【経済】麻生副総理・財務相「来年のGDP判断材料」…消費税10%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 麻生副総理・財務相は25日の閣議後記者会見で、消費税率を法律通り
2015年10月に10%に引き上げるかどうかについて、
「(14年)7〜9月期が一番大きい」と述べ、14年7〜9月期の
国内総生産(GDP)伸び率が重要な判断材料になるとの考えを示した。

 14年7〜9月期のGDPは、内閣府が同11月頃に速報値、同12月頃に改定値を公表する。

 麻生氏は「予算編成上、(消費増税が予定されている年の)前年の12月に決めないと、
歳入の見積もりが狂ってくる」と述べ、15年度政府予算案がまとまる14年12月には
10%に上げるかどうか判断すべきだとの考えを改めて示した。
ただ、増税の判断時期について「首相と話し合ったわけではない」とも述べた。

(2013年10月26日10時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131025-OYT1T00924.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:28:18.47 ID:QRoQF2T3I
嘘です
3名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:29:21.03 ID:19j6sKLc0
なら年金機構解体ね
4名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:29:35.83 ID:PaKd7MCt0
つか、景気対策するから8%増税後も少しは持ちこたえるだろ?w
やばいのはその後w
5名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:29:48.95 ID:XLghF9VU0
伸びる材料あるんです?
6名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:30:39.33 ID:Xzh/Ft5r0
安部、麻生のFラン2トップが日本を操縦している怖さ。
7名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:30:55.77 ID:+5LTzwnm0
いいぞいいぞ
行くのが誰であれチョンが火病るならそれで大満足だ
首相の参拝に拘る理由は何もない
8名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:30:56.88 ID:vslbfh8R0
国民の声よりアメリカの要望に忠実に従います
TPPの裏で日米並行協議やってます
みんな馬鹿だから気づかない、気づかないwwwww
9名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:31:19.38 ID:HmDXsAYh0
どうせ上がるんだからどうでもいいよ
その代わりその後30年は消費税を上げるなよ
10名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:31:58.40 ID:Di8frOS00
増税してばら撒くだけww
また政権無くすよ
11名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:33:15.44 ID:47lnAmRF0
これで消費が減ればデフレが解消するんだから黙って見ていろ左翼ども!
12名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:35:51.21 ID:Xzh/Ft5r0
増税って、政治家の敗北だよね。
国会で何も出来なかった議員は怠慢なんだよね。
少子高齢化は何十年も先からわかってることなんだから。
13名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:38:40.32 ID:GQcqqkUHO
来年の4〜6月期はみんな大幅マイナスで一致してるんだが、
翌7〜9月期にプラスにするのって至難の業だろ

10%って無理ゲーすぎ
14名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:41:18.02 ID:HtqUULOx0
>>11
消費が減少すれば「よりデフレになる」だろ。普通。
15名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:43:02.94 ID:isETXrKt0
この時期に決断しないと予算に影響あるよって財務相のただのアナウンスだな
それを聞いて安倍が決断する訳だが、上げるんだろうなw
ゲリだものw
16名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:43:45.53 ID:zliTrJBu0
>>12
増税すればするほど利権が増えるんだから政治家と官僚の勝ちだよ
負けたのは国民
17名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:46:09.09 ID:K93HwyAN0
金が無くなったら増税

国民が少なくなったら外国人を輸入(移民1000万人)

猿でもできる日本の政治
18名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:46:27.60 ID:ISC2EsOy0
>>4
10%決定までは、威信にかけて下支えするよ。
だから増税決定は早ければ早いほど都合がいいという発想w
19名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:10:50.52 ID:BD3MDOcw0
公共事業でゲタはかせればGDPは上がるな。
当然、所得の偏りはでてくるが。

利権にありつけないやつは死ぬぞ。
20名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:18:55.05 ID:4qwk4QvX0
>>19
3年間干されていた族議員たちの飢え方がすさまじいな。
増税分6.5兆で景気対策に5兆とか普通に考えれば、
バカみたいなことしてるのにあっさり通すのが凄い。
21名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:20:47.28 ID:y56l6QeY0
もうさ、麻生ってただの国賊でしょ(´・ω・`)
このスレも案の定都合が悪いから伸びないけど
俺達の麻生とか言ってた連中、騙されて麻生の自由と繁栄の弧って本買った奴、反省しろよ
責めないけどさ
22名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:26:56.79 ID:4qwk4QvX0
>>21
麻生は与謝野を経済閣僚にした時点で経済に関しては見限ってる。
でも、嫌いじゃいから外務省ぐらいで良いんだろうな。
23名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:34:02.87 ID:lhxRM3mc0
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    どうだ?
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    お灸 気持ちいいか?
      :|::: ネトウヨ U |:   {t! ィ・=  r・=,  !3l
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l   l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:36:15.66 ID:Xk0NyUE10
                       /(   ノ三ニヽ、
┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
    ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
    ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
  ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t!/・\,!./・\ .!3l      ┏━╋┛┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、⌒イ_ _ヘ⌒  l‐ '       ┗━┛  ┗┛┗┛
                           Y { r=、__ ` j ハ─\つ┏━┓_
                        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_./ ┃:::::┃}__)
                        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ,》@ ┻━┻}__)
          麻生副総理「水道は全て民営化します」 米シンクタンクで講演
25名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:37:53.68 ID:b1RpcLAK0
デフレ何年続けるつもりなんだか・・・
26名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:23:56.76 ID:T10wwZo30
もうやめて!!国民のライフはゼロよ!!!!!
27名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:34:13.41 ID:mzDKoJDQ0
実施の半年前が望ましい。
一年以上も前の指標では景気の動向は判断できない。
景気の動きは日々変わる。財務省の言い分を飲んではいけない。
28名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:39:11.41 ID:5MeeIvwe0
謎博士の数式を使えばチョろいっすよ
29名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:40:03.78 ID:ztT+za400
株価がまだまだ高い。

というのはあるいみすごいこと4月6月もまだまだ高そう。

だから不況にならないかも。
30名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:45:31.09 ID:E/nDwgbv0
名目GDPは間違いなくあがるわけだがまさかそれを判断材料にする気か?
31k.nam.t:2013/10/27(日) 02:16:34.95 ID:NyPMhVfo0
UNITED NATIONS SAYS: BE VEGAN!: http://youtu.be/tQlekfaPyaA
american veganism http://coco-art.com/lohas/index.htm
vegan-talk sns http://www.vegantalk.com/
Marijuana and Cannabis News http://www.tokeofthetown.com/
elite US-military are vegetarian http://www.flickr.com/photos/vegetarian-vegan-bodybuilding-info/6873329365/
【ゲームパッドにもなる手持ちキーボード】Bluetooth3.0搭載 Free Star mini K6 オレンジ Free Star http://www.amazon.co.jp/dp/B00AMWKMWW/ref=cm_sw_r_tw_dp_8FLAsb09HJ0S1
スマホがマウスに早変わり! PCを快適にするiPhoneアプリ5選 #asciijp http://ascii.jp/elem/000/000/735/735585/ via @asciijpeditors
ババ・バンガの予言 http://yogen-blog.com/1060
アロイス・アールメイヤによる「第三次世界大戦の予言」 http://yogen-blog.com/2018
アーロン・C・ドナヒューの第三次世界大戦のビジョン http://yogen-blog.com/2028
アルバート・パイクの予言  第三次世界大戦 中国のバブル崩壊と同時に、アメリカが中国に侵攻開始か!! http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/207.html
イモリの再生能力から学び、ヒトの細胞を幹細胞に戻す研究 http://long
32名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:21:46.81 ID:oR97mqmL0
>>20
消費税は福祉に使いますってのはどうなったんだよとw
33名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:32:58.94 ID:4UCvnm550
所得税の総額が増えなければ景気が悪化したのと同義でしょう?

さあ、三年後の衆参同時選挙が楽しみですね。自民公明、民主、
維新も駄目なら、極左か極右の極端な政権が産まれるかも。
34名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:48:43.24 ID:o2lJ4tUt0
>>6
消費税問題に関しては、麻生は財務官僚(東大法学部卒キャリア官僚)の意のままに動いている訳だが?w
35名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:55:58.64 ID:Zi7RI/q60
俺は来年の7月に国債暴落してヤバイことになると思う
36名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:01:49.32 ID:4TsKbN9A0
麻生の馬鹿はナチス発言の時にぶっ潰しておくべきだったな
37名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:10:24.80 ID:d8CsoASN0
>>1
消費税 増税分は 年間30兆 天下り含め 60兆円 とも言われる 公務員 総人件費に 使わせて頂きます

また 生活保護を 参考にしている 企業の 社会保障費や 人件費も 削減していきます

ちなみに 公務員 人件 予算 から 目を逸らさせるため 話題にした 生活保護 予算は 年3兆円ですが
これの削減を 目指しますので 公務員 人件費は 維持 ・ 増額で お願い致します ´∀`)v

なお 労働基準法 について 順守 させるつもりは ありませんので
ブラック企業が サービス残業と 誤魔化している 違法残業を 頑張って 公務員のため 税金を 納めて下さい

法人税 減税で 給料UPは 嘘 全法人の 75%が 赤字で 法人税 払わず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131001-00000008-pseven-soci
 日本の 全法人 約260万社 のうち 75%の 約195万社は 赤字で 法人税を 払っていない
それらの 企業は 減税が 実施されても 収益は 変わらないから 減税で 給料を 上げることなどできない
仮に 残り 25%の 企業が 減税分で 賃上げを したとしても 「 国民全体の 収入アップ 」に なる道理がない

 今年の 春闘 結果が 証明している 安倍首相は 財界に 賃上げを 要請し
ごく一部の 企業が 賃上げを 決めたこと で「 アベノミクス効果で 給料が 上がった 」と 宣伝したが
厚労省の 毎月 勤労 統計調査に よると 今年7月の 全産業 平均の 月給は 前年比で 約1700円の 減少 14か月 連続の マイナス

 消費増税で 国民から 取り上げた 税金で 法人税を 減税して 国民の 給料は 上がらず 恩恵を 受けるのは 輸出 大企業など 一握りの 儲かっている 企業だけ

 しかも そうした 輸出企業は 消費増税 によって さらに儲かる 輸出 戻し税 」の 制度

「 海外に 輸出した 製品には 消費税が かからない 自動車 電機など 輸出産業は 輸出製品から 消費税の 還付を受ける
金額は 経団連 加盟の 上位10社で 年間1兆円 国全体では 3兆円 税率が 5%から 8%に 上がれば ざっと 4兆8000億円 になる

 小売業界や 下請けの 中小企業は 消費増税で 大きな ダメージを 受け 赤字企業が 多いから 減税の 恩恵もない
それに対して 輸出 大企業は 消費増税で 輸出 戻し税の 還付金が 大幅に 増える上に 法人税 減税で 2重の 恩恵になる こんな政治は おかしい 」
38名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:02:07.67 ID:8wfxVNt+0
調子に乗って10%の増税を流れ作業で決めたらマジで国民が暴動を起こしかねないよ
39名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 05:33:33.01 ID:9EEatNiZ0
暴動なんて起きないよ
万が一起きたとしても報道しないから
報道したらそれは政府のヤラセ
40名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:30:16.93 ID:DIKpoen/0
これでやっと財政再建でいそうだな
41名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:20:50.35 ID:vPSY+NiAP
>>40
増税で財政再建するなら、消費税増税5%より個人金融純資産1100兆円へ年1%課税する方がいいです。
・消費税増税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を国民全体から徴税するので、消費減少などの悪影響が大きい。
・純資産税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費減少などの悪影響が小さい。

純資産税をすれば、民間の消費や投資を促せるし、歳出されたお金が歳入として戻ってきやすくなります。
42名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:49:21.89 ID:ZVa7k6dw0
 麻生さんは消費税10%にしたくてもできないんじゃないかな。
来年4月に消費税率8%になるがその結果消費は落ち込み不景気に
なるから予定通りに10%に引き上げは出来なくなる。そんなことを
したらさらに不景気になるし、選挙で自民党は勝てなくなるから
したくでもできないんじゃないかな。最も消費税率8%でもネット
ウヨク君などの年収300万円以下の底辺の皆さんは生存の危機になるが。
その一方でサヨクだが投資家の私は消費税増税で景気が悪化するのを
利用して日経平均先物の売りで儲けて豊かになるが。
43名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:59:09.84 ID:WAsQFAn+P
無理やり円安に持っていったら円建てのGDPは上がる。で消費税増税と。
44名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:00:09.70 ID:uqudnFbj0
ペテンと増税と売国するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国するだけの簡単なお仕事です。
ペテンと増税と売国するだけの簡単なお仕事です。
45名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:00:48.61 ID:49aWW3z30
これで世界3位の税収なんだろ
日本人は金持ちだねw
46名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:30:25.59 ID:vPSY+NiAP
消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らないです。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当を得る。
47名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:40:52.91 ID:EhCXGA1u0
消費増税で大不況到来!GDPがマイナス6%に!
http://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY

消費税10%になったら大変なことになるぞ。。
48名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:05:06.19 ID:x0Nu50Gs0
増税の鬼と化す平成の高橋是清(笑)
49名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:55:58.63 ID:Wws/iUYa0
        
俺は【 俺達のアホウ 世界のミゾウユウ 】とこき下ろしていたが、
いい加減 こいつを下ろしたらどうだ。

首相の時も、財務官僚の手先となって公務員改革もおざなり、スパイ防止法も潰しただろう。
自民党大敗の責はこいつに有るがその総括もしていないし、責任も取っていない。
『俺が安倍自民党を造り上げた』とばかりに勘違いし放題。
一時の田中真紀子状態。

青山繁晴が『鈴を付けろ』と言っていたのはこいつじゃ無いのか。
50名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:17:21.52 ID:66kV/sIK0
人相がすべてを語ってるよ。
この外道のな。
51名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:09:19.43 ID:xPW4HOvI0
税金ダダ漏れをふさがないで国民生活を疲弊させてさらに増税とかなめてんの?
身を切る改革いいかげんやれよ
52名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:13:02.73 ID:3XJjvPMy0
必要がない奴まで節約を始めて破滅的な結果になると思う
53名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:15:46.57 ID:bb9lPZ3X0
FRBが緩和再開決めたから追加緩和をしないとやばいぞ日銀。
ジリジリ円高になってるぞ。
54名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:13:15.73 ID:AlqNBl0F0
自民党のボンボン議員は別の国に住んでるじゃね?
55名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:14:29.45 ID:Z/Rv3nD30
そっ閉じスレか
56名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:12:15.97 ID:+gZ5T3yt0
消費増税しなきゃならなくなったのは何故ですかね???
57名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:16:47.48 ID:lL8DYsk30
>>1
税率8%でもヨーロッパ超えの世界最高の負担率なのにまだ上げる気か。
いい加減にしろや。日本より格段に高福祉のイギリスでもVATの負担率は
8%も逝ってねえわ。
58名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:17:29.09 ID:YtHxSwnH0
GDPだけ判断材料にするな(先取り過ぎる)
企業課長以下の平均給与が最適な判断材料
59名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:21:37.13 ID:lC7FVlMB0
日本でも茶会運動がいるなこりゃ

麻生が財務省がじゃなくて「それでも国が・・・国がなんとかしてくれる」って
日本人が増税の根本原因だもん。
ナマポや震災被災地の復興なんて行政が行う必然性はないし。

政府「何をしてほしいですか」
国民「基本、何もするな。夜警国家でいい。税金は最低限で。」

国民がこういう発想にならないとどこまでも肥大・増税しやがる。
60名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:24:09.79 ID:7tdVhZry0
一方、貧乏な業界は不況に陥るだけだった。
61名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:34:51.71 ID:+MJwGxgm0
【外人から見た日本の不思議】

地震多いのに原発が多い日本
国土狭いのに原発が多い日本
被害にあっても原発やめない日本
放射能土を各地方へバラ撒く日本
リーダーを選べない日本
役人の制御ができない日本
政治家が平気で嘘つく日本
政治家が役人の召使である日本
災害、不況でも増税しようとする日本
税率上げて税収増を計ろうとする日本
逆進的な消費税を平等という日本
逆進的なバラマキが平等という日本
消費税のデフレは心配ないという日本
消費税を法人税の代わりに使う日本
海外の消費税上限率だけ比べる日本
増税して天下りを増やす日本
消費税率の高い国は元気と嘘つく日本
高負担低福祉な日本
長期失業補償がない日本
長期失業者に金貸しをする日本
貧困率が先進国1位を長年保つ日本
自殺率が先進国1位を長年保つ日本
政治家が国民を馬鹿にしてる日本
62名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 02:47:24.91 ID:hyfqun9Q0
麻生財務大臣って、総務・外務大臣を歴任して総理になった麻生太郎とは別人なのか?
野党時代では国の借金ではなく政府の借金と説いて、破綻論のデタラメを理解していた麻生太郎とは別人なのか?

信者と言われてむしろ誇りに思ったほど麻生を持ち上げた自分にも責任を持たないといけないのはわかっている。
でも敢えて言わせて欲しい。

今いる経済に無理解な麻生財務大臣なんて自分は知らない。
上に述べた麻生太郎を返してくれ。そう思わないと気が狂いそうだ!
63名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 07:50:53.63 ID:p2V0+XJD0
アドウェイズ株買って寝かせておくだけで消費税増税対策は万全

金庫株処分で約60億円の現金を得たアドウェイズ岡村社長に絶賛の声
http://togetter.com/li/582196
64名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 16:59:09.06 ID:/KcRAd7D0
【消費増税】関西の鉄道ICカードが「1円刻み」にできないワケ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382798536/
65名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:03:10.97 ID:JH0wZzpA0
アホウ「下々の底辺さんをぶっ殺すwww」
66名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:06:33.47 ID:0WCjmjCr0
判断材料という名の決定事項
プロレスと同じよ
67名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 01:09:12.93 ID:xePkkrou0
OECD/日本に消費税20%迫る/農業壊すTPP参加も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-23/2011042305_02_1.html
68名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:00:16.43 ID:d1Hf6OtW0
バカ
69名無しさん@13周年
麻生太郎は売国者