【社会】リッツ大阪、パンやエビでも“偽装” 自家製→仕入れ品、車エビ→ブラックタイガー★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★リッツ大阪、パンやエビでも“偽装” 自家製→仕入れ品、車エビ→ブラックタイガー
2013.10.25 13:43

 ホテルのレストランなどでメニューの表記と異なる食材が使われていた問題で、
「ザ・リッツ・カールトン大阪」(大阪市北区)は25日、ジュースだけでなく、
ルームサービスのパンやレストランのエビでも、記載と異なる食材が使用されていたと
明らかにした。ホテル側は「偽装ではなく、誤表示」と強調。意図的ではなかったと説明した。

 同ホテルによると、ルームサービスで提供されていた9種類のパンのうち、
3種類で「自家製」とする表記があったが、外部から仕入れたものだった。
期間は少なくとも3年にわたっていたという。

 また、ホテル内のメニューで「芝エビ」と表記されていたものが、安価に仕入れる
ことが可能な「バナメイエビ」、「車エビ」との表示だったが「ブラックタイガー」
だったという。期間は調査中という。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131025/crm13102513560009-n1.htm
前 ★1が立った時間 2013/10/25(金) 16:06:55.87
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382684815/
2名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:21:25.48 ID:vhJF0hd60
ニュースでやってたな
3名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:23:00.78 ID:4/o8UAFj0
おまえら大阪になに期待してたん?
大阪やさかいな
リッツカールトンだろうとこれは日常や
4名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:25:46.94 ID:vhJF0hd60
クズだな
5名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:26:32.49 ID:bJXACPck0
シェフは、車エビとブラックタイガーの違いが分からなかったのかよ

仕入れが間違ったとしても普通の調理人なら分かるだろ
ここのシェフは、本当のことを言わないと「エビの違いが分からないマヌケシェフ」の
烙印押されるぞ
6名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:27:13.71 ID:LgZXfxUYi
中国産を食わされるよりマシだろ
7名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:28:01.09 ID:lglS3gcx0
それでも今まで客は誰も気づかなかったんだろw
8名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:28:21.32 ID:pKWmz/UN0
www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20131027-1209848.html
リッツ大阪総支配人「公表しなくていいと」
www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/27/kiji/K20131027006889050.html
リッツ 偽装7年前から 詳細説明は拒否も「高い誇りは持ち続けたい」
種類の誤表示のうち、中華料理のエビの誤表示が7月に確認されていたこと
を発表。約3カ月公表していなかったことには「しなくていいと思った」
と説明した。会見では料理名や価格などの質問が相次いだが「偽装した認識
はない」「重要なのは問題の是正だ」と主張し、再発防止の方が重要という
“哲学”から詳細は明かさなかった。
9名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:28:34.57 ID:lB1YtMTh0
ブラックタイガーを車エビの味に変身させる料理の腕に驚くわ
さすがホテルのシェフやで
10名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:29:08.44 ID:pCppDWKc0
ザ・リッツカールトン大阪 8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284385359/

954 宿無しさん@お宿いっぱい? 2012/09/12(水) 12:42:58.20 ID:TjLXBZPF0
たまたま大阪に行く機会があって、ダメ元で値切るっていうか料金据え置きアップグレードをお願いしたらふつうに通って拍子抜けした。
正規料金で普通の部屋に泊まるのアホらしいな。

957 宿無しさん@お宿いっぱい? sage 2012/09/12(水) 14:27:07.22 ID:2P5ymkGI0
値切るなんて恥ずかしいマネやめろよ。 最初からスマートにクーポン券使えばいいだろw
アップグレードしてもらうよりよっぽど得だぞw

ザ・リッツ・カールトン大阪 http://allcoupon.jp/662910
<65%OFF>12:30までのレイトチェックアウト・朝食・フィットネス利用付!  76,454円相当⇒27,000円(1泊1〜2名・朝食付)

962 宿無しさん@お宿いっぱい? sage 2012/09/12(水) 16:12:19.88 ID:l5wDLlTd0
庶民に2.5〜3万で開放しはじめた時点で、選民思想やプライドの高い人間は離れていく。
「2.5万で泊まれる部屋に7万円出せちゃう俺ってかっこいい」って考えるバブル脳の人間も減ってるだろうし。
高級が売りのホテルが安売りしだしたらまあ終わりだよな。

963 宿無しさん@お宿いっぱい? 2012/09/12(水) 22:16:13.96 ID:uL0a48hH0
確かにJRとセットだと安い。 博多発新幹線往復+クラブフロアで35000円とか安すぎw JTBのプランです。
11名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:29:28.73 ID:8hOuH7eg0
阪急に関わるとコレかよ
阪神時代のリッツなら考えられん
12名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:29:35.68 ID:h0/TufZc0
誤表示です
13名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:30:55.81 ID:AbTjs3dL0
正確に書こう

リッツ・カールトンの中の中華料理店だ
14名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:31:18.65 ID:pCppDWKc0
964 宿無しさん@お宿いっぱい? 2012/09/13(木) 04:49:02.36 ID:76vJJi/w0
>>962
代金に見合う接客ができなくなったのが客離れの原因でしょ。
正規価格に見合うサービスが提供できなくなったから値引きしたり、クーポン連発したり、無料でアップグレードしたりっていう
まるで牛丼屋がやってるような低レベルな愚策で客集めするしかなくなった。
客が入らなくなった理由の本質が見えてない。
クレドだの、ホスピタリティだの、感動だの、自分たちで自画自賛する気持ち悪い本出しまくって、客集めたはいいが、
広告本で上がったハードルを超えられないないから、なんだ高い割にこんなもんかってなってリピーターがつかない。
そういう口コミを広がるしね。
原因をしっかり考えないで客が入らない→じゃあクーポンだ、値引きだ、無料でアップグレードして感動させろっていう
短絡的な対応しか思い浮かばない時点でダメ。

967 宿無しさん@お宿いっぱい? sage 2012/09/13(木) 11:01:57.01 ID:8k3/JdHX0
>>964
全く同意。
このレスプリントアウトして送りつけたいぐらい。

973 宿無しさん@お宿いっぱい? 2012/09/14(金) 11:45:18.39 ID:UVJtPKh50
リッツ大阪の口コミみるとクラブフロアやラウンジが混んでて待たされて不快っていうの多いから客は入ってるんじゃね?
同時に、接客レベルが下がったのとアメニティやスリッパが安物に代わってがひどい。接客も前に泊まったときはよかったのに。
っていうのも多い。意外なのはそういうこと書いてる人でも☆5つとか☆4つとかつけてる。
なんだかんだいって愛されてるんじゃね?愛されてるというか期待されてるというか。
15名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:31:45.64 ID:IoSlfs5S0
これ客が偽物って言ったわけじゃないんだろ?
つまり客としては味に文句はない区別できなかったわけでモノとしては問題なかったわけじゃん
コストダウンと見なせるんじゃね?
16名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:31:57.59 ID:pKWmz/UN0
総支配人は従業員を「レディース&ジェントルマン」と呼び、サービスや情熱
を「ベリーベリーベリーハイレベル」と表現。「知識不足によるミスはあった
が、高い誇りは持ち続けたい」と世界的名門ホテルのこだわりも強調した。
「背後に飾ってある洋画は本物か」と問われると「私は専門家ではない」と苦
笑。リッツのアジア地区広報責任者は一連の問題について「日本特有のもので
はないか」と話した。
17名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:32:19.62 ID:5DbNCRNP0
ブラックタイガーっていま高級食材になってるよなw
18名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:32:21.42 ID:k3j4iuOe0
大阪なんてこんなもんよ
19保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/27(日) 18:32:45.10 ID:MJGIP+eL0
20名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:33:32.04 ID:pCppDWKc0
974 宿無しさん@お宿いっぱい? sage 2012/09/14(金) 15:01:54.96 ID:HVuY188YO
そもそもリッツは普通のホテルだろ
数ある内の一つにすぎない企業をまるで神格化してるのはどうなのさ
立地条件の悪さをカバーするはずのサービス戦略が不発に終わっただけだ
ビジネス客にとっちゃあの朝のチェックアウトのもたつきはイライラもんだしな

975 宿無しさん@お宿いっぱい? sage 2012/09/14(金) 21:33:24.96 ID:2LbxqOmK0
その数あるホテルの中でも 抜群のサービスを誇っていたから 神格化されていたわけで
そんなホテルを愛好していた人が サービスの低下で数あるホテルに埋もれたら ここで愚痴のひとつぐらい出るわ

976 宿無しさん@お宿いっぱい? 2012/09/15(土) 02:19:40.97 ID:x43/e/zW0
人間ってものは昔を美化したがる傾向はある。ただ、リッツに関しては明らかに質が落ちた。
素晴らしいスタッフは健在だが、意識が低いスタッフが増えた。当たり外れの差が大きい。
普通の人間はホテルにそんなに頻繁に泊まるものではないからハズレを引いてしまったときの落胆は大きい。
贔屓にしているホテルあるならなおのこと、ガッカリする。
人間なのだから失敗することはある、入ったばかりで慣れていないスタッフもいるだろう。
そういう場合でもスタッフの一生懸命さが伝わってくれば不満はない。がんばってほしいと激励する。
しかし、そうではない、明らかに意識の低いスタッフが存在する。
名門ホテルに雇用されたことで自分も偉くなったと勘違いしているスタッフや気をはらないスタッフ、
努力すること、奉仕する精神を忘れたスタッフが増えている。教育が行き届いておらずサービスにムラがある。
そこに来てサービスだけでなくアメニティ等の素人でもわかる品質の低下。
安かろう、悪かろうになってる。

977 宿無しさん@お宿いっぱい? sage 2012/09/15(土) 10:44:45.07 ID:LaGtNbg60
確かに最近は凡ミスが目立つ。
そして軽く謝っておしまい。
ミスは誰にだってある。
でもそのリカバリーがこのホテルの凄さだったのに。
21名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:33:41.88 ID:nAXgMjhX0
全部偽装と考えたほうが スッキリするな
食べ残しは 再利用してたんだろうし
22名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:33:43.49 ID:Xq/B6bTz0
車エビ美味しすぎる!とか言って
写真取ってツイッターやブログにアップした馬鹿はいないよなww
23名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:33:50.50 ID:UVlpl5Vb0
ゆでたらいっしょじゃん。
24名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:33:53.47 ID:G26Rcdmu0
これがナニワのど根性じゃい!
25名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:34:38.38 ID:oAzfbZRh0
>>15
これ不正競争防止法違反だから
客は直接かんけいない
26名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:34:55.41 ID:ha+Esodd0
>>17
車エビよりも値段上回ったの?
27名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:35:55.85 ID:pCppDWKc0
980 宿無しさん@お宿いっぱい? 2012/09/15(土) 12:13:22.84 ID:a+cyI+elO
ホテルの格とかどうでもいいよ
安い値段で泊れるようになってうれしいね
需要供給のバランスが部屋の値段に反映してるだけ
利用者は高品質なサービスより安い値段を求めたんだね

981 宿無しさん@お宿いっぱい? 2012/09/16(日) 00:32:11.95 ID:04v0BbyX0
夏に6割引きくらいで泊まったが混み合っててワロタ。
チェックイン時は部屋の案内まで10分待たされ、チェックアウトは45分待たされたわw
ってか家族連れ多かったなぁ
なんかのツアーに組み込まれてたのかな。
外国人ビジネス客が来たらびっくりしただろう。

983 宿無しさん@お宿いっぱい? 2012/09/16(日) 14:15:03.83 ID:vfqfy+LG0
リッツカールトン大阪のサービス低下著しすぎ。
28名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:36:34.72 ID:gIUdGl2u0
シンガポールのリッツは結構良かったけどな
29名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:37:31.62 ID:2ky6YTfb0
リッツと言いつつプリッツを出してた偽装は・・・
30名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:38:10.11 ID:G26Rcdmu0
宣伝だけで高くて不味いトンキンとは違うんや(うつろな目で)
31名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:38:51.44 ID:3q1q9tEc0
誤表示なら、プラス方向だけなくマイナス方向の誤表示があってもいいはず。
飲食業・食材のプロなんだから、いけないことをやっているという認識はあるはず。
これぐらいわからないだろうという意識でやったとしか考えられない。
いずれにしても、ごめんなさい。お金は返しますじゃすまない話。
警察も内偵中なのかな。
32名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:38:57.84 ID:cKJgQ/2m0
これはリッツの問題なの?それとも日本の問題?
リッツの偉いさんは日本特有の問題だって言い張ってるけど
33名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:39:41.51 ID:41RDCIzu0
こんなも、二本中でやってるよ
34名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:39:53.87 ID:2twSeNKW0
西田ひかる御用達高級ホテル
35名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:39:59.31 ID:4/o8UAFj0
それにしても、さすが経営が阪急系だけある

>>14
ブランドも企業の広告も全部おなじ
自画自賛=自作自演がベース
ただ、これだけだとうまくいかない
最悪ウリナラマンセーになるだけなんでw
経営層が劣化してる可能性が高いね
36名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:40:26.14 ID:d0D16oyU0
おおさか人は値段で決めるからな

値段を聞くと味覚にも補正が掛かる
37名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:40:35.42 ID:nAXgMjhX0
B層は どこに行っても騙されるな
38名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:41:25.33 ID:QzOtMml40
 
リッツ吉兆カールトン

ミドルネームが入ったお
39名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:42:35.93 ID:UVlpl5Vb0
でぃずにーでもあったしなぁ。エビはどこでもやってるんだろうな
40名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:42:56.31 ID:H8owXIgT0
誤表示か。

でも、ブラックタイガー表示→芝エビでした、とか
仕入れ品→自家製でした、とかのパターンはないよなw
41名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:44:06.21 ID:CKSDuUpV0
シンガポールのリッツの日本語サイン、メチャクチャで、こんなレベルかと。
42名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:44:34.64 ID:d0D16oyU0
>>40
誤表示と言い張るんじゃない?
43名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:45:00.04 ID:IRomuDPa0
>>5
客もわからないから問題ないだろ
44名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:45:21.34 ID:nAXgMjhX0
誤表示とかじゃないだろ
明らかに詐欺だよ
騙して金取るんだから
オレオレ詐欺と変わらんよ
45名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:45:31.25 ID:ha+Esodd0
リッツの看板さえ無ければ
「嗚呼、やっぱり阪急阪神か」で済む話だったろうけど

これは、ねぇ
46名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:45:55.08 ID:IHRzsnF10
ドアホ!正直にやっとったら儲けなんか出るかいな
47名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:46:13.77 ID:UVlpl5Vb0
誤表記ではないわな。おもてなしの精神だろ
車海老って言っときゃ客も喜ぶ
48名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:47:17.90 ID:xsArJq4y0
その昔、ここで経営研修(お客様サービスについて)を受けたのだが…
49名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:47:30.13 ID:BQdVsmqG0
大阪は在日相手なので当たり前
50名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:47:35.28 ID:QzOtMml40
>>47
そうだ。その通りだ。

客が喜んでナンボだ!
51名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:47:35.70 ID:d0D16oyU0
おおさか人は言わなきゃ分からない貧相な舌を持っているからな
52名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:47:55.12 ID:ZckvWYux0
高級ホテルは東京以外難しいんだな
53名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:48:30.14 ID:ha+Esodd0
>>52
リッツ本体?の釈明を聞いてみたいよね
54名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:48:47.76 ID:cKJgQ/2m0
誤表示だったということは調理人は安い食材だと知っていたということになるな
55名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:49:14.78 ID:TEuHYoADO
>>46
じゃあ、商売やめれ!
56名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:49:20.40 ID:LVogHePS0
  これらの偽装は、食道楽の大阪ならではのギャグなんでしょうか?
57名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:49:22.21 ID:UOUvXPAP0
リッツよ。
お前のところのクレドが泣いてるぞ。
58名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:49:26.28 ID:oAzfbZRh0
これをなんのお咎めも無しにしてしまうと
客が気づかなければガラスをダイヤと偽って販売してもかまわないと
国が公に認めたことになる
59名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:50:51.26 ID:DYTY5jwI0
>>7
一般人は分からないだろうけど
一流料理人なら大体わかるよ。

でも、そんないい加減な店は結構あちこちにあるみたい。
だからいちいちケチつけないのかもな。

知り合いの料理人は、ある店で
「ちゃんと料理していればこんな味になるわけがない」
って怒って、料理の手順まで指摘したら料理長が認めて謝罪したw
60名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:50:52.28 ID:wUa5GP/Ai
言い訳会見はかえって信用を落としたな。
ここは幹部の問題。
61名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:51:28.83 ID:cKJgQ/2m0
>>58
その場合は錯誤ってことで契約無効に出来そうだけど食べ物はなあ
自主的に返金するってのはそういうことなんだろうけど
62名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:51:39.16 ID:TPF9Om330
高級レストランは雰囲気を味わうところ。
ゆえに何も問題はない。
コスパどうとか言うなら吉野家で女口説けばいいだろう。
63名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:51:59.17 ID:Ik1QwB080
でも、ブラックタイガーのほうが何かカッコいいよね。
64名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:52:01.12 ID:8v0Nnodi0
逆に真面目にやってると大阪では生き残れない
65名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:52:13.64 ID:9RpcRUPD0
ブラックタイガーはあらゆる店でやってるわな。
つーか、ブラックタイガーなければエビフライがこんなに安く出回らん
66名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:52:26.79 ID:RtAoO4qJ0
【悲報】東京人の大阪コンプレックスがバレる

東京都出身者に地元事情を聞いてみた

■ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?

・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「大阪府に散々東京都のことを悪く言われるから相入れない」(53歳男性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県、関東圏内で人口も多く東京都を意識している人間が多いので」(31歳男性/情報・IT/営業職)
・「千葉県、多くの人に人気の東京ディズニーランドは千葉県にあると胸をはって言われたので」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)

■総評

ライバル都道府県は「大阪府」という回答が最多。「無い」を大きく上回る。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1379668623/705
67名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:53:18.53 ID:3VK/qM/i0
また大阪だっか?

「よう来たの、ワレ。食うてくか、持って帰るかどっちや」
「ダァホ、こんなけったいな店で食うてけるか。持ち帰りや!」
「ほな早よ注文しさらせ」
「マクドの大一個と、みかんジュースくれ」
「一緒に芋の揚げたのんは要らへんか?」
「要らんわ」
「なんや、ケチくっさいやっちゃなー。ビッグマクド イーガー! お勘定、ごひゃくろくじゅうまんえん」
「はいはい、ほたら懐から札束をひぃ、ふぅ、みぃ、ってあほかー!」

それ なんでんねん。 ⇒うどんでんねん。 ⇒うどんのおつゆ なんでんねん。⇒
どんでん でんねん。 ⇒どんでんて どんなんでんねん。⇒ どんなんて こんなんでんねん。⇒
こんなんが どんでんでんねんなあ。⇒ こんなんが どんでんでんねん。 ...
68名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:53:38.89 ID:pYSgxUWl0
ブラックタイガーと車海老なんてどう見ても分かるしシェフが分からなかった訳が無い
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/at/ikimono/src/1340016703993.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100605/09/beckamazo/29/8e/j/o0800053610575490550.jpg
69名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:53:55.40 ID:d0D16oyU0
>>65
ここは安くなかったんでしょ?
差額で小銭稼ぎ・・・
おおさかあきんどのしみったれ度が良く分かる
70名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:55:00.81 ID:RtAoO4qJ0
【悲報】社長はトンキンであることが判明

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO38352060X20C12A1TJ1000/
出崎 弘氏(でさき・ひろし)80年(昭55年)慶大経卒、
阪急電鉄入社。07年取締役。11年常務、
阪急阪神ホテルズ取締役専務執行役員。
東京都出身。53歳









>東京都出身
71名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:55:25.28 ID:TEuHYoADO
ソースの2度付け禁止や堺 大阪の街にようついていけん♪
72名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:55:26.41 ID:iun5FkYq0
消費者の信頼を裏切った企業がどうなったのか分かるでしょ
終わりの始まりだよ
73名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:55:58.34 ID:5BvVpQJ50
板前もホテル同様、対したことなかったって事
74名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:56:29.52 ID:pCTC7YuE0
>>32
どこの国であれ民族であれ、上辺を飾るってのはあると思うが、
日本ほど上辺を大事にするところはないってことだろうな
75名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:56:41.63 ID:yL8AmTAU0
わからないとはつまりコックが無能ということ
素人のような無能なコックを揃えた責任はどうなのかね
76名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:57:14.27 ID:PKJqi/M90
一方、真紗子は手作りでないことに既に気がついていた〜
77名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:57:18.12 ID:fkQY5cVZ0
やっちゃったね。
阪急ホテルはともかく、リッツなんてブランドイメージが全てと言っても過言ではない。
高いけど最高級の素材を使って最高の調理してると思うから人はあんなクソ高い金を払うんだ。
こんな事件起こしたら今までの価格を払う客は激減するでしょ。
残るのはクーポン持参でくるようなマナーも知らない客だけ。そういう客が増えるとこれまでの客は来なくなる。

残念だけど、潰れるかもしれないね。
78名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:57:20.12 ID:EyzQEUXi0
車エビと、ブラックタイガー??

まあ、お口にドブの泥水を押し込められて
それで怒らなかった人間だけが、リッツ大阪の客だったんだろうな


wwww

ぶぁ〜〜〜〜かwwwwwww

恥ずかしすぐるwwww

リッツ泊まった客、ドブエビ食い様いらっしゃ〜〜〜いwwwww
79名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:58:09.86 ID:RtAoO4qJ0
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
80修善寺庄兵衛:2013/10/27(日) 18:58:13.52 ID:LlY9WS2sO
>>68
バカなの?
81名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:58:28.24 ID:TEuHYoADO
♪バレたメニューの車エビで あなたの嘘がわかるのよ
上手に嘘のつけぬひと〜
中条きよしに吊してもらえ。
82名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:58:28.31 ID:kx8uAdp70
真面目に知らずに違う部署で働いてと人もいるんだろうな
もしいるなら気の毒としかいえん
転職も、あー前はリッツなのねハイハイってなるだろうし
83名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:58:28.78 ID:fIu6ILCk0
社長がヤバいよ。あの目つき。どうなってんのよ、あれでおもてなしですか。
攻撃性、狂気丸出しだぞ。
84名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:59:09.83 ID:nlKrAJzD0
>>1
これは仕入れ業者だかコンサルだか、「もっと儲かる」と囁いた奴がいるね。

ひとつが通れば慣例になって、気付いたらもう後戻りできなくなったという。
85名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:59:22.43 ID:jjosa9rm0
これが誤表示でまかり通るなら
偽装なんて存在しなくなる
86名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:59:48.13 ID:9EEatNiZ0
車エビとブラックタイガーの違いくらいまともな客ならわかるだろ
これは暗号メッセージだ
「車」と「タイガー」と言えば分る人にはわかるだろ
87名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:00:09.95 ID:3abUx6s20
偽装なら、まだ料理人含め、社長以下全てのスタッフが無能か
優秀かは棚上げされる、人間的には信用できないが。
誤表示と言い張ると、社長以下全てのスタッフは無能
だということになる。当然人間的にも信用はおけない。

で、シャッチョさんは後者を選んだわけかwww
88名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:00:34.91 ID:DkgPCjao0
クルマエビ=>ブラックタイガーは普通。

店員の知識がないことにしてる。
クルマエビであんな太いのは流通さえしない。
地産池消で地元の高級料理店などで消費されて終わり。

うんこ垂らしなどのうんこになってる。
89名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:00:47.14 ID:3jNHxnIC0
百貨店は大丈夫なのかな
流通一緒だったりしないのかな
惣菜とかやっぱ偽装してるのかな
グループから出ている以上疑わしいな
90名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:00:50.22 ID:+f5yHe3g0
ザ・リッツ・カールトンってもうそんなに知名度ないよな
91名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:01:12.61 ID:RtAoO4qJ0
ご飯にわさびと醤油と鰹節をかけただけの“わさび丼”を食うためにトンキン人が2時間行列
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381313669/

16 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:17:53.29 ID:iA0d2phy0
マジでトンキン単純だな
17 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:17:57.23 ID:LBfYq7780
トンキンは頭がおかしいからなんでも並ぶからな
27 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:20:25.36 ID:QUFnwksii
トンキンには馬鹿しか住まない
31 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:20:56.64 ID:1wGcqzIv0
トンキンって鰹節も生わさびも手に入らないの?
32 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:21:00.22 ID:cZGsuBDj0
トンキンwwwwwwwwwwwww
35 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:21:18.73 ID:GTU127rSi
俺でも稼げそうだなトンキン
38 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:21:37.79 ID:bP9wax3RP
トンキンってステマさえすれば犬の糞でも喜んで食いそうだな
39 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:21:57.64 ID:dJ1FexXu0
これがトンキン脳wwwwwwww
40 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:22:04.73 ID:v/K4P32V0
トンキンはなんでこんなので行列なんだ?
44 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:22:29.03 ID:LrcBXy8N0
トンキンは卵かけご飯に並ぶバカ達だからな
56 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:23:05.32 ID:uN5Z0/3OP
東京土人の習性って笑えるよなw貧乏乞食丸出しw
64 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:24:19.44 ID:5rirEXeW0
トンキン本当アホだな
72 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/09(水) 19:25:54.82 ID:nHhzQMJV0
東京ってTVで取り上げられるとスグに品切れになるホド乗せられやすいよな
92名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:02:23.73 ID:pCTC7YuE0
>>70
53歳にしては、偉く老けてたな
こんなケチがつかなかったら、いずれ阪急阪神ホールディングの社長だったろうにな
あるいは、ここで泥をかぶってくれたら将来のことは考えるって約束だったんだろうか
93名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:03:58.17 ID:oAzfbZRh0
B級品だろうが加工用だろうが本物の車海老つかっていたら
まだごまかしようもあったのに
94名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:04:00.55 ID:3q1q9tEc0
ありそうなパターン
仕入担当のブッチャーとかが、伝票では高級和牛、卸から納入された物は国産牛。卸からブッチャーに裏金。
このパターンなら、ブッチャーの個人的犯罪。ホテルは管理責任。
そうでなければ組織ぐるみの犯罪的行為。
問題は伝票だな。警察は速くホテルや取引先の伝票や帳簿を押さえないと。
95名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:05:05.62 ID:PBv9Mv6X0
ホテルリッツがこのレベルって
世界的に詐欺は普通なのか?
旅館に泊まった方がマシレベル。
96名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:05:10.16 ID:BQdVsmqG0
在日相手にまともな商売はできんよ
97名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:05:20.43 ID:+f5yHe3g0
>>92
まあ社長よりもホテルは支配人が実務を行うわけで
大阪の総支配人は、スペイン・バルセロナ出身のオリオル・モンタル(ローザンヌホテルスクール卒)
というらしい

http://stat.ameba.jp/user_images/20110503/16/hotel-man/28/37/j/o0337045011203416730.jpg
98名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:06:04.71 ID:7zO1/lTZO
リッツといえば沢口靖子
99名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:07:16.09 ID:d0D16oyU0
>>97
支配人は利益率が最優先だろ?
本社からの評価が大事だから
100名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:07:38.77 ID:L53jrlE90
ボッタ値で偽装とは(笑)
101名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:08:18.25 ID:eHaX964B0
「ゼロ戦」を「コスモタイガー」だと偽装したようなもんですか?
102名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:09:15.75 ID:+f5yHe3g0
>>99
利益率というか、ホテルの食事等々の一切は普通は総支配人が取り仕切る
だから支配人という他ではあまり聞かない役職があるわけだが
今回の偽装の件にかんしても、このミノ・モンタルが「公表しなくていい」と指示したということだ
103名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:09:17.16 ID:xsArJq4y0
>>98
カールといえばカールおじさん
104名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:10:46.35 ID:jI2XirwC0
庶民の俺はホテルで飯食うって感覚がよくわからん。結婚式に呼ばれて飯食うほうが多いぐらいだわ。朝食は食うけどさ。
吉田類じゃないがだいたいその土地の居酒屋に行きたくなるw
やっぱ高級ホテルとやらだとみんなありがたがって飯食うのかな。
105名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:10:53.80 ID:G26Rcdmu0
>>97
本当にスペイン人なのか怪しい
デーブスペクターのように外人を装っているのかも知れない
本当は西成に三代住んでるんじゃないの?
106名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:11:06.92 ID:d0D16oyU0
>>102
味の分からぬ東洋の黄ザルに説明なんて不要・・・って事でしょ?
107名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:12:01.93 ID:/njnj/g00
もうリッツ喰わねー 
108名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:13:22.78 ID:Umc3Gmsd0
まあ一口食って
「うっ、これは今朝焼きたてのパンじゃない!」だとか
「これは、車エビじゃないわね!!」とか
わかるベロの客がいなかったんだからしょうがない
109名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:14:05.21 ID:4FJpmKuU0
味覚オンチ多すぎだわ
110名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:14:26.47 ID:bu0Lvo0M0
>>104
俺は創業祭とかの社内行事や出張が多いので結構利用するけど
ホテルの飯は雰囲気飯だよね
どこで食うかというのが結構大事で味は二の次だよ

特に朝食とか昼食は
111名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:14:40.60 ID:WD6udZ5j0
その辺の蕎麦屋のバイトでも
車エビとブラックタイガーの違いくらい判ると思うが、
一流ホテルのシェフには判らなかったわけだな。
112名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:14:46.17 ID:XSsJUHtl0
なんというか高級ホテル業は成り立たなくなりそうな勢いだ
113名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:14:59.12 ID:TEuHYoADO
>>98
リッツでおもてなしを広めたのは沢口靖子だったっけ?
科捜研で調べてもらうわ。
チーズやレーズンを乗せると旨いのな。

ナビスコのリッツやんかワレ〜!
114名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:15:10.59 ID:hANGOBkT0
高級ホテル好きな成金ざまあああああ
115名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:16:39.35 ID:hduQlbph0
          【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
          【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
          【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】 
 どっこいしょ  【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
          【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
   ∧__∧    【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
   /ヽ○==○ 【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
116名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:17:21.75 ID:83w3W2vQ0
>>8
盗人モーモー牛だな
117名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:17:46.02 ID:XSsJUHtl0
とはいえこんなのホテルに限らない感じはするよなあ
市井の高級レストラン虱潰してもわらわらと出てきそう

やっぱ食事はおいしいかおいしくないかの基準だけで見るべきだな
118名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:18:10.57 ID:kQUO3eHx0
ブラックタイガーも車エビ科だからセーフかも、
養殖の車えびと天然車エビでは甘みが違うし 
ブラックタイガーと養殖車海老でも味の違いは素人でもすぐわかるよね
最近、足赤海老が少ないんで冷凍の天使の海老買ってるけどこれがなかなか美味い、オススメです
119名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:18:44.56 ID:JTlGNn+J0
客が気がつかないんだからヨシとしていいよ
120名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:20:19.86 ID:bu0Lvo0M0
>>118
まあ海原雄山みたいな人いないからね現実にはw
内部告発した従業員は多分解雇された人だろうと思うよ
ここの就労は非常に醜聞が多い
121名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:21:33.14 ID:L53jrlE90
イメージで金ぼってたのに

長いこと偽装してて反省もなく汚い言い訳ほざいてたら

騙された人相当頭に来るだろうな・・・・

詐欺のイメージしかなくてはもう廃業したほうがいい
122名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:23:49.15 ID:KA2gCgI20
>>108
そこらへんはバレないという確信があるから偽装するんじゃねえのw
123名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:24:09.09 ID:EykBBWn90
茹でてあれば分からんだろうなぁ
普通は調理するまではナマだろうけどw
124名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:26:01.50 ID:ZRp3D7Gu0
どこもレンジ10秒、オーブン1分の冷凍のパンじゃねえのか
125名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:27:58.74 ID:W8rfsXqiO
大阪の面汚し!
126名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:28:04.91 ID:jI2XirwC0
パンは地元のパン屋製とかいってるほうがまだ安心はできそうだわw
手作りとか手間かかりすぎて逆にあやしいな。ホテル内にパン屋でもあるならわかるが。
127名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:29:13.12 ID:F07S9Jd60
郷に入れば郷に従えっていうけど、
大阪流をやらなくてもよかったのでは
128名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:29:19.95 ID:x63wBwa1P
誰も見破る人が居なかったのか??
129名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:29:31.33 ID:KA2gCgI20
>>118
一応、クルマエビ科クルマエビ属らしい<ブラックタイガー
でも種類が違ったら別物だけどね
130名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:29:46.55 ID:3h1B7Jjq0
リッツ卑劣な責任逃れ

リッツ大阪「日本特有の問題だ」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131026/waf13102622480023-n1.htm
131名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:29:52.30 ID:bY5E6RapO
こんなの騙されるほうも悪い。
ホテルだののブランド信奉者なんて、自衛本能の欠落したバカばっかw
 
ホテルのレストランでグラスに注がれるワインを、ラベルに書いてある銘柄のまんまだと無条件に信じ込むのがこういうタイプ。
自分で探し歩いてコルク抜いて味わう習慣の無い連中は、永遠にブランド詐欺や看板詐欺のカモだってのww
132名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:29:56.88 ID:UGvtUM0r0
そもそも、一流ホテルってのが誤表示なんだからしょうがないw
133名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:31:40.32 ID:Qt3PTCns0
キャビアは魚卵全般を意味するからレッドキャビアは一応間違っていない
134名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:34:47.97 ID:2QleJxgZ0
ホテル側の言い分だと、食材の違いもわからない素人が料理をしてたということか
しかも自家製とか手作りと銘打ってるものも既成品だったわけだから、
日本語も不自由なスタッフだったんだろう
135名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:36:01.74 ID:exIk2UWU0
>>130
本体が運営してるザ・リッツカールトン東京の
カフェメニューに自家製絞りたてオレンジジュースがあるけど
もちろん自家農園の絞りたてを出してたんですよね?
136名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:36:04.15 ID:UVlpl5Vb0
車海老っておかくず撒き散らすから嫌い
ブラックタイガーのほうがよいわ
137名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:37:06.54 ID:d0D16oyU0
>>133
あのとびっこにどんな人工着色料を使って赤く染め上げたのかな?
138名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:37:10.07 ID:L53jrlE90






























139名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:39:24.67 ID:hRjMTKZS0
さすが大阪
140名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:39:27.53 ID:+O8gTS7E0
うーん美味しい。さすが本物の車エビは違うわね!
とか言って食っていたんだろがw
141名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:40:11.65 ID:4/o8UAFj0
>>33
2020東京五輪までに是正するそうですw

>>130
>「イット・ワズ・ミステイク(われわれのミスだ)」

これは日本語訳が微妙だなあ 通訳もグルだな
142名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:40:18.80 ID:z01gPS+60
> 同ホテルによると、ルームサービスで提供されていた9種類のパンのうち、
>3種類で「自家製」とする表記があったが、外部から仕入れたものだった。


コレけっこうあるんだよなぁ
某有名パティシエの店でも焼き菓子とかね、レシピはオリジナルだけど外注
洋菓子屋とか、焼き菓子を自家製としつつ外注な店は多い
143名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:40:27.56 ID:oKETYQcw0
これ、リッツと阪急だけじゃないよね?次どこかなw
144名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:42:07.49 ID:Qt3PTCns0
>>143
関サバとか偽物だらけだぞw
145名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:43:25.82 ID:KA2gCgI20
無農薬とかオーガニックとかはもっと怪しいような
少なくとも客が食して気付く可能性は完全にゼロだろうし
146名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:44:44.81 ID:xHydOOHSO
ブラックタイガーを車海老とか、いくら何でも酷すぎる
147名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:46:29.18 ID:+/8IPgAqP
>>3
一方、記者会見もせずHPで謝罪文を掲載しただけのディズニーは全力総スルーのトンキンマスコミ

TDLが誤表記 「ズワイガニ」実は「ベニズワイ」、ピザ販売 (2013年5月17日)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130517/crm13051722380022-n1.htm

ディズニー3ホテルで食材“ウソ”車エビがブラックタイガーに (2013年6月5日)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/05/kiji/K20130605005947220.html

TDRのホテルで提供の車海老・地鶏、実は…(2013年6月4日)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20130603-OYT8T00888.htm

ディズニーで販売、まんじゅう賞味期限 誤表示 自主回収 (2010年1月7日)
http://www.asahi.com/special/071031/TKY201001070372.html




プリンスホテル、メニュー誤表示 チリ産牛を国産など (2013年6月18日)
http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201306170718.html

消費期限過ぎたケーキ販売 新横浜プリンスホテル (2010年2月26日)
http://www.asahi.com/special/071031/TKY201002260405.html
148名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:46:57.25 ID:Umc3Gmsd0
まあ駅のジューススタンドのジュースのほうが
まだ信用できるということか
ミキサーの中に果物入れてるの見えてるし
149名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:48:00.64 ID:TEuHYoADO
>>143
リッツの本体は関係ないよ。
フランチャイジーの阪急阪神がやったことだから。
阪急や阪神百貨店はお歳暮商戦を控えて大変だな。
車エビなどの魚介ギフトは売れないだろw。
おせち料理を早々と受けつけないと発表したのは臭う。
150名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:50:49.65 ID:CDQK+Z9P0
こんなことやってたら、ファミレスや回転寿司の店全部潰れるじゃん
151名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:51:24.48 ID:KA2gCgI20
>>149
でも運営はリッツカールトンがやってるんでしょ
152名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:52:13.43 ID:pd5tXuHC0
外食産業は一斉検査した方がいいんじゃないか
ついでに芸能人の薬物検査も
153名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:52:41.76 ID:d0D16oyU0
>>150
回転寿司の海老は車海老とは誤表記してないからな

トビウオの卵もと「びっこ」として確立しているし・・・
154名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:54:36.21 ID:fvzLLig70
>>150
回転寿司のタイはタイじゃなくて似た魚をタイとしてる
155名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:55:00.91 ID:34H8ICFp0
はあ?
車エビをブラックタイガー?
冷凍食品食べた方がまだましだわ
156名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:55:52.07 ID:TEuHYoADO
>>151
中味は阪急阪神のホテルだよ。
リッツがリッツのホテルに相応しいとしてのれんを与えているだけ。ロイヤルティとか売上の何%かをリッツを持つマリオット・インターナショナルが貰っているんだろ。
157名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:56:29.53 ID:4/o8UAFj0
リッツってマリオットなのかよw
158名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:57:04.04 ID:oAzfbZRh0
ファミレスで無農薬野菜という表示があったら
偽装だと思って間違いない
159名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:57:06.49 ID:KNIV4Qhr0
しかしまぁ、何でも誤表記が罷り通るのなら、虚偽記載なんてーのは存在し得ないなw
160名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:57:08.31 ID:d0D16oyU0
>>154
真鯛とは言ってないからセーフなんだよな・・・
タイの仲間を使っていればタイで通る

ウヒヘビも回転寿司でアナゴと表記できるように、学者に頼んで
わざわざマルアナゴという和名をつけたんだから
161名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:57:47.25 ID:2QleJxgZ0
>>151
レストラン部門は阪神阪急が請け負ってる
だから一連の調査でリッツも発覚した
162名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:58:55.25 ID:U+ZHYAPb0
アホが高い金払って満足してるんやからええんちゃうの
苦情なんかないやろ
163名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:59:17.59 ID:L53jrlE90
悪質過ぎて




アウトでなく




ゲームオーバー






騙された人はもうただでも泊まらんだろ

汚い言い訳ほざく奴に一円も金入れたく無いわな
164名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:59:41.22 ID:34H8ICFp0
>>10
allcouponって知らなかったけど、大丈夫なとこ?
165名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:00:08.71 ID:4/o8UAFj0
>>161
てことは、シェフも阪急阪神のシェフってこと?
そうだとしたらゲロゲロやん
166名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:01:21.15 ID:ezMJSP650
20代と言いながら40代のオバハンが来る上六のホテルもあかをやろ
167名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:01:25.33 ID:8YnOUkBE0
成りすましイナゴの突撃をお応援したくなるのはなぜなんだろう?
168名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:02:55.91 ID:PLv4OzIK0
リッツの看板下ろす所まで発展しそう
169名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:03:07.86 ID:B7BSUnFX0
アルバイト学生に、車エビとブラックタイガーの違いなんてわからないだろ。

誤記ですよ。ゴキ、ゴキ、ゴキ。
170名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:04:15.73 ID:vgkDBjOF0
>>110
雰囲気だからこそ味よりも素材の素性が大事なんだろ
こんな偽装詐欺ホテルを喜んで使ってたとかいい恥晒しになるわ
171名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:06:09.44 ID:3XGhb17O0
>>32
日本特有だね
味で評価しないで食材で評価するのが日本の文化
172名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:06:12.00 ID:KA2gCgI20
>>161
そーなのか
謝罪しているのは支配人とリッツのアジア担当(+通訳)だけなのに
173名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:09:15.22 ID:/rNKKupR0
これどこからバレタノ?
174名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:09:54.37 ID:bYrEKyN10
味なんか求めてないけど、サービスと雰囲気が壊れたら行かないよリッツ。
大阪は知らんけど、東京リッツはたまに食べに行くな。
お出迎えが気持ちいい
175名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:10:19.99 ID:34H8ICFp0
>>78
>EyzQEUXi0
口汚いけど、よく知ってるね。
水産関係?
176名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:13:53.12 ID:trhkw0Af0
船場吉兆のときから全然反省してないじゃん
なんか大阪のすべての飲食店が同じ事やってそう
177名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:26:28.68 ID:L973nG0y0
大阪で発覚→騒がれる→全国で波及

このパターンが多いけど何で?

大阪の人ってもみ消したり口止めしたりするのが苦手なのか?
178名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:28:17.02 ID:b6znlKDU0
リッツではこのような行為を誇り高いというらしいな
犯罪者の頭はやはり狂っているな
179名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:30:08.85 ID:FuKH5LfvO
>>171
味に自信があるなら堂々と「仕入れ品のパン」「ブラックタイガー料理」として出せばいいのに。
180名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:31:48.34 ID:KnLvtDU10
でも、3年やっても客が誰も気づかなかったわけでw
181名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:32:27.05 ID:qY/JMBcG0
>>179
いくらうまくてもブラックタイガーのテルミドールとか高級レストランで頼まないだろ
182名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:32:28.01 ID:YPwoYQa20
常連の上沼恵美子のコメントはないのか?毎週末スイートに泊っているのだし。
183名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:34:19.20 ID:b6znlKDU0
ミートホープで明らかになったように段ボールを肉として食う程度だから人間の舌は大したことはないがそれと偽装は別だな
184名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:36:18.18 ID:0GGDuVRr0
ダンボール肉はデマ
185名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:37:36.29 ID:G26Rcdmu0
>>181
猛虎魂の本拠地だからいけるんじゃね
186名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:40:08.82 ID:pXT6SzsY0
魚沼産コシヒカリって生産量の10倍流通しているんでしょ?
187名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:40:45.43 ID:bvgasLkG0
ミシュランのコメントもとって来い!
188名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:42:46.89 ID:ynEnYWaQ0
素材の違いも分からない料理人が作った食事なんて食えるかよ。
おかしいだろ?もう完全に言い訳が破綻してるよな。まあ俺は一度も
利用したこと無いし利用することも無かろうから、もう許すわ。
189名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:44:00.36 ID:m8Bg5G5aO
作ってる料理人はプライドとか全くないんだな
190名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:44:08.72 ID:FyVV5C0nO
>>177
頭が悪い奴を見たら、ストレートに、「お前は、アホやのー」と言う土地柄だからな。
隠し事を黙っておくのが苦手
191名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:45:15.87 ID:VYWAUT4f0
>>自家製→仕入れ品
他の素材はともかくこれだけは言い訳きかないよね。
まちがえるわけないのだからw
そもそもホテルの奴が素材のこともわからないようではいく価値ないだろw
192名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:45:22.39 ID:34H8ICFp0
まあ、仕入れの記録に載ってて改ざんできなかったんじゃないの?
生の段階じゃ見りゃ素材の種類は判るんだから。
193名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:45:27.70 ID:HM48ttuK0
【食品偽装】品川プリンスホテル(東京)ほかプリンス系列12ホテルで食品偽装 利用者は約20万人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372083348/
【食品偽装】プリンスホテルの食品偽装 韓国産野菜を信州高原野菜に偽装のケースも
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_info130624.pdf
【食品偽装】東京ディズニーリゾートの3ホテルで食品偽装 車海老と表記も実はブラックタイガー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370271227/
【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221893077/
【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」もすべて輸入冷凍エビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225836651/
194名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:45:41.29 ID:ZckvWYux0
>>118
車えびとブラックタイガーは一般的な日本人なら食べ比べで違いはわかるだろうな
だが車えびといってだされたのをちがうと気付くやつはそんないないと思う
195名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:47:30.71 ID:34H8ICFp0
ここでも
「偽装上等」
「騙される奴が悪い」
かー。
196名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:47:49.66 ID:tBVqbBMQ0
他にもびびってる料亭、ホテル多いだろうなw
ぜったいみんなやってるwww
197名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:48:59.20 ID:FrxGgn5cO
いつまで誤表示って報道してんだよw
完全に偽装だろうがw
極悪ホテルに気使うなよ。
それよりなんで阪神ホテルばっかり謝らされて報道されてんの?他のホテルもさらせや!
198名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:49:04.02 ID:qY/JMBcG0
>>196
ソースの味しだい。エビなんて
199名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:50:41.03 ID:b6znlKDU0
どのような言い訳をしようが不正競争防止法違反でアウトだから
200名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:50:43.64 ID:2twSeNKW0
西田ひかる御用達超高級ホテル
201名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:54:00.63 ID:X6poBKv00
なんかベクレてる食品から目を逸らさせるための偽装暴露ニュースっぽいんですけど…

大阪叩いてる間は、東京の被曝がみすごされてるとか… まさかね
202名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:56:02.59 ID:mDW3K2RJ0
厨房で作っている → 近隣の店からの出前
203名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:57:31.67 ID:LZc7u/k30
たれ込み犯、ビクビクもんやな
外へ出られんやろな
204名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:03:45.17 ID:iCJ7jwA10
名前は返上したほうがいいな
暖簾に傷がつく
205名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:07:06.08 ID:VlHv80kN0
これまだホテルだからいいけど
阪急阪神の電鉄の手抜きや偽装ならやばいで
こいつら電鉄まで手抜きするで
206名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:09:14.22 ID:peG09sM00
もう一生リッツ買わないわ
207名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:09:30.69 ID:dw1cTuAU0
                            │日│
                          ┌┘本├
                        ┌┴――┤   
                        │ 日本 │   
―――┬――┬―┐    ┌┘  ┌―┘   
  日本│    │  └┬―┘┌┬┘       
―――┤    │    └┬―┘│ 日本  こんな所に
    ┌┘    └┐日本│日本├┬―― ホテルを造った
日本│  日本  └―┐└┐  ││日本 リッツカールトンに
    │          ┌┴┐└┬┘├┐   例の法則発動
――┴―――――┤下├―┤日|└┐
――┐    ┌┐  |朝|  |本└┐└
日本└┐┌┘|┌┘鮮|日|    |
―――┤└―┘├――┤本|    |
  日本└┐    |  日|  |┌―┘
――┐  |    └┐本|  ||
日本├―┘      |  └―┼┘
┐  |          └┐    |
└―┘            └――┘
208名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:10:14.51 ID:P5VIEKs+0
「ザ・リッツ・カールトン大阪」

実はこれも誤表示です。
209名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:10:32.47 ID:gcLf5P/j0
よくわかっているよ
故意だけど、そうは言えないもんなw
210名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:10:58.00 ID:L53jrlE90
もうブランドは完全に終わったな・・・・









フィットネスのマシーンとかその辺の物っぽいのに

何百万も入会金とるとか

他でも突っ込みどころ満載だし


こんなあざとい集団に金落としたこと自体がやな記憶になるわな

船場吉兆と同じ運命たどる希ガス
211名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:12:46.69 ID:FSDWhjvr0
>>9
そこだよな
212名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:13:19.95 ID:xeCz6V170
車エビとブラックタイガーの違いもわからないバカが
高い金払ってご満悦だったのはけっさくですわ
リッツようやったw
213名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:13:33.83 ID:S52T6nbPO
シナ産じゃないだけ民国ならマシと考えるべき
214名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:20:12.72 ID:N/kk15Xo0
故意にやったこと認めると詐欺罪あるよとか弁護士に入れ知恵されたのかな
でも これだけ白々しい言い訳してると ホテルとして終わりなんじゃないの?
消費者庁だって 面子立たないから重い腰上げてご指導しなけりゃならなくなるだろ
みのもみたと一緒で 状況甘く見てないか?
215名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:20:30.77 ID:s70LjdkF0
日本人の価値観がモノやブランドだからなあ。
ブラックタイガーも一流の料理人に掛れば絶品だけど
料理人の人件費がかさむ。ソレを嫌う、無駄にしか思えない日本人。
バブルの服文化なんかも滑稽で
サイズが全く合っていないイタリア製とか喜んで着ていた。
日本ディーラー、正規代理店のライセンス品の方が日本人に似合うのに
216名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:24:53.93 ID:MkyVo04L0
さっさと潰せ
217名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:25:47.52 ID:6y4uRLxA0
>>16
これって自虐ネタなの?
偽装するような従業員がレディース&ジェントルマンで、
偽装したサービスや、偽装にかけた情熱がベリーベリーベリーハイレベルなの?
みっともないよ

リッツカールトンの従業員は恥を知れ!
お前らは嘘をついて客から金を巻き上げてた人間のクズだ
218名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:27:53.69 ID:M8FUm7hG0
どこのパン屋さんからの仕入れか教えて欲しいねえ
リッツブランドで遜色無いレベルで安く買えるのならオッケーじゃない?
219名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:30:12.42 ID:34H8ICFp0
>>218
それは言えてる
仕入れ業者には罪は無いんだし
知りたいわあ
220名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:32:17.12 ID:eUhucE5j0
ニートの俺でも車エビとブラックタイガーの違いくらい分かるぞ
221名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:36:06.85 ID:LDHzqGMu0
なんか違うと気づいた人はぎょーさん追ったんやけど
何も言えないか抗議しても
「お客様我々はリッツでございます、おかしいのはお客様の舌では?( ´,_ゝ`) プッ」って
言われて相手にされなかったんやて
222名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:37:30.71 ID:3jNHxnIC0
ここまで堂々としていたら
百貨店で働いている人たちは
迷惑に思ってるよな
223名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:38:01.64 ID:M6q7oejq0
食品偽装なんてトンキンの方が多いいやん
トンキンメディアが大阪叩きにヒッシな方が問題大きいわ
224名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:39:50.73 ID:v54EiPZYP
他のホテルなら、利益追求の為で済むけど
ホスピタリティで売ってるリッツには、致命傷になるだろうな

他はやっててもリッツはやらないと思ってたが・・・
225名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:39:58.87 ID:L53jrlE90
ここまで露骨にきたねえと薄利で頑張ってるその辺のホテルが神に見えるね・・・・
226名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:41:42.97 ID:TaQCc6w+0
芸人や歌手集めてバイキング形式のパーティやイベントなんてぼろ儲けだからな。
227名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:42:21.30 ID:34H8ICFp0
>>221
気の毒にね。
大阪の顔みたいなホテルでこうなら、
他の店も信頼されなくなるでしょう。
私が同業で真面目にやってたら怒るわ。
>>46>>47みたいのが主流なのかなあと。
228名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:43:54.49 ID:lLaM6hvCO
マスゴミはなぜイオンは叩かないのかなぁテロだぜテロ
229名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:45:20.02 ID:2dXhd+Lq0
>>228
ブラックタイガーを車海老って偽装されたのに気づかないとかさすがに料理人失格だからな
230名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:45:23.27 ID:eUhucE5j0
せやな
231名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:45:44.41 ID:61ZVBwKF0
食べてた奴等がそれで満足してたなら良いんじゃね?
232名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:46:47.85 ID:w7OtMHpd0
10年くらい前に優待券使って7万円→5万円だった
さらにその半額で同じサービスが提供できるわけないよなあ
客は超一流ホテルのイメージで来るだろうが、料金なりの並の上程度のホテルに成り下がっていたと
233名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:46:49.30 ID:BD1OQ5U40
もうリッツとカール 二度と食べない
234名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:47:34.80 ID:CBez+B8t0
このスレにも業務スーパーの食材を良く食ってる奴いるだろ。
外食した時に食べた料理の材料が業務スーパーのものだとわかってしまい哀しくなることはないかい?
235名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:47:48.91 ID:Nq+159jmO
一瞬、ナビスコリッツかとオモタ
擦ったらワカランわな、と
236名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:48:03.08 ID:0QT4Y0ab0
坂口靖子が
237名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:49:06.87 ID:8v0NnodiO
大阪のホテルは、車海老や芝海老見て分からない調理師が料理つくってんだ

ふーん(棒
238名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:51:28.08 ID:2dxmo15KO
「貧すれば鈍する」みたいに、経営が傾いた小さな商店や企業がしたのなら多少の同情を感じるし、まあ理解はできる。
しかし・・・。
239名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:52:03.96 ID:vKCqpUsy0
車海老をブラックタイガーは完全にアカンやん
これを知らなかったで済ますのは無理筋
240名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:55:02.12 ID:mJ1zPDrS0
イオン「目に見える裏切りなど知れている。
    本当に恐ろしいのは目に見えぬ裏切りですよ(震え声)」
241名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:55:14.01 ID:eUhucE5j0
リッツ=大阪特区てこと?

・何やっても許されるんですよ〜
・コンプライアンスはシナ、朝鮮レベルでいいんですよ〜
242名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:58:42.47 ID:XDow2Kr80
いつもいつも関西と東海は、米も料理も食品偽装の宝庫ですね。

この手の不正競争もこの様に長期間かつ悪質な場合は、もっと重い罰則や
罰金を与えて取り潰すべきだと思う。

あとは、株主責任を追及する。偽ブランド品は、普通に押収するのだから、
不正な収入やその元本も国庫に接収して納めさせるべきだ。
243名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:58:49.07 ID:ZUYW9WUx0
もちろん騙した方が悪いんだけと騙された方もバカ
だって高い金払ってんのに見分けられなかったんだろwww
244名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:00:25.41 ID:34H8ICFp0
>>224
そうね。
吉祥寺第一ホテル? まああるかもね、くらいのレベルだろうし
245名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:00:28.43 ID:M8FUm7hG0
日本人なら返金程度で住むかもしれないけど
外国人も利用客多いよね、ここ

あとフロアが違う、鍵付きじゃないとはエレベーターが行かないクラスの
ハイラウンジも偽装まみれだったのだろうけど
おなじみですの〜、みたいな一杯有名人やお金持ちもいたよね

あの人達も気が付いてない馬鹿舌だったのかと思えば愉快痛快だけどww
246名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:01:23.21 ID:ZUYW9WUx0
客からの苦情で発覚したんじゃないから
バカがまんまと騙されとったという痛快な話という捉え方もできる
247ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/27(日) 22:01:56.18 ID:6uS8Ty9a0
「キッチンジロー」の方が質がよさそうだな。
248名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:03:36.51 ID:6y4uRLxA0
>>243
まあ、それはその通りなんだけど相手は7年以上も前からの偽装のプロだからなあ
249名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:04:34.01 ID:v2mpFAbf0
>>245
ラウンジは利用しない人の方が多いだろう
250名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:06:23.86 ID:hferEUjx0
こんなもの暴露して誰が得するんだよwwwwwwwwwwwwww

客は満足、店は大儲けwwwwwwwwwww

歴史から学びなさい
田沼意次のように多少の悪事は見逃した方が景気は良くなるのwwwwww
251名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:08:21.08 ID:rRvgCj7x0
大阪で金出して外食する奴は馬鹿だな。
韓国で食事するのと大差ないリスク。
252名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:08:58.77 ID:34H8ICFp0
>>250
やっぱりあんたらは声デカイなあ。
253名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:09:05.39 ID:R94XZ+4r0
>>249
レストランでも偽装してたんでそ?
254名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:09:28.58 ID:M8FUm7hG0
>>249

そう?いっぱいいたよークラブフロア
ラウンジは夜も酒飲み放題、チーズ食い放題
ロビーラウンジじゃないよ
リッツのハイクラスラウンジ
255名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:10:11.13 ID:v2mpFAbf0
>>253
もしラ・ペで偽装してたとしたら衝撃だな
偽装メニュー見る限り、朝食のバイキングだと思ったのだが
256名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:11:18.00 ID:Y8TPiYRO0
謝表示のほうが悪質すぎるだろw
偽装なら逃げきれるだろうけどさ
257名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:13:16.09 ID:v2mpFAbf0
>>254
知ってるよ
あそこは正直言いたくはないが、乞食が多いから
まともな客はあまり寄り付かないと思う
258名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:14:21.19 ID:2dXhd+Lq0
>>256
言い訳がみっともないよなぁ。まぁ一流レストランでうちはバナメイエビ使ってますとか言えないのはわかるが
259名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:17:51.99 ID:r2V6zaQN0
コスモゼロよりもコスモファルコンよりもコスモタイガーIIよりも、ブラックタイガーの
方が好きだったのだが・・・
260名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:19:10.83 ID:M8FUm7hG0
>>257
そうだね、下品な人ばかりで
夜も朝も大変不愉快な思いをしたからそれ以来
ホテルを取ってもらう時もリッツは外してもらってる

ついでに言えばここの従業員もあんまり教育されてないから
紳士淑女とかふざけんなって話
261名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:24:16.83 ID:6y4uRLxA0
リッツ・マングローブ
262名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:28:14.67 ID:uPzUlD3M0
>>243
じゃあ、あなたは物の価値を見極められるのか?って話し
馬鹿にするのは簡単なのよ
263名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:28:46.19 ID:TjfGeguj0
もうコンビニと変わらんな
264名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:31:03.57 ID:YneMnjr20
関西の一流は、東京の三流
265名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:31:07.19 ID:s70LjdkF0
>>262
方向性が違うと思うよ。
リッツなり阪急で食べれば何もかも皆、美味しいと満足出来るのか?
あくまでも食材の値段やブランドに価値観を見出すのか?で。
266名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:33:55.00 ID:Ei7i1LMw0
客もそれなりのレベルなんだろうな。特に味覚がw
味がわからない金持ちはそりゃ上客だろうよ。
267名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:35:36.55 ID:Qm/DtJ3w0
関西人は味の素とソースの味で十分
268名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:36:06.93 ID:1dcmWUeb0
のれんを貸してるだけなのか
本部が怒って、契約終了とかになったりしないの?
欧州の一流どころを自負する人たちって、こういうを絶対許さなそうじゃん
269名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:36:30.89 ID:s70LjdkF0
>>267
ヒガシマルのうどん出汁も忘れないで
270名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:37:05.66 ID:mxrkhlSEO
百歩譲って…
47も誤表示だとしたら
信用ならないホテル

偽造だとしても
信用ならないホテル
271名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:38:13.52 ID:etMNLJiaP
大阪トンスランドなんてみんなこんなもんだろ(´・ω・` )
272名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:40:11.16 ID:yrBxbyBv0
大阪の日常だわな
東京のホテルじゃこんなこと無いからな
吉兆の時もそうだけどいつもこういうニュースは大阪
273名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:41:28.42 ID:47nCWNJs0
大阪人なんて味覚障害ばかりだから問題ないのでは?
274名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:42:06.73 ID:ObR1KBCr0
>>262
そういうことじゃないよ
身の程知らずは笑われて当然
275名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:42:12.10 ID:6y4uRLxA0
でも、大阪人は損をするのが大嫌いだぞ
276名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:42:36.20 ID:99jrn3X30
イカスミパスタの墨を「店で取りだしていない」と文句を言う奴がいたからなぁ。
277名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:43:12.87 ID:i67qgwLG0
こいつらなに言ってんだ。大阪人が大阪のホテルに泊まるわけないだろ。
278名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:43:29.85 ID:6PLnlohy0
一応同じクルマエビ科で近種ではあるけど・・・
279名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:45:20.45 ID:sXpYaICU0
消費者庁は徹底的に厳罰すべきだよね

生半可な処分では今後一切無くならないだろうしw
280名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:45:50.56 ID:5DAsiYhA0
安い材料使っても誰も気付かないならもう高い材料使わなくて良くね?
281名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:47:50.02 ID:6PLnlohy0
>>277
レストランは利用するでしょ、普通に。

>>279
一罰百戒でいくしかないかねぇ・・・
みんなやってる、で済ませられないぐらいには
社会のモラルが上ったって事はよいことだろうし。
282名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:48:31.35 ID:2QleJxgZ0
>>272
オリエンタルランドやプリンスホテルの一件があって、
「ウチは大丈夫だろうな?」と阪神阪急も社内調査したら、
「ワンサカ出てきちゃった!しかも7年も前からかよ・・・」というオチだから

東京だからとか大阪だからとかそんなチンケな問題ではない
283名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:49:00.78 ID:7Ihz3u+00
>>5
いくらなんでも、見た目も味も別物。
本当に客からクレームがなかったのか
不思議でしょうがない
284名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:49:58.06 ID:gqJS9AP10
あらゆる食品卸業者の偽装は酷いピンハネも酷い
285名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:50:00.66 ID:Jq9trn460
下手な言い訳するくらいなら公表しなければよかったんじゃね?w
286名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:50:25.54 ID:6y4uRLxA0
リッツカールトンはロッテの神戸と同じレベルだな
287名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:50:50.12 ID:fW9WDw3fi
千原ジュニアがえっらいステマしてたよな
288名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:51:30.09 ID:pESjeu6L0
リッツパーティー始まるよ
289名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:52:07.41 ID:FZKl/h+K0
ザ・リッツ・カールトン大阪 
http://juice.tea-life.com/archives/entry/20090330_1948.html

オレンジジュースは夫がいたく気に入り、ラウンジに行くたびに飲んでいた。
私もそれに釣られて、昨夜のバータイムにはそのオレンジジュースでシャンパンを割って貰ったよ。

いい時間を過ごさせて貰ったなあ。
290名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:55:13.49 ID:TEuHYoADO
>>279
もし、消費者庁が何もしなかったら偽装は蔓延するな。
阪急阪神あたりだと裏工作しているだろうが、これだけの騒ぎだと裏工作してもかえって消費者庁の信頼に関わることになるから何らかのペナルティはあるだろう。
291名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:55:16.54 ID:YousAEll0
旦那が汗水流して外で働いてる昼間にランチしてたポッチャリ専業主婦よ、
有り難がってホテルでランチしてた車エビが、お前がスーパーで買って旦那に出してたブラックタイガーだったってよ
292名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:56:48.29 ID:iK5/ZSa+0
>>277
婚礼や宴会で利用するのは大阪人やろ
293名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:58:48.18 ID:NfboRYyC0
来月予約してるんだけど同クラスのホテルてほかにある?
294名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:59:09.02 ID:QGiiU3Hp0
このパン、ヤマザキとかのバターロールにそっくりすぎて家でわろたよ
295名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:59:13.95 ID:L53jrlE90
もうおしまい

世間であくどい詐欺ホテルとばれた以上

船場吉兆と同じ運命

底辺芸能人がステマしてももう手遅れ

行った奴が笑いものなるホテルがまともに商売できるわけがない
296名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:00:13.67 ID:mlGfzlWr0
車エビとブラックタイガーなんて、調理前なら特に明らかに分るものを
誤表示とか、あくまで偽装を認めないなんて悪質だな。
詐欺罪で関係者全員逮捕すべきレベルだろ。
297名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:01:23.26 ID:R/oOO7YZ0
リッツカールトン「これがわしらのおもてなしや。びっくりしたやろ」
298名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:02:26.32 ID:J/qc9+bW0
車エビはブラックタイガーだろ。
外食産業の常識だろ。
299名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:07:17.19 ID:QCGy/AJNO
誤表示が流行ってるけど、経営責任を最も軽減できる主張なのかな
300名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:08:57.42 ID:CPgA11xX0
なあ、自分ところで出しているパンが自家製か購入品か分からんシェフってこの世に存在するのか?
301名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:09:58.84 ID:iK5/ZSa+0
>>293
グランフロントのインターコンチでいいんじゃないの
302名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:10:14.01 ID:ngfes3rA0
ここの支配人とやらは日本語を話せないのか?
いくら外国人だからといって酷い
日本で商売するのだから日本語くらい話せるようにしろ!

実は日本人をナメていて、陰で「ジャップ、サノバビッチ!」とか呟いていたりしてwww
303名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:13:23.43 ID:9BmuAP9O0
車エビの外来語呼びがブラックタイガーだと思ってたわ
304名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:13:26.03 ID:4CPajpQtO
なにが誤表記だ!
客を馬鹿にするのもたいがいにしろ!
偽って出した料理の材料、全部安物だろが!
一つや二つなら間違いとの言い訳も通るかも知れないが、こんだけ大量に長期間、間違い続ける馬鹿が居るか?

確信犯だろ
こんなの許したら、なんでもアリになるだろ
改善策が確立するまで、無期限の営業停止ぐらいやらないと、示しがつかなくなるぞ!
305名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:15:18.65 ID:DiJ03gWQ0
いろんなところに波及しそうだなこれ
306名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:15:25.28 ID:Qm/DtJ3w0
上はコスト削減しろ!しか言わないから
下は出世したいから偽装すればOKって人が出世したんだろう
307名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:16:21.85 ID:4sAahm130
うちの嫁は手作り何ちゃらを見ると、みんな手で作ってるわとツッコみ入れてたw
308名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:18:36.48 ID:kRAPmA3O0
今の日本には社会正義の名において悪を討つ人間がいないからな
まさに詐欺師の天国
反逆のグラディエーターこと安重根の魂を受け継ぐ男が待望される
309名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:18:54.51 ID:3GHm77Bk0
>>303
お前みたいな貧乏人がエビの違いがわからなくてもどうでもええねん
ド高いホテルに止まってるセレブがバカ丸出しだから笑えるんだよ
310名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:19:52.84 ID:JVnyHcHK0
車エビは食べたことないけど、ブラックタイガーよりおいしいの?
311名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:21:05.98 ID:sRRkbv69O
経営者と従業員全員を詐欺で逮捕しろ
312名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:23:59.60 ID:bb9lPZ3X0
フォーシーズンとかリッツとかチャネラーには無縁の気もするが
風俗のねーちゃんとでも店外でもしていったことでもあるのかな?
313名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:24:53.43 ID:bhJu3xgq0
「偽装ではなく、誤表示」
314名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:26:28.83 ID:LwBg01DkP
>>310
自分で買って舌で確認したらいいだろ。クルマエビならわざわざ冷凍せずに
オガクズに入れて出荷する。ブラックタイガーは同じ方法で輸入すると
クルマエビ以上にカネがかかる。よって、生きていれば間違いなくクルマエビ。
315名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:26:46.40 ID:e9VZqTLf0
もう飽きたな。いつまでやってんの・・・
316名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:27:41.73 ID:41P8/Q8PP
東横インのおにぎり最高
317名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:29:51.86 ID:shC5sNAL0
ホテルのパンが冷食を焼いただけなのはみんな知ってるだろ
朝食が旨いとか評判とかがうりのホテルは経年劣化で客呼びが難しいから
業務用食材を多用して提供してるだけだよ
あとはステマで仕上げ
318名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:31:18.70 ID:RdFGudny0
↓沢口靖子が
319名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:32:05.75 ID:bb9lPZ3X0
専門店じゃないだろうからなあホテルは
パンでおいしいものが食べたければ専門店いけばいいわけだし・・
アンデルセンとか。
ファミレスとある意味似てるのかも・・・でも値段相応ってわけにもいかないだろうな今回は。
320名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:36:35.72 ID:Nhi01+yr0
>>319
貧乏人は背伸びしてレスしなくていいよw
321名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:37:39.51 ID:41P8/Q8PP
パンが売りのホテルは宿泊客以外でも買えるベーカリーショップが併設されている
322名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:41:32.30 ID:9XgygE5f0
>>1
リッツって立命館のことか?

あの大学も偽装しまくりだからなw
323名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:41:40.32 ID:e2di93EM0
ナビスコは怒ってもいい
324名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:42:30.70 ID:bb9lPZ3X0
>320
正直今回の偽装じゃファミレス以下だろw
325名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:42:53.93 ID:b1cUqWNR0
>>1
つうかパンぐらい焼けよ
安ホテルじゃないんだから
最低だな
326名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:44:38.16 ID:bb9lPZ3X0
>325
設備ないんだろw
この手のホテルに設備があるところなんて限られてるしw
327名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:47:01.11 ID:EIboiLRz0
レッドキャビアが一番笑えた
レッドキャビアなる物は存在しないので赤い卵はどれでもレッドキャビアだってさ
328名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:47:41.14 ID:zYCsxw8t0
冷凍のフランスパンがバカ売れしてんだけどねw
ホテルやレストラン向けに。
329名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:48:09.78 ID:bb9lPZ3X0
プロ固定の馬鹿はスッコンでろよw
炎上狙ってるみたいだが。
IDとクレカ情報流されてもまだ炎上させたいみたいだなw
330名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:49:01.82 ID:/bhnMnMk0
車エビとブラックタイガーを刺身で食べると、確かに
車エビの方が美味い。伊勢海老より余裕で美味い

ただ中華料理みたいに、がっつり味付けすると殆ど
差はなくなる。料理評論家でもわからないレベル

上手い事、やってたと思う。バレたら終わりだけど w
331名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:53:58.81 ID:qY/JMBcG0
ぶっちゃけわからないからブラックタイガー使うんだろ。
332名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:55:03.85 ID:d+0RxZYbO
あかん、ライオン印が捨て猫のアクビに見えてきたわ
333名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:55:23.47 ID:33jh/VjX0
経営陣、従業員を全員逮捕せよ
334名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:56:15.57 ID:CpJsAgBH0
価格が安かろうが、高かろうが
全ての品質がスーパー玉出レベルの大阪・・・
335名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:57:00.54 ID:NG00C2s20
犯罪レベルだろ
逮捕しろよ
336名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:57:09.81 ID:34H8ICFp0
>>282
そうなんだー
じゃ、指示出しててバレて赤くなったり青くなったりしてるのは
どこのパートなんだろう?
料理長の一存でできるモノ?経営陣だよね。
337名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:03:29.03 ID:AQ0x3gVP0
>>336
本当に悪い上司は
明確な指示出さないで
犯罪するように追い込むからなぁ

で、責任を取るのは犯罪しちゃった奴
338名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:06:50.99 ID:R2ekMn9P0
これでも誤記載とか言うのかねえ?
料理長は無能なんだな
もしかして目が見えなくて舌も効かない障害あるのか?
大変なんだなあw
339名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:09:35.15 ID:Sqf4epq20
>>338
料理長個人は、本物を出したいんじゃないかねえ?
雇われだし
わかんないな
340名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:10:03.87 ID:/LcjRa5Z0
これ、シェフの名前全部公表すると揺さぶったら
あっさり本当の事喋るんじゃね?
341名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:11:20.39 ID:3vkYXxch0
わざわざ食材表記なんかしなきゃいいんだよ。
ぶっちゃけ、中国産とか福島産じゃなければ何でもいい。
そこいらの安い食材をプロの技術で美味しく料理してくれれば満足。
なんか、ちょっと外食すると、すぐに通ぶる馬鹿がいるけどこんな奴らは完全に腐った食べ物の区別程度しか出来ないくせに一流の食材を半端な知識で語りだす。
今騒いで返金要求する奴らは正にこういう奴ら。
342名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:12:12.45 ID:BhB+1v0K0
つか普通の企業で考えても企画と広報が主犯で経営が黒幕なのはだれでも分かる話
343名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:13:38.85 ID:K1BdL9Qd0
農家を守るには偽装を無くすのが一番だと思うんだよね
普通の値段で流通するようになれば農家の収入も増える
誰も中国産の食品なんて食べたくない
偽装された食品が価格競争を混乱させて国産品の価格下落を招いてる
TPPとか補助金とか議論する前にまず偽装を撲滅しないとな
344名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:15:20.25 ID:a55kQn+v0
船場吉兆 大阪リッツ支店 阪急阪神営業所
345名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:16:50.73 ID:GlCmvkK20
自家製パンという名前のパンを外部から仕入れました。って事なの?
346名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:17:19.94 ID:ESwTyrLu0
>>342
浮気相手の女と裸でベッドにいるところを妻に目撃されても、
浮気をしていたことは絶対に認めるなとシンスケが言ってたな。
347名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:17:24.73 ID:TH8UKJRJ0
メニューの表記がここ数日で変わったホテルがあったら教えてね
348名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:18:15.59 ID:X74rvLirO
誤表示なら今後は「仕入れ品のパン」として提供しないとな。客は他所に流れるだろうが偽装ではなく誤表示なんだから自家製のパンに変えるのはおかしいよ
349名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:18:31.60 ID:BhB+1v0K0
宿泊セットでクーポンばら撒いてるようなホテル旅館はほとんどやってるだろこれ
割引して当たり前の値段設定やってるんだし
350名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:19:43.20 ID:a55kQn+v0
>割引して当たり前の値段設定やってるんだし
そのとおり
351名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:20:26.11 ID:N84SIYY10
あれだけの値段とって偽装はいかんよ。
見抜けないお前が悪いって?
朝鮮人みたいなホテルだなwwwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:20:45.40 ID:PCXdGB1n0
>>341
ザ・リッツ・カールトン大阪「うちはミシュラン一つ星レストランですし、食材にこだわっていると
                 アピールしたいんですよ」
353名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:22:46.15 ID:RPT5ffQA0
リッツカールトンって最高級ホテルじゃなかったっけ?
354名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:23:39.36 ID:a55kQn+v0
>リッツカールトンって最高級ホテルじゃなかったっけ?
もう昔の話です
355名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:24:09.12 ID:/LcjRa5Z0
>>346
それ、韓国的思考なんだよな。
自分に100%分が悪い場合、素直に認めて相手の条件呑むやつは無能とののしられるらしい。
無茶でも言い訳・逆切れ・嘘並べてゴネ倒すのが正義らしい。
356名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:25:41.11 ID:ESwTyrLu0
>>355
ちょっと前にもやしもんでも書かれてたけど、自分の間違いを
きちんと認めて謝罪する方が、ごまかしきるより不利な扱いを
受けるのが社会なんだよね…日本は正直者がバカを見る
社会を作りすぎたよ、日本というか政治とマスコミだけど。
357名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:26:57.84 ID:r3arF+cq0
数年前にここに泊まって中華の高いコース料理食べたんだが
もちろん全額返金されるよな?
明日、電話してみようと思ってるのだが
アドバイスよろしく

名前はチェックインの時に住所と連絡先書いたから
確実に残ってるはず
中華は現金で食べた、レシートはない
358名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:28:00.66 ID:NBHLLj900
なんか部署間の連携が取れてなかったからとか言い訳してたホテルあったけど
食材替えたのにメニュー表示を変える手配もできないようなレベル低い現場の
マネージャーしかいないと宣伝してるようなモンだぞ。そんな連中当然クビニしたんだろうなと。
359名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:30:31.56 ID:/LcjRa5Z0
>>357
余裕でしょ
ホテル泊まった裏取れたら好き放題請求できるかと
360名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:30:44.96 ID:V22wyw+m0
沼津にある、ホテルニューオータケみたいに、
ここも実はリッシ・カールトンじゃないのか
361名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:33:05.57 ID:qQy0MfesP
これが最高級のおもてなしです
362名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:34:18.34 ID:N84SIYY10
893が食いつきそうなネタだな。厄介なことになりそうだ
363名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:35:24.64 ID:UhxDvIal0
つうかディズニーランドで偽装があったから調査したのに、
ディズニーは千円だけ返金で、大阪は全額w
マスコミの温度差の違いがわかるw
364名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:37:19.18 ID:+OSTiHN2O
>>357
日時が正確なら対応早いかと
365名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:39:07.44 ID:r3arF+cq0
サンキュー、明日電話つながれば(笑)
返金請求してみるね
366名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:41:45.80 ID:ok+xVlfNi
見抜けなかった程度の客が大阪
367名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:42:37.22 ID:0OM7cu9rO
>>365
飲食のレシートないなら返還ないよ
常識的にわからないの?
368名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:43:04.77 ID:jIAT57W4O
これらの問題、えらくぬるい報道ばっかでイライラする
糞丸出しのバカコメントで突っ込みどころありまくりなのに、なんか方向性が違うのがきもい
ほんとに見抜けないのかぁ?とかしょうもない比較したりwww
矛先違うやろが
死ね!
もっと徹底して矛盾だらけの頭悪い小学生以下の受け答えの爺どもを叩きのめして逮捕しろや!
犯罪だろうが
369名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:43:05.67 ID:fTJ2pKaX0
「車エビ」と「ブラックタイガー」の違いなんて素人の自分だって分かるぞw
370名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:43:19.61 ID:V4Wlh62v0
>>309
(笑)
371名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:45:28.14 ID:8bw0wgWa0
かなり前に泊まった事があるけど、良いホテルだったけどな。
372名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:45:38.69 ID:ok+xVlfNi
>>369
それが大阪の客は分からない
分かるのはたこ焼きとお好み焼きの差くらい
高いもの食わせるのがもったいない
やはり東京か京都だな
373名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:46:05.01 ID:qsF16iL50
なめられてもしょうがないってことか。
違いのわからない客・・・。

でもまぁ、どうせそんなもんだろで終わらず、
こういうのが問題視されることに変によかったなと思う。
374名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:46:59.29 ID:JUx9kmzHO
お前ら沢口靖子好きなんだな〜wwwwwww


あいつ超音痴なんだぜ
375名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:47:39.25 ID:Lo/w4yE60
エビとジュースぐらいじゃたいして利益にならんだろう
なんでそんなことしたんだ?
376名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:47:51.30 ID:r3arF+cq0
>>367
は?数年前のレシートなんてとってあるわけないだろ
377名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:48:42.58 ID:fTJ2pKaX0
>>372
たこ焼きとお好み焼きの差てw
378名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:51:55.73 ID:rcmljFdP0
先月、家族で泊まってホテルそのものはさすがだったけど
一人3980円(たぶん)のバイキングにはガッカリでした。
あの食材もそーだったのかな?
379名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:53:04.26 ID:HSsB7lK90
>>375
グループでやりゃそれなりの金額になるだろう
って言うかコストダウンってのは何でもやるから
意味があるんだよ
380名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:55:31.41 ID:nsF0WRcX0
ニダーホテルグループ
381名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:58:49.46 ID:V4Wlh62v0
>>372
京都出身東京在住だがわからないと思う
382名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:00:26.54 ID:zyjpzSWy0
多分だけど、偽装なら関東のほうが多いと思う。
何故かって言うと高くて質の悪い食べ物が多いから。
383名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:01:09.06 ID:Sqf4epq20
>>372
海老課という部門を持つ会社に勤める子も、
担当以外は食べても判らないだろうと言ってる
384名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:01:15.35 ID:Gnlf5P0+0
金持ちが庶民と同じもの食わされてどうすんだよwwww
385名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:01:17.60 ID:ZtsUD9UM0
>>369
プロがわからないと思ってだしてんだよ。糞素人が
386名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:07:12.62 ID:7CcNFsB+O
阪神もこっちも、会見がケンカ売ってて笑ったww報ステ日曜でやってたけど、日曜の朝からあんなの見たらとんでもないイメージダウンだろww
387名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:07:13.11 ID:zyjpzSWy0
高くて質の悪い物が多い関東で、安いものを食べたらどうなるか。
某シーパラダイスの安ホテルで食べた牛肉のステーキは酷かった。
これ絶対牛肉じゃ無いだろってぐらい犬臭かったし、筋が尋常じゃなく固くて噛み切れなかった。
388名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:08:11.33 ID:N84SIYY10
安宿が経費節減でやむなく偽装は心情的に許されるが
リッツカールトンの偽装は悪質
389名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:09:01.90 ID:sMSbsbLC0
ホテル産業の衰退激しくなるねwww

てか、ぶっ高い金出してwww

カッコつけてwww結果ダマされてるwww

そんな金払うなら、もっと旨い店いこーぜwww
390名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:09:34.60 ID:fTJ2pKaX0
>>385
なに怒ってんの?牛乳でも飲めよ
391名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:11:05.71 ID:ZtsUD9UM0
>>390
おこなの?誰にもばれてないんだよ。今回も男内部告発だし
392名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:12:27.96 ID:QS74EoYVO
偽装ではありません、誤表示です(`・ω・´)ってあくまでも言い続ける面の皮が信じらんない
393名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:12:57.19 ID:vICgrZzy0
安い値段で、偽装は、安かろう悪かろうだが、
高い値段で偽装はどう考えてもだめだろうww
394名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:16:50.35 ID:29+wg1r00
嘘ばかりついて偽装工作で詐欺行為
それを、この人たちは 誤表示 や 意見の相違とか

クズ以下ですね
395名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:25:45.22 ID:qQy0MfesP
偽装 → JAS法違反で刑事事件に
誤表示→ 景品表示法違反で措置命令や行政指導

ニュースでイオンの中国米問題の米を卸してた会社が家宅捜索されてたな

刑事事件にしたくない一心でありえない嘘をついてるんだろうな
396名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:30:46.63 ID:Kt4e8b6N0
大阪って感じだなぁ。

お金の話が大好きな人多いし。
恥ずかしくないのかなと思うけど、それが当たり前なんだろうから
しょうがないよね
397名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:37:29.05 ID:DAifd5Ro0
大阪名物食品偽装や!
398名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:40:52.92 ID:gXPlpKjw0
栗をマロンと表記するのもやめろ
全然別の品種だ
399名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:43:27.44 ID:PyZKAqsl0
吉兆も同じ言い訳で警察に踏み込まれたからここもそうなるだろう
400名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:44:44.63 ID:RYnhoBsH0
阪急阪神だから広告費を出せば握り潰せると思ってるんでしょ
401名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:45:56.35 ID:Lenyw1CE0
>>283
無いんだなぁ それが
402名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:48:34.06 ID:16JnrN/R0
>>283
本物を知らない客ばかりなんでしょう
そして2回目以降もそこなら、それがその食材だと覚えてしまうw
403名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 01:50:49.71 ID:Lo/w4yE60
>>401
なにやら冷凍のほうは水分が注入されていて、
ぷりぷり感が増すようになっているらしい
あと、先にニンニクなど調味料で炒めて風味を付けてしまって
味も誤魔化すようにすればわからないということだ
404名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:03:27.37 ID:DRASZFdji
さすが究極のホスピタリティを誇るリッツさんですね。
私は普通のホスピタリティでいいですわ。
405名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:05:10.07 ID:zS208qHv0
リッツ頻繁に行ってたのにショックだわ。。。
でも、あの質の高い接客は他のホテルでは受けられないからなぁ。
ま、しばらくはお灸を添える意味で宿泊は控えよう・・・。
406名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:06:12.55 ID:igy31v0X0
【総支配人様へ】
Ritz-Carlton大阪で結婚式を挙げた方には…全額返金をお願いします。
記念日が台無しです。
407名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:13:02.45 ID:9c4nuRcti
社長夫人西田ひかる御用達超超高級ホテル
408名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:19:18.87 ID:TqFi6IH+0
漁師さんが本物食べてる
409名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:20:20.86 ID:Apv3YIgm0
どういうふうな状態で出されたのかは知らんが
すり身で出されたり小さく切られて出されたりしてたら別だけど
丸ごとで出されたり殻をむいた身の状態で出されたのなら
クルマエビとブラックタイガーを間違えるのもどうかと思うけどなあ
410名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:22:00.13 ID:zS208qHv0
リッツの料理で車えび(ブラックタイガー)を丸ごと
皿に盛るような光景は見たことないよ。
おそらく見た目では見分けつかないと思う。
411名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:25:57.31 ID:Lo/w4yE60
中華だから炒め物だろうな
小口切りして、片栗と卵白を付けるなどして油通しして使う感じじゃねーかな
412名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 04:55:32.48 ID:2AK/VvBM0
パン?

茶…
413名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:29:16.28 ID:fp+Z9j4U0
>>403
カブトムシの幼虫でも作れそうだな
414名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:31:58.81 ID:dDSlsHzJi
一体どのくらいの階級になれば
その違いがわかるようになるんだよ
車海老がブラックタイガーになってわからないわけないだろ
415名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:33:10.20 ID:6Cu4tIF60
ホリエモンが言ってたな
「高級な飯屋は大体行ったけど、味とかぶっちゃけよく分からない」
「凄い食材とか言われると何となく場の雰囲気でそう思えてくる」
「でも何食っても上手いじゃないですか、メシなんて」
「違いが分からない」
416名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:33:21.90 ID:Vm2fEPZH0
>>321
そのホテルにパンの専門店があったとしてもホテルのバイキング等に
提供するのは別物だから
採算あわないからね
417名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:35:32.85 ID:7KgE5T480
お前ら、行ってもいないくせに

「リッツに返金を求めるオフ会」

とかやめろよ、絶対だぞ!
418名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:45:53.25 ID:nEVhgv730
連れ込みホテルを一流ホテルと偽装
419名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:50:15.60 ID:O6UXWuVr0
サービスが超一流の店(笑)
420名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:53:49.91 ID:LLaPbkn00
ホテルでメシ食って偽装を暴こうとする商売や脅迫が出そうだな
421名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:54:06.09 ID:LEnhcA9M0
他のスレで阪急阪神ホテルズの社長が一部偽装を認める発言をしたと毎日新聞が報道と騒いでいたぞ。
誤表示で逃げきるなんて無理な内容だったわけだ。
さあ、偽装を認めちゃったからまた騒ぎは加熱だな。
アップをはじめたヤバい人たちもいるんだろうな。
>僕の高貴な胃袋に安物をいっぱい入れてくれちゃって、ポンポンが痛いのねんのねん。どうしてくれるん?ちゃんちゃこりん。ちょんわちょんわ
なんて人が行くんだろうな。
嗚呼、阿鼻叫喚地獄絵図が浮かぶ。
422名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:55:04.27 ID:M+Y55hnL0
どんだけ間違えるんだよ0点だろ
423名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 05:57:20.17 ID:YkMrjcmn0
>>415
良いお家柄育ちのお坊ちゃんのうちの彼氏もよく似たような事言う
出してもせいぜい一万円、それより高い食事を食べる気にはなれない
大体8000円あればもうそれなりの食材・料理は食べられる
それ以上はもうサービスや量、料理法次第の金額だって持論らしい
424名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:00:30.30 ID:ip9s0wmq0
要するにこのホテルの客は味のわからないバカ舌ってことだよね?
425名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:00:32.54 ID:3466ahe60
>>177
笑いを取ろうとしてしまうからな
沈黙に耐えられないんだろ
426名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:08:01.33 ID:uEoIDq220
ホテルはうまいわけじゃなく高いだけだろ
今も昔も変わらない
427名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:21:46.89 ID:EI1H28U90
リッツ大阪、無くなるかもしれんね
本部が動くだろうし
428名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:25:12.42 ID:axdpINEk0
船場吉兆の客「俺は味の分かる食通、貧乏人共は残飯でも食ってろ」
リッツの客「俺は味の分かる食通、貧乏人共は量産品のパンでも食ってろ」
429名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:29:53.89 ID:4lahdM060
>>423
良いとこの子息だが本人は貧乏な自分。
普段は古古米とかでも平気で喰うが、米処農家の自家用米をお土産に分けてもらった時は
おかず無しの白飯だけで満腹まで喰えるほど美味かったし、
国産、豪州産、米産の牛肉の味の違い位は分かる。
乳製品に脱脂分乳が使われていてもすぐわかる。
430名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:31:13.88 ID:sPh2raYw0
どうせ千円で仕入れた食材を調理して1万円とかで売ってる癖に
詐欺働いてまで千円の原価を500円にケチる神経が理解できん
431名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:37:10.34 ID:wrYwpMRJO
>>430
それが、チョンをルーツに持つ浪花のアキンドやろ。
432名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:41:15.33 ID:AM7K4osmi
マーク・ロコ
433名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:47:55.13 ID:tUVwx6q+I
しかし、リッツカールトンてそんなに良いかね?
東京とシンガポールしか泊まったことないけど、どっちもイマイチだった。
434名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:50:59.74 ID:sPh2raYw0
>>433
有名で歴史のあるホテルチェーンってそんなもんだよね
部屋や設備も古臭いしホテルマンもどこか横柄
出来立ての名も無き中流ホテルの方が良かったりする事も多々ある
435名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:54:01.68 ID:TOi5ICS30
ラッフルズの飯はまずかった
特にマンゴージュースはクソまずだった
436名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:54:04.28 ID:KHzBLIwK0
俺は泊まったことないし食事したこともないし誤らなくてもいいんじゃない
騙された奴が馬鹿なんだよ
まーしかし、リッツって名前のホテルはもう絶対に止まらないから
437名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:56:43.74 ID:1WF2zfqNO
>>374
前に動画見てびっくりしたw
438名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:58:31.58 ID:oeir9ks5O
今時名前だけで高い金を払う田舎者はいないだろ


リッツカールトンは同じ事を繰り返すだろうな
439名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 06:58:33.09 ID:PdLai1TO0
納入伝票見ればすぐに分かるのに、何を調査しなければならいの?
伝票が安い食材ならホテル側が悪い、伝票が偽装されていたらホテル側は被害者。
まさか調理のプロが食材の見分けが出来ないとは考えられない。
440名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:05:06.15 ID:r3arF+cq0
>>436
まず日本国勉強してからきてね(笑)

この件の問い合わせ先、どこかに書いてある?リッツ・カールトン大阪の
ホームページ見たけど糞みたいな言い訳しか書いてなかった
441名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:05:30.30 ID:2AK/VvBM0
ヤマザキナビスコはリッツ・カールトンを風評被害で訴えるべき
442名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:09:55.37 ID:eM9edfOx0
>>429
外食ばっかしてる奴は味覚がマヒしてると思う
下ごしらえも味付けも良くも悪くも万全なものばかり食べて、食材本来の味なんて知らないんだよ

職業料理ってのは、食材特有の臭いや癖を無意識に消そうとするからな
客からクレーム付けられないためにだが
443名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:16:49.27 ID:1WF2zfqNO
で、ここの食事はおいしいの?
食べ比べでもしない限り違いなんてわからないんじゃないかなー
でも、わかんないだろうからやっちまえ、はないけどな
444名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:44:45.43 ID:rFNzqKUa0
ブラックタイガーはどう調理してたの?どうみても車海老と見た目が違うわけだけど
445名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:47:30.67 ID:EdkNc9Pj0
パチモンの街
446名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:49:28.31 ID:G1ph7+Qn0
>>436
君、誤字だらけだよ。
447名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:51:12.73 ID:2AK/VvBM0
外食ったってピンキリだからな。
そりゃ魯山人みたいに三食料亭でメシ食ってるのとファーストフード店で三食食うのはワケが違うだろ。

今時は一般の家庭でも、きちんとしたご飯を作って食べてるかと言うと、
旧家だの相当保守的な、嫁姑ど三代同居みたいな家庭でも無い限り難しいと思うなあ。
大昔は下々の一般家庭でも三代同居で、出汁だって昆布やかつを節からちゃんと取って
味噌だって当り鉢で擦っていたものだが。
鰹出汁を毎日鰹節を削って取ってるとか、昆布で取って出し殻で一品作るなんた家庭は少ないだろうよ。

核家族共働きの現代の一般家庭は忙しいんだ。
手間とコストのかかる出汁なんかインスタント、味噌なんか擦る事を知りもしないだろう。
なかなか
今現代では違いのわかるような味覚が育つのは金持ちの、その中でも限られた少数だけだろうよ。
これ昔と比べて豊かになったのか微妙な話だと思うな。
448名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:52:41.50 ID:HQfdySsc0
>>310
味も食感もかなり違うぞ。
ブラックタイガーは国産で言うとモエビに近い味。

塩焼きや刺身、茹で物などだと味の違いは明確にわかる。

調味料てんこ盛りの中華料理だとわからんかもしれないが。
449名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:01:59.67 ID:JvGUY+a30
どっかの帽子被ったホテルが跡地を狙ってそうだな
450名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:13:44.23 ID:XFJOVgSf0
>>447
魯山人なんてマトモに味が分かるわけないじゃん
美食と称して珍味ばっかり食ってたら味覚障害になるわw
451名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:15:00.74 ID:GrXVlycnP
大阪らしいな w
452名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:16:47.00 ID:A2bEr4AR0
阪急電車(笑)
453名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:18:33.96 ID:F+/VpRQv0
ホテルの食事って言ったらファミレスの3倍ぐらいだろ、それがファミレスと同等、それ以下だってことね
454名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:19:13.43 ID:IlO6yKdy0
帝国ホテルですら、以前バイキングに行ったとき、ボルドーのシャトー・パルメ
を頼んだんだが、酷いシロモノで、後でワインにハマったんだが、あの時のソムリエ
は在庫処分で我々に奨めやがったな、と気付いた。
455名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:22:09.71 ID:Je/0DSk40
>>6
456名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:23:16.15 ID:UFm4M9+C0
あの外人支配人の会見ムカつく
日本人舐めてんのかあいつは
457名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:26:29.08 ID:FdeAocXz0
料理名考えてるのって誰なんだろうね。
誤表示なら料理人じゃないよね。
料理人はいったい何を作ってるつもりだったんだろう。
458名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:27:29.94 ID:a0hZ/Jf1O
犯急
459名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:38:15.08 ID:r3arF+cq0
>>450
つけめん(笑)、マック(笑)、牛丼(笑)、ばっかり食ってるお前よりましだろ
460名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:40:46.28 ID:d/JGakF60
・「ミシュランガイド京都 大阪 神戸 奈良 2013」にて一つ星獲得。(フランス料理)(中華料理)

・・・と公式ホームページには書いてあったよ。
ここの書き込み見てると、エビの味の区別もつかない客ばっかりと馬鹿にする人いるけど、その道のプロ?食通?のミシュランのやつらも
わからなかったってことだろ?
そいつらも含めて舌がバカなのか、味付けでよほど上手くごまかしてたか・・・
金で買収されてたのか・・・
461名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:41:21.05 ID:Ae1oRGEZ0
くだらねー  ホントにくだらねー

記者会見で偉そうに質問してるマスコミに腹が立つ
クルマエビ→ブラックタイガー 自家製パン9種→内3種は外注

この程度だろw

マスゴミは重大犯罪犯しても隠蔽してるじゃねーかw

まずは朝日新聞を糾弾しろ!
462名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:45:26.62 ID:iXtWTDSH0
品質低下は大阪から
463名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:47:28.10 ID:XFJOVgSf0
>>459
そんなの俺は食わないけど、同じようなレベルだわ
偏ってる人間はダメ
464名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:47:33.02 ID:7jm3vgPs0
阪急の嫌なところは、従業員を悪者にするところだね
こんなのが大阪って思われるところが迷惑だよ
465名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:49:23.62 ID:2vgd994H0
従業員の知能知識が低かったとする経営者が問題だろ。

経営者が一番馬鹿じゃ泊まるほうも悪人

数回泊まったが駅前という以外に何のメリットもないところジャン

部屋の広さと値段が釣り合わないし(=広い部屋に泊まる金がないしバーも下劣)
466名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:50:06.92 ID:aOdH4zgS0
会見は上から目線で「偽装」ではなく「誤表示」って。
見ててイラつくし、モヤモヤするだけ。
あんな会見なら、やらない方がマシ。
467名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:52:16.03 ID:YsP+UjY9i
>>465
日本語、変だよw
外国人なの?
468名無しさん@13周年  :2013/10/28(月) 08:55:40.73 ID:iitroNK90
>>461
わけわかんないぞ、ネトウヨww
469名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:56:21.15 ID:p+BizNFE0
リッツ大阪、お前もか。
470名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:57:09.84 ID:hfw3Zi0B0
>>6
中国産じゃないって証明されたの?
471名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:57:24.90 ID:9tVutm660
そんな高級なホテルやレストランなんてめったに行くことないけど
この外人支配人の記者会見はむかついた。
日本人を舐めてやがるな。

リッツカールトン大阪のスタッフはトレーニングしないと
メニューの偽装表記をしてはいけないこともわからないらしい。
料理長はえびの名称もフレッシュフルーツの意味もわからないらしい。

これはレストランのスタッフがストライキでもしないといけないことじゃないか?
472名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:58:16.52 ID:L3QMp1qi0
仮にも、リッツホテルのリッツ名乗るホテルが偽装とか、リッツホテル本国がリッツの名前の使用禁止してくるだろうね。
473名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:58:48.42 ID:j3n3BCRj0
車エビとブラックタイガーなんて、生状態の見た目の違いは小学生でも分かるレベル。
食べたら大して違わないとか何の言い訳にもならない。
料理人は素材から調理しているわけだからな。エビ料理も調理済みのを購入してました
というなら話は別だが。
問題はこんな明らかに違うのが分る食材を、料理人がメニューで何と書いてあるか
認識してないとか、間違いましたとか、そんなわけの分らない言い訳をして
「誤表示」にしてごまかそうとしていることだ。明らかに「偽装」だろう。
これは、組織全体に骨の髄から詐欺体質が染み付いていると言われても仕方ないだろう。
474名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:59:54.36 ID:SRNj+gUM0
リッツの家具調度品は本物なのかどうか疑わしくなってきた
475名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:59:57.48 ID:9UXIuSrT0
ホテルのレストランなんて必要以上に高いのに
さらに手を抜くなよ
しかもやってることがまるで「玄人のひとりごと」で出てきた温泉宿のように
稚拙だ
476名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:01:36.95 ID:wmV657Qk0
問題のすり替えは止めろ!イオンの偽装米を叩け!!
477名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:03:13.93 ID:wU3d28R10
常に高価な方をご表示してたんですねwwww
478名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:04:13.40 ID:ro58xaMc0
これ、阪急さ リッツから訴えられるんじゃね?
479名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:05:31.61 ID:3P8MhazQ0
都内の老舗有名天ぷら屋でもブラックタイガーだよ
仕込み見てるとブラックタイガーって書いてある真空パック堂々と空けてるもんw
まあお品書きには「えび」だから問題はないけど
480名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:05:56.00 ID:Y1zC+voO0
誤表示でごまかし切れなくなったからか
今度は従業員のせいにし始めてるなw
481名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:06:01.49 ID:aOdH4zgS0
>>478
訴えられたらおもしろいのにね
482名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:06:55.11 ID:2VUSj/bm0
信頼回復するどころかさらに嘘を重ねて言い逃れ。
483名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:07:45.89 ID:uN1ZtSHM0
こんなの当たり前やろ
こんな偽造や不正、脱税を上手くやってきた企業が今、大企業になってんだよ
普通に、正攻法で商売しようとしてきた企業や店は、既に潰れてる
484名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:09:46.26 ID:YliIkNik0
ザ・リッツ・カールトン大阪のオリオル・モンタル総支配人ってのは
今回の事件で謝罪会見をやっていたが
ちょっと知恵足らずじゃないのかと疑うほどの
横柄でマヌケな答弁をしていた。

まぁそのマヌケに東洋経済が7月に直接インタビューしてヨイショ記事を
書いてるんだよな。
こっちも大マヌケだが。w


 
485名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:10:43.94 ID:/AHqBgFX0
テレビでパンを五個ぐらい盛り合わせた画像出してたけど
スーパーで袋入りで売ってるパンのような見てくれだったぞw
486名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:14:15.54 ID:oa4ydMOx0
487名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:16:05.78 ID:f7U3Wd+t0
リッツパーティーは貧乏臭いって昔から思ってたわ
同級生の誕生パーティーがリッツパーティーだった時は
腹の底でせせら笑っていたわ
488名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:23:22.91 ID:OkULFCtj0
それクラッカーのリッツ?
489名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:23:37.36 ID:KTW0xE4P0
>>6
ブラックタイガーっていえば中国産だろ
490名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:24:06.60 ID:Y1zC+voO0
6月に発覚したディズニーリゾートやプリンスホテルの件がなかなか蒸し返されないのは在京だから?
491名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:27:11.78 ID:2AK/VvBM0
> リッツパーティーは貧乏臭い
載せる具によるんじゃね?
キャビアだのフォアグラだのトリュフだの載せられたら貧乏臭いとも言えまい。

マヨネーズつけて食べるとかだったら貧乏臭いが。
いやコップが全部カップ酒のコップよりは貧乏臭くない。
492名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:27:25.29 ID:r3arF+cq0
>>479
うん何も問題ないだろ
馬鹿は黙っとけ二度としゃべるな
493名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:29:01.34 ID:36D8pbg+0
リッツカールトンの中華でエビチリ食べてた奴らが
スーパー特売のパナメイエビとか笑えるぅ
494名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:40:27.37 ID:Z1JpjexEP
物の良し悪しは好みにもよるとしてもだ
海老の違いに気づけないってのはキツいよな
495名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:41:26.65 ID:/QozgPkp0
花王 エコナ 発ガン  で検索しろ

花王 ヘルシア 肝機能 で検索しろ

マスゴミは徹底隠蔽してる

マスゴミに取っては金儲けさえできれば国民なんかどうなろうと関係ないと思っている証拠
496名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:45:16.50 ID:XFJOVgSf0
>>494
海老の味なんて鮮度が全てだけどね
497名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:45:21.86 ID:YERxh28lO
ブラックタイガー美味しいやん。
車海老、そもそも色違うし。でも、調理したら赤くなちゃうねw
498名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:47:53.00 ID:bGvxouUyO
調理場は解っててやったのか?
料理長の責任だろ。
499名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:47:54.37 ID:3yY5zQT60
やっぱり本物は観光地まで行かなきゃ食えないってことなのか。
500名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:48:15.05 ID:5RKtcrGvO
運送業やってるけど、BT(ブラックタイガー)やバナメイはよく運ぶ
501名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:49:13.72 ID:vEQ1+QvU0
エビとか何たべても同じとしか思えないからどうでもいい。
いちど中華で生きた車えびを紹興酒の踊り食いで食べたけど、別に車エビだから美味しいとも思わなかったし…
高いてんぷら屋に行くと車エビを上品に揚げてくれるけど別のエビとの違いとか感想で残らないし
天丼でガッツリとデカいブラックタイガー食ったほうが満足感あるし
502名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:53:18.95 ID:vvUBJhAq0
>>490
もちろんそれもあるだろうし、
発覚したのが東京五輪招致活動の大詰めの時期だったから、
『なにが「おもてなし♪」だよwトンキンww』て、
言われるのが嫌なんじゃね?w

そんなもんだろ東京人って。
503名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:53:52.10 ID:Remm/6En0
504名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:53:54.96 ID:dZS0SoDBP
ブラックタイガーと車海老の区別つかねえ客層凄えなwww
505名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:54:05.46 ID:zYAua1QO0
誤表示ね。
必ず「安いモノ」→「高いモノ」に間違っちゃう誤表示ね。
高いモノを安いモノに間違っちゃう事は絶対にないのね。

そんなん通るか、アホ。
506名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:57:30.02 ID:0uBK9Df3P
高級ホテルも大阪文化に染まっちゃうのね
507名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 09:59:38.85 ID:vdQ6IH730
あの記者会見した外国人の日本を見下した対応が不快だった。
誰か、「ところで、あなたの肩書きは偽装ですか、誤表記ですか、正しいですか?」と聞けばいい。
508名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:00:00.86 ID:/lygpqeO0
この程度のお手軽ブランドハリボテ商売での進出なら来て欲しくもないわ
さっさと追い込んで撤退させちゃってください
509名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:00:24.55 ID:sRg9rE+40
>>5
調理もファミレス方式だったりしてなw
510名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:00:33.19 ID:boZm8joB0
貧乏人は虚栄心を傷つけられるのを一番嫌うから

いままでの経営ではもうだめだろね。

貧乏人から高い金とっての商売だったとはっきりしたから。
511名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:01:32.83 ID:dyPhgCaC0
コスモタイガー使ってたらここまで叩かれなかったろうに
512名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:01:51.41 ID:pIFmT9Or0
クイーンの「懐かしのラヴァー・ボーイ」って曲で「リッツで夕食をとる」って歌詞があって、
リッツ=一流ホテルってイメージがずっと昔からあったんだが、
その一流ホテルのリッツとこのリッツはお仲間なのかい?
513名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:02:11.10 ID:/lygpqeO0
>>506
リッツカールトンが大阪のホテル文化を変えるくらいの意気込みであるべきだったのにね
514名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:03:12.79 ID:boZm8joB0
メニューどおりの商品だったらそんなに安いはずないのは

分かりそうなものだけど。
515名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:05:37.26 ID:a1GePD1nO
接客は素晴らしいのにな…ここ
516名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:09:14.21 ID:PLkyZVjn0
宿泊で晩飯飯食ったけど合計金約58万(7名分)ワイン含む!
宿泊代金込み込みで100万チョイ払ったけど!
いくら返金してくれるんだ?
517名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:09:31.62 ID:24cQfLuH0
不二家や吉兆を思い出すようなマスゴミの叩きっぷり。

リッツを叩いて漁夫の利を得るのは誰だ?
何か隠したい話題そらしのニュースがあるんじゃないか?
日本の粗を探して、ほら韓国を同じだとしたいディスカウント・ジャパンの一環か?

腐った物を提供したわけでもなく、食中毒を出したわけでもない。
食材のランクを落として、価格を何倍にもしてボッタクったわけでも無さそうだし、
表示を誤魔化したのはいけない、それは謝罪するべきだが連日騒ぐほどのものか?

マスゴミの叩きっぷりは見ていて不愉快だ。
518名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:12:38.20 ID:kAOd4CPcO
>>509
シェフが腕組みしながら電子レンジの前で加熱待ちしてる姿を想像した
519名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:15:38.86 ID:hPX2p9LF0
ブラックタイガーはコストパフォーマンスが高い海老だという事がよくわかった
黙っていれば味の良し悪しがわからないならばより安い商品を
食べるほうが合理的だ
名前に騙されて高い商品を買う馬鹿のなんと多い事か
マツタワインなんかも20倍の値段出して20倍美味いかといえば
そんなことはなくドンペリなんかも対して美味くないという人が
殆どで高い金にみあった商品ではなくコストパフォーマンスが悪い
コストパ
520名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:16:30.08 ID:kAOd4CPcO
>>511
加藤が殴りに来るかもしれない
521名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:17:54.00 ID:L3QMp1qi0
>>506
ホテルの食品偽装 阪急阪神以外にも東京ディズニーランド、プリンスホテル、ヒルトンで発覚!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382703215/
522名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:17:59.56 ID:pJdcWPct0
高級ホテルでこの状態なら、
普通のスーパーやコンビニはどうなんだ?

厳罰化しろ。
産地偽装したら死刑でいいよ。
523名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:19:44.97 ID:v4kgmJFzO
胡散臭い経営コンサルは必ずリッツカールトンのクレドカードの話を盛ってくるから、
やっぱりなぁという感じ
524名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:20:28.09 ID:NMk+6CUP0
何がうざいって
返金の応対する連絡先も不明
返金対象品も不明なこと

強く言ったもん勝ちかよ?
さっさとホームページに明確にしろ
525名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:22:31.00 ID:XjGJWs9V0
高給ホテルも世間の評価が軒並み格下げだな。一旦、地に墜ちるともう大衆路線しかないな。
526名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:22:36.59 ID:CfM/VndJ0
車エビがブラックタイガーて・・・

正にゲストが車だん吉なのにブラックマヨネーズ来るくらい悪質じゃねーか
527名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:25:50.13 ID:boZm8joB0
畜群を相手にしたらとことん落とされるという法則を地で行くケース
528名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:27:39.09 ID:hPX2p9LF0
ただこれで正統派ホテルはいままで格式のあるホテルだから
高額料金でもしかたないかとの思い込みが広く世間の常識として
まかり通っていたが今回の一件でみごとにその信用が崩れ去り
それだったら安いホテルでじゅうぶんだなという流になって
ますますビジネスホテルチェーンが躍進していく事が予想される
529名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:28:36.36 ID:etFdB/RT0
電通によるフジテレビの捏造隠しが大成功したようだな。
530名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:29:37.92 ID:OdtAMYi90
>>526
余計わかり難いわw寧ろブラマヨの方がいいだろw漫画道場見てた世代以外だん吉の楽しみ方わからないだろw
531名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:30:00.34 ID:BBaeDGYf0
これリッツ・カールトンって書いてるけど実は当ホテルは違うホテルでしたとかそういうオチがほしい
532名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:32:16.40 ID:vdQ6IH730
「履歴書に東大卒と書いていましたが、誤記入でした」

やはり、採用撤回になるだろうな。
533名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:37:30.64 ID:yttRXJbk0
記者「自家製パンと表記して外部に発注していたのは明らかに偽装じゃないですか!!」

オレが社長だったら
オレ社長「担当者への聞き取りによりますと、当ホテル専用に焼いてくれたパンと認識していたようで、それなら自家製と変わらないと認識していたようです
       認識不足でした(キッパリ」
534名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:39:41.96 ID:yttRXJbk0
>>509

ホテル「(ギクッ! ち、、ちがうよ!?」
535名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:42:47.59 ID:omqqnage0
>>528
そもそも俺は高級ホテルの高級の意味がわからない
部屋が広いだけだろ?
食事が飛び抜けて凄いわけでもなし、窓の外の景色だって大してかわらん
ホテルなんて付加価値がそもそも無いと思うのだが
536名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:43:57.17 ID:bwdu6Bp90
どのような奴でも集団の中に入れば、集団に合わせる訳であり、このスレの人達も
多分、そうだと思う。
で、真面目な奴が不真面目な集団の中に入ればどのようになるか?
叩いている人が多いけど、君たちもいつかどこで叩かれる側に回るかも知れない。
537名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:44:28.85 ID:fiMMtoV70
>>177 他人の非をあげつらい吊るし上げるのが人一倍好きな割に
自分が批判されることには人一倍弱いような気がする
15年大阪に住んだ感想。
538名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:44:41.45 ID:PLkyZVjn0
最終的に外人料理長だから謝罪会見に出席させて責任転換して終わらせそうな
予感する・・・・
しかし誰が司令していたかわからんが?従業員に責任を押し付ける事が
腹立つ!
早く返金せんかい・・・・
539名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:44:48.15 ID:mdCnkD6z0
大阪はB級グルメだけつくってろ
540名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:44:54.45 ID:plKz2qMk0
541名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:47:22.00 ID:ftMUOQad0
ニセ物の食材にまんまとだまされ、旨いうまいと食らう大阪人。
食い倒れの街大阪とは、評判倒れの街。
大阪人、味覚障害でんがな。
542名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:49:53.45 ID:jbza/kgYi
チョン西塵は一切信用出来んな、チョンと何ら変わらん
東京のホテル、飲食店でも上の方の連中がチョン西系なら黒と見なす
543名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:50:52.50 ID:j3n3BCRj0
ただパンとかエビとか余計な形容詞を付けなければ何の問題もなかっただろう。
これまで苦情があったかどうか不明だが、別にマズくはなかったのだろうしね。
しかし、明らかに違う表示をして、しかもそうであるかのような料金を請求している
のだから、これは詐欺商売だろう。
そのへんの中華料理が車エビのエビチリと表示して、料金が他と大差ないなら
別に食べる前からそんな訳ないだろと思えるし、実際明らかに違っても苦情を
言う方が野暮かもしれないと思える。
誰もが一流と信じている店で三流と同じような行いをするのは、店を信頼して
それにふさわしい対価を払った人間にどれだけ失礼なことをしたかよく考えて欲しい。
544名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:50:58.69 ID:KLfLq17Z0
>>177
マスコミが関西をスケープゴートにしておいて、あとからこっそり他所でもってパターンが多い
今回なんかは、先に関東なのにしれっとスルーしておきながら今大騒ぎしてるし
根本はマスコミの関西敵視かな
545名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:51:15.39 ID:r38SE7Rf0
いや、車エビとブラックタイガーくらい違いわかるだろ
546名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:54:01.08 ID:FjU/3cSG0
車エビとブラックタイガーなら料理されてても分かるんじゃないか?
一流ホテルという雰囲気に誤魔化されてしまうのかな
547名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:55:11.40 ID:tRxQYF5m0
偽装を誤表示と言い換える、これが民間の知恵!
偽装を誤表示と開き直る、これが民間の活力!
548名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:56:24.68 ID:Lo/w4yE60
>>546
築地で長年商売している人が、
煮たり焼いたりしたら普通の人はわからんと言っていた
自分たちでもわからないと言っていたから、たぶん普通の人には無理だろう
549名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:58:42.35 ID:QxaiQSuk0
中国人には偽装食材でももったいないくらいだけどな。
550名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 10:59:39.70 ID:ufGjM0q00
車海老とかそもそもホテルに流すほど水揚げあるんかな
市中心部でいえば黒門市場とかそんな専門的な店でないと手には入らん様な気がする
551名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:02:17.16 ID:qW054cBM0
>>542
あの〜、阪急阪神ホテルズの社長、
東京出身の慶應ボーイ(笑)で、
韓東人なんですが。
552名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:03:30.77 ID:aTvyy7T/0
知らなかった
知識不足で金とってたなんてゆるされんだろ
女子中学生とセックスして
18歳未満と知りませんでいたと言い訳するのと同レベルのはずかしさ
553名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:03:40.52 ID:Lo/w4yE60
>>550
安定的に手に入らないから偽装って感じっぽいね
フレッシュジュースも芝エビも旬の物が安定的に納入されないから
それで偽装したって感じなんだろな

ちなみにブラックタイガーは種類としてはクルマエビ科らしい
554名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:03:46.25 ID:omqqnage0
>>546
わからんわからん
魚で違いがはっきりあるのはマグロぐらいだと思うよ
肉質が違うからすぐにわかる
バチと本マグロは別の食べ物
エビとか火を通す系はもうわからん
555名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:04:48.06 ID:O3kQXZhN0
リッツカールトン東京のカフェ&デリオレンジのジュースが

自家製絞りたてオレンジジュースからボトルジュース・ブラッドオレンジに格下げされてるけど一体なぜ?
556名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:05:16.59 ID:Jno0LbpL0
リッツに泊まる客なんてスーパーの食材で十分w
それで1万円のディナーを出すんだからぼろ儲けだろww
557名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:08:16.00 ID:qrFLSdZI0
リッツパーティーしなきゃよかった
558名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:09:20.67 ID:O3kQXZhN0
>>554
ブラックタイガーと車海老は食感が明らかに異なるんが
薬品処理されちゃうとブラックタイガーもプリプリになるから
濃い味付けだとまずわからないだろうな
559名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:09:22.07 ID:Op5Zwmlb0
寿司や天ぷらでない限り、ブラックタイガーやバネメイエビの方が、プリプリしてて旨いだろうな
特に、調味料を色々使う中華料理だと、加工品の臭みも分かり難くなるし
560名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:14:22.41 ID:ioOH/+JN0
また阪急で大騒ぎしてる間に他はこっそり訂正して知らんぷりする流れかな
561名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:17:45.18 ID:boZm8joB0
ここのは本質が労働問題だからよそのように消えないね
社長と従業員との話にばかりなってるもの
562名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:20:38.97 ID:No4fBpJM0
ブラックタイガーと車エビが誤表記ってどんだけ
563名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:22:17.78 ID:C73KKDy00
自家製パンって書いためにゅー、どこまでが自家製?
1)自分で育てた小麦を自分で粉にして自分で生地練って自分で焼いてパンにする
2)粒状の小麦を買ってきて以下同文
3)小麦粉を買ってきて以下同文
4)冷凍のパン生地を買ってきて、焼くのは自分
5)指定工場に指定レシピを提示して自分の指示通りに焼いてもらう
6)パンはともかく、メニューが自家製
564名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:26:28.49 ID:ty3veERw0
>>1
やってることがまるでチョン!

あ、、、

大阪民国かw
565名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:34:29.78 ID:vdQ6IH730
>>563

1,2,3が「自家製パン」と言えます。
4は「焼きたて」とは言えます。
5は「当ホテル専用に焼き上げた」とは言えます。
6は「当ホテル考案の」とは言えます。
566名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:35:15.23 ID:ufGjM0q00
これ大阪だけってのが不思議で為らんがな
567名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:36:52.67 ID:VN/Bbapx0
韓流ボッタクリおもてなし料理

車海老→ブラックタイガー
自家製パン→そこらで買ってきた安物パン

これでサービス料は13%です
568名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:42:26.24 ID:Svbt8rKr0
オムライスはどの辺が偽装だったの?
569名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:45:44.11 ID:JA3qMHb20
カールトンもかよw
570名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:52:32.35 ID:iWllOrcg0
創価学会

【ホテルの厨房の冷蔵庫の前で食材・食器を粗末に扱う不衛生なパティシエ従業員の写真】

ホテルオークラ福岡 製菓・製パン 深見 広伸
http://or2.mobi/data/img/59404.jpg
http://or2.mobi/data/img/59405.jpg

ホテルオークラ福岡従業員深見広伸(製菓・製パン)の不気味な写真の件
http://unkar.org/r/liveplus/1286362557/
http://logsoku.com/r/liveplus/1286362557/
http://mimizun.com/log/2ch/liveplus/1286362557/

■氏名:深見広伸 フカミ ヒロノブ ふかみ ひろのぶ Fukami Hironobu
■プロフィール:1982年生まれ
福岡県飯塚市出身。関西創価高等学校卒業後、創価大学に入学。
四年時に、国際製菓専門学校製菓衛生師科にWスクールで入学。
大学、専門学校卒業後は、地元福岡に帰り、株式会社ホテルオークラ福岡に入社。
現在5年目で、仕上げ部門を担当しております。

■人生のターニングポイント
フランスに二週間程行き、そこで今でも一番尊敬するパティシエの方の話を聞き、
お菓子の道で一生やっていこうと決意したことです。
■現在の仕事:
主に結婚式や宴会、レストランのデザート作りです。
私のいる仕上げ部門では、ムースやショートケーキ等を仕上げるのが仕事です。
■夢・やりたいこと:
32歳までにお店を持つことが今一番の大きな目標です。
そのために今は、仕事で多くの経験を積み、休みの日に色々食べ歩きをして勉強しています。
後はチョコレート細工が好きなので、近いうちにチョコ細工の大会に出たいです。
571名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:54:44.17 ID:iWllOrcg0
玉木ヒロシ(宏)が来たら、教えてあげてもいいよ
ってか玉木ヒロシ(宏)とか来たら、教えずにはいられないって感じやろ??(笑)
http://or2.mobi/data/img/62105.jpg
特典チラシ(笑)←● 大爆笑wwwww
有名人 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
の一言で特典有り。ご来店をお待ちいたしております。

ホテルオークラ福岡従業員首藤成美がmixi全体公開日記で「来たよ有名人!」
http://logsoku.com/r/liveplus/1296306282/
http://or2.mobi/data/img/62106.jpg
http://or2.mobi/data/img/62107.jpg
首藤 成美 1987年1月2日生まれ
福岡県小郡市立宝城中学校 → 小郡高校 → 福岡女学院・短大
ホテルオークラ福岡 カフェテラス・カメリア ウエイトレス
http://or2.mobi/data/img/62108.jpg
配属先が決定しました!!
ホテルオークラ福岡カフェテラスカメリアです!!!(全体公開日記)
http://or2.mobi/data/img/62109.jpg
有名人?!(全体公開日記)
来たよ!! 有名人!!!!! 元プロ野球選手!!!
田渕(田淵)幸一サン!!!!!
ついでにこの間まで(市川)海老蔵サンも泊まってよ
もうすぐ博多座が唐沢寿明主演やけん、泊まり来るかも
でも博多座が隣にあるけん、有名人いっぱい泊まっとるけど、誰か来たら、教えるけん!!
http://or2.mobi/data/img/62110.jpg
昨日も来たよ!!! 有名人!!!!! 夏木マリサン
あと、宿泊客にも有名人が!!!!!
玉木ヒロシ(宏)が来たら、教えてあげてもいいよ
ってか玉木ヒロシ(宏)とか来たら、教えずにはいられないって感じやろ??(笑)
ジャニーズ来たら、言うねっ その時はヲタトークで盛り上がろう(笑)
572名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:57:56.73 ID:+BgexGJZO
こりゃひでーや、明らかに組織ぐるみやで、食に関わる人間なら偽もんなんかすぐわかるやろ
573名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:58:12.02 ID:MxkVeS1D0
トレーニング不足って言い訳に笑った
仮免シェフはどう思ってるんだろうなアレw
574名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:00:43.64 ID:gsQMrnvF0
資本主義社会においてはこれは正義だな

騙されるほうが馬鹿
575名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:04:25.94 ID:4gnstWJg0
リッツカールトンとゆう看板も誤表示
ほんとはアパホテル
576名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:05:07.11 ID:omqqnage0
>>574
というより「騙されても仕方ない」と思うしかない
漁港で水揚げ直後の海産物を買うぐらいしか自衛手段ないもん
577名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:06:43.17 ID:Zn8LLR/30
料理長厳選素材って書けばいいのに
車エビ→ブラックタイガーは無いわ
ファミレスのエビフライだろ
578名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:08:30.02 ID:omqqnage0
>>577
一番賢いのは「仕入れの都合により食材が変わる場合がございます」だよ
気になるなら従業員にご確認ください、と書いとけばなお良し
海産物は漁の兼ね合いがあるから、こう書いとけばいろいろと捗る
579名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:12:48.03 ID:+ha3Rw7z0
>>566
全国的にあるだろ
580名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:14:45.83 ID:Zn8LLR/30
>>578
食材が変わっても同等ならいいんだけど
車エビとブラックタイガーは
詐欺
581名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:16:26.32 ID:wU3d28R10
同じような真似してるところは対抗に困ってるだろうな
まあほとんどだと思うが
582名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:17:26.32 ID:/CZa+y9r0
悪いのは俺じゃない、と同じ脳内構造
583名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:18:12.60 ID:Pqmykt+l0
立命館も推薦のニセ学生ばかり
584名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:20:33.32 ID:WVtt35iM0
>>1
苦情電話入れたら「うちは関係ない」の一点張り。   どうなってんだ山崎ナビスコは?
585名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:23:14.37 ID:BC/F7Fb+0
どこでもやってることだろうよ
586名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:24:14.27 ID:kcsIG2FH0
いい悪いは別だが
そもそもブラックタイガーって、車えびの一種なんだがなあ
どうせアホな記者は知らんのだろうな
587名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:25:09.60 ID:GFf+Qa970
海外にもよくいく松岡修造にコメント聞いてこい
N捨て分かってるだろうな?w
588名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:27:48.49 ID:jL++/Goa0
中国産でも国産って誤表示()ありそう
589名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:32:50.65 ID:J2W2PbK70
すし屋のようにエビの種類を明かなければ店も客もウインウインの関係で幸せ
590名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:37:17.09 ID:FjU/3cSG0
もう大昔だが阿佐ヶ谷の某回転寿司では「カニカマ」を「カニ」と言い張ってたなw
591名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:38:17.23 ID:j3n3BCRj0
車エビはまさにエビ茶色のはっきりした縞模様がついている。見間違えるなんてあり得ない。
加熱後は美しく紅白模様になる。大阪の事情は知らないが、東京では生、しかも生きたまま
の流通も多く、調理前に生きているのを見せてくれたり、生きたまま刺身皿に乗せている店すらある。
タイガーは加熱前は全体にどす黒いねずみ色っぽく、縞模様も本物の車エビほどはっきりしない。
ほとんど冷凍か冷凍の解凍ではないかな。生きているのは見たことがない。加熱すると赤くなる。
592名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:39:03.60 ID:0/OcXwvC0
大阪で商売するなら品格にこだわらずいっそ大阪風に
レストランは阪神地下のスナックパーク+道頓堀流の
串揚げカウンターなんかでいいんじゃないか。
593名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:41:10.19 ID:s9jBATIK0
回転寿しなんかは品質表示法違反になんないの?
マグロ→赤マンボウとかって聞いた事あるけど。
594名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:41:22.49 ID:ufGjM0q00
>>579
それ死んだ海老でしょ
595名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:41:24.05 ID:4gnstWJg0
タイガーマスク見に行ってブラックタイガーだったら
金返せだよな
596名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:41:33.29 ID:E2gc3LdI0
不二家や雪印や赤福は潰したのに、高級ホテルだとダンマリのマスゴミ
さすが、特権階級のマスゴミ様がよく利用しているホテルだけのことはありますねw
597名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:42:21.44 ID:eULIMJs/0
>>566

【食品偽装】品川プリンスホテル(東京)ほか系列12施設で食品偽装 8年前から 提供数は17万食
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_info130624.pdf

【食品偽装】プリンスホテルの食品偽装 韓国産野菜を信州高原野菜に偽装のケースも
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_info130624.pdf

【食品偽装】東京ディズニーリゾートの3ホテルで食品偽装 車海老と表記も実はブラックタイガー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370271227/

【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221893077/

【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」もすべて輸入冷凍エビ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225836651/
598名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:45:34.38 ID:C73KKDy00
>>565 ありがとうございます。わかりました。
599名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:45:59.87 ID:289efT3c0
もうこれ表示間違いじゃなくて偽装で処罰しろよ
ホテルの食事信用するやついなくなるぞ
600名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:46:18.15 ID:PKxsO2qi0
【食品偽装】過去には東京ディズニーリゾート(TDR)やヒルトン、プリンスホテルでも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382765482/

プリンスホテル メニュー偽装(6月)
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_info130624.pdf
8年前から、全国12施設、20店舗、55商品で偽装
提供数 16万9210食


阪神阪急ホテルズ メニュー偽装(10月)
http://www.hankyu-hotel.com/hhd-group/hankyu/upimg/news/corp/20131022-122.pdf
7年前から、全国9施設、21店舗、49商品で偽装
提供数 7万8775食
601名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:49:09.89 ID:wnaieql+0
まぁ一度こういう事やったホテルは
客を馬鹿にしている証拠
こんなホテルにまた泊まる客は馬鹿
確定だよ
602名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:49:13.91 ID:PKxsO2qi0
プリンスホテル、メニュー誤表示 チリ産牛を国産など (2013年6月18日)
http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201306170718.html

プリンスホテルがチリ産肉を国産と誤表示 (2013年6月17日)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20130617-1144109.html

消費期限過ぎたケーキ販売 新横浜プリンスホテル (2010年2月26日)
http://www.asahi.com/special/071031/TKY201002260405.html

ディズニー3ホテルで食材“ウソ”車エビがブラックタイガーに (2013年6月5日)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/05/kiji/K20130605005947220.html

TDRのホテルで提供の車海老・地鶏、実は…(2013年6月4日)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20130603-OYT8T00888.htm
603名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:52:44.72 ID:E2gc3LdI0
某ネズミランドの中の飲食店でもやってたらしいし、TVマスゴミは完全スルー確定だなこりゃ
604名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:55:17.16 ID:xT9k5vmy0
マスゴミが連日叩きまくって一番のダメージをこうむるのは
高級食材の産地
調理して違いがわからないのなら安いので十分じゃんってバレてしまった
605名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:55:47.19 ID:5l5duXSv0
リッツはベーカリーあったけど
あそこのパンも自家製ではないのか?
レストランのパンとは違うのかな
606名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:57:37.03 ID:EAFsaOE60
>>596
だんまりって、時間割いて報道しまくりだぞ
ディズニーは完全スルーだがw
607名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:58:31.02 ID:FjrcEtpG0
>>604
なーに言ってんだよ
偽装されている時点で
紛い物で損してんだよ
インチキ飲食業界一掃できちんとプレミアが保持されて
利益は上がる
608名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:00:15.71 ID:2VvQa+gZ0
高級店をありがたがってるバカの自業自得だ。
609名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:05:39.41 ID:8GppC16mO
自家製て書いてあるうち半分が仕入れ商品だと思っとけば間違いないし失望もしない
610名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:06:55.02 ID:O3kQXZhN0
ゴーリキさん使ってCM流してたら
不祥事があっても叩かれる事なんかなかったのになw
611名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:09:12.59 ID:MSu+qxD+0
国産車海老は4〜5倍以上するんだが。
612名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:10:26.94 ID:shR4TuLX0
こういうのって、リスクマネジメントとか危機管理の問題が本当に
一流企業といわれる奴はなってないよな。
まぁ起こした問題は問題として責任取らないといけないと思うが
、謝罪会見する時にどういう態度でどういう内容でやるかによって
復活できるかどうかというのが全然違うんだよな。

今回は完全にやっちゃイケナイのパターン
誰が見たって素人考えでも、完全に誤表示ではなく偽装。
目先の批判から逃げるために、誤表示なんて言っちゃって
お前ら何騒いでんの?みたいな態度は、完全に信用を失う。

阪急阪神ホテルズの社長は、自分は無能者ですって言ってるのと
同じだな・・・w
終わったなこのホテルグループ
613名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:11:36.11 ID:QAJKtjHR0
大阪に行ったら、ビジネスホテルで充分って事だな
614名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:13:59.07 ID:YLq8j1YA0
バイトした事あるけど最悪だった。
打倒リッツで今夏Openしたインターコ○チも似たようなもの。一泊数万払う層は
細かい事は気にしないのだと知った。
中之島のリー○ロイヤルは人間が糞。
ホテルに幻想を抱くのは時代遅れかも。
615名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:14:13.02 ID:EFv85tvm0
>>605
一般客に販売するパンやディナーなどで使うパンは自家製だろうが、
朝食バイキング用にベーカリーのパンを出しても採算が合わないので、
焼くだけでOKの既成品を仕入れてベーカリーで焼いて出すってのは普通にある
616名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:14:33.09 ID:J2W2PbK70
>>613
ビジネスホテルじゃ並みのブラックタイガー料理しかでてこないでしょ
617名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:15:08.62 ID:eULIMJs/0
>>606
プリンスホテルのほうが偽装の規模は阪急阪神ホテルズの倍以上なのに
あまりにも報道の量が違いすぎるな
6月にプリンスの偽装が発覚した際はこれほどニュースにならなかったし
プリンスも「偽装」ではなく「誤表記」と言ってたのに、そこもスルー
1件目の大規模偽装より2件目の方が大きく報じられる意味が分からない

以前はこれとまったく逆のケースがあった
大阪の米卸売り会社が食用に適さない事故米を食用として出荷していたのが発覚し
連日報道され大騒ぎになった
その翌年、今度は関東の業者が同様の不正を大阪の業者の3倍の規模で行っていたのが発覚したが
その時は今回とは逆に、2件目のケースなのであまりマスコミは騒がなかった

ダブスタもいいとこ
618名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:15:41.84 ID:FuKoL8iR0
ブランド信仰卒業しませんか?


無駄な見栄も捨てませんか?
619名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:17:09.56 ID:gPUMLZlN0
客に出してたものほぼ全部なんじゃないの?
こんだけあって意図的じゃないとか誰が信じるのかと
620名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:19:07.94 ID:AFokjiGu0
ブラックタイガーってかっこい名前だな。
戦闘機とか戦車みたいな。
621名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:19:22.03 ID:+eyohVbQ0
http://www.ritz-carlton.co.jp/information/6911.html

たったこんだけかよwwww謝ってねーじゃんこんなのwwwww
622名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:19:38.89 ID:FuKoL8iR0
>>595
ガキの頃の話だが、
近所のストリップ劇場は「金髪ショー」が売りだった。
もちろん金髪に染めた日本人の踊り子さんなんだけど。

リッツと違って、文句言うとコワイお兄さん達が出てきてたそうで、、、
623名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:21:40.76 ID:wrYwpMRJO
>>614
バイトにとったらホテルの仕事は大変だろうな。
挨拶も出来ない糞みたいなホテルマンが溢れているからな。
高嶋政伸のHOTELみたいな世界とはまるっきり違うからな。
チャンコロやチョンコロも腐るほどいてうざい世界。
624名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:23:39.36 ID:+6GCGB3C0
>>616
値段もクオリティも客は割り切って居るからビジホでいいんだよ
高級ホテルもメシはビジホと同じって
バレちゃったんだから
625名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:30:01.33 ID:erYq17XF0
TPPだの経済のグローバル化だの喧伝してる連中はこの騒動をどう見てるんだろうw
626名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:30:06.60 ID:PKxsO2qi0
船場吉兆みたいに大阪の飲食店は上から目線で叩くけど地元の不正は一つも話題にしない東京のメディア
しかも船場吉兆の時も今回も大阪のメディアの作ったニュースをそっくりそのまま使い回し

ミシュラン☆☆仏料理店に排除命令 産地偽装で公取委【東京】
http://www.asahi.com/special/071031/TKY200812160429.html
【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ肉の次は漬物を使い回し
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080707-380961.html
【食材使い回し】高級会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」飲み残しワイン使い回し
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20080828/34/
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=23&issue=23934
【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
http://www.asahi.com/food/news/TKY200809190337.html
【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」はすべてカナダ産冷凍エビ
http://www.asahi.com/food/news/TKY200811040352.html
【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の焼肉を「極上黒毛和牛」として販売
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070328press_5.html
【食品偽装】東京の高級焼肉チェーン「フーディーズ」 豪州産牛などを神戸牛などと偽装
http://www.ryutsuu.biz/commodity/b040117.html
【食品偽装】東京・銀座の寿司割烹「浜伸」を家宅捜索 外国産ウナギを国産に偽装
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Blog/node/BlogEntryFront/user_id/6555273/blog_id/32101/
627名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:30:14.45 ID:0W4bzHZZ0
私たちのクレドだなんだと偉そうなこと言ってる割にはやってることは
非常にセコいな。
628名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:32:39.89 ID:MgmLfoux0
民主党のマニフェストも誤表示だったんじゃね?
オマエラ騙されたとか騒ぎ過ぎだったろ
自民党のも?
629名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:35:08.71 ID:oNUZ4cv10
ブラックタイガーは冷凍もん。車えびの冷凍は見たことない。
生の状態では間違うことができん
630名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:39:16.11 ID:gp0JWran0
パチもんでカネ儲けって
ひと昔前のテキヤみたいだな
日本のホテル業界も落ちぶれたな
こんなんじゃ他国の食品偽装笑えない
631名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:45:33.55 ID:PCQepBAci
九条ねぎ、、、

実物みたら素人でも分かるぞ
ましてや料理人がみたら

芝エビとバナメイエビにてるけど
大きさが違うし、そもそも納入価格で気づくだろ

もはや詐欺
632名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:48:07.95 ID:qtDIeQ610
パナメイエビとブラックタイガーの違いはわかるけど
芝エビとか車エビはわからん

俺ぐらいのレベルの客が多かったってことだな
633名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:01:39.60 ID:PBF6r5Qq0
寿司で食えば車海老と黒虎の差は一口でわかる
決定的に弾力が違う
634名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:08:22.94 ID:dyPhgCaC0
【食品偽装】過去には東京ディズニーリゾート(TDR)やヒルトン、プリンスホテルでも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382765482/
635名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:09:30.70 ID:dboz460y0
>>633
生の場合はわかるけど
海老チリとかになっちゃったらわかんないお
636名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:10:04.61 ID:uXpxa4y80
>>633
頭つけたままの串焼きも
差は歴然
大分からおがくずに入ってくる車エビは
ハンパなく旨いよね
637名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:14:48.66 ID:wrYwpMRJO
>>630
それが関西クオリティ。
638名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:25:37.59 ID:xu32WV+R0
本当は関西の料理人皆知ってたんじゃないの。
この地域ぐるみだろどうせ…
639名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:27:25.93 ID:uubLDyDrO
そもそもなんで発覚したの?
640名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:34:51.77 ID:No4fBpJM0
>>586
一種って便利な使い方だね
641名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:36:42.71 ID:oqydjt3n0
車海老の一種なら、車海老の一種のチリソースって書いて売れよ
642名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:38:39.59 ID:gsqdMTx40
ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'>>320
643名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:41:36.24 ID:dyPhgCaC0
>>617
ディズニー守れって指令が出てんだろうね
そのための生贄が阪急阪神
薄ら寒いものを感じる
644名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:13:27.40 ID:nQ1+5wrbP
>>643
ディズニーはディズニーランドで楽しい思いをする事が重要で有って
他はそれ程でも無いだろ。
別にディズニーランドの食べ物にそこまで期待も信頼もしてないだろ


今回のを例えるなら
ディズニーランドのミッキーの気ぐるみの奴が「この腐れガキが・・・」とか独り言を言ったのを
聞かれてしまったようなもん。リッツならこんな事をやるはずない、ってのを裏切ったんだ
ブランドの問題なんだよ
645名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:14:38.29 ID:pqCQIOLl0
昔リッツで食ったディナー、そんなにうまくないと思った俺は間違ってなかったw
646名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:31:30.89 ID:/CMw6KyC0
真面目な食材生産者と
客、両方を馬鹿にしたのだから
終わってる
647名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:36:26.87 ID:/CMw6KyC0
他の国の食品偽装笑えない
日本の観光業にも大きな打撃だな
こんなんじゃ他国の富裕層にも敬遠される
648名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:38:35.02 ID:c2hZKR0HO
阪急阪神ホールディングス系列ホテルとリッツカールトン大阪の食品偽装詐欺事件やけどな、同じ系列の阪急百貨店と阪神百貨店は大丈夫なのかい? 信用できないよ(笑) おかしいだろ
649名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:44:31.15 ID:2Iyn62zS0
>>160
それ、爬虫類のウミヘビではなく魚類だからええんちゃう
650名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:48:08.85 ID:rSVKepEX0
船場吉兆もあったしなw
651名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:54:04.32 ID:gsqdMTx40
館内にファミレスを入れてるビジネスホテルの清々しさw

「ええい!こうなったらファミレスを入れてしまえ!」というヤケクソだったのか

企業の客に対する誠意だったのかwwwwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:55:58.08 ID:ddWcDoxv0
ファミレスが偉いみまに見えてきた
653名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 15:56:36.47 ID:NCNxU+M/0
ぶっちゃけ車えび食ったことないからたぶん判別つかない(´・ω・`)
654名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:01:27.14 ID:d3qJh+6jO
こんな馬鹿な言い訳が通ると本気で思っているのかね?
バレバレの嘘を真顔でつくとか、まるで朝鮮人のようだ。
655名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:03:41.77 ID:EuxUfJM00
>>651
台北のサンルートなんて「日本料理」の大戸屋だぜ!
656名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:03:48.68 ID:fWai1VJz0
>>5
調理の仕方によらない?
エビそんなに使わないからなんだけど、姿焼なら即分かる。パスタソースにされたら分からんね。
657名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:15:48.78 ID:2rFryi+n0
>>653
いろんな店で車えび食ったことがあるって人でも、
そのすべての店がブラックタイガーを車えびと偽装してる可能性もあるからな。
イオンから吉兆やリッツまで詐欺だらけじゃ、何が本物か判断不能。
658名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:38:04.56 ID:dboz460y0
>>656
シェフが仕入れの時点でわからないのは問題だよ。
そもそも色がぜんぜん違うし。
659名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:41:38.58 ID:EuxUfJM00
>>656
それは、完成した料理しか見ることのできない客の立場でしょ?
素材から扱う料理人が分からないなら、逆に、最初から高級食材を
仕入れる意味が全く無い。
660名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:52:32.91 ID:oNUZ4cv10
>>656
それって、レトルト使ってるいってることにww
661名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:10:19.71 ID:vEQ1+QvU0
芝とか車エビとか、生きたままの踊り食いとか、目の前で揚げてくれるてんぷら屋じゃないと偽装しほうだいだよね。
てんぷら屋とかなら、頭も素揚げで添えてくれて偽装しようがないし。
662名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:16:31.28 ID:wrYwpMRJO
>>652
ホテルで食うならファミレスで食った方がましだよな。
ホテルで食事するのは馬鹿扱いの風潮になるな。
ファミレスの株買っておくかな。
663名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:24:31.73 ID:jJ6SSDPc0
このくらいで騒ぐ方がおかしいだろ
車エビだろうがブラックタイガーだろうがエビはエビ
自家製パンだろうが買ってこようがパンはパン
何一つ問題はない
必要以上の大阪叩き!汚すぎるわトンキンマスゴミは!!
東京でも偽装が横行してるだろスルーしてるけど
これで偽装なら
ほとんどの飲食店やスーパーは偽装してることになる
福島や関東の放射能汚染しまくりの食材を食わせたわけでもないだろ
なんなら回転寿司を全部逮捕しろよ偽装しまくりだろ
見つかっても返金だけはやめておくべき
食ってウンコになった物に返金する必要はない
もうしませんといっておけばいい
騒ぎすぎ!!!!!!
よほど福島原発が酷い事になってるので話題をそらし隠したいんだろうな
本当に汚すぎるわ糞マスゴミどもわ!!!!
664名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:35:19.43 ID:GIQgMy1q0
どうでもいい帳簿
どうでもいい納入業者
どうでもいいサービス業

こんなかんじ
665名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:37:21.50 ID:Xqi9V0fN0
納品書には絶対「車エビ」って書けよ、
じゃなきゃ全部返品だ、
値段はもちろん「ブラックタイガー」だぞ!ってか
666名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:42:51.06 ID:wrYwpMRJO
>>665
あのー!納品業者とホテル側の取引は今回の件は全く関係ないと思いますが。
667名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:46:46.78 ID:+BgexGJZO
これはもう、明らかに詐欺罪になるレベルだろう。不注意とか過失のレベルではない。
組織的な詐欺。
668名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:49:39.40 ID:reUuyUzg0
社長、一部偽装認める 阪急阪神ホテルズ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013102802000227.html
阪急阪神ホテルズ(大阪市)がメニューと異なる食材を使っていた問題で、
出崎弘社長が共同通信の取材に「偽装と言われても仕方がない」と話した。「
従業員の認識不足による誤表示」などと偽装を否定していたこれまでの姿勢を転換した形で、
二十九日に記者会見して表明する見通し。出崎社長によると、偽装が疑われるのは中国産を使っていた
「天ざるそば(信州)」と、「手作り」をうたいながら既製品のチョコレートソースを使ったデザートの二種類。
取材に対し出崎社長は「理由の報告を聞いたが(誤表示とするには)『無理筋』だった」と、
調理担当者が不明確な説明しかしていないと明らかにした。詳しい内容は明らかにしなかったが、
「偽装と言われても仕方がないと思う」と話した。
 同社は二十四日の会見で、これら二種類を含めた六種類について再調査の意向を表明。
二十九日の二度目の会見で出崎社長が調査結果を説明する。
669名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:50:01.02 ID:sE5lwgYk0
まさしく朝鮮文化だろ、これ。
670名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:50:24.10 ID:jJ6SSDPc0
俺が阪神ホテルの社長なら金は絶対に返金しないしおせちも普通に売る
もうしませんからメンゴメンゴで済ます
プリンスホテルもディズニーもそうしてただろ
どうでもいいわこんなの
叩くならプリンスホテルやディズニーも叩けよ糞マスゴミ!!
プリンスやディズニー叩くの嫌なら死ねやゴミ糞マスゴミ!!
誤標示が偽装なら回転寿司全店やファミレス全店偽装になるだろ
それも叩けやボケ!!!!
返金だけはするな!!!
食ってウンコになった物に金返す必要はない
メンゴメンゴテヘ♡でいいんだよ!!!
671名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:51:02.55 ID:Xqi9V0fN0
>666
いちいちうるさいよ、バカ
672名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:00:22.87 ID:w1Uf+foY0
これも阪急も「誤表記」が認められるなら吉兆が会見以外であそこまで叩かれた理由がない
マスコミも叩くなら吉兆後の偽装詐欺だから吉兆以上に叩くべきだよ
673名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:02:39.37 ID:j3n3BCRj0
まあ、プリンスやディズニーも許されることではないが、リッツは一流と目され、
それに見合った対価をみんな払っていたのだから罪深いように思う。
ディズニーは行ったことないが、お子様ランチのようなメシしか出ないようなとこだろ?
674名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:03:08.80 ID:reUuyUzg0
阪急阪神ホテルズ(大阪市北区)が運営するレストランなどで発覚した食材偽装問題で、
同社の再調査の結果、担当者が食材とメニュー表示の食い違いを認識していたケースがあったことがわかった。
出崎でさき弘社長が読売新聞の取材に答えた。中国料理の担当者が、「芝海老えび」との表記で
安価なバナメイエビを提供していたことを認めたという。出崎社長は29日午前、再調査結果について記者会見を開く。
一連の問題で、出崎社長は24日の会見で「エビの件を含め、
食材とメニュー表記の違いについて誰も認識していなかった」との説明を繰り返していた。
出崎社長によると、誤表示があった料理47品目のうち6品目について自ら聞き取りを実施。
大阪新阪急ホテル(同)の調理責任者は「業界の慣行では、料理名を中国語から訳す際、
小ぶりのエビのことを『芝海老』と表現するという認識だった」と釈明したという。

(2013年10月28日16時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131028-OYT1T00937.htm
675名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:07:30.03 ID:189joOX80
北海道のホテルもエビの偽装あったってよ。今後もマスコミが大騒ぎしたから次々出てくるんじゃないか
676名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:12:34.48 ID:p1oOeguKO
認識不足、知識不足とだけ言ってごまかすんじゃなく誰が何に対しての知識が欠けていたのか
誰が何をちゃんと認識していなかったかをハッキリさせて
その者に処分を下さなきゃ
こんな言葉は追求逃れにしか過ぎん
現場の担当者を特定し処分を下してマスコミ発表出来なければ
このような大きな問題は
もっと上の指示があり、会社ぐるみで偽装し詐欺犯罪行為を行なったとしか言えないだろ
677名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:16:21.21 ID:mo8F3f950
>>674
だから従業員は皆認識してるって
プロなんだぜ?
678名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:23:10.54 ID:LEnhcA9M0
大阪の婆が路駐を咎められ「なんで私だけが!」を連呼するCMがあったが、関西人って何か問題を起こし咎められると必ず「私だけじゃない。他もやっている」と言い訳する。
全く言い訳になってないし見苦しいんだよね。
とりあえず、明日、阪急阪神は社内調査の報告書を消費者庁に提出し、会見を開く。
消費者庁も行政処分をするだろ。
ディズニー、イオンなども行政処分されるだろうな。阪急阪神だけ処分したら片手落ちになるからな。
679名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:25:00.98 ID:/LZulQez0
吉兆の件より前からやってたんだよね?さっきテレ朝で言ってた
680名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:27:08.53 ID:hX+AcC8L0
実際に関西に住んでみてわかったけど
外からの目が無くて、独善的だったり
改善しよう、新しく変えて良くしていこうみたいな気風に欠けてるんだよな。
いつだって自分達がナンバーワンだと思ってるけど
蓋をあけてみると、こんなんで自信持ってたのか、と驚かされる。
関西で大事故や妙な犯罪が多い理由がよくわかったというか。
血が濃いのもあるんだろうな。
681名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:27:56.62 ID:m7eipUsu0
>>1
ホテル備品も「偽装ではなく、誤表示」がいっぱいあるよw

うっかり触るとかぶれるタオルとか
682名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:28:39.58 ID:VStAA8qX0
喫茶店でコーヒー注文して
ミルクつけますかっていってはいっていうと
植物油で出来た白いのが出てくるのは
あれはどうなんだろうか。
683名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:29:06.72 ID:dboz460y0
>>673
リッツは格がちがうからね。
本家からのお咎めに期待。
684名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:29:31.49 ID:CGNIEbee0
本当にうまい物食いたいならホテルでは駄目。
685名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:30:02.38 ID:Cke1hVcv0
NHKのニュースで「業者のミス」断言してたけど
NHKも嘘ついてんのか
686名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:30:52.81 ID:GIQgMy1q0
リッツ・クレド

もう流行の土下座しかないやんかぁ
687名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:32:07.59 ID:d6064Ox50
誤表記て誰が信じるねんボケ
688名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:34:54.37 ID:rGnwQKco0
>>678

そうそう。他がやってるから免罪、ではなく、同じことやってる他のところも同じように処分や制裁加えりゃいいの。
ディズニーやイオンもビシビシやって盛大に報道しまくってくれりゃいい(在京メディアに期待できるわけもないが)。
689名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:36:37.70 ID:rTF7e72o0
ホテルとか結婚式場なんてトコはお上品に振舞いつつ
おちょぼ口でお世辞を乱発しいい気持ちにさせたその陰で
客の財布にお手手突っ込んでウハウハの商売だなあと再確認させて貰った
690名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:39:17.23 ID:rTF7e72o0
>>682
そんなもの出してきやがる店には行かなければいい
691名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:41:54.22 ID:wrYwpMRJO
>>685
>業者のミス
阪急阪神って、すげー馬鹿。
作る料理人や出す店員が複数店舗で気づかなかったのかよ。
納品業者に多額の金を払って罪をかぶってもらうのかよ。
なんかもうめちゃくちゃだな。
692名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:42:38.82 ID:jq0D36cr0
芝えびとバナメイの区別もつかんのがホテルの客ってもんだよ

あんなとこでメシ食うのは金をドブに捨てるバカの極み
693名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:43:21.57 ID:boZm8joB0
偽装発言が出たと言うことは辞めた従業員の口止めに失敗したことを
意味する。
 それなら先にこっちから認めようと言ういやらしい魂胆が見え隠れしてる
694名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:44:05.37 ID:srmvL1g80
まあいいじゃないか、エビってのは全部車エビの事なんだよ
695名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:44:20.23 ID:CWL+6hfS0
車エビ→ブラックタイガーは酷過ぎるなw

松阪牛→オージービーフぐらい違う

明らかにこれで不当な利益上げてるんだから、これは悪意に決まってる
696名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:45:34.75 ID:Gwc7k60U0
「業者のミス」と言いつつ業者の名前を出さないNHK
697名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:46:30.25 ID:boZm8joB0
職人さんを怒らせたら高くつくのは昔からの常識
698名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:46:55.42 ID:A+ZSb4YtO
プロの技でブラックタイガーが車エビに!
699名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:48:32.15 ID:ueQcmDoJ0
言い逃れの過程が船場吉兆と同じじゃねえか。
しらを切り続けて、どうしてもごまかせなくなると一気に方向転換
まあその結果存在そのものが無くなったんだけどな
700名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:48:33.76 ID:dboz460y0
>>698
まあ、なんということでしょう!!
匠の華麗な技によって生まれ変わったのですね。
701(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/28(月) 18:49:11.94 ID:jq0D36cr0
>>1
安い食材を高級食材と偽ってただけ。健康被害の出るような食材を使っていたわけじゃない。

こう考えてみてはどうだろう。
ミッシランから★をもらえるほどの名シェフが、安い食材で美味しい料理を作っていたと。
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 
702名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:50:51.34 ID:Gwc7k60U0
>>701
つまりこれからも騙し続けるってことですな
703名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:52:42.95 ID:zYLStIxL0
ブラックタイガーでも品としちゃ悪くないんだから、そのままの名称で売ればいいのに
なんでせこく車えびとか詐称するんだよ
704名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:53:14.11 ID:PLkyZVjn0
行った事ない一生無縁の奴ほど騒ぎ立てる!
もう絶対にいかない×
一生行けない○
705名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:53:45.65 ID:9cadYwXV0
見え張って○○エビの○○じゃなくてエビとだけ表記すればいいんじゃね?
706名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:54:10.65 ID:j3n3BCRj0
中華料理は表示が特にいい加減で、小さめのエビなら何でも芝エビなんてのは
確かに良く見るが、今はみんなバナメイエビだ。
最近は車エビと書いている店まであったが、やはり少し大きめのバナメイだ。
値段も安いしまあそんなものだろうと思って食べる。
それは事実だが、街の適当な中華料理屋がやってるからと言って、一流店がまね
して良いということではない。
707名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:54:32.70 ID:TdBtbVrq0
別に普通にそのまま書いてくれれば問題ないだろうにな
708名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:54:38.88 ID:wrYwpMRJO
>>701
ミシュランの調査員の味覚もあやしいだけにしか思えないわw。
709名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:55:00.55 ID:ueQcmDoJ0
>>692
「絶品や!さすがリッツやな!」
とでも言ってたんだろうか
710名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:55:43.47 ID:5jEuHKJkO
もう宿泊費など値段設定が破綻しちゃうぐらい信用なくしたな
711名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:58:16.65 ID:yZkgQ0lE0
支配人の顔
キモいねw
712名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:58:49.02 ID:Lo/w4yE60
○○エビって高級材料の名前にしたほうが、なんとなくお得感というか、
高い金払ってもいいかなって感じになるもんなんだよ

パーティー料理で多いのはそういう理由なんだろうな
単品で頼むわけじゃなく、メニュー名と合計金額で「お得」かどうか判断するから、
つい芝エビとか、和牛とか、地鶏とかそういう高そうな表示にしたくなるんだろう
713名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:00:21.93 ID:wrYwpMRJO
>>711
軸足がぶれている!
発言がぶれている!
めちゃかわいいじゃん!
714名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:04:02.45 ID:SMuCEuLv0
こういう所で食事するような人は安さより味を求めて来てるんだから、10000円で出してたのが材料費の高騰で15000円で出さないと利益が出なかったとして、値上げした所で屁とも思わんだろう。
くだらない小銭稼ぎで信頼を失うとか本当に馬鹿過ぎるw
715名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:04:39.43 ID:X74rvLirO
>>707
そうだよな「自家製ではない工場直送のパン」とか「作りおきのフレッシュではない古いジュース」を堂々と出して欲しいな
716名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:05:04.68 ID:En7ICZID0
ブラックタイガーって、種類的には、大きな車エビじゃないの?
717名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:05:34.65 ID:svzmrwpR0
こんなタイトル本のリッツ・カールトンだったらイヤだなw

★リッツ・カールトンの究極の偽装で「おもてなし」
★リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える偽装の瞬間
★リッツ・カールトン 一瞬で信頼失う「偽装」の習慣
★リッツ・カールトン 「誤表示」の一言からはじまる「偽装」の物語
★認識不足、知識不足でサービスを提供するリーダーシップ 「リッツ・カールトンの流儀」
★社会人として大切なことはすべてリッツ・カールトンの偽装問題で学んだ
718名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:07:20.27 ID:ULNCi5cw0
なぜ営業停止にならないの?

これ、完全に詐欺でしょ!

嘘ついて、偽ブランド品を売ってるのと同じ

全店営業停止にするべき
719名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:08:04.53 ID:XDBp05w20
東京で肉といえば豚肉だが大阪では犬かネズミ
720名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:09:44.58 ID:Lo/w4yE60
>>717
わかった

リッツカールトン牛のステーキ
リッツカールトン鶏の蒸し鶏サラダ
リッツカールトン海老のクリスタル炒め
リッツカールトンジュース
リッツカールトンパン盛りあわせ

とかにすればよかったんだな
721名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:10:35.02 ID:mo8F3f950
嘘つきは泥棒のはじまり
722名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:11:21.12 ID:SA9MXkix0
秋葉原で殺された7馬鹿って、イラクで人質になった3馬鹿や
首切られたコウダと同じ全くの自己責任、自業自得で何ら同情
の余地はないよね。

小泉尊師と竹中尊師が導入してくださった新自由主義システムの
おかげで、今や全てが自己責任、弱肉強食で、金さえあれば何
をしてもよいということだけが唯一のルールの万人の万人に対
する闘争の時代になっているというのに、防刃ジャケットすら
装備せずに秋葉原を出歩くなんて、月面で自ら生命維持装置を
外すようなものだよな。

まあ、言うなれば人生いろいろってことだな。
大塚はいいよな。あんな美人の嫁さんと毎日オマンコできるのか。
若いっていいな。俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
723名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:11:57.16 ID:IpARlCrS0
支配人 「日本のせい・・・」
こんなホテル使いたくないわな・・・
724名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:12:00.77 ID:6SJPoLCW0
何故か大阪と言われるだけで納得してしまう。
725名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:12:25.00 ID:mag2nJsh0
品質誤認惹起行為だな
不正競争防止法違反。懲役もあるよ
726名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:27:01.18 ID:Ct/nRrjg0
どーせわかんねーよwwwってことだよな
客をなめてるんだろ
727名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:30:17.88 ID:Lo/w4yE60
最後まで隠し通して、適当にメニュー変更すればよかったのに、
なんでわざわざ世間に公表することにしたのかね

内部告発?もしくは報道されそうになったから?
それとももっと別の何かの圧力?
728名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:30:28.29 ID:o95LLiYO0
大阪だしな

本質は船場吉兆とかわらん
729名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:30:49.10 ID:RKURjuFo0
これで本気で怒っているやつなんていないだろう
730名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:31:10.18 ID:AsOPOG0k0
調理する人も分かってるだろうし

組織的に汚い真似やってたんかい・・・・・




大金落とす奴小ばかにしながら・・・・
731名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:34:32.03 ID:wrYwpMRJO
>>729
金を戻して貰ったら得したことになるからな。
ファミレスでただ飯を行った回数分得したことになる。
返して貰いに行けない人は怒ってんだろ。
732名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:34:57.43 ID:2rFryi+n0
バカな客は中身より名前のイメージだ。
ブラックタイガーって言うから安っぽいんだ。
「黒虎海老」と書けばよい。訳しただけだから偽装では有るまい。
733名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:36:52.80 ID:RKURjuFo0
伊勢海老と書いていて小エビがでて来たら怒るけど、似たようエビがでて来たし別にええんちゃう
734名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:37:32.34 ID:fxCnl9Gy0
偽装は悪質だが何をしているかは本人は理解している
仕入品を自家製と表現してしまう「誤表示」は、むしろ社員の基礎教育が欠落していてこちらの方がヤヴァイ
735名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:42:11.42 ID:RKURjuFo0
東京ディズニーランドも千葉やし偽装
ホワイト&ホワイトも歯が白くならないし偽装
736名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:43:39.27 ID:wrYwpMRJO
>>733
安ければな。
イセエピを偽装したエビにお目にかかりたいが。
737名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:48:07.43 ID:XDBp05w20
>>736
福島セシウム大エビ
738名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:49:01.34 ID:RKURjuFo0
大きかろうが小さかろうが不正をした奴を袋叩きにするのが流行っているね。
消費税反対してた自民は叩かんでええんか?
739名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:50:25.72 ID:o95LLiYO0
>>738
民主時代に叩いたでしょ
740名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:57:25.86 ID:kPqk+/as0
車エビとブラックタイガーの違いは(日本)うなぎとあなごぐらいなのか?
741名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 19:59:34.11 ID:sRg9rE+40
女従業員も整形とシリコン乳、しかも在チョンだったりしてなw
742名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:06:30.83 ID:RKURjuFo0
パネルと違う女が出てくる風俗の方が腹が立つけどな
エビぐらいで怒るなや
743名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:14:18.42 ID:qPZwGmnm0
ブラックタイガーというとかっこいいけど、
標準和名の「ウシエビ」と言うとおいしくなさそう
744名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:25:55.94 ID:2rFryi+n0
学名Penaeus monodonで、和名がウシエビ(牛海老)、通称がブラックタイガーか、
ややこしいな、せめて「卯紫(ウシ)海老」なら高く売れそうなのに。
食えそうな物は最初にカッコいい名前付けないから偽装がはびこるw
745名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:26:27.40 ID:LEnhcA9M0
社長辞任のテロップが出たが、それが何なの?って感じ。
子会社の社長の首なんか百円ライターみたいなもんだろ。
746名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:28:14.64 ID:p0YKWNaa0
不正競争防止法にしか該当しないとか日本は消費者無視社会ですな
完全に詐欺ですやん
747名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:29:17.59 ID:dboz460y0
>>733
伊勢海老をグアムで頼んだらみたこともない海老が出てきたw
正直な中華レストランは高級な店でも大海老ってかいてあるよね。
748名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:30:16.23 ID:HrUAcmSv0
阪神阪急の社長辞任したな
749名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:31:36.28 ID:Kz0IygerO
潰れて良いよ
750名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:33:52.37 ID:W945vmQr0
トンキンのテレビはあさりとはまぐりの違いすら分からない馬鹿ばかりだから
751名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:34:44.12 ID:Zv0k4l3S0
2年前に親類が大阪のリッツで披露宴やったんだけど、どうだったんだろ。
752名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:37:08.50 ID:189joOX80
札幌のホテルでも虚偽表示、別のエビ使用
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2041257.html
753名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:42:30.48 ID:yn6cdqx+0
料理人は何らコメントしていないようだが、虚偽を知っていたはず

もし、本当に気付かなかったのなら、
エビの見分けもできない素人以下の料理人が調理した料理に、
納得顔で舌鼓を打っていた大阪人って何って話だよな。
754名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:44:31.65 ID:V22wyw+m0
これをきっかけに、小林製薬がネーミングに苦しむことになるとはこの時誰も想像していなかったな
755名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:52:14.96 ID:UEbx8tFT0
利益確保のために料理部門が材料費をケチったら、必然的にこういう
結果になるよ。
上は見て見ぬ振りしてただけ。
社長は電鉄会社からの出向で、本社では課長レベルのチビだろう。
756名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:52:37.48 ID:Mrjkx0Ys0
「おじさん。このたこ焼き、たこ入ってないよ!」
「メロンパンに、メロンが入っているか?」
757名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:07:30.63 ID:JtMUDWzo0
しばエビとバナメイエビは自信ないけど
車海老とブラックタイガーの違いはわかるなぁw
758名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:09:38.41 ID:SYKVjc8cO
>>756
だけーど、うぐいすパンには〜、うぐいす入ってな〜い♪
759名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:10:30.36 ID:gsqdMTx40
業界では普通のことだったら、何でこんな騒ぎになってんだろ
760名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:12:31.75 ID:V22wyw+m0
自家製クロワッサン → 山崎食パンサンドイッチ用を丸めてバーナーで表面を炙っただけ
761名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:16:09.99 ID:fOpREx2X0
しかし、トンキンマスゴミの嫉妬とコンプレックスって凄いな…
762名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:16:45.70 ID:RKURjuFo0
カッパえびせんにはカッパが入っているか?
763名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:18:08.14 ID:5NwqCFeT0
さっさと逮捕
764名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:22:33.13 ID:8+Z50kE40
ここまでやってると食べ残しも使いまわしてるんじゃないかな
765名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:24:12.52 ID:mo8F3f950
>>764
リッツの従業員はモラルが麻痺してるみたいだからあり得る話だね
766名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:24:47.80 ID:brTQ2zOd0
車海老→実は黒虎

やはりこれは許されんだろうな。
なんせ価格が違いすぎるしさ。
767名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:33:08.69 ID:sTBBGg770
自分の舌で美味しければいいんだよ。
その判断が出来ない奴がカモられる。
ブラックタイガーを出されても満足出来た人は苦情を言わない。
つか、
ホテル側も正直に「ブラックタイガーですけど調理は一流です」と言えるんだがな・・

まあ、関西人は車でも偽装出来るんじゃね?
外観はベンツで機関、足回りは旧東ドイツのトライバントでも
気付きはしないだろうw
768名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:40:31.92 ID:5jEuHKJk0
>>764
どこのホテルもバターは回収して再利用してるよ。
卓上バタークーラーに入ってるやつね。
769名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:48:20.29 ID:rGnwQKco0
>>767

首都圏でも車エビと言ってブラックタイガー食わされてた連中がたくさんいたみたいだがw
770名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:21:36.77 ID:0Vq426mD0
関西人の逆鱗に触れた阪急阪神は言うまでもなくリッツも売上激減
次はリーガかヒルトンかってのが話の中心になってるわ
771名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:52:42.58 ID:OKggOPnn0
明日はスーパーでブラックタイガー買うわ
772名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 23:55:10.27 ID:6jGqB+0j0
車海老の1/20 ぐらいだろ? ブラックタイガーのコスト。
773名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:01:46.82 ID:O2zpSKMc0
>>1 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは 全輸入品の約10%しか検査できておらず、残りの9割以上は検疫をスルーしているのが現状
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと 中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
幹部「イオンに指定された国産米が足りずに中国産を使った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286120/
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
KFC、チキンから過剰な抗生物質。マクドナルドも同じ業者使用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
CNNは「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルドは、これらの添加物使用を認めた
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
中国の7色に輝く河川と食品 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

http://toyokeizai.net/articles/-/11367/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉

( ゚д゚)外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用
また青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、韮、がり、もやし等は中国産ばかり
774名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:07:30.06 ID:LLU2Nmxm0
世界的にも一流ホテルが
一流の価格の料理で
三流のニセモノ食材を使ってた
これがリッツ・カールトン

国内最大手スーパーが
格安の価格で売っていたお米に
中国産の米が混じってた
これがAEON

安いんだからしょーがないか、と思われるのと
高い値段取ってて詐欺やんか、と思われるのと
775名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:17:48.38 ID:TJnGqBYR0
客を舐めとる。
バレたら潰れるというのがわかってないな。
776名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:25:10.72 ID:JmfrraAt0
客だって味わからないのばっかだろ
大半は見栄で行ってるんだし
777名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:26:00.04 ID:/MgWGOm30
ブラックタイガーも以前と比べると随分値上がりしてるんだよな
778名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:30:43.36 ID:CVFQb7QzO
「食いだおれの街」大阪では、食いモンの扱いをミスると会社まで倒れるんだな。
779名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:35:13.92 ID:4BV2jgqvi
大阪民国怖いよ
780名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:38:52.33 ID:6XvQWIQ90
まあ、とにかく、騙して中国産そばを食わしたのは重罪だな
781名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 00:55:46.99 ID:eZe2y79Ai
後ろの絵は本物ですか、は秀逸だった
記者ネラーかな。
782名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:23:36.29 ID:FcOChxjf0
>>774
>格安の価格で売っていたお米に

ダウト
783名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:27:30.28 ID:vtpJUGFh0
>>728

■プリンスホテル メニュー偽装(6月)
http://www.princehotels.co.jp/chain/files/top_info130624.pdf
8年前から、全国12施設、55品目で偽装
提供数 16万9210食
→謝罪会見無し
→社長辞任無し
→「偽装」ではなく「誤表記」と発表
→大きく報道されず(グーグル検索結果39,800件)

■阪神阪急ホテルズ メニュー偽装(10月)
http://www.hankyu-hotel.com/hhd-group/hankyu/upimg/news/corp/20131022-122.pdf
7年前から、全国9施設、47品目で偽装
提供数 7万8775食
→謝罪会見3回
→社長辞任
→一部「偽装」であったと認める
→連日にわたり大きく報道される(グーグル検索結果755,000件)


この差はなんなんだろね
784名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:44:32.42 ID:Oz6DvgrJ0
>>783
ホテルのグレードの違いはあると思うけど
785名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 02:35:09.76 ID:n5+sKl4f0
リッツ・カールトンよ、おまえもか、ってことでしょ
786名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 02:50:31.83 ID:0i3t4NzU0
「仕入れ品」を「自家製」と誤表示について詳しく説明してほしい。
787名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 03:13:36.98 ID:2kspd70z0
>>32
日本の問題じゃね?
フランスのリッツでスタージュした人から聞いたけど、
当時、冷凍マカロンを買って解凍して出していてたって
つまり自家製だの芝だの書かなければ、問題ないんじゃね?w
788名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:46:48.07 ID:DTBwYsAy0
>>773
外食好きな奴なんて本当のグルメじゃない、味が分からないから外食なんて好む
何度言っても聞く耳を持たない連中が多いから成立するんだなw

「高い店は違う」
さてさて、どうかなとw
そもそも違いが分かるような味覚がお前には無いだろうとw
789名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:57:24.84 ID:qkN9C/yQ0
>>783
プリンスって、チサンやワシントン、東急インみたいな一昔前のホテルチェーンじゃねえか
リッツは現役だから問題なんだよ
790名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 08:09:19.78 ID:WK1tNqqC0
大阪では、騙される方が悪い
791名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 08:12:24.74 ID:dEvVT8ES0
赤キャビア→とび子これはないわー
いやいや大阪以外でもあるって
792名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 08:13:56.74 ID:RLPUG6xm0
リッツ評判良かったんだけどね
東京のは。
これは確実に共倒れします
詐欺泥棒をしたからです
宴会・披露宴もう何にも使わない
793名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 08:50:30.74 ID:wnvP4gRS0
正直なところ、リッツって利用したこともないし、
良くわからないんだが、
記者会見を見る限り、胡散臭い会社だなと感じた
経営者が一番誠意無さそうな印象だ
794名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:11:52.32 ID:G4h/DY3F0
リッツ、プッになっちゃいましたね。
795名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:22:21.31 ID:7Un4xRWo0
嘘つくのに全く抵抗がない人っているんだよな
しかも自分がつく嘘だけは許されるってオマケが付く
796名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:24:11.97 ID:zOdVX1uY0
おい毛唐
お前も、さっさと辞任しろ
797名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:27:26.86 ID:NSHjY2oh0
納入業者のミスっていっても、調理場で気が付くだろ。しかも、「あれっ、今日は間違った食材が」って
一回ならまだしも、継続して間違い続けるのかよ。

食材の種類の見分けが付かない調理人は、ファミレスで湯煎でもしてろ。
798名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:39:27.92 ID:e6jGZvSj0
小さいエビはみんな芝エビでんねんwww
799名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:48:01.76 ID:XfVRgngY0
車エビを使っても下手な料理人だと不味いんだけどな。

まあ、関西なんて偽物ブランドバッグとか一杯出回ってるしw
自分自身で価値観、満足感を決められない癖に強欲だからな
800名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:54:43.17 ID:MVgmWpnv0
来年リッツ京都ができるのに・・
801名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:00:57.17 ID:ElAD47Qo0
マジかw
802名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:03:40.14 ID:qkN9C/yQ0
>>800
紳士淑女が偽装の腕をふるうチャンスだな
803名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:43:09.15 ID:G4h/DY3F0
>>800
りっつ(笑)キョウトなのか・・
804名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:04:10.50 ID:Y7ST4GOt0
ディズニーはほとんどなにもやらなかったのに、
阪急だけ根こそぎ掘り返すってどうなのよ。
805名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:12:52.10 ID:N6Tk9dJt0
へー
806名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:15:35.70 ID:SGLNUvVv0
誤表記じゃねえだろ!

全部悪質な優良誤認だ
807名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:20:01.00 ID:x9Yb8ogqO
回転寿司の代用魚は、偽造にならないの?
808名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:20:57.26 ID:kMmfeHTi0
どーせ味なんか分かりゃしねーんだ。
ミシュランガイドなんてw
809名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:21:34.22 ID:G4h/DY3F0
>>808
タイヤつくってんだお
810名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:24:17.08 ID:2xWsNIQT0
>>807
もちろん偽装ですよ
811名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:18:11.20 ID:qoj+ulfK0
料理長の名前まだー
812名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:20:36.03 ID:tN83tBhnO
>>804
「もっと酷いスピード違反してる奴がいるだろ!そっち先に捕まえろよ!」
ですね、わかります
813名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:23:24.61 ID:uP3xSG7l0
リッツはレストランだけじゃないぞ

宿泊施設も誤表示だらけ

2日も泊まったら皮膚病間違いなし
814名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:25:02.03 ID:0lABsnCh0
さすが高いことだけあるわ


とか言ってた紳士淑女の
皆さんの御意見↓
815名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:28:36.77 ID:gB5MrEuP0
意図的にメニューを修正しませんでした
816名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:29:36.18 ID:Y7ST4GOt0
>>812
どうして捕まえなくていいと思うの?
警察がA.Bが同じ犯罪をおかしたと把握していたら、
Aだけ逮捕してBは見逃すと言うことがあってはいけないでしょ。
817名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:31:02.09 ID:DwMgIsIY0
リッツ・カールトンとディズニーホテルじゃ格式が大幅に違うだろがw
818名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:31:36.24 ID:41j3Xvf00
見た目じゃ車エビもブラックタイガーも変わらんし
頭を落とした状態で納入されるからシェフも見分けつかなかったんじゃね?
819名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:35:25.49 ID:QdoXVxRf0
昔から本当に美味しいお店はホテルやデパートには無かっただろw
そこそこ美味しいけどさ
820名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:36:15.65 ID:FUeH3sS40
>>818
見た目ぜんぜん違うっつーの。
まず色が全く違うぞ。
821名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:36:58.40 ID:VHwNRbpL0
Mr.モルタル
822名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:39:02.64 ID:41j3Xvf00
>>820
そうなの?
スーパーで車エビって売ってないし
ブラックタイガーが外国で獲れる輸入の車エビかと思ってた
823名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:39:06.37 ID:ifJFLq9XP
>>820
色は、調理されたらわからん。
しかし、さすがに、車えびとブラックタイガーは
歯ごたえなんかも違うから、食べればわかるよ。
824名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:40:28.89 ID:mnlH/7YyO
食品偽装詐欺事件起こした阪急阪神ホールディングス系列ホテルとリッツカールトン大阪
825名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:42:51.67 ID:ertCHqKyO
もう廃業しちゃえば?

苦しい言い訳しなくて済むし、面白半分のマスコミからも逃げられるぞww
826名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:43:21.73 ID:9Q0Rttd50
これ関連で、そろそろ謎の自殺する奴が出てくるんじゃない?
827名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:44:05.77 ID:CXHf/kHv0
海原ユウザン「味もわからぬ愚か者が、ミシュランの調査員とは
笑わせてくれる。ミシュランガイドなど所詮は観光ガイドブックにすぎぬわ。」
828名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:44:35.01 ID:TnSrXs+b0
>>823
エビチリとかにされたら、違いが分からなったりするんだよな、これが。
上海風味付けなら分かるが、四川風に味付けされたら、無理ゲー。
829名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:44:53.51 ID:41j3Xvf00
>>823
>歯ごたえなんかも違うから、食べればわかるよ

じゃなんで何年も誰もわからなかったの?
こういうとこに来る客ってそれなりに舌が肥えた層でしょ
830名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:45:00.74 ID:D67HTAza0
>>788
外食は自分で作る手間を省いて店の雰囲気とかサービス込みで楽しむものだと思ってる。
馬鹿舌は何食べても同じだから安い方がいいんだろう。
831名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:45:43.52 ID:wbfxJgcPP
車エビの洋名がブラック・タイガーだと思っていました。
832名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:46:17.42 ID:GqW8s7DK0
このホテルは、再建の余地なし!
833名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:46:21.03 ID:DtCRdAdu0
>>553
だけど無農薬有機栽培の野菜やコメは溢れるほど安定供給されてるんだぜ
どうかんがえてもおかしいだろう?
どんな害虫にも負けない無農薬野菜だぜwww
834名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:46:23.35 ID:vSBqf1Hp0
>>829
なんとなく気づいても言わずにスルーする気持ちもわかるだろ
835名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:46:37.62 ID:4d3XkvSo0
>>728
船場吉兆の問題の頃、
東京ヒルトン様の2つ星レストランでも偽装問題あったのよね。
836名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:46:52.91 ID:CXHf/kHv0
客が馬鹿なB層で、ホテル側のほうがマーケティングに長けていた
ということ。
しっかし7万人も食べていながら誰も気づかなかったなんて、
ほんと日本人は全員Bなんじゃないか?
837名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:48:05.66 ID:41j3Xvf00
>>831
そうそう
本気でそう思ってたわw
一般人はそういう認識の人が多いんじゃないかな?
838名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:48:32.11 ID:tpWZ5uRt0
>>829
偉そうなことを言っていても、所詮はその程度の人間だったってことさw
839名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:49:53.40 ID:4d3XkvSo0
>>833
食品関係の俺が言う。
下手な親戚より長い間、
代々続いて産地の生産者と付き合ってきてるけど、
その年の天候や収穫量によっては仕入れに苦労すること多いのに、
さすが大手のスーパーやホテルさんは違うんだねー(棒読み)っていうのは、
同業者間の集まりやなんかではよく話題に上るなw
840名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:50:33.00 ID:CXHf/kHv0
B層の好むキーワード
もっちり、ふわふわ、カリッカリ、はふはふ、クリーミー、
甘さ控えめ、手作り、こだわり ETC
841名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:51:50.09 ID:bayS4/cv0
偽装ホテルでメシ食ってる奴、超はずかしいwwww
842名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:52:02.51 ID:41j3Xvf00
>>840
チャーシューのトロトロとかな
逆にトロトロチャーシュー嫌いw
843名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:52:14.15 ID:2xWsNIQT0
>>816
警察には努力目標ってのがあって、それを達成できればいいのよ
余計な仕事はしないの
844名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:53:20.83 ID:4d3XkvSo0
>>831
『クルマエビ科の高級黒虎海老使用』とか表記してあったら、
逆に良いもん食ってるような気になるような。
845名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:53:28.25 ID:V+AqLwiu0
何でプリンスホテルやディズニーホテルは記者会見しないの?
846名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:54:11.94 ID:TnSrXs+b0
>>829
本当に舌が肥えていたら、宿泊しているホテルで飯食わんよ。
ホテルでの食事は、朝食の1000円バイキングだけで十分。
それ以外は、おのぼりさんよう。
847名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:54:37.27 ID:S4hPSlsUO
ぶっちゃけエビなんてカットされて料理に出されたら、車エビなのかブラックタイガーなのか分かるはずないわ。
まあ俺の場合殻付いてまるごと出されても分からないけどなw
848名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:54:40.95 ID:WAiYnTup0
食材がどうだとか、昔流行ったグルメ番組にかぶれた奴らが言いそうだよなぁ
849名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:55:06.85 ID:iLvbKggM0
車海老もブラックタイガー海老も
今の社会でそんなに区別していないと思う僕は田舎者?
850名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:55:28.74 ID:CXHf/kHv0
>>847
貴様に美食倶楽部の門をくぐる資格はない!(海原ゆうざん)
851名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:55:32.71 ID:go/AVUI00
ネズミの遊園地が発端なんだろ
なんで一切ニュースにならないんだ
そっちの方が問題だろ
852名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:57:17.51 ID:bayS4/cv0
>>851
もう、めちゃくちゃだなw
853名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:57:45.29 ID:4d3XkvSo0
まったく関係ないけど、
松花堂弁当みたいなのによく入ってる、
殻つきの有頭海老、
なんか食べにくいから嫌いだわー。

殻ごと食べるのも食感が嫌だし、
むくとなると手が汚れてもうね・・。
854名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:58:26.85 ID:TnSrXs+b0
業者の出来合い冷凍ハンバーグとか、出来が良くて美味いから、
自家製手捏と云われても信じてしまうからな〜ある程度仕方ないw
855名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:58:32.36 ID:FUeH3sS40
>>822
一般人ならまだしも
シェフが見分けがつかないなんて有り得ないよ
856名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:58:38.40 ID:XCrR466c0
>>849
車エビの方が高いからメニューに謳ってんだろ
なら車エビちゃんと出さないとまずいよ
857名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:59:32.61 ID:CXHf/kHv0
これは詐欺なんだよ。それが問題。
別にエビチリならエビチリと表記すれば問題なかったのに、
わざわざ芝海老といつわるから詐欺になるんだよ。
その挑発的詐欺性が問題であってね・・・・、
858名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:59:44.51 ID:41j3Xvf00
>>849
日本だけじゃないの
料理の食材に学名やその分類まで持ち出して区別してるの?
ロシアあたりだと、キャビアもイクラも名前はぜんぶ魚卵(イクラ)らしい
見た目の色が赤か黒くらいしか区別しないみたいw
859名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:00:27.22 ID:vZxKUsH30
なんで、嘘つくん?
朝鮮人なの?
860名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:01:02.00 ID:XCrR466c0
>>857
しかも中国ではエビチリって料理は他の海老使ってても芝海老って書くのが通例とか
シェフ連れてきて言い訳さすとか、もうモラルの欠片もないな
861名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:02:33.69 ID:l3YoLomkO
車海老よりブラックタイガーが好き。
素直にブラックタイガーと書けよ。
862名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:02:53.32 ID:TnSrXs+b0
>>839
確かに常に安定供給しているホテルとかは凄いよな〜(棒
台風が直撃しても、地元の鮮魚食べられたりするよね。
863名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:03:25.04 ID:CXHf/kHv0
>>854
工場で生産される出来合いのハンバーグには腐敗や細菌の繁殖を防ぐために、
大量の防腐剤や化学物質が使用されている。
しかもその不味さを誤魔化すと同時に、上手いと錯覚させるために大量の
旨味調味料を使用する。
そんな薬だらけの肉のかたまりなど本物のハンバーグじゃない。
(山岡しろう)
864名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:04:25.43 ID:iKwtZ3EH0
詐欺罪で逮捕しろよ
865名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:04:36.31 ID:XCrR466c0
>>858
ならキャビア乗せてイクラですと表記するかといえば、そうはしないんだよな
誤表記のわりには、間違えて高級食材使ってたというのはない。
866名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:06:17.71 ID:FMdXaPj40
>>862
鮮魚って言っても
一度は冷凍していることが多いぞ?
鮮度を保って輸送したり寄生虫を殺す為に
867名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:06:30.38 ID:4d3XkvSo0
>>862
それにここ数年・・、ていうか、
311以降は東北の食材は壊滅状態だったしね。
その他の産地の食材を取り合いしてる状況なのに、
なんで大手の小売や飲食さんは(棒読み
868名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:06:33.90 ID:bzPkkviF0
ブラックタイガー近所のスーパーで10尾くらい入って700円ぐらいだったぞ。
これを高級食材として7年も出し続けてたとかあくどいわあw
869名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:07:13.68 ID:TnSrXs+b0
>>863
薬まみれだろうが、化学調味料まみれだろうが、リッツで手捏ハンバーグ
として出されたら、騙される自信あるよ。

因みに、防腐剤とか入っていないと謳ってはいるようだね。
直に冷凍してパックするからかな。
870名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:07:42.25 ID:32OeqKt20
この外道ホテルと比べれば、バイトが冷蔵庫に入ったとかかわいいもんだな
871名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:07:57.61 ID:CXHf/kHv0
>>858
じゃあさ、素敵な男性と知り合ったとしてさ、
勤務先を三菱商事と言ったとするじゃん、
それでパコらせてあげたとする。
散々パコらせてから、
「あ、まちがえた三菱商事じゃなくて二菱商事だった」
「2と3を間違えただけだから問題ないよね?」
って言い訳してきたらどうする?
872名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:09:53.63 ID:TnSrXs+b0
>>867
東北の食材は、業者にとっては宝の山だよね。
買い叩いて、売る時は産地偽装で高値で売る。

産地を書かなくて良い、合法的手段を使って東北の食品を売っている
米麹 鯖缶 冬磨@などの方がまだましだと思うよ。
873名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:10:07.08 ID:QRB2FLGs0
リッツにエビ乗せて食う話かと思った
874名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:10:33.27 ID:JDWnIz6S0
リッツじゃなくて宝塚ホテルのほうは、サンちゃん農家を何とか農園生産の
野菜として箔つけて売ったんだろ? 阪急阪神Hは一度は倒産しないとダメだな
875名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:10:50.53 ID:RUJ2st4j0
でもこういうのって薄々気づいてなかった?
スーパーの○○産ってのも、特に肉は怪しいかんじがする
876名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:11:51.98 ID:41j3Xvf00
>>871
見た目がイケメンであっちもおいしかったら
そんなに怒らないと思う
ブサでド下手だったら発狂する
877名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:12:24.91 ID:YbzsZY62P
リッツは社名をリッツ&スターに変更すべき
878名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:13:04.59 ID:FMdXaPj40
>>876

【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動[03/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236765349/
879名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:17:04.14 ID:kERQpbgD0
俺も3年前の正月にネットでおせち料理を買ったんだけど、
実際に届いたのは酢臭のする8Pチーズ入りおせちだった。
買った店の名前が思い出せないんだけど、あれも偽装だったんだな。
880名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:17:56.32 ID:I5MhuORo0
詐欺は詐欺。スーパでブラックタイガーを車海老と名づけて車海老の値段で売ったら詐欺。
881名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:20:26.29 ID:rPQmnobv0
社名も誤表記でした。

「ザ・リッツ・カールトン大阪」→「ザリガニ・ツカトル・トン大阪」
882名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:20:33.79 ID:Gashb0ML0
ほっともっとの海鮮天とじ丼楽しみにしてる俺には
ホテル料理なんて縁のない世界だな
弁当屋の方が信用できるなんて終わってるは
883名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:20:42.40 ID:MkDG5Tw70
同じ大阪でも、こっちはあまり叩かれないんだな
ホテルの格の違い?
884名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:21:38.67 ID:RUJ2st4j0
大阪ではつるとんたんと串揚げしか信じない
885名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:22:04.87 ID:LDtoa8ys0
ブラックタイガーだと安物と言うイメージだから和名の牛海老にすれば良いのにね。
886名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:24:41.37 ID:320TBI3l0
>>885
実際安いんだからー
887名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:37:28.64 ID:exV34Sqf0
朝鮮人を日本人に偽装するのヤメロ
888名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:41:39.29 ID:rNrEfquM0
>>147
ディズニーもロクなもんじゃないな。
889名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:45:30.93 ID:dRkCxoi/0
これ偽装した納入業者が悪いんじゃね?
はい車エビですってBタイガー納入されてもわからんしさw
歯ごたえに差はあるらしいが調理する側は食わないんだからわからんだろ?
890名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:47:12.50 ID:UDK0NvRR0
大阪人は信用するなってことか
ま、今さらだね
891名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:49:50.52 ID:rNrEfquM0
>>889
それはあり得ないだろ。

信用問題だよ。
892名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:51:03.61 ID:zGU52ow60
まぁでもデリヘルで「当店素人ピチピチ女子○生のみ」って書いてあるのを
呼んだら30台後半らしいヤニ臭い婆が来たときほどは悔しくないな。
893名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:52:58.81 ID:V+AqLwiu0
船場吉兆みたいに大阪の飲食店は上から目線で叩くけど地元の不正は一つも話題にしない東京のメディア
しかも船場吉兆の時も今回も大阪のメディアの作ったニュースをそっくりそのまま使い回し

ミシュラン☆☆仏料理店に排除命令 産地偽装で公取委【東京】
http://www.asahi.com/special/071031/TKY200812160429.html
【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ肉の次は漬物を使い回し
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080707-380961.html
【食材使い回し】高級会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」飲み残しワイン使い回し
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20080828/34/
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=23&issue=23934
【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
http://www.asahi.com/food/news/TKY200809190337.html
【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」はすべてカナダ産冷凍エビ
http://www.asahi.com/food/news/TKY200811040352.html
【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の焼肉を「極上黒毛和牛」として販売
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070328press_5.html
【食品偽装】東京の高級焼肉チェーン「フーディーズ」 豪州産牛などを神戸牛などと偽装
http://www.ryutsuu.biz/commodity/b040117.html
【食品偽装】東京・銀座の寿司割烹「浜伸」を家宅捜索 外国産ウナギを国産に偽装
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Blog/node/BlogEntryFront/user_id/6555273/blog_id/32101/
894名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:54:06.98 ID:320TBI3l0
>>889
日本で一番有名な宝石屋へ行ってさ、
しろうとが見てもわからないからって、ガラスをダイヤの値段で売られたら困るにゃ
895名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:55:45.18 ID:TnSrXs+b0
>>889
マトモなホテルなら、納入時点でのチェック厳しいお。
帝国ホテルなんざ、持ち帰らされることが多々有ったから、ホテルの近所
にも顧客を作らないとやっていけないぐらいだったさ。
896名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:57:38.93 ID:dRkCxoi/0
>>894
いやいや
それはつまり豚に真珠ってことだろ?
897名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:01:51.05 ID:320TBI3l0
>>896
自分の嫁はんがそんな目にあっても、笑ってられるあんたは偉人。
898名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:11:14.90 ID:qVaahkJk0
梅田の“アリバイ横丁” 干し納豆賞味期限をごまかし販売 「よく干されているので…」と女性店主 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131029/waf13102907540008-n1.htm

 パッケージの賞味期限の印字部分に、期限を約3カ月後にずらした日付を印字したシールを張り付けていたといい、
店主は産経新聞の取材に「売り切ろうとシールを張った。
納豆はよく干されているので賞味期限を過ぎて食べても問題ないと思っていた」と話した

8月に同店で干し納豆を購入して食べた40代の男性会社員が下痢の症状を訴え、大阪市保健所に連絡し発覚。
市保健所の調査で、干し納豆4点で改竄が確認されたほか、
餅2種類4点も同様の手口で同年6月20日の賞味期限を同年8月30日としていたことが判明。
899名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:12:00.94 ID:A7m057uN0
あの会見も気分悪いな
マスゴミも偽装コンテンツを垂れ流しまくってる癖に
900名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:12:32.61 ID:FcOChxjf0
>>889
車海老は活きたまま入ってくるけど、ブラックタイガーは冷凍で入ってくる
この時点でわからないなら料理人以前の問題
901名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:12:49.85 ID:dRkCxoi/0
>>897
そうかな?
光岡自動車製の車を騙されて買って
おい見ろよおまえら
これ限定のフェラーリーだぞと自慢げに乗るようなもんだからな
騙されるほうが恥ずかしいったらありゃしないw
902名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:15:43.35 ID:pWtXQlb/0
これのいちばんの問題は、誰も舌で見破れなかったということだろw
グルメブームw
903名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:18:00.65 ID:i0GQPiyJ0
素人が食っても、車エビとブラックタイガーって違いが分からないものなんかね?
904名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:19:41.57 ID:wnvP4gRS0
>>800
意外に、リッツは京都に似合っているかもしれない
905名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:32:49.01 ID:Lb9s4Ydu0
金持ち相手にセコい商売しなくていいのに
906名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:43:47.04 ID:TnSrXs+b0
ホテルもごく一部のセレブご用達を除くと、値崩れが激しいからな。

リーガ●イヤ●のスイートに二人で一泊して、ラウンジ、スポーツジム
などが滞在中自由に使えるプランでも、一泊2万切ったりするプランが
有ったりするしな。
907名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:57:55.37 ID:+BSK2ZRk0
>>906
鳴り物入りで招致したセントレジスも客筋が酷いことになってたしな
908名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:33:26.08 ID:uP3xSG7l0
>>876
三鷹事件でも学歴が嘘だったとか言って大騒ぎしたけど

あれは誤表示だったと思うの
909名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:38:37.44 ID:/BJkJjvr0
仕入れ業者が悪い→そんな素材を見抜けない料理人しかいないの?
料理人が勝手に発注を変えて上にも報告しない→そんなことして誰が得するの?

ってなるから、どちらに転んでもアウトっぽいな
910名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:43:37.22 ID:N2h2TvsA0
韓国内で被害者の会が結成されたようだ
観光で日本に来た韓国人が怒りまくってて謝罪と賠償をせよと騒いでるよ
911名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:45:48.61 ID:AzyRK+d6O
ホテルの料理長クラスは業者からマージンもらってるクズが多いからな
これ結構ガクブルしてる料理関係者多いと思うわ
912名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 15:46:35.27 ID:4d3XkvSo0
>>910
で、来日したこともない韓国人が(ry
913名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:05:51.34 ID:uP3xSG7l0
>>910
韓国人 GJ

彼らが騒げば羊の日本人どころじゃないからな
マスコミも彼の国には弱み握られてるし
914名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 16:08:49.62 ID:320TBI3l0
>>903
客、わかっても黙ってる。そして二度とこない→客筋が次第に悪くなる→客なんてこんなものと思い込むホテル→
915名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:35:56.24 ID:FWkJGEs/0
916名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:50:59.67 ID:Y7ST4GOt0
そもそも、車海老なんか食ったことがない
917名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:05:43.61 ID:4O4g4xT50
これどうして発覚したんだ?
内部告発?
918名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:45:48.06 ID:UArU3JCd0
あの謝罪会見、なってねぇ!
阿部サダヲに頼んで、なんとかしてもらったらよかったのにねw
919名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:27:14.72 ID:IVT6V5q60
劣る材料で食通(笑)様を納得させられたコックへスカウト殺到。
920名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:31:48.83 ID:qRW5XTI80
               ∧_∧
              <丶`∀´>      土下座しる ニダ〜www
           γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
            〉ン、_ `{ __ /`(  )
         (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
           ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
             / ヽレ´  \ 偽装そのものだ
            /_  ノ |, ̄ |  グリッ ミートホープ
            i ̄ (   (二二))_∧ グリグリッ 修行しろ
            丶__ !  o, - (; ´∀`)
            (二二)と _ ノ^U ̄U半球バカ社長出崎エロシ
食中毒おこしたわけでないから旅館・食堂は営業停止にならなかったな
これは詐欺だ 半球潰れろ 出崎死刑だ
言い訳は盗電バカ社長廣瀬以下だ 土下座しろ 出崎バカ社長
ぶてぶてしい 盗電バカ社長廣瀬以下だ 出崎! 偽装そのもだ!!
出崎 死刑  騙されるやつがわるい座間ってか 
恥さらし 出崎 巨額の退職金でドロンパ バカ社長出崎
921名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:34:11.07 ID:ddeYkIjJ0
リッツ泊まってみたい憧れのホテルだったのにー
922名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:25:29.58 ID:i5V2FsCg0
>>754
面白い
923名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:46:56.74 ID:HNmSUHlS0
大阪市は市長が偽装だから、そりゃ仕方ない。
あ、府知事も偽装かwww
924名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:52:26.04 ID:SGRVujA80
>>5も言ってるが、シェフなら自分が扱った食材がなんという料理名で提供されてるか知っているはず

もし、これでシェフが知らぬ存ぜぬを決め込むなら、そのシェフはホカ弁の調理のおばちゃん以下の三流調理人だ

ホテルの厨房に相応しくないので、すぐに解雇するべきだろうな
925名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:53:24.82 ID:GK0YGUMh0
ふらんす亭も酷かったなぁ・・・
926名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:54:52.21 ID:aGl94V1Y0
ゴキブリッツ
927名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:55:05.73 ID:OOz6dM/wP
クレドに、
食事で大事なのは食材では無く、味付けだという一文を付け加えるべき
928名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:56:49.83 ID:GWHwQHLl0
ことが事だけに、刑事事件として
頭の2つぐらいパクっておかないと
ことが収まらないな
929名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:57:32.94 ID:fphMyc430
リッツカールトンに★1個つけたミシュランの審査員は味音痴
930名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:57:43.42 ID:t3WgwpQL0
ブラックタイガーを看破して苦情を入れた奴はいない訳?
931名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:00:57.27 ID:Rv4vzkpf0
魚沼産コシヒカリや遺伝子非組み換え大豆も調べれば矛盾が出ると思う
932名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:03:13.90 ID:QdoXVxRf0
醤油ダレつけて焼いたブラックタイガーと車エビを食べ比べれば
違いは分かるだろうけどな
車エビの方が味が濃くて旨味があると思うわ
でも洋風だと味付けで誤魔化されそう
933名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:03:24.23 ID:KTMTe6dsO
東京はやってないのか?
大阪限定ならやっぱ関西人は、ってなるな
934名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:08:55.29 ID:sH3J64IJi
回転寿しの偽ネタはいいのか?
いわずもながだから?
935名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:29:17.33 ID:n5+sKl4f0
>>934
激安店に入ってる時点で既に諦めがあるから
936名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:39:01.16 ID:qkN9C/yQ0
リッツカールトン(笑)
937名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:41:15.78 ID:qKMoTULR0
リッツ大阪
ご表示なら、しっかりレストランでも

ブラックタイガーの○○とか、名前で出すんだろ?w
レベル低いホテルのご飯だなw
938名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:42:04.64 ID:n5+sKl4f0
誤表示というならたまには安い方に間違ったらいいのに
ブラックタイガーと表示しておりますが、実は伊勢海老です
価格もうっかり安く設定してしまいました
もうしわけありません〜的な
939名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:48:17.89 ID:ohloysez0
全世界のザ・リッツ・カールトンが同じことをやってるんだろうなぁ
940名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:50:49.92 ID:qRW5XTI80
               ∧_∧
              <丶`∀´>      土下座しる ニダ〜www
           γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
            〉ン、_ `{ __ /`(  )
         (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
           ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
             / ヽレ´  \ 偽装そのものだ
            /_  ノ |, ̄ |  グリッ ミートホープ
            i ̄ (   (二二))_∧ グリグリッ 修行しろ
            丶__ !  o, - (; ´∀`)
            (二二)と _ ノ^U ̄U半球バカ社長出崎エロシ
食中毒おこしたわけでないから旅館・食堂は営業停止にならなかったな
これは詐欺だ 半球潰れろ 出崎死刑だ
言い訳は盗電バカ社長廣瀬以下だ 土下座しろ 出崎バカ社長
ぶてぶてしい 盗電バカ社長廣瀬以下だ 出崎!
超額の退職金で逃げたな バカ社長出崎 盗電バカ社長廣瀬とともに原発ぶちこめ
ラブ注入 ラード注入 屑肉ミートだ 騙せれたやつかがわるい 座間みろ
941名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:51:14.70 ID:KM5ouP+f0
うちのシェフが調理したら、ブラックタイガーが車エビの味になりますよってことか?

>>938
伊勢エビとブラックタイガー間違えてたら
脳みそを疑うレベルだろww
942名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:53:12.24 ID:r+A9H9ZP0
だまして安いものを高く売るのが商売人なんだから、これ言い出したらキリが無い
943名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:53:42.96 ID:/+7hRtpI0
「さすがリッツや!」
とか言いながら食っていた自称一流の人たちは恥ずかしくて外歩けないなw
944名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:57:39.49 ID:uP3xSG7l0
多いと思うわ
945名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:00:56.08 ID:bzPkkviF0
>>929
いや、味は本当によかったんじゃね?メニューの表記と材料が違ってるだけで
946名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:06:26.38 ID:GoyfZ2uJ0
フォーシーズンズのほうが好きな俺に死角はなかったな
947名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:08:22.16 ID:+ImO/kxWI
俺も返金サービス利用したいから関東でも偽装発覚しろ。
948名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:11:44.17 ID:HzanZ7rk0
>>947
六本木のリッツは本国のリッツ直営だから偽装はないと思うよ
949名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:12:16.80 ID:5pd6AqYs0
>>885
標準和名のウシエビはなんかぱっとしないでしょ。
虎海老とかどうかね。

朝鮮産の和名コウライエビは大正エビって商品名が
定着してるし。(「大正」は輸入卸の社名だっだらしい)
950名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:13:32.94 ID:Wor/mwCx0
>>634
>>643
以下に一つでも当てはまったら立派なハンコク人

・大阪の不祥事・事件スレにわざわざ出向きト ン キ ン連呼「トンキソモー」
・自分の意見に逆らう者は問答無用でトンキソ認定
・大阪に都合の悪いニュース(事実)は徹底して東京マスコミの陰謀に脳内変換
・地方など興味がない!と言いながら、地方スレをわざわざ覗き、わざわざ中傷を書き込まずにいられない
・批判を受けると何故か「大阪コンプがー、嫉妬がー」と脳内変換
・大阪の事件は全て兵庫県民の仕業だと責任転嫁
・道頓堀ダイブをしてるのは全員他府県民だと思ってる
・大阪の常識に従わない地域を敵視(うどん汁・方言など)
・「民国って言われても何とも思わないで?」、やたらと「キレてない」アピール(笑)
・ネットを使ってどうでもいいローカルニュースを全国へゴリ押し(グラフロ、ハルカス)
・大阪が韓国前大統領の故郷であることは徹底スルー
・在日韓国人の住居数&帰化数日本一であることは徹底スルー
951949:2013/10/30(水) 00:14:28.57 ID:5pd6AqYs0
あ、標準和名トラエビは存在するんだな。
じゃあ黒虎海老とか。
952名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:15:40.20 ID:E6RChOKr0
にしても
あの総支配人のスペイン人って
あんな無能と無礼でよく最高級ホテルのトップなんか務まるな。
ちょっと感心した。w


 
953名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:15:47.10 ID:KOEt74XxO
店頭で売る魚は通称じゃなく正しい表示を指導されて居るのになぁ。
調理だけ勝手に大まかな分類にするのはおかしいだろう。
954名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:17:06.97 ID:jPHJXPBD0
マヨネーズって書いてある店のほとんどが偽装だろ。ほとんどがマヨネーズ風ドレッシングだもんな。
955名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:18:57.02 ID:HzanZ7rk0
>>954
そんなこと言ったらスーパーのいくらは…
956名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:21:11.96 ID:IKNGnA0YI
ホテルのバカ高いフレッシュジュースを頼んで
本当にフレッシュだったことのほうが少ないぞw
957名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:21:40.55 ID:HzanZ7rk0
>>956
マンダリンオリエンタルとシャングリラはフレッシュジュースだったぞ
958名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:29:15.21 ID:Ru0VhMjs0
仮に、船場吉兆が廃業してなければ、いま、どのくらいの客が行きたがるかというのを考えれば、
阪急阪神ホテルの先行きは誰でもわかるよな
959名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:32:14.11 ID:8apLljcO0
「ザ・リッツ・カールトン大阪」の経営は、阪神ホテルシステムズが行い、
ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニーL.L.C.に運営を委託していた。
結局 同じ穴のムジナ。
960名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:42:15.06 ID:VkD1dtM+0
ミシュラン涙目だな
961名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:43:48.75 ID:bru62f4ZO
ミシュラン死んだあああああああ!
\(^o^)/
962名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:43:50.76 ID:dIcizp9G0
周りのホテルまで波及しないようにな。
民国のは、フランチャイズなんだろ。
全く迷惑な話だ。
963名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:45:06.79 ID:xG4o1XC5O
>>960
ミシュランの星は信頼出来なくなったな。
964名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:46:49.62 ID:2xFp9whR0
一番可笑しかったのは毎週行ってる上沼恵美子さあどうする?って書き込み
965名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:52:03.90 ID:bru62f4ZO
(-_-;)y-~
リッツ・カールトンホテルって桜橋んとこのか。グーグル地図を見てみた。
俺、リッツ・カールトンホテル行ったことあるかもしれん、換気扇のお掃除で。
966名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:58:52.45 ID:dIcizp9G0
まんだりんの、Sは普通にうまかったわ
一階あがって、フロント右手のトイレは
スカイツリーも見えるし、タオル山のようにつんでるし、ええよ。
夜会のようなギャルソン、味は直球でした。
メルシーボク
967名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:07:36.73 ID:dIcizp9G0
代官山のPも、本家は星3つでしょ。
日本人に合うようにアレンジしてくれてる。
恵比寿のJ、ロシア大使館近くのなんちゃらも星。
ミシュランは、押さえるところは押さえてる。
968名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:18:12.03 ID:5pd6AqYs0
>>963
ミシュランは、メニュー表記じゃなくて純粋に味を見てるんだよ、、
とか言ってみる。
969名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:27:06.54 ID:MAWu1HV80
日本で一番偽造が多いのが大阪ってイメージ。
970名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:28:56.23 ID:jPHJXPBD0
>>969
偽装日本人も多いしな
971名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:31:06.76 ID:/LYAfjU20
リッツ命館大学って偏差値偽装してる大学があるが、ああいうのは糾弾されないのか?
972名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:41:54.62 ID:RwA7vwIQ0
>>969
なんか大阪が日本というのも偽装な気がする今日この頃・・・
973名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:43:49.29 ID:YNnlqFSQ0
冷凍のハンバーグだして自家製とか言ってたのかな
ファミレスと変わらないじゃん いっそのことファミレスで作ってもらえばいいのに
974名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:45:25.95 ID:xG4o1XC5O
>>971
少し笑えたw。
975名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:50:51.65 ID:moxV12E20
嘘つきは朝鮮人のはじまり。
976名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:57:55.22 ID:fB2B2YrA0
>>971
偏差値つけてるのは大学ぢゃないだろ
977名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 01:58:07.89 ID:cwo2b9GT0
天皇の料理番と言われた秋山さんはフランスのリッツホテルでも修行したんだな。

リッツも阪急阪神如きとフランチャイズ契約するから格落ちしたんだな。
978名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:02:06.91 ID:3hjiGXIhO
一流の象徴のようなリッツカールトンクラスでこれだからもはやホテルはどこでもそうだと思うべきなのかね?まあそんなとこ泊まったとこで館内レストランで食べる奇特な人はいないんだろうけどw
979名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:07:51.80 ID:Wor/mwCx0
>>972
せやで
980名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:11:31.14 ID:+XN0uccz0
ホテル飯よく食ってる金持ちの人って案外いいもん食ってないって事だな。(´・ω・`)
981名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:20:04.78 ID:btQV08Q20
いやホテルの中のレストランにまともなとこないから
982名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:26:11.34 ID:yhczD2100
>>977
大阪や韓国とかかわると、例の法則が発動する
983名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:27:30.68 ID:xG4o1XC5O
>>980
なかなか味がある発言だなw。
984名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:42:07.08 ID:RwA7vwIQ0
>>977
マジレスするとパリのホテルリッツとリッツカールトンはまったく関係がない。
リッツカールトンはセザール・リッツが作ったホテルチェーンの不採算なものをカールトンホテルが買って合併したものだ。
そしてその売却された物件にはパリやロンドンのホテルリッツは含まれていない。

>>980
逆に食べつけないからバナメイやブラックタイガーの味を知らんだけかもしれない。
985名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:45:11.08 ID:+6HmWT410
>>977
ホテルって利回り商品みたいなもんで
オーナーと運営会社が別な事が多い
この場合オーナーが阪急ホテルで運営がリッツカールトンだろ
これはフランチャイズと全然違って
偽装にリッツカールトンが深くかかわってることは間違いないんだが
986名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:52:07.90 ID:wBi208VG0
殻むいて茹でればわからなくなるからな
987名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:53:11.76 ID:ddNmH1vX0
>>1
こんな店に星つけてミシュランはどうするんだ?

ガイドに載ってる他の店も大丈夫なのか
988名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:15:10.42 ID:fSKKCT0l0
>>948
安心しろ東京も同じことしてるよ
ちなみに大阪のリッツのも本国の直営だから


555 :名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:04:48.06 ID:O3kQXZhN0
リッツカールトン東京のカフェ&デリオレンジのジュースが

自家製絞りたてオレンジジュースからボトルジュース・ブラッドオレンジに格下げされてるけど一体なぜ?
989名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:23:42.22 ID:RwA7vwIQ0
>>988
大阪は直営じゃなく、阪神ホテルズ(旧阪神航空)の経営なんだが。
オペレーションをリッツカールトンに任せてるとされているが、現実には単なるフランチャイズだ。
ノウハウとブランドを供与されてるだけ。
運営自体はリッツカールトン大阪って会社がやってる。
990名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:23:59.68 ID:2qwdnQzFO
美味しかった回転寿司がすごくまずかった
友人に初めて悪いなと思ったわ
お店選びはきちんとしないと自分も楽しめないし、味覚が分からない人だと思われる

あといつも行ってる店の鶏肉黒胡椒してなかったな
店員がバカ笑いしてたし、もう行かない
991名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:31:53.84 ID:LVXPiJR7O
何でもありp(^-^)q
992名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:50:49.12 ID:Wor/mwCx0
阪神犯欺【はんしんはんぎ】
意味:高い金を取りつつ相手を騙して利益をあげること。
または、騙しているのがばれたあとにわざとではないと稚拙な言い訳でごまかそうとすること。
用例:アグラ牧場に関して海江田は阪神犯欺の対応ばかりしている。
993名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:54:19.78 ID:YOPkXuB10
ホテルの場合ツアー会社の添乗員が口出ししてくるケースもある
カニが1人1背付くものを半分にして差額をよこせとか
994名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 03:58:16.35 ID:7EKQAwK30
>>992
トンキン詐欺
自分達の悪事まで全部大阪に押し付けること
995名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:03:09.21 ID:KXPPmrHL0
>>484
>ザ・リッツ・カールトン大阪のオリオル・モンタル総支配人ってのは
>今回の事件で謝罪会見をやっていたが
>ちょっと知恵足らずじゃないのかと疑うほどの
>横柄でマヌケな答弁をしていた。


智慧足らずのアホだから、日本に左遷されたんだよw
996名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:03:42.96 ID:Swb/Dd8W0
しかし、大阪ってB級がお似合いだよな。
997名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:07:20.06 ID:UZy2htI70
関西系の企業は一切信用できないね
ドケチで見栄っ張りで独善的
どっかの国みたいだ
998名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:10:26.45 ID:q/EzXtdaO
ブランドは「ヴィトン」と「シャネル」しか知らず、食い物は「粉もん」だけに特化した土地柄なんだから仕方ないwww
999名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:11:13.87 ID:LDvmu/dQO
潰れろ。路頭に迷って死ね
1000名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:13:14.15 ID:Wor/mwCx0
>>994
以下に一つでも当てはまったら立派な阪国(ハンコク)人

・自分の意見に逆らう者は問答無用でトンキソ認定

・大阪に都合の悪いニュース(事実)は徹底して東京マスコミの陰謀に脳内変換
・大阪の不祥事・事件スレにわざわざ出向きト ン キ ン連呼「トンキソモー」
・批判を受けると何故か「大阪コンプがー、嫉妬がー」と脳内変換
・大阪の事件は全て兵庫県民の仕業だと責任転嫁
・道頓堀ダイブをしてるのは全員他府県民だと思ってる
・大阪の常識に従わない地域を敵視(うどん汁・方言など)
・「民国って言われても何とも思わないで?」、やたらと「キレてない」アピール(笑)
・ネットを使ってどうでもいいローカルニュースを全国へゴリ押し(グラフロ、ハルカス)
・大阪が韓国前大統領の故郷であることは徹底スルー
・在日韓国人の住居数&帰化数日本一であることは徹底スルー
・たかじんが教祖さま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。