【日米中】米国の情報機関、国家安全保障局(NSA)が傍受協力打診 日本政府応じず 光ケーブル、中国情報狙いか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρφ ★
米国の情報機関、国家安全保障局(NSA)が二〇一一年ごろ、日本政府に対し、光ファイバーケーブルを使ってやりとりされる電子メールや
電話などの個人情報の傍受に協力するよう打診していたことが二十六日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。

中国の国際光回線をはじめ、アジア太平洋をつなぐ多くの光ケーブルは日本を経由することから、中国情報の収集が狙いだったとみられる。
日本側は法的制約や情報要員の不足を理由に要請に応じなかったという。

NSAについては、外国指導者三十五人の電話を盗聴していたと英紙ガーディアンが報道、オバマ米政権への批判が噴出しており、波紋が広がりそうだ。

関係筋によると、NSA側は日本に対し、日中間などアジア太平洋を結ぶ光ケーブルが日本を経由する際に傍受装置を設置するなどして、
ネット接続や通話履歴を含む個人情報を入手できないか打診した。

ガーディアンによると、NSAは一一年以降、大西洋を横断する光ケーブルから英政府通信本部(GCHQ)が傍受した情報の提供を受けており、
日本への打診は時期が重なっている。

このため、サイバー空間での活動を活発化させる中国の動向や国際テロ情報の収集を強化する上で、アジアでも最大の同盟国である日本と同様の
協力関係構築を模索した可能性がある。 (共同)

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102702000138.html
2名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:36:22.47 ID:6AU+Dbxm0
むしろ中国にアメリカ傍受の…
3名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:36:28.39 ID:URRzuq1k0
Get down your weapon!
4名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:37:06.33 ID:kV7uNm3P0
民主党政権か。
まあ、しかし、バレて糾弾されるよりは良かったかな。
日本はクリーンな国という証明になる。
5名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:37:33.02 ID:+1VP9/gS0
ちょうど民主党政権かw
管内閣のころだなw
6名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:39:08.92 ID:xW+5zEeT0
>>5
この場合は民主GJの出来事だぞ。
ばれたら日本も糾弾の対象になってた。
7名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:39:50.47 ID:4XcOxnXm0
それくらい教えてやれよ。って民主党か‥‥ 中国の傍受には協力してそうだな。
8名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:40:14.04 ID:3CvuE7prP
>>5
どう考えても本人が監視対象だからねw
9名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:40:54.34 ID:+1VP9/gS0
>>6
糾弾なぞ原発事故に比べれば痛くもかゆくもない
10名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:41:07.79 ID:qjjZdMMRO
民主党政権で良かったわ
自民党なら応じていただろう
いや、安倍になって既に応じているかも
11名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:42:48.78 ID:xW+5zEeT0
>>9
それなら今の自民の方が酷いんでない?
12名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:43:35.51 ID:E/pokOZp0
日本主体で情報収集して、選別された情報のみを共有すべきだった。
13名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:44:44.17 ID:xzyxAvZE0
その先はハワイやグアム、アラスカに繋がってんじゃないの?
わざわざ日本でやる必要ないと思うが。
14名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:45:05.88 ID:xW+5zEeT0
>>12
だからそれやったら海外から非難されまくりだぞ。
良く考えろこれ思いっきり中韓が喜んで叩くぞ。
15名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:45:09.62 ID:DYEWse4v0
警察無線やコードレス電話がアナログ波だったころは楽しかったなあ
16名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:45:24.96 ID:n/JScV6V0
民主の売国が逆に良い結果に転じたレアケースだなw
自民だったらサクっと応じて今頃国際社会の非難の的になっていたかもしれん

結果論としてGJ
17名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:48:37.70 ID:U43PZUnw0
話の裏が解りやすすぎてフイタ
18名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:14.37 ID:E/pokOZp0
>>14
いや中はあからさまにやってんだろ?
あからさまにやれば良かったんだよ。
19名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:15.86 ID:JtjVePiQ0
.



支那朝鮮や左翼などには官邸の出入りや公安資料さえ駄々漏れでした
公安対象が公安の大臣という冗談みたいな状態だったよ!




.
20名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:32.69 ID:zIfvA3rg0
これは民主GJだな
民主の意図を考えればただの偶然だけど
21名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:36.34 ID:BxoriPLO0
また民主党の功績が見つかったな
アメリカの圧力に屈しなかった

自民党なら積極的に盗聴に協力してた
22名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:48.80 ID:f7/0QJx70
正式にキッチリお断りしてはっきりさせた後、こっそりと始めるのが良い手。
23名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:50:37.96 ID:o1Z3ZI2yO
民主GJと言いたいところだが
震災でそれどころじゃなかったんだろなw
24名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:00.11 ID:Cd+kvavv0
>>7
馬鹿丸出し、事実だったら安倍が喜々としてFacebookに書き込んでるよ
25名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:17.87 ID:dFP3DXCj0
これ表沙汰になってないだけで多分>>2だと思う
26名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:18.03 ID:kknvd7hN0
シナなんか普通にやってる気がするんだが
すでに民主党政権のときに頼まれてアメリカのあ、誰か来た
27名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:28.57 ID:w4uOD52T0
民主党としては中国様に配慮しただけだろうが、結果的によかったって話
28名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:40.04 ID:2jMire3P0
地震で大変なときに
アメリカは何考えてたんだろ

狂ってるアメリカ
29名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:58.32 ID:JtjVePiQ0
.




朝鮮民主党の時は首相官邸には怪しげな輩が侵入自由の状態でした
傍受どころのレベルじゃないよ



.
30名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:52:43.75 ID:OroPg2yJ0
下痢ぴょんだったら土下座したまま3メートルはジャンプしてどうぞどうぞと受け入れていたことだろうwww
31名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:53:10.03 ID:r83WcIpD0
2011年ってなにかあったけ?2011年だけなのか?
毎年、協力要請が来てるんじゃないのかw
32名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:53:27.06 ID:dFP3DXCj0
>>29
だよな。傍受するまでもなくだだ漏れだったろ
33名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:53:58.85 ID:smTRafVg0
流石民主党、中国を守る為に拒否したんだね。
34名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:54:17.31 ID:h4tqJuvR0
>>14
現実はチョンやチャンコロのスパイ工作員だらけですがな。
35名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:54:22.20 ID:JtjVePiQ0
.



ポッポや管は逆に、アメリカの情報や日本国内機密を支那朝鮮に漏らしてた



.
36名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:54:41.59 ID:2jMire3P0
秘密なんてたいがいやましいことばかり

秘密保護法(笑)
37名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:55:01.60 ID:Cd+kvavv0
>>21
民主はアメリカからの命令書(年次改革要望書)の受け取りを拒否する程度の自立心は持っていたな。
属国として粛々とアメリカに従ってきた自民とは違うね
38名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:55:53.27 ID:h7/ZkAfv0
自民になって許可されたのか?
39名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:56:33.61 ID:afC4iAAh0
次のようにスノーデンは証言した。「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
「しかし、DARPA(アメリカ国防高等研究計画局)の契約人たちのほとんどは、地球のマントルに、
ホモ・サピエンス(現生人類)の生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

ワシントンUFO乱舞事件この年に慌てて作ったのがNSA発足の理由が対UFO戦略 飛鳥昭雄[58]
やがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です 飛鳥昭雄[26]
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ 飛鳥昭雄[19]
まぁ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている 飛鳥昭雄[57]

世界平和にとって最大の脅威である国はイスラエル、イラン、アメリカです。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

>地球星都シャンバラからUFO編隊と菩薩軍が現れるときにステルス戦闘機も日米安保もないだろ
>マイトレーヤのテレパシー演説で絶望して官僚と自民党員が逃げ出したら捕えろよ米兵も逃がすな
>中韓を攻めろUFOも超能力もトンデモだと惑わした扇動者は新政権から弾圧され人権は勿論なし
40名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:57:52.99 ID:9d8rqKGmP
民主党「中国を守るためなら日本国民の安全なんかどーでもいいですw」
41名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:00:06.06 ID:/sdDLeG/O
『そんなの駄目に決まってんだろ!!(笑)   ・・・要約で我慢しろ』
42名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:00:18.02 ID:qsADVOhQ0
民主党ホイホイスレ
43名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:00:56.72 ID:2jMire3P0
アメリカの犬よりマシ
44名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:02:52.49 ID:LR12HaLn0
民主党
「中国様のために情報遮断したのに、今になって憎き日本国の評判を良くするなんて・・・」

こういうことだなw
45名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:03:22.62 ID:3ldTkAK5O
ペラペラしゃべっていいことか?これ
守秘義務くらい守れや、亡国公務員
46名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:04:24.31 ID:DTIcPxgG0
んーーーーー

こういう情報が表に出てくるって良いことなのか、悪いことなのかどっちか判断に悩むんだが
47名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:10.17 ID:MOWb8vUY0
中国のエージェント間の通信なら当然、end-to-endで暗号化されている。
途中で傍受しても解読は無理。
48名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:11.74 ID:JtjVePiQ0
日本にいる怪しい支那の奴らの監視




NHKの中の奴らとか、沖縄や北海道の極左新聞など



ぜひやるべき
49名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:12.60 ID:1pkkN5Eu0
日本は中国に頼まれて米の傍受もしてるからな
どっちからも声がかかってなんていい立場w
50名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:38.71 ID:qsADVOhQ0
まあこういうのがペラペラ出てこないようにするのが
秘密保護法案だからな。
施行されていない今のうちに全部出しておこうという事なんだろう。w
51名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:07:33.01 ID:EVCzMH4y0
>>1

>アジア太平洋をつなぐ多くの光ケーブルは日本を経由することから、中国情報の収集が狙い

おいw
おれら情報戦でもすげえ有利な状況にあるってことかw

あとは俺らの覚悟しだい
ってかw?
52名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:11:18.85 ID:JtjVePiQ0
日本のテレビ・新聞、地方公務員が支那朝鮮のスパイの手先になってたりするから
スパイ防止法が必要なんだよ ハニートラップやキックマージンとかだもの
53名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:12:55.02 ID:4XcOxnXm0
>>24
馬鹿はお前だ、例えそれが事実だとしても、日本の国際信用を落とすような事をするわけ無いだろ。
行政のトップとウィキリークスのおっさんと一緒にするな。
54名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:16:12.61 ID:Po8ybkHF0
>>6
>>4
このあと当時の日本は中国にアメリカの情報を・・・なことが発覚する逆フラグだったら?
55名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:17:17.12 ID:9mLRdXTz0
>>37
中国の属国になりたかったからだろww
56名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:19:38.14 ID:rPzS7WIG0
特亞下請けのミンス党が応じる訳無いわwwww
57名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:19:55.58 ID:jSXLD0lW0
>>37
ネットなどで出回った年次改革要望書の高圧的な文言のレポートはデマだから
正確に言うと、まず経産省がアメリカ側の要望書を日本の各省庁へ配布する際に「このような不満がアメリカ側にあるようだ」と言うスタンスでレポートを作成している
高圧的に読めるのは、経産省の役人が無機質な箇条書きに直して要点を抜き出しているからである
元の年次改革要望書の内容は箇条書きにすらなっていない、日米間の貿易不均衡に対するチラ裏程度のお役所レポートである
58名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:20:00.62 ID:eLdcI3gP0
この辺で民主がビビリ出したんだよなw
日本と米の繋がりも知らず調子こいてたから一気に意気消沈した
59名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:21:19.23 ID:W1ZG/EeK0
今頼んでみて
60名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:21:39.05 ID:+Vpm3b+S0
>>54
首相公邸にフリーパス、官邸の情報など中国、韓国に流れてたからなw
自分たちのスパイ行為がバレからアメリカからの要請を断っただけなんだろ。
当時、アメリカも日本に渡した情報が中国、韓国にダダ漏れで怒ってたからね。
61名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:23:37.22 ID:E/pokOZp0
ま、安心のcisco製使ってんだろ?
一件落着。
62名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:28:02.89 ID:JtjVePiQ0
何故か日本と他国の二国間交渉の内容が支那朝鮮に漏れてると朝鮮民主党時代問題になってたよね
63名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:32:09.64 ID:77AIlmhT0
なにが中国の情報目当てだよ
NSAが本気出せば日本経由しなくても情報なんていくらでも入手できるだろ
日本目当てなのバレバレじゃないすか
64名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:33:51.93 ID:JtjVePiQ0
朝鮮民主党の秘書に朝鮮人が多くいたり完全に犯罪組織 内ゲバで別れた自分の生活が第一の汚沢とかも最悪レベル
ミイラ輿石やら売国集団  たった3年間半で日本破壊がかなりなされ朝鮮民主党・マスゴミの正体がはっきりしたもの
65名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:34:16.79 ID:H9WGpPIs0
レス読んで納得。

中国に売国しようとした政権時の日本に、米国がペラペラ喋っちゃって
バレバレ、プギャーーー!状態か。

政治ってコエーーー!って思った。
66名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:35:47.54 ID:pAcy13k90
この時期に、こういった情報を出してくる関係筋ってのは民主党の事だし、日中分断工作の一環だなw
67名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:37:20.54 ID:MkmotkeEO
>>1


特定機密保護法に、違反してるだろ。

マスコミに漏らした関係者を、早く捜査しろよ。

国家機密は、絶対公表すべきじゃない。
68名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:37:21.92 ID:Vrwcpt7L0
>>2で終わってた
69名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:37:37.58 ID:i4cj84C+0
>>6
なんで糾弾されるんだよ、アホ。
中国は同盟国でもなんでもない。ドイツやフランスが大問題なのはNATOっていう同盟国相手にやってたからなんだよ
70名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:38:11.55 ID:EZPcShdr0
応じなかった・・・・管の時代ですね・・・・わかりやす過ぎ
71名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:39:04.95 ID:rqeNkHIrP
この記事は、日本がその気になれば、情報面で3馬鹿を追い詰めることができると
言っているのだろう。
なかなかいいね。
72名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:41:09.62 ID:MkmotkeEO
>>69


国家機密を公表した人は、逮捕すべき。

>>1は、安全保障の重要事項だろ。

完全に、特定機密保護法に違反するだろ。
73名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:41:36.94 ID:rYiHuobu0
2011年当時は民主党政権だったからよかったが(ま、野田なら応じてたかもだがw)、
これが今の安倍・自民党政権ならホイホイ応じてただろうな"( ´,_ゝ`)プッ"
74名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:44:42.31 ID:H9WGpPIs0
ただ、民主政権時の日本って、日米同盟くらいの手厚い関係の
恩恵が中国と無かったよね。

ぶっちゃけ、NSAに協力するふりして情報の切れ端くらい貰ってた方が
国益になった気も・・・。
75名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:45:22.63 ID:pAcy13k90
ミンス信者が、少し元気になって安心したw
76名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:46:52.53 ID:qvBp4nyK0
日本版NSAを設立しよう!w
77名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:47:38.70 ID:Xk0NyUE10
【速報】ドイツのメルケル首相、10年以上もNSAやCIAに携帯盗聴されていた

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/10/27(日)



 アメリカの情報機関がドイツのメルケル首相の携帯電話を盗聴していた疑いについて、
ドイツのメディアは、メルケル首相の携帯電話が10年以上に渡って傍受の対象になって
いた可能性が極めて高いと伝え、アメリカへの反発が一段と強まることも予想されます。



 また、シュピーゲルは、同じような通信の傍受がヨーロッパを含む世界およそ80か所で
行われていたと伝えています。

 ドイツの複数のメディアは、アメリカのオバマ大統領が23日、メルケル首相との電話会談で、
首相の携帯電話の通信傍受について知らなかったと釈明したと伝えていますが、長期間に
わたる傍受の疑いが新たに持ち上がったことで、アメリカへの反発が一段と強まることも予想されます。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131027/k10015584961000.html
78名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:52:46.25 ID:l1VLM4G80
ただちにアメリカと断交すべき
79名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:53:08.25 ID:n/JScV6V0
>>77
民主のおかげで日本がたたかれなくて済んだというか株を上げる形になったなw
80名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:55:54.53 ID:pAcy13k90
中国って、意外と情報軽視なんだなw

今頃は中国の情報は全てアメリカに握られてるって事かw
81名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:56:30.62 ID:PynffDLl0
そして国家安全保障会議をつくって情報提供できるように
アメリカから圧力がかかったというわけか

納得だ
82名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:57:01.21 ID:H9WGpPIs0
>>77
メルケルの電話盗聴して・・・

アンゲラちゃん…(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

あ、アンゲラちゃん…、アンゲラちゃん…(;´Д`)ハァハァ


ん、んんっ

アッ


ハウッ!!

マニアだなwww
83名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:59:14.11 ID:LE9ItSJd0
で、韓国や中国に傍受されてることは特定機密情報なんでしょ?
84名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:00:41.10 ID:xEDmt3Gm0
直接中国に乗り込んだほうが情報を得られやすいだろうけど
大気汚染真っ只中の中国だと何もしなくても傍受する奴が嫌がる
85名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:01:09.35 ID:BiSYS+Ak0
>>2
世界中の電話や通信データの80%以上は海底の光ファイバーケーブルを通ってアメリカを経由する仕組みになっています。

クローズアップ現代「世界を監視するアメリカ〜スノーデン氏告発の衝撃〜」

世界中の電話や通信データの80%以上は海底の光ファイバーケーブルを通ってアメリカを経由する仕組みになっています。
NSAはアメリカ全土のおよそ20ヶ所に傍受を行う拠点を設け、データを収集しています。
さらにこの光ファイバーのネットワークでカバーしきれないデータは大手インターネット企業・IT企業から直接入手するようになりました。
(Google、Facebook、Skype、Apple、AOL、MSN、YouTube、YAHOO!、paltalk等)これがスノーデン氏が告発したPRISMです。
「こうしてNSAは世界の通信データのほぼすべてを入手できるようになった」というのです。
86名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:01:50.23 ID:pAcy13k90
まぁ、世界最強軍事力のアメリカと組んでおけば怖いものは何も無い罠w

ドイツ−中国は仲が良いから、恐らく中国側の攻撃なんだろう。
87名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:01:53.54 ID:4tkV3TwJO
銀行強盗の運転手にさせられることだったのかw
まぁでも中国からの情報は日本独自で盗聴やらで傍受してなきゃダメだわな、アメリカに教える必要はないが。
88名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:04:13.15 ID:yi15GssZ0
トモダチ作戦のあとに菅総理に言ったんだろうか?

菅総理が受けるわけない。野田でもな。
89名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:04:18.04 ID:pAcy13k90
アメリカを陥れる事で、日米分断を図る工作員がウジャウジャ出てきてるなwww
90名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:06:18.80 ID:Vlildvxi0
中韓売国を至上とする民主には応じられんわな。
意外な形で役に立ってたww
91名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:06:23.54 ID:izjb/nuW0
>日中間などアジア太平洋を結ぶ光ケーブル
これは傍受してもらった方がいい
てか、日本が積極的に傍受すべき
中国の工作員(日本人の)が芋づる式に出てくるぞ
某国営放送N○Kなんか、いっぱい居そうだ
92名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:06:36.81 ID:jSXLD0lW0
2011年なら、川端グループの中野寛成が公安のトップだったな
ガチサヨが容認することじゃねーわな
逆に日本から中国に情報を垂れ流していただろうが
93名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:07:04.37 ID:MkmotkeEO
>>89

特定機密保護法に、完全に違反してるだろ。

マスコミに情報を提供した関係者を、捜査すべき。

安全保障を、著しく損なう事案だよ。
94名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:08:34.78 ID:8VM4fhAP0
>>6
タイミング的についてたね。
今のアメリカみたいに死んだフリの時期も必要なんだな。
95名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:12:36.33 ID:pAcy13k90
>>93


民主党議員が何人逮捕されるかわからないじゃんwwwww
96名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:14:30.29 ID:MkmotkeEO
>>95


民主党が情報をもらしたなら、民主党を捜査すべきだろ。

>>1は、明らかに特定機密保護法に違反する。

日本の安全保障を、損なう事案だよ。
97名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:17:06.27 ID:jSXLD0lW0
ま、ボロカスに言われているが、リベラルとしての矜持を最後まで保ったわけだよ民主党は
自民党だったら応じてたと茶化す奴がいるが、日米同盟を規範とした保守政党なら当然だろう
逆にリベラルの民主党は中国と同盟を望んでいた
わかりやすい二大政党としてどちらにも頑張って頂きたいのだが、民主党がな…
だらしないね
98名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:18:31.56 ID:fVmD6m4Y0
>中国の国際光回線をはじめ、アジア太平洋をつなぐ多くの光ケーブルは日本を経由することから、中国情報の収集が狙いだったとみられる。

米中間の通信はアメリカ側で全部盗聴できるししてるだろうから、さらに日中の通信も盗聴し
たかったってことだな

>日本側は法的制約や情報要員の不足を理由に要請に応じなかったという。

表向きはそうだろうけど、ガーディアンにすっぱ抜かれたりしてな
99名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:20:00.18 ID:izjb/nuW0
>>79
その代り官邸情報は中国に筒抜けだったけどなw
100名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:21:03.02 ID:pAcy13k90
これで一層、特定秘密保護法案が成立させやすくなったよね。

法律不遡及の原則で民主党員を逮捕できないが、こういう国家機密を
簡単にバラすと国家安全保障上問題がある。
101名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:23:07.69 ID:KQjip39Z0
アメリカの民主に対する 嫌味じゃないの

情報は 与えるものじゃなく  盗るものだと

民主意味判ってなかったようだけど
102名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:25:25.03 ID:fVmD6m4Y0
>>97
ISPを強制的に盗聴に協力させる法律作らないと駄目だから、ハードルは高い

が、特定機密保護法が成立すれば、盗聴協力要請を特定機密に指定してしまえば、盗聴して
いる事実の漏洩には、刑事罰が課せるね

やっぱ、あの法律は成立させちゃ駄目だわ
103名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:26:08.45 ID:MkmotkeEO
>>100

戦前の特別警察みたいなものを、日本でも作る必要があると思う。

今の公安警察では、人員が少なすぎる。
特定機密を対象とした、特別公安警察を創設すべき。
104名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:26:43.39 ID:pAcy13k90
こんだけ情報駄々漏れの民主党政権では、日米関係が根底から崩れるのは当然だなw

安倍総理になって、特定秘密保護法案が11月上旬には可決される見通しになって
良かったよ。
105名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:27:43.55 ID:ccKmtFJh0
民主党とは一体何だったのか、はっきりと分かる記事だな。

フジテレビやNHKが反日色、親中親朝路線を強めたのも民主時代だった。

そして、その背後には談笑する中曽根の姿、イミョンパクのブレーンをしていた竹中の姿がある。

小沢一郎の元妻は創価学会だった。


君達も、いい加減に理解したほうがいい。
106名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:30:19.96 ID:8VM4fhAP0
後ろ暗いところが無いからこそ
今、欧州当局のよう米を攻め立てるポーズを取る必要がなく
日米関係が危機に晒されていないんだな。
中国に対する外交的負い目も負わずに済んだ。
中韓に主導権を握られるギリギリ手前のところで自民に政権交代。
ツいてる。
107大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/27(日) 10:30:27.56 ID:l42skR+P0
>>103
それはやめとけ、自衛隊の憲兵ならともかく・・・
それに、まだ公安の予算が足りないってすごい贅沢だな
108名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:30:35.65 ID:pAcy13k90
この記事を見ると、メルケル首相の携帯傍受問題で弱ってるアメリカをさらに
叩く為の中国側の民主党議員に対する指示があったんだと容易に推測が出来る。

どう考えても日米分断工作の一環だが、日本は幸いにも特定秘密保護法案が確実に
成立する運びになっているから良かった。
109名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:31:37.33 ID:WWlYR8poO
クソうそくせー
特に日本が断ったってのが
110 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/27(日) 10:31:50.09 ID:vtkAIzrD0
>>83
http://ko.read2log.net/

このサイトは、日本の大型掲示板 "2ちゃんねる"のログを朝鮮語に自動翻訳したサイト。
111名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:35:23.72 ID:5VskRVSb0
安倍なら120%

アメリカの指示に頭下げてたなw
112名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:36:11.24 ID:jSXLD0lW0
>>102
反対なら民主党ってわかりやすい構図が国民に用意されてればいいんだけど、民主党が壊れすぎだよ
しっかりしろよと言いたい
113名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:36:32.65 ID:mk/ZGNwLO
チャンコロ馬鹿だろwww
アメ公の手下機関がチャンコロの盗聴手伝う訳無いだろww
ましてや東洋一の同盟国日本だぞぉ
114名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:39:34.37 ID:ccKmtFJh0
なぜ自民党が、私の人生回復とアメリカ移民に協力しないのか、理解できたろ?

とにかく、私はもう民主も自民もどうでもいい。

知能が低い中国朝鮮のチンパンや原始人などどうでもいいのです。

なぜ私が偽日本人のブサイクが嫌いなのか?簡単です。

あいつらは、朝鮮人のように平気で虚偽発言を流布し、

ガスライティング工作で日本人の人生を潰すからですよ。

元UBSのトレーダー(笑)のウジイエも、RobertWaltersの片岡もそう思うよな?
115名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:41:16.12 ID:J4+PHhO80
アメリカは対日戦において諜報戦で勝ったという
成功体験があるからねえ
116名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:41:57.15 ID:JQ3+lhPO0
日本も一緒に悪の国になろうぜ、というアメリカ
117名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:43:45.03 ID:IVC38ZHP0
> このため、サイバー空間での活動を活発化させる中国の動向や国際テロ情報の収集を強化する上で、
> アジアでも最大の同盟国である日本と同様の協力関係構築を模索した可能性がある。
いや、これは絶対に断っちゃ駄目だろう。
日本の安全保障に直結する問題じゃないか。
頭おかしいんじゃないのか?頭狂新聞。
118名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:44:17.06 ID:jSXLD0lW0
やっぱり、両翼ないとツキも回ってこないな
119名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:47:11.51 ID:H0zUGKCo0
>>116
なんか問題あるの?
120名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:48:06.74 ID:ccKmtFJh0
民主党は、当時福島原発の緊急事態の際にもアメリカの援助も断っている。

確信犯ですよ。君達も、朝鮮人が何を言おうが民主党や創価学会を信用などしないようにね。
121名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:48:56.62 ID:IVC38ZHP0
今アメリカが非難されてんのは、西側同盟の英独仏といった国を盗聴するって背信行為の為であって、
例えば旧ソ連とか中国、北朝鮮を盗聴したり、スパイしたからと言って非難する馬鹿はいない。
それは当たり前の事だからだ。
122名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:49:01.35 ID:8VM4fhAP0
力関係や牽制で悪事が悪事としてクローズアップされずに何十年も横行する時代もあれば
実は平和を維持するための必要悪だったと思い知らされる時代もある。
何事もタイミングでしょう。
123名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:49:38.12 ID:jSXLD0lW0
民主党がしっかり立て直せば、マスゴミvs保守政党なんて国民不在の不毛な争いにならない
124名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:51:04.15 ID:eAmYOurS0
自民党政権であっても違法行為を積極的に認めるわけにはいかない
黙認するだけだw
125名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:51:11.08 ID:mKzU1LzI0
下痢政権誕生後は早速応諾したんだろうな
126名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:52:16.79 ID:Vorrn2aXO
ただただ、ミンスのアホさに感謝だわ
本当に日本ついてるわ
127名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:52:58.79 ID:pAcy13k90
しかし、中国って軍事兵器も日本製だし、通信も日本のケーブル使ってて、
日本と戦争する気なのか????

もはやアホとしか言いようが無いなw
128名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:53:41.71 ID:Q0/0SvN20
129名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:54:12.45 ID:B7BSUnFX0
インターネットのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ (エロ画像) ( ZIP ) ( exe )  (個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
130名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:54:37.49 ID:hIpMscAE0
アメリカから打診されたことを、中国様に御注進してそうだよな。恐ろしい。
131名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:54:55.48 ID:XT2MC/ir0
>二〇一一年ごろ

民主党の時かよw
132名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:55:53.18 ID:vIRi0+Nb0
日本は傍受済だからなw
133名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:57:04.52 ID:eAmYOurS0
おまいらの個人情報がどんどん抜かれて情報機関に送られることで
おまいらは情報機関をスパム攻撃しているんだぞ
134名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:58:00.25 ID:jSXLD0lW0
頑張れよ民主党
いいこともしたじゃないか
早く、みんなのバカ党や維新やらみどりやら昨日今日の烏合の衆を取り込んで出て来い
135名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:58:11.34 ID:ccKmtFJh0
本当に、創価学会と福岡の既知外は気味が悪い。

俺が楽天やみずほに入る訳がないだろう。福岡に帰っても俺の人生が回復する訳がない。

本当に、こんな国だと大学卒業時に分かっていれば、

バンクオブアメリカやメリルのミドルオフィスに所属して数年働いて

しっかり信用を築いて、確実にアメリカ移民しておけば良かった。

本当に、日本政府は詐欺だよな。
136 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/10/27(日) 10:59:58.88 ID:rAXe+sAJO
>>127
死那は尖閣諸島への威嚇の1発の核で
日本を降伏させられるbear

尖閣棚上げにもなるしな
137名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:02:02.86 ID:pAcy13k90
>>136

飛ばない当たらないメンテ不良の核で?w
138名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:02:51.19 ID:lx4w9rS00
日本政府はややこしい国際協力には応じないよ。どこかに装置を仕込むなんて自力で出来ることだからなw
139名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:08:38.81 ID:jSXLD0lW0
これで野党は、民主党一択だと国民が理解すればいいけどな
自サポとしてもワケのわからんのが乱立する野党よりマシ
140名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:09:51.79 ID:rytpHfYn0
>>1
ファイバー経由地で自国のハワイかグァムに諜報センター造って傍受すれば善いでゲス
141名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:14:39.02 ID:ZpncrkadO
自民党占ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm19602449

ワタミ元会長占ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm21064283

安倍首相占ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm19002952
142名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:19:27.17 ID:ccKmtFJh0
本当に現代日本の朝鮮文化は気味が悪い。

やきうに例えると、
イチローは日本では弱小チームの気味が悪いコーチから生意気だと嫌われて
二軍で数年プレーしていたのと一緒。

俺は、実力はもううんざりするほど証明したし、
それ以前に予備校時代でも東大模試・京大模試を含めた
全国規模の名のある大学模試で、総合でも物理化学数学の科目別でも
トップランクに名前を乗せる常連であり、義塾でも常にトップ集団だった。
そもそも当時の義塾の理論研究室は、成績がトップグループでないと入れなかった。

それでも俺はおまえらと比べていつも理不尽なハンデを背負わされていたと
説明しないと分からない。いや、説明しても分からない。

本当に、この国は気味が悪い「ハンの文化」だった。

私も日本人だから、自分の過去をべらべらしゃべるのは嫌いだが、
日本は本当に気味が悪い。

アメリカヨーロッパだとしっかりした物理学関係の経歴を持っている人間は
「極めて優秀」な人物だと認めてもらえる。

日本は、落ちこぼれの乞食エリートが幅を利かせ過ぎだ。
143名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:20:05.61 ID:pAcy13k90
自民党の安倍政権に戻って、このケーブルを使用して日本は中国の情報を
掴んでるんだろうなぁ。
144名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:20:18.97 ID:3KqvD3Cr0
それを拒否したから、東日本大震災がアメリカの小型核兵器で引き起こされたと
リチャードコシミズ辺りが言いそう
145名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:20:19.00 ID:k3U2CiNm0
これは民主党が日本を潰して中国・韓国を守りたくて断ったんだろうけど
中身が露呈した結果日本が守られたという皮肉な結果
146ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/10/27(日) 11:22:37.92 ID:Aybt+ODNO
>>139
ネット右翼ならシナ様に遠慮したって言うだろw

震災で火事場泥棒か?
147名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:23:40.52 ID:RewdGhv40
売国自民党だったら受け入れて中国に日本批判の口実を与えてただろうな
148名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:24:21.47 ID:fVmD6m4Y0
>>112
そういう意味で民主党がまともだったのは、鳩山の時

野田なんて今の安部同様に完全にアメリカの操り人形だから、いまさら何も期待できん

共産党くらいしかないぞ
149名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:27:33.60 ID:fVmD6m4Y0
>>124
安部なら、アメリカが違法行為やってることを、特定機密に指定するってば

>>140
ハワイで抜くまでもなく、そもそもファイバーの基点は米本土

日中間の通信も抜きたかったんだろ
150ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/10/27(日) 11:27:35.99 ID:Aybt+ODNO
鴨山は今も昔もピンポイントリリーフくらいかな…
151名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:29:56.43 ID:ZE7df7yn0
これでアメリカは国際会議で「規制反対!通信の自由を!」とか言うから笑わせる

自分たちが盗聴する自由が欲しいってことかw
152名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:30:14.64 ID:+dny9lvhO
>>143
米国は掴んでるかもしれんが、日本は知らないと思う。
日本に傍受の法律ないし、米国が日本に教える利益ないし。
153ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/10/27(日) 11:32:13.72 ID:Aybt+ODNO
格差社会がどんどん進みつつあった90年代に連合を護憲から
横取りして「ゆ党」とか…
154名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:33:04.01 ID:jSXLD0lW0
>>148
アメリカがちゃんと操らないと、日本の政治家は鳩山レベルだと言う情けない現実もあるしな
155ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/10/27(日) 11:36:35.12 ID:Aybt+ODNO
黙示録3:14

また、ラオデキヤにある教会の御使いに書き送れ。『アーメンである方、忠実で、
真実な証人、神に造られたものの根源である方がこう言われる。
「わたしは、あなたの行ないを知っている。あなたは、冷たくもなく、熱くもない。
わたしはむしろ、あなたが冷たいか、熱いかであってほしい。
このように、あなたはなまぬるく、熱くも冷たくもないので、わたしの口から
あなたを吐き出そう。
156名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:40:39.71 ID:Ie7BtSG90
ここは、大人の対応してるんだな 日本
157名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:43:16.42 ID:O4FKMQjj0
まあ雨公の事だから明らかにチャンコロ以外のもやっただろうな
日本は既に筒抜けだろうからどうでもいいが
158名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:49:24.63 ID:9ommwrra0
悪質なウィルスばら撒いて世界中からデータを強奪してる中国に対抗するならこれくらいやっといても良かったと思うけどな
結果論で言えば断っといて正解な状況になってるけどこれもスノーデンっていう個人が起こしたテロの結果だし
159名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:51:15.50 ID:hIpMscAE0
日本は無防備マンだからな。
官僚がアメリカのGmailやらFacebookやらdropboxやらetc..使って機密情報のやりとりしてるし。
160名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:54:48.92 ID:lR4m23Wi0
【話題】 中国に転売すれば大儲け! 花王の紙オムツ 「メリーズ」・・・日本人の転売屋 「一日の稼ぎは3万円を超えるときもある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382842272/
161名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:03:33.68 ID:Zioj7kOQ0
Google使う時は、意図的にリークしたい場合だなあ
結構便利なリークツール
162名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:06:04.24 ID:pAcy13k90
このニュースは民主党が中国の傀儡政権だった事がよくわかるニュースだなw
163名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:11:05.84 ID:UXSHvXb60
>>148
田中角栄くらいかな、対米自立で長期政権だったのは。
164名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:11:20.61 ID:qhpdYeUw0
確かに、中国も東南アジアも、アジアのほとんどの国の海底ケーブルは、アメリカ直行しなくて、日本で一旦陸揚げしてるから、盗聴スポットとしては最高だな。
しかし、日本政府独自でやって一部をアメリカに渡すならともかくとして、
単にアメリカのNSAの装置置くんじゃ、日本側にメリットがまったく無い。
165名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:13:28.19 ID:zKzQjuar0
民主党の結果オーライか
166名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:26:12.22 ID:mk/ZGNwL0
末端の手下に汚い仕事をおしつける
ばれたらトカゲのしっぽきり

どこの日本の国家としての誇りがあるだろう
167名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:27:32.22 ID:yC1fvKJ70
中国なんて関係ねえよ。
日本の情報を取ろうとしてたんだろう?
キチガイガイジン。
168名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:30:27.65 ID:I5gR+nyH0
35人の中に、日本の首脳も入ってるんだろう?
キチガイガイジン。
169名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:33:19.89 ID:rnGPLImn0
日本対象なら日本に協力しろ言わねえよシナチク工作員ども
170名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:38:56.26 ID:Ci19hrnI0
黙認はできるけど、協力は無理だろうな。
171名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:45:55.74 ID:C+VLUFz20
IXにある謎チューンwなシスコのルーターが、特定国のパケをガンガン米本国に送ってたが
保守管理の予算すら出し惜しみw日本にやらせる為か?
172名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:46:18.90 ID:eAmYOurS0
>>163
角栄政権は太く短かった
173名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:48:34.56 ID:peehlrlT0
なんでこんな情報が漏れてくるの?
これって、秘密保護法がらみのどちらかのサイドからのリークだよね?

これは秘密保護法成立に有理に働く?不利に働く?どっちだ。
174名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:53:24.46 ID:leRXtsLA0
交換条件をだして応じるべきだったな
バカ真面目なのか支那がこわいのかしらんが
175名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:02:55.24 ID:rnGPLImn0
>>173
同盟国のアメリカの諜報情報漏らしてるのでお察しください
176大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/27(日) 13:05:58.48 ID:l42skR+P0
イギリスやアメリカ人と防衛省審議官もどきで話ししてるけど
アメリカの警察も頭をかかえてる
こういう非合法捜査をけっして快く思って無いが
政治家がギャング化しているのと、法律整備がまったく無いので動けないそうだ

それでも監視は絶対に続ける意思が、こういう記事を産んだ
177名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:10:15.44 ID:5uE8/na/0
中国やロシアのスパイ対策なんだから、正当性ある
国民の財産と生命守るのは、国の義務
178大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/27(日) 13:11:18.71 ID:l42skR+P0
モニタリングは良いとして、介入したあといっさい問題解決せずに原発事故おこしたからな、おまえは
179名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:13:39.18 ID:rnGPLImn0
諜報機関の国家間のスパイ活動協力要請が漏れるとか日本がいかにザルかよく分かる
180名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:24:32.33 ID:yBphv31G0
あーあ、残念。
当時、日本にもNSAと秘密保護法があれば協力できたのに。
181名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:30:45.36 ID:SIhf4eA30
>>5
これで終わっていた\(^o^)/
182名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 13:39:51.20 ID:wXSTqmpX0
ID:jSXLD0lW0
何このキチガイ
民主党が嫌われる理由をわかっていない
人を小ばかにする人格の問題

人間は1億人以上いるのだから他の人にやらせればいいだけ
常識的判断ができないとテメーが損するぜ
気をつけろ
183大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/27(日) 13:49:29.89 ID:GwPozD2qI
おまえがブスだからだろ
184名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:00:20.28 ID:LkLTnUIb0
で、情報を漏らす側に立ってしまう日本の立場はどうなるの。
他国からの非難だけでなく、さらなるテロの標的にさらされるのですよね。
185名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:05:22.99 ID:k6tjeDgLO
>>184
さすが中国
諜報活動の報復にテロか
まあ馬鹿は置いといて
同盟国との敵国への諜報協力断った上にそれをリークとかさすが売国民主だな
186大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/27(日) 14:06:16.07 ID:l42skR+P0
アメリカに監視されても、女ぬすまれるとわかってんだから協力できないだろ
187名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:12:23.92 ID:Lw7fLxS60
>>4
バカが
逆に中国様には筒抜けにしてるよ。菅と仙谷の頃だろ。
188名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:12:01.54 ID:SbAeeMV90
>>1
スパイ防止なんとかしろ!

傍受に協力もなにも下地が無くちゃ話にもならん
189大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/27(日) 15:32:43.21 ID:l42skR+P0
内務省をつくらないとね
190名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 18:58:22.59 ID:+Qllowgh0
おそらくなんだが、思うには、新たな傍受手段が確立されたから
古い光ケーブル利用の傍受は不必要になったんだろうな〜。
191名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:00:24.51 ID:3QGaQiHn0
もし協力してたら暴露の被害を日本も被ってたわけだな。
今ならば民主党政権でよかったと思える。
192名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:11:54.13 ID:k6tjeDgLO
>>191
>>185
売国民主AGEは無理だっつーの
つかスレの最初から湧きすぎだろ工作員
193名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:45:26.23 ID:Cn1V+Hfa0
まあ日本の政治家にはシナチョンが多いからな。
194名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:01:51.84 ID:9gvk04fh0
こういうことは政府機関だけでは無理で、民間の通信会社にまで協力させないといけないが、
日本にはそういうことで民間に協力させるための法的根拠が無い。
195名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:16:33.66 ID:1lVEyRHn0
昔、小泉政権時代に日本もエシュロン(国際盗聴機関)に参加したいと言ったら
断られました。
エシュロンは、白人国家の互助会ですから当然日本は拒否されます。
日本の民主党政権は、基本的に反米左翼ですから協力しなかったということです。
安倍政権で、秘密保護法が成立したら日本もエシュロンに参加できるかもしれま
せん。(白人国家も弱くなってきた)
196名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:21:56.72 ID:DPC8V/Fc0
>>195
同じ白人国家のドイツの首相の携帯電話を盗聴していたのにそのお花畑を誰が信じると思うんだ?
創作はもっとうまく作れよ。
197名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:45:38.92 ID:EPtPVEZM0
湯田屋米国の奴隷政権の安倍政権なら二つ返事でOKだったw
198名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:50:22.18 ID:oyrUCuLN0
戦争しているときの傍受はかまわん、平時の傍受は
駄目とだれがきめたのか?

平時の今でも情報戦と言うじゃないか、情報戦争
ということだよ。

現代は情報戦争真っ只中ということ、そこが肝だよ。
199名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:51:20.92 ID:jmTTQ4Ca0 BE:1468006092-2BP(1013)
なるほどそこで2013年自民党での秘密保護法ですか
200名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:56:25.39 ID:+oVoucTF0
うわあ。

民主党ってマジで売国奴だったんだな。
201名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:59:29.07 ID:IsDnVRyt0
>>1 安倍政権なら許可しそうだなw
202名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:01:49.83 ID:xp0LeXwN0
民主党は最悪だな
203名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:10:01.10 ID:jmTTQ4Ca0 BE:6606028499-2BP(1013)
この要請ってアメリカはイギリスとかにもしてるのかね
日本にだけだとしたらマジで日本はアメポチだな
こんなもん、アメリカの為に今回のドイツみたいにどこかの国の反感を買うなんてまっぴらごめんだろ
204名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:16:34.48 ID:Z3SLJTbe0
>>1
おいおい、こんな話バラすなよ。
ありえないな。どんなバカがこんな話を公にするんだ?
国家間の絶対機密情報だろう。
アメリカ政府、キレるぞ。
205名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:16:48.84 ID:/rYu663c0
アメリカは太平洋の海底ケーブルからとっくに傍受してるもんだと
思ってた。
206名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:18:26.06 ID:i1Pi9qfu0
と言うか国民監視だから、アメリカでも問題になってるだろ
207名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:18:45.55 ID:Z3SLJTbe0
でも、この情報傍受はやるべきだけどね。

ノウハウを蓄積して、シナから日本にくる情報を傍受・分析すれば
シナがどんだけ日本にハッキングしかけてきてるかわかるだろうしさ。
208名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:20:15.41 ID:XLb+7J8T0
>>205
それはそれとして
民主党政権への踏み絵だったんじゃないのかな
209名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:23:24.41 ID:WFwWBLe40
ベルギーだかどっかにごっついコンピューターがあって世界中から盗聴してるんだろ
今更なんなんだよ
210名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:41:23.44 ID:OI/9+Xqy0
複数の関係筋て、これ民主党以外にありえないな
同盟国の提案拒否した内容を、今のタイミングでリークて
民主はここまでアメリカを挑発してどうしたいんだろね
211名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:10:07.75 ID:ih+Fl31M0
支那は通信機にバックドア仕込んで盗んでるけどな

民主は正義感で拒否したわけではなく、中国様の情報をアメリカに売りたかなかっただけ
逆のことをしてないか調査する必要はありそうだ
212名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:29:35.69 ID:2LYWENvG0
【モバイル】ドコモ苦戦はウソ? 各キャリアが発表する「純増減数」の闇 [10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382703573/

ハゲ犬くんホルホルバレてホルホルファビョーン
213名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 13:07:31.76 ID:IgoKC9nu0
>>211
調査も何もこの件がリークされてる時点でアウアウ
214名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:24:59.28 ID:8urJmdrZ0
また民主党か
215名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:52:27.90 ID:VxjXrGh+0
この手の情報源は全部スノーデンじゃないのけ?
スノーデン、ロシアで囲われちゃったからなぁ・・・
216名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:57:01.24 ID:Q0cSmXAa0
反民主のお前らにはメシマズすぎwwwwwwwwwwwwwww


ざまぁああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 17:58:57.90 ID:OjUaft7Z0
はっきり言って日本政府がアメリカの言うことを拒否するのは
国民の為ではなくシナチョンの為の可能性が高いからアメリカはハーグ条約と同じく圧力かけるべき
218名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 18:01:29.49 ID:UM5Up4DN0
lineで少女援交してるのがバレるから拒否したんやろw
219名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:39:46.88 ID:1UyjA8l50
米帝NSA「海底ケーブル出口でデータ全部ぶっこ抜いて分析してた」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382969585/

1ヶ月に1248億件の盗聴をしていたアメリカ 安倍ちゃんもメルちゃん並に盗聴されてた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382967641/
220名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 05:07:59.58 ID:DR52U+1j0
>>6
何がGJだよ
もし米国じゃなくて中国だったら応じてたかもしれないんだぞ
ばりばりの親中だったからな民主は
221名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:01:50.32 ID:2WWRkFBj0
>>220
いやこれはどこからどう見ても日本政府GJだろ
もしもアメリカの打診に応じてたら、日本もこのスキャンダルに巻き込まれた
しかも、スキャンダルのせいで負い目を負わされる相手が中国だなんて最悪
222名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:28:36.49 ID:pb9qThBV0
>>1
やはり、民主党政権は売国だったな
223名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:31:27.62 ID:H+cS+bRv0
どさくさ紛れで、民主褒めているやつがいるな。
宗主国中共や民主自体が監視の対象だから拒否しただけで、
国際情勢や日本の国益を考えたわけじゃないんだって。
だいたい、瞬間的な国際的非難より日米同盟を重視した方が、
最終的に日本の利益になる。
224名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:34:58.98 ID:FMqF/x4q0
おまえらのアホさにはあきれるぜ。
どう考えても秘密保護法を通すための「心配しないでください。ちゃんとやってますよ」アピールw
225名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:35:31.68 ID:pb9qThBV0
>>220
そう、民主党政権でアメリカから打診だったから受けなかっただけで、
中国から打診されていたら必ず受けていた。
たまたまの偶然の結果
226名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:35:58.31 ID:650QAVPd0
>>1
太平洋のインフラを使わなければいいんじゃね。
インフラはただではできないのだからな。
227名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:41:56.64 ID:IQqED0NZO
>>220
つーか公安トップにアレを置いて情報提供しまくってただろw
228名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:58:52.11 ID:ntHZCCWK0
だってミンスの売国奴政権が、支那と相談してのことだろ。
229名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:01:18.06 ID:87c5mH/00
これが真実だろ。

民主党がなぜ快諾しなかったか? 簡単すぎる論理です。

民主党は日本での朝鮮スパイの活動を知られたくなかったからだよ。

小沢一郎に聞いてみろ。
230名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 13:46:14.53 ID:W7GaBEc00
>>6

この場合同盟国の傍受じゃなく、仮想敵国の
傍受だから問題ないだろ。
231名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 14:53:07.04 ID:bf2WkGF40
>>221
はぁ、中国情報の収集だぞ。
仮想敵国の情報収集手伝って何が悪い?
232名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:40:06.53 ID:Na+kNTbU0
民主党じゃなー
233名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:17:24.96 ID:W5Z5wXBv0
>>1
中国はとっくにDELLとかレノボにウィルス仕込んでアメリカ政府内に仕掛けてるぞwww
234名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:25:40.33 ID:e893n4vW0
そもそも日本に許可なんてとらなくてもやりたい放題傍受できるってオチだろw
235記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/29(火) 20:36:54.16 ID:pU1aoDSP0 BE:2737416858-2BP(427)
あうあうあうあうあうああー

::::::::: へ( ^q^')ノ        このスレ、自民工作員がわかりやすくていいわ。
:::::::::   (┐ノ         
:::::::::: /           
:::::::::::::::::::::::::::::::::
236大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/29(火) 21:04:23.07 ID:2DJ4SLIo0
自民党は、iphoneのエロビデオに着目しているぜ
237名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:04:07.08 ID:wgc+zkRt0
なぜかスノーデンだけ取り上げるマスゴミ各局


内部告発!元NSA!(元アメリカ国家安全保障局) 『311大震災はアメリカとイスラエルの裏権力が核兵器を使った!』
http://youtu.be/ZCEmFIMrRVE



★東電がいちばん触れてほしくないイスラエルのマグナBSP社はモサド=CIA
http://s.ameblo.jp/sinsiadog/entry-11586848291.html%0A
238名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:09:12.70 ID:rduPslTn0
>>225
キチガイな書き込みするな人間のクズ。
中国だったら応じるとかどんだけ馬鹿なのか

他の奴らもそうだが、民主が売国とかくだらねぇ嘘を書くな!
キチガイな書き込みもするな!人間失格のクズと一緒。
239名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:10:16.60 ID:E9PBxJkF0


http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n167659ウイグル自治区の悲劇
東トリキスタン・ウイグル自治区(中国の民族浄化も兼ねた50回もの核実験で75万人が死亡

動画は中国政府の目を盗み観光客に扮し撮影し命がけで海外に持ち出したもの。
もし見つかれば国を巻き込み大変な事態に。

オバマは平和賞受賞。中国の人権問題も最初の頃は触れていたような。
チベットや南モンゴルも酷い目に遭わされている。

ブータン王国も国土の二割を中国が占領した。
そこには軍事施設が造られブータンの人は近づけない

☆死の灰は勿論大量に日本にも飛来した。 
現在の放射線量は●「過去の中国の核実験のときを除くと」過去最高●

http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html放射線量グラフ 
中国やロシアにおける核実験です。・・・中国に謝罪と賠償を求めてもいいのでは?

世界に広めよ!
240名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:11:29.95 ID:x9uolxb70
なんで協力しねーんだよ
こういう裏工作は支那も日本に対してやってるんだから、堂々とやればいいんだよ
日本は甘すぎるわ
241名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:11:56.37 ID:lxx5vOX/0
十年ほど前、あんまりネット上に (爆) とか (核爆) と書くとテロリストとして監視される
という噂を流したことがあるが、広まらなんだ。まさか真実だったとは……今は反省している ミ'ω ` ミ
242名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:12:10.83 ID:eakH1rGJ0
なにこの結果オーライ
243名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:19:16.24 ID:LrRKv8XJ0
>>238

民主党が売国政党なのは間違いだろ
244名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:45:04.99 ID:ecjLha470
シナならいいのに。むしろ公開してもいいくらい。
「いやならこのケーブル使わなくていいよ。」と。
245名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:55:52.42 ID:wgc+zkRt0
なぜかスノーデンだけ取り上げるマスゴミ各局

もう一人の元NSA職員の内部告発


内部告発!元NSA!(元アメリカ国家安全保障局) 『311大震災はアメリカとイスラエルの裏権力が核兵器を使った!』
http://youtu.be/ZCEmFIMrRVE



★東電がいちばん触れてほしくないイスラエルのマグナBSP社はモサド=CIA
http://s.ameblo.jp/sinsiadog/entry-11586848291.html%0A
246名無しさん@13周年