【政治】国民年金、全滞納者に延滞金検討…厚労省、納付率向上図る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
 厚生労働省は低迷する国民年金保険料の納付率向上に向け、滞納者すべてに延滞金を課すことを柱とした保険料徴収強化策の検討に入った。
納付率(2012年度59.0%)は4年連続で目標の60%を下回っており、政府は改善に躍起だ。しかし、罰則強化には実効性への疑問から慎重論もある。

 現在延滞金(最大年利14.6%)を課されるのは、納付期限後に督促状を受け取り、その指定期限後も払わない人だけで、
12年度は約3万4000人。これを改め、通常の納付期限を過ぎた人全員に延滞金を求めるのが同省の検討案だ。

 未納が減らないことに業を煮やした安倍政権は8月、官邸主導でこれらの徴収強化策をまとめ厚労省に検討を命じた。
ただ、同省の調査(複数回答)によると、未納の理由は「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」が71.4%と群を抜いてトップ。
払えない人に「追徴」を求めても逆効果となりかねない。

 このため、低所得の人に日本年金機構が職権で保険料を免除する制度も検討する。免除を受ければ未納扱いとならないが、
保険料の減免は本人の申請が原則で、煩わしさから手続きをしない人も多いとみられるためだ。
また、過去の未納分をさかのぼって払える期限を2年から10年に延長している時限措置の恒久化や、
国税庁への強制徴収委任の際の要件緩和も検討している。【佐藤丈一】

毎日新聞 10月25日(金)20時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000088-mai-pol

前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382710793/
★1 2013/10/25(金) 20:33
2名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:10:18.38 ID:/BhZfO/J0
ウンコしなイカ?
3名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:11:34.76 ID:xynmgOKN0
介護保険なるペテンと同じで

もう税金に組みこむしか、無理なんだよねぇ
4名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:13:35.16 ID:WATT4gKS0
よく公務員の不正があるよな

赤字になるってことは、不正が行われてると思う
5名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:15:55.78 ID:AwrWsB6z0
社会保険庁時代に記録をろくに残せなかった癖にぃ
6名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:16:12.12 ID:crtA7Ft00
益々払えなくなるだけでは
7名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:17:16.05 ID:TgoJzvt00
無理して取ると言い訳しにくくなるのにね
8名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:17:37.75 ID:MmNPDsRLO
無い袖振れない
9名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:19:48.50 ID:bXq8rTcz0
過去10年分に延滞金ついたら延長しても誰も払わないだろ
10名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:20:16.29 ID:3E9lohcy0
払えないとかヌルいこと言ってんなよ
サラ金があるだろ
それが無理なら強盗でもしてこい
11名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:22:33.32 ID:Di8frOS00
多くを溶かして、
アホな箱モノ作った馬鹿の吊し上げもせず
国民は奴隷だな

多くの人が
見たらマジ指したくなるんだろうなww
12名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:23:07.66 ID:nV04F5u60
払いたくても、払えないのですが……(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:30:09.57 ID:f2WvmCHM0
>>10
通報した
14名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:30:18.74 ID:6stDZCiI0
また既得権益でガッポガッポ ψ(`∇´)ψ ケケケッ  (((((o≧▽≦)oアキャッキャ
15名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:32:26.89 ID:GpN+e4ak0
延滞金を取ることとそれ以上に職権での強制免除導入自体が目的じゃないかな
16名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:33:34.56 ID:lVfPy0n90
方や職員は

年金書類、1千件以上を放置 日本年金機構、支給漏れも
http://www.asahi.com/national/update/0926/TKY201309260491.html

払わなければ利息がつき
払っても登録されない
何この制度
17名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:33:41.09 ID:/jA2GnOf0
国民から搾り取った金を韓国にあげてたら意味ないだろ
18名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:35:54.47 ID:u1gqoOV70
もともと納付する気なんかないんだから
「延滞金つきますよ」とか脅してもまるで効果ないよ

生活保護の各種恩恵>>>>>>年金支給額
真面目に払ったとして生活保護生活より得することなんかないことぐらい、納付拒否してる人間は分かってる。

延滞金云々より、まずは自堕落社会を推進している現生活保護内容を改める方が先。
19名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:36:17.26 ID:yETudXSg0
>>1
基本的に今の内閣は「社会保障」にあまり強くはないからな。
こんな考え方にもなる。
20名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:36:45.37 ID:Hgbh4WAO0
>>1
じゃあ支払い遅らせる分はどう対処するんだ
21名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:36:57.59 ID:bFB2rxQ60
滞納したら国民健康保険停止でいいだろ
22名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:38:04.88 ID:wyWo6f0h0
歳とったら生保が最強。
23名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:38:08.08 ID:SHgqfyOs0
>>6>>8
生活保護を申請すると
所得審査の対象になる親族とかいるじゃん
24名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:39:00.61 ID:xjWBRZI/0
40年満額払っても月7万も貰えないから払わないんだろ
自営やバイトや無職だから月2万?とか払うのすら大変なんだし
25名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:39:02.94 ID:zvIWyXlF0
実費診療のつけが溜まるだけ >>21
26名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:40:02.98 ID:GSw3gGSz0
年金支給開始年齢が65歳になった時点で
年金制度は破綻している。
その責任を厚生公務員は果たして取ったのかな。
27名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:41:28.27 ID:dONQ8Jlx0
渋りまくって払わなかったら督促状きた
仕方がないので払った・・・
夫婦二人で2年分ぐらい、60万
なんかいや

  
28名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:41:47.22 ID:zvIWyXlF0
だからぁ
責任って何よ >>26
29名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:43:05.51 ID:wyWo6f0h0
>>26
公務員は共済年金だから、国民年金はどうでもいいんだろ。
30名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:44:50.16 ID:zvIWyXlF0
基礎部分だがw >>29
知らないの?
31名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:44:56.26 ID:zT0HJg/ci
年金なんて俺がジジイになる頃には返ってこねーやん
32名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:46:12.44 ID:rb6iTcHa0
なに勝手に借金扱いにしてるんや
33名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:51:22.44 ID:WDWKcEtD0
年金ないヤツは老人になってから
どうやって暮らしていくんだ?
34名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:51:36.36 ID:/NG24QAN0
いい判断です
あべぴょんGJ
35名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:52:59.79 ID:zvIWyXlF0
生活保護 >>33
36名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:54:44.01 ID:HRAiq+vf0
生活保護審査も厳しくなる方向だし
生保>国民年金 のもくろみの人は
将来もそのままだと思わない方がいい。
親族に対しても調査が厳しくなるようだしね。

国民年金は払っておいた方が良いよ。
何より、障害者になった時の保険の意味が強い。
37名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:55:09.39 ID:LjpVGlKFO
最低保障年金やれば解決するわ
不動産含めて1億円以上に資産課税やれば、8%で160兆円
38名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:56:00.68 ID:Nl4MI+wy0
>>33
お前と違ってキチンと貯蓄管理してるから問題無い
39名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:56:33.13 ID:WATT4gKS0
>>16

公務員の事務処理能力の低さが嫌だな・・
どうして公務員ってこうも無能なのに、高い給料もらうんだろうな

公務員には良心が無い 
40名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:58:14.87 ID:Ity0zIyV0
>>32
保険料が借金とはこれいかにw
41名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:58:20.55 ID:i2hHgsMA0
滞納者や免除手続きしてない日本国民は生活保護の受給資格無しって事で
生活保護申請してきた外国人は国籍持ってる国に強制送還
浮いた分の金を真面目に払って来た人に還元しろよ
42名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:00:43.95 ID:xZL8pMUD0
年金はよっぽどかね運用する才のあるやつ以外は払っといた方がお得
43名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:01:17.77 ID:D3+znnoQO
貸し付けた金をキッチリ回収しろよ
そっちが先だろ
44名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:01:18.30 ID:gHaB8/vy0
>>32
確かに。

自分のための年金保険料が、支払い滞納で延滞金が掛かるなんて、矛盾してるだろう。
これは財産権の侵害で「憲法違反」の可能性があるな。
45名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:02:51.51 ID:e6C41MUy0
俺、無理だわ
46名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:03:38.01 ID:LyQm69Yq0
支払ってもいないのに、なんで在日朝鮮人だけ、

年金受け取れるの? これはおかしな特権だろ。
47名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:04:48.90 ID:WATT4gKS0
公務員は、労使折半の年金があるんだが・・
労使折半プラス税金だから、4分の1くらいしか払ってない 残り全部税金。

それだったら、国民年金は無料にしてもいいと思う
それ以上に公務員の共済年金は支払いに税金が使われている
48名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:05:08.51 ID:GMt6WG5x0
50手前で死ぬと思うから払いたくねーんだよな・・・
49名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:05:22.30 ID:+UJbYlP30
国保も海外で使えるとなると、医療詐欺が増えるのはめにみえていた。
現地の支払いは医者と相談してできる
50名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:06:00.60 ID:7Cg5+Am20
むしろ払わないやつが多いほうがいいんだよ、実は
51名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:06:23.68 ID:1lAEDNREI
滞納のペナルティよりも
欠かさず納めてる人へのメリットをもっと提示しろよ
52名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:11:47.14 ID:WATT4gKS0
>>47

この年金制度は、憲法14条に違反すると思う
共済年金だけ特別扱いされている
53名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:12:53.64 ID:LyQm69Yq0
いらん厚生施設を作りまくって、ずさんに管理してた

元厚生省の役人が、なにいってんだかw

老人の医療保険の負担割合を早く上げればいいだろ。
医者と結託してるだろ。どこまで屑なんだろう。
54名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:13:13.63 ID:VYKWcPDrO
その内、支給開始年齢が70才とかになるからな

支払い回収する前に逝く予感
55名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:15:05.62 ID:Cc+daQ2O0
腐れ外道国家だな

みんな は ら う な
56名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:15:27.48 ID:sIyhVZw30
年金を滞納してると差し押さえ強行か?
57名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:15:31.42 ID:Gpcd3YfP0
学生の時に払ってなかったのが今もまだ払ってない
無理して払わなくてもそのうち満額貰える条件満たせるって聞いたから
58名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:16:16.10 ID:Xe4IGibw0
.
 最 低 最 悪 の 政 策

 旧 社 保 庁 の 責 任 は う や む や
.
59名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:19:20.13 ID:sIyhVZw30
公務員には努力目標というのがあって、国民からの徴収額によって出世や査定が決まる
60名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:21:53.22 ID:zvVoL0gu0
国民一億総奴隷化に一直線
日本列島という名の監獄島
61名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:22:00.89 ID:a9o5oEVu0
今の40歳以下の世代は自分の人生がどうなるかわからない奴ばかりだからな
年金なんてもんは定年まで安泰なレールに乗っかってる人間でないと払う気せんだろ
62名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:25:19.52 ID:wsjzTed3O
その前に、消された5000万件の年金は何処にいったのか

話はそれからだ
63名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:25:35.73 ID:b8o8Hnzh0
15000円だっけか
毎月捨てるようなもんだわな
64名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:25:49.49 ID:a9o5oEVu0
>>36
将来もそのままだと思われていないのは年金であり日本国そのもの
政府が信頼されてないから払ってもらえない
65名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:29:03.08 ID:l2FKLwZg0
国民年金は年間15万を40年払い月々6万もらえます。
公務員は年間15万を40年払い月々24万もらえます。
66名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:29:36.10 ID:Q8A4rh5x0
これはひどい。
67名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:29:48.96 ID:sqpyBxsr0
>>44
まさに


なんで未来の自分への貯蓄に延滞金払う必要があるの?
68名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:30:28.03 ID:Ow+t3uHX0
将来って中国の植民地にされてんじゃないの
韓国ごときに軍事侵攻されても遺憾の意を唱えてるだけな国だし
69名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:31:09.91 ID:YCVw+sWU0
将来もらえないことはわかってるけどちゃんと学生時代分は払ったよ
なんか自分のことしか考えない人ばっか
今の支払いは今まで日本を支えてくれた高齢者のために支払ってるわけじゃん
なんで気持ちよく払えない人が多いんだろ?
70名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:32:05.30 ID:fwuV7HnI0
払えず未納してた奴が過去10年分とか払える訳無いだろうに。
免除制度は結構だが、ギリギリ免除されないラインの奴からすると、年収の逆転現象みたいになって余計に馬鹿らしくなるだろ?
そんな年収帯の奴ゴロゴロいる結果が今だろ?
71名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:32:55.07 ID:oYPrzG8C0
こっち締めても
反対側でダダ漏れ

緩い生活保護をなんとかしろよ

年金払えなくなったら、生活保護に乗り換えるヤツ激増するぞ
72名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:33:18.55 ID:QZMA0rLRO
ドンドン変な法律やらなんやらやっちゃって〜。自分を含めて誰も暴動とか起こさないから。
野放し日本!!! やったモン勝ち日本!!!
!!圧力万歳!!
73名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:33:20.37 ID:OmW6JblX0
>>69
支えてるように見えないから払わないの
他国の高齢者は賭博も排除してるし軍隊もきちんと存在させてくれてるけど?
74名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:33:58.56 ID:2YJTpcDd0
人間の倫理の本質に気づいた人達なら
日本を出る事をおススメする


支配する者される者を繰り返した畜生なる島国の屍として
たった一度の尊い生命を果てるには、人間の生きる道とは言えない。
75名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:34:02.24 ID:kWduKg0D0
厚生労働省は、速やかに生活保護受給者のうちの日本国籍者保有者97%の詳細を 公表せよ!!!!!

厚生労働省は、『帰化在日朝鮮人の生活保護受給率の異常な高さについて』、速やかに世間に向けて公表せよ。

生活保護受給率における 97%は、 帰化在日朝鮮人 である。

この事実を、日本人に向けて公表し、追認を得よ。


この手続きは、日本の役所の当然の仕事であり、業務である。
76名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:34:51.52 ID:Qhkyx32p0
>>69
莫大な借金は残したけどね
あと俺達もこれから日本を支えていくから今の高齢者と同じだよ
77名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:35:57.69 ID:Ow+t3uHX0
日本の高齢者なんてロボットみたいに社蓄やってただけだろ
肝心なことはまったくやってきてない

>>76
まったく違うかと
今の高齢者は金持ちだが今の若者が高齢者になった時は悲惨だろうな

逃げ切り世代だからな
78名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:36:04.40 ID:yUlT8Nzy0
免除の申請をすると申請した後だけ免除される

それまでの滞納分の請求書は来るので
ある程度は覚悟が必要
79名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:37:16.04 ID:YCVw+sWU0
>>73
高度経済成長期以前の焼け野はらからの奇跡の復活を支えてくれた世代じゃん
先人達が頑張ってくれなければ世界第2位の経済大国にはなれなかったよ
もっと先人達を敬うべき
80名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:38:54.63 ID:v0nph7HF0
>>79
今を生きてる80歳まではその世代じゃねえよホラ拭きバカが

100歳くらいの老人だろがその世代は
81名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:39:42.28 ID:GDz1iXz0O
消えた5000万件分の年金はどうなったんだ?
まずそれをはっきりさせろよ
安倍は最後のお一人まで調べるとか言ってたがどうなったんだ?
得意のウヤムヤか?
82名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:40:26.08 ID:d+WZIHtP0
すべての社会保障を一本化しろよ
それと外国人と海外生活してる奴には一銭も出すなよ
83名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:41:20.28 ID:Ow+t3uHX0
>>79
中国の高齢者は中国を世界第二位の経済大国にし尚且つ軍事力も凄いね

何か反論は?
84名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:41:37.61 ID:YCVw+sWU0
>>80
高等経済成長世代〜団塊世代にかけてが一番経済が発達してるじゃん
下地を作った世代も土台の上で頑張った世代も敬うのは当然じゃん
85名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:41:58.03 ID:Cc+daQ2O0
>>71
生活保護を叩くのは奴隷脳だろ
86名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:42:08.19 ID:pkAkBrqJ0
少しずつ払っておいたほうがいいぞ。
14.6%って高利貸しだからね。
すーぐ倍になるぞw
87名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:44:22.45 ID:hHOGvFhxP
年金制度はなくならないけどな、年金制度の中身は毎年コロコロ変わる。
そしていずれ年金原資は枯渇することもわかっている。
だから今の若者がジジババになった時
、もしかしたら支給開始年齢90歳、月額3万円に変わってることもありえるわけ。
制度自体は無くならんけど実質的に破綻する状況がくるよ。
年金制度は国家レベルのネズミ講。
後で加入する奴が1番損する仕組み。
88名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:44:40.76 ID:B3UR+W3F0
>>84
経済大国だ経済大国だ言うとるが幸福度はどうなんだよ
幸福な社会を築けたと胸を張って言えるのか?

自殺大国にブラック会社大国

経済大国にすりゃ偉いってもんじゃねえよバカが
89名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:45:00.99 ID:YCVw+sWU0
>>83
別にない
中国の若者は中国の先人達を敬えばいいんじゃね?
日本人は日本人の先人達を敬うだけだし
90名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:45:05.86 ID:Th9X4B2y0
どうせ貰う頃には支給開始年齢75歳とかになってそうだし
労使折半で天引きの厚生年金じゃない国民年金なんぞ未納のままでええんや
91名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:45:30.58 ID:LdkItBVt0
今の40代以下は100%年金貰えないんだから、こんなの払うくらいなら毎月1万円ずつでも
貯金した方がいいよ
その方がよっぽど将来の蓄えになる
92名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:46:37.05 ID:kWduKg0D0
外国人への生活保護の支給は、憲法違反!!!!!!

外国人への生活保護の支給は、何の法律にも準拠していない!!!!



これは、前代未聞の重大犯罪である!!!  公務員による税金の明らかな横領だ!!!!

犯人を特定して、処罰せよ!!!

絶対に許さない!!!
93名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:47:11.22 ID:Ity0zIyV0
>>70
それだな。納付額と支給額の累進率を見直すべき。
94名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:47:44.61 ID:Ow+t3uHX0
>>89
中国の老人よりも尊敬出来ない存在を敬う気はありません
はいこの話は終わり

ID:YCVw+sWU0

お前の思想は容姿性格最悪な金持ち親父みたいなもの
日本の経済大国などはハリボテもいいとこ
奴隷みたいに働かないと維持できない経済大国など価値はない
95名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:48:37.07 ID:YCVw+sWU0
>>88
じゃあ焼け野原の日本のままで良かったとでも?
何にしろ経済の発展は国民生活を潤してくれるのは事実じゃん
だいたい先人達が頑張ってなければ今頃のんびり2ちゃんなんてやってる余裕なんてないぜ?
96名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:49:20.29 ID:4KQ2q/O90
>>69
そうなんだけどさ
貰える額の侘しさにどうしても気持ち良くとはいかないんだよね
その内見直されるかな、なんて自分をだましだまし払ってるけど
97名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:51:28.30 ID:SVVoukQR0
払わない人間は、貰うつもりもないんだから良いじゃねーか。民間の保険会社の個人年金の方が
マシだ。
98名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:51:28.63 ID:Ngfywjn10
>>95
はあ?
お前日本のネットインフラのしょぼさ知らんの?
韓国以下ですが?

あと誰も焼け野はらのままでいいとか言ってないが?
それとも日本の高齢者には自殺大国か焼け野はらかのどちらかしか築ける能力がなかったとでも
極論バカは死ねよ

さっさと死ねよ高齢者
99名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:51:48.82 ID:LsqQtC/B0
払えば払うほど損をするものを誰が払うのかね?
100名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:51:48.89 ID:NJfaAjVz0
免除申請しないやつって頭膿んでるだろ
大体記者でさえ手続きわかってねぇーしwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:52:17.93 ID:YCVw+sWU0
>>96
正直諦めた方がいいかも
だいたい消えた年金問題も未解決なのにこれから先もつとは思えないな
なので寄付のつもりで払うのがいいかも
それとは別に自分の将来分の貯蓄はもってた方がいいと思うよ
102名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:52:38.66 ID:pEMpj7pM0
払ってはいるけど
払わなくてね特例だの生活保護だの
主婦年金だの
本当にバカらしい。
103名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:54:11.09 ID:FOSfM7LV0
許せないのは、血税からダダ漏れの生活保護だろ
これさえ締めれば年金はまだ大丈夫だ
104名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:54:37.72 ID:c2KebEWa0
払えることが前提で延滞金いってるんだろうな

職業につかない人が家族と暮らしてるからと言って
家族から徴収するのもおかいな話

そもそも将来的に成り立たないものを無理矢理徴収して立て直そうとする
腹積もりが気に入らない
105名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:54:38.69 ID:TqFvCqPX0
馬鹿?
なんで払わないのか理解できんのかこいつらは

むしろ前納優遇をやめろよクズども
106名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:54:57.92 ID:QZDvv9cs0
公務員って月に40万以上もらってるんだろ?アホだろ
107名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:54:58.90 ID:pf9ETNyU0
延滞金が払える位なら滞納しないなんて皆わかってるだろ
108名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:55:14.24 ID:YCVw+sWU0
>>98
まぁ確かに経済が豊かになりすぎてこういう自己中心的な人を育てる要因を作ったのは罪かもね
109名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:55:15.33 ID:Ow+t3uHX0
普通の国にする努力を放棄した上の世帯は尊敬しない
世界第二位の経済大国よりも世界第十位の経済国で普通の国の方がいい
110名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:55:37.70 ID:2gWW27Q50
チョンは払わずもらうだろ?
あほくさ
自分で運用するから邪魔すんな
111名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:55:49.68 ID:xJusEfRi0
まぁ年々上がれば脱落者があるわけだな
雇用も何もできてないのに払えだってよ
112名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:56:02.88 ID:jqKjvAD00
全員加入なんだから日本人なら全員払ってるだろ。困るのは払ってないチョンだけ。
113名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:57:21.47 ID:z2YoSjqc0
脱落者から金を更に毟るってシステム破綻しとるわ。
114名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:57:28.32 ID:klfx2dUY0
なんでサラリーマンとか公務員の年金ばっか優遇してるんだよ。

国民年金も、最低限の生活できる額もらえないと、生活保護の方が
マシという選択するに決まっているだろう。
115名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:57:59.21 ID:NJfaAjVz0
>>保険料の減免は本人の申請が原則で、煩わしさから手続きをしない人も多いとみられるためだ。

バカですか?
116名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:58:32.84 ID:z6oUNjyiO
社会保険にも加入させない糞ブラックを取り締まるとかするのが先だろ
そういう方向には意地でも動かないなこいつら
117名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:58:38.86 ID:uCJJ08He0
>>109
まったくもってその通りだな
日本は国家としてのバランスが悪すぎるよ
これじゃ形だけの経済大国だから喜べない

普通の経済国で普通に軍隊があり自殺率も低く遺憾の意を唱えるしか能がない老人のいない国がいいわな
118名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:59:16.57 ID:0Spn9xV20
今払ってる若い奴は確実に帰ってこないのにな
119名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:00:52.70 ID:YCVw+sWU0
>>114
優遇されてるんじゃなくてその分会社等が負担してるだけ
国民年金だって貰おうと思えば厚生年金なみに貰うことは可能だよ
その分自己負担額も増えるけど
120名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:01:04.38 ID:BPlJtJI60
ない袖はふれない。
それなのに、徴収金額上げてどうするの?
さすがファミリービジネスのボンボンは考えることが違う。
121名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:01:47.21 ID:c2KebEWa0
>>107
「3万人以上が金あって職についてて払ってない」なら
延滞金も分かるが、払ってない人の多くは職についてないことが
前提条件にあるのを全く理解してないんだろう

そもそも徴収するのが民間の外郭団体な時点で個人の情報漏洩に当たるように見えるし
その外郭団体に幾ら払ってるかも明らかになってない

それどころか消えた年金も有耶無耶になってるせいで
運用失敗の責任を誰もとってない


年金に限っては、極めてブラックに近い徴収だと思うよ
122名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:01:49.47 ID:15Wee+c10
>>58
名前変えたのって責任をうやむやにするためなんだろうな

まったく、腐ってやがる
123名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:02:30.75 ID:Qhkyx32p0
>>1
なるほど過去の未納分をさかのぼって払える期限を10年延長の恒久化と
現在延滞金(最大年利14.6%)を課すのがセットか
そこまでして金を取りたいならもう義務化にしろよww
124名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:02:33.35 ID:NJfaAjVz0
>>保険料の減免は本人の申請が原則で、煩わしさから手続きをしない人も多いとみられるためだ。

無料なんですけど、バカですか?
125名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:03:51.09 ID:jqKjvAD00
職についてなくても親に払わせればいいだろ。
何ニートは甘ったれた事ばかり言ってるんだよ。
強制的でも年金払わなければならないのが社会復帰のきっかけになるかもしれんしな。
126名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:06:27.92 ID:GMt6WG5x0
医療関係者から徴収すればいいだろ。無駄に長生きさせてんのがアイツらだし
正直、見ず知らずのジジババ担ぐほどゆとりなんて無いよ
127名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:06:29.91 ID:aXB8wW9v0
どうせ早死にするから払いたくない。
70までなんて生きる気もない
生きたところで端金貰って生きていけるとは思わない。
途中で死ぬならはらい損
どうせ結婚もしないし馬鹿くさい
128名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:06:31.36 ID:klfx2dUY0
>>119
サラリーマンとか公務員の奥さんだっていうだけで、働いていないのに
国民年金を払っている扱いにされているだろう。不公平じゃん。
129名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:08:59.58 ID:n53slPMF0
そんなに人の金が欲しいのか
130名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:09:57.42 ID:jqKjvAD00
年金納めてない奴は生活保護も受けられなくすればいい。
131名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:09:58.62 ID:LdkItBVt0
>>128
それは働くの意味が違う
家庭の奥さんは夫が安心して仕事に従事出来るように世帯の生活維持や
将来の社会財産となる子供を育てたりしているわけだから
132名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:10:36.07 ID:PQcyOP3E0
アホな高齢者が日本を凄い国にしたとか吠えてるが、
英語さえ出来りゃ日本人の大半はカナダに移住した方が幸せになれる
133名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:10:58.38 ID:n7AqQQtM0
年金を支払っていない知り合いが61歳で亡くなった
彼は勝ったのだ
134名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:11:00.93 ID:xJusEfRi0
04年〜17年まで上がることは決まってるからその先はもっと負担が増えるだろうな
健康保険も便乗しながらな
しかし、国民はそのカラクリを知らないで払ってるからね
135名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:11:22.57 ID:F5UdGHj+0
60歳から貰えるから払えと言ってカネを集めて65歳に。
そして70歳に。

単なる国家的詐欺。

払わないでナマポになると、老後は税金免除・医療費免除・住宅費免除・交通費免除で、
年金生活者より数段良い生活を送れる勝ち組に。
136名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:11:37.06 ID:+DSzn4c90
逆効果だと思うな。払いたくても払えない人が殆どだと思うから。
それよか減免措置を拡充した方がいいと思う。
137名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:12:11.49 ID:jqKjvAD00
子供無しは年金無し
子供1人は年金半額
子供2人は年金満額
子供3人は年金1.5倍

これでええやろ。
138名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:12:14.08 ID:Wwq5xInEO
どうせ俺が貰うころには支給年齢75になってたり、破綻したりしてるんだろうな〜。
139名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:12:52.93 ID:YCVw+sWU0
>>128
それは厚生年金や共済年金が優遇されてるのではなく、国民年金の制度の問題なのでは?
140名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:13:42.38 ID:tAMy+VtJ0
まあ、あれだ

つべこべ理由を言わずに払いなさい
141名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:14:17.55 ID:2T9Km6fP0
なんで国保みたいに収入に連動した金額にしないのよ
月収10万ないときに大打撃だったわ
142名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:15:23.53 ID:c2KebEWa0
>>125
そこは違う

貰う人が増えることがハッキリしてるのに足りない分は家族が払え
で成立すると思うのか・・

払った人が受給資格がある、という大前提があるのに、
貰う人間が増える中で 家族が払えば・・なんてことをやるなら
ベーシックインカムでもした方が理屈としてもシステムとしても成立する
143名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:16:16.08 ID:BsgwiMbO0
納付できなかった責任を取って厚生労働省幹部が納付する の方が効果がありそう
144名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:16:23.74 ID:0oCvPHftO
余計払わなくなる気がするけど
145名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:17:36.86 ID:psFBnpYn0
アメリカに盗聴されていない国は独立国家ではないから
独立国家はアメリカに盗聴される
146名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:17:40.17 ID:n7AqQQtM0
支給開始年齢を65歳にする時点でもう払う気はなくなったよ
はっきり言って裏切りですからね
147名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:17:53.36 ID:YCVw+sWU0
>>137
それはありかも
結局、年金問題の大元は少子化だしね
148名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:18:24.91 ID:geMNINYw0
未納者に延滞金を課して扶養義務ある親族に請求書回す算段かな
149名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:18:45.51 ID:hYveT/so0
年金は払うけど、安楽死する権利を付けろ。
高齢者になって、NPOに食い物にされるのは厳しいです^^
真面目な人が食い物にされている地獄絵図になってるようなwww
150名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:19:43.45 ID:Qhkyx32p0
生活保護費って年金や他の収入の合計が最低生活費ってのを下回っていれば足りない分は支給されるみたいだね
これを知ってるか知らないかで大きく違うな
151名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:20:10.62 ID:gEbR9ZN+O
消費税とこの問題で安倍は溶けるな
152名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:21:08.92 ID:bFB2rxQ60
>>25

貧乏人は診なけりゃいいだろ
153名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:22:00.15 ID:47T5FPue0
>>147 >>137は多分保険料を払ってない。
154名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:23:14.43 ID:GGFf2QkxO
国民年金があてにならないから、個人年金に入ろうと色々試算したら
個人年金のが利率も悪く元本割れする可能性も高く当てにならない事がわかり
国民年金のが安い掛け金で利率が高い事がわかり、大人しく支払う事にした
155名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:25:38.06 ID:u1gqoOV70
>>137のような意見には驚かされる。
たぶん子持ちの「自分」が得することしか考えてないからこう単純なんだろうが。

独身者、子供なしの夫婦が激増するであろう今後、
それらが生活保護受給者になったら困るのは自らの子供達というのに・・・
156名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:26:18.47 ID:oRuv4o090
安倍はまず靖国神社に参拝しろ。話はそれからだ。
157名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:26:25.19 ID:jqKjvAD00
>>153
はい?国民年金で最低限ながら20歳からキッチリ払ってますけど?
日本人なら苦しくても払うのが当然やで。
158名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:28:12.66 ID:psFBnpYn0
>>157
当然じゃないから
はい論破
159名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:28:47.17 ID:GGFf2QkxO
>>136
払いたくても払えない人は申請したら減免措置があるじゃん。
160名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:29:50.48 ID:jqKjvAD00
>>158
なんで?日本人は決まりをまもるんだよ。
払わない奴がいると皆が迷惑する。
つまり優しくて真面目な日本人は全員払ってるんだよ。
お前払ってないんか?
161名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:29:55.91 ID:NJfaAjVz0
低脳猿ニートだけが騒いでる糞スレwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:31:24.45 ID:XTVY+GAh0
安倍晋三の化けの皮がムシリ出たってところか?
統一協会とズブズブ、後援会の安晋会は工藤会に謝礼で不義理した外道
こういう汚物の支持率が半数以上ってありえねえだろ
団塊以上のイカレと自民のクソに群がるゴキブリ以外支持するなんてありえねえだろ
163名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:32:41.65 ID:47T5FPue0
橋下なら、もう破綻してますから廃止します!
で終了。
164名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:33:56.57 ID:GxZdA5j/0
AIJ企業年金消失:北信越管工事業年金基金が提訴 2信託銀相手取り /長野

毎日新聞 2013年09月06日 地方版


 AIJ投資顧問(現MARU)による企業年金消失事件を巡り、北信越管工事業厚生年金基金(長野市)は、
運用実態を適切に把握していれば損失は避けられたとして、同基金の資産を管理していた三菱UFJ信託銀行と日本マスタートラスト信託銀行に対し、
30億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。提訴は2日付。

 訴状によると、同基金は計35億円の運用をAIJに委託しファンドに投資したが、運用失敗で資産の大半を損失した。
だが、ファンド側は、運用は順調とうその報告を両信託銀行や同基金に提出。
資産を適切に管理する義務が定められている信託法に基づき、
両信託銀行には資料を確認するなど虚偽を見抜く義務があったのに怠り、同基金に損害を与えたとしている。【巽賢司】
165名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:34:21.59 ID:c3oanwu10
年金払わず生活保護というルートを潰すべき。
未納が理由で生活保護を申請する高齢者はシェルターで集団管理すべき。
166名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:34:55.22 ID:1knoXcVS0
ミスター年金どこ行った?w
167名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:35:41.12 ID:G8BbmkGRO
元々払わなければ貰えない自己責任のはずが法律で強制になっている。

制度崩壊してるわけだから国税と統合すべき
168名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:38:42.33 ID:egd7u3nt0
まず外人への生活保護と年金支給(在日)を廃止しろ!
それからだ!
169名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:40:45.22 ID:NJfaAjVz0
ニート死ねよ
ゴミクズ
170名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:40:45.37 ID:vBtvr1Q70
>>27
おまえのように払えるのに払わないやつがいるから他の者が迷惑すると気付けよ
いや、気付いてくれください
171名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:42:15.24 ID:ZRYDCQP2O
>>159
申請しても、まず却下される
172名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:43:00.60 ID:Mmgtnwwa0
>「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」が71.4%
払えないのに延滞金上乗せるやり方とか政治家って馬鹿なのか
賃金からみても既に高すぎるわけだから社会の問題だろこれは雇用とか格差とかそういったレベル
税金に組み込んでもうベーシックインカム導入するか財源を他から考えるしかない
173名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:43:36.26 ID:NJfaAjVz0
ニートって親もろとも殺処分すべきじゃねぇ?
174名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:45:25.11 ID:Cc+daQ2O0
>>173
奴隷脳
175名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:49:09.36 ID:UW3rxWg70
>>69
今のじじいばばあなんてやっすい年金払ってただけなのに俺らより多く貰えるからな
長寿なんていいから早くくたばってほしいわ
176名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:49:40.30 ID:Cc+daQ2O0
全ての国は

支配者側vs労働者側

それが分からないならただの奴隷
177名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:55:26.08 ID:KSwEFbSG0
これ、国民年金ってことは自営業の人の話でしょ。
会社勤め、バイト、派遣とかって、
給料から勝手に厚生年金額が
天引きされるんじゃなかったっけ?
178名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:56:44.39 ID:NJfaAjVz0
>>174
それはお前だよ
申請もできない知能のクズは今すぐ死ね!
179名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:56:48.67 ID:iA1fM79L0
国民健康保険だけでいいです。

年金のシステム自体が抜本的に高齢者の貯蓄にあわせ変動しない限り納得して払えません。
あくまで年金は、安心とのトレードオフであって、過剰な蓄財の人間には払い損になろうと必要のない支払い。
そこまで割り切って構築してくれないと、払い損で安心できない。
180名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:57:04.92 ID:FzDB3QuY0
>>176
底辺のくせに支配者側応援してるアホも多いよな
181名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:57:41.68 ID:zThWhGAwP
国民年金いらねー、て人間は払わなくていいようにしろ
182名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:58:19.19 ID:YCVw+sWU0
>>177
大学に行けば大抵の人は一時的に国民年金に入る
後、扶養に入ったままバイト生活とか
183名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:01:52.05 ID:Iiu+bm9O0
納付率向上のため減免申請してくるお
184名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:05:57.22 ID:W7BNK+xD0
第三号は廃止しろ!議論はそれから・・・
185名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:06:25.81 ID:Cc+daQ2O0
>>178
ワロタ(笑)

何故か私にキレたみたいだけど

あなたに苦しい生活を強いているのは私じゃ無いよ
186名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:08:40.19 ID:71aJzHwq0
年金未納者は将来生活保護も受けられないとかにしないとな
187名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:08:40.92 ID:U7ZLNViV0
こうなってくると、国民年金を払った人と払わなかった人で
ナマポ金額に差をつけるしかなくなるな。
1円も国民年金を払わずにナマポ満額ってのは無理だろう。
現状でナマポは最低限の生活になっていないのだし、未納者
への支給額は70%くらいにしたら丁度よくなると思う。
188名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:12:00.16 ID:bsynazph0
ここ読んでて分かるけど来年の消費税増税8%にしたとしても高齢者は現役世代に決して感謝しないだろうな。
バカ「高齢者も消費税を負担している!」とか意味不明なこと言う老人ほんと多いし。

15〜19歳は生産者年齢であり彼らも消費税の負担者=世代間扶養を負担している訳だけど
消費税増税するってことはその割合が高くなる訳で8%10%にしてまでも高齢者が若者に感謝の姿勢を示せなかったら
これから福利厚生関係は一気に崩壊すると思うわ。

なにしろ感謝されないなら介護や医療関係に協力したくねえもん。
189名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:13:05.83 ID:KSwEFbSG0
>>182
そうだよね。ありがと。
このスレで「年金なんて払わない」っていってる人は
そういう立場の人が多いのかな。
俺なんてフリーランスで仕事してるもんだから、
いくら年金制度崩壊とかいわれても、
厚生年金にすげー憧れてるよ…。
国民年金だけじゃ老後の生活なんて出来ないしなあ。
190名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:14:55.73 ID:47T5FPue0
日本でもティーパーティー運動が必要だな。
191名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:14:56.60 ID:NJfaAjVz0
>>185
おい低脳、低脳遺伝子w

免除申請できないアホは死ねばいいっていってるんだよ
無料なのにどこが奴隷なんだプッ
192名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:15:36.49 ID:Cc+daQ2O0
>>186
また奴隷脳か(笑)

想像力が無いのか?

あんたの子供がその立場に追い込まれたらいいね(笑)

この国の奴隷洗脳は大成功だね
193名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:15:51.46 ID:HRAiq+vf0
>>64
違うね。あなたのような人がダメにしてるんだよ。

>>124
無料であることと手続の煩わしさは違うよ。そのくらい理解できるでしょ。

>>132
カナダに行けば?
文化も違えば、カナダの役人の外国人を見る目も違う。
日本だって、そうだろ?
優遇されて楽な暮らしができると思ってる?
中学生?
やはり日本が住み易いと思うよ。
194名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:15:54.13 ID:o1Df0BtT0
社保庁時代に垂れ流した年金使った箱もの問題とか横領問題とかその辺全部解決しようぜ
滞納されてる原因はまず貧困とお前らが過去にやった行為で信用されなくなっただからな
195名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:16:51.35 ID:YCVw+sWU0
>>189
多いんじゃないかな
大学時代に免除申請したとしても一定期間たてば金額あがるし、厚生年金で引かれた上に月1万5千円前後の出費は新入社員の安月給じゃ厳しくもある
196名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:17:43.78 ID:71aJzHwq0
>>192
現在その立場の方ですか?
お気持ちはお察しします
197名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:17:46.21 ID:UWI4uFCw0
ホント小手先政策だよな。
払ったら損なのがほぼ確定(障碍者になったら得するので、ほぼ)な
制度で金払えっつったって払うわけないじゃん。
払った分のお金を運用して受け取る形に変更して
現在の不足分は税金で穴埋め。莫大な金が掛かるけどしょうがない。
198名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:18:32.36 ID:pg0v93uV0
>>31
支払い開始が80歳からです。
199名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:20:06.18 ID:+0rKico/P
年金ってなんで積立にしなかったの?
バブルの人口考えたら破綻するに決まってるのに
自己責任で支給額を削るしかないでしょ
200名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:20:33.68 ID:NJfaAjVz0
ID:Cc+daQ2O0




典型的なニートの親のすねかじりデクですwwwwwwwwwwww
奴隷だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうちょっと法律勉強せぇーやゲラッ
201名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:21:01.41 ID:F5UdGHj+0
ナマポから年金分だけ減額されるので、年金は払ったら負けw
202名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:21:44.03 ID:47T5FPue0
>>199 老人票。
203名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:21:50.87 ID:Cc+daQ2O0
>>187
この案いいと思う

政治家が浮いた金を無駄遣いしない前提で
204名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:23:03.71 ID:BqKDmTYq0
それよりも将来老いた時ののナマポ支給ストップのほうが効果があるぞ
205名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:23:56.69 ID:LdkItBVt0
ID:NJfaAjVz0は糖質っぽい
206名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:24:27.90 ID:HRAiq+vf0
>>155
>>137の意見は卓見だと思うよ。
人口を増やすインセンティブになる。
一番の問題は、人口。
人口が増加傾向にあれば、税金も消費も年金も改善する方向へ行き易い。
日本の国力の衰退は人口減少が根本原因。
207名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:26:33.17 ID:47T5FPue0
>>206 あふぉ?
208名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:26:48.89 ID:HRAiq+vf0
>>201
それも、将来改正される可能性があるよ。
生活保護に対しての風当たりがどんどん強くなってるでしょ?
生活保護受給者は、病気とかでやむを得ない場合を除いて、
今のままにはならないよ。もっと厳しくなるはず。

甘くはないよ。
209名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:29:07.40 ID:YCVw+sWU0
>>199
積み立てにするとインフレに弱い
90歳の人が受給した場合月30円程度になると聞いたことがある
210名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:29:56.09 ID:LeQ/cYOf0
クズが考えたクズ制度。
211名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:30:21.63 ID:xN7P0x1E0
これはそのまま適応したら若年層の自殺ふえるだろうねぇ
あと、老害の虐待も確実に増えるだろうね
ムダに長生きしてるゴミが減ればそれだけしたは楽になるからな
金も守るものもない若年社畜なんて締め付けても何もでないし
どーせならゴミ老害駆除してムショいくかなんてな奴が出てきてもおかしくないね

>>95
先人に団塊やバブルのゴミは含まれません
むしろあのゴミがいなけりゃ日本もっと良くなってただろうて
212名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:31:35.92 ID:0VpH5lxh0
田中角栄の所得倍増計画で団塊世代は、住宅ローンが消えて
、給与が年率5%から10%ずつ上がっていった。物価も上がっていったが、
給与上昇が上回った。
すべて、人口が右肩上がりだったからだろう。
213名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:31:49.71 ID:klfx2dUY0
90歳過ぎて30万なんて、あげる必要ないだろう。若者の金で贅沢すんな
214名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:33:10.35 ID:HjDcCP6C0
サラ金より酷いだろ
215名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:34:31.68 ID:Cc+daQ2O0
>>206
小さな島に一億三千万以上詰め込んでるのに?

あれはイカサマみたいなもんだったと思うよ

国力を上げるってのはもう無理だと思う
216名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:34:58.49 ID:xN7P0x1E0
>>212
で、それで自分たちは優秀だと勘違いしたゴミ団塊が自身を省みずに
バカやりまくった結果が今の日本の惨状だからな。
原発爆発させてみたり、キチ特亜が日本の領土掠め取る隙作りまくってみたり
先のある若者の将来をベットして、セカンドライフ(笑とかって自分が贅の限りつくしてみたりと
ルーピー世代だけは楽しそうだしな
217名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:35:46.31 ID:SIxX43vN0
支給時期を60に戻してから言えや、詐欺じゃねーかよ
218名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:36:46.61 ID:NEforRUK0
税金とかは延滞すると延滞金が発生するな。
そうか、とうとう年金も税金の一部だと国が正式に認めるのか。
219名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:37:54.92 ID:klfx2dUY0
国民年金の支給額を生活保護支給額並みに引き上げないと、払わないだろう。
220名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:38:48.31 ID:/GvCcIbD0
ちゃんと払ってるのに、フリーダイヤルの年金回収の企業から電話がかかってくる(番号ググるとやつらだった)
かけなおすと誰もでない。というか何で携帯番号知ってるんだ!!ドコモから漏れた?
221名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:39:06.16 ID:oV/o2ajA0
払えないなら免除申請すればいいじゃん
222名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:41:32.43 ID:Cc+daQ2O0
国民健康保険税(笑)

本当に日本はやることが下品だわ
223名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:42:09.76 ID:kBag2KvF0
『職員向けマッサージチェアの購入など年金保険料が流用された』といった批判が出ているのも事実だ。

厚生労働省 マッサージチェア 年金 で検索してみw

お前らが払った年金は厚生労働省がマッサージチェアどころが職員が着服だよ着服w

>2007年8月3日 一部の社会保険庁職員が不正なオンライン操作を行って年金の不正受給や着服を行っていたという報道がされた。

これ、マジだからw年金払うのは大馬鹿&本物のアホだなw
224名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:43:37.11 ID:rSfYbwIO0
きちんと払っているとと差別して当然
遅すぎるわ
ってか滞納したら年金もらえないようにしろ
225名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:45:25.81 ID:klfx2dUY0
一人暮らしで老後国民年金もらっても生活なんてできないのは明らか。
だったら、国民年金なんて、払わないだろう。

 国民年金は、最低限 一人で暮らせるくらいの支給額にしないと
問題は解決しない。
226名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:45:34.74 ID:Th9X4B2y0
資産なしの貧乏人が国民年金で暮らすっていうのはナマポや刑務所よりきついよw
資産なしで払ってる奴はアホw
227名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:46:51.01 ID:qkVE1MNyO
>>218
てへぺろ☆
228名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:48:29.17 ID:W0fpwX4DO
老人による
老人の為の
老害
229名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:37.18 ID:co5V14qu0
厚生年金さえ所得が上がってないから破綻したも同然だけどな
現役世代で月の手取り20万そこそこじゃ年金貰っても生活できないだろ
230名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:57.64 ID:6w0FL+1d0
払えない=無職や主婦や学生は生保は申請免除

取りあえずナマポより国民年金支給額の方を高くしないとだめだ
ナマポはもっと下げろ
231名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:52:45.20 ID:klfx2dUY0
生活保護は6万円くらいにして、国民年金は8万円くらいにしないと
矛盾は解消されない。国民年金を真面目に払った奴よりも生活保護の方が
得する制度設計は矛盾だ
232名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:54:01.13 ID:Kf+4vkgP0
>>10
やっちまったな・・
233名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:54:13.56 ID:GDz1iXz0O
>>231
生活保護は廃止して生活出来ない人は刑務所に入れたらいいんじゃないかね
234名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:55:28.02 ID:Ej8q55sM0
在日特権とは?
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)←注目
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
良い加減、見直せば!!

在日が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。
例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
▲だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日朝鮮人はどうするか?
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、
ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、結局、在日朝鮮人は無税なんだよ!!
235名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:57:54.59 ID:Pld5DtgN0
払えない奴に多く払わせてどうするんだ?
貧乏人からより多く徴収するなら再分配の意味がないんじゃ
236名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:58:12.21 ID:9oUn84QLP
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
237名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:58:13.50 ID:Ej8q55sM0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 年金は少ないので、皆、生活保護を貰って居るニダ!!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  在  | '、/\ / /
     / `./| |  日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
238名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:59:27.84 ID:ofa6qU3X0
将来給付額がマイナスになるってわかりきってるのになんで払わなくちゃならんのか
恐るべきはシルバー民主主義だな
239名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:00:01.07 ID:W0fpwX4DO
233
話かわるかもしれないがアメリカの刑務所は企業と
連携してやっすいちんぎんで作業させたりしてるみたいだね
240名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:00:55.57 ID:Ej8q55sM0
             , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、 しかもコリアンの場合は働いていたとしてももらえるのよ。
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   その額2兆5千億円。消費税2%分は在日コリアンのために使われてるの。

                              ね、パンチョッパリは文字通りの『乞食民族』なのよ!!
241名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:01:12.18 ID:bt5hHWMC0
働いたら罰金   → 所得税
買ったら罰金   → 消費税
持ったら罰金   → 固定資産税
乗ったら罰金   → 自動車税
入ったら罰金   → 入浴税
継いだら罰金   → 相続税
貰ったら罰金   → 贈与税
生きてるだけで罰金→ 住民税
若いと罰金    → 年金
242名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:01:15.25 ID:PUY+Qmgv0
酒タバコやるやつは受診できないようにするべき
243名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:01:15.70 ID:V+E6bueV0
>>1
20代前半は、学生が多いから納付率が低いのは当たり前。
20歳から納付を義務付けるのが現実離れしている。
納付義務は25歳からにしろ。

年金支給開始年齢は65歳だけど、70歳、75歳にする案も出てきている。
10年後は間違いなく70歳からしかもらえなくなるだろう。

20歳から納付しろとか、無理杉。

男性なんて、半数近くは40年間納付しても5年も受給しないうちに死ぬ。

国家の詐欺と言われるネズミ講式年金制度そのものを改めないと納付率は上昇しない。

今の30代以下の世代は、1000万円以上の払い損になると言われている。

もう、年金は全額税制度すればよい。
244名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:03:11.94 ID:kBag2KvF0
ってか、厚生労働省バカだよなw
25年間払わないと返してもらえないとかw
しかも24年11ヶ月とたったひと月足りないだけで一円ももらえないとかw
24年間、毎月年金1万円強払っていて一円も返してもらえないんだぜwww
バカだよなw本当にバカだよ 50年間月4千円にすりゃみんな納めるってによw
本当にバカだよ厚生労働省wさすが年金でマッサージチェア購入するだけあるわw
245名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:03:42.12 ID:W0fpwX4DO
働いたら負け
246名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:05:51.62 ID:NJfaAjVz0
ID:Cc+daQ2O0






ニートが厨発言できる日本って幸せだなぁ
まったくもっていい国になった
247名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:06:47.98 ID:0VpH5lxh0
>>239
米国はつい最近まで奴隷がいた国だから基本的には
奴隷が欲しいのは本音だから。
248名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:07:33.34 ID:5Na3b4wB0
税金でもないのに、元本割れリスクのある
金融商品である年金を買う理由がどこに
あると思ってるんだか。(国民を馬鹿にしてる) 
絶対元本割れは無いと保障しない限り無理。 
 
それより生活保護とか、失業手当と同様で
5年間までとか期限を切るべき。
もしくは毎年支給を1割づつ減額していくか。
  
249名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:08:15.50 ID:awd5mFSC0
長生きすれば払っていたほうが得なんだろうけどなあ
250名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:10:01.45 ID:IdVlgFxq0
どうも国保と勘違いしてる奴がいるなw
251名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:11:24.28 ID:iu11hXkd0
払い損になるのに払うバカいないだろw
若いやつは絶対に払ったらいけんよ
252名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:11:30.29 ID:2B9KR26b0
皆給与から天引きされるでしょ
拒否できるの?未納とか
253名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:49.13 ID:kBag2KvF0
>>248
こんな核心を突く発言はやばいぞw
バカ役人のハゲ頭が無毛になったらどうするんだよ
「ムキツー!!」って、また年金をオンライン操作でネコババ横領しちゃうだろw
254名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:51.74 ID:xb1a2xde0
どう考えても将来まともに貰えるとは思えないからな
だから払わないって奴が出るのも当然かと
255名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:13:07.34 ID:NJfaAjVz0
ID:Cc+daQ2O0






ニートが厨発言できる日本って幸せだなぁ
まったくもっていい国になった
奴隷脳ってなんすか?wwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:13:20.74 ID:msG1bVYu0
つーか元々差し押さえできるのに強化する必要どこにあんの?
延滞金とか単純に金絞りたいだけとしか思えないんだけど?
257名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:13:22.17 ID:Qe4ny3V50
>>249
いくつまで長生きすれば得なのかね。今の20代なんてきっと支給開始が70歳とかなってそうだから
20年も給付を受ければ得なのか?90歳まで生きるのってかなり少なくなるよな。
258名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:13:46.31 ID:klfx2dUY0
>>252
国民年金なんだから、給料所得者じゃない人達の年金だよ
259名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:15:30.14 ID:msG1bVYu0
>>252
自営業は自分で払う
260名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:16:32.38 ID:klfx2dUY0
>>257
70歳過ぎて、6万円もらっても、刑務所以下の生活しかできないだろう。
家賃2万円光熱費2万円食費2万円で暮らせってか
261名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:16:46.82 ID:VUM3tML50
学生時代の納付猶予分は無視した。就職してからは全納している。
転職の間のの無職期間も律儀に収めた。
学生にも納付義務付けた奴はバカ。
262名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:17:53.06 ID:0eufh8QaO
この手の罰則は運転免許やパスポートを取得更新できないとかにすればいい。
少しは頭使えよ。
263名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:18:27.94 ID:kBag2KvF0
>>252
そりゃ厚生年金&年金だろ?
俺も月2万8千円くら引かれているが国民年金ってのはものすごい悪質なんだよ
無職や自営業、アルバイトとかが払うのが国民年金
貧しき者は持っている物でさえ取り去られるw
264名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:18:50.42 ID:uGfMtRSi0
>>248
株とかFXとか勉強してると、そういう考えになるよね
投信など金融商品の1つと考えると、絶対に手を出せないボッタクリ商品になる
何10年も出金不可、1ヶ月の引き出し上限制限、死亡で残金没収とかありえんw
265名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:19:09.13 ID:cIQaGtie0
>>234 :名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:55:28.02 ID:Ej8q55sM0
>在日特権とは?(以下略)

腹も立つが、この制度のおかげで奴らが帰化するのをためらったという側面もあると思う
在日を追い出す時に、ヘタに帰化していると後々面倒
はやく追い出そうよ、日本人になりすます前に
266名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:20:05.40 ID:msG1bVYu0
>>261
俺も同じだわ
納付しなくていいと思って一応確認のために年金事務所行ったら
猶予期間だけで後々支払い義務ありとか言われて泣いた
267名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:20:30.47 ID:0pxy7eTz0
カネ借りたわけじゃないのに延滞金ってどこの朝鮮暴力団ですか?
268名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:21:40.04 ID:PuyA1tnV0
こんなことすると
ますます払わないよ
269名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:22:41.02 ID:klfx2dUY0
外国人に生活保護出すくらいなら、国民年金の支給額をもっと上げれる
だろう。なんで、外国人に15万円とか毎月くれてやってるの?
270名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:22:58.17 ID:jqKjvAD00
>>268
払わないと益々厳しくなりますw
271名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:23:05.89 ID:1mSPzazz0
>>264
専業なら全額免除が通るから問題なしw
272名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:24:25.34 ID:NJfaAjVz0
ニートは自ら死ね!ってことですな

駆除になるんで死んでもらったほうがいい!!
無料年金を申請しない
文盲なんだからwwwwwwwwいらんでしょ
273名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:24:25.89 ID:d9KPKdKh0
職権乱用で誰か訴えろよ
274名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:24:41.04 ID:dyuttY9QO
最低納付期間の300ヶ月をクリアすれば直ぐに支給される様にすれば納付率も多少は改善されると思うよ。
275名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:24:58.85 ID:klfx2dUY0
自営業は働けなくなったら自殺するしかないみたいだな
276名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:27:34.68 ID:kBag2KvF0
>>267
しょうがないだろ金が欲しいんだからw
年金といいながら着服したり>>236なんか国民が払った年金代から購入したリストだぞw
ヤクしかし税金泥棒、いや年金泥棒が年金を納めろってすげえよなw
277名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:28:04.75 ID:9QaOu8Ji0
これは国家権力の横暴だな。こうやって力の誤用によって滅びた体制は幾つも
ある。
278名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:29:18.60 ID:w/vDBsOMO
一定期間以上の年金滞納者には例外なく高齢者になっても生活保護与えないと政府発表すれば上がるんじゃない?
279名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:30:13.53 ID:98+VK5NP0
>>241
入浴税って…

入湯税でしょ?
280名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:30:37.96 ID:IUp1zN4X0
延滞金ってなんだよww

もし年金支給年齢が伸びたらこっちも延滞金を要求するぞw
281名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:30:48.40 ID:NJfaAjVz0
>>277
本当にアホなの?
キチガイのために滅びるわけねぇーだろ
282名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:31:08.37 ID:+PwaWvyN0
>>5
中卒、高卒、、二十歳以下で就職してそれから転職経験のある奴のほとんどが
金のない失業期間中に支払った国民年金の記録が消えてるんだよ。

市役所職員と旧社会保険庁のお小遣いに消えてしまった。コイツラはどうせ
生活保護の世話になるからと意図的な犯罪。
283名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:31:30.51 ID:zWAgSJGW0
冗談抜きで子供生まないと維持できない制度じゃん
現状だと小学生でも算数できればわかる問題だぞこれw
284名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:32:09.11 ID:klfx2dUY0
>>278
その前に、外国人に対する生活保護を停止しないとダメだろう。
年金払っていない在日外国人に、生活保護出てるんだぞ
285名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:32:37.60 ID:bJenPiTS0
高齢者に支給してる年金には税金も使われてるからな
金ないからとか損するから年金払わないと言ってても
消費税増税されて無理矢理足りない年金費用を徴収されるはめになる
286名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:33:09.33 ID:msG1bVYu0
NHKと年金は日本における二大悪徳制度だな
なんでこんなヤクザも真っ青な制度が普通にあるのかw
287名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:33:10.63 ID:9QaOu8Ji0
国家権力が力で物を言わせるようになると、それに反発する者が増大する。
これは日本も例外ではない。まあやってみな。弱い者も生死が懸かれば本性
現す。今までは国家がなあなあでやっていたから、怒りを抑えてきたが、
そうでなくなった場合、刑務所行きも辞さないもしくは死を覚悟する者が
続出して体制維持が難しくなるだろう。
288名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:35:41.73 ID:zWAgSJGW0
つーかうちの家系は心臓が弱いらしく
ことごとく心臓関係で人生終えてるんだが
長生きできそうにない家系なのに年金払わないといかんのか?
ほんと俺貰えないと思うんだ
289名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:36:16.23 ID:8NKSBh+U0
払わない自由を
290名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:36:27.34 ID:W0QdR/Jg0
未納の延滞金も資産として計上できるのか?
こういうことには知恵が回るんだよなw
291名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:43.95 ID:IUp1zN4X0
>>288

早死にする自信があるなら払わないほうがいいだろw 最低75歳くらいまで生きないと。
国民年金は不幸にも長生きしすぎた人の生活を援助する制度。早死にする人には向いてない。
292名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:52.73 ID:NJfaAjVz0
>>286
。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ
制度が理解できないお前にはな
293名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:57.68 ID:osTHfnhp0
仮に遅延金が発生しても払いませんが何か?
294名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:39:26.44 ID:0E93rMWo0
グリーンピアの巨額赤字と運営失敗による超多額な負債
これで何万人分の保険料になったのでしょうね
穴埋めは強制的に徴収しようとしている他人のお金ですもん
295名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:39:45.31 ID:py+ZUHfOi
払えないから払わない奴に延滞金つけても意味ないだろうに
296名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:42:16.86 ID:kbswyi7L0
金持ちほど納付してるがな。税金の半額投入、保険料の控除でお得すぎるからな。
297名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:05.29 ID:kBag2KvF0
おい、年金ネコババ横領厚生労働省の役人
このスレ見てるか?って見てるわけねえわなw
新しいマッサージ器が欲しいんだろ?国民が払った年金で買うんだからなwww
そりゃ延滞金付けりゃオンライン操作で着服もやりたくなるよな
何度でも着服したくなる気持ちもわかるよ
国民が払った年金で妻にロレックスw子供にポルシェw
国民が払った年金で高級レストランで松阪牛うめぇw
まあ、気持ちはわかるよw
298名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:07.07 ID:9QaOu8Ji0
国民年金は自営業者の為の年金制度。しかし、現在は企業が厚生年金に加入して
くれない為に、仕方なく国民年金に加入させられている者がほとんど。この制度
不備を全く改善せずに、国家の財政赤字だけを見て滞納金を付け国民年金を徴収率
アップを図るなど、これほど浅はかなやり方はない。問題の本質を無視して、
取り合えず取り易いところから国家権力を最大限に利用して徴収するやり方は
見ていて許せない。
299名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:34.32 ID:osTHfnhp0
とにかく自民党は国を潰す気だな
もう駄目だろ
抗議のために払わないよ
300名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:37.91 ID:KAvmZEdW0
厚生や共済と格差あり過ぎて、国民年金掛けても食っていけないんだよね。
月5〜6万とか雀の涙みたいな金額貰っても老後生活出来ないんだよ。
最終的に生保貰うんだから、掛けても無駄みたいに思っている奴多いよ。
これ糞みたいな年金制度の代表格の国民年金は廃止にしたら?
301名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:43:46.55 ID:msG1bVYu0
確か支払いの対象は年収200万↑の世帯だったと思うが
子育て世代だと親が年収200万程度だと家族養うのもきつい

実際うちの親は俺が学生の時滞納してたし・・・
まず世帯に合わせて年収の上限を上げるとかすべきじゃないの?
302名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:44:34.07 ID:NJfaAjVz0
>>288
βακαУαЯο..._〆(゚▽゚*)
お前みたいなやつのためにあるんだぞ無料年金がwwwwwwwwwww
303名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:47:41.72 ID:uwMaEcFC0
発想はわかるがどうせなら
今から払い初められるような方式を新設
すべきじゃないの

既に払う気も能力も無い人を締め付けて
も自殺者が増えるだけだろ
304名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:13.57 ID:uCVNyKE80
 
年金を払わないような左翼からは給料から天引きしてしまえばいいのに
 
305名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:50:12.26 ID:4dzjH+XP0
年金は「仕送り」だと何度言ったらww
払った分が返ってくる保証なんて最初から無いんだよ。
今でも掛け金より税金の方が多い状態だから、税方式移行など無理だ。
仕送りする側が増え続けることが、社会福祉の大前提なのに、日本はそれが
崩壊したんだよ。

団塊に仕送りしないのは不道徳だから払えということww
延滞金の計算やら請求の事務経費が増える訳だがwそれも税金なのかね?w
306名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:50:19.52 ID:FAlMlKLVO
>>296
年金も金持ち優遇なのかい?
307名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:42.19 ID:klfx2dUY0
最低25年払い続けなきゃ支給されないんなら、40歳以上の奴等は
払わないだろうに。
308名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:53:12.29 ID:5QqyrlZd0
国年全額免除を受けてる人ってのは本当に多いよ
昔は免除の基準が緩かったが、今はそこそこ厳しいはずなのに

何十年間も免除なんて人もたくさんいる
世の中、こんなにも古事記が多いんだと驚かされるよ

貰う時になって、こんなに少ないのかよ!って怒り出すのもこの人たち
309名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:53:48.83 ID:U3VvceLj0
今は国民健康保険に入るだけで強制的にセットされるんだよな
払えるかw
310名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:53:50.78 ID:AI+9bPap0
国民年金の納付率が低いなら、共済年金から補填すればいいじゃない
311名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:54:23.66 ID:kBag2KvF0
国民年金、全滞納者に延滞金検討(大爆笑)
納付率がさらに下がってさらに納付金額自体も確実に下がるからw
あまり日本人を舐めないほうがいいよ
追い詰めるとマジ皆一気に覚醒する戦闘民族なのを忘れてる
ネコババばっかりやってるとマジで大変なことになりますよ厚生労働省さんw
それでもまたまたマッサージ器を年金で買いますか?
いや年金と延滞金で買いますか?かw
312名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:54:38.84 ID:ofa6qU3X0
こんな将来に全部つけを回して今の世代だけが逃げ切るためだけの国営ネズミ講詐欺に乗っかるわけないよ
313名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:54:45.34 ID:uTL+Ru9N0
政府があとで返すからと言って無理やり税金以外の金をふんだくる国があるらしい
ありがとうねずみ講詐欺、ありがとう自民党
314名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:50.08 ID:vjXR5m+R0
ますます返せなくなるだけだよ

そもそも自分たちの過去のミスはどうなったのさ
315名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:56:59.52 ID:NJfaAjVz0
βακα..._〆(゚▽゚*)
つける薬がないニートの妄想者しかいないわ
316名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:57:24.26 ID:nPoC2zwB0
最低でも、国民年金くらいは掛けておいた方がよいぞ。
国民年金の悪口を言ってるのはマスゴミとチョンだからさ。
団塊とDQNは直ぐにマスゴミ、チョンに騙されるんでねw
317名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:14.26 ID:QxXhvKCa0
払えない人、払わなかった人が延滞金のせいでもういいやってなりそうだけど
それより余裕が出た時に過去の未納分も全て払えるようにしたらいいのに
318名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:16.83 ID:a8mHA7WQ0
年金制度そのものをやめろ。
こんなものは国家による個人の自由への侵害だ。
319名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:59:28.45 ID:vjXR5m+R0
つかさ、生活保護者のほうが年金受給者よりいい生活できるって時点で年金制度が崩壊してるって気付こうよ
320名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:01:14.96 ID:kBag2KvF0
>>316
掛ける?
払った額が帰ってこないのに?
年金と貯金どっちが得なのか答えられる?w
321名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:01:39.05 ID:klfx2dUY0
掛け金もう少し高くてもいいから、毎月10万円くらいもらえないと
国民年金なんて意味ないと思ってしまうだろうね。
 だって、70過ぎて働けないのに5万円支給されたって、生きていけない
だろう。
322名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:02:09.51 ID:NJfaAjVz0
>>316
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
逆立ちしてもニート脳ではわからないようですwwwwwwww
無料だしアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
323名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:02:15.27 ID:ai70v6hT0
>>310
共済年金なんてもう支払っている人間より
給付受けている人間の方が多いんだから、
税金で破綻防いでいる状態。
324名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:02:17.11 ID:kC4ATYdAi
もう死ぬしかないのか
325名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:02:35.12 ID:VT90P8mn0
なぜ納付率が下がってるのかを検証し、根本から解決する方法を考えないと、その場しのぎではツケがまわってくる
326名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:03:53.12 ID:V+E6bueV0
納付金額より、支給金額が数百万円単位で少ない日本最大の詐欺制度
それが今のネズミ講式年金制度だ
掛け金は上昇するし、支給開始年齢は上昇するし、支給金額は減るばっかり

全額税金でまかなう制度に移行しろ。

今まで納付した掛け金は返還しろ。

じつは、国民それぞれには年金番号をつけているが、今までいくら納付したか金額は管理されていない。
だから、実際は返金できないから実質破たんしている制度を無理やり維持している。
それも、もう限界だ。
327名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:03:53.31 ID:G2xooCWa0
6年間払ってないが病院にも行ってないわ
328名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:03:59.37 ID:PuNbb09H0
>>320
年金って老後だけの問題じゃないんだけど知らないの?
329名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:05:26.62 ID:BTQMiYpeO
まず消えた年金の責任をとらせろよ

年寄りが少なくて余った時は無駄遣いして足りなくなったから納めて下さいじゃ誰も納めんて
330名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:06:03.99 ID:klfx2dUY0
かたや年金で毎月60万円をもらう公務員
かたや毎月5万円だと、制度として不均衡極まりない。
自営業は定年がないというのが理由らしいが、自営業は病気したらもう
アウトだな
331名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:07:00.70 ID:RHIznKIE0
自営業などが加入している国民年金はどうなるかわからんが
サラリーマンが加入している厚生年金は安泰だぞ。

この前、町内の社会保険労務士が
『どんな手を使ってでも国が回収しますから、破たんは絶対にありません』と言ってたからな。
332名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:07:26.03 ID:kBag2KvF0
>>324
アホ
死ぬくらいなら一矢報いろ
他人が生きているんじゃなくて自分が生きているんだよ
自分が生きているんだ
つか、こんなもの免除申請か無視すりゃいいだけの話なんだけどなw
333名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:07:57.43 ID:NJfaAjVz0
>>328
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
やさしいねぇ
キチガイ相手にするなよアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
334名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:08:32.13 ID:5QqyrlZd0
>>326
国年は10年で元が取れる制度だよ
だからこそ無理があると言える
75歳以上生きれば元が取れる
納付額よりも給付額が少ないなら、破綻するはずがない
335名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:08:33.36 ID:DRgu4D6v0
仮に保険料が月2万まで上がって払込みが60歳まで、支給が65歳からと計算すると、
20歳から60歳までの払込み金額960万円
65歳から男性平均寿命の80歳までの受給総額1170万円
決して損ではないんだよ。
しかも障害年金や遺族年金が付くし、80歳過ぎても死ぬまで支給されるしさ。
あと今は6万5000円だけど、インフレが進行すればマクロスライドで増額されるし。
336名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:08:53.47 ID:ai70v6hT0
>>321
それもそうだが、15000円/月の保険料で
40年後75000円/月の給付と言うのも無理な額。
5倍にするには年利4%以上ないと無理だからね。
今時40年で5倍になる金融商品なんて大抵は詐欺。

くだらん甘言で先取りしないで税金化しか道はないんだけどね。
つまり右から左を明確化しろと。
337名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:09:23.26 ID:klfx2dUY0
>>331
そのうち、すべての年金の財源を同じにして管理する時代になるはず
338名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:10:50.02 ID:V+E6bueV0
もう、今まで納付した掛け金には目をつむるから、全額税方式に変えろ。

65歳になったら、一律月額10万円を支給するようにしろ。国民も足りない分は自助努力で貯めろ。

政府「平成27年1月から年金の掛け金制度は廃止。全額税制度に移行します」と発表しろ。

破綻しているネズミ講方式だし、納付率が低い制度を維持しても意味が無い。

全額税制度にするかわりに、消費税20%、公務員の給与と退職金5割削減、健康保険の自己負担4割(老人3割)にしろ。
339名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:11:02.87 ID:FXtoCmOkO
月1万3000円も払える訳ないんですが…
340名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:11:27.32 ID:sF8eWTv5P
公務員様を養うためこれからは増税の嵐だよ
他国と比べて高い税金はスルー安い税金は例を出して引き上げ
341名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:39.75 ID:mREsIRnCI
厚生年金+企業年金も掛けてるお
342名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:12:48.31 ID:NJfaAjVz0
>>335
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
ほっといてやれよ
劣等遺伝子なんか野たれ死んでもかまわんし
343名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:13:33.06 ID:QX6RUyzf0
サラリーマンだけ強制徴収は不公平だ。
サラリーマンも選択性にするか自営業も強制徴収しろよ。

老後の生活保護はほとんど年金支払わない自営業だろ。
ゴネ得な社会は潰してくれ。
344名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:13:48.20 ID:W8JXZqLbO
こういう時いつも低所得者向けの措置って話になるが
申告してないだけの「エセ低所得者」は山ほどいるだろ。

そいつらの焼け太りを防がないと不公平が拡大するだけだ。

早急に「マイナンバー制」を導入しないと正直者が馬鹿を見るぞ。
345名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:14:22.06 ID:kBag2KvF0
>>339
国民年金はそんなに安いのかw
俺らサラリーマンは多分平均で2万6千円払っているぞ毎月
346名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:14:39.97 ID:klfx2dUY0
>>338
賛成
347名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:15:08.28 ID:DtP0vfX00
年金なんて払わずに生活保護もらえばいいんだろ?そっちのほうが金額高いし
交通が不便じゃないところに住めば車も要らないし
348名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:15:39.77 ID:GxZdA5j/0
1942年 労働者年金発足   
 44年 厚生年金保険へ改称
    (完全積立方式、女性も適用対象に)
 61年 国民年金発足               3519円   3.5%
 65年 厚生年金給付額水準増          1万円    5.5%
    厚生年金基金発足
    (公的年金を補完する企業年金制度)
 69年 厚生年金給付額水準増          1万9997円  6.2%
 73年 物価スライド導入            5万2242円  7.6%
 76年 オイルショックに対応し、給付額水準増      9万 392円  9.1%
 80年代給付水準にひずみが顕在化        13万6050円
    (40年保険料を支払うと、給付額は現役世代の平均月収の80%)
    (妻が国民年金に加入していると、夫婦合わせると現役の109%)
 85年 基礎年金制度導入            17万6200円 12.4%
    (専業主婦は保険料負担なしでも基礎年金受給)        
 91年 学生の国民年金強制加入         19万7400円 14.3%
 94年 厚生年金定額部分支給開始年齢引上げ決定 23万 983円 16.5%
 99年 同報酬比例部分支給開始年齢引上げ決定  23万8125万 17.35%
(参考「年金を問う」日本経済新聞社編)
349名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:15:40.83 ID:UWbep8inO
高すぎんだよ
どんだけボッてんだ
350名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:16:23.89 ID:3TWRaUDj0
>>345
でもその分多くもらえるからいいじゃん。
所得に応じて保険料が上がる仕組みを
やめたらいいと思うんだよね。たくさん
もらいたいひとはたくさん保険料を払える
仕組みにしてほしい。
自営業者の人もいつまでも働けるわけじゃ
ないんだから。月6万くらいじゃ暮らせないよ。
351名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:16:28.85 ID:isETXrKt0
国保加入って事は自営か非正規だろ
自営は兎も角非正規って払える額なのか?
それに延滞金つけたら大変な事になるんじゃないの?
消費税も上がってその上これじゃ非正規生きて行けないだろ
安倍になってから低所得者層に対する締め付けが酷くなってるな
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/26(土) 08:18:40.56 ID:+cC1rviTO
>>86
極端な話、もしある程度良い民間生保に入っていれば…
契約者貸付金で一時国民年金の立て替え払いをしておいて、少しずつそれを返済する方が有利になるのかもしれない
今の所生保の契約者貸付金利息は5%程度だからさ
14.5%の延滞利息って、もはやサラ金並みの高金利だし…
(まあ、延滞者に対するペナルティ的な意味合いもあるのだろう)
どちらも借金には違いないけれど、契約者貸付だったらそれを利用するのも生保の立派なお客様だから、少しずつでも確実に返済すれば年金取立てみたいに変な嫌みを言われないしな
って言うか、早く安倍をやめさせないと国民の暮らし向きが悪くなる一方だ
353名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:18:54.37 ID:sAWNNJ0t0
厚生年金のは方が貰える額は多いが危ない
それに乗っかってる奥さんは旦那が死ぬと
ほとんど貰えない

家庭に入ってる奥さんは自分で国保をかけた方がいい
下手に結婚するまで働いて厚生年金を四、五年払ってると
逆に減額させられる

遺族年金もらってる90歳位上のババァは貰いすぎ
354名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:18:58.70 ID:kBag2KvF0
これが一番だわ
>>338
もうこれの案以外に方法はない
355名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:19:06.01 ID:klfx2dUY0
>>345
サラリーマンの奥さんは、一切払わなくても、国民年金払ったことになってるだろ。
自営業は、夫婦どちらも支払わないといけない
356名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:19:20.42 ID:ai70v6hT0
>>331
安泰じゃないだろ。
納付されている保険料全体の方が給されている給付金
全体より少ない。つまり赤字で基金切り崩している補填している
状態。それと税金な。

破綻している制度を税金と基金切り崩しで延命している
だけだよ。年金はみんなそう。
357名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:19:27.98 ID:MevtGPAh0
厚生年金だってたかだか15万円くらいだろ
年金だけで生活できんのだから破綻してんだよ
358名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:19:51.17 ID:8QYI0AtY0
払おうとしても3年以上前は払えませんって言われるんだが
359名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:20:30.76 ID:O+yyrFHw0
これはいいね
払わないやつから資産さしおさえしてでもとるべき!
360名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:20:49.75 ID:5QqyrlZd0
どうせ年金未納者はいろいろな理由をつけて納付を拒否するんだろ
国が無駄遣い、役人が無駄使い、どうせ破綻する
どんな状況になっても払う気はないわけだから、それはそれでいいと思う

督促なんてしないで、誓約書をとればいい
無年金者になっても生保を請求しません
生存権を主張しません
とね

老齢という必ず起こる保険事故にさえ備えることができない輩を税金で助ける必要はないでしょ
自己責任でお願いします
361名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:21:11.82 ID:sAWNNJ0t0
>>353
×国保
◯国民年金
362名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:22:47.66 ID:0tR+LBl0O
こんなん払わんでいいよ
なまぽ があるからな
363名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:22:58.70 ID:1mSPzazz0
全額税方式がいいってのはみんなわかってるんだよ。
麻生太郎だって過去に明言してるし恐らく盟友である安倍首相はじめ自民でも広く浸透してる考え。

でも実際それをやるのは大変だからな…
どんだけ大変でもやるべきなんだけど。
364名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:23:02.95 ID:bsynazph0
阪神大震災が超スピードで復興を成し遂げることができたのは全国から集まった非正規請負職人さんのお陰。
しかし東日本震災は、阪神大震災のような全国から職人さんの応援がまったくこない。その結果、いくら公共事業出しても入札不成立続発で復興が劇的に遅れたのは明白。

俺の中では、消費税3%⇒5%になったら高齢者から少しは現役世代が感謝されるのかなあ?と当時勘違いをしてたよ。
消費税3%⇒5%にしたらどうなったか?というと
突然、非正規を差別しだし高齢者は以前にも増して偉そうに振る舞い世代間扶養の恩恵に対してまったく感謝しなかったのは俺の中では衝撃的だった。
スレの流れでも分かるように次の消費税5%⇒8%でも高齢者は若者に対して絶対感謝しないだろうな。
感謝しないどころか更に非正規で働いてる若者に対して差別すると思うわ。

問題の根源のクセに上から目線で非正規労働者のせいにしているんだからほんと笑うわ。
365名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:23:31.02 ID:5QqyrlZd0
国年3号だけは廃止すべきだよな
あの制度ほど不公平なものはない
366名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:23:49.84 ID:klfx2dUY0
 それより特定外国人に対する生保の支給をなんとかしろよ。審査が甘いんだよ
367名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:24:33.65 ID:42I4dO0dO
在日コリアンは60万人以上いるのに、就業者は28000人しかいないんです
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/26(土) 08:24:36.26 ID:+cC1rviTO
>>339
いつの時代の話をしているんだよ?
今は月に15,040円も払っているんだぞ
って、サラリーマンに比べるとゴミみたいな金額だけどさ
369名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:24:54.40 ID:JRqNQGiO0
厚生省官僚の誰一人逮捕されてない、不思議、政治官僚あげての腐敗と隠蔽
370名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:38.40 ID:GGrU1QD40
もう20年以上前から国民年金制度は破綻していると言われてたからな・・・
371名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:25:59.88 ID:klfx2dUY0
消費税20%でいいから税方式にすべきだな
372名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:26:01.02 ID:w5+A25V/0
>>18
一番いいのは年金の滞納があると生活保護受けられない、だな
373名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:28:03.91 ID:GGrU1QD40
もう20年以上前から国民年金制度は破綻していると言われてたからな・・・

理由は年金資金の流用が主だけど、その中核は財政投融資で戻ってこない資金と言われている。
374名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:28:42.62 ID:pgm04kf90
さすが鬱苦死萎国
375名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:25.64 ID:42I4dO0dO
今いる老人の為に払え
お前らの事はこの先考えるってんだよな
376名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:29:33.61 ID:5QqyrlZd0
高齢者の若年者からの略奪みたいな状況だけは是正して欲しいな
年間300万を稼ぐのがやっと、可処分所得は200万程度の現役がたくさんいる中で、ただ年寄りという理由だけで、可処分所得200万を死ぬまでもらい続ける制度がおかしい
厚生年金40年かけてきたと言っても、貰い過ぎだろ
厚生年金受給者なら70歳で元が取れてる

少しでも働いてくれよ 納税しろよ
それができなくなったら死んでくれ
昔はみんなそうだった
377名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:25.55 ID:tkI51aM10
88のうちのばあちゃん遺族年金含めて月25万貰ってる
月給15万の自分からしたらお金に困らない人生で羨ましい
378名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:39.50 ID:DRgu4D6v0
でもさ、年金制度が無かったら大変だよ?
最近は一人っ子が多いから結婚すれば自分の両親と配偶者の両親の
生活費を賄うとすると年金制度が無いとなれば合計60万は最低限負担しなければ
ならないだろうし。
これが年金制度があれば、国民年金+厚生年金で各世帯25万づつ支給で
合計50万になるから、各5万づつの計10万の仕送りで済む。
379名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:57.06 ID:+PwaWvyN0
社労士に聞いたけど、公務員の年金だけは特別に狡い計算で特別高く支払ってる
みたいだな。
元々、原資は税金なので共済年金・基金はすべて国民年金に返金して支払った額
に応じて平等に分配すべき。
380名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:31:52.81 ID:rjteozgLi
お前らの年金財源は国債や東電債、
東電は潰せない。永久的に東電に税金投入だな。
381名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:28.25 ID:osl/ZfF50
>>372
何でそんな発想になるのかね?
実際は貧乏人は強いよ
これ以上貧乏人から搾り取ることは無理
官僚も政治家も頭悪い
382名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:48.88 ID:YqzfsscM0
いらないから払わない
箪笥にする
383名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:33:58.80 ID:6LgrO+1Y0
そんな事よりも払いたくなるような年金制度にしてよ
384名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:34:20.81 ID:xN7P0x1E0
税金のムダとか除鮮とかやったうえで、こういう事いうのならまだしも
年金足りんのも屑が好き放題バカやってる惨状作った元凶のゴミどもが
自身を省みず、現状を是正もしないでこんなことほざくのだから本当にこの国終わってるわ
それで若者が老後の介護やってくれてると思ってる
団塊さまの老後は本当に地獄だろうね
キチガイ強権者が弱者になった時の末路なんてそりゃ悲惨だからな
385名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:34:28.91 ID:FzmpXwFk0
先ず貰いすぎの地方公務員やゴミ省庁の給料減らせよ
当然の事をやれよ
386名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:35:10.79 ID:42I4dO0dO
医療費の7割が60歳以上
387名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:35:20.73 ID:MevtGPAh0
年金保険料の取立てって外部委託だろ
嫌な仕事は他所におしつけとは厚生労働省って893だね
388名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:36:48.96 ID:2PKABa6a0
民主は売国で、自民は国民奴隷化か
日本もうあかんだろ
389名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:08.53 ID:kBag2KvF0
ところでネコババ厚生労働省の泥棒役人さん
「一揆」って知ってますかね?
ファミコンの話しじゃなくて一揆ですよ百姓一揆
「日本人」この国民性を本当にわかっていないので面白いことになりますよw
ほんの少し先が楽しみですねえ
いやあ〜楽しみだw
390名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:37:16.60 ID:DRgu4D6v0
>>387
民間が得意なことは民間に任せる。
アウトソーシングによる効率化だよw
391名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:07.05 ID:osl/ZfF50
>>384
虐げられてる若者が介護なんてするはずないじゃん
で、移民を入れるとか考えるんだろうけど、移民も来ないよ、日本なんて
結局、強者の論理なんだよね
いくら今権限持ってても老人なったら、老人ホームでみんなと手を叩いて周りと合わせて歌わなきゃいけないのに
392名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:10.97 ID:w5+A25V/0
>>381
うん、だからアホらしいなと思うよ。
そもそも年金使い込んであぼんしたのお偉いさんだしな
393名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:38:14.42 ID:5QqyrlZd0
>>379
共済は全く別物だからね
共済も厚生年金も65歳までは給与との調整があるが、その基準が全く違う
おまけに厚生年金は若い時の給与と歳をとってからの給与を平均して計算するのに、
共済は退職したときの給与額で計算する
公務員の定年退職時、つまり一番高い給与で年金を計算するから間も眩むような年金になる
退職金も含めて、退職直前に二階級特進はこれが理由
他にも遺族年金のてんきゅう制度やら税金で賄っている職域加算やら
やりたい放題
394名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:34.35 ID:3LhTa44d0
>>376
厚生年金がどうのこうの言うのはおかしいぞ。あれは本人と企業の折半。
国民年金は本人と国の折半。当然厚生年金にも国民年金に相当する部分(老齢基礎年金)
はあるが、それは国民全員が貰う部分だから非難されることではない。
395名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:39.39 ID:dvRgjOEfO
延滞金付いても払わないやつは余計に払わないだろ。
396名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:48.36 ID:nJ6VuYwm0
徴収する人も大変だな。
こないだ税務署に納税しに行ったら、死ぬしか無いとかTVでニュースになるぞとか
メチャクチャなこと言って税務署員困らせてる経営者らしきオヤジがいた。
397名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:39:59.31 ID:hMVbvlJB0
「税負担の公平性」とかバカ公務員が目の前で抜かしやがったら

おとなしい俺でも思わず実力行使に出てしまう可能性は否定出来ない。
398名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:40:00.43 ID:3JpHTST50
いつ破綻するかわからないから納付できなくなるギリギリで払ってきたんだけど、
もうそろそろ破綻するみたいだから払うのやめるか。

政治家役人どもは首を吊れ。
399名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:40:05.58 ID:i8hwNNzA0
共済年金は国民年金のぴったり2倍に固定でいいじゃん
そうすりゃもうちょっと真面目に年金制度を考えるだろ
400名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:40:33.79 ID:5QqyrlZd0
ネコババは旧厚生省の役人じゃないよ
ネコババしてたのは市町村職員
もう当たり前のようにやってたんだろうな
401名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:40:38.79 ID:ai70v6hT0
>>360
それやると予算が減り財源が減るから
役人はやらないんだな。

問題はも保険と言う偽善。政府管掌と言う非効率。
福祉なら年収1億円の老人の為に年収400万円の現役が
年金の給付をする必要はない。
現行制度はこれが可能となり本来の福祉には
反する。

福祉なんてもともと払い損と言うことで最低限の保険料に
追い込まれるのがいやな利権屋が多い。
だから納付金以上に支払われるなんて詐欺的甘言を
発明したww

要するに予算規模維持するためにやっていることだよ。
福祉予算110兆円が整理されれば確実に役人の首は
片っ端から飛ぶ。なにしろ国家予算の1/2-1/3に
メス入るわけだからね。
これはそのまま役人の飛ぶ首。
402名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:42:34.99 ID:nJ6VuYwm0
子供たくさん産んで養ってもらえよ。
別に大学に行かせなきゃならないって法律も無いだろ?
403名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:06.60 ID:ni+lfyyR0
将来いくら貰えるのか?または貰えないのか分からないのに払ってもなぁ
404名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:11.19 ID:osl/ZfF50
女性の社会進出とやらも、足りない年金を女に支払わそうとしてるだけだからな
本当に厚労省は無能だぞ
文科省と双璧
まあ入る難しさに比例してんだろうな
やっぱり財務と経産は一味違う
405名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:48.59 ID:AI+9bPap0
>>323
じゃあ共済年金なくすしかないですよねぇ
406名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:44:54.88 ID:OGbAsxXC0
滞納金も滞納されて終わりだろ
407名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:46:25.70 ID:/fecwfWX0
NHKのほうが、よっぽど集金上手いなw
408名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:09.39 ID:ni+lfyyR0
そのうち支払いは80歳からになるぞ
409名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:24.47 ID:iK2OxUBm0
俺は、障害者保険だと思って払ってるわ
事故やその他で何時成るか分からないからな
410名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:47:30.36 ID:+64RbPoI0
  
■民団民主党のやったこと・・・  在日の為に「国民年金を満額支給」 年金保険料も全額免除で、満額支給を決める 大臣命令!

    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i    在日韓国人の皆さん、日本人の積立金で満額支給します
   .{ 彡   _    _ V  
 . `(リ     ━'    ━' l    在日朝鮮人の皆さんに「国民年金を満額支給」プレゼントします
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    日本人の積立年金に一生しゃぶれるようにしました。
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ
   /     /

>>民主党が、尖閣のドサクサに日本人の積立年金から勝手に「在日に満額支給」決める


【政治】 "国籍による差別だ!"、と批判でたと生活保護の在日に、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1350748583/170-
20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。 (記事 2012,10,20)
411名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:49:03.93 ID:kBag2KvF0
>>400 6年前のニュースだがw
社会保険庁職員課によると、1997年から2006年までの10年間に職員による業務上横領事件は17件あった。

しかもこれは氷山の一角w
おまけに町村レベルでネコババが当たり前なら厚生労働省でも当然、今現在もやっているだろw
ハッキリ言う
国民年金は今現在もネコババされていると考えて間違いない
追徴金よりネコババどうにかするのが先なのにな
412名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:49:14.36 ID:MevtGPAh0
昔  年金と利息収入で楽しい老後
今  年金と貯金を取り崩して苦しい老後  
413名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:49:22.00 ID:DRgu4D6v0
>>393
退職時に二階級も昇任しねーよw
特別昇任する人も居るけど、昇給はしないから退職手当に影響しない。
あと標準報酬月額で計算するのは厚生年金と同じなんだけどなあ。
//www.kosen-k.go.jp/kyosai/shiryou/nenkinbook23/nenkinbook23-05.pdf
ちなみに俺の場合、保険屋さんの計算では18万の受給になるって。
配偶者が居れば25万ぐらいになるんだとか。
どこが目も眩むような年金額なんだかw
414名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:49:42.97 ID:3LhTa44d0
>>403
国民年金にしても、厚生年金にしても半分は国や企業が払ってくれるんだから、
将来貰う金額が減らされるとしても、貯金よりはマシなはずだ。
現在80歳以上の老人が全国で930万人いるというから、まともに生きていれば
掛けたほうが得だろうね。

【老人人口】
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201309150127.html
415名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:49:44.53 ID:NJfaAjVz0
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
ニートのでくのぼうがトサツ処分されてよくねぇ
相続もできなくなるから一石二鳥
早くやってくれ
ニート一家は合法的に財産没収!!
416名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:49:50.27 ID:EHfVW94j0
一度電話がかかってきて確実に年金もらえると約束してくれるなら払いますって言ったら
わかりませんと言われてデータ切られたんだが!
417名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:49:53.95 ID:ai70v6hT0
>>378
なくなればなくなるで人間は考える。
本当になくなると困るのは役人とその利権屋。

なにしろ110兆円の予算が1割減っても11兆円。
巨大企業が消滅したのと同じ規模。
当然それなりの人員整理も行われる。

これがいやなんだろ。
税金化すればいやでも増税か福祉予算削減か
と言うテーマは出やすいからな、いつなんどきでも。
418名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:50:55.99 ID:+64RbPoI0
 
◆民主党のやったこと → 「消えた年金」ヤルヤル詐欺3560億円投入→ 未だ未解明2222万件


2012年衆院選 12月11日、東中野駅前で長妻が「消えた年金1200万件を解決した」とクズが自慢


【社会】民主党政権 未解明なお2222万件…社会保険庁の「消えた年金」でもヤルヤル詐欺
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1355012275/161-
民主党権「ミスター年金」長妻が消えた年金問題に3560億円を投入したが
未だに2222万件がなお持ち主不明となっていることが分かった。旧社会保険
庁のずさんな管理で「消えた」年金記録のうち、ほとんど2222万件がなお持ち
主不明となっている。民主党政府はこれまでに3560億円を対策費に投入し
たが、全面解決のめどが立たないまま暗礁に乗り上げている。<記事 2012/12/09>
   
 2009年選挙で、自民ガ!を叫ぶ公務員労組の書き込み (2009/08/15)
             ↓
> 民主党を叩いている愚か者は、年金記録問題検証委員会報告書を読め。
> 自治労に一切の責任は無い「小さな間接的な責任」だけだ。民主党を叩く
> 者は、年金機構の設置根拠も民主党の質問主意書も見ていない。「年金
> 機構」になると民間会社で悪の特殊法人だ。「情報隠蔽法」され消えた年
> 金がウヤムヤにされ歯止めがきかなくなる。
> 社保庁は旧台帳の統合を10年かけるとして、2000億円の予算利権を自
> 民党は得た。これは自民党の利権だ。しかし、民主党マニフェスト年金問
> 題では名寄せの費用はたったの4000億円だけで済む。つまり社保庁と
> 公務員労組「自治労」組織を守ったのは自民党であることは明らかだ。
419名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:34.49 ID:WO9G9k4H0
泥棒社保庁職員を牢屋に入れてから言えクズ自民が
420名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:57.18 ID:HHqa0kmm0
逆に早く払った人には年利14.6%の利息をつけます
421名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:57.54 ID:wsjzTed3O
まず、消された年金はどうなったんだよ。

やっぱり、公務員は金を盗んでも罪にならないというのは

本当の話なんだな
422名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:59.64 ID:EHfVW94j0
電話だった
423名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:52:37.14 ID:/LDhQoQ90
支給年齢がどんどん先送りになって掛け金は上がる
しかも本当に受け取れるかわからない年金を保険会社が出したとしたら
誰も入る人いないと思う。
424名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:54:17.56 ID:3LhTa44d0
>>416
>わかりませんと言われてデータ切られたんだが!

それは、あんたが長生きできるかわからないという意味だよwwwww
425名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:54:58.79 ID:mREsIRnCI
納めてない人は非国民。
426名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:55:38.41 ID:7NQYfpQq0
>>381
強いなら生活保護も要らないね
427名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:55:54.72 ID:PMOfmWFv0
>>418
民主党だけは絶対に許さない!
428名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:56:55.06 ID:MevtGPAh0
社保庁の時間外手当の手当不正受給のやり方!
定時に帰宅、事務所の電気はつけたままでアリバイ作り 深夜に警備員に
電気を切ってもらう
いまでもやってんのかね
429名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:57:16.53 ID:whsf5ql70
年金滞納者は即資産凍結するとか徹底的にやれ
430名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:03.21 ID:uhxKmHPAO
年金問題
1.消えた年金問題…厚生年金と共済年金を国民年金に統合して年金組合と日本年金機構を廃止して支給額を月額一律10万円にして全ての日本国籍を持つ日本人のみに支給すれば良い。
2.未納問題…所得の8%を源泉徴収(月額10万円を控除)すれば未納は無くなる。
431名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:02.47 ID:Owfx2qqi0
逮捕するか制度やめるかだな
432名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:33.10 ID:dplhoLkK0
元国税庁長官・大武健一郎氏の脱税スキャンダルに国税庁が大揺れ週刊朝日 元国税庁長官が言うなら、年金を払うのやめよう

脱税疑惑や「国民年金なんか払うな」発言などを妻・満里子さん(61)に暴露された元国税庁長官・大武健一郎氏(66)のスキャンダルが、永田町や霞が関に衝撃を与えている。
 大武元長官は取材に対し、「当時、学生は任意加入で、国民年金の将来は大変難しいので学生時代はいらないよ、というのが僕の意見だった」と答えたが、財務官僚の一人は頭を抱え、こう嘆く。
「あの記事が出た後、ネットで『元国税庁長官が言うなら、年金を払うのやめよう』と書かれまくっている。消費増税法案が衆院を通過したのに、元国税庁長官が脱税疑惑などで妻に告発されるなんて前代未聞です」
  大武元長官のスキャンダルに見舞われた国税庁は、政府、与野党、関係省庁などへの対応に大わらわだったという。
433名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:40.88 ID:osl/ZfF50
生活保護者もそうなんだけど、年金滞納者も怠けててそういう風になってるわけじゃないんだよ
実際に払えない人が払ってないだけ
普通の人も3号年金や企業の半額負担があるから払えてるだけ
年金が2倍になって、しかも奥さんの分を月1万5千円払えといわれたら無理と答えるだろう(今3万払ってる人は7万5千円になる)
わかってて制度変更もせずに無茶なことやるから厚労省の官僚は無能と言ってるの
434名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:42.11 ID:kBag2KvF0
>>421
まあ、盗んだ金じゃ足りないから追徴金なんだろうね
「国民年金」という名目で金を集め職員が金を盗むわマッサージ器を買うわでw
おまけに生活が苦しくて払えない人には追徴金でさらに盗む
いやあ〜もう天才ですな役人はw
どんな詐欺師でも厚生労働省には敵わんwww
435名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:58:49.22 ID:DRgu4D6v0
>>428
電気のオンオフに何の意味があるんだよww
436名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:59:52.62 ID:NJfaAjVz0
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
そうだな逮捕死刑でいいよ
無料年金なのに手続きしないんだから
437名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:20.05 ID:a7alvWb50
俺は1年間の一括納付で毎年3000円くらい得しているぜ。
438名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:27.49 ID:dBzT20S5P
払いたくても無いものは無い
439名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:28.49 ID:w/0YbACg0
罰則にしないと払わんだろ
440名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:29.22 ID:N8prmidI0
70歳支給になるだろうから無駄金積み立ててるようなもんになる
死んでるよおそらく
441名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:00:49.64 ID:WQrxaid00
こんなスレにまでネトサポの意味不明なコピペがあるのか。
必死だなw
442名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:06.51 ID:Ql8Q96yJ0
最も効果ある方法は、納付の有無によって社会サービスへの差を付けること。
ナマポについても満額払ってない奴にはナマポを支給しないこと。
443名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:12.31 ID:BftRVb4j0
廃止して税金化だと負担どうなるのかね?
444名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:17.21 ID:3LhTa44d0
>>427
年金問題に関しては自民党の責任だよ。ネズミ講年金を作って、最初に支給する
までの間の掛け金を使い込んでしまったのは事実。
その為、あとの世代が前の世代の年金を払う自転車操業になってしまった。
445名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:18.91 ID:swjFIrfN0
100%所得控除になるからなあ
余裕のある自営業の奴は基金も掛けまくってるね
万一事業失敗しても取られないからさ
ともかく支給開始まで生き残れば後は楽できる

元が取れるかは怪しくなってるが
そもそも保険ってのは元が取れなくとも加入価値があるし
節税や各種特約があるだけ民間より有利だね
民間で国民年金の条件でやろうとすれば保険料は倍以上になるはずだからな
446名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:42.17 ID:7hR0pjcD0
消えた年金ってどうなったんだろうな
447名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:23.45 ID:qRJafbqT0
将来、生活保護受給する連中には何も関係ないわな?
生活保護もらえないと刑務所へ入るだけだし。
強制徴収を増やすためにも、非正規雇用の社会保険加入を
増やすべきだ。
448名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:23.39 ID:4mTRKbV+0
税収全部公務員の人件費に消えるような運営してて良く言うよな。
449名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:38.30 ID:ktCDARUrO
収納事務を市町村から国に移した時に納付組織廃止したから…
地域で集金なら見栄とか世間体があるから納付率高かった
450名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:02:58.62 ID:PtA+hYo+0
>>437
来年からは2年前納でさらにお得です

平成26年4月から国民年金保険料の「2年前納」が始まる予定です
https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=22807
451名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:14.48 ID:P6XEpMW70
そんなことより泥棒職員を牢屋にぶち込む大法螺話はどうなった。
たぶん日本全国で年金事務所の職員代理事務をする市区町村職員が
数百人以上の規模で横領してるぜ。
総額は何百億円で済まないだろう。
452名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:26.68 ID:3LhTa44d0
>>440
【老人人口】現在80歳以上の老人が全国で930万人
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201309150127.html

これを見ろ、お前は十分生きてるよw
453名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:34.66 ID:Ql8Q96yJ0
>>444
年金も最初は積み立て方式だったが、
在日にも支給させる為に旧社民党がごねて
重要法案とバーターに認めさせてネズミ講方式になったはず。
454名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:13.42 ID:C5N1pcLC0
いいかげん年金制度を廃止しろよ
もちろんいままで払った分は払った人にそれぞれ返金して
他人のために金納めるっておかしいでしょ、財産権の侵害とかで憲法違反にならないのかな
455名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:27.92 ID:9QaOu8Ji0
日本という国は犯罪者に乗っ取られている状態だろ。これをどうにかしろよ。
456名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:47.80 ID:DRgu4D6v0
消えた年金問題は、社保庁の管理不足分もあるけど、
ブラック企業の不正申告によるものもある。
社員には源泉徴収でしっかり保険料を取っておきながら、
実際には未加入であったり給与を低く申請してたりな。
457名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:04:58.82 ID:2VEWfeVY0
人頭税をやめればいいだけだろ
累進制にせずわざわざ申請が必要なんて悪質なことをやってるからこそ
そのくせ朝鮮人には1回の申請で後は終わりと日本人差別を行っている
458名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:05:01.81 ID:5iu0VQU/0
賦課方式だから今のところ上の世代が下の世代から毟り取ってるだけ。
459名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:05:37.30 ID:kozo9+HW0
生活保護は国民年金を納めてた人だけに適用して欲しい。
もしくは、年金納めてた人よりも、一定額を低くすべきだと思う。
460名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:05:39.96 ID:osl/ZfF50
>>445
実際に払える人は払ってるんだよ
一部を除き
自営業なら経費になるし、所得があるのに払わないとそれこそ差し押さえの対象になる
問題は、ニートとかフリーターだよ
まず、普通の人は自分の年金の企業負担がなくなって、掛け金が2倍になってしかも奥さんの分の1万5000円を払えるのかと
3万払ってる人が月7万5000円になって生活できるのかと
ニートやフリーターに払えって言ってるのはそういうことだよ
制度的に破綻している
461名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:06:36.68 ID:mREsIRnCI
非正規でもちゃんとした会社なら厚生年金掛けてるよ
短期バイトとか月収10万以下は知らないけど
462名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:07:50.64 ID:9QaOu8Ji0
賦課方式を止めて、全額税方式に切り替えればいいだろ。これなら消費税30
〜40%にしても誰も文句は言わん。今のような国家にとって都合の良い
美味しいところ取り制度だから皆総スカンなんだよ。まあ強引になってみな、
必ず遺恨となって凄まじいしっぺ返し喰らうから。
463名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:08:00.31 ID:kozo9+HW0
>>460
ニートというだけで売国奴なんだから
ニートのことなんて考える必要はない。
全員まとめて尖閣諸島で強制労働でもさせるべきだ。
464名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:09:44.39 ID:3tNSN9ND0
たとえば税制度で二重課税は憲法違反の疑い濃厚です。
なぜならこれが論理的に許されるなら三重課税だって理由を付ければ
可能だからです。ガソリン軽油などに石油税と消費税が二重に架けられてる事には
知らんぷりの政府ですが、法的に訴訟を起こすべきだと思います。
たぶん、司法はこれを認めると過去にさかのぼって膨大な補償金を払うことに
なるので却下し続けると思います。それは審議に入ると正当性を主張する
根拠が乏しいからです。
違法性が高い税制はそのままにしておきながら、「欠陥年金制度」の代名詞
である国民年金を押し付けたまま、罰則を強化することで既成事実を積み上げる
と言う官僚得意の作戦。不作為の極みだというのに。
日本政府はアメリカの奴隷。日本国民は政府の召使というところか。
465名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:02.85 ID:swjFIrfN0
1年前納なんて割引率4%で計算してるからなあ
こんなおいしい話は無いよね

保険料は本人でなく家族が払ってもいいから
高所得の奴が払った事にして控除効かせれば
半分返って来たりするし

上手くやれば
将来さらに悪くなっても全然損しないわけよ
466名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:04.94 ID:qzBwhc4o0
>>458
積立方式から賦課方式に変えた奴って誰なの?
467名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:19.93 ID:osl/ZfF50
>>463
今の競争社会、人を雇わない社会で、アウアウアー寸前の男が働けるのかをまず考えてみるべき
これもよく言われるが、日本の雇用のパイは全く増えておらず、失業率も昔の5倍以上の高さで高止まりだ
468名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:25.66 ID:kozo9+HW0
>>462
一般的に文句言われてるのは
「年金を払っても、自分たちが貰えるかどうかわからないから」
であって

強制取立てだろうと何だろうと、まともな社会生活を送ってるヤツは
文句言わない。
469政府管掌保険と言う愚:2013/10/26(土) 09:10:42.61 ID:ai70v6hT0
>>433
そもそも政府が保険と言う金融商品扱っていること自体が間違え。

これは肥大化して非効率な国営保険会社と思えばいい。
逆に生活保護は別に問題はない。
これは単なる福祉制度。

問題は予算規模で3兆円の生活保護と50、30、10兆円規模の
年金保険、医療保険、雇用保険。
役人は規模の大きい予算が大好きww
470名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:02.38 ID:Gvb8vE8u0
お前ら平Japが思いあがってるんじゃない
公務員様のため在日様の年金支払いのためだ

食わず飲まずで働き だまって年金を納めろ
471名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:11.67 ID:vSf4Wq/10
かけてもない年金を在日外国人()に“特別支給”する自治体もあるのにね。
472名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:40.73 ID:DRgu4D6v0
>>462
税方式に切り替えなんて実現性がない。
税方式の国は元から税方式であって途中で変えた国などない。

しかも税方式に変えたとしても税方式での支給は最短で45年先からだぞ?w
473名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:21.74 ID:qRJafbqT0
団塊の世代が寿命まで社会制度が
保てればいいとしか思っていないからな。
現役世代が老人になるころは最悪だぜ。
支える連中がいないわ。
474名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:26.16 ID:8wxowdcd0
払えなくなったら債務奴隷に落として人権剥奪でいい
475名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:32.34 ID:ofObMuRg0
>>443
これまで払われて来た保険金の積み立て金総額240兆円の返還が必要になるから財政がパンクする
476名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:33.00 ID:1mSPzazz0
>>462
30-40%はさすがに文句出ると思うぞw

25が限界だろ。
477名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:42.38 ID:kozo9+HW0
>>467
街中は求人で溢れてるのが事実。
待遇に文句を言って働かないから昇給もないし、何もない。
そしてサラリーマンだろうと自営だろうと競争社会に晒されて働き続けている。

何かにつけて文句ばかり言う売国奴ニートなんて尖閣諸島で強制労働でもさせるべき。
478名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:55.71 ID:Q+IA56cj0
全部税金にして無条件に配布でいいじゃん 余計な人員もいらなくなる
479名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:58.35 ID:kBag2KvF0
>>450
あれ?w
これって「国債を持てる男子は女性にモテる」の財務省のアレと似ているような・・
お得感を出し始めたらもう終わりだよなw
面白い時代になってきたワクワクするw
480名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:12:59.91 ID:bIXUNBOz0
消費税増税とはなんだったのか…
481名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:18.83 ID:uiarb1M/0
おまえらちゃんと納めろよ
真面目に払ってる俺が惨めになるわw
482名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:36.81 ID:5Gh3ZwnS0
国民年金払わないヤツの気が知れない。
悪くても払った分は年金の月額にはなるんだから
早死にしなければのハナシだが・・・・・
483名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:57.05 ID:9VtjFAzU0
納付率59.0%
期限後も払わない人が約3万4000人
ということは
納付者は全員で10万人に満たない計算になるな
484名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:00.45 ID:PEGE/C1H0
まずジジババ共の年金を減額しろ
話はそれからだ
485名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:14:02.62 ID:DRgu4D6v0
>>469
国が保険者となってる保険なんていくらでもあるんだがw
身近なものが年金保険というだけで。
そもそも国以上に資力のある存在が国内には存在しないのだから
最終的な保険者が国になるのは当然だろうて。
486名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:06.82 ID:QXBNbiWU0
給与差し押さえすればいいだけのことだろ
年金を収めない馬鹿に生きる資格ないだろ
487名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:14.65 ID:Ld64J/CH0
滞納金とかもう税金と同じだな。
よって管轄を税務署に移すべき。
年金なんちゃら機構は解散。
488名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:25.29 ID:kozo9+HW0
>>484
だったらお前らが選挙にいけ。
話はそれからだ。

老人は必ず選挙に行くが、若いやつは選挙にいかない。
声だけがデカいニートの選挙にいかない。

結果的に全ての権益が老人に掻っ攫われてるわけでな。
489名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:29.75 ID:C5N1pcLC0
年金と健康保険は廃止すべき
なんで強制加入なんだよ
財産権の侵害とかにならないのこれ
490名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:57.14 ID:9QaOu8Ji0
>>468
だろうな。

>>472
日本は最上級年金制度に共済年金があり、それに次ぐ年金生後が厚生年金がある。
そして自営業者を前提とした非常に支給額の低い国民年金がある。このように
階級制度と言っても過言ではない年金制度が日本にある。これを一回、全て
潰して再設計しない限り、年金の根本は解決しない。これを解決する方法は
全額税方式にして誰もが将来に不安を抱かない年金制度にしないといけない。
じゃないと日本経済は上手く機能しない。
491名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:17.43 ID:osl/ZfF50
>>477
求人があることと働けることは違うってなぜわからないのかなぁ?
花屋の求人がいっぱいあると男が働けるの?
看護士の求人がいっぱいあるとニートが働けるの?
492名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:27.98 ID:+64RbPoI0
  
◆民主党のやったこと → 尖閣のドサクサに日本人の積立年金から勝手に「在日に満額支給」決める


【政治】 "国籍による差別だ!"、と批判でたと生活保護の在日に、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1350748583/170-
20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。 (記事 2012,10,20)

  
493名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:16:28.77 ID:swjFIrfN0
税方式が良いとか言うけどさ
例えば消費税で取られたら庶民はきっと損になるだろね

消費税は子供だろうが老人だろうが生きている限り必ず取られるが
保険料なら就労可能な期間だけの負担だし
所得に応じて免除とかあるからね
たぶん生涯累計で考えたら税方式の方が低所得者には酷になる
494名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:17:18.21 ID:NCsbsEJQ0
>>1
そのまえにやることが山ほどあるんじゃないか?
495名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:17:19.03 ID:3LhTa44d0
>>473
大丈夫だよ。その頃には毎年のようにバタバタ老人が死んで国に相続税が
ガポガポ入ってくるから。
496名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:17:24.04 ID:Q+IA56cj0
>>493
所得税から徴収でいいじゃん
497名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:17:33.86 ID:qRJafbqT0
共済と厚生年金は近いうちに統合だ。
その内、国民年金と支給額変わらなくなるわな。
498名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:17:44.19 ID:JdFOX1MKi
俺が貰えるころには、100歳から、とかなるよね
戻ってこないよ
499名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:13.99 ID:2Px/8fe40
>>480 ノーパンしゃぶしゃぶに消えました
500名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:19.95 ID:kozo9+HW0
>>491
ニートはすぐにそうやって言い訳ばかりする。
じゃあコンビニの求人がどれだけある?

介護や運輸関連は恒常的に人不足だが、そういう仕事をするために
資格取ろうとしたことあるのか?

お前ら糞ニートの言い分は本当に逃げ口上ばっかりだな。
日本のインフラに「税」という意味で還元せずに消費するだけなら、正直、死んだほうがいい。
501名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:18:49.39 ID:GbnIpkT5O
>>498
甘いよ。200歳からになるよ
502名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:00.78 ID:/LDhQoQ90
支給年齢が70歳になったとしたら
10年確定個人年金でも入ってたほうがいいような気がする。
保険会社が破綻したらどうにもならないけど、国だって借金だらけだし。
503名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:08.57 ID:9l3tjR510
これはまた記録が消えるだろうな
504名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:31.73 ID:47T5FPue0
苛政は虎よりも猛し.
505名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:39.17 ID:XTzoxzgd0
払えないくらいの低収入なら減額か免除の申請すれば良いでしょ
なんで放置してるのかな
506名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:43.56 ID:5iu0VQU/0
>>466
確か、初めから賦課方式。。。
負担額が大きいから賦課方式でスタート後の世で考えれば良いってなんかで
読んだ。つまり、20〜59歳が増え続けるのが前提で、少子化には、無防備方式。
507名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:44.73 ID:osl/ZfF50
>>497
共済年金はかなりの額を税金投入で補ってたんだよな
前にそれを指摘したら厚生年金もそうじゃないか、っていう話になって、
やっぱり調べてみたら共済年金のほうが(税金投入の)割合が全然でかかったというオチだった
しかも良くわからない名目で税金を投入してんだよな
ほとんど詐欺
508名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:28.36 ID:ai70v6hT0
>>466
変えてないよ。もともと国民総年金の1960年から1985年まで
支払額が少なかっただけ。

国民全体が満期になるまでの25-40年間問題が顕在化しなかっただけだよ。
実にねずみ講的ww
509名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:28.72 ID:mREsIRnCI
日本人なら四の五の言わずに納付しろよ。
出稼ぎ外国人でも加入させられてるんだから
510名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:33.22 ID:kozo9+HW0
>>489
そう考えてるのはニートとか、まともな労働を行っていない売国奴だけ。
繰り返しいうが、まともに労働していない時点で最大級の売国奴。
日本から出て行けばいい。
511名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:34.92 ID:qRJafbqT0
支給開始年齢引き上げは待ったなしだ。
要は、何年生まれから何歳に引き上げるのか
さっさと明らかにしろよ。
人生設計するためにも早急に明らかにするべきだ。
将来不安の払しょくとはこういう事だ。
512名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:20:39.36 ID:Ql8Q96yJ0
>>490
共済は厚生に吸収される予定
513名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:21:41.87 ID:GbnIpkT5O
>>500
フリーターや派遣も死なせるべきだよな。お前の主張する正社員以外は死刑法案に賛成
514名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:00.65 ID:osl/ZfF50
>>500
そういう精神論で片付けようとしてる時点で日本は後進国だよ
ちゃんと数字で見ていかないとね
日本はそういう感情論によるレッテル貼りで世論操作してまあそれなりに機能してたけど、もう無理な段階に来てるってちゃんと調査すればわかるはずなのにね
515名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:22:48.04 ID:6LgrO+1Y0
当たり前だけど年金は一元化すべきだな
516名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:00.23 ID:qZWNpOmf0
常識的に現状の高齢者支える為であって自分の為じゃないし、それに対して
利息つけるのはおかしい
実施されるorされない、滞納罰則等で見解変わるかもだが
共産思考のような気がして
反対
517名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:07.70 ID:3LhTa44d0
>>493
消費税等の税金を財源にして年金を国民に一律に払う方法は生活保護者を
減らす効果はあるね。現在の生活保護者215万人のうちの半分は65歳以上の
高齢者。全然払わずにもらっている乞食受給者が大勢いる。
518名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:12.41 ID:qRJafbqT0
>>510
まともに雇用しろよ。
話はそれからだろう?
まともな雇用が無いから問題なのだ。
519名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:45.81 ID:DRgu4D6v0
>>490
税方式に変えるにしても受給は50年後ぐらいからだろう。
制度設計と工程表作成に5年程度は掛かるだろうしな。
520名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:46.79 ID:kozo9+HW0
>>490
日本経済という点でいうなら、早い話、国が「年金の絶対保障」をするしかない。
誰だってこの先の生活費の心配があるのに、浪費なんてできるわけがない。
さっさと消費税でも何でもいいから、「これまで年金を納めてた連中の年金を絶対保障」すべき。
521名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:55.66 ID:njbm1+uw0
どうせ未納欠損扱いして終わり。
未払いで年金貰えない連中には年金受給者より高い生活保護費を支払っていく
矛盾スパイラルからはずっと脱却できない。
25条と人権屋がいる限り。
522名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:06.80 ID:0Jw9x09S0
市役所が集めてたときはこんなことなかったからな。
厚生労働省が利権になると取り上げて自分たちでやり始めた時からおかしくなった。
自分たちの無能ぶりを棚に上げてよく言うよ。
解散して、市役所に徴収させるようにしろ。納付率上がるぞ。
523名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:22.37 ID:9QaOu8Ji0
日本人が余り消費しなくなったのは老後の不安が高まったからだ。消費より
貯蓄が日本で生きる上では重要なのだ。これは間違いなく年金制度の不備に
ある。そして現在、積極的に消費しているのは公務員というお粗末な状況。
これは非常に優遇された共済年金がある為、必死になって貯蓄をする必要が
ないからと言われている。
524名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:32.70 ID:osl/ZfF50
>>513
世界一の高割合でいる38%の非正規が死んじゃって日本の人口が4分の3になるね
韓国よりも多いのに
雇用者報酬がこの15年で10兆も減って、年金も払えないワープアが出てるっていうマクロの現象には全く目を瞑って精神論なんだから日本の官僚は楽だ
525名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:39.96 ID:e46+gfs80
生活保護は、年金を支払ってないと受けられないことにすればいいと思う。
526名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:24:44.32 ID:ai70v6hT0
>>485
そういうパンとサーカス的な発想は続かないと言うのが
歴史の教訓だね。
527名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:25:24.20 ID:+PwaWvyN0
>>456
普通の悪徳な社会保険労務士の仕事やん。日本年金機構も知ってて知らんふり
どうせバレるのは20年30年後。その頃にはお互いその立場におらん。
528名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:25:47.43 ID:L3Oe1B3G0
ODAとか中国人留学生の留学費無料とか止めてからなら良いと思うよ
529名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:31.93 ID:swjFIrfN0
しかしまあ
福祉目的だから年金のためだからと国民を言いくるめての消費税増税なのに
公共事業に使おうってんだからな

安倍もいい加減にしろと思うわ
国民は絶対そんな思惑で自民に入れたわけじゃないはずだからな
530名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:36.83 ID:kBag2KvF0
日本年金機構のHPに職員募集ってのがあるんだけどさw

応 募 資 格
旧社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがあ
る方は採用いたしません。(ネコババをまたやりたい奴多すぎw)

給 与 7,620 円(日給)プw 勤務時 間 9:00 から 18:00
昇 給 ・ 賞 与 なし 退職手 当 なし
社 会 保 険 等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
土日、祝日、年末年始(週休 2 日制)

これ、手取りで月に7万行くのか?w
531名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:46.31 ID:kozo9+HW0
>>513
俺はフリーターや非正規は評価すべきだと思う。
彼らがフリーターや非正規に甘んじているのは、競争社会に破れたという側面はあるが
それ以上に企業側の責任が大きい。

俺が問題にしているのは、いわゆるニート。
こいつらはまさに万死に値する。


>>514
お前のような糞ニートに発言権はない。
こうやって2ちゃんするデータ通信量すらインフラの圧迫ともいえ
まさに国家のあだ花であることからして、さっさと死んでくれ。
532名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:49.19 ID:FzmpXwFk0
生活保護は今まで年金払ってこなかったとでも言うつもりかな
全てが朝鮮人だと思うんだろうな
533名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:26:58.53 ID:DRgu4D6v0
>>493
正にその通り。
消費税だと低所得者は収入の90%ぐらいに課税されるけど、
富裕層なら収入の50%以下
つまりより格差が広がる方向の制度になる。
社会保障制度なのにw
現行の国民年金+報酬比例方式の方が妥当だよ。
534名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:28.42 ID:e46+gfs80
>>524
>年金も払えないワープアが出てる

年金は、所得が低ければ支払免除制度がある。
支払わないより手続きした方が得。
535名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:27:34.63 ID:ibnbb3Ja0
低所得者は自動的に免除するようにすべし。
手続きが面倒な者、それを知らなかった人をまず免除すべきであろう。
それだけでも納付率は変わる。
何もしない行政側にも問題がある。
536名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:12.96 ID:d7nJD5Em0
>>137
公務員しか得しねえ
537名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:15.38 ID:C5N1pcLC0
年金と健康保険は廃止すべき
年金と健康保険で飯を食ってるやつが多過ぎるんだ
これが日本の最後の闇

なんで強制加入なんだよ
財産権の侵害とかにならないのこれ
538名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:17.05 ID:QnGxjv2T0
ここで文句言ってる奴らは投票行ったのかね?
まさか選挙も行かずに文句だけ言ってるアホはおらんだろうなw

選挙なんてやっても何も変わらないっ!とか言ってる奴等の生活がドンドン悪くなってるの笑えるww
539名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:26.07 ID:+64RbPoI0
  
◆民主党のやったこと → 尖閣のドサクサに日本人の積立年金から勝手に「在日に満額支給」決める


【政治】 "国籍による差別だ!"、と批判でたと生活保護の在日に、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1350748583/170-
20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。 (記事 2012,10,20)

  
540名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:29.57 ID:GbnIpkT5O
>>531
努力がたりない負け犬救済の必要はないでしょ。
541名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:41.01 ID:9QaOu8Ji0
>>512
予定であって本当にやるかは分からん。

>>519
時間は掛かっても全額税方式の方が不満は少ない。

>>520
日本経済の不況は社会制度の不備にある。まあ政府は
それを知っているが、それが原因じゃないと言い張って
いる。
542名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:28:44.75 ID:WMiSfGYA0
あれ、消費税でなんとかなるはずだったぞwwwwwwwww
543名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:07.12 ID:UTSGq9HT0
払えないから払ってない人どうするんだ
もう破綻してる制度だろ
あきらめろ虫けら公務員
544名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:13.26 ID:kozo9+HW0
>>518
みんな競争して「まともな雇用」にありついてる。

今「まともな雇用がないから働かない」と寝言を言っている連中の一体何パーセントに
あたるヤツが「まともな資格」を持ってるんだろうな。

まさに寝言は寝て言え。
雇用側だって金を払う以上、どこが無能人間を雇うんだよ。
ふざけんな。死ね。
545名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:27.51 ID:swjFIrfN0
>>530
まあ要するにバイトだからね

年金の照合作業とか簡単な窓口事務作業
社保がつくだけマシだし
コンビニよりは楽だよ
546名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:37.91 ID:3LhTa44d0
>>533
年金を払わずに生活保護を貰う乞食受給者を何とかしないとな。
547名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:29:46.04 ID:uxaxVBZS0
>>530
年金機構からハガキがきたことあるけど、
日立なんとかという下請けだったな
日立とか東芝とか三菱とか三井とか
こういう、税金にぶら下がってるクズ系企業が多すぎ
548名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:30:50.03 ID:qRJafbqT0
低所得者は、生活保護や障害年金受給者と同じように、
年金支払い全額免除制度を設ければいいわな?
これで解決するわ。
549名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:31:31.33 ID:FzmpXwFk0
2chのメイン層の年齢すら知らず選挙行けとかほざく間抜け
550名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:31:43.53 ID:ByKFaFP80
国民年金て20歳からはらうのか?俺は23歳から厚生年金払いだしたんだけど
例えば空白が3年あるとしたら年間いくらぐらい少なくなるのかね
551名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:18.45 ID:CSeBDFNs0
年金払わないと、万が一自分が障碍者になっても障害者年金は受け取れない。
年金払わない者には、生活保護(年金とは別物というが社会保障である)を受けれない様にすればいい。

払うのを拒否して、困れば生活保護を貰うでは成り立たない。
外国人への生活保護も取りやめるべきだ、生活できない外国人は国へ帰るのが正解である。
国民年金も外国人が帰国して治療費(不正多発)を国民健康保険に請求できるのも廃止するべきである。

外国人と日本人、日本人と外国人を区別するべきである。
552名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:32:24.69 ID:kozo9+HW0
>>538
まぁ要するにそういうことだよ。

老人は絶対に選挙にいくから、結果的に政治家は老人向けの施政を行う。
絶対数なら若いやつのほうが多いんじゃないか?

あれこれ理由をつけて選挙に参加しないやつはマジで死んだほうがいい。
特にニートの分際で選挙に言ってないヤツは本気で死んだほうがいいわ。

まぁ俺としてはニートが選挙にいかず、このままニートを無視するような
施政に移ってくれるほうがはるかにイイがな。
553名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:23.95 ID:3tkBu78m0
   


【国民一人当たりの税金負担】 天皇陛下には年間5円、在日には3万円★
  http://www.hoshusokuhou.com/archives/31666212.html

天皇ご一家並びに各宮家の内廷費年間約5憶円は、国民一人当たりの税金負担約5円。
国税の在日特権である海外親族送金は一人15万円免除。各自治体の在日特権免税並び
に在日生活保護、全ての合計約3兆円。国民一人当たり税負担約3万円。

  
 
554名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:27.71 ID:EHfVW94j0
ニートか多いからこんな制度は無理だろうな
まずは働こう!
555名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:27.93 ID:47T5FPue0
>>530 職員増やしたくないんでしょ?
556名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:40.78 ID:v5/nLNPAO
>>1
遅延金科しても払わない奴は払わない。国民年金よりも生活保護の方を優遇している限り払う意味がない。
サラリーマンは社会保険料として強制徴収だがな
557名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:44.70 ID:swjFIrfN0
ニートなんて年金の恩恵を最も受けてるだろ
文句言うなんてありえんだろ

いい年こいて親のすねかじり
親が生きてて年金支給されてる間は自身も生きられるわけだからな
558名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:46.79 ID:FzmpXwFk0
こりゃ本当に44まで若者のつもりだなw
559名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:07.21 ID:DRgu4D6v0
>>507
一人当たりの国庫負担額では厚生年金>共済年金だよ。
追加費用や職域加算は制度設計の過渡期の問題であって
優遇とかとは違う話だし。
560名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:17.79 ID:ai70v6hT0
>>520
それは生活保護と同じこと。

問題はむしろ予算規模の縮小であって実は
現行制度でも上限10万円/人程度にすれば大した
問題にはならない。

給付額が過剰なんだよ、明らかに。
3000万人の生活保護者に年120万円として36兆円。
これで現行の年金55兆円の6割と少し。

明らかに給付額が多すぎます。
増税結構だが消費活動が減退し結局は税収が
減りますよ。

つまり福祉予算規模の縮小以外は日本の未来はない。
で、10万円/月では最低限と言うことで国への期待感は
薄れる。つまり国の権威や信頼は減退します。
国民には自立心がいやでも起きます。

実に正しい小さな政府。
561名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:33.16 ID:+Uf1WxYh0
年金システムを運用している側が酷すぎてなー
父が亡くなった時に手続きに行ったら待たされる待たされる
実は未登録のデータがあるようで…
結局、払い過ぎてるは
母が払ったのに記録が無いと散々たらい回しで手続きに何度も呼び出され支払した分も
実は記録が出てきました
結婚して、姓が変わったのと地名変更で住所が照らし合わせ出来てませんでしたとか
無駄な時間と嫌な思いだけが増大
消えた年金の現実を思い知った
562名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:41.67 ID:3tNSN9ND0
たとえば税制度で二重課税は憲法違反の疑い濃厚です。
なぜならこれが論理的に許されるなら三重課税だって理由を付ければ
可能だからです。ガソリン軽油などに石油税と消費税が二重に架けられてる事には
知らんぷりの政府ですが、法的に訴訟を起こすべきだと思います。
たぶん、司法はこれを認めると過去にさかのぼって膨大な補償金を払うことに
なるので却下し続けると思います。それは審議に入ると正当性を主張する
根拠が乏しいからです。
違法性が高い税制はそのままにしておきながら、「欠陥年金制度」の代名詞
である国民年金を押し付けたまま、罰則を強化することで既成事実を積み上げる
と言う官僚得意の作戦。不作為の極みだというのに。
日本政府はアメリカの奴隷。日本国民は政府の召使というところか。
563名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:34:56.59 ID:F7lxVjLh0
ニートは親が払ってるだろ
問題はフリーターじゃないの?払わせたら生活できないだろ
564名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:27.65 ID:osl/ZfF50
>>552
だからそういう精神論は会社の中でしか通用せんよ、って言ってるの
その精神論を元に政治家や官僚が政策決めてたら頭おかしいだろ?
不登校の子に登校しない奴は死ね、って言ってるようなもんなんだから
自分が言ってるのは、弱者を叩いても中間層のストレス発散にしかならないよ、と言ってるだけ
本気で日本を良くする政策というのをここ何十年か見たことがない
565名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:30.86 ID:qRJafbqT0
非正規雇用が増えて所得が低く払えない連中が多いのだろう?
だから未納なのだ。
まともな雇用が無いだけだ。
働いたら社会保険加入させれば、問題は生じないのだ。
566名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:38.97 ID:CSeBDFNs0
>>550
今なら「10年遡り」が出来ると思う。実験的に期間限定なので早めに役所に電話してきいてみたら?
ちなみに歯抜けになっている国民年金も支払える。
567名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:35:48.20 ID:bz7aSNfT0
つーか普通に>>8じゃないかと思う。
消費税も上がることだし、生活で精一杯で払えないというのが本質。
恵まれてる人達にはこれが到底理解できない。

俺なんて1000円払うのに相当気を回してから払うんですぜ。
ほら、わからないでしょ?
568名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:36:25.80 ID:ipNsfR/A0
消費税を上げればいいだけの話だろ
延滞金の督促とかムダなコストをかけるな
569名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:37:18.94 ID:d7nJD5Em0
>>563
結婚資金とかも貯められないわな
全部国家に搾取されるわけだから
何が少子化だよ
お前らが利権のために貧民を増やして
子供が作れないようにしてるんじゃねーか
570名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:38:16.92 ID:JlU9Hp7n0
北風にしたらますます払わないんじゃないのこれw
太陽にしろよ
何年以上払わなきゃもらえないのを撤廃とか支払い金額に段階設けて低く設定してもいいとか
これなら払ってもいいかなって状況作りなはれ
571名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:38:30.83 ID:8wxowdcd0
下らない保険なんてやめて
全部消費税で統一すればいいよ
572名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:02.92 ID:9QaOu8Ji0
そもそも現政府は国民の委託によって成立しているわけだが、実際はそれが
国民を支配しているよな。ここに矛盾がある限り、日本は絶対によくならない。
ちなみに年金制度は戦争するの資金集めから始まっているわけだから、これが
永続することは最初から無いことは分かっていた。
573名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:20.78 ID:x6UjWaC10
早く、国民総背番号を導入して ありとあらゆる資産と紐つけし資産把握
歳入庁を設置して 税金取立てとセットでやればいいのに なんでわざわざ無駄なコストかけてんだろ

消費税をあげればいい← ネコババする連中多くて話にならんよ あくまでも直接徴収が基本だ
真面目が払ってるのが馬鹿みて いい加減な連中が吠えてるからな ここでも
574名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:35.05 ID:kozo9+HW0
>>564
強者になることによる自己研鑽の苦労よりも
叩かれても楽をしたいから、お前らは弱者でいるんだろ?

何でもかんでも国のせいにすんな。ボケが。
575名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:39:38.63 ID:6LgrO+1Y0
約束通り消費税増税分は全額社会保障に使えよ
無意味な景気対策に回すなよ
576名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:40:26.47 ID:1c/gDqJa0
生活保護の方が圧倒的に優遇されてんだもん

受給額は倍
医療費無料
交通費無料

年金にカネ払え????
バカ言えよ こっちは夫婦で毎月7万以上払ってんだ
生活保護以上のサービスよこせよ そうすりゃみんな喜んでカネ払うにきまってんだろ
577名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:40:32.92 ID:w/Jiw73C0
益々生保大勝利になるな
578名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:40:49.63 ID:qRJafbqT0
まともな雇用が無いから、国民年金なのだ。
そして所得が低いから、支払う能力が無いのだ。
これだけの事だ。
社会保険加入の仕事に従事できるようにすれば
国民年金加入者も未納率も下がるわ。
やる気の出ない社会にして、非正規だニートだと
叩いても意味がないわ。
579名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:40:58.34 ID:8wxowdcd0
>>572
だよなあ
国に害悪しかない国民まで無差別に保護してるからな
公務員を恩給制度に戻して、後は全部廃止して小さな政府でいい
580名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:41:19.88 ID:7GHy0IXw0
貧乏人「無い袖は振れない」

厚労省「無い袖は振れない」

つまり、保険給付を下げろって話だな
1万円以下の支払いは免責で
581名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:42:05.97 ID:eE7h0f100
>>559
国庫負担っていっても、
共済年金の保険料もそもそもは全部税金だからな、
とみんな思っているから、文句を言うわけで。
582名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:42:10.24 ID:3LhTa44d0
>>550
中卒と高卒では勤務が3年違うけど、同じ歳の60歳退職の時には
厚生年金、中卒18万円5千円、高卒17万円5千円だったな。払い込む額によって
違うから多少個人差は出るがまあ普通に賃金を貰っている場合。
583名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:42:42.48 ID:ai70v6hT0
>>573
そんなことしても無駄。絶対額が足らないんだから。
584名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:42:47.63 ID:osl/ZfF50
>>574
弱者利権の人と本当の弱者を区別しなきゃ
弱者利権は叩けずに、本当の弱者をドンドン叩いて増やしてきたのがここ20年ぐらいの日本じゃん
本当の弱者は共産党にもそうかにも入ってないよ
それこそ不安がいっぱいで、明日生きるのも絶望しちゃうような人達
こういう人を増やしてきたから日本はずっと経済が停滞してんでしょ?
官僚と政治家の失敗だよ
責任取れよ
585名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:42:58.57 ID:kBag2KvF0
延滞金決まったら一揆しかねえだろw
百姓一揆だよ
こればかりは警察はともかく公安は見逃してくれるだろw
おまえらさ、不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
命なんていつ何時尽きるかわからんものなんだぞ
押しつぶされる位なら押しつぶしてやれw
586名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:09.86 ID:e46+gfs80
>>548
>年金支払い全額免除制度を設ければいいわな?

もうあるってば。w
所得が低くて払えない人は免除制度ある。
もらえる額は満額じゃないけど、もらえる。

専業主婦は支払わなくて満額なのはおかしいから、免除制度と同じにするべき。
587名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:21.79 ID:qXomx9lW0
>>1
>滞納者すべてに延滞金を課す

いよいよ年金がダメだって告白してるようなもんだな。
 
588名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:43:58.68 ID:Id74MpN90
別に払わなくてもいいと思う

将来年金貰えないだけだから
自業自得www
589名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:35.06 ID:wucJhRPX0
全額免除でも3/4年金が受け取れる制度って誰もが全額免除申請するよな
これって消えた年金問題で浮いた数千億円使ってんだろカス野郎共
590名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:44:40.04 ID:mX5kx8nU0
や ぶ へ び
591名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:02.64 ID:mbORlg13i
大企業には優しく
貧乏人には厳しく

アベノミクスの基本です。
592名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:30.45 ID:1c/gDqJa0
とにかく外国人が両親・身内を日本に連れ込むの規制しろ
労働力どころかお荷物増やしてんのが今の現状だろ

こいつらにホイホイと日本人の税金からカネやってんだから
バカ政府もういい加減にしろって感じ
593名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:45:58.87 ID:9QaOu8Ji0
>>588
そういう問題じゃないんだよ。ようは日本政府に対する信任が問われている。
今まで体制側に都合の良い制度をバンバン作ってそれを国民に強制してきた
が、それに等々国民側が我慢しなくなってきたということだ。
594名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:46:11.35 ID:kozo9+HW0
>>584
政治の失敗といえば、それはそう。
だが、お前の言うように「責任をとって切腹します、個人資産を全て国家に譲渡します」
となったとしても、弱者の生活なんぞよくならんがな。

それこそ「政治家は責任とれよ」ってのは、
もはや叩く対象のいない最下層の弱者が叩く対象を探した結果
それが政治家と官僚と公務員だっただけのこと。

笑えるわ。
595名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:46:23.70 ID:mREsIRnCI
未納者への督促、プロミスとかアコムに委託すれば
596名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:14.84 ID:qGmlHB230
老人世代の国債乱発と年金のカラクリ

国債による投資で将来はもっと成長するから、国債は簡単に償還できる。
これは次世代への負担ではなく投資である。
そう言って次世代への借金で儲けた金でちゃっかり年金積立。

その後の現実は、経済成長どころかデフレ不況だ。
国債は償還できない、そのくせ年金はしっかり頂くのか。
若者に借金を背負わせといて、年金で老後を悠々自適。

老人の経済予測が外れたんだから、年金も放棄するのが筋では無いのか。
年金を国債償還に回せよ。
597名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:24.78 ID:bsynazph0
繰り返し主張するけど
今度の消費税5%⇒8%で老人が現役世代に対して
「感謝」の姿勢を示すことができなかったらほんと大変な事態になると思うわ。

今でさえ自治会活動とか既得権高齢者と一部の学会員のみが参加するだけで
殆どの若者が不参加な光景など浮き彫りだしな。

感謝されなかったらおそらく20代30代辺りの学会員も逃げ出す気がしてしょうがないんだがw
598名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:30.97 ID:3LhTa44d0
>>588
在日朝鮮人が将来は本国に帰るのだから、年金を払っても意味ないと言って
払わなかったんだよな。
それが、今でも居ついてほとんどが生活保護をもらっているwwwww
599名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:47:37.67 ID:qRJafbqT0
>>滞納者すべてに延滞金を課す
これ全く意味ないのな。
払えないから払わなかった連中が、払えるわけがないだろう?
雇用環境が改善し、就労して余裕が出てからでないと払えないだろう?
全く矛盾しているわ。
600名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:05.90 ID:wsjzTed3O
>>65
何だそれ。本当の話なのかよ。

本当なら暴動ものだろ。

最近何か変だと思わないか。公務員ばかり優遇されて
遂には、増税だろ。在日パチンコ特権も何故、警察は摘発しないんだ。
通名とか、マスコミの捏造慰安婦問題。
社保庁の年金削除での消された年金の行方も解らん

北朝鮮による拉致事件工作や北朝鮮軍の維持費ばパチンコ賭博マネー

他にもおかしな事ばかりだよ。もしかして、日本人は只の犬
扱いされているんじゃないか
601名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:49.29 ID:Id74MpN90
滞納が増えて年金もらう資格が無い国民が増えると

それだけ若い世代が楽になるんで
別にいいと思いますwww
602名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:59.19 ID:osl/ZfF50
>>594
>それが政治家と官僚と公務員だっただけのこと
こんなことしてたら叩かれるわw
無能にもほどがある
結局、利害関係者が多過ぎて何もできないんだろう
603名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:49:14.48 ID:UNglmUFq0
>>1
まずは厚生年金加入していない企業の告発からだろ
604名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:49:21.81 ID:sb8whObN0
国民年金なんてやめだやめ。デフォルト。
605名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:49:32.35 ID:Fu03WfF50
収入が高いのに滞納してる人と、低い収入で払えなくて滞納してる人を一緒に処理してどうすんだよ
606名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:49:57.75 ID:9VgGgh9BO
こんなんで国民年金払う金が欲しかったって強盗やら出てきたらどうするつもりなんだろ?
607名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:50:06.54 ID:bz7aSNfT0
>>601
そうじゃないんだな。これが。
払えなくなる層が増えると全体に影響するんだわ。
608名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:50:06.21 ID:Of/gufcRP
ネトウヨ、大ピンチw
609名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:50:07.13 ID:kozo9+HW0
まぁ、今、年金を払ってないやつを生活保護で救済することができないように
法整備をすすめることが重要だと思う。

もしくは、生活保護支給額を国民年金の額より下げないとな。

>>601
そういう解釈もあるのかもしれんな。
610名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:51:07.22 ID:laTmZu7P0
職業別生存率を発表しないからな 都合が悪い事は言わないんだろ
611名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:51:11.95 ID:8ceTV+8EO
はい。逆効果!
612名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:51:26.94 ID:kBag2KvF0
>>606
強盗どころか前のほうのレスで死ぬしかない とかって言ってるやついたぞw
613名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:51:37.90 ID:1dG4no2S0
自分達が貰う頃は1000円とかなってそうだな
614名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:15.06 ID:qRJafbqT0
>>今度の消費税5%⇒8%で老人が現役世代に対して
「感謝」の姿勢を示すことができなかったらほんと大変な事態になると思うわ。

これは無いね。
現役時代それ相応の負担をしてきて、老後を迎えたのだ
当り前の権利だろう?
団塊の世代は、それなりに納税し子供も育てた。
問題は現役世代が、就労環境を改善する気が無いことだ。
非正規やニート問題に取り組むのは、現役世代なのだ。
615名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:15.87 ID:osl/ZfF50
>>605
今は収入が高いと差押されるし、経費で落ちるからある程度の収入がある自営業者は払ってるんだよ
で、結局は貧民が増えたから、その貧民からも取り立てたいっていう意向なの
貧民を解消するんじゃなくて、貧民の切捨てに入ったわけよ
自分はそれは上手く行かないんじゃない?と言ってる派で、自分に反対してる人は上手くいくと思ってる派なんだろう
616名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:33.18 ID:klfx2dUY0
生活保護よりも、極端に低額な支給額の年金になんて支払う訳ねーだろ。
617名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:37.07 ID:Id74MpN90
義務を果たさなきゃ権利はもらえない
毎月払わなきゃ年金はもらえない

つまり年金いらないってことなんだから
ほっときゃいいわなwwww
618名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:52:47.72 ID:pHg8wU+20
>>566
俺も確認を勧めるよ
ただし、10年遡って支払う場合、現状で支払える2年以内の延滞が無いのが条件だそうです
まだ10年遡及はイレギュラー扱いなんだそうで、2年以内の延滞支払いが優先される
619名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:03.92 ID:4RhmH+1g0
それよりも年金払ってない奴の生活保護の受給資格を剥奪しろよ。

年金払わなくても最後は生活保護って年金の意味がそもそもねえだろうがクソが
620名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:17.13 ID:jzxFSCAO0
日本国民から金取る決定は迅速すぎて笑える
621名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:21.86 ID:jxMq95q70
生活保護は楽でいいわ
すんなり受けられる性格で良かったわ
プライドの固まりみたいなボケには無理だろうがなw
622名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:37.71 ID:6LgrO+1Y0
カード払い可能にするとか納付率向上策はまだあるだろ
623名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:39.87 ID:qGmlHB230
今の年金は、多くを払った人の老後は、多くを貰うことができる制度となっている、一見公正だが、

高額収入者の老後の高額所得まで政府が保証するのは、不公正であると思う。

高額掛け金には高額支給という民間の保険のような制度が必要だろうか。
国家補償というなら、高齢者が生活していける平等な金額を保障する程度に留めるべきだろう。

それなら、ベーシックインカムを基本とし、プラスアルファの保証を受けたい金持ちは
民間の年金 という制度で良いのではないか。
624名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:59.96 ID:MevtGPAh0
ナマポは現物、現金が欲しけりゃ年金を払う  これでいいじゃん
625名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:19.13 ID:CKQK0Sz0i
これはやるべきだな
626名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:20.04 ID:laTmZu7P0
国民年金と厚生年金は支給額減らされてるのに共済年金は現状維持ってのは納得できないな
627名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:46.19 ID:7hR0pjcD0
消えた年金とか

どこへ行ったんだろうな
628名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:58.29 ID:swjFIrfN0
しかし国民年金保険料満額払ってもさ
貯蓄換算すれば利息込みで800万位なんだよ

理想的な老後の備えは5000万位の貯蓄だからな
年金プラス自助努力をもっともっとしないといけない

年金保険料もまともに払えないってのは
かなりヤバ過ぎる状況だと自覚すべきだよな
国に文句言う前にまず自分自身の改善なんだよ
629名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:58.48 ID:1c/gDqJa0
子供二人いるけどさ 保険と年金だけでほんと生活厳しい

確かに独身最強だとは思うけどさ このままじゃ子供が育った後貯蓄もわずかしかないし
ほんと如何にかしてくれって感じ

こんなんじゃ日本人の出生率なんてあがるなんて 考えられないし
どんどん移民が増えるだけ なんで日本人ばっかり虐めるのかね政府は
630名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:55:00.92 ID:VTQ8F1mw0
>>600
共済年金でぐぐれ、公務員は年金は24万ぐらいだからwww
631名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:55:06.20 ID:kBag2KvF0
>>617
権利を主張するなら義務と責任を果たすべきだよな 厚生労働省と国がw
632名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:55:48.11 ID:XEymO52q0
今の年寄りだけが得をする
ねずみ講みたいな制度
633名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:55:48.48 ID:klfx2dUY0
年金もらえないで、自殺もできなければ、生活保護申請してくるだろう。
結局、この問題は、年金払っておけば生活保護よりも良い生活ができるという
制度設計にしなくちゃ無理なんだよ
634名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:56:15.11 ID:9VgGgh9BO
>>612
いや、いいって訳ではないが自殺はまだマシだろう。
遊ぶ金が欲しかったではなく、もし国民年金払う為に強盗とか国の制度によって犯罪おきたらどう対応すんのかなと…
635名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:56:15.49 ID:LFIxNKZH0
債権を街金に売却できる法を作れば、払えるのに払ってないやつは払うだろう。
これだけで恐らく30%くらいは滞納者は減る
636名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:56:21.80 ID:BHBOXOjs0
お金がないから払えませんと言ってる人間に、払えなければ金利を取る!というのは逆効果だな。
役所にはどうやったら払ってもらえるようになるかという視点が欠けてる。
637名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:21.44 ID:Id74MpN90
年金てのは莫大な税金も投入されてるんで
いらないという国民が増えると若者世代の負担が減る

滞納が増えるのはいいと思うよwwwww
638名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:47.96 ID:AzO+2qCu0
自民党はクズしかいないから仕方ないね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21949402?ref=search_key_video
639名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:48.93 ID:F7lxVjLh0
追い込むと市役所みたいに火炎瓶投げ込まれたりして
640名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:54.19 ID:TaxauznY0
もともと払ってない奴に延滞金設定しても払うようにはならんだろ
641名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:54.44 ID:3LhTa44d0
>>597

呆れたバカだな。消費税は国民全員にかかる税金。若者だけにかかるわけではない。
現在の収入は無くても、財産をもってる老人は多い。ニートや派遣よりは余程
金を使う。結婚費用、車購入、出産費用、七五三、入学祝、教育費用、金を
せびられてうれし涙が止まらないわ。
642名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:56.63 ID:qGmlHB230
年金は積立方式、賦課方式 どちらが正しい?

年金を金融商品だとすると、積立方式にするのが公正だろう。
しかし、もし年金を老人福祉政策と考えると、公正ではなくなる。

積立方式
過去積みたてたお金で老後保障をするというが、
過去のGNPが500兆円の時代の積立年金をした層が年金受取世代になった時、
不況などでGNPが100兆円になっていた時は破綻する。

賦課方式
過去のGNPに関係なく、今のGNPによって老人層の年金を換算する、
これなら年金破綻は起こりようが無い。

積立方式の場合の年金は、多くを払った人の老後は多くを貰うことができる制度となる、
そうなると具体的に例を出すと、

貧しい人は年金を払えず資産を持てず老後も貧困。
豊かな人は多くの年金を払い資産をもってなおかつ年金も高額支給。

となる、高額収入者の老後の高額所得まで政府が保証する制度は福祉ではないだろう。
そもそもそれは、国家がやる事業だろうか?そういう金融商品は民間に任せるべきではないのか?

では、老後の保障はどうあるべきか?
今のGNPの何%かを老人層に等しく配るべきだろう。
少子化の原因を造った世代は小さくなったGNPにふさわしい負担を負ってもらい、
子供多く造った世代は豊かな老後を送れる事になるだろう。
643名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:43.69 ID:9QaOu8Ji0
今の多くの日本人は、政府が年金払わなければ刑務所にぶち込むぞと脅しても、
国民は入れたいなら御勝手にと腹を括っているのがほとんど。ようは現実も
刑務所も大して変わらんくらい過酷な状況になっている。こんな日本を作った
政治家と官僚は凄まじい犯罪人だろ。
644名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:53.76 ID:B6s7ZlPp0
これ見りゃ自民を支持しているネトサポネトウヨこそ本当の売国奴なのは間違いない
違うと思うなら反論してみろよ
645名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:53.66 ID:osl/ZfF50
そもそも年金のプランでは、賃金上昇率が2・5%で、運用利回りが4・1%だったんだろ?
まったく想定に乗ってないわけだけど、また年金の枠組み変えるの?
厚労省さん、何考えてるの?
646名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:57.51 ID:aYCWLW4e0
まあ今の生活が苦しい奴に数十年後の為に払えっていっても無理だわな
647名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:59:14.16 ID:1c/gDqJa0
>>628
下を見たこと無い恵まれた立場の人間が言う言葉だな

俺はお前らが言う底辺の人間なんだろうけど
今の日本は高給取りばかりじゃねーぞ よく覚えておけ
648名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:59:23.17 ID:ytVmYm350
借りても就職できなかったら悲惨、毎月2万ずつ返さないといけないって娘言ってた
649名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:59:38.68 ID:eE7h0f100
>>623
そう思うんだよね。国民皆年金を標榜するなら、
国民年金部分は、BI扱いにして税金で。

生活保護もBI。それ以上は払わん、でいいと思うんだけど、
それをしようにも財源がないって話だったよな。

じゃなんで、いまのナマポと国民年金制度は大丈夫なんだと
いう疑問はあるがw
650名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:00:02.03 ID:kaspJUt60
>>613
1000万円とかになって居そうで怖いわ!
勿論いまの貨幣価値で3万円くらいでな
あの年寄は若い時2万円も収めてなかったのに
今、1000万円も貰って若者を搾取しているw
651名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:00:40.29 ID:Id74MpN90
「年金いらない」と言う人に無理に払わせることもないwww

それは自由なんで
652名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:00:44.67 ID:x6Tat3be0
「お金がないから納付期限内には払えないけど、指定期限時までには何とか払う」
という貧乏な真面目人から
更に延滞金と称して金を巻き上げよう、という政策。
653名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:00:47.65 ID:33qkdt5D0
その前に、労働者はすべて厚生年金に加入させろ。
654名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:00:47.74 ID:CSeBDFNs0
>>576
>こっちは夫婦で毎月7万以上払ってんだ

せつこ、それ国民健康保険やw
国民年金は、年/177280円で一律(月/14773円早期一括H25度分)だったよ。
655名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:00:48.75 ID:ytW0ak7A0
まず共済年金を半減させろ
あまりに優遇され過ぎ
このままなら安倍の後は自民党は
また野党に戻ることになるだろ
最近あまりに酷いわ
民主がまだマシなような気さえしてきた
半年後は地獄に突き落とされるぞ
656名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:01:08.54 ID:bz7aSNfT0
>>629
苛めるというよりも。通常はさ。

日本としてポリシーがあれば引くとところは引いて守らなければいけないし
逆に国益を守るために積極的に交渉にいかなければならないところは
積極的にいくでしょ。それが今はないんだな。昭和の時代にはあった。

どっちつかずで平和的に外国の言うこと利害益関係なく
懸命に聞いちゃう。それが世界からみた今の日本の姿。
良いか悪いかは別として。だから今の事象が起こりえる。
657名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:01:13.25 ID:7NP3Lfv00
親と同居の低所得フリーターニートは
世帯分離して申請すれば部分か全額免除になって取得金額に算入もされる?

一緒にすんでて生計が同じ実態があってそれするのは倫理的問題あるかもしれんが
658名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:01:43.92 ID:5xrGrsJl0
自営業者だけど。

払えねーよ。わざわざ破綻するモノのために、月々4万円も取られちゃたまったもんじゃない。
そのカネを運用にまわして、自力で稼ぎたいんだが。そのかわり年金なんていらんから。
659名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:01:47.23 ID:6LgrO+1Y0
国民年金なんて完納して6万しか貰えないんだろ
それじゃー払う気も失せるよな
最低でも18万ぐらいにしてくれよ
660名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:02:16.63 ID:+Cdt/OVDO
年金一本化が一瞬で出来ますよ
回収は困難だから後々にしなよ
661屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/10/26(土) 10:02:42.47 ID:IDXghPrP0
年金も払わず
朝鮮人だの何だのガタガタ言ってるバカウヨは、日本人を語る資格無し
むしろ国籍剥奪してアフリカにで強制移民させるべきだな
662名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:03:00.08 ID:w5+A25V/0
>>649
今も大丈夫じゃなくなってきてるぞ。
まあ、元気に働いてる人たちは保護や年金は貰ってないが、
BIにすると元気な彼らも平等に貰うことになるから財源が足りなくなるという
663名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:03:48.71 ID:YwqQe7vz0
金ない人にどうやって年金を払わすんだ。政治家や官僚は頭がいいから俺には分からない秘策があるのかな今回の案は。
664名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:04:40.80 ID:v5/nLNPAO
>>588
うん、国民年金よりも生活保護をもらいたいんだと思うよ。
俺の現時点での厚生年金額はなんと生活保護受給額(東京都単身住居手当含む)以下w
665名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:04:44.92 ID:Jwo1wL9c0
じゃその納付率が上がらなかったら国家公務員の給料一律3割もへらせば。
666名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:05:07.63 ID:t9AYrWdg0
払えない人にもっと払えって言っても無駄だろ
667名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:05:09.02 ID:9QaOu8Ji0
日本政府も本格的に崩壊の兆しを見せ始めているのは間違いないな。このような
横暴なことをやる時、必ずその組織に綻びが出ている。これは強制徴収という手法
で昔から悪政の典型的なもの。そしてこの手法を使った体制は短期間で崩壊している。
668名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:05:15.39 ID:k1m1RHoa0
>>658
お前の入ってるのはどこの国民年金なんだ?
669名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:05:23.69 ID:924S9pVMO
自分の子供が払った分、親にいくようにしろ。そしたら俺は結婚する。
670名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:05:34.60 ID:Y2WQs5ZV0
今月を乗り切るのが精一杯、長生きなんかしたくないて人間に
長生き保険に加入しろ、お前に選択の権利はないもう加入させといたからな
保険料はらえ、払えない?払えないなら利息つけるぞ早く払え
なんて追い詰めたら本当に死人がでるぞ
671名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:05:49.76 ID:kBag2KvF0
厚労省←こんな大馬鹿なとこが国の重要機関なんだぜw
信じられないよなww
ここほんとに日本かよ?

国民年金、全滞納者に延滞金検討…厚労省、納付率向上図る

なんど読んでも大爆笑マジでウケるww
672名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:05:59.73 ID:MevtGPAh0
国民年金なんて大半が全額免除でまじめに払っている奴なんていないよ 
免除を増やして納付率を上げてんだから手抜き仕事だよな
673名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:06:09.85 ID:7X8zvqML0
働かずに納付しなくても
いずれ医療費税金免除のデメリットなしナマポをゲットできるんだから
払わない方が得
674名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:06:22.97 ID:X6CYWo3X0
今の20代30代にとってこんなに有難くない制度
ないだろな

いっそうの事消費税20%になって年金まかなった方がいいんじゃない
675名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:06:26.19 ID:jc+wXrtl0
年金払わずかつ払えないならその続きさえもしないようなやつは、生活保護を認めない方向にすべきだろ…
676名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:01.57 ID:VG1uh1Z30
まじめな人が馬鹿を見ないようにやってくれ
677名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:27.60 ID:k1m1RHoa0
>>659
月15000円が月75000円になってもいいなら18万円になるぞ。
払うのは15000円でもイヤなくせにもらうのは18万にしろとかおかしいだろ。
678名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:29.72 ID:swjFIrfN0
>>657
世帯分離すると国保とかが多く掛かったりするしねえ

子が免除受けるよりも
保険料を親が払って還付受ける方が得だろね

親が死んだ後でその子供が生きる事を考えれば
権利確保して多くもらう方がいい
679名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:33.30 ID:B55J3Ik20
マジ無理 
高すぎて自営の俺には夫婦2人で3万オーバーはきつすぎる
680名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:35.80 ID:CSeBDFNs0
>>658
自営業は体が資本だよ、もし事故になっても障害者年金もらえないよ。
その分自力で蓄えがあるなら良いけど、障害者年金貰えないのは地獄だよ。
681名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:56.27 ID:klfx2dUY0
>>672
全額免除って、何十年間も免除で通せるものなのか?
682名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:10.31 ID:nmCzDkW6O
良いね!銀行から強制的に引き落としでお願いします
683名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:21.29 ID:bsynazph0
>>641
消費税財源のほぼ総てが高齢者への贈り物として使われるのを日本国民なら共有しています。

あんたが世間知らずなだけでしょw一度くらい自治会活動参加してみろよw
参加者の9割が高齢者で20代30代若者の参加なんて1割くらいしかマジでいねーからw

なんで参加しないのか?あんたには分からないだろうなあw
感謝されるどころか扶養者の身分で上から目線で指図してくるからですよ。
そういう活動に参加するのは飼いならされた一部の若者のみ。でもそれももう限界だと思うのよw
684名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:39.05 ID:5xrGrsJl0
>668
株と為替で食ってる
685名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:45.67 ID:RlFr9H120
ヤクザの遣り口や
686名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:54.24 ID:qRJafbqT0
生活保護がうなぎ上りに増えるのは間違いないな?
所得が低いと厚生年金保険料も低い。
足りない分は生活保護だ。
非正規の所得水準は公表されているだろう?
687名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:59.59 ID:VTQ8F1mw0
>>659

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91#.E5.8A.A0.E5.85.A5.E8.80.85.E3.81.A8.E4.BF.9D.E9.99.BA.E6.96.99

年金制度がほぼ身分制度みたいなもんだからwww
共済年金=貴族年金
厚生年金=市民年金
国民年金=奴隷年金

だと思うよwww
共済年金は税金なんでまず破綻とかねーしww
賢い奴は国民年金なんて無視だろ
688名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:09:05.95 ID:y/GtAsY80
税金の半分が職員給料
年金の半分が職員給料
そのた美名の活動費事業予算で散財破綻寸前

おまえらほんとに死刑相当だわ
689名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:09:06.42 ID:/1iCMyuf0
可処分所得が最高に多かった世代で
年金未納だったクソ老人がナマポ貰って長生きしてんのに
延滞金だ何だで払うわけねーじゃん

こういうクソ老人どもを何とかして
不公平感取っ払ってから言えや
690屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/10/26(土) 10:09:08.95 ID:IDXghPrP0
ガタガタ言ってねぇで
払うもんは、払えよ
それが嫌なら日本から出て行け!
691名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:09:12.14 ID:MevtGPAh0
>>672
可能、手続きは一度だけであとは毎年更新してくれる
692名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:09:40.30 ID:OP6NAMfc0
ある一定のとこで線を引いて
払った分全額返金
年金制度は辞める

これでどう

損する人もいるけど 今貰っている人どうするんだって議論なるけど

そうでもしないと
693名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:10:03.67 ID:osl/ZfF50
結局、無能な官僚による数字合わせなんだよ
どうみても年金制度は破綻
でも保険料収入は増やさなくてはいけない
で、机上で計算
延滞金制度を入れる→滞納率が増える+延滞金の分の収入アップ
こんなプランできましたと上司に報告
無理とわかってても了承
失敗する頃(保険料なんて増えない)には上司は退職、自分も違う部署へと
こんな感じ
694名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:10:32.54 ID:k5XU7LQ00
失業してもう3年以上払ってないわ
もうどうにでもなれって感じです
695名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:10:44.90 ID:9QaOu8Ji0
>>687
崩壊する前のフセイン体制イラクに似ているな。イラクもフセインに忠誠を
誓っていた公務員の年金は凄まじく保証されていた。
696名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:10:53.85 ID:WMiSfGYA0
消費税wwwwwまったく効いてねーwwww
697名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:11:06.58 ID:eiTr12c9i
増税するし滞納者も増えそうだな。
全て無能な下痢野郎と痔民のせい。
698名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:11:17.32 ID:6LgrO+1Y0
今更延滞金とか取れないだろ
699名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:11:27.88 ID:dLv4vGUl0
46 :支払ってもいないのに、なんで在日朝鮮人だけ 年金受け取れるの? これはおかしな特権だろ。

■自分の意思で年金を払わなかった朝鮮人 ■

在日韓国人二世、竹田青嗣氏の述懐 ※1995年8月23日の毎日新聞より抜粋
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daigojuunidai

また「我々はいずれ祖国に帰るのであるから、福祉とかそういうものはいらない。
日本は祖国の統一の邪魔をしない、日本に望むことはそれだけだ」

「厚生年金なんて強制的に取られるけど、私等は祖国に帰国するので
年金は貰えない。年金を納めるなんて我々には無駄だ」

「日本人と違った取り扱い方をされるから、我々は民族の自覚を持つのだ。
日本人と同じ処遇を求めるのは同化を求めることであり、民族を否定するものだ」
というような物言いは、20年前まではごく当たり前のことであった。
「朝鮮人は朝鮮に帰る」というのは彼ら自身の主張で、「暴言」でも
「差別発言」でもない話であったのだ。
これを思い出すにつけ、今の在日の活動には隔世の感がある。
彼らは、自分らの先輩たちが20年前まで担ってきた民族運動の歴史を総括せず、
それどころか忘れてしまったのではないか、と思ってしまう

↑なにもかもチョンコとバカ左翼が悪い 朝鮮人に撒く金が足りなくなって男女共同参画からも撒いてる
700名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:11:34.95 ID:k1m1RHoa0
>>684
なんで質問の回答が返ってこねーんだよw
701名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:11:46.56 ID:aszMHYSQ0
年々公務員が嫌いになる
702名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:12:02.57 ID:OP6NAMfc0
うちのおじいちゃん
もう死んじゃったけど 学校年金とか言って月に50万位貰ってたんだが
校長先生やってた
学校年金てなんだ?
703名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:12:22.34 ID:mX5kx8nU0
教師の年金は高いよね。
704名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:12:22.40 ID:DRgu4D6v0
>>681
制度上は出来るんじゃないかな?
但し、年金受給時に国庫負担分しか受給できないけど。
つまり6万5000円の半額の3万2500円だ。
705名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:12:26.71 ID:zwYmxXSz0
払った額より貰う額のほうが少なくて延滞金が付くなら
老後は生活保護の方が遥かにマシだという発想になり
さらに滞納が増えるだけだと思う

だいたい
当初決めた支給年齢が守れない=制度の破綻
なのにそれを認めないから
どんどん制度がおかしくなるんだろ?

民間の生命保険会社ですら減額はあっても契約期間は守るぞ
706名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:12:34.24 ID:QI75lwyw0
払えないから払ってない奴らがほとんどだろ。
そいつらに延滞料を求めて何がしたいんだ?
707名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:12:37.34 ID:3tNSN9ND0
たとえば税制度で二重課税は憲法違反の疑い濃厚です。
なぜならこれが論理的に許されるなら三重課税だって理由を付ければ
可能だからです。ガソリン軽油などに石油税と消費税が二重に架けられてる事には
知らんぷりの政府ですが、法的に訴訟を起こすべきだと思います。
たぶん、司法はこれを認めると過去にさかのぼって膨大な補償金を払うことに
なるので却下し続けると思います。それは審議に入ると正当性を主張する
根拠が乏しいからです。
違法性が高い税制はそのままにしておきながら、「欠陥年金制度」の代名詞
である国民年金を押し付けたまま、罰則を強化することで既成事実を積み上げる
と言う官僚得意の作戦。不作為の極みだというのに。
日本政府はアメリカの奴隷。日本国民は政府の召使というところか。
708名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:05.94 ID:VMRkuGW+0
>>674
前の安倍政権時の安倍は保険料方式に執拗にこだわってた
制度が事実上破綻してる現状では早晩税方式に移行しか道はないのに
あの時と同じくいまだに真剣に問題に向き合おうとしない
年金問題はガチで国民を怒らすということがアレだけ痛い目に合わされたにもかかわらずにだ
709名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:23.32 ID:y/GtAsY80
国家公務員全廃すれば
無税国家ができます

無能なポンコツども食わすのに
国民全員が疲弊してます
710名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:36.39 ID:qRJafbqT0
超少子高齢化と歪な人口構成で、持続不可能社会
なのだ。
711名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:39.19 ID:jc+wXrtl0
国民年金はアテにならなそうだから、自営で確定拠出年金を毎月満額かけてるけど、
これは流石に年金の破綻とか関係なくかけた分ぜんぶ自分が受け取れるんだよな?
712名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:39.03 ID:TvPTNdvkO
借金とりじゃないんだから
713名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:55.15 ID:TU5kSo890
放射能関連で、もらえずに死んでしまう人口が激増するのは目に見えてる
714名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:14:03.61 ID:isETXrKt0
何か安倍って低所得者層の支持を切り離すような事ばかりしてるよなw
消費税に加えてこれじゃw
安倍政権がこんな事やりまくってどれだけ持つのか興味が有るわ
715名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:14:25.42 ID:li5jgv9O0
まぁ、差し押さえすればいい。
716名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:14:48.57 ID:KRafqqAg0
強制徴収は結構だがお前ら全国民同じ年金制度にしろよクソ公務員が
717名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:14:52.00 ID:9QaOu8Ji0
安倍というは実は非常に危険な人物なんじゃないか? やり方が非常に強引で
危険極まりない。これ日本版ヒトラーだろ。
718名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:15:06.26 ID:LPyJmQR70
生活保護受給者は東北復興の仕事か介護やらせろ
719名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:15:19.07 ID:n7AqQQtM0
10年納付すれば65歳から支給されるようになるのかい?
払っていいのか悪いのかはっきりわからないぜ。
720名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:15:19.96 ID:OP6NAMfc0
厚生年金払い続けて18年ぐらいだろうか
40歳
ほんとうに65歳から貰えるのか?
721名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:15:35.63 ID:u8sd/md6P
>>703
退職金も異常に高いけどな。
722名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:15:36.21 ID:Y2WQs5ZV0
これやったら絶対自殺者が出るぞ
723名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:15:36.49 ID:msG1bVYu0
>>714
金持ちが儲かればそのうち低所得者も儲かるって考えだからな
724名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:15:50.03 ID:EAa4ZnA90
ナマポの方が金額多いし、年とって病気がちになっても安心の医療費無料だし、年金払う情弱なんて今どきおらんやろ
725名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:16:05.39 ID:VTQ8F1mw0
>>720
70歳に変更されると思うよ^^
726名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:16:06.80 ID:6LgrO+1Y0
不労所得が多い社会程荒んだ社会になる
727名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:16:17.83 ID:isETXrKt0
>>717
特区諮問会議でググッてみろよw
お友達だけで独裁するのが目的だからこういう発案が出てくる
728名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:16:22.83 ID:3LhTa44d0
>>683
消費税を少なくして、所得税を多くしたら老人は感謝するよ。
お前の考えてるのは全然反対。
729名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:16:23.09 ID:DRgu4D6v0
>>705
生活保護だと子どもに財産残せないだろ。
まともな親なら有り得ん選択だわな。

あと制度設計は時代により変わるもんだろ。
変えて行くからこそ持続性が担保できるわけで。
まあ支給延長にも限度はあるし、国民の役に立つ制度でなければ意味はないが。
730名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:16:39.34 ID:y/GtAsY80
税金の半分が職員給料

年金の半分が職員給料

その他 散財放漫経営

犯罪者はてめ〜ら職員じゃね〜か
731名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:16:47.58 ID:J/3Fpzk10
まず強制的に払わせる分と自由意志で払う分の二階建てにするべき
強制的な分は将来確実に受け取れるように現役世代への年金の支払いに使用しない。
現役世代への年金への支払いは年金支払い負担能力のある人が支払うようにする。
年金は絶対に破綻しない事になっているので何の問題もない。
732名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:16:47.80 ID:Id74MpN90
年金ほしければ毎月払え
払わなきゃ年金支給しない

行政上あたりまえの話だwwwwwwwww
じゃないと毎月こつこつ収めてる人がバカを見る

チョン残念
733名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:17:59.25 ID:rI5imPMl0
自分達が払ってなかったことを秘密保護法とかでごまかすなよな
734名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:18:44.44 ID:DRgu4D6v0
>>730
国と地方合わせた総税収は80兆円はあるよ?
国と地方合わせた公務員総人件費は27兆円程度で半分もない。
しかも年々人件費は減少してるし。
735名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:19:42.35 ID:y6tvIryL0
>>714
>安倍政権がこんな事やりまくってどれだけ持つのか興味が有るわ

野党がどうしょうもない屑揃いだから自民党政権は続く。
安倍がもたなかったら、また自民党内でのたらいまわし、誰が
総理になっても変わらんと思うね。
736屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/10/26(土) 10:19:56.99 ID:IDXghPrP0
銀行から強制的に引けば良いよ
それか資産差し押さえ
資産が無い場合は死亡保険に入って貰って
自分で死んで貰う
もしくは、動物園の肉食獣のエサになる
段階付けて追い込んじゃえよw
737名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:20:42.02 ID:TErgPsaZ0
>>11
奴隷はともかく、年金横領したのに捕まえないとか、いらん箱モノ沢山作った挙句に
年金で補てんしたのにだれも責任を取らない官僚がこれを考えてるかと思うと
むかつく。

やるなら同時に公務員年金と国民年金と厚生年金を全部まとめて一つの年金機構にしろと言いたい。

この思想は反日ではないぞ。
738名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:21:13.28 ID:AHW+oRpb0
払えないから払って無い人が多いんじゃ無いのかね
そんな人へ延滞金とか言っても無理なんじゃないのかね
739名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:21:46.71 ID:EAa4ZnA90
>>36
ナマポの医療費無料なめんな
740名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:22:06.87 ID:uLOuDIqV0
そんなに納付率(笑)が重要なら、納付者からの申請無くても所得わかってんだから
ガンガン3/4免除・全額免除自動的にしたらいい。申請無いと免除手続きしないからな、今。
741名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:22:08.37 ID:1c/gDqJa0
>>722
行方不明・自殺あわせて毎年13万人いるからな
もっと増えるだろ

で先週のNHKでアルツハイマーの老人はこれから850万人に増えるそうな
今の若者は老人のための生贄だよ
742名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:22:21.23 ID:r4E4WEWR0
ネズミ講に金を出さないと罰金
犯罪でないの?
743名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:22:30.56 ID:7ArmLEY+0
ほんと、寝言は寝て言えだな。
社保庁関係者の責任追及も有耶無耶なまま、延滞金だって?

霞が関に莚旗立てるぞゴルァ!
744名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:22:32.53 ID:GBbQ50el0
最近の年金督促状まじでやばいんだがw
自分の差押えとかの文言だけならまだしも、配偶者 世帯主 親の給料すら差し押さえますってw

俺、国から金借りたわけでもないのになんで 悪徳サラ金屋も真っ青の督促されてんだろw
自民党おかしくないか?
745名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:23:41.77 ID:KRafqqAg0
>>725
生活保護で繋ぐしかねえな
昔は生活保護貰ってるなんて大恥だったけど今は補助金みたいなイメージだし
746名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:23:43.30 ID:Y2WQs5ZV0
>>744
おまえ年金も払えないのに結婚してんのかw
747名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:23:51.50 ID:WO9G9k4H0
悪徳政権安倍自民
悪徳政権安倍自民
悪徳政権安倍自民
悪徳政権安倍自民
748名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:24:17.15 ID:CxRPlO7n0
税金は、何においても最優先されるんだよ
従業員の給料よりも納税が優先される
納税した後のお金で給料を払うんだよ
749名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:24:25.40 ID:jOLB1qLy0
払える奴もいるだろうが
払えない奴は死にたくなるだろうな
750名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:24:30.19 ID:DRgu4D6v0
>>737
国民年金と厚生年金の管理は日本年金機構
共済年金の管理は財務省がやってる。
これをひとまとめにしろとの主張だけど、昨今の公務員のことは公務員だけでやれ
というスタイルとは真逆の発想だよね?
751名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:24:33.32 ID:VTQ8F1mw0
払わない奴はほっとけばいいのになんで払わせようとするのか

払ってないのに騒ぐバカチョン人のために問題化させてるだけじゃねw
752名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:24:44.67 ID:7ArmLEY+0
>>737
議員年金も仲間に入れてあげてください。
753名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:25:04.29 ID:gWljJL/h0
>>726
反社会的所得が多いほど荒んだ社会になる。
754名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:25:10.10 ID:v5/nLNPAO
>>702
教職員組合の年金じゃないの?
職種限定の年金基金みたいなやつ
755名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:25:44.31 ID:qRJafbqT0
払う能力無い奴に何言っても無駄だ。
扶養者がいるならそこへ請求ぐらいだろう?
親に支払い義務を向けるしかないわ。
756名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:25:53.52 ID:MevtGPAh0
60歳からの支給なら払ってもいいけど65歳だろ 5年は大きいわ うちの家系は短命だから
757名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:02.49 ID:y/5aAmvc0
年金すら払えないのに延滞金を払う訳ねえだろ
もう全滞納者収監して刑務所パンクさせちゃえよ
758名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:19.20 ID:1c/gDqJa0
>>739
交通費も無料だぜ
税金も一切免除

大阪に生活保護ばっか診るって地元でも有名な病院あるけど
この前新しく立て直して すげぇ豪華になった

ナマポって貴族階級だと思うよ
759名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:28.21 ID:Iiu+bm9O0
ルールをそのつど変えて
横領と使途不明とねずみ講
払いたいって人がマゾではないかと
760名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:31.80 ID:9QaOu8Ji0
>>750
ようは現在、日本は財務省独裁が敢行されているということか。それ見ると
日本もいよいよ崩壊する兆し出てきたな。
761名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:40.62 ID:x2v5TIgs0
延滞金じゃあ納付率は上がらない
762名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:47.51 ID:FDZAs5cc0
お前ら、放射能汚染されまくった日本で
68まで生きられるとおもってんの?wwwww
763名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:27:56.59 ID:z2YoSjqc0
完全に国が暴力団化してるよな。NHKも取り立て屋化してるし。しかも貧乏人を虐げる方向一直線。
国民を守るラインが公務員以上にになってるし。もう10年もすれば末端も切り捨てて高級官僚のみになるだろう。
764名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:03.62 ID:1sVjum5F0
家族バラバラに生活保護もらったほうがいいな。
765名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:18.44 ID:qRJafbqT0
政府が、倍返し要求かよ?
あほじゃねーの。
766名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:19.28 ID:r4E4WEWR0
もうすぐ未納者は実刑を食らう
三食付きのホテル
767名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:25.26 ID:TErgPsaZ0
>>750
あなたから激しく厚生労働省勤めの公務員のにおいがします
レスは控えせていただきます
768名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:28.14 ID:k5XU7LQ00
来年以降自殺者どんだけ増えるんだろな
安倍は底辺労働者なんて海外から呼べばいいから勝手に死ねって感じなんだろな
769名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:28:46.04 ID:jc+wXrtl0
自営は確定拠出年金おすすめ。
経費になるし、死んでもお金ちゃんと返ってくるよ。
770名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:29:06.08 ID:2YJTpcDd0
共産主義とは、個人やその財産を否定して皆で働き続けましょうという主義だ。
まさに、無職者に過剰反応して、
「勤労を条件に給付金をだせ!」とか、
「働いてない奴を刑務所や軍隊に放り込め!」とか、
「無職者には無労働税を課せ!」とか、
そんなことをわめき散らしている狂信的な連中のことだ。
771名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:29:14.61 ID:MDn8OXdS0
遺族年金の厚生年金、共済年金との格差の是正と
3号からの徴収が先だろ
772名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:30:06.33 ID:v5/nLNPAO
>>736
複数の通名と本名で銀行口座作っている在日涙目w
同じ人間のカネなのに別人扱いで強制徴収www
773名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:30:45.42 ID:w1aHQIdti
国民総生産における公務員給与の比率は他国より若干低いが給与支給額は倍以上。

公務員の給与を削減して人員増やせ。

未納付には強制徴収や罰則増やせ
774名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:30:50.43 ID:T5MP1DbH0
>>736
お前コテハンを悪屋形に変えたほうがいいんじゃないの?
鬼畜だわマジで
775名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:31:00.22 ID:isETXrKt0
>>735
私はそこまで絶望してないがね
ここで安倍一派を葬れればケインジアン的政策に舵を切ってくれると思うぞ
ミンスが戦後レジームの特亜サイドの発現だとするなら
安倍一派は戦後レジームのアメポチサイドの発現だと思う
それを乗り越えて初めて日本は戦後レジーム脱却となるんだと思う
現状自民党以外マトモな政党が存在しない以上
自民党の浄化を世論が後押ししなくてはならないと思う
早々に安倍一派を粛清する動きをするように自民党議員に働き掛けるべきだと思うね
776名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:31:06.24 ID:ZHT3bNfXP
生活保護受給条件に年金完納を付ければいい
777名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:31:12.96 ID:B5UlICUF0
安易に生活保護に流れることがあったら、無意味だろ。
律義に掛け金払ってた奴が馬鹿を見る。
778名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:31:14.03 ID:0G97ucMz0
払う気がないのに延滞金なんか付けても払うわけないだろw
しかも月々1万円ちょっとも払えない人間だぞw
延滞金なんか払うわけないだろwww
779名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:31:26.60 ID:jc+wXrtl0
>>758
でも原則として持ち家とかも持てないし貯金もできないんだろ?
賃貸でもいいとこには住めないだろうし…
ボロ家に住んでまともに貯金もできない「貴族」ってなんか刹那的だよね。
780名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:32:46.56 ID:IslvBv870
年金を滞納する理由なんて一つだろ。
なんで、そこんところ解決しようとしないんだか。
781名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:32:58.38 ID:VTQ8F1mw0
>>750
共済年金だけは特別なんですってことだろww

国民年金ってきちんと運用してたら問題なかったのに
公務員様が食い物にしたからこうなったんだろ

で、任意だったのが強制でwww奴隷じゃ足りないから乞食からもとれば大丈夫と思ってるんかww
782名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:33:05.79 ID:GBbQ50el0
払ってない奴はみんなにも督促状届くだろうけど、まじでひどいぞw
こういう文面こそTVとかでとりあげりゃ大問題のスクープだろうにw
783名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:33:31.79 ID:x6Tat3be0
>>782
督促状の文面kwsk
784名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:33:44.16 ID:QrWYlKKAO
国保は容赦なく財産差し押さえや給与差し押さえしてんのに年金の方は出来ないのよね
785名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:33:50.56 ID:9QaOu8Ji0
日本政府は賢明であってほしいが、もし愚者が仕切っているなら権力は間違いなく
誤った方向に向かう。そして間違った権力行使の末路はヒトラーのような最期だ。
安倍はその臭いがする。
786名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:33:52.70 ID:Ph7+72y+0
延滞金なんか検討しなくていいから全員の実名を公表してくれ
通名じゃなく実名な
787名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:34:23.40 ID:1c/gDqJa0
年金がやってたグリーンピアだっけ

あれって結局破綻して役人は処分されたりしたの?
788名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:35:23.22 ID:wucJhRPX0
俺も自営業者だがこんな詐欺まがいの制度で月々高い金吸い取られるくらいなら
その金運用にまわして自分で蓄えたい、全額免除ってのも気が引けるから
一応半分は納付してるが段々アホらしくなってきた、ねずみ講だろこれ
789名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:35:40.35 ID:Iiu+bm9O0
次の選挙大敗するわこれ
なぜ負けたのかわかってない
790名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:35:45.66 ID:6LgrO+1Y0
100年安心とか言ってたハゲ出てこいや!
791名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:35:50.94 ID:osl/ZfF50
>>774
この人って生活保護って明言してるコテハンでしょ
みんな自分の利権にメスが入りそうなときは喚くんだよねぇ
公務員にしろ生活保護にしろ
792名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:36:14.55 ID:9PhPlKEC0
高過ぎて払えねーよボケ
収入に応じた納付額にしろや
793名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:36:27.68 ID:VTQ8F1mw0
>>787
いろんな人たちの袖からお金ももらえて、のうのうと生きてるんじゃねw
794名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:36:34.43 ID:aszMHYSQ0
俺は払ってるけど、年金が払えなくて職員を刺した奴の気持ちがよく分る
795名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:36:48.65 ID:5pqCAGpZ0
日本年金機構は信用しない方がいい
俺の年金を今だに統合できずにいるww
消えたままだぞ、ふざけるな
796名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:37:27.98 ID:msG1bVYu0
>>798
それはない
滞納するのは日本全体で見ればごく一部でしかない
そんなごく一部の負担増し如きで選挙に影響しないよ
797名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:04.67 ID:GBbQ50el0
784>年金の督促状に本人や親の給料差押えってかいてあるんだがw
  実際には行わないことを脅しでかいてるってこと?
798名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:23.34 ID:mREsIRnCI
要は日本に定住するならルールを守れって事でしょ
799名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:23.65 ID:isETXrKt0
>>785
ヒトラーは国家破滅の間近まで国民を騙し続けた
安倍は国民を半年も騙し続けられていない
安倍はヒトラー例えられる程のものではないよ
安倍政権はそんなに長くは持たないと思うぞ
800名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:40.13 ID:v5/nLNPAO
>>779
生活保護の建前である自立支援という考えから、自立に必要な金銭管理や就職活動・生活設計の一環として貯金を勧める相談員はいるよ。
俺の街でら50万円くらいなら認められている。
持ち家も事情があれば可。
801名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:45.29 ID:CSeBDFNs0
>>694
役所の国民年金課に電話して「失業中であると伝えて免除措置」してもらえば
後に働いて厚生年金や国民年金を掛けた時、合算して25年分になる。
10年掛ければとか話がもちあがっていたが、今の規まりでは25年に一ヶ月でも欠ければ年金を受け取れないことになっている。
免除された期間は合算されるが、受け取る時には勿論免除した部分は年金に含まれない。
一応申し出て免除してもらっている方が安心だよ。簡単にしてくれるし。
802名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:46.88 ID:6LgrO+1Y0
全く払ってなかったら滞納金だけでも相当な額にならないか?
803名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:38:50.94 ID:Fie8G/w+0
在日コリアンは年金納めてなくても

ゴネたら年金貰えるんでしょ? いいなあ在日特権  在特会は正しい
804名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:39:02.14 ID:EyoZX6W40
公務員様は国民市民から選挙により信託をされた者ではありません。
よって政策上の失敗や行政上の行為における責任は一切ありません。

責任は選挙権を行使できる国民と国民主権を唱えている現憲法に
あると考えております。
805名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:39:21.54 ID:mX5kx8nU0
払っていないのにもらえるのはおかしい。
806名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:39:22.43 ID:eq8E92hn0
年金の掛け金払わなくてもナマポで年金払った以上にもらえるからバカらしくて払う気が失せるよ
下手に年金もらうとナマポよりずっと少ない金しかもらえん
少なくともナマポを年金以下にしないとダメだよ
807名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:39:31.45 ID:1c/gDqJa0
>>797
ちょっと見て見たいな マジで書いてあんの?
808名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:39:34.94 ID:9QaOu8Ji0
>>784
それはおそらく行政機関の越権行為だわな。裁判所に訴えるのも手だ。
まず年金に関して親族は関係ない。それは本人の問題だからだ。
809名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:40:41.31 ID:EAa4ZnA90
>>779
賃貸で普通の家に住める、貯金もタンス預金すればOK
知り合いのナマポは40で10年近く受給して300万弱貯まったって自慢してきた
810名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:40:42.44 ID:Ff11H+iK0
当たり前だ ルールを守れないなら日本から出て行け
811名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:40:45.64 ID:0xZJXr9m0
第一次安倍内閣において
安倍ちゃんは「一年以内に 5000万件すべての年金記録照合を完了させます」と言ったな!

あれはウソだw
812名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:40:46.83 ID:85Iyuo7I0
後出しで支払い、受取の条件厳しくしていってる時点で破綻しているとみなしていいと思うがな
813名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:41:35.18 ID:LqBM8Ih30
>>801
は?今は25年間で一ヶ月も払わなかったら受け取れないのか?まじで?
814名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:41:41.27 ID:MevtGPAh0
「死ねって言っているように聞こえる」とはまさにこのことだね
815名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:41:41.91 ID:s9guJ6av0
安倍は国民を家畜としか見ていないという事がよくわかるな。
あのカスが見てるのはgdpと大企業からの献金だけ。
816名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:42:09.66 ID:GBbQ50el0
配偶者世帯主の給料、財産差し押さえるって書いてあって正直いうと少しファビョったわw
817名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:42:27.64 ID:3DTzdClP0
今年もきちんと「免除」申請して来たよ。
市役所行って手続きしたら「で、生活費は父親の年金ですね?」
って聞かれたけれど「そうです(^ω^) 」って答えておいたwww
818名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:42:27.74 ID:TkBgYq0O0
年金よりナマポに走るというヤツ
俺ら若者世代のほとんどがそっちに走ればナマポを養えないよ
悪いこといわんから年金に加入しておけ
819名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:08.70 ID:9zJxVJ0e0
年金の納付率向上さすには好景気にして国民の懐を潤わさないと
根本的には解決しません、これは財政再建も同じで単に消費税増税
しても解決しないのと同じ問題です
820名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:09.70 ID:FDZAs5cc0
はらうだけはらって、はらったぶんはもらわずしねと言っているようにしかみえない
821名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:20.79 ID:hMfm044p0
ミンスよりひどくてワロタ
822名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:28.78 ID:wucJhRPX0
100年安心の年金を信用して積み立てた人たちの年金を悪用するのはルール違反ではないのか?
823名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:43:45.61 ID:Iiu+bm9O0
>>797
うpしてくれ
裁判ものだよ
824名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:44:25.68 ID:jc+wXrtl0
>>809
でも300万程度でしょ…
ふつうの賃貸っても、アパートレベルで10万のマンションとかはさすがに無理でしょ?
さすがに羨ましくはないかなあ。
825名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:44:42.97 ID:isETXrKt0
自民党はサッサとこのゲリを追い落とすべきだ
TPPといい解雇自由化といい増税といい
酷い事を国民に押し付けてばかりいる
心ある自民党議員は倒閣に向かうべし
ゲリの党内基盤は無いに等しい、国民の支持を失えば簡単に瓦解するだろう
826名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:44:58.04 ID:EAa4ZnA90
>>818
ナマポが無理となりゃ年金の支給開始年齢もどうせ80とかになってんだろ
827名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:44:58.11 ID:+zf3n4T70
別に払ってない奴には
年金、なまぽ出さなきゃ良いだけだろ。
828名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:45:01.85 ID:1HvXE+hv0
払えんもんは払えん
829名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:45:06.14 ID:bsynazph0
払えと主張するならまずはこの負担と給付について釈明して貰おうか。
http://uproda.2ch-library.com/72218222u/lib722182.jpg

払えと主張するなら説明モトイ釈明する責任はあるだろう。
830名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:45:17.45 ID:1c/gDqJa0
>>819
これから段階的に消費税10% 下手すりゃ15%なんて言ってんのに
懐なんて潤う訳ねーわな

これからスタグフレーション突入でしょ
831名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:45:34.08 ID:gFFrr9gc0
これ、支払わないと銀行の預金から差し押さえられるよ。
俺やられたから。差し押さえってのは、引き出される。勝手に。
832名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:45:57.72 ID:FDZAs5cc0
>>827
それだとヒャッハーの時代が訪れるw
833名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:06.83 ID:GBbQ50el0
upのやり方わからないけど住んでるとこは高津年金事務所管内
さすがに嘘はこんなとこでかかない><
834名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:35.22 ID:CSeBDFNs0
>>813
免除申し出、減免措置、などは25年の期間にカウントされるが
何もせず放置して、掛けた期間が24年と11ヶ月の場合年金は支給されない。

しかし、25年は長すぎると掛けた期間短縮する案も出てきてはいる。
今のところ何もせず放置するより、免除なり減免措置など申し出て期間内に計算される権利を取っておくのが安心。
835名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:46:50.73 ID:CKQK0Sz0i
年金の財源のために消費税あげますでしょ
滞納すればいいとか阿保すぎ
836名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:47:24.67 ID:LqBM8Ih30
>>834
へーまじか。それは全く知らなかったわ。
837名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:47:24.96 ID:GHgZmEwN0
ハゲあがるほど払っているけど、たまに数年前の未納分の督促電話が来る。
冷静に話しをしてるけど、嫌味を言われると需給年齢引き上げられたりとか返す。
そうするとおばちゃんが激昂して「前回あがるのに20何年かかったふじこー!」
・・・じゃあ、僕がもらうあたりでもう一度あがりそうですね。
838名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:47:31.05 ID:JLNWtq9m0
>>816
税金ですら本人名義以外の資産は差押なんて出来ないのに酷いな。
ネタでないならしかるべきところにチクったほうがいいぞ。
839名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:47:34.58 ID:MevtGPAh0
25年間払わないと掛け捨てになる
民主の頃に10年収めれば支給つて話があったけど、自民じゃ絶対無理だろね
840名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:47:50.27 ID:Iiu+bm9O0
>>829
こりゃひどいな
今と比べてとんでもないほど改悪されてる
841名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:48:14.02 ID:bd5ARSr/0
今後も払わない人増えるだろうね、消費税も上がるし。
年金いらないから寧ろ今まで払ったの返金してほしい。
842名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:48:30.09 ID:v5/nLNPAO
>>819
国民年金はせめて生活保護より高くするべきなんじゃないかと思うなぁ。
年間約18万円40年で合計720万円、うまく運用して一千万円?。
月13万円支給で80ヶ月…7年間か…orz
843名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:48:32.84 ID:VTQ8F1mw0
>>794
自営業者、農業者、学生、一定のパートタイマー、無職等の
今の若い奴だったらまず加入せんだろ

原則25年保険料を納付しないと年金の受給資格は得られない
月額14,980円(2012年度)

で、65歳から6万ぐらいwww

滞納する奴増えるって、支払わないからいらんってことだろ
844名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:48:57.75 ID:IEZDeawR0
あんまりこういうことしないほうが、いいと思うけどな。そもそも年金なんて何で払ってるんだ?他の国では、払わなくても貰えるぞ。
845名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:49:16.79 ID:TkBgYq0O0
>>826
80とまではいかないとおもうね
その時代の平均年齢が考慮されるんじゃね?
846名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:49:20.17 ID:FDZAs5cc0
月7万、68歳支給じゃ払うきにもなれんわ
847名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:49:47.44 ID:xrdWe1UT0
>>813
そうだよ。納付期間が通算24年11ヶ月以下だと貰えないw
ただし消費税が10%になるときに25年間が10年間に引き下げられる
848名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:49:53.69 ID:Ofo+/1F/0
「真面目に払ったやつにだけ年金出す」って粛々と公務員ロボみたいな仕事してくれたらいいだけなのに。
ナマポなんか別の国庫でやれよ。
849名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:01.66 ID:+9h6JA8E0
なにこれ?
脅迫したり痛い目見せれば払うだろうって、
いかにも日本のジジババの発想じゃん。
サルが政策作るなよぉ!!!!!!!!!!!!!!!
850名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:15.47 ID:7NeLQpp/0
これも、これ以外の政策からも
貧しい者から徹底的に搾り取って財政健全化して
海外投資家に愛される美しい日本にしたいという
我らが安倍総理の強い思いをひしひしと感じる
851名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:17.38 ID:/0QMJq220
国民から取る前に不正運用した金全額回収しろよ
しかも今払っても30年後とかもらえるわけ無いのに・・・
852名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:20.62 ID:pByq3THq0
>>839
ネックはそこだよな。1年に数万でもくれるというなら払うけど、確実に掛け捨てになるもの。
だって1万5千円とか払えないよ。食費はひと月で7千円程度。2ヶ月食えるよ。
携帯は1300円。メールも電話も来ないけど稀にかーちゃんからメールが来るから解約できない。
853名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:45.54 ID:CSeBDFNs0
在日は国へ帰るからと年金支払いを拒否してきた。

それが帰るどころか、生活保護を受け取る寄生虫になっている。
批判している日本人も居るのは確かだが、安倍を口汚く中傷しているのは在日がほとんど。
854名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:54.15 ID:EAa4ZnA90
>>824
日々働いて納税、コツコツ貯金して上流階級の暮らし
日々遊んで納税せず中の上の暮らし
どっちをとるかだな
855名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:50:55.60 ID:9QaOu8Ji0
官僚は国民に戦争仕掛けているんだろうな。
856名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:51:11.05 ID:hMfm044p0
×支払わないからいらない

○非正規雇用の不安定と名ばかり正社員が原因で生活が困窮してて
 支払えないから延滞金も支払えない
857名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:51:29.83 ID:GBbQ50el0
838>そうかそうか これはさすがにおかしいだろって思ったけど自信もてなくて相談したけど きいてよかった。
  ありがとう。
858名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:51:52.53 ID:y6tvIryL0
>>779
タンス預金ぐらいできるだろ。500円玉壷に入れてボロ家の床下に埋めて置くとか。
金持ちは金持ちで遺産相続とか自分の死んだ後のことも考えておかないといけないし、
何かと煩わしい。そこへいくとナマポは気楽だよな。失うものがないし、医療・介護も
国が面倒みてくれる。俺の知ってるナマポは病院通いが仕事になってる。タクシー無料
だからタクシーで病院に行って検査受けて、ちょっと異常が見つかればめでたく入院の
運びとなる。病院食は3食無料、薬もタダだから、ジェネリック医薬品を使う必要もない。
儲かるのは医療法人の経営者なりってわけだ。
859名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:52:04.57 ID:46+ncp080
>>801
生活保護でも無い限り完全免除なんてないぞ
1/4免除
860名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:52:12.66 ID:MevtGPAh0
国民年金だけじゃ戦時中の生活よりも悲惨だって、だけど日本人は我慢するんだって
以前テレビでやっていた
861名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:52:15.09 ID:acr8tF8WO
勝手にころころ徴収も含めて年金の制度変えるとしまいに厚生労働省で自爆テロされんぞ(笑)(笑)(笑)
チロの仇でメッタ刺しにされたみたいにWWW
862名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:52:29.32 ID:mEBpyeb90
もう年金は廃止にして障害者年金は税金から全額払われるようにすればいいと思う。
世代間の不公平感が強すぎるし今の賦課方式では将来の破綻が目に見えている。
自分の将来の備えは自分でやれでいいと思う。
863名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:52:44.78 ID:xrdWe1UT0
>>839
消費税が10%なると自動的に10年になるんだぞ
すでに去年の国会で可決済み
864名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:52:55.90 ID:JLNWtq9m0
>>834
25年の最低納付期間を10年に短縮する改正法は既に成立してる。
但し実施条件が消費税のアップが予定通り10%になることが前提。
何かの理由で予定通り10%にならなかったら現行の25年のまま。
865名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:53:27.85 ID:v5/nLNPAO
>>824
住環境はアレだが働かずに暮らせて節約上手になれば貯金も出来る。
こう考えると魅力的に思う人もいるんだよ。
医療費税金タダだしw
働いていると夜中にバカ騒ぎするお隣さんとかぶち殺してやろうかと思うが、仕事していなかったら関係なくなるかもw

定年退職して貯金食いつぶして年金受給までしばらくあれば俺もツナギで貰うかもしれん。
つか今後の給料次第では年金額が生保受給額を越えないw
866名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:53:44.86 ID:y9ehtr550
これ極貧になったら
強制徴収される代わりに生保もらえるんだよね?
867名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:53:53.58 ID:FFHc8TbbO
厚生年金を25年納めてるオレは勝ち組かな
868名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:53:54.54 ID:MwTsKnDC0
親のいない人はかわいそうかな
自分がまともな額をもらえるとは思っていないが
負担の割り当て金と割り切って払ってはいるが
869名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:54:12.92 ID:z2avgpRp0
厚労省(旧社保庁)も含め逮捕者でた?
4年前だが10数億円つぎ込んでシステム構築してゴミクズにした件とか忘れた?
数兆もの金を特殊法人に横長して退庁後に掠めた奴どうした?

ホント日本人忘れやすいからな
これは国民にも責任あるで
870名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:54:35.11 ID:wucJhRPX0
国民年金月7万68歳なら68歳で月7万の収入を得る何かをこれから考える、時間はあり過ぎる@30代自営業
871名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:54:37.55 ID:z5+78jry0
国民年金保険料払ってない奴は、もし将来無年金になっても
ナマポは絶対に貰えないってことにすればOK。
872名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:55:03.01 ID:w1vYWZGB0
年金って、月15000円だと、他の所得税やらと比べて
圧倒的に高いんだけど、なんとかならんのかね・・。
下手すると、10倍近くあるよ\(^o^)/
ちょっと前13300円だったのに、値上げしてるし・・。
873名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:55:12.39 ID:CSeBDFNs0
>>852
>>834
だから免除を受けましょう、放置が一番損なんだよ。
874名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:55:13.98 ID:GjzpB8o9P
うんまあ国営ヤクザって
ショバ代の追い込みは
民間ヤクザよりえげつないよね
875名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:55:19.54 ID:xGzl0WMe0
まぁ、払わないための仕組みづくりだけは勤勉ですな。
876名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:55:51.75 ID:hMfm044p0
>>867
厚生年金18年払ってもまだ安心できんわ。
後7年wwww
877名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:56:02.69 ID:zMxF2dtN0
年金払わなくても
障害者になったら障害基礎年金の代わりになるものが月5万円もらえるし
老人になったら生活保護をもらえばいいし、

んなもん、国民年金払う奴いなくなるだろ普通
878名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:56:03.27 ID:30qrNmLn0
公務員から取れよ
879名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:56:35.63 ID:1c/gDqJa0
>>854
中の上どころじゃないと思うけどな

TVに出てたババァなんか毎月30万くらい貰ってたじゃん
どっかの男と寝て子供生むほどどんどんカネ貰えるって訳でしょ
880名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:56:49.70 ID:IEZDeawR0
国民の生活に安心を与えられない政府なんてなくていいんじゃないかな。いつまでも黙って従うもんなの?
881名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:56:53.97 ID:v5/nLNPAO
>>829
昭和かw
国民年金の掛け金と支給額の変化にワロタw
882名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:56:58.77 ID:pByq3THq0
>>873
4分の1免除になった。数千円で半額免除で半額なら滞納分も支払えた。
1万2千円が払えない。
883名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:57:04.59 ID:7FvFpegj0



官僚「民主党に投票した国民どもに100倍がえしだ!」



ってか?
頃すぞ?
884名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:57:10.80 ID:mX5kx8nU0
団塊の存在がネック。
885名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:59:00.32 ID:jzxFSCAO0
働かせて年金とって、ふと考えるとヒドイとこですね厚労省w
せめて労働環境整えてからやってくれw
886名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:59:23.73 ID:91By12dm0
どっちにしろNHKの裁判のように時効があるはず。
で、払っても全期間間に合わない人が居るはずだが、
盗るだけとって切り捨てるって事か。

そもそも厚生省の役人が年金を流用した犯罪をスルーしてて。
887名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:01:37.58 ID:swjFIrfN0
そもそも年金を25年も払えない環境で生き残るのは不可能だしなあ
平凡なサラリーマンの生涯賃金が2億でも
やっと程々の生活なのに
ずっと年金未納するしかない所得では生存不可能だ

低所得やナマポは免除になるから
期間は満たせるし
一体どうやったら25年未達になるのか不思議だ

勤め人なら厚生年金天引きだから
25年に足りないと無駄になってしまうから足りない分は払うわけだしね
888名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:01:49.40 ID:hMfm044p0
働かせて年金とって消費税とって所得税とって法人税とって固定資産税とって
ガソリン税とって住民税とって自動車重量税とって・・・

原資少なくなるよねwwwwそりゃw
889名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:01:54.76 ID:WhnKlInw0
早く安倍を退陣させないと大変なことになる、早くしろっ!間に合わなくなっても知らんぞ。w
890名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:02:19.54 ID:CSeBDFNs0
年金払わない=生活保護支給資格なしにすれば一番話ははやいし不公平感はなくなる。

国民年金額の上昇に比べて受給額が上がらないのも掛けるのに躊躇する一因だと思う。
掛けていて途中で死亡しても遺族に国民年金は行かない、ただでさえ需給額が少ないのに
二人で12万かつかつで生活している夫婦にとって一気に6万になる、財産を売りつくし生活保護需給に繋がるから見直すべき。
891名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:04:11.26 ID:v5/nLNPAO
>>867
共済年金の人には負けている
892名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:04:12.13 ID:NJfaAjVz0
>>882
なんで4分の1免除なんだ?
893名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:04:45.16 ID:NQoZIkwz0
お金に余裕があるのに滞納してる人は少数。
ほとんどの人は生活がぎりぎりだから払いたくても払えない。

それなのに、滞納してる人に遅滞金を科すってどういうこと?
お金がない人にお金をもっと出せとか893と変わらない。

そもそも消費税増税10%も含めて凍結して、財政政策ばん
ばんやっていたらこんなことやる必要もないのに。しかもデフレ
なのに第3の矢とかなんとかでデフレ促進策ばかりやろうと
している。

ほんとバカにはつける薬がないわ。


安倍ぴょん三!絶対許すまじ! 経済オンチのくせして!
894名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:05:11.79 ID:AUdZrdTji
公明党が100年安心したお陰で
何も手がうてない自民党
895名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:05:22.81 ID:oej0aHE20
実家寄生の無職は免除も減額もしてもらえないんだよな。
親に収入がある限り、それを頼れと・・・。
896名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:06:01.97 ID:hMfm044p0
まさにTAX国です!はい。
897名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:06:51.20 ID:1c/gDqJa0
65歳になったら安楽死コース選べるようにしてくれりゃいいよ
俺は自分の人生の引き際ぐらい自分で決めたい

今まで支払った年金は自分の子供たちの世代に有効活用してやって欲しいくらいだが
結局積み立てじゃなくて 右から左へ老人の懐へ流れただけだしな
898名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:07:02.26 ID:IEZDeawR0
貰える頃には月五万くらいか。それで消費税20%越えかな。実質四万くらいか。少し多い小遣いだな。
公務員さんは、諸々上乗せあるから大丈夫だってかw
899名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:07:14.71 ID:+9h6JA8E0
実にくだらない。

お前らはまず思考の次元を根本的に間違っている。
こうして保険料の義務的性格が強められていくことで、
お前らの生活はますます家畜に近いものになっていく。

自主的に収めた保険料ならば、受け取るときにも国の介入・審査は無い。自分で貯めたお金を下ろすのが自由なのと同じだ。
しかし、国の強制によってみんなが義務的に収めた保険料(税)ならば、受け取るときにも国の厳密な審査が行われるようになってくる。
「みなさんの大切な税金」という性格が強くなってくるからな。

そしてお前らは犬のように鞭打たれながら納め、もらうときにはしっぽを振っておねだりをするという
ただの家畜となっていくのだ。
900名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:07:26.62 ID:6LgrO+1Y0
ある意味ニートは合理的とも言える
年金から年金戻してるんだからな
901名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:07:42.83 ID:acr8tF8WO
もう厚生労働省と殺すか殺されるかのヒャッハーの時代になってきたな(笑)(笑)(笑)
やられっぱなしだぞお前らWWWWWWWW
フリーターなんてマジ死ぬんじゃね?
902名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:07:47.13 ID:Iiu+bm9O0
年収80〜90万以下だと思うから
月3500円だな
払えないこともないから
相談してみるけど
これ以上給料下がったら
ナマポもらったほうがましだ
903名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:07:55.59 ID:w1vYWZGB0
昔、仕事なくて収入ゼロだったときに、
年金納付がどうにかならないか、市役所に相談に行ったら、
前年度の世帯収入が1000万以上あるから、
減免申請しても通らないと思うと職員に言われ、
門前払いになってしまった・・。

父がそんなにお金を得ていたの知らなかったし、
その割に、いつも金がないと、母がストレスため込んで、
しわ寄せがこっちに来ていて迷惑を被っていた上、
家族が肩代わりしてくれるわけでもないのに
免除申請しても通らないシステムを目の当たりにして、
もうどうしていいか分からんかったw
904名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:08:10.86 ID:n7AqQQtM0
なぁに、いざって時はロープ一本ですべて解決だぜ
905名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:08:11.28 ID:rz0ACzam0
そもそも自分のために払ってる年金に滞納金が発生っておかしくねーか
現在の年金制度じゃ団塊維持のために搾取されるだけなんだし、
将来の自分の取り分減らしてまで団塊維持の為にビタ一文払う気なんかねーよ
906名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:08:25.99 ID:z6oUNjyiO
このカス国家が取る政策で「おぉ!これは!」と思えるものが何一つないな
悉く外してて最早笑えるわ
907名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:08:39.13 ID:EA8jGbnVi
こんなのまだ序の口だよ
追い込まれる前に海外へ逃げた方がいい
908名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:09:08.87 ID:CSeBDFNs0
>>895
世帯分離すれば減免・免除措置が受けられる。
国民健康保険も収入により、たぶん月/2000〜円位からになるはず。
親の保険額が下がる。
909名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:10:08.50 ID:hMfm044p0
絶望した!
910名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:10:13.78 ID:WhnKlInw0
>>887
それが正社員でも社保完備されてない会社があるんだよねーw
だから後から自分で払わないといけないから、払えないんだろw
国保と年金と市県民税を合わせたら月額結構な負担になる。
911名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:10:39.32 ID:FDZAs5cc0
恐怖政治はまだ始まったばかりだ
912名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:11:06.21 ID:mX5kx8nU0
二束三文の給付で維持したと言いそう。
913名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:12:00.32 ID:5hiqzRwq0
>>906
ことごとく各国の政策の猿真似だからなw
それも改悪、劣化して施行するというw
914名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:12:32.41 ID:mREsIRnCI
社保完備されてないようなブラック行くなよ
915名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:12:33.29 ID:lz+KRv250
>>1
消えた年金5000万件の責任は?
お前らが”信用”されてない原因だろーが!
916名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:13:13.12 ID:jEM4L9zhO
ない袖ばかりか素っ裸にする気か…
日本オワタ
917名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:14:24.20 ID:pByq3THq0
>>892
1年働いて休みなし時間不規則で自分にしてはだいぶきつい仕事して年収200万超えた。
体壊して辞めた。社保なし。
無職、年収20万、200万、年収40万→無職だから一時的に金出来たけどもうない。
918名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:15:29.38 ID:uk4mtBIF0
>>630
24万しかないの?
知人が子ども達の車買ってマンションの家賃払って
結婚式費用払って生活援助して
更に子ども達の家を建てる計画立てて「親なら当たり前♪」と自慢する
もっと多いかと思ってた
919名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:15:30.41 ID:jc+wXrtl0
ナマポのひとって隠し貯金で海外旅行とかもできるの?
920名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:15:51.17 ID:BlWar4J60
国民年金だけって奴のが少ないだろ、
社員や公務員じゃなくても個人年金くらいかけるでしょ
921名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:15:55.52 ID:xhplr/8m0
じゃあ一年分まとめて払ってる人間の割引率をもっと高くして下さいよ
ちゃんとまとめて払ってるんだから優遇してよ
922名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:15:56.79 ID:swjFIrfN0
>>903
だから世帯単位の負荷システムを利用して
親と交渉すればいいんだよ情弱が

本人以外が払っても控除になるんだから親が1000万の高所得なら
親が子の年金保険料を払って還付申告すれば払った額の50%近く還って来るから
残りを親に渡すか出世払いを願えばいい
923名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:16:09.98 ID:vDC87r+I0
先ずは日本人にだけ支給しろ。
ナマポも日本人だけにしろ。

話はそれからだ
924名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:17:13.47 ID:afjspFaM0
損するってわかってるのに強制的に払わされるのかよ
ワロタ
925名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:17:15.11 ID:acr8tF8WO
チロの仇リターンズ(爆)
926名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:18:30.98 ID:FDZAs5cc0
そして、誰もいなくなった 完
927名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:18:57.96 ID:S8LzeFXH0
生存権に関わる問題なんだよ
将来のことより今が苦しくて払えない人もいるんだからさ
税金とって生きていくのに必要な最低補償額のBIで十分だろ
公務員やナマポを優遇する理由がわからんわ
928名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:19:04.73 ID:CYlNn2MD0
今でも利子取ってるじゃん
929名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:19:25.55 ID:jc+wXrtl0
健康保険とかも同じだよなあ。
きのう来日したばかりの中国人が日本の健康保険適用で格安に診療うけられるとか異常事態だと思う
こういう不公正感をなくしていかないと、マジで制度ごと破綻しかねない
930名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:20:19.96 ID:dExogPFB0
「借金だらけで火の車」
国内有数のエリート集めてお金の管理させたらこうなった
931名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:20:27.83 ID:+9h6JA8E0
お前等が税方式というときに間違っていることがある。

お前等は『怠慢な連中にも収めさせて受給も保証される良い制度』と漠然と思っているかもしれないが、
その負の側面は年金を受け取るときの審査に表れる。

生保の審査と同じで、みんなから強制的にとったお金は厳しい審査をしてから払われる。
つまり、将来お前等が年金を受け取るときには、年金事務所の窓口に行くのは
生保窓口に相談にいくのと同じ感覚になるわけだ。
職員に疑いの眼差しを向けられ、やくざのような職員に根掘り葉掘り資産調査され、
いろいろな証拠書類を提出させられる。

これでは、年金は受け取ることができても、乞食と同じだ。
932名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:21:03.05 ID:mD2aZXVG0
払ってない奴ざまぁwww
年金くらい払えよ非国民共
933名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:21:12.31 ID:w9j7jued0
>>799
消費税倒れた橋本内閣の二の舞ま可能性が高い。
ただし橋本内閣は、鳩山や菅たち財政再建派に騙されたと言い訳
できたけどな。安倍も民主党の責任にすればいいだろうと思って
いるのだろうが、民主党は察知して猛反対な変わってるから、
いつまでも頑張れないだろうな。
934名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:21:27.97 ID:mX5kx8nU0
ジャイアニズム年金
935名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:22:43.23 ID:By6uhagNP
>>929
オバマケア
936名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:22:49.95 ID:/Pijx9Ta0
法螺吹き安部の低層ごろしがはじまったな
937名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:23:02.93 ID:chvBHBoy0
はっきり人頭税、生存税だって言えばいいのに
938名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:23:22.40 ID:hv4sUAgO0
はあ?
10年待てばいいんだろ?
939名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:23:48.11 ID:n7AqQQtM0
民主にも自民にもだまされたって気分ですね
後だしじゃんけん日本政府
940名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:24:19.36 ID:Iiu+bm9O0
自分で積み立てたほうがましかもな
何かに流用されたり横領したり記録なくしたり
株式や事業失敗で受け取る額減らされたり
散々じゃん
積極的に払いたくないよな
941名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:24:21.18 ID:YEECUrmHO
無いものは無いと言われたら終了でそ
942名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:25:13.79 ID:BlWar4J60
共済年金は加入率が100%で取りこぼしがないから運用がしやすいだけ。
別に優遇されている訳ではない、掛け金も厚生年金より高いしな
943名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:25:20.88 ID:chvBHBoy0
損とか得とか関係ねーんだよ
たまたま生き延びてたまたま受け取れればラッキーというだけ

「生きてる限り支払え」ってのは年金受け取る側じゃなく
年金じゃぶじゃぶ運用する側が言う台詞
944名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:25:47.81 ID:G6WURHy70
基礎年金より生活保護金のほうが多いのがおかしいんだよ!

年金納めてこなかった奴に生活保護金だすなよ!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1382023642/

生活保護受けてこんなパチンカスばかりだぞ!!
945名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:18.78 ID:mX5kx8nU0
団塊の年金をなんとかしないと
946名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:27.36 ID:swjFIrfN0
自民の方が敗者は死ねって論法だからな
貧者に容赦はしねえ

しょせん米国の犬
竹中小泉ネオコン万歳主義だもの
947名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:35.09 ID:VAKNS9IN0
年金制度って掛け捨て保険なのだが,長期療養で見舞金がでるどころか
障害者年金の申請条件にその病気の前後の数ヶ月に払ってるかどうがとか
通算で何十ヶ月払ってるかどうかとか・・・病気療養する前後に支払いできるかっての
サラリーマンならいざ知らず自営業者を虐める制度になってる
無論お役人自身はゆる〜い制度に保護されてて基準がないようなものらしいが。
948名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:26:42.64 ID:j3QlFQjh0
>>923
>先ずは日本人にだけ支給しろ。
>ナマポも日本人だけにしろ。
>
>話はそれからだ

ほんとこれ
949名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:28:20.30 ID:jc+wXrtl0
>>940
君は実際にそれでうまくやるかもだが、
同じことやろうとして失敗して結局貯金なしで老後は生活保護頼みって人が激増するのは目に見えてると思う
自分で貯金したり運用した方がマシ、とか言ってる連中の過半数は実際には出来ないと思うよ
950名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:28:48.00 ID:+9h6JA8E0
>>921
馬鹿臭い。
君が今手持ちのお金を国債に換えて持っていたら、0.095%の利子がつくとする。
だから、1年後の保険料の名目金額が17,000円として、それを今払うなら16,984円に
してあげるというだけのこと。

なぜ「ちゃんとまとめてはらってる」とかいうよくわからない理由で国債以上の割引率にしなくちゃ
いけないんだ?それこそ不公平・不適切だろう。
951名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:28:56.44 ID:xhplr/8m0
うちの母親は結婚前は10年ほどOLだったので厚生年金
でも結婚後は自営業の妻で国民年金

年金をもらう年になってあら、びっくり
結婚前から国民年金に入っている事になり厚生年金分は記録無し
幾ら訴えても無駄だった

こんなもんだよ、厚生年金もな
952名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:30:15.81 ID:OddiaYWh0
なんで払った分も戻ってこないようなもんに金払わなきゃいけないんだ
地金に換えてタンス貯金してるほうがずっといいわ
953名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:31:03.57 ID:+9h6JA8E0
何だお前ら?ちゃんと実のある議論をしろよ。
バカの集まりか?
954名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:31:29.70 ID:MevtGPAh0
怠けたものが報われる社会じゃんw    すぐに崩壊するよ こんな国じゃ
955名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:09.31 ID:zZilcAiL0
安倍ちゃんはパチンカスと同じ精神状態に陥っている

どういう事かと言うと

アメリカにTPP合意で円安の為替操作を見逃してもらっている
パチンコで言えばビギナーズラックで連日フィーバー状態
しばらくすると負け続け、やはりアメリカは当てにならないと引き返そうとしたところで
また馬鹿みたいに勝ち続ける、それの繰り返し。

自民党議員だけではなく国民も「パチンカス」と同じ精神状態に陥っている
借金(増税)してでも博打を打ちに行っている、正に病気だ
TPPはラスベガスドリームのギャンブル
956名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:10.05 ID:OvEJYFzY0
会社が上乗せしてくれてるしまぁいいかーと納得することにしてたが
それだと払わん奴がけしからんのでこれは朗報
957名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:16.35 ID:/dq+Jc200
国家権力で強制徴収なら、税金でええやん
958名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:38.33 ID:pwqbEr0e0
今でさえ収支が破綻してるのにこれ以上納付率が上がったら赤字が増えるだけだろ
959名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:32:50.86 ID:iEk2Jq5g0
年金未納でナマポになったほうが良い生活できるんだもの
払う者がバカを見る
960名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:33:00.68 ID:Iiu+bm9O0
>>949
なんにしても利息がかなり酷すぎる
今まで督促状すら来なくて
雇用が不安定で失業繰り返した人にいきなり
数年単位の未納年金利息分含めてうん十万払えとか鬼畜過ぎなくないか
自殺者が出るか切れて刺す連中続出すると思うぞ
961名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:33:50.66 ID:coyRhPhS0
バック考えたら半分の寿命で生きてるうちに自分に使って循環させたほうがいいだろ
962名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:34:16.19 ID:NRI9P1zI0
罰金が好きだな
逆にマジメに払ったら報奨金やる方式にしたら?
963名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:34:21.14 ID:dkpCYAb60
延滞金?金が無いから払わないんで、上乗せしてもどうせ払わんよ

払わない奴等はアメリカみたいに奉仕活動でもさせたらどうか?

それより根本にある社保庁時代の不正や記録の確認は終わったのか?
964名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:35:24.42 ID:xhplr/8m0
>>950
そうだね、だからナマポの方がマシって事だよ
年金にボーナスはつかないけど、ナマポは年二回二万円以上の
餅代というボーナス上乗せもあるしね
965名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:35:37.21 ID:xGzl0WMe0
>>946
ホントそれ。 竹中、年金なんて払ってんのかね、しかしw
966名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:36:06.13 ID:ZoAeVuLu0
安楽死させてくれる制度作ってほしいな ボケて介護までしてほしくない老人も多いだろうし
楽に死にたい若者も多いだろうし
967名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:36:38.60 ID:iEk2Jq5g0
>>960
未納者には3ヶ月に1度くらいで督促と電話連絡行く
で免除の話等もしてくる
968名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:36:58.01 ID:rGP+9MoS0
延滞金取り立てにくる公務員の人件費のほうが高いだろ
本末転倒だ
969名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:37:53.00 ID:5hiqzRwq0
安倍ちゃん「正直者が馬鹿をみる世の中を目指します」
970名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:37:54.39 ID:swjFIrfN0
つーかさ
そもそも年金だけじゃ足りないから
自分でも貯蓄したり民間保険に入るのが必須だからね

逆に言えば資産の一部を公的年金に配分するのが最適な行動

生活費は月15万円くらいだから
国民年金で6万円を賄って残りは自己資金ってのは比率としてはまずまずだ
ポートフォリオ論によるリスクヘッジとしてはな

これ以上の年金依存は
かえって危険だろう
厚生年金のサラリーマンの方が問題は根深い
971名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:38:43.90 ID:EzI4UFz50
どうせもらえないんだから年金じゃなくて税金だ
払えなかったら公務員の子孫が面倒見ますぐらいいわないと絶対払わない
どうせ役人の人件費に消える
972名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:39:16.57 ID:Iiu+bm9O0
>>967
ぜーんぜん来ないぞ
失業で国保滞納して職員来たことあったけどな
973名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:39:18.75 ID:iEk2Jq5g0
>>968
国民年金は年金機構が民間委託してるからそっちからくるんじゃない?
974名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:39:21.22 ID:27kdPfpr0
税金や、さらに年金にまで延滞金?逆効果だと思うんだよね。金がなくて生きて行くのがやっとで払えてないのに、延滞金なんか付けたら更に不払い増えるだろ。
こおゆう法案を提唱するやつは、一度払えない人間の生活水準で半年くらい生活してみろって。
お前らお役所仕事の高収入に、底辺収入の実態分からんだろ。
975名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:39:22.89 ID:bsynazph0
 
安倍&高齢者「総て若者のせい」

マジで笑っちゃうわw


ちなみにこの1979年放送アーカイブを見たい人は
歴史に見る社会保障改革”少子高齢化”をどう考えるか?
http://uproda.2ch-library.com/72218222u/lib722182.jpg

35年前から問題視されてるのに放置してそのつけを若者が支払わされてるのだから
この番組見たら今の高齢者など復興世代じゃないと確信できると思うよ。
976名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:40:39.12 ID:5hiqzRwq0
安倍ちゃん「貧乏人殲滅計画発動だ」
977名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:40:51.16 ID:EAa4ZnA90
>>890
一刻も早くナマポ生活に移行しなきゃ!って奴が増えそう
978名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:40:59.24 ID:6LgrO+1Y0
後からまとめて払えるのに滞納金とかおかしくね?
979名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:41:18.70 ID:swjFIrfN0
貧者はまず職を得て働けるようにならないと
どうにもならん事を自覚すべきだろうけどね

政治が世間が日本国がとか言うより
まず自分の人生が破綻するか否かの方が重要問題だ
980名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:41:36.68 ID:iEk2Jq5g0
>>972
厚生年金はずれたら社会保険庁に連絡行くから
納付状が送付されるわけだけど
それさえもないってことか?
お前在日なんじゃね?
981名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:42:33.04 ID:Iiu+bm9O0
>>980
日本人だっつーの
982名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:43:11.19 ID:CSeBDFNs0
>>923
同意、ここで文句言っている人で「外国人への支給」で文句言わないのは変(多分在日)だと思う。
983名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:43:45.32 ID:NqYY1tXv0
滞納者には将来無年金にすべき、生保も停止だ。
984名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:44:03.25 ID:Bq4Vg3Ti0
詐欺とわかってて払わないといけないのかよ
985名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:45:25.29 ID:iEk2Jq5g0
>>981
納付状況通知すらないってことだろ
社会保険庁に問い合わせしたら?

在日チョンは日本の年金制度未加入だから支払う必要無いから
納付状・督促状が来ない
986名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:46:02.44 ID:qyWNbLhT0
消えた年金問題の責任は?
自治労の責任は?
987名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:46:05.61 ID:6bk5UzH20
>>984
あれは年金という名の税金だから払わんとダメだよ
988名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:46:06.33 ID:RUoE8/900
非正規でボ−ナスもなし
時給800円
1日働いて6000円
5時間労働の時もある
月10万ちょっとの給料で
1万7000円の保険料払えるわけ無いだろうが
国民健康保険や市県民税も払わなきゃいけないのに
もう馬鹿かと
989名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:46:48.95 ID:n7AqQQtM0
>>972
俺も数年こなかったよ
それでそのまま放置してた
990名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:46:57.01 ID:mX5kx8nU0
30年後どうなっているのやらw
991名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:48:10.84 ID:9hBBgQoP0
厚生年金に1ケ月でも入ったことあるだろ?
厚生年金やめたときの切り替えができてないんだよ。
あたら行く神聖視に行くと新しい番号割り振られる。
昔のやつは手帳もいらない。引継ぎはしてくれる。

でもちゃらんぽらんの社保庁だったから懐に入れるは結合ができてないは無茶苦茶だったのが、先般の
年金問題。
それを仕切ってきたのが厚生労働部会のゴリゴリの厚生族の安倍晋三。
992名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:48:38.02 ID:Iiu+bm9O0
>>985
暇な時に年金事務所行ってみる
993名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:49:07.73 ID:mX5kx8nU0
安倍って厚生族なんだ。
岸の孫だしなー。
994名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:50:10.56 ID:EAa4ZnA90
>>983
それがなナマポは年金全額免除になるんやで
995991:2013/10/26(土) 11:50:32.36 ID:9hBBgQoP0
>>981

レス番入れるの忘れてた
996名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:50:55.37 ID:v5/nLNPAO
>>942
運用先はかなり配慮されている不思議w
997名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:51:23.71 ID:RUoE8/900
お前ら厚生年金払ってるなら給料の明細書
取っておけよ
後から証明書代わりになる
国民年金の支払い済み納付け書も取っておけよ
998名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:52:00.09 ID:WLMGuX9m0
>>100
しても落としてくるんだよな。
親の年収で
999名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:52:36.57 ID:swjFIrfN0
>>988
それは君が悪いだけだ
頭とか行動力とかがね

フルタイムならバイトでも厚生年金加入義務だから
コンビニバイトですら入ってるよ

保険料は8000円くらいだよ
それでも国民年金より高い年金がもらえるんだ

もっと教養を積むべきだし行動しなきゃダメ
1000名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:53:08.66 ID:5hiqzRwq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。