【グルメ】九州のローカルラーメン「マルタイ棒ラーメン」、名古屋駅ホームに自販機を設置 立ち止まるひと続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:53:42.47 ID:MC+rd3ni0
マルタイは「佐賀しお」「味噌棒」「鹿児島」を食べた

どー考えても 五木の棒ラーメンの圧勝!

 
953名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:55:14.42 ID:5fIJNPJD0
マルタイはスープがめっちゃうまい
954名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:55:27.12 ID:K93t3mT20
大分は鶏天があるからええんや
955名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:01:38.41 ID:2SQdXnps0
三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑)
藤巻 どんどん膿が溜まっているからいっそう大きい破裂がするということで
    今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです
三橋 そりゃそうです
藤巻 人為的に破裂しないようにしているだけですればするほど大きい破裂があるということです
三橋 うん当たるといいですね(笑)
藤巻 当たると良くないと思います良くないです
www.youtube.com/watch?v=HHECDb-r1_w
破綻するでしょうというのは僕だってね破綻するのは嫌ですよ絶対にだけど
こんなに借金が大きくなっちゃうとアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=04YD_m5gjCk
アベノミクスが成功して金利が1%上がればね千兆円の1%って十兆円ですからね
いずれ長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=V3dKu3SiLiY
円安にするという大前提は大賛成だけど方法と時期が遅すぎた
これでアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろうと私は言ってるわけです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=nkXjLvZT7BI
なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)
www.youtube.com/watch?v=9UtrqbD8Xc8
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢になってしまいましたね
3本だって言ってんのに急に4本目はこれですって言うハシタナサが何とも言えません(浜矩子)
www.youtube.com/watch?v=72xKt68Sugk
景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです(小野盛司)
www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ
米国債のデフォルトはありえないですね最期はFRB買っちゃうんで(三橋貴明)
www.youtube.com/watch?v=KZAlBXL54HI
絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない(西田昌司)
www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA
国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起こってる(池田信夫)
www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8
956名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:02:27.45 ID:R3TsTTty0
万長ラーメンも置いて
957名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:02:44.95 ID:iyDV8qB/0
>>947
登山家の間では有名なマルタイラーメン。かさばらないから、重宝されるんだと
958名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:02:45.40 ID:6g+HtP9I0
うまかっちゃんの方が上手い
959名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:03:37.78 ID:B9R0OzN+0
お返しに博多にキリンラーメンの自販機作れ
960名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:17:34.03 ID:vBtvr1Q70
スーパーで不通に買えるのになんでニュースになるんだ?@静岡県
961名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:22:59.72 ID:fqlR1NHb0
>>126
天ぷら う! どおおおおおおん でござる!
962名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:37:31.77 ID:GdgAOzIr0
>>961
何もかもが懐かしい
963名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:48:42.78 ID:346QQnCKi
なんでぼってんだ?
964名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:03:25.44 ID:CP0ZfD4Q0
サンポーの久留米棒ラーメンが好き
マルタイもまぁまぁ好きだけど薄い
965名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:16:16.59 ID:I0osH+Iv0
汁なし坦々麺作るときに棒ラーメン使うわ
付属のスープはキャベツなど入れて野菜スープにする
966名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:19:08.78 ID:Kh6jseIK0
>1袋2食入り200円とリーズナブルな価格も嬉しい。

百均で売ってね? 同じモンかは知らんけど
967名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:40:08.12 ID:YnlX1w5H0
なんで名古屋?
968名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:14:30.14 ID:rJ7mbFMu0
素麺やうどんそばスパゲティはみんなこの形なのになんでラーメン焼きそばだけ円盤状が主流になったんだろうな
969名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:33:59.05 ID:CNGIEfUe0
>>968
揚げ工程の関係
970名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:00:18.31 ID:PTdrgyrnP
クソまずいじゃん、棒ラーメン
971 【10m】 【東電 70.0 %】 :2013/10/26(土) 23:22:24.38 ID:0PakdirB0
どういう作り方したんだよw
972名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:40:54.83 ID:4A4P1v860
フリーズドライの生麺タイプが無い時代なら最強だった
973名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:25:25.35 ID:l30IjepP0
>>935 
味はどう美味いならやってみたい 
974名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:27:02.23 ID:sM7auf4C0
おいら的には、マルタイよか、五木だわ。
975名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:31:40.22 ID:bSqmG2zp0
ヒガシマルの鹿児島ラーメン亭が好きだ
976名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:41:58.51 ID:BixbBclh0
 
977名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:12:29.39 ID:vs/x9HfU0
>>857
昔な、趣味人の物書きで開高健ってのが居てな、金が無いころにアメリカで食べた揚げパン、
しかも、英字新聞にくるまれた、特に味付けも平凡なノーマルな奴が美味かったと散々語った
挙句に、実際にカメラの前で手にして食べたところ、「思ったより美味くない」と、率直に語った
事が有ったんだよ。そう、「思い出は美化されるのだな」と。

氏は、このテレビ出演の暫く後にこの世を去った。正直な語り口が、今でも記憶に残っている。
978名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:26:40.18 ID:C8uoKIlnP
違うメーカーのくまもとラーメンがうまい。
マルタイなら博多ラーメンのがいい。
979名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:00:28.50 ID:bgZWP8OAO
マルタイの棒ラーメンは他のインスタントと比べると
ローカロリーで夜食向けだった記憶がある。
980名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:20:29.53 ID:BixbBclh0
 
981名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:32:24.39 ID:VMPqmEFJ0
九州でインスタントラーメン言ったらマルタイの棒ラーメンかうまかっちゃんだわ
982名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 04:39:47.40 ID:bgZWP8OAO
マルタイの棒ラーメンに関しては
全国展開してたダイエーの存在は無視出来ない。

ダイエーが無かったら江戸っ子の俺が
マルタイの棒ラーメンを知る機会は無かった。
983名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:24:11.58 ID:dYfex03hi
200円か…やっぱ経費かかって高くなるのかね
福岡じゃスーパーで100円未満で買えるぞ
984名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:48:01.13 ID:QQ89yCAc0
ヒガシマルってラーメンもあったんやね。
醤油しか知らんかった。
985名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:20:47.16 ID:bgZWP8OAO
>>984
うどんつゆの粉末はまだ理解できるが
ヒガシマルのラーメンスープの素は東京でも売ってる。

微妙な味のスープなんだな。
986名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:23:19.34 ID:U6HvRIJg0
五木のすき焼きうどん最強だわ
987名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:33:42.89 ID:Vz17HxG50
五木も美味しいが、マルタイよりは入手性が低い

まあ、amazonで買えるが
988名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:33:47.57 ID:CtwPd5cq0
記憶をたどれば、マルタイの棒は昭和40年代からあったはずだ。
まさにロングセラ―。
989名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:45:43.19 ID:VclqUcH30
>>937
今ある吉野家の場所には、15年程前はロッテリアがあった。
ロッテリアは改札外にも注文カウンターがあったので、電車乗らない時でも利用出来たんだけど、
吉野家はホーム内でしか注文が出来ないので不便。
990名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:49:50.25 ID:NLG5h6F0P
芳野やはやめとけって。福島産米だぞ
食ったら死ぬぞ
991名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:50:40.53 ID:2H7ahPsL0
寿がきやピンチ!
992名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:50:47.85 ID:xf51UL3S0
100円以下でしか買わないよ
棒ラーメンなんてそんなもの
993名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:51:56.65 ID:62jOmefd0
>>2
ことよろ
994名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 08:55:10.64 ID:oKSDM+eHO
コレダは?
995名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:04:12.72 ID:bxoPdrxy0
マルタイラーメンも美味いけど火の国ラーメンはマジラーメン屋より美味い
996名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 09:41:45.10 ID:3iHTL9PP0
待ち合わせ場所、⚪️待
997名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:25:29.84 ID:84YsLAWy0
うどんスープで食べたいので、スープ無しはないの?
998名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:29:51.98 ID:MuRayvT8O
うまかっちゃん宮崎味復活しちくり〜
999名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:33:10.88 ID:ui2Hry88O
カロリー低いしね
1000名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:33:27.09 ID:s2GJjLVN0
このスレの結論

サンポー>>>>五木>>マルタイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。