【政治】官邸主導で府省庁幹部の人事 公務員改革法案、閣議決定へ
★官邸主導で府省庁幹部の人事 公務員改革法案、閣議決定へ
府省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」新設を柱とした公務員制度改革関連
法案の全容が28日判明した。首相と官房長官が事務次官や局長、部長ら幹部の登用を
主導することを明記したのが最大の特徴。人事の公平性を担保する観点から、人事行政
に関する一定程度の権限を第三者機関である人事院に残した。
政府は与党の了承を得て来月5日に閣議決定する方針だ。今国会で成立させて来年春に
人事局を設置し、夏の人事からの新制度適用を目指す。
法案によると、人事局長は首相が官房副長官の中から指名する。
2013/10/29 02:00 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102801002566.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:49:49.39 ID:StDKLV+M0
着々と独裁体制へ
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:50:10.85 ID:sHZ3b6Q80
一年遅かったな。
今年の夏から施行できていたら消費増税は止められていたかもしれない。
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:52:29.94 ID:fIzRprTH0
売 国 奴 安 倍 晋 三
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:54:21.14 ID:j3d4vYyt0
>>3 安倍がどの程度消費税増税に危機感持ってるかよくわからんけどな。
まあ理屈で言えばそういうことになる。
公約の公務員改革ってコレ?
日本終わったわ
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:16:01.98 ID:93NhD7i10
この期に及んで現実を見て見ぬ振りしてゴキブリ公務員に敵意を持たない連中って聖者か何か?
現実世界で実際に敵視感情出すかどうかは別として、「敵視すべき腐った対象」と全くたりとも感じてないんだ?
日本人としての倫理観や品性から公然と悪口言ったり罵倒する人間は今まで居なかったし
居たらむしろそっちの方が叩かれてただろうけど、もう充分だろ。
いつまで腐った品性のコソ泥を「同じ日本人だし日本の制度の上任用されてる人だから」てな漠然とした惰性で信用してんの?
単純な話。「もうそういう感情を持たれるに充分な実績」を作ってんだから仕方ないだろ。
種撒いたのは向こうなのに何でいつまでも気使ってるのかと。
知り合いが「詐欺で老人や無知な人間を口車に乗せて半強制的に金を巻き上げてる」てな事してたら
その後の交友関係はどうあれ「ろくでも無い事やってメシ食ってんなコイツ」とは思うだろ?
そしてその知り合いが実行犯じゃなくても「その組織に所属」して金稼いでたら嫌悪感持つだろ?
俺はゴキブリ公務員に対してはそう見なしてるしそうそう対応してるけどね。
逆に「実際に嫌悪感持つべき実績をこれだけ作られながら」それはぐっとこらえて笑顔で感謝の意と共に
親近感を持って接するって、そっちの方が無理すぎるわ。
「敵意するに足る充分な実績も理由もある」から、俺は「ゴキブリ公務員を現実社会でも敵視」するわ。
こういう事言うとゴキブリ公務員が「分断工作のチョン乙w」とか必死にレス付けるけどさ、
んじゃ自称日本人のゴキブリ公務員は何で「分断の隙出来ない様な行動」を一切取らないの?
ずっと我慢してたんだがいい加減にしろってゴキブリ公務員。
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:31:13.19 ID:H4dv2zWj0
>首相と官房長官が事務次官や局長、部長ら幹部の登用を
>主導することを明記したのが最大の特徴。
遅すぎるくらいの決定だ。
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:44:16.26 ID:2hQtycDs0
非自民政権が出来る時に整合性取れんだろうなw
非自民の力量から自民にかかる期待のほどと成果を推量すれば悪夢以外の何者でもないなw
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:06:40.33 ID:F7yztJz/0
借金1000兆あるんだから極限まで公務員を解雇しろ
アメリカとか先進国は平気で公務員の首切りやるぜ
test
独裁的だな、そんな仕事を首相がやる意味が無い
日本を自分の物と勘違いしてそうだな