【社会】バナメイエビ使っても差額「50円」 辞任の社長強調…阪急阪神ホテルズ★2
★バナメイ使っても差額「50円」辞任の社長強調
「阪急阪神グループ全体の信用問題に発展してしまった。責任は、辞任でもってしか果たせない」。
28日夜の緊急記者会見で辞任を発表した阪急阪神ホテルズの出崎でさき弘社長(55)はそう言って、
目をうるませ、何度も頭を下げた。24日の記者会見で「偽装ではなく、誤表示だ」と繰り返し述べたときの、
強気の姿勢は消えていた。
同社は当初、29日午前に記者会見を開いて再調査結果を公表する、と説明していたが、28日午後6時
過ぎになって、緊急会見を同8時から開くと発表した。記者会見の会場は、メニュー偽装の主舞台でもある
大阪新阪急ホテル(大阪市北区)。冒頭、進行役を除き1人で現れた出崎社長は、「前回の会見で謝罪の
気持ちがなかったという叱責を受けた。誠に申し訳ありませんでした」と述べ、10秒以上、じっと頭を下げ続けた。
この日も「お客様を欺く意図はなかった」と、意図的な偽装を否定する見解は譲らなかったが、「お客様に
この理屈は通らない。偽装と受け止められても仕方がない」と述べ、また深く頭を下げた。
出崎社長はこうした発言の一方で、「5000円のコースのうち、芝エビではなくバナメイだったことの差額は50円。
6000円のコースで、九条ネギを白ネギなどにした場合の差額は9円だった」と、利益は多くなかった点も強調。
さらに、「会社として偽装を認めないのか」との報道陣からの質問に対し、「意図的に不当な利益を得るためであれば
偽装だが、再調査でもそういう事実は出てきていない。そのものずばりの偽装ではない」と、歯切れの悪さも目立った。
(2013年10月29日10時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131029-OYT1T00200.htm 前 ★1が立った時間 2013/10/29(火) 16:39:55.26
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383032395/
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:56:05.35 ID:3ta+U16G0
差額50円っていくらといくらなの?
10円と60円の差と
1000円と1050円の差は全然違うぞ
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:56:45.96 ID:LBA1apZH0
ちょっとしか使ってないのか?
こういう発想がすでにダメ
ひるおびでは半値ほどでもないが、そのぐらい違うっていってなかったっけ。
高く出されてたのはあっても低く出されたものは一軒もないとか。
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:57:16.34 ID:g5Kbf7pv0
まったく、どうせなら
オキアミを伊勢えびぐらい盛ってほしいもんだ
8 :
【東電 89.7 %】 :2013/10/29(火) 18:57:43.92 ID:q+a/UJJf0
ついに算数もできなくフリか
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:57:46.74 ID:q2PsNGUj0
つまり消費者は物の価値を分からんバカだから、ちょっと名前が違う物にすれば食いつくってことか
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:57:54.74 ID:k8MJ/bXu0
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:58:44.35 ID:Up6SQrLr0
言い訳がまずいな
あちこちのホテルで釈明始まりました
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:59:03.99 ID:7VezH6dE0
文系の学卒馬鹿はこんな計算も出来ないのかよ!
>>1 一匹あたりの差額や使用量で言われてもな〜
kgあたりの差額はもっとあるだろ。
どんな仕入れの仕方なんだよ。
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:59:20.58 ID:+TZJgjnO0
>>10 おれもそう思う。
どうしてしなかったんだろうな?
炎上してるのはコレだよな
記者もこのように言ってほしいな
995 名無しさん@13周年 2013/10/29(火) 18:42:52.10 ID:S0mCUShPP
値段の問題じゃないんだけどw
嘘ついてたことが大問題なんだが、こいつは万引きして言い訳で
金額少ないからセーフでは?といってるようなもん
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:00:02.73 ID:LBA1apZH0
5000円のコースは原価500円なのか?
すし屋の代用魚は胡散臭くても和名が付けられてるしそれ言ったら地方名も使えなくなる。
商品名が「タイ」であって代用魚のティラピアであっても和名はイズミダイだからタイでも一応通る。
これと産地偽装は違う。
単純に「エビ」としとけばいいのにわざわざ「芝海老」と表示していたんだろ。
バナメイの和名は無いから誤魔化すんなら英名のホワイトレッグにでも
しとけばバナメイの安いイメージから外れるかもな。
さらにわざわざ「九条ねぎ」としてるし他の産地偽装も発覚。
そして社長の言い分が痛すぎて注目されすぎって部分が大きい。
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:00:52.40 ID:oGgGpROH0
50円ならそれこそその差をケチるなよ
トビウオの卵をレッドキャビアと偽った差額は幾らですか?
芝エビと銘打ったコースなら5000人に売れたけど、
パナメイエビと銘打ったコースなら1000人にしか売れなかったかもしれん
原価の差より売り上げで出たであろう差を問題にすべきじゃねえの?
5000円の1パーセント。
仮にこのコースが月に1000食出たら5万円、年間で60万円が利益に加算される。
この社長、上の人間から、「偽装を認めるな、誤表示でつらぬけ」 と指示されてそう
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:01:54.85 ID:6scwMMGl0
しかし、いちいち言い訳がすごいな。なんちゅう社長だよ。
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:02:17.47 ID:PFYFTdnH0
副社長を使っても給料差額わずか50ウォン
何かもう中国を笑えんな
毒じゃないだけマシっちゃマシだが
儲けよりも信用が傷付くリスクが高いのだから、
決して営利のために騙そうとしたわけではないと言いたいのだろう。
そうだと思うよ?
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:03:03.24 ID:GFn2y69lP
利益は多くなかった!
でも高い食材は絶対食わせたくなかった!
そういうことですよね
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:03:07.77 ID:l+iWJRLI0
冷凍のむきえび同士でググってみたら
芝 500g 1200円
パナ 400g 400円
くらいだな
>>14 高級食材使ってることにして価格をつり上げたいからか
高級イメージつけたいんじゃないの?
ホテルなのにバナメイかよぼったくりめ…ってなりそうだし
こういう認識の人がトップだったから、
こういう結果を招いたと言われても仕方ない。
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:04:35.61 ID:VDfjjo870
他の偽装も50円程度偽装なの?
レッドキャビアだっけ?
あれの差額はいくらなの?
安いものしか差額を言ってないんじゃあないんp
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:04:46.93 ID:u5WWahut0
危機管理能力が皆無・・・・・
言い訳は逆効果、見苦しいわ
誠実さより50円の方が大事ってかw
姉さん、事件です。
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:05:36.94 ID:oGgGpROH0
そもそも、九条ネギというものを知らなかったwww
ましてや高級食材なんて思いもしなかった
そんな俺にはそういう表記も意味ないな
関西では定着しているのか?
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:05:39.45 ID:pZgKbQPd0
中国産つかってたわけじゃないから
黙って謝ってお抱えマスゴミに
「差額はたいしてなかった、儲け目的じゃない」と書かせれば
同情してもらえたのに
自分達で問題大きくしすぎ
九条ネギだから、その値段で食う客がいるんで、
ただの白ネギなら、その値段で食うかどうかが不明というか、食わんだろ。
38 :
【東電 89.0 %】 :2013/10/29(火) 19:06:12.83 ID:q+a/UJJf0
犯罪をヤルことにメリットを感じるからヤルンだろ
7年前からだから
社長は関係ないんだが
あの社長は口が悪すぎる
人の上に立つ人間ではない
材料で50円なら料理の値段は200円アップ
その分のサービス料もアップする
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:07:05.39 ID:zhLVobvx0
でも殆どの人は気づかなかったんだろう。
だからもう高級の概念を変えるべきなんだよ。
メニュー価格が高ければ、そのままそれで品質も味も高級だとしてしまうからこんな事になる。
飲食店で客単価50円の差と言えば相当大きいぞ。
少々の事ゴタゴタいうなってか!?
ホテルなんて、料理の原価率べらぼうに低そうだから、意図的ではないかもね。
考え方が根本的に駄目だね
火に油注いで大炎上
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:08:40.31 ID:GB2fwbcQI
馬鹿社長って喋るとロクなことがないね。
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:08:50.30 ID:7iCOXv/f0
誤表示か擬装か知らないけど、
実際にコストダウンの効果があると思ったから、そっちのエビを使ってたんじゃないのかなぁ
それを今さら、材料を買えても利益は薄いとか言われても
この一連の騒動の後にメニューの表記を変える店は全部クロ
「かならず自分たちの儲けが増える方向にだけ誤表示する」
この理由を教えて下さい。
どうせマスゴミ側から「エビの差額はいくらか?」と質問されて「50円ほどです」と答えただけなんだろ?
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:11:32.70 ID:GFn2y69lP
差額たいしたことないから偽装じゃねっすという
意味わからんシナリオを書きますと
差額も控えめに書いときますねとφ(`д´)カキカキ
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:11:50.41 ID:u8RRaUdQ0
>>1 >芝エビではなくバナメイだったことの差額は50円。
※バナメイエビは今年、中国→東南アジアの養殖場と病気が蔓延し生産量が大幅に減って価格が高騰しています。
ま、それでも他と比べれば安いけどねw
一般的に芝エビとバナメイエビの小売価格は2倍以上違うw
ふつうのレストランでは原価が50円下げられれば、200円前後価格を下げられる、5000円のコースが4800円にできる、という努力をするのだが。
競争激しい街場のレストランではあたりまえのこと。
いかにこいつ等が阪急というブランドに胡座をかいていたかがよくわかった。
初動
遅れて行った金曜日の会見
gdgdで二転三転した月曜日の会見
それぞれの会見内容
とまぁ、金太郎飴状態でどこをとっても酷い有り様だったわけで
(グループ全体を含めて)ここまで酷いケースってなかなか無いかも
んで、結局鎮火してないわけだし
>>3 この場合の50円は
信用を保つか失うかにかけられてる金額なので、
100円中だろうが1000円中だろうが10000円中だろうが関係ないよ
船場吉兆の時辺りで企業のリスクマネジメントが色々と取り上げられていたと思うけど、
こんなでかい企業で最低の
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:12:55.65 ID:fFbBR71EO
国税庁の査察マダー?
土壺に嵌ったな
醜い言い訳w
60 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/29(火) 19:13:18.85 ID:91FWmlQN0
>>1 (´〜`) なんかね。このネタもう飽きたよ。2流ホテルで奮発したってたかがしれてる。ハンパモンがハンパなもの食って、騒いでるってカンジ。
50円、チリも積もれば大利益
その程度の差額とほざくなら芝えびつかえよ。
客をなめすぎでしょ。この社長。
とびっこをレッドキャビアとかご大層な名前でつかったりほんとこのホテルグループは屑すぎて笑えるな
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:14:43.15 ID:W8WKuqWH0
寿司とか日本そばなんて不味くてもやたら高いのあるよねw、
有名店って、適当に価格つけてるんだよ、
それにだまされ行く消費者がバカ、ってことになる。お気をつけください。
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:14:51.89 ID:jXpH1UQ50
『中国猛毒米』偽装の
イオンよりはマシだと思う
冷凍価格ググると
オマール,伊勢,ロブスターは結構するんだな (・ω・)
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:15:07.13 ID:+JdUlHPG0
この社長ダメダメだなぁ
>>19 トビウオ卵ってトビっ子?
マスの卵がレッドキャビアってのは初めて聴いた。よく食うけど。
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:15:33.85 ID:mwmFYt+F0
原価の値段の問題じゃないよな
そもそも料理自体が高いんだから そんなの比べてもあまり意味はない
いわゆる高級食材の料理の味を売りにしていたわけで
素人にはそんな味の差などわからんよと言ってしまえば身も蓋もないが
実際にはつまるところそこに行き当たる
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:15:38.81 ID:b1+wa+BH0
だめだこりゃ。
こいつらなぜ叩かれてるのか理解できてないw
またやるぞこいつら、今度は消費期限すぎた食材
使うか、また産地偽装するぞ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:16:11.29 ID:Q5sUa/9W0
>>56 100050円と100000の違いでは信用は失われないだろ
バカすぎだなお前w
あらら・・・まだ言い訳してんのかww
往生際が悪いなああ・・・
辞めるなら傷広げるなよww
なんでこんな簡単な事がわかんねえの?この社長w
なあ、よう
こいつもう黙らせたほうがいいんじゃないの?
74 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:17:26.73 ID:EZ5ki8600
韓国や中国を笑えないな
大阪だからか
まあ、人種が似ているのは否定できない
75 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:18:01.57 ID:2Q1XYd3o0
確かに現物の値段だけだと大した違いは無いかもしれんが、
気を遣って調達するコストがかかるだろう。その分も入れると
差額はデカいぞ。
まー、あれだな
偽装は偽装でも、米の偽装と扱いに差があり杉て少々呆れる
違っても99%分からない+健康被害に結びつかないのであればどこのエビでも別にw
回転寿司でもマグロのつもりで食った赤マンボウに気付けなかったし
このバナメイエビってやつには、たまたま差額が50円しか無かったというだけ。
単なる、矮小化を狙った発言に過ぎない。
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:18:29.09 ID:+xN4uPZVO
阿呆や 信用と言うもん分かってないねん。 一
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:18:51.40 ID:TIp0ZYLj0
たかだか50円の差なら遠慮なく高い方使えばいいだけだろが
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:19:44.17 ID:eusYEr+I0
前スレにみる大阪人の言い逃れ=「社長は東京もんや、わしらのせいやない」
-----------------------------------------------------
韓国人「海外で悪いことするときはザパニーズって言うんだよ、必ずね」「そうそうw」
大阪人「悪事がばれたら犯人は東京もんや言うねんで、必ずな」「せやせやw」
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:20:24.78 ID:l+iWJRLI0
しかし,価格差見るとどうみても高級ホテルのエビって普通の冷凍むきエビだね
ある意味調理技術ってすごいな (・ω・)
差額の問題じゃないだろ
ブランド品なら買うがノンブランドなら買わない相手に対しては
利益が出るか、利益がゼロになるかで大事じゃねぇか
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:21:00.75 ID:7XT6yfdm0
騙した側が、「大した差額じゃないのにガタガタ言うな」ってか
真性の悪党だな
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:21:26.73 ID:Q5sUa/9W0
問題は、「誤表示でーす。」とHPに掲載しただけのネズミーホテル偽装事件の一方で、
今回の件では、マスコミ特に東京のテレビ局が記者会見をしつこく要求し、社長を出せと恫喝し、
最後は辞任にまで追い込んだ本件との違いは何だということだ。
しゃべればしゃべるほど泥沼やが
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:22:16.66 ID:PtxkbKqq0
偽装かどうかはともかくとして、コスト削減を打ち出して目先の利益を追うとこうなるよな。
で、ブランドイメージを失墜し、大きな利益を失う。
無能経営陣の打ち出す案はこーいうのが多い。
ま、現場も反対せず、YESマンばかりだから同罪だけど
88 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:22:22.59 ID:RP7ifnb20
ニュースで中華のコックが小さいエビを芝海老と呼んでいたとか抜かしてるが
芝海老なんて固有名詞で注文かけてバナメイを収める魚屋がいたら
確実に担当者にキックバック入れてる
ほんとホテルって雰囲気代がすげえんだなと思うわwどんだけぼってるんだろうな
まあ俺みたいな庶民は大阪なんかいってもホテルは泊まるだけで外で食っちまうからなあ
大阪のうどんと串揚げはけっこう好きだぜ。
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:22:48.97 ID:wlVQzLxW0
>>1 原価の問題では無いことがわからないのか
処刑しとけ
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:23:05.18 ID:u8RRaUdQ0
>>62 ご大層な名前ってか、レッドキャビアって食材はあるよ。
マスの卵で、見た目はいくらを小さくした感じ。
トビウオの卵とは似ても似つかないw
比べると思わず笑ってしまうくらい酷い偽装w
92 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:23:07.97 ID:GFn2y69lP
大阪の阪急ホテルのレストランは「くらげのレッドキャビア(マスの卵)添え」では、
1キロ 1万6000円はするマスの卵ではなく3000円前後のトビウオの卵だった。
宝塚ホテルのレストランでは絞りたて1400円の「フレッシュオレンジジュース」を、
実際は1リットル入り1本500円程度の既製品のジュースを出していた。
これはどれぐらいの利益だったんですか?(*´・д・)?
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:24:28.67 ID:l+iWJRLI0
だけど,よく考えてみると,単価は高くても客数少ないから
あれだけのメニューをいつでも作れると言うことはほとんど冷凍物だな
新鮮な食材を使おうとすれば,今日はこの3コースからお選びくださいという感じになるよね (・ω・)
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:25:26.88 ID:YOu06/Tx0
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:25:30.11 ID:RP7ifnb20
>>71 輸入の冷凍物は安いよ、国産の生だって大した金額じゃないし
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:25:50.75 ID:JJ6MqvAO0
一パーセント カットって 大きいちゃう??
>>91 あーそうなんだ・・・今回の件マスに失礼すぎるのね。ありがとう。
とびっことかスーパーの安いグレードのパック寿司ネタだろまじで・・・w
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:26:08.25 ID:TJp1PBea0
つくづく慶応大学に破壊された20年だったんだな
>>1 >そのものずばりの偽装ではない
だったらお客様目線で偽装だろうがアホか
差額それほどしか無いのなら最初から調達して使えば良かったのに…
まぁエビは置いとくとしてもジュースや他の差額はどうだったんだろうかな?
>>93 野菜だってふわふわオムライスの卵だって冷凍ですよん
前
>>996 まさか今だに東京ディズニーランド・リゾートが東京に有ると思ってるやつが居るとは…
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:27:07.39 ID:qRW5XTI80
∧_∧
<丶`∀´> 土下座しる ニダ〜www
γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
〉ン、_ `{ __ /`( )
(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
 ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
/ ヽレ´ \ 偽装そのものだ
/_ ノ |, ̄ | グリッ ミートホープ
i ̄ ( (二二))_∧ グリグリッ 修行しろ
丶__ ! o, - (; ´∀`)
(二二)と _ ノ^U ̄U半球バカ社長出崎エロシ
食中毒おこしたわけでないから旅館・食堂は営業停止にならなかったな
これは詐欺だ 半球潰れろ 出崎死刑だ
言い訳は盗電バカ社長廣瀬以下だ 土下座しろ 出崎バカ社長
ぶてぶてしい 盗電バカ社長廣瀬以下だ 出崎! 偽装そのもだ!!
出崎 死刑
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:28:26.33 ID:bCDNIxSr0
一食しか売ってないんなら50円だと居直ってもいいのかもしれんけど、
塵も積もれば山となるってことで総額はいくらなのか明かしてから発言しろよ。
あとさ、たとえ50円だとしてもその「誤表示」によって
お客さんがそこで食事するかどうかの決め手になったとしたら、
「誤表示」のおかげで売り上げにつながったわけで、
そう考えると50円の差じゃなくて、売り上げから原価引いた粗利全部が利益だとも言えるわけでさ。
まあいずれにしろ、言い訳が稚拙だと思うね。
まともなブレーンがいないのかね。
105 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:28:37.03 ID:AveiTAiY0
中国じゃエビの種類そのもでは呼ばないらしいね
川エビと海エビ程度、後は大きいか小さいかの違いとか何とか
まぁ、メニューで芝海老と書いた以上、芝海老出さんといかんだろうな
嫌なら単に「エビ」と書けば良かった話
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:28:39.37 ID:Rs1g3uTp0
バナメイエビを高く買っているんじゃないか
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:28:44.50 ID:dGddsWrZ0
じゃあなぜ芝エビや九条ねぎをつかわない?
∧_∧
<丶`∀´> 土下座しる ニダ〜www
γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
〉ン、_ `{ __ /`( )
(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
 ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
/ ヽレ´ \ 偽装そのものだ
/_ ノ |, ̄ | グリッ ミートホープ
i ̄ ( (二二))_∧ グリグリッ 修行しろ
丶__ ! o, - (; ´∀`)
(二二)と _ ノ^U ̄U半球バカ社長出崎エロシ
食中毒おこしたわけでないから旅館・食堂は営業停止にならなかったな
これは詐欺だ 半球潰れろ 出崎死刑だ
言い訳は盗電バカ社長廣瀬以下だ 土下座しろ チョン出崎バカ社長
ぶてぶてしい 盗電バカ社長廣瀬以下だ チョン出崎! 偽装そのもだ!!
チョン 出崎 死刑相当
阪急阪神は日本国のため、潰さなければならない。
日本が滅びる。
エビは人気食材だし年間仕入れ差考えたら相当なコスト削減になるよね
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:30:04.31 ID:G5PiKoY40
>>1 イオンは食品偽装の王様
トップバリューは中国産!イタイイタイ病を引き起こしたカドミウム汚染米が流通か…食品偽装イオン
9日発売の週刊文春がイオン(千葉市美浜区)の加工食品の検査態勢が機能していなかったとする記事を掲載し、
イオンが同誌を売り場から撤去するよう直営店に指示していたことが分かった。
イオン広報部は「不適切な表現があり、お客様に不安と誤解を与える」と理由を説明している。
出典
<イオン>週刊文春を売り場から撤去 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
記事は「『中国猛毒米』偽装 イオンの大罪を暴く」と題し、中国産や米国産を国産と偽装していた
三重県内の卸業者の米を使った弁当やおにぎりを、イオンが2府21県のグループ店舗で販売し、
検査態勢が機能せず偽装を見抜けなかった−−などとしている。お気に入り詳細を見る
週刊文春編集部のコメント 販売中止は読者の知る権利、報道の自由を失わしめ、誠に遺憾です。当該記事は事実です。
出典
<イオン>週刊文春を売り場から撤去 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://matome.naver.jp/odai/2138109942120922301
111 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:30:16.26 ID:8kki/Q1j0
こんな食材や調理方法のこと何もわかってないホテルに
大事な客連れて行けないよな
ましてや結婚式なんか挙げる気になるか?
今みんなそう思ってると思うが
まあ実態はよそでも似たりよったりだろうけど
社長が自分のホテルのレベルの低さをこれでもかってぐらいアピールするから
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:30:43.07 ID:u8RRaUdQ0
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:30:50.43 ID:QzAyOJpg0
塵も積もればなんとやら
でしょ?
あの中華料理人なんであんな堂々と嘘つけるの?こわいんだが…
114 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:30:55.63 ID:JLgdMAI40
人としてダメだなこいつ
この年代ってバブル期に楽して生きてきた俗物どもだから
人としての成長がこの程度なんだよな
>>107 なんだろうな?
卸の在庫や時期的な問題で滞った事がありシフトしたとか、そんな感じかね
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:31:20.67 ID:DsL42p9K0
どうでもいい。
毎日ニュースで騒ぎすぎ。客の舌にも問題あるやろ。
野菜、肉、米の産地偽装と魚の鮮度を法整備しろ
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:31:28.41 ID:fay4p1Vh0
クレーマーに話してるつもりだったんだろうな
差額の問題って付加価値は無視かよ
コース料理に
信州蕎麦(中国産蕎麦粉)
和牛ステーキ(牛脂練りこみ)
鮮魚の刺身(解凍魚使用)
手作りチョコ(ロッテガーナ使用)
フレッシュジュース(なっちゃん使用)
50円どうのこうのじゃなくて偽装してなかったらそもそもここで誰も食べないだろ
120 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:32:43.59 ID:JDWnIz6S0
阪急阪神Hとリッツ大阪は懲らしめないとダメだろ。
近鉄に安く買い叩かれろよ。
>>112 全然違いますね。これは・・・(´・ω・`)
では偽装期間中グループ全体では?
50円差しかないと強調?すごいなこの社長さん。
自分が正しいと思うことが世間と完全に乖離しきってるな。
せめて自分で言わなかったら、暴利ではなかったんだなという
ある種の救いになるのに。
とりあえずとりあえず自分の罪を少しでも軽減しようという
防衛本能が理性をかき消すんだろう。あるいは理性でそういうことが
考えられない人種なんだろう。
124 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:33:41.75 ID:l+iWJRLI0
ミシュランが一番の被害者じゃねw
一体あいつら何を評価してんだよって話になるw
メニュー表に食材の種類や産地を入れる場合は認可を受けなきゃいけないようにするしかない
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:34:53.56 ID:H1rBZNDq0
128 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:35:10.20 ID:MHx15jlZ0
開き直るぐらいなら、最初からメニュー変えておけよ
芝エビ→エビに書き変えておくだけで問題ないんだから
原価の差額がいくらかは問題じゃないよ
普通の食材を高級品と偽って何千円もふっかけて儲けてたんだろ?って話だから
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:35:32.63 ID:OkrmMzrg0
では、なぜすべて通常より安いものばかりなのか?
純粋に間違っただけなら、2つ,3つは通常より高い額の商品も
あって然るべきはず
>>20 全くその通り。
社長の発言は論点ずらしの誤魔化しでしかない。
>>21 正しい表示をしていた場合には、売れた食数が減っていたと思われるので
「誤表示」による利益はもっと多いと思う。
仮に5000円の3割が原価率だとしたら1食当たり3500円の粗利があるので
相当な金額になると思う。
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:36:08.03 ID:EAeOHwO30
あん?
どーせ味の違いなんかわからねーくせに
何言ってやがんだ?
by阪急阪神ホテルズ
133 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:36:16.88 ID:fay4p1Vh0
>>124 一流ホテルでは生きているエビしか使いません。
134 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:36:32.45 ID:kfUFbDGH0
なんという火に油w
原価で50円しか違わないから大したことないとか詐欺師の論法じゃん
あとリッツカールトンの外人総支配人は文化の違いにして誤魔化してんじゃねーよ
135 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:36:53.18 ID:eD1/CSkI0
これ、客が食べた瞬間に文句を言うべきなんじゃないの?
メニュー食ってるわけじゃないよな?
くいもんだろ?食ったのは。
136 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:36:58.01 ID:CzCq8oWo0
>再調査でもそういう事実は出てきていない
調査方法もぬるいようで。
>>125 ミシュランの評価者より
冷凍技術のほうが上なんだよね (・ω・)
138 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:37:19.80 ID:C91r4qiz0
支朝韓阪の特定アジア四天王はこういう恥さらしな発言を平気でするね
139 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:37:51.94 ID:th5GeLI40
カタカナの”エビ”より
漢字の”海老”にすれば豪華そうに感じるじゃんーーーーーーーーー!!
芝エビと表示しなくてもーーーーーーーーーーーーーーー!!
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:38:06.55 ID:JgYlOXSbO
格調を重んじていれば、素材の品質を落とすような事をせんよな
141 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:38:12.10 ID:79uicMrj0
しかし、イオンの米偽装の時は沈黙してたマスゴミが
今回は大騒ぎだな
完全に公共の電波を私物化してやがる
142 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:38:25.77 ID:CsBHNDaI0
一尾50円ってことだろ。
凄い差額じゃん。
143 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:38:27.29 ID:RWuQjf3P0
まあ、それほど悪意はなかった感じだな
144 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:39:06.05 ID:fN4o8aeE0
50円「も」だよ
145 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:39:15.86 ID:H1rBZNDq0
>>15 ごめん。間違えた。どっちかっていうと、神奈川県警の件の方が適切だった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071500676 菓子パン盗み、警視書類送検=「大した悪さではない」−神奈川県警
スーパーで菓子パンを万引きしたとして、神奈川県警は15日、窃盗容疑で、
警備部警備課課長代理の男性警視(52)を書類送検し、減給100分の10(6カ月)
の懲戒処分にしたと発表した。警視は同日付で辞職した。監察官室によると、
警視は「パンが好きだった。安いので万引きしても大した悪さではないと思った」
と話したという。
監察官室によると、警視は5月28日午前11時55分ごろ、神奈川県綾瀬市内
にある自分の実家近くのスーパーで、菓子パン2個(販売価格190円)を盗んだ。
パンをかばんに入れるのを目撃していた警備員が、他の商品の会計を済ませ
店外に出た警視を呼び止めた。警察官であることを自ら明かしたため、大和署に
通報したという。当時の所持金は約1000円で、両親の看病に行く途中だったという。
時事通信 2011-07-15 17:25
ちゃんとした味で出さなくても客を騙せると思ってるその根性がそもそもダメ。
そんなことだから客減ってコストダウン迫られるんだよ。
細かいところに気を使えないほど切羽詰まったホテルに誰が行くねん
そこまで意識してやっていたとしたら
それこそ悪意の塊だろう。
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:39:35.61 ID:G5PiKoY40
>>116 どうもイオンがカドミウム汚染された中国産米をイオン製品として売ってた事を隠したいために
関西のホテルを攻撃させているっぽい。
その事を記事にして告発した週刊文春を系列店から撤去させているし悪質すぎる。
つ
>>110
149 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:40:05.97 ID:6MqOTod80
1円をけちって詐欺まがいのことをするのは、
関西系の会社の特徴だよね。
数十円の差額をなんとも思わないなら、
表示より高い食材を使う事もあるはずなのに、
そんな例は皆無。
出てくるのは表示より安い食材を使う詐欺ばかり。
ここに作為性がないわけがない。
利益で50円の差はでかいだろ。
151 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:40:42.26 ID:8EfniSHR0
>>74 社長はトンキン人だからな
まあ、人種が似ているのは否定できない
何がひどいって、「芝エビなんてこんなもんか」って思われて損するのはこいつじゃなくて芝エビ生産者ってところだからなwww
余計に仕入れて、注文出なかった分は廃棄だからその分含めてコストだろ
客が食べたエビ一匹当たりの値段でごまかそうとするなよ・・・
はぁ?
155 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:41:44.94 ID:G5PiKoY40
>>141 だよね。
イオンの悪質な事案を隠すために騒いでいるんだと思うよ。
中国産のカドミウム汚染米を自社ブランドでイオン製品として産地偽装で売っている悪質さ。
つ
>>110
>>28 その単価から計算すると一皿あたりのエビ量は約35gか
芝2.4円/g
2.4x35=84円
バナメイ1円/g
1x35=35円
差額49円
157 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:42:21.63 ID:fOjXkuIUO
>>1 とりあえず、ホテルが悪いのは解ったが、
第2の不二家にならないよーに見守ってあげなね?
買い叩いてやるっ!みたいな(笑)
158 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:42:44.78 ID:JZOgFAfc0
だんだん沈静化しなくて
ワロタ
グループつぶれるまでとまらんでこれ
材料費から考えると、差はかなりあるのでは?
料理はかなりの部分が人件費と場所代だし。
ホテルで飯食うような人は50円の差額なんて気にしないだろ
なんで芝エビをつかわなかった?
>>115 むしろ表記の方をバナエイ海老、白ネギとしておいて
入るときだけこっそり芝エビ、九条ネギ使っておけば問題なかった
162 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:44:33.97 ID:G5PiKoY40
>>158 これってイオンの偽装米隠しで騒いでいるだけだから。
イオンの方がはるかに悪質。
中国産のカドミウム汚染米を自社ブランドでイオン製品として産地偽装で売っている悪質さ。
つ
>>110
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:44:50.36 ID:jzwfqK9T0
だまされた気持ちプライスレス。
阪急百貨店・阪神百貨店のお歳暮もらったら、速攻でネコの餌としてばら撒いたる。
お前ら人間どもに食わせるお歳暮はねーんだよ(爆笑)
167 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:47:13.32 ID:utqDoduvO
50円?
6円?
なんか言い訳の方向性がおかしいんじゃね?
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:47:19.60 ID:G5PiKoY40
>>1 イオンのカドミウム入り中国米が報じられなくなった。
カドミウムはイタイイタイ病の原因にもなった人体には不必要な物質。
子会社に全て押し付け逃げようとしているイオングループ。
ジャスコ、マックスバリュー、ダイエー、ミニストップ、マルエツ、いなげや、まいばすけっと、ピーコック、オリジン弁当等、系列店での買い物にも注意を
169 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:47:36.56 ID:L/O5kMfX0
バナナえびじゃなかったのか。騙しやがって
170 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:48:33.54 ID:Ys9qShLv0
ボッタクリホテルの言い訳が見苦しいです。
社長のくせに謝罪も満足にできないのか?
171 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:49:00.01 ID:MHx15jlZ0
単純にコストカットして利益上げりゃ経営者だっていうのが増えたなぁ
さっさと閉店せーや。偽装百貨店阪急!
適当な言い訳してんじゃねーよ。クソ社長、クソシェフ共。
ミートホープもびっくりの偽装じゃねーか。
173 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:49:40.63 ID:PZmn+TME0
>差額「50円」
チョンかよ。
1円盗んでも泥棒は泥棒だよww
だったら、メニューに記載してあるとおりに九条ネギや芝エビ使えばいいじゃん。
口を開くたびに阪急阪神のブランドイメージを下げているなw
176 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:50:29.16 ID:YZIei5D70
そもそも銭金の問題じゃねえしなあ
感覚がおかしい。
177 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:50:34.32 ID:JZOgFAfc0
ごっそり阪急沿線ごとなくなってほしい
カビのようだ
駆除駆除
ついでに全部の材料原価発表してみたらいいのに。
売価でなく原価なら50円でも占める割合は其れなりに大きいんだろうな。
下手な言い訳すればするほどドツボなのに(´・ω・`)
つまり、似たような値段でイメージの良さそうな名前を付けたと
新阪急ホテル/阪急インターナショナルホテル・・さっさと消えろ。
クソホテル。
従業員は中国の人民公社に斡旋できるだろう。
チョン経由で。家族全員人民公社送りじゃ!巨大偽装企業:阪急阪神ホテルズ、リッツカールトンホテル!
182 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:51:35.20 ID:6MqOTod80
阪急や阪神といった私鉄は、
原野や湿地を「高級住宅地」と偽って田舎者に売りつけ、
ボロもうけしてきた会社。
無価値なものを高級品と偽るのは企業体質。
183 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:51:55.42 ID:RP7ifnb20
>>115 九条ねぎひとつとっても正式に名のれる商品はごく限られていて
ほとんど生産者直送で特定の店に流れる。
別の産地で似たようなものを作ってるが正式には九条ねぎと呼べないし
いずれにせよ産地偽装になるわな
おそらくキッチンも九条ねぎなど知らないし、納品業者も知らない振りしてたんだろう
要するに、上がダメだと下もダメっていう典型的パターンやねw
184 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:52:05.65 ID:G5PiKoY40
>>177 無くすならイオンから。
つ
>>110 イオンのカドミウム入り中国米が報じられなくなった。
カドミウムはイタイイタイ病の原因にもなった人体には不必要な物質。
子会社に全て押し付け逃げようとしているイオングループ。
ジャスコ、マックスバリュー、ダイエー、ミニストップ、マルエツ、いなげや、まいばすけっと、ピーコック、オリジン弁当等、系列店での買い物にも注意を
んあこたぁないだろ。
「バナメイのなんちゃら」みたいな料理、誰が食うんだ。
原価だけで喋ってんじゃねぇぞ糞池沼社長。
186 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:52:51.64 ID:JZOgFAfc0
イオン関係ねえ
まずおめえら阪急からだろ
額の問題じゃないのにね。
監修としてエビの種類じゃなく大きさで分けてたのが
もう使えなくなるからな
他の店でも芝海老だと誤解を与えるからってメニュー名差し替えても
詐欺師!詐欺師!の声は止められないだろう
何件潰れるやら
189 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:53:24.53 ID:k4ThubAR0
>>92 原価一杯100円とか200円のものを1400円で出していたとwwwwwwwwwwwwwwwww
普通にそういうオレンジジュースと納得して1400円出していたのなら問題ないだろうが客はオレンジを一つ一つ絞ったジュースだと思って1400円出してたんだろ?
これ完全に詐欺じゃないですか!
190 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:53:54.06 ID:bBR2fi/D0
大阪商人もえらい利益取ってるだな
たった50円の差額かい
192 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:54:14.90 ID:rpkX7Opr0
阪急阪神を空売りしたチョンマスゴミが
食品偽装を囃し立てて大儲けしてるぞ。
金融庁は調査に乗り出せよ。
鉄道も撤去しろ。
沿線住民には適当に説明しとけ。
偽装のプロならいけるわ。
さっさと京都線、宝塚線、千里線、北大阪急行、神戸線・・などなど
全部撤去しろ。
それとも撤去しなければならない状況に追い込まれんと撤去できないか?
そのケースならば、手伝ってやろう。
偽装企業はさっさと市場から退場してもらいたいからね。
194 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:55:20.91 ID:qLxDBHqS0
「たかが50円」とか思ってるとしたら
お客様、従業員どちらの視点も持ち合わせてないんだよ。
仕事丸投げしてふんぞり返ってただけなんじゃね?
>>183 白ネギとの違いって素人にもわかるんじゃないの?
米の品種あてじゃないんだから
196 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:55:34.24 ID:3kpbebRu0
この社長ほんとニュータイプだよな
197 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:55:47.11 ID:JZOgFAfc0
まじ鉄道撤去するべき 阪急沿線な!
死亡事故あったら
きっとこのような会見するに決まってる
危険すぎて乗れんわ!
50円までなら万引きしてもOKなんですか
偽装の効果は単純に単価ではかれるもんじゃないだろ
どこにでもある材料を使ったものよりここだけしか食べられないという限定感や
ここにこだわりがあるといった差別化によって
購買欲を刺激してるんだから
じゃあなんで別の食材使っていたんだよ、まさか何となくとか理由がないとか言い出すんじゃねえだろな
九条は日本の誇り(キリッ
201 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:56:33.90 ID:bBR2fi/D0
ホテルがこんなことなら
阪急阪神の電鉄はどうなってしまうだ
差額は50円でも、売れ行きへの影響はもっと大きだろ。
普通のエビを使った料理が一日十皿売れたとして、
ブランド物のエビを使っていますよと宣伝すれば、十皿より多く売れるだろう。
>>194 だな
これこそ、経営者として数字でしか全てを判断してなかった証だよな
経理がそれなのは正しいとは思うけど、ホテルの長がこれじゃダメだよな
204 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:57:33.65 ID:G5PiKoY40
>>186 中国産カドミウム米を産地偽装してイオン製品として売っている悪質さで。
それを告発した週刊文春を系列店から撤去させる悪質さだよ。
阪急ホテルとは比べ物にならないよ。
マスコミも報道しないし。
つ
>>110
一般に材料費は20〜40%くらいと言われているが
5,000円で30%とすると材料費1,500円くらい
ここで50円の差はでかい
206 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:57:56.26 ID:k4ThubAR0
207 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:58:23.81 ID:YZIei5D70
>>192 それが本当なら大いに問題だけどもな
クズどもに利用されるだけの下地があるってえのが一番の問題なんだよ
金が儲かれば何をしても良い、法ではカバーできない、
常識、モラル、良心と言った、その辺りが崩壊してる
208 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:58:42.91 ID:bBR2fi/D0
今週末に阪急阪神のホテルで挙式や会食を予定している人はどうするんだろう
209 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:58:54.21 ID:bzVcPB0w0
偽装って言うな、詐欺と言え
差額50円
こっちはこの数字を出す為に何年働いてると思ってんだこの阿呆は
謝罪会見としては船場吉兆と並ぶレベル
その50円のためにホテルの信用がどん底まで落ちたな、馬鹿な話だ
213 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:59:33.00 ID:JZOgFAfc0
今まで
「危険すぎて乗れんわ」
工作員「そんな奴は乗らんでええ!
今
「じゃあ乗りません」
工作員「・・・・」
それで、七年間で御社が不正に稼いだ額はおいくらなんでしょうかな
215 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:00:12.31 ID:G5PiKoY40
>>208>>209 今注意するべきはイオンだよ
つ
>>110 イオンのカドミウム入り中国米が報じられなくなった。
カドミウムはイタイイタイ病の原因にもなった人体には不必要な物質。
子会社に全て押し付け逃げようとしているイオングループ。
ジャスコ、マックスバリュー、ダイエー、ミニストップ、マルエツ、いなげや、まいばすけっと、ピーコック、オリジン弁当等、系列店での買い物にも注意を
阪急の質って昔に比べて落ちたよなぁ。
昔は信頼・安心できる関西企業の代表格だったのに。
どうしてこうなった・・・。
217 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:00:56.37 ID:bBR2fi/D0
あの社長の発言は大阪ローカルなら許されても
他の地域なら大バッシングもんだな
阪急阪神の本拠地が大阪でよかったじゃん
その微々たる利益を得ようとしてバレて信用を失墜したんだろ
219 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:01:39.09 ID:8VZJoFFSP
中国産冷凍野菜のソテー
ブラジル産鳥肉の唐揚げ
インドネシア溜池産エビのフライ
アルゼンチン産深海魚のムニエル
アメリカ産3等米 or 山崎製パン冷凍生地の焼き立てブレッド
220 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:01:48.85 ID:064r/lA30
輸入物の肉を国産と偽ってるのと同じだろがよ
価格の問題じゃない
>>208 会食はともかく挙式はちと問題ありすぎだな
いっしょうものを偽装問題のホテルでやって食事出すってのは
いまさらキャンセルってのは出席者の手前できんだろうしね
222 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:02:26.29 ID:JZOgFAfc0
こんなこと解決できない会社が
鉄道 不動産やってるんだぜ?
信じられるか?おい
であの会見だぜ?
ここの不動産で家買った奴
騙されてんで
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:02:29.60 ID:kUa6lOLR0
だいたい、「オリンピア」のバイキング見ても
怪しさ満点だったもんなw
「阪急」のネームバリューは高級感があるんだろうけれど、
それに甘えてる面はあるね。いい例が阪急交通社。
そこのツアーはひどいツアーの代名詞と言っていい。
こんだけ騒ぐトンキンマスゴミって何なの?
トンキンのホテルでも日常茶飯事だぞ。
訳ワカラン
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:02:52.74 ID:O8lMHd3H0
社長この期に及んでまだ言うかw差額が微々たるモンなら許されるのか?こんな男がいままで社長やってたとは恥ずかしいな
226 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:02:59.21 ID:JzNIN8VL0
一皿50円の差額
一日200皿提供するとすると1万円の利益
年間では365万円の利益
偽装してたのは海老だけじゃないし
日本有数のグループ企業だから
偽装した差額だけで数千万の利益になってるかも
50円は決して小さな金額じゃない
227 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:03:29.31 ID:bBR2fi/D0
社長さん、心配しなくていいよ
また大阪の人は阪急阪神使ってくれるよ
たぶん
結局これって内部告発で分かったことなの?
なんで事が発覚したのかイマイチわからんのだけど
229 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:05:04.98 ID:JZOgFAfc0
沿線撤去してくれんかな
こんな会見されたら
毎日見るのも不愉快
なんで上から目線の奴の鉄道利用せなあかんねん
意味わからんで
230 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:05:38.99 ID:lKqWIjRt0
全て安価食材に変更されてるっておかしいだろ
誤表示ならメニューと違って高級食材に変わってる場合もあったのか?
>>221 いまのシーズンで代替の式場探すの無理でしょ。
当然この月の大安や友引狙いだろうし
それに親戚筋とか予定を組んでくるわけだし。
一部返金になるんじゃないかい?案外大阪だとそれで
良しとする人多いから
イオンの方が悪質なのでテレビ局に抗議の電話をして報道させましょう。
233 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:06:30.40 ID:G5PiKoY40
>>224 これってイオンの偽装米隠しで騒いでいるだけだから。
イオンの方がはるかに悪質。
中国産のカドミウム汚染米を自社ブランドでイオン製品として産地偽装で売っている悪質さ。
つ
>>110 >>228 プリンスホテルの偽装事件で自分のところも調べて自主的に発表したら
イオンの中国産カドミウム米偽装隠しに利用されている。
234 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:07:18.55 ID:JZOgFAfc0
工作員がおもろいなw
イオンイオンいうとるで
みといたろw
>>223 あそこのバイキングも返金対象なんかな?
2年前にカーチャンと飯食いにいったんだけど
問い合わせてみようか?一応利用した日時と雰囲気は
覚えてる
236 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:08:24.02 ID:1lVyZnXr0
>>233 >イオンの中国産カドミウム米偽装隠しに利用されている。
隠してないじゃん
お前程度でも知ってんだから
237 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:08:33.44 ID:2QqfWE+i0
似たような値段の別ブランドとか余計に嫌だろw
>>210 そこは、こちとらそれだけの信用を作り出すのに
どれだけ汗水垂らしとるとおもっちょる!といっとけ
239 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:09:21.68 ID:G5PiKoY40
>>234 どう考えてもイオンの偽装隠しで騒いでいるだけだろ。
マスコミもイオンのカドミウム米はスルーだし。
関西のホテルの自主調査にこれだけ騒ぐなら。
悪質なイオンを追求するべき。
この社長はおよそ客商売とは無縁の雰囲気なんだけど、よく社長にまでなれたな。
>>228 ニュースでも言っていたけどこういう店の偽装は内部告発が無いとまずわからんって
だから店での偽装ってのは多いし無くならないと・・・
やっぱり店に対して査察とかするようにしないと駄目かね
242 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:09:32.36 ID:mEpuVo/uO
最悪の展開になってきたな
こらまたあるで(笑)
243 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:09:33.44 ID:k4ThubAR0
>>220 こうですか><
国産鶏を地鶏と表示=都内4カ所−プリンスホテル
www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061700811&amp;g=soc
プリンスホテル、食材を誤表示 チリ産牛肉が「国産」など
www.47news.jp/CN/201306/CN2013061701002358.html
チリ産牛肉を「国産」と表示…プリンスホテル
www.yomiuri.co.jp/national/news/20130617-OYT1T01076.htm
食材誤表示、他の12施設も プリンスホテル
www.47news.jp/CN/201306/CN2013062401002190.html
韓国産を「信州高原野菜」…軽井沢プリンスホテル
www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20130625-OYT8T00310.htm
244 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:09:58.20 ID:JZOgFAfc0
がんばれ工作員
お前らの首がもうすぐ飛びそうだなw
全然効果ないでw見てる分はおもろいけどな
これってコーヒーの原価が5円ってやつの発想だな。
原価を数円減らせば、その他の経費も減って結果的に何十円も儲かると。
それでスカスカの牛丼食わされた恨みはいまでも忘れない。
元々、客が得るべき利益だろ。客は、その数円のものに数十円の価値を
見出してるんだ。それをかすめとるような真似して・・・。
この考え方には顧客満足度という視点が抜け落ちてるんだよ。
早晩、閑古鳥が鳴くようになるよ。
247 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:10:33.28 ID:8BbMeI2S0
その50円をケチって信用失墜させた大馬鹿
利益は多くなかったならなんで偽装したんですか?
ちなみに阪急とかって関西ではどれくらいのブランドなんだろ?
地域限定で大丸や高島屋レベルに匹敵するブランド?京都に学生の時住んでたけど
大阪の人が安いというので利用してた鉄道というイメージしかないけど
>>238 50円のために失われたブランドを取り戻すのに何年の月日とカネがかかるのやら
250 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:11:44.20 ID:5fPaLzeU0
原価で50円の差って、売値では300円くらいの差になるだろ
芝エビ風とすれば…
そもそもバナメイエビっでどんなだよ。
阪急沿線の駅は、だいたい貧乏人が多い。
とくに神戸線と京都線は最悪だが、宝塚線がオワッテル。
千里線なんて需要ねーだろ。ボケ社長。
253 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:12:07.84 ID:kYltJru90
バナメイエビ買ってきてエビチリで食べたけど臭すぎ
どうやって臭み消すの?芝海老の代用とかここの料理人が優秀すぎでしょwww
254 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:12:36.69 ID:JzNIN8VL0
どんな料理にでもじゃぶじゃぶソースをかける関西人を相手にしてて、
ホテル側は、高級食材を使うのがバカらしくなったんだろうね。
芝海老もバナメイエビもお好みソースをかければ味は同じ。
特異な食文化の大阪だからこそ起きた不祥事だね。
255 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:12:49.71 ID:pUihVsjM0
これ以上喋らないほうが良い。
マスゴミの恰好の餌食になってることに気づけ。
流通量が少ない芝海老の価格設定がおかしいだろ。
50円の訳があるか!!!!!
257 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:12:59.56 ID:pwO3TGHv0
どうどうとした詐欺告白だなおい
船場吉兆といい関西の外食関連業者の言い訳は見苦しいね
259 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:13:19.52 ID:jYqxM+co0
>>1 おう、わしが食うたトビウオの卵は、どうなっとんじゃい
キャビアと値段変わらんのかい
差額が少ないというのなら高い方を使っても問題なかったよな
そこじゃない感
芝海老を九条ねぎとして売ってたら問題なかったのにな
大阪人の興味は返金だけだろ。
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:15:21.12 ID:h47E7LGk0
50円しか違わないなら誤魔化すなよ。
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:15:27.11 ID:G5PiKoY40
>>243 あとディズニーランドとイオンもだな。
特にイオンが悪質。
つ>110
>>244 イオン社員のお前が頑張れw
実は、
小林一三の遠い祖先は・・・
朝鮮半島出身だった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
調べると出てきそう。
これから再調査します。1週間後に発表しますって言っとけよ。
1週間経ったらあと1週間とかいってそのうちイオンがまたやらかすから。
じゃ、うちはアパホテルですと言えるか?
269 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:16:05.82 ID:6dsSDz4o0
>>253 バナメイは、どちらかと言うとエビっぽい匂いが薄い品種なんだが。
たぶん、冷凍焼けだろうな。
270 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:16:10.28 ID:uwNll/Nl0
誤表示なら本当は高級食材使ってたのに安い食材での表示だったって例がなきゃ通らんよなぁ
271 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:16:17.48 ID:bbQSxOpO0
例えば国産の野菜と偽って韓国産の野菜を提供しても差額が50円だとしてみる。
俺なら怒り心頭。差額が問題じゃない。失望させてる事を社長は分かってんのか?
偉い人ほど部下のミスに「言い訳するな」と言うくせにこの社長は言い訳ばかり
>>259 違いがわからなかったら良いんじゃない?
その時は幸せになれたんだろ
273 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:16:49.93 ID:JZOgFAfc0
阪急とJRあったら
JR利用するわ
こんな会見されて
乗り義理はないし乗る奴はアホ
電車にいたっても
線路とか耐用年数超えてケチってそうだし
怖いわ
274 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:17:11.73 ID:zUJ1ukGf0
大阪って日本の中国だよなw
食品の偽装ってシナそっくり。
大阪人のモラルの低さも中国人を連想する。
京都人はプライド高いから、こんなことはしない。
275 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:17:50.60 ID:LdyOPZRz0
新井が悪いと思うw
間違いに気づいてないんだろうな、みのといい
277 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:18:41.86 ID:G5PiKoY40
>>232>>267 これってどう考えてもイオンの偽装隠しのために騒いでいるよな。
イオンの方が悪質なのにねえ。
自社調査の結果発表なのにこの騒ぎ。
>>274 日本の韓国、日本の朝鮮とも言われます。
大阪出身の俺はどうすりゃいいんだよ・・・
差額では買えないものを失いましたねふふふ
280 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:20:09.07 ID:JZOgFAfc0
大阪がチョンという前に
阪急がチョンなだけだろw
なんだこの対応は まんまチョンだろ
281 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:20:10.09 ID:3oAnvV7T0
>>253 背わたは抜かりなく取り除いて、塩をふって、
片栗粉まぶして臭みと汚れを浮かせて水洗いしてから、調理。
282 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:20:15.57 ID:+KAKyFWcI
でも原価は1円でも減らせって言ってるんだろ?
阪急グループという詐欺師集団
284 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:21:38.27 ID:S3o2nYs40
シャケ弁が実際は、ほとんどマスとかいうのはまた違う問題なのか?
285 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:21:40.40 ID:MnPVivti0
偽装と言うからダメなんだよ
価格を釣り上げるための詐欺と明記してやれ
そうか、50円しか差額がないのか、こちらも言い過ぎたわ。ごめんな。
・・・ってなるかぁwwwww ボケェwwwwww
>>255 そのためにHDは週末に奔走したが
結局、この様であるw
>>273 お前が川西に住んでいるとしたら
福知山線のJRと
食品偽装の阪急
どっちに乗る?
290 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:23:21.35 ID:HEHu69kJO
手もきちんと洗わないようなこともありそうな印象を受けても仕方ない
291 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:23:24.40 ID:H0IwF4eX0
金じゃなくって、味だろうが!
芝海老とバナメイでは、メニュー見た時の味の印象が全然違うわ。
292 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:23:42.11 ID:JZOgFAfc0
JR
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:23:53.52 ID:MnPVivti0
差が無いなら何で本当の材料を使わないのだろうか
294 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:24:19.34 ID:iX/pkDNA0
関西の文化みたいなもんだからなあ
東京で広告業をやってたのが関西で仕事をすると、その文化の差に驚かされる
デザインやイラストなどのソフトに敬意を払わない=お金も払いたくない
というところから始まって、言葉もそうなんだよね
明らかに騙す気マンマンのキャッチコピーを用意する
「これだと消費者に誤解されるので・・」と言うと「それが狙いや!」となる
どうしたらいいものか
295 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:24:31.84 ID:kYltJru90
296 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:25:06.12 ID:6oYUVEDCi
じゃ何のためにウソついたの?w
>>284 シーチキンのマイルドは実はカツオとかな
バナメイエビ200gを卵でとじたやつ
くってきた
うまーーー
グループ全体では莫大な金額になるじゃんw
それ以上に問題なのはあの料理長の発言だよな
中華料理人の間では小さいエビは皆芝エビだっていう趣旨だもんよ
まともで真面目な料理人を全員敵に回してどうすんだよ阪急さんw
キャビアがトビっ子だった事でも原価の違い話してほしいわ
301 :
旅人:2013/10/29(火) 20:27:29.59 ID:H5WhsdeBP
てか、社長たるものは絶対に偽装を認めてはならんのよね
偽装してても、偽装しましたと言ったら終わってしまうのが社会だ
いかに誤魔化すかが社会的スキルとなる。そういう意味では社長は正しいよ。ほんときついと思う
302 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:27:41.94 ID:JZOgFAfc0
阪急が
福知山と同じ事故を起こした場合
このような会見するんじゃね?
JRは認めた分まし
改善もしたしな
ここは認めさえしないし
悪質なんだよ
303 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:27:52.93 ID:H0IwF4eX0
一匹50円安くて、それが例えば海老のチリソースだと何匹入っているんだっけ?
20匹〜25匹くうらいか。
50X20=1,000円。x団体客あたりで、100人頼んだら、10万円の差額儲け。
おいおい。ぼったくりじゃねえか!
304 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:28:41.43 ID:gGkHaE1y0
報道見てたけどすげー態度だったな
俺は悪くないみたいな
早くつぶれて負債抱えたまま山で首吊れや
305 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:29:16.96 ID:tN83tBhnO
商品の原価を50円下げる大変さを知らない人でも社長になれるんだね
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:30:09.20 ID:6MqOTod80
トヨタなんて1銭2銭のコスト削減に必死になってるのに
50円の原価を削れたらものすごい儲けだよ
307 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:30:13.36 ID:JZOgFAfc0
一番おかしいのは
社長が詐欺と認めてないのに
返金してるところ
矛盾してね?
だからチョンっていわれるんだよ
308 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:30:59.85 ID:E+K68TqN0
ホテルがバッタもの出したらあかん
ここのグループのホテルで挙式あげる予定の人はかわいそうだな・・・
やる前から思い出が汚されたな
食材を見破った客が一人もいないのが笑わせる。
グルメぶって高級店行っても、どうせ味なんてわからないんだから、吉牛でも食ってろって話だよ。
チョン御用達:阪急電鉄
チョン御用達:阪急電鉄
チョン御用達:阪急電鉄
チョン御用達:阪急電鉄
チョン御用達:阪急電鉄
チョン御用達:阪急電鉄
チョン御用達:阪急電鉄
チョン御用達:阪急電鉄
一億人利用すれば五十億円余分に儲かるわけか
東京のホカ弁屋で「焼肉弁当」を頼むと、牛ではなく豚を焼いたのが出てくる
これ偽装だよな?東京の人間は狂ってんのかと思ったよ
なんで高級食材をそうでない食材として提供していた誤表示がないんだよ
もうそろそろ許してやれよ。
316 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:34:23.29 ID:GHm3G1zzO
俺が幾らあのホテルをどんなに擁護して、贔屓目に見て書いたとしても…
あの会見はないわ〜(笑)
擁護のしょうがないわな、コレ。
これで納得出来る奴がいたら相当おめでたいひとだと思うわ。
>>310 メニューに芝えびだのなんだのブランド名つけてるから釣られて頼む客もいるんだろうよ。
偽名偽装つかって釣ってるんだから味云々の問題でなく悪質。
阪急は昔から体質的にエラソーでケチくさいんだよ
うちも取引あるけど、「そちらに視察にいくから車で迎えにきて」って平気で言うからな
バイヤー担当の部署に車がないってどんな会社なんだよw
こいつは人間として失格。論外。
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店 チョン御用達:阪急百貨店・阪神百貨店
322 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:35:49.06 ID:6dsSDz4o0
>>295 コスパが良くておいしいエビだからね。
プリッとした食感ならバナメイエビ、身が絞まって濃厚な感じなら芝エビとか
使いわけられればいいけど、入手のしやすさや値段を考えたら、家庭の食卓
用にはありがたいエビ。
>>306 コストを削るのは簡単だろ。
食材を全部中国産にすればいい。
>>315 辞めた事でひと段落かと
と言ってもバカ社長の自爆分が無くなっただけだけど
325 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:38:34.44 ID:MnPVivti0
バッグとか時計とかブランド物を騙る偽物を売れば逮捕されるのに
食品に限っては偽装でも逮捕されない不思議
利益が多いか少ないか
そういう問題ではない
ほんとに何が悪かったのか理解できないのか
わざととぼけているのか
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:38:47.77 ID:gkzJb5HU0
>>1 差額ねえなら使えよボケが!
安倍のように口から出まかせ言って逃げ切れると思うなよ!
328 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:39:14.28 ID:PpBb6q2t0
ここは鶏ガラスープにウェイパーを使っている
50円賭けてもいい
現時点で2千万の返金確定で、一億は逝くみたいだね
ウチのグループはスカタンFA選手に毎年騙されて比べもんにならんほどの巨額を失うてまんねん
とか言ったらうけるのにな
332 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:42:40.32 ID:8Brrl9vt0
それでもファミレスより美味いものでるんだよな な?
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:43:10.98 ID:Qk590EqP0
結局株主総会では調子良く反省したふりをして
実際は裁判上等な阪急交通社の社長が勝ち誇っています
334 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:43:33.81 ID:R/2HVi5/0
たった50円で会社の信用と自分の職を捨てた馬鹿ですと言いたかったんだろ。
335 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:43:41.28 ID:PpBb6q2t0
336 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:44:21.10 ID:clf3G4LP0
阿久春樹または村上悠としてたけし軍団からデビューすべき
337 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:45:29.30 ID:MIrK7hbs0
そこまで言うなら何故本物を使わん?ww
338 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:45:34.26 ID:Ss/OUcLX0
たった50円ならそれくらい投資しろよ。
いまさら何をイイワケしようと見苦しいだけだ。
>>335 ありうるなー。つか福岡なら外で水炊きやモツ鍋やら天神の屋台、鉄鍋餃子とかそのへん楽してみてえw
ホテルで食事とか味気なさ杉だろ
こいつのaaってまだないの?
>>1 一円でも利益が減った「いき違い」の件数は?
342 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/29(火) 20:47:28.51 ID:Ub1PX15w0
目の前の50円を欲張って、何億円かがパァーになりそうですな
343 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:47:43.50 ID:sFBEKz5M0
∧_∧
<丶`∀´> 土下座しる ニダ〜www
γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
〉ン、_ `{ __ /`( )
(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
 ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
/ ヽレ´ \ 偽装そのものだ
/_ ノ |, ̄ | グリッ ミートホープ
i ̄ ( (二二))_∧ グリグリッ 修行しろ
丶__ ! o, - (; ´∀`)
(二二)と _ ノ^U ̄U半球バカ社長出崎エロシ
食中毒おこしたわけでないから旅館・食堂は営業停止にならなかったな
これは詐欺だ 半球潰れろ 出崎死刑だ
言い訳は盗電バカ社長廣瀬以下だ 土下座しろ チョン出崎バカ社長
ぶてぶてしい 盗電バカ社長廣瀬以下だ チョン出崎! 偽装そのもだ!!
チョン 出崎 死刑相当
阪急阪神は日本国のため、潰さなければならない。
日本が滅びる。
344 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:47:50.85 ID:jcGtIpkwO
腹減ってるならファミレスでも旨い
345 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:47:51.64 ID:JZOgFAfc0
マスコミは久々に良い仕事するな
ボーナスやってやれよ
こういうのはどんどんやってもらいたい
日本の食をバカにする奴は
どんどんネタにしていいよ いい着眼点だ
1食で50円分の利益上乗せかよ
すげぇな
347 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:48:37.61 ID:nAmSB3ms0
ところで阪急交通社のツアーでイギリスに男性客を一人ぽっちで置き去りにして
携帯で「頑張って帰って来て下さい」の一事残した事件はどうなったかな?
こうやってバッシングおこるのはいいと思う。
くそ弁護士どものせいで謝ったら負け
滑稽な言い訳してでも絶対に認めないという世の中になってきた。
悪いものは悪いと素直に謝れる世の中にしてほしいわ。
キャビアっぽい何か
脂たっぷり注入肉のステーキ
バイトがスーパーで買ってきたジュース
351 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:49:16.28 ID:ULl9L8Ed0
50円をケチるために偽装しましたw
札幌でも発覚した、飛び火してんのかな?
353 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:49:49.54 ID:k+z36PUA0
NHKによると、中華料理では小さい海老は総じて芝海老
中くらいは車エビと呼称してよいらしい
だから1匹70円のブラックタイガーも車エビでよいそうだ
中華料理の表記とはそのぐらいえげつないんだとさ
354 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:49:52.46 ID:+6f4PBWf0
一皿の中のエビ1匹につき差額50円は
何匹もあるなら大きいコストの差だな。
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:50:47.29 ID:1FLHAR0b0
それで車えびの差額は?
わざと避けてるよね?
357 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:50:55.72 ID:8Brrl9vt0
俺、料理人のねーちゃんとお見合いする羽目になったことあったけど
飯食いに連れて行こうとする所「あそこは冷凍食品ですよ」やらなん
やら、片っ端からダメ出し食らって涙目になったわ
358 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:50:59.91 ID:Y3nHMLXp0
金に汚いやつは金に滅ぼされるw
∧_∧
<丶`∀´> 土下座しる ニダ〜www
γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
〉ン、_ `{ __ /`( )
(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
 ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
/ ヽレ´ \ 偽装そのものだ
/_ ノ |, ̄ | グリッ ミートホープ
i ̄ ( (二二))_∧ グリグリッ 修行しろ
丶__ ! o, - (; ´∀`)
(二二)と _ ノ^U ̄U半球バカ社長出崎エロシ
食中毒おこしたわけでないから旅館・食堂は営業停止にならなかったな
これは詐欺だ 半球潰れろ 出崎死刑だ
言い訳は盗電バカ社長廣瀬以下だ 土下座しろ チョン出崎バカ社長
ぶてぶてしい 盗電バカ社長廣瀬以下だ チョン出崎! 偽装そのもだ!!
チョン 出崎 死刑相当
阪急阪神HDは日本国のため、潰さなければならない。
日本が滅びる。
360 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:52:34.92 ID:ppjC67xn0
一匹あたり50円も利益を出してたのかよ
地域ブランドの価値向上のために努力してきた九条ねぎを
ネームバリューにフリーライドしておきながら単なる添え物と
言い放ったこの糞野郎の顔面をぶん殴ってやりたい
363 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:54:14.61 ID:wo7a7UtA0
>>313 肉を焼いているのだから表記どおりじゃん。
牛肉を使用していますと、謳っていたか?
もし牛肉と言っているのに、出てきたのが豚肉なら文句いえばいい。
とマジレスしてみる。
364 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:54:22.56 ID:SCirrFq70
詐欺事件として刑事責任も問われるべきじゃないだろうか。
365 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:55:12.33 ID:97nk6A4x0
正直この事件が出るまで、バナメイエビの存在は認知していたが、バナメイなんて
名前だということを知らなかった。中華料理でシバエビと書いてあるのに昔のシバエビ
より明らかにデカいエビが多くなってきたので、近頃のシバエビは育ちがいいな程度
に思っていた。スーパーで安い大エビと言えばタイガーだったが、いつの間にか
タイガーより赤っぽくしかもずっと安い大エビが主流になっていた。でも名前は知らなかった。
フライや炒め物、天ぷら、何にしても結構いけるよ。安い割りに旨いんだ。
だから、バナメイにかわいくて美味しそうな和名を付けることを怠ったエビ業界の責任は重大なのだよ。
366 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:55:44.61 ID:wjABLx6C0
芝エビと九条ネギとやらは高級食材と呼べなくなったな
食材偽装で死ぬわけでなし。
中国の毒食品を売っているイオンの方がはるかにやばい。
どっかのクレジットカードの宣伝かよ
芝エビとの差額50円
顧客からの信頼消失プライスレス
原価で50円差ったって、350円が300円なのか、100円が50円なのか、
1050円が1000円なのかで話は変わるよね。
業界では足し算じゃなくて掛け算なんでしょ。
原価に人件費等を足すんじゃなくかけるんだよね。
原価A足す諸経費Bじゃなくて原価A掛ける意味不明の
経費を掛けて値段算出。
例えば原価500円足す諸経費1500円じゃなくて原価500円
×4
つまり原価800円だとしたら価格2300円じゃなく、3200円とかに
なるんだよね。
いい商売だ(経営的に)
370 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:57:47.65 ID:a6O8JeaU0
バナメイって最近高いって話だよね。わざわざ芝エビにしたって店のニュースなかったっけ?
だったら本物使えよって話w
たとえ50円しか変わらなくても
芝えびと表記することで客が倍になれば充分利益が出るわけで
373 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:59:45.48 ID:6MqOTod80
なんでやねん
みんなやってるやないけ
うちだけ非難するのは不公平や
氏ねやボケ
駐車違反を咎められたときと同じ反応
安定の大阪気質です
芝エビなんて、天ぷらやでもびっくりするような値段をとられるよ。
この、テレビが一斉に阪急叩きしてんのは何?
チョンがらみなの?
だからそういう問題じゃねぇだろwww
何で余計な事ばっか言うんだよコイツw
従業員が可哀想過ぎるわwwwwww
だったら
ほんもの
つかえよ
377 :
クリック乞食のマルポ荒らし韓国人を肥やすクリックするな:2013/10/29(火) 21:03:59.94 ID:jtso+uBK0
>>110 matome.naver.jpは2ちゃんのレスパクリまとめで私服を肥やす韓国企業ライブドア系列が運営するまとめ=パクリコンテンツをクリックすると乞食にカネが入るシステム
連日働きもせず起きてる間ずっと宣伝禁止の2ちゃんにはりついててめえの韓国サイトクリック即アフィ収入ネイバーまとめの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
クリックするバカがいると2ちゃんねるのスレはアフィ直リンのマルチポストだらけになる
2ちゃんのレスを盗み貼り付けたサイトの直リンを2ちゃんに貼り付け集客する手口を実践させるこれが韓国ライブドア&NAVERまとめの錬金術
マルポ荒らしによる不正行為で収益を目論むハイエナは通報してアカウント抹消させよう
https://help.naver.jp/help
解雇された職員がチョンだから逆恨みでたたいてるとしか思えないんだけど
逆にいえば、そんなケチくさいコスト削減して
顧客を欺いたわけだわな。
>>371 擁護じゃないけど
本物は手に入りにくいって事も多々ある
中華料理のコックも、社長もこんな説明で大丈夫と思っている
ことが、客を舐めているよね
この企業は会社ぐるみでダメだね
382 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:10:29.48 ID:6dsSDz4o0
>>365 名前は重要だね。
ブラックタイガーもウシエビって標準和名よりブラックタイガーのほうが
なんかカッコいいから使われてるんだろうけど、和名じゃないワリは食ってるし。
大正エビなんかは、標準和名のコウライエビだと半島からの輸入?ってイメージが
あるんで、ブランディング成功した例だね。
バナメイも、いい名前つけてやりゃいいのになあ。
そういえば、飲食店でバナメイエビってメニューに書いてあるのをみたことないな。
実はどこでもやってんじゃないの?
なんにしても、金額の問題ではないので、社長は黙っといたほうが良かったな。
384 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:11:51.45 ID:RskI+pHBO
差額云々以前に表記した物と違う物を調理と言うわかりにくい状態になる料理に使用してる事自体が信用を落とす原因なのにましてや差額も客側にメリットがあるならまだしもマイナスだし…社長の思考がまったく理解できん
385 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:13:13.56 ID:pI+4diwN0
原価が50円だとしても、消費者に提示する価格はもっと増えるわけで・・・
客の損失額がいくらになるかも言ってもらいたかった。
阪急阪神ホテルズは29日、メニューの偽装表示で引責辞任する出崎弘社長(55)の後任に
藤本和秀取締役常務執行役員(63)を充てる人事を発表した。新設の会長は親会社の
阪急阪神ホールディングス(HD)の野崎光男取締役(55)が兼務する。
グループの小売店などに一部影響が出始めており、経営トップの交代で信頼回復を急ぐ。
29日開いた臨時取締役会で決めた。藤本、野崎両氏は11月1日付で就任する。
総務畑の長い両氏を経営トップに据え、混乱した事態の収拾を目指す。
ただ足元では偽装表示問題の影響が広がっている。グループ会社のエイチ・ツー・オーリテイリングの
荒木直也取締役(阪急阪神百貨店社長)は29日、阪急うめだ本店(大阪市)などの百貨店で取り扱う
阪急阪神ホテルズのおせち料理のうち「受注分の3%強がキャンセルや他社商品への変更になっている」と明らかにした。
今後は「寄り合い所帯」と言われる企業風土の改革が大きな課題となる。
阪急阪神ホテルズは阪急阪神HDの中核子会社。旧阪急ホテルズが2002年に経営破綻した
旧第一ホテルを合併した後、そのほかのグループホテルも統合した。
出身会社ごとの主導権争いもたびたび指摘されてきた。
出崎社長は24日の記者会見で「部門間の風通しが悪かった。無関心の職場風土がはびこっていた」
と述べた。後任の藤本氏は旧第一ホテル出身で、電鉄出身だった出崎氏に比べてホテルの実情に通じている。
調理部門の改革などどこまで踏み込めるかがカギになりそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD290Q4_Z21C13A0TJ2000/
こういう企業がのさばってると真面目にやってる飲食店オーナーやら料理人やら生産者やらがすっげー迷惑すんだよ。
本気で潰れてほしいわ。
でも喉元過ぎればなんとやらで、生き残ってしまうんだろうな。
388 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:16:12.60 ID:8LkXuja/0
最初から50円引いてバナメイにしておけばよかったのにね
これ叩いて玉ねぎとかき揚げにするとおいしいのに
JR四国の子会社「徳島ターミナルビル」は29日、運営する「ホテルクレメント徳島」(徳島市)
の和食レストランで昨年11月から提供していた「和風ステーキ膳」(3811円)に
牛脂を注入した肉を使っていたと発表した。
同ホテルは、虚偽表示が問題化した阪急阪神ホテルズ(大阪市)のチェーンホテルでもあり、
今月23日に自主調査を行ったところ問題が発覚。同日までに1229食を提供しており、返金する。
28日に消費者庁へ問い合わせると、景品表示法に抵触する恐れがあると指摘されたという。
(2013年10月29日20時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131029-OYT1T01080.htm JR四国は29日、子会社が運営する宿泊施設の3店舗でメニューと異なる食材を使った料理を提供していたと発表した。
「ステーキ」と表示しながら牛脂の注入肉を使ったり、「地場野菜」と表記していたのに県外産を使ったりしていた。
利用客は延べ約2万1千人で、希望者には返金する。
3店舗はホテルクレメント徳島(徳島市)の和食レストラン「日本料理 藍彩」、ホテルクレメント宇和島
(愛媛県宇和島市)のレストラン「シレーヌ」、四万十いやしの里(高知県四万十市)内のレストラン
「山川海」の3店舗。計5品で少なくとも2005年ごろから虚偽表示があった。
ホテルクレメント徳島は阪急阪神第一ホテルグループに加盟するが、「グループから表記に指導
があったわけではなく、従業員の理解不足が原因」(運営する徳島ターミナルビル)と弁明。
他の2店舗も含め、社内講習やチェック強化で再発防止に努めるとしている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG29045_Z21C13A0000000/
営業利益が1〜2%も変われば充分だボケ
391 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:18:00.16 ID:KryTgxsn0
偽装には二種類ある
コストを下げる偽装と
売り上げを増やす偽装
これは両方やってるスーパー偽装
392 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:19:12.13 ID:vCa7KLJ00
>>382 バナメイという名前がまず旨そうじゃないからな。
汽水域に生息するということで汐海老とか、芝海老と対比して葦海老とか。
食中毒出した店が
「ちょっとしか腐ってない」と言うようなもんだ。
394 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:21:08.97 ID:nvcjD7qIO
マジ基地カス経営陣は死ぬか逮捕されろや
答えにならない返しばっかで頭おかしいわ
395 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:21:22.11 ID:RZ1NEdVL0
利益多く無かったならなんで最初から真っ当な食材つかわなかったのだ
その少ない目先の利益に目がくらんで偽装したんだろ?
396 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:21:37.20 ID:hKOwaWlU0
大津プリンスホテル(大津市)が平成23年12月下旬から25年8月上旬まで、
乳飲料を「低脂肪牛乳」と誤った表示で提供していたことが29日、プリンスホテル本社(東京)への取材で分かった。
本社によると、大津プリンスホテルのレストランでは、乳脂肪分2・0%の乳飲料を、
乳脂肪分0・5%以上1・5%以下と定義される「低脂肪牛乳」として店内に表示し、15万人以上に提供していた。
本社は「大津プリンスホテルが定義を十分に理解していなかった」と原因を説明している。
別のプリンスホテルが今年8月、低脂肪牛乳の提供を検討するため、
大津プリンスホテルからサンプルを取り寄せたところ問題が発覚。
本社が消費者庁に報告したといい、「お客さまに多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」としている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131029/waf13102921030028-n1.htm ホテルでメニュー表示とは異なる食材を使っていた問題は、広がりを見せています。
29日は静岡県浜松市のカレー、そして、徳島県のステーキでメニューの誤表示が見つかりました。
「申し訳ございません」(ホテルコンコルド浜松の会見)
問題となったのは、ホテルコンコルド浜松の地元食材をうたった「遠州カレー」です。
5年前に期間限定で地元産のジャガイモやタマネギを使って提供を始めましたが、
地元食材が時期的に調達できなかったときもほかの産地の食材を使い、「遠州カレー」のままで、
5年間にわたり提供していました。
コンコルド浜松の鶴田社長は、「意図的な偽装ではなく、地元産の食材を使用するという
認識がスタッフに欠けていた」と釈明しました。(29日18:06)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2041923.html
397 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:22:56.09 ID:QO2pNLp10
原価が50円違うつうことは、提供価格的には170〜180円ほど高くしてたんだろ?
つまり、1食あたり220〜230円程利益が出るわけだ
これって大きいよね
そういう問題じゃないだろ
お客に対してお前らの舌じゃ違いなんかわからねえだろって姿勢がダメなんだよ
大阪の飲食怖すぎ。
高級ホテルでこれだもんな。
船場吉兆もそうだし、
大阪のイカサマ文化が丸出しだな。
400 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:27:04.01 ID:hKOwaWlU0
大阪・梅田の地下街にある「阪神百貨店ふるさと名産」で、
熊本県の名産品を扱う店舗が干し納豆の賞味期限を改ざんして販売したとして、
大阪府警曽根崎署は29日までに、食品衛生法違反の疑いで、女性店主(86)を書類送検した。
書類送検容疑は8月下旬、干し納豆2袋に本来の賞味期限よりも3カ月先延ばしした
シールを貼って販売した疑い。曽根崎署によると「捨てるのがもったいなく、
まだ食べられると思った」と容疑を認めているという。
購入した40代男性が下痢の症状が出たと保健所と曽根崎署に相談。
保健所の調査で、さらに干し納豆4点と餅4点も賞味期限が先延ばしされていたことを確認した。
[ 2013年10月29日 12:43 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/29/kiji/K20131029006905260.html 阪急阪神ホテルズがメニューと異なる食材を使っていた問題で食に対する関心が高まる中、
JR四国は29日、子会社が運営する徳島県、愛媛県、高知県のレストラン計3店舗で、
既製品を「自家製」として提供するなど、メニューの誤表示や記載漏れがあったと発表した。
誤表示などがあったのは、ホテルクレメント徳島(徳島市)の和食レストラン
「日本料理 藍彩」、ホテルクレメント宇和島(愛媛県宇和島市)のレストラン「シレーヌ」、
四万十いやしの里(高知県四万十市)内のレストラン「山川海」。
既製品の漬物を「自家製」としていたほか、「地場野菜」
と表示していたものに一部県外産が混じっていたり、
牛脂を注入した肉であることをメニューに明記していなかったりした。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131029/waf13102920320026-n1.htm
401 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:27:19.57 ID:S3o2nYs40
ぷりぷりエビの
手ゴネ風ハンバーグの
取れたてネギの
とかで良かったんじゃね?居酒屋みたいかw
402 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:27:29.49 ID:EcUrxdn40
社長や会社を擁護する気はないけど、
「利益は多くなかった点も強調」という記事の書き方に悪意を感じる。
「利益は多くなかった点も述べた」とか
「利益は多くなかった点にも触れた」と書けばいいのに、わざわざ
「強調」と報道する必要はない。
強調してたかどうかは、われわれ情報の受けて側が判断することだ。
関西ヒトモドキ企業らしい汚い経営だな
404 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:28:05.81 ID:6dsSDz4o0
>>392 大正エビなんかは名前ですごく得してるからな〜。
標準和名のコウライエビのとおり、黄海の朝鮮半島の根元あたりが
産地で輸入物なのに、なんかみんな和の食材だと思ってるし。
405 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:29:15.22 ID:H3Br29fq0
毎日放送『せやねん!』2013年6月1日(土) 9:25〜11:45 の番組概要ページ - TVトピック検索
http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/info/186425/index.html > 食感にこだわったチャーハン特集、まずは「中国王朝料理 上海廊」(心斎橋)を紹介。
> 一流ホテルで修行を積んだシェフが10年前にオープンしたお店で、「海鮮2種の炒めもの」等のメニューが食べられる。
> また、「レッドキャビア(赤とびこ)炒飯」はプチプチの食感を引き立たせる為にご飯を強火で炒めてパラパラにしていて、
> 火を通しすぎないように出来上がり直前にレッドキャビアが混ぜられている。
> この炒飯も食べられる「麒麟セット」は1500円。
ホテルが自主的に修正した後で「トビコがレッドキャビア?けしからん!」とマスコミは騒いでいますが、
当のマスコミが、今年6月に「トビコ=レッドキャビア」としてテレビ番組で取り上げていました。
406 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:29:25.47 ID:QKIxXGnA0
売上高利益率が1%アップってのは、無視できない差だと思うがな。
407 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:30:32.17 ID:/EJGXSBR0
日本の食材は偽装だらけ。何がおもてなしだよ。シナチョンと大差無い❗
408 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:30:44.70 ID:ZEugroZA0
「阪急阪神グループ全体の信用問題に発展してしまった。責任は、辞任でもってしか果たせない」。
客は蚊帳の外・・・・ってか
バナメイって美味しくないわけ?
410 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:31:08.55 ID:bcS4okDI0
最後まで会社の方しか見ていない会見だったな。
「阪急阪神グループに御迷惑をお掛けして」とか
客に向けて
「お客様に迷惑を掛けた」とかは一言も無かった。
日本に観光に来た韓国人が被害者団体を発足
謝罪と賠償を求めるそうです
西友にお金をもらいに押しかけた返金クレーマーも
大阪ツアーを企画しているそうです
なんか楽しくなりそうですね
なにこの火に油を注ぐお粗末な言い訳
___ _,......,,,,,,,_
/.: : : : `:>ぐ : : : : :\
/.: : : : : : : : : : `ヽ: : : : ム
/: : : : : : : : : : : : : : :ハ : : : : ',
/: : : : : : : : : : : : : : :/ |: : : : : :',
/: : : : : : : : : :/::/::/:/ ', : : : : : :',
,' : : : : : : : : : /_/::/:/ ',: : : : : : ;
l : : : : : : : :∠ィ/ / <ニニメ、: : : :.:l
l : : : : : :,ィ込>ヽ ィ込> ',: : : : l
| : : : / ´ ', :.:.:.:l
l: : :イ∧ ヘ, : l
',.:::::l:〈d , r d:.:l
',.:::i:::::ヘ _`_´_, / : : /<50円ピンハネして、お・も・て・な・し
\.:::::八 `ー一´ /: : : /
\.:::::::>、 ,イ: : : /
/ノ .:::| >、____/ |: : :/ \
|rヘ イ)| 以::{ \
//∧r'ノ rヘ:乂 ノ^!
////rヘ、 ノ / //|
_,ィ"////////ム__ __/-‐'" ///∧
, -‐'" | ` / ム
50円をケチってこのざま
ワロタw
誤表示なら高い食材使ってるのに安い食材メニューに表示してしまうのもありそうだが
418 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:37:50.62 ID:bcS4okDI0
この社長、未だにホールディング内での出世に未練タラタラだったな。
こんな稚拙な会見で炎上させた奴に出世が有る訳が無いだろw
早々に詫びて、ヒラ取締役に退いて再起を目指すべきだったな。
「急がば回れ」と昔から言うのになw
福知山花火テキヤみたく一瞬の出来事ではないのだから
充分に考える時間は有ったのにな
419 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:39:11.81 ID:8LWcIYFP0
偽装だよ。
意図して騙してるんだよ。
420 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:39:36.54 ID:ysGPQc7j0
でも元々使っているべき表示の素材は今後使わず
騙していた安い素材の方に表示を合わせて
値段据え置きは明らかに矛盾してるでしょ
421 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:39:37.36 ID:zbObwkj0O
海産物関係者の者ですが…一言よろしいでしょうか?
皆様まだ騙されてるよ
1〜2年前より生産国タイではバナメイ海老に細菌が取り付き大量死による価格高騰
養殖の70%死滅しています
ホテルはあまり儲かってないように見せかける為、最近の相場のバナメイ海老相場で計算されているようです
7年前の相場は7掛け、今の値段に×0.7のかけ算をお願いします
422 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:41:48.01 ID:a2VttUsFO
ひどいのは飛び魚の卵をキャビアと騙してた事
>>421 それがマジなら、釈明すら偽装じゃねーか
424 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:43:54.07 ID:nE1vvH+e0
指定素材をバナメイエビに変更すれば50円お引きしますとかやれば?
425 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:44:11.04 ID:Bs3BfMXcP
単純に複数ホテルを一括発注している部署がリベートキャッシュバックして貰ってるからだろ。
426 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:45:03.05 ID:QXt4MqH1O
たかが50円のために
信用を棒に振ったのか
森永のチョコレート食いてえのにロッテのチョコ出されて
50円しか違わないとほざかれて納得する客なんていねえだろw
バカかこの社長w
泣きゃいいってもんじゃねえだろ無能がw
>>424 原価率20-30%ってところだから
250円匹な
429 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:46:08.10 ID:nE1vvH+e0
>>425 会社名を「半信半疑リベートホテルズ」にかえちゃえw
金額の問題ではないとおもうんだが・・・
株主向けには「仕入の見直しによりコストを削減し云々」とか言っていたのかな。
432 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:47:58.36 ID:utDBPs5j0
>>422 トビウオの卵ってカリフォルニアロールにまぶしてあるアレだよね。
ランプフィッシュの卵をキャビアって言って出してるホテルなら
相当あるんじゃないか?
本当に中華料理業界では小エビ=芝エビの認識なのですか?
あの料理長に発言は正しいの?
434 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:49:28.17 ID:ObLjvMbV0
おいしくて安全なら偽装でもいいかもだ
435 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:50:10.77 ID:zbObwkj0O
その通りでございますが…
>>423 おそらく今の値段でと言い訳が有るものと予想されます
436 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:50:41.62 ID:muymsZzp0
一人当たり50円の差額でも
客の数は千、万の単位だからな。
そもそも、外食の原価計算でたかが数十円
なんて発想はない。数円単位で削るもんだ。
高級エビ って言えばいいだけだなバナメイエビ 実際現時点だと
結構高い
439 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:53:24.30 ID:zbObwkj0O
7年前は1匹70円近く違ってたのでは?
440 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:54:09.13 ID:97nk6A4x0
>>433 中華のエビ表示は昔からかなり適当。
芝エビと書いて赤エビ系の小エビを使うとか珍しくなかった。
>>427 その例え、軽井沢のホテルの 高原野菜→韓国野菜 偽装にぴったりだなw
俺、ロッテのチョコ不味いから不買して明治とか選んでんのに、
ロッテのチョコを出されたらたまったもんやないわ
442 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:54:23.40 ID:3n0IgGmJ0
だったら「バナエイエビのチリソース炒め」とメニューに書けばいいじゃん。
差額の大小なんて関係ない。
芝エビおいしいよなー。
バナメイプラス食感と調味料でだまされてる。
444 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:57:50.05 ID:oqdTDdHX0
地元のスーパーへ行ったら、今まで単にエビだったのが
「話題のバナエイエビ」とむしろ誇らしげに強調されて売ってたw
つか、種としてはクルマエビ科なんだから
芝エビじゃなくて車エビって表示しとけば嘘にはならなかったのでは
445 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:58:00.94 ID:zbObwkj0O
トムヤムクンにも使われるタイ産高級海老でいいと思う
実際使えるし嘘ではない
446 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:58:14.57 ID:bTgUUu+T0
呼び込みのピチピチギャルを期待したら、40代のムチムチ婆さんだった。
サービスの内容が良かったから取りあえず満足。
わかりやすく例えるなら、芝エビがくまもんでバナメイエビがふなっしー
信用なくしたな
まだ偽装を認めたほうが信頼出来た
もう会社としてダメだろ
4シーズンズのフレンチは本当に旨い。
もし、あそこが偽装だったら俺ショックだわ。
阪急グループの会社と付き合いがあったけど
下請けを見下して偉そうだったわ
最近はうるさいから仕事を断ったけどね
451 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:00:33.28 ID:3hGOdoLGO
この社長は問題の本質が全くわかってないんだなw
値段だけの問題じゃないんだよ
値段が同じだからって蕎麦頼んでラーメンが出てきたら客はキレるだろw
452 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:00:44.94 ID:slcIziy2i
とびこが4500円でレッドキャビアが7000円てテレビでやってた
453 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:00:45.36 ID:zbObwkj0O
私はイオンは行かないからむしろ安全
>>440 料理長がうっかり口にしてしまったか、誰かが助言して生贄にされたのであろう事は想像に難くないな
だから、エビだけじゃなくって、ほかにもいろいろ誤魔化すと数百円の利潤乗せ
>>145 両親の看病に行く途中に万引きなんて、良心が居たたまれないな。
457 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:02:52.42 ID:m7Hy8kaO0
>>444 いや、それは貧相な中華の調理長が小エビ=芝エビと言い切ってるから
成立しない
此処の中華レストランのメニューもってきて、照らし合わせたら
いろいろ判明すると思うよ
まずは原価設定のレシピー表持って来れば、いいさ
出崎でさき弘社長?
なんて読むの?
「50円だから騙し取ってもいい」という考え方がそもそも失格。
以上。
とびっこは「フライングキャビア」
461 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:07:11.72 ID:O9i31a+j0
たった50円ケチることで「偽装」の烙印を押されて
ホテルの信用を地に落としたほうが
万死に値するだろw
462 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:07:56.74 ID:VhPfMn430
食通ぶって、何かここで食べながらウンチク語ったりしてた人にとっては
50円の問題ではないだろうね。
50円高いエビというだけで500円高い値段
付けられるの知っててやっている悪質詐欺
ミシュランて食のプロぶってる割になにもわからないんですね
「誤表示」「知識が無かった」「50円くらいいじゃん」
とか言いながらホテル側が得をする事しかしてない
「芝エビと間違えて伊勢エビを出しちゃった、てへぺろ」なんて客が得をする間違いは絶対にしないw
狡猾な詐欺師w
466 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:10:34.99 ID:MZVirLuy0
仕入れ値が高くなれば、量を減らすか、材料を変えるか、値段を上げるか
材料を変える方が、良いと判断したのなら、名称を見直すべきだった。
当たり前のことが出来なかっただけだろ
467 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:12:32.28 ID:aLA5+WMA0
そういえばさ
今は正しい材料になってるの?
まだ長ネギなの?
468 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:13:03.20 ID:bTgUUu+T0
偽物を本物以上にしてみせる料理長の腕がすごいんじゃね〜のか?
7万人もの人が気が付かなかったのだろう。
469 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:13:10.26 ID:CqRvoLnH0
阪急ホテルは電鉄の子会社で今の社長も出向組だろ
ホテルのことが分からない出向組が仕切ってたんじゃねえの
ま、一流ホテルになると料理長が取締役になったりするんだけどね
ホテルは料理が命ってわかってるから料理部門はVIP待遇にしてる
一流旅館なんか特にそうだよ
470 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:13:35.19 ID:CP/zEOMQ0
このくだらないニュース誰が仕掛けたの?
どこかのバカ新聞だろ?新聞売るために
くだらねえ
偽装つうか、かわいいもんだろこの程度なら
俺はうなぎのほうが許せないけどね
ウチの会社はネットで格安でいろいろ仕入れられるようになってから
相手の希望以上のものを取り寄せて取り付けたりするようになったわ
ある意味誤納品かもしれんが
手段が目的と化してるマヌケな例
役所ではこれがむしろ普通になってる日本
473 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:14:45.40 ID:X693BUt40
,. '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
/ ______ \
/ ,. -‐¬勿" 巡シ ,.ィ'"il! il li /ヽ、 ヽ
( ∠゛○,ィ彡' ,.イジ゛'" il! li il 彡ヘ )
`ー=ニ三三彡ク¬テテァァr___/フ水= ril}
^ ,/ ,/〃||/||,.イ ´´丁フ =i!
` ヾ ヾ、ヽ、 乃 、_!
く/ //
ヽ∠/
たった50円ケチって5000円の返金かあ…
475 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:15:02.02 ID:lfZwiGKc0
まあ商人だしね
商人の倫理観のなさと
卑しい心根は時空を越えて共通
476 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:15:14.35 ID:RYTEotzS0
プリンスホテルもやらかしたって聞いたけどホントかね
478 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:17:46.93 ID:O9i31a+j0
新社長が第一ホテル出身ということは
阪急系と阪神系で融和が出来てないんだろうな
まあ阪急って社長の家にヤクザが鉄砲を打ち込む会社だからなw
479 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:17:56.90 ID:bcS4okDI0
内部告発では無いんだよな。
その点を鑑みるとホールディング総帥や幹部から
この社長は目を掛けられて期待されていた、
で、火消し能力を試す為に自主発表させてみた。
そしたら・・
あまりにも酷い保身振りで火に油・・
コイツは使えねぇー。と烙印を押された
上司の失敗は部下の責任
大和田ホテル
481 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:19:37.26 ID:BkGpErne0
ソース辛いものばかり食べてるから、微妙な味の違いは興味ないと思うよ。
大阪。
てっか、なんでもソースかかればOKだから。マジレスだが。
482 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:19:41.37 ID:n5+IDMLyO
何故かイオンの偽装はマスコミでは一切叩かない不思議wwwwwwwww
483 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:19:45.78 ID:NOVFbFvg0
これ、系列のホテルでやりまくってたんだろ?
もし上からの指示じゃないとすれば
高級ホテルの看板掲げてるのに、従業員のモラルが呆れるほど酷いっつーことで全員クビだろ。
普通なら、高級ホテルの名に恥じないプライドを持ってるだろうし、バレたらクビ確実だからやらないだろ。
第一、偽装したところで個人経営の店と違って差額が料理人に入る訳じゃないだろうしな。
少しでも利益を上げるための上からの指示による意図的偽装だったことは確実だ。
会見殆ど見てないが、マスコミのツッコミも甘いんじゃないのか?
>>478 ああ、やっぱりそっち系のトラブルがあったんだね。
毎日新聞が連日一面でホテルのエビ報道やってるからそっち系もあるかな?って思ってた。
おまえら、マスコミのイオン偽装表示隠し に乗せられて反省している阪急をいつまでも叩くな
イオン叩け、イオン。
事後対応が最悪なんだろ
こういうとこには絶対に宿泊したくない
イオンは無理
488 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:21:59.17 ID:S5j+5B/M0
偽装で作られたカネが
プロやきう選手のお給料になってたんだな
奴らの給料高いから捻出が大変だったんだろうな
489 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:22:02.48 ID:RYTEotzS0
>>477 身の丈にあったサービスすればいいだけなのにね
490 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:22:09.02 ID:Ge6qlgFs0
やっぱり、この社長さんは…
もう、おかしないいわけばっかりせんでええねん
差額が小さいってのは量も少ないってことを自慢してるの?
>>479 トンキンマスコミが東京企業と大阪企業で
さじ加減が違う事が顕著に暴露された事件では?
阪急の被害者はプリンスホテルの半分以下
492 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:22:46.84 ID:CP/zEOMQ0
493 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:23:48.89 ID:eyuLdmwb0
494 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:24:39.38 ID:NOVFbFvg0
>>469 なら料理長の指示の可能性もあるが、
どっちにしても、差額って絶対もっとありそうだなw
阪急阪神工作員が火消しに必死だなwwww
創価工作員か?
496 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:25:29.95 ID:VhPfMn430
50円しか本当に違わないなら、普通に50円値上げすればよかったんだよ。
安い食事代のところじゃないので、50円値上げしたからといって、怒鳴り込んでくる人も居ないし、
また50円も値上がりしたんだから二度と行くもんか!なんて人も居やしないよ。
そういう人は最初から来てない。
品質が保証されてると思うから、名のあるところに来てるわけで。
だから単なる見苦しい言い訳というか、下手な嘘でしかないね。
497 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:26:41.95 ID:Ge6qlgFs0
むしろ6000円のコースだとしたら
このような事件を起こさないように
品質管理などに当てるべき費用をケチってんだろが
>>1 利益は多くなかった点も強調とか
得ている時点でクズだろ
5000円のコースを5050円にしたほうがリスクもないし 客も気にならない額やのに
500 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:27:56.37 ID:4vG4+ZLmO
心あたりがあったので、返金ではなく、詳細を電話でスタッフに問い合わせた
対応悪かった。全く反省していない感じ。思い出したらかけ直して下さいだと。
だから「もうお宅の系列は使いません」とだけ伝えた
返金は請求しない事にした。
くだらない。貧乏人のタカリかと思われたのか?
客をナメテるわあの対応
501 :
社会全員で害虫の生活を破壊:2013/10/29(火) 22:28:04.91 ID:PeIovi6/0
http://www.internethotline.jp/ _
751 :名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 12:52:04.17 ID:adk1RS9u0
創価学会本部に放火入れる
創価学会の信者を拷問殺害する
734 :名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 12:50:56.79 ID:1M/8WeVt0
創価学会本部に放火入れる
創価学会の信者を拷問殺害する
597 :名無しさん必死だな:2013/10/29(火) 12:41:05.66 ID:Al44tf3l0
創価学会本部に放火入れる
創価学会の信者を拷問殺害する
警視庁窓口に放火する
マスコミ、新聞社の社員を殺害する
502 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:28:32.98 ID:y07C3e6/0
一番怒ってるのは接待で使ってた連中だろ
ホテルだから外国人も連れていくだろうし
差額の問題じゃないのだがw
1番かわいいのはミナミヌマエビちゃん。
しっかりと画像検索するように!
「 ミナミヌマエビ 」で検索!
100円のものを料理して、800円取った
200円のものを料理して、1600円取った
200円のものを料理した事にして、100円のもので1600円取った
言い分:「原価は100円しか違わないから偽装じゃない!」
がんばれえびちゃん!!
>>1 差額として利益出てるだろ。本来の経費が浮いてる分、儲けが出てる
額じゃなくて嘘付いた時点で偽装だよ
508 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:33:10.57 ID:7HywXtuJ0
いや詭弁だろ
例えばお一人様分の原材料費が
芝エビ100円 バナメイエビ50円
九条ねぎ18円 白ねぎ9円
だったとすれば、材料を半額のものにしてコストを削り不当な利益をあげていた事になる。
しかも通年でのグループ全体での原材料は膨大な数にのぼるので不当利益も膨大になりんじゃないのか?
そこのとこどーよ?
往生際が悪いにも程が有るな
「客に提供する料理を50円分だけ従業員がかじったが問題ない」と言っている様な物だ
512 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:39:32.75 ID:bcS4okDI0
>>502 大阪だけにヤクザの親分の還暦や古希のお祝いパーティーや
病気の快気祝いとかに使ってた幹事役のヤクザの面目が丸つぶれ
513 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:40:11.62 ID:S5j+5B/M0
ナニワ金誘道で似たような例え話があった
屋台ラーメンのオーナーは、未経験者の売り子しか雇わないって
経験者だとラーメン1玉から麺1本ずつ搾取して、50玉に1玉くらいは懐に入れちゃう程ズル賢いらしい
50円ならいいじゃん、ってか?
515 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:43:09.91 ID:nT8fmHm0O
売値5000円の材料原価800円で50円はかなりデカイのが分からない経営者とか死ねば良いんです
偽装じゃない、というのなら
たまには、「メニュー表示より良い食材使ってました!」
てのが起こっても良さそうなもんなのになあw
517 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:44:09.87 ID:T69foWJj0
1食50円儲けるのにみんな努力してんだよ
なめ腐ったこと言うな
辞任しても許されない
アホな社長だな
喋れば喋るほど印象が悪くなる
519 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:45:01.41 ID:qRW5XTI80
∧_∧
<丶`∀´> 土下座しる ニダ〜www
γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
〉ン、_ `{ __ /`( )
(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
 ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
/ ヽレ´ \ 偽装そのものだ
/_ ノ |, ̄ | グリッ ミートホープ
i ̄ ( (二二))_∧ グリグリッ 修行しろ
丶__ ! o, - (; ´∀`)
(二二)と _ ノ^U ̄U半球バカ社長出崎エロシ
食中毒おこしたわけでないから旅館・食堂は営業停止にならなかったな
これは詐欺だ 半球潰れろ 出崎死刑だ
言い訳は盗電バカ社長廣瀬以下だ 土下座しろ 出崎バカ社長
ぶてぶてしい 盗電バカ社長廣瀬以下だ 出崎!
超額の退職金で逃げたな バカ社長出崎 盗電バカ社長廣瀬とともに原発ぶちこめ
ラブ注入 ラード注入 屑肉ミートだ 騙せれたやつかがわるい 座間みろ
こんな言い訳で世間が納得すると思っているのが悍ましいわ
誤った慣例を効率よく思い、続けておられたのは
既に深く根付いているからであろう。
傷口の膿を出すのには、苦痛が伴うものである。
痛みに耐え、膿を全て出してこそ、傷は治るのであろう。
バナメイエビ美味しいよね
523 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:47:50.17 ID:8t04QgNEO
9円とか50円とか
みみっちいな
個々のホテルは宿泊代50円足らなくても
おまけしてくれるのか
50円の差額が積もりに積もったらすごい金額なんですけどね…
エビ偽装して利益率1%改善するんだろ。
世の中色々しのぎ削ってやってるわけでね。
こんなお手軽な方法、羨ましいもんだ。
しかも一つじゃないわけだから。
社長のお前の明確な指示だろう。
利益改善なんざ、経営の目玉案件だからな。
527 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:52:18.62 ID:e8t7rHNK0
価格の問題じゃないと思うんだけど…
528 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:55:52.59 ID:6MqOTod80
「うそつきシェフのおまかせ海老料理」にしとけば、
なんら問題なかったのにね。
何も分かってない
1円でも差額出たら問題だよ1円でもな
食品業界のモラルの無さが突出してる理由は皆分かってる
差別差別言う前にやる事あるだろうよ
530 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:56:36.42 ID:0KqpXPTm0
また余計なこと言ってんなあ
もし本当に意図的じゃなかったとしてもマイナスにしかならないってわかんないのかな
531 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:58:12.21 ID:PHI1Az830
まだ叩いてんの?本人居ないのにwww
この社長、大事なことを忘れてる
何らかの思い入れがあって、このホテルを使っていた人たちが感じた「損」は、
50円×エビ料理を食った皿数
なわけがないんだけど、
それしか損してないからいいでしょと言ってしまったようなもの
1000食で5万の儲け
年間だったら単品合わせて万は普通に逝くだろ
こいつわざと印象悪くなるようにやってるとしか思えないな。
素でやってるとしたらよく今まで潰れなかったな。
やっぱり社長はトンキン人だったか
そりゃ従業員は社長の指示に従うよな
コース全体から見たら50円の差は小さくとも
えび料理単体は原価100円とか150円だから
50円の差はとてつもなく大きいよね
仕入れの大半は使われずに破棄なんだし
一ヶ月で10万とか20万円とかの差額が生まれる
537 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:01:05.56 ID:+pJ+70rQ0
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ NHKは紅白に朝鮮人を出そうとしているよー
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l 今年は絶対出すよー
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄ NHK解約祭りがはじまるよー
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
うちの会社にも居るんだよな
発言が会社背負っているって理解していない奴
そいつは万年ヒラだが、コイツ社長だろ?
>>536 って言うかこのバカはエビだけの話に矮小化してるけど、他の偽装合わせたら差額1000円
くらい余裕で逝ってんじゃね?
>>10 確かにww
50円しか変わらねえなら、初めからいいのを使っておけって話だよな
541 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:06:04.19 ID:zFba8yegO
そうじゃないよ…
芝海老 とか 九条ねぎ とか 手作りチョコソース とか
書いてあったから選んじゃった っていう利益もあるでしょうに
その”たかだか”をケチって自分の地位と信用を失うのは
バ○のすることですね
>>539 いくだろうね、レッドキャビアとトビウオも価格差5倍だとか言うし
何しろ億単位の金を返すのどうのって話なんだから、そりゃあもう・・・
>>540 2・3尾で50円なら`単位で幾らになるんだろうねぇ?w
値段そんなに変わらないとか吐かすならはなからパナメイと表示しろよと
546 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:09:20.73 ID:PtwxO6qX0
自分が謝る立場なのに「これくらいだからいいだろ」って奴いるけど、
そういうのって自己中をこじらせてるのかな?
547 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:09:33.92 ID:VYiiU1RI0
ワインとか酒類もごまかしてるのに言わないんだな
やってないわけがない。
まあ、原材料ごまかそうとした人が「○○円しか違いませんよ」とか説明しても、
信じてもらえるはずがないんだけどなw
549 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:11:09.27 ID:Qk9OtKpBO
なら許す。
ってなるかっ!
表示より高いエビ使ってましたってことならともかく・・・
551 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:12:57.75 ID:HNmSUHlS0
維新の愉快な代表達に性的モラルはゼロwww
隠し子、不倫、コスプレ、パンツかぶって中出しなんでもアリ。
橋下が採用した公募区長・公募校長にセクハラ親父ばかりが集まるのも当然の成り行きだね。
▼石原慎太郎
銀座のホステスと避妊もしないで浮気して妊娠させ隠し子を作ったが
10数年にわたって認知もしなかった。
もちろん選挙では何も言わずに当選した。
▼橋下徹
6人の子持ちだが妻が女性として劣化したからと妊娠中に裏切って若い女性と不倫。
行為時にコスプレさせてパンツかぶって生入れ、中出しするのが趣味。
大阪の売春業者団体の顧問弁護士で、団体のセックス接待を受けていた。
もちろん選挙では何も言わずに当選した。
552 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:13:49.77 ID:muVMKPPa0
ホタテとなんとかのメニュー
実際に使っていたのはイタヤガイ
ホテル側の言い分
ホタテはイタヤガイ科なので大丈夫だと思った
誰か、この言い分の意味がわかる人?
>>544 一流ホテル様の信用を賭けてもいいほどの差か?
554 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:14:18.44 ID:pfXkuwlM0
ホテルのエビを騒いでいる間に
過去最大の米国山地偽装事件はもみ消され・・・ジャスコ高笑い!
555 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:14:39.88 ID:y+qFz2q90
ミヤネ屋で垣田さんという専門家が
「この社長は阪神阪急の方ばかり向いていて、お客に迷惑を掛けたという
意識で辞任表明したという意識がまったくないのが問題」とコメントしていたがその通りだと思う。
客より会社のイメージを失墜させたことに意識が向いている。
酒で騙すメリットってあるのかね ばれるリスク引き受けても
趣味にしてる人は騙しづらいとは思うよ そうでもないんかね
>>284 この間、シャケ弁を食ったけど、
身が妙に赤くて、やや粘り気のある舌触りで、うろこがやけにギラギラしていた
やけに不気味だったのでさっさと食ってしまったが、
これはマスか何かだったのか…
まあこんな常識のない奴が社長なんだから
グループ全体も腐ってんだろ
到底信用など取り戻せまい
559 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:16:33.57 ID:HHSM7hxR0
ますますこじらせる馬鹿社長ww
こんなヤツが社長かよ
朝まで生テレビが、生放送じゃないのはいいの?w
561 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:17:25.42 ID:rpmUR6ZX0
でも売れ方が変わるだろ
>>544 そりゃそうだけどね
「利益は多くなかった」という主張の論拠で差額50円を出してきてるわけだからその理屈は通らないよ
563 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:18:01.83 ID:y+qFz2q90
>>552 在日は通名を使っているので日本人と言っても大丈夫だと思った
>>92 差額900円だと宝塚だとバイト代1時間分だよな。
565 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:19:02.08 ID:39aoaUZB0
ホテルのレストランで美味いと思ったことは一度もないなw
なるほど、納得した出来事ではある。
566 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:19:47.28 ID:VhPfMn430
激安店なんかだったら、「まあ仕方ないか」もあったかもしれないけどね。
価格それなりに高いのに、「50円差だし、ニセモノでもいいよね」なんて言われると、
「どうせ馬鹿だから、高級品の味も分からないわけだし」と言われてるようで、逆に激昂しやすいのだが。
食通ぶって気取って食べてたような人も居るだろうから、そういう人はハラワタ煮えくり返ってるんじゃないの。
是非とも「この程度で高級メニューか。もっと高い店に行ってから食通ぶれよ。この貧乏人!」というような
もっと炎上するコメントも更にやって欲しいものである。
567 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:20:03.56 ID:muVMKPPa0
>>563 納得した
てかいつまで続くんだこの屁理屈シリーズは…
何故わざわざ反省してないアピールをするのか
阪急って地方のビジネスホテルチェーンじゃないか
許してやれよ
嘘をつくなつってんのに、差額がどうしたとか
何ほざいてんだよ
で、チリが積もって総額いくらボッタんだよ?
572 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:21:46.43 ID:y+qFz2q90
回転寿司は許すのか
差額50円でブランド大失墜w
575 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:22:50.30 ID:PtwxO6qX0
阪急阪神のデパートでも買い物しなくなるやろね
ここのお歳暮って、嫌がらせかと思うわ
阪急電鉄は列車見張員も2年更新でJRと阪神の3年と比べて短い上に
受験料も高いし要求がやたら高いことで有名だから阪急グループ自体そうなんだろ。
電車の運転も20年前はJRより乗り心地がよかったけど、今は運転が荒いし。
>>556 バレても言い逃れできると思ってるバカならやるだろw
言い逃れできると思ってるからこそのこの妄言だろうしw
578 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:23:32.00 ID:muVMKPPa0
あー今税務署結構ヒマな時期だなあ
動かないかなあw
>>572 大丈夫だ
言い換え方に納得しただけでホテル側の言い分に納得したわけではないw
>>567
579 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:25:54.29 ID:muVMKPPa0
ホテル料理長の言い分
「あー、我々中華料理の世界では常識なんですが、
小さなえびはすべて芝エビというんですよ」
中国人コックにテレビ局がインタビュー
「中国ではもともと芝エビは殆どないのであまり料理に使いません。
だから、小さなエビをすべて芝エビとは言いません。ブラックタイガー
とかその他小さいサイズのエビだってありますし」
ドヤッと言い切っちゃったこのホテルどうすんのwwww
580 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:25:55.97 ID:b4Xbo2EH0
何年か前のクリスマスに家族とシーフォートの1階で食事したけど、あんまりおいしくなかった
従業員も覇気が無さそうだったし、今思えば納得
581 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:26:54.52 ID:59EZLeuh0
俺、九条ねぎ育ててるよ、四国だけど、苗はホームセンターに売ってた。
582 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:28:27.84 ID:muVMKPPa0
そもそも差額50円っていうならそれ払えば本物の芝エビ出して
調理するんだな?と
583 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:29:28.83 ID:zgioEMUoO
偽装した額自体が問題じゃないw
が敢えて芝海老→バナメイエビでは50円しか変わらないから
レストランの儲けは50円だからリスク冒して
『偽装する訳無い!だから間違いです』
が信じられる言い訳になり得るかと言えば全くならんw
だってスーパーにあまり無い芝海老冠したメニュー
だから6千円の値付けして客来たんだろ?w
バナメイエビの〜とか書いた時点で他の食材もそのレベルと
推測される訳で料理の値段は数千円単位で下がる筈
だから客の損害額は数千円なんだよw
そして一品だけじゃなく40数品に関して全てが
安価に得する方向にしか間違えていないとされるのに
偽装ではなく間違いだの強弁が通る訳ないw
584 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:29:50.31 ID:59EZLeuh0
歌手だって口パクやってるしな。
585 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:30:02.47 ID:mA2k6AiX0
安定確保が厳しい食材を
ある程度の一定数を確保しないといけない場合は話は違ってくる
安定確保出来る食材を前提としての話しを混ぜちゃいかんよ
586 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:30:08.33 ID:hxxfJQea0
儲けがでるなら知らぬが仏ってまかりとおってるんだろうな
そういう事じゃないってわかってないんだな
グルポンおせちに比べたら誤差範囲でシロ判定だよ
589 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:31:34.01 ID:UJlyTyxy0
たったそれだけの利益優先のために大損害だな
どうせ食ってる奴はエビの種類も分かっちゃいねーよw
食べ比べしてどっちが芝エビか当てた人にだけ返金すれば良い
591 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:32:07.61 ID:59EZLeuh0
芝海老ってもっともっと小さいエビで、皮ごと食べるやつじゃないのか。
592 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:32:10.12 ID:39aoaUZB0
だけどこれ釈明のしようがないだろw
逆に、どういう会見が理想だったんだよw
土下座しかない気がする
593 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:32:20.51 ID:LZP37zIV0
ふぅ・・・
594 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:32:37.53 ID:PHI1Az830
まだ叩いてるの?もう辞めてるのに。
差額とかそういう問題じゃないだろ
謳い文句と違うものが出てくることが問題なんだろ
アホちゃうか
596 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:33:54.83 ID:hSUZk/cE0
ここまで来ると、次はどんなこじつけや屁理屈を主張するか
かえって楽しみになってくるな。
客よりも自分の出世と会社の看板に泥を塗ったことが問題みたいだし。
こんな無能がトップでは下が浮かばれん。
597 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:34:02.89 ID:PtwxO6qX0
>>592 釈明のしようがないことをやったから、問題なんだろ
これまでも、詐欺や偽装が判明した食品産業は、最悪廃業になってる
598 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:34:25.36 ID:muVMKPPa0
>>592 普通に謝ればすむことなのに、やれ現場が悪いだの提携が
うまくいってないだの、どういっても客にはこの理屈とおんねーんだろ、
実際は50円しかちがわねーんだよって言うからますます叩かれるんだよ
まともな大人ならちゃんとした謝り方くらい知ってる
説明しなくてもな
599 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:34:49.43 ID:59EZLeuh0
もともとパナレイエビの小さいやつを芝海老と分類して輸入してたんだろ。
600 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:35:51.04 ID:B+42K6BF0
9円と50円だもんな
本来は、59円返却でいいのに
天下の阪急だから、すごい返金に応じてる
601 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:36:11.85 ID:JeprOeZJ0
ホテル内も一枚岩ではないだろし、取材の仕方によっては恨みつらみが噴出するな。
602 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:36:51.24 ID:HHa2x6XF0
>>1 断言するけど、この差額計算って誤表記だよ
こんなもんなら、普通にモノを調達してる
603 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:36:53.02 ID:xy8SlJBa0
じゃあ、ちゃんと使えよ、糞が
まあまともな人間だったらこんな仕事最悪だって思うだろうからな―
605 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:37:42.06 ID:n49uzFfB0
5000円のコースでも原価500円とかで
その中で50円違ったとかなのか?w
606 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:39:01.41 ID:muVMKPPa0
>>601 現場は責任押し付けられまくってるから、積極的に
リークする奴は出てくると思う
>>605 客一人割りにしてるから小さく感じるのと原価と売値はまた
違うからな。
あれだ、エウリアンがよく使う、毎日コーヒー一杯飲む価格で絵が買える
という錯覚商法と同じ
607 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:39:04.70 ID:hSUZk/cE0
>600
返金に応じたらごろつきが乗じてくるのは西友の偽装肉事件で
あれだけやられたのに、ぜんぜん学んでいない。現場で対応する
社員が疲弊してかわいそうだ。
このホテルは一回廃業か倒産して、まったく違う経営母体により
一から出直したほうがいい。社長が無能すぎる。無能は馬鹿より悪い。
なぜなら、馬鹿は自分が馬鹿であることを分かっているからだ。
無能は自分は有能であると思っているが、実際は異なることに気づいていない。
自分は悪くない、現場と納入業者が悪いの一点張りって感じだから余計印象が悪い。
責任逃れが悪循環を呼んでいる。
608 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:39:43.47 ID:59EZLeuh0
食品偽装と言ってるけど、日本人そのものが食材の知識がないからじゃないのか。
エビの輸入品の小さいものは芝エビと言ってたんだよ。
九条ねぎは品種だから全国どこで作っても九条ねぎだよ、ホームセンターで種も苗も売ってるし
ネギの中では一番作りやすい品種だよ。
609 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:40:10.96 ID:U6kKkW110
社長が逆ギレしてたのが命取りだったな。
会社としても反省がないから、「差額はたった50円ですた」とか馬鹿なこと言えるんだよ
610 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:40:23.06 ID:SU2GS6Vy0
返金している最中なんだから素直に謝っておけばいいのに
料理だけに大炎上
だったら、その50円をみんなに返して!!!
613 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:42:04.51 ID:hSUZk/cE0
まあ、女を扮装させて男ですと舞台に出させるようなのが親会社だからなあ・・・
朝飯前なんだろ、こういうのは。
614 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:42:09.43 ID:5MD9v3BVO
潰れるまでたかれw
お客方がw
行った食った詐欺でw
関西人は自滅しれw
615 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:42:16.09 ID:39aoaUZB0
>>598 だから、普通の謝り方ってどういうことよw
「全部私の指示です」ってかw
まあ会社ぐるみなんだろうけどなw
笑ったのは納品業者がかってに変えてとか言う言い訳。
その納品業者を訴えるべきなのになw
616 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:42:20.30 ID:PtwxO6qX0
>>608 九条ネギ栽培してみようかな。普通の長ネギより作りやすそうだね。
617 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:43:06.01 ID:muVMKPPa0
>>616 ちなみに切るときは丁寧に細かく切るとうまいそうな
差額50円っていうけど
5000円のコースが一日300出たとして
一年間で約500万円位、得するんですが
>>592 会社を取るなら
「発覚した偽装は全て自分の強権で指示した事であり私の責任です」
と言って辞職するのがベストだったと思う
ワンマンで誰も止められなかった事にすれば短い時間で再建出来る
今の状況は保身と法律重視に偏ってお客や従業員を蔑ろにしてるので再建の道は遠いだろうね
620 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:45:17.34 ID:ADSussCP0
621 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:45:37.96 ID:hSUZk/cE0
>>615 はっきり偽装表示だったと認め、社長の管理が不足していたと謝罪
偽装表示について全容解明を約束
責任を取って辞任
みのさびだと一緒で「俺は悪くない、何で謝罪しないといけないんだ」というおごりが
あるから、こういうことになる。
>>592 故意を過失で言い逃れしようとするからおかしくなる
みずほの第三者調査委の代表が会見で断言風に語っていた
「隠蔽したところで誰も特をしない。だから隠蔽ではない。」と
似たような感覚だなw
624 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:46:20.31 ID:jgR40Bzq0
安い定食屋じゃないんだから、食通気取りでこういうところ使ってた人もいるんだよ。
その場合50円の違いというのは、
たった50円で、自分が偽グルメだったとバレるので、
僅か50円で自分の人格が否定されたように思って、激怒しやすいんだよ。
そこら分かってこんな見苦しい言い訳してるのかな。
625 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:47:30.38 ID:59EZLeuh0
>>616 長ネギは土中深く作るから、手間がかかるよ収穫も。関東は長ネギが多いけど
西日本は九条ねぎなどの青ネギの栽培が多いよ。
飲食業で料理1品の利益が50円違ったらトータルでは結構な金額になるだろ
627 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:48:18.26 ID:+TeCK1wF0
社長が保身的な意見が結構あるけど、俺には逆と言うか
現場からの報告にケチが付けられない状況に見えるね。
組織的不祥事とお飾り社長の関係と言うかね。
628 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:49:16.61 ID:hSUZk/cE0
従業員に舐められている社長というわけか。
なんか、組合が強い会社、JR北海道や公務員みたいだな。
629 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:49:33.09 ID:NhyEfnEW0
いや、たとえ差額一円でもそれを1億個売ったらだめだろが
差額じゃなくてトータルで答えろよカスが!!!
630 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:49:35.97 ID:PtwxO6qX0
個人経営の店で、通販おせちをやってるフランス料理店があるけど、
「おせちの注文は準備が大変なので、キャンセルなしにさせて頂きます。
よく考えてご注文ください。」って書いてあって、いらっとした。
「キャンセルはいたしかねます」でいいのにね。
本質的に人をいらっとさせちゃう人っていると思う。
正直者が馬鹿を見る典型だなw
差額が少ないとか関係ないでしょ
産地指定の高級食材をメニューに載せといて
それと違う食材を使っているのに黙っていたら詐欺の偽装ですよ
誰がどう見たって間違いないでしょう
故意にやったかどうかなんて関係なく、外形的にれっきとした食材偽装じゃないですか
633 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:50:40.40 ID:muVMKPPa0
>>626 仕入れ値とかだと1つにつき数千円単位(1キロ)で違い出てた
634 :
伝説の片手様 ◆RCatQRvL1I :2013/10/29(火) 23:52:46.85 ID:dmhGB87V0
ああ、この程度の民度だったか
明るみに出るべくして出た偽装だったな
アホな発言しやがるw
ひたすら謝っとけばいいのに
偽装?詐欺だろう?
637 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:55:12.05 ID:59EZLeuh0
ネギで気になったけど、白ネギを九条ねぎと言って売ってたというのがあったな、
白ネギは長ネギのことだろ、九条ねぎは青ネギ、違いがわからないってどういうこと、
食感はプリンと生大根くらいの違いなんだが、食通の人にはわからなかったのかな。
638 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:55:19.56 ID:mnlH/7YyO
阪急阪神ホールディングス系列ホテル と リッツカールトン大阪 って7年間も食品偽装工作してたんやから確実に詐欺事件やろ
知らないなんて有り得ない話だわな
阪急百貨店や阪神百貨店で販売してる食品は大丈夫なのかい? ぶっちゃけ信用できないんだけど…
639 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:55:40.81 ID:PtwxO6qX0
>>617 >>625 有難う。
この冬は小松菜だけの予定だったが、九条ネギも頑張って栽培してみる。
自分で作ったとりたての野菜が一番うまいからな。
640 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:55:43.09 ID:9TFuYgx10
>>1 普段の仕入れ量と、それの差額明示しろよ。
バナメイ1kgと芝エビ1kgの値段差が50円って事はねぇだろ。
それにロス分其の他諸々含めての行為だろ?
このクソ蟲マジで死んで欲しい
しょぼエビでも、おいしく調理してくれてたらいいと思う。
でも、「俺はホテルだから」って頭があってしょぼエビ使ってると言えなかったんだろ。
いわゆる、見栄だ。
正直に言って恥をかくより、はりぼてでごまかすことを選んだんだ。
「俺はホテルだから」立派エビ使ってる、お客をおもてなしするから当然だ!って嘘をついたんだろ。
こいつらの実力じゃ、しょぼエビがお似合いだったのに。
うそつきだってばれたら、エビ偽装以上の損をするだろ。
うそつきの作ったものを食いたいやつはいない。
特に、食いもんに気を使ってるような金持ち年よりは。
その50円の為に必至に偽装してたくせに何いってやがる
お店での定価は3500円とかなんだろ
644 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:00:22.77 ID:EZat5FX40
なら芝海老使えばよかろうが
645 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:01:16.03 ID:l6io++th0
これは一番最初に名前が出てしまった阪急阪神の負けだな。こんなのどこのホテルでもやっている。ホテルだけでもない。昔から。
こういう問題は過去に起こった食肉や産地偽装等と一緒で最初にばれたところが吊るし上げられ、見せしめになるだけだから。
過去の報道をみれば。今頃周りは今頃必至になって修正しているよ。
646 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:01:19.40 ID:hSUZk/cE0
980円ほしさに土下座させて30万円の罰金と全国的な知名度を得た
青木万利子さんと通ずるものがあるな。
50円欲しさに会社をつぶさんとしているアホ崎社長。
材料だけで50円てことは、客は150円以上割食ってる訳だ。
ここんちの信用は、9円50円程度の金で損なってもいいようなもんだったんだろうな。
9円の嘘なら、50円の嘘ならお客についてもOKだと思ったんだな。
いくらぐらいの嘘なら、これはだめだってなるんだろうな。
電車の料金は?デパートの売り物は?ホテルの部屋は?
全部のとこからうっすら誤魔化して、コストカットって言ってないって保障はあるのかな。
649 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:02:16.17 ID:PtwxO6qX0
>>637 火を通して蒸し焼きみたいにすると、
九条ネギと長ネギはあまり変わらなくなるらしいよ
650 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:02:37.79 ID:vjsV0asN0
1から100までバカ丸出しの出崎
こんな恥知らずがトップだから組織が腐るわけだ
>>647 食材を原価で計算してるあたりが姑息だよな
そんなに叩かれ続けたいんだろうか
652 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:03:46.51 ID:zLNHGaAD0
まあ、偽装と言って今は大騒ぎしているが、昔は誇大表示や偽装何ぞ普通にあったんだけどな。時代がそれを許さない時代になった
んだろ。今だって多々ある。たとえば焼肉や回転寿司だってやっているのは最早公然の事実だが価格が安いからいいっていうのか?
消費者を欺き偽装表示している点では同じだ。にも関わらずホテル一つとって大騒ぎする国民性が笑える。鳥瞰的視野が無さすぎ。
これ豚肉の産地偽装した業者のインタビューで担当のオッサンが
「沖縄の豚肉はなかなか手に入らないし、別に神戸ポークだっておいしいから全く問題ない。何もだましてない」
と強気で言ってたぞ
654 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:05:57.41 ID:697wJqEu0
リッツのほうがおもれーーよ。
一流芸能人御用達だから。
気どりまくってた某俳優とか、どんな顔してるんだ。
655 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:06:36.03 ID:zLNHGaAD0
食以外にも偽装はあるだろ。たとえばテレビ。バラエテェー番組や情報番組の「やらせ」は昔から度々社会問題にはなるが、報道では
ないからいいのだと言った風潮があり身内には甘いが、少なからず信じる人は多々存在する。だからこそテレビは信頼を失いつつある
訳だが、あたかも本当のように訴えるテレビの姿勢も問題だろ。視聴者を欺き偽装している点は一緒。しかも殆どが幹部が謝罪会見を
する訳でもなく、単にコンテンツを差し変えるだけだ。テレビは独占的に免許を受けている訳だから特に責任は重いはずなのに。
日本人は成熟した国民性ではない。物事の本質とバランスを捉える事が苦手な部分においてはな。
656 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:06:41.60 ID:8W4hA5ulO
辞任した意味全くなかったな
火に油をそそぎやがった
あほが社長だと部下は大変だな
阪神つぶれろ
>>651 なんだ、たかだか50円しか違わないのか
天下の阪急が、50円を惜しんで故意にアレするわけないよね
ただの誤表記だったんだね
という流れに持っていくためのものだろ
658 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:06:46.70 ID:HRcp13Ag0
別にええやん。騒ぎ過ぎだわ
不二家騒動を思い出すわ
なんか裏があると勘ぐっちゃうわ
イオンの産地偽装の印象を薄くするためにこんなアホみたいに報道しまくってるんじゃなかろうな?
ひるおびでボロクソに叩いてる最中のCMでのイオンのCMには糞笑ったが
659 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:07:23.92 ID:pu/Ea6/kO
>>649 京都でも本物の九条ネギは今や細江家くらいしかやってないよ。
ほとんどが伏見ネギだしな(笑)
味は全然違うし、中から出てくるトロミも違う。
阪急阪神はリストラ中だからな
特にホテルとか百貨店とか中途半端に高級な業態が上手く行ってない
コストカットがうるせえんだろな
社長は本体からの派遣とか出向だろうが
実務を仕切ってる生え抜き中堅幹部がいるはずだからな
奴らが実績作りで指示してんだろ
昇給も無いような使い捨て現場員が勝手に安くして
売り上げ良くしても何の得にもならんからな
50円で信用を失ってどーすんの?ってことだろw
663 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:08:07.70 ID:tlwnOn6tO
喋れば喋れるほど燃料投下のバカ社長
664 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:08:13.87 ID:P14/fjSoO
たった50円をケチって大問題に
アホですわ
665 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:08:41.02 ID:MsLK5+CB0
料理や商品に産地明記を義務化させるべき。
666 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:10:52.18 ID:VNkGyysG0
667 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:11:17.29 ID:0pXVtbl/0
「少額なんだからいいじゃん」としか聞こえないんだが…
「たかが50円、たかが9円」というなら、その「たかが50円」使って表記通りの物仕入れろよ。
668 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:14:45.99 ID:6Z5/CTCg0
強気でプライド高い人って意外とメンタル弱いから自殺に走るパターン多い
ジワジワじゃなく突然崖っぷちに立たされる場合な。
雪印の寝てない社長以来のホームランだったな
仕入れで50円でもエビの種類の違いを使って料理にどんだけ上載せしてるんだろう
671 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:15:55.49 ID:Zp5J60BY0
まだ叩いてんの?辞めたのに?
672 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:15:56.55 ID:Ou5olAM/0
この社長の下で働いてる従業員がかわいそう。
673 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:16:24.33 ID:pvQJwrfM0
ブランドと見栄なんだから
「たった50円差ですよ!」なんて言われても、メンツ潰された客は許さないって。
バナメイエビの知名度が急上昇
675 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:17:51.86 ID:tcL/UprM0
>>668 そうだね。気の強い人って、案外もろいね。
そういう人知ってるけど、小さな作業をわりと馬鹿にして
すぐ人にやらせるんだよね。人に任せて、上から目線でいる。
弁護士の理屈でテレビで弁解しても、
屁理屈ばっかりだなって嫌われるのにな。
偽装問われるとまずいって流れなんだろうけど
それにしてもディズニーランドだけ「ディズニーランド周辺のホテル」
みたいにぼかされててワロタ
>>162 そういう流れでこんなに騒ぎになってるのか
この手のはどこでもあることだよw
悪いんだがなw
678 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:19:51.08 ID:bCeVGDqX0
この偽装事件って、何がきっかけで表沙汰になったの?
679 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:19:54.10 ID:zFYwJL5B0
バナメイも今では100グラム200円に値段が上がってしまったよね
680 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:22:54.21 ID:AKw8S2m+0
>>649 何言ってるの、九条ねぎは青ネギだよ、白ネギは長ネギ、栽培方法が違うんだから
見ただけでわかるよ、、九条ねぎは夏から秋に干しネギにして株分けするといくらでも増えて作りやすい品種、
一度植えると何年でも作り続けることができるよ。
ゼリー状のトロミがあって鍋などでは人気がある。
681 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:23:10.43 ID:HxXTqv4N0
ミヤネ屋で金額出てたけど`にすると1000円も差が出る
だから複数偽装して利益を出してたんだろ
5000円のコースで何品偽装してたんだい???
>>678 6月には報告が上がってたらしい
それなのにこんなグダグダなのはちょっとおかしいから
握りつぶすつもりもしくは先送りにしてたが隠し切れなくなって
すっぱ抜かれる前に慌てて公表って流れじゃないかと
683 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:24:37.60 ID:nF9EPJ6U0
>>678 ほんとだね
リークだろうと思うけどどうなんだろうね
684 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:24:53.75 ID:l6io++th0
まあ、どの業界も安く仕入れるために購買のプロがいろいろ策を練って他より
安く仕入れ、ブランド力を上げ維持することで少しでも高く売り企業の利益と
心ざしの高い社員の確保と還元することにより間接的に社会貢献している訳だが、
客単価数千年程度の食事で利益を上げる事を考えれば50円だって削るでしょ。
まあ、ビジネスモデルが見えてない社員にはお金が天から降ってくるものにしか
見えないのだろうけど。
685 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:24:58.19 ID:Uq4iJPX+O
こういうちまちました節約?するヤツは上司受けが良くて出世するんだよね〜
686 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:25:14.52 ID:OCSlP6Hb0
バナメイエビのほうが芝エビより高級そうだと思ってしまうおいらは、
庶民グルメの王
687 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:25:43.62 ID:QAoV8qPl0
料理長が「中国料理では小エビを総称して芝エビと言う」なんて言い訳してたけど
ミヤネ屋で他の中国人料理家に話し聞いて「そんなことは無い」とバラされてたなw
688 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:25:45.80 ID:4ee0tcpk0
ずっとパナメイエビだと思ってた
そこそこのレストランでバイトしてたときは、
勝手に客が焼きたてウマー!って言ってくれてたけど
別に自家製なんてメニューには書いてなかったからなあ。
自家製パン とか言わなくても、おいしそうな表現あるでしょうに。
690 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:27:27.59 ID:pvQJwrfM0
>>682 船場吉兆の時の告発は、イジメられてた元従業員が公表したのが始まりだったっけ?
691 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:27:36.83 ID:BDS/1xenP
牛肉偽装で、偽装した肉も美味しいんですとわけのわからない言い訳してた社長を思い出した
商売の極意は「高く買って高く売る」だそうだが
なんつーか身に染みたわ なんとなくそういう
もんかもって思ってただけだけどねぇ
693 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:27:56.28 ID:OCSlP6Hb0
>>689 こだわり自社ベーカリーレシピの外部発注パン♪
がんもどきを鳥肉だって偽装するぐらいやってほしいな
695 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:29:10.94 ID:AKw8S2m+0
バナレイエビは近頃高くなったな、大きさも天ぷらやエビフライやエビチリには使いやすい品種なんだけどな。
中国から輸入してた頃は、小さいものを芝海老として輸入してたはずなんだが。
696 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:29:15.54 ID:TPAyaDjh0
ケツ触っといて腰だと言ってる誰かと同じ
>>693 レシピがうちってのありかもなーwwww
698 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:30:13.03 ID:l6io++th0
逆にこのビジネスモデルで、たかが50円と言っているような企業は財務管理のできない
旧来的などんぶり勘定なところばかりでしょ。
お先真っ暗
699 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:30:21.97 ID:dNrsMRLd0
エビ、食い過ぎだよお前等
俺はエビに興味ないけど
700 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:30:39.06 ID:bCeVGDqX0
>>683 黒猫ヤマトは内部告発、ってテレビではっきり言ってたけど、
何かテレビでは、表沙汰になった経緯を言わないんだよね、気になる
701 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:30:57.63 ID:gCcEvynlO
バナメイエビと言うだけで嫌がられるだろうな
702 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:31:01.71 ID:aOuKcKHm0
馬鹿だなぁ
なら何故に表示通りの食材を使わなかったんだ?
と、直ぐに質問が返ってくるのに
客商売ってのは信用失ったらそれでおしまいなんだよ
先代が築いた信用を一瞬で失ってしまった
終了
>>690 確かそうだったはず
あの時はお節取り扱い停止まで行ったが今回はどこまで波紋を広げる事やら
704 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:31:37.24 ID:5pd6AqYs0
>>686 スーパーの鮮魚売り場でも、芝エビと書いてあったら「ホントかね?」とちょっと疑ってしまう。
「バナメイエビ」と書いてあると安心して買えるわ〜。
電鉄は運賃収入の100円、10円単位をケチケチ数えてるのに
その子会社に期待してたの?
自炊で気を使ってちょい高い食材使ってても、
外食でパアだな
こんないいホテルでも食材が雑とかw
日本だけだよな
こんなにセコク食材のコストを削減する国って
世界中で一番セコイ外食産業
708 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:34:12.99 ID:bCeVGDqX0
>>682 4ヶ月も前からわかっていたのか
隠しきれずに噂が広まっていたのか
関東なので全然知らんかった
社長が辞めても詐欺ホテルの罪が消えた訳ではない
つーかアホ社長のおかげで世間が大注目w
710 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:34:51.37 ID:6Z5/CTCg0
たまに通ぶった人が「これどこの?」と聞く事があるだろう
その場合は何て答えてたのか?
711 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:35:23.04 ID:AKw8S2m+0
>>687 それは中国にエビに対しての品種わけがなかったからだよ、だから日本お業者が小さいものを
芝エビといったんだよ、中国人料理人に聞くほうが間違い。
712 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:35:37.58 ID:/zL6KsYaO
誤表示でもすべてホテル側が美味しい思いをする誤表示だから言い逃れは無理だわ
>>1 >「5000円のコースのうち、芝エビではなくバナメイだったことの差額は50円。
6000円のコースで、九条ネギを白ネギなどにした場合の差額は9円だった」
と、利益は多くなかった点も強調。
だったら本物使えよ?ばかか
ばれた時のリスクが数十億なのに9円ケチるなんて俺には理解できん
714 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:36:54.93 ID:dNrsMRLd0
本物のシシャモの流通量がごく僅かって知ってたら、
芝エビの流通量ぐらい調べろよ
バッタ物を掴まされた感じ?
魚沼産コシヒカリが生産量より流通量が多いみたいなかんじかな
715 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:37:20.33 ID:aOuKcKHm0
>>706 そうなんだよね
「料理長厳選食材を本格調理で」の表示でいいのに
ブランド銘柄食材に安易に逃げてしまった
時代の流れもあるけど、、
>>714 マスゴミは魚沼産コシヒカリをすっぱ抜いた方が愉快な事になるはずなんだが何故かやらんなw
ハウスワインって言い方の最下層のワインとかも
まるで自分とこオリジナルの樽があるみたいだよな
つっこまれるといろいろある。
718 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:43:25.63 ID:Ai7IrDn30
一流ホテルや旅館だと
食材の仕入れやメニューに関しては
料理長が絶対的な権限を持ってて
直接仕入れるんだけど、好き放題強いれて
赤字になるってことがよくある
事前に予算を決めてるとこが多いけど、、
業者から裏金もらったりそういったことがないように
仕入れ、メニュー作成 調理と分けてたんだろうね
ど素人が仕入れやメニュー作成して、これで作ってくれと
言われてた料理長以下はやりにくかったろうね
料理長以下調理人に責任を押し付けられなかっただけマシかな
720 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:46:47.23 ID:AKw8S2m+0
もともと食品のブランド化というのは、食材の質がわからないものが、その名前で
安心して調理したり、販売するためのものだよ、スーパーのバイヤーなども3年ごとに
仕事を変わったりするから、ブランド化と数値化がうるさいよ。
昔の八百屋や魚屋はブランドに関係なくてもうまいものを紹介してくれたし、料理人はブランドに関係なく
おいしく調理してくれるのが本当なんだが。
721 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:48:38.27 ID:gzYSPAHDO
新聞の発行部数が一番の偽装表示
うちの従業員の舌が悪くて気付かなかった
とか言い出してたけど一流気取りでそんなスタッフ使ってたの?
ってなるし言い訳すればするほど厳しくなる感じだったな
723 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:50:44.92 ID:PgpUGabzO
詐欺ホテルなんか倒産しちまえ。中国産もいれやがって。
コーヒーのブルマンも実際の生産量ごくわずかのはずなのに……
725 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:51:28.68 ID:YpOBg1gQ0
なんで要らないこと言うのか ホント無能だったんだな
そうやって不当に儲けてたんだ、と思われるだけ
こんなホテルだめじゃないの
726 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:52:18.55 ID:upCSiJaNO
てんやの海老もパナメイエビなのか?
727 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:53:25.78 ID:xG4o1XC5O
728 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:54:12.80 ID:AKw8S2m+0
バナメイエビはエビとして素晴らしい品種だよ。
料理に自信がないから素材のブランドに頼るんだろ
料理が上手ければ何使ってもおいしいし客はくるよ
この社長本当に哀れだな
自分がどう映ってるか考える脳がまったく無いんだな
731 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:55:13.19 ID:aOuKcKHm0
まぁブランド食材の表示だけで
食通気取りでやっぱり旨いね等と気取って
食っていた客も客
客もバカになってきている
本当の食通は料理人との信頼から始まる
732 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:55:24.71 ID:lWL7T/SM0
仕入れ原価しか比較していないインチキ差額
最初からバナメイエビの表記だったら5000円の価格設定ができたのか?って話だ
733 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:55:38.50 ID:pvQJwrfM0
これ6000円のコースで、えび差額50円の話?
もう言ってしまえばいいんだよ。この社長は。
「1万円以下で美味しいもの食べようってのが無理でしょう。3万円以下の支払いなんていう貧しい食事はずっとしてないですよ」ってね。
多額の経費使えたり、接待三昧されるようになってくると、数千円の料理なんて貧しくて食えないと思って当然なんだろうよ。
紅茶趣味だけどダージリンの安いやつはぜんぜん信じてないよ
信じてないで飲む しょうがない ダージリン産を保障する
ロゴマーク付のなら信用が基本的にできる というか信用しないと
もうなにを信じていいのかって感じ 茶園ごとのなんちゃらってのも
あるけど それは茶園で直接買い付けてる(というアナウンス)で
高い そこまでいくと自分の舌を信じるしかない
735 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:56:47.03 ID:Ai7IrDn30
>>729 ホテルの披露宴などの料理はまずいからな
帝国ホテルは除く
736 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:59:05.08 ID:bxqnadpK0
売り上げが違うだろ
九条ネギだから頼んでたりするから原価は関係がない
頭下げて謝るときにくだらないことでゴチャゴチャ言い訳するのって完全に逆効果だろ
738 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:59:47.90 ID:AKw8S2m+0
>>735 昔食べた新阪急ホテルのバイキング、うまかったけどな。
ほとんど価格差ないのならちゃんとしたものつかえよ
言い訳がだんだん迷走してきてるよな
すなおに偽装でしたってみとめりゃ、こんなアホな言い訳しなくてすむのに
産地や食材でおいしそうさを演出しなくても、
ふわとろネギを添えて とか言い方あるかもな
とびっこをレッドキャビアって言い方上手だなと思ったけど
レッドキャビアってほんとにあるのかよーって思ったw
>>35 関西のスーパーなら普通に置いてるよ。値段も他のネギとほぼ変わらず。
そんなもったいぶるものではない。
関東だと京野菜コーナーがあるスーパーなら置いてると思う。こちら関西で買うより高めだよ。
742 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:05:28.02 ID:ImCzAtgP0
>>10で終了してたw
ただ「業界の慣習だった」と言われると昭和の人間は弱い
一朝一夕に、今日の便利な世の中になったわけじゃない
さまざまな段階をへて、ようやく、
こんな便利で割と正確な世の中になった
と身をもって知ってるしやってもきた
今思うと信じられないと思うような慣習あった気がするな、忘れたけど。
743 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:07:24.91 ID:/btRCXcuO
50円舐めるな
744 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:07:42.96 ID:FeesSxgP0
こいつ顔がもろに朝鮮人だな
つーか、こんな不祥事しでかしてまだ営業するつもり?
クズにもほどがあるな
もう、全部廃業にしろよ
746 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:08:58.84 ID:Ai7IrDn30
>>738 うちの親は5年ほど前にバイキング食べて
まずいって言ってたよ
うん十年前は新阪急ホテルはそこそこだったけど
今はホテル乱立でビジホに毛が生えたレベルになってしまったからな
わろた
墓穴を掘ってどうすんねん
みのもんた
同じ番組で意見が違うけど言わせてもらう! 老舗だからなんて関係ない、つぶれるしかないですよ!
>>22 俺は1回目の記者会見の映像を見てからずっとこう信じてるけどな ↓
この会社を牛耳ってるのは
社長ではなくて社長と一緒に会見している総務人事本部長のあの人。
>>562 そうそう外食産業じゃ
数十円が命取りになるからな
明らかにコストカットが上から圧力掛かってたんだろ
絶対組織ぐるみ
751 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:21:07.75 ID:nNIQ+b0I0
コース料理で検索すれば身近に2,000円ちょいちょいからコース料理をやってる店なんて結構ある
だが、もう一つランクが上ってことで5,000オーバーのホテルのメシなんて選ぶんだが
そういったものを全部ぶっ壊したなって思うわ。
>>678 病院に入ってる店が病院から調査されてバレたらしい。
>>752 アホや・・
結局6月の時点でさっさと頭下げて謝っとけば
ここまでおおごとにならなかったのに
今回の会見でもやたらと差額が少ないと強調して最悪だったし
マジでこの会社頭おかしいんじゃないのか
もう素材ごとに原価を表示するように義務付けるしかないな
755 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:26:46.40 ID:u2NcxTan0
出入り業者が芝海老だって言って違う海老よこしてた
っていうなら張りきって納品書出してるはずだけど
そんな気配いっこうにないしな
知ってて騙してた
756 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:28:11.54 ID:cwo2b9GT0
価格の問題じゃなくて客が食いたいと思ったニーズに応えてない。逆に裏切る行為をしてきたんだよ!
それが解らんで、よくサービス業の世界にいたな。イデサギ社長!
757 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:28:26.26 ID:l7rk2hmB0
今日の夕方のニュースで肉の納入業者が自分たちが騙して納品していたとか
言っていたが、口裏合わせで罪を擦り付けてるだろ、立場の弱いのにつけ込んでさ。
仕入れ伝票とかキッチリ精査しろよな。
納品書よりも発注書みたいのなの押さえられたら一発じゃない?
759 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:31:55.69 ID:Ai7IrDn30
>>757 納入業者が違うものを納入しようが
調理するのは料理人だからな
プロなら一発で分かるし
仕入れ物に普通は表示されてあるしさ
メニュー作成はど素人がやってたわけで
分かってても口出しできない社風になってたんだろうね
>>755 しかも仮に仕入れ業者側が
勝手に納品する商品の種類変更してたとして
ホテルの料理長が食材変更に気がつかなかったってことだよな
つまり阪急阪神ホテルズの料理長はアホばっかりってことを
社長自ら断言した会見なんだよな・・・
普通気づくだろよっぽどの馬鹿じゃない限り
値段よりも名前が生々しくて嫌だったんだろ。
車エビのハーブソテー
バナメイエビのハーブソテー
若鶏のロースト九条ネギとともに
若鶏のロースト白ネギとともに
763 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:35:51.94 ID:aOuKcKHm0
>>759 その通りだ
食材の良し悪しさえも見抜けない料理人なんて
只の調理人
こんな店で気取って食っていた客も客
この言い訳はダメだろww
金塊でもうまい棒でも盗んだら窃盗
>>762 そういうこと
というかむしろもっと最悪
悪いことは全部仕入れ業者になすり付け
自分ところの料理長がうすら馬鹿なのを
高々と社長自ら宣言して会見終了とか最悪過ぎるw
一番最悪だったのはこんなの大したことないだろと
たかをくくって下っ端二人に最初に会見させたこと
これが全て
>>1 50円ぐらいで騒ぐな貧乏人が!!
鼻糞みたいなもんだろうが!!
と言いたいようですね。
見苦しい野朗だな。さっさとホテルごと消えろ
パルミジャーノレッジャーノ! ロティ!
なんかわからないけど高級そう!エッ!粉チーズかけただけだって!
焼いただけだって?
変換アプリでも作ればおいしそうなメニューになるよ
769 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:40:15.66 ID:HxXTqv4N0
おまいらにいいこと教えてやろうか?
6月にプリンスも偽装してたらしいぞwww
額の問題じゃないだろ
もうこの人に喋らせなきゃいいのに バカだろこいつ
771 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:43:49.71 ID:cwo2b9GT0
>>757 日テレのEveryかな。俺も見て同じように思ったわw。
納品業者に罪を被ってもらい、今後の取引の約束をしたんだろうな。
ただ、業者のアホコメントに呆れた。
霧島産ポークを頼まれなかなか集められないから代わりに神戸ポークを入れた。阪急阪神側にもそれを伝え、神戸ポークでうったらどうかとも言ったが、うまく伝わらなかったみたいだ。商品は間違いないものだからいいでしょ。
みたいなことを言っていたな。
阪急阪神側の担当者が一応認識はしていたみたいだな。でも、神戸産ポークを霧島ポークで売り続けていたわけだ。
客なんか馬鹿だから、霧島産じゃなくて神戸産も同じでいいよって態度でしょ。
フレッシュジュースの差額はどうなん
差額がねぇなら最初から盛るな!
芝えびは高騰したからバナメイにしたっていうのはどうなった?
阪神は売り先間違えたな
村上ファンドに全て委ねていれば良かったのに
>>774 因みに阪神系のリツカールトンもやっとるがな・・
776 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:47:07.13 ID:xkrtgWZL0
ディズニーとプリンスホテルが
韓国野菜を高原野菜と偽装してたのはスルーなんですねw
韓国絡むと無罪ですか?チョンマスゴミw
777 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:47:48.79 ID:btQV08Q20
金の問題じゃないんだよ、意識に問題があるんだよ
もてなしをしなければいけない客を騙そうとすること自体に問題があるんだよ
そのことを理解出来ないノータリンが多いな
差額が800円の水に比べればたいしたことないだろ!
779 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:50:04.69 ID:ddNmH1vX0
>>1 50円のものでも盗んだら窃盗。逮捕される。
50円でも詐欺で犯罪。
いろんなものを少しずつごまかして大勢に売ったら、それなりな額にならないか。
>>771 そそw
産地は違うが肉としてはちゃんとしてるんだから問題ないでしょ?
みたいな感じだった。
どんな口裏合わせしたか知らんが、肉屋もたいがいにしろと思ったわ。
781 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:51:29.49 ID:A3LxPScQ0
>>768 パルミジャーノは普通にうまいだろ。そこいらのスーパーで普通に買えるし
あと笑ったのが
中華料理の担当者出てきた時に
皆さんご存知の〜って言いだしたのは
アホじゃないのかこいつと思ったわ
中華料理の話を来てる記者がご存じなわけないから説明しにきたんだろw
783 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:53:40.22 ID:aOuKcKHm0
これさぁ
一番馬鹿にされて経済的損失こうむるのは
真面目な食材生産者だろ
儲けも何もない時から必死に良いものを作って
世間に認められるようになったら、偽物で金儲けする奴が
出てくるなんて
うまけりゃ食材なんて安全なものなら何でもいいわ
超一流の三ツ星レストランで、数万円の高級コース頼んで偽装されたらキレるが
785 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:56:06.82 ID:VSiBXHoz0
>>780 産地が違ってもちゃんとしてるんなら
何故わざわざ「神戸」だの「九条」だの「信州」だのつけるんだよ
そう名乗った時点で「意図」があるんだよ
って誰でもわかるんだよな
786 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:56:27.74 ID:17M6C6rX0
そのまま辞任しておけばいいのにこういう余計なこと言うから立場がより悪くなるってのを
いい歳してまだわからんのかこのオッサンは
787 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:56:54.07 ID:QIAb1u1l0
すべての表記が、プラス方向というのが問題なんだなあ。単純ミスなら、
マイナス方向の表記も半分はないとおかしい。
悪意と言う言葉や、50円に誤魔化されてはいけない。
もうける方向に意図的に行った表記は、偽装以外の何者でもない!
>>783 魚沼産コシヒカリと
薩摩黒豚が最初の頃は圧倒的に偽物多かったんだよな
今でもやってんだろうな
>>1 自分で言ってて語るに落ちるとは思わないのが不思議
>>786 わからんから益々酷い会見になるんだろ
そもそもの始まりは社長自ら出てこずに
下っ端の担当者二人に適当ないいわけ会見させたのが
ここの会社が頭悪い証拠
791 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:01:41.05 ID:HrLlw/gp0
ほんとこれにくらべてもウジテレビとかマスゴミの不祥事は攻撃対象に
ならずいつも記憶から消えていくからムカつく
他局も明日は我が身で他局批判は遠慮するからたちが悪い
金額は問題では無い。
偽装して平気だったところが問題。
まあ、こういうトップだからこうなったんだろうけど。
辞めるしいいんじゃ無いかと。
まあ、ホテルの責任を一人でかぶることにしたんだろうね。
そこはまあまあ評価する。
793 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:04:01.89 ID:QIAb1u1l0
他人の心の中なんて、知ることは不可能。客観的的事実から、犯意を推定する以外に方法はない。
そして、裁きは、客観的事実からの推定に基づき、裁判官の心証によって行われる。
当然のことである。
この手の飲食だと
原材料費3割、人件費3割、地代その他で3割
儲けは残った1割なんてのが相場
50円チョロまかせば
儲けが一割違う
無茶苦茶でかいよ
>>792 >まあ、ホテルの責任を一人でかぶることにしたんだろうね。
>そこはまあまあ評価する。
ちゃうちゃう、会見でも言ってたけど
記者会見が屑すぎてホテルレベルの話じゃなくて
阪神阪急グループ全体に影響が出てきて
百貨店の信頼もおちそうだったから首切られただけ
カップヌードルのエビはプーバラン
797 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:06:30.49 ID:tKPoIKU50
そんなケチなことをしたのがお前のホテルだろうが
恥ずかしいね
798 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:07:24.34 ID:aOuKcKHm0
>>794 で
ホテルグループ全体倒産の危機だもんな
高い代償になっちまったな
なんか偽装を認めたってことで納得してる雰囲気が気味悪い
格式高いなんてのたまう割には現場の判断で勝手ができるって事でしょ
そもそもばれたたこうなるのに上層部は把握できないって事?
そんなホテルのどこが格式高いの?
騙すつもりがないって言い張れば何でも通るのなら
宿泊費代わりに適当な落書き渡して
代金代わりの有名な画伯の絵です とか
ガラス玉をダイヤモンドです とか言ってもOKなんだろうね
バナメイエビと書けば5000円のコースに設定できたか
バナメイコース3500円となれば1500円の利益
>>799 偽装と認めると法律に引っ掛かって
罰せられるからそれから逃れようとしてんだろ
>>799 具材の調達は某三ツ星レストラン保有のホテルでも
シェフ達が管理してて支配人とかはかかわってないよ
理由はシェフの多くは味覚が優れていて
良いものを買ってくる時にむしろ外野は不要
今回の偽装問題もこれだけ長年ばれてないということは
誰もわからなかったんだよね 味では
だからおそらくちゃんと味で確認して…ってことなんだと思う
だますほうが悪いのは当然なんだが
苦労して美味しいものを調達しても
ブランド(笑)がないと評価されない社会もどうかと思う
俺は市場原理主義をまだ信じてるから
しっかり潰れてほしい
この危機管理能力の低さはすごいな。
お前らだって最初に素直に謝るくらいはできるだろうに。
>>799 そもそもホテル(それとデパート)の飲食部門は、経理や人事が別枠ってのが普通。
今でいうカンパニー制に近い。
で、本社の人間は飲食部門はタッチせずってのも普通。
これは本社の人間が飲食部門を信頼してたからでなく、
飲食部門を低く見ていて、飲食部門なんか本社が関わることではないとされていたから。
事実、ホテルやデパートの本体は大昔から女子の一般職を除けば大卒が基本だが、
飲食部門なんて大昔は中卒とかがゴロゴロいたわけ。
で、大卒の本社の人間も中卒なんか関わりたくないから、
飲食部門にカネだけ渡して、良きに計らえってやりゃ、そりゃ偽装もするでしょ。
>>804 思い込みの激しい自己愛人格の人には何を言っても無駄。
勝手に話したことを頭の中で勝手に都合のいいように解釈して
当人は先読みしているつもりで見当違いの事を話すから無駄。
それでいて全ての責任は相手にあると思い込むから
関わると不幸になる。
807 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:32:59.29 ID:RwA7vwIQ0
>>805 そうだとすれば、こうまでもグループ全域に及ぶことはない。
結局は組織ぐるみだと状況が物語ってるよ。
>>804 阪急だからな。
関西での阪急の神通力は異常。
お歳暮とかも阪急百貨店とそれ以外では明らかに格差があるし、
阪急沿線に住んでるってだけで、人間としての格が上がる。
(もちろん阪急沿線の中で格差はあるけど)
マジでそんな感じ。
だから、阪急グループが不祥事を起こしても、
「阪急はんなら許してやる」ってでも思ってたんでしょ。
実際、阪急グループに勤めてるってだけでエリート扱いだし。
>>802 >>805 ありがとう そういう世界なのね
誰かが差額を懐に入れたりしてたら悪意のある偽装だよなぁ
誤表示…流行語の候補になるかな
>>807 だから、グループ全域どころか「ホテルの飲食部門」という業界全般の問題になってるでしょ。阪急だけでなく。
リッツカールトンもそうだし、札幌のホテルでも発覚した。
つまり、阪急がーって話でなく、ホテルの飲食部門という構造的な問題なのよ。
つまり、本体は飲食部門にノータッチで良きに計らえ、飲食部門は本体の監視がないからやりたい放題ってこと。
だったら、飲食部門も本体と一体化すればいいだろってことになるけど、
飲食部門を隔離することによって旧帝大や関関同立クラスの学生を確保できたわけだし、
飲食部門を隔離することによって、飲食部門を安く雇えるというメリットがあるから、一体化なんかできないよ。
>805
中卒 「お勉強してこなかったけど、人生経験豊富っすから(ニヤニヤ」
ふる話はひたすらオネエちゃんだのギャンブルだのシモネタだの車だの
嫌になるよ実際
813 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:46:09.70 ID:QIAb1u1l0
何故、徹底的に糾弾されるべきなのか。
東京オリンピックを控え、世界中が、放射能汚染に不安を抱いている現状で、
おもてなしの最前線たるホテル業界で、食の不安をがある状況は許されないからである。
国には、世界一厳しく対処することによって、信頼を深めていってもらいたい。
814 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:48:55.09 ID:AVaZR2/Q0
一つならともかくレストランで使う分量なら相当な差額にならないか?
ついでに差も少ないものだけ強調して
車エビとブラックタイガーとか差がでかいものをうやむやにする作戦?
せこい連中だ
815 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:50:12.21 ID:0d4QFv/u0
値段の差の問題ではないんだけどな。
これだけ騒ぎになっても、この社長まだ何が問題かわかってないんだな。
多分今年の単価を使って差額を出しているんだと思う。
>>814 結局、本体の人間も飲食部門にはノータッチだから、そんな物言いになるってわけ。
ホテルってのは装置産業でサービス業で、飲食部門を除けば物販はほとんどやってないから、
どうしても各々のコストとかにはうとくなるわけ。
ホテルの飲食部門って、いわばカンパニー制の起源みたいなものだから。
しかも、今のカンパニー制よりももっと独立性が高い。
そりゃ今バナメイの価格、やたら高いからな。
820 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:56:09.24 ID:84p93xYt0
火に油を注ぐような言い訳だなw
確信犯なのかー 逮捕まだー?
で、何が言いたいかと言うと、ホテル本体なんかハナから飲食部門なんてノータッチ。
飲食部門を完全子会社みたいな形で好き勝手にやらせたんだから、
本体からすれば、飼い犬に噛まれたような気分だってやつ。
「"子会社"が勝手にやったこと。私たちは子会社から損害を受けた被害者」ってすら思ってるよ。
でなきゃ、こんなトンチンカンな物言いにはならんよ。
はなバナメイ惑である
国産のバナメイエビを使用していますのでそんなに価格差は無いんですよ(どや顔
>>822 ならば直営の飲食部門なんか持たなければいいのにねえ。
825 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:04:44.41 ID:RwA7vwIQ0
>>810 そりゃ言い訳にもなってないぞ。
リッツカールトン大阪も阪神の傘下なんだから「別」なんて話じゃない。
グループで仕入れの段階から共通化してて、個々に食材調達なんかしてねえってことだよ。
つまりはファミレス同様だ。
新阪急ホテルでも、リッツカールトンでも第一ホテルでも、芝エビはバナメイ、車エビはブラックタイガーって判で押したような偽装がすべて物語ってるよ。
個々にやったなら、もう少し違う話になって然り。
おおかた、百貨店などの流通グループと同じ仕入れで省力化してるんだろう。
だから調理の現場ですら食材を把握できてないんだよ。
エビは脂肪分が無いから冷凍でも生でも味に差は無い
あえて言うなら鮮度の違いだが生で食う以外その違いをわかる素人は非常に少ない。
だったら最初からホンモノ使えば良かったのにね
イギリス紳士は徹底的に責任を回避する(キリッ
829 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:14:55.28 ID:RwA7vwIQ0
>>828 リッツカールトンはアメリカの会社だし・・・
原材料費で50円しか違わないのにメニューではいくら違うんだよ。
ボッタクリすぎだろ。
業務用スーパーに売ってる、袋詰めの冷凍エビが
高級ホテルの冷蔵庫にあるのかーwww
それでもレトルトが入ってるよりはマシか
>>824 それでも直営の飲食部門を入れるのは、宿泊客以外の利用者も見込めるようになるから。
これがありきたりのチェーン店だったら、わざわざホテルまで足を運んでくれないから。
新阪急ホテル直営、つまり新阪急ホテルでしか食べれないから新阪急ホテルまで足を運ぶのであって、
チェーン店なら他にもあるから客足は減る。
ま、こんだけの不祥事を起こしたんだから、直営じゃかえって客は来なくなるけど。
【東京ディズニーランドで賞味期限切れ麦茶】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080421/crm0804211716040-n1.htm 東京ディズニーランド(TDL)を運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)は21日、
賞味期限切れの商品「明治ベビーフード赤ちゃん村麦茶」4個をTDL内で販売したと発表した。
従業員のチェックミスが原因。来園者から健康被害の訴えや苦情はないが、対象商品を回収する。
同社によると、問題の商品は3月27日から今月19日の間、ベビーセンターの入り口カウンターで販売。
賞味期限(今年3月21日)は紙箱の底面に記されている。同社は「(製造者の)明治乳業に責任はなく、当社の管理ミス。
チェック頻度を高めるなど再発防止に努めたい」としている。
一匹あたりの差額でしょ?
阪急電鉄はこれから偽装期間全路線50円引きにしろよな
小学生のいい訳だなw
韓級(はんきゅう)
見苦しい言い訳だな。
社訓を100回大声で読め。
845 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:52:06.05 ID:RwA7vwIQ0
fSKKCT0l0の必死さが却って大阪人の朝鮮根性を際立たせてる。
話のすり替えに必死ってミジメじゃのお。
>>845 はあ?
話しすり替えてるのはマスコミ側なんだけどな
一つだけ叩くのはおかしいって普通のこと言ってるだけ
ちなみに船場吉兆みたいに大阪の飲食店は叩くけど地元の不正は一つも話題にしない東京のメディア
しかも船場吉兆の時も今回も大阪のメディアの作ったニュースをそっくりそのまま使い回し
一方、記者会見もせずHPで謝罪文を掲載しただけのプリンスは一言で終わりディズニーに関しては全力総スルーのトンキンマスコミ
847 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:59:45.74 ID:RwA7vwIQ0
だが現実にはお前の思ってる東京メディアは本社が大阪というオチ。
ってか一番叩いてるのはよみうりテレビだしな。
むしろNHKが擁護しててビビった。
848 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:59:56.02 ID:YI+m3txPO
>>845 >大阪人の朝鮮根性?
何言ってんだお前(笑)
849 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:02:53.95 ID:iVKqbkTOO
村上ファンドが無茶苦茶してからおかしくなったのかあ。阪急は。
50円ケチって信用失墜とかバカの極みだな
851 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:05:54.08 ID:VjmB/NMi0
大阪メディアが地元の不正叩くのは普通のこと
だけど東京のメディアが自分のところはスルーして大阪だけ叩くのは筋違いでインチキ報道でしかない
あと本社が何所とかという問題は別問題だ
じゃあなんで芝エビ使わないの?
853 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:08:53.12 ID:YNnlqFSQ0
50円しか違わないなら芝エビ使えばいいじゃん
それかバナエイエビのなんとかってメニューに書けばいいじゃん
ただ謝ってればいいのにへんな言い訳したり部下に責任押し付けたり最低
上が命令してやらせたに決まってんのに 通用すると本気で思ってるの
寝過して遅刻したネタ言い訳よりひどいわ
大体、バナエイエビだったらそんな金額じゃ食わねーし
855 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:11:54.94 ID:RwA7vwIQ0
>>849 村上ファンドがめちゃくちゃにしたのは阪神で、阪急では・・・
大阪社長夫人西田ひかる御用達超高級ホテル
リッツ・カールトン
たった50円なら誤表記だな
50円しか違わないのにガタガタ抜かすな
って感じが、10万借金しといて 10万なんてはした金でガタガタいうな
っていいながらそのはした金も返せないクズそっくりで笑える
これをベトナム戦争で言うなら
社長 マクナマラ
ホテルの飲食部門 韓国軍
客 ベトナム人
860 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:15:01.41 ID:zPRfxF3p0
>>1 >芝エビではなくバナメイだったことの差額は50円
たった50円詐欺った代償は大きかったな、出崎でさき弘君www
一匹50円違って6匹入ってるとして一皿最低300円は違うのか
けっこうでかい
862 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:18:48.76 ID:QR2nJIp20
アベノミクス的に言えばこの社長のやり方は正しいんだけどな
863 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:22:16.29 ID:yhczD2100
これが阪流商法の極意
>>862 アベノミクスは偽装やぼったくり推奨じゃねえよバカ。
キチンとバナメイと書いて同じ値段で売るのがアベノミクスだろ。
頼むから、自民党を下げることを言うのはやめてくれ。
>>861 たぶん一食分の差額のことじゃないのか?
元社長の見解は、たった50円くらいのことでガタガタ抜かすんじゃねー!って言いたいんだろう。
866 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:28:55.09 ID:K6z68Z480
百円寿司でも「ハマチ」と言えば「今日はハマチないんですカンパチでよろしいか」と正直に言うぞ
867 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:29:32.30 ID:YNnlqFSQ0
回るお寿司やファミレスのほうが良心的でした
868 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:31:43.97 ID:7EKQAwK30
でも
食ってもわからないような客なら文句言えないんじゃないのw
何でTVでディズニーやプリンスの不正はは取り上げないの?
魚沼産コシヒカリてのも誤表示が多そうな食材だなw
フレッシュミルクが牛乳
和風ステーキがオージービーフでしたごめんなさい
とか言い出したホテルが出てきたけど
その辺になってしまうと便乗売名な気がしてきた
車は高額商品だが、1円2円でコストダウンしているぞ。
50円なんてコストダウンネタなら「1時間で(設計通知を)処理しろ!」なんて言われるぞ。
1万台作れば50万円。 年間で600万円だからね。
5000円に対して50円って、とんでもない暴利だと思う。
873 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:42:24.08 ID:+bff2Ay50
文明は進化してるかも知らんけど食に関しては明らかに退化してると思うわ
寿司にしろ蕎麦にしろ今より江戸時代の方が旨かったんじゃないの?
酷い言い訳だな
一流ホテルが言っていいことじゃないぞ
場末の居酒屋レベルのモラルだわ
875 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:47:44.20 ID:PycKvaMNO
50円でガタガタ抜かす前に味で見抜けやビンポー人ども!
876 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:49:34.20 ID:YB5H39sl0
偽装の中で牛脂注入ステーキってのが一番やばそうだと思ったんだけどそこまで騒がれてない
ひょっとして肉に牛脂を注入してだすのっていいとこの店でも結構やってたりすんの?
味がまろやかになるとかさ
877 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:50:42.92 ID:RwA7vwIQ0
>>865 50円の差額になったのはバナメイが高騰したからだが。
現実には偽装は6年前からだから、当時は値段がもっと安かったので偽装での儲け幅は大きかったろう。
ちなみに連中の言ってる6年前は現実には2008年の合併時期のこと。
合併前のことは時効にしやがったと思われ。
現実にはもっと前からやってるんだろうな。
878 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:51:37.48 ID:rsJsAW4sO
言わなきゃいいのに何で言うかな?
879 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:51:44.88 ID:Y4as/2Gk0 BE:2936012966-2BP(1013)
>>872 そうだね
一匹じゃなく、今までのトータルの差額を明示しないと卑怯だな
もちろんエビだけでなく、誤表示とかぬかしてる物全てのトータル差額
880 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:51:52.81 ID:EsS/N6Tf0
東京で食った、高くて不味いステーキも牛脂注入肉だったんだろな。
マスコミは、東京の虚偽表示を問題化してないけど隠してるところ多いはず。
純利益を売り上げの10%としたら
5000円のコースで500円の利益
このうち50円が偽装での利益となるのだから
相当大きいぞ
882 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:52:26.74 ID:payal7Cf0
そういう会社
実際レシートあるやつしか返金受け付けてないし
問題の本質を全く理解していないな
逆夜這いコースでアイマスクさせられて
フェラチオで射精した後でアイマスク取ったら相手は男だった
店に抗議したら「人件費は女性よりも高いので偽装ではありません」
許せるか?
884 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:52:42.67 ID:YB5H39sl0
>>878 どっかから揺すられてたとか
内部告発されるまえに自首したとかそんなんじゃね
885 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:53:48.37 ID:RwA7vwIQ0
>>876 基本的には格安焼肉店のカルビが多いと聞くが。
もとは25年ほど前にアメリカ産牛が禁輸になったときに生まれ、ファミレスのステーキに使われてた技だな。
>>870 魚沼のJAから出荷すれば魚沼産らしいね
887 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:56:41.18 ID:KIHlTQ0EO
その50円が欲しかったから偽装したんだろ?
888 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:57:29.10 ID:YB5H39sl0
>>885 じゃあ今回のは完全に駄目ってことか
高い金客に払わせておいてこれはないな
889 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:01:16.38 ID:mvNwf3da0
>>876 偽装なのはメニューの方で、ちゃんと脂肪注入加工って書いてりゃ問題ないだろw
でもこれ、キッチンで注入した場合はどうなるのかな?
ただの調理?
お金の問題じゃないわけだけど
誤表示だから問題ないなんていう意識がだめ
何を入れられてるか分からないようなとこで食事したくないよ
「お客様を欺く意図はなかった」
これを認めちゃうと詐欺罪・刑事罰になっちゃうからねw
辞任の理由も1回これを認めたことを債権者に責められたことだろ。
893 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:06:49.58 ID:zPRfxF3p0
本当に外食したくなくなる事件ばっかだよなw
来年はアベノミクス不況、消費税増税不況、外食不況、、、、、恐慌状態に
なりそうだww
>>1 差額50円
じゃ聞きますが、50円を大したことが無いと言うあなたたちが
何で、正規品を使わなかったんですか
まったく、ナンセンスで、馬鹿にしか見えない言い訳
895 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:12:30.04 ID:g2Qy8PAC0
石油ストーブと呼んでも灯油だったりする
たった50円のために客を騙しました。
駄目すぎだろ・・・
897 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:21:02.03 ID:OZZrC579I
金の問題では無い。
頼んだ物と違う食材を食べさせられたわけだ。
九条ネギを食べたいのに違う産地ではダメだろ。
898 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:21:31.52 ID:tLzJlaMoO
>>881 そもそも原価でなくホテルの格式などで取れる額が変わるw
このホテルで芝海老使えば6千円取れても原価低い
パナメイでは例え半額でも客は来なかったかも知れないw
たった50円の話ではないわな
899 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:22:13.38 ID:EhZCsogm0
じゃあ「バナメイえび」ってメニューに書けばいいし、小エビでもいいんじゃね?
なんでわざわざ芝えびって書くんだよ。
手作りじゃないチョコソースを添えてwwwって書けよ。
白ねぎを添えてって書けよ。
手に入るもので代用しますって書けよ
自分から言うのかYO
他の普通の食材でもぼった食ってます
みたいな
902 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:32:46.58 ID:nwHE5dF10
903 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:32:50.52 ID:NmtjevFm0
じゃあなんで嘘ついたんだ
偽装じゃねーか
904 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:34:32.89 ID:DERywAJc0
問題はそこじゃないんじゃないかな
一匹の値段がこんなに小さいからって詐欺の手口そのものだろ?
全体でいくらだったんだとw
906 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:38:37.79 ID:wJH0gAZ20
>>1 コストカットした結果、安全対策の不備で原発事故起こした東電の清水元社長みたいな言い分だな
今の日本企業の悪い風潮だな
経営者はコストカットの結果、何かを犠牲にしていないかよく考えるべき
相場の上げ下げが激しい食材と安定供給の安物
一番差が小さい時の価格差ですかwwwwwww
こいつ業界なめすぎだわww
908 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:43:35.68 ID:3W9L4rteO
ある意味すごい人物だな
最近のレストランやホテルの料理メニューはブランド食材の名前に頼り過ぎなんだよな。
昔みたいに「シェフの気まぐれ○○」みたいなメニューにしとけばこんなことになんなかっただろうに。
ノーブランドやパチモン風の食材使ってコース5000円取れるのか
911 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 06:23:03.62 ID:1koSun380
50円だろうが、売値は50円しか差がないわけではない、この期の及んで
全く反省の色もない、潰れろ!
912 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 06:24:25.11 ID:Eph4C06y0
もうこいつの性格自体が、相手を言い負かしたいだけだから何言っても無駄
最初の謝罪会見なんかマイク持つ手の肘付いて、プロレスラーの記者会見かよ
>>912 最初の会見の時の態度が悪かったんだよな
915 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 06:30:57.06 ID:gi2svulU0
お前ら他人事だから厳しいねー
シェフの気まぐれウンコ食わせるぞw
自分達が大した偽装じゃないって言いたっかたら言えば?客はそれで選ぶし
偽装した所の言葉ってもうすでに信憑性ないしね
俺ここで歴史的暴露していい?
宮崎の地鶏はほとんどが廃鶏
918 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 06:41:57.53 ID:+0qHn4Hi0
もうね、正直にやった方が後で時限爆弾抱えるよりマシだからね。
高いものは高い、安いものは安い、当たり前の表示にしておかないと消費者庁みたいな
在日まみれの所に痛いところ疲れて潰されるよ。
コンニャクゼリーで前例あったのに何も学んでいないのだね。
嘘の上塗りは朝鮮人のやることですよ
最初にごめんなさいしとけば傷を広げずに済んだものを
>>917 お前の暴露にはもう少しソースがないと信用できないけど
1度”宮崎鶏の炭火焼き”を食べた時、
「かしわ」売りの老鳥ぽい味がしたのは確かだったな
よく言えばコクがあってみたいな話なんだろうけどさ
スーパーじゃ似ても似つかない魚を
なんとか鯛
って売ってるよ?しかも合法だってね。
そっちのがこわいよね。
前園さんの言うとおりにしてれば
ここまで大問題にならなかったのに…
>>5 本当に
牛丼屋行ってコンビニの牛丼出されて「値段同じですから」って言われて納得するのかっていう
バナメイはバナメイの美味さがあるのにこういうので評判が落ちるのはいかがかと
もうこの社長のアダ名 「バナメイ」にしようぜ
おいバナメイ!電車50円まけろよ!ってさ
頭がおかしい。
だったら偽装するなってことだが、問題はそこだけではないし、どうせ過小に見積もっているんだろ?今迄どれだけ出したかの数も挙げて無いし、チリもつもれば。
余計なこと言わない方が…
すっかりパナメイえびの名前が有名になっちゃって愛用者の自分涙目
928 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:12:34.28 ID:Ovx6J3sg0
中華で表示を外れて許される範囲
肉→豚肉 牛肉は牛肉と表示
龍→エビ クルマエビ系ロブスター系ならOK、蛇もあり
蚊の目玉→アミエビの目玉
>>917 ひねどり食いてえ
スーパーで若鶏ばっかりでうんざりだ
若鶏の皮をパリッと焼いて塩胡椒で旨いがな
もたれるけど
イオンの中国米を日本米の偽装はだんまりだよねー
932 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:24:00.24 ID:cPEp8TdR0
誤表示という偽装
933 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:24:20.92 ID:LA22Se+q0
ホテルの食事が美味いと思った事あまりないのよ。
なんで高いのにこんな程度なのかって良くわかったわ。
俺の味覚は正しかったわけだ。
新宿のあの高層ビルのも大丈夫か?
934 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:27:55.56 ID:cPEp8TdR0
偽装という お も て な し
大阪新阪急ホテル(大阪市・北区)の中国料理、総料理長・大石清治(おおいし せいじ)が2010年、「現代の名工」を受章いたしました。
【フェア概要】
■タイトル
厚生労働省卓越した技能者大臣表彰
「現代の名工」 受章記念フェア
※過去の料理界における受章者・・・陳 健民氏、道場 六三郎氏、三國 清三氏、坂井宏行氏 他
すごい方なんだろうし、ご本人もやむにやまれずパイナメ海老を出されたんだろう。プロなら、わかった時点でできないと強気に上に抗弁してほしかった。
936 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:30:08.30 ID:cPEp8TdR0
誤表示 詐欺
宝塚もメスがチンポついたふりをしているし誤表示だな
938 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:31:59.45 ID:Di/R+3Smi
世界よ、これが日本のおもてなしだ
>>937 全員のそれを確認する係をやります。
一日一人ペースで偽装がないか確認。
940 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:33:11.57 ID:tLzJlaMoO
そもそも食の安全を消費者に保証するには
偽装をさせない!ひいては罰則強化が一番なのだから
立法の怠慢だろw食の安全保障は大事であるが
消費者側は目だけで判断するのは無理が無防備に等しい
防ぐにはこれも経済事犯なのだから
罰金上限額がお話にならない設定なのが間違いで
青天井に原状回復義務負わせるべきで
刑法としても確定懲役とし最低1年から数年収檻する
と改正すれば経営陣が現場に責任取らせようとしても
支持段階或いは転職活動してから密告と大事件にならずに
治められる
941 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:33:31.85 ID:cPEp8TdR0
在日の通名も誤表示
942 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:34:06.85 ID:wvI4p/PQ0
料理をより美味しく食べていただく為の、一種のプラセボ効果を用いたのです。
とでも言い訳しろよ。
万引きバレたら
たった100円でしょ!って開き直るババア
このシャッチョー根本的に論点ズレてんだよな
945 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:40:49.23 ID:WnD5Y5Iw0
>>933 外資系ホテル(ヒルトン、シェラトン、東京リッツ等)なら、どこそこの
☆シェフが来日してる時はお勧め。食材も良いもの使ってる。
ま、料亭でも同じでね。季節の何とか会で馴染みの客が来る時は真面目に
やるんだよw 六さんの店でもそう。通常は一見客相手だから、何しても
わからないと思ってる。社用の宴会料理なぞシェフは関与してない。
946 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:42:27.64 ID:HPi87QlK0
>>91 イクラと鱒子とトビッコの区別なら当然つくが、レッドキャビアとは初耳だわ。トビッコをレッドキャビアって出されたら、英語じゃそう言うんだぐらいに思って終わりだな。ランプフィッシュの卵の大きさからすると、トビッコの方が近いし。
>>921 それはそういう名前の魚だからね。厳密には鯛っていう名前の魚は存在しないし。
仕入れ金額ベースで比較しろよ
コースあたりでお客はこれっぽっちしか損してませんとかアホか
>>943 そして、「払えばいいんでしょ?払いますよ」
全く同じ
>>947 販売価格の話にした方が面白いよ。
材料をごまかして50円高く売ってましたってことだから。
思いっきり詐欺になる。
950 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:51:10.73 ID:cPEp8TdR0
在日だな
951 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:01:54.67 ID:azfmjIDiO
952 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:05:41.50 ID:+NSOySMYO
突入せよ凸
953 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:09:50.31 ID:/Hec32ia0
プリンスホテルとディズニーランドとイオンはどうなったの?
社長辞任とかしたの?
イオンは中国製の米とか使ってたんでしょ
悪質だよね
ほんと何か言うたびに粗が出るな。
955 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:14:29.54 ID:Vrw8Clna0
TVでブラインドテストしてたけど
芝よりパナメイのほうが美味いみたいだった
こりゃ悪質だね
110 名無しさん@13周年 2013/10/29(火) 19:30:04.31 ID:G5PiKoY40
>>1 イオンは食品偽装の王様
トップバリューは中国産!イタイイタイ病を引き起こしたカドミウム汚染米が流通か…食品偽装イオン
9日発売の週刊文春がイオン(千葉市美浜区)の加工食品の検査態勢が機能していなかったとする記事を掲載し、
イオンが同誌を売り場から撤去するよう直営店に指示していたことが分かった。
イオン広報部は「不適切な表現があり、お客様に不安と誤解を与える」と理由を説明している。
出典
<イオン>週刊文春を売り場から撤去 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
記事は「『中国猛毒米』偽装 イオンの大罪を暴く」と題し、中国産や米国産を国産と偽装していた
三重県内の卸業者の米を使った弁当やおにぎりを、イオンが2府21県のグループ店舗で販売し、
検査態勢が機能せず偽装を見抜けなかった−−などとしている。お気に入り詳細を見る
週刊文春編集部のコメント 販売中止は読者の知る権利、報道の自由を失わしめ、誠に遺憾です。当該記事は事実です。
出典
<イオン>週刊文春を売り場から撤去 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://matome.naver.jp/odai/2138109942120922301
>>949 材料仕入れ値と売価には何の関係もない。
「+50円でバナメイエビを芝エビに変p更」とかメニューに書かれていたなら別だが。
コンビニ強盗は銀行強盗と比べたら差額は歴然だし見逃してくれよ!と申しております。
この社長はもう黙った方がいい。
ニヤケ社長キモス
>>951 この人東京都出身らしいけど関西人なのか?
961 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:30:53.76 ID:B350e3HE0
イオンの方が悪質なのに報道しない自由があるからしない
大事なスポンサーだから
962 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:31:12.17 ID:cPEp8TdR0
通名の在日社長だな
高いほうの食材を使ってたものもある、とかならまだ偽装の意図がない証拠にはなりうるがなぁ
コストカットできるところを徹底的にやったんでしょ?ようするに
>差額は50円。
>差額は9円
じゃぁ、表記通りの食材をだな…
俺は利用者じゃないので、どうでもいいけど。
ていうか、利用者もそんなことでゴチャゴチャ言うほどの
客層じゃないだろうと思う。
>>953 イオンは偽装してない中国韓国の毒物食品使った弁当の方が酷い
消費者はそういう部分をある程度理解してもしくは意図的にスルーして買っていくので(全く知らない人は無知を恥じるレベルなんで)
ホテルの食べ物の偽装とはちょっと質が違う
966 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:19:41.96 ID:K4sSKlzM0
原価の高いものを使って安いものの表示をしたものが一品もないのは
どういうことなのか説明してほしいな。
47品目もあって・・
967 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:23:52.05 ID:payal7Cf0
レシートないと返金しないみたいね
報道と違うわw
968 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:25:24.23 ID:bqI0xmD/0
産地偽装もしてるんちゃうか?
放射能汚染された食材混ぜとんとちゃうんか?
大手やから、警察も動かんとたかくくっとるちゃうんか?
て、昨日芋虫組の若頭が話してましたで。50円の違いとちゃうやろ
もっと大きな偽装を隠しとるはずや。ゆうて。
九条ネギと白ネギじゃそもそも色が違うと思うのだが
話せば話すほど企業のイメージが悪くなるな
972 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:32:25.30 ID:oyoNRVCa0
海老だけの話しでしょ、他の47品目グループ全体でいくらになるんだよw
973 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:38:26.31 ID:6s6R680u0
でも老人を火炙り殺人したり、動物虐待してるテレビ局よりはましだわ
974 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:38:59.29 ID:oj3WHNIc0
上っ面だけ読むと50円ケチったせいで社長辞任する羽目になった、と。
バナメイ海老のほうが大きいしおいしそうだったな
976 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:42:29.79 ID:GDl6hcOd0
偽装する理由が十分あったと明言してるようなもんなんだけど
バナメイはインドネシアとかタイとかベトナムの養殖エビやがな
>>72 >あらら・・・まだ言い訳してんのかww
>往生際が悪いなああ・・・
>辞めるなら傷広げるなよww
>なんでこんな簡単な事がわかんねえの?この社長w
わかっててやってる。
会社き100万倍返し。
東宝グループでしょ?
だと、パレスや東京會舘はどうなんだろうねー
980 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:44:34.48 ID:kUE8HYIY0
ねつ造するなとか
マスゴミに言われたくないだろうな。
981 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:44:35.21 ID:7jfZbAa+0
この騒ぎの勝者は、バナメイエビ
こいつは刑事罰受けるのが怖かったんだろうが、裁判所で通るかどうかが問題で
謝罪会見で謝る謝らないとは違うんだけどな。
大体過去7年間に渡ってやってしまったことなんだから。
983 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:54:58.36 ID:BDi5CNMi0
高級食材のネームを使って販売価格を不当に釣り上げたことが問題であって、
原価の差額が問題じゃない
柴エビとクルマエビも養殖できるようになったら、ブランドとしての値打ちは落ちるんだろうな。
985 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:56:11.70 ID:kUE8HYIY0
大きなエビを大正エビというのがホテル
ヤクザDQNが深いい話をするのがテレビ
中くらいのエビを芝エビいうのがホテル
セクハラ富豪のペテン爺が庶民の味方なのがテレビ。
記者会見は裁判でもないし過失を強調したり弁解する必用はないんだけどな
ユーザーの心象を良くすることが大事なのにここは全くわかっていない
987 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:58:09.37 ID:fBYuIy7A0
偽装って言っても
これは食えるものだろう?健康に害は無い。
ホテルの評判が落ちるのと、食った人には金返せと思うだけ。
イオンの米は食用ですらない工業用の毒米だぞ??
なぜこっちを大々的に取り上げない??
糞マスゴミが
988 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:58:26.49 ID:7jfZbAa+0
だれも「これは芝海老じゃねえぞ」と気づかなかったわけだし
>>987 >イオンの米は食用ですらない工業用の毒米だぞ??
ソースくれ
990 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:01:42.09 ID:wqxbLJ4Z0
このビッグウェーブにのらきゃ(AA略 byホテル
偽装なんてレベルじゃねえぞ(AA略 by 客
俺ならさっさと謝罪キャンペーンやって、割引メニュー出すけどな。
本物と偽物の食べ比べセットとか。
テレビで流れるんだから値下げとかして宣伝すればいいんだよ。
マスコミは勝手な宣伝を嫌うから報道はすぐ縮小する。
992 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:03:44.37 ID:n8HCtlYqO
チャンコロ米=重金属汚染米ww
もはや常識
993 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:04:31.92 ID:vdWt1O4w0
そこらの飯屋と同じ食材なら高級ぶるなよ
>>984 クルマエビなんてとっくに養殖されてるだろ
995 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:08:45.46 ID:k3MlmPbvO
差額が少ないからかまわない訳ないし。開き直りか?全く誠意ないな。
996 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:12:39.41 ID:96uV+zIv0
なら表示通りのものを使えよw
プリンスホテルはスルー
TDRはちょろっと報道なのがいまだに納得いかん
999 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:15:10.70 ID:su5vi5f10
人 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
( 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
丿 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
処分、処分♪ 人ノ゛ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゛゛ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√( ・∀・) _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛ 彡 ,, ⌒ 彡')彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛ '"゛ミ彡)彡⌒;;イ;λ⌒)`)
|_= |:::. |::. | ' ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"´ ;゛#人⌒`) バカ社長出崎
(__)_) ゛⌒`゛"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ,,':('(⌒人;;从;;)`)⌒)`,.
"⌒''〜" 彡〜" "''〜
バカ社長出先 詐欺だ 偽造だ 謝れ 盗電バカ社長廣瀬以下だ おまえ
半身 おまえもか 出崎誠意なし
かなんなぁ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。