【社会】男性に最も嫌がられる「結婚願望アピール」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★男性に最も嫌がられる「結婚願望アピール」とは?

筆者は仕事で恋愛相談を受けているのですが、女性から「彼がプロポーズしてくれない」
「結婚に乗り気じゃないみたいでこのままの関係を続けていいのか不安」という悩みが
よく寄せられます。

煮え切らない相手には結婚を促す必要がありますが、結婚願望のアピール法を間違えると、
むしろ結婚が遠のくこともあるのです。マイナビウエディング編集部が行った、
「彼女にされると幻滅すると思う」結婚したいアピールアンケートでは、
以下の結果となっています。

1位 「結婚しないなら別れる」と切り出される(39.7%)
2位 「親が会いたがっている」と言われる(19.4%)
3位 同世代の結婚報告や結婚式の様子を詳しく聞かされる(18.1%)
4位 「早く子どもが欲しい」と言われる(17.3%)
5位 結婚情報誌を買ってくる(16.1%) 

(以下略)

*+*+ マイナビニュース +*+*
http://news.mynavi.jp/articles/2013/10/27/appeal/index.html
前 ★1が立った時間 2013/10/27(日) 09:31:31.71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382833891/
2名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:13:47.32 ID:y4lU7oKk0
日本に住めるニダ
3名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:14:38.72 ID:MhF1qY5y0
来た!新スレ!
4名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:15:03.51 ID:9bl0H7/20
 
長男の俺に、結婚したら親と住みたいと言い放った、15の時の彼女

引いたわ
5名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:16:01.59 ID:F/lXlwRY0
結婚しんいなら別れるって言われるのが嫌って
嫌なら別れればいいじゃん
結婚はしたくないけどタダマンは逃したくありませんって考えなのか
6名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:17:12.65 ID:n1HAuLF10
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
7名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:21:04.23 ID:gaTP6c6E0
それは君とは結婚したくないって事だよ
きっとそうだよ
諦めよう
8名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:22:05.15 ID:VFkN9QkA0
いかに結婚しないでかわいい子と付き合えるかが難しいんだよ
9名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:22:47.69 ID:lov27VHG0
結婚しなければならないという前提がおかしいとは思わんのか
10名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:27:23.40 ID:xZEVra370
長男の人だと嫌とか次男の人なら良いとか未だに生まれた順番で家をやっていく人が決まってるとか
思い込んでる人見ると分かってねえなあと思う。
そんな時代じゃねえし新しい環境で努力する気もないのかと思ってしまう。
11名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:27:48.18 ID:GTBobXYE0
やれエステだメイクだ美白だ美容整形だと大金使って
お上品でシンプルかつカワイイ服で化けたところで
秘所除の中古は「女の履歴書」である裸のボディで化けの皮が丸裸に。

子供いないのになぜかw経産婦的特徴のボディに
若いころから使い込んで不気味に変形したグロマン※をくっつけておられる。
変形グロマンは各種危険ウィルスを培養してきたのであろう。
変形グロマンの奥からは水子の怨念が伝わってくるのである。
これはもはや妖怪そのものの姿であり、中古婚活女は危険なホラースポットと警戒されている。
12名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:29:07.64 ID:Cn1V+Hfa0
もう結婚したおれにはこの話題に興味なし
13名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:30:02.47 ID:4wt0Gn+eO
>>1
結婚してくださいとシンプルに言いなさい
14名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:30:06.62 ID:ljTOekEc0
男に結婚のメリットはない。
不良債権を背負い込むだけ。
嫌がるのは当然だ。
15名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:31:52.92 ID:N6WZwfRB0
> 「彼がプロポーズしてくれない」

理由を考えてようと思わないのか?
16名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:33:00.97 ID:NL70Io+Y0
女の方が色々先々のこと考えてると思う
17名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:34:26.67 ID:sY2/XlZ40
女はタイムリミットがあるからね
18名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:34:52.57 ID:TEBiRhv70
そもそも彼女すらできないおまえらには全く無関係の話なわけだが
19名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:35:28.44 ID:srDvhVQd0
結婚したことないからわからんのだけど、
結婚を申し込むのは男からの方が多いの?
それとも女から?
20名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:35:55.66 ID:CKolunS00
アピールして嫌がるような相手はさっさと切ったほうがいい
21名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:36:06.92 ID:Do/lufq80
>>13
なんで女からプロポーズしちゃダメみたいな風潮なんだろう
22名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:36:17.02 ID:zMtjNUSm0
>結婚願望アピール

大して地位のない上司の縁戚であることをちらつかせる。

ハア、と思ったなww
23名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:36:57.63 ID:gzdLcbgX0
結婚して幸せになる

  ↑

これは幻想
独身のほうが気楽でいいわ
24名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:39:00.69 ID:6av4gSsJ0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
25名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:41:29.11 ID:nd1WcpX+P
>>5
いずれ結婚したいと思ってるが、
急かさられるのが嫌なんだろ

そのぐらい察しろよ(笑)
26名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:42:42.63 ID:Ilpyz8uI0
>>4
それが、今の嫁?
27名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:43:19.61 ID:EpbeGPYt0
>>19
うちはなぁなぁでいつのまにか結婚してたからわからん(2人とも覚えていない)けど、
同僚達のを見ていると、女が結婚してほしいとアピール、男がプロポーズってのが多い感じ。

でもなぜかそういうとこって嫁さんが「結婚してあげた」「男には責任をとってもらわないと」
みたいな話になってる不思議。
28名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:43:20.07 ID:Bkvxre560
ブスは結婚に向かって猪突猛進だから、
本当に若いうちから結婚率が高いよな。
良いスペックの男を捕まえているし。
29名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:45:12.10 ID:4jekBnv9i
>>4
「若いうちにウェディングドレスが着たい。不倫とか色々経験したい。離婚もしてみたい。」
と言った俺の元カノよりはマシだわw
30名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:47:39.79 ID:lxIYB3iZ0
基本的に結婚急かすような女にロクなのはいないと思うが気持ちはわかるw

何故なら知り合いで「まだ社会人として一人前じゃないから」とか言ってカノジョとの結婚先延ばしにしてたような奴は
大概何年後かにもっと可愛くて若い新人の娘とくっついたからなw

お前らも脅しに屈するなよw
31名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:48:26.81 ID:jFrWmqVEO
付き合い始めるにあたって
「2年付き合えたら結婚を考えて」という約束をした。

交際3年を経て、次の1月で結婚二周年です。
32名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:48:48.57 ID:unDZZPZD0
俺と結婚するとかどんだけマゾだよw(T-T)
33名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:48:50.56 ID:n5LXOcUHO
1以外はそんなに気にならないな
34名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:49:59.41 ID:UzR83yt8P
>>28
20代前半までなら「若い」ってだけで需要はあるからなぁ。
そこそこ美人が40過ぎまで売れ残る
35名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:50:17.83 ID:Bkvxre560
>>31
ガラケーで必死に打ち込んでいるところに
生活の悲哀が半端じゃなく感じるな。
貧しくても頑張って生活していきなよw
36名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:50:29.62 ID:ZcEP9zAv0
2がウザク感じるけどな

1は、分かれるいい機会だとおもうがな
37名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:51:15.94 ID:LaMGKtGhO
千春の彼氏早く結婚してやれ
顔は綺麗だし頭もいいが、いかんせん性格の悪さと仕事ヤル気なさとアア言えばこう言うな減らず口に辟易してるんだよこっちは
38名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:51:33.13 ID:BhvkuhJf0
アンケートを答えている男女の年齢が30過ぎだったら
結婚しなきゃ別れるは当然だとおもう。
そういう、ズルズルの男は破棄して当然だ。
別れた人に付きまとっているのも気持ち悪いと思う。
悩む俺にどっぷりつかっている人はいらいらして見たくもない。
39名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:53:34.95 ID:U67Zvgfk0
♪ホーミーあなーたにー

 ひみつーにしーてたー

 ニュースがあーるーー♪

彼氏の本気度を確かめたいなら一度さりげなく
口ずさんでみましょう
40名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:53:41.05 ID:aVU/VYYC0
まあ美人だと
いつでも結婚できるからね焦らなくてもいいのよ
あたしはブスの自覚あったので
24で結婚しましたよ
41名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:54:48.23 ID:Bkvxre560
>>40
賢いな。
42名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:55:17.10 ID:FBphH87v0
20代の美人で未婚って100%ありえないじゃん。
30代以上で未婚は100%ブス。
43名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:59:39.29 ID:7TFIxN3E0
昔の人が写真に魂を吸い取られるのを恐れる感覚だろ
44名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:00:09.89 ID:UK4Jof8G0
生理が来ないの

その一言でどう思われているかが解る
45名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:00:12.09 ID:ZcEP9zAv0
女は結婚して、男になにをしてやれる?って質問したら
なんて答えるんだろ
46名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:05:21.60 ID:Q/WA7Fcg0
>>45
散財
47名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:05:24.79 ID:P/biTuIq0
>>21
プライドか、または発言や判断に責任を負いたくないかの様な気が。
プロポーズに限らず、多くの意思決定に於いて。
48名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:10:49.91 ID:EpbeGPYt0
しかし、なんで女性同士って、結婚に応じてくれない男性をあんなに悪く言うんだろうな?

ネットのような場所じゃなけりゃ、男性同士で「彼女が結婚してくれない」
って話があったって、彼女が悪いみたいな流れになんて、なりようがないんだが。
49名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:14:02.58 ID:t0YXUa4f0
>>48
男がダチに「俺、彼女に結婚OKしてもらえねーんだけど」って愚痴ったら
「そりゃ無理だわ、俺が女でもイヤだもんwwww」
「彼女さん、賢明な判断だな」
「お前と毎日顔を突き合わせるとか、俺なら自殺を考えるレベル」
で終わるからな。
50名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:17:19.63 ID:lFqOmFo80
女から男に告白するのも少ないけど、なぜなんだろう??
51名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:18:09.43 ID:HLWOOkx+0
運命の人ってのは
後から出てくるからな。。。
52名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:19:41.98 ID:ZsJ9FcNo0
33だけど結婚てめんどくさそうで何とも
昔なら一人口で無理でも二人口なら食べていけるとか言ったけど、
今はそんなこともないしねえ
53名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:21:00.64 ID:1A5pvOIY0
これさっさと言ってしまって
脈の無い男はすっぱり諦めて次に行くのが正しいな
54名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:21:30.36 ID:U67Zvgfk0
>>50
プロポーズが一大イベントとして扱われ
女どもの格付けの1つの要素だから

何より婚約指輪を買わせるにはお前が結婚して
くれって言ったんだろ?あ?という理由付けが
必要だから
55名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:21:44.42 ID:0K6j215p0
>>44
♪お医者さんに 相談だ
56名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:21:47.41 ID:1twydKSh0
>>52
今は逆に、結婚した方が生活が厳しくなるからな
57名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:23:40.54 ID:lFqOmFo80
>>54
なんでそんな理由付けを女が欲しがるのかもよくわかりません・・・
58名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:23:42.53 ID:ZsJ9FcNo0
>>54
バブルじゃあるまいし、いまどきそんなこと実際にあるのかな?
友達少ないし、唯一結婚した幼馴染が悲惨なことになったんでわからんわ
59名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:24:54.52 ID:GZNPZSe70
>>5
立場をかえればタダチンだろう。

何事も相対性理論だよ。
60名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:27:43.25 ID:gmBW5bwD0
結婚するまでヤらせなきゃいいじゃん。結婚しなくてもヤれるのにわざわざ結婚なんかするわけねーだろ。
61名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:29:13.50 ID:+xSbdIxJ0
>>50
男が結婚してくれと頼むから「仕方なく」結婚した、ということにしたいからだろ。
62名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:31:23.55 ID:St4wDnZx0
>>50
相手が頼むので譲歩してやった、という形式をとることで、その後の結婚生活
においてもアドバンテージを握ろうという卑しい考えからだろ。

「お前が頼むから結婚してやった」のだから「サイフは私に握らせろ」
とこうくるわけだ。
63名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:32:37.94 ID:/lneZtEPO
>>40
子供がブスの遺伝子引き継いで可哀想だとは思わなかったの?
64名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:33:10.72 ID:pdIR4nM70
大好きな女に「○○とずっと一緒にいたい」って言われた時
「うん、結婚しようね」って約束した


のに、捨てられた
俺にはもったいない娘だと思ってたからいいけどね
彼女と付き合ってたのが人生最高の思い出
65名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:34:17.30 ID:yBphv31G0
嫌がられたっていいじゃん。ずるずる先延ばしするよりずっといいよ。
66名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:34:44.12 ID:Nz71Rl0iO
そもそもおらんオレはどう反応していいんだか…
67名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:35:18.34 ID:mTmZVWrD0
結婚したい女の本音
一生安定した高収入を死ぬまで私に渡せ
賞味期限切れそうだからなんとかしろ
独身=誰も相手にしない腐れ羊水。に思われたくない


こんな生物を一生かけて守り養うとか何の罰ゲームだよ
68名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:36:04.01 ID:R0vzpmHx0
男女平等と言いながらプロポ−ズだけは男からすることを求めるってなんなの
女からプロポ−ズしたら女の負けとでも思ってるの
率直に結婚してくださいと言ってくれる女性はかわいいと思うけど女から見ると違うの
女の考えることはよくわからん
69名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:39:51.53 ID:eSJEGtYF0
>>66
ここにいる奴は皆相手いないから大丈夫だ安心しろ
70名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:40:21.36 ID:N/dm27vn0
>>34
ホントそうだよな。
俺の周りにも数名いるわ
スタイル良くて中途半端な美人で独身。
71名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:41:19.33 ID:okSwdVqn0
悩む相手がいるだけイイとおもいなさーい
72名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:42:14.64 ID:5YP3184K0
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     結婚を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶.o゜*。o
          /⌒ヽ*゜*
        /ヽ    )。*o (
        ゛ ̄ ̄' ゜   (⌒
            ⌒Y⌒

 ̄ ̄|                        ┌‐┐
__|_                    _l__|_ ┌‐┐
 ^ω^)                       (^ω^) _l__|_
7 ⌒い       /⌒ヽ /⌒ヽ     /   ヽ  (^ω^)
    | l        (_ ^ω^)(_ ^ω^)    l    l  /   ヽ
 \ \      | <∞>  @@*@@    l      l    |
   \ /っ     |U..V |⊃⊂  ⊃
    │      | : | /∞  ∞\
___)      .U..U
│ | │
┤ ト-ヘ
73名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:42:39.65 ID:Pi2vD3OfP
まあ気持ちは分かるな。
所詮男社会だから女一人では生きてくの大変だし。
純粋な防衛本能だろうな。
74名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:47:24.20 ID:xBIuS71MO
いまさっき彼女の母親に電話で挨拶させられた、疲れた
75名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:49:02.51 ID:Quc/3rK00
それでも、ものすごい美人はやはり結婚が早い?
周囲の男が放っておかないよね?
76名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:49:24.24 ID:8W44s2gY0
ズルズル遊ばれるより短期間で決めちゃったほうが
女はリスク少ないからこんなの気にする事ないよ
77名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:50:00.30 ID:Fk9ucDxUO
うちの兄は付き合ってる女性の姉から「妹と結婚する気あるの?なかったらさっさと別れて」と詰め寄られた。
五年付き合って相手の女性も29だったからね。
結局結婚したが、うちの母も「はっきりさせなかったお前が悪い」と嫁寄り。
まあ、上手くいってるからあれで良かったんだろうね。
78名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:50:51.31 ID:QzJFDEfp0
「この人なんてどうでしょうか? 35歳で年収は260万 結婚後は家事を優先し・・・」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ      そんな人ぜったい嫌です!
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)   年とり過ぎだし、年収が・・・
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   年収が・・・ゾッとします・・・
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |     そんなのと結婚しなきゃ
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴―― ならないなら独身でいます!


「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
79名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:57:51.50 ID:JybO4yCE0
>>75
高嶺の花は男から引いてしまうからむしろ綺麗すぎる人は
独身が多い。あと自分が綺麗ってわかってるから相手への
理想もそれなりに高い。=なかなか結婚できない
80名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:57:59.85 ID:yHD+ykZhO
てか、男がどうしたいのかはっきりしないのは
結婚はあんま考えたくない、でもキープはしておきたい、みたいな感じなん?
結婚しないなら別れるって言われてドン引きなら別れたらいいやんど思うんだけど
81名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:59:49.91 ID:OLPibtFx0
結婚してくれないなら中に出した精子を万汁に混ぜて尿道に帰すわ!

倍返しよ。望まない妊娠をするといいわウフフ
82名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:04:31.60 ID:8ueXmRl6O
冷やかし男はお呼びでないってことか。まあ当然だろな。
男の安全パイにされたら、只でさえ短い婚期を逃しちまうからな。
83名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:05:37.28 ID:QzJFDEfp0
高齢出産ではダウン症の確率はどれだけあがるのか
http://conceive.blog81.f●c2.com/blog-entry-29.html

上野千鶴子・著 [ おひとりさまの老後 ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4879546801/

福島瑞穂・著 [ 産まない選択 子どもを持たない楽しさ ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/
84名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:07:31.14 ID:mahYuaB9O
まあ、アピールもされない俺達には関係ないさ
関係ないさ…
85名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:11:32.19 ID:P3Q5m2MD0
付き合って1年目くらいに中田氏してって言われたのがマジひいた
86名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:18:13.49 ID:C8W+qCM5O
ズルズル付き合って結婚考えない男はハズレだからね
さっさと別れたほうがいい
決断早い男なら離婚って結果が待っててもそっちのがいいよ
87名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:24:36.00 ID:7zFlM/81O
長年同棲してた♀友達は、月1しか帰ってこなくなった同棲相手に別れないと言って生活費を毎月貰ってる。
相手の気持ちを感じて怨みもあるんだろうけど、同棲期間が何年かあると男側にそういった責任は生じるのかな?
88名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:29:13.55 ID:Gej6E0dtO
結婚する気ないなら付き合う前に言えば最初から揉めない
89名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:31:44.50 ID:cRYQklLBO
男にはいらん事言わずに結婚の意思をストーレトに聞いた方がええ
男がプロポーズするのが当たり前の時代は終わっとるや
あとは自分がいつまでも待てるかだが待てないならドツボ嵌る前に別れちまえ
90名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:34:05.76 ID:JD6u5tudO
>>66
乾杯しやうぢゃないか
男というものどもに
91名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:35:22.51 ID:cM106f4c0
もう一夫多妻にしろよ。金持ちは少子化解消のためにたくさん子供つくれ。
92名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:49:55.42 ID:DFTnFHby0
私は独身がいいとか作れるのに子供はいらないとか言う成人は
自分が社会の一部であることを自覚すべき

公共サービスや公共のインフラ、そしてお前の将来の年金は
お前やお前以外の日本人が働いて
税金や社会保険として国に納めて巡り回ってるんだよ
私は独身がいいとか子供はいらないとかほざいて
将来の公共サービスに貢献しようとせず
当たり前と言わんばかりに
現存のサービスの恩恵を享受するのは自分勝手で我儘この上ない精神

「私は独身がいい」とか「作れるけど子供はいらない」とか言うなら
社会の一部である必要はないんだから無人島に言って自給自足してこいよ
「独身は多めに税金納めてる」とか言って生殖能力があるのに子供を残さないお前も
社会の一部である必要はないんだから無人島に言って自給自足してこいよ

日本はいい年した独身に対して寛容過ぎ
海外じゃ成人して独身のままだと奇人扱いで
人間として認められないほど見下される
だからどんなにクズでも恋人なり配偶者なりいるわけ
潜在的な父母としてカウントされるから

このままだと将来の日本は今と同じまま
次の世代に繰り返し借金負わせ続ける羽目になるよ
そして子供が増えなきゃ日本人はいなくなり日本は破滅するよ
93名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:54:31.30 ID:wGd/ecWf0
2年目に結婚ちらつかされて4年目に別れた
途中凄まじいモテ期もあったのに全て若さとともに無駄にした
94名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:04:33.02 ID:+ExNPZyR0
>>10
決まってるところも少なくないよ。え?
新しい環境で努力?
なにそれ。
95名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:17:53.07 ID:/a7n505hi
>>44
あがったか、ババア
96名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:26:51.97 ID:ieVJk35P0
要は女自身が結婚したいくせに「彼から求婚された」って立場に拘るから、男からの印象が悪いってだけだと思うんだがな。
どうせ、男に結婚してもらえないんだとしたら、結婚してもらえない別の理由も有るんだし、変に先延ばしするよりはいい。
97名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:27:15.83 ID:+fCJXfM40
俺なんて付き合ってもいない、エッチすらしてない5回くらいしか会ってない女に
「そろそろ家族が結婚しろってうるさいんだよね」って俺にプロポーズを催促してきてポカーンだったよ
98名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:30:14.88 ID:ZFbJEE+h0
>>前スレ150
>「幸せにしてあげるからムコにきなさい」
駆け引きとか遠まわしのアピールせんと、
こういう直球で好意をぶつけてくれる方が効果的だと思う
99名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:32:39.73 ID:f+jvYsjl0
>>96
> 要は女自身が結婚したいくせに「彼から求婚された」って立場に拘るから、男からの印象が悪いってだけだと思うんだがな。

まさにそこだよな。
ただ女のみならず、男の中にも「男のくせに、女性にそういうこと言わせるんじゃねえよ」とか
強要したがるアホがいて、始末に負えない。
100名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:33:06.71 ID:9ObUYxf40
付き合ってもない体だけの関係の女に「結婚しよ」
って言われたときは嬉しかった。後にフラれたけどなw
恥ずかしいこと言わせんなwwww
101名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:40:32.77 ID:ZFbJEE+h0
>>62
>「お前が頼むから結婚してやった」のだから「サイフは私に握らせろ」
とこうくるわけだ。
これな。
もうホント卑しいわ、寄生する気満々で。アレを見るようで反吐が出る
102名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:06:22.72 ID:t7b0Q+Kf0
早く結婚したいよ
でも、彼になかなか言い出せない
103名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:10:37.04 ID:43v4BEPD0
>>9
リソースの無駄だから、結婚しないなら人的資源を社会に返納したまえ
104名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:17:21.29 ID:O32OdagH0
>>92
江戸時代は3千万、明治の富国強兵から人口が増えた
政府のブースター政策に煽られなければ適正人口に戻るだけだ
人口か少ないなら少ないなりの政治や経済制度に戻ればいいだけの話だ
105名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:20:03.90 ID:g7F9jl+k0
すげー好きな人がいて、結婚指輪とともに告白したらフラれた。
女って良くわからん
106名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:20:19.63 ID:QItRpgf+0
結婚したくなかったから、
結婚しないなら別れるって言ったら、
結婚することになった。
本当に人生最悪だった。
107名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:23:19.97 ID:rqlvsng20
>>106
なんで、「結婚したくないから別れる」って言わなかったの?
108名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:27:09.36 ID:QItRpgf+0
>>107
それ言っても結婚することになったのよ。
それから20年、いまは離婚調停中の泥沼だよ。
109???:2013/10/27(日) 23:27:40.47 ID:j5vZEob/0
実は言いにくいことなんだが、カップルの期間が長いと
男側はいよいよのときに今までのとはさよならして若いのと
急にくっついて結婚する例が多いのだ。(w

経験上俺が見てきた例についてだが・・・。(w
110名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:29:02.68 ID:8IuxyqYoO
俺も良い彼氏見つけて早く結婚したいよ
気になる人はいるんだけど、人気ある人だから俺なんて相手にしてくれないだろうなぁ
つうか、そもそも彼と直接喋ったことないし…はぁ、心が痛むぜ
111名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:29:38.61 ID:QItRpgf+0
>>110
その前にホモは無理だろ
112名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:32:14.38 ID:8IuxyqYoO
>>111
日本って同性婚駄目なの?
知らなかった…

でも出来れば彼と一緒になりたい
優しそうだし、他人を否定しないところが好きだ
113名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:33:05.51 ID:Ai/KTw2X0
細木数子ちゃんの悩み相談コーナーでもあったな。
男側がずーっと非正規雇用のままで彼女と同棲。
待ってくれ、もうちょっと待ってくれと言い続け8年経過。

数ちゃんが「この男はぐうだら!!女の8年は長すぎる。別れろ」と
言っていたのに激しく同意したもんだ。
徳さんが「家族を巻き込んで、結婚しないなら別れると
言ってみたら?」とまとめてたけど。
>>77みたいなケースとか
>>1で挙げられてる一位のケースで嫌がる男って何なの?
間違ってるわ、男の方が完全に。
交際してる女と自分の人生に責任持ちたくないだけ。
114名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:34:27.24 ID:UzR83yt8P
>>97
3回目に会った時に「親に会ってほしい」と言われてお断りしたことがある…
115名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:35:38.76 ID:ITTUYrkb0
>>108
かわいそうだのう・・・
俺は結婚という制度を信用していない、だから結婚はしない
っていっているよ
116名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:36:54.28 ID:npfwo9j/i
>>5
タダマンが惜しいなんていいとこ最初の5回ぐらいだよ。
その先はどちらかというとこっちが奉仕してる気分だ。
117名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:37:04.58 ID:55l6XNfi0
>>105
まずはエンゲージリングから行かないと
俺も明日いつも駅で見かける女性に渡すつもりで今日買ってきた
118名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:37:19.17 ID:IEEydBrM0
結婚ほのめかされたら、その勢いに乗った方が良いぞ
別れると本当に後悔する
119名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:41:59.81 ID:M+Qtzj0I0
料理好きと子ども好きの押し売りが恐ろしい・・
120名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:44:34.45 ID:GDx6+F6E0
>>117
まじ?
チャレンジャーだな。
まー頑張ってくれ。健闘を祈る!
121名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:46:31.68 ID:LPtr9gIN0
こんな女と結婚しちゃならないガイドライン★25人目の女
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1377391606/
122名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:49:51.76 ID:npfwo9j/i
>>113
ぶっちゃけ非正規でもグウタラでも結婚してやる器量も、男との人生の責任も、
女にも無いから相談するんだろ。
123名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:56:43.22 ID:IeTcoiUZ0
>>117 こういう行動力のある人は女性からするといいね。
124名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:58:43.41 ID:R0vzpmHx0
だらだらと交際続けてるのは結婚する何かが足りない
つまり結婚相手に魅力がないか決め手がない
そんな相手とは早めに別れたほうが吉
大事な20代や30代を棒にふってしまうよ
125名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:59:06.58 ID:EHw7ktvsi
昔と違って独身でいて不便な事はない。
一言では言い表せないが色々納得する。
先祖代々続けてきた子孫につなげる行為、
物欲を捨てる事によりクリア出来る。

さて自分が存在する理由は?目の前の問題を片付ける為。

これが迷いを晴らすヒントになってくれれば幸いだ。
126名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:00:18.08 ID:9EEatNiZ0
これくらいで嫌がれるってことは単なる遊びってことだよ
とっとと別れたほうがいい
127名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:02:04.73 ID:4ng5DzVW0
全くもてたことがない俺からしたらむしろ一生のうち一度でもいいからこういうこと言われてみたい
128名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:03:41.46 ID:5sJzG5Rz0
つい先日、「婚外子」の権利を認める裁判があったよな、
これからはうかつに結婚したくないような女と体だけの付き合いをするのは危険だぞ、
先日の裁判では元凶の父親がとっくに死んでいて本妻と妾だけの問題にされたが、
40〜50代になってから若いころ捨てた会いたくもない女が知らないうちに勝手に産んだ子供が
ある日突然「あなたは俺の父親だ」と乗り込んできて「父親らしいことをしろ!」と恫喝され
それまで築き上げてきた生活を一気に破壊される生き地獄のほうがずっと恐ろしいぞ。
あの判決のおかげで、これからは弁護士を雇ってもガキと母親を追っ払うのは不可能に近いからな。
129名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:05:21.87 ID:jrrgwcRU0
どんな若い女でも、付き合い始めたらすぐに結婚のことを言い出すよね
女は結婚が大好きな生き物なのかもしれん
130名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:12:32.12 ID:FceZoNo4i
>>128
女に有利な判決や、社会が女を優遇すればする程、男はどうなるのかが分かってきた。
男はネットはともかく女のように表立っては決して騒がない。

男はどうなるか?
女との関わり合いを避けるだけ。
草食だ絶食だの女に言われようがとにかく避けるようになる。
団塊世代の油ギッシュな親世代から比べたら今はかなり草食時代だとは思うが、
ただ単に時代の変化に対応してるだけなんだと思う。
131名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:14:12.11 ID:2yP0XbzTO
女性とは縁がないからこのまま独身だろうな
まぁ生きていく上で不便はないから、全く困らないのだが
132名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:16:28.52 ID:EXaMYxLf0
アピールは何回もされているが、飽きてくるから
次のを探すわ。
でも、40までが潮時かな。
133名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:16:41.00 ID:jiKP+oLV0
>>131
実際女様とかないなら別になくても困らないレベルだからなあ。
むしろいた方が邪魔かもなw。
134名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:17:00.12 ID:MMvM0XxU0
>>77
これ。
彼女の友達に言われた。
135名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:20:06.43 ID:qvwzoqa40
男女共が結婚にメリットないからなあ。
子供がいても離婚なんて多いし。
136???:2013/10/28(月) 00:22:34.27 ID:8ospmBUI0
実は言いにくいことだが、まじめな男性ほどプロポーズが下手。(w
プロポーズが上手な男性ほど過去に何度も・・・。(w
137名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:23:25.36 ID:Vr6doj4yO
くぱぁ〜

これが1番つらいアピールだろ
138名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:24:00.14 ID:ggr87pf9P
結婚予定ないなら他に付き合いたい人がいるんだけどって言ったら、結婚しようと思ってたのに!て言われて即決まった。
139名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:28:39.27 ID:gmek39fh0
>>130
表立って騒ぐと、叩かれるだけだから、サイレントクレーマーになるしかないしな。

そしてその回避行動も叩かれるわけだけど、叩く側が読み違えたのは、
男は発奮するどころか、ネット上では「モテなくてサーセン、フヒヒ」「※」など、
現実社会では「いい人が居れば・・・」「稼ぎが足りなくて・・・」などなど、
自虐的に受け入れながら聞き流してしまうようになったことだろう。
140名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:34:24.02 ID:NOchen0B0
知人は5年付き合って結婚出来ず別れを切り出したら「いつかは結婚したかったのに」と泣かれたそうだ
そこですぐプロポーズできないところがもう駄目なんだろうな
141名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:36:42.55 ID:lSy6rGv+O
>>79
これは本当だよ。
デブスほど案外結婚出来てたりするするw
更に、醜い肝っ玉母ちゃんになってたりするw
意外に例えば10人中9人に
必ず綺麗やら可愛いやらとモテる女は
結婚して(出来て?)ない。
ソースは既女の自分含め周りの友達だけどw
142???:2013/10/28(月) 00:38:03.50 ID:8ospmBUI0
実は言いにくいことだが、男がいろいろなことに本気になれるのは
結構年を取ってから・・・。その頃には別の・・・。(w
143名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:42:52.82 ID:hykZoFDf0
結婚はいくらでもする、というかしたい。ただし条件として結婚してから
態度が豹変しないこと。これに尽きる。もちろんこっちも努力はします。
一緒に素敵に歳を取って行きたいと思える相手ならすぐにでも結婚しますよ。
144名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:44:01.92 ID:MXiAOC+gO
実は言いにくい事だが、俺は東京の某飲み屋で働いている○春さんが好きだ
彼は男なのだが、すべてが実に良い!
話をしたらもう彼を忘れることが出来なくなりそうなので、
一度も話をしたことがないのだ。
もう26になるというのに、勇気が出せないとは…本当に情けない
145名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:46:41.12 ID:9eW9OpOU0
オンナって自分の思いどおりにならないと怒りだすからウザいわ。
146名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:49:07.10 ID:siVAd+WeO
これって結局その女と結婚する気無いだけじゃん
147名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:50:49.38 ID:N+O4X1zcO
男のプロポーズに拘るのは日本の歴史から見れば良い事だ
一度も会った事もない相手と利害関係で結婚させられていた封建時代には女に幸福など峻別する権利がなかった
"私"は"貴方"が求めて妻になったという証明だからな
結婚が就職リストラ程度のドライな扱いだった上に出産子育て期限を補填する(出来るわけ無いが)事はないのだから
世間体だけで繋いでいた関係性なんて精神的には単なる害悪だったろうて

全体的には単純に、結婚出来ない甲斐性無しが溢れただけで意識が悪いではない
理由はわかっているが認めると支配者の根本が揺らぐから誤魔化しているだけ

結婚出来ないように仕向けられた平均以下の負け組は、しない方がいいぞ
自己責任を問われるからな
女は必ず「私には選ぶ権利がある」と思うだろ?決して捨ててはならんぞ
148名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:59:17.98 ID:dTnSfm540
>>141
都会はそうなのかな
私の周りの美人はみんな25歳以下で結婚してたよ
中には大学卒業と同時に一度も社会に出ないまま結婚してたりとか
旦那はみんな安定した職業の人たち
こういう子たちはやっぱりもらわれるのも早いなあって思ってた
149名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:02:03.72 ID:f3Xd5h0+0
もういい歳だろう?
今から子供産んで、授業参観に行けるのは早くても40過ぎだ
自分の顔を鏡でよく見たか?最近の鏡は中国製でもよく映るぞ?

自分探し?自分磨き?ああそう・・でもあんたはもうすぐ三十半ば
夢見る十代ならいいけど、夢見る時間は終わってとっくに起きる時間なんだわ
あ?家が欲しい、仕事はしない、ローンは嫌だ、親も付属?

ふざけんな、おまえな、ハリウッド女優のような美貌なら何いってもいいさ
平凡顔だろ?どちらかというと中の下くらいか?
そのままずっとしてても子供無しで老婆になるだけ、なら税金多く納めろ。
それが一番ふさわしい道なんだから。
150???:2013/10/28(月) 01:06:29.89 ID:8ospmBUI0
フランスに渡米して経験値を積めばいいんじゃないの?(w
151名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:09:19.38 ID:N+O4X1zcO
確定したのは、無理しても結婚しなければならない時代ではなくなった という事
これは選んでいたら結婚出来なくなったを許容する
もしもの時の支えになるという役割は社会が請け負ったはずだ
ずいぶん進歩したよ マンパワーでごり押しじゃなくなったんだから
どのように変化したか
結婚は「社会を支えるのに必要な制度」から「意義を求めるもの」になったのだ
義務ではなく権利となった

全体として弊害があるなら仕組みで変えねばならない
しかし仕組みを変えないならば、原状に弊害があるとは考えられていない
152名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:12:03.75 ID:6Nx7Jq/zO
お前ら悲しい嘘が多いぞ
153名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:13:27.78 ID:Es4cv5Dm0
男性は結婚したら子供を作れる以外に損しかないのに、
結婚したら楽できて得ばかりな女と比較しようもないだろ・・・
154名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:16:14.08 ID:eF1mM0GvO
>>148
都会だと、最近、イケメン、学歴収入良し、性格良しの完璧系の男がすごく早く結婚している気がする
卒業して二年とか
学生時代にそれなりの女子から捕まえられている
いい男争奪戦がかなりシビアな様子
155名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:21:41.95 ID:/HqGIeab0
俺収入少なくて
でも付き合い始めたときは結婚となったら働いてくれるっていてたんだ
俺も共働きならなんとかなると思って
それが結婚に近づくほど働くのが嫌になったみたいで
ようするに男に全部責任るわけじゃないだろ
156名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:22:09.11 ID:BapeYAD/0
ドトールコーヒーでプロポーズされ、数年後に離婚したw
ドトールコーヒーを見るとザワザワする。
157名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:27:51.15 ID:Es4cv5Dm0
>>154
東京で25歳までに結婚してる男性なんて1割も居ないっつうの・・・
158名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:31:12.49 ID:eF1mM0GvO
>>157
良い物から売れていく、市場原理
159名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:32:25.62 ID:53lGBQUb0
これ順位に意味はなくて
結婚を要求されること自体が嫌というだけの話じゃないの
160名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:32:31.46 ID:Es4cv5Dm0
>>158
ああ、東京では比較的珍しい足立区の高卒DQNとかな
結婚早いのって
161名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:34:22.46 ID:jrrgwcRU0
結婚したがって女は離婚が怖くないのか?
離婚は本当に大変らしいのだが
162名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:36:25.89 ID:4rLeUOUD0
女は仕事がうまく行かなくなったとき、何かがうまく行かなくなったとき
それから逃げるように結婚したがる

男は仕事がうまく行ってるとき、何かが成功したときに結婚したがる。

それでも幸せな結婚生活が続くとする。

女は結婚生活以外に、何か新しい居場所や生きるべき道、商売が成功する
など、成功体験をし、それが続くと確信すると離婚したくなる
163名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:44:31.80 ID:JkHgKDGRO
>>1
これ結婚願望がない男のアンケートじゃないかな?
結婚願望がある人は、大好きな人にこうゆうこと言われたら、全て嬉しいと思うけど。
164名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:45:02.06 ID:xS/5xvdf0
>>96
まさにそれ。

「○○と結婚したい!」
と直接はっきり言っちゃえよ、女の方から。
165名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:45:12.70 ID:jLx67K2c0
むしろ、やられてイヤじゃない結婚アピールってあるの?
俺は一目ぼれし、二目惚れし、更にベタ惚れしたので、
3回目のデートでプロポーズしたら
「えっ、早い・・・もっとゆっくり楽しみたかったのに」
って言われたorz でも結婚してくれたけどね

でも、女の方からせかされると醒めるんだよなあ
「捕まってたまるか」と思ってしまう
「親からお見合いしろって言われてるの・・・」って言ってきた女には
「ふーん、すれば」ってガチで答えてしまった。
一瞬で醒めてぶち壊してしまった、あのイラつきは何だったのか未だに謎
166名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:49:06.45 ID:jLx67K2c0
>>163
そうでもない
一瞬で夢から醒めることがある

「他の男に取られたくない」って思えばこっちも急いでプロポーズするんだが
167名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:54:21.18 ID:Ky4T8nAPi
>>1
悪いことは言わん
とにかく、結婚するまで股は開くな
168名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:00:23.85 ID:BR2GC0ik0
ハッキリしないのが男性 → 男性が悪い
ハッキリしないのが女性 → 男性が悪い

この話の女性の結論なんてこうだから、ウダウダ文句言ってもどうしようもないよ
169名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:03:01.08 ID:f3Xd5h0+0
結婚するかしないか、なんて完全に個人の自由
だけど好き勝手に生きてきてトシ食ったから誰か面倒見てくれ
という甘い話は無い。

自由に生きた→その代わり責任は自分が取る が正しい
適当に生きてきた全ての老人のケツを拭くのが成熟国の証だというなら
その国はあっと言う間に破綻するからだ。
170名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:03:01.50 ID:Li6TF6J80
>>167
それは言える
やらせないと怒る男なんてカスだ
171名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:05:19.36 ID:wbxD3CUC0
結婚が嫌というより
要はどれも相手の気持ちを考えてない発言なだけだな
長い結婚生活をこの相手と送るのは不安がよぎる
172名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:05:43.72 ID:jLx67K2c0
>>167
同意 結婚しないと開いてくれない女だったから
プロポーズしたんだわw
これくらいの特典がないと割に合わないよ、結婚なんて
173名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:05:52.56 ID:JaPQ8LhdO
>>165
で、その嫁はオマイが帰ってきても柿の種食いながら韓流ドラマ見てるんだろ?w
174名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 03:08:13.41 ID:LBqyMyWF0
早慶よりもっと上の理系院卒男は女の偏差値やIQレベルを重視し
旧帝卒女の本音は最低でも早慶卒男以上をご所望(イケメンの寄与率は案外
低い)とのこと
175名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 03:09:38.72 ID:MXiAOC+gO
いや、いくら股開かれても結婚なんてしたくないよ
男からしてみたら自分の人生に女なんて要らないんだから
子どもはいた方が人生楽しいとは思うけど女はぶっちゃけ邪魔
まぁ、男でもオーケーな俺からしてみたら
男+男+子ども(養子) っていう家族もアリだと思う
176名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:28:40.13 ID:0Umn4R2G0
男女の恋愛感情が存在しない企業の合併交渉でも
「合併しないなら交渉は打ち切る」という言葉は、すべて白紙に戻す覚悟で
最後の最後に
使うかどうかという特別な言葉だよな。
177名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:38:46.74 ID:HHuUIoil0
彼がプロポーズしてくれないとあるけど、どうして自分はしないのか?

そこには雌豚の汚い面が見え隠れする

一言で言えば、責任回避と責任の押し付け

「結婚しようと言ったのはあんたでしょ!!」

のちになってこういうふうに言われた男たちも多いはず
178名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:41:20.95 ID:X/slHYOe0
女は、これらの結婚アピールがうざいと思うような男と結婚して上手くいくつもりなんかなぁ。
男は結婚相手として見てないようだし、別の相手を見つけた方が良いと思うんだけどな
179名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:46:46.54 ID:Xd4UVhuzP
女は賞味期限短いから仕方ない面もあるよな
180名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:50:52.44 ID:28wM5Aoq0
>>172
でもそんだけもったいぶられて処女じゃなかったらそれはそれで殺意沸くんじゃね(笑)。
181名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:16:11.07 ID:ggr87pf9P
>>178
女もそんなつまらん男の為に必死になる必要ないのにな。
自分に自信ないんだろうが、つまらん男なんぞさっさと見捨てて好きなように生きりゃいいのに。
182名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:19:38.54 ID:FceZoNo4i
>>147

女の意見っておもしろいよな。

>一度も会った事もない相手と利害関係で結婚させられていた封建時代には女に幸福など峻別する権利がなかった


これなんて男にだって選ぶ権利なんて無かったのに女だけ一方的に不幸せなことになってる。
一度も会ったことない人間と結婚して養わせていく時点で男のほうが大変だろうに。

ただ、男は表立って言わないから今までの結婚制度は女だけが一方的に不利益を被ってるだけに思われてきた。
10年前ぐらいまでは、男は結婚したくても出来なくて女は結婚したくないからしないなんてのも言われてたしね。

ネットが無ければ男の本音なんてみんな知らなかったんだろうなと思う。
183名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:22:03.72 ID:dBWzunWS0
今の男は結婚は罰ゲーム位に考えてる
そのぐらい結婚する気なんてない
184名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:32:53.11 ID:TAdqJ0o50
>>80
面倒臭がりの甲斐性無しなんじゃん?
将来のビジョンがあって説明があるならまだしも、のらりくらり交わされるなら黙って別れた方がいいんだろうね。
そういう奴とは結婚してからもイライラすると思うよ。
185名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:37:59.66 ID:FceZoNo4i
>>184
女のほうから別れを切り出してくれないと別れづらいんだよ男も。
内心は別れても全然構わないんだけど、女のプライドをへし折りたくないだけなんだよ。
186名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:43:59.98 ID:3KW1JdiX0
>>1



もともと、嫌がられてます。  好きな人から言われたら嬉しいですから。




.
187名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:48:06.09 ID:v8p8gYLg0
遊んでいたいから結婚したくない、という男がいるけど
結婚したら遊んじゃいけない、となんで思うのかわからない
結婚したって遊んでる男、好き勝手にしてる男なんてたくさんいるのに
188名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:51:33.52 ID:+s/XI0Ibi
俺結婚してるけど、結構好き勝手やってるよ
おんなともだちと呑みに出たりとか。
さすがにセックスはしないけど。
189名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:03:01.29 ID:Wtg5ugw+0
>>187
それ以上にカエルのごとく骨と皮まで吸い尽くされている間抜け…もとい勇者が多すぎるから。
タガメ女とカエル男とまで言われるATM奴隷地獄が大半。
190名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:11:54.02 ID:HdV+K67QO
若い内にある程度の地位や収入があると家族も欲しくなるんだよ
年をとると趣味に逃げたり夜の女の子に逃げるし若い内じゃないと結婚はエネルギーがいるよ
191名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:12:04.55 ID:wCEJaX7gO
結婚出来れば幸せ、完結、ハッピーエンドとか勘違いしてないか?胸に手あてて考えてみろ女。
物理的に考えなければいけないことやなんやかんやあるのに
全部お任せでなんとかなると思ってる?
ふざけろ。
192名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:17:00.48 ID:m/9UAqNv0
男はATM
193名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:26:41.39 ID:abwJMKvd0
>>8
かわいい子なら結婚してるだろ。
性欲に負けてブスと付き合ったけど、
きれいに別れられなくて葛藤してるのが現実。
194名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:34:17.41 ID:QWtme2Ec0
>>97
それお見合いとか結婚相談所じゃなくて?
195名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:36:20.47 ID:WNTZnb7e0
男も女も早く結婚すればいいだけだって
晩婚化を煽りすぎた
196名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:45:10.67 ID:aGs6TuZb0
まさかの2スレ目w   しかも童貞ニートばっかw
197名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:46:20.85 ID:8a6+cOxQP
やめてください!結婚願望アピールされるどころか彼女すらいない男子もいるんですよ!
198名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:14:02.60 ID:4H2vC4Ue0
男にとって結婚は責任が重いから彼氏彼女の関係で軽く付き合う方が楽だし、
女がある程度急かさないと決断したがらないもんじゃないの。
アピールの仕方が間違ってなければ、いいきっかけになると思うけどね。

うちの旦那も独身の頃「25までは遊びたい」と言ってたよ…その後ちゃんと
26で年貢を納めてくれたからよかったけどw
そのままズルズル結婚を先延ばしするようなら別れてただろうね。
199名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:23:30.53 ID:9HjRNkde0
婚活イベント行ったら35過ぎの女には男が寄り付かないのは事実だと思った。
200名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:31:51.02 ID:BD/FZfYz0
女ども結婚なんておもしろくないぞ
子供なんか要らないよ
先のことなんてどうでもいい。
今を楽しく生きよう。
爺婆になって寂しく死のう。
201名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:34:45.74 ID:d97gx3yx0
女が信用されていないことに尽きる。
うっかり籍を入れて、離婚して破産。
恐怖心が先に来る。
202名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:35:25.14 ID:143WOf1UO
ズルズル男なんて結婚したくもないけど
203名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:38:12.09 ID:HK6VSl6i0
結婚に良いイメージなんてないからな
不幸な話ばっかだし特に男が不幸になる話が多い
204名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:38:13.31 ID:FceZoNo4i
>>198
>男にとって結婚は責任が重いから彼氏彼女の関係で軽く付き合う方が楽だし、



まさにそこなんだよな。
本来責任なんてイーブンなはずなのに、それにお互いに「自分が責任を取る」ぐらいの気持ちを持てばいいはずなのに、
女にはその気持ちがないどころか「責任取ってよ」ぐらいでいるからね。

フェアじゃないんだよ結婚制度って。
そりゃ男はしたがらないだろ。少なくとも女がこう思ってるうちは。
205名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:52:47.83 ID:143WOf1UO
女に責任押しつける男が結婚できるわけがない
206名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:56:38.18 ID:b0FLIEj/i
>>44
俺静止薄くて子供出来ないんだけど、誰の子?
207名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:05:14.58 ID:E+UdYfReO
嫌がる男と結婚してもろくなことないだろうから別れて正解
結婚したところで離婚になり養育費を踏み倒されるのは目に見えている
楽しいことはしたいけど責任は取りたくない
208名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:05:30.63 ID:pmdn8cla0
209名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:13:08.56 ID:wCEJaX7gO
かなり洗脳されてる感があるな特に若いの。
子供出来れば…とかイージーに考えすぎ。
そういうやつにはそういう男がお似合いですよ、安定とか望むな。
機嫌が悪いとかいってあたるな、俺には関係ない。
マジで洗脳と精神、つまり外的、内的ともに問題がある。国家挙げてどうにかした方がいいよ。
210名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:30:37.56 ID:tzOn6RWn0
>>187
女遊びは無さそうだけど、うちも割りと自由だなあ
結婚は地獄みたいに言う奴らは、酸っぱいブドウに見える
そりゃ自由に使える金は減るが、引き換えに住宅が手に入り、老後は楽になるだろうし
二人分の年金で、ローン完済済みの家で慎ましく暮らした方が、長い目でみたら楽だよ
勿論気の合う相手がいればだけど、言うほどデメリットばかりじゃない
211名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:41:46.31 ID:rM2HgEMh0
恋愛したことがないから分からないけど、そんなに女性からの結婚アピールってウザいものなのか
212名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:45:24.06 ID:7q8Zl0Oj0
>>9
寄生したいんだよ
言わせんな恥ずかしい
213名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:48:25.05 ID:wZuEn9aQO
>>187
じゃあ別に結婚する必要なくね?
214名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:55:32.28 ID:whs/711H0
歳くって同世代の結婚願望が強いだろう年齢になってくると
結婚どころか付き合う前の積極的なアピールすら二の足を踏んだりする
215名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:57:04.22 ID:LkTGPdfq0
助けてアピールも相当ウザイ。
不幸話がウザイ。
216名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:00:10.62 ID:FceZoNo4i
>>207
結婚を嫌がる男と結婚する→女がかわいそう。

結婚を嫌がる女と結婚する→女がかわいそう。
217名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:17:44.01 ID:fjAWbE0D0
おまえらな、35過ぎると老眼とか始まるぞ
老化を意識するようになってから新しい生活、まして子育てなんか厳しいに決まってる
218名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:22:36.51 ID:aarkuckB0
>>78
このコピペ秀逸だよなーと見るたびに思う
219名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:22:55.84 ID:WtG9g7VA0
>>1
ぐずぐず言ってないでさっさと専業主夫をさせてくれる女でも
見つけて結婚すればいいじゃん
自分に魅力や自信がない人間ほど相手に難癖つけるよ
220名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:22:58.54 ID:YfWpK1f00
>>217
そもそも結婚する気ない。
221名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:25:52.54 ID:whs/711H0
>>217
子育ては別じゃね?
俺の周りだと歳いってから子供出来た人程、子煩悩で見てて痛いくらい子供にベタベタになってる確率高い
中には嫁に対する不満に気付かないフリする為に無理矢理子供だけに目を向けてるのも居るのかもしれないけど…
222名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:33:49.50 ID:kc1u1TG20
だから嫌なら別れればいじゃん
223名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:52:32.48 ID:N+O4X1zcO
>>182
時代や制度、絶対的な社会水準から来る不幸ってのは男だけの責任になってしまうんだよ
日本では社会構成というより社会参加権が男にしか無かったんだから
男だって辛いわなんて言い逃れが許される訳がない
男尊女卑やら男社会なんて言葉が未だに通用する

本音はあっても良いがね 個人が自分の範囲でやる分には
224名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:01:08.32 ID:N+O4X1zcO
日本では現在、女だけが有利な結婚制度に変化した
これにより結婚忌避の男が現れる事も予想は容易い
しかし女が現行に声あげて反対しているか?
当然女にも賛否両論ある
実態として専業主婦になりたいが上位になるんだからな
表立って騒がないのは何も男だけのではない
225名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:06:48.59 ID:zYAua1QO0
結婚したいと思ってる女同士で結婚すればいいじゃん

政府は女同士の同性婚を認めろ!
226名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:46:19.89 ID:0Umn4R2G0
>>203
そりゃそうだろ。

ふつうの幸せはマスコミにとってニュースバリューないじゃん。

それに自分だって自分の幸せな話なんて2ちゃんねる書いたことないよ。
妬まれ叩かれ、お前の幸せはこんなに価値が無いんだと否定されるの
明らかじゃん。
227名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:57:17.42 ID:YgV1/lpV0
三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 どんどん膿が溜まっているからいっそう大きい破裂がするということで
    今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 人為的に破裂しないようにしているだけですればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
www.youtube.com/watch?v=HHECDb-r1_w
破綻するでしょうというのは僕だってね破綻するのは嫌ですよ絶対にだけど
こんなに借金が大きくなっちゃうとアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=04YD_m5gjCk
アベノミクスが成功して金利が1%上がればね千兆円の1%って十兆円ですからね
いずれ長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=V3dKu3SiLiY
円安にするという大前提は大賛成だけど方法と時期が遅すぎた
これでアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろうと私は言ってるわけです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=nkXjLvZT7BI
なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=9UtrqbD8Xc8
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢になってしまいましたね
3本だって言ってんのに急に4本目はこれですって言うハシタナサが何とも言えません(浜矩子)
www.youtube.com/watch?v=72xKt68Sugk
景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです(小野盛司)
www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ
米国債のデフォルトはありえないですね最期はFRB買っちゃうんで(三橋貴明)
www.youtube.com/watch?v=KZAlBXL54HI
絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない(西田昌司)
www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA
国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起こってる(池田信夫)
www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8
228名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:00:33.12 ID:UO+vmuh80
>>210
「俺、傷つくのイヤだから逃げるわ。だって、こんなに傷つく可能性があるじゃん。」という意味のことを
一所懸命語ってる感じがするな。
229名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:08:14.19 ID:uavZPtO70
>>175
こういう「自分」にメリットないからって言うやつが多いから独身者が社会で信用を得られないんだよなあ
230名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:28:17.34 ID:Stlo4R850
酸っぱい葡萄っていうか

食った奴が精神と金と時間奪われてて、それでも理由つけて「ハッピーだぜ!」って
冷静にみたらラリってる奴にしか見えんだろ
231名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:29:11.48 ID:ia39KvORO
二十歳の女とか、座ってるの見るだけでかぶりつきたくなるけど、30の ぷくぷくしたのは飾りにもならない。
232名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:30:40.20 ID:jjeCE8Be0
>>1
政府は女に性教育ばかりさせたがるけど、男にも結婚しろ自立しろ教育必要なんでは?
女だけが意識高くなっても少子化解決しないよ
233名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:38:31.90 ID:dam120qC0
最近、私料理できるアピールされたんですが、これは嫁にしろという意味ですか?
234名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:04:14.71 ID:EPSu4zpp0
仕事がうまくいかなくて、好きな子にも上手くアピール出来なかった。
男はやっぱり仕事に自信持てないと女に対しても自信持てないなぁ。
235名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:47:42.02 ID:EwhB6meP0
>>232
何でもかんでも女が有利で男が不利な今の日本が変わらん限り、いくら教育しようがダメだろ。
236名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:17:09.05 ID:d1Yc88HQ0
彼女がいるのにいつまでも結婚しない男見てると責任取りたくないクズな男なんだなって思う
若くして結婚してる男は決断力あるんだな、かっこいいなーと思う
237名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:25:05.83 ID:yQG+zVfm0
責任ねえ・・・
238名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:30:15.56 ID:DzsYXWxV0
>>236
>>彼女がいるのにいつまでも結婚しない男
うまく立ち回れる出来る奴

>>若くして結婚してる男
単なる馬鹿
239名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:40:24.69 ID:FceZoNo4i
つい最近まで、結婚したくても出来ない男、結婚出来てもしない女なんて言われてたのが嘘みたいだなw






いや実際嘘だったんだけどw
まさか女がこんなに必死だとは思わなかったよ。
つうか必死すぎてコエーよ。
すぐ既成事実作ろうとするし。
240名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:51:16.38 ID:sNWigpwOO
>>229
いつの時代の話?
241名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:55:00.74 ID:2bgiWKHi0
>>176
ん?だから1位は結婚する気がないなら別れて次に行くって女の決意だろ
別に間違ってないだろ、賞味期限短いんだから急がなきゃ
242名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:47:38.58 ID:JUZs71zu0
ATM負債とかいらないんだよなあ。いたほうがいいシチュエーションなんてないよ。
243名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:50:55.26 ID:lSy6rGv+O
女からプロポーズするのも別にアリだと思うし、
また女もプロポーズされるくらい外見は勿論、内面も魅力的になればイイだけ。
遠回しにアピールしなきゃ結婚考えてくれないなんて哀れだわ。
うちは旦那のほうが焦ってて、一度断った時に
泣かれて!ビックリしてつい結婚してしまった…
今じゃ立派な亭主関白だorz
244名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:09:58.86 ID:Stlo4R850
油断したらカニバサミだしなあ
245名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:21:20.33 ID:0Umn4R2G0
>>241
この言葉には、障害になっている個別の問題を取り除く効果が無く、
逆に積み上げてきたものを壊す効果しか無いんだよ。

この言葉のメッセージが「私はあなたを疑っています」であり、
あなたの何を疑っているかというと「すべてを」だからだよ。

受け手にとってこの言葉は「あなたが私にしてきたことのすべてを疑っています」なんだよ。
246名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:33:33.17 ID:0Umn4R2G0
>>241
この言葉を使うくらいなら、女性からプロポーズするか、次の誕生日にプロポーズされることを
期待している、ということを綺麗な表現で伝えて、そこで判断すれば
いいと思うよ
247名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:45:53.94 ID:XvUIQ+DiO
俺が1番ひいたのは「中に出して」かな。すぐに別れた。
248名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:50:46.75 ID:v4EKTb820
今の彼女と10年続いているが、結婚願望アピールを隠してるからだと思う。プロポーズしたら捨てられそう。
今時の女は本人も親も金持ってるから、怖いもん無いんだよね
249名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:58:12.65 ID:D4QjlrJP0
申し訳ない思いでいっぱいだ。
そりゃ俺もあっさり結婚決められたら良いと思うよ。
そういうそぶり見せられると自己嫌悪で嫌になるわ。
辛いからやめてくれ。
いっそ他をあたってくれたらお互い楽なのに。
250名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:05:47.05 ID:V4A37rGq0
中古女と叩くわりには結婚はしたくない
男は勝手だよ
251名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:10:35.71 ID:Z4uPUgaa0
結婚したいなら普通に女からプロポーズすりゃいいんじゃねの
女からプロポーズしたら負けみたいな思いでもあんのかね
252名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:15:22.09 ID:d/5xvRY3O
コンドームに穴を開けられる。
253名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:22:06.80 ID:PHfU0zQ/i
>>250
ぶっちゃけそんな男のほうが少数派だと思うよ。
もし30近くや30過ぎで処女だったらなんか色々こじらせてそうでめんどくさいもんw
254名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:23:37.08 ID:oNZ6MHfp0
女にはタイムリミットがあるんだから、察してやれよ。
20超えたら、羊水腐り始めるべ?
255名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:25:12.17 ID:qqwxDDVQ0
>>1
こんな都市伝説みたいな世界もあるんだな
256名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:38:47.85 ID:bNkubkid0
>>1
専業主婦になりたいってのはつらいなw
まあ俺の稼ぎが悪いからだけどさw
257名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:59:52.09 ID:0A+SMDzMP
>>1

「結婚しないなら別れる」は、正解だな。
男にとって本命でない女は、いつまで待っても本命にはなれない。
ただの無料風俗…。
一番アホなのは、不倫にハマる女。


「いい人がいたら紹介してください」っていうので、
知りあいの中でピカイチの男を紹介したんだけど、女のほうの態度がなんかはっきりしない。
おかしいと思って問い詰めたら、上司と不倫中だった。
あれは本当に腹がたった。

10年たって30代なかばで、また紹介してくれといってきたが、虫よすぎ。
258名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:22:57.28 ID:X3WXd8gy0
二つに一つを迫る事自体は間違いじゃないさ。それでも1位がこんな結果になってるのは、
「結婚しないなら別れる」じゃなく、謙虚になって「結婚してください」と言えよって意味だろ。

大体、「男に結婚したいと思わせるだけの魅力が無い」のは、女自身の問題なんだよ。
そこを考えてない女が多過ぎじゃねえの?
259名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:30:17.10 ID:Fa2bsPCO0
どうして1位のやつが問題なんだ?
女の側としては当然の主張だろ
おれの場合はお見合いを勧められているというのが有ったな
しろよと言ってやったが
260名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:29:15.20 ID:fBi1BcEz0
(男女問わず)当然の主張、ではなく、“女の側としては”当然の主張なのか、変な話だな。

最終的な結果ならともかく、女性だって、男性からのプロポーズのセリフが
「結婚してくれないと別れる」だったらイヤなんじゃないのかね?
2611330 ◆ju55.LOMQzgm :2013/10/29(火) 19:23:52.90 ID:ZfRJYy3p0
>>211
俺の場合、彼女から結婚の話が出た時はうれしかったけどなあ…。
うれしくないって人は、単に結婚したいほど好きじゃないんじゃないかな。
違うかな。
262名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:29:09.99 ID:+TDbQx7+0
>>235
女が有利ってのは隣の芝生では
実際は共稼ぎ家庭ばかりだし、子育てと家事の中心はお母さんじゃないか
専業主婦で旦那ばかり苦労してる世代なんて自分の周りでは見たことない
263名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:24:13.27 ID:oXjbXWSW0
逆に付き合うなら結婚前提でしか付き合いたくないな。
もう長いこと付き合いたいと思う人すらいないが。

結婚してもいいと思えない女なんて糞面倒くさいだけだと思うんだがな。
264名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:27:28.56 ID:Vu9KopK00
結婚自体がめんどくさいんだから付き合うとかないわ
265名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:54:43.24 ID:PQ+C4vEh0
>>187
それは別に結婚したら遊んじゃいけないなんて思ってるわけじゃないよ
結婚したら遊びにくいって考えてるだけ
結婚しても遊ぶって男は、そいつがそもそも結婚を軽く考えてるだけかと
266名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:34:04.13 ID:E1ItPfFv0
虹がいればいいよ。惨事とかいらないっす。
267名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:04:47.01 ID:YkO0ewmWP
>>211

>そんなに女性からの結婚アピールってウザいものなのか

というより、男にとってはプライベートの人間関係そのものがウザい。

親はウザいし、親戚づきあいもウザい。
職場だって、部長がBQパーティ好きとかだったら、気を遣うだろ?
仕事のストレスって、ほぼ人間関係からくるものだし。

男はああいうウザさを、仕事を口実に排除してる。
仕事・会社 > 同僚や男同士のつきあい > 彼女、家族・親 

ところが、「結婚」するとなると、家族や家探しのウザいことが丸ごときちゃう。
山ほど手間があるわけだし、結婚式の打ち合わせだので休日ゆっくりするヒマもなくなる。
そんな面倒臭い結婚より、仕事に集中できるほうが断然楽しい!のよ。

なので、彼女に結婚を切りだされると、男は、「ウザッ」「そんな時間ねーし」となる。

まあ面倒臭いことと向き合う覚悟を決めないと、独居老人コースが待ってるわけだけどね…
>>263のように仕事だけして、いつのまにか1人で年を取って、枯れてまうのよ。
268名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:22:02.80 ID:Bi4pXCYy0
>>251
お前は、ヒモ男か!
プライド無いの?
プロポーズは、男からするものだよ。
269名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:25:31.41 ID:IffcjYexO
ATMになってタダ飯食わせてくれないなら別れる
270名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:26:16.05 ID:JfRmesaQ0
嫁もうて〜おっきがるにっ
271名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 06:53:14.83 ID:pHi779fQ0
>>268
そんなことはない、より希望するほうがすればいい。
女がプロポーズしても何の問題もない。
仕方なく嫁にしてやる男もいるかもしれんぞ?
272名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 07:39:03.81 ID:AjoEr/OM0
>>268
女:早く結婚したい
男:それほど結婚したくない

こういう状況のカップルが前提なのに何言ってんだ?
女の方が「結婚してもらう立場」なのに勘違いしてるから、
>>1もウザいアピールになっちゃうんだよ。
273名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:11:39.87 ID:OXvN1BJ+I
結婚する気があるのがないのか
ハッキリしろって事だろ。
274名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:15:47.14 ID:O+do30pU0
女性:年収500万あるけど。どう?

これが一番いい。
275名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 08:34:09.01 ID:FCwrfCYTO
こういうの見ると一概に女は人生イージーモードとも言えないな
タイムリミットはいいとこ25歳くらいか?
276名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 09:13:42.43 ID:+LigIhLn0
共働きしてくれるなら結婚も考えるけど、元カノが専業主婦になって楽する気まんまんだったから、アピールがウザくてしょうがなかったわ。
今20代半ばだけど元カノ以外の周りも専業志向しかいないんだがなんたこれ。
277名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 10:27:24.70 ID:H8igVoWS0
子供も産まれてないうちから専業主婦なんて、やる気無さ過ぎだな
278名無しさん@13周年
>>277
結局そこなんだよね
結婚を自分が働きたくない逃げ道にする気満々だから
男に引かれるんだよ
私も働く気だから家事の協力宜しく
ってアピールされたほうが良い