【社会】大学の卒業認定厳格化へ…留年増でも補助金減額せず
1 :
依頼スレ@紅茶飲み(゜д゜)φ ★:
政府の教育再生実行会議は29日、留年する学生が増えて定員を超過した場合、
大学への補助金などが減額される現在の制度を緩和するよう提言する方針を固めた。
成績の悪い学生でも留年させにくいという現状を改め、
大学の卒業認定を厳しくするよう促して「出口管理」を強めるのが狙い。
「入学しにくく、卒業しやすい」と指摘される日本の大学の在り方を見直し、
知識偏重の入試を変えると同時に、大学生の学習量を増加させることを目指す。
10/30 02:00
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102901002792.html
にげと
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:27:28.90 ID:HAfwB78m0
正社員派遣社員の扱いといい、大学の卒業認定厳格化といい、アメリカの追随じゃないか
日本はアメリカの属国にでもなる気か?それとも州入りでも目指してるのか?
問題があるアメリカのやり方の真似をしてどうする
なぜ今ごろか。
中国人で埋めてもなお定員割れするから。
だから、留年を量産するという方法で生き残らせる。
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:29:16.54 ID:3qbF3Fi80
これからはばんばん留年でやめていく生徒が増えていくのか
>>3 アメリカうんぬんってのはさすがに考えすぎかと。
今ごろになって卒業の厳格化するのは、
中国人で穴埋めしても定員割れを起こす上、
少子化でこれ以上学生が増える見込みがないから、
在学生からカネを巻き上げて大学の存続を図ろうとするわけよ。
大学の品質向上を目指すなら、まずは大学の総量規制をすべきだが、
それをしないのは、言うまでもなく天下り先だから。
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:34:57.88 ID:cUiNyjSJ0
教養終わって専門課程に入ったら半分以上就職活動だろ。
今の大学なんてのは、理系で実験積み上げる研究室以外は
専門学校に毛が生えたようなもんだしw
>>7 理系は理系で大学院予備校と化してるけどね。
理系の学部卒なんてほとんど無価値になったしな。
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:38:45.04 ID:AWmHsQEb0
「学士」という資格がソロバン4級くらい意味ない資格になってることがそもそもの問題。
大学の卒業が重要なのではなく学士の取得がほんらい重要なハズなのだが。
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:41:16.20 ID:5wCto8zN0
私立の医療系大学、大歓喜www
今や名前を間違わずに書けたら合格の学校しか無いからな
大学2年で進級試験でもやったら?
入学試験だけで全てが決まっちゃうよりはいいのでは
少子化なんだからこれでいいだろ
入ってくるのが少なければ出てくのを減らせば数は保てるし
一定の出来以上でないと卒業できないのは当然の話だし
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:55:57.99 ID:QFAaYIyl0
学生の学力「低下」の医学部が9割超
http://www.cabrain.net/news/regist.do;jsessionid=6BA832856A1D9A4096DD662EB1C640B3 (2012年11月15日 22:16)
全国医学部長病院長会議は15日の定例記者会見で、医学部がある全国の国公私立80大学の9割以上に当たる75大学で、
教員から「学生の学力が低下している」といった意見があるとの調査結果を発表した。
学力の低下が懸念される原因としては、「医学部定員の増加」を挙げる大学が「小中高のゆとりカリキュラム導入」の次に多く、
同会議の吉村博邦顧問は「これ以上急激な定員増を続けると、深刻な事態になりかねない」と危機感を表明した。
調査は、80大学の医学部長か教育担当責任者を対象に、昨年3月−今年4月に実施した。
調査結果によると、学生の学力が低下しているという意見が教員からあったり、そうした傾向があった ...
「学力が低下した」根拠としては、私語や教員の指示に対する対応など「授業中の態度の変化」が47校と最も多く、
ついで「進級試験不合格者数」(42校)「2〜6年次の成績低下」(41校)と続く。
実際、留年率を見ると、2008年ごろから留年者が増加している。
15 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:58:08.30 ID:QFAaYIyl0
旭川医科大
センター合格基準80%時代の地域枠推薦 募集50人で合格22人
センター合格基準75%に下げてから 募集50人で合格50人
単純に考えればセンター80%取れない奴が30人近く地域枠推薦で入るようになったtってことだ。
センター8割取れない奴をこれだけ入学させてたら、そら留年者も続出するわな。
旭川医科大学
合格基準下げて推薦AOで50人も入学させておきながら、毎年10人以上が留年するとかいって入学式の式辞で学長が逆ギレwww
親に成績送るからちゃんと勉強しなさいって大学の入学式で学長が言う言葉かよw
ところで、これから重要な事をお話いたします。
これから申し上げる事は、ここ数年、医学科では、成績不良により留年する学生が増えているという残念な現実です。
昨年の医学科に入学した1年生112人は、21名が進級できませんでした。
==============================
一昨年の1年生は11名、その前の年の1年生は14名留年しました。
特に、昨年の1年生は、5人に1人の割合で留年しています。
====================
大学は、教師が手取り足取り教えてくれた高校、予備校とは、全く違います。皆さん自身が、自ら舵取り役にならなければ、
多くを学べない場所であります。自らが目標を定め、自ら道を切り開いて行かない限り、前には進めないのです。
そして、本学は国立大学です。国民の皆さんからの税金を使わせて頂き、少ない自己負担で、最高水準の教育が受けられるのです。
皆さんはこの事を、今日この場で、しっかりと自覚して下さい。
http://www.asahikawa-med.ac.jp/index.php?f=show_each_topic&type=9&topic_cd=675 今年度からは、学生諸君の詳しい成績を、父母の皆さんにも通知する事と致しました。
父母の皆さんも是非、お子さん達の成績に、遅きに失せぬ様、ご注意願います。この場を借りてお願いします。
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:00:27.59 ID:QFAaYIyl0
旭川医科大学
一般 推薦AO 旭川東高校の合格者数
06年 70 20 4
07年 70 20 5
08年 60 30 7
09年 57 45 14
10年 52 50 12
11年 62 50 16
12年 62 50 23
旭川東高校の国医合格者数
2006年 10名(旭川医 4 札幌医科3 北大2 福島県医1) 東大京大6
↓
2012年 30名(旭川医23 札幌医科5 北大1 東北1) 東大京大6
↑
地域枠の合格基準引き下げで合格者激増
旭川医科大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100817-OYT1T00017.htm 入学定員(約110人)の半分近くを地域枠に充てている旭川医大は、募集50人に合格者は22人だった。
吉田晃敏学長は「地域枠は、地元の学生を大切にしているメッセージとして意義がある。今後も続けたい」と、
11年度から合格基準を引き下げて確保に努める考えだ。
========================
→合格に必要なセンター試験の得点率を80%→75%に緩和
17 :
古い猫夫の記憶:2013/10/30(水) 05:03:51.82 ID:FgBCcCPC0
大して話も面白くないし、将来応用して使えそうなテクニックもチラ見せ出来ない会社の人や公務員を
しつこく頼まれたからと言って、安易に大学教員に採用したりしないで下さい。
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:05:16.68 ID:DVy8BX5Y0
なんでゆとり教育したんだろうな
今はただ学士を印刷してるだけ
大量に学士号を印刷して、それを何百万円で売ってる感じ
学士に何の意味もない
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:15:18.81 ID:g2Qy8PAC0
中韓からの留学生も厳格にしたら?
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:15:24.68 ID:nbpCHQWX0
出口を絞るなら、入口も絞るべきだと思うのだが?
分かりやすく例えるなら、肛門にアナルプラグ挿れたまま、延々と暴飲暴食するようなもの。
ま、今の水準で偏差値50未満の大学を廃校にすることの方が先だけどな。
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:16:58.24 ID:Ai7IrDn30
留年増やしたら大学のキャパの関係で
新入生を削減しなきゃならないから
収入減るがな 偏差値は上がるけど
偏差値なんて私大なら3教科型を減らして
他に振り分けたり操作し放題できるからな
大学多すぎるんだよとっとと潰して整理しろ
定員割れを特亜留学生で埋める愚策しか残ってないんだし
各種予算や補助ももったいないから、まともな大学に対して
選択と集中を見直すべきだ
入り口も出口も、ついでに海外みたく中間で成績水準満たさない奴は
下位大学へ放り出せ
これはもう私学はいよいよダメかもしれんね
放送大学の規模を拡充しろ
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:33:29.91 ID:0+m2ZV0b0
なるべく多くの学生をなが〜く学校に居させれば、学校利権を拡大できるからですw
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:56:13.07 ID:wA0DOWVX0
>>9 学士が増えてるんだから、学位が意味を成さなくなるのは当たり前だ
だから医療、福祉、工業、通信は、ゼミだったり、資格取得だったりと
学位以外のものを生徒に与えようとしてるんじゃねーか…
医療、福祉、工業(電気)は専門課程を収めているか否かが、
資格の受験要項に関わってくるようになってるし、こうした変化はずっと前から起きてるだろ。
今時、大学卒業して学士の肩書きしか得られないのは文系ぐらいだ
少子化だし留年学生増やしてみついでもらえばいいよ
やらな勉強しなさい
私立文系で、偏差値55以下の学校なら、放送大学編入オススメ
講義のレベルも環境もすべての点で、素晴らしい
入学しにくく卒業しやすいとか文系だけだろ
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 06:10:37.25 ID:0+m2ZV0b0
>>26 よく読んで。みつぐのは留年生じゃなくて、キミのような納税者ねw
>>大学への補助金などが減額される現在の制度を緩和
>>29 いや、補助金が減額される制度だから減らされないよう馬鹿でも卒業させてるのが現状
納税者が新たに何を貢ぐのかな?
奨学金問題解決しないで、よく言うわ
アポか
>>29 今は助成金ほしさにトコロテン式に出してるから同じじゃね?
それを止めさせるために廃止するんじゃないの?
>>27 放送大で何を学ぶんだよw
講義の内容と資格欄を見たが、
これじゃ、認定専門学校に編入した方がいいわ
学士の学位だけもらっても意味ねぇし…
学生支援機構の予算減らせ
この数年増えすぎだろ
放送大学は高校在学中から入学できる
放送大学へ誘導したほうがよい
奨学金借りて私大文系偏差値60以下はやばい
学位がないと、スタートラインに立てないことがある
放送大学の学部学費は、私大文系の数分の一だ
講義、試験ともに旧帝レベルだ
バブルの時に乱立した大学は潰せよ
特アに税金垂れ流し、外国人犯罪増加、ろくなことがない
官僚と癒着の既得権益を守るな。イカレテル。
シナが侵略してやるといってんのに、防衛費に金を注ぎ込め
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 07:07:54.45 ID:wA0DOWVX0
>>35 大卒資格が必要なものって、今時すごい稀少じゃないか?
新卒向け求人票の応募要項ぐらいじゃね?
一部の資格は特定の学科を履修する事が前提だったりするんで、
学ぶ事を否定するわけじゃないが、ただ単に学士が必要ってことはない
学位でははるかに劣る専門士の俺が言う事じゃないが、目的も無く学んでいても金と時間の無駄だろうよ
うちの大学は留年が多いと法人が怒る。おかげで馬鹿を大量放出。
>>38 うちも同じ。教授会で留年を決めても評議会で覆される。挙げ句の果てに、ババア理事長の泣き落としで、卒業が許される。
>>37 資格取得の話でなく、いまどき正社員の募集は大卒が要件だから。
仮に学歴不問って書いてあっても、高卒じゃまず無理。
これだけ大卒がいれば、高卒なんか学歴じゃなく前科扱い。
あえて高卒を採用する意味もないからね。
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 07:42:15.93 ID:IrpDY9uY0
文科省:留学生増に向けキャンペーン
http://mainichi.jp/select/news/20131030k0000m040028000c.html 文部科学省は29日、留学生増に向けたキャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」の記者発
表会を開いた。下村博文文科相が「若者が世界に一歩を踏み出す機運を醸成したい」とキッ
クオフ宣言し、「AKB48」の姉妹アイドルグループでジャカルタを拠点に活動する「JKT48」メ
ンバー、仲川遥香さんら4人が、留学や海外の活動体験を語った。
同省は特設サイト(http://www.mext.go.jp/ryugaku/)を開設したほか、来年3月まで各種行事を展開する。
その前に大学減らせよ
F欄やE欄とか社会に不要だろ
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:01:23.77 ID:FBEUaIHIP
慶應幼稚舎卒のスポーツ選手の子どもとかでも慶應を楽々卒業できる
ぐらいだから、日本の大学を卒業するのは相当楽だろうな
卒業にもセンター試験を設ければいいのに。学部想定の大分類基礎試験と学科想定の小分類専門試験で。
そして卒研は必修化。
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:07:37.47 ID:wxUUsxOq0
>「入学しにくく、卒業しやすい」と指摘される日本の大学の在り方を見直し、
選ばなきゃ簡単に入れるんだが・・・
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:07:45.61 ID:p66vimvNO
>>1 それ以前に今の需給バランスにマッチしない大学の数を減らしなさい
とくに定員割れを特亜留学生でうめてるとこを
(少子化なのに90年代より大学数が多いのは無理がある)
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:14:40.14 ID:JHXOieAA0
>>3 >大学の卒業認定厳格化
これに何の問題があるんだ?
>派遣社員の扱い
アメリカの派遣社員はもっと高給
日本の派遣社員と正社員はは戦前の庸員雇員制度の焼き直し
アメリカのせいにするのはお門違い
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:19:54.06 ID:2YaZd8ja0
AOとか推薦の比率がたかすぎなんだよ
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:24:09.38 ID:3EDeXfZG0
4学期制で通期入学、入学金は廃止、
修業年限、学年制、留年廃止、卒業要件は単位と卒業研究
複数の専攻での学位取得可能、
教員は講義のチケット制、研究指導出来高制
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:43:49.42 ID:XPvCtskp0
厳格化などしたら諸推薦組は卒業できないだろ。
まあ良い事ではあるが。
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:46:11.34 ID:PB3zRwe80
うちの学科、昔は留年率高すぎて文科省から怒られてたなあ
必修でやたら難しくて厳しい先生が2人いただけだが
今はどうか知らないけど
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:47:01.13 ID:iG7rNfXM0
これはいい事だな
大学は人間関係につまずくと卒業できない
55 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:49:49.23 ID:utVRaEqS0
うち弟は数年以上も大学を留年しているくせに、
失業中の俺を寄生虫扱いしているが、
卒業までに100万円以上の学費だけは自力で払ったぞw
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:51:07.14 ID:qtv0acLT0
>>25 まぁ、だからこそ「専門学校に毛が生えた」と言われるんだけどね
実際、教養科目をはじめとする「(いわゆる)大学教育」はおざなりとなる
留年率3割ある大学だからわりと気楽。
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:58:20.78 ID:QK3n+eXy0
学生数の確保には、いちばん手っ取り早い方法
英会話学校なんかが、いつまでもいうまでも「卒業」がないのと一緒
日本の多くの大学は推薦でも何でも、とにかく入ってさえしまえば後はテスト前に
真面目な奴のノートをコピーさせてもらうから、どんなバカでも自動的に進級して
卒業しちゃうからな
勉強が苦手な子でもとにかく大学に入ったもん勝ちって感じで
>>59 ノート借りてきちんとテストに対応できればまだまし。ノートがあってもテストでまともな点が採れ
なくなっているのが大問題。
Fランで非常勤講師したが、持ち込み可でも0点が続出した。
>>11 願書出せばそれだけでもう合格、ってとこもいっぱいある。
専門学校以下。
社会全体をどうするのか展望が無いまま教育だけ弄っても無駄
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:02:06.31 ID:4nLgK3A70
講義ノートをネットで公開するといい
解説も付けて
講義もビデオ化して公開してはどうかな
公開すればするほど価値は高まる
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:07:11.90 ID:fjh8UVtu0
>「入学しにくく、卒業しやすい」と指摘される日本の大学
入学しにくいのは一部の難関大学だけで、私立の大半の大学はAO入試でだれでも入れてるのが実情だよ、酷いとこは学校見学に来た高校生にその場で合格を言い渡してるらしいぞ
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:16:50.29 ID:U4/S0Sna0
>>64 1.下位の私立大学にとっては経営の問題が有ってネット送信の計画も無いから。
2.下位の私立大学の学生に出席点を与え、
>>60 などが示唆している>持ち込み可でも0点が続出した 状態でも一応点数や単位を付与しないとダメだから。
安易に単位を付与させなければ、モンスターペアレントが「なぜ我が子が留年するのだ!」と、言いがかりをしてくるから。
放送大学ではオンラインでも講義を受けることが出来るし、
当日講義に出席することが出来なくても、放送大学の大学生は録画や録音のアーカイブを得ることが出来る。
それでも単位を取得するのは大変、単位認定テストは所定の会場まで行かなければならないし。
放送大学の単位認定に出席点の加算をなど無いからw
>>60 「いくらなんでも持ち込み可でも0点が続出した」は問題や採点が厳しすぎませんか?
学生がテストで全部白紙なら点の与えようが無いけれど。
簡単に入学できて卒業が出来ないブラック大学の誕生です。
今は馬鹿な卒業生を送り込んだ会社・社会で大学の評判を落としても仕方なく卒業させている。
出口を絞れば学生も勉強して有意義な4年間になる。
医師弁護士など国家資格の合格率とリンクしてると馬鹿は卒業させられないし教育もしっかりする。
これとおなじ。
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:56:36.88 ID:U4/S0Sna0
>>67 >簡単に入学できて卒業が出来ないブラック大学の誕生です。
既に存在しているだろう。放送大学。
放送大学はブラック大学顔負けの簡単入学で、しかも卒業が難しいので有名だろう。
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:27:30.78 ID:YD0TG0kFI
学術論文投稿か国際学会発表を大学卒業の最低条件にするべし
それができない学生は退学して高卒で就職しろ、そもそも大学入学するな
そもそもそういうのが無い学問は今すぐ廃止か専門学校に転向しろ
>>15 センター試験科目の成績と医者の実力は関係あるのか?
あと、基地外を入学させるのをどうにかしてほしい。もしくは、教職員に基地外警報を徹底してほしい。
演習の時間にコンピュータをずっと眺めていて何もせず、挙げ句の果てに携帯弄っていて、やんわり注意したら「私は傷つきました」とか。
放送大学みたいに成績下位75%は留年or退学でいいわ。
75 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:11:45.94 ID:U4/S0Sna0
>>72 そのような書き込み+カキコレベルで関西弁丸出しの 72 に大学の単位など与えたくは無い。
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:34:40.86 ID:U4/S0Sna0
>>74 >成績下位75%
は成績下位25%の間違いでは???
74 が真実なら、学位を取得するために上位25%に入るための競争が発生は必至で、
その競争に勝ち抜けて、放送大学の卒業率4年で卒業率約は30%、学籍の年限10年以内の卒業率が約70%出来るのかな?の数値が疑問。
放送大学1年受講で単位が取れずに自主退学とか救いようのない学生も多いという推測も有りますが。
放送大学の入学者に対する卒業生の割合は間違い無く全大学のなかで最低であるのは間違いないけれど。
49の書き込みが正しいです
うちうちで、その流れへ政策転換しようとしてます
たとえば、一橋、学部の単位60単位は他大学で取れます
今後、国立大学は相当程度の流動性を学生教員ともにもたらす予定
国立大学の教員の年俸制度と平仄をあわせてる
つまり、クレーム多い教員はクビにする
あと
放送大学は単位取りやすくなったよ
かなり改革してる
むかしとは違う
>>75 誰にとって、どういう基準で、なぜいいのか、なぜ価値があると言えるのかお尋ねしてんですよ
放送大学の資料を読む際のポイント
学生支援機構から金借りて一般大学の大学院出た者が、返済猶予のために、進学するケースがかなり見受けられる。
かれらは、卒業目標にしてない
一年に一科目だけとり、次の年は休学したりして、引き延ばすために在学する
詳細については、学生支援機構 猶予 放送大学
などで検索
83 :
名無しさん@13周年:
>>1 入試は色々なタイプの入試があった方が良いよ
従来型で受かる人も知識偏重の人じゃ無い人も多く
新しい案だと良い人材が受からないとかもあり得る