【話題】 トヨタ「レクサス・LS」脅かすか? ヒュンダイ「エクステリア」 (画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
ここ数年で韓国車のクオリティは一部日本車のレベルに追いついたとも言われます。
特にデザインは、海外からのデザイナーを積極的に起用し、世界に通用するものになってきました。

今回スクープに成功したヒュンダイ・ジェネシスのエクステリアを見ても
ライバル視するレクサス・LSに引けを取らないエクステリアの質感が伝わってきます。

北米でのブランド力もレクサスと同等の評価を得ています。

搭載される333馬力を発揮する3.8リットルV6と430馬力を発揮する5リットルV8エンジンはレクサスにとっても脅威と言えます。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131025-00010007-clicccarz-ind

http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/10/hygenesis.c14.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/10/hygenesis.c23.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/10/hygenesis.c24.jpg

【経済】 「レクサスはつまらん」 ベンツ、BMWとの“ブランド格差”埋まらず…「大衆車トヨタ」の限界、どうブランド力を上げるか★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382501291/-100

【評論】 レクサスにブランド力がないのは残念 エンジニアがプレミアム性を真剣に考えないと“クルマ離れ”は進むばかりと識者★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364447433/-100
2名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:06:11.24 ID:0TqcXnDc0
この画像じゃ質感とやらがわからん
3名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:06:35.89 ID:n53slPMF0
レクサスはないけど、ヒュンダイはもってのほかだわ。
4名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:06:41.45 ID:5bzhFtkq0
トヨタはわりと、頑張ってるんじゃないの。
俺はミツビシだけどさ。
5名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:07:51.53 ID:4wWFq6Y/0
この画像でどう判断しろと・・・・
6名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:08:27.12 ID:+J8VULao0
クッサーwwwww

朝鮮クッサーwwww
7名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:08:46.22 ID:Wh8yuvNI0
2枚目の乗ってる奴が金正日みたいでワロタ
こっちみんな
8名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:09:05.95 ID:84xSShQs0
レクサスは金は持ってるけど使い道がわからないセンスのない人が
とりあえず買っとくか、で買うイメージ。

ヒュンダイは何でわざわざヒュンダイを買う必要があるのか想像もつかないイメージ。
9名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:09:07.57 ID:J26KilbE0
朝鮮人は乗れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:09:10.14 ID:gTKDdPz/P
ブラインドテストで95%の人が外見は「BMW」と言いました。





韓国大勝利だなw
11名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:09:13.73 ID:tr+Z31cO0
韓国ダサい^^
12名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:10:49.50 ID:vkBaKbOx0
そもそもブランド力に差がありすぎ
13名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:11:16.43 ID:7inTGv970
韓国車はないわ
14名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:11:48.73 ID:x9fxIS8Q0
なにこれ。隠してんの?
15名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:11:56.12 ID:9u4Gy1X2P
> 搭載される333馬力を発揮する3.8リットルV6と430馬力を発揮する5リットルV8エンジンはレクサスにとっても脅威と言えます。

どうせクライスラーかどっかのヤツだろ。
16名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:12:34.35 ID:yWU3bV0i0
エンジン作れない筈の韓国が、トヨタみたいな高性能エンジン作れる訳ね〜だろに
ハイブリッドだって嘘っぱちハイブリッドだしさ
17名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:13:20.72 ID:407fRzM70
レクサスは趣味じゃないけど

ヒュンダイは絶対ないわ〜〜

なにこのお下品なペイントwwww
18名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:13:42.92 ID:4Md85Gbk0
在日はヒュンダイ乗ってあげなよ
19名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:14:21.16 ID:gcwLwsFv0
国際的レースで成績上げてるの?韓国って。つか参加してる?
20名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:15:01.15 ID:K7YeBKhs0
なんだまだ開発中か
21名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:15:21.46 ID:lVfPy0n90
願望記事
22名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:16:01.69 ID:zuZHE4RL0
>>4
三菱のDはカスしかいないのか?
ちょっと乗り換えようと見に行ったが
待たされたあげく
イライラしてたら別の奴出て来て
『今日は誰かと待ち合わせですか?』と言われたわ
ハチ公前かよと思ったわ二度と行くことないわ
23名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:16:06.13 ID:Wwq5xInEO
何でゼブラ柄なんだ?
24名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:16:43.77 ID:YD9n2S4f0
レクサスのスピンドルグリルが、韓国車のようで受け入れられない。
25名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:16:55.27 ID:Vb8ozCdm0
>>19
 ワールド レイプ チャンピオンシップ
姦酷代表優勝
26名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:17:22.02 ID:yGpD+wz+0
スバルにも抜かれるんじゃね?
27名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:18:00.22 ID:43Mtk+qe0
隠さなくても誰も興味ないから。
28名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:18:02.91 ID:/jh1r1rp0
いやこれ日本で走ってたら煽られたりしなさそうだよな
みんな避けてくれて走りやすそう
29名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:18:36.51 ID:tP/go5lT0
旧型のフーガみたい。
30名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:19:28.98 ID:cUUkogJc0
よく見えんが顔はボルボのS60?

いらねえしw
レクサスLSどころか格下のISの方がいいわ
31名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:19:39.93 ID:xLTlNxLi0
在日も買わないんでしょ
32名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:19:52.55 ID:2uYZmviS0
なんかケツがアウディっぽい
チョンクオリティだし乗るのはKoreanだけだろ
33名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:20:10.67 ID:x4LL9SB/0
ケツはマークXでフロントはBMW6?
34名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:20:19.86 ID:4t8CdMj10
エンジンも作れないのに自動車メーカーとかwww
35名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:20:26.86 ID:20ODI0mw0
なんでエンジン作れないのかな
 韓骨人低能だからかな
36名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:21:31.43 ID:cRwi6v2r0
世界で売れるために、マークの傾きを真っ直ぐに戻すニダ。
37名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:21:38.18 ID:heuFmvbm0
ヒュンダイは何があっても絶対にない!
38名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:21:43.26 ID:7T+qNb4T0
チョソにまともなFR作れんのかよハゲ
39名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:21:48.66 ID:9u4Gy1X2P
>>16
3.8リッターV6って、クライスラー・ジープ、JKラングラーの初期モデルの最下級グレードに載ってるヤツまんまだけどな。
40名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:22:49.76 ID:YGjvHNceO
連呼リアン連呼が足らないニダ!!
もっと書き込むニダ!!ウエーハッハッハッ!!
41名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:24:02.73 ID:iu0NSRok0
>>22
仕事帰りの作業着姿で三菱のディーラーに行った人が鼻であしらわれたって話を聞いたな。
頭きたんでBMWを買ったらしいけど、その人も三菱はクソだって言ってた。
42名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:25:15.27 ID:CmSKIByE0
低知性低所得層向けのなんちゃってBMWとして
売る算段なのかね
43名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:26:11.72 ID:oPBRhPw60
少し前に米国で話題になったヒュンダイがあったじゃない?
燃費の良さが売りで、米国の賞まで取った。ところが燃費偽装が発覚し、
売り上げがた落ち、慰謝料まで請求されて信用ガタガタ。

韓国の○○は全てにおいて、常に偽りと陰謀がセットだね。
44名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:27:27.93 ID:39SA6h2/0
車にエンジンいらないのか?
45名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:28:39.09 ID:XHkQ7PNz0
なんで、他の高級車を差し置いて、わざわざヒュンダイの車をチョイスしなければならないのか・・・・
性能やクオリティが、レクサスや他のドイツ車に匹敵するレベルまで来たとかその程度では駄目で、追い抜かないと話にならないし、
走りの味付けなども、タイトなニュートラルステアになんかしてくれるはずもなく、いくらエンジンパワーがあってもだらしないアンダーステアで、
電子制御で誤魔化して、適当なサスペンションで妥協しているはず。
46名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:28:54.72 ID:G8BbmkGRO
また性能を過大表示させて売るだろ。

デザインはパクリで事故った時は激しくバラバラになるんだろ
47名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:29:22.29 ID:0YXQqI5L0
アベノミクスや燃費詐欺前から売り上げ落ちてたよ。燃費問題は弱り目に祟り目だった。
どうやらアメリカで嫌われたらしい。
48名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:29:26.47 ID:NWEugdBh0
医師会とか年功序列の集団は下っ端は国産みたいな暗黙ルールあるし
レクサスは結構便利な存在
49名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:30:26.54 ID:P/+zAIfM0
何年もつ車なんだろうか
半年ごとにエンジン壊れて、1年で錆が出て、2年で屋根に穴が開いて、3年で床が抜けて廃車?
50名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:30:38.10 ID:pH0sxJiT0
レレレのレ
51名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:30:54.84 ID:5BU3j02c0
またネトウヨ敗北かよw
韓国経済崩壊はどうなったんすかネトウヨさんww
52名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:31:30.91 ID:5HCT+izX0
この画像でわかるか?
53名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:32:57.56 ID:Ss6PwZUt0
なんか韓国が呼ぶ海外デザイナーって毎回変なもの作るよな
建物とかさ

多分要望を言わずにデザイナーに好き勝手やらせた結果なんだろうけど
54名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:33:41.31 ID:5BU3j02c0
>>1
あれ〜?もしかして1さん、この迷彩が施されたボディ画像がそのまま製品画像だと思っちゃったクチですか?ww韓国を叩きたい気持ちはわかるけどそりゃないわwwww
55名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:34:12.38 ID:oPBRhPw60
車ってのは、排気量と馬力を上げりゃいいってもんじゃないからね〜。
馬力で1馬力勝ったら勝ち、なんて言ってたのは60年代までだろw
56名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:34:42.24 ID:XMFXbZcD0
Cピラー傾斜し過ぎ。トラックに追突されたら後席のヒトモドキやばそう。
57名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:35:03.15 ID:vTef0hcr0
>>1
2枚目のドライバーは北の将軍様?
58名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:35:06.62 ID:7/5zHna00
>>49
10年保証とかするからなチョン車w
あとリストラされたら車代チャラとか無金利ローンとんでもなく長いの組ませてくれたり
そりゃもう北米じゃなんでもアリで無茶苦茶やってるよ。1台買ったら1台プレゼントとかw
59名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:35:07.61 ID:yWU3bV0i0
>>39
あの馬力が嘘だろ
60名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:35:46.04 ID:BJ44RpsI0
主要部品取り寄せて組み立ててるだけの組み立て屋w
つまらないとか以前の問題で、自動車メーカーに名を連ねている事すら恥な張りぼてメーカー
61名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:35:52.96 ID:RT+Vkh3k0
偽装してんのに

質感とか?
もはや、詐欺レベルの記事
62名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:35:56.72 ID:MUHjAdi30
ジョンイルいきてたのか
63名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:35:58.98 ID:6f0/SrCX0
http://japanese.joins.com/upload/images/2013/10/20131025143350-1.jpg

どこかで見たこと有るデザインだよねwww
64名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:36:00.71 ID:bVDwf7p9P
>>1
どうみても大きなラジコンにしか見えない
これでどう判断しろと言うのだ
65名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:36:23.40 ID:0YXQqI5L0
ヒュンダイは国内でも売り上げ落ちてるし、マツダや日産みたいになるかもね。
双竜みたく中国に買われる事はないだろうが、下手すりゃ国の不良債権みたいにゾンビ化に向かうだろう
66名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:36:26.87 ID:wZ2V+bMG0
現代(ゲンダイ)だろ 韓国読みスンナw
三星(サムスン)は ミツボシだw
67名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:37:05.38 ID:7T+qNb4T0
高級車ってぇのは歴史が作るもんなんだよハゲ
チョソが初めて作ったFR車のどこにプレミアムがあんだよマヌケwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:37:21.20 ID:vTef0hcr0
>>55
いやどうせならここはあと1馬力上げるべきだったな
そしたらなんJ民が釣れるだろ(適当)
69名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:37:26.54 ID:TGYlv41T0
レクサスは維持費や燃費が気になる小金持ちに需要はあるが、
ヒュンダイってのは考えられないな。まぁ日本では売れない。
70名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:37:31.15 ID:eDNC1xzWO
海外からデザイナーを連れてきて、
デザインに力を入れたクルマ。。。

魅力のない宣伝だな。
71名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:37:42.35 ID:s8tXR2F1O
在日には強制的にこれ買わせろよ
72名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:38:41.76 ID:l1nOZAJ30
日本から撤退してたよな
どのみち関係無い話じゃね
73名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:39:22.84 ID:K3v5xJN90
>>71
日本で走らせんなよ、こんなのw
74名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:40:27.16 ID:Nncs2kS30
75名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:40:43.39 ID:Ss6PwZUt0
現代は、韓国でもかなり嫌われてるから長くないだろう
サムスンと違って
76名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:40:55.70 ID:yWU3bV0i0
超ショートストロークのV6V8じゃないとこんな馬力出ないわ
てかそうなったらそうなったでやたらでかい車のデザインと
低速トルクの足りないエンジンのキャラが合わないだろ
77名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:41:30.08 ID:Ki7ADn0h0
>>25
乗るものが違うと思う
78名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:42:08.60 ID:jPgkkixP0
79名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:42:29.62 ID:pilGMNJf0
韓国車って欧州じゃ圧倒的なシェアらしいな
家電と同じで数年後は韓国ブランドが世界を席巻してそう
80名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:43:10.32 ID:305UUK5Q0
車のスレを見てて思うのは
お前乗ったことないだろ?ってのがいつも過剰に叩いてる
そしてその叩かれ役の大半はトヨタホンダ日産
81名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:44:13.82 ID:yWU3bV0i0
馬力偽装表示で今から訴訟の準備しといた方がいいぞ、これ
82名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:44:30.14 ID:7T+qNb4T0
ベンツは100年、日本車も80年の歴史があんだよハゲ
ま、せいぜいがむばって精進しろやチョソwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:44:35.84 ID:ZVpwfLcI0
ドライバーが貧乏くさい
84名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:44:58.03 ID:HXw0ZbLCO
>>79
現代が人気なのは東南アジアやシンガポールだよ

安けりゃ良いってとこ
85名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:45:31.13 ID:lb72KfEg0
要らないレクサスに追いつこうとしてるヒュンダイのセンス
86名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:45:55.63 ID:t9Lqtrvz0
興味ねぇ
87名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:46:21.97 ID:d+oal9nm0
デザインだけなら日本車を抜かしたかもしれん
中身は日本メーカーの部品使いまくってそこそこかな
88名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:46:31.87 ID:Ss6PwZUt0
>>80
レクサスなんて普通乗れないしな
89名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:47:37.11 ID:cOOoMTHf0
イヌでCMやってる社長にでも乗って貰えば
90名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:48:00.00 ID:yWU3bV0i0
>>87
中身は中国製部品つかいまくりだよ
現代は確か200万台以上中国で生産してる
91名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:48:08.49 ID:z8nSWFm50
リッター当り100馬力いってないぞ

全力走行するとボルトが脱落しそうな感じw
92名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:48:37.82 ID:oPBRhPw60
レクサスとヒュンダイが同等なわけないだろwwww

ここまでくると笑うしかないわw
93名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:48:56.06 ID:XBMdIeu2P
>>88
不自然なほど叩かれてる時あるよね
僻みやアンチとかなんだろうけど
94名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:49:06.67 ID:kaUjxPtE0
デザインが完璧には見えないからなんとも言えないけど
高級車のボリューム感が無い
95名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:49:42.30 ID:4fITKpnvO
ハゲ
96名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:49:48.76 ID:vTef0hcr0
>>84
安けりゃいいならタタでいいじゃん・・・
97名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:50:00.44 ID:lML/w57c0
>>84
タイではまず殆ど見掛けない。9割は日本車
98名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:50:05.95 ID:PjsfvKvn0
結構レクサス嫌いな奴多いんだな
俺はレクサス好きだけどな〜
99名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:51:21.38 ID:2P2EF/0c0
だからって日本人でわざわざ罰ゲームのヒュンダイを買う物好きはいないだろ
在日共買ってやれよw
 

ヒュンダイはデザインばかり追求してるせいか、
後席の居住性を犠牲にしていそうなモデルが多いな。
 
101名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:53:30.59 ID:XoOuDrIxP
レクサスも当初はメルセデスのパクリでぶっ叩かれまくってたよな
102名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:54:28.04 ID:7hnwi1mc0
ネーミングだせえw

エクステリアwwww
高級なつもり?
チョン猿ごときがでしゃばんな
103名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:55:23.21 ID:oGBJAVFG0
まだ路上でチョンダイのクルマなんて見た事ないんだが??
104名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:55:24.87 ID:MwYQuEa/0
さすがの韓国人もヒュンダイは援護出来ないんだなw
105名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:55:43.82 ID:hnGyP+ac0
外車を買うってことはつまりブランドを買うって事だろ
ヒュンダイなんてネームバリューゼロじゃねーか
「そんな車聞いたことない」なんて笑われるよりキツイわ
106名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:55:45.30 ID:5BU3j02c0
日本人には買えない
日本人は軽自動車がせいぜいでしょうw
いや、きみらの場合は走る棺桶こと軽自動車すら買えずに中国産ママチャリが限界かな
107名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:55:47.97 ID:mVkLwPhO0
>>63
マツダに似てる?
まぁ、グリルをデカくするのは世界的な流行だけどなぁ。
108名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:55:57.37 ID:M34TPbqR0
海外デザイナーという時点でホルホル禁止
109名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:56:24.86 ID:Gc6E6az20
デザインだけなら

マツダが最高!!

実際、北米カーオブザイヤーの
最終選考3台まで残った。

見た目の少しばかりの高性能
と「売れる」「売れない」は全く別。
110名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:56:36.57 ID:yWU3bV0i0
>>100
ま、全体的に安物らしいけどもね
1年前くらいにジェネシス?とか酷評されてたよ
かっこだけで、乗るとベリーチープだって
エンジン、うるさい馬力感無いカタログスペック上は2速発進すら出来る筈なのに
実際はすぐに1速まで落ちてドライバビリティ最悪(暗にスペック偽装と言ってる)、
とか、ミッションが常にぶるぶる震えて車内まで来るとか
まあ、実際、安物なんだろ
111名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:56:57.83 ID:cUUkogJc0
>>102
ちゃうちゃうw これスレタイが不味い

ヒュンダイ「ジェネシス」のエクステリア(外装) ってこと
112名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:57:16.51 ID:iMFtJGJD0
うん。どっちもどっちw
113名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:58:04.16 ID:IwEERsQP0
つまらないトヨタはまだ壊れないという安心感があるけど、
ヒョンダイはつまらない上に故障率も高い。
奴隷労働者を酷使して見えないところでコスト削ってるのがミエミエなんだよ
114名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:58:17.32 ID:NtvnvEB40
>ここ数年で韓国車のクオリティは一部日本車のレベルに追いついた

いきなり出だしからw
115名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:59:06.40 ID:/jh1r1rp0
>>80
ベンツBMWもな
あと、スバルの擁護のされかたが異常
116名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:59:29.99 ID:lC8v1Ca10
どうせまた、GDIエンジンを誇らしげに宣伝してるんだろ?

いつの時代の技術だよ。三世代位前だろ。
117名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:00:09.44 ID:z8nSWFm50
>>114
一部日本車

それは三菱のことかな?
118名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:00:43.48 ID:16vfpKLE0
ヒュンダイなんて乗ってたらガラス割られたり傷やられそうで怖いわw
それに日本には品質がいい自動車がたくさんあるのにヒュンダイを選ぶ理由が皆無w
119名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:02:11.89 ID:oPBRhPw60
>>109
新型アテンザとBMW乗ってるけどアテンザのほうがハンドリングがいい。

>>112
免許すら持ってない小坊主が車を語るな馬鹿。
ポンコツヒュンダイみたいなもんと同等ということは、日本人の能力自体がチョンと同等ということだろアホ。
どうして日本車が世界でダントツ売り上げトップか勉強して出直せ。
120名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:02:22.55 ID:5BU3j02c0
>>1さんって、もしかして、exteriorっていう言葉の意味分かってない…?
そうとしか考えられない間違いだよねw
2chネラーって、とくにプラス板に巣くっているような輩って、所詮このレベルなんだよw
121名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:02:56.89 ID:UHaPsm+a0
『馬鹿ちょん』カミングアウト車
122名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:04:19.05 ID:JpUpBnSo0
>>1
ただでも要らん
123名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:05:06.28 ID:YPj/qEZ60
外見とか見栄ばっかりこだわる所は整形大好きな朝鮮人的
124名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:05:06.42 ID:XoOuDrIxP
イギリスのcarbuyerのエステートカーでマツダ6が一位だけど、何気にヒュンダイが6位、
8位でジャガーXFとメルセデスのEクラスが9,10位とかだから本当毛唐は困るわ

http://www.carbuyer.co.uk/reviews/recommended/ten-best-estate-cars
125名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:06:01.64 ID:rTN+eOQU0
>>35
水車も作れないのにエンジンなんてなぁ
126名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:06:31.84 ID:iMFtJGJD0
>>119
黙れ車音痴w 

LS600の鰻ハンドルはチョンダイと同等に糞w
127名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:07:52.52 ID:xC/2k13g0
アメリカじゃチョンダイを買うのは低所得者層なのに・・・
128名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:08:00.12 ID:n13kwMhp0
>>1
これはひどい
129名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:08:07.19 ID:zBzgSq/F0
なんかみなさん韓国車を否定するのに「必死」だね(爆笑
まっ、別にレクサスが劣ってるんじゃなくて、ただヒュンダイ ブランドが地力を付けてきてるだけなんだけどね。

ヒュンダイを乗ったことのない免許持ってない人たちの妄想エクスプロージョン!!(大爆笑
130名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:08:56.87 ID:I49Tb1Jv0
てか、韓国車を買うぐらいなら中古の日本車を買ったほうがマシ
よっぽど安心できるし、乗っていて恥ずかしくない
韓国車なんて乗って街を走ったら指さして笑われるだろうしな
131名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:09:06.90 ID:775l7q760
LS600も>>1のチョンカーも結局はSクラスの劣化コピーだからな。
みっともないから両方消えていいよ。
132名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:09:54.36 ID:wzOb1zwa0
>>124
5位の起亜自動車も韓国製なんだが
133名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:09:56.27 ID:zDGChLcO0
>>31
在日の巣窟、パチンコ屋の幹部連中はベンツ一択。
134名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:10:07.72 ID:0M/JzYVE0
なんでもいいが、暴走だけはしないようにしとけ。
135名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:10:29.09 ID:U/K1i17L0
                          
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ! 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き!大好き!愛してる!韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ        吸って吸って!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  ビーチクも!
  `ヽ._つ⊂ノ 中に出して! ´ `⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´    `   `ヽ._つ⊂ノ         ぅ〜ぅ〜!
136名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:10:39.23 ID:cUUkogJc0
>>129
ディーラーも無いから誰も乗れないんだ
個人輸入でもしてアンタが乗って宣伝してよ
137:2013/10/26(土) 06:11:01.51 ID:eTabRtdNI
ははは
138名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:11:55.61 ID:1YbOsyt1O
在チョンすら買わないのにチョン車を買う日本人がいるわけねーよ。
139名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:12:09.50 ID:407fRzM70
現代車、8月はスト悪夢…トヨタは「グローバル生産最大へ」
2013年08月08日08時57分  中央日報

繰り返される労使間の葛藤は現代車の体質を悪化させている。
現代車の今年4−6月期の売上高は前年同期に比べて増えたが、
営業利益(2兆4065億ウォン)は5.2%(1316億ウォン)減った。
現代車の関係者は「生産方式革新で労働コストを相殺してきたが、
もう限界に達している」とし「今後ますます労働生産性が重要になるだろう」と述べた。
http://japanese.joins.com/article/814/174814.html






韓国・現代自動車が米国で売れなくなった 
不祥事にリコール、ウォン高・・・日本勢が巻き返す 2013/6/18 17:38

米国の自動車市場で異変が起きている。着実にシェアを伸ばしてきた
韓国・現代自動車と傘下の起亜自動車が、2013年は不振に苦しんでいるのだ。
背景には、同社が起こした不祥事や大規模リコールに加え、円安ウォン高の進行で
日本車が価格競争力を取り戻し、攻勢を強めている点が考えられる。
「20年間で初めてシェアを落とした」
米自動車専門紙「オートモーティブ・ニュース」電子版は2013年6月17日、
米市場における2013年5月の主要メーカーの販売実績を発表した。小売販売では
米クライスラーが前年同期比18%増で伸び率トップ、日産自動車も同15%と好結果を
出した。トヨタ自動車、ホンダも前年比でプラスを確保している。
これに対して現代・起亜自は同8%減と「独り負け」となった。
http://www.j-cast.com/2013/06/18177517.html?p=all
140名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:13:00.11 ID:rcdaCMUg0
>>129
在日すら買わずに撤退したヒュンダイ乗用車のブランド力って
猫またぎ以下だろw
141名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:13:02.11 ID:SJkTNQe/0
やっぱりトヨタ叩きは下朝鮮の仕業かwww

【経済】 「レクサスはつまらん」 ベンツ、BMWとの“ブランド格差”埋まらず…「大衆車トヨタ」の限界、どうブランド力を上げるか★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382501291/-100

【評論】 レクサスにブランド力がないのは残念 エンジニアがプレミアム性を真剣に考えないと“クルマ離れ”は進むばかりと識者★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364447433/-100
142:2013/10/26(土) 06:13:57.95 ID:eTabRtdNI
スペアリブ
143名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:14:14.10 ID:QYe+JplD0
これがいいと思う奴は買えよ
ただし朝鮮製だぞw
144名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:14:14.24 ID:ChLuGBcc0
車はブランドが全てだから。
デザインだけ良くたって無駄。
145名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:14:18.86 ID:yeMBG3q60
「北米でのブランド力もレクサスと同等」ってのは、どこで確認できますか?
146名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:14:21.30 ID:oxWEVRK+O
LSというよりレクサスの量販車ESにソックリでは?
まっESっていま欧米メーカーで流行ってる高級クーペルックセダンの元祖でもあるし
147名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:15:16.68 ID:I49Tb1Jv0
>>136
日本で唯一の韓国車専門正規ディーラー
http://www.cs-syobi.jp/

韓国車を乗りたい方はぜひご利用を・・・・・・・・俺はいらんけど
148槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/26(土) 06:15:32.44 ID:YJZjkIQY0
ニュルブルクリンク走らせてみw
149名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:15:49.34 ID:clj7rOry0
要は「見てくれ」のハッタリって事ね。
外見だけ妙に拘る性質。

エンジンはいまだに三菱改ですか?
おとなしく鈑金屋やってろ。
150名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:16:05.89 ID:5BU3j02c0
>>144
なるほどブランドですか
ではどうして日本の新車登録数の半分が軽自動車なんですかね^^
151名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:16:15.18 ID:yWU3bV0i0
>>129
いやー、だって韓国人、「嘘付き」、なんだもん
叩かれて当然
152名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:16:55.91 ID:aqvul7a+0
.

朝鮮人によるトヨタを超えたい希望ニュースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:17:34.46 ID:KftoMIHt0
韓国車とか事故車だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:17:59.08 ID:T0GIVIxt0
日本人はまだこの域に達してないからなにいってもチンプンカンプンでしょ。
あと50年もすれば良さが少しはわかるかな。
155名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:18:06.65 ID:rcdaCMUg0
>>144
安価低車高FR軽スポーツが出たら韓国・中国以外のブランドなら買う
156名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:18:13.38 ID:407fRzM70
>>129
>ヒュンダイを乗ったことのない

日本でヒュンダイに乗った事のある人間が珍しいと思うが・・・
何たって見た事すらない
157名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:18:18.40 ID:u66yKZ5WO
>>141
トヨタだけじゃなく日産も叩かせてなかったか?米記者使って米国で。
158名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:19:01.03 ID:XoOuDrIxP
carbuyerでもLSは評価すげえ低いよ

http://www.carbuyer.co.uk/reviews/lexus/ls/saloon-2/review

レクサスってどれも信頼性、快適性なんかは4.5で高評価なんだけどさ
何しろ、Driveって項目の評価が最悪なんだわ

実際、ドイツの試乗会なんかアゴアシ付きで文句言わねえはずの批評家共から
苦情殺到したっつうしな
159名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:19:05.20 ID:cUUkogJc0
>>147
あるんかいw
試乗さえしたく無いわw
160名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:20:24.55 ID:vjCrksB4i
最近ヨタ叩き急に酷くなったな
TPP関連かな?
161名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:20:36.88 ID:hf60jW1G0
>>129
おまえはアホか
免許あっても日本人でヒュンダイなんて恥かしくて乗れません
162名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:20:45.05 ID:ooROlqLg0
高級ニダ
163名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:21:50.50 ID:IqVrWMz90
もちろん在日は買ってやるんだよな?
164名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:21:52.70 ID:0oU2D/gt0
チョソ謹製の高級車なんか買うより100万のポンコツベンツ買った方はマシだろ
165名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:22:50.27 ID:Jwo1wL9c0
1千万つけて車くれるってもおことわり。
166名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:22:59.15 ID:XoOuDrIxP
>>163
在日はメルセデス一筋だから買わない
167名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:23:00.22 ID:tIxDaL5P0
ヒュンダイの車って、ヨーロッパのどこかの番組でケチョンケチョンにされてなかったっけ?
168名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:23:13.18 ID:lk59zXmUO
>>1
なんだ、ジェネシスのエクステリア(外観)ってことか
スレタイみたらヒュンダイからエクステリアって車種が発表されたのかと思ったよ。
169名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:23:31.92 ID:mjcMQPx00
>>124

ちなみに5位のKIAも韓国メーカーだぜ?

なにげに韓国メーカーはデザイン性はあなどれないからな。少なくともトヨタなんかよりは洗練されてる。


アホなネトウヨみたいに相手をディスってばかりで胡坐をかいてばかりいると、
今に家電やスマホみたいに追い上げ、追い越されて痛い目みることになるからな。


とはいえ、それでも1位のマツダには敵わないがw
いやぁ、今度の新アクセラかっけえわw元々マツダは日本メーカーの中じゃデザイン洗練されてたけど、
さらに洗練に磨きがかかったな。ベンツやBMWにも引けをとってないw
いや外見だけじゃなく、SKYACTIVとか技術面でも先進的だし、1位は妥当だな。
レクサスをまず脅かすのは、マツダだろうw
170名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:23:44.05 ID:yriuvLI10
ヒュンダイって韓流ブーム()とやらでも碌に売れなくて日本から撤退した所だっけ
171名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:24:01.83 ID:SJkTNQe/0
朝鮮人気質だと
 不具合は運転者の責任ニダ!
ってなるからな
172名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:24:22.88 ID:rcdaCMUg0
>>147
左ハンドル
日本仕様車無いんだな 売る気無いだろ
173名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:24:35.59 ID:Pohq4yqc0
>>63
BMWとアウディのフュージョンだね
174名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:24:51.83 ID:Vk9rDwcC0
>>7
生きてたんだな
175名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:25:27.28 ID:gPlnbxuc0
金正日みたいのが乗ってるな
176槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/26(土) 06:26:05.62 ID:YJZjkIQY0
ヒュンダイ乗るくらいなら
軽トラにする
177名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:26:09.79 ID:lgdvAB2c0
.


世界で一番かっこいいのは中国車 その次は韓国車。

なぜなら世界の最先端デザインを全部パクって
いいとこを全部混ぜ合わすだけ。
後進国劣等人種にはセンスあるデザイナーなどいないし不要。
178名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:26:18.46 ID:6rU2vKNz0
何と言う釣り堀w
179名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:26:23.55 ID:ooROlqLg0
たぶん金正日だろ
180名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:27:16.70 ID:aRT0wENZ0
中身スカスカのエンジンだから
181名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:27:34.56 ID:Csc/o0DZ0
日本で2005年前後は稀にヒュンダイ車を見たけど、そういや全く見かけなくなったな。
182名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:27:54.70 ID:WSdHdKznP
>>111
みんなそこツッコまないからビックリしたわ
183名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:28:06.30 ID:3cFMrTuz0
>>129
え、おまえ、ヒュンダイ乗ってるのかよwww
184名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:28:39.86 ID:TVJfjJR80
所詮スペック対価格なんでしょ
高スペックだけど安い
むかしポルシェ買えない層に240zが馬鹿売れしたけど
チョン代じゃ無理でしょ
185名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:28:43.57 ID:ByKFaFP80
韓国って無理してるよな
工業製品を作るのに向いてないと思う
186 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/26(土) 06:28:49.42 ID:yAREHk070
自分さえ儲かればいい、後はどうなっても構わない

中国製のパクリ製品は、粗悪な上に有害であることが多い。
中国製でなくても、パクリ製品と言えば、信用できないものの代名詞だが、
いったいなぜパクリ製品が世の中に横行するのだろうか。
たとえば、中国を含むいくつかの国()では、
偽ブランド品が横行する不法の大地であることはよく知られている。

なぜこういった偽ブランドのものが次々と作られるかというと、
ブランド品と騙れば値段が跳ね上がるからである。
ブランドを生み出したり、ブランドのイメージを維持するのは並大抵の努力ではできない。
ブランドとは信頼の証でもある。
しかし、ブランドを作り出すのは難しいが、真似するのは比較的容易だ。
品質が伴っていなくても、その場でバレなければあとは逃げてしまえばいいからだ。
つまり、パクって、劣化商品を売りつけて、売り逃げすることで、小銭を儲けることができる。
消費者を騙して、手っ取り早く儲けるのである。

パクリ製品に手を出す人間や、
他人のブランドを勝手に騙って粗悪品を売りつける人間というのは、
要するに手っ取り早く儲けることだけを考えていて、
買ってくれた客を踏み台にするということだ。
自分さえ良ければいい、自分さえ儲かればいい、後はどうなっても構わない、
という徹底した利己主義と拝金主義が根底にあるということだ。
187名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:29:15.08 ID:6SE7qjAq0
ライバルが与太ってのがまた、中身が空っぽの朝鮮人らしくて悲しい話しだ。
自動車は文化の問題なのに、こいつら金の勘定しかしてないだろ…。
188名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:29:33.23 ID:XidM5vhZ0
まあ今となってはそんなに差がつくようなもんでもなくなってるのかも
アメリカだと値段と相談して決める人も多いだろう
けどこのクラスは難しいだろうな。よっぽど格安とかでないと
俺は何があってもヒュンダイは買わないけど
189名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:29:40.22 ID:oEkkNUdc0
>>54
すげーバカっぽいww
190名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:29:41.53 ID:XoOuDrIxP
在日はレクサスとかヒュンダイみたいなSクラスのパチ物乗らないで
本物のSクラス乗り回す

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14536643

買っちゃうのは欧米の純真無垢な消費者
1918月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/26(土) 06:29:52.21 ID:VjxskrhA0
(´・ω・`)いやレクサスの前に越えなきゃダメな壁があるでしょ

なんで恨島人はサイヤ人だって勘違いするのかなぁ〜
192名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:30:13.96 ID:XGKb5ow60
>>22

三菱のディーラーの客をコケにする態度は有名
193名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:30:54.69 ID:yWU3bV0i0
俺もエクステリアって車かと思ったよ
ジェネシスかよ…じゃー駄目だ
1年前は86と比較して完敗、駄目だしされてた位だったしな
194名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:31:04.73 ID:CbMcIMlnO
ヒュンダイって日本に進出したけど一台も売れずに撤退してった哀れな韓国企業だよな
195名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:31:14.08 ID:7rHjBJ5g0
朝鮮が車で日本に追いつくとかwww
196名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:31:19.67 ID:A5vHojXz0
ヒュンダイと言えばぐにゃぐにゃなサスペンション
ああ言うのが「乗り心地がいい」と勘違いしてそう
197名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:31:45.52 ID:9/VPmlMD0
しかし韓国車とか走ってるの見た事ないぜ
198名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:32:06.92 ID:nJt3pEjn0
なんかでかそうな車だなー
それとも乗ってる人が小さいのか
199名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:33:25.51 ID:TNEwZlAa0
都内では在日の個人タクシーがヒュンダイ乗ってるの見るぞ
車でも造船でもヒュンダイ研修生に日本の技術盗まれたんだよな
ヒュンダイ研修生制度をゴリ推ししたのが
赤坂で接待受けまくりの自民党の親韓議員
200名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:33:29.78 ID:11n45SY70
中途半端な覆面だな
見せるのか見せないのか? w
201名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:33:42.51 ID:AeebBEhb0
で 実際のスペックは?
202名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:33:49.42 ID:iOYhTAs9O
都心は知らんが、ヒュンダイなんか地方じゃまず見かけない。でもこの間初めて見かけたから同僚に「怖くて乗れないよあんなのー」と冗談っぽく言ったら、
「韓国製は大丈夫でしょ。中国じゃヤバイけど」
と言われた。韓国タイヤ使ってる人もよくいるし…ほんと、ネットがないと韓国の悪さは見えないようになってるわ。
203名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:34:02.59 ID:I49Tb1Jv0
>>196
俺あるぜ、みたこと
もう感動したから指さして笑ってやったw
204名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:34:03.25 ID:Ad9+oGdd0
>>192
リコールで三菱に持っていったら
詫びの一言もなかった
時間泥棒がって不快になったわ
205名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:34:40.19 ID:9oR/MNut0
韓国以外じゃヒュンダイと言えば貧乏人の乗るまがい物という印象だし。
日本じゃ見るだけで気持ち悪いし滅多に見ないしおぞましい車。
206名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:34:40.90 ID:yeMBG3q60
韓国車がチープってイメージ脱却するのは、早くても30年後くらいじゃない
207名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:35:35.31 ID:HHbH4BN0i
アンテナwww
208名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:36:43.64 ID:I49Tb1Jv0
>>204
時間泥棒w 
モモの世界か、三菱は
209名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:36:45.03 ID:/jh1r1rp0
http://www.b-otaku.com/diary-22/diary121209-3.jpg

マツダさんこれは・・・
210名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:36:50.23 ID:rg0TzsC70
>>31
事大主義の半島人。
自国の製品じゃ目的が達成できないんだろ。
211名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:37:12.44 ID:S0EgS37J0
エクステリア?外装って事?変な名前ww
212名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:37:22.59 ID:XoOuDrIxP
Mazda6とスズキのSWIFT SPORTはマジで評価たけえよ。
SWIFTは2年連続ハッチバック車のMVPだしな

http://www.carbuyer.co.uk/reviews/suzuki/swift/sport-hatchback/review
213名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:37:39.43 ID:yWU3bV0i0
イメージじゃなくて実際、コストダウンしまくりで安いんだろ
最近、ドイツ車も中国製部品に色塗ってドイツ製なんて事やってばっかいたら
軒並み、乗り味悪いって評判落としてるしな
214名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:37:51.29 ID:Ruxlso2r0
隠す必要があるか? 見られて困るくるまでもなかろうに。
215名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:38:35.23 ID:LGaaKYiDO
ヒュンダイは凄いよ。レクサスなんか足元にも及ばない。

なんつっても、アクセル踏まないでもビュンビュン加速するからな
216名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:39:14.84 ID:QRw0ySIZ0
>>1
エクステリアは外装って意味でしょ。
ジェネシスが車名。
2178月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/26(土) 06:39:15.05 ID:Ks8+Ggmo0
>>198

(´・ω・`)

W

A

R

O

T

A
218名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:39:16.59 ID:uuQzJIHbO
>>150
だったらお前が買ってやれよ。
219名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:39:17.41 ID:3NIHHTQH0
>>1
デザイン優先で後部座席の頭上空間が狭そうだ
とてもLSの対抗にはならんだろう

GSとかフーガあたりとは対抗しそうだが
220名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:39:37.85 ID:Th9X4B2y0
レクサス買う層がこんな走る鉄クズ買うわけないだろw
221名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:39:57.85 ID:dc4SZekf0
>>209
それ言い出すなら同クラス他車種同色で全部並べてみなよ。どれも似たり寄ったりなはず。
222名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:40:19.29 ID:7u8iXHCq0
>>1
自社開発のエンジン積んでから言おうか?
223名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:40:24.61 ID:qC9fHFDU0
どうでもいいけどこれ
デスバレーからUS95に出たところやん。
なんでミシガンのプレートなんかつけてんねん。
得意のコピーか。
というか朝鮮人てコピーとコーヒーと違いがわからん男なのよね。
コッピーちょうだいギブミーコッピーて言うのやめいwwww
笑えて仕事にならんwwwwww
224名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:40:46.82 ID:nJt3pEjn0
>>169
3.kia
4.hyunndai
5.skoda
kiaは3位だけど
225名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:41:50.49 ID:4QTebycZ0
>>207
あれは無線だろ
226名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:42:00.36 ID:HFIaasyZ0
>>78
うあぁ

>>169
チョンダイ・キアは元アウディのデザイナーを引き抜いてきたんだろ
デザイナーごとパクってりゃねぇ
227名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:42:41.89 ID:ZTFqkJET0
>>1
なぜこれが速報なのか記者に聞きたいわ
228名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:42:51.19 ID:gTKDdPz/P
>>221
そこでミニクーパーとかザ・ビートルを並べるのが韓国人マインド
229名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:42:55.99 ID:ooQFZjmS0
LFAのパクリニダ
230名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:43:10.76 ID:yeMBG3q60
マツダユーザーの在日が両手使って必死だなw
まあ、広島ベンツは嫌いじゃないよ
231名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:43:19.31 ID:1oGpkCe6O
スレタイおかしいだろ
「エクステリア」ってなんだよw
232名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:44:42.80 ID:fia13RPW0
名前がどう見てもエクスペリアのパクリてw
233名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:45:17.83 ID:ooQFZjmS0
>>211
アメリカ人には「レクサス」という名前の響きが非常に良いらしい。
つまりその語感までパクってきたってこと。
234名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:45:58.61 ID:NlnUcAw00
凄い、初見でここまでキモいと思わせた車は初めてだわ
235名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:46:07.81 ID:VojoOkTa0
ID:5BU3j02c0
御託はいいんだけどさ、あんた買うの?
236名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:46:48.92 ID:zDGChLcO0
>>147
ディーラーの正面玄関に
慰安婦の銅像が目印ですか?
店内はキムチ臭いですか?
商談中に、突然ファビヨったりしませんか?
237名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:47:48.56 ID:XoOuDrIxP
レクサスはLSより全然ISのほう高評価

http://www.carbuyer.co.uk/reviews/lexus/is/saloon/review
238名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:47:50.45 ID:1VjdvmzR0
「チョーセン」とか斬新な名前にしろよ
239名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:47:50.48 ID:tYQrIIz0i
20年落ちの軽とこの車どっちかやるというなら
間違いなく前者を貰うわ
恥ずかしくて乗れねーよw
ま、乗ってもトヨタのエンブレムにかえるわw
240名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:48:15.96 ID:dxNEzhOqO
在日すら買わないのに
241名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:48:23.22 ID:Y/mNBpeD0
ゼブラかよ

あたんね〜よ
242槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/26(土) 06:48:33.05 ID:YJZjkIQY0
ジェネシスはセガ
243名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:48:46.91 ID:nJt3pEjn0
オレもヒュンダイ見たことあるよ
去年の秋だったかな
おお白の古いマーク2が走ってる、未だに現役なんだ、すごいな
と思ったらヒュンダイだった
244名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:08.22 ID:x4jPjski0
悔しいけど車を発明したのは韓国人なので誰も文句を言えない
245名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:09.73 ID:pvYrVvIj0
モータースポーツで結果出してないから、
まぁ無理だろうな。
F1もWRCもル・マンも何もない。
車なんてある程度レベルにいくと
ブランド力の影響がでかくなる。
とは言え、北米なら可能性はあるかも、
ブランド力の影響が小さいから。
246名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:11.00 ID:lY2by+Xp0
チョンの車って、タダでもいらん。
人目に付くのがチョン製とかあり得んわ。
247名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:19.50 ID:Xd7IcB0p0
俺は軽トラで十分。
隣に乗せる彼女いねーし・・・なぁ?
248名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:35.55 ID:vHHRYwDv0
ヒュンダイを買うくらいなら三菱買うわw
249名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:50:46.18 ID:1W0O08xo0
スペック対したことないんだけど…

と思ったらレクサスは4.6l V8の392psなのね。

これぐらいのスペックでエンジン性能を比較しないで
耐久性なら意味が有るけど… たとえば100万キロ走っても94%の性能維持できるとか。
250名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:50:50.14 ID:WjxiYpNu0
ドイツ人のデザイナーを雇って形は良くても燃費は正直に公表したら?
251名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:51:51.37 ID:YXZChC8P0
日産のインフニティーに似てる
252名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:52:26.20 ID:wMClVrO+0
在日ですら買おうとしない。
日本におけるゲンダイのブランドイメージなんてそんなもん。
253名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:52:43.33 ID:/jh1r1rp0
>>221
それはお前が並べなよ
254名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:53:14.77 ID:5BU3j02c0
新車登録台数の半分が軽自動車の日本で、
しかも君らは軽自動車すら買えない貧困層
それがまあ偉そうにレクサス保有者気取りでヒュンダイ叩きとはw
しかもエクステリアという単語の意味を車名と捉える低学歴丸出しな知性ww
255名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:53:27.22 ID:59BTsPMX0
10月22日、韓国語記事。

タイトル:アメリカ、現代ジェネシス、ブレーキ欠陥。苦情調査。

http://www.yonhapnews.co.kr/international/2013/10/22/0608000000AKR20131022001600071.HTML
256名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:53:42.80 ID:3wUQ/XJ40
この車なんで布はってあるの?
模様の部分は布だよね?
257名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:54:40.17 ID:YXZChC8P0
ヒュンダイ、韓国国内のシェアがどんどん落ちてるんだって。
FTAでアメリカ製の日本車が入り込んでるらしい。
258名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:55:16.96 ID:QXct0hOB0
ベンツ&BMW=ホテルのカレー
レクサス=ククレカレー
クラウン=お母さんのカレー
ヒュンダイ=下利便
259名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:55:41.60 ID:59BTsPMX0
10月23日。現代ジェネシス。デザイン公開。

http://www.vop.co.kr/A00000691956.html
260名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:56:02.67 ID:A5vHojXz0
>>245
近々、またWRCに参戦するとかじゃなかった?
違約金払ったかどうか知らんけどw
261名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:56:06.08 ID:PuyA1tnV0
脅かす??

ないない
262名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:56:18.55 ID:uDJ2Wj8i0
駐車してると普通にイタズラされそう
263名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:56:19.34 ID:hA5wdaRo0
>>84

シンガポールで人気ってウソ言うな。
タクシーは席巻しているが、自家用で見かけることはない。

自家用車を購入するのに懲罰的な金がかかるからわざわざブランド力の低い
車なんて買わないからベンツと日本車が多い。
264名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:56:20.70 ID:0oU2D/gt0
>>256
テストカーをスクープしたってテイなんでしょ
265名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:56:25.60 ID:itCooSW70
日本の鋼板加工や塗装はナノテクの域なんだけど
266名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:56:34.53 ID:6NVrq/ND0
こんな車でも一丁前にカモフラしやがってw 誰も真似しねぇっつのww
267名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:56:52.79 ID:407fRzM70
>>254
ねえねえ
早く君のカッコイイ、ヒュンダイを見せてよ
当然、ヒュンダイに乗ってるんでしょう?

凄いな〜〜、ヒュンダイのジェネシスなんて日本にほとんど無いよね
268名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:58:09.67 ID:rVajBb2l0
発売してからにしようぜ。グロ注意じゃねえか。
269名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:58:40.24 ID:VojoOkTa0
270名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:58:40.28 ID:UpeXFhal0
論外。
軽と比較でもしたら?
271名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:58:52.26 ID:U1x6CLLY0
まぁ、チョンダイはアレだが・・・
マツダ以外の国産車はデザインもっと頑張らなきゃだな
272名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:59:14.00 ID:qNjbxJZcO
ヒュンダイ何て、とうの姦国人でさえ乗らんからな…。
知り合いの姦国人が、ヒュンダイ何て恥ずかしくて乗らないよ。って言ってたな。
その人はルノー乗ってた。
273名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:59:26.61 ID:hA5wdaRo0
>>114

嘘は言ってないだろう
ジェネシスだったら静粛性や後席居住性は
一部日本車であるミラバンには追いついているはずだ
274名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:59:27.04 ID:Nf17sfba0
>>23
アフリカ向けじゃない?
275名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:59:47.78 ID:/jh1r1rp0
276名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:59:49.59 ID:XoOuDrIxP
>>256
これは3Mが作ってるカモフラージュのフィルム
開発車にはみんな貼る
277名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:00:12.86 ID:1W0O08xo0
ヒュンダイを買うくらいならドイツ車を買うよね…

2流高級車同士で足を引っ張って何が面白いの?
278名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:00:20.04 ID:gTKDdPz/P
>>254
じゃあ鉄道車両を買えない鉄ちゃんは鉄道車両を批判すんなってことか?w
279名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:01:45.32 ID:As8ZRWjl0
>ここ数年で韓国車のクオリティは一部日本車のレベルに追いついたとも言われます。

追いついてなかったじゃんw燃費ごまかして評価ガタ落ち。
280名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:01:57.45 ID:/jh1r1rp0
>>256
デザインをパクられたりしないようにカモフラージュしてディテールを隠してる
281名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:02:31.42 ID:HFIaasyZ0
ホンディはエクウスってモデルがあるね、エクステリアやらエクスプレスが
出てきても驚かないわ

間違い探しクイズ Sクラスと朝鮮産Sクラスもどきエクウス
http://www.genesisowners.com/hyundai-genesis-forum/picture.php?albumid=31&pictureid=1020
282名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:02:36.31 ID:yWU3bV0i0
アメリカでもドイツ車と並んでヒュンダイのシェア急落
リーマンショック後の安売りに安物並べてたら、マジで信頼が堕ちたみたいな印象
アメリカは平均7年で30万`、10年で過走行だから消費者が失敗したな
と思ったらさっさと別のメーカーに乗り替えられるよな
283名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:02:41.94 ID:5BU3j02c0
このスレのネトウヨがいかに馬鹿か、まとめ

・「エクステリア」という単語の意味を知らずに、車名と勘違いww
・カムフラージュフィルムの存在を知らずに、「こんな外観してるw」と勘違いし嘲笑ww
・日本で新車登録台数の半分が軽自動車であることを指摘され、逆ギレww
284名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:02:53.64 ID:dyuttY9QO
>>266
カモフラしてても朝鮮顔がバレてます、しかも前後とも吊り目wwwww
285名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:03:58.41 ID:J8tmVT3K0
このスレ翻訳して読みまくってそう
286名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:04:01.00 ID:yU43V3IN0
ねーよw
287名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:04:08.32 ID:gyYrXUZE0
>>79
お前バカか?
欧州はまさに欧州車の天国だわさ。
288名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:04:24.61 ID:VojoOkTa0
>>283
もう一度聞く、買うの?
289名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:04:45.40 ID:Jwo1wL9c0
あれに似てるこれに似てる言われないようにテープ張ってあるのね。
290名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:19.54 ID:brMa3UBU0
このレベルの車格の車を買える層が、ハイブリットばかりを選んでいる
現状で売れる訳が無いだろ。この程度ならば、20年は遅れているわ
スポーツカーはレクサスでさえ売れて無いのに、スーパースポーツと
成るとランボルギーニ、フェラーリ。需要が無いと思うね
291名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:24.74 ID:JxwFZorz0
エクステリアって名前だと勘違いしちゃったの?
車の事何もわかんねーのに韓国憎しで立てちゃったのかwww
292名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:36.75 ID:As8ZRWjl0
>>283
>・カムフラージュフィルムの存在を知らずに、「こんな外観してるw」と勘違いし嘲笑ww

ばかw
誰が韓国車真似するんだよwwwwwwwwwwww
293名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:43.98 ID:59BTsPMX0
さっきの記事。リコールに繋がるかも、だそうです。(現代ジェネシス)

抜粋:アメリカ、現代ジェネシス、ブレーキ欠陥。苦情調査。(タイトル)
   米国道路交通安全局(NHTSA)は21日、現代自動車のジェネシスのブレーキに欠陥があるという
   苦情が提起され、調査に着手したと明らかにした。
   調査対象車は、2009年型のジェネシスで、やく4万台ある。
   NHTSAは、車を停止させるために、通常より強くブレーキを踏まなければという苦情を23件、
   受けたと明らかにした。
   今の所、ブレーキ問題で死者は、報告されていない。
   今回の調査は、予備調査の性格があり、当局が安全上の問題が有ると判断した場合、「リコール」の
   決定をする事が出来る。

http://www.yonhapnews.co.kr/international/2013/10/22/0608000000AKR20131022001600071.HTML
294名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:48.61 ID:pVtKCr5W0
「ホンダ」と同じように見せかけるの
まだ外国でやり続けてるのかね>ヒュンダイ
295名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:51.93 ID:407fRzM70
>>283
君は当然ヒュンダイに乗ってるんだよね?
296名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:54.19 ID:tHxwo4wT0
カモフラとか何様だよw
297名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:55.56 ID:5BU3j02c0
最近の日本では免許証を取る金すらない若者が多いそうでwwこのような自動車にまつわる一般常識すらないアホが大量に出てくるのですwww貧困ジャパンwwww
298名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:06:03.69 ID:7hnwi1mc0
日韓W杯のときヒュンダイはCMを沢山流したが
街中では全くと言っていいほど見なかった
韓流や嫌韓の流れに関係なく支持されない
299名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:06:23.26 ID:1W0O08xo0
>>275
何が言いたいのか分からんけど…

BMWの方が低重心に見える。
後は発売時期とデザインの変化を見ないとわからん…
300名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:06:25.63 ID:V0vm+2Pz0
週刊新潮 2013年6月6日号(2013/05/30発売)
新手の投資マンション販売法は『婚活サイト』の甘い言葉から
RCインベストメントとマンハッタンインベストメント
59 :名無しさん:2013/09/18(水) 17:27:51
披露宴をやった渡邊恭大。嫁はアムニス時代直の部下だった女「渡邊しほり(荒田しほり)」。
夫婦で松尾に洗脳されてる。嫁元キャバ嬢、嫁の姉(荒田文嘉)の指名客だったのが渡邊恭大。
ねーちゃん(荒田文嘉)に最初手を出してた。女癖が悪い。バツイチ前嫁に子供2人。
61 :名無しさん:2013/09/18(水) 18:34:04
女癖が悪いのとバツイチは結構知られてるよ。
現嫁「渡邊しほり(荒田しほり)」の前にも同じ会社の女に手を出して移動になり、ゴタゴタがあって会社に
女が乗り込んだって武勇伝があるらしい。養育費も払い今の家族の生活費もあるし。
でもそのお金は騙しとったお金。何も知らない子供(渡邊了王)が可哀想。
301名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:07:29.60 ID:VojoOkTa0
>>297
買うのか?買わないのか?
302名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:08:12.82 ID:zsKB232f0
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
偽善車ジャップ インチキ燃費ジャップ 見せかけジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ 半島面ジャップ
303名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:08:30.81 ID:5BU3j02c0
>>275
うん、日本と言えばパクリ、日本と言えばデザイン盗用、日本と言えば欧州の後追い三流メーカー、うんうん
304名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:08:41.67 ID:e6C41MUy0
ヒュンダイなんか金を積まれても断るな
305名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:09:36.74 ID:59BTsPMX0
燃費偽装問題、補償だけで済まないでしょ。アメリカだし。。

抜粋:燃費問題では、アメリカ90万人、カナダ12万人に補償が行われた。

http://www.weeklytoday.com/news/articleView.html?idxno=2786
306名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:09:48.17 ID:TGYlv41T0
>>275
マツダも真似されるようになったんだな。
307名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:10:18.13 ID:B5k1+lDC0
洋画をみてるとやたらとヒュンダイが出てきてゲンナリする
308名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:10:25.28 ID:JxwFZorz0
リコールwww
トヨタがどんだけリコール出してると思ってんだwww
309名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:10:57.19 ID:t45C9ehd0
ヒュンダイってエンジン作れるの???

どこ製のエンジンニダ?
310名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:11:38.66 ID:nJt3pEjn0
>>290
アメリカで売るんじゃね
でかそうだから
430馬力とか日本で需要はないだろ
311名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:11:39.75 ID:Z/5KsbmF0
エクステリア以前の問題
在日は買って乗れよ、似合うと思うよw
312名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:11:46.37 ID:dxNEzhOqO
>>302
に 乗ってるくせに
313名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:11:56.44 ID:TGYlv41T0
>>307
洋画どころじゃないな。アメリカのドラマは軒並みヒュンダイを
使ってる。そして一言「こいつは良い車だ」とセリフが入る。
広告戦略は凄いな。
314名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:02.71 ID:59BTsPMX0
どうして在日は、車では韓国を応援しないの?
315名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:07.73 ID:VnyvMzai0
在日すら買わないヒョンダイ
316名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:17.42 ID:HFIaasyZ0
>>275 >>303
現行のアテンザはSHINARIのデザインから来ているんだよ 鮮人にはこれがBMWに
見えるらしいw

http://www.carscoops.com/2010/08/mazda-shinari-sports-sedan-concept-44.html
317名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:40.84 ID:gTKDdPz/P
>>283
お前、軽自動車の新車価格知ってっか?
普通車リッタカーより高い場合があるんだがね。
318名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:55.67 ID:jxnOd52F0
以前よりもデザインは良くなってきてるが
ハリボテ感が増している気もする
319名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:55.75 ID:1W0O08xo0
>>297
クルマを持って無くても自由に行動できるので持っている意味が無いだけw
インフラ整備されてない地方ではクルマが必須だが人口減少で…

韓国やアメリカはインフラ整備されてないから大変だねw
320名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:59.41 ID:5BU3j02c0
クルマの事を何も知らない最底辺貧困ネトウヨが集まったら、まあこんなスレになるよねwwエクステリアは車名じゃありませんwwww
321名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:13:23.15 ID:rVajBb2l0
黒地に黄色いとぐろなデザインのが高速走ってたな。
雑誌とかでもよく見るあのカモフラージュ。
あれって売ってるものなの?自分でやったのだろうか?
322名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:13:34.38 ID:/dmsc8UQ0
脅かす??? ねーよwwwwwwwww
323名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:13:45.33 ID:As8ZRWjl0
ヒュンダイと言えば燃費過大表示発覚
324槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/26(土) 07:13:49.21 ID:YJZjkIQY0
煩いチョンキチは
ヒュンダイ買ったらある意味黙るだろw
325名無し:2013/10/26(土) 07:14:02.27 ID:zrElJLqU0
でも、水が漏れます。
326名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:14:44.55 ID:HFIaasyZ0
>>275
モロパクリは勘弁してねw

間違い探しクイズ2 ホンダシビック(本家)vs 朝鮮産シビック(パクリ)
http://montrealracing.com/images/0410kia.jpg
327名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:14:52.78 ID:1oGpkCe6O
チョンダイもリクサスもダサすぎて恥ずかしいから乗りたくないな
ドイツ車に乗るわ
328名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:15:11.33 ID:407fRzM70
◆朝鮮日報・コラム◆韓国人が現代車を買わない理由[09/01]

 しかし、成長基調はここまでだった。2年が過ぎた今、現代自に対する期待は
 失望に、拍手は叱咤に変わってきている。

 失望は懸念に、懸念は不安な現実に変化した。現代自は国内で輸入車に押され、
 シェアを徐々に落としており、米国での市場シェアも2年前の10%突破から今では
 8%台にまで下がってしまっている。ヨーロッパでもマイナス成長といった状態だ。

 失望や怒りの揚げ句、消費者たちが目を背けている。
 「現代自を買わずに輸入車を買う」という消費者が急速に増えているが、
 理由を聞けば納得できる。「現代自の貴族労組の懐を肥やすための
 馬鹿らしい行為はもう懲り懲りだ。私よりも年俸の多い現代自労組に対し怒りを覚える」。
 やがては現代自の不売運動に発展するのではないかと思われるほどだ。

 韓国人も買わないといっている車を、海外の消費者に
 「買って欲しい」と強要できるわけがない。国内基盤が崩れれば、
 海外で抜け者にされるのは時間の問題だ。「頭に来て現代自には乗りたくない」と
 言っている韓国人消費者たちの心をつかめなければ、10年後の現代自は
 今の現代自とは似ても似つかぬ姿となっていることだろう。それはすなわち
 国と会社双方にとって悲劇となる。

李光会(イ・グァンフェ)産業部長

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版: 2013/09/01 07:57
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/01/2013090100151.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/01/2013090100151_2.html
329名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:15:18.45 ID:nJt3pEjn0
>>307
映画が一番宣伝になる
とくに主人公の愛車だったら
330名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:15:25.67 ID:VojoOkTa0
>>320
さっさと答えろよ!簡単な質問だろ?
331名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:15:34.16 ID:FAScA6PNi
新車の偽装によくある白黒のパターンを
ホントのカラーリングだと思ってるヤツ結構いるんだな。
332名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:16:11.52 ID:FTEms4zHO
日本市場から二度撤退してるヒュンダイ

いま日本国内で売られているクルマは激安観光バス会社向けの大型観光バスだけ
しかも評判今イチ
新車のうちはいいんだが、すぐに壊れ始めるとか
333名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:16:46.64 ID:khWGp0If0
>>1
                    ウリナラ カー マンセー !!!
               ∧__∧
              @ノノノヽ@‐‐‐‐ ∧_∧--、
             /<ヽ`∀´>----<ヽ`∀´>  \   ,ヽ
       , -‐- 、 ,r/: : ヽ. y斤`!   O〃⌒ヽO 、 \ ,' ',.ヽ、
       ` ー- 、,.フ: : : : ',ヽ,=========`ー‐':,: :.',:.Y
          /: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : \
         ;': : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : : : :ヽ
         |: :\: : : : :ヘ : : :ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : :,: ,: : : /〉: : ヽ
       /: : : : \: : : \\: : ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : :.,': :,: :.//: : : : : :.` ァ
      <: : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :.、-、: : : : : : : : : /7: ,: 〃: :_ , -‐ '"/
       ヽ.""''' ー - 、: : : : : : :` ': : : :.\`ー‐‐‐‐‐ _' /: ,: : : :´: : : : :., '
        ヽ: : : :- :_: : : : : : : : : : : : : : :ヽ (Ki∧) /: ,' _ , -‐ ''7:/
         i: : : ` - 、`_` ` T ー‐‐: : : : '.,_, l ./: : : _/, -‐ ' ´ ノ
         ー、_: : : : : : :`` ー‐‐‐‐-: : : : : :.'.,  l /: : :´: : : : : :_, '
           `ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ._/: : : : _:, -‐'´
               ``   ー  -------‐‐ ' ´
                   起亜自動車  ( Kia Motors Corp. )
                http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0322.jpg
334名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:16:50.00 ID:Nf17sfba0
>>84
シンガポールでヒュンダイ選ぶ理由がないしw
BMW、ベンツ、トヨタ、VWで60〜70%を占める
ヒュンダイ2%、トヨタ15%

どうしても日本車と比較するなら
マツダ・日産3%、ホンダ1.7%、この辺り
335名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:16:56.08 ID:5BU3j02c0
このスレは翻訳されて韓国のまとめサイトに載るんじゃないかなww日本人がいかに馬鹿かってことをこれほど端的に示せるスレは滅多にないよねww
336名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:17:00.78 ID:oFE2fnuj0
1枚目、目がつり上がってて朝鮮人のアイデンティティを感じるね。
337名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:17:11.47 ID:zCFRN3Ei0
というかこの状態で記事にするあたりステマもいい所
せめてエクステリアが完成した写真が出てから記事にしろ
338名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:17:22.37 ID:UHaPsm+a0
レクサスは成金と犯罪で金を獲た奴が好むイメージ

チョンダイは論外
339名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:17:23.33 ID:1oqnRCyO0
キムチロッテリアはいらん
340名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:17:30.91 ID:AawjSkue0
デザインは確かに良くなってるけど
中身はしらん
341名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:18:01.10 ID:Ka3rYBKs0
>>332
商用車は耐久性命だからな・・・
ぶっ壊れやすいのはすぐに売れなくなる。
342名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:18:20.71 ID:vg4bck1d0
ヒュンダイとやらが日本で売るには
日立 > マクセル
みたいに名前を上手い事変えないと無理。

「ヒュンダイ」ってなんかカッコよくないもん。
その辺の電化製品と違って
「どこの車?」みたいなのは話題になっちゃうしね。
ヒュンダイじゃハードル高いな。
343名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:18:21.14 ID:Gvb8vE8u0
デザインや内装だけなら誤魔化せるかもしれないが肝心の足回りや各部品の耐久性はどうなんだ
344名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:00.88 ID:0ynJiWEZO
未だに自社エンジン積めない技術力の低さw
トヨタより上回ってるのは作業員の過酷使用と故障率だろw
345名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:04.08 ID:hKsyQWRL0
>>16
そもそもテストコースをもっていないらしくて
今度作るアメリカ工場で初めてらしいじゃん。
そんなメーカーの車買うやつがこわいわ、
346名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:15.05 ID:KsQKt1+00
現代どころか中古の軽四すら乗れないアホの貧乏人お前が叩いてるのが惨めで笑える。
347名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:21.22 ID:VojoOkTa0
>>335
質問に答えないオマエも載るがいいのか?
348名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:21.39 ID:FmdJgC4I0
>>302
この在日の、「半島面ジャップ」と言う言葉。
日本人が半島を馬鹿にするから、それをそのまま言い返すっていう。
ここが本当に在日のおかしいところ。狂気を感じる。
韓国人でも朝鮮人でもない、もちろん日本人でもない、そして人類でもないんだろうな。
349名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:23.14 ID:1bgh7MBK0
これ、ガソリンとニンニクで走るハイブリッドカーなんだぜ
350名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:57.01 ID:ulaQoj3F0
チョン車とか国内ではまずないな嘲笑されるだけだし
外国でもウォン高だし売れないだろ
351名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:20:00.12 ID:PhL1LFGP0
まあ一回やってみ。高級車市場では相手にもされんわ。
352名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:20:15.18 ID:gTKDdPz/P
>>335
だから軽自動車の新車価格調べてみろよ?
現代車より高いんじゃね?w
353名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:20:22.25 ID:5BU3j02c0
>>342
日本で売る?
なんのために?
日本は軽自動車しか売れない貧民国家ですよ?ww
日本のモーターショーは開催されても海外メーカーは出展してませんよwww
日本市場には魅力がないから海外メーカーは日本市場を見捨ててますけど、こんな常識も知らないの?wwww
354名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:20:47.34 ID:yWU3bV0i0
>>334
シンガポールなんかホンダがぴったりなのに意外だな
355名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:20:56.00 ID:Ka3rYBKs0
>>342
名前変えても売れない。
車の性能で最低でもカローラをなんらかの形で超えない限り無理。
燃費でも伝統でも耐久性でもいい。価格が下回るとかいうのは駄目。
356名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:21:18.52 ID:As8ZRWjl0
どの車をパクッたかばれないようにするためのカモフラなんて初めて見たwwwwwwwwww
357名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:21:27.23 ID:aWl5pAKJ0
この馬鹿チョンカーも雨漏りするのかな?
358名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:21:47.57 ID:fj+JDkzd0
>>1
レンタカーでヒュンダイにあたってしまい、しかたなく乗ったことがある。
真面目な話、見た目を取り繕っているけど車としての基本性能は超低レベル。
何馬力かしらんけど(それもうそ臭い)、60km以下でしか走る気せんわ。
オレのカブと同じくらい
359名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:21:49.67 ID:h48zDtx5O
またエクステリアとか見た目には力入れて上辺だけは見栄張るんだよな〜
韓国はFR作れるようになったの?

でも、日本のメーカーは逆にもっとデザインに力入れてくれ
マツダは曲線の使い方が上手いと思う
360名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:22:14.45 ID:/jh1r1rp0
>>316
BMWの方は2011年10月にはすでに市販される形状で発表されてるわけですけどそれは・・・
361名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:22:46.01 ID:kgIqlLHi0
362名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:22:48.12 ID:gTKDdPz/P
>>346
だからさぁ、何で軽自動車が安いって幻想を持つのかねぇ。
「軽自動車だから安い軽油で走る」と同じ発想だなw
363名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:23:42.47 ID:5BU3j02c0
>>362
わかりますよ、軽自動車にアルミホイールだの、エアロパーツだの、あれこれつけてる人って、いますよねwwwわかりますわかりますwwww
364名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:23:48.03 ID:cdJ22Mbj0
作り出されたものにこそ 精神が宿るというけど
韓国製のものは どれも中身がなくて よいスピリットが感じられないんだよね
ものに愛着が生まれないというか 見かけだけなんだろうね
365名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:24:04.70 ID:yWU3bV0i0
カローラは確かに昔から超手堅い技術の集合体で修理部品も格安だけど、
それでもハイブリッドくらいまでは取り入れてる
366名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:24:28.02 ID:brMa3UBU0
車乗り継いできて、結局いきついた先は価格高騰も有るけれど
燃費なんだよな。日本よりガソリン価格が高い韓国で
日本のハイブリット車が売れないのが、逆に不思議なんだな。
所得が低いから買えないだけなのかも分らんが。
367名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:24:54.28 ID:SRk76pzAO
で、どんなエンジンが載るの?
368名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:24:55.21 ID:TNEwZlAa0
ヒュンダイには研修生と称して来日
日本メーカーの機密盗みして帰国した技術者や
日本から売国技術者が行ってる事実をわすれるなよ
369名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:25:00.78 ID:59BTsPMX0
昨日の記事。ライバルは、車重も下げて燃費も良くなってるのに。。
 →もしかして、軽量化技術とか燃費技術が弱い?

抜粋:現代&キア自動車、軽量化できず?「燃費はどうしよう?」
   現在&キア自動車の「体重」が増えている。
   今年、発売される4車種のうち3車種が、前モデルより車重が増えているのだ。
   まもなくリリースされる新型「ジェネシス」の重量も重量が増えるものとみられる。
   現代車の研究開発の担当者は、「従来よりも(車重が)10%ほど増えた」と話した。
   また、「走行感覚と騒音、振動、安全性の向上」が重要で、車重が増えたという。
   これにより、燃費は落ちたという。
   これに対し、競争関係にある「フォルクスワーゲン」は、燃費を上げて、車重も下げている。

http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2013102314225133479
370名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:25:19.95 ID:/jh1r1rp0
>>326
それはひどいね
パクリはチョンのお家芸だからね
ほんとどうしようもない

マツダさんがチョンだとは思いたくないんですけど・・・
371名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:25:23.67 ID:XidM5vhZ0
日本人がわざわざ韓国車なんか買うわけ無い
日本メーカーは海外の安けりゃ韓国車でもなんでもいいって層の対策をしてもらいたい
俺は日本車の中古で充分満足だ
372名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:25:31.95 ID:3RtYYBcJ0
朝から笑うと健康に良いって

ありがとう、チョンダイwww
373名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:25:37.75 ID:Nf17sfba0
>>79
韓国の情報?
欧州が乗るのは欧州車
ヒュンダイは3.5%
これが圧倒的というか?
トヨタ4%だと散々言われるのに
374名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:26:04.44 ID:zWAgSJGW0
本気で聞きたいんだが
日本のどのあたりにいけばヒュンダイの車ってよく見かけるんだ?
神奈川だとほんとにまったく見かけないんだがw
375名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:26:22.01 ID:Ka3rYBKs0
>>364
排気量もトヨタのIS-Fの対抗だってすぐわかる品。
あれも5000cc V8 FR 430馬力だもの。
376名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:26:30.58 ID:yWU3bV0i0
>>366
ガソリン車との燃料代の差額で、初期費用の差が回収できないと見込んでるんじゃないかな?
377名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:26:32.28 ID:5BU3j02c0
このスレのネトウヨがいかに馬鹿か、まとめ【改訂版】

・「エクステリア」という単語の意味を知らずに、車名と勘違いww
・カムフラージュフィルムの存在を知らずに、「こんな外観してるw」と勘違いし嘲笑ww
・日本で新車登録台数の半分が軽自動車であることを指摘され、「軽だってあれこれ付けると高いんだぞ!」と逆ギレww
378名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:26:35.28 ID:kgIqlLHi0
>>366
見栄っ張りな国民性の韓国人はでっかい車を好むよ
小さい非力な車は常に煽られる
379名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:26:42.60 ID:k+Zhm0ed0
ロッテリアvsヒュンダイか。
日本関係ねーし。
380名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:26:54.05 ID:AYYHn6gt0
何のエクステリアかと思ったら、高級車路線でコケたジェネシスか。
「安い高級車」を作った積もりが、「高い朝鮮車」にしかならんのだから。
安物で売ってきた朝鮮車メーカーに、高級車が作れるわきゃねーんだよ。
モデルチェンジして必死なようだが、この先生きのこれる代物ではない。
381名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:27:21.85 ID:As8ZRWjl0
>>369
>従来よりも(車重が)10%ほど増えた
>これにより、燃費は落ちたという。

これ終わっただろw
382槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/26(土) 07:27:40.71 ID:YJZjkIQY0
>>275
最近の車は車体の割にタイヤサイズがでかいせいで
重心が高く感じる
383名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:27:55.57 ID:VojoOkTa0
ID:5BU3j02c0
は、簡単な質問にも答えられないいつものチョン。
384名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:28:24.02 ID:OhnDRAjU0
ジェネシスはともかく、最上級の
エクウスの外装はすごいよ
385名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:28:34.92 ID:rbvJF8Ca0
>>1
2枚目の画像のボディーラインがマスタング臭いw
386名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:28:46.09 ID:D2O0Z/7D0
日本でこんなの乗ってたら
「将軍様」って呼ばれる
387名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:28:47.17 ID:HFIaasyZ0
>>360
頭が悪いな マツダの方は2010年だよ そもそもドイツ人に認められているのは
朝鮮産のパクリじゃなくて日本車なんだよねw

ドイツ国内で顧客満足度が高かったメーカーと言えば
(2013 Germany Vehicle Ownership Satisfaction Study)

1位 ボルボ、2位 トヨタ、 3位 MB、4位 マツダ、5位 三菱
6位 ホンダ、7位 シュコダ、8位 VW、9位 Audi、10位 日産

一体朝鮮メーカーは何処にあるのかな?w
388名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:29:23.61 ID:59BTsPMX0
>>381 そうですよね。
 最近の車って、発売のたびに、燃費は向上しますよね。。
 韓国車、どうなってんの??
389名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:29:27.00 ID:KsQKt1+00
アホの貧乏人のお前らは金持ち叩きが好きだな。
妬みやっかみ根性で生きてても惨めなだけだぞ。
390名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:29:37.78 ID:ycfz2yVZ0
売れてからホルホルしろよ
http://fesoku.net/archives/6824062.html
391名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:29:49.72 ID:zT+M1WIj0
日本とドイツで売れてはじめて「まともな車」の仲間入り。
392名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:30:08.68 ID:GMt6WG5x0
親がヒュンダイ車なんて乗ってたら、子供が苛められるわ
393名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:30:44.94 ID:yWU3bV0i0
>>375
IS-Fってプロレーサーの普段の足として人気の車じゃないの…
ジェネシスってLS対抗馬とか言って相当ばかでかいのに、キャラの違うエンジン積んで
どうすんだろうな
失敗確定
394名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:30:58.58 ID:ZHm1B7V20
つい8年ほど前は、独自エンジンすら有してなかったのにな、、、
v8とかまじかよ。
395名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:30:58.80 ID:/jh1r1rp0
http://www.optimaforums.com/forum/attachments/parking-lot/10772d1346462776-new-mazda6-finally-revealed-design.jpg

これって、チョンダイがマツダのリアをパクリーさんしたという認識で間違ってないですか?
396名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:31:24.63 ID:xR47Rmxa0
同胞のマヌケータクシーにセールス行って車の出来の悪さで断られてんだよね。正確には敵前逃亡なんだけど。
397名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:31:33.58 ID:aNr0+KAT0
>>377
韓国車って最近は高燃費みたいだし素晴らしいよね
398名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:31:50.12 ID:UegCDnzn0
>>192
これほど言われ続けてるのに一向に改善しないのが本当に不思議
三菱には接客指導とか一切ないんだろうか
399名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:31:52.76 ID:59BTsPMX0
2枚目がジェネシスらしい。。

http://www.ajunews.com/kor/view.jsp?newsId=20131021000466
400名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:31:56.17 ID:e4ogn80z0
>>1
ヒュンダイ「ジェネシス」のエクステリアな。
401名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:32:01.46 ID:HFIaasyZ0
>>384

>>281の間違い探しクイズ(キムチ風味Sクラスと本家)に答えてくださいw
402名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:32:29.76 ID:gTKDdPz/P
>>377
お前車のこと知らねーだろw
軽の車検が何年おきか知ってっか?w
403名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:32:49.99 ID:VojoOkTa0
>>389
御託はいいんだけどさ、買うの?買わないの?
404名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:32:53.01 ID:5BU3j02c0
>>402
さ、さ、どうぞ語ってください!ご自慢の軽自動車についてwwwww
405名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:33:00.69 ID:FYT0r82yP
            韓
          人  国
          も  産
       お 物
       断  も
       り
         . 
       ' .  ;  
     。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
      . ・く`∀(。(と三(゚ω゚ )
       ' (,,つ  つ =   と,,>
         (  .,_.,つ Y  人
          レ'    (_) `J
406名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:33:18.80 ID:HbIlLPI30
ヒュンダイと比較対照にされる時点でレクサス終わってるw
407名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:33:26.93 ID:407fRzM70
>>404
ねえねえ
早く君のカッコイイ、ヒュンダイを見せてよ
当然、ヒュンダイに乗ってるんでしょう?

凄いな〜〜、ヒュンダイのジェネシスなんて日本にほとんど無いよね
408名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:33:27.48 ID:/jh1r1rp0
>>387
そもそも朝鮮のこと言ってないんですけどね

コンセプトアートで発表することと、市販する形式で発表することの違いとかって理解できてますか?
409名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:33:39.71 ID:Ka3rYBKs0
>>394
いまもないよ。
410名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:34:14.91 ID:Wh8yuvNI0
>>406
その一言に尽きる…
411名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:34:18.92 ID:koGrYEeL0
駐車場もない狭いマンション住まいにはなりたくない
412名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:34:28.01 ID:zGpNx7hY0
息をするように嘘をつく連中だからな
413名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:34:28.06 ID:dkuWVjGq0
おい金正日が乗ってるぞ
414名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:34:34.26 ID:IXerAOGk0
元々レクサスは高級車ブランドとしてはイマイチだシナ
車の事が良く分からん見栄っ張り連中が乗っている感じ

ヒュンダイは見たら何かの凶兆かと思うレベル
今まで、走っている所を見た数は一桁
数年前まで仕事場の近くにディーラーがあったのにその程度
まあ、そのうちの半分は沖縄旅行で見たんだけどな
415名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:34:48.56 ID:ZHm1B7V20
三菱は、ヒュンダイがここまで力つけることになったきっかけを与えた糞会社。
ポニーといつ伝説の車について、工場建設からエンジン提供、ノウハウまで全部供与した企業だよ。
今じゃ、すべて軽く凌駕されたけど。
サムソンに技術と金与えたサンヨーとまったく同じ立ち位置。
どちらも潰れかけた。サンヨーは、吸収合併されたな。
416名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:35:02.47 ID:KsQKt1+00
>>362
軽四が安いとは言ってないが、軽四は貧乏人用の車だと言ってる。
要するに貧乏人は税金が安い軽四しか乗れないんだよ。
その貧乏人用の軽四の中古すら持てないお前らが、
クルマスレで偉そうに叩いてるのが毎度滑稽過ぎて笑える。
417池田 宏樹 山形県酒田市在住:2013/10/26(土) 07:35:06.65 ID:HP7mCI6/0
また マスメディア ネットメディア ソーシャルネットワーキングサービスの管理者、使用人が自分のユニークさとユーモアさのキャラクタートキャパスティーをかぶせたり、真似したりいったいこの世の中どうなってんだ(怒り)
418名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:35:22.00 ID:0/sE1+bl0
正直
どの車も糞
デザインはね
419名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:35:56.69 ID:gTKDdPz/P
>>397
リッター63kmいただきました。
どうせ嘘だから世界最高の嘘をw

>>404
残念ながら軽じゃないのよ。
うちは一家で一台だしそれで間に合ってる。田舎なら一人一台だけどね。
420名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:36:00.96 ID:5BU3j02c0
>>415
でたーww起源主張でましたwwwww「ヒュンダイの起源は三菱」でたこれwwwwww
421名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:36:18.88 ID:yWU3bV0i0
>>384
ぐぐったけど何かのパクリくせーわ
特にグリルがベンツかBMかって感じ
まあ多分、韓国車の魅力って、内装にたっぷりした
革シート多用してる事なんだろ?
ずるって滑るからシートベルトすっぽ抜けて危ないのと
滑るからドライブには向いてないけど、見た目はいいからな
422名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:36:24.28 ID:Wh8yuvNI0
>>413
今頃気付いたのかよ…
423名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:37:45.13 ID:nHQ9TNbc0
>>192
スバルとどっちが上かな?
424名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:37:51.56 ID:2+KsvFEm0
レクサスってより
この見た目は「インフィニティ(スカイライン)」に近いな。
425名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:04.40 ID:rcjrCQyj0
5年ほど前会社の旅行で韓国に行った。
ソナタ?のタクシーに乗ったらそいつが信号待ちで停まってる車にオカマを掘りやがった。
幸い軽症ですんだんだけど、運転手は俺ら客の心配より車の心配を先にしてるし、
エアバッグは開かないしで二度と韓国なんて気持ち悪い国には行かないと誓った。
426名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:10.53 ID:5BU3j02c0
あれ?w
軽自動車を自慢した方、どこ言ったの?ww
この風雨で、軽自動車が雨で流されちゃったかな?www
427名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:23.17 ID:tbEOYllPO
エンジン技術は三菱自工に教えてもらったものばかり、ヒュンダイの社名や
ロゴからしてホンダの朴李なんだから、真似されてない方が珍しいよ。

ルノー三星の車だと、日産車の組み立てやらされてるから真似じゃなく下請け。
どっちがマシかというと、どっちもどっちな気がする。
428名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:24.94 ID:VojoOkTa0
>>420
大丈夫か?壊れてきてるぞ?
429名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:48.84 ID:/jh1r1rp0
ちなみに、3シリーズよりも先に5シリーズや7シリーズでああいったフロントのデザインが採用されており
それらの発表は2009年3月でございます
で、2010年発表のシラヌイがなんだって?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/BMW_535i_GT_(F07)_front-2_20101016.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/BMW_F01_front_20081213.jpg
430名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:54.30 ID:rVajBb2l0
車なんてどこが作っても基本似たような型になるだろう。
スマホみたいなもん。たまにはこれはちょっと・・・ってのもあるけど。
だから中身頑張って欲しいんだよね、堅牢性。

あと、高い車乗ってる奴が燃費、燃費とみみっちいこと言うな!
431名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:39:15.31 ID:HFIaasyZ0
>>399
むしろ1枚目の写真の既視感w 最近じゃ軽自動車もパクるらしいw

http://getgold.jp/?p=5550
432名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:39:21.91 ID:mdH6fT9q0
□ 在日は祖国の韓国人からも嫌われている現実 □

李忠成 韓国の醜い差別で自分の世界が崩壊
https://www.youtube.com/watch?v=q3oWoyqDHWQ

統一日報】母国と在日韓国人の関わりを記録に、本国では「韓国から去った移民」と考えられている[07/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184257638/l50

http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台真司「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
     韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる」

【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球 ★2 [08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155221268/

前田アキラ「出自が在日だからということで韓国で就職差別を受けたり、
北朝鮮に帰国すれば殺されたりひどい目に遭わされたりする。
こういうことに黙っていながら、日本国内の差別反対だとか、
参政権をよこせだとか言う人間を、少なくとも俺は信用できない。 」
http://island.iza.ne.jp/blog/entry/1498154/
433名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:39:23.02 ID:ttOSxa630
BMつーかFUGA系だな。シルエットがもさい
434名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:39:23.25 ID:VpYKA7na0
レクサスを貶める記事が上がったと思ったらコレかw
韓流方式変わらんなぁっ
435名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:40:17.46 ID:gGDSukau0
もうすっぱ抜かれてるじゃん

エクス○リア
http://www.youtube.com/watch?v=lRhXbOcWlS8
436名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:40:28.84 ID:sULOAG0m0
>>420
ヒュンダイ ポニー カナダ
なんかでググればいくらでもでてくるよ。
ポスコも、新日鉄が起源。
中国最大の鉄鋼企業も、新日鉄。
こっちは、小説大地の子でも話でてくる。
当時の日本人経営陣は、まさか抜かれてしまうなんて思ってもみないし、謝罪の意や、上から目線、感謝されることからの自己満足から簡単に金と技術をシナチョンに売り渡してたんだよ。
437名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:40:33.18 ID:yWU3bV0i0
>>414
> 元々レクサスは高級車ブランドとしてはイマイチだシナ
> 車の事が良く分からん見栄っ張り連中が乗っている感じ

アホだな〜
長く乗れる高級車って車として最高じゃん
20年以上たっても、セルシオとかまだ走ってるんだぜ?
20年前のベンツSクラス、もう見掛けないもん
438名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:41:19.90 ID:5BU3j02c0
>>435
ですからー
エクステリアは車名ではございませんww
中卒程度の英語力があれば分かるはずなんだけど、あれ?日本の義務教育を受けてない方?どこの国からカムフロム?wwww
439名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:41:25.33 ID:rVajBb2l0
>>423
やっぱそう?おれも常々思っていたんだが。
ステラなんでダイハツに持ち込むことにするわ。
440名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:41:41.56 ID:/jh1r1rp0
まあチョンのパクリも許せないし言語道断だけど、そこで止まらずに国産車のパクリにもちゃんと目を配ろうねってお話
ただただウリナラマンセーするだけのチョンと同類にはなりたくないでしょ?
441名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:42:25.64 ID:Nf17sfba0
>>354
新車登録台数の結果だから、実際はホンダはもう少し上がると思う
シビック人気だ

20年前のシンガポールで「シビックは高級車です。700万です。」
びびったわ
442名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:42:43.95 ID:HFIaasyZ0
>>429
自分で2011年と言っておきながらコロコロと主張を変える、まさに息をするように
ウソを吐く典型的な半島人だねぇw 早く間違い探しクイズに答えてねw
443名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:42:44.59 ID:zGpNx7hY0
>>54
デジタルカモフラージュも手抜きって如何にもチョンらしいよな。渦巻きのシートを
貼り付ける手間も惜しむチョンw
444名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:42:55.75 ID:Y0JQyEYG0
軽自動車の価格と中古価格の高さ知らないホロン、哀れ
中古のボロセルシオあたり乗って高級車ニダ、ってホルホルしてんだろ
445名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:42:58.98 ID:UN4p/aWK0
ジェネシスのリアシートでトンスルを飲む。

それが韓国で最大のステイタス。
446名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:01.55 ID:yWU3bV0i0
>>430

> あと、高い車乗ってる奴が燃費、燃費とみみっちいこと言うな!

ガソスタに寄る回数が減るだけ、時間は得してるよね?
ガス欠になりそうで高級車の中で脂汗かく、不快な時間も減るしさ
447名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:04.37 ID:szgbIJtxO
韓国車だけにスペックは粉飾(糞食)だらけだろう。


お後がよろしいようで…。
448名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:13.54 ID:Z5qxS0YL0
ヒュンダイが凄いって言う奴は買ってやれよ
日本市場に10年くらい居座って全国に販売店があったのに売れた数は通算で50台くらいだろ
在日の連中すら故郷の車買わないってどんだけ避けられてんだ
449名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:45.27 ID:PLSDucmy0
ジェネシスなんてネーミングの車が高級車を名乗るのはちょっと無理があるかと
ブランド力のなさは否めない
450名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:44:05.12 ID:5BU3j02c0
>>444
軽自動車は税金安いから、貧民おっと日本人に大人気で、なかなか中古価格が落ちないそうですねwwww走る棺桶に高いかね払うのがご自慢ですかwwww
451名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:44:45.61 ID:Fv8O+kmP0
カモフラージュが雑すぎね?
日本車のテスト車だと綺麗に張ってあるよね

>>374
神奈川でも二回くらいみかけたよ。
タタは見かけたことないんでそれよりは多く走ってるんでね?
452名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:45:13.14 ID:LB9ANV0wP
ヒュンダイ「エクステリア」って「外装」かよww

姉妹車はインテリア(内装)か?
453名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:45:42.82 ID:yWU3bV0i0
>>441
> 20年前のシンガポールで「シビックは高級車です。700万です。」
> びびったわ

税金も車関係の罰金も高いらしいね
シンガポール、明るい北朝鮮って言われてるからな
確か週の半分はマイカー禁止だったと思う
ナンバーが奇数偶数で違ってるのが走ってたらパクられるとか
454名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:45:55.35 ID:PLSDucmy0
安全性や静寂性、上質な乗り心地と揺るがないブランド力あっての高級車
これは張りぼての虎にしか見えない
455名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:46:19.90 ID:M9zTEL0F0
今年の初めサイパン旅行行ったとき、RV車のレンタカー借りたんだけど、トヨタかと思ったら
ヒュンダイの車だったからビックリした。

正直、韓国車ってもっと安っぽくてうるさくて振動も激しいと思ってたんだけど、日本車とあん
まりかわらんかった。
RV車だから、燃費はどこの車だろうがお察しだし、残りは耐久性だけど、長く乗った訳じゃ無
いから比較しようがない。

でも、日本でわざわざ韓国車乗る必要は無いけどね。
まがりなりにも外車だから維持費高く付くし、日本車より優れてるとはおもわんかったし。
価格が相当お手頃だったら、ちょっと気持ちが傾くかもってぐらいだな。
456名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:47:57.18 ID:5BU3j02c0
>>436
なるほどなるほど、ヒュンダイは日本の技術とセンスで作られているから、出来が悪くて叩かれてるって事ですねwww納得ですwwwwwww
457名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:05.37 ID:rVajBb2l0
>>446
すまんすまん、ガソリン代な。
458名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:16.59 ID:LGCowhbS0
チョンダイwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=6x2QmutZzfk
459名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:34.73 ID:Y0JQyEYG0
>>450
臭いから安価つけんなよ

東亜で相手にされないからこっちきたんだろ、女装癖
460名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:43.28 ID:yWU3bV0i0
>>455
RVは普通買う時は走破性重視でしょ
普通車と変わり無い走破性だったら、同じ様にスタックして
そうなったら、ただの重くて邪魔な乗用車かと思う
461名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:43.97 ID:r/oqMisl0
うふふ

まあ頑張ってねw
462名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:51.02 ID:a8Fj0YtMO
衝突実験やろうぜ〜
463名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:58.12 ID:PkLQ6uBVO
まぁ、レクサスすら買えない貧困層が買うんでしょwww

そしてレクサスより安く売って自ら首を絞めるとw
今のチョン代は売れば売るほど赤字が増すからなw
464名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:49:00.45 ID:eR+Qfewk0
いっそ
ヒュンダイは高級車の名前はキムチにすればいいのにw
その方がインパクトとネームバリューあると思うんだけどなw
465名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:49:40.58 ID:/1v9hd0c0
     〃⌒⌒ヽ、 
     ( ノハヾ   ゝ 
      <`∀´*> ノ  安くしとくニダ!
    m/^〜し~
    (__/  /     ウェーハッハッハ
      ノ~ ̄\___
      | γ⌒) ノ
      | γY レ^つ
      |〃 .|、__/
      `|  | 
.       |  | 
       (__シ
466名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:49:57.80 ID:IoIEMzPw0
レクサスの名前出して、同格のイメージを与える作戦

現代は儲けたお金を開発費に回している様子が見られない
数年後、この車自体が生産されてるか微妙だぞ
467名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:49:59.94 ID:HFIaasyZ0
>>450
そして日本の軽自動車までパクる半島人 哀れだねぇ
http://getgold.jp/p/5550

キアが前のシビックをパクってたけどまた性懲りもなく今度はホンディが
現行シビックをパクるんだってw
http://my2chmatome.ldblog.jp/archives/25923123.html
468名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:50:18.03 ID:5BU3j02c0
>>462
軽自動車の?いいね!ww

>>464
じゃあ日本の高級車は「放射能」がいいね!www
469名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:50:37.35 ID:zWAgSJGW0
>>451
マジかよ
ほんとヒュンダイの実物が走ってるとこ見たことないんだよな
そのかわりプリウスはやばい
スーパーとか行くと4台に1台はプリウスじゃね?ってくらい多い
470名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:50:39.75 ID:59BTsPMX0
英文記事(一昨日)。結構、非難されてる様な。。抜粋。

抜粋:それはアウディだ!いや、ボルボです!いいえ、それは2015年型の現代ジェネシスだ。
   車は有能だが、個性がない。
   「ドイツと日本の高級セダンのルックスをコピーした。」

http://www.digitaltrends.com/cars/2015-hyundai-genesis-revealed-in-official-renderings/
471名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:00.61 ID:VXCRCDydO
日本では販売店ないよね(ニッコリ
472名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:02.45 ID:fGGm2nLFO
レクサスは車に興味ない金持ちが乗ってるイメージ
473名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:09.33 ID:HCQobkJZ0
マジメな話、レクサスってオッサン率高いが、そのオッサンたちにも若い頃はあったのよねぇ・・・
オッサンたちも若い頃は「トヨタなんて〜」とか言ってたけど、結局はヨタ車に行き着いた結果がレクサス。

実際、長く乗り比べると解るんだよねぇ・・・
474名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:26.19 ID:aEFjB8PN0
>>1
あそう、よかったね
475名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:32.40 ID:PLSDucmy0
ていうか、ここのところのレクサス下げの記事は、これが出る前置きだろ
マスコミは相変わらずだな
476名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:33.98 ID:yWU3bV0i0
幾ら安いとは言え、数百万があっという間にパーになったら
だれしも、あ、これは損だった、って思うぜ
しかも別に乗り心地が良い訳でもトルクたっぷりの快適
ドライブが出来ていた訳でもない
発進のたびにアクセル踏み込む苦痛な作業しながら
数百万があっという間にパー
割に合わない
477名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:46.62 ID:gi7Vz7JS0
>>1
また、チョンCARw
478名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:48.60 ID:gTKDdPz/P
>>450
ホントに車のこと知らないんですね?
大体同格同仕様のリッターカーと軽を比べると、軽の方が概ね高いんですが。
でも税金があるから、車両価格と維持費を考えるとどっちもどっちなんで、
普通車買うか軽を買うかは悩むんですがね。

一人一台で通勤用にするんなら、軽の方がいいんでしょうけど。
遠出するんならオヤジのワゴン車借りればいいし。
479名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:52.85 ID:1W0O08xo0
>>416
貧乏ね…
一家全員にクルマを持っていて軽自動車が2台入っている地方の庶民に喧嘩を売っているの?
480名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:57.92 ID:5pjdiMog0
>>444
必死なところを見ると中古の軽四乗りの人?
中古の軽も中古のセルシオも貧乏人が喜んで乗るもの。
マトモな収入がある人からは目くそ鼻くその違いしかない。
481名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:53:01.57 ID:OZBleFiG0
>>172
年間3台うるために右ハンドルを用意しろというのは酷だw
482名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:53:11.19 ID:gaDMpNfA0
韓国って臭いイメージしかない
483名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:53:35.34 ID:MxLYPp1H0
現代自動車は、三菱自工が師匠。起亜は、ホンダが師匠だったがホンダがあまりの技術
盗みにあきれはて提携解消したらおかしくなって今や現代の子会社。
ルノー・サムソンは元々日産の技術指導を受けていたサムソン自動車。
今やルノー車と日産車の韓国版を作る程度の下請け屋。確か契約で
サムソンの名を使える期限を規定されており、将来は韓国ルノーとなることが
決まっている。
車のA級戦犯は三菱自動車で電機はサムソンを指導したサンヨー。鉄鋼は、ポスコを
指導した新日鉄だろうな。こと韓国についてはホンダが一番偉い。
三菱自動車って技術屋魂をもってないから。
484名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:54:03.34 ID:5BU3j02c0
いまどき「シビック」とか言われても…ww
日本国の過去の栄光に浸る高齢ネトウヨさんですかwww
485名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:54:18.73 ID:vFQVdVJT0
不思議なのは
在日朝鮮人でさえ韓国車に乗らないこと

俺は職業運転手なので
ベンツやレクサスいった高級車ばかり乗っているが
俺も同僚も、そしていつも乗せている別世界の人たちと話しても
韓国車に乗るという選択は、この先永遠に無さそうだと一致している
486名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:54:32.06 ID:lamvE9umO
そういやヒュンダイとかいうメーカーあったなw
まだ息してんのか?
487名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:54:41.65 ID:M9zTEL0F0
>460
島を一周したときに、ミズオオトカゲがひなたぼっこしてるみたいなジャングルの中も
走り抜けたけど、別に問題なかった。
正直、あっちの道は、横にそれると舗装なんか存在してない。
488名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:55:23.80 ID:TNEwZlAa0
>>420
事実だよ
韓国の技術の殆どが日本メーカーのものだ
服飾や文具から車や船まで全て売国議員や研修生泥棒によってもたらされた
造船なんか夜中に韓国人技術者に忍び込まれ機密データを全て失った
その研修生をゴリ推ししたのがヒュンダイ会長と一緒に来た自民党の議員だから
麻生と安倍は近いライン
489名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:55:36.49 ID:PkLQ6uBVO
チョンダイの車には車に興味が無いオッサンでも絶対に乗らない車だけどなwww
490名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:36.27 ID:5BU3j02c0
軽自動車の税金が上がるという事で震え上がってる皆さんが、
軽自動車に乗ってる事を棚に上げて、クルマ通気取りでヒュンダイの高級車を批判ですかww

>>488
自動車を発明したのはドイツのダイムラーですが?あなたの理論で考えると日本はパクリ劣等国家ですねwwww
491名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:38.60 ID:PLSDucmy0
為替操作してダンピング状態だから売れてただけで
価格の優位性が失われたら北米市場でもそうそう売れないと思うね
492名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:41.56 ID:LlWBtz1I0
この模様のまま出せよ
その方が斬新だ
493名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:52.22 ID:Gvb8vE8u0
三菱自は車をジープの延長線上で作ってたからな。ある意味、アメリカ的合理主義やアメリカ的な感性がベースにある。そのDNAを継いでる車なんかいらない
494名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:54.41 ID:zGpNx7hY0
>>481
外車で右ハンドルってVWと英国車くらいだろ
495名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:57:26.07 ID:CU0jcsKd0
>>1
乗ってる奴w
496名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:57:31.46 ID:Nf17sfba0
>>453
渋滞すごいしね
Off Peak Carってのもある
週末、平日の夜間・早朝の限られた時間帯しか乗れない
497名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:57:34.18 ID:/jh1r1rp0
>>485
おーーいいところに
ベンツってさ、運転席をめっちゃうしろまで下げられるやん?
レクサスってどうなの?
あとベンツ並みにシート調整できる国産車、メーカー、車種って何かある?
ちな身長185cm
498名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:57:54.60 ID:Du+T8SUSO
>>39
クライスラージープのV6+8ATならトルクが太くてかなり良いエンジン。
V8は470hp出るはずだがミッションが違うのかな。
499名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:58:00.04 ID:0eGMEDLe0
ヒュンダイに点検・修理に出したら「もう新しいの買え」とか言われて壊されそうで怖い
サムスンとかヒュンダイとかLGってそういう商品多いよね
500名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:58:10.05 ID:gTKDdPz/P
>>489
トラバントのファンクラブがある日本だから、
ゲテモノ好きのM漢がいないとも限らない。

そういう奴は容赦なくエンガチョ切るがなw
501名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:58:26.69 ID:brXTkcvY0
ヒュンダイ・アクシデントから少しはよくなったのかね
ブランドイメージ皆無だったけど
502名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:58:36.30 ID:vFQVdVJT0
ちなみに千葉に
日本車をばらして技術を盗む施設を
ヒョンダイは持っているはず

そもそもこのヒュンダイに
クルマ作りを教えたのは日本メーカー
日本人は本当に愚かだと思う
503名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:07.30 ID:5BU3j02c0
>>492
はい注目〜
この馬鹿に注目〜



このスレのネトウヨがいかに馬鹿か、まとめ【改訂版】

・「エクステリア」という単語の意味を知らずに、車名と勘違いww
・カムフラージュフィルムの存在を知らずに、「こんな外観してるw」と勘違いし嘲笑ww  ←
・日本で新車登録台数の半分が軽自動車であることを指摘され、「軽だってあれこれ付けると高いんだぞ!」と逆ギレww
504名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:19.97 ID:yJNK43Kl0
ヒュンダイは、真似ばかりでなく
自社独特の車種は出せないのか?
505名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:22.85 ID:VKVX73910
ま、日本でこんな記事書かせて格を同列に見せかけようとしても
ヒュンダイ車買わないっすからねw そもそも売ってないでしょ?撤退してw
506名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:47.76 ID:koGrYEeL0
>>414
見栄っ張りといっても、レクサスを新車でなんて買えないよ
親父の乗ってるレクサスが1100万したと聞いた
それだけの金をローンで払える人間なんて限られてると思う
俺だって1000万年以上預金あるけど、将来のために
ある程度は残しておかなきゃならないし
507名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:49.86 ID:HFIaasyZ0
>>484
鮮人のオマエがバカにするシビックを必死にパクりまくるホンディとキア
哀れすぎw

http://montrealracing.com/images/0410kia.jpg
http://my2chmatome.ldblog.jp/archives/25923123.html
508名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:58.74 ID:PLSDucmy0
三菱自工が現代自動車に技術供与を行ったのは事実でしょう?
ちょっと昔の人なら何を今更というくらい誰でも知ってる話ですけどね
一時期使っていた直噴エンジンは、そのまんま三菱のコピーですよ
509名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:01:02.55 ID:yhceCJf40
スバル派だから、チョン車、ナチ車は興味ない
510名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:01:51.33 ID:5BU3j02c0
>>508
三菱がヒュンダイに技術を提供したのなら、それはもうヒュンダイの技術じゃないですかww
いつまで起源主張し続けるんです?負け惜しみもほどほどにしないとwww
511名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:02:02.68 ID:59BTsPMX0
>>504 その通りですね。

他の英文記事をみても、ジェネシスは、「アウディ」のパクリだと書かれています。
512槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/26(土) 08:02:14.93 ID:YJZjkIQY0
>>503
それは皮肉w
513名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:02:36.02 ID:/9WmXtlC0
>>3
もってのほか
http://i.imgur.com/Ccry02h.jpg
514名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:03:07.07 ID:M9zTEL0F0
>485
いや、日本で日本車以外を乗る奴がアホ。

戦後の奴隷教育で、生活習慣レベルにまで染みついた白人コンプレックスのせいか
金に余裕が出来るとベンツだBMWだと、こぞってヨーロッパ車に乗りたがる。
さすがに、あらゆる面で大味なアメ車を選ぶほど、良く調教されたアメリカ奴隷は少な
いけどw
ぶっちゃけヨーロッパ車も、頑丈さ以外で日本車に勝ってる部分なんかないぞ?
特に電装系は弱くてすぐ壊れるし。
515名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:03:07.49 ID:zGpNx7hY0
>>503
公道を走るためのデジタルカモフラージュならもっと精密に貼れよ。
こんな手の抜き初めて見たわ。
516名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:03:48.92 ID:GNUbgUy30
このところのレクサス下げ記事は、コレの為の布石か
糞車決定ヒュンダイ「エクステリア」卑劣漢の車
517名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:04:00.90 ID:5BU3j02c0
>>515
精密に貼ったらボディラインが丸わかりじゃないですかwwあんた何の為のフィルムかまるで分かってないようですねwwwもしかして:中卒?
518名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:05:20.10 ID:PLSDucmy0
>>510
自社開発してないのに、自社の技術だというのは矛盾してますよ
519名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:05:24.24 ID:zGpNx7hY0
デジタルカモフラージュも知らないチョンには車作りは無理だな
520名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:05:31.09 ID:yJr4HX1a0
今の現代と起亜はマジでいいよ
耐久性はトヨタの方がいい可能性もまだ高いが
トヨタ以外ならどっこいレベル
エンジンもこのクラスのはかなりいいね
居住空間は数世代前から上なのは言わずもがな
521名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:05:56.73 ID:gTKDdPz/P
>>517
でさぁ、お前「一人一台」は無視すんの?
田舎だと常識なんだがな。
522名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:06:03.48 ID:szgbIJtxO
>>510
祖国への皮肉でつか?
523名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:06:06.19 ID:KC2dg63e0
昔に代車でヒュンダイ乗った事あるけどいくら安くてもこれは
買わんって感じだったな。
韓国産を徹底忌避する前の純真wなころですらこれだから…
524名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:06:12.77 ID:5BU3j02c0
+民頭悪いな〜wwなんだこれ、ブルーカラー勢揃い?wwww
やっぱ頭悪い人からすると、チョン叩きみたいな単純で分かり易い行為で団結するのがいいのだろうねwwwww
525名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:06:26.95 ID:NOvwJQRd0
この柄はないわ
526名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:06:31.76 ID:2b1dCQ570
ずいぶんとマツダ押しがいるけど
マツダ工場の派遣工でも湧いているのか?

ヒュンダイに乗る人は日本人にはいないし
マツダなんてのは変わり者しか買わない
やはり選ぶのはトヨタ・ニッサンだろうな
ホンダ・スバルは車オタクの旦那が選ぶくらい
527名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:06:39.41 ID:ci99eupm0
そもそもレクサスすら「しょせんトヨタじゃねーか」って認識なのに
何が哀しくて「しょせんヒュンダイじゃねーか」に乗らなきゃならんw
528名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:06:45.63 ID:PkLQ6uBVO
本当は余った鉄板をくっつけただけじゃないのか?ww
カムフラージュ以前の話でwww
529名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:07:02.27 ID:ytJb4JAri
パッチワーク?
530名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:07:33.23 ID:N/T7nc4W0
車も家電、テレビや携帯と同じ道をたどるのか
531名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:07:57.60 ID:GFO7B9pT0
韓国車もレベル上がったなあ
532名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:07:58.27 ID:zGpNx7hY0
>>528
そうかも知れん。あんないい加減なシートの貼り方じゃ真っ当な走行試験は無理だな
533名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:08:44.13 ID:yJr4HX1a0
>>527
まあね
でも欧米車以外ならk9欲しいかな
lsよりはかっこいいわ
534名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:08:53.79 ID:HFIaasyZ0
>>517
中卒の半島人にオススメの朝鮮車、早く天国へ行けるよw

「IIHSトップ・セーフティー・ピック プラス(衝突安全基準の最高のタイトル)」

ランクインした台数 朝鮮車 2台, スウェーデン車 2台, アメリカ車 4台, 日本車 13台w

日本車 ニッサン「アルティマ」,スバル「レガシィ」「アウトバック」「フォレスター」,
    スズキ「キザシ」、マツダ「アテンザ」,アキュラ「TL」,ホンダ「アコードセダン」
   「アコードクーペ」「シビッククーペ」「シビックセダン」 「オデッセイ」
    三菱「アウトランダー」
535名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:08:56.53 ID:GNUbgUy30
このところのレクサス下げ記事は、コレの為の布石か
糞車決定ヒュンダイ「ジェネシス」卑劣漢の車
536名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:09:44.10 ID:mX+eaq2e0
世界的にはヒュンダイってそこそこシェアあるんだよね?
安いっつーことでさ、お手軽感っての?
ただなぁ・・レクサスは「エンブレム厨」にしか見えねーし
ヒュンダイに至っては「何故、その選択を?」だから

俺は中古の初代EKワゴン、無償修理、いつ出すか・・
537名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:09:46.98 ID:t5c3eveX0
在日ですら買わない車
538名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:09:47.19 ID:jGj6SnhY0
車内どこかにハングルがあるだけでアウト
539名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:09:53.86 ID:brMa3UBU0
そもそも、興味のある人間が極端に少ないのに、デジタルカモとか
カバー付けて走る意味が有るのかよ。
誰も真似しないから、そもそもデザイン自信パクリの結晶なのだろうし
意味が無いわな。こんな臭そうな車はいらんだろ。
パワーがあるみたいだが、それならGTRに乗りたいけれど
スーパーカーに成ってしまったから、とても買える値段じゃないしな。
540名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:10:26.15 ID:d5vJOWxF0
ジェネシスってドリフト用の車じゃなかったっけ?
541名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:10:29.81 ID:ok+9bCGL0
機械的にダメな車の存在価値って、あんのか?
542名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:10:32.60 ID:M9zTEL0F0
>526
それは二昔前まで。今はトヨタとホンダだよ。
日産は、ゴーンが仕切ってルノーとつるむようになって、徹底した経費削減を行ったせいで
技術者のレベルと、車体を組み立てる素材の質がガクッと落ちた。
技術の日産は、もう過去の話。
543名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:10:57.72 ID:yJr4HX1a0
レクサスでマシなのは初代gsくらいかなあ
544名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:11:04.69 ID:5BU3j02c0
>>534
あれ?
あれっ??
おかしいな、その日本車の中に、日本の新車登録台数の半分を占める軽自動車の車名がひとつもないよ?ww
あれ?wwww
走る棺桶こと軽自動車は、やっぱり安全じゃなかったんですねwwwああ、日本人は命の値段が安いから問題無いかwwww
545名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:11:12.94 ID:zGpNx7hY0
>>539
そういう事か。最初から隠す気はないとw
546名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:04.93 ID:PBQ+4nsm0
ブッ壊れてばっかで、約5年間でまた新車買えるだけの修理代と聞いたが
547名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:06.07 ID:L3DFRfTG0
>>517
明け方5時30分からって…朝っぱらから何がお前をそんなに必死にさせてるの?
548名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:33.96 ID:/jh1r1rp0
>>536
中古のEKワゴンとか乗ってる人とか最初からレクサスも相手にしてないと思うんだ
549名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:45.91 ID:sXsB+6IK0
マタチョンカー
550名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:47.62 ID:Uo16bkYWO
京楽激熱ゼブラ
チョンの大好きなパチ、そのまんま
551名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:53.31 ID:59BTsPMX0
10月23日の英文記事。アウディのコピー(グリル部分)との記述有り。

抜粋:最も劇的な変化の1つは、アウディからコピーしたかのような車のグリルです。

One of the most dramatic changes is the car's grille, which seems to be copied from Audi.

http://www.edmunds.com/car-news/2015-hyundai-genesis-unveiled-ahead-of-2014-detroit-auto-show.html
552名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:57.12 ID:gTKDdPz/P
>>544
お前、軽自動車にコンプレックスあるのか?
どんだけこだわるんだよw

で、「一人一台」は無視なの?w
553名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:57.80 ID:LYMbGlc5O
くそいりきけん
554名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:13:23.25 ID:Fbg4JTJk0
またアラバマの工場に野積みになるんじゃないの?
555名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:13:25.59 ID:oCTkjutu0
お前らバカか?

日本マーケット用じゃねーよ アメリカで売るんだよ
556名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:13:42.98 ID:l8tmR86C0
大衆車ならともかく、斜めHマークの高級車なんか恥ずかしくて乗れない。
557名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:13:47.59 ID:0B5kPJHN0
>>536
そこそこどころか、世界第四位。
サムソンみたいに、バカにしてるうちが花。
パクられて日本の技術者がヘッドハントされて、今じゃホンダも抜かれた。
558名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:13:54.25 ID:63FFksjiO
なんでこんな気持ち悪いデザインなの?
559名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:14:00.53 ID:jH3qKpJN0
命載せるのに韓国車なんて無理です!(><)
560名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:14:02.60 ID:t5c3eveX0
>>535
なるほど
奴ららしいやり口だ
561名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:14:07.38 ID:rcdaCMUg0
>>481>>494
イギリス・タイ・インドネシア・オーストラリア・香港等が右ハンドル
全く輸出してない訳が無い
562名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:14:32.63 ID:gGYcs2Yy0
モザイクとか1000年早いんだけど
563名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:15:28.66 ID:O6Rzzn8v0
ヒュンダイ=瞬死
564名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:15:35.78 ID:VgeqMpFy0
>>557
もっと技術者を厚遇しないとねぇ
565名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:15:42.81 ID:TbSgkANF0
いちいち日本と比較すんな。
やだやだ劣等感の塊の人達は。
566名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:15:49.50 ID:lY2by+Xp0
チョンの車に乗るって、何の罰ゲームやねん
567名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:15:50.95 ID:Yi2K2BZ00
在日ですら買わない物を日本の雑誌で宣伝するとかw
まあこれは日本の雑誌社が潤うだけの話だな。
568名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:16:07.68 ID:8wxowdcd0
エクステリア=外観=外患
良いネーミングセンスだ
569名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:16:27.86 ID:/HVOk2b70
古いベンツと古い日産を足して2で割るとヒュンダイデザイン
570名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:16:33.38 ID:Du+T8SUSO
>>106
悔しいがそれが現実だな。軽だらけ。
571名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:16:44.65 ID:rcdaCMUg0
>>544
アメリカでは軽を売ってないから無いのが当たり前だが?
572名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:16:57.26 ID:PJUs6LQe0
               ,=‐、
              l´ li
       .       lー‐' !
              l   |
       .      |   |
             l    L_.  .
           /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ
         r‐'i   |  |    |   |.
         | !   '   !    !   l,
         ! ,!               |
         | ヽ             |
       .  \                 |
       .    \          /

   ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
   ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
   ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
   ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
┏━━┳┓┏┳━━┳┳━┓ ┏━━┳━━┳━━┓
┃  ━┫┃┃┃┏━┫  ━┫ .┃┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┏━┫┗┛┃┗━┫┏┓┃ ┃┗┛┃┏━┫┏━┛
┗┛  ┗━━┻━━┻┛┗┛ ┗━━┻┛  ┗┛
573名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:17:03.99 ID:63FFksjiO
>>503
なんだ!これ外観隠してんのかw
普通にこんなデザインなんだと勘違いしたはwww
574名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:17:13.15 ID:UJS7l0tp0
>>526
昔乗ってたけど、マツダって営業にいい子が多いよ、一所懸命だし
レクサスは丁寧だけどホテル的な慇懃無礼な印象
スバルはアイサイトがあるから子供の一台目を考えてるし、ヲタは一昔前じゃないか
日産は興味ないから知らない
575名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:17:23.01 ID:S19HXVLb0
ベンツとトヨタをまじぇまじぇ
した感じだろ?どうせ
576名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:17:25.20 ID:UA+Aqjce0
まぁ、アメリカでは売れるかもな。
物の価値が分からん貧乏人やアホが多いからさ。

日本で売れるような車ではないけどな。
577名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:17:42.40 ID:L3DFRfTG0
>>526
そもそもこんなスレ、ある程度車が好きか、もしくはネトウヨか、はたまた在日なのか
その3タイプぐらいしか覗かないだろ。
車好きなら最近のマツダ車が気になるのは当然だし、車はトヨタ日産とか言ってる時点で
昭和脳だと自覚しろよ。
578名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:17:48.02 ID:zGpNx7hY0
>>565
大阪人と東京人の関係みたいなもんで、大阪は一方的にライバル視してるけど
東京が見てるのって外国なんだよな。
レクサスはBMWがライバルだし
579名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:17:53.43 ID:1d4M1Ie1P
日本ではチャングムの誓いとかの名前にしてくれw
580名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:18:23.36 ID:t9AYrWdg0
皮はがしたらやっぱどっかで見た感じなんだろうな
581名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:18:43.96 ID:n9Gdbvpq0
もうね、名前からしてねバカじゃねーの?www
今後のヒュンダイラインナップ予想
・ヒュンダイエクステリア
・ヒュンダイインテリア
・ヒュンダイハンドル
・ヒュンダイタイヤ
582名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:18:44.26 ID:a+D0zKLm0
>北米でのブランド力もレクサスと同等の評価を得ています。

ないないwww
チョンダイは貧乏人が乗る車www

この記事書いたやつ、朝鮮人かよwww
583名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:18:45.81 ID:FGgovtvZ0
家電とおんなじやり方で、やられるな。
デザイナーを欧州に任せて、中身はそこそこで。
584名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:19:15.59 ID:zuZw8EzS0
クルマってのは昔は貴族の物だったから
そういう所からはじめた会社の高級車には勝てん
ヨタは大衆車からだったからとか昨日ラジオでいってた
585名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:19:40.83 ID:6m8av4wQP
チョンの真実を知っている人間は、間違っても糞尿汲み取りクルマなんて買わない w
586名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:19:48.42 ID:OSwv84OT0
今更マッスルカーでもないだろ?
587名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:20:09.68 ID:zGpNx7hY0
>>580
あの国に独自の物なんてありません。
有るとすれば下劣な国民性くらい
588名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:20:17.83 ID:618tv/dt0
>>18
在日は外車にしか乗らないよ。ただしベンツとかBMWとかの欧州車w
日本は嫌いだからトヨタには乗らないが、韓国はもっと嫌いなのでヒュンダイにも乗らない。
589名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:20:22.40 ID:42I4dO0dO
韓国人は頭がおかしい
590名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:21:13.31 ID:HFIaasyZ0
>>544
やっぱり中卒の半島人は頭が悪いなw 軽自動車はアメリカでは販売していないんだよ
でも朝鮮車メーカーは必死に日本の軽自動車どころかそのCMまでパクるんだよなw
591名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:21:30.30 ID:PkLQ6uBVO
>>589
少しはオブラートに包みなさいw
592名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:22:01.20 ID:zsbr3gWW0
いくらもらったか知らんけど自分とこの品位下げるような記事書いて信用無くして何がしたいんだろうねぇ(嘲笑w)
593名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:22:04.70 ID:VojoOkTa0
>>581
ヒュンダイエンジンを忘れとるぞ!
造れるかどうか知らんけど…。
と、ID:5BU3j02c0 が喜びそうなレスをしてみる。
594名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:22:15.76 ID:ca/BvWgd0
NHK が使うんじゃない?
595名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:22:21.77 ID:5BU3j02c0
>>590
そりゃ当たり前でしょ走る棺桶を海外で発売したら宣戦布告と見なされて核攻撃されちゃうよwwwww
596名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:22:51.96 ID:rcdaCMUg0
>>579
爆笑韓国名一覧があったやん あの中から選べば良い
597名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:23:27.84 ID:n9Gdbvpq0
名前はホンダ
中身はミツビシ
外側はウリ達の魂!誇り!
素晴らしいニダ素晴らしいニダ
598名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:23:52.04 ID:LynUY6NX0
見た目車みたいな棺桶だな
599名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:24:13.56 ID:LB9ANV0wP
ID:5BU3j02c0(28ファビョン)

まるでトンスルランド人wwwwwwwww
600名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:24:14.11 ID:M9zTEL0F0
>582
評価って、価格なども含めた総合的なモンだろうから、無くはないんじゃね?

10kg4000円の千葉コシヒカリと10kg7000円の新潟ササニシキ
「どっちを買いますか?」ってのと「どっちが上等だと思いますか?」は別の話だから。
601名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:24:21.21 ID:/jh1r1rp0
>>442
何ひとつうそついてないんだけど?
比較に出した3シリーズは2011年発売だけど
その上級モデル5シリ7シリは2009年3月に正式発表されてたっていう
ただの「事実」ね

で、2010年にただ絵に描いただけのシラヌイがどうした?
602名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:07.41 ID:59BTsPMX0
イタリア語の記事。一昨日。これも否定的な印象の記事。

抜粋:現代ジェネシス。韓国人のチャレンジだ。アウディとBMW。(タイトル)
   プレミアムセグメントの競争で、(ジェネシスは)何点か明らかな類似点が有ります。

http://www.motori24.ilsole24ore.com/Auto-Novita/2013/10/hyundai-genesis-sfidano-audi-bmw.php
603名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:17.39 ID:jUAS2vjRi
性能や見た目が良いだけではブランドにはならんと思うがね。
まだまだ新しいレクサスも然り。
コンセプトを長年継承できることも重要。
604名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:20.59 ID:zGpNx7hY0
>>594
国営放送もドラマではゲンダイを使うけど、身内の命が大事なので社員が使う取材用の車はトヨタ
砂漠の取材でゲンダイは無いw
605名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:23.49 ID:2b1dCQ570
>>577
昭和ねぇ...


普通乗用車だけじゃないけど
http://autoinfoc.com/hanbai/mekabetudoukou/h-mekabetudoukou-1.html
606名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:25.05 ID:TTDA/cbw0
ゼブラ柄かよ
607名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:31.07 ID:UJS7l0tp0
>>588
金持ってる在日パチ屋はベンツ一辺倒だな
あとはベントレーか
在日はLSには乗らないな、日本の小金持ちが乗ってる
608名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:36.09 ID:Ms4mB9KZi
在日トンスラーさえ買わねえだろ
恥ずかしくて
609名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:52.41 ID:rcdaCMUg0
>>595
売ってないから試験もしない
当たり前の事が解からないバカですね
610名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:26:10.69 ID:UA+Aqjce0
>>526
マツダ車のウリは走行性能。
普及車以上のクラスの車で乗り比べてみれば分かる。
内装がイマイチだから不当に評価が低いが、板金ベコベコのホンダや劣化版ルノーの日産なんぞより安心して乗れる。
611名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:26:31.95 ID:brMa3UBU0
この程度のスポーツカーを売るならば、F−1やWRCにワークスとして
出場して、基礎技術の高さを実証してから売ってもらいたいものだな。
ベンツの様にブランド力も技術も高ければ、宣伝しなくても売れる物なんだよ。
なんで出てこないのか不思議なんだな。
612名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:26:37.76 ID:S5NJhcL90
どう見てもビーエムの7シリーズ
613名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:26:44.96 ID:/jh1r1rp0
ベンチマーク詐欺みたいなことばっかりやるチョン叩きは大いにやってやったらいいと思うけどさぁ
まるでそのチョンみてーなウリナラマンセーは見てて恥ずかしいからやめとけな
614名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:26:50.06 ID:FKRRW8n7O
いやいやw
615名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:27:00.66 ID:6A+utvTi0
>>584
確かにな。昔の洋画見てたら1930年代に貴族が駅で待ち合わせしてて、

客「君の車はどこだい?」
主「あまりいい車じゃないが屋敷までは走るから。2馬力だけど。」

つまり二頭立ての馬車だったというオチだが、こんな粋なジョークは
日本車の歴史にはには存在しない。もちろん工業製品としての日本車
の良い面は認めてる。
616名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:27:04.41 ID:UxI1tvHQ0
>>1
フーガのパクりか
617名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:27:40.95 ID:5BU3j02c0
>>609
え?
まさかと思いますが、軽自動車が普通乗用車よりも安全性が高いと、こうおっしゃるわけですかwwww
妄想もほどほどにしないとwwwwさ、ぺらぺらのドアを閉めて安全運転で精神科へ!wwww
618名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:28:21.30 ID:6FlDo7E40
ださ〜塗装でごまかし加世wwww
619名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:28:47.50 ID:/1v9hd0c0
          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\  南鮮は衛星打ち上げ代金
     /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
     |     |r┬-|     |  速く払えよ!
     \      `ー'´     /
620名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:28:55.59 ID:YqzfsscM0
次はレクサス買おうと思ってますわ
621名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:06.08 ID:AVdbfDN00
>>28
その代わり駐車場でボコボコにされたりしてな
622名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:13.04 ID:lcYLI0BB0
トヨタを脅かしてるんじゃなくて
このクルマに乗ることになってしまった人の
「命」を脅かしてるんだろ。
623名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:20.72 ID:rkE/a6Ic0
>>1
文頭からして間違ってる
いきなり嘘を事実であるかのように書き出すなよ
624名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:25.75 ID:59BTsPMX0
記事で指摘されたコピーした、あるいは類似してる車。
1、ドイツ&日本の高級セダン。
2、アウディのグリル。(コピーとの指摘は、複数有り)
3、BMW
625槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/26(土) 08:29:30.69 ID:YJZjkIQY0
>>610
FRのラインナップがあれば欲しい
スポーツ4WDは三菱スバル以外駄目だがw
626名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:58.18 ID:5BU3j02c0
日本が製造業で韓国台湾に負けた理由が、このスレに集約されてるねw
やっぱ国民が馬鹿だと、そりゃ国際競争で勝てるわけないわwww
627名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:02.20 ID:eC6aRY1UO
ホイールが旭日旗ニダ!!
628おじいちゃんのコーヒー:2013/10/26(土) 08:30:04.50 ID:diLGCxW60
そうやってチョンを馬鹿にしていると文系経営者の電子産業の二の舞にならねばよいが
629名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:11.18 ID:Trj1jYKf0
日本でチョンだい乗ってるやついる?
在日トンスラーでさえ恥ずかしくて乗らんだろ
630名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:15.86 ID:fIp2Fn3N0
>>622
誰ウマっ!
631名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:31.62 ID:f9ViacyO0
アメリではヒュンダイを「ホォンダェ」ってCMで発音してるの聞いて
ホンダに似せてるのかって思った。マークもあれだしな、これぞ朝鮮人
632名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:32.81 ID:NXL1ik2s0
在日に売れたら認めるわ
633名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:32.63 ID:D3HgfZpFO
高級車はインテリアも違うが一番の違いは
室内静音性能と耐振動性能

これが高くないと高いだけの産廃にしか見えない
ハイブリッドを持つ600Hに普通の車が勝てる筈無いと思うが

外見だけ見てレクサス叩いてる奴は国の金で儲けてる癖に
モテようと外車買うためクレームつけてる様に見える
634名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:46.65 ID:PcOTf2k/0
>>620
仲間!
今プリウスなんだけど、今度はレクサスにしようっかと話している。
とりあえずレクサス貯金始めたw
635名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:58.48 ID:VojoOkTa0
>>617
完全に壊れる前に、さっさと質問に答えろ?
636名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:31:47.44 ID:pjbpxFtj0
>>1
いくら金をもらって、この提灯記事を書いているんだろうなw
637名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:02.82 ID:LOYkz+Gm0
>>588>>607
じゃぁ、ベントレー、ベンツ、BMWに乗ってる奴を見たらチョンと疑えばいいんだな
638名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:19.31 ID:2WrCgvpgi
ヒュンダイはないは
639名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:33.48 ID:59BTsPMX0
この車って、どこをターゲットに売るんだっけ?

結構、記事の評価が散々なんですけど。。
640名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:46.89 ID:gTKDdPz/P
>>617
そうそう「一人一台」の件もな。
当然お前の家族の人数分ジェネシスを所有してるんだよな?
韓国本国じゃあノルマは一人5台くらいかw
641名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:55.39 ID:zuZw8EzS0
>>621
【京都】他人の駐車スペースに止めといて…金属パイプでフロントガラス割り、男性殴る 韓国籍の男逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382699235/
642名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:55.86 ID:M9zTEL0F0
>610
会社の繋がりでマツダ車を以前に買って乗ってた事があるけど、電装系弱いし
振動凄いし静寂性弱いしで、二度と買わないと決めた。
仕事柄、外回りで車は必需品だから、乗り心地や快適性を重視したいもんで。
でも、車を趣味で使う人には向いてるかもね。

三菱も、GDIエンジンでえらい目に遭った事があるから二度と買わない。
643名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:58.71 ID:oxWEVRK+O
来年モデルチェンジのソナタが4年のライフサイクルだしこれも同様の製品寿命じゃないのか?
644名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:33:05.38 ID:J1mosj9w0
レクサスはGK居るからなあ
他の外車スレを必ず荒らしに来る
645名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:33:18.24 ID:VF4rCbxG0
トヨタとヒュンダイか・・・・どうでもいいわ
勝手にやっとけ
646名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:33:37.66 ID:UA+Aqjce0
>>577
日産がダメな事については同意だが、トヨタ車のレベルは国内メーカーでもダントツだぞ。

トヨタ車は消耗部品の交換時期を揃えるために、部品が壊れなければならない時期まで仕様として設計している。
ここまで徹底しているメーカーはトヨタだけ。
647名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:34:00.60 ID:wEmGbSjUO
>>1
一行目読んだ瞬間ワロタ
648名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:35:19.20 ID:59BTsPMX0
そのうち、トップギアで、この車をとりあげたりして。。

というか、どうして>>1は肯定的な記事を書いてるの??
649名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:35:46.19 ID:vc+ZEnU0O
ソアラを復活させろよ。
650名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:35:49.40 ID:Du+T8SUSO
>>158
この記事結構褒めてるじゃない。

でもハンドルやペダルの遊びが大きくて反応が緩慢なのは昔からそういう味付け。運転してみるとちっとも楽しくない。
651名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:36:01.57 ID:fdzIP5aN0
× 一部の日本車に追いついた
○ 一部の日本車を追い越した

いい加減日本車はデザインまともにしないとヤバイ
アテンザとかISみたいに一部では欧米ともタメはれるレベルのものも出てきてはいるが。
652名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:36:08.21 ID:jUAS2vjRi
まぁ、他社の車を思い浮かべる外観ならばブランドとして全く大したことないわ。
多少外観が奇妙でも強烈な個性の車を出して、それを続けるならば脅威。
653名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:36:09.51 ID:OgTA5lxZ0
レクサスと同等のブランド力、、、、Ha?
654名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:36:39.44 ID:d17qxJXq0
スレタイが、なんかおかしいなぁ
655名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:36:44.09 ID:5BU3j02c0
三菱って?

ああ、走行中にタイヤが外れて人が死んじゃう事で有名な、日本国の自動車メーカーでしたねwww
リコール隠しで有名な!
思い出した思い出した
リコール隠しで有名な、あのタイヤが外れる自動車メーカーの三菱ね!で、三菱がなんだって?www
656名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:36:54.63 ID:oxWEVRK+O
>>644
ホンダ、マツダ、スバル、キムチがネット四天王だろ
657名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:36:57.58 ID:brMa3UBU0
ヒュンダイのジェネしす、意外とカッコいい クールだよ。
画像 https://www.youtube.com/watch?v=E7T98O7vvIA
658名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:02.25 ID:FKN5KAdj0
何処まで行ってもパクリの模造品から抜け出せ無い
659名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:21.49 ID:UJS7l0tp0
>>637
日本も白人コンプレックスから来るベンツ崇拝が未だにあるけど、
韓国のドイツ車崇拝は日本人以上だから
660名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:24.32 ID:gTKDdPz/P
>>655
はよ答えろや。
661名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:40.44 ID:WBCAYkQ60
在日は買ってやれよwww

買ってやらんとマジ潰れちゃうぞwww
662名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:57.80 ID:HFIaasyZ0
>>617
火病炸裂中やなw 半島メーカーは必死に軽自動車を量産しているけどね
半島産の軽と普通車の安全性は日本の軽以下だろ 頑張ってホンディ買ってやれよw
663名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:02.46 ID:J1mosj9w0
>>646
ディーラーさん供給出来なくて困ってるけどw
予想以上に壊れるよ
トヨタ車はさ

それも重要な部分
わらえんぞ
664名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:08.14 ID:zGpNx7hY0
>>633
LSのハイブリットは、センチュリーより高いからなw
665名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:09.22 ID:5xbCWZYL0
雑誌はなぁ、昔からそうだけど特集記事に見えてアレ全部お金貰ってるんだよね
ファッションでも音楽雑誌でも映画でもみんなそう
でもお金が出なくなったもんだから 今は出してくれるとこのステマが異様に目立ってしまう
女性ファッション誌は今では占いと韓流ゴリ押しばかりになってしまった
車雑誌でもまだ韓流ゴリ押しが続いてる
韓流ゴリ押し以来、俺は韓国をもう二度と認めることはないと悟った
666名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:19.06 ID:NAdMUTrX0
>>1
初代セルシオはトヨタの誇りが詰まってたけど、今のレクサス車はどれもカローラを高級ブランドっぽく仕立て直しただけだからなぁ
もしかしたら、追い越されるかもしれん
まぁ、トヨタの自業自得なんだけど
667名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:53.15 ID:p8wwSH7A0
日本で1台も売れなくて撤退したんじゃなかったっけ?
668名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:14.65 ID:wj9crfUl0
アメリカは合理的、レクサスからヒュンダイに移るのに抵抗ない
値段と性能だけで決める、中国の車も結構売れてる、ブラジルの車も
何でもあり
669名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:18.13 ID:2y4sR8Cy0
いちいち日本と比べないでね。
国交断絶。
670名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:51.38 ID:59BTsPMX0
雑誌で酷評されたので、発売時には、デザインを一変させたりして。。(笑)
671名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:40:43.16 ID:7b6+bahD0
でも、キアは北米で前年割れなんだよね。
韓国車の報道って何か不自然。
何処の地域で売れていて生産が拡大しているのやら。
672名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:15.66 ID:ay0Jxp+BO
>>667
あまちゃんのお父さんのタクシーがヒュンダイだから一台は売れてるぞ
673名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:25.56 ID:/jh1r1rp0
去る3月、起亜自動車が21年間、車両を1台も売ることが出来なかった日本法人を撤収していたことが一歩遅れて知らされた。
11日、起亜自動車によればこれらは去る3月日本現地法人”KIAジャパン”を日本進出21年ぶりに完全に撤収した。
KIAジャパンは去る1992年設立された完成車および部品販売業者だ。だが、21年間、日本市場で車をただ1台も売ることができなかった。


在日朝鮮人ですら買ってくれないKIAは、むしろ親日なのかもしれない
674名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:27.21 ID:c9/jitnkO
レクサスどころかADバンにすら快適性やら安全性勝てねえだろwww
675名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:30.59 ID:XN0BonVM0
で、アイホンからサムスンのギララクシーマンセーした有名人が出たように
レクサスをマイカーにしながらヒュンダイマンセーする朝鮮人が出るんだろ?
近所の民団関係者はさすがにヒュンダイエラントラ乗ってるけれど

以前は2ちゃんにもよくいたよね
ソニーのバイオ使ってるくせにLGのパソコンは素晴らしいと言ったり
ホンダやトヨタの車に乗ってるくせにヒュンダイソナタ絶賛する人が
あれが再び見られるのか・・・胸熱だな
676名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:57.09 ID:s3rreIsu0
ヒュンダイって取引先の関係で仕方なく買っておく社用車とかそういう感じでしかない
677名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:42:38.19 ID:y6wkALgy0
なんか昔のマークツーみたいなショートデッキだな
アジア圏ならともかく欧米じゃダメだろこれ
678名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:42:38.79 ID:59BTsPMX0
>>671 同意。

日本で発売もしない車の記事を書くのなら、現代の労働紛争(大規模)を
日本のマスコミは記事にすべき。
679名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:42:59.76 ID:2S53ivxT0
トヨタが長年育んできたレクサスに対抗できるわけがない
ここの連中はなぜ朝鮮ネタだとさらっと流すことができないのかね
680名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:02.49 ID:J1mosj9w0
アメリカでヨタ車乗ってるとオカマだと思われる
681名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:11.28 ID:AIv4l8Ns0
2枚目にキムジョンイルのってんだけど

こりゃ車より生存説だわ
682名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:45.39 ID:Du+T8SUSO
>>668
アメリカってクルマ安いし税金安いしガソリンも日本に比べたらタダみたいなもの。

日本に比べたらやはり裕福なアメリカ人は、ちょっと試しにこれも買ってみるかというノリで車を買う。
683名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:02.01 ID:f0urjU/R0
>>655
韓車はそれほど扱いは大きくないと思う>車雑誌
ほかの外車だとスペックやら内装やら詳しく特集したりするけど
現代とかは外車カタログの片隅に掲載される程度の印象しかない

まあ海外でも低価格路線で売った会社が今更高級車で
成功するとは思えんけど
…欧州の中小高級車メーカーを買収してそこのブランドで売るなら話は別だけど
684名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:28.07 ID:gTKDdPz/P
>>667
少なくとも>>655は一家全員分のジェネシス買ったんじゃないの?
一人一台の一家に対して「貧乏人」って言い切ってんだからw
685名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:30.04 ID:W8JXZqLb0
そもそもマスク必要あるんかいwww
686名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:59.34 ID:RerUelO10
ヒュンダイ車乗ってると在日認定されるから注意しろ
687名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:45:06.04 ID:GHx5YKyiO
パチンコ屋の経営者に乗って貰えや
688名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:45:09.17 ID:RaPQu0c10
>>46
切断断面がカミソリになって乗員を襲うんだろw
689名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:45:18.80 ID:vctUa3Ro0
LSハイブリッドなんてトヨタ技術の集大成なのに
それこそ開発費で現代買えるくらい
690名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:45:26.17 ID:pB9H8liP0
>>8
在日が買うんでしょ
691名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:45:49.68 ID:uhxKmHPAO
>>577
ネトウヨって在日チョンの事だろ。
692名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:46:17.35 ID:UN4p/aWK0
ヒュンダイ・ソナタって第一次チョンブームの頃に日本でも売ってたけど、全然売れてなかったな。
693名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:46:27.75 ID:fdzIP5aN0
>>395
残念ながらそれはマツダが後発。
パーツのデザインはかなりやりつくされてるので各車結構かぶってる。
パーツでパクリパクリ騒ぐ奴はアホ。
全体のまとめ方で勝負する時代。
アテンザはこのクラスだと世界でもトップレベルのかっこよさ。
ただしこういう日本車は稀。韓国はデザインについてはかなり力をいれていて
ちらほら日本車を追い越してきてる。KIAにいたっては元ワーゲングループの
デザイナーが社長になってるくらい。
日本もアテンザクラスのクオリティが多数になればまた抜き返せる。
694名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:46:45.70 ID:rjQzAhf80
今の車のデザイントレンドは日本車にあるんだぜ?

どこの国の車が売れてるか考えりゃ判るだろ
695名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:00.27 ID:pK3SbN4X0
FF?
696名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:00.27 ID:YaABQb240
故障したとき事どうすんだろ。
部品など日本にあるのか。
697名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:05.18 ID:C8cOIq2X0
一丁前にカモフラージュしやがってww
誰もてめえのデザインなんてパクらねーよww
698名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:08.16 ID:y6wkALgy0
>>690
在日ほど韓国製品は使わないんだこれが
口でどれだけ自慢気に韓国製品を誇ろうがね
699名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:08.38 ID:QqbqXdsY0
蓮子コラみたい
700名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:11.45 ID:PLSDucmy0
価格や販売台数で同等でも利益率ではトヨタの足元にも及ばないだろうw
701名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:19.44 ID:RaPQu0c10
三菱重工爆破テロでチョンにテロ受けてから三菱はボロボロだよな

あのテロで完全に上層部が萎えてる

チョンにエンジンまで供給するヘタレっぷり
702名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:30.41 ID:ST33s6E9P
一部日本車に追いついた?本場日本で全く売れてないのに?
703名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:31.63 ID:JSmExI1q0
デザインだって技術なんだから、他人に頼んでると蓄積されないよ。
704名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:50.61 ID:zGpNx7hY0
>>685
チョンの車には不要だけど、普通のカーメーカの未発表車なら必要
705名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:48:02.92 ID:cIQaGtie0
>>320 :名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:59.41 ID:5BU3j02c0
>クルマの事を何も知らない最底辺貧困ネトウヨが集まったら、まあこんなスレになるよねwwエクステリアは車名じゃありませんwwww

エクステリアっていうのは外観ってことは知っているけど
朝鮮人なら、ひょっとしたら車名にしかねんなぁと皆思っている訳で、、、

ソニーのエクスペリアにあやかろうとして斜め上をいったしまったのかなぁとも思った
706名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:48:15.86 ID:PkLQ6uBVO
現代XG売ってた時代に見たのが









その月の全国の登録台数3台とか‐(0や無しって意味)とか見たなwww
近所の代理店(当時はいすゞ)の屋根つき展示場に置いてあったけど3年過ぎてもそのまま有ったw
100万値引きで当時の工場長が買わされてたっけなぁ…
707名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:48:16.77 ID:S19HXVLb0
BMW(現在)とアウディ(過去)の
デザイナーが日本人って
連中は知ってるのかね?
708名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:48:22.44 ID:it0aQ8j80
俺、ベンツだが次はBMWに戻るかな
ジャガーでもいいけど
709名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:48:35.69 ID:Trj1jYKf0
>>673
1台も売れないのに21年間も撤退しなかったとか
見切り遅過ぎだろwww

まぁ、どこぞの乞食民族だからやる事が理解できんわ
710名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:00.52 ID:M9zTEL0F0
>694
日本車最大の弱点はデザインだと思ってるのは俺だけか?
711名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:04.62 ID:gTKDdPz/P
>>706
いやぁ、不思議なのは展示車は1県2台としても100台は必要なわけですが、
新車登録台数の統計ではそれ以下なんですなぁ。

それじゃあいくらなんでも売れないだろうと小一時間
712名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:18.08 ID:xKrChuuw0
何故妙な塗装の画像?
これは一般に売ってないよね、多分
713名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:22.21 ID:uhxKmHPAO
こないだ初めて県内で現代車を見てしまった。
デザインがスゲーダサかった。
何か不幸な事が起きなければ良いのだが。
714名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:23.05 ID:61fdAPX90
BMWの日本、英国、米国の車両価格(税抜き円)

116i 293万円 (英 190万円 米 設定無し)
120i 349万円 (英 216万円 米 設定無し)
135i 設定無し(英 300万円 米 308万円)
※日英は5Dr. ※北米はCoupe

320i 418万円 (英 253万円 米 設定無し)
320d 設定無し(英 274万円 米 設定無し)
328i 542万円 (英 284万円 米 289万円)
335i 設定無し(英 345万円 米 339万円)
M3 969万円 (英 535万円 米 476万円)

523i 580万円 (英 305万円 米 設定無し)
528i 680万円 (英 329万円 米 374万円)
535i 800万円 (英 381万円 米 418万円)
550i 990万円 (英 519万円 米 494万円)
M5 1423万円 (英 715万円 米 717万円)

トヨタを守るためBMWに不当な高値を設定してもなお
ドイツ車が売れまくる日本。
715名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:19.50 ID:+IGXaI0z0
三菱の援助が無ければ今のレベルでさえ
到底達していなかった
感謝もリスペクトも出来ない民族には
二度と手を差し伸べるな
716名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:30.73 ID:RaPQu0c10
>>710
車なんて下駄代わりなのにw
717名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:31.10 ID:uI1iMQGh0
質感って長く乗って実感するもんだろwww
今の時代、デザインなんていくらでもパクれるんだから、外見とかでわかるわけないだろw
718名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:57.85 ID:J1mosj9w0
でもお前らジェネシスより良い車乗ってないんじゃないの?
セルシオとかLS所有したことあるのか?
そんなんがジェネシスとか乗ったら吃驚するぞ
そのくらいいい車だよ
719名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:07.32 ID:NEiBJCsh0
>>702
チョンダイは日本から完全に撤退しちゃったからなwww
720名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:08.74 ID:NAdMUTrX0
>>671
ロシアや台湾の交通事故動画でよく見る
721名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:12.08 ID:SvsGb3W10
レクサスに較べて乗り心地はどうなんだろ?
内装は上回れても足回りやエンジンはそうそう同じに持っていくことは出来なさそうだが
722名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:22.41 ID:aF0jOHIM0
>>1
ヒュンダイって燃費詐欺やってたトコだよな
そんなトコがブランド力とかw
723名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:24.44 ID:PLSDucmy0
高級車って外観や馬力だけで語るものじゃないと思うんですが・・・
724名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:32.21 ID:y6wkALgy0
>>710
最近は割とそうでもない
どこもかしこもデザイナーが描いた塊みたいな図案を製品ベースに落としこんでるだけだからね
だから必死こいて個性を出そうとグリルを統一してみたりしてる
725名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:40.48 ID:/jh1r1rp0
>>709
何か別の目的があったのかもしれんな
ロンダリング・・・不正輸出・・・技術盗・・・

起亜とマツダで検索したら・・・・・
726名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:43.97 ID:gqLMcWLY0
組立工のくせにいい気なってるメーカーはどこですか?
727名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:53:01.65 ID:pxR5kRYV0
15年くらい前にアメリカ西海岸に旅行に行ったとき
そこらじゅうで初代セルシオ(LS)が走ってる光景を見て衝撃を受けたよ
アメリカ人って日本車嫌いなイメージがあったから
728名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:53:27.27 ID:yLdGx4tV0
信号待ちでヒュンダイの高級車が前にいた事あったけど、
トランクのフチが錆び錆びだったぞ。
スズキの軽の古い奴とかと同じ錆び方だった。
729名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:53:39.83 ID:RaPQu0c10
>>715
テロされて援助までしてる三菱は完全にヘタレだと思うけどな
730名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:53:42.00 ID:aTJWLiAzO
>>48
そういうとこに国産のランエボやインプレッサで乗り付けるのはナシなん?
731名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:53:52.73 ID:uI1iMQGh0
>>714
ずっとSクラス乗ってた層にはもう売れなくなったよ。
みんな故障が無くて下取りが圧倒的に有利なレクサスに乗り替えてる。
732名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:54:04.42 ID:YKZzrEpz0
停車中の画像だよねこれ
中途半端やなー
733名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:54:21.58 ID:5YwWQB9u0
あり得ない。
どこの国の機関が評価したのか?
聞くだけ野暮(笑)
734名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:54:50.09 ID:gjpCExK20
ヒト用、レクサス
モドキ用、エクス
ちゃんと棲み分けできてんだろ。
735名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:54:55.22 ID:gqLMcWLY0
>>730
あ、いつも乗り付けてます
インプで
736名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:55:32.74 ID:J1mosj9w0
>>721
先代はあまり変わらん感じかな
トヨタ同様かなり柔らかめ
安っぽくはないけどね

エンジンは少し攻撃的で回すとパラパラと良い音がした
いいエンジン持ってきたなあって思う
V8もV6もね
なんかの雑誌のいいエンジンに選ばれてたはず
737名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:55:38.38 ID:wv/Lo/lui
LSはセルシオがどうしてこうなった?

クラウンのデザインは攻めすぎてアレだ

こうも下品な方向に走ったのはなんでだろう?
738名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:55:42.43 ID:PkLQ6uBVO
>>711

一番多く見た当月登録台数は38台
かなりいすゞ社員が自爆したんだろなと思うww
739名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:55:49.48 ID:w/Jiw73C0
>>1
画像気持ち悪い
740名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:56:59.07 ID:n25ekdxj0
馬力があるのはわかったけど、ブレーキがどうなっているのか考えると恐ろしい
741名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:57:09.51 ID:vRGMLHRKO
>>1
保護色wwww
田舎道だと背景に溶け込んで気付くの遅れるやん、人を轢き殺したいのかw
742名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:57:22.29 ID:8CCfs2hV0
>>714
BMWが売れまくってるってなにかか?病気ですか?VWアウディベンツの安い車は売れてるけど。

ヒュンダイは6気筒が精一杯なんだな、アメリカ人はV8以上じゃないと車と数えられない。
743名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:57:49.53 ID:C1e3X1Yw0
トヨタのクラウンは下品な、アー!!顔になって終わったと思ったら
レクサスも同じ顔になってもう、見るに堪えられなくなったが

朝鮮車はもっと糞だ
744名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:57:49.65 ID:vctUa3Ro0
>>737
ゴルフ場で浮かず、かつ先進的であるため
旧セルシオなんかで乗り付けたら一発で型落ちプギャーとなってしまう
デザインの賞味期限切れとでもいおうか
745名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:47.45 ID:t4KCLIu30
柄きもい
ヒュンダイとかありえん
746名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:59:08.11 ID:0Jw9x09S0
まずは、アメリカの燃費偽装問題を解決するこったなw
このクラスの車を買う層が韓国車なんて選択肢にないと思うぞ。
747名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:59:20.21 ID:RaPQu0c10
>>740
パワーカーブとかトルク特性見ないと何とも言えんねえ

ヒュンダイが事実に即したデーター出すとは思えんけどw

燃費データー改ざんしてカタログに乗せて賠償じゃなかったっけ?
748名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:59:29.18 ID:SvsGb3W10
>>736
おぉ、じゃあそれなりの台数は売れるかもな
スマホのギャラクシーは買ったやつらの話を聞くと店員に騙されたとかだけど
実際に乗っての感想がそれなら大丈夫そうだ
749名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:59:37.88 ID:D3HgfZpFO
>>642
一千万オーバーの高級車の防音やらサス制御やらにかける部品代や手間隙と
大衆車を比較する事自体どうなのかと

同じ価格帯なら余り変わらないよ
750名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:31.70 ID:qvOvFISa0
塗装(模様)は発表前の新車のテスト時に車両細部の形状をはっきり読み取らせないため、
フードのエアスクープ風の突起もハリボテで実車には存在しない偽装。
開発者のサーキットや公道テストではどのメーカーもやってるよ。
http://mini98.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/19/w_ft86_sport_bp_may11_priddy1thumb7.jpg
751名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:38.61 ID:FtwVhoZi0
これ、部分的に見えてるライトや窓の形状やボディーライン的に、
LSというよりも、日産のフーガあたりのデザインをパクってそうな気がするんだが
752名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:43.21 ID:9nqWF0580
トヨタで乗りたいのってランクルだけだなぁ
ヒュンダイとかウンコ臭そうでありえないけど
こないだ汚い爺さんが乗ってるのみてビビった
753名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:58.82 ID:PLSDucmy0
最近の高級車は中国人に受けるかどうかでデザインを決めてるらしいね
754名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:20.07 ID:+jpryyte0
レクサス買う奴はデザイン云々というより、国産最高というブランドを買ってんだから、
ヒュンダイなんぞ眼中ないだろw
755名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:29.26 ID:RaPQu0c10
>>750
マークUっぽいなw
756名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:47.14 ID:L1sBys1D0
ヒュンダイだけでいろいろなメーカーの外見が楽しめます。
ヒュンダイらしさのないデザインがヒュンダイ。

変なガンダムや、変なドラえもんに感じるのと同じ感覚を覚えたら
それがヒュンダイのクルマ
757名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:54.51 ID:nCMvPGNI0
ホイールが放射状なのはバ韓国的にマズイのでは?
758名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:15.05 ID:J1mosj9w0
>>747
カタログスペックなんかあてにならんだろ
乗らないとわかんないよ

まあ乗っても一般的には回さないと良さが出ないエンジンは好まれないし
ある程度慣れてて車好きじゃないと怖くてそこまで踏めないからねえ
759名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:30.29 ID:DzLbWZIy0
チョン車ってコソッと日本製エンジンを載せてると聞いたが違うのか?
何にしてもチョンが絡んだ物なんて触れるのも嫌だが
760名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:40.45 ID:31ZMAPUE0
日本じゃサムスン同様逆立ちしても売れんわな
アメリカではどうだろう…価格をどれだけ下げれるかと、信頼性をどれだけ上げられるかだな
アメリカの中流以下はブランドより実を取るからな
それで日本メーカーものし上がったわけだし
761名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:58.60 ID:8CCfs2hV0
在日が買うのは、なぜかBMWかレクサスが多い、ヒュンダイ買ってやれよ。
762名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:02.90 ID:09IN+Dywi
タダでもいらない。
763名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:07.97 ID:SBewDOpO0
>>644
GKはソニー専門だろ
764名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:30.43 ID:HFIaasyZ0
>>601
バカだね シナリのデザインの何処がBMWに似ているのかな? プロのデザイナーの
意見はオマエとは正反対だけどねw

http://www.weeklyvoice.com/auto/mazda6-wins-coveted-red-dot-design-award/
http://www.mazda.ph/mazda6-wins-european-auto-bild-design-award-2013/
http://oppositelock.jalopnik.com/2013-world-car-design-of-the-year-finalists-453877742
765名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:49.56 ID:618tv/dt0
>>719
ヒュンダイなんて2年に一度見るぐらいだな。万馬券に当たる確立のほうがまだ高いw
在日のこういうところがあるから連中を支持できないんだよ。
反日のくせに祖国に敬意を抱けない、誇りに感じない。
ベンツに乗ってもヒュンダイには乗らないし、誰に強制されたわけでもないのに通名だし、
本国の選挙権を放棄するし。
766名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:56.87 ID:PMWaOCDj0
三菱はチョンには待遇良いで
多分チョン御用達なんじゃないのかな?
トヨタはロータスとか高級ブランド買収すればいのにな
767名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:17.01 ID:Tw/sYlRm0
>>757
ファビョるよね!
768名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:24.35 ID:Gvb8vE8u0
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap

JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
JapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJapJap
769名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:43.47 ID:PLSDucmy0
メーター一周くらい乗って初めて良さがわかるのが高級車というイメージなんだけど
最近は消費サイクルが早過ぎる気がする
770名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:59.54 ID:RaPQu0c10
>>759
チョン車は全て日本製エンジンだよw

南トンスルランドが石油精製工場作ったけどw 日本製のエンジンには合わなくて殆ど稼働してないとか

お笑い韓国だけどなw

ガソリンは日本から全て輸入www
771名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:05:02.91 ID:vctUa3Ro0
>>760
サムスンと一緒にするのはサムスンに失礼
一時的とは言え初代ギャラクシーとS2は国産上回ってたし
そこは目を瞑らずにちゃんと評価しようや
772名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:05:12.71 ID:zGpNx7hY0
>>750
これが一般的なカモフラージュだよな。チョンは手抜き杉
773名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:05:28.11 ID:gqLMcWLY0
>>762
ただなら貰う。
貰ってすぐに中古屋に売りさばく。
おこずかいぐらいにはなるよ。
774名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:06:23.55 ID:05yUgIZi0
ソースに鮮明な画像が無い事実が、すべての本質を顕していると思う。
775名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:06:37.71 ID:co1VPWs40
>>1
形がダサイ…タイヤもダサイ…
何が悪くてこんなにダサイのかよくわからん
776名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:06:37.49 ID:/jh1r1rp0
>>764
賞を取ったこととデザインが酷似してることと何の関係があるの?

マツダ擁護が酷いのを見て不思議だったけど、歴史的にも韓国メーカー起亜とマツダってズブズブだったんだな
納得したよ
777名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:06:58.23 ID:f0urjU/R0
あのヨン様を起用しても売れなかったよねえ>韓車
778名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:07:30.20 ID:AlaKSoPV0
ベンツのSLKからIS-Fに乗り換えたけど
電装品や秘書サービスの細やかさなんかは、流石日本だぞ

欧州仕様のアウディA7なら考えるけど
次は結局、LSのFスポーツにしそう
779名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:07:30.52 ID:0aCwPmX20
あのジェレミー・クラークソンが、「レクサス LFAは最高のクルマだ!」と告白!
http://jp.autoblog.com/2013/02/07/top-gear-magazine-clarkson-described-the-lexus-lfa-as-the-best-car/
780名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:07:43.65 ID:PLSDucmy0
>>774
ここ最近のレクサスを貶める記事が、むしろこの車の本質をよく表現してると思いますよ
781名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:07:47.72 ID:J1mosj9w0
>>748
個人的にはステアリングの感触がダメだったかな
アメ車な感じ
接地感も好きじゃないので余計にそう思う
韓国でLS乗ってる韓国人はあとから出たジェネシスの方がいいって言ってたけどね
重さ調整とかあるのかよくわからなかったのでそのままでのったけどさ
782名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:07:49.30 ID:RaPQu0c10
まぁこのチョン車は無いわw

俺ならホンダの出す可能性があるか解からんがS660買うわw
783名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:07:56.50 ID:kQ7xaK9h0
>>1
外面だけ良くすりゃいいって民族性が、車名にホントによく表現されてますね。
784名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:08:14.66 ID:0Jw9x09S0
>>744
いいものに賞味期限はない。
フルレストアされたバンデンプラスプリンセスで
運転手に運転させてゴルフ場に乗り付けたらかっこいいぞ。
フェラーリディトナはどの角度から写真をとっても見栄えがする。
日産シルビアの初代もそうだ。
オープンカーを買うなら、60年台〜70年台のものに限りる。
セルシオ?貴方様の言われるとおりです m( )m
785名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:08:16.08 ID:EZh6gEN90
ひゅんだいの車なんてみたことないw
786名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:08:30.89 ID:ECxINHjF0
 
 
 
 
 
またアクセル踏まなくても全開でかっ飛んでく車作ったのかwww
 
 
 
 
 
787名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:08:46.24 ID:/jh1r1rp0
>>778
おおいいところにきた

ベンツってさ、運転席をめっちゃうしろまで下げられるやん?
レクサスってどうなの?
あとベンツ並みにシート調整できる国産車、メーカー、車種って何かある?
ちな身長185cm
788名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:08:59.92 ID:H6BfaIx30
エンジンとか駆動系はどんな感じなのかな
特にエンジン
見てくれよりそっちの方が気になる
789名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:09:03.56 ID:gqLMcWLY0
>>779
ジェレミーのくせに日和やがって・・・
ハム公呼んで来いハム公
790名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:09:16.81 ID:D3HgfZpFO
>>664
質に対しての相応な値段だと思うよ600Hは
スポーツ車と高級セダンの方向性の違いを
ごっちゃにした意見大杉
791名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:09:41.38 ID:G3bfJZPD0
ヒュンダイなんて罰ゲームだろwww
こんなの乗って会社いけねーよ、恥ずかしくて。
792名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:03.46 ID:4xtUBTUbO
在チョンですら、買わないのにw
793名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:16.54 ID:JHFZtOrU0
チョンカーに乗るくらいなら
痛車に乗る
794名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:32.00 ID:RaPQu0c10
>>788
オートマだとトルクコンバーターもドイツ風味と日本車とアメ車じゃ違うしな
795名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:45.99 ID:J1mosj9w0
>>787
LSは狭いよ
シートポジションの自由度はベンツの方が遙かにいい
796名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:50.86 ID:92rfxMF40
見た目だけじゃダメだろ
797名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:01.10 ID:XEymO52q0
>>1

何で車体にお絵描きしてあるの?
798名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:05.20 ID:cWMzZk9VI
まあ、外観や内装だけは良いチョイスすると思うよ。
肝心の車体とエンジンの性能という根本的なとこが
ガタガタなのが朝鮮クオリティだけど。
799名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:06.57 ID:YQIqy3j30
いつかはクラウン
800名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:18.81 ID:brMa3UBU0
エクステリアが良くても、内燃機がくそならどうしようもないからな
こういうはしりして、クラッチが逝かれたとかなら分かるけど
エンジンブローとかwこれではレースに出られんわ
Idiota del Hyundai Genesis gripa.
https://www.youtube.com/watch?v=zZYM4gf9uqE
801名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:22.43 ID:uXE4rWcA0
爆笑
まともな車作りが何かという事さえわかってないくせに
802名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:44.51 ID:SvsGb3W10
>>781
細かい感想より中高年受けするか?が重要だろう
マニアを狙っての車じゃないんだから
803名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:01.86 ID:lT9H58K10
フロントはベンツのAクラス
リアはBMW
中身は海外の部品の寄せ集めでチョンが組み立てて台無しにする
高級車ではなく(韓国車にしては)高額車
804名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:07.41 ID:h4TPTgC60
臭い、汚い、怖い車、ヒュンダイ
805名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:49.00 ID:RaPQu0c10
>>803
間違いなくベアリングは日本製だろうなw
806名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:21.80 ID:59BTsPMX0
韓国車を擁護する人、どっか行っちゃたね。。
807名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:24.87 ID:61fdAPX90
たとえばスマホだと世界シェア数%の日本が
世界シェア6割のサムソンに向かって鼻高々に
「サムチョンなんて日本では売れないんだよ」とか
威張っているのが意味不明。
日本という自国企業を保護する傾向の強い
閉鎖的な市場で韓国製品が売れてないだけで
その何十倍の規模の世界市場では完全に
負けてるのに、なぜ威張れるのか。
ガラパゴス化した小さな世界で傲慢で非力な
自我をぬくぬくと育ててるうちに
国が衰退していくという危機感が欠けてる。
まぁ次世代が日本を選択しなかった、
つまり少子化が凄まじい勢いで進んで
いずれにしても衰退する中での現実逃避
なんだろうが
808名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:35.28 ID:UiplUUbc0
半島車に乗るくらいなら死んだほうがマシ
809名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:42.62 ID:/rL/KHGjI
ヒュンダイといえば大昔に週刊誌に広告でてたの覚えてる
あれは現代だったかな?
810名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:06.05 ID:31ZMAPUE0
>>771
ああそうだね スマホに限って言えばそうだね
俺が言いたいのは韓国高級ブランドは世界でのシェアに比べて国内では伸び悩んでる
ギャラクシー位じゃないかな国内で成功したと言えるのは
811名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:13.17 ID:R8q4aEwF0
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/10/hygenesis.c23.jpg

江南スタイルの愛車かと思っちまうじゃねーかよ
812名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:12.21 ID:8CCfs2hV0
>>787
日本人は座高が異常に高いからな、それに合う車は日本車しかない。

室内配置は一応世界共通だから95%タイル、座高がとんでもなく高いんじゃないの?

座高の低い欧米人の190cmは問題ないよ。
813名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:14.33 ID:iSAY4ChD0
やっぱ信用欲しかったらガンガンモータースポーツ出すべき。
トヨタはLFAで欧州ツーリングカーレースでろよ
814名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:26.44 ID:AlaKSoPV0
>>787
今乗ってるから試して見たけど
ベンツと遜色無いレベルまでは下がるね

まあ、君の運転スタイルがどんなか分からんから、
ディーラーで直接やってみるのが一番早い
815名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:35.45 ID:W1GlkeZ+0
>>503
やっぱりこんなチョン見てると嫌韓になる気持ち分かるわ
韓国の皆さん、五輪の協力得られなかったらこいつのせいですよ
日本の援助なく韓国が破綻してもこいつのせいですよーwww
816名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:03.57 ID:618tv/dt0
>>762
さすがにタダならもらうw
ただしエンブレムは速攻で外す。
817名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:06.24 ID:Aw7Dg9Oz0
なんかグロい…
818名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:28.56 ID:/jh1r1rp0
>>795
マジかよ
LSですらそんな風ってことは、GSもISもダメなんだろうなあ
何考えてんのよレクサスは・・・
世界で売るつもりあんのか
819名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:04.52 ID:HFIaasyZ0
>>776
バカだから全部言わないと分からないのかな? 欧米でデザインの賞を獲得出来たのは
プロはBMWのデザインとは全く違う考えているからだろ で今度はKIAとか全く関係ない
ことを持ちだして話を逸らそうとしているな コレだから朝鮮人は・・・
820名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:10.62 ID:GQqKSlJS0
とうとうヒュンダイがこのカテゴリーに参入してきたか
日本車のシェアもかなり崩されるだろうな
821名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:20.93 ID:l3tL+9T20
キン肉マンゼブラみたいな柄の車に乗りたくない
とわかってて敢えて言ってみる
822名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:27.94 ID:h4TPTgC60
「レクサスはつまらん」スレが突然湧いて来たのは
このスレの前哨戦だったのか、納得した
823名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:42.57 ID:fgeyYY4NP
斬新なカラーリングでw
824名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:43.93 ID:RaPQu0c10
>>808
チョン車に乗るくらいならチョット型遅れのベンツとかBMWに遊びで乗ると良いよ

ああ、日本車と味付けが違うなーー ってのが 分かるから

手放すときは半額以下覚悟しておいてね

シートベルトが絹のようにとか無駄に高級で笑えるぞw

ブレーキは間違いなく逸品揃いだけど

オートマのトルクが強烈で滑りやすい路面だとブレーキ踏んでても前に進むよ
825名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:17:08.31 ID:iyP2fK2P0
そりゃ1000万近くの車だもん、良くて当たり前ぢゃね?笑
同じ価格帯の車と比べてどうか?ってことだろww
それともなにか?
日本の中堅クラスに勝つには、1000万の車じゃなきゃ勝負出来ないってことか?
826名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:17:55.45 ID:J1mosj9w0
俺は日本車の運転席は大概足が邪魔くさくてダメ
セダンの場合後席確保のためシートが下がらない車が多い
だから極端に倒して乗る馬鹿が多い
827名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:15.30 ID:6CJZ/dRZ0
ヒュンダイは労働組合が強くて

品質に不安が残るが・・・
828名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:15.62 ID:Wg/3rPAi0
>>48
どんだけど田舎の医師会だよw
829名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:21.89 ID:wj9crfUl0
ベンツがレクサスが出た時に思っていた事を今度はレクサスがされる
因果応報ていうことわざがあるな
830名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:35.64 ID:8CCfs2hV0
>>820
アメリカのシェアが右肩下がりだから、日本メーカーはもう相手にしてないよ。

ヒュンダイの主戦場は中国だけど、中国メーカーに追い上げられてる。
831名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:36.48 ID:VQlDMyYj0
まあ日本国内では売れないでしょ
サービス網がないから。

海外での競合車としてレクサス選んでるようじゃ
志が低い気がするね。



というわけで
今回も朝鮮らしい的外れ
832名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:39.95 ID:AlaKSoPV0
ディーラーでレクサス買うと
「レクサス友の会」に入会する

...のは良いのだが、
車にメールが届き
エンジンかけるたびに「販売店からのお知らせがあります」ってのが、ちょっといただけない
833名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:55.48 ID:sIyhVZw30
>>483
電機は東芝じゃねえの
少なくともDRAMは東芝
サンヨーは自ら死んだけど、東芝の場合、エルピーダとかが死んだからたちが悪い
834名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:08.31 ID:fgeyYY4NP
1000万もすんのかよw
835名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:15.08 ID:qvOvFISa0
去年の韓国COTYはトヨタ車のカムリだったりするしなぁ。
半国営企業の現代は一時期一気にシェアを伸ばしたけどリピーターの異常な少なさでジリ貧だし大丈夫かね。
836名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:27.90 ID:RaPQu0c10
>>830
売り逃げの韓国は中国でもシェア落とすと思うよ
837名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:40.51 ID:aTJWLiAzO
>>735
下っ端がお偉いさん方より速いクルマでいいのかよw
838名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:11.01 ID:h4TPTgC60
経済力が落ち続けてる時で残念だな
優れた車は国力が上がる過程で生まれるもんだ
839名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:31.44 ID:/jh1r1rp0
>>812
股下89cm
ベンツ乗ったときは一番後ろまで下げたら足が届かないぐらいまで下げられた

>>814
>795がLSは狭いって言ってんだけど
うーん、どっちが正確なんだ
運転スタイルはシート一番後ろまで下げて、深く座って手はステアリングにそえるだけの
だらしないポジショニングだよ
840名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:33.83 ID:ZpOs8/C80
どうせ、似たり寄ったり。
ホンダイ(笑)買ってどうすんだよ。

にしても、目隠ししなくてもw
ホンダイのデザインをパクる車メーカー手挙げてw
841名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:34.34 ID:31ZMAPUE0
>>820
だね 何か最近レクサスがーとかインフィニティーがーとかやたら目にするなと思ったが
この辺りが原因かな
842名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:21:00.38 ID:syOt+AEy0
この車に乗っても笑われるだけで何のステータスも無いんじゃない?

韓国政府の車両にする事くらいしか使い道無いでしょう
843名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:21:02.27 ID:vctUa3Ro0
それこそ現代のお偉いさん専用じゃねーの
スズキにもあるじゃんキザシ
あれはどうなの?
844名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:21:40.29 ID:yZ0cfgfTO
最近のヒュンダイは凄くよくなってるからな〜
設計部門や技術部門、製造工場の設計部にまで責任者の大半が日本人、
もう日本では老人&女性向け車しか売れない事に嫌気がさしていたから、
給料を倍くれる会社からオファーがあった時点で速攻移動したそうだ、
また、日本の大手メーカーが切った下請け企業へ部品を発注しているため、
韓国中国部品だらけの日本車より優れている所があったりするのだ、

しかもレクサスはジジババが好んで買うので街中走っているのをみたら、
信号では出遅れ、右左折もまともにできず、
挙げ句の果てには、
のらりくらり走るから「なんてクソな車なんだ」と言う印象しかない、
2ちゃんねるでもかなり不人気だし評判悪いだろ、
日本の技術がふんだんに入ったヒュンダイに負けて当然だよ。
845名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:21:49.47 ID:q0fkMSZB0 BE:820055243-2BP(200)
日本国内で、一体どういう層がこれを買うのか、
全く分からないが・・・

あっ!
846名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:06.58 ID:+3FSVvWM0
デザインはヒュンダイのほうが上なのは認めるざるを得ない
日本車のもっさりしたデザインは残念ながらヒュンダイの洗練されたスタイルには及ばないな
847名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:16.85 ID:VQlDMyYj0
>>840
大宇とかじゃね?
848名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:27.16 ID:Jwo1wL9c0
設計とか相手車が18インチのタイヤならうちは20インチ、幅が1800

ならうちは2000400馬力ならうちは420馬力そんな感じなんだろ

で、燃費でごまかしてまた日本が悪いニダね、もうこんなアホかまうなよ。
849名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:29.65 ID:tctJxvi1O
>>1
うわーペイントが気持ち悪くてムズムズする
タダで貰ってもイラネー
850名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:47.98 ID:AlaKSoPV0
>>837
教授がA3で
下っ端医局員の俺がIS-Fなのだが...
851名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:57.15 ID:/jh1r1rp0
>>819
>欧米でデザインの賞を獲得出来たのはプロはBMWのデザインとは全く違う考えているからだろ

お前がそう思ってるだけじゃねえかw
ドラえもんとトンチャモンぐらいの違いしかねえわ
目が潰れてんのかお前は
852名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:20.33 ID:h4TPTgC60
ベンツやBMW乗る以上に恥ずかしい、田舎者と言うより朝鮮人がバレる
853名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:21.69 ID:J1mosj9w0
>>839
車種によるから、ISはわからんなあ
何故かマーク2はトヨタにしては珍しく結構下がった気がする
854名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:21.71 ID:ezuUWixFP
これはまだ正式な発表をしていないからカモフラージュボディにしているのに
そんな事も知らずに批判している奴が多いのに驚き。
855名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:41.39 ID:x3PTaNri0
奥田碩が社長になって、次の株主総会で彼からこういう定言がありました

「クラウンのオーナーは中小企業の社長が多い」
「オーナとして3〜5年以内に乗り換えます」
「トヨタは今まで最低10年は持つように部品設計してきました」
「こういう事なら、その必要は無いと思います」

「今後、部品精度を下げようと思いますが、どうでしょうか?」
「間違いなく経常利益も増え、株主の皆様への配当金も増額できます」

「どうでしょうか?」

これが総会で認められ、利益率は、凄い勢いで改善されました
ただし、その後は、皆様も御存じの通り、リコールの山と成り果てました

いまのトヨタ車は、せいぜい30万キロで打ち止め
856名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:42.05 ID:31ZMAPUE0
>>842
>>843
ターゲットはアメリカと中国な
857名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:42.31 ID:gqLMcWLY0
>>826
お前がチョン車にのりゃいいだろ 好きなんだろ 止めないよ
858名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:25:02.26 ID:6jCU4G8w0
>503

在日鮮人は嫌韓促進させるの上手いね〜さすだ。
ところで日頃は成りすまし日本人で日本名お使いなんでしょうね。
本名名乗りなさい。
嫌ならお帰りなさい。
859名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:25:35.27 ID:HFIaasyZ0
>>840
違う違う チョンダイが他の車からパクったデザインを隠すためにカモフラージュw
860名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:25:35.20 ID:kihgefAD0
【韓流】 韓国が初のヌーディスト・ビーチ開設へ・・・外国人観光客の誘致が目的
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382718305/

寒流BBA殺到wwwwwwwwww
861名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:25:39.22 ID:FpMGdJbq0
写真の車、事故の後かと思った
862名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:08.71 ID:/jh1r1rp0
BMW MAZDA
http://www.b-otaku.com/diary-22/diary121209-3.jpg

MAZDA
http://autos02.c.yimg.jp/autos.origin.yimg.jp/images/rival/abtj_161/abtj_161_03.jpg
BMW
http://autos02.c.yimg.jp/autos.origin.yimg.jp/images/rival/abtj_161/abtj_161_10.jpg

MAZDA
http://autos02.c.yimg.jp/autos.origin.yimg.jp/images/rival/abtj_161/abtj_161_07.jpg
BMW
http://autos02.c.yimg.jp/autos.origin.yimg.jp/images/rival/abtj_161/abtj_161_14.jpg

「MAZDAは賞を取ったんだから() BMWには似てない」 んだってさw
はあ?w 「賞をもらうこと」と「似てないこと」とはどう繋がると思うわけ?
恥ずかしいなあ
863名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:13.26 ID:J1mosj9w0
>>857
インプの理の評判下げちゃいますなw
864名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:15.10 ID:5BEpvPqv0
まだ出来てない製品で勝ったと言う所が韓国らしいよ
865名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:19.96 ID:4mTRKbV+0
エクステリアは引けをとらないって、見た目だけってことか。
866名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:36.26 ID:QGs20Tqt0
ヒュンダイ頑張ってるな
俺の車もヒュンダイ
867名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:08.07 ID:gqLMcWLY0
>>837
1勝1敗
去年は後ろからずっと突っつかれてた
今年はぶっちぎった

いずれも上司で公道(ゲフンゲフン アレ喘息が
868名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:08.98 ID:r+pvIjAa0
ないないw

トヨタと比較して、なんで土人の安物買うんだよ
869名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:15.39 ID:7yuhDL3l0
ヒュンダイって、ハイブリッドとか電気とか水素とか、どうやって対応してくん?
またどっかからパクる算段なの?
870名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:21.75 ID:AlaKSoPV0
>>839

>>853の人が言う通り
LSは後部座席の居住性重視な所があるから
ISほど後ろに下がるかは正直分からん

乗ってみるのが一番確実だよ
871名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:44.92 ID:bMIsVdHn0
マスキングしたクルマを堂々と写ってるけど、意味あるの?
普通、マスキングしたクルマはサーキットの中とか田舎の道路での盗撮だろ。
872名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:59.04 ID:OYCxHbbH0
>855
そんな提言なかったぞ。毎年俺は株主総会でてるから俺がソース
873名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:02.89 ID:wj9crfUl0
この車に、将軍の写真を貼って
冬のソナタを爆音でかけてドライブすると気持ちがいいだろうな
874名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:08.10 ID:L3Oe1B3G0
ヒュンダイwww

悪いけど、中国車韓国車ってだけで絶対に買わないわ

俺でも少しは愛国心ってあるんだなーって思うw
875名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:29.74 ID:CJraROLm0
・・・で、このクルマだったらヒュンダイ製でも雨漏りしないの?
876名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:32.67 ID:pwGhM4rX0
F1のあのgdgdみたあとじゃなあww
877名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:08.08 ID:J1mosj9w0
>>869
ソナタのハイブリッドはありますね
中身は知らんが、外観は無茶苦茶かっこいい

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2011/01/post-e4e0.html
878名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:14.83 ID:kDMUKk5A0
ヒュンダイてwなんだこの記事w
879名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:26.71 ID:EZh6gEN90
>>873
いろんなものが吹っ切れるなw
880名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:27.80 ID:7yuhDL3l0
>>862
似てるの、ライトとグリルのつなぎ目の処理だけじゃん。
881名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:44.67 ID:/jh1r1rp0
>>853
LSが下がらなくてISが下がるってのはちと考えにくいんだが・・・
レクサスディーラーいくのちょっと躊躇すんだよなあ
買えないわけじゃないけど、9割冷やかしだし

>>870
あー、そういう側面もあるか
それだとLSよりもISの方がうしろに下げる幅がでかいのかもしれんね
わかったよありがとう
882名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:03.12 ID:UNglmUFq0
>>1
いや〜残念だ日本では買いたくても買えないね
何で日本から尻尾巻いて逃げ出しちゃったのさw
883名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:09.56 ID:6mh8eA1u0
こりゃダメだ
デザインが終わってる
一つ前のフーガか、現行型のマツダのセダンのよう。
物真似じゃあ、売れないよ
パッと見のデザインがよければ、まだ何とかなるけど、
この形、パッと見たら終わってる
さすが韓国車だな〜、と思う。
もう韓国の時代は終わりだな。
884名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:09.88 ID:59BTsPMX0
2013年度アメリカの高級車の顧客満足度ランキング。(メンテナンスや修理部門)

 →ちょんいない、というか高級車ブランド持って無かったけ??

1位:レクサス
2位:キャデラック
3位:ジャガー
4位:アキュラ
5位:インフィニティ
6位:アウディ
7位:BMW
8位:リンカーン
9位:ベンツ
10位:ボルボ
11位:ランドローバー

http://www.rankingthebrands.com/The-Brand-Rankings.aspx?rankingID=117
885名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:23.18 ID:L3Oe1B3G0
>>877
普通にダサいじゃんw
886名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:36.58 ID:hG5Np3FKi
ここ数年で韓国車のクオリティは一部日本車のレベルに追いついたとも言われます。
887名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:46.45 ID:PLSDucmy0
>>862
この二車種でいうなら私も似てないと思います

http://japanese.joins.com/article/531/177531.html?servcode=800&sectcode=860
この記事の車ってこれの事でしょうか
レクサスよりもアテンザに似てる気がしますね
888名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:49.68 ID:Ql8Q96yJ0
外面だけ良くて中身は終わってるとか
朝鮮人気質をよく示した製品だな
889名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:58.53 ID:0Jw9x09S0
>>856
アメリカでは売れんだろうw
中国でも無理そうだし・・・・両方共、全く売れないと思うよ。
890名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:31:08.09 ID:/KfoDCT50
>海外からのデザイナーを積極的に起用し

何から何までwwwwwwwwwwwwwwwwww 
891名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:31:12.15 ID:FpH+rK6a0
どうせフレームスカスカ
あんな車で事故ったら大変だぞ
892名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:31:26.10 ID:Yc7eXsjfi
>>883
俺もふーが連想した
893名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:31:38.64 ID:dFLxyiYB0
三菱のパクリ技術車のくせにホンダの名前のパクリとかアホか韓国人
894名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:31:48.63 ID:618tv/dt0
>>882
一応、三菱自動車のカーディーラーで買えるみたいだ。
ただし積極的に広報してないので、このことを知っている人はほとんどいなさそうだがw
895名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:15.63 ID:L1sBys1D0
>>846
まだいるのね。
色んなヨーロッパのメーカーからデザイナーにきてもらってるから
色々なメーカー風の車があるのは知ってる。
896名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:18.16 ID:31ZMAPUE0
>>862
アテンザはメルセデスのCクラスの方が顔は似てると思う
マツダを擁護するつもりは毛頭ないがセダンの流行のデザインとも言える
897名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:33.75 ID:pwGhM4rX0
そろそろ糞ダイ車が売れないのは韓国人差別とか言い出してる?
898名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:34.29 ID:IFYCTyNE0
似たようなものと本物の区別を教えていないのかな?
らしき物は、誰でも何処でも簡単にできる。
ヒュンダイあたりでも簡単だよ。
まあ、まともに動かないイージス艦もどきみたいなものだよ。
899名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:51.68 ID:L3Oe1B3G0
>>886
韓国が勝手に言ってるだけのパターン
900名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:54.87 ID:EZh6gEN90
ところでこれ一台買うと何台付いてくんだ?
901名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:57.53 ID:sTrajiHo0
<サッカー>リッピ監督が激怒、「韓国人は失礼極まりない、こんな目に遭うのは30年間で初めてだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131026-00000000-xinhua-cn
902名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:00.86 ID:nM0biFic0
韓国の魅力

李氏朝鮮王朝は土地を国有化し、住む土地が簡単には与えられなかったため、国民は路上や
空き地を不法占拠して、粗末な掘立小屋を建てて住んだが、糞便を処理せず、不潔を極めた。
彼らは悪臭を気にせず、糞尿まみれの生活を当たり前と考え、また、見てくれに良いと信じて、
「小便」で顔を洗い、「うんこ」を結核の特効薬として食べた。

李氏王朝の役人(両班)など有力者は、自分の労働を嫌い、国民を奴隷として酷使した。
国民は結婚したくても、毎年多くの若い女性が、中国へ献上するために取り上げられたので、
適齢の女性は、まわりに不足し、その性的欲求解決のため、ひそかに「試し腹」の風習ができ、
李氏王朝が崩壊するまで,ずっと継続して500年間、近親相姦に明け暮れた。
韓国人特有の火病など遺伝子の欠損はどうも、近親相姦に原因がある。
903名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:11.72 ID:9BbN33fV0
日本でも韓国車はいっぱい走ってるし
ここの連中でも乗ったことのある奴は結構いるはずだぞ

ツアーバスでなw
904名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:37.20 ID:a82XgoJl0
またネトウヨ嫉妬してるのか
情けないな
905名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:39.87 ID:HFIaasyZ0
>>862
パクってたらBMWの本場の欧州でデザインの賞を取れるわけが無いことくらい
義務教育受けていれば分かるはずだけどねw まぁ半島人のオマエにとって
欧州車が誇りなんだろ、日本車に対抗するためにねw でオマエのチョンダイは
今年何か賞を取ったのかい?w
906名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:12.10 ID:WZTQJSIti
>>862
馬鹿チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwww
ホルホルホルホル
907名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:27.11 ID:zNxxaIMm0
ハイスクールはエクステリア
908名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:31.79 ID:syOt+AEy0
>>903
日野でしょ
909名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:40.44 ID:TkBgYq0O0
韓国車が日本車を脅かすなどあり得ないね
韓国は信用度0だから
910名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:46.93 ID:KRPCotvY0
画像見た瞬間
マジで粗大ゴミかと思ったわw
911名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:47.38 ID:QGs20Tqt0
日本は韓国にコンプレックス抱きすぎだろ
でなければ、こんなにスレ伸びない
912名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:26.45 ID:2rvDXL180
引きぬかれた日本人が指導してんだろ
913名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:33.02 ID:l5/V6ZoiO
>>900
ヒュン台がついてきます
914名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:42.22 ID:wj9crfUl0
日本でヒュンダイ車は、年に数回見る程度だな、非常に珍しいから
オーナーになれば、停車中などは周囲の注目を集めるだろう
915名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:57.02 ID:pwGhM4rX0
F1持ち出したら黙っちゃうもんなあw
916名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:36:01.58 ID:fzeMpS+A0
>>192
社会人になって初めて買った車がFTOだったが、
今思うと確かに三菱のディーラーマンは酷かった。
917名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:36:19.87 ID:618tv/dt0
三菱自動車のカーディーラーでヒュンダイ車も買えるが、
三菱側が全く広報していない。たぶん在庫などないのだろう。
注文がくる毎に1台ずつ輸入とかやってるはずで、それじゃ経費がかかって全く儲けなど出ない。
儲けどころか赤字じゃないかな。
三菱側とすればヒュンダイよりうちの車買ってくださいよというのが本音だろう。
918名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:36:41.72 ID:/JXD670F0
ヒュンダイがトヨタを追い抜いて2.3年経つけどいよいよ
レクサスを標的に入れたか。
919名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:36:54.44 ID:/jh1r1rp0
あれを「似てない」と言うやつがこんなにいるのは驚くわ
全体のバランスから部分部分のディテールまで物凄いレベルで似てるぞ
面倒だから検証まではしないけど

http://www.optimaforums.com/forum/attachments/parking-lot/10772d1346462776-new-mazda6-finally-revealed-design.jpg

これなんかはどう思うのかね
920名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:37:06.66 ID:RVogQ7Qc0
レクサスが韓国車に近づいているように思うんだけど
あの変なスピンドルなんちゃらかんたらという顔は、まさにニダ顔だよ
早くデザイナーを変えたほうがいいんじゃね?
921名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:37:11.26 ID:zoU6ZcxPO
>>1 が「エクステリア」を車名と勘違いしちゃったの?
922名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:38:11.46 ID:TkBgYq0O0
ヒュンダイ車が故障して会社に文句をいえば謝罪賠償を反対に求めれるな
923名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:38:23.37 ID:gqLMcWLY0
レクサスもLFAならちょっと欲しいかな
924名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:38:35.58 ID:RR4pofJX0
ガワだけ綺麗にしても、中身がポンコツでは。
エンジンのスペックも嘘かもしれないし。
925名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:38:58.85 ID:fzeMpS+A0
>>778
俺の逆だw
先代IS250から最近SLK(R172)に乗り換えた。
地方市中病院の勤務医。
926名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:19.64 ID:/jh1r1rp0
>>905
いやいやいや、だから、画像比較したら似てるのは一目瞭然で、わざわざ説明することないんだけど
「賞を取ったから似てない」って、どうやったらリンクできるわけ?
いくら何かに似てたとしてもいいデザインなら賞を与えるってこともあるわけだけど
927名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:27.61 ID:PLSDucmy0
>>911
車は文化だからだと思いますよ
それぞれ拘りがあるんじゃないですか?
928名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:40.13 ID:sF4XiIbfO
>>862
いうほど似てるか?どっちかというとBMWがちょっと前の三菱っぽく見える
929名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:52.32 ID:yZ0cfgfTO
>>869
既にホンダやニッサンから引き抜かれた人達が研究開発始めているよ。
930名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:59.10 ID:UTSGq9HT0
サムソン現代使うとか精神疾患の蛆虫位だろw
931名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:40:37.37 ID:CboUt/+kP
>>258
w
932名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:40:40.66 ID:L1sBys1D0
>>897
toyotaを抜かしたからネトウヨが嫉妬してるとか言い出してるね。
933名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:40:47.42 ID:TsNy/OKu0
Wonderful Wonderland
違う。Hyundaiは日本車よりそんなに悪くないし、追い上げている。サムソン製品はすでに日本製品を追い越した。
教育?韓国は日本をリードしているよ。例えば数学(韓国は世界一で日本は4位だ。)GDP、韓国は5000万の
人口でよくやっているし、日本はどぶに吸い寄せられるように縮小している。

http://stumbleon.blog.fc2.com/blog-entry-10.html

韓国人の主張
934名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:40:55.35 ID:k5XU7LQ00
金持ちはヒュンダイなんて絶対乗らないし
一般人も韓国車なんて選ばないし誰が乗るんだこんなの
日本車と勘違いした情弱欧米人が騙されて買うのかな
935名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:41:01.15 ID:k2Ld2Tj10
北米でのブランド力もレクサスと同等の評価を得ています。
北米でのブランド力もレクサスと同等の評価を得ています。
北米でのブランド力もレクサスと同等の評価を得ています。
北米でのブランド力もレクサスと同等の評価を得ています。
北米でのブランド力もレクサスと同等の評価を得ています。


すげ〜
トヨタと現代の関係も将来、ソニー、サムソンみたいに逆転するかも・・・。
936名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:41:37.29 ID:PLSDucmy0
>>919
車輪が4つ付いてるのは確認しました
確かに似てますね
937名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:41:57.04 ID:DgI3YKdp0
>>1
>北米でのブランド力もレクサスと同等の評価を得ています。


?むこうの掲示板見てこいよ
938名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:42:18.35 ID:hhBV5+w+0
レクサスと比べるとかアホだろw
939名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:42:22.73 ID:31ZMAPUE0
>>919
デザインパクリはブーメランになるから止めとけって
欧米の連中は日本車=パクリ安い車っていうイメージのやつも少なくない
少なくともそうやってのし上がって今の地位を築いたんだな
日本車の場合プラス信頼性っていうのが多いとも言えるが
デザインに関しては日本車は1.5流〜2流
940名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:42:48.84 ID:FpH+rK6a0
>>916
そりゃ三菱からみりゃ車買う客なんて雑魚だからな
偉そうにしたけりゃ戦車買ってやるしかない
941名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:04.72 ID:GUTfZ7jX0
>935
兵役はもう行ったのか?
ソニーはサムチョンとはちょっとベクトルが違うよ。
比べるなら東芝だろ。
942名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:09.53 ID:k2Ld2Tj10
>>937
掲示板でブランド力はわからない
943名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:16.62 ID:nhjSi3uY0
脅かす(おどかす)
ヒステリア?
ケツから煽るのか?ww
944名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:34.73 ID:nM0biFicO
>>204
トヨタは何回も謝られたな
こっちが恐縮するぐらい
945名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:46.55 ID:XxceVS510
>>8
金を持ってない人が言うと、情けない。
946名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:08.07 ID:PMWaOCDj0
レクサスはトヨタの部品で作ってるでしょ?
ベンツはベンツの部品で作ってる。

コレがすべての質感の差だよね。

いかに安い部品で高級車として売す努力をするのがトヨタ
高級車なりの部品を使うメルセデセデス
947名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:18.42 ID:D3HgfZpFO
>>884
フォード8位なんだ
アメ車で日本車の一番のライバルになるとの触れ込みだけど
948名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:29.28 ID:A6JNYugv0
現代って相変わらずホンダを真似たエンブレムにしてるんだな
949名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:55.32 ID:a3ohIsOa0
半額でも要らんわ

チョンかーとかあり得んし
950名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:09.85 ID:4TZ/u3wj0
チョン製のサムスンや軍事設備をみてもその精度がわかるわW
951名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:11.19 ID:K0quCSRY0
最近の車ってブレーキ踏まなくても止まるらしいけど
ヒュンダイの車ってアクセル踏まなくてもフル加速するんだろ?
952名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:12.99 ID:/jh1r1rp0
953名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:28.82 ID:hhBV5+w+0
>>946
いや、性能もレクサスの方が上だべ
弱点はつまらないってとこだけ
954名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:36.88 ID:qIIzmNwi0
発売後は、ヒュンダイ「エクスプロージョン」ですかね。
955名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:51.47 ID:qJsObSGD0
ジョンイル乗ってんじゃん
956名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:58.65 ID:FyD33t3J0
>>1
>海外からのデザイナーを積極的に起用し、世界に通用するものになってきました

韓国人デザイナーにはセンスがないってことだよなあ…
957名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:46:02.05 ID:CVXi8/cq0
400万くらいで売るのかね?
958名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:46:13.05 ID:fgeyYY4NP
とりあえず
カラー塗り直したいんだけどw

>>940
大型ならけっこうするとおもうけど?w 戦車っておいくら?
959名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:46:24.06 ID:yka5co140
トヨタ終わったな
960名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:18.86 ID:J7uLXzo00
コンセプトカー見たけど顔はGT-Rとアストンの間の子、テールは180SXそのもの、ワロタw
961名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:46.36 ID:x3PTaNri0
日本の自動車会社の幹部がヘタレで
ドイツ車のデザインをパクらないとOKを出さない伝統があって
デザイナーもそれ知ってるからオリジナルのデザインを
提案しないんだよな
962名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:57.66 ID:QYe+JplD0
>>958
90式が10おくえんだったかな
963名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:18.42 ID:/jh1r1rp0
>>939
それは俺に言うことじゃないぞw

俺が文句言ってる相手は
「日本のパクリは綺麗なパクリ
チョンのパクリは汚いパクリ」
と言って思考停止してるようなやつのことだよ
パクリそのものが汚いもんだということぐらいは理解しろと
964名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:26.89 ID:HFIaasyZ0
>>926
「いいデザイン」なんだw じゃなんでBMWやオマエのチョンダイ・キアは
今年デザインの賞を取っていないのかな? 最新の優れたデザインなんだろ?w
965名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:36.43 ID:B0RC15AT0
すくなくとも、日本の市場では全く売れないであろうことは保証する。
966名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:58.54 ID:S19HXVLb0
>>952
これでも読んでおけ
http://www.autocar.jp/bmw_nagashima/
967名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:49:39.47 ID:407fRzM70
>>958
小型の10式なら9.5億円だよ
968名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:50:17.43 ID:AgU4uQ5F0
韓国ステマ認定www

【モバイル】韓国サムスンに罰金3300万円、ネット業者に依頼し HTCのスマホを中傷する書き込み--台湾の公取委 [10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382609506/
969名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:50:22.47 ID:O6Rzzn8v0
日本の最上級車を比較に出してあたかも同等の性能であるかのように振る舞う
韓国人気質丸出し。
970名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:50:33.53 ID:A6r44+Nl0
エクステリアって、文字通り外観だけの車か?
971名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:51:40.31 ID:KfZOSksW0
歴史が違いすぎるし、改善も全く行ってこない韓国車
米国で売れるのか
972名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:51:44.55 ID:+05nbeS80
どうせスペックも捏造だろう
973名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:51:59.73 ID:GUTfZ7jX0
エクステリアで最近の日本車がチョン車に負けてるのは俺も認める。

ソナタのガワで中身がカローラだったら結構売れると思うぞw
974名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:10.21 ID:pzciY9My0
ヒュンダイの大衆車を買う層はまだわかる。

仕事にいくにも買い物行くにも車がいるアメリカの低所得層とかだな。
だから、軽自動車とか日本車の中古車が手に入る日本の低所得層以外には需要がある。

ヒュンダイの高級車って韓国の金持ちでも買わないんじゃないか?

ベンツやロールスロイスみたいな100年かけて育てられたブランドじゃないし
レクサスのような品質もなければ、
BMWのスポーティさもないし、アウディのクワトロみたいなテクノロジーもないし、マセラティみたいなかっこよさもない
975名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:20.13 ID:AhWuVgkM0
在日コリアンが山ほどいる日本なのに
民族の誇りであろうヒュンダイをほとんど見かけないのはどういうことなの
976名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:19.65 ID:WVLVRgM90
ヒュンダイw
977名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:43.62 ID:DSVQmEEd0
初期のレクサスがトヨタ車の内装とエンブレムだけ変えただけでトンデモない値段で売ってたイメージ未だに抜けないもんな。
978名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:54.32 ID:31ZMAPUE0
>>963
ああそんなんだスマンコ
それなら概ね同意だわ
979名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:01.94 ID:dfUWmJOG0
レクサスの強さは面白みの無い高級大衆車って所だからな
ヒュンダイが面白みの無い車を作れるようになったら怖くなるね
980名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:05.60 ID:J1mosj9w0
起亜の社長ペーターシュライヤーなんだけどな
981名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:13.53 ID:NFhcGUik0
これって在米韓国人と中国人向けだな
ヒュンダイは貧困層しか買わないから
高級車作ったとしたら在米韓国人向け
982名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:14.85 ID:x3PTaNri0
日本経済の癌は無能な経営陣だからな
誰も文句が言えないんだよな
983名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:28.57 ID:PMWaOCDj0
>>953
性能は上かも知れないけど、
質感はベンツだな
見える所だけ金賭けているのが良くないのよレクサスは
984名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:31.08 ID:vyThmtc00
機動棺桶エクステリア
985名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:47.74 ID:tqNp98IL0
ヒュンダイ NHKに頼んで どこかのタクシー会社のマークをつけた車を一台作って
コマーシャルしてもらいなせー
986名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:49.77 ID:CVXi8/cq0
>>971
アメリカは安けりゃ買うよ

なんせ連中は日本を意識させてるから
底辺は日本車だと思ってるし
987名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:55:20.49 ID:V5apl3bsO
金持ちでわざわざヒュンダイに乗る人はいない。
見栄っ張りでヒュンダイに乗る奴はいない。
無知で馬鹿な韓国人と無教養な成金の中国人とローン好きアメリカ人はヒュンダイに乗り馬鹿にされてる。
988名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:55:37.64 ID:/jh1r1rp0
>>964
いや、ATENZAと3シリが酷似してるとは何度も言っているが、ATENNZAが悪いデザイン、酷いデザインと俺が一言でも言ったか?
むしろATENNZAはいいデザインでかっこいいと思ってるんだが?
FC3Sが944にそっくりだというのは衆知の事実だが、じゃあFC3Sのデザインが悪い、酷いのか?というとそれはまた別の話だ
なぜそんなこともわからん
989名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:55:54.83 ID:r6EErAb60
>>971
モノがよければ売れるのがアメリカ
日本や欧州ではレクサスなんかも「所詮トヨタw」扱い
990名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:56:47.01 ID:yCtE5LQ10
車にゃ疎いんで性能の良し悪しはわからんが、とりあえずこの塗装気持ち悪い。
991名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:56:48.93 ID:8r5wdNMT0
>>946
工場でレクサス専用部品作ってる奴が、全然違うって言ってた。

基本的に音が静かな感じらしい

もちろん、同じ部品もあるが
992名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:22.05 ID:CVXi8/cq0
>>989
モノが良ければ>安ければ

今の日本が安けりゃ売れるになってるのと同じ
貧乏人ばっかり
993名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:33.59 ID:J1mosj9w0
アテンザはまあまあのデザイン
欧州車に似てるのがたくあんあるのは内緒だ
994名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:53.83 ID:G7SsimVJ0
馬鹿チョンもV8なんぞ作れるようになったかwww
995名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:53.92 ID:6eyJbN570
ソニーがサムソンに負けたように、トヨタもフュンダイに負けるのか!

もうこれはあかんかもしれんね
996名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:22.38 ID:txdBu8Ij0
クソダサいデザインの車ばっか出してたらマジでチョソカーに負けるぞ
997名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:27.23 ID:Vu2Yy8Cy0
手に入れたとたんに後悔するパターンや。
998名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:34.23 ID:jIs26+Jl0
安いからアラブでドリフト族使って事故ってる車だよね
999名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:36.53 ID:hG5Np3FKi
>>995
昔はサムスン(笑)とか言ってたもんな
そういう時が来ないとも限らない
1000名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:36.73 ID:NFhcGUik0
トヨタって今世界1位なんだけど?自動車販売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。