【政治】 消費増税、「派遣社員」がさらに増える恐れ…企業は派遣社員を受け入れるほど納税額がおトクに★2
安倍晋三首相が決定した来年四月の消費税率8%への引き上げで、派遣社員がさらに増える恐れが
ある。企業は派遣社員を多く受け入れるほど、納める消費税の額が少なくできる仕組みになっているからだ。
消費税率が3%から5%に引き上げられた後も派遣社員が増えた。消費税増税は国民の暮らしを
苦しめるだけでなく、労働環境の悪化を招く可能性がある。 (関口克己、上野実輝彦)
企業が納める消費税は原則として、売り上げにかかった消費税から、仕入れの時などに支払った
消費税を差し引いた分を納税する。同じ取引への二重課税を防ぐためで、支払い分の対象に
派遣社員を受け入れた際の派遣料も含まれる。
企業にとっては、正社員、派遣社員とも雇えば人件費がかかるが、派遣社員分は経理上「仕入れ」。
割合を増やすことで、労働力を確保して消費税を減らせる。税率が上がればメリットは膨らむ。
写真
例えば、従業員二百人の企業が年間で一人五百万円の給料を払っているとする。このうち百人を
同じ金額で派遣社員にすると「仕入れ」は年五億円。単純計算で消費税率5%で二千五百万円、
税率8%では四千万円の消費税を納めずに済む。
制度としては派遣社員を受け入れた会社は、消費税分を含めて派遣会社に派遣料を支払う形に
なっていて、派遣会社がその消費税を国に納める。しかし、一般的に派遣会社の方が立場が弱いため、
上がった分の消費税を派遣料に上乗せしにくい。企業側は事実上、負担は増えずに消費税の控除額だけが増える。
消費税率が3%から5%に上がった一九九七年以降、それまで20%前後で推移していた非正規社員の
割合が上がった。税法に詳しい青山学院大の三木義一教授は8%への引き上げの影響について
「5%への引き上げ時にも、間接的に派遣増加に影響を与えた。今回も企業が正社員を派遣社員へと
さらに置き換え、雇用がもっと不安定になる恐れがある」と指摘している。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102402000137.html ※ソースに図解あり
前 ★1が立った時間 2013/10/24(木) 13:14:59.17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382588099/
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:35:03.39 ID:M9cst8k00
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。
竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:35:06.12 ID:TAPkrwQD0
2
4 :
ちゅら猫ρ ★:2013/10/30(水) 18:35:38.97 ID:???0
4日ルール過ぎてた。ごめんなちゃい。
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:35:39.68 ID:L6aWamyD0
これは安倍ちゃんGJ!だね
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:35:44.31 ID:KnbzdrX50
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:36:19.20 ID:21Ld7s8u0
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:36:29.27 ID:6dYUZDCJ0
なにこれw
派遣社員ばかりで回るブラックな会社の事か?
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:36:33.46 ID:L7IucOIh0
出ましたゴキブリ公無員特有の鬱病w
・自己主張も自分の利益の為の行動力も出せる「鬱病」w
・普通の人間でも忘れそうな「残業時間トータルの時間」を自己申告できたり「給与の試算」は出来る「鬱病」w
・面倒な手続きや主張等不特定多数の前に出れて権利主張はできる「鬱病」w
・そして何故か「絶対に退職だけはしない」鬱病www
コレ「ゴキブリ公無員だけ」に見られる鬱病の症状だよね?
★市職員が提訴…2百時間残業・女性上司パワハラ
長時間労働や上司からのパワハラが原因でうつ病を発症し、休職を余儀なくされたとして、
東京都多摩市職員の男性(46)が29日、同市と上司を相手取り、休職しなかった場合の
給与との差額や慰謝料など計約8800万円を求める訴訟を地裁立川支部に起こした。
訴状によると、男性は1993年に同市役所に就職して以降、財団法人や課税課、
図書館などで勤務。その間、月218時間に及ぶ時間外労働が原因でうつ病を発症したほか、
女性上司から過度の叱責や無視といったパワハラを受けたことで症状を悪化させ、
休職を繰り返した、としている。男性は現在、6回目の休職中。
ハケンの品格
いつになってもデフレから抜けられんわな。
また秋葉原でテロが起こらなければいいね。
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:37:46.91 ID:9n2hoDZ80
あれ?賃上げは...お願いでしたね
13 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:38:03.66 ID:TQdv5Hfq0
派遣でも無職よりまし
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:38:49.28 ID:0Bm+x2suO
派遣を増やしてるのに少子化ガーと言ってるんだから
政治家ってのは池沼かよ
15 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:39:08.61 ID:1nET9vJW0
好きで派遣社員やってる奴も多いんだし いいじゃない
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:39:48.18 ID:L7IucOIh0
ゴキブリ公無員「生活苦しいなら副業すればいいじゃない」
兵庫県加古川市の職員が、住民基本台帳の個人情報を外部に漏らしていた問題で、
市は他にも6件の情報漏えいがあったことを公表しました。
この問題は、加古川市環境部の男性職員が同僚の女性に依頼して、
住民基本台帳から調べた個人情報を外部に漏らしていたものです。
その後、市が内部調査をしたところ、男性職員は別の同僚2人にも依頼し、
6人の個人情報を入手し、知り合いの調査会社の男性に教えていたということです。
市の調査に対し男性職員は「1回につき1万円を受け取った。軽い気持ちでやった」と話しています。
警察は、地方公務員法違反の疑いもあるとみて捜査しています。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001135.shtml
もう正社員なくしちゃいなよwwww
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:41:00.42 ID:708ZOmO30
もう派遣もやめてフリーランサーに外注しちゃいなさいよ。
アメリカだって1/4はフリーだろ。
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:43:57.62 ID:tvOEFP22P
>>1 その前に多重派遣何とかしろよ
派遣会社B社に応募したら
「この案件は派遣会社A社が絡んでいますので(キリッ」っていう求人ばかり
派遣は正社員より仕事ができて給料も高い技能職だけにしろよ
誰でもできる事務とか製造でやったらまた数年後派遣切りで問題になるだけだろ
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:46:48.35 ID:L7IucOIh0
ゴキブリ公無員「生活苦しいなら副業すればいいじゃない」
横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜)の相談員が雇用保険の被保険者の職歴情報を漏らしたとされる事件で、
相談員の西沢えみ容疑者が、調査会社役員の藤田利恵子容疑者に対し、
依頼を受けた当日に職歴情報を伝えたケースもあったことが24日、愛知県警への取材で分かった。
西沢容疑者は、藤田容疑者らに約10年前から情報を提供。最近数年間は1件につき1万円として、
毎月下旬に藤田容疑者からまとめて現金を受け取っており、県警は漏えいが常態化していた実態をさらに詳しく調べる。
西沢容疑者は3月から5月、雇用保険の被保険者96人の職歴情報を藤田容疑者に教え、
報酬として現金96万円を受け取った容疑で逮捕された。県警などによると、西沢容疑者は、
携帯電話のメールで情報提供の依頼を受け、人物の氏名と生年月日を端末に打ち込んで情報を閲覧。
早い場合は依頼を受けた当日に、遅くとも数日以内に印刷した情報を自宅からファクスしていたという。
西沢容疑者は弁護士に「少なくとも計4千万から5000万円を報酬として受け取った」と話している。
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:46:59.93 ID:exSWLEA/P
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:48:20.88 ID:wdrpJve10
>>20 多重派遣って一応法律では違法になっているけど、職安も大企業とグルになって黙認しているからな。トヨタとか。
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:06:25.53 ID:3zVvyX300
新自由主義は素晴らしいね
26 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:11:01.69 ID:EtfxaOwX0
過払い請求みたいにもっと弁護士利用しろよ
ムショ行きにしてやってもいいし、和解して搾取された額より多く銭ぶんどるのもアリだ
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:14:28.40 ID:wvvyXgLT0
派遣で、雇用は流動的になり、
会社に忠誠も恩義も何もなく、
情報保護もへったくれもなく、
モチベーションと効率は下がり、
管理職はストレスのあまり禿げ上がり、
何の徳にもならない。
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:17:13.53 ID:4CtSY14/0
ふざけた形で派遣社員使ってたら税務署に給与認定されるよ
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:21:57.31 ID:ZI3zQF+D0
更に加藤の発生率が増えるわけですね。
日本人を狙う在日も居るというのに、、
武装を整えて歩かないと日本は危ない国になります。
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:22:51.10 ID:dpnrE1bC0
派遣要件緩和した小泉と竹中悪い。
おかげで竹中は派遣業界の名誉顧問。
安倍も竹中の意見を尊重して解雇要件緩和とかほざいてる。
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:23:37.38 ID:ZwTleMti0
とはいえ、今いる派遣を全て正規雇用にしたら会社が持たない。
この国の社会構造そのものがすでに破綻してんだよ。
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:24:22.18 ID:IcKjiSHx0
加藤なんか大したことないだろう?
こいつを乗り越える奴が出てくるはずだ。
明確な目標に向かって、ど真ん中にぶち込むはずだ。
加藤のような無関係な連中狙う、卑怯者は評価されないわ。
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:28:37.30 ID:X2oLIqa10
日本を経済的にも人口的にもモラル的にも破綻させた
張本人である自民党をカルト的に支持している
自民党ネットサポーターズクラブが工作している掲示板で
何言ったって意味ないよw
>>21 派遣制度が始まった時は高い技術や知識を持った専門家が高給で数多の企業を股に掛けて働く制度だと聞いたが、何故無能者が奴隷になる制度になったんだろう?
派遣社員って退職金ないよね
あるべき退職金が役員報酬や配当に喰われていく構造
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:30:54.06 ID:3nI4F78h0
竹中化がどんどん進む
>>1 好きで派遣をやっている人はいない。やけに派遣を人扱いしない職場(倉庫や工場など)
があるが、だったら呼ぶなって話。裁く能力が無いから派遣を呼んでいる事に
本当に気づいていないアホ社員がいる。
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:41:19.67 ID:ixf3V1gN0
派遣が増えたと叩く新聞社が有るけどじゃあ問いたい、御社は販売員や配達員は皆正社員なのか?
契約、アルバイトと言う形で低賃金、不安定な雇用体系で何万人も雇用してるんじゃないのか?
新聞が派遣制度を叩くなら、まず自らを律せよ
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:43:19.56 ID:IbqLsKXM0
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
(彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ヾ"""""゛.彡彡)
))ミ彡゛ .ミミ彡(
ミ彡゛ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 改革の痛みに耐えてれば快感になる! 庶民や英留学前に ○した昔の女がうらやましい・・・・
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:46:54.62 ID:HFPULuBoO
派遣が増えるのか〜
いいことじゃないか(笑)
ま、経営側の俺には関係ない話やけどな(笑)
うちも社員切り捨てて派遣増やしてるから(笑)
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:47:51.61 ID:y9pHk3QB0
>>4 ぺなるちーとして明るい話題ダブルね
しかしいやになるねほんと
>>37 確かにその通りですな。
人員が足りないから派遣で補充してるのに
派遣を奴隷か何かと勘違いしている輩は一定数いるね。
ただ、派遣側にもアホが一定数いるんだよね。
コピー取りに毛の生えた程度の仕事が主業務なのに
「社員と"同じ仕事"をしているのに賃金に差があるのはオカシイ!」
と訳のわからない事を公然と口にする輩も確かにいる。
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:55:46.12 ID:y4LPzqH00
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:55:57.59 ID:X1CHcCBA0
派遣社員がなんかしちゃいけないみたいだな
法律犯してるか?
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:57:17.89 ID:u6g6Julh0
派遣社員=派遣営業と経営者
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:15:17.79 ID:04qK1/DZ0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちがこれから老齢化
を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加するのか。
え?逆に減りそうだけどな。
派遣社員雇うのも消費税掛かるから、長年働いてくれている専門職の派遣は直接雇用に切り替えた方が安いって部長は言ってる。
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:03:43.98 ID:VrCmwkJf0
企業の寿命30年っていうしべつにいいんじゃない将来潰れても自己責任だよ
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:16:36.87 ID:vY7FSTwL0
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:17:32.26 ID:zjww+7xn0
おいネトウヨども
擁護はどうした
安部ちゃんは経団連と原発利権のいいなりだからね
>>47 だよなあ
派遣労働市場は流動性高い方だから
それなりに消費税上乗せして請求してくるわ
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 23:11:14.92 ID:bnQw2OC10
自民が一度下野したのは派遣非正規量産化で格差景気、実感なき景気やらかして
年金も派遣絡みで消したからという事を忘れてはならない。負担ばかりが増える中で
賃上げも物理的な諸制度で以って本当に必要なところを上げるものが無ければまた同じことになる。
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 23:14:31.89 ID:jS/G40D2O
安倍政権の寿命もながくは無いわな。
でもバカチョン民主党はない。
どうしたらいいかね。
55 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:05:31.49 ID:Qie7RwNx0
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:16:37.37 ID:KV3D0qNj0
消費税についてそれなりの知識がある会計・経理実務者や税務を扱う人にとっては鼻で嗤う内容だけど
新聞に載ったというだけで無条件に鵜呑みにしてしまう人もいるからねー
で、世間の大多数の人はそんな知識なんかもってないと
派遣が増える
→ 年収170万程度の貧困層が増える
→ 税金や保険の納入額が少ない人間が増える
→ 可処分所得の少ない人間が増える
国内の需要が減る一方になる&国家予算における税収部分が減る
→ 正社員でいられている人間に負担のしわ寄せが増える
→ 金持ち、年金世代だけは に・げ・き・りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:38:07.65 ID:kKLWaGyh0
だいたい派遣社員のそもそもの定義は
なかなか代替人材がいない専門的職業への臨時助っ人だったのに
03年で全ての職業に解禁なんかしやがったもんだから
その定義自体が大きく歪んで
単なる体のいい奴隷身分みたいな感じになったわけだが
マジで国は何とかせんといかんよ
59 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:48:26.89 ID:bzBRTtDC0
>>56 この記事は消費税がテーマで、俺はその実務をたまたま
知っているから、記事がデタラメであることがわかった。
おそらく、多少なりとも専門的な分野に関する記事は
どれも同じようにデタラメなんだろうな、と思う。
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:48:49.07 ID:NUI69dva0
企業間取引では、消費税はどうせ還付されるんだよな。
消費税が上がれば大企業は儲かるの仕組み>1の他にもあるよね
それはちょっと置いておくけど、結局企業が儲かってそれを従業員に還元されるのか?って話
この国の株式市場の取引額の6・7割は外国人
一説によれば三大メガバンクの4割は外国資本で握られているという話もある
つまり企業が儲けて役員や株主にお金が流動するのであれば、資本主義と言う名の日本搾取でしかない
消費税っていうのは日本から外人にお金を流しやすくする道具であり
国の借金や社会保障のモノでは断じてない
社会保障の話なんて全然してないよね、法人税減税→所得UPなんて一時的なまやかしでしかないから
本当の売国奴とはこういうやつらだろ
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:13:47.97 ID:bzBRTtDC0
>>61 > 消費税が上がれば大企業は儲かる
大間違い。根拠なき妄想または悪意あるデマ。
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:15:01.60 ID:IWoCp+VFP
>>61 > 消費税っていうのは日本から外人にお金を流しやすくする道具
なんだ、このわけのわからん妄想は?
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:23:36.62 ID:bzBRTtDC0
>>61 社会保障が絶対的な善であるということではない。
税金を社会保障に使うならいいよ、という発想は
理解できないわ。
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:39:29.06 ID:lOIt12YD0
従業員は物を作る売る為の道具
企業の利益が上がっても従業員の奴隷に上げる必要ないだろ〜
嫌ならやめればいい、代えはいくらでもいる。奴隷希望者がw
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:39:50.43 ID:9tR4D3MP0
江戸時代は「5公5民」 一見すると税率50%だが、
検地してから新田開発が盛んになり石高は倍になった。
しかし税率は検地の時のものなので、実質税率は25%だった。
今の日本は税率45%くらい。江戸時代よりはるかに重税社会。
67 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:41:49.66 ID:bzBRTtDC0
>>66 > 今の日本は税率45%くらい。
実証的な根拠を提示してくれ。
ありがとう自民党!
中世ジャップには現代のえたひにん制度がお似合いだね!最下層の農民に「ほれ、もっと下がいるぞ喜べ」と扇動する
カースト野蛮人のインド人に謎のリスペクト持ってるし
心情的に近いものがあるのかもしれない。おまえら、こんな国で満足か?愛せるか?
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:57:20.43 ID:iGOnsHfX0
派遣でも仕事があって昔みたいに時給二千円とかだったらいいだろ。
非正規のくせに正社員の俺より楽して稼いで、挙句の果てに楽して俺の嫁になりやがって。
しかも今日も俺より先に寝てやがる。
>>62 輸出系企業は基本得をしますよね
ちなみに1989年消費税導入後から今までの税収入額に対して、8割相当減税
された税って知ってますか?
法人3税です。
竹下内閣当時も消費税導入に際して、高齢化社会に対する社会保障をうたってましたけどね
>>64 社会保障が絶対的な善なんて俺言ってないでしょw
まず社会保障の話にして消費税増税しなくちゃねって論法が汚いだろ?って話
だって実際今減税しようとしてるのはまた法人税ですよw
71 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:27:50.42 ID:bzBRTtDC0
>>70 > 輸出系企業は基本得をしますよね
「輸出系企業」って?
あまりにデマ過ぎてわろたw
消費税の仕組をまったく理解してないw
日本は世界一の重税国家だぞ。
知らんかった?
北欧とかは社会福祉しっかりしてるし食料品とかは消費税安いから。
徴税能力も世界一。
少しでも滞納とか遅れると延滞金とかいう国税経営の国家ヤミ金で暴利を
貪られ、即座に差押、従業員の給料より税金が優先とかいう法律だしw
んで経営者を自殺へ追い詰める。
これが日本の支配者『財務省』。自殺者増えて天下り増えるって訳ですなw
消費税導入と増税の目的は、税率格差の是正
(マスゴミ使って財政難・財政規律とかぬかしとるが)
直接税から間接税へ(富裕層の所得税と多国籍企業の法人税を減税、消費税や住民税を増税)。
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:41:51.81 ID:1WGN2zkZ0
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:48:13.93 ID:VqEiOXHFO
これ是正したいなら派遣業務は非課税にして派遣企業は消費税を払わなくて良いにしないとなw
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:51:46.47 ID:vkubx1QSO
増税を是としたのは、他でもない有権者だからな…
その弊害が明らかになってからブーブー文句垂れても遅いんだよ。
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:57:18.86 ID:wg1J0ZRJ0
派遣村の騒ぎってなんだったんだっけ
>>58 専門性・特殊性の高い業務にのみ認められていた(ポジティブリスト)派遣労働が
土建、港湾、警備、病院等での医療、士業など指定業種以外全解禁に転じた(ネガティブリスト)のが1999年
製造業労働解禁は2004年の改正時だな
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:44:24.91 ID:3ZT6+Zg10
デタラメ、デタラメすぎw
安倍ぴょん総理を信じるのです
さぁ貴方も一緒に唱えましょう
デタラメ、デタラメすぎw
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:44:55.81 ID:DTPdNbB/0
社員の一人親方化だな
>>15 まあ大方は違うだろ
でも公務員は派遣にした方がいいと思う
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 18:37:34.37 ID:+7sK4h7E0
なぜ派遣社員は最長更新3年なのですか??
>>1 派遣会社に消費税支払わないのかよw
そりゃ払わなかった分得するだろ、実際無理だけど
こんな飛ばし記事で
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:12:51.32 ID:f24n1R9D0
見事な制度設計
92 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:21:48.19 ID:tMVe6fpE0
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:23:04.79 ID:jBBG7vqK0
>>81 もう一度04年前に戻せばいいのにな
何で出来ないんだろ
給料だと100万円で済む。
派遣だと税込み108万円請求される。
消費税に関しては「派遣社員」は損だろ。
半年後の消費税納付時までの期限の利益を喪失することになる。
この頭悪い記事いろんなとこに貼られてるのな
新聞社は誘導するのもいいけど、もっとまともな記者もってこいや
こういう記事見ると他の記事もろくに取材しないで書いてるんだろうな
顧問税理士にちょっと話を聞けば分かる話なのにね
97 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:45:51.61 ID:iG61Djo/P
消費税の基本も理解していないバカが、記者であると
いうだけでデタラメをまき散らしている。
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:53:11.08 ID:RMfIhcJf0
亡くなった金子さんはこのことを指摘してたよな。
99 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 01:57:51.30 ID:hcdQcStY0
給料は消費税非課税なんで100万円で済む。
派遣だと税込み108万円支払う。
↑ これを5回読め。派遣のほうが高くなるから。
101 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:05:17.22 ID:tOJ2kxr20
>>101 現在価値で考えたら損しているでしょう。
派遣に消費税を早く払うと、少なくとも金利分の損をすることになる。
給与だった場合、半年に一度の納付日まで貯めておけるので、少なくとも金利分得している。
103 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:10:06.70 ID:tOJ2kxr20
>>102 消費税は前年度の確定額を基準として毎月納付してるけど?
104 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:11:19.63 ID:iG61Djo/P
今は楽な生き方をしたい人が多いようだから自由形の派遣社員が増えて寧ろ歓迎でしょ?
責任持ちたくない、定時に帰りたい、残業したくない、休み多いほうが良い、給料安くても楽したい、気楽に働きたい
今の若者にピッタリだろwだからお国さんがその要望に応えてあげると言って居られるのだ。
>>103 >>1 の主張は増税時の転嫁のことを言ってるからそういう疑問は
>>1に言ってよ。
>>「企業側は事実上、負担は増えずに消費税の控除額だけが増える。 」
変わらないことは無いでしょう。金利的にも、資金繰り的にも。
>>1は正社員から派遣に移るって言ってるよ?その間の預かり金の金利は?
影響するでしょう。
107 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:25:56.44 ID:w9cKlMNA0
>>106 本筋とは関係ないところで詭弁を弄して楽しい?
108 :
名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 02:27:12.00 ID:iG61Djo/P
>>102 > 半年に一度の納付日
それ零細企業だけ。
>>107 給料は消費税非課税なんで100万円で済む。
派遣だと税込み108万円支払う。
↑ これを5回読め。派遣のほうが負担になるから。
グローバル化が進んでいるんだから、もともと物価の高い日本はデフレになるのが
あたりまえ。それを無理やり物価をあげようとする。一方で世界的にみれば賃金水準
の高い日本の賃金は下がる傾向にある。つまり今の日本政府は一部の富裕層や大企業
に勤めている人以外は死ねという政策だ。それを支持している、普通の庶民も
頭が湧いているとしか思えない。
転嫁のしわ寄せはぜったい派遣労働者ががぶるけどな