【社会】ヨットレースで2隻が衝突、男性1人海中に転落し死亡 - 千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
27日午前10時50分ごろ、千葉県浦安市の東京湾で開かれていたヨットレースで
2隻が衝突し、うち8人が乗っていた「ベガ3」(長さ10・96メートル)の
左舷後方にいた東京都世田谷区豪徳寺の無職佐々木俊治さん(81)が海中に転落、
約2時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。

東京海上保安部の調べでは、レースの途中で海上に置かれたブイをターンする際に
佐々木さんの乗ったヨットの左舷後方と別のヨットの船首部が衝突し、はずみで
佐々木さんが海中に転落した。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/28/kiji/K20131028006896760.html
2名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:17:49.03 ID:CS63OCDj0
死にましたよっと
3名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:18:35.87 ID:os6+MuaG0
ヨットなのにボーットしてたの?
4名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:21:51.38 ID:PJaKzhj30
81でヨットレースってスゴいな
5名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:23:27.62 ID:XwKghc5uO
よっと見してたら駄目よ
6名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:24:52.16 ID:jiddN2mUP
ご冥福をお祈りします

>>2-3
駄洒落なんて言ってないで ちよっとはお悔やみの言葉を・・
7名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:26:55.03 ID:uRZeWp6I0
無職ならいいや
8名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:27:06.93 ID:mTycT0PH0
難破しよっと
9名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:30:26.79 ID:6FSdqvYv0
スパンカーイン!!アウトホールッ!!
10名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:33:24.66 ID:ZC0k+dvti
81歳か。
11名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:36:17.70 ID:f4NEp7XQ0
三艘でもヨット
12名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:37:27.88 ID:qLcGiiIj0
あらよっと…
13名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:40:08.92 ID:m0eL5jT7O
81で泳げるのか?
主催者も考えても参加許可させろヨット
14名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:48:47.59 ID:b779p3Dk0
ドンキで2000円のボートで、「風俗島に渡れるか!」やれ。
オリラジの二人で。
15名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:21:46.17 ID:PBN9OXgl0
81まで生きてヨットなんて道楽しながら死んだんだから幸せな爺だな

>>11
なぎらさん、買取にしなければ・・・
16名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:47:04.12 ID:fdrXU8B30
溺死なのか、それとも
海に落ちるまさにその瞬間に寿命を迎えたのか
よく分からん
17名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:48:34.85 ID:MlFrMe8v0
代わりに辛坊が死ねばよかったのに
18名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:52:46.95 ID:DtpECy/40
8人乗ってたってことはじいさんは家族に連れられてきた遊覧だったんだろ
救命胴衣着けてなかったのかな
19名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:53:25.12 ID:ydVhC9DE0
年寄りに搾取される日本の若者
20名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:56:12.75 ID:9/6KJ/500
>>18
別のニュースでは「救命胴衣は着用していた」と書いてあった
なら何で死亡したのかな?
21名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:56:19.14 ID:p+BizNFE0
なんば(難破)死ヨット?
22名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:57:54.70 ID:RtU6wtw+0
通常、陸の上でもふらつく81歳なのに
23名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:08:32.77 ID:URnWlDx40
>>20
ゆるゆるですぽーんとかだろ
24名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:18:10.58 ID:agKjOu0n0
左舷後方か
完全に相手の責任だな
25名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:18:35.53 ID:7V77rNYJ0
ヨットは自転車より簡単で基本は乗ってるだけだから81でも出来る。
でも落ちたら大変、服とライジャケが邪魔ですごく体力使う。
26名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:32:21.00 ID:XQjwMMZx0
老人はドンドン死ね
27名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:38:53.14 ID:em7KPO0N0
>>1
この人っぽい

佐々木俊治さん(81) 東京ヨットクラブ監査
http://www.tyc.gr.jp/archives/images/2010_soukai/P1010809.jpg
28名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:42:00.51 ID:uyLhsh+di
ヨットで風上に向かう方法を調べたけどイマイチ納得いかん
でも実際に可能なんだろうなー
不思議
29名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:45:04.45 ID:/lygpqeO0
>>6
つか、81歳ならむしろ死に場所を求めてた部分もありそうで
30名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:59:18.20 ID:FW9f8icH0
救命胴衣を着けてたにもかかわらず死んだという事は2艘に挟まれグチャグチャに・・・・・
がくぶるだな。
31名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:04:27.03 ID:44n9hxXJ0
豪徳寺の住職かと思ったら無職かよ
32名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:20:53.40 ID:FdxFTJkM0
もちろん救命胴着着ていたんでしょ
しかもこの時期なら、落水防寒用にドライスーツ的なものも
着ているのが普通でしょ?
なんで死ぬの
もし着ていないんなら、本人の責任だよね
落水の危険が高いレース、しかもこの時期の海水温
81歳と言う年齢
それなりの装備するのが当たり前だよね
33名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:22:46.92 ID:2HYdG3qZ0
>>3
34名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:23:45.62 ID:MC4iuJ4o0
81歳かぁ……
35名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:25:14.53 ID:BSDRvwAhP
沈する前から亡くなってたんじゃないの?
36名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:42:41.13 ID:Mw8nwvu+0
お上公認のジャケットでないと船検通らないけれど
それしょぼいんだな
素晴らしいジャケットは非公認です
37名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:22:41.04 ID:i9tGgLvh0
もう十分生きたろうし、寝たきりで家族に迷惑もかけてないし、好きなことやって理想的な死に方じゃないか。
38名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:52:22.73 ID:dOlioZH50
なんで職業が無職とか、わざわざ書くの?
39名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:13:49.00 ID:YgV1/lpV0
三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 どんどん膿が溜まっているからいっそう大きい破裂がするということで
    今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 人為的に破裂しないようにしているだけですればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
www.youtube.com/watch?v=HHECDb-r1_w
破綻するでしょうというのは僕だってね破綻するのは嫌ですよ絶対にだけど
こんなに借金が大きくなっちゃうとアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=04YD_m5gjCk
アベノミクスが成功して金利が1%上がればね千兆円の1%って十兆円ですからね
いずれ長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=V3dKu3SiLiY
円安にするという大前提は大賛成だけど方法と時期が遅すぎた
これでアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろうと私は言ってるわけです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=nkXjLvZT7BI
なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=9UtrqbD8Xc8
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢になってしまいましたね
3本だって言ってんのに急に4本目はこれですって言うハシタナサが何とも言えません(浜矩子)
www.youtube.com/watch?v=72xKt68Sugk
景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです(小野盛司)
www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ
米国債のデフォルトはありえないですね最期はFRB買っちゃうんで(三橋貴明)
www.youtube.com/watch?v=KZAlBXL54HI
絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない(西田昌司)
www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA
国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起こってる(池田信夫)
www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8
40名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:36:57.89 ID:nf60DcMo0
こういうヨットレースなんかで着用が義務付けられているライフジャケット(救命胴衣)は
24時間15キロの鉛を海水で保持できる浮力を持っていないといけない。そういう決まりなんだ。
んで・検定に通ったライフジャケットには桜マークと言って桜の花びらのスタンプが押されてるのよ
この検定機関 は国交省の天下り先の財団法人 日本舶用品検定協会」(HK)や「日本小型船舶検査機構」(JCI)がやってて
他の参入は認められてないという ま・限りなく黒に近い団体なんですよ。

桜マークのライフジャケットは簡素なものだから 紫外線ですぐにボロボロになるし
腰ひもで縛るだけの機構だから落水した瞬間に脱げちゃうんだよね。
その上 値段もビックリするくらい高い。 保安備品だから装備していないと罰則がある。

磯釣りなんかで使う股紐のあるライフジャケットのほうが ずっと安全で長持ちします。
だけど釣り用のは検定を通らないので 桜マーク同等品として市販されてます。

こういうのが問題にならないのだから 島国なのに海洋後進国なんだよね。
41名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:04:22.11 ID:SfT9y4b20
>>18
つけてるはずだと思うけど
落水時に外れるような付け方をしていたか、つけててもこの季節の海水温度では
80過ぎの体にはきついだろうね
42名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:07:19.18 ID:SfT9y4b20
>>40
プレジャーボート関係は、免許取得も船検もそうだけど、天下り利権のスクツだわな
マリンレジャーの普及を妨げているとしか思えない
43名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:14:37.51 ID:Hd7HVVtG0
ターンで追突とかヘタクソ過ぎる
44名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:17:36.59 ID:bkdfxARP0
ヨトウヨ撃沈
45名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:09:08.95 ID:k1IqbVL30
ガチャーン、ボチャ、ブクブク
46名無しさん@13周年
クルートして無能力な「バラスト要員」ばっかり。
草レースなんてそんなもんよ。