【社会】ストーカーになりやすい人は 過保護で育ったか孤独感強い人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
警察庁調べによれば、現在、ストーカーの実に半数以上はかつてか今の交際相手だ。安全生活アドバイザーで
女性の防犯に詳しい佐伯幸子さんは、ストーカーになる男性には、こんな傾向があると話す。
「束縛が強く、愛されることに飢餓感を持っています。たとえば、“相手の一日の行動を事細かく聞いてくる”
“初対面の相手に自分のつらい過去などの身の上話をする”“相手によくカマをかける”などの特徴があります」

精神科医の町沢静夫さんは、育った環境も判断する基準になると話す。
「過保護に育てられ、全能感を持っているタイプと、逆に親から冷たく育てられ、孤独感が強いタイプがストーカーになりやすい」
こうした男性たちは、いつストーカーに豹変するかわからない。今回取材した多くの専門家たちは、
少しでも彼らを「おかしい」「なんだか怖い」と思った時点で、親や警察、学校に相談することをすすめる。

ストーカー規制法では、無言電話や自宅周辺をうろつくなどといった行為を繰り返した者を1年以下の懲役などに
罰することができる。家に入られたら住居侵入罪が、郵便物を持ち去られたら信書隠匿罪や信書開封罪が適用されることも。
たとえ、ストーカー規制法が適用されなくとも、他の法律で裁けるケースもあるので、警察に行けば、
それに応じた対応をしてもらえる。

その際に必要なのは物的証拠だ。
「相手に関する記録はすべて保存しておいて、具体的な証拠を持っていくことで、警察に事態を理解してもらいやすくなります。
例えば、メールであればプリントアウトしておく。着信があれば、その画面の写真を撮っておく。
もしくは、“何月何日に着信があった”というように、メモを取っておく。そして、簡単でいいのですが、自分や相手の家族構成、
知り合った時期や経緯、そのつきあい方、何回くらい会ったか、などをメモで書いておくことも大切です」(佐伯さん)

警察官がその資料を見たら、おおよそのことがわかるようにしておくということだ。そうすることで警察官に、
置かれている状況の切迫さも伝わり、より早く、より的確な対応をとってもらえる可能性が高くなる。

※女性セブン2013年11月7日号
http://www.news-postseven.com/archives/20131029_223993.html