【政治】国民年金、全滞納者に延滞金検討…厚労省、納付率向上図る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
 厚生労働省は低迷する国民年金保険料の納付率向上に向け、滞納者すべてに延滞金を課すことを柱とした保険料徴収強化策の検討に入った。
納付率(2012年度59.0%)は4年連続で目標の60%を下回っており、政府は改善に躍起だ。しかし、罰則強化には実効性への疑問から慎重論もある。

 現在延滞金(最大年利14.6%)を課されるのは、納付期限後に督促状を受け取り、その指定期限後も払わない人だけで、
12年度は約3万4000人。これを改め、通常の納付期限を過ぎた人全員に延滞金を求めるのが同省の検討案だ。

 未納が減らないことに業を煮やした安倍政権は8月、官邸主導でこれらの徴収強化策をまとめ厚労省に検討を命じた。
ただ、同省の調査(複数回答)によると、未納の理由は「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」が71.4%と群を抜いてトップ。
払えない人に「追徴」を求めても逆効果となりかねない。

 このため、低所得の人に日本年金機構が職権で保険料を免除する制度も検討する。免除を受ければ未納扱いとならないが、
保険料の減免は本人の申請が原則で、煩わしさから手続きをしない人も多いとみられるためだ。
また、過去の未納分をさかのぼって払える期限を2年から10年に延長している時限措置の恒久化や、
国税庁への強制徴収委任の際の要件緩和も検討している。【佐藤丈一】

毎日新聞 10月25日(金)20時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000088-mai-pol

前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382700838/
★1 2013/10/25(金) 20:33
2名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:20:09.85 ID:qOR/vGPKO
オ・コ・モ・デ・ス

おこもです。

2020年は日本でおこも御臨終です。
3名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:20:31.55 ID:cuRlfaom0
も・ら・え・な・い
4名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:21:06.87 ID:dZPLD2bW0
加入しない権利も認めなきゃ。
5名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:21:30.41 ID:t0CxWMpE0
も・ら・え・な・い
けど
か・ね・は・ら・え
6名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:22:15.29 ID:MchZS99z0
>現在延滞金を課されるのは、納付期限後に督促状を受け取り、その指定期限後も払わない人だけ、
>これを改め、通常の納付期限を過ぎた人全員に延滞金を求める

何をどうすればこの改善策が、納付率上昇に結びつくのよ?
納付期限に気づかなかったドジっ子から、くそ高い延滞金せしめるだけの策。
7名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:22:21.90 ID:Axy0UXrc0
>>1

マジで死ねよ自民党。

延滞しても時効にならないように必死に支払ってる人間もいるんだよ!!!

払えるなら全部払ってるっつーの!!!

死ね!

マジで死んでくれ!!!

売国奴自民党!!!
8名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:22:26.08 ID:XDgQuliU0
払ってない奴が延滞金課されたらどうするか、想像もできないのか?
9名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:22:26.12 ID:ihFahHZLO
貰えない理由は在日が広めているから

むしろ年金払ってないのは生活保護不可能にしちまえば問題解決だな
屑はタヒれ
10名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:22:27.79 ID:bhD50+YG0
給料から天引きできないん?
11名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:22:48.06 ID:vdtAuh170
年金なんて詐欺みたいなもんだろ
12名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:23:28.95 ID:L/pzTKxc0
年々金がなくなる制度
13名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:23:32.10 ID:5kOfONtF0
何もサービスしてないのに延滞金(笑)
14名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:23:33.51 ID:F8tQPv7f0
団塊世代の定年延長で若年層の雇用激減。パソナ竹中が悪い。
15名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:24:00.04 ID:WfGbx8Xx0
もうこの風に乗って、重要無理目法案バンバン通してくるな

まだ半数も気付いてない池沼がいるとか有り得んで
16名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:24:13.02 ID:IIjrxqSZ0
ネズミ講に金払わないと延滞金という罰金かよw
詐欺のレベルを超えてただの恐喝だわ
17名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:24:34.91 ID:nmflwkCc0
10年の恒久化は是非して欲しい。3年分払ってないのを就職を期に
払ってるけど、27年度だっけまでなのでちょっと心配だ
18名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:25:00.85 ID:XDgQuliU0
納付率下げたいんだとしか思えない
払ってない奴はさらに払わなくなる
19お地蔵様:2013/10/25(金) 23:25:14.27 ID:3DO+u1bY0
それも良いが、消えた年金5000万人分はどうした。
探すとか言ってたが、結果を公表せよ。
20名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:25:15.57 ID:6VmZ6hnP0
>>1
(´・ω・`)っ旦
21名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:25:21.11 ID:8hux7gVk0
だって生保の方がいいんだもん
22名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:25:46.42 ID:Axy0UXrc0
>>11

今年金を食ってる団塊世代が食い逃げできるように無理やり支払わせたいんだろw

どうせ若者が将来どうなろうが知った事じゃねえってのがクソ官僚と自民党の考え方だ。

財源確保のために消費税UPしたんじゃねえのかよ。

死ねよ。
23名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:26:03.43 ID:dX4JW/Kzi
延滞金ウケるwマジでアホwww
24名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:26:07.93 ID:QYfHVqjF0
そもそも雇用保険すら払わん
業者が跋扈してる労働環境がある時点で
年金払えとか
うけるんだが
25名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:26:33.76 ID:rZGTqNJk0
厳しく取り締まって欲しい
26名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:26:35.98 ID:bGON6QN80
延滞金すらも「お年寄りへのプレゼント」でしかない
27名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:27:18.35 ID:b6LNLfvq0
国民年金?
月1万7千円だっけ?

使いもしない国保につき7万よかだいぶマシだろw
年金払えない奴が国保払えるわけ無いから、こいつらほとんどナマポだろw
28名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:27:29.34 ID:srxYheVxi
勝手に支給年齢引き上げるとか詐欺と一緒だろ…
一度リセットしろや
29名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:27:38.53 ID:LCJOyG470
>>1
天引きされているからあまり実感わかないけど
これって国を上げてのネズミ講・詐欺システムだよね?

こういった詐欺を止めて
それで立ち回らなくなった人を限定とした
安楽死精度導入したほうがいいと思う
30名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:27:38.72 ID:Z/suVhYz0
国民の義務を果たさない年金延滞者は生活保護受給資格剥奪
31名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:27:55.00 ID:CCwZ7h4Y0
20年前に3ヶ月分だけ抜けてんの払いたい
32名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:28:04.73 ID:cdgwmKX+0
なんで保険料を月100くらいしか払ってない年寄りの為に2万円近くも毎月払わないといけないんだよ
33名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:28:06.43 ID:Lzqa3BwQO
払いたくても
払う前から生活保護以下レベルなんです…
34名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:28:42.42 ID:Axy0UXrc0
マジで自民党って基地外だろ。

売国奴基地外。

河野談話も見直さず、一般国民に消費税UPや延滞金とか。

投票した奴らマジで許さねえ。
35名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:28:59.52 ID:5xLxz5Qg0
とことん不払いなら、裁判所仮処分、私有財産差し押さえ、競売なの?

強制回収の手続き・費用の方が、高くつくと思うけどね。

そのエントロピーは釣り合わないよ、愚民党(自民党)さん。
36名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:29:07.33 ID:WfGbx8Xx0
増税でも足りないらしい

介護保険払い込み年齢引き下げも来るぞ
37名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:29:16.42 ID:zyvXMSbs0
もう払っても1円も貰えないんですけど、どうすればいいですか?
38名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:29:26.87 ID:h2bX4VCt0
 元国税庁長官・大武健一郎氏の脱税スキャンダルに国税庁が大揺れ

 脱税疑惑や「国民年金なんか払うな」発言などを妻・満里子さん(61)に暴露された
元国税庁長官・大武健一郎氏(66)のスキャンダルが、永田町や霞が関に衝撃を与えている。
大武元長官は取材に対し、「当時、学生は任意加入で、国民年金の将来は大変難しいので
学生時代はいらないよ、というのが僕の意見だった」と答えたが、財務官僚の一人は頭を抱え、
こう嘆く。「あの記事が出た後、ネットで『元国税庁長官が言うなら、年金を払うのやめよう』と書かれ
まくっている。消費増税法案が衆院を通過したのに、元国税庁長官が脱税疑惑などで妻に告発される
なんて前代未聞です」
 
39名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:29:45.83 ID:gXkrrmYCO
いっぽう在日の皆さんは年金払わないのに年金もらえます
40名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:29:48.08 ID:LCJOyG470
>>28
年金は絶対に破綻しない!キリッ



支給開始年齢をいくらでも遅くできるから
41名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:29:55.01 ID:QYfHVqjF0
そのうち70歳まで支給開始年齢引き上げとか
めちゃくちゃやりそうだし
老後は刑務所で結構だよ
覚悟決めてる
42名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:30:03.75 ID:5GgiKXqo0
そもそもマッサージチェアー買ったり、卓球台買った旧社保庁職員から返済させてないじゃん。

箱もの立てまくったのも公務員だろ?

まずそれらの無駄遣いした分を公務員から取り戻せよ。

それもしないで話が始まるかボケ
43名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:30:04.28 ID:UZ19mxuy0
年金払わずナマポ、が一番得みたいな構造を叩き潰すところから始めよう
44名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:30:12.48 ID:zUU5lEER0
使い込みしたやつらを罰するのが先。
45名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:30:13.30 ID:ddlho5PH0
なんで高度成長期の制度を今でもつづけてるの?なんで?
46名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:30:37.01 ID:TdtN+eJz0
延滞金付けるぐらいなら徴税にしろよ・・・
47名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:30:41.47 ID:xQEOCwne0
年収500万以上だけ払えよ
年収200以下とか無理だろ
48名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:30:52.50 ID:s/jptadh0
払えなくて、期限を過ぎると受給資格がなくなると
年金公務員からきいたのだが、それなら永久に支払わん方がいいじゃないか
49名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:30:59.69 ID:Vf/jsr+/0
年金制度なんて自転車操業だからね
はじめに軍人恩給として年金払ってない人たちにお金あげる
この上げるお金がないからつくった制度が厚生年金制度
で、厚生年金に加入してる人にあげるお金がなくなったから
今度は国民年金制度つくって日本国民から金を集めだした
で今は国民年金を上げるお金なくなって手詰まり

元がおかしい制度がまわるわけないだろうと
50名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:31:12.51 ID:uyVMtZ710
貰えないのに払えとはこれいかに
51名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:31:13.52 ID:NfT6BDQIP
>>34
うるせぇーよ、クソ左翼
52名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:31:16.80 ID:EVSbQVug0
この中で弱者の生保叩いてる奴も多そうだが、
「食費削ってでも払えやクズ」って老人や金持ちに言われる気持ちはどうだ?
53名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:31:30.11 ID:5xLxz5Qg0
ねずみ講だよね
54名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:31:31.44 ID:edWo85mC0
30年前に破綻するシステムと判っていて強制にしたクセに
55名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:31:33.54 ID:XAKMeALc0
いずれ破綻するからという理由で税理士が自営業者に払わないように助言してるでしょ。
56名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:31:55.46 ID:RsIxcYTp0
>>31
昔は過去二年分までだったのを、この間10年くらいに伸びたよ。
伸ばすなら全期間にしろと言いたいが。
57名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:32:01.74 ID:xG6SRPPQ0
派遣非正規や労働者の担税力を削ぎ続けたのは政府行政主導でなされたこと。失政の責任も流用運用失敗の責任も
派遣に投げて年金消したのも国民に責任は無い。
そもそも事業者の厚生年金加入漏れが350万とか400万もあり、労働者の38.2%が非正規であり
且つ非正規労働者は平均年収にして168万という水準。年収200万以下が1070万もいる現状を作ったのも
多くの国民のせいではない。

年金という仕組みも社会保障の一環であり、税と似た性質を持つ以上
主目的は再分配の筈。先ずは負担能力のあるところ。応能負担を求める方向からが筋。
58名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:32:08.42 ID:qOR/vGPKO
全額免除受けれる無職のほうがマジ得

非正規で働いたら無職のほうが得なのがわかる。
59名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:32:11.48 ID:JFwYzfJt0
とっくに破綻している証拠w
60名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:32:12.31 ID:P3wmseBl0
先に在日特権をなくせ 安倍はマジ売国奴
61名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:32:20.25 ID:86TjkmR20
アホも極まってるな
62名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:32:27.81 ID:cdgwmKX+0
>>38

40年も前から、年金は破たんするって言われてたんだw
当時は年金の支払いは200円くらいだったろうに・・

もう国民年金は廃止して、原資は税金にしようよ その方が平等
63名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:32:32.37 ID:ZNPHaRCU0
無い袖は振れない
64名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:33:07.50 ID:NlHh1enx0
払えるのに払えない奴は論外だが
本当に払えないのなら免除制度があるから年金センターで相談してみろ
そっちの方がよほど心理的に楽だと思うぜ
65名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:33:26.08 ID:WfGbx8Xx0
やらずぶったくりじゃないか
66名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:33:28.15 ID:+IArpQt50
収めてもナマポの方が沢山もらえるって知ったら誰が真面目に収めるかってーの
なんで一生懸命払った人が「病気で働けませんから〜」みたいな奴より
少ない支給額なんだよ!
67名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:33:29.86 ID:CXkbXDQ3P
国民を支えるための行政サービスで国民が苦しむw

すごい国だよな、日本 北朝鮮より独裁なのかも
68名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:33:57.87 ID:Vf/jsr+/0
>>64
払うよりも貯金したほうが確実にお得な若い人はどうすればいいんですかね?w
69名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:33:59.68 ID:rLfIDD7l0
払ったつもりで貯めてる
少ないがそのほうがいい
70名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:34:03.06 ID:vHOmSoan0
この詐欺野郎!
早く返せバカ 
アホウンコ死ね
71名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:34:07.58 ID:XDgQuliU0
生活が苦しくて払えない奴が
延滞金課されたらさらに払えなくなるだろ

延滞金月100万にでもすれば国民全員払うと思ってんのか
厚労省はアフォの集まりか
72名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:34:16.58 ID:026JjHMZ0
>>41
確実にやるでしょ。
社会保障費の増加予測見れば絶望しかない。
73名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:34:24.92 ID:xQEOCwne0
第一次安倍内閣のときに自分で言ったこと忘れたのか?このバカ安倍は
74名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:34:28.89 ID:E/hNNwWwP
これでも払わない奴らの銀行口座は差し押さえでおk
口座残高がない奴らは給料が振り込まれたら即没収

これこそ美しい国だね
安倍ちゃんグッジョブだよ
75名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:34:37.31 ID:ya2YgMwUO
国民健康保険があまりに高すぎて年金まで回らないやつが大半じゃねーかな
76名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:34:52.85 ID:QYfHVqjF0
>>52
殺しまくりたくなるよね
スーパーのレジなんか見てもしょーじき若者は碌なもん食えてないよ
年配が大量買いしてる
77名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:35:04.90 ID:l4kl+r8T0
払ってないのに受け取る厚生年金主婦どもにも国民年金
払わせたらいい
何で婆どもの未納がまかりとおって貧乏な若者に延滞金って
78名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:35:13.44 ID:MchZS99z0
>>69
ピンポーン
「あ、こんにちはー国税局でーす。あなたのそのタンス預金、強制徴収に来ました☆」

>国税庁への強制徴収委任の際の要件緩和
79名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:35:17.38 ID:oj6Ytpcn0
>>64
ハードルが高いので大体が免除されない
80名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:35:18.68 ID:zLbZxyw80
期間限定で延滞金を無くした方が払う気がするけどな。
81名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:35:22.79 ID:GbQAow/i0
振込詐欺よりひどいな
82病弱名無しさん:2013/10/25(金) 23:35:36.94 ID:PG+gLVr50
なんで過去10年と言わず、それ以前の未払い分を全て払えるようにしないんだ?
馬鹿なの?
83今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/10/25(金) 23:35:45.69 ID:quhUBs080
>>1

これはおかしいよね。いよいよ制度崩壊か???
もう、カネがないのか???
明日は日本国債大暴落か???

これまでは、払ってくれない人には払わないというロジックで
300ヶ月間以上払えなかった人のカネは全額没収してきたんでそ???
84名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:02.32 ID:WfGbx8Xx0
         _ハハィ/L_           /⌒⌒⌒⌒\
         /      \        /            ヽ
       / ノノ从从从ヘ ヽ       | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
        |イ ―  ― ヽ |       | /  ⌒  ⌒  ヽ|
      彡| ( ゜)/ ( ゜) |ミヽ.     ( |   (゚)  (゚)   | )
      (6.|  |    |6)       |     ‥     |
       Y|   ヽノ   |イ       |   ┬┬┬   |    ナマポ!
         |ハ ヽ・皿 ノ ハ|         ヽ    ̄ ̄   ノ
        l\  ̄ ̄ /           ̄`tー イ ̄
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄∩ー-‐'´`''''⌒ヽ          ∩
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-| r,.     、   ', \___r‐、-| r-、
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉      ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l/  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     //   /  ```´-ァ‐'''"
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         /ヽヘ  l   //
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/  `ーヽ、_ノ
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ
85名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:03.07 ID:r+cGAmEK0
そういう事は、窓口で保険料をネコババした職員を処分してからやれや。
86名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:03.95 ID:RsIxcYTp0
>>68
障害者年金もらえなくなるぞ
87名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:12.35 ID:FWH8dnnd0
なんか暴動でも起きそうだな
88名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:19.91 ID:5uvGYuw70
アルコール薬物に使う金額に比べればゴミみたいな金額だよな。
89名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:33.63 ID:coVM5j/k0
>>64
無職 20万 200万 15万 で200万だった1年の年金が払えない。
アトピーに障害年金よこせよ・・・感染しないけど感染するんじゃないのとか噂されて辞めざるを得なくなる
そういう噂無視して働いてみたけど、結構精神やられるw まぁ周りはもっと迷惑してるんだろうけどw
90名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:37.36 ID:ZNPHaRCU0
>>74
>安倍ちゃんグッジョブ
朝鮮人の口癖ね
91名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:52.73 ID:hO71kkOv0
社会保障は税金に切り替えるしかないんじゃないの?
そうなったら、財務省の管轄になりそうだから、大きな利権を剥奪される厚労省はやりたがらないだろうけど。
92名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:36:56.60 ID:NlHh1enx0
>>68
あんたがそうしたいなら、すればいいが
まあどうなろうと後は自己責任だな
93名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:37:14.66 ID:06+MMi5B0
>>79
そか?俺はあっさり免除通ったぞ。
94名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:37:26.49 ID:xG6SRPPQ0
そもそもこれだけ不安定雇用や低所得者を国策で増やす一方で、
平均受給額5万という国民年金額自体が日本の物価水準、経済力に比して非現実。
各会議で何年も前から年金一元化や税財源による最低保障年金の案が出たのは当然と言えるのだ。
ただ民主が出してきた移行に40年を要し(前財務大臣は当初20年と言ってた)全額を消費税で賄い、且つ
多くの人が損を被る笊案では難しいというのは確か。しかし日本の現状を考えればこういった仕組みが必要なのではないかというのは
多くの国民が思ってる事。
95名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:37:33.53 ID:/FkwFvHE0
自営業の俺も一年分を一括納付してるけど、貰える頃には金が戻ってくる気がしない
96名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:37:38.08 ID:b6LNLfvq0
遊んで仕事しない愚民が、働いて納税してる奴らにタカッテルんだ
租税公課に未納ある奴は日本国籍と人権停止で良いよ
五体満足なナマポは居なくなるぞ ゼロだw
97名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:37:38.67 ID:F5p46v920
>>1
消費税増税に飽きたらず、
今度は延滞金を課してまで国民からカネを搾取ですか・・・。

公務員の共済年金と国民年金との一括化は遅々として進めようとしないくせに、
弱者からカネを毟り取ることだけは自民党さんは熱心ですねぇ・・・。
98名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:37:44.99 ID:s/jptadh0
二人世帯で前年に200万収入があったら今年は無収入でも免除にならない。

っていうか一人一年100万で暮らすようなところに支払えって、こいつらなんなんだろう?
99名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:38:03.18 ID:MxPjSKUd0
しかし、自民党も段々と昔の本性を出し始めたな・・・

自民党は、いつの時代も、誰がなっても自民党でしかない・・・
100名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:38:46.59 ID:RsIxcYTp0
無職で国民年金と健康保険料を払ってると、生存税って感じがする。
101名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:38:52.02 ID:kZRysltG0
>>40
ほんとこれよね〜
あと30年すりゃ80歳から支給ただし2万円とかがリアルな試算だろなwww
102名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:38:54.20 ID:XOxMOEaO0
杜撰な年金制度を続けてきた自民党
これでもまだ支持する気か?
103名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:39:06.66 ID:69cpXb5t0
納めても貰えないんでしょ
104名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:39:31.23 ID:xYLMkUzj0
ます、

いままでのデーター改ざんの懲罰執行

国内制度を悪用する不法入国者の追放

国籍外在日の早期強制送還で財政健全化をやるべきだ。

無駄遣いの使い込みになぜ国民が苦しまなければならない。

都合の悪い理由をわざと見逃せるほどご時勢あまくないぞ。
105名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:39:37.00 ID:vo/mq4+DO
在日特権なくして過去25年に遡ってこの利息つけて徴収しろよ
国民年金の運用に失敗した役人や天下りにも同じ利息つけて損害額を返却させろ
106名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:39:38.59 ID:WfGbx8Xx0
おまいらの金だけど、トリモロス
107名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:39:40.21 ID:k7INFqEEO
共済年金、厚生年金、国民年金を一元化しろ
共済年金ウマ過ぎだろ
108名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:39:48.63 ID:xG6SRPPQ0
派遣とズブズブで担税力のない国民どっと増やしてるのはどこの省庁なのか
109名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:39:51.39 ID:8XI8WnYR0
めんどくさいから100歳から支給にしとけ
110名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:40:15.15 ID:t/80gZ3X0
滞納者と未納者がナマポ受けられない様にすればいいんじゃね
111名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:40:25.75 ID:KghdnW5b0
70過ぎてたった7万円
普通に無理です。
医療費全額免除と月10数万の生活保護じゃないと老後は乗り越えられない。
よって払えません。
112名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:40:32.50 ID:Z7jFexER0
タダでさえ払い込んだ額より貰える額のが少ないってのに、さらに罰金w
払わずにナマポが得
俺がファイナンシャルプランナーならそう言いそう
113名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:40:38.00 ID:ZNPHaRCU0
何故ナマポを外国人に支給し外国人の生活の面倒を日本がみているのか
114名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:40:44.99 ID:ddlho5PH0
17000円って高いと思うんだけど外国ではどうなの?
115名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:40:45.81 ID:r+kfbAGr0
あの〜もらえないのに払うバカいるの?
もう、年金じゃ無くて税金にすればいいのに
出来ないんだろうな、みんなに払わなきゃいけなくなるし
116名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:40:54.64 ID:b6LNLfvq0
もらえないよ、万一の事故で障害が残ってもな
障害者年金も年金だからなw
117名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:41:04.04 ID:KsfwvTGE0
給付額の減額にも延滞金付けろよ
118名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:41:09.17 ID:XDgQuliU0
>>109
それだと僅かながら支給する可能性が残って面倒くさいので
256歳から支給でいいと思う
119名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:41:11.17 ID:icz4qSwJ0
非正規、特に派遣社員じゃ払いたくても払えないのは今に始まった事じゃない。
社保逃れは派遣会社で常態化していたし、厚労省も暗黙の了解だったのは関係者
の常識。
そのツケが廻ってきた。
民間企業は勿論、役所での派遣待遇を上げるのではなく、派遣制度を廃止して、
間接から直接雇用に切り替え易くする出来るよう指導すべき。
120今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/10/25(金) 23:41:19.19 ID:quhUBs080
野田豚はマンコ一体の改革をやるとか言っていなかった?

マンコ一体の改革は結局どうなったの???
121名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:41:22.36 ID:/q+22r1S0
年金制度は、1961年に始まった
これは25年間300回払わないともらえないもので
当時、1926年生まれの35歳以上は年金に加入できなかった
在日は、自分たちは将来朝鮮へ帰るから、と35歳以下の人間も
払わなかった、日本人の場合、25年に一ヶ月でも足りないと
無年金者となった
1982年、日本は国連難民条約を批准
これは難民にも自国民と同じ社会保障制度を適用すべし
というもので、本来、在日朝鮮人は難民ではないため
日本人と同じ社会保障をしなくてもよかった、 しかし、日本政府の恩恵により
在日にも日本人と同じ 社会保障制度を適用させてやった
この制度は、今後5年間年金を払えば、過去の
20年分は免除してやるというものだった それでも在日朝鮮人は
将来、朝鮮半島に帰るから掛け金が無駄になる、という理由で拒否した
結局在日朝鮮人は帰ることなく多くが生活保護受給者となった
全く騒がれなかったのだが、2012年民主党は、この在日朝鮮人が
無年金者になると犯罪が多発するという理由で、在日朝鮮人は
年金を掛けていなくても、年金を受け取れることになった

外国では、犯罪に走ると困るので、職を失った外国人は強制送還や
国外退去処分にしてますが、日本人というふぬけ民族にここまでできるの?
日本では、犯罪に走ると困るので、職を失った外国人は
生活保護を支給することで国内の安定を保つ。
そして、日本では働かなくても生きていける!という
うわさを聞きつけた欲深い中国人や韓国人がわんさか押し寄せてきた
122名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:41:28.71 ID:9pf4l+FT0
支給年齢68歳とか、もう払う気ねえわ。
123名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:42:02.95 ID:GcuSxmIQ0
もちろん、延滞金払った分は年金受け取り時に上乗せされるんでしょ?え!払い損する!?
誰が払うか!ドアホ!
124名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:42:03.10 ID:GEdnShAz0
払ってねーやつばっかなのかここにいる連中はwww
125名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:42:12.92 ID:F8tQPv7f0
■ 生活保護の在日外国人の国民年金保険料が全額免除に
「 "国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判が出た為」 2012年10月20日
http://megalodon.jp/2012-1022-1841-37/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1020&f=politics_1020_003.shtml

厚生労働省は20日までに、生活保護を受給している在日外国人の国民年金保険料について、
本人が申請すれば自動的に全額免除とする方針を決めた。

近く地方自治体に周知する。多くの自治体と日本年金機構の出先機関は従来、
日本人と同様に申請なしで一律全額免除となる「法定免除」としてきたが、機構本部が
外国人を適用外とする見解をまとめたため「国籍による差別だ」との批判が出ていた。
(情報提供:共同通信社)

要約すると、20日、民主党の厚生労働大臣命令で
生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料について、
本人が申請すれば自動的に全額免除とする方針を決めた。

在日は全額免除で満額の国民年金が支給されることに。

この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日朝鮮人は、
申請さえすれば日本人が積立てた年金が、在日に満額支給されることになる。

支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権。

日本人は年金をかけていないともらえない、
しかし彼らは「年金かけていないからといってもらえないのは外国人差別だ」といって、
民主党は在日だけに満額の支給を決定。

納得のいかない人は年金事務所に問い合わせてみましょう。
126名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:42:16.20 ID:CXkbXDQ3P
>>99
いい指摘だね
人が変わっても政治が変わらないってのは、民主主義じゃないのかもって思うよ
127名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:42:42.60 ID:F8nI38WT0
年金制度自体がいらない
128名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:42:55.14 ID:bIbTOLNb0
きちんとはらっていれば、そもそもこんな記事関係ないしな。
がたがた言ってる未納者に容赦なく追い込みかけていいだろう。
129名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:42:55.87 ID:KWZgiQiB0
>>116
重度じゃないともらえない
130名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:42:58.22 ID:t/80gZ3X0
給付年齢上げるつもりの癖に こんなに若者に不公平な話はないわ
131名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:43:03.06 ID:7K7WBFMi0
で、生活保護になったら、働くより高収入になるんだろ

もう全額税金にしちゃえよ
132名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:43:09.48 ID:kNV2EiVK0
ナマポファイナンシャルプランナーホールディングス
133名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:43:50.20 ID:v/DETdZX0
未納者には年金はもちろん
生活保護も支給しない
自業自得だ死ね!で対応すべき
134名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:43:52.02 ID:j7yfXKDr0
ニートは世帯分離して収入0円で確定申告しとけ
国保だけは年2〜3万は払う事にはなるが
135名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:44:23.96 ID:F8tQPv7f0
在日外国人は母国に住む親戚まで扶養控除に取り所得税を0にできることを日本人は知るべき
http://ameblo.jp/hourousya0907/entry-11206531430.html
> 本当の話です。
> 知り合いの会社の社長に外国人の従業員の源泉徴収票を見せてもらったとき全てが分りました。
> そこに載っていたのは大量の扶養親族と税額0の数字です。
> 全ての外国人従業員がそうでした。
> これは架空の話しではありません。
> もう海外に住む親族の扶養控除は廃止して外国人からきっちり税金取りましょう。
> こんなことやっているのは日本だけですよ。
> 在日外国人は昭和25年からずっとこれを使っていてほとんど税金納めていないんだから。

非課税になっているということは、住民税もゼロ、健康保険料も最低額になっているということ。

嘘かどうか、税務署に問い合わせましょう。そして抗議しましょう。
法律を変えるのは納税者である私たちです。

公務員は制度の矛盾に気づいても自分からは絶対に動きませんよ。
136名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:44:32.27 ID:aP60gWMM0
払えない人の生活保護受給が増えるだけで、何のメリットも無いだろ、これw
逆に財政赤字が加速するんじゃねw
137名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:44:32.86 ID:RKLwnv2CP
無い袖は振れません
138名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:44:38.67 ID:xYLMkUzj0
だいたい、介護がまともに受けられない情勢下で

年寄りが金貰っても自由が利かずやくざにねらわれるだけだ。

社会制度を利用しようとしても小さな町村では見殺しが進んでて

まともな運営なんてしない。

うちなんか年寄りの両親がいて家族がめげていくのをあざ笑われて

いたくらいだ。

湧き上がるものが殺意なんてものじゃないぞ・・・。
139名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:45:00.79 ID:IR5z8QWR0
>>111
それでFA・・・と言いたいところだが7万すらも最早あやしい
140名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:45:04.32 ID:T5lVEdNiP
>>1
「国民年金」保険料でしょ?

給与所得者は厚生年金だし、八百屋さんとか魚屋さんはきちんと国民年金保険料払ってるだろうし、
残りは無職もしくは非正規雇用ということになる。
その人達は払えないんだから、仕方ないでしょう。(免除申請してない人も多いだろうけど)
141名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:45:17.15 ID:3MhpPEK90
申請すれば、全額免除が受けられるのに
それすらしない奴は、生保予備軍だからな
そら、国も本気になるわ
142名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:45:22.39 ID:Rx6TALZA0
>>89
解るわ、私も古株の婆に「アトピーは伝染病」なんて噂を流されて、
会社に居場所が無くなった事があるわw
中小の工場じゃ殆どの奴が信じんるだよな。
143名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:45:23.33 ID:sRO5ortO0
正直、将来貰えないなり、凄い減額された時に
ゴネられるために、保険料払ってます。
144名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:45:31.95 ID:5fJCX4SH0
どうせ支給年齢70になるんだろ
アホくさ
145名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:45:45.85 ID:F141IIgoO
年金未払い問題は未だに何万件って残ってるんだよな

自分達の怠慢が招いた事案は知らんぷりで、金を集める事には知恵を働かすって、まるでチョンコロと一緒だな
146名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:45:51.07 ID:2Eji8PAA0
刑務所入っちゃえばチャラ?
147名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:46:25.59 ID:cdgwmKX+0
まず引越しするだろ

そして督促状が来たら「受取不可」と赤い字で書いて、ポストに入れる
そうしたら返送される

督促状を2年間受け取らなければ、払わなくてよくなるらしい
148名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:46:26.39 ID:34gpwXdN0
非正規労働者の収入が増えないと、どうにもならんと思われる。
149名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:46:32.32 ID:zH124xnX0
いままで払った分は上乗せで消費税かなんかで賄うようにしろよ
150名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:46:34.78 ID:190DvlbT0
必見!
http://shinzui.mustsee.jp
大変なことになってます。
151名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:46:56.66 ID:HZsiflkR0
そんなことより定年後の安楽死制度を作ったらどうなの
すぐに実施するのは無理だろうから早めに決めておけよ
152名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:46:59.47 ID:QYfHVqjF0
将来人口が激減して国債デフォルトで円も暴落するし
どうにもならんよ
有り体に言えば終わりだ
政治家と公務員は袋叩きだよ
共済だろうが国民だろうが破綻する
153名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:47:21.01 ID:1aVP9yLN0
これいいね!!どんどんやるべき!!
払えるのに払わない馬鹿は国外追放しよう!!
日本人として恥ずかしい!!
154名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:47:48.38 ID:liXQtZBf0
>>141
多少なりとも収入が有ると免除されんよ。うまく出来てるわw
155名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:48:05.66 ID:zo7oDNsN0
ナマポと同じで免除申請水際作戦、表立って言わんけどやってんだろうなー。
156名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:48:20.66 ID:qA6zqj2d0
普通に職に着いてたら給料から天引きされるのに
払ってないって公言してる時点でガキかニートほぼ確定なんだが

+はニートだらけだったのか
157名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:48:21.34 ID:xG6SRPPQ0
今の社会保障政策で一番重要なのは如何にして国民の所得補償を行うか。
現役世代のワープア対策と完全雇用の達成、それと引退世代の年金。
これに医療介護などが関わってくる形であって、余計なものを優先してるから財源がなくなるのだ。
特に90年代半ば以降 現下のこの国の労働者の状況がどうなっているのか良く勘案して再考しなければ
もう行革しかないと言う国民の声が本気になるだろう。
158名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:48:26.70 ID:escGbdIfO
全額免除って30過ぎたら対象外じゃなかったか
159名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:48:34.94 ID:F5p46v920
支給年齢を後へ後へと遅らせて来ていることが、
年金制度に対する国民の疑念を生んでいると言うのに、
それを払拭しようともせず延滞金を課すなんて、
ますます国民から信用を失うと言う考えには及ばないのかね?
160名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:48:45.59 ID:XRXKw0bO0
若者が立ち上がらないんだから変わらんよ
161名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:49:03.57 ID:FruyKkMI0
>未納の理由は「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」

本当の理由はパチンクソ
162名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:49:03.87 ID:ws/170AM0
この未納のペナルティのキツさが「国民年金は得」ってのが嘘なんだと
大声で宣伝してるようなものだってのが分らないんだろうか?
本当に得なら払わない奴は既に損をしているのだからね
支給額が月6万なら、完全未納者は毎月6万づつ納めてるようなものだ、って壷算かよw
163名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:49:12.13 ID:m1PmimaE0
>>41
刑務所、家賃いらないし、ごはん出るもんね〜
164名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:49:12.96 ID:txT22Zxa0
>>1
年金は国家レベルの詐欺と15年以上前から言われている。

何故か? 50歳以下の人間は500万円以上の払い損になるし、現在受給している人とくらべると4000万円以上も少ない。

支給年齢もどんどんあがるし、男性のほとんどは年金もらう前に死ぬ。
165名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:49:13.28 ID:5fJCX4SH0
それより公務員給与2割カットどうなったんだよ
さっさとやれよ
166名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:49:35.83 ID:JaF7sPSW0
払えない人()笑
障害者になった時困るし、少しは国に貢献してやれよw
167名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:50:13.38 ID:QmYRWV3V0
市役所で全部済ませるようにしてくれよ…
電気、ガス、電話が散ってるのはどうしようもないが、行政の窓口は近くに置いて案内してくれんとわかりづらい。
168名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:50:14.85 ID:tZ460Dul0
年金3号を廃止して、日本ゴクツブシ賤業にも国民年金保険料を支払わせるのが
まず最初にやるべきことだろう。
169名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:50:23.73 ID:S4Hrzkzt0
納期が近すぎ。
平日仕事でちょっと忘れるともう納期すぎてる。
しかも納期過ぎたら納付書使えないという糞仕様。
170名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:50:30.09 ID:F8tQPv7f0
まあ、免除申請してない人はしておいた方がいいよ。
払えなくても年数は加算される。
事故で障害者になった場合は障害者年金が貰えると思う。
171名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:50:30.57 ID:vHOmSoan0
金なくなったら皆もやしジャ
ワープワ奴隷童貞酒煙草もしないクソつまんねー人生だった
ふざけんなくそ 老人だけは許さんぞ
172名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:50:31.50 ID:XDgQuliU0
>>159
延滞金?あぁ、財政相当やばいんだな、こりゃ破綻必須だな、じゃあ不払い続けよう
って考える方が合理的だよな
173名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:50:55.70 ID:ckYZTBWo0
未納者なんぞ卑怯者には、トイチで取ったれ。
トイチで差し押さえ、嫌でも払うだろ。
174今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/10/25(金) 23:51:09.61 ID:quhUBs080
で、この件に関して維新のパンティ仮面lはなんて言っているの???
175名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:51:28.41 ID:liXQtZBf0
>>158
年齢は関係無い。
176名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:51:43.65 ID:erAAZY3N0
そもそも正規雇用から落ちたら自動で国民年金に切り替わる姥捨て方式なんだから
払えない奴が多くて当たり前

国民年金しかない人たちの平均年収が200万切ってると言う衝撃の事実
そりゃ払える奴居ないのも判る
177名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:52:08.83 ID:H/SlLkyU0
ホンマに上の者の考え方てアホやな。
早死にの人間が掛け捨てでアホをみて、
ひい孫まで見る長生き老人を何で支えなあかんのや。
年金なんか即座に返金のうえ廃止しろや。
代わりに飯食えなくなった資産なしの老人用に、
生活保護費として成人した国民から3千円ぐらい徴収しろ。
178名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:52:20.14 ID:oj6Ytpcn0
>>170
まず免除されるハードルが高すぎる
179名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:52:27.67 ID:spYz81cu0
2ヶ月の未納期間有るんだけど払いたいんですがどうすれば良いの
一度納めさせて料金追加×2までならされても良いよ
180名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:52:29.94 ID:0x+iDuWU0
国保保険料と年金保険料は税金だから払うのは当然じゃないか
来年からは2年前納できるからお得だよ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034ax9-att/2r98520000034b18.pdf
181名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:52:47.11 ID:waNrDBVG0
とりあえず払い損になる状況は無条件免除にするとか工夫しろよ。
遺族年金貰ってる未亡人とかは、遺族年金>>>自分がこれから払った場合の国民年金なんだから払うわけないだろ。

合算できるようにしろとは言わないから。
182名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:52:54.66 ID:WfGbx8Xx0
ミンスのほうがマシ
183名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:52:57.54 ID:oV4B6JhXO
ナマポの総支給最高額を国民年金以下にしろよ(´・ω・`)
184名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:53:22.95 ID:TV5uS2Q/0
あべぴょん「ヒャッハー!汚物は消毒だー!!」
185名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:53:29.05 ID:Xcbo17H50
別に払わなくても生ぽがもらえるならな
186名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:53:30.70 ID:XRXKw0bO0
>>180
小手先にも程があるww
187名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:53:31.65 ID:13ugepEm0
こんな事をせずに、
未納者には将来老人になっても生活保護から未納分を差し引く事にしとけよ。
188名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:54:17.50 ID:xG6SRPPQ0
>>161
あのな。パチカスはともかく
言ったように原色大臣も国会で言ってたように厚生年金加入漏れが数百万単位で現実にあるわけ。
一元化してないから従業員数などによって加入する年金が変わったり
厚生年金逃れの細切れ的働かせ方やいろんな問題があるわけだし何より非正規量産体制でカツカツの労働者が相当いるのが現実。
消費増税に一次産品の高騰、保険料なども上がる中で、可処分所得は減り、時給800円とかの水準でそこから税金保険料払うとなると
相当厳しい人が出るのは当然のことなの。よく考えよう。
189名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:54:32.64 ID:XPZYlRpP0
とりあえず国民から集めた年金を、湯水のように無駄に使った奴らを死刑にするなら年金払うわ。
190名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:54:36.72 ID:fTIDnOEu0
>>21
国民年金では生きていけない
つまり低賃金非正規は絶対に払う意味がない
どうせ病気になったら治療費で死ぬし
191名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:54:53.04 ID:rC/IHWnt0
もらえる当てもないのに延滞金まで払えとか、これ思いついた奴は脳みそとかに不自由してる人ちゃうか(´・ω・`)?
192名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:55:06.61 ID:KWZgiQiB0
男の平均寿命は78位、支給開始年齢が70まで延びると仮定すると
10年ももらえないことになるねw
193名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:55:10.85 ID:OQc0fX860
サラリーマンなんで、当然払っているけど
自分が月収20万ボーナスなしのフリーターだったら、絶対払おうと思わないなあ

払わないと障害年金が〜〜って話だけど
一生まともに働けない障害なら、それこそナマポ人生でいいんじゃないのかと思う
194名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:55:15.54 ID:x3VWW8Gd0
何処かで清算しないといけないんだから、
今生きてる奴基準で、

今まで払った金額ー受け取った年金

で清算しろよ!

受け取り超過してる奴からはキッチリ返金させろ。勿論未返金者には督促の上、延滞金も請求しろよ!

ホント、ふざけんなよ、糞役人どもが!
195名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:55:26.67 ID:Axy0UXrc0
>>187

だから、あれだよ。

現役で年金食ってる連中のために今金をむしるんだよ。

本来ならあんたのいう制度が筋だよな。

クソ自民が。
196名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:56:16.81 ID:m1PmimaE0
>>113
そうよねえ
マジでそう思うわ
ネオナチもヘイトスピーチも産まれるわけよねえ
197名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:56:25.40 ID:Z64KOHKp0
生保<年金
にすればみんな頑張って払うと思う
払わず全額使ってしまった人がのちのち生活を保障され楽をするんだから
払いたくない人がでてくるのは当然だ
198名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:56:28.41 ID:4mqvN/HX0
>>178
前年度の収入が無ければ、全面だろ?
199名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:56:33.13 ID:97k8RFco0
政党助成金、機密費とほしいままに税金飲み食いする奴らは皆○○○
200名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:56:34.53 ID:GRFpMBZe0
自民はバカボン政権で死亡画定だな。
いくら日本人がバカでもこれ以上だますのは無理だろうな。
知恵遅れに総理なんかさせるからいかんのだよ。
201名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:56:49.58 ID:/w1QBExy0
一定期間が過ぎたら確か払い込もうと思っても期限切れとかで拒否されるんだよなぁ?
それなのに延滞金という発想は変じゃないのかな
202名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:57:03.35 ID:uw4u6b5jO
国民年金は所得の8%として10万円を所得控除とし、上限無しにする。
支給額は一律月額10万円にする。
厚生年金と共済年金は廃止する。
支給対象は20歳から59歳までの40年間に日本国籍であった期間を案分する。
日本国籍の無い人にはびた一文支給しない。

これで年金未納も年金が貰えない国民も無くなるし、年金組合や日本年金機構が不要となる。
そこの職員は生活保護にしてやれば人件費が三分の一以下に減らせる。
203名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:57:07.61 ID:iWMsrHc10
でも2年したら払いたくても払えなくなるんでしょ?
204名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:57:08.85 ID:t/80gZ3X0
外国人には支給しない
第三号の廃止

これやるなら払わないでもない。
205名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:57:11.04 ID:xG6SRPPQ0
先ず中小対策をやったうえで先進最低の最低賃金を最低1000円に引き上げたうえで
最低賃金での労働>国民年金>生活保護

これをやってから。
206名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:57:16.23 ID:PZetRj4O0
年金払えない奴は福一・・・
これは安倍ぴょんGJだねwww
207名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:57:19.60 ID:cdgwmKX+0
>>183

その通りだ。ナマポが月20万も支給受けてるのに、何で年金払わなきゃいけないんだw

ナマポが月20万支給うけて、同レベルの生活するには、30万くらいの月給が必要
社保月7万+年金所得税住民税で+10万くらいだ

それも嫌な上司や客あいてにしてだぞ

国民年金の支給額を15万に上げたら喜んで払う
208名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:57:30.36 ID:WU2xMQPr0
収入なければ簡単に保険料全額免除、
あるいは、低収入なら4分の3免除とか、半額免除、
とか簡単になる制度があるのに、未納になるとか不思議でしょうがない。
209名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:57:35.76 ID:xYLMkUzj0
社会制度が国民を真っ先に見殺しにする状況で

年金が保証になるのかと言うご時勢だ。

年間に自殺者3万他殺者8万いったい年金は誰を

保証してるのかね!?
210名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:58:03.83 ID:WGZQN3Dl0
アホか
まず外国人にやるのを辞めろ
211名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:58:06.03 ID:xc/qkjTm0
ヤクザよりひでぇ
212名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:58:20.79 ID:ogbEJau80
幾ら厳罰化したところで、収入ないやつは払えないだろ
213名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:58:22.21 ID:nUW0dMFE0
これで増えるとは思えないね
ほんと無策に近い
214名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:58:40.94 ID:WfGbx8Xx0
安倍はサイコパス
215名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:58:58.25 ID:K9Uvr9H30
貰えないことが確定してる人が払うわけがなかろう?
216名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:59:02.34 ID:T5lVEdNiP
フリーターは無理してでも払えよ。
こんないい投資無いぞ? さらに「付加年金」という200円を足せば、ものすごい得な利回りになる。
ほかでこんな金利が高い金融商品あったら教えてくれ。株とかFXは無しな。
217名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:59:04.51 ID:xQEOCwne0
親と同居で親がそこそこ収入あると免除できないね
親が払えるだろ!とヤクザみたいなことを言われます
218名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:59:05.12 ID:sz7eCsDr0
いや...ますます嫌気が差して納付しなくなるだけだろ...
219名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:59:27.34 ID:3MhpPEK90
まぁ、お前らと違って、制度を熟知してる芸人は
生活保護受を余裕で受けながら、全額免除も通し
行った事も無い阪急ホテルから飲食費を返金させてるな
220名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:00:04.67 ID:YEwp4+RI0
Fukushima → Fuk=くたばれ!‘hush’=黙らせろ! ima= interpreter message alerts 警報の略なのか??
↓『Nice Joke ! I toast RT !! 』…(笑)

◆Fuk-‘hush’-ima: Japan’s new state secrets law gags whistleblowers, raises press freedom fears 25 Oct 2013
『くたばれ、黙らせろ警報:日本の新しい秘密保護法案は、内部告発者を黙らせ、報道の自由に対する脅威を引き起す』
rt.com/news/japan-state-secrets-law-712/

ロシアの国営メディアのRTが日本国民を心配し、『日本人の皮をかぶったユダヤの犬の日本政府自民党』に
怒りのメッセージを送っているぞ〜!♪
221名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:00:07.42 ID:2Srnhv1J0
>>212
収入ないなら免除申請すりゃいいだろ
222名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:00:09.95 ID:C0j2V6i30
>>202
それ賛成。
223名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:00:13.28 ID:CfROWuo10
年金+貯金の利息と想定してた世代の思惑はずれ
利息がほとんどないんだよね
だから額が少なすぎて年寄りが大変な思いしてる
金のない年寄りは子の配偶者に冷たくされる
そういう意味でも制度としては崩壊してるよ
224名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:00:58.49 ID:dC8y4OdOi
延滞金とか科す前に世帯主の年収で免除にならない現行法を
何とかしてほしい。本人の年収だけで判断すべきだろ?
225名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:01:49.76 ID:xeYlew3P0
国民年金は、破綻している。
国民年金は、名称を変えた増税と同義
金の無い国民から採らず、
昔のように所得増税を実施し
贅沢品に対して付加価値税の導入をすればよい。

日本は、社会保障重視と言っている割には、弱者に冷たい。
226名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:01:57.07 ID:W0dHLs7t0
>>191
なんとでもできるよ
下手をしたら最悪食料品支給だから死にはしないと思う
貰えるかわからないを理由にしなくてよい
227名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:02:09.60 ID:Mb/6TuXd0
払った分が確実に戻ってこないシステムなんかより
自分で積み立てやってたほうがいいんじゃねえかってとこまできてるよな
228名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:02:29.96 ID:SHgqfyOs0
NHK料金は強制徴収始めたら納付率あがったろ
229名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:02:46.49 ID:95Xhr15NO
これからどんどん人口が減るのにこんな制度維持できるわけないじゃん
国家的詐欺だよ
230名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:02:48.39 ID:E/rvt14D0
支給開始年齢引き上げになった瞬間に年金は大破綻してるんだよ
もう既に年金は事実上破綻した
231名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:02:50.02 ID:BdkcfC2A0
滞納者には生活保護の支給を禁止すると法改正すれば問題なし。
特に滞納者での年金支給年齢になって国民年金がもらえないから生活保護という選択肢をなくせ。
232名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:02:55.05 ID:BwmLRa7D0
もう、こういうオバマケア的なものやめようぜ
ティーパーティーだ!!
233名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:03:17.11 ID:RjMHGMlu0
年金も納めていないやつは生活保護の受給資格を失うってやれば貧乏人も納めるようになるだろう
ナマポ生活目当てに年金を納めない貧乏人が多いのが実体
ナマポが年金滞納率をアップさせている
ナマポを受けられないやつは飢え死にするか安楽死させてやるかの二択を選ばせればOK
234名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:03:22.75 ID:JeE57SdO0
2年間以上
つまり
2年間+α期間滞納すると
α期間分は後から絶対、納付できないからな

いくら後から納付しても
α期間は未納期間として穴を開けることになる

将来、年金を貰おうと思うのなら
今まで納付した分を無駄にしたくないのなら
絶対2年間以上滞納しないことな

2年間未満滞納なら
後から納付しても
納付期間として成立するからな
235名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:03:24.41 ID:1nyXqucm0
>>225
日本は社会主義だ
236名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:03:38.65 ID:xN7P0x1E0
ゴミ老害の姥捨てや殺処分すりゃいいとおもうぞ('A`)
なんで未だにアホは払えないでなく払わないっておもってんだろうねぇ
バブルで時間とまってるんかね?
237名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:03:38.94 ID:JmL12M0c0
20年後にはナマポも雀の涙ほどしか貰えなくなります
わりとマジで
238名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:03:44.17 ID:RGAVexjJ0
>>224
それならとりあえず扶養なんて考え方をなくさないとおかしいわな
239名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:00.10 ID:GxAbp7Ao0
誰が見ても破綻してるシステムだもん。
若い奴は明らかに払い損だし。
240名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:11.61 ID:mREsIRnCI
納めない人は非国民
241名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:13.20 ID:3+bC9iaS0
厚生年金ってみんなどれくらい払ってるんだろう?
俺の厚生年金、給料に比べて異常に高いんだけど
242名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:13.64 ID:cdgwmKX+0
1万7千を40年間払うと816万円

年間75万もらったとして、11年くらいで回収できる
65歳+11歳で76歳で、今なら回収できる トントンだ

もし、3年あとにずれ込んだ場合、男の平均寿命を超える年齢を生きないと回収できない

男女の年金保険料は変えるべきだと思う
243名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:16.91 ID:vBjEslNz0
>>223
でも、若いころは1か月数百円しか納めていないのに
今1か数万円年金貰ってるんでしょ?年寄りは甘えてんじゃねえよ
って言いたい。今の年寄りはもらえるだけいいんだよ。
だから年寄りを若い世代で駆逐するとかしないといけない。
244名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:23.81 ID:iXVD1x0z0
ふーん・・・
ならこっちも受け取れる時期が遅れたら延滞金を貰わなきゃな

納めないと延滞金
でも60歳から65歳
更には70歳まで延ばされても国側はノーペナルティ?
245名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:32.68 ID:TDv0emCV0
年金横領事件の撲滅と未解決事件の解決が先だ
それがされなきゃ未払い分は絶対払わない
246名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:32.81 ID:lm32TfuCO
納付率向上を名目に未納分の増額を狙ってる気がする。将来の税金豆乳で旨い。
247名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:33.05 ID:fTIDnOEu0
給料下がっていくやつらが6割以上いるのにデフレ脱却とか頭おかしいw
殺し屋政党自民www
>>235
社会主義が自由民主党www頭おかしいんじゃねえの民族単位で真面目にwww
248名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:38.25 ID:f2WvmCHM0
>>234
別に穴が開いてても期間を満たしてれば
問題ないべ
249名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:46.59 ID:VnOdN1Se0
後世労働省
250名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:47.70 ID:nXcUUxf+0
>>231
どんな屑でも人間として最低限の生活はできなきゃいけない
ってのが憲法にあるから
それやるなら憲法改正って言われるんだぜ
251名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:04:53.76 ID:u8flco5E0
金が無いから払えない
どうしてもというなら家から好きな物持っていってどうぞ
252名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:05:05.53 ID:mczda4Dt0
この国は、年間10万人前後の国民を私刑に追い込んでいる。

なのに不法入国者に国を好きにさせ在日ヤクザはリゾート気分で

のうのうと服役して命をつないでいる。

おちたものだ。
253名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:05:14.06 ID:zfPnU/ju0
生活保護を、年金を払って来た人間と払わなかった人間に差をつければ増えると思うわ。
254名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:05:18.67 ID:xUlbIPNs0
払ってもらいたいと思うのなら、
支給開始年齢を最低でも65歳に戻すくらいの事をやってからにしろって話だわな。

国がやってることは寧ろその逆でドンドン遅らせようとしているのでは、
払う気になれるかって話だよ。
255名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:05:46.84 ID:emyJ6OLi0
延滞金つくんなら遅れたらもう絶対払わないってなるだろ
逆に遅れてもいいから払ってよっていうふうにしないとダメ
256名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:05:47.29 ID:xN7P0x1E0
そもそも年金廃止になって困るのなんて日本めちゃくちゃにしてバカやってた
団塊とバブルの屑キチガイどもだけだしなぁ...
257名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:06:09.99 ID:DazArkhTO
延滞金付けたらますます払えなくなるんじゃないのかな。
258名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:06:13.18 ID:85Iyuo7I0
そもそも後から支払額や受取額の両方厳しくなっていくなんて酷すぎる
当時無茶苦茶な年金制度作ったもんだな
259名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:06:17.25 ID:ZPQWEVMV0
名前:名無しさん@13周年 :2013/09/25(水) 14:05:11.77 ID:0m0FZknQ0
タックスヘイブン(租税回避地) ケイマン諸島
日本の投資残高 55兆円
多国籍企業 11年間で約3倍

イギリス領ケイマン諸島への日本の投資残高が2012年末、前年比6・1兆円増の55兆円となり、
投資残高全体に占める割合も13・9%となったことが日本銀行の調査で分かりました(グラフ)。
ケイマンは所得税や法人税がなく、多国籍企業や富裕層が課税逃れに利用するタックスヘイブン(租税回避地)として知られます。

ケイマンへの投資残高は2001年には約18・6兆円でした。11年間で約3倍になりました。
260風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/10/26(土) 00:06:37.91 ID:sLZglXgT0
>>1

年金制度は悪くなっても良くなることはあり得ない
遅く生まれたやつは損をする仕組みだな
公務員給与大幅引き下げをやり、公務員年金をゼロにしなきゃ納得できない
というやつもいる
261名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:06:45.51 ID:p2vv1ZVl0
破綻してる(から払わない)と決め付けてる奴等は
日本国は年金払ってる人には何も払わないで
生保受給者(特に在日)にはどんどん払うと本気で思ってんのかw
262名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:06:49.95 ID:W0dHLs7t0
汗水たらして働いてない横領魔公務員のせいで国民の一部からやる気が消えた
263名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:06:52.64 ID:RGAVexjJ0
若い連中が選挙に行かないからこういうことになる。。。
264名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:06:55.39 ID:N3h4QBU70
つべこべ言わずに早くベーカムに移行しろや!
そのために消費増税するんだろW
265名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:07:04.68 ID:eE7h0f100
ますます払わなくなるだけじゃないの?ナマポ一直線だよ。

年金払わない奴は強制労働で払え、みたいな
実害があるようにしないとだめだろ
266名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:07:05.01 ID:TxKxTkmj0
ずっと払っていても、ある時期から払わないと延滞金が膨れ上がり一銭も手にできなくなる
そうでなくとも払い損になってきた国民年金
議員年金や公務員年金が毟り取りすぎな方が大問題だろうに
公務員や東京電力の年金に手を加えるのは極端に避けるのに、国民の年金は気軽に改悪しやがるな
267名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:07:26.25 ID:XDgQuliU0
>>249
後ろの世代ほど苦労するってことか
お前天才だろ
268名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:07:53.97 ID:DDhi5cuo0
国民年金法第4条の2 国民年金事業の財政は、長期的にその均衡が保たれたものでなければならず、
著しくその均衡を失すると見込まれる場合には、速やかに所要の措置が講ぜられなければならない。

もう著しく均衡を失してるんじゃないの?
269名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:07:57.44 ID:f2WvmCHM0
しかも年金管理がめちゃくちゃだったくせに
よく言うよ
早くから通帳制とかにしないとダメだったろ
270名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:07:58.52 ID:FqA3Ayw90
もらえなくていいから、離脱させてくれよ・・・
好き勝手やってる町内会の連中が家まで上り込んでくるみたいで不愉快

頭に来たから次は共産党に入れるわ 人生で初めて選挙行く
271名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:08:10.92 ID:xS9l2cCD0
詐欺の延滞金、さすがブラック党えげつない
272名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:08:23.28 ID:BdkcfC2A0
>>250
だから法改正すればいいんだよ。
なんなら議論して法改正のために国民投票して良いし。
273名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:08:47.13 ID:XrvngfatO
また日雇い多くするんだろ。
ナマポなんかを横目でみながら、低賃金でそいつらは働くんだよな。
なのに、わざわざ働いてくれる奴からふんだくるんだ。わざわざ余裕のない奴からな。
カネの循環だけじゃなくてな、世の中の仕組みは倫理の循環てのも考えなきゃな。
情けは人のためならず、てホントの意味はどうだかしらんけど、いい言葉だとおもうぞ。
274名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:08:59.17 ID:RjMHGMlu0
>>253
年金支払いをナマポ資格にするということを法制化しなくても検討に入ると政府が言えば途端に納めるやつが急増すると思うわ
ブラフでもいいから脅さないとダメだわ
ナマポも年金も両方限界に来てるんだから国民全員がバラ色の老後を送れるなんて有り得ないことをちゃんと国民側に認知させないと
若い奴に危機感が無さすぎるのよ
275名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:08:59.19 ID:W0dHLs7t0
>>261
な、こういう基地外がわくから破たんなんて言い出すのはやめよう
破たんはしない
どのような形であれおそらくもらえる
消費税は25%くらいになってるだろうが
276名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:09:14.34 ID:v0r5fx+60
受給開始年齢までに死ぬ予定のやつ多いんじゃね?
277名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:09:19.05 ID:ZPQWEVMV0
日本人が損するカラクリ
//www.youtube.com/watch?v=L8RE9HoFwyg (30:30〜)

●消費税というのはもともと社会保障費を捻出する税制ではなく、
  消費税自体が実は輸出企業に対する還付金(補助金)であったという驚愕の事実!

//www.youtube.com/watch?v=L8RE9HoFwyg(38:00〜)
●愛○○豊○市の豊○税○署が消費税分の収入が還付金にまわって赤字になっている。
278名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:09:37.67 ID:IYRkCq/t0
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770
パート・アルバイトだから、学生だから、失業中だから、収入が少なく余裕がないから
などの理由で免除される。収入によって全額、4分の3、半額、4分の1免除される。

●1年で受け取れる年金額のめやす (平成25年10月時点の金額)
老齢基礎年金  40年納付した場合 778,500円
       40年全額免除となった場合 389,200円
279名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:09:59.71 ID:eaw/SRDN0
延滞金はやめて、罰金か科料にすべき。
罰金・科料なら、労役場留置で、肉体労働で払える。

延滞金は、負担が重すぎる。
将来受ける社会保障のために、現在の生活が破綻する
ような政策をしてはならない。
280名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:10:01.34 ID:OjT2wE7J0
払うメリットがねーんだよ
281名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:10:17.91 ID:5qIccW5h0
もう廃止しろよ破綻間近の国家ねずみ講なんて

年金の受取額を減額するだとか
もはや破綻まっしぐら前提の行為じゃないか

支給開始年齢の引き上げと支給額の減額をするのなら
この制度が存在する意味は無いな

きちんと60歳から支給開始して毎月12万円の支給をするか
今までに払った金額をさっさと全て返還して制度廃止で終わるか
どっちかを選べや

中途半端な制度の存在はみんなの大迷惑
282名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:10:31.65 ID:FpH+rK6a0
毎度のことだけど、徴収権限を税務署に与えれば速攻で解決する
厚労省は全力で阻止するだろうが、社保庁や役所では能力不足なんだよ 単純な話
283名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:10:37.57 ID:SHgqfyOs0
>>174
たぶん延滞仮面にジョブチェンジして取り立てる側の論理を振りかざすだろうね
なんせ、元はサラ金の弁護士ですから
284名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:10:39.10 ID:RueKK1he0
>>261
現時点で既に生保と年金が逆転してるんですが・・・
285名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:10:45.41 ID:knxwDmfVO
払えない人に延滞金加算しても払えないじゃん
286名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:10:59.42 ID:iXVD1x0z0
税金は上げます
行政サービスは削ります
保険料は上げます
リターンは削ります(年寄・公務員は除く)

ジャッキーのいう大災害が起きた方が良い国って日本の事か?
富士山噴火+東南海自身+九州火山帯連動ぐらいしたら再生できるかね
287名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:11:10.02 ID:f2WvmCHM0
自民から民主にひっくり返った時は
この問題が大きかった
自民党というか年金扱ってる省がめちゃくちゃだったから
288名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:11:14.67 ID:pqhNh4kX0
どうせもらえないとか損するとか本当に信じて未納期間拡げると、
損するのは、その当人。国の年金制度以上の制度などない。
289名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:11:36.18 ID:RjMHGMlu0
ナマポは受給者数も少ないし発言力も無いから本来切りやすい
年金は国民のほとんどが納めてるから切れない
年金が破綻する前にナマポが切られるのは必然
年金はアテにならないからナマポでとか言ってるバカは甘すぎるわ
290名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:11:39.89 ID:Zf/PP17IO
払わない人には延滞金を課していいが、払えない人に対しては免除すれ
291名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:11:47.89 ID:q58E4KGIO
集団自殺が大ブームとか嫌だな
292名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:11:48.76 ID:JmL12M0c0
もらえなくてもいいからと言ってる奴ほど
いざ歳取るともらえるようにしろと騒ぎ出す法則
293名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:11:56.30 ID:mxoipcWjO
貰えなくて良い人は払わなくて良いようにしてくれ
294名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:12:04.75 ID:Iiu+bm9O0
社会保険にはいってて払った時期もあったが
無職になって空白できて今じゃ月8万以下のバイト
免除申請もだるいし
手帳返すから年金離脱させてくんね
馬鹿らしいんだわ
いちいち行くの
295名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:12:12.13 ID:p2vv1ZVl0
>>275
お前は、払ってないんだろうが
じゃあ、民間とか他で何かやってるの?
296名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:12:35.44 ID:WATT4gKS0
打ちこわしでもしないと、役所は分からないだろう

国民年金の問題点

@支払額が高いA支給年齢が高いし後にずれていく可能性大
B破綻してもらえない可能性あり C生活保護の方が待遇がいい
D公務員が横領しているし、事務仕事もまともにしてない
E共済年金と比べて、額が少なすぎる
F積み立て方式ではなく、今の老人に給付しているだけで、将来の何の担保になってない

などなど
297名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:12:51.17 ID:wZsCRYVGO
>>288
なまぽ
298名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:12:54.47 ID:+l1ZkR+P0
20代30代は支給開始年齢まで生き残れるのだろうか
299名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:13:04.92 ID:mczda4Dt0
だから、リーマンじゃないけど福利厚生をしっかりやるところまで

国民の労働条件を上げやることやってなのに

野放しにしているものにこそ強制執行を行うべきだろ。
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/26(土) 00:13:08.66 ID:+cC1rviTO
>>8
延滞金利息が掛かると脅され、無理に年金保険料を納めようとして変な犯罪が増えてしまったら本末転倒だよな…
年金(将来の安心)のために危ない橋を渡る人が増えたらどうするんだよ?
301名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:13:13.24 ID:5tclDZll0
>>16
個人が人を殺したら殺人。個人がネズミ講を開帳したら犯罪。個人が人の金を
強奪したら泥棒。あれ?どれも国家が法の名の下にやってることじゃ?
302名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:13:38.09 ID:RueKK1he0
>>282
無理でしょ、いくら税務署でも無いところからは取れない
持ってて隠してる奴から取るのは得意だけどね

国民年金なんて本当に払えない奴が多数なんだから
ガサ入れたところでろくな財産出てこないぞ
303名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:13:49.40 ID:eak/m7jO0
>>293
どうせナマポ貰うくせに
乞食
304名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:13:51.67 ID:S/BNeYjC0
年金制度が破綻するしないって話になると
偉い人とかは、年金は国が運営しているので破綻して無くなったりはしませんって言うけども
俺としては、払った額より貰う額が少なくなる可能性の方が高くなった時点で、そのシステムは
破綻してるって認識なんだよね、制度が残る残らないは焦点でなく

足りない分は税金ぶちこむって言っても、税金だって結局国民が払ってるから、その分も換算して
元が取れるのかって話であって、取れない人の方が多くなる時点で破綻でしょって思うのです
305名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:13:56.14 ID:ZPQWEVMV0
名無しさん@13周年 :2013/10/17(木) 03:23:17.99 ID:kCacjix70
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
//www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html

消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
//www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html

消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
//www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
306名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:14:03.02 ID:SBewDOpO0
国が、国民に対し将来への希望・展望を約束できない限り、どんな事をしても無駄。
年金を納めれば、将来きっちり年金が貰えるという確約をしろという事。
まあ、これほどの日本国債発行残高を抱えていては、例え安倍が全国民に向かって実際に「証文」を書いたとしても、近い将来紙くずになるのは確定だから、無理なんだがw

国は、早いところ現状の国民年金制度はあきらめて、全額税金にしろ。
もちろん、その分所得税・消費税を上げることになるが、年金制度が破滅するよりはまし。
307名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:14:17.27 ID:8XQwZwtf0
>>126
なるほど、納得
308名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:14:17.72 ID:95Xhr15NO
老後の資金なんて自分で貯蓄しとけば済む話なのに何なのこの糞制度は
309名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:14:24.61 ID:UZlCT1ao0
もう革命しかないじゃない・・w
310名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:14:45.09 ID:66ibwCoz0
>>290
国民年金には減免制度が既にありますが?
311名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:15:09.18 ID:iXVD1x0z0
本格的に搾取に入ってきてるな
どうせ俺達が30年後40年後に受け取る時は更に酷い状況になっている
そして原因を作った連中は墓の下・・・
312名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:15:10.75 ID:Ar0n0U6B0
癌で余命1年とかでも、払え!払え!て追い込みかけてくんのな
313名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:15:19.36 ID:FqA3Ayw90
>>303

役人が乞食根性なんだと思うよ
100年後の人はそう言うだろう
「こんな野蛮な政治をしてたなんて信じられない」と
314名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:15:32.35 ID:w/Jiw73C0
延滞金つけたら尚のこと払わなくなるだけ

払って欲しいのなら、納付開始日に何歳からいくらはもらえるのか確定しろ
いついくらもらえるのかも分からないサービスとか、分の悪いギャンブルだろ
315名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:15:45.38 ID:JmL12M0c0
ナマポがこの先もいまの制度のまま続くと思ったら大間違い
ナマポもいずれ制度の大変更を迫られる
この国には金がない
316名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:15:49.35 ID:xynmgOKN0
満額でも8万に行かない国民年金を
12万払うように変えたら、もっと払うようになるんじゃね?
317名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:15:51.32 ID:FKRRW8n70
まあ金がなくなったら取り立てにきた年金事務所のジイイを刺して刑務所に入るってのが一番スッキリするな
318名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:15:59.50 ID:AyB/25kn0
福島第一原発事故の賠償金額が4人世帯で9000万円だったことが判明。ちょっと福島行ってくる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382712330/
319名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:01.38 ID:C0j2V6i30
>>217
夫婦間なら合算の所得で線引きしてもいいんだけどな。
でも結構な年齢になってきても親同居世帯が増えてる原因に
自立しようとする次世代、子世代の雇用所得環境の著しい劣化が現実にあるからな。
要は外に家賃払ってたらもう生活が成り立たない若手世代がここ十数年で増えてる。
320名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:02.14 ID:zSHELsAh0
ヤクザか
321名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:03.26 ID:ooHJHhsv0
年金問題は逮捕者でただろ
322名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:07.53 ID:mREsIRnCI
デフォルトでもしない限り破綻宣告はないと思うよ
323名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:08.77 ID:WATT4gKS0
>>288

税務署に権限与えて、貧乏人の無職のところに税務署員が金を取りに行ったら撲殺されるぞ
324名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:09.51 ID:RjMHGMlu0
>>296
だから政府がやってるんだから税金で徴収してでも払った分だけは年金として受け取れるようになるわ
年金は現時点では最高の財テク
ナマポ行政なんて破綻するのは確実なわけでそんなものを当て込んでたら飢え死にするしかない
325名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:12.70 ID:XGnuXONj0
>>302
無くてもとるよ
ヤクザみたいなもん
326名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:12.81 ID:5tclDZll0
>>289
街でタクシー拾って警察署にGO。んで、無賃乗車ですと逮捕をおねだりした
合理主義者がいたな。
327名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:16.91 ID:zvIWyXlF0
同居の家族の収入のせいで
減免や免除されない方は世帯分離を
しましょう!役所の窓口で直ぐに出来ます
分離したからといって特に不便ということは
ありません
申請書の減免希望欄は記入したら駄目です
そこは審査して決まるからです
おれは全額免除通ったんで
だいぶ楽になったよ
ただ健康保険は無収入でも免除には
ならなくて年額3万円くらい払ってる
328名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:33.04 ID:hbEATSJ+0
延滞金支払わせてそのお金で資産運用ですか、そうですか。
329名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:16:36.57 ID:48DT2mJ80
330名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:17:07.34 ID:VR0sjALI0
天下りの渡り辞めさせろよぼけ
ゲリゾウどうでもいいことばっかやってんじゃねーよ
331名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:17:33.54 ID:+v4y5eH20
国民年金払うような人は一生働き続けなきゃならないような人ばかり
だって国民年金だけじゃ暮らしていけないからね
で、年金貰えるようになっても働いてると年金額減らされる
もうね、国民年金なんて払い損なんだよ
始めから年金分貯金してた方が老後にまだマシな暮らしが出来るってわけ
まず老後働かなくても生活出来るだけの年金出せよ
332名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:17:35.75 ID:rwmXtU5y0
誰か運用の天才とか、カリスマギャンブラーが大勢集結して
グリーンピアなどで大損した分を倍返しして!
そしたら今後国民の払う分は小額で済む。

かつて運用失敗したヤツらは福一へ
333名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:18:31.13 ID:wTADLoPp0
延滞金?アホか。
そんなもんペナルティにならん。
年金払ってない奴は60才過ぎたら生活保護は受けられないようにしろ。
334名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:18:34.31 ID:mczda4Dt0
国籍外のものに食い物にされてる社会制度で分配がうまく働かない現状で

国民負担をさらに厳しくしてもそのことに重要性は皆無。

どうせそれで役人の金回りが良くなったところでカラ出張や

グリーンピアみたいなろくでもない使い方するしな。

ようは金だ。
335名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:18:38.96 ID:RueKK1he0
>>325
闇金から借りてでも払えやゴルァ!ってか?
336名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:18:58.70 ID:xynmgOKN0
ふと

2chに書いてる人の多くは、正規な社員で厚生年金な人が殆どだったような
337名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:19:40.62 ID:5tclDZll0
>>302
持ち家なら差し押さえて競売があるし、賃貸なら解約させて敷金が取れるだろ。
給与ある奴なら給料を差し押さえればいいしな。
338名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:19:46.84 ID:66ibwCoz0
>>327
免除されても免除された分の年金はもらえないけどな
追加で払えばもらえるけど払わないだろ?
免除のいいところは加入期間に参入してくれるところと障害年金がもらえるところ
339名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:20:08.24 ID:g33qIFND0
食べて応援、福島とか、この年金とか国の言うこと全く信用できないわ。

いったん今まで払った額一回返せよ。信じる奴だけでまた払い込んで
運用してけよ。
340名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:20:27.79 ID:RjMHGMlu0
>>326
受刑者数が増え続ければ受刑者を減らせる方策を考えるだろう
例えば冷暖房は全部無しとか食事は中国からの輸入米とか
出来るだけ早死してもらえなおかつ刑務所に入りたいと思うやつを減らすために
341名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:20:35.08 ID:mxoipcWjO
そういえば中学の社会の教師が「君たちの世代はまぁ〜年金は貰えないだろうね」って笑いながら言ってたな
その後体罰で新聞載ってたけど
本当この世代はクソだわ
342名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:20:35.65 ID:PtA+hYo+0
国民年金保険料を払わないでソーシャルゲームにたくさん課金してる人もいそうだな
343名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:04.32 ID:C0j2V6i30
次はもうマクロ経済運営+企業支援産業振興、国費投入の需要づくりもやるが
きっちり再分配政策、格差是正も含め全労働者、厳しい部分は引退世代へも
果実を確実なものにする政策をセットでやれる新党だな。
財源は行革で捻出も辞さずになっちゃうなこれじゃ。
344名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:20.60 ID:mczda4Dt0
やりすぎればナマポで倍返し食らうだけだ。
345名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:30.71 ID:pgm04kf90
これは安倍ちゃんGJだね
346名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:36.01 ID:FggquZSS0
延滞金は意味がないと思うよ
消費税で基礎年金にしたらどうかな
貧乏人も買い物位するだろうしな
347名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:39.93 ID:6dwGQ3nF0
>>339
食べて早く死んでくれれば、国丸儲けだからなw
348名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:42.74 ID:RueKK1he0
>>337
で、持ち家なくなったり賃貸から追い出されたり会社クビになった奴が
その後安定して納付してくれんの?

金の卵産むガチョウ殺してどうする
349名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:52.61 ID:vBjEslNz0
老後だけでなく、遺族年金とか障害年金とかもある。
いざとなったときもらえない奴に限って納めてなくて、説明があれば
おさめただの、説明をくわしくすべきだとかと逆切れ。
かこわるい。
払わないと、損なんだよ。
だいたい、貰う前に死ねば損は確定だが、貰い始めたらそれほどの損ではない。
制度が破綻するという前提というか思い込みで考えるからそうなる。
破綻したらもらう方だってパニックだから。こんな緩い制度やめて、税金で
きっちりとって。払わなければ容赦なく差し押さえか逮捕できる制度に変えろ。
免除制度も廃止。払わないのは、制度がクソ過ぎる。
350名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:53.81 ID:WATT4gKS0
海外に外為特会が130兆円も現金持ってるんだよ

国民にばっかり請求しやがって

俺さ うちに税務署員がこないかなって思ってんだ 痛い目みせてやろうとおもってる
351名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:22:04.96 ID:M/znaZoE0
ますます払わなくなるわな
352名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:22:11.71 ID:GHx5YKyi0
もう年金制度やめようぜ
今までの分返してくれや
353名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:22:15.55 ID:9Pb2blkC0
年金の不平等さと先行きが改善されるのが本質だろう?
354名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:22:34.53 ID:zvIWyXlF0
宝くじか株で大儲けしたら
未払い期間分は払うよ
払い込み票は免除受けてても
送ってくるからね >>338
355名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:22:35.60 ID:fFbZgtj90
年金掛け金集まったら今度は何に使おう。
356名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:22:36.72 ID:RjMHGMlu0
>>334
だからナマポ受給資格を年金納付者オンリーにすればいいのよ
357名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:22:51.19 ID:rwmXtU5y0
長妻さんはどうするつもりだったんだろう〜
358名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:23:13.55 ID:5jstmm1r0
>>216
付加で、どのくらい得になる?
359名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:24:03.37 ID:zfPnU/ju0
少子化が進んで老人が増えていくんだから、
どうかんがえても見通し暗いわ
360名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:24:04.61 ID:LFIxNKZH0
払わないもんは払わんでしょ
延滞金ともども
361名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:24:18.22 ID:kxZxgLEZ0
>>333
憲法25条改正しないと無理。近々資本主義は崩壊するだろうから大きなレジュームチェンンジもあるだろうけどね。
362名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:24:24.70 ID:EyoZX6W40
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
363名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:24:38.41 ID:wfawHzSh0
そらねー年金支給額より、生活保護支給額の方が数倍
ある現実を考えたら、バカ正直に納付する奴は大バカ
者しかおりまへんがな。おいらも払わず全部自分の為
に使ってます。年老いて生活が立ち行かぬ様になった
ら知り合いの公明党市議さんと一緒に生活保護の申請
に行きまっさ。区役所は絶対に認めてくれるそうだ。
364名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:25:05.86 ID:66ibwCoz0
>>354
ぜってえ払わないっていうか払えないだろそれじゃw
しかし国民年金も国民健康保険も頭にくる制度であることは間違いない
自営業者に死ねって言ってるようなもんだからな
365名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:25:10.20 ID:k2H5SLYo0
これで年金の支払年齢をあげようとしてるからな。
まずさ、ねずみ講とどこが違うのかきちんと説明してから取って欲しいわな。
国がやれば詐欺になりませんの典型だわ。
366名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:25:19.84 ID:xynmgOKN0
>>351
でしょうねぇ

>>360
それどころかナマポや反社会的行為への加速要因になりそうだね
367名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:25:26.48 ID:iXVD1x0z0
結局のところ今の年寄りの受け取りのために現役が苦しんでいるわけで
で今の現役を将来の世代が支えられるかと言うと奇跡でも起きないと無理なわけで・・・
永遠の(高い)経済成長を前提とした年金制度自体が元から破綻しとる
368名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:25:32.81 ID:W0dHLs7t0
>>295
何もしてないよ
生活保護の批判するなら俺が貰ってからにしてな
あんまちょづいて俺に溜口きいてんじゃねえぞ
369名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:25:42.75 ID:wGVGfqJC0
国民年金払わなければ健康保険使えないようにしたら?
370名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:00.52 ID:6RZphhAu0
自民のクソさがどんどん発揮されてるな
371名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:03.85 ID:6rFfol3k0
もう税金にしろ。
372名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:06.26 ID:M+2LyeIW0
自営で月に16000払うのはキツイ
373名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:14.93 ID:1sVjum5F0
生活ぎりぎりで払えない人間が多いんじゃないのか?
ナマポ以下の生活でも腐らず働いてる人間の心を挫くようなやり方だな。
374名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:22.27 ID:ooHJHhsv0
てかもう年金制度は無理ありすぎやで
わかってて存続させてるよな
払った分返してほしいわ
375名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:30.84 ID:huyZQVfM0
結局ゲリゾウは弱いもの虐めしかしてないなw
公務員改革はまるでやる気なし!
376名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:32.50 ID:mczda4Dt0
役人がバブル脳なだけだよ、金は麻薬性が強いんだ。

バブル時代に帰りたい裏金、天下り、税金使い込み

わっしょいやりたくてしかたない。

だったら国民の生活条件を挙げるしかないんだよ。

なのに金、そうだ税金が払えない自営夫婦に無理から

差し押さえやって自殺に追い込んだ公務員もいたな。
377名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:38.21 ID:ysnL5ysD0
>>1
仕事が遅い

これは50年前からやっておくべきだった
最低限の政策
378名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:26:40.40 ID:zvIWyXlF0
俺が免除の手続きを決心した理由


元国税庁長官 「国民年金なんか払うな。
将来は破綻してもらえないから損をする」
元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は
「税と年金のスペシャリスト」(財務省関係者)と呼ばれてきた。
元国税庁長官 「俺は年金スペシャリスト、国民年金なんか払うな」
その大武氏が「年金は払うな」と発言していたことが、妻・満里子さん
(61)の告発でわかった。
満里子さんによると、長女が20歳になり、区役所から
国民年金を納付するよう連絡がきたとき、満里子さんが相談すると、
大武氏は繰り返し、「国民年金なんか 払うな。
将来は破綻してもらえないから損をする。
俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」と言い放ったという。
379名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:26.29 ID:GoQf31ku0
月6万6千円でどうやって生きるのかと
もらえる前に死んだ方がましまである
380名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:26.27 ID:IYRkCq/t0
国民から金取るくらいなら役人の天下り先つぶしとけ。
中韓の留学生で定員埋めてるFラン大学なんて要らない。
留学生1人に付き4年で1000万円。掛ける数百人以上
大学職員1人の年収が1000万円over。掛ける数十人
その他大学への補助金が浮く。
381名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:29.16 ID:Iiu+bm9O0
はらって欲しけりゃまず
国の借金返してからいえと
政治の失敗連続で国民に塗炭の苦しみ味あわせといて
搾取繰り返すなら流血革命しかなくなるだろう
382名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:29.12 ID:xynmgOKN0
>>369
皆保険制度を壊してまで
やる必要がある、と

なるほどねぇ
383名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:29.84 ID:sxRtgt8x0
督促状どころか人まで来たけど払ってないし免除手続きもしてないわ
384名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:41.88 ID:T0GIVIxt0
安倍に投票しなきゃよかった
385名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:50.14 ID:vcqUtxTr0
無職で年金を払えない滞納者に年金ローンの延滞金を要求するのであれば
対価としてローンを組ませるべきだと思うんだが
例えば、無職で保証人がいなくても、国が保証人となって
マンション購入が出来れば、家賃の代金を年金に充てることが出来る
これなら普段家賃を払っている滞納者は年金を納めることが可能だ

これが政治というものであって、自民党のやってることはヤクザと変わらない
よって誰も年金の延滞金など払うわけがない

いい加減にしろ
386名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:56.58 ID:W0dHLs7t0
大企業社員ならそりゃ払う価値があるよ
まず死ぬようなことないし
>>369
俺は既に使っていない
この日本とは決別したい
387名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:28:06.15 ID:rwmXtU5y0
>>372
おなじく!

今日区役所年金課に電話したら
「お支払い意思があるかたには厳しいことはしません」って
言ってたのにー
その日のうちにこのニュース!
388名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:28:34.18 ID:f2WvmCHM0
よく国民年金よりナマポの方が金額が多いと言われるが
確かにそうだが家賃分を引けば同じくらいになると思うんだが
まあ確かに医療費免除はでかいけど
389名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:29:06.22 ID:IIm1hGHfP
自民党だなぁ
390名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:29:13.96 ID:GbnIpkT5O
笑えるw底辺派遣はさらに金がなくなりますます独身がふえるなw
391名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:29:15.49 ID:Zokn8+N70
年金の額および条件をナマポと同じにすりゃいいんだよ
国民年金は東京を基準に13万円、払えば必ず保障
医療費・水道代他無料あるいは上限を格安で設定
その代わりナマポと違い財産権は奪わない、バイトしようと働こうと蓄財も自由
ナマポは今までどおり財産権没収
これだと「平等」だろ
392名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:29:19.54 ID:x6Tat3be0
>>387
いや、それは許してやれよ

末端の区役所年金課ごときに
最新の厚労省様のご意向の情報なんて入ってこないだろ
393名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:29:32.84 ID:L54BwbmF0
滞納者の平均年収でも出してみたら?
一人暮らしだと年収200万でも減免されないのに毎月2万近くも払うなんてきつ過ぎる
394名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:29:47.32 ID:T/wl/fDP0
片山さつきのナマポ攻撃とか、自民党のヤリクチってとことん弱い者イジメだな
395名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:29:58.50 ID:vcqUtxTr0
>>369
国民健康保険も入らなくて済むなら
年金払わないついでに国保も抜けるでしょwwww
貧困層をあまり舐めない方がいいwwww
396名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:30:09.59 ID:RueKK1he0
>>388
少しでも年金がある人は生保から控除される
この意味が分かるか?
397名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:30:20.07 ID:zk291iv70
国民年金払うぐらいなら個人年金で積み立てたほうがマシだわ
398名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:30:35.09 ID:W0dHLs7t0
>>381
あれな、全部公務員の懐入ったよな
所得倍増して動向を見極めもせずに維持し続けた結果

とりあえずバラバラに殺されていく前に2chってところに集まろう
399名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:30:40.80 ID:icpUTKyl0
国民年金を払わない人は生活保護を受けれないようにすれば解決するよ
400名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:30:50.19 ID:zvIWyXlF0
それはヤバイよ
事故とか病気で障碍者になった時
障碍者年金が貰えなくなるよ >>383
401名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:30:52.96 ID:heuFmvbm0
もう、払わなくても最低レベルの年金数万円は誰でももらえるようにしよう
その代わりナマポ廃止
国の支出総額が減って、ある程度欲しい人は自ら年金を収めるようになる
402名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:30:54.11 ID:nsmLT4wsO
>>349
ウソをほざくなよ
国民年金は遺族譲渡が出来ない仕組みの単なる個人年金なのだ
制度が破綻云々をほざいているが、基礎年金(税金部分)部分だけを残せば済む事だろ
基礎年金部分は貰える上に、徴収部分が無くなるから誰も困る事などない
そうすれば、基礎年金と各々のペースに沿った老後貯金でやりくりできる当たり前の姿になる
それでようやく生活保護も大きく見直せる形(現物支給が主体)が出来る
403名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:31:04.53 ID:V6tfFG5C0
支給はマジで70越えだろうな
75で貰えりゃ御の字じゃね
消費増税さえなければまだ希望あったんだが
404名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:31:10.77 ID:rDEDFYvZ0
>>234
嘘つくな
今は後納制度があって10年前までなら納付できるし
納付したら未納扱いにはならないぞボケ
405名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:31:12.23 ID:N77ViHyr0
タテマエ行政かw恐ろしいことだ。
そこから見下せば持てるものより持たざるものから絞り取れだろ。
畢竟、官は強く困民は弱しだな。
406名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:31:30.03 ID:CQhzA9I7O
こんなのやられたら年金どころか生活できねぇーよ、
なにが社会保障だ!ふざけんな!こんなもん自殺幇助じゃねえか!
ただでさえ世代間格差が酷い状況なのに、
407名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:31:38.20 ID:+BOCutII0
>>385
どいつもこいつもマンション買うから結局店子が入らないで詰むんじゃね?
408名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:31:53.76 ID:ysnL5ysD0
>>397
そんな発想する輩に、日本人である資格はない。
409名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:32:02.73 ID:6dwGQ3nF0
2億6000万円を平気で横領する公務員がいる国じゃ未来は期待できない
410名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:32:35.95 ID:q58E4KGIO
年金払えないような人は国保も払ってないでしょ、なんかもう日本の終わりが近い感じはする
411名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:32:43.93 ID:b1N0l3P30
年金払う分を貯金に回してるんで^^
412名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:32:45.06 ID:rwmXtU5y0
>>392
まあ、そうなんですけどね
あまりにもタイムリーで…
24日が支払い&出頭(←相談)期限だったのは
25日にこれがあったからでは?と勘ぐってしまう
413名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:32:47.29 ID:W0dHLs7t0
>>390
もうそんなレベルじゃないんだよねw
それは既に当たり前
これからは国家に毒を振りまく度合いが増えていくだけ
早く戦争にならんかね俺は日本人を殺すよ
>>399
それで解決するならいいよもう催促して合法脅迫しないでもらえればいい
放っておいてほしい
国が個人の人生にかかわってこないでほしい
414名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:32:47.68 ID:GbnIpkT5O
まあ実行なんか出来ないから安心しろ。アナベベにそんな度胸はないw
415名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:32:49.73 ID:eaw/SRDN0
>>179
払う気があるなら、早いほうが良い。遅れると利子分が増えたり、期限切れ
で、納められなくなる。

日本年金機構の「全国の相談窓口」のページ(下記リンク)から
自分の住んでいる都道府県の年金事務所、その他窓口の所在地・電話番号
を探して、連絡してみる。
ttp://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.html

県内に複数の事務所がある場合は、とりあえず一番近いところに。
管轄違いの場合は、正しい管轄の事務所を教えてくれるはず。
416名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:33:11.35 ID:Iiu+bm9O0
支給開始年齢引き上げて
払うの延滞したくせに
延滞金とかマジでヌッ殺すぞ
417名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:33:16.33 ID:k7iN3WC30
年金制度を一度リセットしろ。
いままで納めた分を返せ。

そして新たに年金制度作って入りたい人だけ入るようにすればいいだろ。
418名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:33:24.28 ID:f2WvmCHM0
>>396
わかんね
419名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:33:39.41 ID:mczda4Dt0
生活条件を上げ社会制度の分配を柔軟にし国家体制をしぶとくするべきなのに

アホ役人は国益以外の事柄にじゃぶじゃぶと金を流しおこぼれに預かろうと必死なんだから

なにやったって満足のいくものになるわけがない、さらに負債が馬鹿政治家のせいで増えることうけあいだ。
420名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:33:43.58 ID:IIm1hGHfP
そうなんだよな
現状でもらえるわけない上に湯水のごとく横領されて
正直者がバカを見る国だわ
421名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:33:43.78 ID:0CUSBWEM0
未納分をさかのぼって払える期限が10年だけど
低所得者はいつでも可にして欲しいな
払える時に払うからさ
422名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:33:55.85 ID:V0PrtArq0
無い奴から取ろうとしても取れない
423名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:34:12.67 ID:IYRkCq/t0
払えない人はとりあえず免除申請しとけ。

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770
パート・アルバイトだから、学生だから、失業中だから、収入が少なく余裕がないから
などの理由で免除される。収入によって全額、4分の3、半額、4分の1免除される。

極端な例だが、40年間全額免除した場合でも半額は受け取ることができるってさ。

●1年で受け取れる年金額のめやす (平成25年10月時点の金額)
老齢基礎年金  40年納付した場合 778,500円
       40年全額免除となった場合 389,200円
424名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:34:12.76 ID:JlkNgE8O0
俺の場合はもう「財産分捕るぞ」って手紙が来てるから払うしかない
コレ完全にヤクザだ
425名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:34:13.72 ID:r+wsUtqg0
経済界の見方でマッチョな個人を想定してる自民党が圧勝した時点である程度想像出来たことだろ。
426名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:34:15.67 ID:CfWd3SPD0
留置場のメシは不味いが拘置所はうまいぞ、刑務所は知らん
福一も知らん
427名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:34:18.89 ID:eGvCDEjp0
雇用を改悪し続ける限り
税収も減り続け
年金も健康保険も払えない人が増え続けます

年収200万だと親と同居で何とか払えるレベルだからな
非正規で一人暮らしなら自転車操業だもんね
仕事がなくなった時点でヤバイから

つじつまの合わないような糞政策やっといて滅茶苦茶すぎる
428名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:34:45.75 ID:E8q3vJtT0
善良な国民も追い詰められたら
鬼にでも悪魔にでも変わるよん!
429名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:34:48.81 ID:Yg6cyCTS0
未納のほとんどが減免に変わるだけじゃないのかね。
つまり年金制度の破綻予測が前倒しになるんだろうね。
430名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:34:50.78 ID:p2vv1ZVl0
>>397
それを実行してるのなら、それでいいよ
だが、何もしてない奴がほとんどだろう
民間の個人年金保険は逆立ちしても国の年金には勝てないけどな
431名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:35:06.11 ID:WATT4gKS0
健康保険70万、年金20万 合わせて90万円 
9年払わなければ、国民年金額となる。

ナマポ以上を支給しないと、どんなことをしてでも、払わない
432名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:35:06.89 ID:W0dHLs7t0
>>414
既に実行されてるがなw
433名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:35:11.44 ID:ZpTOunkU0
>>1

さんざんパラ役人が無駄遣いして事実上破綻させた上に役人どもは責任をとらないばかりか

滞納金までふっかけようとするとは・・・こんな連中殺されても文句ないやろ。
434名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:35:21.07 ID:rwmXtU5y0
>>404
>後納制度
出来ちゃったのよね〜
435名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:35:34.07 ID:f2WvmCHM0
>>415
まだ利子なんてつかねえだろ
適当なこと言うな
436名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:35:38.29 ID:FpH+rK6a0
>>379
生活保護とのダブルコンボ、生活保護がイヤなら片腕ちょん切って障害者年金との合わせ技でもいい
工夫次第でけっこうもらえる
437名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:35:40.11 ID:ysnL5ysD0
年金未納者には基本的人権は存在しない。
438名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:35:46.41 ID:vcqUtxTr0
>>407
年金制度は既に詰んでるわけだしw
借金する人を増やさない限りは払える金を生み出すのは無理だよ
439名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:36:01.76 ID:m8qx69UiO
ずっと無視してたら財産差し押さえ云々って通知が来て
2年分全額払うことになった(>_<)
分割にしてもらって毎月払ってる
義務だったのね…
440名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:36:30.11 ID:RjMHGMlu0
>>363
お前が何歳か知らないけど
20年後にはナマポ自体が破綻してるわw
441名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:36:58.35 ID:IYRkCq/t0
442名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:37:30.84 ID:5tclDZll0
>>366
消費主体として社会に足を踏み入れた最近の若者は、勉学や仕事を「取引」
と取らえている節があると社会学者の内田樹が書いてたな。
勉学の苦痛の代償として、学生は「努力して」ダラけ「取引」を釣り合わせて
いるらしい。ニートも割に合わない、損な取引となるから働かないんだと。
そんな彼らからしたら賦課方式の年金なんて、まさに詐欺以外の何者でもない
だろうな。
443名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:37:48.19 ID:kIWr6qOC0
はよ宙に浮いた件、解決してくれ。
444名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:37:57.33 ID:SHgqfyOs0
いや、無い奴から取れないって言うけどさ
親族ぐらいいるよね、なにかあれば扶養義務のある
445名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:38:05.85 ID:cCbQTdhx0
強制年金かよ。んな事より外国人に生活保護を出すのを止めろよ。話はそれからや。
446名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:38:38.88 ID:sxRtgt8x0
何年分滞納したら財産差し押さえられるの?
447名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:38:38.93 ID:RjMHGMlu0
>>438
だから税金で補填しましょうっていう話になるわけで
社会保障の充実を名目に消費税を上げる理由に気づけよ
448名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:39:05.09 ID:aDhB7s1i0
過去10年分の延滞料頂きますねwww
449名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:39:06.18 ID:mczda4Dt0
いまのやり方じゃ、ざるに大穴空いてんだよ!!

正直、失態つづきの中央に巻き込まれ死ななくちゃいけないのかと

いいたいくらいだ。

いざとなったら無理からやって手に負えなくなったことは押し付ける。

これもその延長だろうが!?
450名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:39:18.81 ID:s/FOkLoi0
払えない人へせいかつ保護を支給して、そこから年金を徴収すればいい
451名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:39:34.36 ID:V0PrtArq0
財産がない
452名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:39:37.69 ID:ysnL5ysD0
ナマポ天国前提で年金未納してた輩は、
将来のいずれかの時点でガス室送りにされるから覚悟しとけ。
453名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:39:55.36 ID:Zmp9cRuP0
個人的には
消費増税こそが一番平等な税収の方法だと思っている
消費力が高い金持ちほど高額な税金を収め、
消費力が低い貧乏人ほど低額な税金を収める
ことになる

年金は
金持ちも貧乏人も一律定額支払いだから
不公平に思えるんだよなあ

会社で正社員として働いているのなら厚生年金で
つまり
会社と個人で折り半で支払える

アルバイト、パート、無職なら自動的に国民年金となり
一個人支払いとなり
個人負担が高い

さらに
年金免除申請という制度があるものの
納付額が減るが
将来の支給額も減るという
454名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:40:07.32 ID:f2WvmCHM0
ほとんど労働したことがない安部
こんな人を支持するやつが信じられんわ
455名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:40:24.62 ID:DRgu4D6v0
>>1
納付率向上策なんて不要
彼らは将来、無年金になることを自ら選択しただけのこと。

大事なのは公平性を期すために選択的に無年金になった者に対する
救済措置を設けないこと。
つまり小さい政府、自己責任の徹底だ。
456名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:40:53.21 ID:FqA3Ayw90
TPPでさらに倒産・リストラが加速する
大企業しか残らなくなるだろう
457名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:40:59.78 ID:a9DbVQyL0
負担増→生活保護が増えるのスパイラルだな
今のタイミングでの増税といい安倍は真正の馬鹿だったか
458名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:41:15.91 ID:RueKK1he0
>>451
年金払う金がない
459名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:41:26.50 ID:W0dHLs7t0
>>439
釣りうぜえ
>>446
払ってないのに催促こないなら完全に公務員の気分
もし来たらお近くの公務員から殺してやれ
生きてる価値ないやつらだから
460名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:41:27.53 ID:g33qIFND0
>>347
食べて応援してたら、年金もらえるまで生きれるか分からんしなw

そもそも、汚染された水だけですらどうにもならないのに、あと何十
年後の年金もらえるまでに日本がどんな汚染状態で住んでられる
かも誰もわからんしな。
461名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:42:15.69 ID:rwmXtU5y0
へへへ
国民年金は数ヶ月滞納しちゃってるけど
民間の個人年金はきちっと引き落としにしてる
462名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:42:16.81 ID:RjMHGMlu0
>>445
強制徴収はナマポ制限や税金による年金補填のために布石
年金徴収についてやれることは全部やりましたが限界なので税金で補填します
これまで年金を納めて来なかった人にはナマポも支給しません
年金を納めてた人間も税金で年金を補填される人間も納得させる落としどころ
463名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:42:20.88 ID:heuFmvbm0
年金払ってないってお前ら本当に底辺だったんだな
464名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:42:42.54 ID:CQhzA9I7O
経済学者に言わせれば年金は、完全なねずみ講だってさ、要は誰がババを引くかの問題、そのババ引きは若年層に決定なんだけど、
465名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:43:22.33 ID:mczda4Dt0
>>453

金回りがよくなるとどうしても役人は身の保証と自己保身に走ってだめになるんだよ。

アメリカなんてわざと公共機関とじてるしな。

それに公務員の人員整理はどうなってる!?

やらずぼったくりとはこのことだ。
466名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:43:26.20 ID:9Pb2blkC0
>>456
正解
雇用はあるだろうけど、非正規ばっかりだろうね
467名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:43:38.74 ID:IAsVI1ei0
無年金ナマポ貴族最強が知れ渡ってしまったからな
なにしろ外人でも受けられる異常国家、まして日本人が受けられないわけがない
468名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:43:43.67 ID:rMv4oVzHO
マッサージチェアがなんだって?
469名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:43:44.02 ID:W0dHLs7t0
悪質な国家だなあ
アメリカ様に支配層以外は奴隷にしてもいい権利貰ってたんだな
>>465
そりゃ勝ち組全員だよ
それが保守の真実だろ
470名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:44:10.06 ID:LynUY6NX0
去年差し押さえ云々って紙が届いたから慌てて免除申請したわ
471名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:44:16.50 ID:FKRRW8n70
旅行にグルメに習い事と人生楽しんでるジジババのためになんで俺らが貧乏しなきゃいけないんだよ
472名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:44:17.07 ID:eJvLKlEf0
そういや、ミスター年金とかいうのがいたなw

なんだかんだ言っても
安倍ちゃんになって普通の庶民は恩恵受けてるよな
こういうのもんく言ってるの、在日とか年金払ってないくせに
年金だけ貰おうとしてる連中だろw
473名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:44:20.63 ID:WATT4gKS0
>>441

>>147

払わない方法は、いくつか考えてある
474名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:44:27.44 ID:EpXMza1p0
そこまで言うなら払った分だけ払い戻される保証もしてもらいたいもんだな。
どうせ他人の金少しづつパクることしか考えてないくせにな。
475名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:44:33.56 ID:m8qx69UiO
>>446
何年分というか悪質な滞納者を狙い打ちって感じ
来所通知書ってのが来る前に>>423を実行しといた方がいいよ
476名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:44:40.95 ID:Iiu+bm9O0
国保は尋ねてきたから延滞分含めて払ったが
年金は放置されてるな督促状が来たこと一度もない
まっ確定申告してるから払える経済状況じゃないと
むこうさんも知ってるんだろ
477名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:44:53.29 ID:eaw/SRDN0
>>435
後納制度を利用した場合は、利子相当分、納める額が増える。
10年前の全免分になると、かなり大きい。
私、対象者だから、よく知っているw

だって、あとから納めるのに、期限までに納めた人と同じ額で良い
となったら、不公平じゃん?

利子分増額されるのは、むしろ公平。
478名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:45:10.29 ID:7ZGQ60Yp0
>>1
一銭も払わず将来ナマポ>>>>40年間マジメに支払い年金受給
479名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:45:27.80 ID:GzI7q2BA0
安倍は前回総理やったとき消えた年金記録を1年で解決する言ってたなW
あれは華麗にうそだったW
480名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:45:45.58 ID:Bh6Zy/QD0
>>337
賃貸解約させるとか、それは犯罪。
給料も現金支給にしてもらえば、実質的に差し押さえは無理
481名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:45:56.88 ID:xNu4dVTt0
派遣拡大や日雇い増やして低賃金貧困層また増やそうとしてるくせに
取るものは取ろうっておかしいぞ ちゃんと社会のシステムを立てなおしてからやれよ
482名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:46:04.99 ID:RjMHGMlu0
>>464
だからさそれは税金で補填しない前提の話
掛金だけだと補えないのは経済学者じゃなくても解るってのw
483名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:46:45.85 ID:rDEDFYvZ0
>>477
3年前までのなら利子はつかないけどね
484名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:46:46.99 ID:JcUTr+Z40
無いものは払えないからな。どうでもいい。
485名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:46:57.06 ID:WATT4gKS0
年金の免除ってさ・・

過去の分は免除にならないから・・

>>423 は  払わなくていいのは未来の分だけ
それは一生働かないってことであって、生活保護を受けるって意味だ
486名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:47:37.05 ID:66ibwCoz0
さっき年金の受給額の簡易計算したんだ

あなたがもらえる年金は「年間69万」です!
年額だよ年額www

これは厚生年金の試算だけどこれを国民年金に変えてみると・・
あなたがもらえる年金は「年額59万」です!

えっ?厚生年金は最低の額で計算してんだよ?
国民年金のほうが3号が使えない分高いのに?

国民年金はマジでクソだな
487名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:47:39.14 ID:mREsIRnCI
非正規でも派遣会社で厚生年金掛けてるだろ。
日雇い派遣とか短期バイトは知らないけど
488名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:47:47.06 ID:7ZGQ60Yp0
>>479
今じゃ話も出さない(笑)
489名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:47:58.47 ID:o4wZ16Jo0
穴の開いた時期どこでも埋められるようにしてくれ
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/26(土) 00:47:58.16 ID:+cC1rviTO
復興特別法人税は前倒しで廃止して思いっきり大企業を優遇
で、庶民は年金保険料を少し滞納しただけでも即延滞金
ある意味、ここまではっきりしている総理も珍しい
もう全力で叩き潰すしかないね
ったく、馬鹿共が自民党に圧勝なんてさせるからこんなことになるんだよ
491名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:48:06.55 ID:p2vv1ZVl0
>>476
年金事務所に住所届けてるか?
あいつ等、縦割りだから連携できてないよ
492名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:48:20.84 ID:aDhB7s1i0
積み立てとか預貯金なんかあればマジで速攻差し押さえられるよw
493名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:48:25.41 ID:kViivbXg0
団塊の老害が何を考えて生きてるか知ってるか?
自分の世間体が何よりも大切
自分が入る立派な墓を建てておこう
自分の生きてる間だけ原発を止めさせておこう
自分の・・・
こうだよ
494名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:48:27.09 ID:vcqUtxTr0
>>447
増税しても消費抑制するだけだし
光熱費と食費と通信費以外の支出は一切抑えるよ
あと国外への移住の準備も始めてる
年金含めて、日本に税金納めるのは無理だよ

ここまで弱者を甚振る国家に金納める義理はない
同じ底辺でも底辺を保護してくれる国に税金納めるわwwww
495名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:48:47.46 ID:ZPQWEVMV0
環境援助という第2幕 
//aoki.trycomp.com/2013/04/post-500.html
 現在、安倍内閣は水面下で政府内の多国間技術支援機構を通じて、
中国側に環境技術の提供を打診している。理由は中国指導部内に日本からの
2か国間援助に警戒的かつ慎重な意見があるからだ。そのため安倍政権は
中国も被援助国となっている多国間向け技術援助を担当する政府内の某交流機関を通じて、
迂回スタイルの援助を提案しているというわけなのである。これなら中国も乗りやすい。
安倍内閣の中国向け環境支援は政権内部 に反対意見は存在していない。
安倍総理も前向きである。すべては首脳会談実現のための環境整備が目的である。
496名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:49:06.40 ID:6+y3cJGn0
国民年金納めたら、国民健康保険と住民税が納められませんでした。
497名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:49:19.07 ID:CQOgr2I20
年金なんて体のいいこと言ってないで、有り体に老人を養う為の目的税って言えよw
498名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:49:24.82 ID:2NCKlQjJ0
国家的詐欺が
自らの失政を顧みず
国民に刃を向け
攻撃をはじめますたwww
499名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:50:06.00 ID:xGzl0WMe0
保険と言う建前か殴り捨てたなw 最早、税金じゃんw
500名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:50:08.13 ID:CDwEScSn0
年金を無駄に消滅させたのは国だろ?
なんで犯罪にならないのか不思議でしょうがない
501名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:50:18.56 ID:Ogx4v3LfO
中国で借金が返済されなくて困った領主が知恵のある人に解決をお願いした

願われた人は返済できるものは返済。時間がかかるものはゆっくり返済。返済できないものの借用書を焼き捨てた

本当に返済できないものに返済をせまれば返済できないに決まっている
返済できない以下略
史記ぐらい読もうよあべちゃん韓非子、史記。あのあたりの歴史ならほりえもんすら調べたぐらい有効なのに
502名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:50:31.75 ID:rdhMutfm0
在日には年金を掛けていなくても支給しているんでしょう
日本人差別で在日特権じゃない?
503名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:50:32.19 ID:ccQkECkUO
仮に今から払っても未納期間が長く
年金をもらえない人たちはどうするんだ?
もらえない年金のために毎月カネを払うの?
こういうのは自業自得でいいんじゃない?
払ってない人は年金を受け取らないって決めれば。
そうすりゃ払わなくて済むだろ。

要は払ってもその払った分が戻ってこないから払わないんでしょ?
こんなの誰も払わないよ。最初から損するって分かってるのに。

それに国民の義務である税金とは違うでしょ。
将来年金をもらいたい人だけ払えばいいじゃん。
要は積み立て金と同じ。
積み立てしない人は自分で貯金なりなんなりすればいいだけだし。

それに政治家や官僚なんかの富裕層なんて
年金なんて必要ないじゃん。
カネいっぱい蓄えあんだから。
504名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:50:47.12 ID:5tclDZll0
>>480
まあ年金じゃないが、知り合い社長は会社倒産した後、法人税だか消費税の
滞納で住居競売に掛けられて追い出されたけどね。あと、税務署にムリクリ
手形を振り出しさせられた例もある。さすがにこれは裁判になったけどね。
505名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:01.32 ID:W0dHLs7t0
>>498
そして従うはずの奴隷だと思っていた国民が平等教育wの弊害で自己を主張し始め内乱へ
506名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:07.78 ID:f2WvmCHM0
>>477
後納制度分は利子を払うのかー
それは知らんかったわ
507名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:08.41 ID:G/zuW5T20
年金が支給される払い込み年数に足りるのが絶望的な奴が腐るほどいるだろう
貰えないのが分かっているのに払えってのが無理w
滞納者に強制労働でもさせる気か?
508名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:11.52 ID:Iiu+bm9O0
>>491
マジかよめんどくさい
手帳返すからほっといて欲しいわもう
509名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:20.09 ID:xNu4dVTt0
なんで自民って給料上げる前に 消費税上げたり 国保とか先に取ろうとすんの?泥棒?
510名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:21.82 ID:zvIWyXlF0
情報共有されてるから
怒られるよ >>461

国民年金基金が凍結されるかも
511名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:28.43 ID:FqA3Ayw90
>>490
今だから分かるが、ネトサポの工作がすごかった
とにかく民主を落とすことを書きまくり(嘘含む)
たしかに民主は糞だったが、自民も同じくらい糞だというのをいっとき忘れた
自民にうんざりしてたはずなのに
512名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:30.49 ID:9bHV0Y8E0
サラリーマンはみんな払ってるだろ
513名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:37.53 ID:NlnUcAw00
権利ではなく義務ですかそうですか
514名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:39.52 ID:CQhzA9I7O
税金で補填って言うけど、消費税でどれくらいの率か解るか?これから高齢化が進んで、納付より給付が上昇してとても支えきれなくなる、そうなると消費税率で20%は必要になるんだぜ?事実上制度は破綻してるんだぞ?バカも休み休み言えや!
515名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:41.33 ID:FKRRW8n70
消費税も増税、相続税も増税、軽自動車も増税、自賠責も増額、奴隷特区導入・・・

もう若者は詰んでるだろw
516名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:46.82 ID:6RZphhAu0
>>472
これがネトサポってやつなの?
517名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:52:00.05 ID:CfROWuo10
それこそ50歳定年再雇用制にでもして
低価格での再雇用で10年保障などにするなどしてから
年金開始は60歳からたっぷり貰える制度にでもしないと
518名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:52:42.42 ID:Vv4oTCvj0
将来ナマポがあるから国民年金は払わない
519名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:53:26.66 ID:kViivbXg0
老人には「これは詐欺ですね」とハッキリと言う必要がある
520名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:53:26.47 ID:W0dHLs7t0
>>503
自己責任でいいよねどう考えても
国家がどうするかは知ったことではないし
領土を守る義務を怠っているわけだから死罪レベルでしょ現政府
>>511
あいつら口だけは立派なこと言ってるからな
自民は口も行動も極悪人
521名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:53:43.28 ID:ZiKaH7E00
国民年金は破綻しないから掛けといたほうが得。
払えなきゃ免除申請すればいい。
むしろ免除申請したほうがよりお得かな。
浮いた分でネギ入りのお粥が食える。
今日は給料日だから特別にネギ入りだよ、太郎!
わーい、わーい、ネギ入りだー!
522名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:54:10.72 ID:RueKK1he0
>>505
信長の野望ですら凶作の年に無理に年貢上げたら一揆が発生するぞ
523名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:54:19.22 ID:wfawHzSh0
歳入省を作ろうと民主党が必死になっていたが、
財務省の猛反対に遭ってあえなく沈没してしまったな。
分かるわーあんな大バカ者どもと東大のエリートが肩
を並べて働けるはずが無いからな。そのお陰で、俺の
知合いの会社は、給料総支給額500万超えで社会保
険料が何と20万未満???? これが現実ですよー
厚労省と財務省は横の繋がりが全く無いからだ。アホ目
524名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:54:34.66 ID:Zmp9cRuP0
>>404
それは納付額免除制度の話でしょ
例えば納付額を半額でいいですよと許可され、
(将来の支給額も目減りするけれども)
月々、きっちりと半額納付していたとして
後から、やっぱり満額を支払いたいと思い、
満額に追納できる期間が10年に遡ってできる
という話ですよ

未納期間と納付額免除制度は全然違いますよ
525名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:54:44.41 ID:xNu4dVTt0
これはマイナンバー制度でいろいろバレるから
払える奴は払えってなるな
526名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:54:48.10 ID:mczda4Dt0
うちの家族は何度も町から殺されそうになったからな駐在も犯罪見逃してるし

こんなのが優遇される社会制度を支えるのに犠牲を払えだ。

なにが現実に露呈してくるかわからないな。

ある意味、執行者側を追い込むかたちになるやもしれん。
527名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:55:02.23 ID:Q3EkktN50
労働政策が根本的に間違ってるつけなんだよ。
非正規労働者の賃金を正規並みにしたり、安い公営住宅を
拡充したりすれば自然と納付率なんかも改善するはず。
528名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:55:13.03 ID:66ibwCoz0
そういえば年金事務所の窓口にいるおばさんおじさんいるじゃん?
冴えない感じの
あれ社会保険労務士なんだぜw
社労士が食えないもんで窓口でパートさせてくれって頼み込んでやっと就職できたの
正規職員に顎で使われて給料半分だろ?
よくやるぜ
529名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:55:21.80 ID:CQhzA9I7O
こんなもん厚労省が無理やり作った現実性皆無の100年安心プランとやらの功罪だろ!
役人は責任をとって辞職しろ!
530名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:55:38.91 ID:W0dHLs7t0
>>522
格差の実態まったく意識してないのかもな基地外公務員
そもそもサイコパスでもねえとこんな行動取れないわ
マジで狂った精神病が国家の中心にいる
531名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:56:18.05 ID:FqA3Ayw90
>>520
選挙行かないから民主に入れなかったけどさ
今思うと、高校無料化とか高速道路無料とか、なんとか手当てとか、
民主のほうがマシだったんじゃないかって思う
少なくとも何かしらの恩恵はあった
ただ罪務省の洗脳がすごくて野田が地雷を踏んだけど
532名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:56:20.67 ID:Vv4oTCvj0
一般庶民は民主党の時の方が負担が少なかった件
533名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:56:27.48 ID:ugznIaET0
取れるところから取るのも結構だけど
運用して溶かした事とかあったよなそう言う事だれも責任を取らないのが腹たつ
534名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:08.19 ID:teJc/PqC0
累進制にしないと未納者は増加するだけだろうな。
不公平だとか言うなら社会保険なんて成り立たないから廃止するしかない。
535名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:11.27 ID:2NCKlQjJ0
まあ俺は公務員だから
関係ないんだけどね
536名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:11.05 ID:zvIWyXlF0
お粥にネギとか入れる?
なに人ですかあなたw >>521
537名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:30.01 ID:wM3M+YYb0
先々必ず支給年齢は70歳になります
これは事実
支給額を減額してでも60歳支給に戻すべきだ
不公平感がプンプンする国民年金制度はもう崩壊しているのかも知れない
538名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:31.80 ID:ZBUR/8GY0
もらえないのわかりきってるのに払うかよボケっていうね
539名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:34.41 ID:VMRkuGW+0
ねんきんをトリモロス!
540名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:41.09 ID:SHgqfyOs0
>>524
いやいやいや、
>過去の未納分をさかのぼって払える期限を2年から10年に延長している時限措置の恒久化
とソースにあるように、少し前に期間限定で10年以内の未納分を追納できる仕組みができたのよ確か
541名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:42.99 ID:ccQkECkUO
生活保護の受給資格に年金未納とか関係ある?
年金未納だと生活保護受けられなくすれば?
542おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/10/26(土) 00:57:46.40 ID:0lqg4h5R0
あべと むち。
543名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:49.40 ID:W0dHLs7t0
>>531
弱者保護に関してはな
詳しい計算はできないけれど実現不可能だったと思うよ
ただ小沢といい口だけは最後までいいこと言ってた
中身はただの素人だけれど
544名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:57:59.61 ID:5tclDZll0
>>494
いま、子供の外国語教育がアツい。テレビのCMもバンバン流れるし、親子で
フィリピンやハワイに語学留学ってのも珍しい話じゃなくなった。
一当事者としてよーくわかるぜ。建前はビジネスのグローバル化、国際交流
なんだが、本音は「かわいい子供を国家や老人の奴隷にされて堪るか」なんだよ。
545名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:59:21.30 ID:W0fpwX4DO
とりあえず 生活保護を廃止してほしい
医療費が全体の半分とか?
546名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:59:28.21 ID:p2vv1ZVl0
>>508
国保が訪問までして徴収にくるのは
現在の医療保険制度を絶対に死守する為だ
年金が放ったらかしだとしたら
払わないお前には支給しなくてもいいから
547名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:59:29.50 ID:IJbqXt0D0
年金真面目に払っている俺は賛成

これに反対している奴は年金すら払ってない無職だろw
548名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:59:49.47 ID:66ibwCoz0
>>536
俺のご先祖様は藤原道長だがそのころからお粥にネギは入れてたぞ?
満月を見ながらネギ入りお粥で一句作ってた
549名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:59:57.52 ID:ka5y8BjSO
年金(震え声)
550名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:00:14.76 ID:TY+MoUW40
自民がどうとか言っている馬鹿がいるけど、これに関しては
自民もその他の野党も同じだろ、40年もバカ高い保険料払い続けてもらえる満額が
生活保護の半分以下とか馬鹿にしているよな
誰も払わなくなるのは当たり前だわ
税金も減免や抜け道だらけだし年金の掛け金なんて一銭も払わない在日などの外国人があっさり生活保護支給
されいてるのを見ると、アホらしくてとてもじゃないけど払う気にならないわ
551名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:00:19.75 ID:WATT4gKS0
まず、公務員に対して、国民は反感を持っている 年金など横領、横暴などで。
次に、国民年金が他の年金(厚生や共済)に比べてリターン率が悪い

この辺はクリアできると思うんだよね

払えなくなったら免除できるか?

おそらく住民税非課税世帯くらいにならないと、免除にならない 
年収180万くらいなら、国保と国民年金の負担率が収入の50%以上になる可能性がある
552名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:00:44.63 ID:xNu4dVTt0
学生だって払えないんだからこのシステムやめちまえよ
なんで食えない6万5千円のためにそんな思いしなくちゃならないのって思われてるぞ
553名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:01:08.51 ID:W0dHLs7t0
>>547
そだよ、たまにバイトで年収100万未満
払えるわけがない
お・こ・と・わ・り
>>551
税収に応じて公務員賃金下げなかったから国債1000兆突破しただけなんだけれどな
554名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:01:38.18 ID:eS8XyGWR0
夫婦で公務員やってた家知ってるけどホント恵まれた老後過ごしてるわ
555名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:01:44.66 ID:jYjKsgWg0
年金払って無い奴なんか逮捕すればいいだけじゃん。国民の義務なんだから。
どーせ払ってない奴って在日なんだろーし
556名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:01:51.56 ID:Iiu+bm9O0
>>546
まあ免除申請だけはしとくか
後々トラブルに何のめんどくさいし
65まで生きれるとは思えんが
557名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:02:02.17 ID:mREsIRnCI
月15000円払えないってどんだけ貧乏なん
558名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:02:26.66 ID:mczda4Dt0
国籍外違法民と国の上に立つ屑は追い込まれたからってなくなよ。

前に土下座してきた奴がいたが命に関わることだったんで許しはしなかつた。

こういうときは加減いらんからな。
559名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:02:29.95 ID:6RZphhAu0
どうせ貰えない
支給年齢あがって定年後も契約とかで働いてるおっさんが結構いるの知らんのか
70とか年齢前に死ぬ可能性もあるのに払いたくないわ
560名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:02:51.76 ID:CfsGhd9SP
ぜひぜひ

「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm605711
561名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:03:36.44 ID:ZPQWEVMV0
.
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/01(月) 16:25:56.49
.
日本の戦後在日免除利権の実態を語る。

大マスコミは報じない。

//www.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY(前半)
.
562名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:03:37.41 ID:FqA3Ayw90
>>554
社会主義国家になれば、誰でもそうなれるってことなんか?
なんか公務員だけ別の国に生きてるみたいなんだよな・・ちょっといい北朝鮮みたいな
563名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:04:04.21 ID:CQhzA9I7O
しかもこの年金掛け金をまたグリーンピア事業のような基金にしようと画策してるらしいな!
ふざけんな!!
564名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:04:48.05 ID:66ibwCoz0
>>557
かわいそうだろ?
だからおまえがもっともっと税金はらってやれよ
寄付制度もあるぞ?
565名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:04:48.67 ID:csRF3yCh0
年金問題が国会でもめていた時、
「必ず3年後に上昇する出生率。」の図を抱えて答弁w。

毎年、3年後にはで、逃げるつもりが、嘘がばれて、この体たらく。

公務員、自分たちの年金だけは、確保済み
国民の分は、使い込みを実行中、今までも、今も。
566名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:05:45.80 ID:xNu4dVTt0
年金を最低限の生活を営むことができるようにしないと納付率は下がる一方だぞ
ちゃんと一元化して 生活保護レベルより上にしないとダメだな
567名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:05:47.43 ID:Iiu+bm9O0
オリンピック後に暴動おきそうだな
年金を競技場に流用とかあの馬鹿ならやりそう
568名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:06:04.52 ID:mRhIuP6k0
保険料が高過ぎるんだよ
それなのに貰える年金額は低過ぎるし…
払いたくない人達の気持ちもよく解るよ
自分はしぶしぶ払ってるけど
569名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:06:20.60 ID:mSjL+nKj0
伏魔殿
570 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/26(土) 01:06:41.30 ID:+cC1rviTO
>>439
俺の場合はちょっと違うけれど、年金制度が改正された時に同じような目に遭った
当時学生や無職は国民年金加入が任意で、俺はその時に23歳くらいで未加入だった
ところが20歳以上の人間は皆、国民年金に強制加入させられることになった
で、いきなり分厚い納付書が3冊も送られて来たんだぜ
それも「年金制度が変わりました。直ちに全額納めてください」って感じでさ
全部で25万円くらいだったか…
父親が貰って来たボーナスをはたいて何とか全額納めてくれたけれど、どうしても払えなくて未納状態になってしまった人も多かったはず
事実俺の従兄弟は国民年金加入を諦めて、その代わりに農協の年金型共済に入った
571名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:06:42.65 ID:z6rnpYsSP
今まで延滞金がなかったほうが問題。
社員が数人の零細企業の俺は、源泉税の納付を1日遅れただけで10万も追徴されたぞ。
いつも25日の給料日に翌月10日じめのを払い込んでるのに。
15日早く11ヶ月振り込んでも早期納付奨励金もないのに1日遅れると10万。
そりゃ、その分どこかで脱税する気になるよ。
572名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:06:44.14 ID:JXyv4v050
弱者救済出来ないならもうやめちまえば?
格差政策進めて弱者イジメばかりじゃん
573名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:07:17.26 ID:5tclDZll0
つーか、現在でも40兆の税収から10兆円も年金の支払いに補填されてるんでしょ?
も う 破 綻 し て ま す か ら
574名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:07:23.27 ID:G5AKGtHm0
そもそもネズミ講方式に決めたの誰なんだよ
その政治家と役人、公表して勲章でも上げてるなら取り消せ
家族から分捕れなんてアホな事は言わんから

あと箱モノ使い込んだヤツの責任はどうなってるんだ

でリセットして、自分の積立は自分にを検討
それからの話だ
575名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:07:29.31 ID:zT+M1WIj0
こんな、子供だましのクソみたいなネズミ溝システム
もうこれ以上、機能しないんだって。
今まで集めた年金でどんだけ無駄遣いやりまくったことか。
使いまくって無くなって、じゃあ、今働いてる人から無理やり徴収して
今の老人達にバラ撒こうってったって、酷すぎるだろう。
まずは、使った分の年金を返せ。
話はそれからだ。
576名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:07:44.28 ID:ugznIaET0
>>562
オバが幼稚園に勤めてたけど退職金数千万と年金月30万だっけかな?
公務員は退職した後が凄いね
577名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:08:13.52 ID:FL58RYBd0
余計払わなくなるだけだろwww
578名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:08:29.92 ID:HlNPn0do0
>>56
そう。10年じゃ足んない
579名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:08:31.44 ID:nUZJ8Rqo0
ねずみ講への強制参加
580名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:09:01.20 ID:f2WvmCHM0
実際、国民年金未納で差し押さえあった奴っているの?
ニュースでは聞いたこともないが
581名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:09:07.64 ID:WATT4gKS0
>>557

年金が6万5千円だぞ? 1万7千円の月支払額は、将来の月収の 25%だぞ・・
月収の25%は大金だろww

だから国民年金を知れば知るほど、払えないんだよ
582名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:09:35.08 ID:LCsKrKkj0
なんか年金の運用をもっとリスク高いものにするかどうかで議論するらしいけど

どうせ運用に失敗しても誰も責任とらんのでしょ?
583名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:09:57.46 ID:JI8d4Rmx0
今10~20代の人が払った金額以上に受け取るには
年金をカバーする為の増税に次ぐ増税に耐えながら、120歳くらいまで長生きするしかないな
年金受けてる父ちゃん母ちゃんの為に年金納めるくらいなら直接渡せ
584名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:09:59.77 ID:9OMoCzlWO
約20年で年間の支払い額が5万円もアップした
自動車税で例えるならコンパクトカーに乗ってるのに、いつの間にかセルシオ並みの税金払わされている感じ
585名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:10:08.88 ID:RueKK1he0
>>569
伏魔殿はもう潰れました
年金機構先生の新しい連載にご期待ください
586名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:11:09.09 ID:xNu4dVTt0
年金にまで階級制度があることがおかしい

共済年金 →余裕で食える

厚生年金 → ギリギリ食える

国民年金 → バイトしないと食えない
587名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:11:10.11 ID:GHx5YKyi0
>>533
それが一番問題
ちゃんとした保証があれば誰も文句は言わないだろうけど
グリーンピアみたいに明らかに破綻が分かっているのに投下して
失敗しちゃったテヘヘみたいな事をやってるから不審を抱かれる
588名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:11:41.23 ID:01j/pO1M0
消えた年金の責任も反故にした挙句、犯罪職員も再雇用して共済年金マンセー
ふざけてますな。発狂するとおもうよ
589名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:12:11.03 ID:8bFvTjfQ0
>>22 年金制度が始まった直後の食い逃げ連中からも公平に取れや。

記録が残ってないとかの公務員の責任は公務員の給料3割カットでオッケー!!
590名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:12:36.53 ID:dzjNEdjS0
納付を強制するなら、せめて個人積み立て方式にしろよ
今の掛け捨てネズミ講システムじゃ正直者が損をする
ワープア層は年金もらえる年齢には死んでるだろ
それに真面目の納付しても生活保護の半分しか貰えないとかどうなんよ?
591名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:12:37.62 ID:SpRApTUT0
別に耳を揃って払ってもいいけど、障害2級取るの前提の場合だけだなあ
でないとメリットが全く無い
592名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:12:38.95 ID:ka5y8BjSO
チューチューwww
593名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:13:06.03 ID:f2WvmCHM0
共済年金 →公務員

厚生年金 → 会社員

国民年金 → 自営業、派遣、バイトなど

あってる?
594名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:13:13.30 ID:YMBk3ZoS0
まず国会議員どもにかける金を減らせよ
世界で一番高いんだよな日本は
ほんとふざけてる
民主主義とか形骸化してきてるわ
595名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:13:29.58 ID:JI8d4Rmx0
>>582
6年前に年金記録問題(誰がいくら納めたか記録してなかった)あったけど、結局誰も矢面に立たなかったからな
それどころか「国民は分かってくれない」とか言ってさっさと逃げた社保庁職員いっぱいいたぞ
596名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:13:29.97 ID:RueKK1he0
>>583
それでいいんだよね
で、自分は子供から受け取ればいい

年金なくせば出生率上がりそうだなw
597名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:13:39.88 ID:SHgqfyOs0
>>592
タコかいな?
598名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:14:00.64 ID:7NEbB2Pf0
国民年金の受給額がなんでこんなに低いのかと、聞いたら、基本、
自営業者を対象にしてるからとか。
自営業には定年が無いから、国民年金+稼ぎで生活できるという
考えらしい。
確かに自営業には、この年齢に達したら、廃業という決まり事がないが、
健康状態その他の理由でいつまでも働けるものでもないと思うんだが。
599名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:14:42.97 ID:fmcG3FOYP
税金でやれ
制度や組織を複雑にして公務員の役職を増やすのやめろ
600名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:14:50.17 ID:BPlJtJI60
「健康保険の自己負担なんだけど、70歳から2割に戻します。今後70歳になる人からね。」
何ですでに70になってる老害は1割のままなんだ?
601名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:15:06.52 ID:p2vv1ZVl0
>>556

65まで生きられないんだったら、意味無いわw
602名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:15:29.72 ID:ZPQWEVMV0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/24(金) 22:24:58.50
取材も報道もされない対中ODA
//www.youtube.com/watch?v=-SFtQwj5oIk
ODA・留学生支援・ODAとは別に遺棄化学兵器処理費用(何兆円のプロジェクト)
と土下座したやつが金儲けになる日本。これは我々の税金からですよ。
朝日新聞なんかODAの現場なんか取材したことがないんですよ。
ケ小平の息子や娘が大盤振る舞いしてふんぞりかえってますよ。日中友好環境保全センター
というのに100億円以上の無償援助(タダであげるんですよ中国に。中国がつくったものは日本の税金で払いましょうという)
603名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:15:40.32 ID:01j/pO1M0
自営業者の為の国民年金^^^現状、国民年金の加入者は、失業無職者なんだが・・・w
未納率の理由が、わかるよね?w
604名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:15:41.50 ID:zvIWyXlF0
だからぁ
若くても障碍者になる可能性もあるだろ
そんとき年金欲しいだろ >>556
だから未納は駄目なんだ
605名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:15:44.80 ID:nMByTWIk0
まあ払った額返って来るかもわからないんじゃ、国に保険料払う意味無いだろ。
個人年金なら死のうが掛け金以上は返ってくるからな。
606名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:15:52.17 ID:6LWr8iZhi
在・日・特・権
607名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:16:02.63 ID:xNu4dVTt0
>>593
自営業者は将来資産形成ができるから国民年金でOKということで作られた
のに 日雇いバイトや派遣増やしたケケ中、詐欺済み、安倍、こいつらが年金システムを壊しているようなもん
608名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:16:39.69 ID:GHx5YKyi0
>>590
積立方式は大阪の橋下が言ってたけど最近元気ないな
609名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:17:31.66 ID:WATT4gKS0
自営業者に定年が無いから年金が低くていい? なんだそりゃww
じゃー雇われてる奴は定年になったら、自営業したらいいじゃんw
そしたら、共済年金も月額6万5千円でいいという理由になる
610名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:17:34.71 ID:p/RWnBJT0
無年金を理由に生活保護を支給するのをやめればいいよ
年金を払わない権利を行使したんだから無年金者は飢えて死ね
611名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:17:49.16 ID:Oc/XFoqSQ
将来貰えるかどうかも分からないのを無理矢理徴収しようって893と同じレベルじゃん
612名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:17:50.81 ID:bK4u40ag0
払えないなら出頭しろって通知きた
613名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:17:53.34 ID:fmcG3FOYP
>>582
責任取らされるならリスキーなこと出来ないじゃん
何か懲罰を与えるんじゃなくて、運用成績を公開するとかなら良いかもな

>>604
ナマポがあるからな・・・
国民年金は辞めてナマポに統合すればいいんだよ
614名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:17:57.99 ID:RjMHGMlu0
>>596
貧乏人にとって現時点で一番の財テクは年金で
二番目は子供を作ることだ
この二つのセーフティーネットを軽視してナマポがあるからいいやと思ってるバカは年を取ってから現実の厳しさを思い知るだろう
ナマポが一番幸せな時期がいつまでも続くほど甘くない
615名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:18:04.51 ID:qWzcHi110
無職ニートひきこもりの年金払ってない自慢スレ
616名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:18:30.30 ID:xNu4dVTt0
自営業者は将来資産形成ができるから国民年金でOKということで作られた
のに 日雇いバイトや派遣増やしたケケ中、詐欺済み、安倍、こいつらが年金システムを壊しているようなもん

よう年功制 終身雇用で 若い時だけバイトすることはあっても
すぐ正社員になれたからこの年金制度は存在してたと思う
617名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:19:06.06 ID:cYHm0IaR0
免除申請拒否されたわ
618名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:19:05.93 ID:f2WvmCHM0
自営の為の国民年金ってもう昔の話だよな
派遣やバイトが増えてるからなあ
自営って減ってるんじゃね
619名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:19:33.02 ID:JI8d4Rmx0
>>610
犯罪率激増だろうな
今ですら寝床のために軽犯罪犯すやついるのに
620名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:19:35.42 ID:nMByTWIk0
年金受給権無い人間増えたら、生保の支給額も激減するだろうな。
本当に食うだけの金が支給される。
621名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:19:56.15 ID:zliTrJBu0
そろそろ政府が詐欺師だって気付けよ
年金はヤクザ国家にショバ代納めていると思ってあきらめろ
622名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:19:58.37 ID:wfawHzSh0
年金で食っていけるのは公務員だけ。
国民年金など本当に雀の涙だ。
絶対に生活保護の方が高額で良い生活
が出来まつよ。
623名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:20:02.72 ID:x6Tat3be0
障害年金がある以上、余裕あるなら確かに年金は払っといた方がいいよ。

でもさ、生活が超かつかつで今日明日の食い扶持稼ぐのがやっとの経済状況の人間に
来るかどうかも分からない嵐に備えて大量の食い物を備蓄しておけ、という要求は酷だと思うの。
624名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:20:11.24 ID:RjMHGMlu0
>>611
国家が破綻しない限り年金は必ずもらえる
国家が破綻したら年金をもらえるどうこう以前に1億2千万人が死滅に向かうだけ
625名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:20:14.65 ID:0ecLo7e/0
制度破綻してるのをいい加減認めりゃいい
官僚と自民党が自らの失政を認めるわけないかw
626名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:20:22.76 ID:7zfWxO3+0
何故か NHKの徴収率は、ダン真理
627名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:20:27.59 ID:IlnlKKKkO
全額免除が増えるだけよ
免除でも未納率は下がるからね
628名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:20:57.32 ID:T/wl/fDP0
まあ、第一次安倍内閣は年金で潰れたようなもんだから、年金が鬼門かもね。
629名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:21:23.82 ID:WATT4gKS0
共済年金と厚生年金の支給額を下げるのが先なんだよ

共済年金って1200万円年間でもらえたりする。辞める時に階級があがって払うより多くもらえるんだよな
ただでさえ公務員は払ってる額の3倍以上を貰える仕組みだし、こういう仕組みをうやめてほしいわけだよ
630名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:21:28.80 ID:HM0wSRrNO
納付率6割弱とは言うけど
実質納付率が4割切ってるんだから、もう無理じゃないか?

免除って結局払ってないわけだし、どっから金を持ってくるんだ?
631名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:21:29.31 ID:CQhzA9I7O
>>570
そうやって納付は煽るくせにいざ給付となると書面すらよこさなかったらしいね、有名な話し、
しかし、厚労省って派遣法改正の時も三年で正社員にしろとか、小学生でも解るロジックでバカみたいな法律作るけど、ホントにバカなの?単なるやる気無し?前者なら国民の迷惑なんだけど、
632名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:21:53.14 ID:nsmLT4wsO
>>586
だから官僚機構をブッ潰して議員内閣制を解体するしか方法がないんだよ
年金制度そのものがクズ官僚どもによる搾取システムだからな
本来ならば、民意を受けた民主党がとっくの昔に官僚機構を解体してなきゃならない筈だったんだが・・
見事に国民を裏切り官僚機構の犬となって政権が崩壊した
そして、また官僚機構の忠犬である自民党が返り咲いた
もう官僚機構をブッ潰すのは、国民自らの手で達成するしか道などない
政治など信用するな
633名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:21:55.95 ID:mREsIRnCI
自営って農家?
634名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:21:56.41 ID:ZPQWEVMV0
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 05:21:36.62 ID:HbhnYZkgP
>>795
三重県で在日「住民税半額」 「不公平だ」と批判相次ぐ


民団や朝鮮総連との交渉で始まったとみられるが、税の公平性の観点から批判が出そうだ。
//www.j-cast.com/2007/11/21013643.html
635名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:21:56.53 ID:Duq+sN8hP
「詐欺に注意」という張り紙が貼ってある交番の隣の家に
年金徴収員が訪ねてきてる、という風刺画が頭に浮かんだ。
636名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:21:59.92 ID:RueKK1he0
>>624
仮に日本が破綻して消滅してアメリカに吸収されても
1億2千万人が死滅するとは思えんが
637名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:22:32.60 ID:9mkqeBw20
まあ、金がない人間を締めあげても金は出てこないわけだけどねw
お坊ちゃん育ちのお馬鹿さんが考えそうな安直な方法だなw

締めあげてナマポが増えるか、自殺が激増するのか、自己破産が激増するのか
わからんがw
638名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:04.56 ID:Ry5U8Y7h0
毎月生活するだけでギリギリであります
639名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:06.72 ID:RjMHGMlu0
>>623
うちの近所に年金をかけてなくてバイク事故を起こして寝たきりになってるやつがいる
親が持ち家があるからナマポも受けられないし障害年金も入らない
親は子供が早く死ぬことを願い子供は親が早く死んでナマポになれることを願う呪われた一家になってしまった
640名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:09.45 ID:xNu4dVTt0
この国は共産主義に方向転換しないともたないんだよ
新自由主義じゃ子供は増えないよ 
641名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:09.45 ID:sb8whObN0
元本割れ確定の金融商品に金を注ぎ込む奴は阿呆だろ
642名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:33.83 ID:Iiu+bm9O0
体が動かなくなったら役所で焼身自殺するからどうでもいいわ
643名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:52.56 ID:CXaWDXTA0
失業して払えないんだけどこれ以上増えたら仕事決まっても払えんぞ
644名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:53.87 ID:5tclDZll0
金融庁は年金を実質破綻先に分類して政府に500兆円の引当金を積ませろよ。
半沢直樹で銀行に迫ったようにさ。
645名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:56.43 ID:JAdawYqh0
国民年金はたいした値段じゃないけど
国保は詐欺並みに高い

皆保険制度廃止にしろよ
646名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:24:19.12 ID:SHgqfyOs0
>>637
臓器移植に関連した大胆な規制緩和を推進しましょう!
647名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:24:54.02 ID:BPlJtJI60
>>624
一定年齢になればという条件がつく。
その年齢になるまで生き続けられるとは限らない。
その年齢になるまで働き続けられるとは限らない。
健康でも職がなければ食っていけない。
648名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:25:00.59 ID:xynmgOKN0
>>442
「払わなくてもいいよ、その分損するだけだよ」って
以前の方式なら、まだ整合性があったのよねぇ
いいのか悪いのかって話も当然あるけど

コレって
現状の無理を更に加速させる、頭の弱い子の考えた案
みたいな
649名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:25:16.83 ID:RjMHGMlu0
>>636
そんな借金だらけの国を相手にするわけねえつうの
甘いわ
大体1億人も新たな有権者が出来たらアメリカの議会が乗っ取られるから吸収なんてしてもらえるわけがない
吸収するとしたら中国に吸収されるだけ
アメリカは代わりに台湾を防衛基地化する
650名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:25:36.83 ID:Jc3vsmAs0
え?延滞金ってなかったの?
給料差し押さえろよ。
651名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:26:00.72 ID:bp+VHs8l0
つまり払える奴からもっと搾り取れ という事。

最初から支払い免除になってる人間には、何の痛みも無い、というのがポイント。
652名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:26:19.01 ID:j/s/jcry0
そもそも「滞納者」ってのがわからね。
ニートなら申請して免除してもらえるだろ。
653名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:26:29.03 ID:kPSaSIW30
もう働くのやめるわ
バカバカしい
654名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:26:31.44 ID:Iiu+bm9O0
>>630
実質払ってんの4割とか
終わってるだろ・・・・
655名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:26:55.09 ID:9mkqeBw20
もし強制徴収しても、収入は下がる一方で少子化で支える頭数は激減。
これで上を支えられるって思うのが馬鹿w

まあやればいいよw
一時的に上向いても、副作用が凄いだろうからw
もっと社会が荒れそうで楽しみww
656名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:26:57.12 ID:4zPUgdQX0
よく言われる事だが年金の受給開始年齢は将来85歳とかになるから
掛け損になる人が大勢出てくる
657名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:27:23.59 ID:9m8wlxn80
年金という名の税金になってきたな
658名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:27:41.52 ID:mREsIRnCI
ひとまず、親か兄弟に立て替えてもらえば
659名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:27:56.65 ID:WATT4gKS0
国保年金の逃げ方の一つは、シンガポールに住民票を移す
そうすると、払わなくてよくなる

医療費は10割負担になるけれど、3割負担の3倍ちょっと
660名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:28:00.58 ID:f2WvmCHM0
>>652
親と同居しているニートとだろ
これだと免除されないらしい
661名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:28:03.37 ID:xynmgOKN0
>>623

 障害年金とナマポとの比較

って話も入ってくるので、払わない事への理由付けも多かったりする昨今と
めんどくさいねw
662名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:28:08.72 ID:FKRRW8n70
強制徴収くらって今度は晴れてナマポ受給者になるのか
663名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:28:16.86 ID:xNu4dVTt0
>>624
支払う金が3万で、もらう金も4万でも年金制度は破綻してないって今に言うぞ
664名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:28:39.02 ID:kPSaSIW30
何で働いて生きてるだけで罰金払わなきゃいけないの
払えないんだよ
払ったら死ぬんだよ
65歳まで生きるなんて無理なんだよ
もう働くの止めて生活保護受けるよ
バカバカしい
665名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:28:46.41 ID:CrLYXlUO0
老後は生活保護のほうが待遇いいのに、大した資産も無く国民年金払うやつはアホ
666名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:28:47.63 ID:6F4s3t/l0
払っても何の得にもなりそうにないからな
今は勝手に引かれてるけど払わなくていいなら払いたくはないな
何十年も払い続けてなまぽ以下とか馬鹿らしいわ
せめて最低でもなまぽを軽く上回るくらいでないとこんなの改善するわけがないがな
667名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:28:57.88 ID:0ecLo7e/0
ぶっちゃけ年金払うより
自分でインデックスファンド買った方がマシ
668名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:29:20.14 ID:z/9y3SEY0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  最後の一人に至るまで、記録をチェックして、
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ    まじめにこつこつと保険料を払って頂いた皆さんの
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l        年金を正しくきっちりとお支払いしていく
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |   (2007年7月21日 鳥取県米子市内の参院選街頭演説)
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
669名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:29:35.56 ID:TS7HLPR50
この前、引き落としをクレジットカードに変えた時一ヶ月分だけ引き落としできなかったら何回も電話来た、手紙も来た、それまで銀行引き落としでしっかり払ってたのに。一回だけでものすごい攻撃
670名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:29:38.23 ID:YYOgH8ex0
払わない奴には昔の様に保険扱いにさせなければいい
全額自費扱いで医療機関は200%〜1000%扱いで自由設定で自費請求すればいい
今の100%程度では生ヌルい
病気=死とすればいい
それで払いたくないなら死ね、でいい
671名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:29:49.61 ID:p2PfDpFg0
年金だから問題が起きる
人頭税にすればいい
672名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:29:51.98 ID:4xUD0Am10
45年満額払って月6万円だっけ
673名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:30:02.47 ID:9mkqeBw20
年金使い込んだ役人はお咎め無しで
未納なら自分の将来の年金が減るだけのはずの未納者は強制徴収ww

もう中国と大差ないね。。人治国家ニッポンw
674名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:30:19.40 ID:xynmgOKN0
で、
今話題の日本式消費税(間接税)増税は

 ぜんぶ社会保障費の為に!!

ってな塩梅なので、更に不整合がw
675名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:30:34.88 ID:iWnjv9vh0
無職になってから8年間所得なくて通知無視してるんだけど
どうすりゃいいの?
676名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:31:04.76 ID:ka5y8BjSO
チューチュークラブ?
677名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:31:42.55 ID:5tclDZll0
>>659
実際には引越しの時みたいに、市役所行って転出届けを出すだけ。
転居先を海外としておけばOK。健保も年金も支払い不用。また、大病したら
「転入」して健保加入すればいいだけ。
678名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:32:16.04 ID:mbORlg13i
>>672

ナマポなら45年拒否し続けて12万
679名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:32:49.31 ID:w9j7jued0
かつて公務員は、4月1日に退職して半年分の昇給と勤続月数を稼いでいた。
当然年金もその分余計だ。引き下げしろ。
退職して半年後にボーナスまでもらえる世界は公務員だけだ。
680名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:32:50.48 ID:f2WvmCHM0
>>675
免除の申請
681名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:32:53.59 ID:CQhzA9I7O
こんなもん厚労省の作った罰金制度だろ!それより省庁再編で無駄削減!
それより省庁再編で無駄削減!
天下り全廃!天下り全廃!
682名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:32:54.16 ID:pdLEU5G70
旧社会保険庁の職員が粛清されずのうのうと生きてるからなあ
白アリチューチューし続けてばれたら蜘蛛の子散らすように逃げたからなw
年金機構に名前を変えた途端、サラ金の取り立て屋気取りですか?
日本が傾いた時、こいつら殺されても一切同情できんわ
683名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:32:56.56 ID:Mnwnxv/90
年金70歳で支給なんざ悪いが支払う気にもならん。
しかも、その年金で暮らせない世の中でどーすんだ????
納付させたいなら、その辺りの仕組みを変えやがれ!!

未納分を金が出来たときに支払わせる仕組みを作ればよい。
運用ミスのツケをまわしてくんな!!戯け!!
684名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:14.53 ID:0ZjQ71pU0
貰える頃まで生きてないから払う気しないわ
685名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:14.80 ID:8L0ZVGE30
>>659
高額医療はどうするの??
手術や入院したら医療保険でカバーしきれないくらいの額になるぞ
686名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:20.69 ID:VFYUWM310
もう税金でいいだろこれ
年金と生活保護一体化しろよ
あぁ、もちろん日本国籍なしは駄目な

共済年金の聖域守りたい公務員押さえ込め
ゲリ自民じゃ無理か
687名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:26.25 ID:DJdqrgjV0
>>665
老後に貯金や持ち家が無い時点で恥ずかしいことに気づけよ馬鹿
688名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:36.05 ID:QIDtJOqjO
>>670

は?
689名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:38.75 ID:CfROWuo10
>>672
そう考えたら苦しい生活から払うより
生活保護目指した方がいいよな
690名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:49.29 ID:TY+MoUW40
もっと高利回りな運用をしようとかの話もあるようだけど
どうせサラリーマンの厚生年金だからと無茶苦茶な運用をされてしまう
しかもその運用顧問会社に天下って、とんでもない高給を吸血しているのが
旧社保庁の天下り寄生虫どもときているわけだ、
公務員どもの共済年金はそのようなハイリスクの運用は絶対にしない
そもそもが公務員の年金は何があろうとも税金で保証されるシステムになっている
本当に公務員天国のふざけた話なんだよな
691名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:58.36 ID:upgk+fpc0
こうなったら租庸調に復古し、物納や労働による支払いを認めましょう
692名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:34:00.32 ID:zvIWyXlF0
なんでクレカで落ちなかったんだw
意味不明 >>669
しかもそんなに電話とかかかって来ないし
翌月まとめて落とされるし

なんか勘違いか今日の分のお薬飲み忘れか?
693名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:34:03.37 ID:8yEbgX5ni
なんで在日は年金納めてないのに年金貰えるの?
これ、日本国民を馬鹿にした在日特権でしょ!!
694名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:34:18.48 ID:FKRRW8n70
>>685
キューバに行けばタダらしいよ
695名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:34:23.99 ID:4KQ2q/O90
えーー延滞金?
これすぐ通しそうだな
急いで払わなきゃヤバイなあもう
696名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:34:24.79 ID:Iiu+bm9O0
非正規>年金>ナマポ
 ↑  ↑  ↑
10万 8万 6万

まずこうしないと無理です
払いたくても払えません
697名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:34:25.20 ID:BPAn/ini0
国民に叩かれるのを承知の上で強攻策を出してきたってことは、
それだけマジでやばいってことだろう。
いよいよ、崩壊が秒読みに入ってきたか。
698名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:34:25.32 ID:iydwPUtT0
手っ取り早く税金にした方がいいと思うけどな
今の老人ありきで日本を運営するコストなんだから
滞納されたらみんなが困るわけで
699名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:34:57.17 ID:JrU89obN0
延滞金なんかより
消費税もっと上げろや
700名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:35:08.07 ID:G2M6Qvsg0
消えた年金は三億円事件なんか目じゃねえからな
湯水のように使い尽くした連中が天下り三昧とか法律機能してねえだろ
古代中国なら一族郎党処刑もんだぞ
701名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:35:30.59 ID:xynmgOKN0
>>672
今は特別に2万くらいプラスされてるので
8万アンダー、が国民年金の満額

>>675
理由があって所得が無い旨(失業状態)を証明できれば、過去10年までならその間は減免対象になるかも
その旨を申請して通れば、だけど
702名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:35:51.84 ID:67TlVKkI0
こういうことは先に言うべきだ。あとから言い出しといて滞納金はありえない!!
703名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:36:21.74 ID:w9j7jued0
90近いじじいが何十万も年金もらってるけど、そんなじじいの年金負担の安い頃は
数百円だぞ。
そんなじじいは毎月当たりの宝くじでも買ったようなもんだな。
704名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:37:07.72 ID:9mkqeBw20
厚労省の役人は、年金使い込んで収納した年金記録を消してもお咎め無しで
そんな鬼畜に年金納めないと強制徴収するぞって言い放つのがニッポンw

ネトウヨとか良くこんな国に愛国心とか持つ気になるよ。。
アホらしくて、生きてるのすら馬鹿らしくなってくるよ。。
705名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:37:36.80 ID:csRF3yCh0
盗る事になると、真剣になる 厚生労働省の強盗殺人鬼達。
年金担当のマイホーム、何割が年金資金の分やらw
706名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:37:40.94 ID:FKRRW8n70
もう憲法違反だな
707名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:37:50.84 ID:ZPQWEVMV0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/01(月) 16:25:56.49
.
日本の戦後在日免除利権の実態を語る。

大マスコミは報じない。

//www.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY(前半)
708名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:37:58.20 ID:IIm1hGHfP
安倍って結局自分の親族とお友達に全力で利益誘導してるだけだからな
709名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:38:02.00 ID:f2WvmCHM0
>>688
俺もは?と思ったが昔は国民年金と国民健康保険が一対になっていて
どちらも払わないと健康保険が使えなかったらしい
710名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:38:07.08 ID:zliTrJBu0
>>698
その声が上がるのを待ってるんだよ
在日も堂々と年金貰えるようになるからね
711名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:38:07.55 ID:TxijzkV70

破綻するシステムなのに馬鹿なの?
アホなの?
俺達がジジババになってるころは、見返りとかないよ?
712名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:38:20.58 ID:4xUD0Am10
>>701
どっちみち8万で家賃光熱費食費医療費が払えるわけ無いし
いったい何のための制度なんだ?
713名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:38:44.09 ID:VFYUWM310
20〜65才まで月額2〜3万の支払い
80才から月1万支給という状況になっても奴らは破綻していないというだろう
714名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:38:48.90 ID:98JSonao0
厚労省の役人、通り魔に刺されるといいなw

俺、現場見ても見ぬふりするからw
715名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:39:08.58 ID:w9j7jued0
崩壊して困るのは年金受給者。
関係ないやつは関係ない。
自営で転職したやつが、厚生年金負担させられているけど、
受給年数にまったく不足だと嘆いている。
馬鹿馬鹿しいとおおぼやきだぞ
716名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:39:15.04 ID:xNu4dVTt0
>>696
どれも最低限の生活できないじゃんかよ
そうやって年金に差をつけるから
共済=余裕 厚生なんとか食える 国民=食えない ってなるんだよ

とにかくそうやって差をつけようとする考え方やめなw
717名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:39:26.93 ID:+PNtbd260
金なくて払えないから滞納してるのに延滞金って

頭大丈夫?
718名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:39:43.93 ID:a9DbVQyL0
日本人は真面目というのに騙されてきた事にやっとみんな気づいてきたか
社保庁ナマポ職員を見ればわかるように日本はいい加減な事をやったもの勝ちだから
719名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:39:45.69 ID:EnHkiAFu0
社会保障全体を見直さないと、負担に耐えれないんじゃね?
720名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:39:47.80 ID:07sfCxv7O
その前に猫ババした奴返せよ下痢
721名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:39:52.14 ID:VTa4IUaKP
30年後には80歳からの給付とかになっていそうだし、
払い損と考えられても致し方ない。
722名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:40:07.44 ID:64xw2PR/0
払えないものは払えない
厚労省だって払えないから給付額を下げるんだろ?
723名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:40:12.42 ID:f2WvmCHM0
>>703
しかし戦争とか戦後の食えない貧しい時期を経験してるんだから
神様は公平だと思わないと
724名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:40:28.32 ID:CQhzA9I7O
>>711
もう破綻してるよ、
725名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:41:06.59 ID:kN/yCd0K0
俺支給開始年齢まで生きているかな。
726名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:41:18.12 ID:SzA5i4AQ0
>>76
厚生年金と健保に未練がないなら農家になったらいいんでないの?w
実家が農家だけど果物、野菜は食い放題だよ
727名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:41:23.42 ID:NEUtHiHt0
法定期限の2年以内に何とか払ってるのにさらに延滞金だと?
やってられんわ。正直者がバカをみるだな
728名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:41:39.98 ID:h2oeLUyd0
国民年金が破綻するのは結構なことだが
消費税25%が君たちを待っている。
729名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:41:40.74 ID:FKRRW8n70
異次元の緩和する金があるなら低所得者にばら撒いたほうが早いわ
730名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:41:49.36 ID:98JSonao0
支給開始年齢、75歳になるだろ?
お前ら生きてる?

俺は無理だわwww
731名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:42:03.82 ID:WATT4gKS0
>>685

>>675

国保には抜け道があるから、いける

毎年、年末に海外に住民票を移せば、基本的に何でもいける気がする
732名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:42:20.51 ID:xynmgOKN0
>>711
>>724
将来

 受給開始が80歳で
 受給額が3万円

でも、システム的には破たんして無い事になるのでw
733名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:42:21.52 ID:iydwPUtT0
>>715
年金受給者の家族、親戚も困るんだよ

メリットがあるのは天涯孤独な人間ぐらいなもので
734名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:42:28.18 ID:+v4y5eH20
月一万の収入があっても将来月六万払ったら意味ないだろ
五万の損じゃん
むしろ将来六万払わなくていいんだから今払って無い奴は無視した方がいいじゃん

え?金は取るけど将来払う気は無いって?ハハッワロス
735名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:42:47.33 ID:iIUUR89X0
金持ちで払わないやつとか結構いるからな
これは正しいw
736名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:42:57.52 ID:zvIWyXlF0
市町村から収入の調査票が送られてくるだろ?
だって健康保険料の計算が出来ないから
そこを8年間どうしたんだ?
デタラメ言ってるのか? >>675
737名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:42:58.49 ID:64xw2PR/0
>>711
年金なんて始まった時から破綻してるよ
ネズミ講だぞ?日本の年金制度って

破綻しないネズミ講なんてこの世に存在しない
738名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:43:23.08 ID:CfROWuo10
公務員首にして年金と同じ額で再雇用したらいいんじゃね?
そしたら結局ナマポ受けるでしょ
もうねナマポが良すぎなんだから年金払わないっての
739名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:43:24.91 ID:GoQf31ku0
8万なら家賃がどんなに安くても4、5万は取られるとしてだよ?
その時点で残り多くて4万
光熱費に食費、介護保険、NHK視聴料(笑
軽くレッドゾーン
740名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:43:37.44 ID:a9DbVQyL0
>>712
障害者年金も同じな
年100万程度じゃどうしようもないが、年金を払わないと障害者年金が貰えないとよく脅しで使われる
741名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:43:47.16 ID:VFYUWM310
元厚労省の役人に天誅下した小泉はキチガイ扱いされて消えたな
742名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:43:56.73 ID:kYGAwhwq0
免除申請はしといた方がいい。
743名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:43:57.02 ID:ZPQWEVMV0
2010年度 政府開発援助(ODA)
贈与合計約4800億円           円借款等約9000億円
*無償援助+技術援助=贈与(タダ)
贈与額第一位 アフガニスタン 約656億円(千万以下四捨五入)
  
アジア各国で一番贈与額が多かった国
贈与額第一位 中国       約317億円(アジア全体の約18%)
 
2010年度実質実効為替レート1ドル=約88円(四捨五入)で計算
(資料外務省ホームページより)
*ちなみに2010年度外貨準備高世界一位 中国 約2兆4千億ドル 
これらは私たち日本国民の税金でおこなわれている。
744名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:43:58.15 ID:O20bZA8O0
>>679
そういう無茶苦茶なことをしてるから、公務員の加入する共済年金が、
毎年5兆円も支払い超過になって、破綻状態になっちゃてるんだよなあ…。

まあ、共済年金の破綻状態も、年金一元化で誤魔化せるから問題ないけどさw
745名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:44:01.99 ID:9mkqeBw20
日本の年金の話を聞くといつも思うのがアルバニアのねずみ講。。
ホント酷い国だよ。

外人は自分の収めた年金と同じ額を帰国時に引き出せるのに
日本人は25年収めても年金が貰えるかすら怪しいし
25年収めないと年金受給すらできない。。

奴隷と同じだよ。。
馬鹿らしくて、自分の子供を作って奴隷にしたいとか死んでも思わないよ。
746名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:44:11.65 ID:Xd7IcB0p0
金額も受給年齢も保障しないのに?
既に年金の信用が堕ちてるのに強制力強めたって意味ねーよ。
747名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:44:18.58 ID:/o0JIHlQ0
まぁ破綻はしないよ
俺たちが年寄りになって時に払うのは、その時の若い世代
もちろん少子高齢化でそれなりの支給しかされないだけ
748名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:44:55.61 ID:gmj1+haB0
>>700
不当な役人を打倒していいってのは、近代国家(民主主義国家)でも原理だよ。
革命や独立ってのは、ほとんどが不当な課税によって起きているからね。
革命までいかなくても、大規模な暴動から改革に結びついた例はいくらでもある。

ただ、日本では、役人がどれだけデタラメをやろうと、何も起きない。
現代の日本人がおとなしいから、役人はやりたい放題なのさ。
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/26(土) 01:45:05.88 ID:+cC1rviTO
>>639
強制加入・任意加入の狭間に落ちてしまった不幸な人だよな…
当時大学生で国民年金に未加入だった人が無年金問題で苦しむことになってしまった
確か制度変更により強制加入後に1回でも国民年金保険料を納めていれば、ちゃんと障害基礎年金が認められたはず
でも、全く納めていなかった人は残念な結果になってしまった
750名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:45:12.54 ID:gMQGGEwD0
( ͡° ͜ʖ ͡°)
751名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:45:40.59 ID:pGJvLbUh0
>>692
翌月まとめてカード引き落としなんて来るわけねーだろ
糞ニートが
752名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:45:50.48 ID:jYjKsgWg0
月に、たった15000円も払えん奴ってどんな生活してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:46:47.34 ID:extRKVwA0
ずっとド貧乏で減免しとるのに、
3ヶ月位、一瞬手取りが12万位になった、あん時の年金を払え、とか言う。

無理だて
754名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:46:49.35 ID:VjPVYzG50
国民年金の納付者は昔と今とでは加入者の質が違うでしょ
滞納する理由は金銭的に乏しい人が理由の上位なのに延滞金科してどうすんねん
目的が回収第一を頭に持ってくる改正ならシロウトでも思いつくわ
もっと抜本的改革に知恵しぼれよ。
755名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:46:55.78 ID:CQhzA9I7O
>>716
まったく同感、生活できない制度でなんの意味がある?生保が貰いすぎだから引き下げとか、そうしたロジックで社会保障を論じたらダメだろ!
756名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:47:13.10 ID:GoQf31ku0
生きるだけ生きたらあとは死ぬのが一番いいのかもしれない
757名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:47:15.34 ID:3qHCs38u0
払わない人は一生払わないだろ

遅延金など無意味
758名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:47:45.68 ID:hMVbvlJB0
仕事もないのに払えるか。
759名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:47:45.86 ID:xynmgOKN0
>>752
やっと来ましたね

2chで平易とされる人が
760名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:47:46.26 ID:CfROWuo10
>>760
アヒャw うちのじーちゃん65歳ですぐ死んだぜw
761名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:48:15.41 ID:98JSonao0
だったらアラブの春じゃなく、日本の春だな。
固まると捕まっちゃうから、各自空気を読んで行動だ。
各自できることをやればいい。

自国の領土すら守る気の無いゴミ政府に払う金なんぞ無いわ。
762名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:48:49.42 ID:WATT4gKS0
年金の督促が来たら、封を開けないで、受取不可と赤字でかいて、ポストに投函

2年間督促を受理しなければ、時効成立 

まぁ 8年も払ってない奴はやってみろ
763名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:48:52.74 ID:Iiu+bm9O0
刑務所と変わらん生活なら刑務所に行くわな
こんな社会とは一切関わりたくない
764名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:49:55.80 ID:xynmgOKN0
>>760
うちの伯父は、59で
他界されはった
765名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:50:11.39 ID:4zPUgdQX0
>>747
その極僅かの支給のために高い掛け金を払うのが
果たして賢い選択なのかってことだな
766名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:50:35.09 ID:QIDtJOqjO
免除申請すると払わなくても最低額だけど受け取る事になるよ
ぼっちがずーっと払い続けてぼっちが貰える額とあんまり変わらないよ
ナマポは定年者ならほぼ申請できるし合わせりゃ食っていけるからな
要は今の老人たち食わす金が足らないから色々騒いでんだろうな
現受給者に金くれ過ぎだもの
767名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:50:53.48 ID:+PNtbd260
そうだな、ジジになったら
適当に数年食らうくらいの罪で刑務所いって
刑務拒否して寝て暮らすかな
768名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:50:55.01 ID:xNu4dVTt0
>>747
破綻の定義あえて考えてみた
貰う人と支払う人がいて成り立つ 今は払う人が払えなくなってる これは破綻だろ
769名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:51:05.95 ID:eE7h0f100
今の若い世代は基本、働けるうちはギリギリまで働き続ける
、年金は当てにしない、悠々自適の老後生活なんてない、
というスタンスでいないと、たぶん今後の日本に対応できない。

いよいよ働けなくなって後は病院通いして死ぬだけ、
という状態になって
はじめて年金が多少役に立つという程度にしかならないと思うべき。
770名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:51:57.40 ID:0fQN3Dla0
グリーンピアって年金を使ってたんじゃ?
誰も責任取らなかったような・・
771名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:52:33.09 ID:zvIWyXlF0
カード止められる様な
在日には言われたくないわ >>751
772名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:52:50.95 ID:4zPUgdQX0
まあ10年先くらいまでだったら破綻しないだろうとは思うが
これが30年40年という先の話だと破綻しないと断言する自信はちょっと無い
773名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:53:07.61 ID:h33GLCh50
もう年金じゃなくて、年貢になってるなw
774名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:53:13.68 ID:c4mUIANVO
システムに無理が来てるんだからいい加減それを認めてむしろ減額したら?
あと仕事無いのにどうやって納めるの?地方は派遣やらバイトやらばかりだぞ
775名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:53:19.88 ID:eE7h0f100
>>770
責任も何も要望があったから建てただけ、
ということだったと思うよ。
776名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:53:28.10 ID:IAKmXDD10
覚醒剤ばかりやってないで年金保険料くらい払えよ暴力団
777名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:53:38.52 ID:O20bZA8O0
>>748
日本人って犯罪者でも大半が優しいからね。

先日の宝塚市役所に放火した犯人も、ガソリンを床に撒いただけで、
窓口の公務員には直接ガソリンを掛けてないんだよね。

ガソリンを公務員に掛けていれば、確実に公務員を仕留められると分かっていても、
日本人は犯罪者ですら優しいから、そこまではしようとしないんだよね。

逆に言えば、その日本人独自の大人しさ・優しさが、“優しくない公務員”に付け込まれてるんだけどねw

しかし実際、「犬好き小泉」が、元官僚の家を襲撃して直接的に危害を加えた直後に、
世の中の雰囲気が一時的に、公務員改革が進みそうな雰囲気になってたもんね。
778名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:54:18.94 ID:AYht+iB30
ナマポでいい
779名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:54:59.07 ID:ugznIaET0
>>757
払わないって人より払えない人の方が今多いんじゃないか?
ワープアは下の層ほど増えてきてる的な報道増えてるからな
それを締め付けどうするんだってのはある

社畜だし天引きされてるけど70まで貰えないだろうなって
思ってるし定年後も生きてたら働いてると思う
つか支給されてなければ働かないと多分生活できんわマジで
780名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:55:13.28 ID:xNu4dVTt0
>>772
だ か ら 払える人が払えないくらい貧困化してるんだから 破綻してるだろ
払う人と貰う人がいるから制度なわけだろ
781名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:55:22.89 ID:zvIWyXlF0
責任って具体的に何?

切腹とかか? >>770

降格とか減給とか意味ないんだけどね
782名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:55:41.82 ID:ruGBIw000
払ってるけどさ、
子供のときから思ってたけど
年金ってネズミ講となんら変わらんよな
783名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:56:12.88 ID:McyI1WhZ0
年収50万以下の俺でさえ年金払ってるのに・・・
784名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:56:15.42 ID:9mkqeBw20
年金払えば確実に貰えるってのが馬鹿w
払ったって、所詮他人の肥やしになるだけだ。。

いつの時代も国は困ったら国民を締めあげて、最後は破綻しても開き直るだけ。
今でさえ年金使い込んだり溶かしまくっても開き直ってるんだし。。
785名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:56:46.92 ID:WLMGuX9m0
>>1
毎月の金額が高すぎんだよ。
もうすこし安くしなきゃ払う気なくすだろーが。
保険料+住民税より年金保険料の1つの方が高いとか有り得ないだろ
786名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:56:47.22 ID:XHggUbif0
ええ話や
787名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:56:51.54 ID:Xd7IcB0p0
>>777
自ら社会秩序を破壊しようという発想そのものが既に狂ってるよ。
公務員なんて叩いても無意味。
そんなもの政治家の言い逃れにしかなってないんだよ。
じゃあ政治家が悪いのかって?
違うね、政治家を選んだ国民が馬鹿なんだ。
なんで、てめーだけまともな振りしてこんなくそったれな社会で生きていけるんだか、俺にはようわからんわ。
788名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:56:51.43 ID:lHtqahN40
自己責任でさんざん切り捨てて
年金は払えだもんな
まじで生活保護でいいんじゃね
789名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:56:55.48 ID:FqA3Ayw90
>>714
武士の時代ならそういうのあったんだろうな
廊下で恥かかされただけで逆上した殿様がいたくらいだし
外国人なんかは辻斬りにあってたみたいだし
790名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:57:22.50 ID:iydwPUtT0
能なし役人をやっつけて、そのあとに作られるのが
より非効率なシステムだったりする
で、結局政治を司ってた連中に復帰してもらうっていう
そもそもやらなきゃ良かった状態になるのがオチ

役人を軽んじる人は、役人の仕事が誰にでもできるとうそぶく癖に
自分じゃない誰かがやってくれるって思っていてたちが悪い
791名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:57:34.28 ID:Kwz+kkBQ0
そもそも将来払える実効性あんのかよ・・・
792名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:57:36.30 ID:3qHCs38u0
>>779
遅延金取られるくらいなら生活保護貰った方がマシ

とか言うやつ出てくるだろうな
793名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:57:57.82 ID:w9j7jued0
>>785
年収145万以下ww
794名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:58:09.37 ID:4zPUgdQX0
日本の経常黒字はかなりの勢いで減ってるぞ
10年だったらまだ日本経済は持つだろうが30年先まで持つと思うか?
795名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:58:19.39 ID:WATT4gKS0
自営業とか自分で小さな会社経営してるくらいだと、
死ぬか生きるかだから、年金と言う選択肢が必要ないんだよ
自分が働けなくなったときは死ぬときなんだから

だから国民年金は払えても払わないのだと思う

また払えない奴は、最悪ナマポでいいと思ってるのだろう

つまり、国民年金は制度としていらない
公務員には分からないのだろう もう国民が必要としてない 
老後の貧困生活の為に月2万も、払いたい奴がいない
796名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:58:30.37 ID:xNu4dVTt0
所得に関係なく消費税みたく国民年金って一律だからおかしいことになるんだよ

公務員も大企業の資産家も低所得者も学生も所得額に応じて支払うようにすればいいんだよ

年金は全て一元化すべきだ そんで歳入庁を設立すればいいんだよ
797名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:58:43.97 ID:O0gT6eG6O
今、アベノミクスで株価が上がっていますね
つまり年金原資も当然ぶっこんでるから心配イラネ
798名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:59:39.07 ID:we26BM3y0
もう、年金制度なんて廃止でいいと思うよ。
俺も、つらいけど貯金でやりくりするからさ。
今の老害も大変だろうけどさ、死ねばいいと思うよ。
799名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:59:46.90 ID:acr8tF8WO
もう払っても貰えない奴は、徴収されたらブチキレてプロパンガス満載したトラックで厚生省に突っ込んで自爆すんじゃね?
800名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:59:49.09 ID:FqA3Ayw90
年金関係のお偉いさんが、
「あなたたちの世代は受け取れないだろう」ってはっきり言ってた
801名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:59:54.09 ID:/HVOk2b70
>>797
今じゃ停滞してるぞw
802名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:00:14.80 ID:H26IHZBA0
もらえない年金なんか潰せ

契約内容を勝手に変える保険なんかねーよ

潔く税金って言えば
803名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:00:19.16 ID:PtA+hYo+0
偉そうなこと言っておまえら年金払ってなかったの?無職なんだし謙虚に払おうぜ
804名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:00:27.61 ID:pGJvLbUh0
>>771
止められてねーよ
知ったか糞ニート乙
805名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:00:33.50 ID:ruGBIw000
>>787
「一国の国民は、それにふさわしい政治家しか選べない」
ってやつだな。
806名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:00:36.40 ID:CQhzA9I7O
安倍とか全体主義の国粋主義者じゃんw
頭悪い坊っちゃんなんて最悪だわ
誰だ?投票した奴?
807名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:00:37.39 ID:zvIWyXlF0
それはちがうな
払えるんなら払うだろ
余裕があるなら国民年金基金も
払えばいいんだし >>795
808名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:01:18.57 ID:FKRRW8n70
年金事務所や税務署の焼き討ちが流行るな
809名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:01:19.30 ID:WLMGuX9m0
>>793
まあ大学生だし。
810名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:01:27.04 ID:csRF3yCh0
「支給しないけど、払え。さもないと資産没収するぞ。」

殺人強盗請負組織 厚生労働省。
811名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:01:49.38 ID:30oaGtF+0
お前ら普段ナマポ死ねとか減額しろとか言ってんのに、矛盾してるじゃんwww
下が下を叩く構造はもうやめて、貧民世帯総ナマポ目指せよw
その為には減額だのクーポンだの言ってたらもらう段になってから辛い思いすんだろ?
812名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:01:50.20 ID:8TwhGk7UO
>>785
はげどう。
正社員ではない未払いの若者にとってこの金額は
餓死しろと言ってるに等しい。
813名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:02:01.02 ID:YL/dMQjZ0
年金制度ももう限界だな
814名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:02:01.92 ID:O20bZA8O0
>>787
それも違うね。日本は不当に高額な供託金によって、一般人の被参政権を財産の多寡で制限している。
つまり、中流階級以下が直接的に政治参加し、合法的な手段で社会を変えることを事実上不可能にしている。

民主主義が正常に機能していないのだから、非民主的な現代日本社会の秩序破壊に動く人間が居ても、民主的な観点からは責められない。
815名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:02:23.84 ID:sZMRnfro0
今の若者は長生きできないと言われてるし、
貰う前に死ぬ奴が殆どだったりして…
816名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:02:27.02 ID:QvlPzY8n0
>>614 子供はリスキーすぎる。俺らの子供がまともな人間に育つと思うか。ありえないわ。
817名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:02:35.69 ID:eE7h0f100
>>787
責任がどうとか、誰も責任取らないとか言うけど、
そんなの当たり前だよね。

だってその責任の所在をたどっていけば、
全部国民自身にあるのが民主主義だもの

それが分かってない人があまりにも多い
818名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:02:37.31 ID:AYht+iB30
>過去の未納分をさかのぼって払える期限を2年から10年に延長している時限措置の恒久化や

なんで期限なんか設けるかな
厚生省で後出しジャンケンて批判してたが
未納分払って死ぬかわからないし、払わないより払ってもらった方がいいだろ
未納ならナマポに行くだけだ
819名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:03:13.26 ID:zvIWyXlF0
おまえ薬でボケてるのか?
自分で言ってんだぞ
1ヵ月分がカードで落ちなくて
電話や手紙が来まくったとw >>804

妄想だろうがw
820名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:03:17.34 ID:GoQf31ku0
子供の頃は死ぬのが何より怖かった
だが、歳をとって守るものも何もないと
死ぬのが怖くなくなってくる
821名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:03:38.49 ID:91kKuPyc0
マイナンバー制度が本格的に導入されたらわかるんじゃね
どんだけ無茶な課税してきたか
いままではいろんな省庁や自治体が他の実体を知らずに課税してきてるだろ
822名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:03:57.49 ID:4zPUgdQX0
>>810
これは本当にその通りだよなあ
詐欺
823名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:03:58.06 ID:9mkqeBw20
もう年金も国の財政も破綻しちまえ。。
どうせあがいた所で、少子化が酷すぎて破綻確実だよ。
824名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:04:11.98 ID:WATT4gKS0
>>807
金があったら、年金いらないだろ?
825名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:04:49.67 ID:+M0VgrI6O
年金支給年齢引き上げは滞納と同義だろ(´・ω・`)
826名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:05:02.38 ID:ZL29sTA/0
義務なんだから義務教育期間中に教え込めばいいのにね。
納税、労働、教育、年金への加入、健康保険への加入 その他義務全般
827名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:05:12.96 ID:f2WvmCHM0
>現在延滞金(最大年利14.6%)を課されるのは、納付期限後に督促状を受け取り、その指定期限後も払わない人だけで、
>12年度は約3万4000人。
>これを改め、通常の納付期限を過ぎた人全員に延滞金を求めるのが同省の検討案だ。

意外と少ないな
これって後楽園ドーム一杯にも満たないぞ
雀の涙じゃね
828名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:05:32.10 ID:2wL5lVOm0
進化の促進プログラム
破綻を明確にさせるための施策

これで寄生虫が駆除できれば安部ちゃんとしては手柄になる。
829名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:05:41.77 ID:xNu4dVTt0
もう 共産主義国に変えていこう 共産党を応援しよう

新自由主義じゃ、日雇いや安い労働者ばかりしか増やさないから
子供は増えないぞ 富を分かち合う政策に切替えなければ どんどん少子化が加速されて
労働者の可処分所得が減らされるだけだぞ
830名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:05:42.81 ID:ruGBIw000
>>816
なんか最近ネットで
「子供をたくさん作ったほうが かえって貯金がたまる!!」
って吹聴している奴がいるのよw
厚○省が工作でもしているんだろうか
831名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:05:48.51 ID:AYht+iB30
外国人のナマポを廃止して、強制送還しろ!話しはそれからだ!
832名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:05:53.43 ID:Ei4mtfJJ0
年金が積み立て方式ならまだマシもどう見ても損するのに払う奴が馬鹿だよ
833名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:00.06 ID:ralEnvpg0
>>156
つ自営業(個人事業主)
834名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:10.12 ID:CQhzA9I7O
こんな制度を有りがたがってるのはバブル世代より上の団塊とかだろ、
若年層がこんな制度を維持しようもんなら自殺行為だぜ?
解ってる?w
835名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:17.05 ID:OZfc9q1c0
今の20代なんかは年金受給年齢も遅らされるし額も減るしで、
年金納める必要性なんて感じないだろうな
今までは年金自体は支払った分の1.5倍ほどもらえる計算だったと思うが、
10代20代なんて将来どうなっているかわからんし、
自分で貯めた方がよっぽど安心できるわな
836名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:33.99 ID:cMIVIMjo0
>>823
まあそうだな
837名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:44.66 ID:9mkqeBw20
>>830
チャウシェスクみたいな糞がいるんだな、日本にも。。
838名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:53.47 ID:TY+MoUW40
国民年金は自営業者の年金なんてのは完全に過去の話だよ
払っていないのってフリーターとか非正規雇用が多いんでしょ
生活保護でもらえる金額が国民年金の二倍以上って時点で
国民年金なんて誰も払わなくなるよな
将来もらうのなら生活保護の方がはるかに得なのだから
しかも生活保護は掛け金ゼロでもらえるからね
その上、税金はすべて免除、医療費はすべて無料になるからね
どちらが得かどんな馬鹿でもわかる
839名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:06:53.81 ID:QIDtJOqjO
>>770
そうだよね
竹下橋本とか宮沢とかあの辺が好きに遣っちゃったんだよ
300年安泰の巨大貯蓄を浪費した責任は誰一人取ってない
840名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:07:03.39 ID:FqA3Ayw90
>>827
段階的に増やしていかないと、デモ化するからじゃないかな
その3万人がいっせいにデモしたら国際ニュースになるけどね
841名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:07:05.03 ID:Gw0e5T/40
既に破綻してる制度を自民公明がゴリ押ししてきた結果だよな
本来なんとかすべきなんだけどやる気がない


安倍も年金なんか興味ないしw
842名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:07:42.64 ID:f2WvmCHM0
>>819
クレジット会社は引き落とし日に落とせないとすぐ連絡がくるよ
843名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:08:35.22 ID:Ei4mtfJJ0
>>835
国民年金だと今貰っている世代でも早死にしたら大損、80まで生きないと元取れない
844名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:08:58.55 ID:zvIWyXlF0
金があるなら払うのがルールだよ >>824
845名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:09:31.47 ID:7ZGQ60Yp0
>>1
NHKの執念を少しは見習えよ(笑)
あいつら税金(裁判所)使ってまで取り立ててやがる。
846名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:09:35.67 ID:xNu4dVTt0
>>838
でもナマポが得といってもなんの得もないだろ
だって叩かれて廃止にしたい奴が増えるだけなんだから
847名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:09:35.85 ID:30oaGtF+0
制度破綻してるのに改善もせず強制取立て
やる事はヤクザより酷い 嘘でも貯蓄タイプにして受給開始時に全額プラスαが筋
いつ死ぬかわからんのに、受給年齢だけどんどん引き上げ
848名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:09:48.39 ID:WLMGuX9m0
あと払うのは個人なのに、すぐに親の資産を凍結するぞっていう通知は脅迫だよな。
849名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:09:52.68 ID:ZPQWEVMV0
.
名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 05:21:36.62 ID:HbhnYZkgP
>>795
三重県で在日「住民税半額」 「不公平だ」と批判相次ぐ


民団や朝鮮総連との交渉で始まったとみられるが、税の公平性の観点から批判が出そうだ。
//www.j-cast.com/2007/11/21013643.html
850名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:10:10.02 ID:yScU8yTO0
早よ安楽死施設作ってやれ。
みんな喜ぶぞ。
851名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:10:28.57 ID:98JSonao0
>>817
論理のすり替えだな。

悪いことをするやつは、庶民じゃなく、政治屋、官僚だ。
税金をどれだけ上げようが、金が無くなるのは、
こいつら自身の卑しさが原因。

なんで、こいつらが腐ってるのが、庶民まで悪くなるんだ?
ありえんわ。
852名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:10:47.18 ID:7zfWxO3+0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  これ結論w
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
853名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:10:51.02 ID:Kwz+kkBQ0
>>835
将来70、75歳から貰えます でその世代が払うかぁ? ってね。
854名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:11:05.73 ID:f2WvmCHM0
>>849
在日特権あるじゃん
855名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:11:07.35 ID:zvIWyXlF0
何の引き落とし日? >>842
856名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:11:43.89 ID:eQWvh7rj0
そもそも高すぎて払ったら生活できない罠
景気いい時の金額だろこれ
857名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:11:45.96 ID:QgjAKbmR0
じゃあ二年分先払いするから2ヶ月分免除な!
858名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:11:53.30 ID:7gb1L3KU0
カツアゲみたいになってきたなーw
859名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:06.59 ID:Il1wwE080
地震だぁー
860名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:07.60 ID:NHVS24Rb0
破綻がみえてるのに制度変えなくていいのかね
861名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:20.26 ID:WATT4gKS0
この地震何??
862名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:22.78 ID:ruGBIw000
>>851
じゃあキミが偉くなって
卑しくない政治やりゃいいだけの話じゃん
なんでやらないの?
863名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:34.05 ID:30oaGtF+0
地震とかどこいな?
864名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:36.98 ID:4QvePF2o0
地震!
865名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:44.25 ID:tUTyhCQO0
地震でかい!
866名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:51.90 ID:we26BM3y0
>厚生労働省は低迷する国民年金保険料の納付率向上

それ、結局納付率下がると思うけど。
逃げに逃げてるけど、今の老害にツケを払わせるしかないだろ。

未来が明るければ、老人は大切にすべきだけどさ。
今まで、未来をないがしろにして来た老害には死を考えさせるべき。
これからの未来のための見せしめにするのが唯一の貢献。
867名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:51.98 ID:SlrKPdFP0
一定の年齢以上の朝鮮人は、年金1円も払わずに「福祉給付金」貰ってるからマジでむかつく。
てめえらが若いころは「外国人だから年金払う義務もない」と断ってたくせに、年取ったら「給付金」くれくれ。
868名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:12:53.16 ID:PX3fH3pR0
やはり日本は地震があるので終わってる
地理的に住むべきではないのだ
869名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:13:11.28 ID:YH6+Plcn0
ながい
870名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:13:16.76 ID:QIDtJOqjO
地震が
871名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:13:25.55 ID:acr8tF8WO
厚生労働省の前でカメラまわして画像載せろ
872名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:14:00.85 ID:B8A0RKa10
税金と一緒にしろよ
873名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:14:03.07 ID:JuPT7d2z0
台風の時の地震はやめてー
874名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:14:35.37 ID:JxBPTywy0
>>664
勝手に辞めろよカスw
875名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:14:45.46 ID:lM3RISq/0
>>866
老人が未来をないがしろにしたかというと、それは違う
少子化になったらもたない制度作った厚生労働省と田中角栄が悪い
876名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:15:00.31 ID:tbChcluqO
国民年金っていらないよね。
公務員しか得しない。
877名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:15:03.32 ID:9mkqeBw20
もう台風と震災でやられて、破綻しちまえww
死なばもろともで、全国民日本破綻ww
878名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:15:11.40 ID:Qmbhey1A0
福島沖100Kmかよ勘弁してくれ
879名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:15:18.31 ID:YWMQMek80
880名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:16:19.64 ID:JuPT7d2z0
津波注意報出たぞ
881名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:16:23.14 ID:eN1zYrLm0
おい津波注意報来た!
882名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:17:08.58 ID:ppaB5S/90
そんなに金集めしたいなら、給料上げろや
庶民キラー安倍
883名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:17:30.67 ID:FKRRW8n70
おい福一
884名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:17:39.10 ID:98JSonao0
>>862
そんなのよりアラブの春の日本版待ってるわ。
いや、そのうち起きるだろw
そのほうが早い。
885名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:17:46.89 ID:30oaGtF+0
台風がダブルで来る時は地震が起きるって言ってたな

宮城県南部など  [震度] 4 

デカいの来るか!
886名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:17:54.35 ID:zvIWyXlF0
震度4じゃん
887名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:17:57.83 ID:K/4eJm4c0
年金支給するなら払ってやるけど出るか出ないかわからんのに払わせるなんて詐欺だろ
つーかなんでこれから年金貰う世代のために金くれてやらなあかんのよ
888名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:18:34.15 ID:lM3RISq/0
文句あるならデモなり反乱起こしたら?
歴史はそういう反乱で変わるものだよ
黙ってても老人に票握られている以上、どんどん負担は増えるだけ
889名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:18:37.73 ID:Qmbhey1A0
>>877
チョンはあぼーん
890名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:18:39.08 ID:CVXi8/cq0
本人の積み立てでもないんだから
全額税金方式にしろよ

むだな省庁も潰してな
891名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:19:18.91 ID:ralEnvpg0
>>885

いや、震度4なんてざらですよ@宮城
4〜5日前もあったし。ただ、最近また揺れるなあ。
892名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:19:20.95 ID:ba3zONVB0
払った保険料を未納扱いにしておいてよく言うなあ、泥棒どもが。
893名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:19:32.15 ID:a50H210Di
ああ、こりゃまた漏れるぞ。
894名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:19:37.43 ID:fmcG3FOYP
老後は全員がナマポで良いんだよ
リッチになりたい人は民間の養老保険にでも入っとけばいい
895名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:20:35.31 ID:FKRRW8n70
こっちまで揺れるのは滅多にない
ちょっとヤバくねーか
896名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:20:42.72 ID:eE7h0f100
>>851
悪いことができないように、
政治家、官僚が悪事を働いたら極刑を処す、みたいな
立法すりゃいいんだよ。

そういう主義主張の政治家を選挙で選んだらどうですか?
あるいは自分が身を立てるとか。

それが民主主義
897名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:20:48.18 ID:eQWvh7rj0
原発大丈夫か?
898名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:20:56.80 ID:lM3RISq/0
>>894
今の年金生活者だって受益と負担のバランスからいったらナマポ同然
専業主婦なんて全く負担してない
899名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:21:09.49 ID:9mkqeBw20
>>889
バカウヨさん、深夜にレッテル貼りご苦労様w
年金問題だけ見ても、この国は糞だよ。
この際だから、台風と震災で破綻すりゃいい。
もちろん、俺も死んでも構わんww
900名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:21:33.52 ID:WATT4gKS0
1メートルの津波ってどんなの?
901名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:22:03.02 ID:sgRmNKZQ0
>>478
年金もらうまでの40年の間にナマポが極貧にさせられる可能性もなしもあらずだから
マジ、博打でっせ
902名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:22:14.48 ID:GP/LMlYz0
20歳から2年ぐらいニート、フリーターやってて
その後、厚生年金ある会社に就職して5年ぐらい立つんだけど
一時期来なかった国民年金の督促状来るんまた最近来るんだけど
これは払わなきゃいけないの?
このまま厚生年金を払ってれば60までに余裕で満額になるんだけど
903名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:22:14.50 ID:ppaB5S/90
貧民はすべて奴隷 これこそ日本の国益ですwww by安倍
904名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:22:15.10 ID:c+5vLUk90
ちょっと海の様子を見に行ってくる
905名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:22:20.01 ID:FqA3Ayw90
こんな国ぶっ壊れてもいいんじゃないかという
ニートと貧乏人の深層心理の現れかもしれんね
906名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:23:54.17 ID:WATT4gKS0
>>904

海と船はみにいくなww
907名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:23:56.89 ID:w9j7jued0
>>902
気になるなら納付書あるだろう?
適当にはらっちまえ。
908名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:24:07.88 ID:9mkqeBw20
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
909名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:24:55.78 ID:/YjaWp6M0
年金にしろ、医療福祉にしろ
若い人から金を巻き上げて未来がない老人に使っちゃうんだもんな
国の将来なんかあるわけねーよ
910名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:25:21.01 ID:30oaGtF+0
労働者の1/3が年収200万以下なんだろ?そりゃ文句も出るわ
病院なんて行かない&行けない国保でもボッタクリなのに、更に年金とか無理ゲーすぎるだろ?
911名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:25:51.67 ID:6XroRd2Xi
>>1
>>煩わしさから手続きをしない人も多いとみられるためだ

もっと簡素化しろや!
しかも、無駄な出費を見直さず
消費税上げるくせに更に盗るだと?
舐めてんのか安倍!!!!!!
912名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:25:57.44 ID:M9zTEL0F0
>9
自民ネトサポの扇動常套句「とにかく悪いのはザイニチ」これでここから先の思考を停止させる。

この手法は、無能で無知で劣等感の塊のような相手にほど良く効く。
「自分より確実に格下の相手」と言う設定は、最底辺の人間にはこれ以上無く魅力的だ。

とりあえず、金が無い、もしくは(どうせもらえないから)払う意志がない人間に延滞金上乗せしたら
払うと思うか?
これで納付率が向上するとか、警察の交通違反詐欺と一緒だよ。
金取れる相手から、更に取ってやろうとしか考えてない。ヤクザの脅迫と一緒。
913名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:26:03.79 ID:lM3RISq/0
厚生労働省官僚や田中角栄も年金制度作った当時はこんなに少子化が進み寿命が伸びるなんて考えもしなかっただろうからなあ

で、そのまま今に至るまで放置した政治家も改革=老人切捨になるからどうしても出来ない
となると誰の責任?って話になるけど、結局民主主義のせいだろうね
織田信長だったら速攻廃止してるよ
914名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:26:26.16 ID:/7/973430
貧乏人は生活保護貰った方がお得だものな
掛け金払わず国民年金より多いナマポw

金持ちは民間の年金をかけたほうがお得なわけで
915名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:26:35.08 ID:s90rSUZS0
>>1
それをやるなら年金税という新しい制度にするんだな。
いままで性格的には税金、名目は保険という二枚舌で
ごまかし続けてきたわけで。そろそろちゃんとやれ。
916名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:26:51.25 ID:rVGi62oc0
払いやがれ
917名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:26:51.36 ID:98JSonao0
>>896
日本は言論が自由なだけで、高度な官僚主義。世界でも稀有な
成功した(笑)官僚主義かつ収奪国家。
けして民主主義じゃないから。寝言は寝て言えのレベルだわ。
918名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:27:01.68 ID:zvIWyXlF0
それ止めろw
株価暴落で自殺まで考えてたときに
トラウマになったから >>908
919名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:27:15.97 ID:H2gYgVrx0
その前に生活保護を削れよ
920名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:27:36.68 ID:GxZdA5j/0
小泉構造改革| 2013年4月30日 23:36 | 返信


稲川会のしのぎは株価操縦です。
昔は本州製紙(現・王子製紙)の仕手戦等で有名でしたが、規制緩和、小泉構造改革のお陰で
自分たちで作った会社の株価操縦をやるようになりました。

貯蓄から投資へ、小泉構造改革、郵政民営化、民間に出来る事は民間にとのかけ声で外資に郵便貯金と年金を運用させて
盗みとらせる仕組みを外資の命令で作らせてしまいましたが、それにイッチョカミしたのが暴力団だったのです。
暴力団も外資の手先となって株価操縦で一儲けしました。

それを指揮したのが村上ファンドや2005年の長者番付1位の清○氏(タワー投資顧問)です。
踊らされたのが仕手銘柄となったヒルズ族の連中です。
関東連合が儲けた麻薬マネーやオレオレ詐欺マネーの運用も手伝って郵便貯金も年金資金も抜かれまくりました。
もうすぐ、年金が足りませんとか言う発表があると思いますが当然です。
年金の掛け金をいくら高くしても全部盗まれる仕組みが作られているのですから。
921名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:27:45.47 ID:klzy4LcQ0
今日も無職とニートが義務である納税もせずに
権利だけ主張してるわ

>>819
>>669は俺ではない 同じID見えんのかお前は眼科行けアホ
922名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:28:38.58 ID:bXq8rTcz0
延滞金つけたら過去10年払えるようにした意味ないじゃん
923名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:29:46.28 ID:eE7h0f100
>>917
奴隷根性がしっかり染み付いてるわけね。

じゃ、何の解決にもならない愚痴をこぼしてればいいんじゃねw
924名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:29:50.27 ID:zvIWyXlF0
紛らわしいから俺にレスしないでw >>921
925名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:29:57.43 ID:we26BM3y0
>>875
確かにその当時の糞政治家のせいで今の現代になっている。
だから、今を生きる他の老人が皆、悪いとは決して思わない。

しかし、その世代の老人の誰かが、ないがしろにしたおかげで、
今の世代がヒーヒー言っているのは現実。
今の世代が、老害の尻拭いしないといけないのか納得できないと思う。

だから、ここまで来たら、多少は老人の犠牲の方が必要だろう。老人はかわいそうだけどさ。
悔しかったら、老人は社会に貢献しろと言いたい。
できないくせに、口ばっかで、権利主張するから嫌われる。
926名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:30:00.93 ID:2BwrRonV0
年金もらえなくても生活保護で何とかなるのがわかってるからなぁ・・・
65歳で年金掛けてなくてもらえない人は、生活保護にしても
選挙権剥奪ぐらいした方がいいよ
927名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:30:34.85 ID:Fn7qCESw0
18歳から満額支払っても、年間75万円くらいしか貰えない国民年金。ホント最悪の厚生年金と10万くらい違うから。無駄
928名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:30:56.05 ID:ppaB5S/90
>>912
払う意思がない奴から、追加徴収することは極めて難しい
が、払えない奴から追加徴収することは不可能だ。

まぁそこまで金がない人だったなら、
言葉の通り、無い袖はいくら振っても当然小判は出てこないでしょうね。
闇金行かせて金でも工面させるとかかねw
929名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:31:04.33 ID:bXq8rTcz0
>>901
国民年金なんて満額でも月7万円
生活保護がこれより少なくなることはありえないだろう。
930名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:31:32.64 ID:nQiwefSk0
どう考えても払われない上にもってきて
着服した問題は結局解決してないのに

払わない奴には財産差し押さえんぞゴラァって脅してくる

ヤクザそのものだな
931名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:32:21.55 ID:IAlVMxHp0
今滞納分なのか
これからに適応するのかどっちなの?
932名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:32:54.36 ID:NKeaVo8o0
国民年金なんか廃止しろ。
納付率が国民の意思の表れだ。

老後保障の財源は消費税で賄って、全員に生活保護を与えろ。
不平等をなくしてくれ。
933名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:32:55.86 ID:phv+d+3S0
ブラック国家へようこそ★
934名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:33:49.72 ID:lM3RISq/0
>>932
消費税20%にしても財源足りなそうだなw
935名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:34:25.82 ID:Ak9gD8BJ0
無慈悲な延滞金
936名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:34:56.61 ID:G6yhnKu80
延滞者は死刑でいいんじゃね?

普通に払ってる人との差が無さ過ぎですよ
俺?腹ってませんよ
937名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:35:36.46 ID:IAlVMxHp0
>936
普通にあるだろ
年金もらえないんだから
一杯払ってる人は
倍以上もらえるわけだし
問題ないと思うが
938名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:36:31.23 ID:M9zTEL0F0
年金は全部統合して、一律給付に変えるしか無いだろ。
過去の使い込みがばれるから火の車で予算回してるんだろうけど、このままじゃ破滅を待つだけ。
元の発想がネズミ講なんだから、百年安心なんて大嘘を何故許すのか不思議でしょうが無い。

解決策は
1.過去の悪政布いてた奴らや第三セクターとかで年金食い潰してた奴らを過去から遡って断罪し
  資産を没収、国庫に返納させる。
2.現行の年金は廃止して、年齢による一律給付にする。
3.年金の財源は全て消費税にする。その代わり年金の徴収は無しに。
  保険や福祉と一緒くたにして30%ぐらいまで上げれば、何とかなるだろう。
4.生活必需品には定率減税を設ける。
  政治家やお抱え政治学者とやらががよく使う「欧米では当たり前」を、何故か国民生活が豊かに
  なる方向では絶対に使おうとしないのに、誰もつっこまない不思議。
939名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:36:46.15 ID:NKeaVo8o0
>>934
10%で大丈夫。
条件付きだけどな。
940名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:36:46.44 ID:wzXRi9uMi
ずっと全額免除してきて、時々働いた時に厚生年金払ってた。
今は障害年金基礎、全額もらえてる。
働いてない人は免除申請してね。
941名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:36:57.72 ID:bXq8rTcz0
>>932
年金制度廃止してその分消費税と法人税で徴収して
それで福祉を充実させたほうが不公平感はなくなる。
今は払い損だから。
942名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:37:02.69 ID:eE7h0f100
>>927
そうは言っても、支払った保険料に対する税金の補填額は
国民年金のほうが高いはずだけど。
毎月払った保険料に対して、4倍くらいもらえるんでしょ。

その一方で、厚生年金は払った保険料の割にはもらえる額は少ない。
労使折半だから分かりにくいけど、国に対して払った保険料考えれば、
独身だったら2倍もないと思う。

会社が払ってくれてるんでしょ、というだろうけど、もちろん会社は
会社が負担している年金保険料も給料の一部と考えていますから。

つまりお得度から言えば、圧倒的に国民年金のほうが高い。
943名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:37:08.42 ID:+v4y5eH20
やはり生活保護との差が大きすぎるのが問題だよな
40年払って生活保護より少ないのは問題だろ
944名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:37:34.36 ID:ppaB5S/90
うちは底辺労働者やってるが、一応払ってる。
でも、本音は未納が正しい選択だとは常々思ってる。
価値ないし、逼迫するだけだし。マジイラネー
安倍が死ね
945名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:37:59.98 ID:lM3RISq/0
>>937
今30代以下の人は100%負担した分の年金は貰えない
どういう計算しても貰えない
大事なことなので何度でも書く、絶対貰えない
だから保険料とは名ばかりでただの税金
946名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:39:14.27 ID:bXq8rTcz0
>>943
資産がなければ年金+生活保護になるからそこは別に問題じゃない。
947名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:39:18.16 ID:1jYrqwW70
グダグダ言わずに働けよニートども
まともな職業で働いてれば天引きなんだから不払いとか有り得ん

130万円以下のアルバイトなんてまともな職業には入らないからな?
ワープアですら無い
948名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:40:33.63 ID:lS9xKEhj0
免除申請してくっか
失業中で、貯金は生活費やら車の維持費考えると、払えるような額は残ってない
この先、半年は職業訓練で収入のアテもない
これで申請通らなかったら鬼だわ
949名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:41:34.49 ID:IAlVMxHp0
>>948
昨年度分が条件だから
普通にあり得るよ
950名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:42:07.96 ID:Fj1dLGt90
>>121
> 2012年民主党は、この在日朝鮮人が無年金者になると犯罪が多発するという理由で
>年金を掛けていなくても、年金を受け取れることになった

これホントなの?
951名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:42:10.71 ID:30oaGtF+0
40歳で-1000万って試算出てるしな
20歳だと-2000万。50代で+350万 70代はなんと+3000万
人口ピラミッドで考えても破綻確実
952名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:42:23.19 ID:M9zTEL0F0
>937
>一杯払ってる人は倍以上もらえるわけだし

これの意味わかんない。
払ってない人間は0円だけど、払ってる人間は2円以上もらえるって事?

それとも、払った掛け金の二倍以上があとで支給されると言う噂の「30年前に実在した夢の年金制度」の事?
ちなみに、今の40代以上は払った金額以下しか絶対にもらえないよ。(共済や議員年金を除く)
953名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:43:20.47 ID:lS9xKEhj0
>>949
鬼!
払えないのに延滞金とか鬼コンボやで・・
954名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:43:23.73 ID:ppaB5S/90
>>947
マトモレベルでなくとも、一応勝手に引かれるからこそ嫌なんだよ
いいから今まで納付した分全額耳揃えて返しやがれ、糞共
955名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:43:32.13 ID:OFSZUCL20
そんなに金が無いなら所得税上げろよ
昔みたいに金持ちから50%取れば数兆円の税収増だろ
この国は真面目な貧乏人に厳しすぎる
生活保護費もカットしろ
956名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:44:25.10 ID:x0jfZjre0
>>931
制度の運用方針を変えるだけで
法改正の必要がないので
現在滞納されているものも対象になるでしょうね。
957952:2013/10/26(土) 02:44:32.58 ID:M9zTEL0F0
スマン、40代以下だった。
書き間違え。
958名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:44:36.37 ID:csRF3yCh0
公務員が1円も払っていないからと、勝手放題に散在する
厚生労働省の気狂い集団。

育児休業給付増額、賃金の67% 当初半年間、男性の取得促す
2013年10月26日(最終更新 2013年10月26日 02時02分)

厚生労働省は25日、
育児休業を取得した人に公務員が加入していない雇用保険から
休業前賃金の50%を支給する「育児休業給付」を、
当初の半年間に限って
67%に引き上げる方針を固めた。

失業保険に払う分が、何時の間にか枯渇する。
それに引き替え、雇用保険が無いからを理由に、
犯罪者公務員を懲戒免職にしない役所。
959名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:44:56.38 ID:KN9QgKuN0
試算で受給マイナスになる保険に追徴とかありえんよな。むしろ脱退わ受け付けろ、と。
960名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:45:28.59 ID:nQiwefSk0
ていうか公務員の身銭から消えた年金分戻してからの話だろ
ドロボウどもw
961名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:45:40.48 ID:lM3RISq/0
>>938
>1.過去の悪政布いてた奴らや第三セクターとかで年金食い潰してた奴らを過去から遡って断罪し
>  資産を没収、国庫に返納させる。

どんな悪い事した人でも財産没収は出来ない、憲法違反

>2.現行の年金は廃止して、年齢による一律給付にする。

収入に応じて負担させてきたものを平等にさせるとこれも憲法違反

>3.年金の財源は全て消費税にする。その代わり年金の徴収は無しに。
>  保険や福祉と一緒くたにして30%ぐらいまで上げれば、何とかなるだろう。

税金にすると政治家が景気対策!とか言って勝手に使い出す

>4.生活必需品には定率減税を設ける。

消費税税収が激減する、高齢者ばかりの国ゆえに生活必需品の割合が高いから
962名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:45:46.15 ID:OFSZUCL20
年収200万円の人間に年金、健保、所得税で年間40万円負担させるのは異常
生きていけないっての
963名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:46:32.52 ID:87ZEmLzG0
税金にしちゃうと、どうしても払えない層は生活保護になっちゃうからな。
実は滞納者にしとく方が国としてはお得。
ワープアは80過ぎても死ぬまで仕事させればいい。
964名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:46:53.95 ID:U9Wul4v50
うちの母親は早期受給にしてたわ。
俺の両祖父母含め親戚が割と早死にしてるから
デメリットがあるの承知で少しでも回収してやるって言ってたw
965名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:47:02.75 ID:eE7h0f100
>>954
勤めていた会社が倒産して、
いざ年金もらう年齢になって確認してみれば、
天引きされていた保険料が、実は国に納付されていなかったという事実が
発覚するというこわいはなしも聞くけどね。
966名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:47:09.60 ID:LGgdOGIB0
パスポートとか携帯電話とかクレジットカードを止めろ。

税金より厳しくやれ
967名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:47:50.43 ID:lM3RISq/0
>>955
もう既に50%だよ、住民税抜きでね
で、たいした増収にならなかった
968名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:48:15.12 ID:iSHPczuk0
>>946
生活保護前提がまずおかしい
それならはじめから年金あげればいい
969名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:48:16.47 ID:30oaGtF+0
十何億って金かけて建てたグリーンピアとか売却するとき150万とかで売ってるし
もう無茶しすぎ!責任なんて誰も取ってなくて、その人たちは厚遇された年金で悠々自適の生活を満喫してる現在
970名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:48:28.94 ID:M9zTEL0F0
>950
嘘だよ。
都合が悪くなると「シナチョンザイニチ」言い出すのは、自民ネトサポの扇動マニュアルに載ってるから。
下痢安倍を見ても解る通り、ネトウヨや自民ネトサポは、呼吸をするように嘘がつけるんだよ。
971名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:49:14.44 ID:FqA3Ayw90
>>965
どういう仕組みか分からんけど社長が着服できた
それで貰えなかった人を知ってる
972名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:49:43.64 ID:1jYrqwW70
>>954
じゃあここでクダ巻いてないで会社に言えよ天引きすんなって
これからは口座振込みで支払うって言えばいいだけだ

今まで納付した分はお前の意志で払ったんだろう
返せとか虫のいい事言うな
973名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:50:18.25 ID:5cCsIhaO0
自業自得だなwwwwww


安倍ちゃんGJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
974名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:51:07.18 ID:M9zTEL0F0
>961
ルールってのは、決めた人のために存在する。
法律も然り。
根本的にルールを変えないと、本当に国が滅ぶ。
975名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:51:15.33 ID:f2WvmCHM0
>>948
これ通らない可能性もあるね
前年度の確定申告で無収入と記載があればすんなりだけど
976名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:51:34.35 ID:ka1ikUMU0
もうシステムは崩壊してるようなもんだし、年金やめたらいいのでは?
今まで払った人は可哀想だけど泣き寝入りしてもらうということで
それが世の中の仕組みだし
977名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:51:57.52 ID:lM3RISq/0
>>969
年金制度って兆円単位で考えないと本質が見えてこないよ
いくら官僚が無駄な投資してるといっても毎年何兆円もやらかしてない
一方、歳出は毎年勝手に何兆円も自然に増える
官僚は悪いかもしれないがスケープゴートにしても解決しない
978名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:52:16.07 ID:nQPHEJyN0
給料下がって、毎年年金額は上がる。無理。
979名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:52:52.48 ID:ppaB5S/90
>>965
いちいち仔細確認してねぇけどな
弱小ならばこその話は、たまに記事では流れてるから知ってる
980名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:52:56.85 ID:eE7h0f100
>>971
一時期話題になっていたけど、
社会保険事務所も結託していたって聞くよね。

彼らは納付率を上げなければならないから、
本来払わない事業者に対して払え、と言わなければならないんだけど、
それをするのが嫌なもんだから、じゃ、納付対象者を
いなくしてしまえばいいんじゃね、ということをアドバイスしたらしいよ。
981名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:53:13.74 ID:1jYrqwW70
>>965
週明けにでも経理部に行って納付してるか確かめてみろ

通常なら社員からの預り金である以上納付手続きの証明がほしいといえば
断れないはずだ

それすら断られる会社なら何やってるか分からんから辞めろ
982名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:53:43.90 ID:M9zTEL0F0
>976
それやると責任問題になるから、誰も言い出さない。
政権交代の時が、最後のチャンスだったかもね。

結局民主党も、中身は自民党と一緒だったから無意味だったけど。
983名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:54:10.10 ID:1zTj40G+0
俺は払ってるけど戻ってこないつもりでやってるから
払ってない人間を別に責めたりする気は全然ない
破綻する時期がかわるだけだこんなもんw
984名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:54:57.72 ID:z/GTcJ9q0
>>983
同じく。
税金だと思ってる。
985名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:55:21.17 ID:aA3eEzEW0
今こそミスター年金だろwww
986名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:56:29.91 ID:CVXi8/cq0
>>902
君はニート・フリーターだったけど
大学生にも払えって事になってるからな

収入ない・少なくてもおしつけておいて
滞納・取り立てのためにやってるとしか思えんだな
987名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:56:46.15 ID:eE7h0f100
>>981
いまは年金定期便も来るから、確認できるでしょ、
会社がちゃんと保険料納めているかどうか。
988名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:56:49.83 ID:ZPQWEVMV0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/01(月) 16:25:56.49
.
日本の戦後在日免除利権の実態を語る。

大マスコミは報じない。

//www.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY(前半)
989名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:56:50.34 ID:we26BM3y0
>>976
これまでに、払った俺の年金も無駄になるけど、
まあ仕方ないよな。俺もそうあるべきだと思う。
990名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:56:55.82 ID:pxP2P3tG0
>>977
官僚の責任をうやむやにしましょう、まで読んだ。
991名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:57:09.97 ID:De0JbpXE0
こんなクソ制度で甘い汁を吸えるのは、今の老人と公務員だけだろ
賦課方式を維持し続ける限り、現役世代は払い損じゃね?
源泉徴収でもされてなければ払わねえよ

くそ自民が!
992名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:57:22.40 ID:uW2szJ270
くそ自民党ふざけんな
こいつら税金取ることしかやらんわな
993名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:58:09.18 ID:ccQkECkUO
>>984
政治家や富裕層のいいカモ。
994名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:58:50.65 ID:Y/OEUz+10
払えないから払わない人にとって延滞金なんてなおさら払えるわけがない
国会の吉牛に1000円払えるようなのはブルジョワなんだよ、ぼけ
995名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:59:57.05 ID:c+5vLUk90
ぬるぽ
996名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:00:07.49 ID:zvIWyXlF0
大丈夫通るよ
所得税とは違うからね >>948
997名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:00:14.72 ID:rTgSbeyZ0
おまえらお亡くなりw
998名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:00:30.54 ID:bXq8rTcz0
>>968
年金の予算そんな無いから無理
999名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:02:33.32 ID:rTgSbeyZ0
自民完全にオワタ
1000名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:02:45.25 ID:c+5vLUk90
1000なら年金崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。