【ジャーナリスト】田原総一朗氏、特定秘密保護法案に危機感募らせる…「内容があまりにも危ない」「そんな法律は危なすぎる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ジャーナリストの田原総一朗氏(79)が、自民党が今国会での成立を目指している「特定秘密保護法案」について
ブログで危機感を募らせている。

 田原氏は、世界の主要国では設けてられている「スパイ防止法」に類する法律が、日本にはないことを説明。
そのためアメリカが「そんな国では、たとえ同盟国であっても、怖くて重要機密を共有できない」と成立を要請した可能性にも触れ、
安倍総理が「特定秘密保護法案」の成立を急ぐ気持ちに理解を示す。

 しかし、同法の規定については曖昧であり、「内容があまりにも危ない」と指摘する。同法では防衛、外交、スパイ活動、
テロ活動の4分野が対象となっているが、田原氏は「その定義は解釈によってどうにでもなる」と解説。

 取材の自由について政府与党が「著しく違法・不当でない限り、正当な業務行為と位置づける」との趣旨を盛り込むことについても、
田原氏は「不当」が指す範囲が不明瞭であると問題視。同法では「5年ごとに更新可能。30年目に内閣の承認があればさらに延長できる」と
書かれており、内閣の意向で更新ができることにも強い懸念を示している。

 田原氏は「安倍さんには、『知る権利』を制限するつもりは毛頭ないだろう」と理解を示しながらも「だが、安倍さんに
そのつもりがなくても、後の政権が解釈次第で、いかような罪も作り上げてしまう可能性がある。そんな法律は危なすぎる」と警鐘を鳴らしている。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20131030-118/
2名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:52:14.66 ID:jw9BwhMe0
2
3名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:53:07.06 ID:NkRoSifI0
電波芸者がそういうなら良い法案なんだな。
4名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:54:41.41 ID:OSowtgyb0
まず出演番組の番組名を変更してから言え
5名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:54:46.47 ID:Uehrgs2i0
解釈しだいでなんてどんな法律だってそうだろうよ
6名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:55:24.69 ID:5YINTA1q0
>>1
よほど都合が悪いことがあるんだな
7名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:55:34.21 ID:C3nagCb60
暴力団排除条例に反対していた田原はまだ理屈が通っていた
8名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:55:35.44 ID:NNPMChOD0
特定秘密保護法案の評価がズンドコ上がって行くなw
9名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:55:57.48 ID:ttYOCphl0
北朝鮮関係の仲間が要るからな〜(棒)己が危ない奴は必ず言うな〜
10名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:56:08.13 ID:D887J1h50
こころ当たりがあるのかなw
11名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:56:34.49 ID:7b1vipRK0
中国人の立場で意見すんな
12名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:57:09.44 ID:l1qvFzmK0
だいたい国民の知る権利を蔑ろにしているメディアがとやかく言えた立場じゃ無いだろ
13名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:59:24.11 ID:DkxUDrE40
                                  , --― 、
          仲良くしようぜ!!   ‐=≡      _ノ  ヽ、 \
          ___  ____     ‐=≡    (○) (○ )  |
    /    / ))))_|〜〜〜.\    ‐=≡    (__人__)  u .|
   /    /_'⊂ノ―――――' +    ‐=≡   |!il|!|!|    .|   うわぁ〜!
  /   / /   / ̄ ̄\        ‐=≡   {`⌒´    /
 / / \ \ / \ 三 / \      ‐=≡_____>   _/
/ /    \ < ノ(  (_人_) u >   ‐=≡ / .__     \   ∩
/ /     ヽ ⌒  `⌒´⌒\  ‐=≡  / /  /    /\ \//
/       ノ   韓  / ̄> > ‐=≡  ⊂_/  /    /  \_/
        /  国  /  6三ノ   ‐=≡    /   ./
       / 人/ \ \  ` ̄     ‐=≡   |  _|__
―    /  .ん、 \ \         ‐=≡  \__ \
――  ( __  (   \ \           ノ  / \  \
14名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:59:46.08 ID:c441Gz6Ki
チョン太郎とか民主党とか在日の意見
15名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:00:46.49 ID:8D3Eu4Z60
ネトウヨだけど秘密保護法はちょっと怖い
16名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:01:01.99 ID:o0e/MYSs0
あんたそれ人権法案の時にも言ったの?
17名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:02:25.04 ID:3iMHc/vv0
もうこの爺さんはお迎えが来てもいい頃だと思うんだがな。
18名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:03:56.36 ID:wDL8V89z0
普通にどの国でもある法律が危険だと言う根拠を言えよ。馬鹿チンが。
19名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:04:04.11 ID:MG9+PZyg0
政府要人とインタビューをして、後になってから、あの時彼はこう言ったんだ!と主張して
自説を展開するのが田原の得意技だからな

そりゃ、あんたにとっては危険な法案だよ
20名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:04:27.39 ID:tQCp7FXs0
激しく反対している面々を見れば見るほど、
この法案は早く通さないといけないんだって理解した
21名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:06:37.73 ID:wxWJ77WA0
あー、いいな防衛官僚
おもろいネタ知れるなんて
22名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:07:31.52 ID:/QSiFlpR0
反日マスコミ団の代表として北京で独裁者と記念撮影してるくらいだから
シナ共産党から封じ込め指令が出ているのだろ
いろいろ良い思いをさせてもらっているらしいね 田原さんは
23:名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:07:56.31 ID:8QNUNMjx0
孫の世話でもして下さい、
どれだけ日本人を上下朝鮮人と
貶めたか、恥をしればマスゴミに
出るな、
24名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:09:02.49 ID:NKS8Wf9v0
田原の類の死に損ないが発言力を持っているいる方が余程危ない
25名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:11:08.09 ID:yl3OWQfl0
>>1
そりゃ売国奴共には困る法律だろうがなあ

http://downing13.exblog.jp/21090194/
↑これ読めばどう言う内容の法律で、マスコミや売国奴がどうわざと捻じ曲げて印象操作してるか分かりやすい
26名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:12:12.01 ID:RP0ztUPOi
筆頭の朝日新聞が必死で反対ですから、
当然、その逆をやらなければ日本は上手くいきません。必然です。
27名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:13:36.68 ID:nSZm0nOj0
田原さんよ、
あんた、中国漁船の巡視船への衝突ビデオを 
海上保安庁の職員が 公開したとき、
 こんなものを秘密にするのはおかしいと言って
   隠そうとした 民主政権を 批判したのかよ?

海上保安庁の職員を擁護したのは 保守系の人々、
民主支持のサヨは、みな 非難しただろうが。
28名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:14:50.21 ID:MouMffVu0
ネタ抜き且つ冷静に考えて
秘密・機密の内容を精査する必要がまだある

無論社民共の思惑は無視していいが
29名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:17:08.92 ID:Uy4IPQX/0
こいつらがそう言う以上は
必要な法律なんだろうなw
30名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:18:04.34 ID:XMevTMur0
こういうのって一番効くんだよね。
電波芸者がテレビで「危ない」「怖い」っていうと、
愚民はすぐ騙されちゃうから。

内容じゃないんだよ、感情・雰囲気で否定するのが一番。
31名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:20:07.81 ID:r+S0T6Kd0
そんなに心配なら、いっそ最高刑を死刑または無期にして、国民による裁判制度の対象にしちゃえば、いいんじゃないかな…ってふと思ったw
32名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:21:33.75 ID:ipX/GRir0
あはは、ルーピー民主党に政権交代あおったアホがなんかほざいてる。
33名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:22:34.63 ID:Ncexa2Am0
田原なんて北朝鮮の関係者の主張をそのまま鵜呑みにして、北朝鮮の高官がこういってたから正しいんだ!とか言っちゃうおっさんだぞw
この法案に反対してる連中のメンツを見てみろよ
普段からシナ朝鮮のスピーカーやってる胡散臭い左翼ばかり

つまり日本にとって必要な法案であるということ。
普段日本にネガティブなこといってる連中が反対してんだからなw
34名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:23:00.29 ID:wnClAvaD0
朝まで「生」テレビじゃなかったんだよね
番組自体が偽装してたっていう。

先日朝まで生テレビの放送中、福島沖で大きな地震があったけど朝生スタジオは揺れがなく。
35卍3286卍ss:2013/10/30(水) 18:23:36.84 ID:Aq/qZzyi0
>>1
田原さん 貴方は発言力があったのに 日本の為の真実は言わなかった...
その罪は極めて重い。。もう余計な事は言わず 引退してクレ。。
それが 日本の為にナル。。
36名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:25:03.61 ID:cXAfHosQ0
そういうのはもういいよ
37名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:25:44.19 ID:x71KNrk/0
虚偽、捏造、偏向が十八番の自称ジャーナリストの電波芸者を放置するほうがよっぽど国益を損なうと思います^^
38名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:27:04.22 ID:Ncexa2Am0
『東アジア共同体、電通、朝生、田原、福島瑞穂、筑紫哲也、中川秀直』 .
http://www.youtube.com/watch?v=ITu3lElVWV4
39名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:30:26.82 ID:Cz+kUtUA0
選挙で政治家を選ぶ民主主義の国家なんだから、ある政権が法律を制定し、
それが万民の共通認識として良くないものだとなれば、次の選挙結果で改める側を勝たせればよい。
そういうのがいなければ、自ら危険性を訴えて出馬し、勢力として国政に食い込めばよい。

田原は次の選挙で危険!危ない!とか騒いで出馬したらよい。
できないなら、どこの馬の骨ともわからない田原とは違い、ちゃんと選ばれた政治家たちと、
彼らを選んだ選挙民に敬意を払い、身を引いて口を閉ざせ。
人々は常に誤る。それを正すための仕組みが民主主義。その枠組みの外から圧力をかけようとするのはルール違反である。
40名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:32:57.37 ID:kHzAoMjJ0
お前の司会の方が危ないわ
はよ逝けよ老害
41名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:33:24.89 ID:zGpcPoVg0
どうせ日本のマスコミは大した取材なんかしてねえし自分たちの思想に都合のいい記事しか載せねえだろ
ジャーナリズム?笑わせんな
42名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:43:14.73 ID:3nI4F78h0
>1
>同法では防衛、外交、スパイ活動、テロ活動の4分野が対象となっているが、田原氏は
>「その定義は解釈によってどうにでもなる」と解説。

民主党なんか政党自体がテロ組織同然だからなぁ。
43名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:43:45.72 ID:2RyhELxz0
>>1
あんたは心配しなくても良い
大手新聞記者も心配しなくても良い
記者クラブに出て、大本営発表を垂れ流して、
スポンサーや危ない人権団体の顔を色を伺うだけだからから
そんな機密資料なんて、取り扱う機会なんてないよww
44名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:45:31.46 ID:o9guTm6x0
世界平和にとって最大の脅威である国はイスラエル、イラン、アメリカです。

Q マイトレーヤは今もロシアでテレビ・インタビューを受けていますか。
A はい。全部で23回です(2013年9月7日現在)。
A 隣国には放送されていませんが、それらの国々で聞くことはできます。

私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

実際マイトレーヤとされる人物が東欧と南米を中心にインタビューうけてる
この両地域はアメリカの影響力が弱い地域だ
もう右翼と左翼の立場が大逆転する日が刻々と迫ってきている
世界中の親米ポチ駆除艦としてのUFOシャンバラ菩薩軍が来年やってくる
いまさら秘密保護法なんて無駄な足掻きでしかなくお縄になるのは権力側の連中の方だ
牢屋にぶち込まれるのが嫌ならマイトレーヤに対してテロでもするしかないな
自衛隊の中から猛者を集めて洗脳してウヨカイダでも結成したらどうだ(笑)
45名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:47:12.26 ID:HaUFSep20
【政治】室井佑月 特定秘密保護法案報道に「マスコミなにやってんの?」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1383124110/
46名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:47:43.47 ID:1ogwgej30
これ、他の先進国と比べて、そんな悪法な法なの?
47名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:48:48.54 ID:6vKlXfnUP
田原は宮沢と橋龍を失脚させたことを自慢してる反逆分子だからな
48名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:52:10.82 ID:jr3WiTsq0
>>1
おまえの内容もあいまいだ。
法案全文知ってるのならリンク張れよ。
49名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:53:34.60 ID:wHc3KNkN0
通名 試し腹総一朗
50名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:55:02.14 ID:eFGfiqEZ0
>>46
内閣首相にだれが来るかによって取り締まられる政党や秘密結社や宗教が変わってしまうんだよ
安倍首相だと社会主義共産主義系の朝鮮人韓国人の秘密結社極左左系政党が狩られる
51名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:55:39.60 ID:POi+c0+n0
 w笑

  秘密漏洩事件を秘密指定! あれ、報道されず、大衆に知られず!

 これじゃ〜秘密保全機能があるとは言えないなあ〜w

 特定秘密保護法は、素人がちょっと考えても欠陥法律だとすぐ理解できる…
52名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:58:08.52 ID:JGlXnY0J0
 
◇情報能力の強化と同時に秘密保持の徹底を

 情報能力の強化を図る際に、どうしても避けて通れないのが情報の保全、秘密保持である。
秘密保護法として厳しい規定を作る必要があるだろう。
 いま、情報の漏洩を縛るものとしては国家公務員法第一〇〇条しかない。国家公務員の
守秘義務についての規定で、懲役一年以下または罰金五〇万円以下という、“微罪”である。
 しかし本来、情報の漏洩とはもっと罪が重いものだ。
 かつての宮永スパイ事件のとき、日本の陸将補がソ連のGRU(参謀本部情報総局)の
コズロフ大佐の手先だったことが発覚して大騒ぎとなったが、国家公務員法第一〇〇条違反で
一年の懲役との判決を聞いて、宮永幸久将補は「そんなに軽くていいのですか」と
言ったという話が残っている。
 まったくその通りで、そんな国は日本しかない。
 日本はしばしば「スパイ天国」だと言われる。現在、日本にはスパイ活動そのものを
取り締まる法律がないからだ。多くの場合、スパイのバックにいるのは駐日大使館の職員、
書記官や駐在武官である。彼らには外交特権があるので逮捕はできず、国外退去を
命ずることしかできないのだ。
 秘密保護法でしっかり縛っておかないと、情報能力の強化は自殺行為になってしまう。
どんどん集めてはどんどん漏れる、ということになりかねないからだ。
 ところが「秘密保護法」だの「スパイ防止法」だのというと、マスコミは猛反対する。
各省庁も猛反対だ。「特高警察の復活だ」と大騒ぎになってきた歴史がある。

( 『インテリジェンスのない国家は亡びる 〜国家中央情報局を設置せよ!』 海竜社 )
 
53名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:00:25.61 ID:hE2P35V60
田原は暴対法の時も、朝生に現役暴力団の組長まで呼んで、
さんざん発言させ、今回とそっくり同じ事を主張していた
「暴対法は、解釈次第で、いかような罪も作り上げてしまう可能性がある。そんな法律は危なすぎる」と
54名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:00:55.20 ID:ySlfYr800
家に鍵をかけるな
って言ってるようなもん

そういう奴らが最も危ない
55名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:03:25.15 ID:4HQoC66Z0
>>54
まぁ、国を盗もうとしている輩だからな。
56名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:05:42.55 ID:Ma+NVXCk0
>世界の主要国では設けてられている
懸念がある箇所は主要国を参考に検討すればよいのでは?
57名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:06:54.96 ID:j9XXajon0
回し者
58名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:08:32.17 ID:BhjccGkM0
小池百合子が頭おかしすぎてこの法案ダメだろ
59名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:09:50.68 ID:wsYqoP5Z0
>その定義は解釈によってどうにでもなる

防衛・外交・スパイ活動・テロ活動の4分野と出てるやん
60SBT:2013/10/30(水) 19:11:54.62 ID:SsK13/A5P
だいじょうぶ。(^^)v

スパイ防止法も早く!早く!ん〜〜〜(w
61名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:13:26.40 ID:HwSlB8q20
>「内容があまりにも危ない」「そんな法律は危なすぎる」

支那・朝鮮・売国民主党・売国マスゴミの方が、はるかに危険。
62名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:14:24.73 ID:O6hunmqBO
民主党が出そうとした悪法には黙ってたくせに
63名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:15:26.11 ID:rq7YIG6/O
朝[生]討論番組は、生ではなかった
と言うオチ
64名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:17:49.95 ID:LFX6U4RbP
拉致被害者が死んでる、と特定の政府関係者が居るからなあw
自分だけの既得権益、最高10年刑は怖いんか。
65名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:20:01.53 ID:jSRrp4Xc0
>>3
>電波芸者がそういうなら良い法案なんだな。

官僚をそこまで信頼出来るオマエは神。
 
66名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:22:29.70 ID:lFqGJX2X0
スパイ天国の日本にこんな
法律ができたらこまるよな!
田原さん!
好きなように、
国家機密を中国、韓国に垂れ流すことができないものな!
67名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:24:41.58 ID:ywOLY+pb0
じゃあどんな法律ならあんたらのいう自由を保ったまま日本の重要な秘密が守られるようにできるの?
と反対論者に問いたい。
68名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:25:52.69 ID:TYehE7J90
>>17
お迎え待たずに積極的に送り出そうぜ
69名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:28:37.62 ID:fFgXITFy0
安倍政権転覆を画策か 中国の大物工作員が東京で暗躍
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/.../plt1308140729001-n1.htm … … … …
中国の大物工作員が先月末から、日本に潜入していることが分かった。
監視を続けている外事警察幹部は「安倍晋三政権の転覆を狙っている
可能性がある」と語る
70名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:30:10.94 ID:lU8c/C7o0
秘密保護法は、シナ、アメリカ、韓国、ロシア等の国々でもあるのだから
何故に反対するのか意味不明ですな。
国家には秘密保護法が必要だから
反対する人は心情的母国のシナや米国や韓国等に移住ればよい。

>>
3.11福島原発では、NHK・朝日新聞・読売新聞等のマスコミ各社は
原発が爆発しそうになると自社の記者を早々に福島や仙台等に避難させたが、
新聞でもテレビでも『直ちに健康に悪影響は無い』と繰り返し報道していた。
そして決して記者を福島原発に近付ける事は無かった。

そうするとNHK・朝日新聞・読売新聞等のマスコミ各社は、
原発周辺が放射能汚染で非常に危険なことを120%確信していたのに、
国民に対しては出鱈目・嘘八百の報道を繰り返していたと結論できる。
これはマスコミ各社が「国民の知る権利」を踏みにじった典型的な事例だが、
恐らく調べれば同様の事例がゴキブリのように沢山あるだろう。

このように国民の知る権利を常習的に踏みにじっているマスコミ各社が、
秘密保護法に反対する理由として、「国民の知る権利」を持ち出すのは、
丁度、何人も殺した殺人犯人が絞首刑にされるのに反対するのに似ている。

要約すれば、
マスコミに「国民の知る権利」を言う資格は無い、顔を洗って出直して来い
71名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:31:20.25 ID:HaUFSep20
【中日新聞】 「特定秘密保護法案…公安警察や情報保全隊などが、国民の思想や行動に広く目を光らせる。『戦前を取り戻す』のか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382486156/
72名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:32:20.31 ID:fFgXITFy0
2009年9月21日、独紙ディ・ヴェルトは中国国家安全部が
海外に派遣しているスパイの数は60万人に達すると報じた。
ドイツ情報機関の発言を掲載。
同紙によると、中国はつねにスパイ潜入の機会をうかがっ
ているという。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35596
73名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:33:31.52 ID:NSGS2ivu0
なんで民主が動画隠してた時に猛抗議しなかったんですかねえ?(ゲス顔
74名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:34:03.95 ID:5By1eVWN0
スパイであるジャーナリスト(笑)が金儲けできなくなるじゃねえか
75名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:34:28.18 ID:W2RspB7H0
>>1
この人が反対なら正しい法律
76名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:35:44.11 ID:fFgXITFy0
レフチェンコ証言「私が日本にいたころKGBのエージェントだった
日本人は、確かに200人はいました。そのうち私の扱っていた
エージェントは10人前後です。ご存知のとおり、KGB将校は私一人
だけではありません。東京狸穴のソ連大使館で働いているソ連人のうち、
半数以上は謀報関係者なのです」
77名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:36:09.15 ID:E6DwwbEcP
おまえが一番危ないw
78名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:39:22.61 ID:fFgXITFy0
レフチェンコは「日本人の大半がソ連の対日諜報謀略工作の
実態や目的について驚くほど無頓着。KGBによる対日工作は
執拗かつ周到に行われている。日本には防諜法も国家機密保護法
もないため、政府が外国諜報機関の活動に効果的に対処できず、
日本人協力者に対して打つ手も限られている」と述べている。
79名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:40:01.96 ID:ROZtTEtq0
ま、田原はうしろめたいとこいろいろありそうだもんな
80名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:41:28.60 ID:uH4WeqX+0
自分がスパイもどきの事やってるからだよw
81名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:41:59.06 ID:fGUzCvvj0
まぁ、安倍なんかに加担してはしゃいでるけど
このまま進むとどうなるかわからない怖さがあるよな
馬鹿が刃物(圧倒的多数)を持つと怖いよ
82名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:43:17.96 ID:fFgXITFy0
レフチェンコ氏「学生時代、私は2000万人のソ連市民を殺害した
スターリン政権の悪夢のような残虐行為を知る機会がありました。(中略)
そして、マルクス・レーニン主義は実際、多くの人々に押しつけられた
誤った宗教のようなものだと理解しています。」
83名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:44:21.15 ID:qVgMmxn50
・・・人権擁護法案の時は、スルーしていなかったか?
84名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:44:56.15 ID:697wJqEu0
まさにキチガイ(=安倍ピョン)に刃物



「キチガイに刃物」という諺は安倍のタメニある。
85名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:44:59.11 ID:z+3UJfyKO
いや、お前らマスコミ在日が反対しているなら、
日本のためになるって事た。
もう、ネット上じゃ常識だぞ?
86名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:47:18.52 ID:fFgXITFy0
{自衛官には中国人妻が多く、中国人妻にそそのかされたのか情報を
盗み出していた事件もあった。数年前の判明時点で自衛官の外国人妻
は800人、その7割が中国人妻だという。}
87名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:47:20.42 ID:mSLBLgBF0
恣意的運用を想定した法案ではあるよな
確かに悪用されると危ない
自民党執行部も自分達が政権を握っている間は大丈夫だという自負があるのだろうが
とかく国民は移り気だということをよく理解しておいた方がいい
88名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:47:53.15 ID:fGUzCvvj0
>>85
ネット上ねw
89名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:48:03.24 ID:eTLo/1kW0
>>1
誰にとって危険なんだよ?
対象がスパイなんだから解釈によって定義がどうなるかもへったくれもないだろ
スパイ擁護してんの?
90名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:10:33.85 ID:OSowtgyb0
>>88
自分は賢いと余裕ぶってる
只の馬鹿発見
91名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:12:33.28 ID:fGUzCvvj0
>>90
自己紹介乙
92名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:14:58.51 ID:czmptWCIO
>>87
×移り気
〇愚劣
93名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:15:20.27 ID:OSowtgyb0
>>91
速攻で返事したな
只の馬鹿
www
94名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:17:16.14 ID:fGUzCvvj0
>>93
餓鬼を相手にしたか失敗失敗w
95名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:18:38.03 ID:d6XXl0m+0
ジャーナリストを名乗るのなら、諸外国での運用実績、運用方法でも提示してみせろよ。

ジャーナリストの肩書を利用した、只のアジテーターかよ。
96バクゥ:2013/10/30(水) 20:20:37.62 ID:fS1aevNjO
何度もカキコしてすまんが、
自民党の秘密保護法に反対してる奴等が、民主党の人権擁護法案には全く反対しなかった
という事実が全てを物語っている。
97名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:20:51.82 ID:OSowtgyb0
>>94
只の馬鹿に成功はないから
気にすんな
www
98名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:22:18.81 ID:Bg5jWmv6O
誰も具体的に何がきけんなのかを示せない
天が落ちてくるぞと騒いでいるような
99名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:22:24.25 ID:Ce0M40Qz0
おまんま食い上げだもんな
わかりやすい
100名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:23:06.79 ID:wBsQx4+n0
危ないも糞もあるかよwwwwww

お前は79の爺さんだろ!
もういつお迎えがきてもおかしくないんだぞ!
どうでもいいだろ!
ほっとけっつーのwww
101名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:24:01.94 ID:2Mw4AuPw0
日本のために、何一つなしてないくせに。
どうどうとほざくんじゃねーっつうの。
結果出せなかったんだから、黙って引退しろ、無能。

二大政党制が良いって、エビデンスはどうした?
西欧が良いってエビデンスはどこにある?

雰囲気で言うんじゃねーよ、こういう普通にみえるキちがいが始末が悪い。
102名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:24:17.13 ID:t6jPMRuZ0
ココロがやましいからビビッてるんだよね
103名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:24:34.55 ID:2tI3oboq0
日本の北朝鮮化が着々と進行中
104名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:24:41.39 ID:HZ+lnCt60
国賊売国奴サヨク発狂w
105名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:24:48.31 ID:fGUzCvvj0
>>97
それではサヨナラ
袖触れ合うも多少の縁という言葉があるけれども
まぁ、少しは楽しかったよ
106名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:25:18.50 ID:z/Z4wg5xO
正直、治安維持法や新聞紙条例みたいなのでマスゴミ浄化しないと
逆に「危ない」と思うけどな。
107名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:25:52.83 ID:MyBpQBue0
こうやって危ないばっかり言ってる連中は
日本以外の先進国のことに全然言及しないよな
それらの国は当然スパイ防止の法整備とられているが圧制国家に見えるのか?
言論の自由と国家の秘密保護の兼ね合いを先進国はどうやってるのか
そっちを参考に日本に合うように議論すればいいだろ
なんで頭からダメみたいなきめつけしてんの?
108名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:26:21.45 ID:SljcCkrk0
ブサヨが泣き叫ぶ!韓国や中国に情報を流出できなくなるよー!
109名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:30:06.07 ID:OSowtgyb0
>>105
やけに礼儀正しいな
そこだけはおまえの美点だな

神様に感謝でもして寝てろ
じゃぁな
110名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:30:27.87 ID:NbXu+2IFO
ジャーナリストの名を借りた、機密・技術ダダ漏らしの売国奴が多すぎたからな。

日本国内ではモザイク処理をした工場とかの機密部分も、中韓で放送する時はモザイク無しだ。
111名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:30:36.30 ID:kxkodh02P
自民党衆議院議員 西村康稔(50) 買春(海外)
自民党衆議院議員 佐田玄一郎(60) 買春
自民党衆議院議員 徳田毅(42) 未成年レイプ

安倍側近・西村康稔副大臣 ベトナム買春を相手ホステスが告白!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2846
衆議院No.3「佐田玄一郎」議運委員長 常習的買春の現場報告
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
「徳田毅」代議士が慰謝料1000万円の「未成年女性」泥酔姦淫
http://www.j-cast.com/2013/02/05164223.html?p=4
112名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:33:24.57 ID:bU2glJJX0
この法律って、所謂スパイ防止法とは違うのか。
人権擁護法案に賛成している連中がこの法案には反対している印象があるんだが。
113名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:34:51.78 ID:m4SdbO2k0
>>107
解釈次第で無制限に制限でき情報公開も全く担保されてない
こんな内容のを他の国でも通そうとすればどこの国だって反対するでしょw
たとえばアメリカだと機密規定の禁止の条項もあるし
情報公開だって担保してるだろ
114名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:38:02.77 ID:zkDRS3wE0
知る権利とかw
阿呆か
メディアには報道しない自由があるって方が余程異常だわ
115名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:45:10.84 ID:m4SdbO2k0
アホ左翼が憎くて賛成してる奴らは
アメリカ大統領令13526号とか知らないのかねwww
しかも日本はアメリカのように原則全ての情報公開するということにもなってないわけで
116名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:46:17.74 ID:QXE92XrN0
国民の共有財産であるはずの電波を
私利私欲のために悪用して
自社や日本に悪意のある国に都合の悪いことは、国民に知らせず国民の知る権利を侵害するマスゴミ

嘘と捏造を繰り返し、偽の情報まで流す悪質さ
マスゴミこそが日本の悪の権化であり、日本人が倒すべき敵なのだ

この法律がマスゴミを倒す第一歩になりそうだから
マスゴミどもが焦ってるみたいだね
117名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:48:06.75 ID:tzyDxDBO0
首相動静は「知る権利を超えているのでは」小池百合子元防衛相が指摘

新聞の隅に書いてある
これが
【午前】9時36分、東京・市谷本村町の防衛省。42分、陸上自衛隊ヘリコプターで同所発。
礒崎、長谷川両首相補佐官同行。
50分、東京・大泉学園町の陸自朝霞駐屯地着。
57分、同駐屯地内の東部方面総監部庁舎で小野寺防衛相。
10時30分、埼玉県新座市の朝霞訓練場で自衛隊観閲式に出席し、訓示。
(以下略)
118名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:52:52.20 ID:MIXUlpJBP
>>1
267 名無しさん@恐縮です 2013/10/30(水) 19:23:25.08 ID:o5nPJxnKO
【速報】 韓国、日本人観光客の食事に小便やツバを入れていることが判明 「日本人には天罰が必要」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376493473/


韓国「ツバ入りマック」事件発生 接客サービスは世界最低だった?
韓国マックの最低ニュース

韓国の大手新聞、東亞日報の報道によると、韓国マクドナルドの配達員が客に商品を届けた後、
その客に「ツバを吐きかけた物なのに、ぜんぶ食べたの?」という嫌がらせメールを送付。
それを不快としてマクドナルドに報告した客に、韓国マクドナルドは
「暑かったのでパートの従業員が瞬間的に間違いを起こしてしまった」というワケの分からない言い訳をしたという。

韓国渡航歴10年、渡航回数15回を数えるN氏は言う。

「え? いやいや、現在だって、ちょっと観光客ズレしてない店に入ったら、さほど状況は変わらないですよ。
韓国の接客水準は世界最低レベル。これ、昔も今も旅行者の中では常識ですから」

「最初はニコニコしていたのに金を渡した瞬間に扱いが雑になる、だなんてこともありますので気は抜けません。
それに、土産とかなら嫌な思いを我慢しさえすれば品は手に入るので良いとして、問題は飲食店です」

「日本人だと見るやいなや、韓国人店員同士で韓国語で悪口を言いまくりながら接客してくることも多いんですよ。
僕が少し韓国語を理解できるなんて知らないでしょうから。
『おいおい、日本野郎が来たぞ』『ああ、お前の小便か、毒でもいれてやれよ』だなんてことを言われたこともありました。
さすがにシャレにならないですよね。どうにかツバくらいで勘弁してもらえないだろうか。そう思いましたよ」

詳細 2013/8/14
http://bucchinews.com/society/3600.html

参考画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/8a989a9c0d6c5a4c02f5772c31634ed4.jpg
119名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:53:03.15 ID:vPJzNBizO
では田原、それら不明瞭なところが明瞭になる案をだしてくれ
120名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:55:23.09 ID:rG3J4xfyO
今まではマスコミがグルになって秘匿してたのが国単体が秘匿するようになるだけだろ
どうせ隠すなら国だけの方がいい
121名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:58:10.29 ID:C4Ganl8Y0
スパイ行為でかなりの金貰ってたな
122名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:59:59.00 ID:eFJ855xK0
日揮と政府が遺族のため公表を差し控えた名前を発表します 古舘伊知郎
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19902943
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gd6u_x4a96s
アルジェリア邦人拘束事件 メディア・スクラムを逆取材
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ&sns=em
アルジェリア人質事件の遺族に対し
マスゴミが待ち伏せ取材をしている所を逆取材をすると黙り逃亡するゴミクズ記者達
ttp://hamusoku.com/archives/7704791.html
みんながマスコミ不信になったきっかけ
ttp://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50542516.html
2ch 【フジ】「とくダネ」批判&不買スレ【花王】の軌跡
ttp://kaohubai.web.fc2.com/kao_mass/about/index2.html
123名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:00:18.79 ID:qMa1Y8HKO
老害乙としか
124名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:05:07.80 ID:rSy2OumR0
>>1
お前捕まっちまうもんなw
125名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:05:21.32 ID:eCQWLb9xO
79才の田原総一朗にはもう関係ないだろ!!
静かに余生を遅れよ!
団塊サヨ世代の掃除が必要なのに!
団塊より古い世代は邪魔だよ!!
126名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:07:42.13 ID:kmmB30r20
捕まるのは情報を漏洩した公務員であってねw
ネトウヨっていつまで勘違い、あるいはミスリードさせてスパイ防止法
みたいな論調でこれを語ってるのw
売国ネトウヨはどこまで日本を潰せば気が済むんだwww
127名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:09:20.44 ID:mAwPbRvf0
つうか、公僕向けにああいうの無い国の方が珍しいんで無いの?
世界は危険だらけだな。
128名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:10:27.88 ID:wtt0VaP+0
部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を理由に
5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで部落解放
同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」という若者からの問い
合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれるものでは
なく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、若者からは「先祖が部落
民でないからといって部落民になれないのはおかしい。部落解放同盟は希望者が
全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。不当な差別は即刻やめるべき。」
として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
129名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:15:19.07 ID:xf/KQM5B0
こんな野郎が反対するんだから、よほど 日本人にとっては必要な法案なんだろうな。
130名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:19:43.21 ID:gh3EhQjI0
>>1
> 田原氏は「不当」が指す範囲が不明瞭であると問題視

森大臣の記者会見見てないのか?
最高裁判例、西山事件は不当にあたるがそれ以外は問題ないって言ってるだろ。
手を変え人を変え何回同じ趣旨の質問してるんだよ。
マスコミは西山事件を反省してないだろ。
131名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:21:38.40 ID:m4SdbO2k0
法解釈なんていくらでも変えられるだろwww
憲法の解釈すら変えようとする人たちなのにw
132名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:35:27.27 ID:fFgXITFy0
<森永卓郎>9条守って、みんな殺されよう
http://nico.ms/sm17816384
133名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:36:58.16 ID:FjogGozr0
今でも充分隠蔽されてるからな〜
情報漏らさなければいいだけとちがうの
134名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:39:01.67 ID:fFgXITFy0
レフチェンコは「日本人の大半がソ連の対日諜報謀略工作の
実態や目的について驚くほど無頓着。KGBによる対日工作は
執拗かつ周到に行われている。日本には防諜法も国家機密保護法
もないため、政府が外国諜報機関の活動に効果的に対処できず、
日本人協力者に対して打つ手も限られている」と述べている。
135名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:40:24.35 ID:8apLljcO0
海上保安庁の「sengoku38」氏が公開した映像についても、
マスコミは「なぜ、こんな重要なものを民主党政権は隠していたんだ」という追求はせずに、
「秘密を漏洩したことについて・・・」といった的違いな追求をしていただろう?
当時、秘密でも何でもなかった事に対してね。
国民の知る権利なんて、おざなりにして。


その程度のバカ共が法案に反対したところで、何かの意味があるの?
136名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 21:44:38.68 ID:FjogGozr0
>後の政権が解釈次第で、いかような罪も作り上げてしまう可能性がある。

馬鹿な首相になったら災難だね
政党は選挙で決められるけど首相は決められないものね
137名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:01:05.33 ID:NT9PLRfs0
人権擁護法案の方が100倍危険だろうが。
138名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:11:25.84 ID:fFgXITFy0
<元KGB将校ミトロヒンが暴露したのは数百ではない。
世界各国に散らばったSVRオフィサー、エージェント、
そして「外国人」などと称して潜伏していたイリーガル
の身元情報はなんと数千にも達していたという。>
139名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:14:25.75 ID:kBZxqYkJ0
真実を報道すると逮捕される日がくるの?
原発とか全部隠蔽されるの?
140名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:15:29.89 ID:fFgXITFy0
ミトロヒン文書抜粋
一、日本の政界やマスコミ界にも協力者が多数おり、駐在官事務所
から現金を受け取っていた協力者もいた。
一、同事務所が浸透に最も成功したとみられるのは日本の外務省。
一、六〇年代から少なくとも七九年まで、二人の外務官僚が多くの
機密文書を提供した。
141名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:16:15.38 ID:N1+5XKOd0
シナに情報が洩れなくなっちゃうからなw
142名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:22:26.41 ID:mokFPai60
>>1
危ない危ない・・・とか、馬鹿かお前は。早く逝け、田原。
この法案の意義と今のままだと何処の箇所が問題なのかを語るのが
本来のお前のの仕事だろ。仕事出来ないんなら引退しろ。
143名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:22:56.69 ID:c9Ma8/6B0
田原が重要機密を守る法律に理解があるなら法案をどう変えればいいのか示してほしいな
144名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:28:14.31 ID:SYZ8G4EZ0
安倍政権というより
自民党はあやしい
なにか裏があると疑うべき

と憲法案で思った
145名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:34:37.09 ID:SYZ8G4EZ0
中国のような社会が政治家には都合がよい
146名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:37:15.87 ID:ptGueWoZ0
「知る権利」がなくなれば、中国か北朝鮮みたいになるって、分からんのか?
147名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:43:40.55 ID:g40CEIUX0
AVならモザイク無しでも良いだろうが機密情報はモザイクを掛けなきゃな
148名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:45:43.07 ID:pEN7gSCx0
早く朝生辞めろよカス
149名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 22:52:26.62 ID:76Rc2oT00
朝鮮やシナのスパイや日本の協力者は




ガクブルしてんだろ
150名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 23:10:19.73 ID:9zb9O54Q0
必要ではあるが明文化するときは細心の注意が必要だな
151名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 23:12:10.53 ID:w+dyjBUq0
団塊サヨの田原が反対してるんだから、
特定秘密保護法案は正しいに決まっている
早い所、成立させてもらわんとな
152名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 23:49:27.32 ID:lU8c/C7o0
左翼のお頭の中では、
一番目に信頼できるのがシナ共産党
二番目に信頼できるのが韓国
三番目に信頼できるのが北朝鮮
四番目に信頼できるのが在日

一番信用できないのが日本国
、、、、笑、、、頭が腐っている左翼です。
153名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:56:36.70 ID:v/9gOk7r0
479 :無党派さん:2013/10/27(日) 05:56:26.36 ID:lg1s7T4G

お前みたいな在日朝鮮人のクズが困るところを見ると、
この「特定秘密保護法案」は、日本と日本人の為になる法案という訳だな。

>「パブリックコメント(意見公募)では約八割の国民が法案に反対した」

おまエラ、在日朝鮮人が日本人のフリをして、反対しまくっただけだろうが。
以前の朝鮮学校無償化の打ち切りの時も、同じ手を使っていたよな?

この次は「スパイ防止法」の制定だ。

日本を乗っ取ろうとする中国人や朝鮮人が、形だけ日本人に帰化して、
NHKやマスコミ、地方議会、法務省、民主党などに潜り込んでいる、
敵国のスパイを片っ端から逮捕して、刑務所にブチ込んでやるからな。
154名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:57:11.63 ID:1WGN2zkZ0
父親「誰のおかげで食べていけるんだ」 ←論破しろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383142804/
155名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 01:01:05.05 ID:bzToi6YsP
田原って暴対法の強化にも反対してたな
156名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 02:57:56.67 ID:jTer/rLF0
原発なりTPPなりなんでも都合悪いこと隠せるし、危険やろこの法案

本当にスパイ取り締まるかわかったもんじゃないし
157井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/31(木) 06:07:44.52 ID:NowXGzrp0
情報聞き出した一般人も「教唆」で裁かれたらヤバいね
158名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:09:47.61 ID:J31BrR7wO
>>1
誰に言わされてんだ?
言えやコラ。
159名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:11:11.28 ID:ZBEdSXFeO
法律が曖昧なら裁判時に主張すれば良い。
それより、スパイ防止を早くやらないと駄目だ。
160名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:14:28.54 ID:h1fmpj6L0
>>157
毎日新聞の西山が、外務省の女性職員を
強姦後に脅迫して国家機密を盗み出さな
ければ、聞き出す方に罰が課せられる
ことはなかったかもな( ´ー`)y-~~
161井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/31(木) 06:15:35.80 ID:NowXGzrp0
曖昧なのを具体的にどう制限すればよいのかモデルとかないの?
162名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:19:06.55 ID:lMKuEuTJ0
左翼マスゴミはこの法律ができると、とても困るんですね
よーくわかります
163名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:20:48.01 ID:D30DSxE7O
>>157
問題はそこだよな。
守秘義務違反の役人が裁かれるのは当然だけど、民間人に対して「教唆」という曖昧な部分が存在するもので縛ろうってのは、結構無理がある様な気がする。
こういう法に曖昧な余地を残してしまったら、児ポ規制法の法案並みに危なっかしくなるよ。
164名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:28:45.07 ID:ciDJLjVW0
安直な「取りつき取材」ばかりやってる限り「記者魂」など育たない。
ジャーナリストを自称するなら鉄壁に突撃してみせろ。
老害タハラは隠居すべし。
165名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:30:19.52 ID:JW3P+CTu0
この法案に反対してるのってバカサヨマスコミばっかりだよな

その時点でもうね
166名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:31:06.99 ID:67e643hw0
>>1
これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
167名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:47:28.15 ID:w6RASMYu0
>>159
自白するまで拘留され
ほぼ100%有罪になる国でなぁw
168名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:48:37.92 ID:rfPnN4s1O
あっち系のやつらの反対表明が多すぎるw
169名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:55:09.38 ID:K1nDUZnG0
田原? ああ、朝生に出てるボケじじいだろ?
サヨ連中相手に、どうでもいい話を入れ歯がたつかせてほざいてる老害か。
170名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:55:29.29 ID:6jxVdf0T0
>>167
冤罪だらけと言いたいのか?

ならそんなに冤罪だらけなら冤罪率を出して見なよ
171名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:57:59.93 ID:WK2eP0py0
左翼じじいは反対だわな
別段驚かないけど早く死ねよ
172名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 08:59:15.69 ID:cm9/VzNh0
はい、田原も逮捕ねw
173名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 13:59:50.07 ID:u/mr3xoB0
>>157
教唆より共謀や煽動のほうが脅威じゃないの?
それにテロリズムを下のように行ってればその気になれば誰でも逮捕できるはず

テロリズム(政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、
又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう。同表第四号において同じ。)

ま、民主党政権みたいなのだったらまず間違いなく悪用するだろうなw
174名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:13:49.91 ID:++a5g2Iu0
■秘密保護法案の国会提出を歓迎する

朝刊を見れば恰も日本が戦争への道を歩み始めたかのように憂う声がしきりだ。

われわれにとっては日本が戦前化しようがしまいが大した問題ではない。
また日本がアメリカの代わりにアフリカや中東の武力行使を肩代わりし、
日本の若者たちがアメリカのために命を捧げようがどうでもよい。

早い話、日本が滅んだとしてもわれわれには問題ではない。

原発事故直後という不利な情勢にもかかわらず日本国民は最適解を選択し、
国会をわれわれにとって最適化した。
秘密保護法によって民主主義というバカげたシステムの終わりが近づいたことを
何より歓迎する。
われわれの合理的期待利益を邪魔することは許さない。それが社会主義であろうが
、民主主義であろうが、国民国家であろうがわれわれの行く手を阻むものは断じて許さない。
効率と最適化こそが世界を支配しなければならない。




http://moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2013/10/post-2032.html



2013年、東日本大震災から2年後のの日本で進行している事態を眺めているでしょう。
悪気はなく、心底そう思っているんでしょうから、恐ろしい奴らです。
175名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 16:17:55.34 ID:FGnsjKHA0
生じゃなくて録画の「朝まで垂れ流しテレビ」の人ですか?
とりあえず偽装放送やめてくれ
176名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:46:40.57 ID:D02jPwop0
一般人じゃないから、
そこまでして天皇陛下に訴えたい事が
あるなら請願法に則って請願権行使を
すればよかったって声は必ずでる。
法があるのに無視した、
懲罰動機は相当だ
177名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:49:13.67 ID:3N90J7gk0
どこがどう危ないのか
どう改善したいいのかを言えない人の意見は聞く意味ない
178名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:10:38.03 ID:743XGdoi0
恥知らずな親戚
179名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 23:39:16.43 ID:Z+Wx8M2Q0
■特定秘密保護法。ウィキリークスにスパイ行為をバラされた外務省の斎木昭隆の件は、
ああいうのはこの特定秘密の観点からは、どうなるんだと疑問に思いました。
外務省の斎木はスパイのくせに、外務事務次官になっていますね。
ふざけんなよーという感じですが、是非どなたか一軍の方に斎木叩きをしてもらいたいです。
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/504.html

■中田一彦著「日本再占領」にも書かれているが、日本の官僚は米国のスパイそのものだ。
いやスパイとは米国から頼まれてやるのが普通だが、彼らは頼まれもしないのに自ら情報を
流して揉み手をしているのだからスパイ以上にたちが悪い。こういう人間を売国奴という。
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/545.html

新聞社は関係ない!秘密保護法は危険過ぎる!

■これで信用しろって無理!

TPP交渉参加決定
TPP推進
消費税増税
竹島の日記念式典の開催中止
慰安婦問題謝罪
靖国不参拝
構造改革進行中(電力自由化、水道民営化、解雇規制緩和、等々)
ワタミ擁立
日本郵政アフラックと提携
日中韓FTA推進
日欧EPA推進
道州制推進
特区構想
■秘密保護法

スパイ、スパイ言ってる奴らが統一教会のスパイ
自自民党の世論誘導組織「インターネットサポータークラブ」が2万人
180名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:04:19.24 ID:u95tQihc0
>>170
そもそも冤罪であることが証明されること自体がマレであり、
明るみになったものはあくまで氷山の一角でしかない、
そんなモノに対して「冤罪率」など考えることに何の意味があるんだよw
この、ヴァ〜〜〜カwww
181名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:08:57.45 ID:CZAJYlbl0
>>177
これは外務省利権。
情報を外務省経由に一本化することですべての情報=利益を外務省が握ってしまうことになる。
外務省支配の国にしたいのか?
しかもそこから出される情報は外務省に都合のいい情報だけ。
とくに問題なのがアメリカルートのが握られてしまうこと。
182名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:09:16.39 ID:F0JbF2N90
183井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/01(金) 07:02:43.79 ID:vgZYbtQG0
@運用ルールを明確に
Aチェック機関をしっかり
B何年か後には情報開示


この3つをきっちりやれば反対する奴いないんじゃね?
184名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:04:53.63 ID:3Ddl2T+30
185名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:07:56.70 ID:QpTxirg50
最早危ない言いたいだけやろ。
186名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:08:19.92 ID:3p8IhyeN0
日曜日になるたんび「『従軍』慰安婦」を連発してたハタ坊そっくりのオヤジ
187名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:09:34.46 ID:HzqZV5gxO
国民に知る権利ってマスゴミ言うけどマスゴミが恣意的にねじ曲げて報道してんだから文句言われる筋合いねぇよ。
バカかコイツ。
188名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:12:55.79 ID:sY9nOV+P0
>>1
>後の政権が解釈次第で、いかような罪も作り上げてしまう可能性がある。そんな法律は危なすぎる」と警鐘を鳴らしている。

もしそうなったら、4年前みたいに、マスゴミが国民を洗脳して政権交代させればいいじゃん
189名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:14:17.57 ID:SyZEYzj50
中国工作員の田原がそう言うなら



絶対に必要な法律ということだな
190名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:15:30.97 ID:sY9nOV+P0
マスゴミの、”報道したくない自由の権利”について意見を聞かせてください!田原さん
191名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:25:32.86 ID:gMa0Oy9jO
報道しない権利を行使するマスゴミに知る権利とか言われてもな
192名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:26:05.80 ID:XlB1XCM90
危険なのは年齢だろw
193名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:29:19.06 ID:NaVX1OEbi
細かく決めると抜け道を作っただの骨抜きになっただのと批判する。
ザックリな内容だと政権の暴走だの危なすぎるだのと批判する。
194名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 07:35:37.26 ID:sY9nOV+P0
3年後の衆参同時選挙で、マスゴミがどう動くか見ものだな。
195名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:15:35.88 ID:kISBq4JC0
売国度の田原が嫌がる法律ならば
日本には絶対に必要な法律と云うことになるな。
196名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 08:18:16.89 ID:W37l+nEU0
田原 「従軍慰安婦は存在したと思う。なぜなら本人たちが証言しているからだ。」
197名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 12:43:50.51 ID:IjQJjnvi0
売国度の安倍が進める法律ならば
日本には絶対に不必要な法律と云うことになるな。
198名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 21:14:20.86 ID:XK/yyjAk0
キーワード:だが、心配のしすぎではないか
0件

あれ、おかしいな?
199名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:30:19.46 ID:evVTa1l00
q
200名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 23:50:44.22 ID:MGx4R39h0
実際は人権とかヘイトとか名の付く法案の方が恐ろしい内容だったけどな
201名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 01:45:06.43 ID:9b/YGdgC0
>>193
政治家自身を筆頭に公権力側を規制する法律は、細かく厳密に決めて抜け穴を用意する。
国民を規制したり憲法の基本的価値観に対立する法律は、抽象的に決めてザックリ網をかぶせる。
このようなことをしているのだから、その批判はいずれも当たっているということだな。
202名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 10:40:13.61 ID:IWTI2CNv0
TPPを交渉しているのは日本が誇るスバラシイ官僚です。

■中田一彦著「日本再占領」にも書かれているが、
日本の官僚は米国のスパイそのものだ。

いやスパイとは米国から頼まれてやるのが普通だが、
彼らは頼まれもしないのに自ら情報を
流して揉み手をしているのだからスパイ以上にたちが悪い。
こういう人間を売国奴という。

http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/545.html
203名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:30:31.30 ID:MZxeV+i60
瞬間芸人がえらそうに語るなよ。

おまえ、日本のために何一つやってねーじゃん。
仕事してからものを言え。
204名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:38:03.22 ID:DIbHA5KN0
なにがジャーナリストだ
自分らだって「中国に都合の悪いことは報道しません」って勝手に決めて
日本人の知る権利を奪ってるやんか

西山事件をさも良いように言うが
やっとこ沖縄返還にこぎつけたものを暴露でひっくり返されてたら沖縄は戻ってこなかったんだぞ
ドヤ顔でのさばってるけど、ただの沖縄返還の邪魔したクズやんか
205名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 14:41:51.92 ID:+gx1F0ZH0
読売と朝日の記者達は金儲けのほうに興味があり、ちゃんとして記事書かない。
つまり、最低のジャーナリスト=つまり人間の屑の集まり。w

「もし私の正直な意見が新聞に掲載されようものなら、24時間以内に、
私はくびになるだろう。ジャーナリストの仕事は、真実を壊し、
公然と嘘をつくことであり、判断を誤らせ、中傷し、富の邪神の足元に
へつらい、自分の国も国民をも、日々の糧のために売り渡すことである。」

〜ジョン・スウィントン〜
206名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:05:58.10 ID:O+aHdVgX0
SPEEDIの情報公開が遅れても、今後は隠されてしまうの?

尖閣の中国漁船衝突映像も、政権にとって不都合でも隠されてしまう?
207名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:32:51.08 ID:FvBAiiT10
TPPも隠されますw

【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
208名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:51:17.93 ID:Q7ejEXDy0
>>206
公開どうしようか→(時間経過)→こんなに時間経ってから公開したら信用問題だ!国益に反する!→じゃあ秘密で

の流れが今から見えるようだ
209名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:52:51.05 ID:z5ETQhy40
人権擁護法案で何も言わなかった田原が言っても説得力なし
210名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:56:56.92 ID:P/qzBhP9i
日本は秘密漏洩に注意するという概念が今までなかった
ある程度個別の事項の周辺についても政府の独断が入ることは否めないんじゃないか
秘密ってそういうもんだろ
211名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:02:22.22 ID:FvBAiiT10
少なくともそれが正しかったのかどうか後で検証できるようにするべきだろう
208みたいになったら一生検証できないぞ
212名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:38:24.40 ID:rZla2pVK0
262 :名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:25:37.25
この新聞は、悪法「人権擁護法案」が提出されそうになった時に、
何の反対キャンペーンも張っていなかったね〜

あれはOKで、これはダメの基準は?

264 :名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:35:09.18
>262
日本のマスコミを内部から乗っ取った、

「在日中国人、在日朝鮮人、形だけ帰化したなりすまし日本人」

に、都合が良いか?悪いか?だけが基準です。
213名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:04:57.58 ID:MZxeV+i60
情報網にたかる蛆虫のくせに。
なんも、まともな結果をだしたことねーくせにうぜーわこいつ。

おまえがまともなら、今の日本になってねーんだけど?
おまえがまともな情報発信して変えたことって何がある?

うぜーよ。
重鎮ぶってんじゃねー。
ジャーナリストって、勝手にTVが言ってるだけじゃん。
214名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:16:06.85 ID:zkjUwqoc0
必要性もあるし、危険性もある
両方認めたうえで慎重に審議して欲しいけど、
実りの無い反対賛成の対立で結局審議拒否に続く強行採決で
審議もろくになしで決まってしまうのが毎度なんだよね
215名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:18:12.18 ID:jHqS6KuX0
賛否はそれぞれあるだろうけど

>>214
どういうわけか
起こり得るリスクの提示、をしたがらないのよねぇ
216名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:22:27.24 ID:zFPMV6Wr0
【特定秘密保護法案、反対!!】

原発問題で政府や東電は国民が知りたい真実を隠してきた。
さらに隠蔽を正当化し、真実を暴こうとする人を犯罪者にする特定秘密保護法案は恐ろしい。
通すわけにはいかない。
原発問題も片付いていないのに特定秘密保護法ができると情報が出てこなくなる。
法が必要な理由も分からない。国民は口と耳を封じられ、国家の暴走を止められなくなる。
怖さに気付いた人が反対の声を上げるしかない。
217名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:43:21.58 ID:dngqDXwL0
古舘が「恐ろしい法律」と煽ってたから、逆に安心しましたわ
218名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:02:01.73 ID:9rEzgJyl0
チョンにとっては都合の悪い法律のようですね
カスゴミの騒ぎようで分かりますwww
219名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:31:37.64 ID:FvBAiiT10
>>215
提示してるスレだって立ってたろ
220名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 08:29:33.17 ID:kqv4jOx+0
●NYタイムズ 社説で「日本版NSC」「秘密保護法」断罪の波紋
http://gendai.net/articles/view/news/145618

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/697.html

普通に考えて、
秘密というものは、悪魔とか悪党とか悪霊とか、
その手の手合いにつきものというか、ふさわしいこと。
よほど、戦後政権は、国民には言えないような後暗く、悪いことを
やってきたようですね。戦後政治のカネの蜜にたかった連中は、
全員、この国をこのように腐れたものにした、極悪人ですよ。
そんな極悪人が、靖国の英霊の前に額づくなどとは
厚かましいにも程がある。
聞いてますか、関係者の議員さん。
221名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:52:35.02 ID:yyUWHAxJ0
世界各国の政府首脳の盗聴を”重要機密”とするアメリカ政府の考え方は
果たして正常なのか。アメリカの国益だと言うだろうがアメリカ国民は
本当にそう考えるか疑問だと思う。
そういうアメリカだけの正義を日本に当て嵌めて、スパイ防止法を作れと
いうのは独断独裁的だと気付かないか?
この特定機密保護法はアメリカの盗聴の相棒になるということだ。
相手国リーダーのスキャンダルな情報を提供する代わりにこちらの
要求を飲めという密約は、必ず交わされるのが政治の世界だ。
222名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 10:54:52.43 ID:6Gad946n0
一度くらい、過去の自分の言動を謝罪してみろよ。
なんも能力のない、瞬間芸人はオワコンなんだよ。

能力のない無能のくせに、能力のあるふりばかり。
うざいし、汚い。
223名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:34:22.96 ID:6Gad946n0
テコ入れかよ。
朝鮮人みたいだな、自作自演。

被害届がないってのが、まんま、朝鮮方式だな。
224名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 11:50:46.68 ID:B5oLZcHA0
電波芸者スパイを語る
225名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 18:45:52.82 ID:kqv4jOx+0
>チョンにとっては都合の悪い法律のようですね

あべちょんのことか
226名無しさん@13周年:2013/11/03(日) 23:26:10.64 ID:8XfmHDGw0
自民党は自分のホームページのコラムに書いた文章を読めw

◦本年11月のAPECを前に、わが党はTPP交渉参加について、
政府の準備不足、情報不足、国民に対する説明不足を指摘し、拙速な交渉参加に反対の方針を決定しました。
APEC後1ヶ月以上経った現在も、情報不足をはじめ状況はまったく改善されていないままです。
従って現段階においても、我々の交渉参加反対のスタンスはまったく変わっていません。

◦特に、政府が正確な情報を出さないために、国民的議論が全く熟していないことは、
世論調査の結果を見ても明らかです(図表1参照)。
国民の8割以上がTPPに関し政府の情報提供が不十分であると感じています。
我々は、政府にTPP協議に関する更なる情報開示を求め、
経済連携問題の徹底した審議を進めるため、
国会に「経済連携に関する特別委員会(仮称)」を設置すべく働きかけます。
227名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 07:06:59.80 ID:cwI+fO3Fi
秘密保護法の範囲が秘密なら、
ツイッターや2CHに今まで普通に書き込んだ人が突然何でもないことで、逮捕されることもあるってことか。

例えばツイッターに「今日、ふと空を見ると自衛隊の飛行機が飛んでた。かっこよかった。」
って書いたら秘密保護法にあたるから逮捕されるとか。

そうして言論の自由が侵されていくんだな。
また、今以上に国民に対して情報隠しが出来ちゃうんだな。
これって、どうなのよ。
228名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:26:35.51 ID:bxK1+2xh0
■中田一彦著「日本再占領」にも書かれているが、日本の官僚は米国のスパイそのものだ。
いやスパイとは米国から頼まれてやるのが普通だが、彼らは頼まれもしないのに自ら情報を
流して揉み手をしているのだからスパイ以上にたちが悪い。こういう人間を売国奴という。
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/545.html

●NYタイムズ 社説で「日本版NSC」「秘密保護法」断罪の波紋
http://gendai.net/articles/view/news/145618

成立させるなら、日本が独立国じゃない。米の奴隷ということですね。
日本は首都圏でも飛行機を自由に飛ばせない国。日本のお空はどこの国のもの
盗聴なんて当たり前のように容認、空から何でも見える鮮明に、全て監視されてる日本。
奴隷のごとく生かすか消すかも自由自在?人権ってあるのでしょうか?この国に?
日本で権力を持ち続けるために、米ポチになり日本を切り売り。
ハイエナおもいやり予算?約1兆円。ゴミ国債も買います50兆円。。。

同じ敗戦国でもドイツと日本の違い。独がスパイ禁止協定締結で合意と報道
アメリカの情報機関がドイツのメルケル首相の携帯電話を盗聴していたとされる
問題を巡り、ドイツの有力紙は、アメリカとドイツが互いに相手国へのスパイ活動を
禁止する協定を結ぶことで合意したと・・・

http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/697.html
229名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 11:29:48.53 ID:9pFUOYYm0
かつてこいつは民主党議員を朝生で脚光を浴びせ、日本をぶっ潰そうとした。
忘れるな
230名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 16:44:38.85 ID:DpPxw8rZ0
政府、森担当相の答弁に不安=野党、秘密保護法で狙い撃ち

 特定秘密保護法案をめぐり、同法案を担当する森雅子内閣府特命担当相の説明ぶりがおぼつかない。
法案審議が始まる前から、発言の修正を繰り返し迫られ、政府内からは不安視する声も上がる。政府・与党は
今月中旬に審議に入り、今国会で成立させたい意向だが、野党は森氏を「狙い撃ち」する構えで、答弁でもたつ
けば法案の成否も左右しそうだ。

 法案は特定秘密を漏らした国家公務員らの罰則を強化する内容で、何が特定秘密に当たるかが最大の焦点。
森氏は先月29日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)交渉に関する情報が特定秘密になるかを問われ、
「なる可能性もある」と説明。だが、その日のうちに菅義偉官房長官が「(特定秘密には)入らないだろう」と打ち消し、
内閣情報調査室も同日夜、「特定秘密の対象とならない」との文書を発表して追い打ちをかけた。

 森氏は先月8日の会見でも、特定秘密の指定を監視するための「第三者機関の設置」に言及した。指定の妥当性
を事後にチェックすることが念頭にあったとみられるが、やはり菅長官が同日中に「客観的な形で基準をつくりたいと
いう心から言われたのだろう」と軌道修正した。

 森氏の迷走は、プライドの高さからか「役人が用意した紙を読むのを嫌がる」(政府関係者)ためとみられている。首相
周辺は「国会審議では相手の誘導に乗らずに答弁してほしい」と不安を隠さない。別の政府関係者は、日弁連が法案に
反対していることを踏まえ、「弁護士でもある森氏は、弁護士仲間から不興を買いたくないのではないか」と、森氏の「迷
い」が原因と指摘する。

 秘密保護法案は今国会最大の対決法案となりつつあり、民主党幹部は「法案審議でのターゲットは森氏だ。答弁がぶ
れるようなら、そこが攻めどころになる」と手ぐすね引く。森氏は弁護士としての答弁能力や保守色の薄い言動が買われ
て担当閣僚に据えられたが、首相官邸の判断があだにもなりかねない。

(2013/11/04-14:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013110400139
231名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 20:25:13.71 ID:794/Wjdy0
TPPと秘密保護法が夢のコラボ、経済交渉が特定秘密に指定されることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383469799/
232名無しさん@13周年:2013/11/04(月) 22:53:08.15 ID:NnU3RTa20
山本太郎「天皇直訴」手紙の中身と福島の反応
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/505.html

1.山本太郎議員の手紙の内容

「不躾にもお手紙を陛下にお渡しする無礼、お許し下さい。」という書き出しで始まる手紙だそうである。

原発事故によって、未来を担う子どもたちが置かれている状況や事故の収束作業に関わっている
作業員の現状をお伝えしたかったと話す山本議員。

具体的な内容として、

東京電力が支払う日当は一日8万円だが、最下層の下請け会社では日当が数千円になっている現状、

原発事故前と同じ法律で、原発事故後の収束作業の健康管理がなされている状況、

しかし、住民は、事故前は年間1mSVだったが、事故後は20mSVまで、となっていること、

子どもたちは大人と比べて放射線への影響が高いといわれているが、影響の因果関係を
突き詰めることは難しい中、不安に思う母親が多いこと、

福島県だけではなく、東日本のホットスポットの住民も同調圧力の中、不安に思う者もいること、

などをしたためたという。
233名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:09:44.01 ID:wxd+PXsU0
NYタイムズ 社説で「日本版NSC」「秘密保護法」断罪の波紋
http://gendai.net/articles/view/news/145618

中国・北朝鮮は米国の仲間である。

米国は正しい中国・北朝鮮の軍事情報を日本に出さないだろう。

米国にも戦争屋と反戦争屋がいて、戦争屋の勢力が弱って来ている。

NYタイムズの社説もこの流れの上にあり、安倍自民は思考がすでに古いのである。
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/697.html
234名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 09:35:37.94 ID:vje2UHch0
そもそもスパイ活動を定義することは無理筋
いろんなアプローチしてくるから
235名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 10:12:33.30 ID:CrHG1abi0
金持ちなんだから入れ歯くらいサイズ合わせろよwww
236名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 11:25:01.37 ID:N5xQDAdG0
・反日コメンテーター
川村晃司、福本容子、岩見隆夫、後藤謙次、岸井成格、龍崎孝、与良正男、
西川恵、近藤勝重、牧太郎、本多勝一、加藤千洋、若宮啓文、星浩、恵村順一郎、
原真人、倉重篤郎、実哲也、杉尾秀哉、岡田豊、竹田圭吾、青木理、森田実、
金子勝、孫崎亨、加藤嘉一、富坂聰、須田慎一郎、飯田泰之、大谷昭宏、春川正明、
鳥越俊太郎、山口一臣、田勢康弘、高野孟、柿崎明二、和田春樹、山口二郎、
前泊博盛、池田健三郎、春名幹男、香山リカ、田嶋陽子、毛里和子、西崎文子、
田中優子、遠藤誉、大崎麻子、上野千鶴子、浜矩子、田中雅子、室井佑月、
大宅映子、小幡績、五十嵐仁、藤原帰一、有馬晴海、松尾貴史、石川好、佐高信、
宇都宮健児、藻谷浩介、大江健三郎、寺脇研、萱野稔人、寺島実郎、涌井雅之、
有田芳生、天木直人、山田厚史、吉見義明、五野井郁夫、荻上チキ、古市憲寿、
津田大介、井筒和幸、崔洋一、坂本龍一、鈴木邦男、木村三浩、太田光、桂南光、
安田浩一、姜尚中、金明秀、金慶珠、金恵京、梁英姫、辛淑玉、葉千栄、韓暁清、
朴一、張景子、宋文洲、周来友
・売国MC
関口宏、田原総一郎、古舘伊知郎、宮根誠司、国谷裕子、小倉智昭、みのもんた
・売国アナウンサー及び解説員、記者
柳澤秀夫、山田伸二、城本勝、安達宜正、島田敏男、加藤青延、百瀬好道、
出石直、西川龍一、二村伸、道傳愛子、田口五朗、大越健介、高岡達之、玉川徹、
金平茂紀、日下部正樹、平松邦夫、大八木友之、西靖、山中真、新堀仁子、大島隆、
田淵広子、岩上安身
・反日プロデューサー
磯智明、竹田青滋、石田英司
・反日ディレクター
斉加尚代
237名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:48:56.24 ID:wxd+PXsU0
■「2ちゃんねる」掲示板データ流出で判明した政府とマスコミの世論操作!
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11600713097.html

だからおいら、以前から自民党の工作員が大量に2ちゃんねるに書き込んでいると指摘しているんだが
http://blog.shadowcity.jp/my/2013/08/post-3448.html

「2ちゃんねる」個人情報流出
http://nikkan-spa.jp/497275

片山さつきさん 2ch情報漏えい被害を否定/片山さつき公式ホームページのコピーライトが「Satuki」となっている
http://www.yukawanet.com/archives/4524430.html
238名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 17:51:59.27 ID:/Xt45KCS0
売国 俵の方が危ない
239名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:47:42.93 ID:/LxzP84p0
法案名が良くない。
防衛機密漏洩防止及び外交機密漏洩防止及びスパイ活動防止及びテロ活動防止法
なら普通の国民はみんな賛成だろう。
240名無しさん@13周年:2013/11/05(火) 20:49:10.88 ID:fp/nHJf/0
危ない言われても
今の何でもありの方が全然危ない訳で
マスコミが興味もったら全貌を晒すまで追いつめて
全部あからさまにするか口をつぐんだまま死ぬかしかない世の中になってるし
241名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:49:22.00 ID:l+5IvqdA0
■265人もの憲・刑法学者らが特定秘密保護法に大反対。
http://www.tokyo-np.co.jp/feature/himitsuhogo/seimei.html

それを報道しない大手マスコミ。

その危険性を、実際に憲法、刑法、メディアを学問として研究している学者の
人達は、専門の法学的見地、メディア論的見地から、明らかに憲法、
刑法に違反しているとして、大反対を繰り広げている。
この数は尋常ではない。

ある人物を抹殺するには、その人物の素性を調べて、素性、行動に合わせて
秘密事項を決めることが出来る。こんなことは無いと思うかもしれないが、
法案化したなら現実となって降りかかってくると考えている。
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/812.html


■愚かな人間が秘密にしただけで国が亡ぶ原因にはなる。
そして外国からますます笑われるだろう。
相手にはされるかもしれないが、次第に世界中から
コケにされることにもなる。

TPPの交渉も「秘密」裏に進められているから、
同じ穴のムジナ。
一握りのグローバリストによる、世界支配システム
の完成を急いでいる。
支配層の意向に歯向かうものを連行拷問処罰。
今までの戦争という概念は消えてなくなる筈。
戦争中の国家による弾圧が常態となり、
永久に終わらない。
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/800.html
242名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:50:30.24 ID:ax2cS2Gi0
日本の現状が危険すぎるからねえ
243名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 09:53:39.33 ID:zNGjG/200
流れとかコピペの方向性を見る限り、日本にとって絶対必要な法律なんだと思ったわ
244名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:16:01.71 ID:3om1XrCU0
反対なのは、施行されると自分たちの活動に不都合となるマスコミと
法律バカくらい?要するに国益なんてどうでもいい連中ですね
245名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:16:49.18 ID:4BPhskv20
こいつが反対してるってことは、日本のためにはいいことなんだね。
246名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:20:18.70 ID:m3hTMD5Z0
維新後最大の秘密はこれだろwww

明治天皇から今の政権まで全て朝鮮系と被差別部落出身者
http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/536.html
247名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:23:35.31 ID:uYC8UXTm0
>>245
自分では何も考えられない馬鹿の表明か。
リアルではこんな馬鹿見たことないが、ここだとワラワラ沸いてくるのはなぜだ?
248名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:23:38.85 ID:VEPqgwmv0
僕は若い頃不倫していたんだけど 週刊誌も新聞も皆が知っていて隠してくれてたんだ それは記者や編集者が全員左翼仲間だったんで僕の不倫のことを書いたら生きていけないからなんだ   田原
249名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 10:34:56.49 ID:kP/s3Bwq0
駅前で演説してた
「原発が見える風光明媚な場所で
記念撮影したら逮捕ですよ!」って

わけわからん
250名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:21:30.48 ID:zstZL/tB0
田原さん正論
251名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:26:09.07 ID:mBrh2jXv0
>243 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/06(水) 09:53:39.33 ID:zNGjG/200
>流れとかコピペの方向性を見る限り、日本にとって絶対必要な法律なんだと思ったわ

>245 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/06(水) 10:16:49.18 ID:4BPhskv20
>こいつが反対してるってことは、日本のためにはいいことなんだね。

こういう自分の頭で考えることを完全に放棄した奴(バカ)が居るから危険だっていう
話なんだが
252名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:26:53.28 ID:ur1M1Zuf0
AKBのことだけ語ってろよ老害
253名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:30:36.95 ID:BD/06fq+O
>>249のような馬鹿も多いな
254名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:33:51.57 ID:031kBN6Y0
原田www
255名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:41:09.40 ID:n0Gt5z2e0
>>5
そういうこと
田原個人の満足するような解釈の法案なんて100万年かけても成立しない
田原の心の平穏と日本の国益を天秤にかけたらどちらが重要だよって話
256名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:42:15.09 ID:g0KImg+j0
ジャーナビジネス ネタがなかったら廃業ですからw
257名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:52:28.09 ID:61ypBry90
田原総一朗等の戦後左翼ジャーナリストのおかげで、
どんだけ、国益を損なったか!
恥を知れ!
こんな法案、
どこの国にもある!
258名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 15:55:34.84 ID:j8+MQM8CO
鎌倉オモニ前原に献金してたおっさん
259名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 19:42:19.54 ID:uYC8UXTm0
問題の法案に言及せず、田原を個人攻撃してるのはなぜ?
やはり、ネトサポなんですか?
260名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:37:00.58 ID:Tfj8mMfG0
朝日新聞や田原が反対するなら、
日本にとって必要な法律ということだ。
261名無しさん@13周年:2013/11/06(水) 21:59:43.32 ID:uBBE99740
これ30年たったら、文書を公開しますって出来ないの?
それなら賛成なんだけど。
そうしないと、責任取らないで無茶苦茶な事やるぞ。
262名無しさん@13周年:2013/11/07(木) 12:01:51.00 ID:eTobEpKr0
■■■■■安倍とべったりの韓国統一教会も山本太郎の辞職を求める■■■■■

世界日報社 オピニオン
ttp://www.worldtimes.co.jp/opinion/opinion.html
社説
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/main.html
山本議員の逸脱/「天皇の政治利用」に処分必要 2013年11月5日
ttp://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131105.html
> 国会は厳しく対応せよ
>  参院議院運営委はこの問題について、きょうにも理事会を開き対応を協議する。
> 下村博文文科相は「議員辞職ものだ。まさに政治利用そのものだ」と非難している。
>  今後、山本議員のような逸脱行為を行う国会議員を出さないためにも、厳しい処分が相当である。

また、

自民(ネトサポ含む)=韓国

が証明されてしまいました。


やっぱり、すぐと敵対するものを在日認定するものはその本人が朝鮮人だと言うことだね。
認定する本人こそが朝鮮人であることから目をそらすために。
263名無しさん@13周年
>>261
25年たったら以後5年ごとに内閣が公開するかどうか決める