【社会】200円→180円の行方は? 大阪市営地下鉄、初乗り値下げで結論出ず 29日に判断持ち越し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★200円→180円の行方は? 大阪市営地下鉄、初乗り値下げで結論出ず 29日に判断持ち越し
2013.10.28 13:26 [鉄道・新幹線]

大阪市営地下鉄の初乗り運賃を来年4月に現在の200円から20円値下げし、
180円にするよう橋下徹市長から要請されている市交通局は28日、幹部会議で
値下げについて協議した。この中で、値下げは地下鉄民営化による経営合理化を
前提条件としており、市議会で継続審議中の民営化条例案の可決の見通しが立たない
中で180円に値下げすることに慎重意見が続出。結論を29日の幹部会議に持ち越した。

会議では「想定外の投資が必要になる可能性もあり、180円への値下げはリスクが高い」
「運賃を下げて上げるのはスーパーのタイムサービスのようだ」などと否定的な意見が上がり、
市議会との関係悪化を懸念する声もあった。

一方で「市長要請であるなら考えないといけない」という意見もあり、藤本昌信交通局長が
「明日の朝までに結論を出してきてほしい」と協議を打ち切った。

交通局は9月下旬、民営化の見通しが立たないことなどを理由に、来年4月に初乗りを
190円にするとした当初の値下げ方針を凍結した。しかし、橋下市長は今月25日、
180円にする値下げを交通局に要請して市議会側を揺さぶり、反発を招いている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131028/waf13102813280017-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:49:31.34 ID:wn7YESFt0
どっちでもええわ
チャリやし
3名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:52:15.00 ID:wuAPm/ds0
どうしても手柄立てたくてどうしようもないってんなら、消費税増税後(8%時)も据え置きでいいだろ。
4名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:53:44.85 ID:B0ncfaH20
大阪市に偽装ナマポたくさんいるだろう
公務員の実母ナマポもいる大阪市が全国一ナマポ天国
橋の下は肝心要の仕事が出来んから駄目なんだわ。
5名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:54:44.78 ID:0mpVs7zr0
ツマランとこだけ必死っていうのはあるな
6名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:55:15.83 ID:e1qnzHdU0
市営なんだから
市長に従えよ
終わり
7名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:55:18.23 ID:5m262BKA0
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
8名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:55:57.12 ID:LjggjC540
公約だからなぁ
値下げに抵抗するのはただ嫌がらせしたいだけのクズ
9名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:57:02.64 ID:Rmq5r/LQO
公約やから早くやれ!
10名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:57:07.75 ID:Wn1JqA5R0
>>6
んで値下げが響いて北海道みたく事故多発させるわけですね
11名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:57:16.13 ID:HVrmMpix0
堺市長選挙で惨敗して、その威信が傷ついて、都構想が破綻し掛かってるから、
せめてかねてからの公約である「市バス・地下鉄民営化」ぐらいは実現しないと、
市長の地位を失ってしまうから必死だなw
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/28(月) 21:58:04.45 ID:vPOtfZ8R0
.
 中国企業にでも売って終わりなんだろ。
13名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:58:29.64 ID:qollI/YK0
200円だからあんま乗る気起きなかったけど、180円なら乗ってみようかな
14名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:58:44.16 ID:LjggjC540
>>10
北海道は値下げして事故起こしたのか?
15名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:59:12.17 ID:ygrb8YTY0
梅田〜難波で初乗り料金じゃなくひとつ上がるのは嫌らしいわと毎回思う
16名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:59:25.78 ID:vn31Sd9D0
もう議会解散か市長辞任して選挙で決めろよ
値下げ凍結公約か値下げ公約かはっきりさせたらよろしい
それで凍結派が多かったら橋下諦めろ
17名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:59:44.22 ID:HVrmMpix0
>>8
橋下に反対したら屑かw
地下鉄は漏水対策で100億円が必要だし、値下げに掛かるコストは
どこら捻出するんだって話なんだが。
18名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:03:59.04 ID:Dmxmok3YO
>>15
一番利用者が多いのはその区間だからね
結局大多数の利用者は値上げ
19名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:04:02.15 ID:LjggjC540
>>17
アホは黙ってろ
20名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:04:05.88 ID:WvlXL9BD0
なんでも反対自民党www

派手にやれやw

次の選挙がマジで楽しみだなw
21名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:05:55.92 ID:Wn1JqA5R0
>>14
人と金の慢性的な不足だったじゃん
値下げの理由が政治的思惑先行で、下げて問題ないのかを説明しない限り信用ならんね
22名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:06:53.71 ID:Dmxmok3YO
「値上げについては絶対に報道させません!」

byしちょー
23名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:07:08.41 ID:HVrmMpix0
>>19
お前がアホだろ。これを見ろよ

地方自治版より

よく判る、橋下の初乗り運賃値下げ案

大阪市営地下鉄
-------------------------------------------
      |〜3K|〜7K|〜13K|〜19K|19K〜           
-------------------------------------------
現行運賃|200 |230 |270  |310  |360 
--------------------------------------------
新運賃  |180 |240 |280  |320  |370  
-------------------------------------------

大阪市営バス
現行運賃200円 → 新運賃210円

その他
市営地下鉄⇔市営バス、市営バス⇔市営バス、相互の乗り継ぎ割り引きは廃止。

⇒「相互乗り継ぎ廃止」など改悪以外なにもない

値下げどころか値上げじゃねーか。表面的なことで騙される橋下信者は害悪だわ。
24名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:07:12.83 ID:PG5zX8zm0
W選挙時の争点だったんだから、さっさと民営化しろよ
左翼連合と大阪自民は民意を覆すな
25名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:07:44.25 ID:Qcngt2Ds0
茶番
26名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:07:44.63 ID:vn31Sd9D0
>>23
>市営地下鉄⇔市営バス、市営バス⇔市営バス、相互の乗り継ぎ割り引きは廃止。
ソースは?
27名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:09:19.41 ID:xPwi/gsK0
値上げ部分には反対してないから報道されないんじゃない?
28名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:13:21.13 ID:taucmBxSP
なお、値下げは初乗りだけで、
それ以外の区間は値上げの方向。

初乗り 200円→180円

その他は

2区間 230円→240円
3区間 270円→280円
4区間 310円→320円
(値上げは消費税upのため)
29名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:16:03.85 ID:X1FkWpwdP
橋下に反対する勢力=抵抗勢力・敵、という構図を作り上げて
強引に物事を進めるのが橋下のやり方だからなあ。
メリット・デメリットについて精査することもなく、劇場政治したところで
あとでツケを払わされるのは利用者・市民。

地下鉄民営化で一時的には売却益が入ってきて財政は改善したとしても
それをカジノ開発やらで使い果たしてしまって、その後は財政破綻一直線だぞ。
短期的に企業価値をつり上げて株を高値で売り払う禿鷹ファンドみたいな手口だ。
30名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:16:04.28 ID:+SZ77Qs70
>>21
って事は北海道とは状況はまるで違うということだな

お前は何年か前なら「福知山のように事故を起こす」みたいなレスしたんだろうな
アホ丸出し

>>23
実質値上げならお前が書いた「値下げにかかるコスト」は考えなくてもいいってことでしょ

アホは黙ってろ
31名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:16:48.65 ID:vn31Sd9D0
>>28
値下げを公約した市長選の時には消費税増税の話はなかったからな
消費税の分を考えなきゃ値下げだろう
32名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:20:50.26 ID:taucmBxSP
>>31
そうなんだけどね。
でも、人間って目の前の数字しか見ないから。
33名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:24:12.22 ID:F4gmwEmM0
というか多分今回は流石に大阪民國民も気付くよないい加減
34名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:24:25.84 ID:Rmq5r/LQO
公約反対勢力は市民の敵やろ?
35名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:26:21.80 ID:PfHqwMse0
東京は160円だぞ。なんで大阪はこんな高いの?
36名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:30:29.37 ID:hNmiw2Ss0
>>35
今までの大阪市長が無能だったから。
37名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:33:53.07 ID:X1FkWpwdP
全国的に見れば東京160円だけが例外で
ほかの都市は200円以上じゃないのか?

大阪だと御堂筋線は10両編成で走っているが、
堺筋線が8両、その他は6両・4両編成。
輸送量が全然違う。
38名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:35:01.29 ID:VzkqYzxw0
>>35
そもそも利用者数が少ないから
大阪の出勤ラッシュなんて、東京都比べれば天国
39名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:37:23.01 ID:NFmIFiKr0
モノレールも宜しく
40名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:43:36.66 ID:WvlXL9BD0
>>23

堺市民は高い値段を払えって事だろwww

近場しか使わない大阪市民に安い運賃を提供。

市長としては当たり前の判断だよな?

何か?

今までみたいに堺市民の分まで大阪市民が運賃を負担し続けろってか?

ふざけんなよクソ自民!!!

舐めやがって。

マジで選挙が楽しみだな。

窮鼠猫を食むだ。

死ぬ気でやったらあ!
41名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:44:44.92 ID:RIr6+YB0O
なお値下げ後全席グリーン車にする模様
42名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:44:56.54 ID:47APM1qP0
初乗り以外は値上げ
バス関連も値上げ

初乗りだけが下がる
43名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:48:55.50 ID:X1FkWpwdP
初乗り値下げしとけば大阪市民は「値下げしてくれた」って喜ぶだろ?って
市民を朝三暮四の猿みたいに馬鹿にしきっている姿勢が出てるからなあ。

こういう詐欺的な手口で市民を騙すことばかりだから、橋下は信用できない。
44名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:52:53.41 ID:Qcngt2Ds0
>>38
御堂筋線の通勤ラッシュ時に乗ったことないんやろ?
東京よりひどいわ
45名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:56:52.74 ID:hFEG/eZf0
初乗り運賃は下げます。
でもそれ以外は値上げです。ウフ
46名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:01:53.95 ID:7f82EdqA0
>>23
消費税が上がるから仕方ない。初乗り部分も実際は消費税分値上げになってそこから値下げってことだからな。
47名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:04:23.72 ID:eCjlwx3D0
東京メトロは160円なのに
48名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:09:51.00 ID:kAOmuRYR0
結局、水道局の時と同じだよな。
二重行政だの無駄だらけだの捲し立てといて、
実際に自分がやったら大阪市民の水道料金が値上げになる事が分かって
議会に反対されて終了。

今回の件も、実質値上げということをマスコミが言い始めたら終了。
それが嫌だから具体的な話をせず、初乗り料金だけ強調してるんだろう。
49名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:12:46.43 ID:vn31Sd9D0
>>48
値上げ分は消費税増税分だから水道の話とはまた違う
50名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:16:10.83 ID:oFpRSY7J0
値下げより、梅田駅大阪駅間結ぶ鉄道が欲しい。
51名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:17:10.30 ID:+UwvMtbl0
>>49
公約通り値下げするなら、据え置きでいい筈だよね
当面3%増で10円刻みの値上げだと、実質的な値上げの部分すらある訳で
52名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:17:46.68 ID:BLO+k/r+0
>>14
www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/#higamuro_hako

特急利用者収入を当てにしないといけない会社でこれだけ割引したら影響が無いわけないだろw
東海道新幹線「のぞみ」で同条件で同率の割引なんて無いだろw

>>47
路線の大半を財投資金で作った営団が特殊なんだよw
そんなものを基準にするなよ
53名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:18:49.50 ID:+0CWeT2M0
10円単位で値上げだから実質的には消費税増税分以上の値上げになるけどなw
54名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:19:04.93 ID:vn31Sd9D0
>>51
据え置き(全区間値下げ)か短距離値下げかはどっちもどっちだろ
実質値上げ?
55名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:20:43.25 ID:7f82EdqA0
>>51
再来年には10%になるのが規定路線なんで。
56名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:21:59.14 ID:X5JcThb10
大阪だけに限らないけど、8%の次にすぐ10%が控えてるのも頭入れとかないとな
57名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:25:43.87 ID:+UwvMtbl0
>>54
え、計算できないの?
現行の230円区間なら、消費増税分は約11円、料金は219円
増税後の240円区間は、消費増税分は約18円、料金は222円
実質的に値上げだ

>>55
その時に据え置きになる訳じゃないし
2区は分割料金、長距離区間は更に値上げだろ?
58名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:26:35.08 ID:kkK02rxF0
全体を下げるんじゃなくて初乗りだけ下げるのか。
しかも初乗り3キロかよ。
東京並みにしたいならこれくらいしないと話しにならんぞ。
180円(5k)、220円(10k)、260円(15k)、300円(20k)、340円(20k超)
59名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:26:36.12 ID:B8CbPhCj0
マクドでも値上げするご時世に
60名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:28:57.72 ID:cEnpDlqu0
大阪もトップがバカだと苦労するな・・・
安くした分どこから金持ってくるんだよ
結果予算不足でサービス低下だろ
61名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:40:00.73 ID:PG5zX8zm0
>>60
不足分を補うほどの黒字はあんじゃん
62名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:40:42.63 ID:Sh4fXZK30
【大阪】駅のホームでうんこするな!!【スカトロ】

http://www.youtube.com/watch?v=VIZp7n5I8xI
63名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:43:44.00 ID:uAD8Ibqh0
どないすんにょんんこれ
64名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:44:03.20 ID:7bWA7KNI0
>>14
腐った枕木を交換するお金もなかった
65名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:49:43.76 ID:gVL7h4TfO
>>64
金がねぇ→設備直せねぇ→→あきらめて放置プレイ→事故

…簡単に言うと北海道はこんなひどい始末だったからな
66名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:52:03.89 ID:7bWA7KNI0
>>26
今のところは、来年から現金支払いのみ乗り継ぎ割引は廃止。
電子マネーや回数カードでのみ割引。
ソースはちょっと探せば出るんだから探す努力くらいしなさい。
67名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:52:29.78 ID:wK23h1ns0
>>26
乗り継ぎ割引は継続で検討中。
ただし、現金での乗り継ぎ割引は廃止。
68名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 03:03:09.84 ID:rGOPjDY90
反対してるのは議会だけで、交通局には話ついてると思ってたわ
橋下何やってんのw
69名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 03:08:44.36 ID:GPbFg4LC0
下げました→消費税分加算で元通り
70名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 03:13:46.01 ID:jyyQpvEW0
>>68
いつもの如く

エイヤー!!で一人勝手に言ってただけって奴
71名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 03:14:21.71 ID:bX/QkxNo0
>>23
一区間特別回数券のお得感が薄くなるな
72名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:05:15.25 ID:WtYIUfVC0
【大阪】橋下氏、セクハラ校長に「ワンチャンスを与えてもいい失敗だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1379040701/
橋下市長、セクハラ行為で更迭された校長に対し「ワンチャンスを与えてもいい失敗だ」
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1379033088/

【大阪】東成区長「(大声で)今から昼下がりの情事に!」 女性職員にセクハラ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1379042181/
【大阪】「僕と会えなかったら寂しい?」保護者や少女らに性生活の質問などセクハラ民間人校長、研修後に現場復帰へ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1378821108/

大阪・橋本市長「ワンチャンスを与えてもいい失敗だ」 保護者や少女にセクハラをした民間出身校長に
http://m.logsoku.com/r/news/1379044847/

【大阪】 橋下の教育改革のおかげでセクハラ民間校長が復職
http://m.logsoku.com/r/poverty/1378931884/

セクハラ区長、女性と出かける際に役所で「今から昼下がりの情事(監督・ビリーワイルダー)」と自慢
http://m.logsoku.com/r/poverty/1379084867/

「職員と昼下がりの情事に行ってくる!」 大阪・公募区長のセクハラ発言がキモすぎると俺の中で話題
http://m.logsoku.com/r/news/1379042914/

【大阪】「あんまりヤってないの?」“分身”たちのセクハラ騒動でグラグラ「橋下公募制度」…児童母への猥談、接触、ああしょうもない
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1378948619/1-

【悲報】セクハラ行為をした橋下公募の民間人校長、一旦更迭して研修後に現場復帰へ
http://m.logsoku.com/r/news/1378810644/
保護者3人にセクハラした公募校長、現場復帰へ
http://m.logsoku.com/r/poverty/1378808919/

橋下市長の足元「維新の会」にいる体罰セクハラ常習だった元教師幹部
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/25162772.html
73名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:11:22.72 ID:8FkVu0tk0
>>6



  い っ た い ど こ の 阿 久 根 竹 原 だ ?


 
74名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:14:48.80 ID:m0dn3avO0
おつりの10円玉がウザイ。
100円きざみでいいのに。
えっ? いまどき現金客は少数派かよw


そういえば、阿久根市ってどうなったの? 知りたい。 >73
75名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:24:21.51 ID:YxTQXTI70
オオサカの

ジミン・コウメイ・ミンス・・シャミン・キョウサンw相乗りの

腐った政治屋ども、うんざりやねん。

維新がどうのこうのじゃなくて。談合集団ウンザリ。
76名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:47:58.88 ID:AyLhnZ860
腐った政治屋の筆頭が維新なわけで
77名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:48:09.27 ID:j4+zwCzs0
もう30円あれば何処でもいけるようにしとけよ。
気軽に乗って貰うのが大事なんだから。
しょくいん全部ひせいきにしてしまえばいいだけの話だろ。
下らないアホに磨きが掛かっただけの1円以下の仕事なんだから
こんなのは全部ひせいきだけで十分。
うんてんしゅだけはせいきでいいんじゃないの。
それ以外はひせいきでも十分出来る仕事。高体質のクイズマニアで
固定する理由なんて微塵も無いからな。
78名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:54:31.30 ID:7tc4aaADi
維新は松井の南港利権をはじめとする大阪利権を、維持するための装置に過ぎない。
右寄りのフリは、支持を得るためポーズに過ぎない。
維新の初期のテーマだったWTC建設を推進し、自分のシマの南港に建設したのも、松井府知事の父親の松井良夫府議会議長。
当時は、自民党だったけど。
維新は橋下を使って松井が作った。
松井は、橋下の前は野球の江本孟紀で同じことしようとして失敗。
実質、大阪府が財政が破綻しているの粉飾紛いでごまかしているのが真相だ。

南港の住之江競艇の利権を抑えるのが住之江興業
ソース
http://www.suminoe-kougyo.co.jp/

でその住之江興業が主要取引先なのが大通

ソース
http://daituu.co.jp/company/

で、その大通の代表が松井。

ソース
大阪府知事らを告発=政治資金規正法違反容疑−市民団体
時事通信2012/10/24-17:38
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が代表を務めていた会社が、同知事側に支払った秘書給与相当額計約1740万円は寄付金に当たるのに、
政治資金収支報告書に記載しなかったとして、市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーら27人が24日、政治資金規正法違反容疑で、知事らの告発状を大阪地検に提出した。 
告発状によると、松井知事が府議時代、政治団体「松井一郎後援会」の活動に従事した2人に対し、
知事が代表取締役を務めていた同府八尾市の「★★★大通★★★」から2007年1月〜10年12月、秘書給与相当額が支払われたとされる。
79名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:55:31.49 ID:mjxob21ZO
180円でも高いやね
80名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:56:55.90 ID:7tc4aaADi
大阪府の財政の今後の不足額はこの大阪府IR資料の18Pに記載がある。

平成25年 700億不足
平成26年 850億不足
平成27年 930億不足
平成28年 660億不足

しかもだ。この資料によれば、大阪府は減債基金の積み立ての前提を大きく変えている。
太田時代以上の粉飾紛いをしても不足しているのだ。
実質、大阪府は破綻している。

平成14年から23年までは発行額の3.7%で27年で返す計算。
しかし、24年度からは3.3%で30年で返す計算にしている。
これで、積み立て不足を誤魔化している。

ソース 大阪府資料 大阪府の財政状況等について 平成24年10月
http://www.chihousai.or.jp/08/h24_ir_pdf/21osaka.pdf#search=
'%E8%B2%A1%E6%94%BF%E9%81%8B%E5%96%B6%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%9D%A1
%E4%BE%8B+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C+%E4%B8%AD%E9%95%B7%E6%9C%9F
%E3%81%AE%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%97%E3%81%AB%E
9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A9%A6%E7%AE%97'
81名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:01:10.30 ID:7tc4aaADi
維新は、大阪市の地下鉄など売り飛ばし資産は特別区に残して、自分たちで美味しく料理して
大阪都に大阪市の借金を集めて、近隣の県や自治体に支えさせようとしている。

法定協議会題6回資料より
基本⇒債権者保護等の観点を重視
(財産) ・行政財産は新たな事務分担(案)に基づき承継。※市本庁舎、関電株、さらに★★★地下鉄民営化後の株式なども特別区 ★★★
(債務) ・地方債は新たな広域自治体に承継し財政調整財源等で償還
ソースhttp://www.pref.osaka.jp/attach/19163/00131508/01shiryo01.pdf

そして、実態は下記の通りだ。
実質公債費比率
自治体の収入に対する負債返済の割合を示す。通常、3年間の平均値を使用。
18%以上だと、新たな借金をするために国や都道府県の許可が必要。25%以上だと借金を制限される。
将来負担費比率
公社や出資法人も含め、自治体が将来支払う可能性がある負債の一般会計に対する比率。350%以上で早期健全化団体となる。

平成24年決算見込み 負債残高 大阪府 6兆2510億円 大阪市 4兆9153億円 堺市  3491億円

大阪府(平成23年度決算)
  実質収支 +203億
  実質公債費比率 18.4%
  将来負担費比率 254.7%

  大阪市(平成23年度決算)
  実質収支 +4.5億
  実質公債費比率 10.0%
  将来負担費比率 199.9%

  堺市(平成23年度決算)
  実質収支 +9.9億
  実質公債費比率 4.9%
  将来負担費比率 52.8%
82名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:07:34.88 ID:d69v8e/JO
高すぎる仙台市営地下鉄も値下げしろ
83名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:12:00.88 ID:ZC/O22Lt0
橋下が市民の為に頑張ってるな。
議会が民営化を認めればこんな苦労はないのに。
84名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:18:23.78 ID:7tc4aaADi
維新の利権は大体次の分野だ。
「公園、緑化」、「保育、教育」、「調理、弁当」、「イルミネーション、電気工事」「ゴミ」に存在している。

高校扇風機、中之島イルミネーション、御堂筋緑化、北ヤード緑化、中学校給食、仁徳天皇陵イルミネーション、公園管理者総合入札化、保育園保育料値上げ、高校無償化、塾クーポン、紙の分別強要、放射能がれき処理などだ。

これらの仕掛けは、都構想の影で着実に実行され、財政を悪化させている。

全て維新の仲間の電気関係や学校法人や保育園を経営する社会福祉法人、ゴミ・リサイクル業者などの維新の利権団体に金を流すための仕掛けだ。
85名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:23:17.38 ID:UMla3DnoO
20円じゃ意味ない
100円にしろ
86名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:42:05.27 ID:JyA4Br6n0
関さん平松さんと着実に大阪は改善されてきたのに橋下維新のゴキブリ集団が全部台無しにしつつある
87名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:47:06.96 ID:XbBEmIRo0
維新がヤバイからこのタイミングで地下鉄値下げって、橋下は本当に自分のことしか考えてない。反吐出るわ
88名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 08:50:20.58 ID:h6sav8gLi
梅田駅→大阪駅

徒歩230m 3分

orz
89名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:27:16.76 ID:xB/io1RC0
>>30
何故北海道とは「まるで違う」のか、また2区以上が消費増税による値上げをしようが
1区も本来同様の値上げするはずのところをは値下げするんだから減収なんだが、
何故それを考えなくていいのか。
90名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:32:50.34 ID:xB/io1RC0
>>68
橋下が180円値下げを言ったときに、議会で交通局長が「交通事業者としては
考えられない話」とかって答弁してただろ。
市長が言うなら検討しますレベルだったんだよ。
91名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:39:35.96 ID:ZC/O22Lt0
橋下は市民の為に頑張ってるな。
92名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:15:05.44 ID:7tc4aaADi
維新は松井の南港利権をはじめとする大阪利権を、維持するための装置に過ぎない。
右寄りのフリは、支持を得るためポーズに過ぎない。
維新の初期のテーマだったWTC建設を推進し、自分のシマの南港に建設したのも、松井府知事の父親の松井良夫府議会議長。
当時は、自民党だったけど。
維新は橋下を使って松井が作った。
松井は、橋下の前は野球の江本孟紀で同じことしようとして失敗。
実質、大阪府が財政が破綻しているの粉飾紛いでごまかしているのが真相だ。

南港の住之江競艇の利権を抑えるのが住之江興業
ソース
http://www.suminoe-kougyo.co.jp/

でその住之江興業が主要取引先なのが大通

ソース
http://daituu.co.jp/company/

で、その大通の代表が松井。

ソース
大阪府知事らを告発=政治資金規正法違反容疑−市民団体
時事通信2012/10/24-17:38
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が代表を務めていた会社が、同知事側に支払った秘書給与相当額計約1740万円は寄付金に当たるのに、
政治資金収支報告書に記載しなかったとして、市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーら27人が24日、政治資金規正法違反容疑で、知事らの告発状を大阪地検に提出した。 
告発状によると、松井知事が府議時代、政治団体「松井一郎後援会」の活動に従事した2人に対し、
知事が代表取締役を務めていた同府八尾市の「★★★大通★★★」から2007年1月〜10年12月、秘書給与相当額が支払われたとされる。
93名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:59:09.44 ID:GInkdg8r0
大阪の地下鉄20円値下げ
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013102901001609.html
大阪市交通局は、市営地下鉄の初乗り運賃を来年4月から20円値下げし180円にすることを決定。
94名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:04:17.43 ID:N7NgFl5pO
民営化するなら今変えずに新しい経営者に判断させるべきなんじゃないの?
95名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:18:58.51 ID:L48xmOGwO
橋下市長が公約を守った!
96名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:23:11.10 ID:7tc4aaADi
守ってないだろ。
手段と目的が入れ替わっている。

完全民営化し、民間に開放することで、経営の合理化を図り、私鉄との相互乗入、乗 換を推進し、利便性を高めるとともに、運賃の値下げを行います。

維新の市長選公約
http://oneosaka.jp/pdf/manifest01.pdf
97名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:31:39.42 ID:GInkdg8r0
普通「運賃の値下げ」と聞いて
「1区だけ20円値下げ、2区〜5区全部10円値上げ」は想像しないなw

消費税だからしょうがないと言うなら、
「値上げ阻止で実質値下げ」で良いじゃん…
98名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:09:43.97 ID:Bhfzm6ap0
PiTaPaの1割引きは継続?
99名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:50:49.58 ID:xB/io1RC0
>>97
増税してちゃんと転嫁しても、10円未満を切り捨てれば310円区間ですら310円のままだしな。
それなら料金条例も改正しなくて済むんじゃね?
100名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:04:24.14 ID:dIEItPkg0
>>99
今の消費税含まない元々の運賃ってどこかに載ってる?
101名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:09:08.81 ID:H1rBZNDq0
>>7
20円でジュースが買えるかぁあああ!
あれは、80円だったろうが!
102名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:13:39.66 ID:FCzcWsdB0
東京メトロは160円
都営地下鉄は170円
まだまだ甘い
103名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:13:58.55 ID:gwDpT8nq0
新聞には1区だけじゃなく、
2区も値下げって書いてあるぞ。

2区以降は値上げって言ってる人、ソースあるの?
104名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:17:23.72 ID:JyA4Br6n0
民営化実現が不透明なうちから民営化前提で値下げする奴の言う事なんか何一つ信用できんわ
105名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:29:17.66 ID:l4+TUrQP0
>>103
2区の中を更に2分割するから
値下げでもあるし、値上げでもある
106名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:44:05.66 ID:VFtMWIyL0
橋下市長さんよー
値下げ値下げとうるさく言ってるけど
これじゃぁ料金改定だろ?
市民の中で何%が1区しか利用しないんだよ

ふだん2区以上利用している市民にとってはただの値上げなんですけど
値上げされてるのに値下げしたって顔されるなんてありえない
107名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:46:56.49 ID:RlYLDu0j0
値下するなら梅田と難波を200円にしろよ
実質値上げで往復500円はぼったくりじゃねえか
108名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:54:55.49 ID:yE0kFarK0
東京以外の初乗りはみんな200円台だってのに。
東京は利用者数が格段に多いから160円とかでも可能なのであって。
109名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:55:11.36 ID:7tc4aaADi
値下げを民営化と結びつけ、民営化に反対は値下げ反対と言うための料金体系変更だ。

詭弁の為に実態を変更しては、実態が顧客満足や経済合理性から遠ざかるだけ。

また、橋下は墓穴をもう一つ掘った。
110名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:58:53.02 ID:+RimZLeQ0
腐った大阪市営地下鉄が顧客満足とかwww

労組かお前はw

さっさと民営化!

民営化に反対する自民党って馬鹿左翼ですかぁ?www
111名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:00:51.03 ID:yE0kFarK0
もう橋下はいい加減に大阪市長を辞職しろ!!あと2年もいるのかと思うと気が遠い。
今後、どのような形であっても政治家を続けるのはご勘弁願いたい。
大阪市民は橋下が如何にダメか早く気付け!
112名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:01:52.52 ID:7tc4aaADi
維新は松井の南港利権をはじめとする大阪利権を、維持するための装置に過ぎない。
右寄りのフリは、支持を得るためポーズに過ぎない。
維新の初期のテーマだったWTC建設を推進し、自分のシマの南港に建設したのも、松井府知事の父親の松井良夫府議会議長。
当時は、自民党だったけど。
維新は橋下を使って松井が作った。
松井は、橋下の前は野球の江本孟紀で同じことしようとして失敗。
実質、大阪府が財政が破綻しているの粉飾紛いでごまかしているのが真相だ。

南港の住之江競艇の利権を抑えるのが住之江興業
ソース
http://www.suminoe-kougyo.co.jp/

でその住之江興業が主要取引先なのが大通

ソース
http://daituu.co.jp/company/

で、その大通の代表が松井。

ソース
大阪府知事らを告発=政治資金規正法違反容疑−市民団体
時事通信2012/10/24-17:38
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が代表を務めていた会社が、同知事側に支払った秘書給与相当額計約1740万円は寄付金に当たるのに、
政治資金収支報告書に記載しなかったとして、市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーら27人が24日、政治資金規正法違反容疑で、知事らの告発状を大阪地検に提出した。 
告発状によると、松井知事が府議時代、政治団体「松井一郎後援会」の活動に従事した2人に対し、
知事が代表取締役を務めていた同府八尾市の「★★★大通★★★」から2007年1月〜10年12月、秘書給与相当額が支払われたとされる。
113名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:02:15.89 ID:eC9iu8jm0
民営化バカが暴れるスレはここですか
114名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:08:14.17 ID:76J05YfP0
名古屋地下鉄も値下げせなかんて
115名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:10:41.36 ID:7tc4aaADi
維新は、大阪市の地下鉄など売り飛ばし資産は特別区に残して、自分たちで美味しく料理して
大阪都に大阪市の借金を集めて、近隣の県や自治体に支えさせようとしている。
法定協議会題6回資料より
基本⇒債権者保護等の観点を重視
(財産) ・行政財産は新たな事務分担(案)に基づき承継。※市本庁舎、関電株、さらに★★★地下鉄民営化後の株式なども特別区 ★★★
(債務) ・地方債は新たな広域自治体に承継し財政調整財源等で償還
ソースhttp://www.pref.osaka.jp/attach/19163/00131508/01shiryo01.pdf

そして、実態は下記の通りだ。
実質公債費比率
自治体の収入に対する負債返済の割合を示す。通常、3年間の平均値を使用。
18%以上だと、新たな借金をするために国や都道府県の許可が必要。25%以上だと借金を制限される。
将来負担費比率
公社や出資法人も含め、自治体が将来支払う可能性がある負債の一般会計に対する比率。350%以上で早期健全化団体となる。

平成24年決算見込み 負債残高 大阪府 6兆2510億円 大阪市 4兆9153億円 堺市  3491億円

大阪府(平成23年度決算)
  実質収支 +203億
  実質公債費比率 18.4%
  将来負担費比率 254.7%

  大阪市(平成23年度決算)
  実質収支 +4.5億
  実質公債費比率 10.0%
  将来負担費比率 199.9%

  堺市(平成23年度決算)
  実質収支 +9.9億
  実質公債費比率 4.9%
  将来負担費比率 52.8%
116名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:41:06.13 ID:xDqFUFKC0
自民は関市長を担いだ時地下鉄民営化を
うたっていたのになぜ今反対なのか?

なぜ地下鉄民営化に待ったをかける
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130329/wlf13032912110011-n1.htm
値下げしても地下鉄にはビジネスチャンスがある
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120510/wlf12051011240015-n1.htm
117名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:51:17.91 ID:7tc4aaADi
>>116
信者は、政策の合理性を説明できない代わりに、「自民党ガー」、「共産党ガー」、
「公務員ガー」を言うだけです。

アホなので、「人柄」は語れても、「事柄」は語れません。

堺市長選挙もそうでした。「裏切りモノガー」。馬鹿でしょ。
118名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:53:09.96 ID:dIEItPkg0
自民の矛盾を指摘したら「維新ガー」w
119名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:53:17.79 ID:eC9iu8jm0
江坂以北の文句は北大阪急行にどうぞ
120名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:57:34.95 ID:7tc4aaADi
>>118
「維新ガー」なんて言っていないが。
ただ「維新の信者はアホ」って言っただけ。
121名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:59:11.32 ID:dIEItPkg0
自民の矛盾の話なのに維新の信者ガーってのがおかしいと思わないのかw
122名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:03:16.48 ID:Q0VgwKeF0
橋下乙。
市民はまだまだあんたを応援してるぜ!
123名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:07:17.63 ID:Q0VgwKeF0
コウムインガーは15時になるといなくなるな。
休憩はちゃんととらんとねw
124名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:07:41.40 ID:7tc4aaADi
>>121
民営化の合理性を自分の言葉で語れないのがおかしいと思わないのか?

自民党の民営化の案は、維新の値下げ後民営化と全く同じなのか?
違いがあれば合理性がなければ反対するのは当然のことだ。
125名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:10:02.80 ID:yE0kFarK0
>>116のリンク先に書いているヤツって馬鹿じゃねーのww
さすが大阪人ww 馬鹿まっしぐら!
126名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:11:51.45 ID:Q0VgwKeF0
>>116
答え
「ただ嫌がらせしたいだけだから」
127名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:14:15.70 ID:Q0VgwKeF0
もうそろそろコウムインガーが休憩から戻ってくる頃だなw
128名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:15:16.30 ID:dIEItPkg0
>>124
その言い分ならわかるが、なぜ自民の民営化反対が維新の信者ガーになるんだよw
129名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:15:31.93 ID:OzIZvUR80
>>97
それじゃあ橋下が何もやらなかったみたいだろ?
堺市長選で逆風を受けて都構想もやばいし、
何か結果を出さなきゃって必死になってるんだよ
130名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:17:50.17 ID:7tc4aaADi
>>125
産経ってヤッパリ馬鹿だな。
たまに良いことも言う憎めない奴だが、基本馬鹿。
さらにフジにもネトウヨ対策に使われたり、維新支援に使われたりもする意外と気の弱いところもある。
まあ、支援受けてる身分だから仕方ないか。
131名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:19:36.71 ID:Q0VgwKeF0
お帰りコウムインガーw
ゆっくり休憩できた?
132名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:21:40.92 ID:7tc4aaADi
>>128

だから「維新ガー」なんて言っていないが。
ただ「維新の信者はアホ」って言っただけ。
133名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:24:10.39 ID:Q0VgwKeF0
>>132
なんだと失礼な!
お前ら2ちゃん張り付き要員にしかなれない能無し窓際族には言われたくないわっ!
134名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:25:29.05 ID:7tc4aaADi
>>131
俺は、大阪府は自治権を大政奉還すべきと思う。
維新の会と議会と役人は、いまや実質破綻状態の大阪府に巣食うシロアリだ。
議会と役人は、改革を旗印にした維新の圧力にまけ、維新に新たな利権を提供し、共生者になった。これでは、改革は起きない。

維新の利権は大体次の分野だ。
「公園、緑化」、「保育、教育」、「調理、弁当」、「イルミネーション、電気工事」「ゴミ」に存在している。

高校扇風機、中之島イルミネーション、御堂筋緑化、北ヤード緑化、中学校給食、仁徳天皇陵イルミネーション、公園管理者総合入札化、保育園保育料値上げ、高校無償化、塾クーポン、紙の分別強要、放射能がれき処理などだ。

これらの仕掛けは、都構想の影で着実に実行され、財政を悪化させている。

全て維新の仲間の電気関係や学校法人や保育園を経営する社会福祉法人、ゴミ・リサイクル業者などの維新の利権団体に金を流すための仕掛けだ。

関西復興庁長官を国務大臣としておくか、戦前に戻して官選知事を置いて、
日本全体を踏まえて、政治も行政も大坂はリストラが必要だと思う。
今は、国と府の二重行政で無駄だらけだ。国の下は基礎自治体があればいい。
これが、本当の維新だ。
戦後、GHQによって、知事は官選から公選制になった。
これなら、GHQ否定の石原も賛成だろう。
もっとも笑える事に、石原も公選知事だったけどwww
石原はGHQの落とし子だからGHQに感謝しないとなw
135名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:30:02.13 ID:7tc4aaADi
維新は、大阪市の地下鉄など売り飛ばし資産は特別区に残して、自分たちで美味しく料理して
大阪都に大阪市の借金を集めて、近隣の県や自治体に支えさせようとしている。
法定協議会題6回資料より
基本⇒債権者保護等の観点を重視
(財産) ・行政財産は新たな事務分担(案)に基づき承継。※市本庁舎、関電株、さらに★★★地下鉄民営化後の株式なども特別区 ★★★
(債務) ・地方債は新たな広域自治体に承継し財政調整財源等で償還
ソースhttp://www.pref.osaka.jp/attach/19163/00131508/01shiryo01.pdf

そして、実態は下記の通りだ。
実質公債費比率
自治体の収入に対する負債返済の割合を示す。通常、3年間の平均値を使用。
18%以上だと、新たな借金をするために国や都道府県の許可が必要。25%以上だと借金を制限される。
将来負担費比率
公社や出資法人も含め、自治体が将来支払う可能性がある負債の一般会計に対する比率。350%以上で早期健全化団体となる。

平成24年決算見込み 負債残高 大阪府 6兆2510億円 大阪市 4兆9153億円 堺市  3491億円

大阪府(平成23年度決算)
  実質収支 +203億
  実質公債費比率 18.4%
  将来負担費比率 254.7%

  大阪市(平成23年度決算)
  実質収支 +4.5億
  実質公債費比率 10.0%
  将来負担費比率 199.9%

  堺市(平成23年度決算)
  実質収支 +9.9億
  実質公債費比率 4.9%
  将来負担費比率 52.8%
136名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:32:21.54 ID:7tc4aaADi
維新は松井の南港利権をはじめとする大阪利権を、維持するための装置に過ぎない。
右寄りのフリは、支持を得るためポーズに過ぎない。
維新の初期のテーマだったWTC建設を推進し、自分のシマの南港に建設したのも、松井府知事の父親の松井良夫府議会議長。
当時は、自民党だったけど。
維新は橋下を使って松井が作った。
松井は、橋下の前は野球の江本孟紀で同じことしようとして失敗。
実質、大阪府が財政が破綻しているの粉飾紛いでごまかしているのが真相だ。

南港の住之江競艇の利権を抑えるのが住之江興業
ソース
http://www.suminoe-kougyo.co.jp/

でその住之江興業が主要取引先なのが大通

ソース
http://daituu.co.jp/company/

で、その大通の代表が松井。

ソース
大阪府知事らを告発=政治資金規正法違反容疑−市民団体
時事通信2012/10/24-17:38
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が代表を務めていた会社が、同知事側に支払った秘書給与相当額計約1740万円は寄付金に当たるのに、
政治資金収支報告書に記載しなかったとして、市民団体「政治資金オンブズマン」のメンバーら27人が24日、政治資金規正法違反容疑で、知事らの告発状を大阪地検に提出した。 
告発状によると、松井知事が府議時代、政治団体「松井一郎後援会」の活動に従事した2人に対し、
知事が代表取締役を務めていた同府八尾市の「★★★大通★★★」から2007年1月〜10年12月、秘書給与相当額が支払われたとされる。
137名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:32:53.50 ID:Q0VgwKeF0
>>134
>高校扇風機、中之島イルミネーション、御堂筋緑化、北ヤード緑化、中学校給食、仁徳天皇陵イルミネーション、公園管理者総合入札化、保育園保育料値上げ、高校無償化、塾クーポン、紙の分別強要、放射能がれき処理などだ。

いいことやってんじゃん。
何もやらずに大阪の借金だけ増やした今までの府市長より数段まし。
今の大阪の借金巨額にしたの、堺市長応援してた太田房江だしなw
138名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:35:45.08 ID:3pFjGk9B0
黒字路線だけ値下げでいいだろ
139名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:36:35.57 ID:L48xmOGwO
大阪市地下鉄は値下げしたから堺市も阪堺線を値下げしろ!
140名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:37:12.11 ID:FeUV5drX0
はよ安くしてくれ〜
141名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:39:15.06 ID:3pFjGk9B0
市内はほぼ競合ないから圧力かけないと値下げしなくていいってのがまずい
142名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:40:20.11 ID:+lUanqoV0
>>139
あれ私鉄だよ
143名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:49:36.81 ID:7tc4aaADi
>>134
どれがいいことらなんだ。

高校扇風機→粗悪工事で落下
中之島イルミネーション→松井利権
御堂筋緑化→御堂筋を車両規制して緑化してオフィス街から公園にして衰退
北ヤード→同上
中学校給食→不味くて低利用率
仁徳天皇陵イルミネーション→不敬で馬鹿な松井利権
公園管理総合入札→維新の利権団体のために再入札
保育園料値上げ→公立廃止できず値上げで私立へ誘導
高校無償・塾クーポン→財政悪化で学力向上など成果なし
紙の分別強要→維新の利権団体のリサイクル業者のため
放射能がれき→東北で処理できたのに、説明会を中断して強行

で、いいことってなに。
144名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:50:51.90 ID:2hW8HPVa0
何で一区(再来年は距離4.5キロ未満)だけ全額恩恵を受けるのか、
橋下の話を聞いてもさっぱり分からん
橋下市長は中距離、長距離利用客に恨みでもあるのか?
145名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:52:06.70 ID:ZD8FBObi0
>>144
あとな。大事なのは定期の割引率やで。これで私鉄はこっそり値段を上げとる。
146名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:52:38.63 ID:ZC/O22Lt0
>>136
また同じコピペ貼ってるのかよw
毎日毎日そのコピペ貼ってるんだな。
147名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:54:26.92 ID:InsiUhSsO
初乗り区画以外は10円値上げするから
増益待ったなし
148名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:56:24.03 ID:Q0VgwKeF0
>>143
ハハハ、よくそこまで悪くこじつけられたもんだ。
まあ人間非難するよりケチつけるのが簡単だからな。
言っとくが恩恵受けてる市民のが多いぞ。
自分らの私腹肥やせなくなったお前らを除いてなw
149名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:05:02.85 ID:7tc4aaADi
>>148
恩恵受けてる「恩恵」って何か具体例をあげるてみろよ。
あげれないだろ。
150名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:09:23.18 ID:OzIZvUR80
>>144
前々から一区が高いっていう批判があるのと、
全区間値下げすると財政がもたないから。
151名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:10:15.79 ID:+WtA/b8L0
これまで与党自民党公明党がどれだけ大阪の借金を作ってきたんや?
市職員+利権業者+政治家=もうヘドが出る。
二度と自民公明与党には戻らせるな!!
152名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:10:40.35 ID:7tc4aaADi
>>148
「恩恵」って何か変だよな。
君主が臣民にモノをあげるような。
北の将軍様が平壌市民にテレビあげるよいな。

維新は、そういう感覚なんだろうな。

で、その有難い橋下様の「恩恵」の具体例はまだかい。
153名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:12:47.47 ID:qM2vBH4E0
ある3人が食堂で食事をし、1人1000円ずつ合計3000円を払ったが店主が料金をサービスし、給仕に対し3人に500円を返すように命じた。
しかし給仕は3人に対して500円を返したのでは均等に分けることができないため、その500円から200円をこっそり盗んで自分のふところに入れ、均等に分けることのできる300円だけ客に返した。
300円を返してもらったから客3人が、それぞれ支払った金額は1000円から100円差し引いた900円になり、合計すると2700円になる。
それに給仕が盗んだ200円を加えると2700 + 200 = 2900円となるが、差額の100円はどこにいったのだろうか?
154名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:13:04.23 ID:7tc4aaADi
>>151
また、「自民ガー」かい。
維新の政策で、自慢できることを一つでも説明してご覧。
155名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:14:06.05 ID:ZD8FBObi0
やっぱり、維新の信者はアホやな。
156名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:25:00.70 ID:xB/io1RC0
>>100
消費税抜きでいくらだから込みであの料金ってわけじゃなくて、消費税込みでの料金が
あれってだけだから、表示されている料金から消費税相当額を抜いたものが税抜き料金
と考えるしかないと思うが。

>>103
今回は区分の変更はしないから1区だけ値下げ。後は消費増税に伴って値上げ。
民営化したら2区の区分を変更して、短い方だけ値下げって言ってる。

>>116
民営化って言葉では同じでも、中身は違えば賛成出来るとは限らないからじゃないの?


ところで、交通局長が20円下げを受け入れたけど、民営化が否決された場合の再値上げに
ついては「交通事業者として考えられない」と否定だそうな。
けど、こいつ20円下げについても議会で「交通事業者として考えられない」って否定してた
はずなんだけどな。
157名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:33:49.97 ID:mf+/vSav0
初乗りだけ20円下げて他の区間を10円値上げかよ……
158名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:41:02.96 ID:Xa8NjcWkO
民営化否決で、初乗りも消費税分以上の値上げ否決されたらどうすんだ
利益食いつぶした責任は局長判断ってことになっちまうぞ
159名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:51:13.30 ID:pVKx1Ixa0
大阪府を破綻させ次には大阪市まで財政破綻させたら橋下にはマジで数千億の賠償をしてもらわなきゃならないな
西成に住んで日雇い労働者からやり直せ
160名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:55:46.00 ID:UMVPJeS8O
今本当にやるべきことは現行の運賃を如何にして消費税増税後も維持していくかを市と交通局が協議していくかだろうに。
161名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:25:51.32 ID:qp+MHe9i0
>>158
ところで、消費増税に伴う条例改正って終わってんの?
議会のページ見たけど見つけられなかったから、まだやってないのか?

今の条例見たら上限金額が今の税込み料金とイコールだけど、消費税については
記載がないから税抜き額でも可ってことなら改正しなくてもOKにはなるが。
税込みの表示料金だとなると改正しないと値上げ出来ないことになるんじゃないかと。

もし、まだ条例改正してないんだったら、1区の上限は180円にすればいいのに。
162名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:35:13.42 ID:ZC/O22Lt0
これは橋下は市民の為に頑張ってるな。
議会はこれ以上足を引っ張るな。
163名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:50:49.42 ID:OzIZvUR80
>>83
>>91
>>162
大切なことなので三回言いましたw
164名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:04:39.62 ID:ZC/O22Lt0
値下げして困る市民はいない。市民はみんな喜んでる。
それなのに議会は橋下の邪魔をすることしか考えていない。
165名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:45:02.71 ID:OzIZvUR80
>>164
じゃあいっそ地下鉄無料にすればいいんじゃねw
きっと市民はみんな喜ぶぞw
166名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:15:45.45 ID:F4w/hFf7i
維新は、大阪市の地下鉄など売り飛ばし資産は特別区に残して、自分たちで美味しく料理して
大阪都に大阪市の借金を集めて、近隣の県や自治体に支えさせようとしている。
法定協議会題6回資料より
基本⇒債権者保護等の観点を重視
(財産) ・行政財産は新たな事務分担(案)に基づき承継。※市本庁舎、関電株、さらに★★★地下鉄民営化後の株式なども特別区 ★★★
(債務) ・地方債は新たな広域自治体に承継し財政調整財源等で償還
ソースhttp://www.pref.osaka.jp/attach/19163/00131508/01shiryo01.pdf

そして、実態は下記の通りだ。
実質公債費比率
自治体の収入に対する負債返済の割合を示す。通常、3年間の平均値を使用。
18%以上だと、新たな借金をするために国や都道府県の許可が必要。25%以上だと借金を制限される。
将来負担費比率
公社や出資法人も含め、自治体が将来支払う可能性がある負債の一般会計に対する比率。350%以上で早期健全化団体となる。

平成24年決算見込み 負債残高 大阪府 6兆2510億円 大阪市 4兆9153億円 堺市  3491億円

大阪府(平成23年度決算)
  実質収支 +203億
  実質公債費比率 18.4%
  将来負担費比率 254.7%

  大阪市(平成23年度決算)
  実質収支 +4.5億
  実質公債費比率 10.0%
  将来負担費比率 199.9%

  堺市(平成23年度決算)
  実質収支 +9.9億
  実質公債費比率 4.9%
  将来負担費比率 52.8%
167名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:27:11.04 ID:GInkdg8r0
>>164
今回値上げされる利用客が7割もいるから問題な訳で…
パイの増やした量ではなく、分け方が余りにも目に余るから批判されている
168名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:37:48.89 ID:OzIZvUR80
>>167
増税の転嫁分だから実質据え置きだぞ?
一区が高い高いと皆が喚くから値下げするってのにねぇ
169名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:46:04.25 ID:NI0Q/RNo0
>>156
>ところで、交通局長が20円下げを受け入れたけど、民営化が否決された場合の再値上げに
>ついては「交通事業者として考えられない」と否定だそうな。
>けど、こいつ20円下げについても議会で「交通事業者として考えられない」って否定してた
>はずなんだけどな。


×「交通事業者として考えられない」
○「交通事業者として考えられないが、市長の政治判断なので一緒に話をしていきたい」

MBS毎日放送だと、言葉を切られて捏造偏向報道されていたようだな。
170名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:46:46.73 ID:JW0+BIOW0
初乗り分くらいいつも歩いてるわ。その先安くしろ!
171名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:49:06.62 ID:OzIZvUR80
>>170
自転車にでも乗っとけ
172名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:52:48.30 ID:GInkdg8r0
>>168
その分け方がおかしい、と言うことでしょ

レストランでもスーパーでも、「大感謝祭・商品値下げ」と明記しておいて
30%の商品が値下げ、70%の商品が消費税転嫁値上げなら普通詐欺呼ばわりされる
173名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:07:41.64 ID:OzIZvUR80
>>172
お前はおかしいと思ってるかもしれないけど
皆が一区が高いと喚くからこんなことになったんだ
おかしいと思うなら投書でもしてこい
174名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:09:39.84 ID:GInkdg8r0
>>173
言うまでもない、つーか先日苦情を入れた
多分2区以遠の利用客は少しずつ出すだろうし、
料金表が改定されたら一気に苦情が殺到するだろう
175名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:10:01.91 ID:VFtMWIyL0
消費税分 全区間据え置きじゃあだめなのか?
短距離だけ優遇される理由を信者は答えれるのか?
176名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:15:55.61 ID:OzIZvUR80
>>174
これで苦情が殺到したら一区が高いと
喚いてた奴らはどこへ行ったんだろうって感じだけどなw
結局なにやってもどこかしら苦情は出るものなのさ

>>175
信者じゃないけど答えようか
>>129でも言ったけど据え置きだと値下げしました感が乏しいから
更に言えば一区だけ優遇する方が減収は少なくて済む
減収が少なく値下げしましたアピールができるんなら
当然そっちを選ぶのが政治家
177名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:23:28.91 ID:dPjG71T30
まあ橋下らしい下衆っぷりだな今回も相変わらず
178名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:24:38.55 ID:qp+MHe9i0
>>169
再値上げについて市長判断云々と言ったソースをどうぞ。
179名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:25:46.85 ID:6KG7u/9cO
146:名無しさん@13周年 10/01(火) 04:43 Tw988Jwb0
橋下徹
『僕は弁護士登録して1年後に事務所を設立したので、
他の弁護士があまり手を出したがらないような仕事を受けることが多かったんです。
その中で身に付けていった交渉術が「合法的な脅し」と

「仮装の利益」。

「合法的な脅し」とは、法律に反しないギリギリのラインで、相手側にプレッシャーをかけることです。

「仮装の利益」とは、

「こちらの要求に従えば、これだけの 不都合が 避けられますよ」と、

実在しない 上乗せを 示し、相手を 得した 気分にさせて 要求を 通す というもの。』

http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/2-
        i / ━ |/|/━ ! |  
        !/   (・ )  ( ・)i/ < 数字は 何とでもなるッ!!
        |     (__人_)  |  
       \    `ー'  /    < 見せ方(次第)だッ!! 
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/

【社会】ありえない比喩による論理のすり替え、相手に考える間を与えないテクニック
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/  http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/39
◎『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』 という本に書かれている駆け引きの実践例だ
▼日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が十年前に書いたこの本を読むと、http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369918266/8
180名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:25:56.42 ID:NI0Q/RNo0
>>178
再値上げ?
181名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:27:10.32 ID:qp+MHe9i0
>>173
橋下が喚いて、それに引っ張られたバカが高い高いって言ってたけど、
冷静な人たちは初乗りは私鉄より高いけど、距離が長くなると必ずしも
地下鉄が高いわけじゃないって言ってたんだよな。
182名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:29:45.94 ID:qp+MHe9i0
>>180
お前が引用した部分をもう一度読み直せ。
まさか、20円下げを決めた後に局長が言ったことを何も知らないのか?
183名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:31:02.43 ID:dEvVT8ES0
初乗り以外値上げは困るな
184名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:31:02.76 ID:HFAj3zQwO
JRが初乗り120円だから 何を騒いでるんだ?って感じだろ
185名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:31:33.73 ID:6KG7u/9cO
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380527696/788
788 :名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:01:07.51 ID:TgC3fKuf0
■詭弁、強弁の連続
都構想への反発が予想以上であることに気付いた大阪維新は、選挙戦終盤になって、姑息な戦法を取りはじめる。
「都構想は住民投票で決る」という、これまでになかった主張を前面に出したのである。
25日の街頭演説で橋下共同代表が言及したが、陣営もこの“詭弁”に便乗した。
ある選挙スタッフの打ち明け話。「26日になってから、候補者のポスターにシールを貼れという指示が出ました。
《都構想は住民投票で決る》みたいな文言でした。言い訳にしか思えませんでした。
争点をぼかそうという苦肉の策だったんでしょうが、選挙前は堺市長選が都構想の成否を握っていると言っておきながらですよ、
敗色濃厚となって住民投票と言われてもピンと来ないですよ。何のための総力戦だったのか・・・。
ばかばかしくて、『やってられるか』、となった人も多かったですね。喫茶店で時間つぶしてたスタッフもいましたしね」。

思えば、橋下共同代表のこれまでは詭弁、強弁の連続だった。
従軍慰安婦発言をめぐっては、その罪をマスコミに押し付け、
原発再稼働反対は、わけの分からない理由で、いつの間にかうやむやにされた。
甚大な被害をもたらした台風18号が上陸した時は、大和川に氾濫の恐れがあるとして、住民30万人に避難を勧告しておきながら、
自身は自宅でツイッター三昧。
堺市長選の対立候補だった竹山陣営の批判を行っていたという。
台風被害の現場視察に出向いた竹山氏に対し、橋下氏はツイッター。橋下氏に批判が集まったのは言うまでもないが、
その後の反論も見苦しかった。
「素人の市長が危機が去った後の堤防の状況を見ても、何の対策をしなければならないのか分かるわけがない」。
これでは選挙に勝てるはずがない。都構想を「夢のまた夢」にしたのは、提唱者である橋下氏自身なのかもしれない。
186名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:33:20.45 ID:yHAUKKJA0
橋下真理教徒は平松さんが自転車減らそうと1区間100円案を出した時はパフォーマンスだと叩きまくったくせに
187名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:33:46.89 ID:qRW5XTI80
消費税値上げ 1円単位運賃区分申請中
交通カード系、現金で運賃に差異 
188名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:49:40.47 ID:HNmSUHlS0
大阪市民って乞食かよwww
20円で魂を売るってw

東京都民とは違うなwww
189名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:56:16.57 ID:ojVtbax20
>>188
東京どころか、こんな馬鹿なことをやるのは橋下以外にいないよ
ま、市議会は粛々と民営化を否決して、損害賠償を橋下にすればいい
190名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:56:52.56 ID:2ghwM9EL0
>>182
値下げを決めた部分?
橋下がMBSについての当時のニュース偏向についてだけど?
お前なんか喧嘩腰だからもう相手しないけど。
191名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:04:11.59 ID:UuzHmQxZ0
そりゃ200円に戻るのは目に見えてるんだから値下げしたら逆効果だわな。
バカ市長に従う必要はない。
192名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:07:02.99 ID:ojVtbax20
>>190
初乗り20円値下げし180円に 交通局長「民営化への戦略」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131029/wlf13102911340006-n1.htm
橋下市長は市議会で継続審議中の民営化条例案が来年10月までに可決されない場合に再度値上げする可能性に言及しているが、
藤本昌信交通局長は「交通事業者として値上げは考えていない」と述べ、橋下市長に民営化の実現を強く求めた。


寧ろ、藤本に梯子を外された訳だがな
民営化が否決されても、交通局は減収分を補わないと言ってるに等しい
つまり、橋下の責任で処理しろと
193名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:14:44.18 ID:P57hcwM30
>>189
否決できないよ?
もともと自民や民主、公明は民営化賛成なんだから
否決するならとっくに否決してるのに継続審議してるのは
否決して矛盾を突かれるからでしょ。もともと自民や民主は
民営化に賛成なんだから賛成したらいいだけ
194名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:17:12.35 ID:ojVtbax20
>>193
民営化の賛否と、橋下の民営化案の賛否が違うことくらい理解出来ませんか
195名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:20:27.03 ID:GInkdg8r0
>>194
「基地の負担軽減をすべきか否か」に軽減すべきと答えても、
「鳩山の出した徳之島移設案を実施すべきか否か」には反対するのと一緒だな
橋下も八尾空港どうこう言ってたが、あれも完全に投げっぱなしのやり方だった
196名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:20:51.81 ID:P57hcwM30
>>194
だったらなんで継続審議するの?
もともと民営化は関市長時代から出てた問題なのに。
橋下の民営化に反対なら対案出せばいいんだよ?
郵政選挙の時の民主みたいに対案出せないの?
197名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:26:52.72 ID:eC9iu8jm0
こんな不確定要素を理由に値下げするなんて前代未聞だろう
以前の運賃認可システムなら通らない気がする
198名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:28:09.45 ID:v/sKaFxG0
橋下が責任とると思ったら大間違いだぞ
199名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:30:27.97 ID:lZq20XZd0
>>196
重要なことを審議するのに時間をかけるのは当たり前のことなんだが、
深く物を考えることのない直情径行な人にはわからないよね。
200名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:30:58.21 ID:GInkdg8r0
>>196
鳩山由紀夫「そうだそうだ、私の徳之島移設案に反対なら負担軽減の代案を出せ!」


普通、素案の問題点を解決してから実行するべきじゃないのかねえ…
201名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:39:56.71 ID:P57hcwM30
>>199
時間をかけるっていつまでかけるの?
さっさと否決したらいいじゃん?民営化問題は
関市長時代からすでに言われてたことなのだし。
時間かけるって逃げ口上でしかないよ?
期限決めて結論出して否決するなら否決したらいいのに
なんで継続審議なんかして逃げるの?
どうせ対案ないのだろうけど

>>200

問題って民営化で敬老パスの廃止と我田引鉄ができなくなるってことかい?
問題あるなら対案出せばいいだけだよ?民営化問題は関市長時代から出てた話
なのだし。賛成なんでしょ?3党は民営化に
202名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:42:25.16 ID:6OeQak9P0
>>119
トンスル臭のするトイレを何とかしろ!
203名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:43:14.60 ID:lZq20XZd0
>>201
堺市長が都構想の是非を住民投票するって言ったときに橋下が火病を起こしたのは、
橋下が逃げているからということですね。
204名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:44:44.13 ID:ojVtbax20
>>201
橋下が、確りと民営化後のスキームと責任の所在を明らかにするまでだろw
市の100%子会社が民営ってアホなのか?
205名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:52:10.06 ID:P57hcwM30
>>203
住民投票取り下げたじゃん市長が。
同日でやればよかったのに
民営反対ならさっさと否決したらいい。なんで否決しないの?

>>204
自民、公明、民主はは民営化に賛成してるぞ?
206名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:59:52.38 ID:ojVtbax20
>>205
>自民、公明、民主はは民営化に賛成してるぞ?

ソース出してから言えよ
それと、南海トラフ対策が必要となって、状況が代わったことも無視するのかいw
207名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:02:24.70 ID:HNmSUHlS0
維新の愉快な代表達に性的モラルはゼロwww
隠し子、不倫、コスプレ、パンツかぶって中出しなんでもアリ。

橋下が採用した公募区長・公募校長にセクハラ親父ばかりが集まるのも当然の成り行きだね。

▼石原慎太郎 
銀座のホステスと避妊もしないで浮気して妊娠させ隠し子を作ったが
10数年にわたって認知もしなかった。
もちろん選挙では何も言わずに当選した。

▼橋下徹
6人の子持ちだが妻が女性として劣化したからと妊娠中に裏切って若い女性と不倫。
行為時にコスプレさせてパンツかぶって生入れ、中出しするのが趣味。
大阪の売春業者団体の顧問弁護士で、団体のセックス接待を受けていた。
もちろん選挙では何も言わずに当選した。
208名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:05:39.39 ID:eC9iu8jm0
否決もしくは廃案→ちょっと変えて再提出の無限ループに変わるだけ
209名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:09:37.39 ID:P57hcwM30
>>206
民営化掲げた関市長を自民や公明は選挙で支援してるよ?
市議会で民営化自体に反対してるのは共産党くらいだ
210名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:14:51.02 ID:P57hcwM30
>>208
否決したらいいじゃんさっさと。
211名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:20:03.58 ID:ojVtbax20
>>209
ソースは出せない、状況が変わったことも理解出来ない
馬鹿は人の言うことを聞かないから、馬鹿のままなんだよw
212名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:20:44.92 ID:GzcYmGCB0
大阪の地下鉄は初乗り距離が短すぎる方をどうにかしてくれよ
213名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:27:14.94 ID:MAUuKufW0
「大阪市営地下鉄」でニュース検索した画面をプリントスクリーンしてみた。
見事に「値下げ」の文字が並んでいる。
さすがは「橋下徹のことが大嫌いな」なマスコミですなw
http://damedao.web.fc2.com/img/1383056064.jpg
214名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:29:39.09 ID:10hOUsci0
>>151
> これまで与党自民党公明党がどれだけ大阪の借金を作ってきたんや?
> 市職員+利権業者+政治家=もうヘドが出る。
> 二度と自民公明与党には戻らせるな!!

まず維新にいる元自民党を追放しろ
215名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:29:45.10 ID:XBAMps170
転職程度は軽くやらないようでは信用度0だろ。
基本無能に多いからな。
大体せいきは5年でかいこが丁度いいんだよ。
出来る人の動きをしっかり真似て貰わないと困るからな。
いつまでお同じ所にいたら無能だからな。
やはり転職程度はやってる人の方が使えるよ。
216名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:58:08.23 ID:ojVtbax20
ID:P57hcwM30

結局、ソース出せずに逃げちゃった訳ね・・
217名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:08:26.67 ID:ef64iwxQ0
ソースってこれかな?
維新と自公の民営化の違いって何?


http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130329/wlf13032912110011-n1.htm
>自民、公明、民主系の3会派は、民営化そのものには反対ではないらしい。
218名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:34:19.23 ID:aWqYVya90
>>217
民営化さえすればどんな欠陥があってもどうでもいい維新と、
民営化後にも責任を持った運用を意識した自民・民主・公明ってとこじゃないの

維新は数年後国政に逃げる前提だから適当でいいが、
他党は地方で政治を続けないといけないから

平成25年10月18日 交通政策特別委員会
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu260/live/special_committee/20131018ks.html
219名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:36:02.42 ID:ef64iwxQ0
>>218
220名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:39:22.20 ID:RwA7vwIQ0
>>217
大阪でソースといえば天ぷらにかけるやつw
221名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:40:17.07 ID:aWqYVya90
>>219
資料は出したから分からないなら自分で資料を聞いていろ

公社でできることはまだまだ全然進めていない、
民営化後の人件費削減達成が困難であることを白状した
私鉄との具体的な連携案もほとんど決まっていない、
財政が悪化する中でどう安定させるのか見通しが経っていない


要するに、交通局の案がまだまだ酷すぎて維新案で民営化しようがないんだよ
「ぼくがかんがえたさいきょうのみんえいかあん」程度のまとまりしかない
222名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:41:41.62 ID:ef64iwxQ0
>>221
つまり反対してるだけってこと?
自公はどんな民営化プランなのか聞いてるんだけど
223名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:45:11.66 ID:aWqYVya90
>>222
質が良くなれば賛成するだろうな
その為に全区料金値下げで理解を得るとか、
公社の内に給料表の改定や転籍を進めろって言ってるのに

他党の手柄になるのを恐れてるのか知らんが
維新は他党の改善案を全く聞かないからいつまで経ってもたたき台レベル
224名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:45:22.28 ID:EsS/N6Tf0
大阪市職員から交通局を切り離して民営化してたら御堂筋線なんて何処乗っても
100円で十分営業できていたんだろな。
225名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:47:57.17 ID:ef64iwxQ0
>>223
つまり職員の給与をもっと下げて料金も全区間下げろってのが自公の民営化案なのか?
維新より過激だな
はっきり公約に書けば維新支持層をがっつり奪えると思うぞその案
226名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:51:23.78 ID:DqTGDU/lO
100円にしろとかほざいてるやつは給食費払わないモンペと同じレベル
227名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:54:37.36 ID:aWqYVya90
>>225
ちょっと違うな、給与を一律で下げるんじゃなくて労働に応じた給与体制、
転籍は部門内の人員調整、消費税による値上げ阻止(実質値下げ)は本当にそうなりそうな所

稚拙な民営化を慎重に再検討しつつ
全区間の消費税転嫁による実質値上げ阻止(運賃据え置き)が公約に固まるかも
228名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:56:01.32 ID:ZFqu8iTF0
つか値下げなんて初乗り区間だけなんだから影響なんて限定的だろw
橋下が値下げしたという実績を阻止したいだけでしょw
アンチ共はいかにレームダックさせるかが最重要って感じだしな
229名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:01:33.27 ID:ef64iwxQ0
>>227
民営化せずに実質値上げ阻止が出来るならいい案だと思うよ
公約に入れば支持するよ
230名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:02:03.47 ID:aWqYVya90
橋下もせめて1区のみ20円値下げじゃなく
1〜3区実質10円値下げ(2,3区は消費税転嫁で据え置き)なら良かった
それなら自分も文句はないし、9割の利用客が損をしない料金表になる
231名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:02:08.40 ID:K5G5xNYN0
>>228
初乗り利用率は全体の35%
232名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:05:07.84 ID:ef64iwxQ0
>>230
1区を下げれば利用者は増えるだろ
財源さえあれば平松案の100円でもいいと思うけど
233名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:07:15.70 ID:EsS/N6Tf0
>>226
大阪市の公務員共と生活保護受給者が大阪市の資産を食い荒らすシロアリ共
だったんですよ。今頃、気づいても手遅れなのは仕方ないけど。
234名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:08:58.93 ID:aWqYVya90
>>232
たった2駅(一部3駅)分、歩いても30分でつけるような距離だけ値下げだぞ?
自転車を使う地元の人はほとんど変わらんだろうし、
通勤上止む無く1区を乗るやつも必要だから乗るだけで客はほとんど増えないだろう
235名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:10:52.55 ID:/7W8a/ww0
民営化するためにわざと黒字の地下鉄を減益にするためだろ。
民営化失敗でまた20円値上げするらしいし。
236名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:13:45.26 ID:ZFqu8iTF0
つか税金つぎ込んでの黒字だけどなw
237名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:16:03.30 ID:ef64iwxQ0
>>234
pitapaで160円だろ?缶ジュースが130円だしほぼ変わらん
これは大きい
238名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:22:11.79 ID:aWqYVya90
>>237
そんなケチなら最初から乗らないし、
必要なら1区特別回数券買ってるんじゃないの?

節約志向が高い奴は例え平松の100円案でもお金を使わないし、
低い人は20円程度ではほとんど気にしないのが実情
239名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:26:29.73 ID:1jAZ4GDn0
橋下も公募区長も公募校長も維新信者もクソ過ぎて毎日ムカつくわ
堺市が羨ましい
240名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:49:07.77 ID:6gG3B0a00
インフラは利用率を稼いでナンボだろ
初乗り区間以外も高すぎて話にならない
もっと安くして利用者を稼げよ
241名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 06:43:58.69 ID:3WjP5LoF0
うちから勤務先までは3区分乗る。値上げか・・・
242名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 07:00:42.00 ID:KENfbl3e0
初乗り20円値下げするんなら、来年4月からの消費税上げ分の値上げしない方がまし
システム変更もしなくていいし、値段表示変更の費用が掛からないほうが経費削減になっていいのに
ハシゲはやっば馬鹿だろ
243名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 07:38:44.05 ID:VhjqHGrA0
糞みたいなアンケート何回もやったり、やたら会議したり、意味のない幹部役職増やしたり、
とにかく無駄な経費をかけまくるのが橋下流だからな
244名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:13:39.24 ID:xQCRJCkM0
35億の減収分は、新規採用を中止などして都合を付けるって言ってるみたいだね。
市が率先して若者の雇用を減らすような対応をするのか。
橋下が悪いな(笑)
245名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:22:21.86 ID:THZjk7tt0
都構想で職員数は増えるんだけどなw
つまり橋下GJか
246名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:38:45.57 ID:mXkrBr+lO
堺市も幹部職員公募やるのか!堺市も公募区長もやってたような気が・・
247名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:54:19.73 ID:8E1ErXex0
>>232
これが維新信者の考え方の代表なのか?
なら本当にバカ揃いだな。

1区を使う人は今でも使ってる。
使う可能性があるのに使ってない人は、使う必要がないから使ってない。
248名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:56:47.83 ID:8E1ErXex0
>>242
条例改正もしなくていいしな。議会の時間節約になるかも知れんw

しかも、局長はどこまで本気かわからんが、一応否定してるけど、橋下は民営化が否決
されたら再値上げするってんだから。
どれだけ無駄金使う気なんだろうな。しかも、再値上げ時は地下鉄の1区だけで他社は
変更ないから、他社まで無駄金使わせることになるのにな。
249名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:02:43.63 ID:THZjk7tt0
>>248
>他社は変更ないから、他社まで無駄金使わせることになるのにな。
どこ情報?
250名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:12:48.37 ID:iixwn1fG0
国鉄民営化→資産は発足したJR各社に、債務は国鉄清算事業団に。
日本道路公団民営化→資産は発足したNEXCO各社に、債務は日本高速道路保有・債務返済機構に。
大阪市営地下鉄民営化→資産は新会社に、債務は大阪市が「どんとこい!わしが引き受けたる!」
251名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:51:39.35 ID:dw1Gpter0
民間の感覚で地下鉄経営をするために採用した交通局長が民間の感覚でありえんと言ってるのに
政治的判断とやらで強引に値下げするバカ市長
252名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:55:48.74 ID:Pbchy0sQ0
地下鉄の経費の大半は固定資産の償却費と電力・人件費だから
コスト下げるにはタイムマシンに乗って過去に行って建設費を洗い直すしかない。

初乗り20円下げるのは効果高いとは思うけどね。
253名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:02:04.30 ID:c50mHAVy0
初乗りは下げた方が利用者も増えると思うけど?
254名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:13:32.56 ID:1Xqz1ZLu0
自民党が嫌がらせで民営化を反対するからややこしくなる
どういう条件が揃えば賛成するかを言わず、とにかく全否定
255名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:15:20.06 ID:O7mlZw8a0
>>249
4月は税金がらみでだけど、10月は大阪市の内輪モメだから
256名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:22:28.64 ID:THZjk7tt0
>>255
来年10月は民営化をするかどうか運賃をどうするかの判断で
実際に運賃が変わるのは消費税10%になる再来年10月だよ
他社も10%に合わせて再度運賃上げるだろ
257名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:25:01.94 ID:N5jb6JrG0
とりあえず他県民の俺からすれば一区間だけでも値下げは羨ましい。
自民はクソだと思う。
258名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:30:32.64 ID:iixwn1fG0
>>254
あたりめーだろ。大阪市営地下鉄の債務はいくらだと思ってんだよ。6000億円だぞ。
これを全て大阪市が引き継ぐ。これが橋下案。こんなもんに賛成する奴は市賊だっての。

>>250を見ろ。
国鉄と日本道路公団を例示したが、これが当たり前なんだよ。
資産だけ失って債務はそのまま残るって、こんなキチガイな馬鹿話はねえっての。
まさに市民に対する背任じゃん。反対するに決まってるだろ。
259名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:39:33.25 ID:iixwn1fG0
大阪市営地下鉄の有形固定資産(線路や駅施設など)は1兆3677億円。
これを新会社にタダでくれてやろうってのが橋下案。

信者に聞くが、自分の資産を処分したいとき、お前らは他人に無料でこれをプレゼントするのか?
しねえだろ?売るだろ、普通。

大阪市営地下鉄の有形固定資産(線路や駅施設など)は1兆3677億円。
売れよ、馬鹿が。阪急阪神HDでも近鉄でもいい、鉄道事業ノウハウがある事業者に売れっての。
売却益で6000億円の負債を返済しろよ。
そうすりゃ6000億円の余剰が生まれる。

なんだよ、タダでくれてやるってw
大阪市には6000億円の借金だけが残りましたとさ、めでたし、めでたしってか?馬鹿がw
260名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:41:39.22 ID:/ZPlQ0KN0
初乗り以外は値上げでしょ
1駅は安くなるけどあとは値上げという
大阪はこんな使い方する人多いのか?w
261名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:43:43.37 ID:sN2EaRCv0
東京の京王線はバッチリ値下げしたのにな
262名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:43:49.38 ID:iixwn1fG0
>>258>>259はブログやツイッターでガンガン書いて拡散させてやらんとな。
こんなふざけた案、絶対に阻止しねえと。
263名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:44:45.15 ID:N5jb6JrG0
>>258
大阪市民から反対の声って上がってるの?
公務員や利権団体絡みの人間は除いて。大阪に通勤してるけど、
大阪在住の同僚達は値下げ大歓迎って感じだったぞ。
まあ庶民はこれだから・・・て思われるかもしれんが、
一円二円のやりくりに必死な普通の庶民の感覚はこんなもんだと思うぞ。
264名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:44:51.43 ID:THZjk7tt0
なんで自分にアンカしてんのこの人
265名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:46:01.51 ID:cVKfo2pc0
運賃とかどうでもいいから、乗り換え時に梅田うろつかせてくれ
266名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:47:18.68 ID:0G1+JwOdO
東京だけが160円なだけで
全国的に見れば地下鉄初乗り200円は普通
人口、利用者が圧倒的に多くて多少安くても採算の取れる
東京という例外中の例外と比較して意味はあるのか?
267名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:48:16.10 ID:N5jb6JrG0
>>264
いや、263だけど258は別人だよ
268名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:48:43.33 ID:iixwn1fG0
大阪民団に時価10億円の府有地を3億円で売却したのは府知事時代の橋下。
この糞野郎は一時が万事、これ。
7億円の府の損失をどうしてくれんだ?この野郎は。
私財を処分して弁償しろや、7億円をさ。
こんなもん中国やインドなら住民から吊るし上げられるぞ。
大阪府民よ、マジで目を覚ませって。お前ら、橋下にケツ毛までひっこ抜かれるぞ。
269名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:49:51.47 ID:xt2WKA4o0
そんな巨大資産を一括で売られても、JR東海以外買えないだろうw
270名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:51:34.10 ID:/ZPlQ0KN0
>>266
私鉄だけど
1駅なら140円
終点まで5駅で190円
271名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:52:03.22 ID:iixwn1fG0
>>263
まあ値下げは歓迎されるだろうな。
ただし2区から5区については、全て10円の

    値         上        げ

な。そして市営バスも200円から210円に

    値         上        げ

な。

値上げの影響を受ける同僚はいねえのか、お前。もしいるなら、そいつらの声も聞かせてくれやw
272名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:52:55.83 ID:9xm00qVsO
>>270
そんな短い地下鉄あるんけ
273名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:54:55.03 ID:WcltUAme0
>>256

>>248が言ってる民営化否決時の再値上げの時の話だから、10月であってるよ。
274名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:55:02.50 ID:iixwn1fG0
>>269
だったら民営化なんてやる必要がないんじゃないのかね?
問題なのは6000億円の負債であって、こいつを処分できる前提があって初めて民営化論に理が生まれる。
肝心要のこの6000億円の負債が大阪市にそのまま残るってことなら、
現状維持の方が2万倍いいわなwん?
275名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:55:36.25 ID:/ZPlQ0KN0
>>272
普通に地上走ってるよ
自分の乗る駅から終点まで5駅なだけ
276名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:56:12.18 ID:N5jb6JrG0
>>268
その府有地は橋下以前の大阪の文字通り負の遺産だったわけだろ。
買い手のつかない土地を買ってくれるのバカみたいに待ち続け、
塩づけになって維持費だけ毎年莫大にかかるだけの土地なら
多少損しても売っちまった方がいいだろ。
って学のない俺でもわかるのにな。
277名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:56:39.93 ID:1q1NlX6v0
JRみたいに130円とかはムリなの?
278名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:58:12.71 ID:zpNR66cZI
消費税8%、ガソリンの高騰、電気代値上げ
279名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:59:37.12 ID:iixwn1fG0
>>276
北区中崎町。超一等地な。買い手がつかねえわけねえだろ。
居座る在日を追い出せばいいだけじゃねえか。
それは確かに困難な仕事だ。
だがその難しい仕事をやりきれないなら、そもそも知事にならなきゃよかったんだろうね。ん?
280名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:01:33.13 ID:xt2WKA4o0
>>261
あれは設備投資名目で加算運賃を取ってたのが目的を終えてなくなっただけ
この値下げとは全く違う理由
281名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:02:01.18 ID:UDwCv1aH0
初乗り値下げだけで
後全部値上げなんだから
こんな茶番はどうでもいいよの
282名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:02:51.14 ID:N5jb6JrG0
>>279
ばかだな。
橋下以前の知事にできなかったことを橋下にはしろってか?
歴代の大阪府知事に言ってやればよかったのにw
283名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:03:05.74 ID:iixwn1fG0
>>276
時価10億円の一等地を3億円で売ってみましたってか?ふざけんなカスw 
在日を追い出し、10億円の土地をそれこそ付加価値を創出して11億、12億で売るのが本当だろうが。
これは俺にはとてもできない。だが3億円で売ってみましたって話なら誰でもできるわ、お前でもできるってw
284名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:05:36.62 ID:iixwn1fG0
>>282
ん?橋下は従前の府政を糾弾し、私なら大阪を劇的によくしますよと約束したんじゃなかったか?
10億円の価値があるものを3億円で売ることで、大阪府に何の利益があるのか言ってみろよ。
これが難しい話であることはわかってる。だから従前の府政もできなかった。
でも橋下は大口叩いて有権者を煽ったわけでさ。
やれないならハナから立候補しなきゃよかったんだろうね?w
285名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:06:23.85 ID:N5jb6JrG0
>>281
でも値上げが決まってたんなら、初乗り20円下げてくれただけでもありがたいぞ。
おまいらは20円のでかさがわかってない
自給バイトのフリーターにしたら仮に20円賃上げされたら泣いて喜ぶぞ
286名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:08:41.68 ID:iixwn1fG0
>>282
>橋下以前の知事にできなかったことを橋下にはしろってか?

そういう理屈でくるなら、いままでの知事に謝罪してほしいね。
橋下は従前の知事をくそみそに批判した。
だったら彼らより明らかに優れた、目に見える成果を出してもらわないと。
やれないならハナから立候補すんな。何度でも言ってやるわ。
287名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:10:49.25 ID:EGU+Ejr+0
この程度の決断も出来ない大阪人w
288名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:11:21.59 ID:N5jb6JrG0
>>283
でもそれをだれもできなかったからw
あのままほっといたら未だに塩漬けだろ?
289名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:11:34.52 ID:iixwn1fG0
時価10億円の一等地を3億円で売ってみましたw

誰でも出来るわい、ボケ。
その辺のおっさん、おばちゃんでも余裕で出来るっての。

ふざけんな、カス(笑)

橋下知事「韓国民団にだけ売却する歴代知事の念書、破格の3億円」 の件ですが、決... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095872055
290名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:13:46.29 ID:iixwn1fG0
>>288
それで許されるならお前でも知事が務まるてw

「出来ませんですた。だって過去の知事もできなかったんですよ?www」

これで許されるならどんなボンクラでも務まる。お前でもできるw
291名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:13:54.35 ID:N5jb6JrG0
>>286
橋下は損を選び実をとったんだ。
決断できなかった歴代の府知事とは違うわな
292名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:15:45.59 ID:3Yfdkm0r0
大体2割残してあとはひせいきにすれば
半額には出きるだろ。
歩くだけどか。押し込むだけなら
こんなもんはナマポとかにやらせときたい仕事だろ。
無理にせいきで固定する理由が見当たらない。
293名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:17:13.43 ID:N5jb6JrG0
>>290
ならおまいが府知事ならどうした?
「在日追い出して10億の買い手がつくまで待つ!」とかできもしないこと言うのはなしなw
294名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:17:22.68 ID:iixwn1fG0
>>291
実なんかねえよ、馬鹿が。

10億円の資産(不動産)を失い、3億円の資産(現金)が増えた。
差し引き、7億円の損失が生じた。簡単な引き算だ。

決断だ?笑わせるな。
歴代知事を哂いながら、都合がいい時だけ「だって歴代知事もできなかったんだもんw」ってさ
こういうのを卑怯者って言うんだよw
295名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:20:43.96 ID:iixwn1fG0
>>293
俺はハナから府知事に立候補しねえよ。
自分の実力は自分が一番よく知っている。
よってありえない前提に立った質問には答えかねるねw

対案示せってか?ねえよw 
他人に頼るな、カスがw テメーで考えろ。

できそうにないなら立候補するべきじゃなかったんだろうね。それだけのこと。
府知事をやりたい人はゴマンといる。彼らに譲ればよかったんだろうと思うよ?w
296名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:25:27.87 ID:N5jb6JrG0
>>295
ふーんw
自分では考えもつかないことだが批判だけはするんだなw
糞だわほんま
297名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:27:49.95 ID:U/bCkXKn0
橋下はよほど大阪に憎らしいようだ。
どうすれば大阪を破壊できるか、痛めつけられるかだけを
考えているように見える。
水道事業の統合案でも市民の財産ある5000億近い資産を放棄する
と言い出しさすがの維新議員もこれには賛成はしなかった。
地下鉄の6000億の債務は市が面倒みるって?ふざけるな!
298名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:36:29.59 ID:N5jb6JrG0
そもそもなんで6000億も債務ができたんだろね
299名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:38:55.89 ID:N5jb6JrG0
普通の民間の会社ならそんだけ債務が膨らむ前になんとかしようと思うだろ。
これだから人の税金で遊んでる公務員はよ
300名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:41:02.80 ID:wRD4D1hr0
大阪府は何で起債許可団体に転落したんだろうね
301名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:42:19.79 ID:HRcp13Ag0
>>300
太田が赤字隠しをしたからだよ
302名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:46:11.48 ID:U/bCkXKn0
交通局の累積赤字は平松時代に解消した。
残っているのは新線の建設債だろう。
もし民営化するのならその建設債も当然
その民間企業に背負わせるべきだ。
303名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:51:36.50 ID:M4rK0ucc0
>>3
そんな出来そうも無いことを言うより、消費税増税時には東京みたいに
1円単位にしろよ。
現状は、端数は全て切り上げで、便乗値上げする気満々だぞ。
304名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:54:22.94 ID:/ZPlQ0KN0
>>301
なったの去年だよ
305名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:57:50.67 ID:Vucw3yrTO
>>301
オオタガーは通用しないよ

http://jimin-osaka.jp/report/interpellation-h24/h2409/2409-daihyou_deki.html
大阪府(松井)も橋下の責任であることを認めている

て言うかこれ何度も橋下関連スレで出ているのに、なんで今だに信者達はオオタガーと嘘つき続けるのかね?
嘘も百回つけば本当になるというどっかの半島国のやり方そっくり。
もう観念しなよ。
306名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:59:17.36 ID:HRcp13Ag0
>>305
太田が原因なのは事実だし
307名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:59:33.27 ID:mXkrBr+lO
私立高校無償化の毎年200億円はやり過ぎ! ただちにやめろ
308名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:01:47.18 ID:Kn6MtHR60
初乗り運賃値下げは、平松前市長の公約だったんだが。

ハシゲ=パクリ野郎
309名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:03:35.41 ID:HRcp13Ag0
>>308
ソースは?
310名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:05:00.93 ID:N5jb6JrG0
大本は房江だよ。わかってんだろw
311名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:05:25.70 ID:Vucw3yrTO
>>306
いつまで嘘つき続ける?
大体来年か再来年にはもう隠し通せないくらいに大阪府は追い込まれる
そのときに橋下が太田のせいに出来ると思うか?今の太田は自民党の参議院議員だぞ

もう橋下も信者も諦めな
312名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:07:34.00 ID:HRcp13Ag0
>>311
嘘じゃないよ。太田が赤字隠ししなければ起債許可団体になんてならなかった。
313名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:10:52.99 ID:U/bCkXKn0
>>309
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yqsbc547/61573380.html

大阪市の平松邦夫市長は22日、初乗り200円の市営地下鉄運賃に関し、
1駅分の利用に限り100円とする新料金システムの導入を検討する考えを
明らかにした。
各駅の利用状況などをみて、どの路線に導入するか検討する方針。
平松市長は「市民の目に見える形でサービスを充実させたい」と話している。

毎日新聞の取材に答えた。市営地下鉄は1日平均約250万人が利用。
新料金システムは、問題となっている違法駐輪の解消にもつなげたい考えで、
平松市長は「1駅100円ならば、自転車に乗らない人も出てくるのでは
ないか」と述べた。

 毎日新聞 2010年8月23日 0時04分

橋下の反応

橋下知事、市長の「地下鉄100円案」を痛烈批判 「得は市内だけ」

大阪市の平松邦夫市長が、市営地下鉄の1駅区間の乗車料金を
現行の200円から100円に値下げする方針を表明したことを受け、
大阪府の橋下徹知事は24日、「100円で得をするのは市内の人だけ。
改革にならない」と平松市長の方針を批判した。
314名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:11:07.26 ID:mXkrBr+lO
松井知事は下げてた職員給与を戻したらからなあ
国家公務員のバランスはわかるがカットコストはやってない
315名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:12:20.46 ID:HFxJ3uaNP
20円値下げ→赤字→ほら、市営だから赤字になった
こうしたいだけだろ
橋下はやり方汚いんだよ
316名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:12:58.64 ID:kaMnFAay0
で、大阪市民は値下げに反対してるの?
317名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:13:37.09 ID:Vucw3yrTO
>>312
だったら松井にこう文句言えば?
「松井さーん、なんで橋下様のせいだって認めちゃったんですかー?ボク達必死で太田のせいだって嘘広めて橋下様を守ってるのにー」
318名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:13:40.91 ID:/ZPlQ0KN0
>>312
府の債券発行額が増えたので起債許可団体になった
赤字隠してようが決算されてるのには変わりないから
橋下が歳出を増やしたせいでなったとしか説明のしようがない
319名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:13:45.51 ID:N5jb6JrG0
>>311
自民党の参議院議員だから何?w
大阪転覆の元になった大悪人でも、国会議員になれば罪が消えるとでも?w
さすが議員様にはたてつくな根性の公務員だなw
320名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:17:48.05 ID:N5jb6JrG0
>>318
何かしようと思ってもすでに大阪に金はなかった。それだけ。
321名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:17:59.93 ID:Vucw3yrTO
橋下維新で★起債許可団体へ★4年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI

はい全て橋下のせいでした
322名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:20:40.23 ID:HRcp13Ag0
未だに大阪府の財政を悪化させたのが太田と知らない馬鹿がいるんだな
橋下は財政を改善したんだが
323名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:21:13.27 ID:R4du8YjeO
今日の橋下工作員=基地外
 N5jb6JrG0
324名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:23:18.41 ID:N5jb6JrG0
>>321
橋下にかんするマスゴミのソースはもはやあてにならんからなあ。
あいつら事実を力技で捻じ曲げてでも特定の人物叩くからw
325名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:24:39.84 ID:DqTGDU/lO
TPP始まったらカオスだぞ
冗談抜きでサムスンかヒュンダイに買収されてもおかしくない
日本の主要都市のインフラ業務を押さえられるなんて美味しすぎるわ
326名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:25:54.45 ID:/ZPlQ0KN0
>>322
歳入へらして歳出増えたから府債発行額を増やし続けた
これが実績
327名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:29:33.70 ID:D7T6F7du0
20円くらいじゃ変わらんよ
長距離は値上げしてもいいから
初乗りは100円くらいじゃないと
とにかく乗る習慣をつけさせないとね
328名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:31:42.17 ID:N5jb6JrG0
なんで公務員は太田の悪事を隠し続けるん?
自民党の国会議員様になったから?
329名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:33:43.16 ID:/ZPlQ0KN0
>>328
お前がその悪事を書いてけばいい
ソース付でな
330名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:34:41.86 ID:N5jb6JrG0
>>327
議会が嫌がらせ反対するから中途半端なところで妥協せざるおえんかったんや。
文句は自民に言え
331名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:37:02.06 ID:N5jb6JrG0
>>329
いやだよん、しんどいやんw
大阪の人間は太田が元凶だとちゃんとわかってる。
わかりきったことをなぜ書き出さなきゃならんw
332名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:38:22.20 ID:/ZPlQ0KN0
>>331
それじゃ何たる根拠も無しに騒いでるだけじゃない
333名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:45:08.51 ID:N5jb6JrG0
>>332
つか、今日は風邪でうちにいて暇なんよ。
あんまスレ伸びてない橋下叩き自慰スレになってるから相手してやろうと思って。
ちょっとの間だけど楽しかったろ?
じゃあ、俺は寝るからまた自慰レスでまったりしてくださいw
334名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:04:49.25 ID:Vucw3yrTO

「オオタガー連呼が失敗したから今日は諦めて寝るニダ…」
335名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:18:51.37 ID:/SMXOrxdi
維新と信者の正体はばれているよ。みんな知っている。だから支持率が2%。

523 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:12:03.20 ID:vF1qLanH0
ヴァカジャップどもは議論ばかりで何も変わらん。
橋下がんばれ。

524 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:13:37.67 ID:euTY2Rxp0
>>523
>ヴァカジャップどもは議論ばかりで何も変わらん。
>橋下がんばれ。

何だ。橋下を支持してる奴らはチョンだったのか。知ってたけどw

525 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:19:54.37 ID:lJDDuXcGi
最近は、ネットでも維新が反日の半島勢力ということがばれて、事実として常識化してビックリするな。
後、信者もネトウヨ連呼、ジャップ連呼で正体隠さなくなったな。
336名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:22:58.57 ID:HRcp13Ag0
★共産党 永住外国人の地方参政権を推進

在日本大韓民国民団新年会での志位委員長の祝辞
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-10/2013011004_01_0.html
日本共産党の志位和夫委員長が9日、日本大韓民国民団の新年会で述べた祝辞(要旨)は、次のとおりです。

 セヘボクマニパドゥセヨ(拍手)。あけましておめでとうございます。
 昨年12月の韓国大統領選挙では、朴槿恵(パク・クネ)候補が第18代大統領に選出されました。
私も祝辞をお送りしましたが、朴大統領のもとで日韓関係が新しい友好関係を深めることを心から願い、
また北東アジアの平和と繁栄が進むことを心から願い、私自身も日韓議員連盟の副会長としても力を尽くしたい、
その決意をまず申し上げたいと思います。(拍手)
(中略)
 最後に、永住外国人の地方参政権の問題について述べたいと思います。
 今年は、大阪の岸和田市議会で、日本で初めて地方参政権の付与を求める意見書が全会一致で可決されてから、
ちょうど20年にあたる年です。この問題は、超党派で力を合わせて、実るようにがんばりたいということを
申し上げまして、私からのごあいさつといたします。
 カムサハムニダ(ありがとうございます)。(大きな拍手)
337名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:25:34.74 ID:HRcp13Ag0
★自民党 河村建夫議員が在日韓国人地方参政権付与を推進

韓・日議連合同総会決まる…来月30日に東京で

【ソウル】韓国と日本の超党派国会議員の集まりである韓日および日韓議員連盟は12日、
ソウル市内のホテルで開いた合同幹事会(韓国側幹事長=姜昌一民主党議員、
日本側幹事長=河村建夫自民党議員)で合同総会を11月30日に東京で開くことにした。

合同総会では安保外交、経済科学技術、社会文化、在日韓国人法的地位、未来委員会など5常任委員会別に懸案を討議し、
合意内容は共同声明形式で発表する。

主要議題は、北韓の核問題と東北アジア平和・安全保障体制構築、東京電力福島原子力発電所事故後の韓日協力方案、
2018年の平昌冬季五輪と20年の東京五輪開催に向けた協力方案、韓日青少年交流、在日韓国人地方参政権付与問題。

(2013.10.16 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=23&category=2&newsid=18056
▽前スレ(★1の投稿日2013/10/17(木) 19:23:48.17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382012300/
338名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:28:24.38 ID:/SMXOrxdi
橋下は切り捨てられ、小泉が再利用となった。
小泉が反原発をぶち上げている。その狙いは、自民の分裂と反原発での反原発の偽装保守の第二民主党の結党以外ない。

自民党が一強で、野党は維新がアホなせいでバラバラ。今、野党に手を突っ込む必要はない。

朝日や毎日の記者にリークして観測気球をあげたが世論がついて来ないので「新党の意図ない」に2日開けて後追いで読売を使って修正している。

だが、真の狙いは反原発の偽装保守新党だ。細川、小泉親子と小沢と細野、細野に隠れて前原、みんなの江田、見捨てられた橋下も金魚のフンの様に協調しつつある。

「反原発」のワンイシューで自民も割り第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったことと小泉親子の露出激増。
この動きは、橋下切り捨て小泉親子推し開始を意味している。

すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
339名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:28:24.52 ID:HRcp13Ag0
★橋下代表の日本維新の会 外国人参政権を認めない考えを表明

 衆院憲法審査会(保利耕輔会長)は21日、日本国憲法第3章「国民の権利および義務」と第4章「国会」の論点整理を行った。
自民党、日本維新の会、生活の党は政教分離原則の緩和を訴え、地鎮祭における玉串料の公費支出などを容認すべきだとの見解を示した。

 第3章の議論で、3党は政教分離を定めた第20条に関し、
「儀礼・習俗の範囲内であれば憲法で国や地方公共団体が宗教的なものに関わることができることにする」などと主張。
政教分離原則の緩和で一致した。

 また、維新、みんなの党は外国人参政権を認めない考えを表明。民主党は憲法改正に慎重な立場を明らかにした。
公明党は環境権の明記を主張し、共産党は護憲の立場から勤労者の権利向上を訴えた。

 一方、第4章に関しては維新とみんなが一院制を主張したのに対し、他党は二院制維持を支持した。

産経新聞 3月21日(木)19時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000569-san-soci
340名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:32:32.54 ID:HRcp13Ag0
>>336>>337>>339
このように維新が一番在日に対して厳しい。
よくアンチが橋下信者は在日と言うけど真っ赤な嘘。
共産党や自民党のほうがよっぽど在日に甘い政策をとっている。
341名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:39:00.14 ID:/SMXOrxdi
>>340
諦めろよ。
みんな事実を知ってるよ。

マスコミも小泉親子に乗り換えた。信者も小泉スレで「これは正論」ってマントラ唱えてる。

橋下は見捨てられたんだよ。

残念だったな。
342名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:42:52.16 ID:HRcp13Ag0
>>341
意味不明。
アンチはこんなアホばかりだな。
343名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:53:46.28 ID:8E1ErXex0
>>277
ムリなんじゃね?本来、現状は10円下げですら「鉄道事業者としては考えられない」話だそうだから。
20円下げも市長が押しつけてきたから取り入れただけ。
344名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:56:07.37 ID:8E1ErXex0
>>267
>>262のことじゃないかと。

>>264
自分の書いた内容を拡散しないとイカンって言ってるんだろ。
345名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 17:50:29.31 ID:yjgbdBpN0
>>343

× 鉄道事業者として考えられない」
○ 鉄道事業者として考えられないが、市長の政治判断なので一緒に話をしていきたい
346名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:07:44.24 ID:CZnCWEA90
橋下は在阪のマスコミにも見捨てられた。
実績がこれじゃしょうがない。
347名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 18:34:46.14 ID:sfxTMz330
>>313
180円で得をするのは市内の人だけ。改革にならないよねw
348名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:46:04.99 ID:mUJzUzgx0
>>345
ハズレ。
10円下げは市長判断ではない。局長が鉄道事業者として、現状では無理と判断したんだろ。
それを20円下げ時の答弁の言葉を借りて表現しただけだ。
349名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 19:50:30.55 ID:ITEtiFCk0
>>348
発言を途中で切って偏向報道してる事についてだろ
毎日では切られてるが、読売記事では「一緒に話を」は切られてなかった
350名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:29:18.14 ID:mXkrBr+lO
橋下市長の実績がないとかいってるけど12月から塾クーポン20億円のバラマキ
これにはなぜか非難全くないなあ
351名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 20:36:47.21 ID:OTf71M790
>>350
乞食西成区民ですら7割がシカトする程度のものだからな
352名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 23:50:50.04 ID:3NECpp0B0
    横浜市営地下鉄も酷いぞ、あれ市営ってレベルじゃねえ。


    横浜から乗ると・・・・


    両隣の駅へ2分もかかんねーのになんと200円!!900mで200円ですよ!市営が聞いて呆れるね!
353名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:23:46.44 ID:FKQDak0L0
>>352
市営のレベルって何だw
354名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:43:09.01 ID:iIYaBNP3O
31日はエキモなんばオープン
11月1日からは天王寺公園でイルミナージュ 入場料1000円 12月下旬にはエキモ梅田オープン
地下鉄周辺が賑やかになるから良いことや
355名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:44:15.37 ID:4YcTQK9Zi
>>340
だって橋下の父親が在日だろ
356名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 00:47:00.11 ID:YoH/0vGtP
運賃はそのままでいいからさっさと御堂筋線の急行運転始めろ!
千里中央、江坂、新大阪、梅田、淀屋橋、なんば、天王寺、長居からの各駅
でおk!!!
357名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:12:11.58 ID:JZQBw+Pl0
>>356
どこで追い抜くんだ?
358名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 06:52:02.36 ID:QyS+98fH0
13万人もの人が死ぬのなら、地下鉄の津波対策には相応の金が掛かる。
橋下分かってんのか?
359名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:19:03.91 ID:xTeHGA6v0
>>349
バカだな。10円下げを取りやめるときに「市長の判断なので」なんて話は一切ない。
10円下げのときにもそういうことを言ったと思わせるような捏造はいかんな。
それだから信者がバカにされるってこといい加減に理解したらどうだ?
360名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 09:21:20.39 ID:xTeHGA6v0
>>358
対策する気がないから13万人死ぬって言ってるんじゃね?
361名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 17:56:26.62 ID:6IVboX780
バス廃止するのが先だろ
362名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:01:34.53 ID:StY597Zp0
>>359
コイツ馬鹿か?
「考えられない」発言は20円値下げ発表の時の事だろ。
で、毎日変態が発言切り取ってたんだよな。
その事について何でアホは噛みつくの?
読解力が無いのかね。
363名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:10:33.31 ID:t6eaXlhk0
>>359
変態新聞批判してるだけのレス
橋下を否定も擁護もしてないのに
信者認定してるとかバカは必死なんだなあと思うわ
364名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:14:00.15 ID:29KTD9LE0
どうでもいいよ
毎日がどんな書き方しようが実際に橋下が値下げを決めて交通局長がいやいや従ってるのは誰が見ても事実なんだし
365名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:14:30.34 ID:iIYaBNP3O
警報に従ったら死者8000人や
誘導設備と方法に特化って結論聞いたか?
366名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:18:41.91 ID:jRfDESsE0
橋下の初乗り運賃値下げ案 まとめ

■大阪市営地下鉄
-------------------------------------------
      |〜3K|〜7K|〜13K|〜19K|19K〜           
-------------------------------------------
現行運賃|200 |230 |270  |310  |360 
--------------------------------------------
新運賃  |180 |240 |280  |320  |370  
-------------------------------------------
非民営化|210 |240 |280  |320  |370 
--------------------------------------------


■大阪市営バス
現行運賃200円 → 新運賃210円

■その他
乗り継ぎ割引は廃止の方針(バス⇔バス、バス⇔地下鉄)
民営化されないなら、初乗り区間の運賃値下げは撤回。消費税分10円値上げ

■参考
乗り継ぎ割り引き廃止後の「大阪市営地下鉄 +大阪市バス」料金比較
-------------------------------------------
地下鉄   |〜3K|〜7K|〜13K|〜19K|19K〜           
-------------------------------------------
現行運賃|300 |330 |370  |410  |460 
--------------------------------------------
新運賃  |390 |450 |490  |530  |580  
--------------------------------------------
非民営化|310 |340 |380  |420  |470 
--------------------------------------------
367名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:36:05.41 ID:4ZiGYbgC0
>>362
読解力以前に、10円の値下げを断念したのに、20円の値下げの検討余地があることが可笑しい
局長として何の理念もない証左だわ
こんな奴が出す、減収補填策なんて信じられるか?
368名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:38:27.88 ID:8er7FBui0
そうだよねえ
市長が連れてきた交通局長だからねえ(棒読み)
369名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 21:44:45.45 ID:STNY7XGHO
>>367
営業努力でどうにかするとは言ってないだろ
民営化は市長の責任、再値上げはしないってケツまくっただけ
370名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 10:06:12.24 ID:cwcCaGwd0
橋下市長の実績

市長の給与42%カット、退職金の84%カット、現業職員給与を大阪府水準に合わせ平均5.3%、最大24.7%カット
大阪市営地下鉄売店を民営(ポプラ、ファミリーマート)、地下鉄8路線で終電時間を延長
地下鉄のトイレをリニューアル、君が代起立条例(全国初)
中学校給食実施、小中学校への扇風機・エアコン設置

小中学校に校務支援システム導入(通知表・成績表・出欠簿などのIT化)
生徒または保護者による部分的な教員評価(全国初)
小1年からの英語学習、いじめ対策第三者機関を常設、学力テストの限定的な公開
小中校の学校選択制、塾代バウチャー制度(全国初)

認証保育所導入、「保育ママ」バンク創設(全国初)
子どもの通院医療費助成が6歳から15歳まで拡充、各区役所サービスの覆面調査・格付け
職員の5段階相対評価導入、職員の政治活動規制条例(全国初)、教職員の入れ墨調査(全国初)

補助金等見直し(平成24年度 521百万円削減)、震災瓦礫受け入れ
民間企業に近い新会計システム導入、性犯罪者居住地届け出条例(全国初)
生活保護行政特別調査を市内24区すべてに拡大

妊婦検診無料化、小中学校へタブレット導入予定、新婚世帯の住宅購入時の利子補助
生活保護受給者の受診医療機関を原則診療科目毎に確認証に記載(医療機関等確認制度)
土曜日授業を希望する学校は再開(暗記教育ではなく社会体験重視)
大阪市の市債残高840億円を削減、平松が激増させた生活保護費を22年ぶりに減少させる


平松前市長の実績

放置自転車を減少させる
371名無しさん@13周年
>>362
「考えられない」発言をしたのは20円下げのときでも、その表現を10円下げ断念のときに
使ってはいけないってことはないんだが。
表現を使っただけだから、毎日がどうってのは一切関係ない話。
それをごちゃ混ぜにしてるお前の方が読解力ゼロなんだよ。