【文化】「世界遺産」登録でも絶滅寸前の和食…季節感もご当地感も喪失、食の西洋化で「和食嫌い」の子供たち。失われし食文化を守れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
ソース(日経ビジネスオンライン 「ニュースを斬る」)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20131030/255338/

 和食がユネスコの「世界無形文化遺産」に登録される見込みだ。世界無形文化遺産は、いわゆる「世界遺産」と並ぶユネスコの
遺産事業の1つだ。12月上旬の政府間委員会で正式に決定する。食に関係する世界無形文化遺産は、フランスの美食術や地中海
料理、メキシコの郷土料理など既に4件が登録されている。世界的に日本食ブームであることを鑑みれば、和食の登録は「当然」と
言えるだろう。

■世界一の食大国、日本

 フランスの「ミシュラン・ガイド」に掲載されている日本の三ツ星店は首都圏で15軒、関西圏14軒、北海道4軒、広島1軒の計34軒。
うち28軒が寿司や天ぷらなどの「和の名店」となっている。これはミシュランの本場、フランスの27軒を凌ぐ数で、名実ともに和食が
「世界一の料理」であることを示している。我々日本人は、先人たちが育んできたこの良き食文化を誇りに感じるべきであろう。

 だが、世界無形文化遺産登録を手放しで喜んでいる場合ではない。和食は絶滅の危機に瀕している。

 「そんな馬鹿な。我が家は和食主義だし、近所に和食レストランは無数にある」と主張する人もいるだろう。しかし、「絶滅」の兆しは
目に見える形で現れてきている。

 ミシュランの二ツ星、「銀座 福樹」の主人、小野寺克弘氏は言う。「日本料理は、季節感を大事にしているというが、その季節感が
損なわれているのが実情。その昔の日本料理は『立春、処暑、秋分、冬至』など、いわゆる二十四節気ごとに、その節気を反映した
料理を出していたものだが、今や、1年間で24回もメニューを変えられる日本料理の店は完全に絶滅してしまった」。

 今、名だたる日本料理店でも、供する料理は季節替わりか、頑張って月替わりがせいぜい。冷凍の技術や物流の発展により、
あらゆる食材を1年中、いつでも手に入れることができる恵まれた時代であるにもかかわらず、である。

写真=高級料亭を使う政治家も減ってきた
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20131030/255338/ph01.jpg

>>2以降に続く)
2名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:04:28.15 ID:TE/pJOOt0
温暖化で否応無しに失われそうな気もするが
3諸星カーくんφ ★:2013/10/31(木) 01:05:12.66 ID:???0
>>1の続き)

■東京で出される京料理

 だが、よくよく考えてみれば、保存・流通の発達が、逆に料理人の季節感覚を狂わせ、ご当地感を喪失させているのかもしれない。

 例えば、京都の初夏を告げる「鱧料理」。鱧は、皮一枚を残し、一寸(3cm)で25切れ以上の包丁を入れる「骨切り」が有名。かつては
京都の料理人の「専売特許」であった。しかし、今や東京の料理店はおろか、スーパーのお惣菜売り場でも並ぶようになっている。

 同じく、「さば寿司」や「ぐじ(甘鯛)」なども、そもそも京料理だったと言われなければ、気付かない人も多いだろう。

 「地産地消」という言葉があふれている。今や、和食を象徴する美しい表現だが、言葉を返せば、季節感が損なわれつつある日本料理を、
原点回帰させようとする動きなのかもしれない。

■和食が高すぎる

 「和食絶滅危機」の理由はいくつか挙げられるが、第1に和食が庶民にとって「高嶺の花」になっていることがあるだろう。先述のように
ミシュラン掲載の店など高級日本料理店を利用する機会は、庶民の場合、よほどの特別な日か、大切な人への接待、くらいのものだろう。

 銀座のカウンター寿司店に座れば、3万円、4万円は当たり前。ちょっとした割烹でも、そう日常使いはできるものではない。

 そもそも寿司は江戸時代、庶民のためのファーストフードとして考案された歴史があるが、もはや「贅」の象徴的料理になってしまった。
そんな銀座の名店で目立つ客は、クラブのホステスの同伴か、製薬会社の営業マンに接待される大学病院の先生のペア、である。

■うなぎが大嫌い!?

 「和食絶滅危機の理由」その2。下の表を見て欲しい。日本スポーツ振興センターが2010年に実施した「児童生徒の食生活実態調査」
である。「嫌いな料理」では、うなぎや焼き魚、煮魚、あえもの、刺身などが上位を占めている。一方で、「好きな料理」の上位10位中、
和食は2つしか入っていない。

(さらに続きます)
4名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:05:48.67 ID:FJuJe4de0
偽装だらけなんで外食なんてもうしません
5名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:05:54.61 ID:u0PtSIV/O
おにぎりでも出しとけばいいだろ
6名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:06:27.77 ID:k6b/2gi8O
まーた韓流メディアの日本sage記事か
と思ったら親中日経の日本sage記事だった
7名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:07:02.46 ID:bYhMCCVSP
冷凍とハウス栽培と物流のおかげで
1年中どんな食材でも手に入るからこそ季節感がなくなったのだろう
8諸星カーくんφ ★:2013/10/31(木) 01:07:23.80 ID:???0
>>3の続き)

図表=好きな料理、嫌いな料理
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20131030/255338/graph01.jpg

 食の西洋化によって、もはや子供の舌は「和食嫌い」になっているのだ。朝のパン食は当たり前。週末、回転寿司に連れて行っても、
本来寿司ネタとは認められない「カリフォルニアロール」などを好んで食べる。

 「和食絶滅危機の理由」その3。日本料理の職人が減っている。料理人を育成する辻調グループの上級コース「辻調理技術研究所」
の定員は日本料理が60名、西洋料理(フランス、イタリア)が80名、中国料理が30名と、日本料理が西洋料理におされている形だ。
辻調グループ大阪企画部は「社会のニーズに合わせた定員設定にしている」と話す。

■海外展開の名店、続出

 「和食絶滅危機の理由」その4。職人の海外への流出が始まりつつある。そもそもの和食離れと、長引く不況による接待利用の減少に
加え、海外における空前の日本食ブームがその原因だ。

 今や予約が取れない三ツ星店「龍吟」は日本に店を残しつつも、香港にも出店。同じく三ツ星の懐石料理「銀座 小十」は今年9月、
パリに進出した。

 一方、「庶民の味」では、うどんチェーンを展開する丸亀製麺は、今年立て続けに香港、ロシア、インドネシア、台湾に出店。今後、
日本料理店が、続々と海外へ出ていくのは時代の流れと言える。

 「世界無形文化遺産」の登録は歓迎すべきことだ。特に海外では、ますます和食が盛り上がりを見せることだろう。外国人の職人が、
将来的に「逆輸入」されることも考えられる。

 だが、本来、「外国人のための和食」ではないはず。本場の日本において、この美しき食文化が家庭や、地域の料理店で守られ
なければ、「世界無形文化遺産」は本当の意味での「遺産」になってしまいかねない。

(終わり)
9名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:08:19.42 ID:TE/pJOOt0
でも子どもの日本食嫌いは昔からで
年齢を経ると変わってくから
そこは気のせいだわ
10名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:08:23.31 ID:CpF1gaCyO
>高級料亭を使う政治家も減ってきた

自分達が叩きまくったくせにw
11名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:09:46.29 ID:OyHS4U4B0
はいはい絶滅させたい訳ね
12名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:10:33.93 ID:oXvT5uhg0
無理して守る必要なんかないだろうに。アホかと
伝統だから原始人の暮らしをしようと言い出す馬鹿がいないように
食文化を含め文化とは時代とともに移り変わっていくものだ
13名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:12:40.50 ID:hVuy3Vrm0
もう少し旬に拘らないとダメだと思うよ
特に魚介類はさ
そうじゃないと乱獲も止まらない
14名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:14:00.55 ID:mqi3FX3z0
じっさいは旅館の朝食とか「やよい軒」でだしてるようなのが常識的な和食だろ。
高級料亭はあれば別物だよ。
15名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:14:17.05 ID:vmQ2uKhH0
なんかユネスコってIOCみたいになってきてる様な。
16名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:14:41.57 ID:fWRqzm0d0
わー、ショック
17名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:14:41.97 ID:R4UxdDME0
子どもは、煮しめの人参と牛蒡が嫌いで鶏肉ばかり食べたがるけど
30過ぎたら、人参と牛蒡、厚揚げ、コンニャクの美味さに気づく
それが日本人
18名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:14:43.78 ID:msDio9cA0
お前らタケノコのアクの抜き方知ってる?
19名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:16:38.46 ID:wW1qpSf/O
>>18
重曹だろ

常識だわ
20名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:17:45.56 ID:unaXmf5p0
和食って何を持って和食と呼ぶのかがよく分からない(´・ω・`)
21名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:18:21.87 ID:X5Qkl5TV0
季節を反映してなきゃ日本料理じゃないって言うのは暴論だろw
季節感は料理を彩る要素のひとつであって、構成要件ではない
22名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:19:00.67 ID:wDVqvaJw0
>>16
やっちゃたあwwwwwwwww
23名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:19:58.95 ID:B75W0dm80
山奥に住んでた私の先祖がこんなもの食べてるわけない。
そもそも「和食」食べる日本人がたくさんいた時期自体がないと言って良いはず。

江戸前寿司を食べるようになったのは祖父母からだと思う。
私の代で食べなくなっても、江戸前寿司は数十年の流行食だった、だけだ。
私にとっての伝統食は多分、しょっぱい漬け物、だろうけど、あれ食べてたら体に良くないわ。
24名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:20:31.97 ID:mqi3FX3z0
食材の供給に季節性要素があったから季節感を反映してただけの話で
庶民の日常職にそれいうなら、夏にみかんとか供給すんなって話しだよ
25名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:20:40.63 ID:kViAeweB0
>>18
大根おろしを使う方法もあるね
26名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:21:14.16 ID:FXprOhvr0
鰹と昆布で出汁がとってあればだいたい和食
27名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:22:34.17 ID:MPQ+Ajac0
>>7
だよな。
28名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:22:50.06 ID:0fVfWXCh0
そう
自分も子供の頃は寿司があまり好きではなかったが
成長するに従って大好きになった
つーか、ハンバーグよりウニとかアワビが好きな子供って逆に末恐ろしいわw
29名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:23:17.89 ID:R4UxdDME0
>>23
山奥だったら、漬物以外にも、アク抜きした山菜を干して煮たもの、川魚の甘露煮くらいはあったはず
30名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:23:32.29 ID:eQQG/FJW0
>>3
こいつ京料理が何たるかもわかっていないようだな、
最近のマスコミで物を書く人間って知識がなさ過ぎる、もっと勉強しろよ。
31名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:24:56.92 ID:MPQ+Ajac0
魚をもっと食べたいけど、ゴミ捨ての日の前日じゃないと捌けない。
32名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:24:59.25 ID:4evkC+cQ0
和食で世界無形文化遺産とかマジですか。
それで言えば世界中の料理が登録されるべきだろ。くだらねぇ。
33名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:25:51.72 ID:JHtJ4Txv0
今の児童が大人になってもうなぎや焼き魚、煮魚、あえもの、刺身などが嫌いなままとは限らないしなあ
34名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:26:35.49 ID:mqi3FX3z0
こーいう韓国人みたいなマネほんとやめてほしいよな。
ほっといたら韓国がぜんぶ自国起源で申請しかねないから
対抗せざるをえんのだろうけど。まじ韓国って常識しらずで迷惑。
35名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:27:56.77 ID:PNEax8lK0
さすがに鯖味噌なんかは生き残るんじゃねえの
36名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:28:49.10 ID:L1k8G01u0
寿司天ぷらうなぎ以外の高級和食が
京料理やら上方料理がベースになってしまって、
江戸料理が全滅状態だから、
ご当地感なんて今更って感じもするけどね。
37名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:28:54.42 ID:ZjUTspDB0
貧困日本には、マクドみたいな給餌場で十分。
カリカリと水でもいいレベル
38名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:29:54.54 ID:Ofpf2tH/0
俺も季節のものが解らなくなってた

まあだいたい野菜だって中国野菜だし国産は味が薄いし
なに食っても同じみたいになってきた
39名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:30:05.35 ID:4evkC+cQ0
>>31
ゴミ捨てとか、保管?に工夫すればいいじょん。俺はキッチン窓外にニオイゴミ用のゴミ箱用意して、毎食後そこに入れてるよ。
40名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:31:01.60 ID:R4UxdDME0
学校給食がパンだけだった時代ならともかく、ご飯も出る時代に
「食の西洋化」とか言われてもw
41名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:31:05.13 ID:TTMbgCGaP
高い和食を守るのはお金持ちの皆さんにお任せしますわ
42名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:31:14.74 ID:MPQ+Ajac0
美味しいお米と、美味しい佃煮と、美味しい海苔と、美味しい鰹節と
美味しい粕漬けの魚と、美味しい漬物と、美味しいとろろ昆布と、
美味しいわさび漬け、があればいいや。
43名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:32:32.10 ID:Y6wks4Q60
味噌汁とご飯はさすがに1ヶ月抜くと禁断症状でる
44名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:32:45.14 ID:mqi3FX3z0
美食を愛でる大衆文化があるいみ、高級食材を供給してる生産者を
維持してるんだから、名無しの成り金の贅沢もマクロでみれば無意味ではない。
このあたりが「神のみえざる手」の神妙なところ。
45名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:32:46.41 ID:fujvjxoe0
>>39
猫とかカラスとかいない都会羨ましす
46名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:33:02.01 ID:KlLN1sgv0
これは仕方ない。
肉より魚のほうが高いしな。
おまけに骨があって食い辛い。
47名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:33:36.71 ID:MPQ+Ajac0
>>39
マンション住まいの人は、ベランダにゴミ箱置いてるのかね?
48名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:34:20.11 ID:F8f7LJMBP
>>31
店で捌いてもらうのが一番だが
生ごみは冷凍しとけば臭わない
49名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:34:58.60 ID:R4UxdDME0
とりあえず秋刀魚を焼いて食べさせてみればいいよ
50名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:35:10.54 ID:bYhMCCVSP
真冬にスイカを食べれたり
春に柿や栗を食べれる
夏にキャベツやダイコンも食べれる
秋にイチゴを食べれる

もう食材に季節感なんて無いんだよ
一様旬はあるけれど、そんなの感じる事は出来なくなってる
八百屋でもスーパーでも一年中同じ物を売っている
違うのは展開量や価格だけ
51名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:35:18.13 ID:wS6PlgUQ0
>>1
宇田バーガー「……」
52名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:35:36.99 ID:F4DaK7dW0
今は手軽に食べられて子供が好きそうなもの沢山あるからな
ジジババにはきつい料理が上位占めてるし成長と共に和食寄りになるだろ
53名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:35:53.55 ID:gu0oPq850
和食というか日本料理は、五味を大切にしているから
どうしたって子供の舌には合わないんだよ。
だから子供が日本料理を苦手だとしても仕方ない。
大人になると味覚が変わり、食べられるようになるから
全く心配いらないと思うけどな。
54名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:36:09.47 ID:Xdobu7ZI0
子供の頃は魚よりハンバーグだったけど
体が成長しきってしまうと
ハンバーグも勿論うまいけど
魚もうまくなった
55名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:37:10.07 ID:unaXmf5p0
椀を手に持って食べるなら和食でいいのかな
箸なら和食なのだろうか(´・ω・`)
56名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:38:13.33 ID:aBg76PXt0
和食食べるのが日本人、マクドナルドとか食べるのは在日
57名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:38:31.83 ID:8tlhq0Ke0
割烹とか野菜魚の生鮮食品を料理する手法自体が
もはや大阪料理というよりも普段の日本料理化してるからな
こんなので登録とかやめとけw
58名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:39:43.67 ID:mqi3FX3z0
定期的にさかなたべると精神が澄んでくるかんじする
59名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:41:51.15 ID:pc9OAnLo0
アメリカで、本当の日本料理店にお墨付き与えようとしたらケチつけたの誰だ
60名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:42:48.49 ID:o6iOWlg50
子供の頃は田舎で同居してたばーちゃんに合わせた食生活だったから基本ほぼ和食
シイタケと高野豆腐の煮物、空豆とワカメの煮物、ゴボウとコンニャク味噌炒め、ブリの照り焼き・・・
昔は嫌いだったなぁー、今でもあんま好きじゃないが
61名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:43:54.02 ID:aPpDccVv0
作る料理人が、食材の味をわかってないんだから無理っしょ@偽装
62名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:44:16.23 ID:EQZdXX/Z0
三ツ星高級日本食店をあげて、子供の和食嫌いに結びつけるとは。
無理矢理に記事を書きましたって感じだな。
63名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:44:24.89 ID:EYISkIwJ0
ゴボウとコンニャク味噌炒め

美味しそう、食べたい(・ω・)
64名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:44:24.94 ID:4L82+GQci
一瞬、朝鮮の新聞かとおもた。
朝鮮人が、嫉妬してる記事の書き方
65名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:44:29.86 ID:unaXmf5p0
食卓で食事をするな
畳の上に正座し、低いお膳で食事しろ
それが日本人だボケってコトですか

いまさらそんなメンドクサイですし
食事は楽しく食べましょう(´・ω・`)
66名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:45:32.44 ID:tDVtpmgg0
子供の頃にカレーとかハンバーグとか
分かりやすい味のもんが好きなのはしゃーない
67名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:45:38.03 ID:msOoeZ/E0
和食嫌いなら、子供が回転すしを喜んで食うわけないだろ
68名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:47:12.58 ID:+ghsbsP50
和食特有の食材の旨味 が スパイスに負けるからな・・
69名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:48:26.29 ID:qGcn9hPK0
>>17
わかるわ
70名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:48:52.97 ID:EYISkIwJ0
はらへった
シュークリームでも食すかな(・ω・)
71名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:49:14.17 ID:MPQ+Ajac0
>>67
寿司は味が濃いから子供も好きなんだよ。
72名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:50:02.38 ID:TciapWAl0
小さいころから魚や味噌汁メインだったから今でも和食が好きだな
小さいころからハンバーグよりも焼き秋刀魚の方が好きだった
73名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:50:05.89 ID:f3oTkEl+0
餓鬼が和食嫌いなのは当たり前だろ!
大人になりゃあ、魚のうまさもわかるようになる。
鯖味噌最高!
74名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:50:35.56 ID:KlLN1sgv0
>>67
あれは骨がないしな。
漁港出身の子供でもない限り低学年ぐらいまでは生魚の生臭さや酢飯に山葵が苦手な子供も多い。
75名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:53:16.92 ID:4WwL5W1xi
何言ってんだか、主張が分からん。
吉野家の朝定食を否定すんのか??
76名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:53:30.69 ID:jSa3iZVHI
日本人は一汁三菜!
肉ばっか食ってると病気になんぞ。
77名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:54:05.72 ID:TEMUgI160
>>55
和風パスタをはしで食えば和食
78名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:57:09.82 ID:Tx4ri5vT0
日本食が幅を利かせてるから、高給な和食の出番がいまいちだ
79名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:57:33.15 ID:F4DaK7dW0
>>59
農林水産省のプロジェクトか
寿司ポリスとか言われて妨害されたよな、どこの国とは言わないけど
80名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:00:02.24 ID:FmLpOv830
アジの開き最高
81名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:00:23.12 ID:zI/pJKs60
>>1
またマスゴミか(´・ω・`)
82名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:00:41.42 ID:o6iOWlg50
正月のおせちとか子供が一番困る食事内容だよね
白米のお供がなに一つなくて
83名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:02:20.36 ID:Tx4ri5vT0
日本食 カレー、ラーメン、焼き餃子、○○丼、ナポリタン、庶民的
和食   割烹、料亭、懐石料理、高級食材
84名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:02:28.38 ID:unaXmf5p0
外人に和食とはと聞くと
スシ・テンプラ・スキヤキ
そば・刺身・茶碗蒸し
ほぼおかずなんですけどね

普通は和食のイメージは
ご飯に汁物におかずに漬物だよな

さて和食とは一体なんだろうか(´・ω・`)
85名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:03:32.89 ID:xFo0qEhA0
nikkei
カスゴミが韓国押ししたのは、棚上げかい。

冷やしカンコク、キムチ鍋、サム下駄ン。
86名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:04:24.03 ID:LgqA+fVD0
オニギリとメザシと渋いお茶があると日本人で良かったと思うわ
87ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 02:06:49.84 ID:7gQt0Cg9O
和定食は食べられません。特に吉野屋の朝定食は箸をつける事さえ不可能です。



アレルギー(納豆菌アレルギー)です。派生して…


○納豆
○醤油
○そば
○山芋(とろろ)
○塩から
○タラコ
○キムチ

醗酵食品もダメです。北海道や東北の郷土料理は100%体が受け付けない。
関西の味なら大丈夫です。北海道ですが。(笑)
88名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:07:17.13 ID:9RnTf4uT0
コンビニにおにぎりとおでんがならばなくなってからいえ
89名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:08:02.35 ID:1urEj72F0
和食なんか20過ぎて30くらいにならないと美味しさがわからんもんだぞ
90名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:08:15.85 ID:LQroaSWx0
>>19
うちは米ぬかでやってる。
91名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:08:52.84 ID:U5Mr4Nso0
実家は、近所に農産物の直売所があったから、そこで季節の安くておいしい
野菜を手に入れられたけど、都会暮らしの今はスーパーのみだから、
旬を意識する機会が少なくなってちょっと寂しいな
92名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:09:28.35 ID:unaXmf5p0
>>87
そのアレルギーはキツイな
っか、なんで関西なら大丈夫なのよ
醤油は醤油だろ(´・ω・`)
93ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 02:10:04.54 ID:7gQt0Cg9O
一方、昔ながらのの京都の懐石料理や
94名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:10:04.76 ID:sMB8ug9V0
>>9
その通り!
年令が上がるにつれ、魚、野菜が好きになった。
恥ずかしながら、寿司を食べられるようになったのは成人後。
お酢がどうにも駄目で、夏季の中華料理屋から
冷やし中華の酢の匂いが漂って来るだけで、気持ち悪くなっていた。
95名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:11:19.42 ID:bjrq1o1P0
和食なんてもうノスタルジーでしかないだろうw?
96名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:13:18.03 ID:GzFNGEsi0
スーパーの魚売り場でバイトしてたが、魚好きな大人でさえ買わなくなった。
買う人の多くが調理を頼んでくる。
若い人は刺身だけ。
97名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:15:17.62 ID:Nut3lY+E0
>>94
世に曰く「バカとケチは酢が嫌い」っていうぞ。

君はどっちだ?
どっちもか?
98ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 02:15:52.11 ID:7gQt0Cg9O
一方、昔ながらの京都の懐石料理や精進懐石なら大丈夫です。
納豆菌アレルギーですが、大豆アレルギーではありません。

高野豆腐や玉子豆腐、湯葉は大好き。

ダメなのは醗酵食品とキムチなと韓国料理。

さらに京都の懐石料理でも美山山荘のような高級な料亭の味ならさらに可です。
99名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:17:50.83 ID:J31BrR7wO
>>1
【論説】在日が通名で犯罪歴消せる?竹田恒泰氏は常識ないのか…韓国本国の改名は「在日特権」と無関係。木走氏の論評も、偏見を助長★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383058659/
758 可愛い奥様 2013/10/30(水) 01:51:20.95 ID:qGw4VjPeO
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1383058659/561

このキャップ持ち記者を2ちゃんねるから追放しろ!!アカの工作員だ!!
561:諸星カーくんφ ★ :2013/10/30(水) 01:01:11.46 ID:???0 [sage]
というかさ、お前らなんで「犯罪を犯す」とか「借金を踏み倒す」ことを「特権」だって言ってんだよ。
「特権」ってことは、お前らは「あーあ、自分もそうしたいのになー」とでも思ってんのかよ。

むしろそういう犯罪者予備軍が大量にネット上にいることの方がよほど「恐ろしい」っての(笑)

生活保護を「特権」って言ってる奴も意味不明だったが、なんでお前らの言う「特権」ってそんな反社会的なの?(笑)
152 名無しさん@13周年 2013/10/31(木) 01:30:18.15 ID:J31BrR7wO
>>1
気持ち悪いやつがいる。拡散希望。晒し者にしてもいいよ。俺が許す。http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1383058659/561
100名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:18:29.80 ID:MGYN4FyP0
何?
和食のネガキャンか?
101名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:18:35.61 ID:kWVFadEE0
勘違いで御馬鹿な店が増えたからだよ
三ツ星の寿司とかね
102名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:18:37.48 ID:Hhl//LKC0
子供は本能的に辛いものとか苦いものは毒物と判定するから、
子供の頃は野菜みたいな辛いものとか苦いものが苦手であるのは当たり前ていう話聞いたことあるな。

漏れもミシュランに載るような和食の店行ったことあるが、
日本人だけあってだいたい食材とか味を知ってるのでわくわく感がないんだな。
うまいには変わりないが、高級な温泉旅館の晩飯て感じで。

それに比べて、フランス料理は全く知らない素材とか作り方をしてるから
同じ金払うんだったら和食よりずっといい。
逆にフランス人は和食にそういうところを感じてるよ。

それに高級な和食はフランス料理より高いし敷居が高い。
辻先生の本を読んだけど、辻先生も京都の料亭はパリの三つ星より数倍金かかるて言ってた。
パリの三つ星はちゃんと予約をしていけば一見さんでも入れるし。
103名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:18:58.17 ID:X91er+800
>>84
カレーを箸で食う事を和食と言うんです
104ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 02:20:49.03 ID:7gQt0Cg9O
>>92
納豆菌アレルギー、北海道には多い病気ですよ。亡くなった叔父も同じ病気でした。

醤油アレルギーも多く、調味料に醤油が使えないんです。(苦笑)
105名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:20:54.31 ID:75e0YdYTI
和食の良さがわかるのは成人後、とか言ってる人いるよね
あれ、理由は味覚が老化して若い頃の敏感な味覚では耐えられないからなの
ようするに、日本食なんてのは味覚麻痺者が好む食べ物ってことだ
106名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:21:24.60 ID:sMB8ug9V0
>>97
社会人になったら、寿司が食べられるようになっていたの!
自分でもビックリ。
お酢大好きだよ、何にでもかけて食べられる。
先月、生まれて初めて食べた柿の葉寿司もうまかった。
けど常食するには、高いね。

でもやっぱり、コロッケもおいしいと思う。
物心ついて初めて好きになった食べ物が、コロッケw
ソースを最大限においしく食べられる食べ物、それがコロッケ。
107名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:21:56.06 ID:gnZJ44f70
炊き込みご飯うめえ
茶わん蒸しうめえ
108名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:21:59.14 ID:tbutZPu00
でも、高くてもどうせ偽装なんでしょ?

もうどうでもいいや。インチキばっかだもん。死人が出ないだけで
本質は中国と変わらんwww
109名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:22:57.48 ID:3Y2Ew3YI0
てゆうかフランスでも相手にされなくなって
アジアまで出しゃばって来たタイヤ屋風情が
日本の飲食店を格付けするとかアタマおかしいってw

どんだけ図々しいんだよタイヤ屋

余計な星付けられる事で一見の観光客が一時的に増えるだけで
いままで支えてくれた固定客が離れるばっかでいい迷惑だから
欧州でも相手にされなくなったんじゃねえか

こんなんに格付けされて喜んでる店は三流だ
110名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:23:29.79 ID:tDVtpmgg0
まあ取りあえずサンマの塩焼きは旨い
111名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:23:37.91 ID:sMB8ug9V0
>>104
函館出身の母は、醤油で丸いおにぎりを握った。
北海道出身の母親を持つ人に訊くと、
やはり醤油で丸いおにぎりだ。

そのせいで、北海道人=醤油好き のイメージが…。
112名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:23:59.71 ID:uQocPUrl0
まあ和食なんてものは近現代の発明ですから。
もっといえば戦後数十年の発見といっていいかもしれない。
そりゃあさ、江戸時代にも寿司はあったし大正時代には和風カレーとか食えたさ。
でもさ、それ味とか全然違うぜ。

団塊世代でさえ野菜や果物の味が違うとかいうだろ?
だいたいえらそーに「味が濃かった、今の人は可哀想だ」とか無駄に上から目線でほざくんだけどさ。
つまりはそういうことだな。
113名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:25:13.16 ID:93+oSf180
秋の料亭は地獄だわ
松茸で二度死にかけた
114名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:25:26.88 ID:ZzJpfDD20
旅館の食事も酷いもんだ。
どこの地方に行っても判を押したように似たメニューばかり
日本全国の国道沿いが全部同じ景色になったのと同じで
画一化されて旅行もつまんなくなった
115名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:26:16.89 ID:umKKvUZK0
チョンの嫉妬スレばっかだね
116名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:26:58.00 ID:XAnu35mc0
和食は食材でも料理法や味付けじゃないんだよ
和食は心なんだよ
117名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:27:59.21 ID:9rnNSSom0
高級料亭の和食なんて食った事ないからなぁ
食べた所で、凄い美味しいとは感じないと思うが
118ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 02:29:28.10 ID:7gQt0Cg9O
>>111
焼き魚は、調味料を付けないで塩だけでいただきます。
シシャモはそのままあぶって、醤油レスで。天ぷらは盛り塩でいただきます。m(_ _)m
119名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:29:58.37 ID:NEuuGWHW0
毎日牛丼食いながら和食は絶滅とか書いてんの?w
120名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:30:05.27 ID:KlLN1sgv0
>>106
子供の頃の舌は敏感だからな。
本能で甘味や旨味を好んで、酸味・辛味・苦味にも鋭いからその時点で大人まで食わず嫌いになることもあるんだよ。
121名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:32:50.71 ID:l0axPRoz0
>>117
ぶっちゃけ味としては大したこと無い。
ご飯+秋刀魚+大根おろし+ほうれん草のおひたし+おから+味噌汁の方が間違いなく満足できる。

値段が高いのは、希少性+皿代+デザイン料+雰囲気代。
122名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:34:12.88 ID:fPs+JlR+0
ゆとり学生の私は小さいときうどんしか食べれなかった
他の和食もダメ 洋食も中華もダメで サイゼリアで吐いたこともあるし デパ地下でも酔ってた
でも今では何でも食べれるし和食大好き
ガキの味覚なんてそんなもん
123名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:35:01.08 ID:J31BrR7wO
>>1
こっちにも置いときますねw

112 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/26(木) 00:25:12.79 ID:IeNzTHBh0
>>1
ちなみに前スレで「諸星カーくんφ」と「ウヨ連呼」がダブルで完全終了致しました。

諸星カーくんφは記者を始めて7年以上、一度もウヨ連呼にレスをした事が無い事、
差別と言いながらジャップ連呼には一度も突っ込んだ事が無い事を認めてしまいました。

またこの大行進スレ19スレ、19000レスの中で諸星カーくんφは連呼に一度もレスを付けず、
連呼も諸星カーくんφに一度もレスを付けない、という凄まじく異常な行動をしていた事も
発覚いたしました。

終わりです。

まぁ、連呼的にはいつもの行動ですがwww

でリンクとタイトル揃えときますかな
○○大行進とアナーキズム等の関係まとめ
http://nagamochi.info/src/up138524.jpg
124名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:36:53.95 ID:1vqDSAZW0
>>17
子供の時から無理矢理でも食われてりゃ大人になって良さに気づく事もあるだろうが、肉じゃが
でさえ食べたコトの無い奴が大勢いる今の子供が30過ぎてからそれらの良さに気づくかね?
125名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:38:22.57 ID:unaXmf5p0
高級料亭や旅館は懐石で出てくるから
外人さんにつまものの説明が難しいからメンドクサイ

この葉っぱ食べれるの?とか
全ての料理がミツバの匂いがするとか
気にした事ないから意味なんか知らんがな(´・ω・`)
126名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:38:33.16 ID:CO5ri0n20
親が煮物作らないんじゃねーの?
ガキなんて腹減らしゃなんでも美味く食うし
子供の舌が23世代で変わるわけない

ちゃんとやってる親の子供は大丈夫
冷凍のキャラ弁作ってねーで煮物作れ
127名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:41:29.18 ID:+gtf+92G0
和食嫌いの子はたいてい母ちゃんの料理が下手
128名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:45:22.54 ID:sMB8ug9V0
>>127
食べログの話で恐縮だけど、千円程度のランチの人気店で、
重箱の隅を突くようなアラ探しレビューを書いている人は、
母ちゃんの飯がマズかったコンプレックスの反動なのかと、穿ってしまう。
129名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:50:12.49 ID:unaXmf5p0
白米食ってたら日本食それでいい気がする
江戸患いは白米だけ食ってたからだし

日本食=白米だけでおかずなし
今日も脚気だご飯が美味いm9(`・ω・´)
130名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:50:46.71 ID:Xdobu7ZI0
煮物とか芋しか食わなかったな
ひじきもれんこんもこんなうまいのに
なんで食わなかったんだろな
兄貴はうまいうまい食ってたけどw
131名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:50:51.79 ID:uQocPUrl0
>>128
確かにいるよなー
マックだの吉牛だのマジレスで批判するバカが。
コスパバカのビンボー人もどうかと思うが
値段相応の味というものを理解しない乞食消費者というのも困ったもんだ。

まあスーパーのお客様の声なんかみてるとたかがスーパーの店員を
執事やメイドと勘違いしているようなキチガイクレーマーの違憲とか読めるもんなw
132名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:52:34.69 ID:XAnu35mc0
>>127
うちの母親は栄養士だったけど料理下手だった
中でも和食はもっとも酷かった

反動で自分は小さい時から自分で作ってた
133名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:52:58.10 ID:BBGv5kqg0
>>129
ぬか漬けくらい食えばいいのに
134名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:53:22.88 ID:9tR4D3MP0
日本で最も保守的と思われる天皇家だが、
明治天皇は率先して牛乳、肉食を口にしてた。
135名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:54:19.03 ID:T5ijVVmr0
ある程度歳を取ると脇役食材の美味しさに気付くよな
主張せずメインを引き立てるあいつら
136名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:55:15.34 ID:Bs80bjW70
孝明天皇も鮭の塩焼きを貪るように食べたからさw
こんな美味い物がこの世にあるのかと。
137名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:56:03.21 ID:67e643hw0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>諸星カーくんφ ★
138名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:59:38.81 ID:5M7qxdgKO
>>1
日本が起源らしいから、是非ともナポリタンを入れてくれ
あとお子様ランチも
139名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:00:01.45 ID:6oFyIswm0
>>1
フランス料理の名シェフ曰く
どこで作ろうと”フランスの技法と精神”が入っていれば、それはフランス料理だ
140名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:02:32.40 ID:Bs80bjW70
相撲取りが食べればそれは全てちゃんこ料理みたいな?w
141名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:02:55.91 ID:dakdZjs30
>>114
旅行者も普段食べなれてるものを求めてた時代があったからやむなし
142名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:03:46.24 ID:lmy6yVQOO
年がいくと和食が好きになるよ
143名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:07:00.05 ID:uxvdmkAP0
>>18
米ぬかで炊くんだよ
144名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:09:08.37 ID:JQw33R1P0
思うに「和風」になったとたん大抵のものは美味しくなる気がする
ハンバーグとかポテチとか
145(: ゚Д゚)<10ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/10/31(木) 03:11:34.82 ID:CaI9oWQV0
(: ゚Д゚)今夜の夕食は残り物だった
肉じゃがにもやしとにんじんの炒め物、かぶの煮物
ごはんにほうれん草のお味噌汁
きゅうりにトマト
あと、緑茶
146名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:12:46.59 ID:uU8q8/JA0
和食って素材の良さを活かすとか聞こえがいいことをいってたりするが
料理として考えた場合に、どんだけぶっきらぼうな簡単料理なんだよ?
って感じだよね
147名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:13:07.30 ID:qIcDcbSrI
和食好きというのもおかしいけど、和食好きを公言する人は多いよ
148名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:15:16.88 ID:ZjUTspDB0
無形文化遺産とか言ってるのは特ア三国CJKくらい。
この三国だけが飛び抜けて多いw
149名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:15:18.24 ID:mv01JrHk0
安心しろ。
例えばカレーも和食だ。インド人に日本のカレーを食わせると、これはインド料理ではないと必ず言うからな。
日本料理も日々変化するのだよ。
150名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:15:26.97 ID:unaXmf5p0
>>145
贅沢な残り物だな(´・ω・`)
151(: ゚Д゚)<10ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/10/31(木) 03:21:50.16 ID:CaI9oWQV0
>>150
(: ゚Д゚)今夜は珍しくいろいろ余ってましたw
152名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:28:38.61 ID:/qqZ183+0
>>120
子供の舌が敏感だからじゃない
酸味、辛味、苦味は、基本、人間にとって毒とか痛んでいるとか、
危険を知らせる味だから本能的に避けるんだよ
153(: ゚Д゚)<10ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/10/31(木) 03:37:33.79 ID:CaI9oWQV0
(: ゚Д゚)ふきとかふきのとうのおいしさがわかってきたの
そういや、ここ数年だったな〜

でもいなごの佃煮だけはムリだ・・・
154名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:48:40.24 ID:IQDEenPK0
日本の食2013

一位 吉野家 牛丼
二位 松屋 ソーセージエッグ定食
三位 ロートン からあげクン ワカメのおにぎり 店舗で作るホットドッグ
155名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:54:51.83 ID:GKUi7Stn0
ウナギ好きだけど絶滅寸前と聞いたら食えなくなったは
後世まで種を残せ
156名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 03:57:53.46 ID:WsmcqMr30
バターでコテコテのフランス料理よりまともな和定食が食いたい
157名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:02:44.72 ID:2Q0bTA/p0
なにこの朝鮮人の妄想記事w
158名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:05:18.34 ID:6iT2D7lHO
食事は「小さい頃から食べなれているもの」、と「社会で生きていく上で必要な体調管理に資するもの」が決定付けをする。
いまの子供は年を取ってもお茶漬けやサバの味噌煮が恋しくなったりしないだろう。
また特にハードになってしまった仕事に従事する労働者たちは、刺身を食うにしたってドカンと食べたがるだろう。
そこに和食らしい情緒が入り込む隙はあるのか。
159名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:08:16.20 ID:wz1Q1eI10
子供ってうなぎ嫌いなの?
俺小さいときからうな重すきだったけど
160名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:11:45.13 ID:/wriyiSe0
>>8
レバー刺しとか食う方が異常だから妥当やね。
しかし、なんでウナギが。
不味い味付けのを食わされてるからかな。
161名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:12:45.56 ID:mVKj1LtF0
>>159
同意見、おれもうなぎ大好き
子供の頃うなぎうめー!って話友達となんどかした覚えがあるわ
>>8のウナギが嫌いっていうデータはなんなんすかね
162名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:13:37.86 ID:JrCUxVFfP
>>14
やよい軒はいいよな
でもメニューの大半は洋食なんだよな
163名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:13:59.90 ID:bYhMCCVSP
>>159
今食べる鰻はスーパーや牛丼やでの鰻じゃね?
まあ好みが分かれるんだとおもう
164名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:13:59.90 ID:/wriyiSe0
>>120
子供は何でも口にいれて食うんだよ。
何が敏感だ。
で、苦いのとか吐き出すだけの話。
165ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 04:14:57.22 ID:7gQt0Cg9O
アレルギー体質の人たちは、嗅覚と味覚・触感だけは人より敏感なんです。むしろ過敏です。
だから、刺身とか煮魚は受け付けない。

トマトの農薬・魚の防腐剤も舌で分かります。刺身が美味しいとかどれだけ鈍化なんですか?
166名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:17:12.19 ID:/wriyiSe0
>>23
お前はどんぐりでも食ってろ
167名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:17:45.70 ID:0MgMLgls0
>>9
それは親がちゃんと魚とか煮物とか出してた場合だな
今は親が子供の味覚なのでそんなのに育てられた子供が年とってどうなるかわからない
168ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 04:20:29.54 ID:7gQt0Cg9O
本当に味覚が鋭敏なら、わたしみたいに調味料に醤油を一切使わないで、盛り塩で刺身を召し上がって。
わたしはオリーブ油か、ごま油で刺身をサラダにしてかれ食べます。
169名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:22:49.07 ID:VCGEvFGi0
ウナギって泥臭くて嫌い。
どんな旨いタレつけて焼いてて無理。
とにかく泥臭い。
170名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:22:56.10 ID:JrCUxVFfP
そもそも義務教育で和食を教えてないし、給食に純和食が出ることがない
171名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:29:48.73 ID:0fVfWXCh0
洋食化だの今の子供だの言ってる人がいるけど、
自分が知ってる限り、それってもう40年間言われてることだからw
ちなみに昔の給食はご飯じゃなくて全てパンだったさ。
ケロッグが日本に初参入したときは大々的に宣伝されたせいで、
昨今以上にシリアルが食べられてたな。
172名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:34:08.98 ID:lm0KoZoz0
いや・・・そうやっていろいろ取り込んで時代に季節に合わせて変化するのが和食だし
変わっているようで自分たちの感性を盛り込んでいるもの

さすが日本を卑下することしか頭にないカスゴミ
173名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:36:55.01 ID:JrCUxVFfP
>>134
単にトップが率先して示す必要があっただけ
政治家が福島の米を食うようなものだ
174名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:38:47.88 ID:BBGv5kqg0
>>180
家庭で喰う鰻なんざ中国産のゴムみたいなスーパーの鰻なんだよタレもまずいし
175名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:44:20.96 ID:JrCUxVFfP
>>117
全然違うよ
全く同じ材料とメニューでも明らかに差がでる
焼き魚でも家庭では再現不可能
176名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:44:23.99 ID:YK/EIfu20
江戸前寿司は全滅だな
177名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:45:36.65 ID:wz1Q1eI10
親の実家が静岡の浜松でかえるときよくうなぎやいってたからなんかなぁ
178名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:45:57.58 ID:VE12F7zE0
食の洋食化は、戦後の食糧難が関与しとるからな
戦後の食糧難

一方アメでは小麦が余りまくり

日本を洋食化すれば、今後小麦売れるし、それに伴い牛や果物も売れんじゃね?
取りあえず小麦で支援してパン食広めてやれ

戦争で負けたのは体格の差、米よりパンを食え
むしろ米は頭が悪くなる!と唱える日本の学者とそれに乗っかる国

キッチンカーなるものを国が全国に走らせ、洋食の作り方を主婦に教えまくる
さらに、給食をパンにする
子供を慣れさせれば、その後定着するから

かくして、洋食化はなるべくしてなった
日本はアメから小麦や牛やオレンジなどを輸入するようになり、アメはウハウハ

  
179名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:29.11 ID:/XQm0BwS0
絶滅寸前??
180名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:46:43.38 ID:Nsj74xFj0
JRの連中も早く逮捕しろよ
機関士の運転手とかな
所詮侵略者の会社の鉄砲玉だからなこいつら
頭良くなくてもできる。

むしろ殺人集団の手を貸してるので殺人未遂で逮捕しろよ。
明らかに犯罪だからな頭の悪い税金泥棒のやったことは
181名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:49:59.32 ID:lm0KoZoz0
>>179
むしろ日本の食文化は花盛りなのにな

きっとこの記者の頭の中では日本文化は壊滅寸前なんだろうな
182名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 04:53:56.62 ID:5Yuysxij0
イメージ通りの和食は手がかかるってのも要因にあると思うな

料理をちゃんとする主婦なんて減りに減ったでしょ
183名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:03:17.85 ID:zq9vUasG0
和食は和風なたべもの略だから。
古式の日本食とは違うよ。
184名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:11:53.70 ID:gRCGezJn0
>>168
お前の自分語りウザいんだけど。
ブログにでも書いてろ。
185名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:40:54.70 ID:/7GTJx890
学校給食が悪い。 原作レイプの献立だらけで味覚破壊しかしない。 

>>168
塩で喰う奴が一番味覚が劣化してるんだぜ!
ごま油で刺し身とか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嗅覚があの半島民族かよ?
186名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 05:48:12.45 ID:0j5UhR4IP
>>168
そんなに味覚が鋭敏なら塩なんかつけずに
その食物の持ち味だけを楽しめよ。
サラダもそんな臭い匂いのする油かけずに野菜の味だけを堪能しろ。
187名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:09:04.26 ID:KLKZ0L1V0
親世代からして…
188名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:13:05.34 ID:unaXmf5p0
>>185-186
お舞らレス読んでやれよ
アレルギー持ちに結構ヒドイこと言ってるぞ
確かによく分からない食べ方だけど
醤油使えないなら仕方もないだろうに(´・ω・`)
189名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:13:40.12 ID:igYuXMYOO
>>168
調味料使ってる時点で鋭敏じゃねーよアホ
190名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:19:27.87 ID:hIoqIp6dO
つか盛り塩て…
刺身を供養しながら食べるんか?
191名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:20:33.41 ID:koVCPx0M0
天然ウナギ食っちゃだめでしょ
192名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:22:48.73 ID:BBGv5kqg0
>>168
塩・オリーブオイル・ごま油か・・・・

酒も駄目? 酒塩で刺身喰うのも乙なもんだぜ
193名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:29:13.91 ID:5pbX+B+j0
和食っても日本の朝飯から高級懐石まで色々あるだろ
一緒くたにしたらいかん
194名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:31:51.13 ID:BBGv5kqg0
>>193
たまごかけご飯 ねこまんま お茶漬け それらも和食だしな
195名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:32:50.85 ID:zCLsDpox0
伝統的おかず+ふっくらおいしいご飯=和食文化だろ。
どうも米作農家や農協の反応が鈍いな。
196名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:37:44.40 ID:rQL3w+y80
>>1
給食にキムチとか食わせてる団体が原因だろ
なぜ給食を和食中心にしないで海外の調理法優先すんの?
197名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:40:29.18 ID:mXmS+h010
 >本来寿司ネタとは認められない「カリフォルニアロール」などを好んで食べる。

世界遺産だか食文化って、面倒くさいなw
日本国民が日常的に食べているものなら、「和食」でいいと思うね
エリンギのてんぷら、サーモンの刺身、かつ丼、おでんにウインナー、抹茶アイス。立派な和食
198名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:45:23.42 ID:FdNwCa0R0
あんことか白和えとか嫌いだな
ごま油と辛いのも嫌いだから中華や韓国も基本ダメ
199名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:54:35.00 ID:UelWqU+50
キムチが世界遺産なら和食も世界遺産だろ
唐辛子は江戸時代に日本から伝わり
白菜は明治時代に日本から伝わったんだから
200名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:56:26.17 ID:4u3WcHks0
心配すんな、年食ってくると和食が恋しくなる
演歌がなくならんのと一緒
201名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:56:26.53 ID:5D9EZVSP0
またネトウヨ批判か。
202名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:57:02.79 ID:aL/7NA2/0
煮物は食べる機会が少なくなったな
203名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:57:24.20 ID:0WBWux1SO
和民があるだろ
204名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:04:44.12 ID:TE/pJOOt0
>>17
だよなぁ
205名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:06:14.51 ID:BFi7EJGB0
アメリカ小麦戦略に乗っかった政府官僚が悪い。
206名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:08:54.72 ID:H1MTHZ6S0
>>17
ああ分かる
207名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:08:59.91 ID:KLKZ0L1V0
給食は今でもパンが主食なのか?
208名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:13:04.37 ID:BBGv5kqg0
>>207
地域による
米飯率が高いところもあれば小麦粉率が高いところもある
209名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:14:29.69 ID:gZaX0ca4P
フランス料理に比べても高過ぎて一般庶民には味わうチャンスが少ないからな
料亭とかの外食じゃなくても素材が全般的に高いから洋食に傾くのは当たり前
210名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:33:28.63 ID:OIZTSUWd0
> 1年間で24回もメニューを変えられる日本料理の店は完全に絶滅してしまった

これ季節感云々じゃなくて1ケ月に2回メニューを替える手間を掛けなくなったってだけでは?
211名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:43:40.43 ID:KuH93DlF0
>>8
>>食の西洋化によって、もはや子供の舌は「和食嫌い」になっているのだ。朝のパン食は当たり前。週末、回転寿司に連れて行っても、
本来寿司ネタとは認められない「カリフォルニアロール」などを好んで食べる。


いや、それはどうだろう?
私も子供の頃はカレーライスにハンバーグなど大好物でしたが、
30代を超えたらもうすっかり和食党。

舌って年齢でまるっきり趣向が変わるからね・・・。
212名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:52:26.39 ID:mk33ofOW0
商売上の和食しか頭に無いのかよ
213名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:54:45.20 ID:OQn+oSkN0
>>188
人の味覚を否定するような事書いてるからだろ
214名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 07:56:08.51 ID:FJkWNr8b0
割烹でも料亭でも酒がメインだもの。腹が減ってるのにご飯を出してくれない。
215名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:23:31.90 ID:VDwKzgG90
まぁ、日本の遺産であって、世界の遺産ではないわなw
216名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:33:21.23 ID:5+csNuh70
季節によって器も変えなければいけないのに白い器ばかりでバカな料理人多いよね。
217名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:00:35.83 ID:t9UFb3oL0
文化遺産申請は懐石料理だけにしとけばよかった
てんぷらとか日本発祥ではないし、寿司なんて料理のうちに入らない
218名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:03:16.29 ID:PBLU4TTw0
東京じゃ二つ星の店でも残飯再利用やってるんだからミシュランとか無意味やな
219名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:03:41.36 ID:asR2O8h80
うちの甥は子供の味覚を持っていない気がする
ケーキとか嫌いだし…
220名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:05:41.28 ID:gZaX0ca4P
高級ホテルの2倍は金取られるからなしょぼい旅館でも
221名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:43:19.44 ID:2CN/apzO0
世界遺産に登録されたら勝手に変更とか手入れとかできないんだぞ
規制でガチガチになって今まで利用していた人も制限かかって利用できなくなる
観光地でも世界遺産に登録されて観光客の入山制限とか、地元の人が今まで草刈していたのも保護って名目で出来なくなって荒れ果てる
そんな世界遺産登録を有難がってる馬鹿がまだいるんだな
222名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:48:45.27 ID:OSJoZ2Sp0
大戸屋みたいなのが流行ってるんだから和食はまだまだ安泰だよ
223名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:57:01.21 ID:0I1WsM2R0
無形文化遺産は緩いから
歌舞伎も新しい試みに挑戦したり出来ている
224名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:52:02.85 ID:YW3E6uQ50
>>16
上手いな
225名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 10:58:25.06 ID:3SVYWpEW0
スーパーで年中、同じものが売ってる状況で旬とか季節感とか言われてもね。。
226名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:02:53.92 ID:DByebUQj0
うちの子供らは和食大好きだけど。
3才くらいから和食物ばかり欲しがる。
海も山も近いバリバリ産直で腕のいい和食屋さんがそこかしこにあるからと思う。

うちの子自慢じゃなくて子供の友達でも親戚の子でも和食好む子は意外に多い。
「好きなものランク」は給食の献立についてじゃないの。
227名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:05:33.46 ID:uCa9iAEN0
>>221
× 手入れできなくなる
○ 手入れしたら登録を解除される
228名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:08:28.17 ID:DL+O5Dqo0
この間日光いったが世界遺産って見るのにこんなにお金がかかるのかと
痛感した。結局東照宮は見ないで帰ってきた。
たぶんもう二度と行かないだろう。
世界遺産は死亡フラグだと思う。
229名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:15:02.79 ID:+EZcbDh+0
>>14
高級料亭が特別の客にだけ出しているものが和食
普通の人は高級料亭にいっても食べさせてはもらえない

ましてや一般人が普段口にしているものを和食と読んではいけない
230名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:15:34.94 ID:rdtqior90
>>9
ただ単に調理の仕方の問題じゃね?
焼いた太刀魚やカレイの醤油煮なんて大人でもいくら体に良くてもテンションが下がる、つかサーモン以外の白身魚は誰だってテンション下がるわ
あとトマトやメロン、スイカ、苺以外の生野菜とか、肉でも鳥のササミとかな

あの海原雄山でさえ生野菜を無理に食べる事を疑問に感じてたぞ?

つかこいつら全部超低カロリーの病食の代表格じゃん
病食なんぞ大好きな奴なんて誰もいないわ、いたとしてもダイエットの為とか健康の為とか味そのものには一切触れない理由ばっか
231名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:18:57.60 ID:+EZcbDh+0
>>56
大半の日本人は一生に一度も和食を食することなく死んでいく
和食は一部の特権階級だけのもの
232名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:23:52.43 ID:R+KQYWcuP
自由民主党 「料亭食べ放題グリーン乗り放題」
233特別永住権の廃止:2013/10/31(木) 11:33:03.37 ID:cUcFOAPz0
日本の和食を食べよう。
日本の和食の文化を見直そう。
月2度は和食を作って見よう。
和食の栄養バランスを見直そう。
和食弁当は愛情の塊り
234名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:35:38.15 ID:Bnech3zo0
>>1
>名実ともに和食が「世界一の料理」であることを示している

いや、こういう不遜な言い方自体が粋じゃねーんだよなあ
そいで、こういう極端な構成で記事書くし、うんざりする
235名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:36:43.92 ID:oP4bSlS50
最近、アラメ食ってないなあ
子供の頃はよく給食に出てたけど
今でも献立にあるんだろうか?
236名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:38:11.57 ID:pJCzHKPt0
アジビラのような品のない文だね
237名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:40:56.18 ID:GKUi7Stn0
フランスのほうが人口少ないんだから、飲食店自体も少ないんじゃないかと
238名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:42:14.62 ID:0HtlweTp0
回転寿司も吉野家の鰻丼も天丼のてんやも和食だよ
なんで高いものだけが和食なんだよ
239名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:44:09.00 ID:JmdFo87aI
子供って昔からハンバーグとかウインナーとか好きじゃん。
240名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:44:22.94 ID:lVmpCLOg0
昔なんて和食と言っても、おかずがたくわん漬け物でご飯がいっぱいみたいなもんだろうに
理想の和食くってた時代っていつなんだろうか?
241名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:47:02.38 ID:SKEyOBC70
>>9
無理。
歳とって和食に回帰するのは、子供のころに和食を食べていたから。
子供のころからパン食べて育った人は大人になっても別に和食を懐かしい・おいしいとは
感じないまま
242名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:51:03.13 ID:gZaX0ca4P
>>241
胃腸や歯が弱って肉料理を受け付けなくなるからだろ
243名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:52:35.38 ID:4Ves+1c50
魚も漁師さんいなくなってるけど
今食べてる野菜ってほとんど農協で買ってるF1種でしょ、しかも洋野菜
そこから始めないと代わらんのでは
244名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:55:56.46 ID:GKUi7Stn0
>>238
マヨネーズやらアボカドやら使ってる回転寿司のアレが和食なら、カリフォルニアロールも和食だよな
245名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 11:57:51.93 ID:+EZcbDh+0
>>240
過去に日本人が和食を食べていた時代など存在しない
常に大半は貧乏人だ
246名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:02:33.22 ID:7Rfh6/+e0
たしかに大衆文化ではないかもな
貴族や武家の食文化を現代では政治家が引き継いでいる
247名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:07:35.88 ID:5+csNuh70
ナスもネギも大根も1年中同じ味じゃないしやっぱりその季節が一番うまい。
248名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:22:06.26 ID:f4ekMnzy0
・カンクラング(マンディンカ族の成年の儀式)

・ムベンデ/ジェルサレマの踊り

・治療のための踊り、ヴィンブザ

・チョピ族のティンビラ

・タンタンのムッセム

世界遺産にならべてよかったな。
249名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:22:14.26 ID:tB+QDMCxO
>>50
でもやっぱり、旬がいちばんおいしい
夏に出回る大根は苦くて、砂糖を少し入れた水で下茹でしないと、煮物や味噌汁全部苦くなる
逆に冬の大根の甘いところで作るサラダは子供もよく食べてくれるよ
そういう違いで、季節感を教えていくのもアリと思う
250名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:30:23.75 ID:z9iky3Q+O
和食っておいしくないしな
作るのも面倒だし味もやたら薄かったり
ついてても醤油の味ばかり
より手軽で美味しいもが求められるのは当然の流れ
伝統って名前でごまかしてる料理なんて廃れるのは当たり前
251名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:31:22.41 ID:xgjNQcLF0
>>250
お前が単に旨いものを食ったことないか味覚障害なだけだろw
252名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:39:45.25 ID:E85AzCpr0
高級な奴じゃなくても、定食屋や居酒屋のチープなメニューだって一種の和食だと思うが
253名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:42:53.69 ID:xgjNQcLF0
旨いものを食ったこともないのに騒ぐなって。お前が不味いものしか食ったことないのは
どうでもいいこどだwww
254名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:44:00.43 ID:m9XJb3qAO
>>250
味覚障害テラワロスw
唐辛子とか辛いもんばっか食ってるからだw
255名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:46:38.64 ID:Ya9ZOb5a0
子供の頃はウナギの泥臭さが苦手だったわ
256名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:53:00.92 ID:tVj6dxo6O
俺、大戸屋の料理みたいなのが和食と思ってるが
伝統的な奴は高級な和食
257名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:53:30.75 ID:i22qII8m0
 >>250
> 和食っておいしくないしな

本物の和食を食べたことがないからだよ。
味噌汁だって、スーパーで売ってる1kg300円の味噌じゃなくて
本醸造の味噌を使って、昆布とカツオ節から丁寧に作っただし汁を
使って作った本物の味噌汁を飲んだら考えが変わる。
ブリの照り焼きだって、スーパーで売ってるのじゃなくて
本当の料理人が丁寧に作ったものを食べれば違いが分かる。
味噌も醤油も豆腐も本物がなくなってしまったからな。
258名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:54:08.54 ID:WbNGX5TB0
「日本政府憲法最高法規違反大逆不敬の大罪」

>天皇陛下が『秘密保全法』を反対されている噂がでています。

日本国憲法第10章 最高法規第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

やすみししわが大君今上陛下は日本国の象徴としておわせられ、主権在民の日本国憲法を最高法規に遵って皇祖皇霊天御中主命に御奉誓給わり厳正に擁護なされ給わる。

この最高法規99条を遵守しているのは現在世界で今上陛下と阿久根市役所職員大河原宗平氏のただ二人きりである。

国民国体主権在民日本国憲法の守護神今上陛下におわせられては当然違憲立法である『秘密保全法』に御反対のおおみこころであらせられる。

すなわち67年前米本土米軍基地下士官室において不正な手段で調印締結した日米地位協定に隷従盲従する現日本政府は、国体国民と大菩薩天子今上陛下に対して二重の大逆不敬の罪を犯す憲法最高法規99条違反内乱罪外患誘致罪違憲大罪政府である。

上記をコンビニFAX送信「錦の御旗FAX大作戦」などで日本国1億2千万全国民の家庭に直接届けよう。
259名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:55:52.26 ID:/zSaLgt10
くだらねえ
無理に残そうとする意味あんのかよ
260名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 12:55:55.41 ID:TAcZZ6gmO
季節感というけど
マスコミのみなさんは豊作の時には
国や業界で団結して
『豊作でした!みなさん安くて栄養価高い
野菜果物お米(牛乳?)たくさん食べましょう!
料理チャレンジしましょう!』
フェアやれよ

不作の時の放送はともかく
キャベツ豊作過ぎて潰してるのだけ放送するな
豊作もっとポジティブにアピールしろ
261名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:01:21.36 ID:i22qII8m0
食に関しては、欧州の家庭に根付いている、「地元で作られた食材を時間をかけて
丁寧に調理する」という考えが望ましい。
戦後の日本はすべてがアメリカナイズされる中で、食事に関しても手間隙かけずに
簡単にという考えがあまりに広まり過ぎた。
食事は大事だよ。特に子供のときに食べるものは、いろいろ影響がでる。
今の日本は外食屋が多過ぎる。
262名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:01:37.63 ID:ATsacvnJ0
地方で食される田舎郷土料理こそ日本料理の真髄  

京料理とかは違うと思う
263名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:04:18.55 ID:4BlHmPKLO
親がちゃんとした和食を作れないから子供が嫌うんじゃないか?
後は味の濃いものばかり食べさせたとか
今の日本食材は昔の苦味や泥臭さが無いものばかりだろ
264ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 13:05:39.04 ID:7gQt0Cg9O
江戸時代の庶民は、玄米粥か雑炊・雑穀おにぎりが和食。 焼き魚に白米は江戸・大阪・京都の町人文化です。
大戸屋はその町人文化を比較的に忠実に再現してる。ただし、江戸時代までは醤油は貴重品で紫と呼ばれ庶民が口に出来ない高価な調味料だった。
味付けは、塩か塩麹。握り寿司も江戸時代が発明された当時は塩麹で食べていた。
265名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:08:48.78 ID:FBVaNyNW0
お昼は、鯖の塩焼き定食でした
266名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:11:48.12 ID:VbSsphsF0
嫌うっていうか子供のうちは脂っこい料理が好きなだけだと思うんだけどな
俺たちだって子供の頃はカレー!ハンバーグ!ステーキ!焼き魚とかいらねー!って思ってただろ
267ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆GbRInahhcC9v :2013/10/31(木) 13:12:35.42 ID:7gQt0Cg9O
その貴重品の醤油を、惜しげもなく使って料理の素材に使用したのが、かけそば。
江戸時代のかけそばとは高級料理でした。
268名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:14:29.86 ID:DcCacCdl0
うちの甥は煮物大好き、漬け物大好き。
茶碗蒸しなんか食ったら狂う。

洋食嫌いでむしろ困ってるらしい。
レトルトとかでちゃちゃっとが出来ないと妹が嘆いてた。
269名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:23:48.08 ID:tB+QDMCxO
味噌汁を力入れて作る必要はない
化学調味料や添加物を無くすだけで違うよ
味噌汁はそれをしやすい
違いがわかりやすいもので食べ比べたら身に付くよ
醤油だって、酸化してない開封したてを卵かけご飯に使うととてもおいしい
いつもの醤油も食べ頃ならこんなにおいしいのかと思うよ
270名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:25:08.89 ID:TBxcZktb0
>>34
フランス料理とかも無形文化遺産ですけど何で韓国の真似になんの?


1日30品目だっけ?推進してるけど
それを守ろうと思ったらたくさんの食材が必要になるから旬から外れた物も必要になるんだよね
親父に聞いた50年以上前の農家の食事は毎日同じその時期の旬の物ばかり食べてたそうな
271名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:26:58.42 ID:BymSnzei0
韓国はキムチの次は何を出してくるかな
サムゲタン、プルコギ、ビビンバあたりが有力だが
まさかの Korean Sushi、Korean Tempura があるかも
272名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:28:08.04 ID:sN2jYrlt0
子供はそんなもんだろ
大人になればまた変わるよ
273名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:34:11.53 ID:/0zmH/oE0
>>1
「失われし」は過去形だろ。
既に失われて絶滅した文化ということになる。

この場合、「失われゆく」が正しい日本語だろ。

日経はアホなのか?
274名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:35:20.08 ID:7uqNJiJH0
金持ちが支えたらいいよ。
一般庶民に縁が無いのは従前に認定されていた歌舞伎も同じ。
何も特別なことじゃないよ?
おそらく海外でも、富裕層が歴史的な文化を支えていると思う。
庶民はそんな余裕がないのは古今東西一緒。
歌舞伎や相撲も、かつては大衆文化だったんだろうけどね。
大衆文化は移ろうのが常です。
275名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:40:06.38 ID:KkVoGwo80
>>200
演歌も絶滅寸前だろ
まぁそれ以前に演歌なんてここ数十年程度の物なんで無くならないなんて判断出来る状態ですらないわけだが
276名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:41:21.68 ID:tB+QDMCxO
>>270
30は多いよね
1食10品目を目安にするなら、まだできそうだけど
277名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:42:01.49 ID:aGYfeiZp0
サンマ2匹買った。
大根おろしで食べるお!
278名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:42:07.62 ID:0rVYh+610
こどもは味より見た目だもんなあ
279名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:43:07.85 ID:WccHWT7l0
>>13
旬とされる時期と実際の猟期や漁場がずれてきてるんでいろいろ難しいよ
280名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:43:46.89 ID:Tre9FlE30
若い内は高カロリーな揚げ物や肉類に流れるから当然。
でも40過ぎると意図せず和食に戻るよ自然とね
281名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:47:53.00 ID:wriJ6fpC0
>>1
日経も微妙に勘違いしてるけど料理屋で食べる和食ではなく
雑煮や芋煮みたいに季節や地域に根づいた家庭料理のことだから
282名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:49:53.95 ID:WVRrrF//0
和食は食べて楽しいと素直に感じられるものではない。
和食好きは、わび、さびを解する通人ぶって自己満足しているだけだろ。
283ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 13:54:00.58 ID:7gQt0Cg9O
醤油の量産化を世界で最初に成功したのは、ヤマサ醤油。
種痘やペニシリンの量産でもヤマサ醤油は有名です。それをフィクションに織り込んだドラマが仁。
284名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:16:10.43 ID:WccHWT7l0
>>281
家庭料理って肉じゃがとかカレーだろw
285名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:31:31.36 ID:R6eQvEL20
歳取ったら和食の方が合うようになるんだから衰退なんかせんだろ。
286名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:43:52.28 ID:BBGv5kqg0
>>281
日経の おれたちは高級料理店でしょっちゅう和食喰ってるもん っていう自慢したいだけの記事
287名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:53:00.39 ID:DfiJF3/y0
ちらし寿司に甘い豆(大きめ)がいっぱい入ってて死にそうになったことはあるw
288名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:01:20.63 ID:E3cFNEG30
子供の好き嫌いが基準ならピーマンは絶滅するなw
289名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:45.54 ID:a668GhjG0
>>1
白米(ゴハン)と味噌汁があれば
ハンバーグだろうと、カレーだろうと、麻婆豆腐だろうが全て和食。
290ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/10/31(木) 15:10:11.70 ID:7gQt0Cg9O
和食のデザートには、 案道名津(あんどーなつ)。

レシピ
玄米を炊き黒糖とゴマで練り上げリング状にした物を小麦粉でまぶし
豆乳をくぐらせて油で揚げた上にあんこを塗る。
291名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:15:44.81 ID:dCfenPrA0
子供が和食を食べないのはお母さんが作ってあげてないから
292名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:41.96 ID:65/pyiw4O
和食は手間暇かかるから母親が忙しかったり怠け者だと
和食は減るかも。
健康食で日本人の丁寧さや繊細さが表れてる和食は引き継いでほしいですわ
293名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:35:13.40 ID:zJtwMGF90
いまは冬が旬のほうれん草が柔らかく甘く美味しくなってきてるので食べてね
294名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:40:24.54 ID:66MIjczJ0
大人になって和食が好きになった俺の親はきちんとしてたのか・・・・・
去年無くなった母親がわりの叔母に感謝します
295名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:49:44.93 ID:sMB8ug9V0
>>159
鰻は、子どもにとって皮がネック。
296名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:54:57.61 ID:+lRugiBI0
旅館やホテルで出てくる和食?なんて糞不味くて食えたもんじゃない
あれならうちの母ちゃんや婆ちゃんが作ってくれる田舎料理の方が何十倍も美味いよ
297名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:20:26.67 ID:FSkxvIKU0
>>296
確かにガキの頃テレビで見る料亭の料理になんの食欲も出なかった「こんなんが食い物?」みたいな感じで。
むしろ地域の郷土料理の方が美味そうに見えたな、きりたんぽとか。
>>1の言うように身近な物にするには、工夫する必要がある。
大人の美味そうと子供の美味そうは違う、見かけの綺麗さやワビサビなんて余計な物。
気にせず飾らずガブっと噛り付いたり、ガツガツいけるものの方が子供には受ける。
298名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:56:33.55 ID:gZaX0ca4P
>>289
フランスで天麩羅くったらフランス料理、トルコで卵かけご飯食ったらトルコ料理なんだね
299名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:19:11.71 ID:bjrq1o1P0
オムライスとかナポリタンとかハヤシライスとかの「洋食」も日本独自の食文化だから和食に入るのか?
300名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 20:42:31.16 ID:5+csNuh70
少し前まで百姓だらけだったんだから味なんてわかりません。
301名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:41:47.00 ID:OlZktolm0
和食と改めて言われると
ご飯、みそ汁、お新香、魚 のセットが
スタンダードな和食かねぇ
吉野家の朝定食レベルな献立だけど
302名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:46:13.36 ID:/+siJyCE0
とんかつ御膳は和食になると聞いたから
ご飯・みそ汁・お新香におかずをプラスしたらなんでも和食になるんじゃね?
おかずが餃子でもハンバーグでも無問題に和食認定
303名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:03:09.56 ID:4Ves+1c50
>>301
一汁三菜だから、実はご飯と味噌汁とエビフライでも和食なんだよ
304名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:24.63 ID:ZLpcR6nhI
日本国民総出で割烹料亭のような食事を毎日食していた時代なんて一度もないだろ
305名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:57:07.17 ID:tBK2iieV0
>>300
下級武士の方が貧乏でろくなもん食ってないけどな
306名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:33:54.21 ID:EyftS4E20
いきいきいきいき
307名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 11:37:38.75 ID:plgrVlSRP
俺も子供の頃は刺身なんてヌメヌメしたもの食えなかったけどな。
大人になるとやっぱり和食が1番と思えるようになるんよ。
308名無しさん@13周年
手ごろな値段で美味い和食食べられる店ってなかなかないよね
自国なのに一番コストパフォーマンス高いかもしれん