【社会】 「本屋さんで本を買ってください。町から本屋がなくなる」 消える書店…アマゾンや楽天などネット書店に負け、閉店相次ぐ★4
★<消える書店>ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も
出版不況がいわれる中、書店の廃業・閉店の波が街の小規模書店だけでなく、地域の中核書店にも押し寄せている。
先月末には、海事書などで有名だったミナト神戸の老舗が店を閉じた。文化の担い手でもあった老舗書店が相次いで店をたたむ背景には、
消費者の本離れだけでなく、欲しい本が最速で当日中に手に入るアマゾンジャパンや楽天などネット書店への顧客流出もあるようだ。
9月30日、神戸市の元町商店街にあった老舗、海文堂書店が店を閉じた。
同店は今年で創業99年。この日、常連客と店員が「これまでありがとう」「力不足でした」などと言葉を交わす姿が見られた。
海文堂は延べ面積730平方メートルの中規模書店。文芸書や児童書に加え、海事書の在庫が豊富なのが特徴で、
最盛期の1996年ごろには売り上げが一日100万円もあった。ところが2000年ごろから低迷し、昨年は最盛期の約6割まで落ち込んだ。
福岡宏泰店長(55)は「雑誌が売れなくなったことや全国チェーンの大型書店の影響もあるが、大きいのはネット書店の影響だ」と振り返った。
書店は全国で減り続けている。書店のデータベース「ブックストア全ガイド」を出している出版社、
アルメディア(東京都)によると、00年に全国で2万1654店あった書店は、13年5月時点で1万4241店と、34%も減少している。
札幌市では4月、開店42年のリーブルなにわが、6月には開店65年のアテネ書房が、それぞれ閉店した。
ともに市街地の中心部にあり、地域の中核書店だった。高知市では6月、高知城堀端の老舗、冨士書房が店を閉め、外商専門に切り替えた。
出版業界に詳しい近畿大非常勤講師のフリーライター、永江朗さんは「全国的に有名だった海文堂の閉店はこうした流れの象徴。
書店関係者に衝撃を与えている」と言う。(
>>2へ続く)
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000053-mai-soci 前 ★1が立った時間 2013/10/23(水) 17:32:58.86
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382583786/
(
>>1の続き)
なぜ中核書店が持ちこたえられなくなったのか。海文堂の福岡店長は「お客さんが待ってくれなくなった」と話す。
書店が卸業者に注文しても、本が店に届くには1週間前後かかる。それに対し、独自の物流基地を整備したアマゾンや楽天は
翌日配達も可能で、地域によっては当日に本が届く。「『1週間もかかるのだったらいらんわ』となる。かなわない」(福岡店長)。
さらにネットオークションには、出版して日の浅い中古本が安く出回る。
加えて、書店の本棚で思わぬ拾い物を見つけるという読書家の楽しみも、ネット通販の「お薦め」機能が提供するようになっている。
通販で本を買うと、購入履歴や同じ本を買った人たちの傾向を分析し、「こんな本はいかがですか」と表示されるのだ。
福岡店長も「『お薦め』の精度が上がったせいで我々の優位性が脅かされた」と話す。
大型書店も生き残りに必死だ。ジュンク堂書店は09年、大日本印刷の子会社になり、同じく傘下の丸善書店と
「MARUZEN&ジュンク堂書店」の屋号で新店を大阪などに四つ出した。
両書店の岡充孝副社長は「ネットに対抗するには、専門書の豊富な在庫を持つという大型書店の特徴を強調するしかない」と話す。
「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」。
海文堂書店最後の夜、福岡店長は店の前に集まった約300人を前に、悲痛なあいさつをした。店は11月下旬、ドラッグストアに衣替えするという。(終わり)
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000053-mai-soci
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:10:19.36 ID:cxdNwfnf0
本屋で買う付加価値ってなんだ?
トーハンとニッパンが元凶
昔は行商が成り立ったろ。
担ぎ荷で呼び売りしていた。
今は成り立たない。
集約が進んだからで、進むに従い小商いから成り立たなくなってゆく。
そしてついに中堅商店の番になった。
何で子の話題が伸びてるんだ???
花屋で本を売ってりゃ買ってみたい気もするが
普通、本は本屋さんにしか売ってないよね?
再販制度かなんだかで守られ過ぎてるのに消えるならもう駄目だろ
広告を消すアプリやソフトが普及すると広告で成り立ってる媒体も無くなる。それと同じ。
街の書店がどうのこうのじゃなくて、もう出版そのものがダメだろうね。
インタネで情報はリアルタイムでわかるし、本を読むよりも楽しい娯楽が
増えたし。
割引始めろ
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:12:39.58 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
13 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:12:58.16 ID:kmacI0NN0
エロ本を買わなくなった影響が大きい。
プレイボーイ、平凡パンチ、ゴロー、オレンジ通信、あっぷるなんとか等
立ち読みだけでは済まず、思わず買ったこと数えきれないwww
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:13:02.07 ID:lgXKoWqA0
だって欲しい本に限って置いてないし
もっと分野に特化したほうがいいんじゃね
15 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:13:37.95 ID:5iICxniK0
電車で本を読んでいる人を見かけなくなったから、そもそも本が売れていないだけでは
家が狭いし、収納するスペースもないので、電子書籍もいいかもなぁと思い始めた。
紙の方が好きだけど、慣れれば違和感なくなる?
忙しいから本を読まなくなったっていうのもあるだろうね
・レビュー見れる
・気にいったのあればポチっで手続き完了
・すぐ届く
・トラブル対応も早い。
↑アマゾンのこれが快適すぎて本屋に行く気がしないんだ。ごめん。
Kindleとkoboの影響もデカいんだろ
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:14:31.02 ID:e5iLWCba0
いい年して本屋でエロ本なんか買えっかよハゲ
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:14:44.86 ID:8FSFG0rT0
町の小さな本屋さんの多くは○○系、零細な商店街の多くも○○系、聖の字がつく新聞の購読者。
ラジオで本屋を応援するCMを流してるのも○○系
専門書の豊富な在庫もネット書店には適わない、値段も納期もネット書店には適わない。
昔は洋書は丸善しかなかなったのでかなり割高だったが仕方なく丸善で買ってたけど、
今は全く事情が違う。昔がいかに暴利だったかつくづく思うだけ。
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:14:54.29 ID:B2E3wdP60
本、ブックオフで十分
ゲーム、ブックオフで十分
CD DVD、ブックオフで十分
本屋が近所に無い
本屋存続のために本屋で買いたいんだけど、雑誌とかはついコンビニやスーパーで買ってしまう
1スレでも書いたが、
>「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」
「本屋さんで本を買ってください」じゃあない。
閉店する理由がすべて詰まってる言葉だよ。
つぶれないところは「本屋さんで本を買いたくなるでしょ?」という考え方なんだよ。
この町に本屋がないといけない仕組み。
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:15:44.44 ID:UiA5i+CT0
時代の流れだからしょうがない
むしろ不要な店は早くなくなって必要な店ができたほうが助かる
なんでAKBの「フライングゲット」なんて言葉があるのか
おやじたちは認識するべし
業務用なんかで生き残ってるのを除いて
冷蔵庫ができて氷売りも減ったし、
デジカメがいきわたると町の写真屋さんもかなり消えたでしょ?
せめて書店員は
とらのあな店員がアニメと漫画とラノベに詳しい程度に
書籍について詳しくなってくれ
在庫が少なくて、取り寄せが遅くて、店員に商品知識が無くて
そんな店が潰れない理由がないだろ
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:16:09.34 ID:8DpivtIo0
ネットが競争相手に今はまだいいぜ。
TPPに参加したら、世界が競争相手だぜ。
競争激化で人件費の高い企業はどんどんつぶれていくかもしれんよ。
それがいやなら、海外へいくんだね。
品揃えが悪過ぎるだよな
一部の本はこんなに買う奴いねぇってぐらい置いてあるのに欲しい物はすぐ売切れとかになっていて買えない
本屋でも紀伊国屋とかちゃんと在庫管理とかしている所は人が来ているんだからやり方次第だよな
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:16:40.52 ID:8VagYfpL0
・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:17:15.17 ID:6yiBsB4B0
本屋って本の取り扱いのプロであって
本を読むのが好きってわけじゃないんだよね。
本の内容についての深い話が聞けないから行く意味がない。
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:17:20.25 ID:TNGPdSPv0
本屋さんはどんな努力したの
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:17:25.51 ID:5Z5e9uZU0
万引き告白: 女性タレントを聴取 警視庁、処分検討(毎日新聞)
ttp: //www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050225k0000e040098000c.html
カミングダウト: 番組関係者を処分へ(毎日新聞)
ttp: //www.mainichi-msn.co.jp/geinou/news/20050301spn00m200011000c.html
もしかして万引きするヒトに間違われてる?
ttp: //komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0318/580527.htm
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:17:26.26 ID:uPgBiZdu0
トーハンとか排除しないと普通にアマゾンに食われてオシマイケル
>1
「本を読めるだけの経済的余裕」を庶民に与えるのが先。
経済を強制的に回す実効性ある方法を、税金泥棒どもが講じてないのが元凶
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:17:45.53 ID:KZLM1IXl0
>>5 ずいぶんと昔の事をご存知ですねw
確かにいましたね。
子供のころによく見かけていました。
ネット販売に限らず、ペーパーレス化は進むでしょうから
本屋さんその物がスタイルを変えていく必要があると思います。
それでも全ての本屋さんが消えるにはあと数十年先の話だと思います。
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:18:07.35 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:18:13.98 ID:VzoliWPV0
個人店の古本屋はAmazon様々だって言ってたよ
私は本屋で買ってるよ
欲しい本があるとする、本屋には無い
で、本屋で取り寄せすると一ヶ月かかるんだよね
だからと言ってアマゾンでは買わないけどね
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:19:18.31 ID:8FnGaPSS0
ターミナル駅に続々新設される超大型書店
その系列の中規模書店
イオンの未来屋書店
ツタヤ
コンビニ
これだけあれば何も困りません。
品揃えが悪く、注文しても待たされる。
そんな「欲しい物が売ってない」店などさっさと潰れてください。
欲しい物は売ってないので、
無くても困りません。
無くなっても困らないのです。
>>26 > つぶれないところは「本屋さんで本を買いたくなるでしょ?」という考え方なんだよ。
まあ潰れるところは、本屋さんの努力不足が大きいんだろうね。
最近では、自分が薦めたい本を平積みにしたり、POP作ったりするところも多いけど、
それすらしないところは、”本が好きではなく、儲かるし頭が良くみられるから”やってる
ところなんじゃないかと思う。
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:19:36.75 ID:5Z5e9uZU0
磐田西高等学校万引き事件 - Wikipedia
万引き容疑者逃がすな ヘリとパト、追跡30キロ 熊本 (朝日新聞デジタル)
【教育】 「子供が万引きしても、怒鳴らずに『どうしたの?』と優しく声かけて」 尾木ママの子育て理論、ネットで賛否
ttp: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376055202/
(6)家庭で 虐待、放任が「心」 - 安心再興(ルネサンス)―四国新聞社
ttp: //www.shikoku-np.co.jp/feature/renaissance/2/6/
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:19:41.69 ID:kHVzmz+A0
>>3 アニメイトやゲーマーズ、とらのあな等だと、ショップ限定の特典がもらえたりする
けどな。作者からのメッセージカード、オリジナルポストカード、ミニポスター、
掛け替えカバーとか。
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:20:03.58 ID:1+KX7mVU0
昔やってた
あばれはっちゃく見た
町には、八百屋、薬局、帽子屋、時計屋、本屋、金物屋
やっぱ、昭和はよかった
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:20:03.81 ID:n6Gh5/M50
品揃えが少なすぎる
それじゃ買いに行ってやりたくても
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:20:12.45 ID:D4XhDSW30
町の本屋さんは配送料取らずに配達してくれるのが当たり前だったんだけどな
漫画本にビニール付け出してから漫画はまったく買わなくなった
それまではパラパラっと見てタッチやストーリーに興味があったら買ってたけど
なんの価値観も感じられない平積みの本も足が遠のくきっかけになった
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:20:25.84 ID:VzoliWPV0
ネットだと美味しいパン屋とかを近場で探したくてもいちいちクリックしなきゃいけなくて面倒臭い。本のほうがパン屋の本をめくればすぐ情報が取り入れられるから楽。
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:20:43.73 ID:2kuIgwvC0
時代の変化で、街から八百屋・米屋・酒屋・・・が消える
本屋が消えそうだからってどうかしたか???
消費者に受け入れられないんだからしょうがないじゃん
そこに今までの反省は無いのかか
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:20:48.93 ID:KZLM1IXl0
思えば、ビデオレンタル屋さんはかなり早い時期に淘汰されましたよね。
近所の本屋はなんか本買ったら前月号の雑誌についてた付録をひとつ
もらえたから気に入ってたんだが、今年の夏に閉店した。
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:21:01.72 ID:9wEFlBNK0
お前らは知らんだろうけど町の小さい本屋ってな
昔はエッチな本を買う為の大人の社交場だったんだよ。
ドン引きされるマニア本もロリな本も売ってた。
ノスタル爺な話だけどな。
身近に本に触れる機会を提供するという社会的役割が本屋にはある。
アマゾンで買っている人も最初からアマゾンで買っていたわけじゃなくて
最初は本屋で中身を確認して買った経験があるからこそ、アマゾンで買えるように
なったわけだし。
車で大型書店に買いにいけばいいといっても、車をもっていない子どもは自由に
買いにいけない。
こんなことを言っては失礼だとおもうけど
本屋の人間てのは、どう考えてもいい人に遭ったことがない
片田舎で商売してた人間はどこかおかしかった
1 立ち読みを極端に嫌い立ち読みしてる人間に積極的な嫌がらせを
してくる店(何時間読んでるんですかみたいな人)
2 上がりの大きな雑誌や図鑑を無知なうちの親に勝手に売りつける
(ウィキでお分かりのように、図鑑に書いてあることは10年前の常識。)
3 客を客と思わず相手に悪いことを思いっきりやりつづけ、
それを咎める人間(税務署など)に対して強い被害妄想を持つやつ
コンビニで雑誌が買えるようになったころから
あきらかにもう、本屋には行かなくなった。
59 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:21:19.03 ID:TfI80nEv0
つぶれなそうな小売ってなにがある?
すべての商店が撤退して、運送屋の配送エリアから除外すれば
コンパクトシティ化が進むだろ
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:21:28.33 ID:8FnGaPSS0
だけどアマゾンでは買いません。
日本国に納税してない組織は敵です。
零細書店など潰れて結構ですが、
みなさん、
楽天やヨドバシで買いましょうね。
ヨドバシは送料も無料です。
ポイントの消化に最適ですよ。
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:21:31.39 ID:wPOyuqAX0
誰も買わない雑誌を表に出して
売れ線の雑誌を撤去した近所の書店は意味不明
知り合いの本屋も自殺したしなあ
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:21:51.84 ID:L5ea8zlf0
書店の店頭で実物の中身を試し読みしてから買えるという利点は
漫画本については今や多くの場合に封じられたので、店頭で買う
メリットは無い。
むしろネット書店の方が試し読みが出来るという逆転現象になっている。
漫画本など、よくよく知らない作者の本・作品など、中を改めずに
買えるわけがない。
きらい
今でも本屋で買うけどなぁ
本屋になかったらネットで注文する、紀伊国屋かhontoで
Amazonでは買わない
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:22:11.81 ID:TNGPdSPv0
本屋に着ていく服がない
本屋で買うには恥ずかしい本でもAmazonなら躊躇なくポチれるしな
本屋さんには本当悪いと思ってる、ごめんなさい_(_^_)_ペコリ
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:22:37.57 ID:g+fL0/6x0
独禁法違反くるかな
田舎は発売日に手に入らないからな。
発売日に読みたくて、数十キロ離れた都市部まで、
わざわざ買いに出ることもあるくらいで、それでも売ってなくて、
半泣きで帰宅することもあるからな。
てことはだぞ、Amazonよりも早く手に入るように、その腐った流通を見直せよ。
Amazonは発売日に発送してるから、まだ勝てるだろ。
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:23:28.37 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:23:41.93 ID:bXuTdfrO0
うちの近所の教科書納入書店は一般書籍の取り寄せすらしてくれない…。
既に地元の個人経営本屋はほぼ全部つぶれて、
スーパー併設のチェーン本屋しかない
>>61 最近、クロネコブックサービスで買ってます。
代引きおkなのと、
手数料200円なのが気に入りポイントです。
ただ八百屋がなくなったからって野菜売ってる店が町から消えるわけじゃないけど
本屋がなくなると本を扱う店が無くなるんだよな
コンビニにはせいぜい雑誌と人気コミックの新刊くらいしかないし
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:24:26.13 ID:u57CfINK0
最近の露骨なタイトルの本が多いからエロ本じゃなくても買うのためらうことがある
中身はいいのにタイトルがねぇ
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:24:49.79 ID:aTecAVmO0
つ−か、本屋の粗利っていくらくらいなの?
千円の本買ったら百円くらい?
>店は11月下旬、ドラッグストアに衣替えするという。
なんだこの落ちはw
逞しいじゃねーか
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:24:58.54 ID:F+lwVZvx0
本はBOOKOFFで105円になってたら買う程度だなぁ
知りたい情報はネットで検索した方が速いし
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:25:01.90 ID:D4XhDSW30
店主が店に居ない本屋はダメだ
客を逃がしたくなかったらちゃんと客とコミュニケーション取れ
バカなアルバイトとかパート任せの中途半端な規模の本屋が一番要らない
福岡までは来るが、それから南には来ない本がとても多い。
大分・熊本以南は、ほしい本は書店に注文して、実際に来るのが2−3週間後。
芸能人のコンサートと、本は、福岡でストップする。
そういう風に書店に並ばない本は、昔は電車で福岡まで行って、超でっかい
本屋さんにわくわくしながら大量買いしていた。
そしていまはAmazonで全部買える。ついでに、いままで地元の書店で
買ってた本もまとめて買う。現時点では地元の書店がつぶれても困らない。
ただ、Amazonがいつまで今の商売をつづけられるか・・・なんだけど。
地元にスーパーができて、小売り店が軒並み廃業、しかしスーパーも経営難で
つぶれて、地元にお店がなくなる、的なことがおこるとこまる。
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:25:05.38 ID:gBHJVxOK0
本屋の仕入れ能力が猿以下だからだろww
欲しい本が置いてない
アマゾンとか見て、売れそうな本を仕入れとけ
学生数だけで言ったら国内有数の私大キャンパスがある街に住んでるが普通の本屋は絶滅したな
教科書取り次ぎの専門書店とエロ本系の古本屋一件だけになった
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:25:14.01 ID:VzoliWPV0
大型店舗が個人店に逆襲されてるのとはちょっと違うな
教科書参考書専門書とかエロ本に特化すれば余裕で生き残れるよ
新書とか漫画とか雑誌ではもう成り立たないだろうけど
>>70 それ来たら、再販制度どうなるかわからんけど、
もし廃止なんてことになったら、売れ筋の本だけ残していらないのは絶版そして裁断なんてことになるだろうね。
むしろ今まで以上に、「欲しい本が見当たらない」なんてことにも陥りそう。
欲しい本を仕入れてください
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:25:43.48 ID:3jq7Doun0
amazonが敵だと思うなら不買運動じゃなくて政府に訴えるのがスジってもんじゃないか?
amazonで働くアマゾネスに言うとかさ
でかい本屋うろうろするのは楽しいけど、小さい本屋はね。何か買わないと出ずらいし
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:25:50.89 ID:X/0cGa0XO
北○里の田○書店の、あの白髪眼鏡ジジイ腹立つ
やる気ないいい加減な態度で接客しやがる
あそこではぜったいに買わない!
92 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:26:07.99 ID:6Xx5igdP0
>>56 たまにエッチな本を買おうとすると説教する店主さんとか
いたが、ああいう人ももう居なくなったな・・・・。
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:26:09.42 ID:Xc6ec0xH0
その前に本そのものの購入額が減ったよ。
目を患っているからでもあるけど。
拡大できるPCは有難い。
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:26:10.56 ID:B2E3wdP60
漫画なんてブックオフなら発売日に半額で並んでるぜw
今生き残ってるのは大手チェーンと地場で教科書を取り扱っているところ
その教科書も2020年ごろまでにデジタル化に移行するので本屋でコンテンツを買うことはなくなるだろ。
英和や国語辞典もすでに電子化されて辞書はネットや電気屋で買う時代
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:26:42.85 ID:u57CfINK0
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:26:46.10 ID:eNsjWDWA0
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:27:23.14 ID:16JcRaCs0
再販制度と流通のアソートゴリ押しと返本できないおまけ本の乱造は問題ないわけ?
アマゾンがなくても同じ道たどってると思うが
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:27:40.18 ID:lg8if6Kl0
そもそも田舎には本屋がないので
>>63 残念ながら48人集まらなかったのでKSB48は名乗れなかったか
>>61 楽天が即日配送してくれたら楽天にする 楽天遅い
koboもKindleよりダサいし
書店のメリット(?)
・すぐに買える->在庫がありません。取り寄せ1ヶ月です
・立ち読みで中身が確認できる->立ち読み禁止です
・店員に質問できる->店員は本の事なんて知りません。できるのは書名の在庫確認くらいです
・・・ねぇ、これでなんで客が買いに来てくれると思うの?
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:27:59.45 ID:3jq7Doun0
>>75 ハリーポッター買ってた頃は手数料何てなかった気がするけど200円って高いだろ
年一回とかならいいけどさ
大型書店ならともかく、個人店舗だと店長や、スタッフの趣味や
情報収集力に大きく左右されるからなぁ・・・。
特に書籍関連。
俺の地元の本屋も、とうとう今度閉店することになった・・・。
まあ確かに最近、行く回数も減ってたんだが、それでも
ちょくちょく覗いてたんだけど。
105 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:28:22.30 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
日販のHonya Clubか東販のe-honで買うしか無いだろう
法人税を払っていないAmazonで買うよりも、ちゃんと税金を払う国内企業で買えよ
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:28:41.61 ID:X/0cGa0XO
消えればええやん
必要ない
本屋どころか本そのものが無くなる時代が必ずくる。
2100年までには確実に全滅してるだろ。
本は情報伝達手段のひとつにすぎないのだ。
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:29:13.74 ID:6Xx5igdP0
でも本ってアマゾンで買っても町の本屋さんで買っても
値段は一緒だよな。代引き手数料とか要らない分だけ
在庫があるなら町の本屋さんで買うほうが得。
ただ、俺はコンビニ受け取りで運送料・手数料無料の
センブンネットショッピングを利用しているが。
映画と一緒かな。
本を買うのがオシャレでデートとかw
居酒屋や美容室でレコードとか本並べてるしなあ。
ままごと……
駅前の小さな本屋でエロ本買ったら
みんなが貴方のように買う本をすぐに決めてくれたら良いのに。と褒められたことがある
褒めるなら普通の本買ったときに褒めてくれ
もうその店も婆さんもいないだろうけど・・
113 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/24(木) 14:29:28.36 ID:7V80rLio0
.
Amazonだったら、買った本の履歴まで残してあるだろ?
ただ買うだけだったら、本屋でも買うが、履歴が残っているのは便利でもある。
それに最近本屋の店員はダメダメ。
本の知識を持ってくれとは言わないが、最低限、パートでもバイトでも、
「領収書ぐらいは、きちんと書いてくれ」
ボールペンはかすれて、書籍名はいい加減、書き方も知らない、
そんなパートが、TSUTAYAにいるとはね。
小売りは足元から崩壊していることに気がつけよ。
実際いまだにアマゾンで買ってる人いる?
立ち読みしないと行く価値ない
でも他人が立ち読みした本なんて買いたくない
詰んでる
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:29:55.04 ID:ThjtFfBB0
てか本屋なんかに行くのは情弱
電気屋でiphone買うのが情強
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:30:04.37 ID:B94hXvf40
>>56 社交場てことは、購入者同士交流があったの?
昔の模型やさんみたいなかんじ?
118 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:30:26.80 ID:V6H4VpMu0
そもそも、いわゆる小説の類なんて殆ど読まないし、書店での人の数もまばら
今まで買ってた専門書やガイド本的なものは半分はネットで済ますから
紙の本の必要性が薄らいできてる
amazonのせいじゃなくて紙の本の危機なんだと思う
色んなことをどんどん合理化してクソつまんねー国になればいいと思うよ
むかーし昔にあった、田舎の小さい本屋なんて
主力は子供〜大人向けの雑誌だったけど、子供向けはともかく
いまじゃ、コンビニでも、スーパーの雑誌コーナーでも買えるしな
123 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:31:05.89 ID:aTecAVmO0
>>96 なるほど。だったら、アマゾンに勝つ為には粗利を削って安くするか
付加価値を加えるしかないよね。でも本の定価は変えられないから
消去法で付加価値を付けるしかないって事か
124 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:31:20.64 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
[PR] アンケートに答えて、モリタポをもらおう
--------------------------------------------------------------------------------
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:31:20.56 ID:uaU+8L6w0
>>118 倒産情報なんか見ると紙を扱ってる
問屋とか目立つからな。
漫画は雑誌立ち読みでいずれブックオフでいいしな
小説関連探す以外はようはないや
でも図書券貰ったりしなければ買わないし
ふとした時に通販するだけだわ
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:31:58.82 ID:3jq7Doun0
>>106 法人税払ってる企業が国内にどれだけあるよ?
日販は払えてるの?消費税の間違いじゃなくて?
一回ぐぐってこい アマゾンはデータ販売だから消費税うんぬんだと思ってたけど
自分でし食べないタイプの人?
128 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:32:01.70 ID:FGnCqRQb0
付近の書店が壊滅してしまったので
Honya Clubも e-honも非常に使い辛いという……
言っても仕方ないけど、
もうちょっと早くにこういうサービス始めてくれ!!
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:32:12.81 ID:yCdfvb/nI
本屋は暇つぶしにいいんだよな。
面白そうな本があったら一冊ぐらいは買うよ、尼も使うけど。
本屋にイスを置くのをやめろ。
ああいうことするから、アホがあそこに座って自分の家の本を読むみたいにして読む。
ガッツリと表紙を折って、読みながら頭をポリポリ掻いてフケを落としまくったりな。
咳きをするときなんか、今手にしている本で口をふさいだりなw
本屋といえば川下だから印刷屋とか紙屋はもっと危ないな
本の流通って、コンビニが登場する前の小売業の状態で止まってるんじゃね。
そりゃアマゾンやら出てくればひとたまりもないよ。
現物の本にこだわりをもってる人しか書店で買わなくなっていくだろうね
文字や絵が欲しいだけなら他の媒体で一緒に見るのが便利だし
欲しい本があれば買うけど、新刊や人気本じゃないと置いてないコトが多いからな
雑誌はネットで買わないけど、その代わりコンビニで買っちゃうことが多いな最近は
定期購読でお安くなるとかじゃないやつ以外、大概は本屋で買ってるけど
東京近郊と違って地方だから、当然のように発売日にないんだよなぁw
まあ、同じように発売日に来ないのなら、
ネットとかのポイントとかつく所で買う奴が増えてもおかしくはないな
デカい本屋は見て回るの楽しいから、なくなるのは困るな
>>103 本屋とCDはこの町から私鉄で動かないと
いけませんが
片道900円です。
東京とはまったく違います。
今の時代に翌日入荷が何で出来ないのか
田舎にいた頃は一月待ちがざらだった
そら大手やアマゾンに客とられるわ
138 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/10/24(木) 14:33:12.80 ID:N8UtaYD90 BE:1417368645-2BP(1001)
デジタルに代われるものは淘汰されていくな
努力しない本屋なんて無意味
例えば店内の1/3の本に興味があればよくいくようになるだろ
現状本屋の1/100も読みたい本がない
数があれば良いとか勘違いするな
例えば入荷日
アマゾンより3日ぐらい頑張って早く仕入れろ
コンビニと同じ日に店頭に並べて売れるわけないだろ
例えばオマケ
定価で売ってるのに何の得もないとか
ヨドバシならポイント付くぞ
10冊買えば1冊オマケぐらいやれ
例えば接客
無知の店員多すぎ
無知の店員に説明するのがアホらしく感じる客は多い
一言言えば10理解するような店員を配置しろ
都市部にある実家にいた頃は本屋で買うことが多かったけど、
田舎に越してきたら本屋自体が無いから通販せざるを得なくなった
参考図書とか中を見てから買いたいんだけどなぁ
河原のエロ本に霜が降り
もう冬がやってきたんだな。
そんな風情が消えていく。
143 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:34:03.48 ID:uaU+8L6w0
>>132 町のCD屋が無くなってる過程は
本屋は他山の石だったのかねえ。
144 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:34:10.66 ID:L+t3rkpO0
>>130 まず本の扱いについての躾けからだよな
もう親やジジババの世代から本に愛着がある人間がどれくらい残ってるか疑問だ
確かに本屋減ったな
大手チェーン店が出てきたのも個人店衰退の一因だね
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:34:30.17 ID:kT8zPXoM0
巨大書店は楽しいけど、よくやっていけるなあ
そんなに人多いわけでもないし
ざまぁw メシウマw
月商300万円以上ないと大手取次と契約すらできない=開業できない、ってのが
ネックになってると思うよ。おかげで個人の新規参入がほとんどない。
新しい業態・アイデアの個人経営の本屋が出てくれば、もっと評価が変わるんだけど。
どこでも「品揃え悪い、立ち読みできない、店員の態度悪い」店が教科書販売に助けられて
生きながらえているだけだからなあ。
ちょっと昔に出版された本だと、もう本屋には置いてないしなぁ
最近に出た本でも学術書なんて、まず無いし
150 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:34:50.15 ID:B2E3wdP60
イスだとかベンチまで置いてるアホな本屋は潰れたなぁ
まるで売る気がないだろ
ブックオフですら座って読んでたら注意されるのに
151 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:35:04.84 ID:6Xx5igdP0
ただ最近の本って廃版になるのが早いんだよなぁ。
ネットでも大型書店でも扱ってないので古本屋さんとか
行く機会が増えたな。
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:35:08.44 ID:S1LmU6K80
むしろ、小規模の小売業でやっていける形態って何があるんだ?
東京以外では全滅だと思うんだけど。
本屋に入るとウンコしたくなるからヤダ
買い支えるという真似はしたくない
需要がなくなったってことだろ
工夫するなりなんなりしろ。それでも駄目なら、時代がもう必要としてないんだ。
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:36:15.38 ID:3jq7Doun0
>>136 ハリポタは買い取り販売だから手数料免除だったのかもね黒猫
検索システムを置いて、店頭にない本を客が注文しやすくしてるとこは
急ぎではない本を頼むのにはいいな 急いでるときには話にならんけど
電話一本即バイクで配達、のようなことでもしないと生き残れないか。
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:36:22.97 ID:uhQbR8Rl0
●だって、エロ本立ち読みしてたら、店主が睨んで怒るんだもの!これじゃ潰れるよ!
>>154 美容室は技術のない人間ばっかりで店も過剰で破綻目前じゃないか
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:37:12.00 ID:ADZRsDze0
本屋さん行くの好きだよ。昔はよく行ったけども。
今は忙しくてなかなか行けないだけ。
でも、どっちかって言うと俺らを追い出したのは本屋の方だぞ。
いつも買ってるのにサービス悪いし、本当に欲しい本は売ってないしw
164 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:37:15.56 ID:ZyTMf1ca0
いらないからなくなるだけの話
自然淘汰
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:37:20.32 ID:jLEKPzse0
本、雑誌、新聞の紙媒体はもういらない
166 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:37:36.15 ID:om6qRyGz0
知的な人間でないと本屋さんを散策する楽しさは理解できないんでしょうね
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:38:02.94 ID:6Xx5igdP0
>>160 その店主にお礼を言いに行けよ。アマゾンじゃそんなサービス
してくれないぞ。
うちの周辺も市内で一番店員と品揃えの質がいい中規模書店が先月閉店したよ
文具店もどんどん消えてるね
170 :
154:2013/10/24(木) 14:38:17.93 ID:3/hp1Q3X0
あ、小売り限定か。取り消す。
個人の商売かとオモタ。
電子書籍の利点は回線あれば発売日に同じように見れるところだろうけど、
印刷業者、本屋とかとの兼ね合いでそこまで便利になってないのが現状か
本屋がないような過疎の所はとっとと解禁すりゃいいのにw
みんな生活カツカツで本買う余裕なんてないんだよ
全ての娯楽がこうして衰退してゆく
近所の寂れた旧商店街にある、40年以上前からあるという潰れそうな書店のみ現在生き残ってる
広さも12畳程度なのに・・・
174 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:39:08.87 ID:SFxKK0sg0
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
万引き大勝利!ブックオフ大勝利!
とりあえず、ホリエモンが捕まる前にテレビで言ってた
今は そのうちネットなしでは何もできなくなる世界がやってくる。
176 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:39:38.91 ID:ZyTMf1ca0
どこで買っても値段一緒ならそりゃ便利なアマゾンで買うだろ
177 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:39:50.14 ID:B2E3wdP60
個人の文具店潰したのは本屋
今度はおまえらが潰れる番
古本屋に鞍替えすればいいよ。
180 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:39:58.50 ID:XlNqnxdZ0
>>3 ポップ見たり、ふらふらしながらパラパラめくって面白い本に出会える機会が減る
でもこれ買うと決まっている本や作家の場合は通販を利用してしまう
重い本の場合も楽だしね
通販だとピッキングのための物流コストが小売店より掛かる。
でも本って一度に何冊も買わないからなぁ。
あんまり関係ないのかもしれないな。
ていうか、万引きだろ。
本屋がつぶれる元凶は。
本は邪魔になるからなぁ。
できるだけ買わないようにしている。
雑誌やコミックは一切買わない。
専門書取り扱えば少しは買うよw
183 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:40:20.40 ID:OZ+0kB9V0
本屋で注文するのに、書名調べてたら
アマゾンで検索にひっっかればそっちを買う。
184 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:40:20.52 ID:WJ9niCO00
本屋無いと困るが今いい本が少ない
売るほうも買うほうもワイドショーみたいな本ばかり
専門書等は結局ネットで調べて買うことになる
185 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:40:32.47 ID:+/GQ356I0
>>1 >「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」。
気の毒だが、本屋さんはもう無理でしょ...
桶屋や駕篭かきが現在は存在しないのと一緒だよ
時代は常に変わっちゃうんだよね
病院のそばの本屋とか、学校のそばの本屋とか、
客層搾って特化した品揃えになってたりするけど、
そうやって何かに寄生してみてはどうかな。
>>171 あれ怖いよ。
amazonギフト券を使ったあと、
残りの金額があるとき
ワンクリックでつい駄本を買ってしまう。
188 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:41:02.26 ID:jrONgg8QO
本屋の本は立ち読みされ折り目ついてたり手垢ついてて汚いからな
ネットだと新品の証のビラビラも挟まれてくるし綺麗や
本屋で小汚い手垢つきの本買う馬鹿なんておらんやろ
学校の帰りに本屋さんとかレコード屋さんに寄って
新しい本や楽しい音楽がないか探すのが楽しみだったわ
なんか最近の社会は自分で見つける楽しさみたいなのがないね
押売り情報ばっかり溢れてる
190 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:41:34.12 ID:eK2BDi6k0
読みたかった本が文庫化されて、10月の新刊で新聞広告に載ってたから
出かけついでに本屋3件よったけどみごとに売ってない。買いたくても買えないんよ。
もちろん本屋に全ての本を並べられないってのはわかるけどね。
あらゆる本が買えるネットとじゃ勝負にならない。
>>171 うちはもうネットで「ガラスの仮面」ほとんど見てる
あれを見てるとテレビは見なくなる。
192 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:42:44.02 ID:S1LmU6K80
>>154 >
>>152 > 飲食、美容室、ネイルサロン
これらは小売業ではないような…
うちの近所だと飲食もつぶれてるけど。
技術やセンスを売っている商売は強い。
電気屋も工事で案外生き残ってる。
193 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:42:50.15 ID:TNGPdSPv0
アマゾンのお陰で古本探しやすくてホント助かる
本屋がなくなるのは、それが必要とされなくなったからだろ
俺も昔は巨乳支え職人になりたかったけど
ブラジャーが開発されて職そのものがなくなってしまった
そーゆーことだよ
195 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:43:18.85 ID:zaRmqn1HO
本屋での物色は楽しいけど、
それっきりなんだよなw
アマゾンは税金払ってないところに好感が持てる
税金取られても使われるのはジジババにのみ
そんな使われ方をするなら
税金を払わないで価格を安く売って欲しい
そういうニーズに答えてる
>>175 でもその豚も、ネットないから本何冊読んだとか意味不明な本出してたようなw
本屋の店員さんも無職になっちゃうのかー
弱き者は見捨てられる非情な世界へようこそ!
199 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:43:56.30 ID:uaU+8L6w0
>>173 どうせ自宅建店舗だから賃料とかかからないし、
惰性で自分が死ぬまではやろうって個人商店だろうね。
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:44:07.41 ID:M2S8DOjV0
本屋共通のポイントカード作れよ
色んな本屋使うからそれぞれで作るのもったいないんだよ
自分は年間3万円は買ってるはず
本屋どころか紙の本がなくなることもある
というか、いつまで森林資源を使うつもりなんだ?
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:45:25.24 ID:GMG+3I710
発売日に欲しい本は本屋で買うけど
ちょっと古い本は置いてないからネットで買う
>>1 前スレでも書いたけど
本屋が潰れる理由はアマゾンが原因ではない
地方切捨てで人気の本(漫画含む)は地方に配本しないから
予約すら受け付けないこともザラ
これは出版業界の体質である
そして再販制度に守られてぬるい競争してこなかった
これは遅かれ早かれ滅びる運命
絶版本とかを古本屋で探し回る労力考えたら
ネットの本屋はほんとに有難いよ。
たまには街の本屋で買おうと思って出かけていっても、
必要な本があった試しがない。
欲しい本置いてないんだもん
206 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:46:09.05 ID:tmx/1zZw0
本屋で買って欲しいなら、本屋も本屋で自分たちの方も変わろうとしないとダメだわ
まず本の流通する仕組みをどうにかしてもらいたいわ
あまり売れない本は店に置けないというのは分るが、注文すると平気で一週間とか待たせるからな
この辺をどうにかしてくれないと、そりゃあアマゾンに客は流れるよ
お前ら本屋がヤマダ電機やジャスコに行ったことがなくて、これからも必ず街の商店街でしか買い物しないとかあり得る?
本に限らず個人商店で生き残るのは厳しい時代だからなぁ
特に本屋は万引きも多いし大変だろうけど
>>194 おんなだらけの水泳大会の
おっぱい係とか永遠に需要あるもんな。
211 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:47:32.52 ID:Tr5QPi6b0
>>1 JR新宿駅構内の小さい本屋は四六時中売れている。もともと欲しかった書籍ではなく、
ちょっと立ち寄った際に「その場で欲しくなる」書籍を厳選して置いてるから。
少しは見習え。
本屋は「本というモノを売る」小売業という位置づけを捨てて、
「読書に関連するサービスを提供する」サービス業だと考えないと。
カフェを併設したり、博識な店員さんによる接客、読み聞かせや読書家の交流イベントなどを
しつつ本も販売する形でないと。熱心な読書家がファンになってくれれば経営は成り立つと
思うけどな。
個人経営の本屋は限られた売り場面積を売れ筋(健康法・ノウハウ本など)・雑誌に割り当てて、
読書好きよりもミーハーなめったに本を読まない人を向いた商売になってる。
熱心な読書家ほど町の個人商店を嫌って、アマゾンやジュンク堂に流れている。
ID:TcwPYhDzP
214 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:48:28.94 ID:cuevIbT+0
>>206 本の再販制度を無くして、更に返品制度を無くせば良いだけじゃね?
価格は本屋の好きな値段に設定、売れ残った本には値引きを認める
これだけでだいぶ違うと思うよ
>>207 500円の雑誌クレカで買うのもなー
suicaは使うこともあるけど
216 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:49:26.30 ID:gPswkmND0
本屋はマジキチが窃盗するための場所になりつつある
217 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:49:27.80 ID:NcMK1HDL0
近所のどでかいツタヤできるけど経営成り立つのかなあ。
レンタルだけじゃなく本や雑貨、カフェもある複合型(地元のホムセン跡地)
なんだけど、ちょいと離れた駅前なんかの本屋さんは打撃だろうなあ。
反対に実家近所にある本屋は学校の指定教材だか扱うから、もう2代目が跡継いでるわ。
20年ぶりぐらいに行ったら、おっちゃん亡くなったって聞いたし。
>>202 発売日に手に入るなんて恵まれた環境だな。
田舎では金曜日発売だと、翌週の月曜か火曜じゃないと手に入らないんだぜ。
Amazonだと土曜に届くこともあるから、そりゃ多くの人がポチるだろうと予想する。
>>214 再販制度なくしたら当然返品制度もなくなるよ
だってセットだから
街の本屋で買える本は街の本屋で買うけど
ちょっと専門的になるとほとんど置いてないからね
それでも本屋はしょっちゅうぶらついてはいるんだけどね
そもそも本屋だけじゃなく、町の小売業自体が成り立たなくなってる。
シャッター商店街を再生しないと。
あと小口研磨やめろ
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:50:38.71 ID:rVwv6n4F0
まあ潰れるべくして潰れるだけだな
欲しい本が置いてないんだもの
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:51:14.11 ID:kuf4pQOr0
アマゾンで調べて本屋で買う
そんな生き方を提案しています
大局的には、流通の合理化はいいことだよな。
潰れる書店は気の毒だけど、商売を変えて貰わないとな。
>>218 普通の雑誌でも翌日以降だし、新刊書籍でも、地方に回るのは
数日後だもんな
228 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:52:07.91 ID:LGNXRilZ0
物によるけど、コミックスとかコンビニの方が早かったりするしなぁ
立ち読みついでに買って帰ろうと思って見ても、発売数日後のが無かったりするし、
間の怠慢な問屋やらのせいで、町の本屋の商機も失われてるわw
近所の本屋は田舎にしては大型書店だし立読みも割りと自由つか推奨だから
立読みのお礼として基本的にそこで買うようにしてるわ
230 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:52:21.01 ID:7QxFTcTU0
だいたいアマゾンだね
だいたい売れ筋がおいてないとか書店の品ぞろえがおかしい
書店に行ってなければ、アマゾンって流れに、「書店で買え」というのがおかしい
おすすめ本を本屋が置けばいいのだが、本やなんかで働いてる奴は、いい本知らない
つまり本についての知識不足のせいで、本屋で買わない
何年も前のツマラナイ本を前面に押し出してるようじゃ、客が離れて当然
客と対面できてるのに客が逃げてる理由は、本屋の知識不足
>>221 家具屋が潰れるの早かったなあ
あとは呉服屋、靴屋、肉屋、豆腐屋・・
>>217 代官山蔦屋書店みたいなやつ?
あれヤバいよ。天国
これから先、本屋がどんな戦略を練ろうと、サービスしようと、ネットの便利さや在庫の豊富さに敵うわけはなく、
衰退する一方だと思う。
これはもうしょうがないね。。。
それでも、すぐ近所に本屋があれば頻繁に行っただろうけど、すぐ近所の本屋はみんな潰れてしまった。
というか、本屋に限らず飲食店でもなんでもどんどん潰れていて、廃れる一方@地方の片田舎
234 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:53:18.60 ID:1+KX7mVU0
ーアマゾン栄えて街滅ぶー
235 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:53:22.28 ID:etbZKTED0
地元の本屋は消えて欲しくないのでなるべく地元で買ってる
10年前は3件あったのに今じゃ1件だよ…
通販では1回だけ専門書ポチっただけだなあ
236 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:53:48.37 ID:aTecAVmO0
>>203 そうなんだよね。ジャンプとかマガジンとか発売日が1日遅かったり。
東京⇔名古屋をリニアが開通する時代なのにマジで考えらんない。
この時間格差を受けてきた地方の人が、アマゾンで平等になった訳だから
そっちを使うのは心理的にも必然
237 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:53:55.57 ID:bXSPSdEg0
ネットが普及したから買わなくなったな。
ネットには無い付加価値を考えればいいのに。
例えば、においの出るエロ本とかw
238 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:54:03.56 ID:X+Q3WMrw0
>>216 こないだ博多駅の丸善で万引き犯がさらし者になっててワラタw
万引きGメンが池沼風にまとわりついててあれみたら基地外万引き野郎も
腰が引けるだろw
つか出版社はいい加減万引き防止のチップを埋め込めよ。
239 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:54:05.59 ID:YYeX6J+L0
本屋なんて万引きされて潰れてしまうって聞いたことあるけど
週刊誌なんかコンビニで立ち読みするし
実用本は図書館行けば足りるしさ
単子本はまとめて通販が便利だけど
田舎ほど通販は交通費より安いから助かるけどイケないことなのかな
洋書を読まなきゃならないから、これはアマゾンで買う。
で、和書は、できるだけ図書館を利用する。
手元に置いとかないといけない本だけ、近所の書店で
買う。
そんな感じなんだよな。
もちろん、日本の出版文化が衰退していくのはヤバイ
と思うんだけど、カネが無いんだ。
241 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:54:36.48 ID:+6aOTlSF0
242 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:54:37.00 ID:QFzvh7pO0
大型書店は町の本屋にヒドイことしてきたよね
243 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:54:39.66 ID:jzmdkGKFO
もう既に本屋そのものが減って、そこそこ足を伸ばさないと無いんだよな
だから買えったって無いものは買えません
>>203 やっぱりそうなのかー
じゃあ、全体的に見ればむしろ今の方が本は売れてるってこと?
>>221 再生じゃなくて大規模スーパーに対抗できる新しい形態を生み出さないと勝負にならないよ
246 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:54:50.67 ID:yHxbdl9c0
本屋で本探すのは面倒だし無かったら注文だろ
そらアマゾンで買うわ
まぁ自然淘汰じゃね
247 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:54:58.34 ID:cuevIbT+0
>>234 >>ーアマゾン栄えて街滅ぶー
まー、アマゾンとか大手スーパーが来る前の個人店は
「売らない自由」を全力で出して、客を客として見て無かったがなw
>>8 俺もそれが致命傷だと思うけどな
営業努力怠ってるんだからそうなる
>>132 そういえば、「取り寄せ」をお願いすると
一週間くらい待たされるの普通だったな・・・・
250 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:55:03.76 ID:3jq7Doun0
大きな企業に就職してればまだ当分平気だけど
大学出て普通の会社に就職した奴は勉強嫌いなDQNに年収抜かされるだろ20代中盤らへんから
勉強嫌いで土方や内装に行ったやつの方が先見性があったって結果になってるよな
エアコン設置ウォシュレット、水回り関係なんてだいたい独立してそこらの部長レベルの年収は稼ぐよね
職業選択も間違えると大変だよ小売りだけじゃなくてさ
明日は我が身で本屋笑ってられる人はそんなに多くないはず
近所の、スーパー並み面積の本屋+ギフト系雑貨屋+でかい文具屋+でかいCD屋
みたいな店は、土日はすげえ混んでる
商売が見合ってるかどうかは知らないけど
POPが目立って乱立してる本屋は敬遠するわ
いかにもヲタが描きましたっていうやつキモい
253 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:55:14.75 ID:LGNXRilZ0
>>217 ツタヤとか今はコミックスのレンタルとかもしてるんじゃないかな?w
Amazon埼京線
リアル本屋さん?
潰れようがなくなろうが関係なっしんぐ
255 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:55:30.12 ID:wh802s+L0
楽天ブックスは対応が糞だけどな・・・w
レビュー見ててこんなことないだろって思ってたら明日は我が身だったww
エロ本に特化すれば?
257 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:56:28.71 ID:sQlTKqbuO
>>1 先払いで予約や取り寄せの場合は「発売日」「店着日」に無料宅配してくれるなら買うよ
同情してもらっても生き残れないでしょ
もう時代と違うってだけ
QCDのQCで互角、Dで大負けしてるなら
消えるべくして消えそうなだけじゃん
amaの送料無料が消えれば多少盛り返すかもしれんが
259 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:56:56.98 ID:kT8zPXoM0
都市部でもターミナルの巨大書店に集約されつつある
普通しか止まらないような駅とか、
ターミナルに近い駅の周辺の本屋がなくなってきてる
>>203 確かに地方の本屋の品揃えはひどい。オススメ本はハウツーものばっかりだし。
>>255 ほんとに楽天はねえ・・
なんかあったときの対応がクソすぎるんだよね
262 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:57:26.80 ID:2l5Phfnk0
アマゾンだとブックカバーが付かない
本は大型書店だな
>>255 楽天は、三木谷さんが社員に英語教育のため社内を英語でだけしゃべらせている
という話を聞いた瞬間
利用してない
社員を大事にしない社長からは物を買いません。
ね、マクドナルドさん。
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:57:47.61 ID:jj8osei10
Amazonの梱包、雑なときがあるから、止めようかな
と思ってる。
本屋さんで本を買いたいけど、ないので注文すると2週間とか言われる。
ネットだと翌日。
で、どうしろと。
本が売れなくて業界全体が縮小してるしね
雑誌なんて壊滅状態でしょ
子供用の本は買いに行くこと自体がレジャーになるのに手薄な店が多くて、
結局置いてなくてAmazon楽天で買っちゃう事はよくあるな
>>244 >じゃあ、全体的に見ればむしろ今の方が本は売れてるってこと?
世の中不景気で殆ど全ての小売業が苦しんできてるんだから
当然出版業界も落ちてるよ
でもまともに再販制度で定価守られて競争してこなかったし
スマホ等ほかの暇つぶしアイテムが出てきて娯楽需要がそちらに取られてるに
消費者側の買い方(アマゾン、楽天利用)が悪いだのコピーされるから配信は嫌だの
自分らは努力してるが消費者側悪いみたいな言い訳三昧やってるから
ネットで毎度ボロカスに叩かれるわけだよ
購入する本が萌え・エロ関連の本ばかりだから
地元の本屋さんでは買えんよ
>>8 再販制度で守られてるのって出版社じゃないの?
書店は利益率低いというし、一書店じゃ企業努力にも限界はあるも思う
盗まれる心配が減りキレイな状態が保てるようになり、本屋さんの切実な願いが実りつつあるな
良かったじゃないか本屋さんw
小売店は全部滅んでいく定めだよ
みんな苦しいし今も死んでいってる
本屋だけ助かろうなんて甘い
だったら本屋だけじゃなくみんな助けてよ、でも誰も助けてなんてくれないよ
大きなところが全部さらっていくんだよ
国も自治体も役所もそうやって苦しんで死んでいくお店や人たちを助けるつもりなんて一切ないよ
そんなの見てればわかりきったことだよ
274 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:00:01.05 ID:6TxY+Z+k0
町の本屋が潰れるのは
アマゾンよりブックオフが原因だろ
275 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:00:09.55 ID:yHxbdl9c0
文房具屋や本屋など町の店はシャッターを降ろす
代わりに大型店や通販が花盛り
時代だよ
探してた本が一冊だけ残ってたから手を伸ばしたら一瞬早く別のおっさんに取られてしまった。
そしたらそのおっさん、買わずに立ち読みしてるので「すみません、その本買わないのなら
私が買いたいんですが」と言ったら、「読んでるんだけど」と機嫌悪そうに返事された。
仕方ないので別の本を探してたら、「ほら」と目の前の平積みの本の山の上に投げて寄越したから
唖然と見返したら「買うんだろ、それ」と言うので、ムカッときて「別の本屋で買うからいいです」と
言ったら「だったら催促するなよ」と逆ギレしてた。
その場から立ち去る際に、後ろから一部始終を見ていた書店の親父とそのおっさんが喧嘩してるのが
聞こえた。「あんたのせいでお客さん一人失ったって、わかってんの?」「あんたにゃ関係ないだろ」
「関係ないことあるか。こっちは生活掛かってんだ。あんた責任とってこれ買えよ」とかなんとか。
書店はこういうことがあるから嫌だな。
277 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:00:17.43 ID:5Z5e9uZU0
だれも海文堂書店については語ってない件
>>241 競争して安く売るのを許されれば、買う層にとっては嬉しいし、売る側としてもちょっと延命出来るかも。
欲しい本の在庫がないもの
色褪せの本とかあるし
少しは売る努力しろよ。
それをせずに客まかせ、潰れそうになったら恨み節とか
商売人に向かないからさっさと畳んどけって話だわ
こういう思考の無能が今の日本上に巣食ってるから本当に困る
281 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:00:50.04 ID:8/6qA6p+O
書店で買うメリットを考えると
「その場で即商品が手に入る」
「カバーかけてもらえる」
くらいしかないわな。
品揃えが悪い書店は商品が手に入らないんだから存在意義がない。
282 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:00:59.85 ID:phuBl9/8I
うちの駅前の小さい本屋さんはヴィレッジバンガードにかぶれて
お香とかフィギュアとかオモチャとか意味不明な雑貨ばかり
置くようになったわ
アマゾンみたいな税金も払っていない糞企業を利用している
キチガイがTPPとか反対してんだからワロスwwwwwwwwwwww
アマゾンはブラック企業!反日企業アマゾン!!不買しようアマゾン!!
アマゾンはブラック企業!反日企業アマゾン!!不買しようアマゾン!!
アマゾンはブラック企業!反日企業アマゾン!!不買しようアマゾン!!
アマゾンはブラック企業!反日企業アマゾン!!不買しようアマゾン!!
アマゾンはブラック企業!反日企業アマゾン!!不買しようアマゾン!!
アマゾンはブラック企業!反日企業アマゾン!!不買しようアマゾン!!
アマゾンはブラック企業!反日企業アマゾン!!不買しようアマゾン!!
郊外の店で広いのにワンピースの同じ巻を5冊も6冊も置いて全巻そろえてるのに、
他は最新3巻までとか無駄にスペース使ってるバカタレ経営者がいるくらいだからなw
>>37のレスが埋もれちゃってるけど、実はこれが一番大事ではないかな。
>>271 だから一番酷いのは出版社なんだよな
地方の書店には配本せずに
都市部の巨大書店に優先的に配本しまくって
地方の書店を潰す
再販制度で定価売り強制だから価格決定件も店側にない
これで地方の本屋が潰れだすと
アマゾンが悪いと叫びだす、これは酷い
本屋に限ったことではないが、近場の実店舗、在庫状況の検索が出来たらいいのにと良く思う
今暇だからにわかに読みたくなったが置いてるかどうかも判らない本をわざわざ出向いて売り場探し歩くのめんどくせーし
置いてなければ時間と体力と交通費の無駄、そしてがっかり感
在庫があると判っていればネットより早く、実物を確認してから手に入るという点では有利なのに
あと店内とレジと駐車場とすぐ前の道路の込み具合もなw
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:02:28.77 ID:X+Q3WMrw0
俺も地元に金落としたいけど無理
ネット通販は圧倒的にジャンルも冊数も何もかもが多い
その上レビューまで参考にできる
レビューを参考にして本屋にいっても大抵お目当ての本はない
注文すると一週間以上待たされる
何件も本屋回るくらいなら通販にする
これは本に限った事ではない、家電屋も消滅する
本屋はなにか気持ち悪い
アマゾンの方が楽で確実に届く
昔の本屋の店主ってなぜかエラソーにふんぞり返ってるの多かった。
漫画とかでもよくあったじゃん、立ち読みしてるとハタキでパンパンされるやつww
まあ、悪いけどざまあとしか思わない。
うーーむ、中身を読んでみないとあとで後悔する場合もあるしなぁ。
アマゾンが、全ページ立ち読み可能になったら、無敵だよね。笑
本屋さんに行くと
ウンチしたくなる
うちの地元の駅ビルの書店はレジに列もできるし流行ってるんだけど
コミックのシュリンクがビニール輪っかにした使い回しで
外したのを床にポイポイ投げ捨てて
新刊なのにシュリンクが薄汚れてて足跡付いてるのまであって
もうその店では買わなくなった
295 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:03:07.06 ID:5Z5e9uZU0
>本が店に届くには1週間前後かかる
>>180 漫画の単行本にカバーかかるようになってから、
本屋で面白そうな新しい作品を探すことがなくなった
>>271 再販制度とセットで返品自由って制度がついてくるので
本屋からすると楽な部分もセットでついてくる
本の世界では再販制度無くてもいいって思ってるみたいね
ブックオフみたいなのがあるし、今更でしょって感じなんだろ
出版業界の人の匿名ブログ見ると再販制度廃止に反対してるのは新聞業界みたい
近所の本屋は
子供の頃、どの本を買おうか30分くらい迷ってたら
ハタキでハタかられたからな
あんなジジイの店では買わん
>>287 本ではないけどヨドバシのネット通販はいいよな
店舗に在庫あるのか一発で分る
電話して在庫あるのか教えてくれる本屋とかあるから
そこであるかどうか聞いてから買いに行ってる
300 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:04:58.97 ID:7S/g0vsw0
でかい本屋なら行く、そうでなければ行かない
別にネットなんか関係ない
たくさんの種類の本の中から選びたいだけだ
301 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:05:09.72 ID:3jq7Doun0
タバコは地元で買うようにしてたさ俺だって
302 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:05:10.76 ID:x8pLtu3T0
高校のとき、駅の近くに2件の本屋が並んでいた
一方は参考書などが充実した真面目な本屋
他方は実質的なエロ本屋
レジの無表情なオッサンが、裏向きに持っていったエロ本の値段を素早く確認して、
サっと紙袋に入れてくれる素晴らしい気遣いを思い出す
こないだ新高円寺の書店に新刊買おうと朝イチ(9時半過ぎ)に行ったんだけど
壁一枚挟んだだけの扉も無いバックヤードで店員男と店員女がキャアキャア騒いでて
買う気無くして家帰ってヨドバシで注文した。
老後はど田舎で本に囲まれて暮らしたい
発売日には雑誌を配達してまわる
町の本屋さんもなくなったよね
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:05:45.77 ID:LGNXRilZ0
307 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:06:03.54 ID:uwLnhn5q0
アマゾンは消費税も法人税も日本に納めず
通販業界日本一になっている。
脱税パチンコと同様の腐れ企業です。
>>46 特典ペーパーぐらいならマンガに限らず小説や新書関連でも可能だよね
書店側の努力不足
最近、ちょっと離れた本屋で直接買ったのはアンダー・ザ・ドーム。
ドラマを見ていて続きが気になったので、とりあえずに本屋に行ったら「単行本は置いてないけれど
10月になったら文庫本が出ますよ」と教えてくれたので、予約注文した。
読みたい本がはっきりしていて、発行前のを予約して取りに行くってのが本屋の主な利用になりそう。
310 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:06:49.89 ID:FQhfJdDS0
貸本屋のほうが今の時代に合ってるかもしれない
>>297 >新聞業界みたい
ナベツネだなあの基地外爺は消費税の軽減減税対象に
新聞入れろとか言ってるからな
そして現在新聞の発行部数は減ってるのに無理やり部数維持するために
押し売りをやってる、これは販売店に必要以上に無理やり押し付けて
新聞社側の発行部数を維持して販売店は赤字を被ることになるという
当然販売店は結構潰れてる
本屋は再販制度の維持の代わりに委託販売で販売リスクを最小限にしているという図式
再販制度をなくすとセットである委託販売もなくなるから中小の本屋は全滅するだろうね
アメリカだとカタログ注文で入手するようにできていて基本これを商売にしてる
やってる事はアマゾンと変わってないというw
>>282 ビレッジバンガードは
ギャラリーやプラサード書店あたりからパクったと思う。
314 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:07:23.41 ID:XOi3fAiW0
俺は阿倍野アポロの紀伊国屋の大型書店で本を買っているぜ
だから街の本屋さんには大いに貢献しているお(*´∀`)
脱税企業アマゾンが貧困弱者切捨ての格差社会を生み出していると思う
ああいう反社会的な企業を利用しているのはTPP推進している売国奴と同類
子会社のアマゾンジャパンの利益を最小限押さえ税金を国に落さず、日本の市場利益を
吸い上げている。こんな企業を擁護しているアホはユダヤの手先の小泉信者、日本から出てゆけ!!!!
アマゾンは反日企業!!ユダヤが日本人の財産を狙っているぞ!
アマゾンは反日企業!!ユダヤが日本人の財産を狙っているぞ!
アマゾンは反日企業!!ユダヤが日本人の財産を狙っているぞ!
アマゾンは反日企業!!ユダヤが日本人の財産を狙っているぞ!
アマゾンは反日企業!!ユダヤが日本人の財産を狙っているぞ!
アマゾンは反日企業!!ユダヤが日本人の財産を狙っているぞ!
アマゾンは反日企業!!ユダヤが日本人の財産を狙っているぞ!
売れ残る本とか、大量に売れるというふれこみで本屋側に買い取らされてるんじゃないの?
本棚から読みたい本を探すのがたまらなく好き
本屋に行っても表紙しか見られないのでお断りします
10パーくらい値引きしろよ。そしたら買っても良い
321 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:08:27.72 ID:pjnAdUDGP
倉庫に税金かけるか配達業に高い税金かけてみたら?
>>293 わかる。
ワクワクウキウキ感、高揚感があって、ウンチしたくなるw
323 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:08:57.85 ID:3jq7Doun0
消費税だけにしといた方がいいぞ
法人税ちゃんと払ってない企業の方が圧倒的に多いんだからさ
官僚がちゃんとやるだろいい感じに
324 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:09:02.01 ID:8/6qA6p+O
そういえば本をスーパーみたいな薄い白ビニールに入れる書店はやっぱり潰れたな。
エロ雑誌なんか手ぶらで買いにいくとかなりのハードプレイを強いられる苦行林だったんだが。
325 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:09:22.68 ID:olHIHj9l0
新宿高島屋にくっついてる紀伊国屋は駐車料金サービス目的でよく使ってる
ポイントカード持ってるからちょっと得だし
アマゾンはあっても楽天はねーわw
>>316 市川塩浜の奴隷たちに
エールを。
コンビニ並みバイト料だったよね。
>>308 その代わりあの手の特典つけると買い切りになるみたいなんだよな
だから特典今一で売れ残るとずーっと返本されずに店舗に残るという
まぁ書店側もリスクとってるから出版社側も協力して特典用意するんだろうな
>>310 ツタヤ、GEO、DMMとレンタルコミックやってるからな
329 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:09:58.52 ID:kl/1AHH40
漫画だけは専門店で買っている。
最近描き下ろしのフリーペーパーとか封入しているし。
洋書ならまだ売れるだろ。
TPPで英語需要があるから、英語版のワンピースでも売れよ。
辞書とか参考書、リファレンス関連専門店でも、座右の書として何十年も置いておきたいようなのならまだ電子にもネットにも食われまい。
それ以外はよほど傑出した質と個人の興味が一致しなきゃ、紙の本自体が売れない。
電子書籍以前に、ネットで見りゃ十分な情報に金は出されない。
作者だけを救いたいなら、流通小売出版社無しにネットで稼げるようにすれば、出版不況もネットデフレも収まるって。
ネットと端末があれば、たいがいの本よりましな情報がタダで手に入るからな。
331 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:10:23.76 ID:5Z5e9uZU0
>さらにネットオークションには、出版して日の浅い中古本が安く出回る。
返品がきかない本とかCDとかの処分に困ったお店が閉店してるんじゃないの?
返品がきかない本とかCDとかの処分に困ったお店が閉店してるんじゃないの?
返品がきかない本とかCDとかの処分に困ったお店が閉店してるんじゃないの?
返品がきかない本とかCDとかの処分に困ったお店が閉店してるんじゃないの?
返品がきかない本とかCDとかの処分に困ったお店が閉店してるんじゃないの?
332 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:10:39.96 ID:kT8zPXoM0
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:10:42.18 ID:B2E3wdP60
amazon潰したいならまずは何のメリットがあるか知らんが無料配送してる配送業者を叩くべき。
334 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:10:45.93 ID:KRdAyHEY0
>>276 コピペなのか分からんが同じ経験がある
まぁ俺は本屋の親父に同情するがな
>>322 そういうことか
どうりで俺も100円ショップでもよおしてくる訳だ
小売なんて八百屋以外イラネーだろwww
>>297 >再販制度とセットで返品自由って制度がついてくるので
これはセットじゃ無いよ、再販制度は法律で規定、返品制度は出版社(卸し)と書店のローカルルール
話題性のある書籍だと買取りでしか卸さない事も珍しくないよ
>>293 お前は俺か!
いつもトイレ行くと先着いるんだが
339 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:11:37.95 ID:pd3JkfyZ0
おまいらアマゾンは法人税払ってないんだぞ、知ってるか?
稼ぎまくってアメリカに持ってっちゃうんだぞ。。。
340 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:11:41.93 ID:oRKe8Tza0
いっそのこと、通販以外の書籍販売は雑誌コミックも含めて禁止してもらいたい
金だして購入すべき情報を盗み読みできるような販売形態は不公正だし、それを許してる販売者も共犯
潰れた町場の魚屋とか肉屋なんかの話もあったけど、潰れないところは生き残り策を立ててるんだよね。
魚屋は自前で仕出しをやったり、肉屋は弁当も売ったり。素材を買わずに出来合いのものを買う傾向にあるんだから、消費物を直接作ってやった方が買いにくる。
しかも魚屋肉屋は普段から仕入れるもので新たな商品が作れるから無駄が少ない。頭イイよ実際。
中目黒の駅前一等地に今も生き残る肉屋が実際そうしてる。決してオシャレじゃないけど、安くてそこそこうまいからリーマンが買って行くんだ。
さて本屋だが…最終的に客が本をもってどうするのか、ライフスタイルを考えれば何か出てこないものか。
幼児親子向けだと、読み聞かせとか、育児相談に近い集まりをやってる本屋があるね。他の客層にもあるんじゃないの? 本を使うニーズが。
買って終わり、だと思ってる本屋は潰れるよ。間違いなく。
342 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:12:15.30 ID:qVgDI5eu0
もう本屋へ行って立ち読みして時間潰す余裕もないしそもそも足が疲れるから
立ち読みはダメになった
欲しい本を探すにも専門書なんてなかなか探せないし、予約しても来るの遅いし
KOBOなんてしょっちゅう30%や50%引きのクーポン来て、それも雑誌もエロ漫画でも
何にでも使えるから、定価で買ってるなんてバカみたいになってくる
週刊誌や月刊誌なら電子本で十分。廃品回収の心配もないし ってことで 本屋さんごめんね
さようならだわ
344 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:12:32.60 ID:1DFbOX9e0
地方だから発売日どおりに書店に並んでなくて2度手間になったり、
そもそも需要の少ない本だと置いてさえいなかったり。
立ち読みくらいしか利点ないわ。
345 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:12:54.87 ID:ZKSMeINY0
>>274 ブックオフは店員がバカにしてくるから二度と行かない(相模原古淵にあるとこ)
実際それ以来は行ってないし必要もないんだろう
服屋とかもそうでさ
店員が客を馬鹿にしてるのに(俺じゃないが実際聞いた事ある)
買ってもらおうなんて図々し過ぎる
本は悪いが町の本屋で買わない
というのも俺が求める本なんて神保町に行かないと先ずない
アマゾンで買うのもあるしな。しかしアマゾンは消費税も法人税も払ってないとか舐めてんな
そういや、オレの知ってる古本屋だけど、店舗販売をやめて
ネット通販だけにした所が、いくつか有るんだよね。
そのほうが、店番をする必要が無くなるし、盗まれる心配も
無いから、ラクなんだろうね。
>>314 阿倍野アポロは喜久屋書店だな。
二週間前にはハルカスにジュンク堂がオープンして、阿倍野天王寺界隈も
大型書店が乱立気味だ。
348 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:13:44.43 ID:3jq7Doun0
>>330 フランスしか知らないけど本屋入るとジャンプ系列ほとんど仏語、英語売ってるよ
でかい所だと日本でマイナーな物まで翻訳されてる
パリでそうならアメリカでもすでに売ってると思われ
町から本屋がなくなるから本屋で本を買え
w
おまけとかさ・・・書店限定にすればよくね。船のゲームの本売れてるんでしょ?
そういうのだって書店限定にすればいい。
ただ、コンビニまで片道車で40分の田舎があることもわかっていただきたい。
>>344 そのたんび900円が消えたら大変だよ
家まで持ってきてもらって200円しかも代引きだったら楽だよ
>>339 まじかよ。アマゾンは酷いな。
麻生太郎財務相 「企業の7割が法人税払ってないので効果は限定的」
353 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:14:38.43 ID:LGNXRilZ0
>>322 太陽見るとくしゃみは出るけど、本屋で便所は分からんw
354 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:15:16.21 ID:5Z5e9uZU0
在庫を抱える場合。
糞本ブラックリストを作ってしまえばいいきがする。
>>328 え、特典ペーパーつきが買取? それは少なくともうちの周りの版元では聞いたことがないな。サイン本や限定版ならありうる。
>>335 高揚感を感じるとウンチしたくなるように出来ていると思うw
358 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:16:08.89 ID:rvmhMvl20
「店員がバカにしてくるから」ってお前らどんだけ被害妄想なんだよw
359 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:16:11.69 ID:9B3IFQjQ0
>>339 楽天と紀伊国屋webにしてる
遅いけどね。 気にならん
あと、アマゾンは食わずぎらいだけど
法人税の話も頭に来たけど
佐川だし
やたら履歴を取ってて「これはどうですか」ってお奨めされたのが
ちょっといやだった。
オートメーション化されたAmazon倉庫が日本中の小売業に携わってた人のかわりになるんだもんなぁ。
雇用の面ではきついだろうね。
363 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:17:05.48 ID:QFzvh7pO0
「Amazonよりもうちらで買った方がこういうメリットがありますよ」
ってことはひとつも言わないんだ?
364 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:17:20.81 ID:6TxY+Z+k0
再販制度をやめてしまえば単行本もだいぶ安くなるのかな
町の本屋も潰れるかもしれんが、朝日毎日新聞社も潰れるし面白いと思う
分かるわ、週刊誌以外は全てネット
本屋で欲しい本があったらスマホにメモっといて、家で買う
溜まってるポイント使えるから
立ち読み止めさせなきゃ出版業界じり貧だぜ?
>>339 アマゾンはアフィリエイトで、タダで本を書いてるような作者連中を応援できるからなあ。
日本の通販サイトもアマゾン以上の紹介サイト還元の方法を用意してくれれば、そっちに行くが。
購入時に参考したサイトのドメイン名を入力して、そこの管理者に支払われるとかできないかな。
法人税を考えると、在庫があればヨドバシ.comでも使ったほうが、最終的に日本人の税金は浮くかな。
368 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:18:02.92 ID:LGNXRilZ0
369 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:18:07.73 ID:knz5RRUU0
でもネットしない層だっているじゃん
本を読む層そのものが少なくなっているんじゃないの?
370 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:18:11.74 ID:bTaKX2p40
専門書注文して1ヶ月近くかかる糞流通を何とかして出直してこいや
立ち読みして帰るだけだな本屋は。紐で縛ってるところならそもそも行かないし。
アマゾン信者はユダヤの手先wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで反吐が出るからレスすんな!!売国奴!!!!!!!!!!!!!!!
日本人が国内で消費したサービスが、アメリカ政府に税金として納められますwwwwww
こんなんだから、産業が空洞化して給料も下がり続けるんだよ乞食アマゾン信者
この腐れ企業利用しておいてTPP反対とか、ふざけてんのか?お前は民主党みたいな馬鹿だな
アマゾン信者は死ね!!とにかく死ね!!死ね!!!死ね!!!近所の書店に行って愛国買いしろ!
ヨドバシのカード持ってるからヨドバシで本買うと3%還元されるんでネット書店はヨドバシ使ってる
374 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:19:01.16 ID:cuevIbT+0
>>362 取次の倉庫って、どうなってるんだろう?
376 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:19:19.02 ID:90dzeuUB0
本だけに限らず、行っても売ってないかもしれないのにわざわざ行く気にならない。ネットは便利。
378 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:19:31.92 ID:3jq7Doun0
法人税はほとんどの会社がはらってないから怒るなら消費税増税のタイミングで一緒に怒って欲しかったwww
今さら何言ってんだよwww選挙いこうぜwww
379 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:19:35.03 ID:PFxlGki/0
欲しい本が置いてなければ買いたくても買えんだろ
潰れる理由を他人のせいにするなよ
380 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:20:06.39 ID:aTecAVmO0
本屋が潰れる以前に、本が売れないんだろうな
381 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:20:09.89 ID:1/uHeP6AO
本屋はヒモで縛る人件費が無駄だからやめなさい
今日ふらっと寄った店雑誌類は店にあるやつすべて縛ってあって驚いた
そこまでやるかよ
382 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:20:18.34 ID:5Z5e9uZU0
ネットはネットで工作にあう危険性と戦ってるはず
383 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:20:24.30 ID:zdnCWtVI0
同じ値段に同じ内容なら仕方ない
差別化しないでただ買ってくれでは誰も買わんよ
ブラック・キャットかカッコいいな。
385 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:21:14.10 ID:LGNXRilZ0
この意見、本屋さん的にどうなんでしょうか?
絵本を描き始めたころ、「子供ウケするようにキャラクターは丸っこくさせて、赤色を使って…」とアドバイスをいただいたが、
わざわざ「芸人が絵本なんか描きやがって」という批判を生んでまで出すんだから、
そんなノウハウは無視して自分の頭の中にある「好き」をそのまま形にさせておくれ、
と0.03ミリの黒ペン一本という今の形になった。
そもそもターゲットを子供に絞ってなんかいない。自分が見たいモノが世の中にないから、作ってるだけ。
そんな調子でこれまでに三冊の絵本を出版してきたが(+小説1冊とビジネス本1冊)、編集者さんをはじめ、
本当にたくさんの人が、その歪な絵本を届けようと汗を流してくださっているのを見て、
「先頭に立って売らなくちゃいけないなぁ」と本気で思うようになった。
そして長崎書店の長崎さんとお話した時に、「これまでに出版した『Dr.インクの星空キネマ』と『Zip&Candy』と『オルゴールワールド』を10万部ずつ売ります」と宣言。
言ったからには、必ずやる。
足しげく本屋さんに通ってサイン本を書いて、ツイッターのエゴサーチで僕の絵本のことを呟いている人を見つけてはコチラからアクションをかけて、
原画展で全国をまわって、一人一人とお話して「ありがとう、ありがとう」と言ってサインを書く書く書く。
本屋さんにも事情がある。経営のことを考えたら、棚は売れ筋のものに入れ換えていかなきゃいけない。
そうなってくると、自分の本がスペースを与えてもらう制限時間が発生してくる。
出版して数ヵ月もすると目につかない場所に追いやられてしまうし、そもそも置いてもらえなくなることもある。
これは仕方のないこと。
本は、その制限時間内に売らなきゃいけないようになっているけど、それだと上映期間を定められている映画と一緒。
いやいや、もったいない。本は映画とは違って、物質として残るんだから、そのアドバンテージは使わなきゃ。
「この本はずーっと売れるから」と出版社さんに思わせて、倉庫を確保してもらえばいいだけでしょ?
本屋さんに場所を提供してもらえなくなったのであれば、その場所は自分で作ればいい。
僕でいうところの、原画展がそれだ。
書店は最初から人を性悪説でみてるから嫌い
一度も法を犯したことない者までも、窃盗するんじゃないかという目でチェックされてるのは心外だし
客に失礼と思う
個人の書店は冷やかしの客は万引き犯としか思ってないからな。
大型書店ならともかく、個人経営の書店では買いたくない。
>>364 世間に流通する本が激減する。つまり安くなるどころかむしろ高くなる。アメリカとかと一緒だよ。
あなたが嫌いな企業が潰れて失業が増え、Amazonの倉庫バイトに応募が殺到して平均給与は下がる。
それを効率化とか構造改革とか言うのならため息をつく他ない。
391 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:21:50.98 ID:Uwpa3PrL0
最近見なくなったなぁ…と思う代表格だからなあ、本屋は。
回転すしに押され、地味に町のすし屋も消えているわな。
本屋の面積には限度がある
大きな倉庫に 新旧なんでも本置いといて
注文発送するのがベター アマゾンは利にかなってる
本こそ通販に向いた商品 町の本屋は週刊誌だけ置いてりゃいいのよ
393 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:22:09.16 ID:TWdjKgB90
本屋は東京にあればいい
上京したら本屋に行ってみたい
394 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:22:29.88 ID:3jq7Doun0
>>372 amazonはwwwアメリカにも払ってないはずwwww
奇抜な州があるらしいぞwww嘘かもしれないけどww
日本の企業は法人税はらわねーで内部保留金が膨れてるのに給料があがらねwww
怒るとこまちがってるぞww
395 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:22:34.80 ID:uqT7QTzZ0
甥っ子や姪っ子が遊びに来ると、
ほぼ必ず本買って〜ってねだられるから、
街の本屋があるとそういう時は便利なんだけどね。
あーでもない、こーでもないって悩みながらチビが本選んでるのとか、
けっこう良い経験だと思うし。
ちなみに有難いことには、
うちの近所には徒歩50メートル〜せいぜい歩いて10分圏内に、
大型書店系の店が4軒ほどあるから、
アマゾンとか使わなくても事足りること多い。
本屋が好きで積極利用したかったけど、
注文してから一ヶ月かかって届くんだから辞めた。
流通なり経営者が、消費者を舐めてた。
まあ、可哀想だけど本屋が生き残るのは厳しいなぁ。アマゾン嫌いだけど便利だもん。
>>363 ここでアマゾン叩いてるのはアマゾンに客取られて発狂してるだけの業界関係者だからな
399 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:23:47.51 ID:5Z5e9uZU0
映画に客が入らない→男性向け映画に女性割引
商店街が寂れてきた→あれは家も兼ねてる
本屋さんの本売れない→出版業界的には売れてる
欲しい本置いてないし
401 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:23:51.78 ID:CNcA/8PR0
本は、手にとってぱらぱらめくってみないと、買う気にならない。
タイトル詐欺みたいな本もけっこうある。
都会に住んでてよかった。
すでに本屋=TSUTAYAかワンダーgoな地元だからなぁ
AmazonはAmazon直に買うのは良いがマケプレで買うと
お金あげますとか意味不明なスパムがモリモリ来るのがイヤだ
403 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:23:59.68 ID:ZrHP6JLi0
>>369 確かに大型書店に行っても中高年は前より少ないな
うちのカーチャン曰く「老眼で読みにくい」のもあるwし
それだけの金が無いのでタダで読める図書館に入り浸ってるってのもある
一応、末端の版元に勤めてるけど、書店員がやたら高尚な仕事をしてるという気持ちを持つのは悪くないが、そんな私たちの仕事がなくなっちゃうよ?ってのはどうかと。
小売には違いないし、本を扱ってるから特別ってわけでもないしな。対抗できる措置を取らないと、まじでこの業界は終わる。
ネット探して売り切れていてもひょこっと近所の本屋覗けば残ってたりする場合ってのもあるよなあ
なんか売るチャンス逃してる気がする
通販を利用するのは最終手段、真っ先に利用する奴はバカ。
店まで行き実際に商品を手に取り、買うまでの楽しみを放棄している。
本に限った事ではない。
どうしても通販でしか手に入らない商品なら仕方ないが。
407 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:25:36.51 ID:tmx/1zZw0
地方はアマゾン以前は相当の不利益を被っていた
酒鬼薔薇事件で週刊誌が犯人の少年の顔写真を掲載した雑誌を都内に流通させて、これから地方に発送という段になって司法からストップがかかって全て回収されたことがあった
で、けっきょく俺は見ることができなかった
あの時代にアマゾンがあったら欲しい人間はかなりの高い確率で入手できていたんだろうと思う
>>386 自分は本屋さんでなくて制作系だけど、この人は芸人さんだっけか。こんなに意欲的な著者には本当に頭が下がるよ。
版元は著者を甘やかしすぎ、著者は版元に甘えすぎ。版元と著者は親子じゃなくてビジネスパートナー。売るためにどんどんこき使ってもらいたい。
踏ん反り返って版元をバカにしたり著者、著者にペコペコするのが仕事と思ってる編集は全員辞めてくれと思う。
409 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:26:48.10 ID:cuevIbT+0
>>390 佐川とヤマトの会社の成り立ち、メインの顧客が根本に違うから
佐川は「企業対企業(BtoB)がメイン
ヤマトは「企業対個人(BtoC)、個人対個人(CtoC)で
ヤマトの方が大都市間輸送以降の末端輸送で断然に佐川よりインフラが有利だお
410 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:26:53.96 ID:xr5cHEWZ0
アマゾンと同じようにネット販売すればいいじゃん
議員宿舎使いたかったら国会議員になればいい
ナマポが羨ましいならナマポを申請すればいい
>>389 ジャンプみたいに雑誌単体で黒字なってるものは
価格据置か安くても出来る
それ以外にあまり売れ行きがよろしくないところは値上げしてくるだろうな
まぁそうなると当然売れなくなって滅びるんですが
それか漫画の利益を別の部門の赤字に当ててた出版社は
赤字部門切捨てに走るから売上げ割るところは閉鎖か2倍以上の値段に価格変更してくる
あとどうせ大して売れないのに無駄に新書刷ってたのも止めるだろ
返本率を気にした経営に変えてくるでしょ
立ち読み防止フィルムが掛かってるなら
amazonで買っちゃった方が運ぶ手間が省けるし
特典やポイント付かないならリアル本屋で買う必要ないんだよなー
ネット時代ネット時代
時代の波に乗ろうよ
書店の本って、既に古本状態なんだもん・・・
立ち読みでさ
414 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:27:50.26 ID:VEqLzhHN0
本屋で本を買えと言われても、
買いたい本が売ってないからネット通販で買うんだろうが。
雑誌とかクズの貧乏人が手荒に扱って立ち読みして商品価値無くなってるし。
本はいつも近所の紀伊國屋で買ってるな。やっぱり一度は手にしないとな。
AmazonはAmazonでしか入手し難いCDしか買わない。そのCDもクソみたいな
音楽業界のせいで数年は買ってないがw
アマゾンでものを買ったことがない。
受け取るときに家にいなきゃいけないんだぜ。めんどくせーよ。
店にぷらっとよって本を買ってくるほうが気楽だ。
女性書店員萌えなので、なくなると困る。
418 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:29:05.70 ID:gPswkmND0
419 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:29:07.62 ID:3jq7Doun0
>>406 ぽちった瞬間からwktkが止まらない人はおk?
帰り道に会社近くのコンビニで受け取れるよ
夜遅くて店空いてなかったのがネットつかうきっかけかな
421 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:29:16.17 ID:uqT7QTzZ0
>>401 >タイトル詐欺みたいな本もけっこうある。
わかるわぁ〜。
ハードカバーってけっこう値が張るの多いから、
パラパラとめくってから買いたい。
ただ、本屋のお勧めNo.1みたいなポップで、
中身確かめもせずに買ったジェ○サイドとかってハードカバー、
まったくブサヨな内容でそん時ばかりは二度どこの書店を使美味いとは思った。
>>348 今より円高だったころに、Amazonで輸入の英訳コミックを集めてた。
一巻だけ買ったのとか始めの三巻だけ買ってた有名どこを揃えた。
英のブックデポジトリーもアマの子会社扱いで使ったが。
ドイツ語やスペイン語に訳された日本漫画は結構あったんだが、何故かフランス語だけは品揃えが少なかった。
どうもフランス人が日本漫画を読まないというより、フランス人がアマゾンを嫌ってるだけなのかな。
日本では店頭で売ってるのかというより、アマゾン以上に洋書とかを扱ってるネット書店はあるのかな。
昔……っていうかほんのちょっと前まで超大手本屋で働いてたけど
正社員連中の本の扱いの酷さはなかなかすごかった。
俺が汚れてたり折れてたりするからって引き上げてきた本を
カバー付けるからいいじゃん、気にしない人もいるからいいじゃん、
って何食わぬ顔で店頭に戻す。
客から文句が来たら俺ら契約社員のせいにする癖にな。
本が痛まないようにとシュリンクかけさせる癖に、
かけ過ぎて痛むくらいぴっちり巻くよう指示してきたり。
もちろんクレームが来たら俺らのせいで
どうにかできるようシステム換えようって気はこれっぽっちもない。
下の声は聞かないし、そもそも契約社員はコロコロ替える就業規則で
ポイ捨てサビ残なんでもありだったしな。
これじゃ本好きや高い本買う層は逃げるなと思ったよ。
大手でさえこうなら普通の本屋なんて……。
町の本屋って品揃えが限られてて欲しい本が置いてないし、
必ず取り扱いがあるネットで買うようになった
425 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/24(木) 15:30:49.64 ID:r3Ri3qzy0
>>370ほどじゃないが1週間かかるって言われてお願いしますとは言えないんだよね
読みたいと思った時が絶頂期で1週間も経つとその情熱が冷めちゃうからね
取り敢えず日々配送してるんだから流通システムの見直しが最優先だよね
426 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:30:55.43 ID:vRe8/b920
配達の便利さは勿論、専門書とかはPODまでやってるからな
強すぎ
文庫本とかバブル景気で給料が良かった時代の二倍の価格になってるしな。 文庫の新刊360円が妥当だろ。
最近の書店は、立ち読み推奨どころか椅子まで置いてるからねぇ。
手垢がついて、破損汚損のリスクもある商品を買う気にはなれない。
429 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:31:22.17 ID:Y//RuHfq0
役に立たなくなり、要らなくなったから、需要が無くなった訳で。
ネットが普及したお陰で、新聞やテレビが要らなくなったのと同じ事。
1.他店との差別化
2.商品知識
3.接客態度
書店ってどれも他の小売と比べて最低レベルじゃん。
そりゃ潰れるわ。
無くなったところで誰も困らないからな
432 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:31:27.06 ID:gFj1vtJD0
>>389 そういう理屈で再販制度を容認するのなら、他の分野でもそれを認めるべきだろう
農業はもちろんのこと、家電や生活用品など広い範囲で認めるべき
海外からの輸入品には高額関税
消費者は、失業率の低下と引き換えに割高な製品を押し付けられる
もちろん、海外からは叩かれるしTPP参加なんて無理 報復関税を設定される
なんで出版社や新聞社だけ特別待遇なのか、さっぱりわからん
433 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:31:34.28 ID:pd3JkfyZ0
流通の弱点を突いたのがこのネット販売なんdけど、
小売の弱点を突いたのが大手流通で、アメリカがその発祥地。
ウォルマートやコストコなどの空港ロビー並みの広い店舗に、ピックアップ
トラックで週単位で山のように買う国民性と、工場をロボット管理で従業員を
雇わないほど株価が上がる国から訪れたアマゾンドットコム。Σ(;◎Ψ◎/)/
インベーダーなんだよ。(ОдО‖)
>>406 >店まで行き実際に商品を手に取り、買うまでの楽しみを放棄している。
今の世の中考えの主流は「そんなの時間の無駄で終了」
435 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:32:00.63 ID:CsRGBsZn0
岩波文庫も置かない本屋なんぞに用はない。
そういや何年か前から書店にマンガのお試し版置いてあるよね。薄っぺらい冊子の。
最初、悪いやつがビニールカバー剥がして売り物立ち読みしてるのかと思った。
>>409 日通が個人客に態度悪いのは企業相手がメインだからと聞いたことあるが
佐川も元々企業向けだったんだね。
>>348 米じゃ、なかよしやちゃお!みたいな少女漫画専門誌まである…(作家は全員米人)
昔は店頭に無かったら注文だったけど、今は尼なんかで検索したら速攻だもんな。
ネット通販の場合、ポイントが使えるのも良いし。
更に配信もあるし、いちいち本屋に出向かなくても事足りる。
でも、本屋に寄ることもあるっちゃあるよ。ただ暇つぶしにね。
で、気が向けば買うこともあるけど、10回中1回あるかどうかだわ。
439 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:32:47.14 ID:4REbjXdw0
アマゾンで検索して
購入はツタヤかヨドバシカメラのネットだな。
ポイントつくし。
440 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:32:52.95 ID:kWcw6qLo0
小さい書店のバイト3日で辞めたなあw
消えていいよあんなのw
441 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:33:13.75 ID:y8yJEMiY0
漫画は本屋でも立ち読みできないから、Amazonで買ってもまったく状況
変わらんからな。
むしろAmazonの方がレビューを読める分、ハズレを引きにくい気がする。
>>69 よく考えろ。今は名前も住所もバラして恥ずかしい本買ってんだぜ?
>本屋で買うには恥ずかしい本でもAmazonなら躊躇なくポチれるしな
>本屋さんには本当悪いと思ってる、ごめんなさい_(_^_)_ペコリ
>>334 コピペでは無いよ。
あと買おうとしてた月刊誌が一冊しか残って無くて、オヤジが立ち読みするの終わるの待ってたら
そのオヤジの娘が来て「お父さん、こんなの買うの?」と言ったら「買わないよ」と笑って雑に
棚に戻してたこともあった。
結論
本屋が努力しろ
445 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:34:08.14 ID:Wcy4ROzEO
Amazonだと送料無料で翌日か翌々日には手に入るから便利。
本屋だと注文して2〜3週間待ちなんてザラだし
それでも確実に手に入るとは限らないからね。
446 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:34:08.82 ID:pRogBdHe0
>>432 文化の保護という大義名分があるからだな
あとテレビ局への外資出資もそれで規制されている
どっちも糞だな
厨房の頃に自販機でエロ本を買ったのは遠い昔の話
情報探索って管理もあるけど、一番手っ取り早いのがググるとか、あとは分類や主題から本探したり、目録使ったりとかさ
450 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:34:36.09 ID:JesFQQJt0
ビニール本か。。。懐かしすぎる
本棚倒れて死ぬ奴がいなくなってよいじゃないか
453 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:35:08.21 ID:G4xn/ULA0
東京だが本屋に限らず小売りのやる気のなさが目に見えるから、渋々ネット通販利用する。
品揃えや売り方を工夫してるところはちゃんと繁盛してますんで。
>>401 『人は見た目が9割』のことかあああーーーっ!
棚卸しのバイトで書店に行くと、普段寄りつかないコーナーに行く事になる。
流石に立ち読みする暇はないが、宗教オカルト系のトンデモ本とか、子供向けのどうぶつやのりものの写真絵本とか、背を見てるだけで楽しい
そんな本屋の思い出
本はかさばるから極力買いたくないな
参考書みたいな何度も読み返す本か
店舗特典つきの漫画みたいなやつじゃなきゃ買わない
457 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:35:30.40 ID:olHIHj9l0
>>423 確かにビニールぴっちり巻きすぎてカバーのエッジが立っちゃってるのあるよね。
あれ見るとなんか嫌な気持ちになる。
>>411 その通りだね。強い黒字部門を持ってるところは独立させたっていい。
ただ事実として、版元は一部を除いてほぼ自転車操業で、点数絞るだけで死ぬ状態。意味もなく新書を刷ってるのもそのためなんだよね。
ヒットが出たって、増刷した分が翌年負債になってんだものw
徐々に不採算を切り落とすやり方ができればいいけど、うまいやり方はあるかな…。
90年代の山一みたいに、シェアのデカイところがひとつふたつ死亡しないと、再編もできやしないね。
459 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:35:47.80 ID:6TxY+Z+k0
朝日新聞社の人が必死に再販制度維持したがってるようだけど
欧米じゃどうなんだろうな出版に関しては、ペーパーバックは安いのあるよね
460 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:36:18.82 ID:CvJsPh+c0
本屋って 展示品を売ってるんだよね
見本用(立ち読み用)以外は 綺麗にラップとか触れないようにすべきだとおもう
461 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:36:48.75 ID:FM1kJizE0
アマゾンも楽天も反日だから見るだけ
買わない 本は図書館で借りてる
462 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:37:01.64 ID:3jq7Doun0
>>422 フランス語なかった?
自信なくなってきたなぁ買わなかったから、あったと思うけど間違ってたらごめんよ
5年位前の話だよ
言っとくがアメリカにも消費税はあるんだぞwwww低脳アマゾン信者wwwwwwwww
日本に落す消費税をアメリカに払うユダヤ企業に違和感も感じない
平和ボケしたアマゾン信者は、一回脳ミソを水に漬けて洗って来い
税制度の不備だからとか言ってる馬鹿は死ね!!!
だったらすべて企業が海外に会社を作ってもいいのかバーカバーカ死ね
そんなんだから国内の雇用の拡大さえも貢献しない、ゴミ企業ばかりになるんだよ
TPPなんてやったら輸入品に消費税もかけられなくなるぞww嬉しいか売国アマゾン信者!
売国アマゾン信者は日本人の恥。
自分の財布さえ良ければ同じ国民が飢えようなんて二の次のなんだろ死ね
アマゾンはユダヤ企業!社会貢献0の反日売国企業を利用するな!
アマゾンはユダヤ企業!社会貢献0の反日売国企業を利用するな!
アマゾンはユダヤ企業!社会貢献0の反日売国企業を利用するな!
アマゾンはユダヤ企業!社会貢献0の反日売国企業を利用するな!
アマゾンはユダヤ企業!社会貢献0の反日売国企業を利用するな!
アマゾンはユダヤ企業!社会貢献0の反日売国企業を利用するな!
アマゾンはユダヤ企業!社会貢献0の反日売国企業を利用するな!
> 書店の本棚で思わぬ拾い物を見つけるという読書家の楽しみ
これすっごいわかる
土曜日の午後に大きい書店の全てのフロアを数時間かけて歩き回って
なんか面白そうだとアンテナが働いた本を買えるだけ買う
家に帰る前に書店近くの喫茶店に寄って、早く読みたいとはやる気持ちを抑えて休憩をとる
そして本で重くなった荷物を抱えて家に帰り
土日かけてじっくり読むのが幸せな週末の過ごし方
465 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:37:57.11 ID:WuHbC9X50
本屋って、いらっしゃいませありがとうございましたすら、まともに言わないよな
ボソボソっと何か言って金額言うだけ
つまり本屋はいらない
466 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:38:17.22 ID:0BkAw+A50
>>1 地元の本屋で万引き犯扱いされた上に
碌な謝罪もなしに、今回、たまたま盗まなかっただけ
嫌なら、もう来なくて結構と開き直られたので
以降、本は通販で買ってる。
こっちは万引き犯扱いされずにストレス溜まらないし
本屋も万引き犯に気を揉まなくていいので
お互いにハッピーになれた。
なお、地元の本屋は潰れたもより
467 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:38:23.92 ID:niuhk8MH0
本屋で売ってる本は新品ではない
小口研磨でぐぐれ
468 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:38:31.16 ID:RqbfsGAm0
>>419 そう言う意味じゃなくて、思わぬ本を見つけられたりするのが良いんだよ。買う本を決めて行ってみたら、
同じジャンルでもっと良い本が有ったとかね。買う本が確定していれば通販で良し。
469 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:38:38.48 ID:fcOCZBSz0
本屋が商売を辞めるいいチャンスじゃん。
息子も家業を継ぎたくないと思ってるだろうし。
本屋で本買ったのいつが最後だったっけ
思い出せん
471 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:38:47.09 ID:kT8zPXoM0
>>459 再販制度廃止支持の新聞社なんかないだろ
なんで朝日だけ出してるのかイミフだけど
472 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:38:50.46 ID:uqT7QTzZ0
>>401 実際俺も有難い環境にあるから、
ポチって買うより「ちょっといってくらー」で、
本屋行って買う方がアマゾンでポチるより早いわ。
よほどの希少本探すならともかく。
行ってくらーから最短なら10分ほどで、
本買ってその辺でビールとつまみ買って、
部屋で読んでるってのもあり得るし、
翌日までとかまってられんw
473 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:38:59.60 ID:QFzvh7pO0
「俺らの仕事を無くさないために、客は多少不便であっても俺らから買え」
そんな寝言が通じる商売あると思ってんのかな?
文庫本の値段が高い
475 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:39:33.12 ID:/yMASxj+0
バイトにシュリンクやらせるなって
本自体がぐにゃぐにゃに歪むほどきつくシュリンクかかった本を誰が買うんだよ
店長とかあんな本が並べられてるの見て何も思わないわけ?
そりゃAmazonに潰されるわ
476 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:39:35.18 ID:xr5cHEWZ0
漫画喫茶みたいな本喫茶にすればいい
再販だから全部返品すればOK
本屋不要論
1:高い
2:店員の愛想が悪い
3:欲しい本が無い
4:立ち読み者が邪魔で本を探しにくい
5:買いに行く手間
よって本屋は消えてもよろしい。
478 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:39:58.11 ID:olHIHj9l0
青山ブックセンターが潰れた時にはちょっと驚いた
バブルの終わりの終わりを感じた
通販だとマイナーな書籍も検索すると(購入できるかどうかは兎も角)
取り合えず情報は出るしなぁ
書店だと店員さんに一々手間掛けさせるの悪いと思っちゃうし…
すべての本に見本とラッピングされた本が用意されてたら、その店で買いまくると思う。
481 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:40:37.46 ID:pRogBdHe0
>>61 JCBのボーナスポインヨ消化のためにamazonつこたゎ
483 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:40:59.93 ID:b38L2iZj0
買って欲しいならちゃんと俺の欲しい本置いとけよ
せっかく本屋を積極的に利用しようと思ってても置いてないからアマゾンとかで買っちゃうんだよ
ラノベ、ロリ漫画、エロ雑誌、カルト本、そんなのばっかで普通の小説とかは隅に追いやられてます。近所の書店の惨状です。
米大手は電子書籍端末の販売店に業態変更したりしてたな
もう何年も前の話なんだが、、、
486 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:41:29.58 ID:nEMQ1Emk0
レジに持ってくのが恥ずかしい本ってあるよね。
モロにアニメ絵の表紙とか。
その点アマゾンとかだと安心。
487 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:41:34.37 ID:cS93Nu5h0
488 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:41:42.27 ID:3jq7Doun0
アメリカは州で違うだろーーー税率
489 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:41:46.80 ID:m0T2/ST00
>>477 立ち読み者が本を汚すというのも付け加えてくれ
たまに鼻くそついてるのあるし落っことして本の角が曲がったりしてるのがある
逆に立ち読みされてないのは埃だらけw
490 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:42:01.56 ID:Y0+nTJiS0
>>101 楽天は電子書籍も少なすぎるわ
品揃えがひどすぎる
とりあえず、駅に本屋さんを作るのは良いんじゃないかな。
地元でも、駅中に本屋できてからネット使わなくなったし…
職場最寄駅近くにもできれば良いなぁ、とw
とりあえず、大岡山駅前にまた本屋作ってくだちい<(_ _)>
492 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:42:30.30 ID:dIYdEyp30
本屋って本を買うところじゃないからな。
本と出合う場所だからな。
俺はもう20年ばかり本屋店頭で買ってない。
amazonができる前は通販の紀伊国屋ブックサービス使ってたな。
494 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:42:34.09 ID:jWWHCCFC0
アマゾンギフト券カードをコンビニで買えば代引手数料とかかからんよ、
サンクスとかでギフト券カードを買ってきて自分のアカウントにポイントとして
残高登録しとけばいつでもアマゾンの商品買えるから便利だ、支払いなんて
気にしなくて全く大丈夫になる、マーケットプレイス商品や冷凍食品とか
中古家電品などなんでもギフト券残高で支払えるからね、送料無料商品を
ギフト券残高で買えば商品代金だけで購入できるから店まで行くのが馬鹿らしい
とスグに理解できる、祖母の車椅子も1万円代で買えたし、重いペットボトルの
お茶もスーパーより一本単価がスゴク安くかえるしジュースも安く買えるし
送料無料で代引無料で買ってるから自分には利点しか無い、イオン死ね。
低脳アマゾン信者の脳ミソって犬以下だな
アメポチの調教されてATMのアマゾン信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいな馬鹿みている吐き気がするから死ね
国内の小売店を利用するべきだと思う、対面販売こそ人間的文明的な生活様式だよ
きっとアマゾン信者は発達障害のコミュ障かなにかで外出恐怖症なんだろww
可哀想にwwwwねえ死んでよ。恥知らずな売国消費者のアマゾン信者
496 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:42:49.02 ID:y8yJEMiY0
>>468 Amazonのおすすめでも思わぬ本がみつかるよ?
そもそも通販こそ、いろんな商品を見つけられると思うわ。
だって、本屋は物理的における数に限界があるけど
Amazonにはないんだよ?
ロングテールを実践してる企業なんだから。
アキバの漫画専門店のラインナップも
神保町のラインナップも
ジュンク堂も信長書房もすべて完備しているのが
ネット本屋。
町から本屋がなくなっても困らない
以上
>465
最近はそういう店は少数派だよ!
どこも上辺だけはすっごく気を使ってる。
で、立ち読みでボロボロになった本をなんとか売りぬけさせようと頑張るわけだ。
正社員のオッサンどもは>465の言うとおりだったりするがな。
新古書店の影響もあるだろうな
雑誌は近所の本屋で買うようにしてる
近所はレンタルビデオとゲーセンとゲーム屋とCDと書店が大体なくなった
そういうもんだよね
自分の街に本屋がないとかなり寂しいけど
501 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:43:18.12 ID:gFj1vtJD0
>>463 アメリカに消費税はないよ あるのは売上税 仕組みが違う
しかもアマゾンの本拠地デラウェア州では電子書籍に売上税はかからない
アマゾンはどこにも税金納めてないんだよ だから他より安くできるし、日本の再販制度の元では利益率も高くなる
安いのでAmazonで買いますがなんか文句ありますか?
雑誌系は立読みでボロボロにされてるから本屋では買わない。
あと地方は発売が遅いのがアウト。
本屋も買ってもらう努力してないような。
>>428 同意。鼻ほじって読んでるキモオタがいるしな。
同じ値段なんだからアマゾンで買うわ。
立ち読みできないコミックはなるべく本屋で買うようにしてるけどな。
売りたいなら立ち読みをやめさせればいいのにね。
立ち読みうざいんだよ。アホヅラしていつまでも読んでんじゃねーよとおもうわ。
505 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:43:46.79 ID:GExpzwdf0
近所にあった小規模の本屋は全部潰れちゃったな。
一番近くにある本屋といえばツタヤくらいだし。
そのツタヤもチャリで3分くらいのところにあった店舗が
20分くらいかかるところに移転して不便になったな。
利点が無い
赤字の会社を助ける目的で、要らないものを買うって考え方する馬鹿が多いよなあ
こんな利権あるから新規参入できない、
本買うと部屋散らかるし整理が大変でゴミ出しが面倒なんだよなぁ。売りに出すのも面倒くさい。
508 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:44:12.36 ID:3jq7Doun0
>>468 それはすごいわかる
本屋行ったら一時間以内に出てこれないよね
わかりますその気持ち
本買い過ぎて貯まっていく事もあったけどネットにはそれはないね
509 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:44:18.82 ID:kT8zPXoM0
>>465 本屋にそんなサービスは求めない
いらっしゃいませーなんか言われたら帰りたくなる
510 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:44:19.12 ID:6TxY+Z+k0
だいたい本が高すぎる、ちょとした文庫本が1000円こえるだろ
CDも高すぎる、デフレなのに値段が下がらないものが多い
511 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:44:21.70 ID:WDW6Bcg5i
本屋イラネ
512 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:44:28.82 ID:0n6KKVBE0
少々抵抗しても流れは変わらないだろ。
個人商店は全滅して大型店に流れる。
大型店はネットショップに喰われる。
ネットショップもいずれ何かに駆逐されるだろうが
その頃まで自分は生きてないだろうな。
513 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:44:39.37 ID:I2DznAH+0
本屋は、もう何か付加価値を付けたり、お客さんの消費に貢献できるような魅力的なサービス考えないといけないよ。
それすら、まったく工夫もしない店には、客は買わなくなる。
アマゾンで注文した方が良いし。
話題の本は、少し買うの我慢すればブックオフとかで安く買えるようになるし。
立ち読み対策だが、1冊だけ中身見るために解放して、それ以外はラッピングするなりして欲しい。
雑誌とか買おうと思っても、立ち読みが原因で、汚くなったものや折り目や皺がついた商品なんて買いたいとも思わん。
広島県安芸郡熊野町の団地の近くに2件小さな本屋があるけど客いない
近所の住民も不思議がってる なんで・? 趣味で経営してるとしか思えない
負け犬を助けないくせに若者に頼るな
コンビニの雑誌なんかもう諦めて1冊だけ「立ち読み用」にして
あと全部ビニールかけるわけにはいかないのかな
風呂で読む雑誌がほしくて近所のコンビニ行っても手垢で汚れたのばかりで
買わずに諦めることよくある
アマゾンが悪い、ワシは悪くないとか言ってんだからお花畑もいいとこだなwww
ネットを有効活用できないなら音楽業界みたく死ぬだけだよwww
518 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:45:21.90 ID:+QDWFHg30
世知辛い世の中になったもんだ
519 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:45:35.92 ID:dIYdEyp30
>>495 外に出られるまともな社会人なら
こんな気持ち悪い文章は書けない
インターネットは世界中に不幸を撒き散らしていくなw
こんなもんいらんかったんや
まあ本屋だけじゃないよ
どんどんやられるよ
立ち読み用と購入用に分けるのはとらのあなが既にやってるな
523 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:46:08.25 ID:y8yJEMiY0
>>516 コンビニの雑誌はそもそも客寄せ用だから
汚れることなんかきにしてないんだろ。
524 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:46:28.08 ID:rDtTaptoi
書店で立ち読みして内容を確認してからネットで買う
手垢まみれの本なんかいらん
楽天Booksでは買わないようにしてる
DVDだけど一方的に予約キャンセルされたわ
526 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:46:45.53 ID:lnk7BR0E0
まー野菜だの生活用品だのと並べて売るしかないよね
527 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:46:54.16 ID:QppZ0PDy0
>>428 それブックオフも同じ。
以前最寄駅にあったブックオフは、マンガ売場に四六時中キモヲタが
爪噛みながら立ち読みしていて、常に汗臭かった。
最近はAmazonで新刊出てるかチェックして、別のとこで注文してるわw
割とどこもある程度値段いけば送料無料だし。
529 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:47:30.35 ID:iCPwhVcv0
感じ悪いから嫌です
>>524 そういう客の心理をわかってないんだろうなー。
531 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:47:33.98 ID:I2DznAH+0
>>500 確かに。。。
特に音楽CDとか販売している店は、ほんと数えるほどしかない。
ゲーセンもレンタルも減ったなあ・・・。
時代経過で淘汰される業界は仕方ないんだけどな。。
わざわざ本屋に行くと交通費かかるからね
エロ本をビニールで包んだりして読めなくしてるから行く意味無い
国民総ひきこもり化ですな
535 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:48:49.73 ID:isidyR5rO
本屋は、まずシュリンクを見直せよ。
ぎちぎちにラップしてて、カバーに皺があるなんて当たり前だし、ひどいと本自体にも反りが入ってたりする。
読む分には関係ないとか、そういう問題じゃねーんだよ。
装丁込みの紙媒体ということをわかってなさすぎる
536 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:48:58.34 ID:jWWHCCFC0
>>495 だまれ糞イオンのステマが、オマエんとこレジ袋代取ってるくせに簡単な
袋詰めすらしねーだろが、この前買ったコロッケ弁当古い味だったぞ?
納豆みたいな匂いがするんだよお前んとこの揚げ物なざけんなよなぁ。
537 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:49:14.12 ID:ad2R7I7AO
学研ムーを定期購読してるけど
月1で送られて来るのが楽しみやね
538 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:49:18.27 ID:QppZ0PDy0
つーか、生き残りたければ、サザエさんの三河屋みたいに
配達と御用聞きくらいやれよ。
539 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:49:18.57 ID:L8Cef1Jq0
新品の本は高すぎる。大手古本店の105円古本に慣れると、大手
古本店の定価の半額の売値の本もかなり高いな〜と思えてくる。
アマゾンや楽天以外に大手書店もネット通販やってるけど
あれって店頭在庫を送ってくるんだって知ってた?
立ち読みで汚された本が嫌だからネット通販を使ってんのに、全然理解してなくて笑ったわ
どうしてもほしい本がアマゾンにもなかった場合は
直接出版社から送ってもらうのが正解だよ
出版社直販の通販サイトもあるしね
ネット通販がポイント制で実質値引き販売してんのに
店舗がサービス渋ってたら売れる訳ないだろ
商売に怠慢なんだよ
公務員にでもなったつもりか
>>464 せどりのせいで最近は拾い物少ないわー
てブッコフ利用者が言ってた
543 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:50:09.45 ID:4REbjXdw0
>>508 ツタヤのポイント15倍セールだと
まとめ買いしてしまうよ。
ネットだけど。
ネットは便利な面もあるけど、微妙に残念な状態の本が届いても
「まあ見ないで買うとはこういうことだから」と諦めるしかないのがデメリット。
カバー背の中心がズレてるとかちょっとだけ角が折れてるとかそんなんでいちいち交換言えないし。
545 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:50:41.44 ID:aMNuCgn00
漫画はたいてい揃ってる事が多いけど
ちょっとマニアックな本は置いてないもんな
本屋さんのあるモールやビルは
いつの間にか駐車場のサービス時間をオーバーしてしまうからヤバイ
547 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:51:03.23 ID:7qLbxOXH0
本屋で店員が愛想よくない場合は次から行かないからその点は気をつけて欲しい。
だいたい何度も行く本屋は品揃えがよくて店員が愛想よくて店の雰囲気もいい。
Amazonでは買わない派です。
今はどうか知らないが、本屋に無い本を注文すると来るのが1ヶ月過ぎじゃ頼めない。
アマゾンを擁護している奴って、チョンだろチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キムチ臭いアマゾン信者が、日本人の既得権益を破壊しようと必死だろw
外国企業に対して消費税を課税できないために、昨年1年間で
約250億円の税収が失われている。
こんな事されてヘラヘラ笑っている馬鹿って竹島を不法占拠されて大喜びなブサヨそっくりだな
アマゾン信者はキムチとブサヨ!アマゾン信者はキムチとブサヨ!
アマゾン信者はキムチとブサヨ!アマゾン信者はキムチとブサヨ!
アマゾン信者はキムチとブサヨ!アマゾン信者はキムチとブサヨ!
アマゾン信者はキムチとブサヨ!アマゾン信者はキムチとブサヨ!
アマゾン信者はキムチとブサヨ!アマゾン信者はキムチとブサヨ!
アマゾン信者はキムチとブサヨ!アマゾン信者はキムチとブサヨ!
550 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:51:59.59 ID:i8hA+Igji
田舎の駅前の本屋とか、無残に潰れてるもんね。
立ち読みしてつい欲しくなって・・・という書店めぐりとかは段々消えていくのかな。
ネットで情報が溢れかえるから、書籍も要らないしデバイスに置き換わっていくのかな。
淋しい話だ。
>>539 文庫本は、105円で沢山売られているから、いつも纏めて購入している。
少し待てば安く手に入るから、何も慌てて定価で買うのは馬鹿らしくなる。。
A5〜A4サイズの1000円〜3000円以内の大型本や普通の資格勉強の参考書は、仕方なく購入しているが。。
>>547 愛想もだけど本に詳しくない馬鹿店員の方がムカつく
>>509 そりゃお前がエロ本買いに行ってるからだろw
>>540 自分も巡り巡って出版社直販が定着している。
555 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:53:17.02 ID:olHIHj9l0
>>551 好きな作家の本でも105円で買ってるの?
>>539 本は金持ちの趣味だよ
105円の品揃えで満足できるならずっとその辺だけ見てればいい
558 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:53:23.57 ID:3jq7Doun0
外国人が日本語覚えるか、日本人が英語覚えたら
日本のウェブサービスなんかも半分以上吹き飛ぶだろ小売りだけじゃなくてさ
広告代理店もタダですまないだろ
そんな日は来ないと思うからそこまで危惧してないけど
日本語の壁は厚いってのが持論
街のゲーム屋、レコード店を利用しなくなったのと同じだよねぇ。特別な付加価値がないとわざわざ出向いて買いに行く必要がない。
560 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:54:19.68 ID:gqOwaC9LO
街の本屋が駄目なのは万引きが一番の理由では
561 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:54:26.34 ID:RqbfsGAm0
>>496 そのおすすめは(私にとっては)意外に役立たない事が多い。先日、国債トレードについて知りたくてネットで調べたが
詳しい解説や良さそうな本がヒットしなかった。試しに大型書店の金融コーナーを覘いたら三菱UFJ銀行が出した国債の
本が有って買う事が出来た。こう言うケースが有るから本屋も有った方が良い。
562 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:54:35.34 ID:hHdMF5pJO
ネット書店じゃなくても品揃えが豊富な店は生き残ってるわけだが。
>>523 俺の家の回りのコンビニは漫画雑誌は全部縛ってあるかビニールに入ってる
本の置く場所(本棚を買うお金)、保管、探す手間などを考えると電子書籍最強。
565 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:55:28.44 ID:sRxoriy60
最近は本屋さんに入ってもパッとしない本が並んでいるような
洋画の邦題もそうだけどセンスがないと言うか
やたらとセンセーショナルな表現ばかりで品がない。
そういう内容の本であればそれでも良いが
そうじゃない内容の題名まで同じような感じで
以前のように題名だけでは内容の見分けがつかない。
みんなその場限りの際物本ばかりに見えて真面目な本がないように錯覚してしまう。
最近は古本屋に行く事が多い。こちらの方は店主に一本筋の入った人が多いようで
店主との対話も魅力的だ。下手な図書館の司書と話すよりも中身がある。
>>557 古本屋に流れてくる本なんて
アホみたいなベストセラーばっかりだしな
まともな情報を手に入れたかったら金を出すしかない
>>548 いっそ本屋がアマゾンで取り寄せればいいと思うんだけどなぁ。
送料無料なんだから。1ヶ月かかりますなんてアホ過ぎ。
569 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:55:53.51 ID:L8Cef1Jq0
究極の掘り出し本は図書館の整理放出本。『人間の歴史』3巻
(J・A・ミッチェナー)はこれでゲット。タダで宝物入手。
こんだけ電子図書が広まっているのに
教科書出版社は安泰
毎日米袋のように重い教科書をカバンに詰めて通学
使うのは数ページ
教科書利権もすごいぞ
572 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:56:00.29 ID:I2DznAH+0
>>540 購入する前に、本の状態や汚れ、使用感とか確認して買うだろ??
多少使用感があっても安く提供してくれれば、需要はあると思うけどな。
本なんて、ほとんどは一度読んだらもう放置されて廃品になるだけだし。。
読めれば良いんだよ、最終的に。ただ状態悪い本を購入するのなら、
定価では絶対に買わず、中古本として安い価格なら買いますという事。
本を買うっていうだけならもはやアマゾンに勝てないから滅びるしかない
生き残るならネカフェみたいにネットができる環境で本を選べるとか、いろいろ工夫しないと
574 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:56:53.66 ID:3jq7Doun0
>>549 外国人に生活保護どんだけ出してる国だと思ってるんだよ
怒る所間違ってるから
立ち読みできなくなるのは困るから地域に一つ大きい書店が残れば十分だな
576 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:57:28.56 ID:FGnCqRQb0
>>557 >本は金持ちの趣味
岩波文庫全否定!?
まあ最近の岩波は高いけど
>>563 そういや近所のセブンではコンビニマンガ本にビニール付けてたな。
コナンにはまってた時に前買った号か分からず店員さんに頼んで開けてもらったが
なんか恥ずかしくて以前買ったやつだったけどそのまま買っちゃった。
578 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:57:43.52 ID:pRogBdHe0
蝦夷や九州は大型書店でも月刊誌2日遲れる
>>139 ヨドバシはコミック買っても3%還元
>>200 つhonto
>>262 ブックカバーも袋もしおりも結婚情報も(゚听)イラネ
>>269 そもそも流通ルート違うから
薔薇族もさぶも廃刊になってだいぶたつが
>>468 そういう買い方は書店に行かなきゃ出来ないよなー
実物を目の前にしてどっちにしようか迷うのも楽しいし
580 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:58:12.68 ID:WUx6figOO
注文して嫌な顔されたことあるし、ザマァな気も
今まで21時まで開いてたのが20時に短縮されて買えなくなった
582 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:58:52.78 ID:I2DznAH+0
>>555 別に小説とかは読まないし。
小説なら図書館で借りればよい。
話題の人気作は、あとで幾らでも中古市場に出回るわけで。。
別に本をコレクションしているわけじゃないし。
583 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:59:13.37 ID:lGKC/zf4O
本もCDも現物を有り難がってコレクションするのはマニアだけ
本屋、CD屋はマニア向けにしなければ生き残れない
584 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:59:15.11 ID:jWWHCCFC0
冷静に考えればスグに理解できることだけど、本屋さんが本を店の棚に
並べておけば利益になるなんてどんだけ知障な商売なんだ?
アマゾンで買うやつは売国奴。買いにいくのが面倒な雑貨とかやっすい家電しか買わん。あと手に入らない中古本とか
>>534 そうそう。昔に比べて外出する頻度、人と接する頻度がぐっと減った。
だって全部ネットで済むんだもん。対応早いし。
人と接したことで嫌な思いとかせずに済むし。
587 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:59:47.28 ID:jBUyYbZB0
ネットで買う付加価値ってなんだ?
本屋で買うと自分で物を確認できるけど ネットは信用出来ない
本は割りと普通に本屋で買ってるけどな
使わなくなったのは家電店
うちの近くの街の本屋は24時間になったな
それでもほとんど行かないが
そういや本屋の漫画って
ラップきつくかけすぎて波打ってるの結構あるよな。
どうせ中身読めないんだしAmazonで買った方がマシ
594 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:00:29.52 ID:HmtQMRXz0
マジレスするとコンビニとBOOKOFFだろ
コンビニのせいで雑誌が売れずBOOKOFFのせいでマンガが売れなくなった
本屋の利益を左右するのは雑誌とマンガだからこれが売れなくなったら終了
まぁコンビニBOOKOFF叩くよりもネットショップの方が叩きやすいわな
てか本屋利用してネットショップ叩きたい勢力の提灯記事だろうけどw
本やCDは再販制度に守られ対策を怠り消費者食い物にしてきた報い
苦しみ抜いて倒産しろ
次は新聞の番だ
首洗って待ってろアカヒ変態
>>582 いや本の状態の話じゃなくって、
作家さんへの還元ということを考えているのかなと思ったんだよ。
ワタミみたいなブラック企業は叩く癖に、アマゾンみたいな真っ黒なのは何故叩かないんだ?
巨大資本をかさにして運送業者に圧力かけて、送料を低く抑えて負担させようとしてたじゃんwwすげーブラック企業wwwwwwwww
こんなんだからデフレになって、サビ残業が増えて過労死でバタバタ倒れるんだよアマゾン信者!死ね
デフレになればお前らの年金だって絶望的で自分で首を絞めている事も理解できない低脳アマゾン信者!!死ね
アマゾンは百害あって一利なし!TPP決裂と一緒に追い出せ!
アマゾンは百害あって一利なし!TPP決裂と一緒に追い出せ!
アマゾンは百害あって一利なし!TPP決裂と一緒に追い出せ!
アマゾンは百害あって一利なし!TPP決裂と一緒に追い出せ!
アマゾンは百害あって一利なし!TPP決裂と一緒に追い出せ!
アマゾンは百害あって一利なし!TPP決裂と一緒に追い出せ!
597 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:01:41.01 ID:uqT7QTzZ0
ていうか一方では書店の手あかのついた本は嫌だと言い、
その一方で元々誰かの所持品で手垢まみれな上に、
その後また店頭に並んだ時には、
これまた立ち読みもOKでさらに手あかが上塗りされた、
古書店の105円の本は買うというのはこれいかに?
598 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:02:02.42 ID:i5ezqrgjO
最寄りの書店で取り寄せると一週間でAmazonだと翌日か翌々日には届くしなぁ
>>586 だよなぁ 俺なんか夏や冬は外出るのやだから
3週間くらいずっと外に出ないよ
だいたいアマゾンで買うか
近くのスーパーで保存食料買って済ませてるわ
家賃は年払いにしてるし
一番めんどいのが公共料金だな
カード払いしてくれないし俺の銀行取り扱ってくれないから
半年に1回くらいしか払いに行かないw
600 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:02:41.79 ID:7h3eJsnW0
本、雑誌を買う事自体、減ってきたな
CDは何年も買っていない
1年で7、8万は減ったと思う
新聞も3年前からとるの止めたし
601 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:02:46.31 ID:m0T2/ST00
これから本屋だけじゃなく
ゲーセンもパチンコ屋も次々と潰れていくだろうな
そもそも需要も付加価値もない
空気も愛想も悪い
金の無駄、時間の無駄
ようやく愚民もそれに気づいたよなw
>>572 > 多少使用感があっても安く提供してくれれば、需要はあると思うけどな。
そう
それをするならいいけど、やってないからこんなことになっちゃてるんだよね
汚れてますけど新品なので定価ですって
たしか馬鹿げた価格の取り決めとかあって値引きできないんだよね
603 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:02:58.85 ID:LWkQQ1VC0
本屋とか仕事楽そうだな
どんどん潰れていったほうがいいか
604 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:03:04.98 ID:EcML44uO0
コンビニやファストフードじゃあるまいし
店員は淡々としてくれる方がいい
ネット書店の利便性や品揃えを上回る付加価値が無いと今後の本屋は生き残れないだろう
606 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:03:10.56 ID:3jq7Doun0
amazonは法令違反してたらたたたく
608 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:03:20.14 ID:1xE2w9/d0
尼が無くとも24時間店頭受け取り可能な7&Yとか別の通販を使うだけですから、
どうぞ町から無くなってください
本屋とCD屋が地元から消えたけど困ったことなんて無い
だって本屋で買うほうが汚かったりするしさぁ、
在庫なくて取り寄せに時間が掛かるとか、趣味を知られるのが嫌だとかメンドウなことあるんよね
だって本屋だと一日遅れなんだもん
ならネットで頼んだ方が発売日翌日午前か上手くすれば発売日に届く
本屋で買って欲しいなら、いい加減、地区協定止めてよ
本屋に届いてるのに、発売日一日遅れ地域だからってバッグヤードに仕舞い込んで陳列
しないなんて馬鹿らしい
612 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:03:59.48 ID:jWWHCCFC0
オレ本とか全く読まない人間だけどお前らより言語能力高いよ、本屋で
買ったことが有るのはゲームとかDVDくらいだったね昔から、でももう
何年も行ってない、家電も全部ネットでかってる。
昔の書店って取り寄せると20日ぐらい平気でかかった。
立ち読みさせないように縛るなりビニール被せてあるなら本屋で買うわ
積んである下から取っても、無駄に店員が入れ替えてるのかどれも立ち読みした痕が付いちゃってるからなぁ
そんなに立ち読みさせたければ、一冊か数冊見本置いて残りは立ち読み出来ないようにしておいてほしいわ
ほとんどの面で本屋よりネットの方がいい。
はっきり言ってこの分野は守るより、なくなる前提で、
考えた方がいいよ
>>597 そりゃ105円なら手垢ついてもいいだろw つーかいくら中古でも最近はひどいの少ないけどな
ブックオフなら買取不可だぜ
>>596 Amazonのおかげで『日本限定特別ボッタクリ価格』が多少は改善されたから
618 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:06:04.53 ID:sRxoriy60
そういえば1998年公開のアメリカ映画で『ユー・ガット・メール』というのがあった。
ニューヨークの片隅で、母親の代から続く老舗の小さな絵本専門店
「街角の小さな本屋さん」を経営しているキャスリーン(メグ・ライアン)。
彼女の店は毎月地域の子どもたちを集めて絵本の読み会(朗読会)を開いていた。
そんなキャスリーンの店のすぐ側に、カフェを併設した値引き商法の大型書店
「フォックス・ブックス」が開店。どんどん客は奪われ売上は落ち続ける。
というようなストーリーだったな。
619 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:06:05.22 ID:I2DznAH+0
>>595 そんな事まで考えて買わんわw
店頭で手にとって面白そうだ、読んでみたいと思わせる本があれば、衝動買いしてしまう。
ブックオフ行けば、本屋で買おうと思っていたが結局買わずじまいになっていた本が中古で安く売られていることがあるから、
チャンスだと思って中古で買っている。
ラッピングとかは立ち読み防止には良いけど、中身見れないと購入留まる。
本だって安い買い物じゃないから。表紙だけで、その本の魅力なんて分からん。
せめて中身見て、考えて買いたい。買った後、後悔はあまりしたくない。
再販制度がいけない。
売れない本はとことん安くなるべきだと思う。
>>458 そんなことやっててもいずれ潰れるだけなのにな
日本は人口減っていくし出版需要が伸びることなんてもうないのに・・
可愛い店員がいたら通わなくもない。喫茶店併設で、見栄はって読書家ぶる環境があるならなおいい。
電子版が多くなった今、紙版はすべてハードカバー限定版で良い。
なんでゲームやCDは全国一斉発売日そろえてあるのに、本だと1日遅れ2日遅れあんの?
雑誌ですら、週刊新潮文春は1日遅れの金曜発売だよ
読まないけど、新潮文春
624 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:06:43.29 ID:QFzvh7pO0
>>587みたいなまるで老人のような思考回路のがなんで2ちゃんにいるのかがぜんぜんわからん
めんどくさいから、全員ネットで書けばいい。
紙で読みたきゃ、自分でプリントアウトして製本しろ。
ネットで書いて儲かる仕組みができれば、本屋どころかネット書店も用済みだ。
電子書籍は中途半端すぎるから流行らない。
愛蔵したいのなら紙で、読み捨てしたいのならサイトで十分だ。
626 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:07:08.63 ID:DNmYv6Wu0
まあでも俺は結構本屋で買ってるけどな。
ざっと立ち読みして面白そうなら買う。
でも注文しなきゃならんようなのならネット購入になるけどな。
やっぱり品揃えだよ。現物が目の前にあるというネットにはないメリットで勝負するしかない。
627 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:07:37.35 ID:rma+X5fr0
雑誌は死んできたし、漫画の新刊も主要なやつはコンビニで売ってるからね。
学術書とか専門書はネットのほうがいいし
いいとこがないw
>>578 ヨドバシはしらんかった。良いことを聞いた。さんきゅ
629 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:08:13.21 ID:Eaod8kfi0
街の本屋って数冊万引きされたら一日の利益チャラになるって聞いたよ。
そら無理だろ
630 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:08:14.96 ID:3jq7Doun0
子供の頃取り寄せやった事あるけど心臓に悪いよね
なんか大変そうだしちゃんと商品取り寄せてくれるか心配だった
いつ届くかもわからないし引換券もなかったような気がするんだけど
電話来たら店行って名前言ってお会計
>>587 ・安い(ポイントがつくネット書店が多い)
・早い(楽天は予約してれば発売日に届く。しかも送料無料。アマゾンは遅いから糞)
この辺り?
>>617 そのボッタクリ社会のおかげで俺らの親たちは俺らのこと育ててくれたんやで!
>>628 ジャパンネットバンクのVisaデビットならヨドバシでお買い物更に1%現金還元
田舎だとガソリン代がかかるからな
無かったらどーしてくれるんだ
636 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:09:37.65 ID:olHIHj9l0
>>619 ま、たまには考えてよ。古本屋でいくら買ったって作家の収入にはまったくならん。
637 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:09:50.71 ID:yAmXfhIL0
>>623 鉄道便で運搬するからだよ
鉄道事故が起きたら更に3日くらい遅れるのが地方
ネットで注文すると航空便で届くから発売日に手元に届くんだぜ…
638 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:09:51.61 ID:jWWHCCFC0
本てのは相当な利益を生み出す激戦業界なんだろね、動くかねのトータルが
でかすぎるんだろうよ、なんとなく分かるよ、だってお前ら思考力ゼロだから
知識インプットするしか生き残る道が無いもんね、そんなオレでも専門書だけは
ネットで買ったりする。地元の本屋さんファック!あと地元の駅前のゲーム専門
ショップファック!!!店員何偉そうにしてんだよっ!だから潰れたんだぞ
お前らの店の経営者さえお前らアルバイト店員にあきれてんだよだから潰れたん
だよバカ店員ゲーム音痴のばかアルバイト無駄に人数かけてどうすんのバイトの
為に経営者がゲームショップ運営してたわけじゃないぞ。
639 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:09:55.66 ID:I2DznAH+0
>>597 だから、状態悪い本でも、安ければ買うよ。
所詮、本なんて読めれば良いから。
定価で買うのなら、綺麗な状態じゃないと絶対に買わない。
>>632 今じゃどの業界も価格競争してんだから
出版業界だけ保護されるとかナンセンス
641 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:11:11.33 ID:pRogBdHe0
>>320 C○○Pなら1割引で買える
あとはルミネカードで10%OFFの日とか
>>406 コスプレ用制服なんて店まで試着しにいけねーよ
>>634 ほー。デビッドつかえるわおれ。ヨドバシやるなぁ
例えば1日遅れでも、土曜発売日だと2日遅れの月曜発売になるんだよ
ならネットで頼んだ方が確実に早く手に入る
>>637 航空便じゃないよ、多分トラックだよ
追跡見てると
九州や北海道は多分航空便だろうけど
644 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:11:38.69 ID:rma+X5fr0
古本は古本で面白い道楽趣味なんだけど
そういう古本屋も減ってきたし、本の質も下がってきたな
TV離れも進んでいるよ
08/27 *4.2% 22:00-22:50 NHK LIFE!〜人生に捧げるコント〜
10/22 *4.0% 21:00-22:00 TBS [新]内村とザワつく夜
ウッチャンナンチャンの内村番組は消費税割れ
>>638 本一冊売っても利益殆どでないぞ
版元も自転車操業ばっかりだし
647 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:12:10.56 ID:slAq2JBmO
1、ちょっとかわいい店員を雇う
2、握手券を付ける
3、バカ売れ
これでいけるべ?
648 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:12:53.49 ID:Y//RuHfq0
>>596 便利だぜ。プレミアム会員になって使ってみろよ。
Amazonが払ってないのは法人税だろ。
Amazonのお陰で、メーカーも商店も、モノが売れて儲かっている。彼らは法人税を払っているし、
Amazonでモノ(電子書籍を除く)を買う消費者は消費税を払っている。
Amazonは大いに日本経済を活性化している。
Amazonに負けるのは知恵と努力が足りないんだろ。競争して勝てば良いだけの話。
あるかないか行ってみないとわからないなんて不便すぎる。
取り寄せだってレジの店員に「取り寄せをお願いしたひろゆきですけど〜」って言ってから出てくるまでが長い。
図書館で予約した本が出てくるよりずっと長い。
Amazonは翌日で書店だと一週間とかいう問題じゃない。
だいたい人気の新作でタワーとかやってるけどそんなもん本屋に求めてない。
650 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:12:55.82 ID:GG8Y3i7E0
1000円で250円くらい取れるんじゃないの?
651 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:13:03.03 ID:3jq7Doun0
作家に利益なんて考えたことないな
漫画とかアニメの作家の事かな?
同じ小説何冊も買う人って出会った事ないや
652 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:14:21.77 ID:EcML44uO0
653 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:14:22.17 ID:sRxoriy60
街の個人経営の本屋の問題から
題名のセンスをはじめとした新刊本の質の問題へ
そして行き着くところは弱小ながらも信念を持った中小零細出版社の衰退。
という感じに見えてしまう。
ちゃんと売れてる書店もあるのに
その差は何なのかも考えずにネットのせいにする
努力が足りないだけ
>>649 ジュンク堂はネットで各店舗に在庫あるか確認は出来る
有隣堂もだっけ?
656 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:15:07.19 ID:GJ30sjqf0
紀伊国屋書店って創価だっけ
657 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:15:23.40 ID:FesZVnbv0
金銭的にも時間的にもある程度余裕がないと本を読む気になれない。
今、どっちも余裕無くなりすぎ
>>579 そういうのを楽しいと思う人は少数派だったということですね
659 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:16:02.24 ID:+afJzfwVO
コンビニが原因だろ
660 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:16:12.58 ID:3jq7Doun0
>>652 買って配れば応援になるじゃん
作家を応援するって感覚が新鮮すぎた
661 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:16:29.39 ID:rma+X5fr0
雑誌は3D、すなわち料理とかクラフトとかそういうのじゃないと
生き残れないだろうなwネットの料理写真はプロがとってないのでマズそうw
662 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:16:46.74 ID:VPK07VjkO
本を買える給料をください(´・ω・`)
>>651 同じ小説何冊とかちょっと意味が分からないが、
好きな作家や好きな音楽家の作品は必ず新品で買うよ。
ある程度大人になればみんなそういうことも考えるもんだと思っていた。
立ち読みできるのはでかいけどね
最近は中を見えないようにしてるから全く価値がない
>>599 実に引きこもりに優しい社会になってきた。
グーグルの開発者が、人づきあいが煩わしくて機械がやれることを人がやるのは馬鹿らしいと考えるような連中だからな。
そりゃ自動車だって自動走行になる、運転する手間を考え事なりスマホでビジネスに充てたほうが有意義だし。
信用できない人間を雇えば殺されたり、機密が漏洩したりしかねないし。
次は医療と介護の自動機械化に移るはず。
IT開発者から見れば、自分たちが老いぼれる前に診断も手術もAIプログラムでやらせたい。
創造性ゼロで人格も怪しい医者連中に、自分たちの命を握らせておくわけがないから。
666 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:17:18.43 ID:pxdzX38f0
資本主義では淘汰されるのは必然である。
667 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:17:20.87 ID:jWWHCCFC0
本屋さんもちゃんといっぱい本よんで勉強してamazonさんに対抗してガンバリ
ましょう!
668 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:17:25.06 ID:YOopc/ez0
いつまで続けても再販制度の話題に触れなきゃならないからマスコミは、取り上げないかアマゾンのせいにして終わりだよ
まずは値下げだな
家電量販店も青色吐息だな
>>576 最近の岩波文庫は高いよな。
20年前と値段がぜんぜん違う。
やっぱり、買う人が減ったんで、値上げ
せざるを得なかったのかな?
672 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:17:47.96 ID:LGNXRilZ0
>>587 店が近くに全くない場合、かかる交通費と時間
あとは他に使えるポイント
何の努力もしなかったら廃れるのは当たり前
人件費削るために安い時給で募集するし
そうすると頭の悪いヤツしか来なくなる
何の案も出さない言われた事しかやらない糞店員ばかり
それどころか知り合い呼んでレジで空打ちして万引きとかな
今は人件費が安い店から順に淘汰されていってる
>>651 自分は好きな小説家の本は各6冊くらい買ってる
676 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:18:12.00 ID:I2DznAH+0
文庫本でも中公新書の本は買えない。。
なぜなら、読みにくい・・・
PHP文庫やKAWADEとか日経とか講談社文庫とかなら、まだ読みやすいけどな。
なぜ中公新書の印字は読みにくいんだろうか?しかも専門的過ぎて安易に読むべき内容のものはないし。。
677 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:18:24.15 ID:61nbgH2o0
内需を蔑ろにする安陪と経済力学マンセーの連中に言ってください
678 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:18:38.71 ID:SHjJptaXO
小さい店には品揃えが足りないという問題がありがち
大きい店には本がどこにあるのかわかりづらいという弊害がありがち
679 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:18:40.88 ID:fcPPDlGb0
>>660 対価を払うだけの話
応援とか情緒的だな
>>666 資本主義っていうのは市場主義とは矛盾してるんだぜ
なんせ、企業内に市場なんて存在してないからね
寡占が進むほどに共産圏とおなじになる宿命だ
わかった
せめて地元の書店で買うようにするよ
でも新刊とか雑誌とか部数が少ないのは売ってなくてさ
予約しておいても入ってこないとか
書籍の流通ってどうなってるんだろうなあ
682 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:19:39.23 ID:pfEqw4fc0
年間少なくとも数万円は使ってる
683 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:19:39.42 ID:cwYswZhMI
本屋で買うとユーキャンのチラシを袋に入れられるから買わない
>>659 マジレスすると、
大型書店(本屋は減ってるが総売り場床面積は増えてる)と
書籍・雑誌市場そのものの減退(15年で一兆円減)が原因。
ぶっちゃけネット通販は言うほど大したこと無い。
あと、ついでに言っとくとコンビニの雑誌販売額はガタ落ちの右肩下がり。
e-honとhonyaclub使えば本屋にもマージン入る
いきつけの近隣の本屋がやばそうなら使ったほうがいいかもな
アマゾン便利だけど街の本屋が無くなったら暇つぶしとかに困るから
なるべく本屋で買うわ
687 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:20:21.84 ID:3jq7Doun0
>>663 ちょっと考えが飛び過ぎたみたい
友達とかにも配るのもんだと考え違いしますた
ハードカバーで買っちゃうから古本や文庫になるまで待つって感覚がなかった
最近電車でハードカバーは見かけないね
最近ポイントカード作りはじめたな
689 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:20:38.40 ID:rma+X5fr0
ヘアヌード解禁による写真集ブームとかもなくなったからねえ。
いよいよマンコ解禁するしか(ry
>>660 ああそういうこと。
だったら好きで何度も読んだ本を友達に「これお勧め返さないでいいから」とあげて
また新しいの買い直すことはある。
あと、好きな作家のはハードカバーと文庫版と両方揃えてるな。
これまでだって流行廃りはあったじゃん
個人の商店街なんて本当に寂れたし
なんで問題にしてるの?
個人じゃなくて一応会社形態だから?
692 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:21:49.58 ID:bNkiOVMCO
本屋のあるヤマダ電機で来店ポイント50P×4日もらってから買う。
これの繰り返し。
>>587 今は本屋で中身を確認して尼で買う、
なんて人も多い
田舎のローカルスーパーでさえ無料配達している時代に、
有料配達さえもしない街の本屋
図書カードよくもらうけど、図書カード取り扱ってない本屋が多いんだもん
だから本屋にいくにしても大型書店にしか行かない
最近は本そのものをあまり買わなくなった
本読む時間がそのままネット読む時間に移行した形だ
>>664 立ち読み出来る本屋には立ち読みだけしに行く。
立ち読み出来ない本屋なら二度と行かない。
いずれにせよ本屋は終わっている。
697 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:22:46.70 ID:SMUCgTphO
履歴が残ると
フランス書院が買えない
裏DVDが生き残るのはこの煩悩のせいなんだな
698 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:22:52.52 ID:m0T2/ST00
本屋とゲーセンとかパチンコ屋はなくても全然構わないからなw
はっきり言って無駄なもの・・
つまり金の無駄、暇つぶし以外何ものでもない
それにようやく愚民たちが気づき始めた
ちょっと遅いわなw
現状を嘆いてる本屋でAmazon以上に経営努力している店は一体どれほどあるというのか
700 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:23:03.43 ID:I2DznAH+0
1冊本の宣伝させてもらうわ。
貧乏人が激怒する ブラック日本の真実 「情弱一人負けの時代」を生き抜くヒント [単行本(ソフトカバー)]
午堂 登紀雄 (著)
これは、日本国民全員に読んで欲しい本だ。。
怒りが込み上げてくる。。
701 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:23:13.84 ID:DMEw+z3H0
買ってください、で買ってもらえたら
何も考える必要はないなw
>>681 雑誌はともかく普通の書籍なら、e-honとかhonnyaclubで予約して、書店受け取りにしておけば、
必ず手に入るよ
なあ
品揃え悪くて、品質も悪くて、サービスも悪い店で
お前ら買い物したいか?
704 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:23:48.04 ID:kUoYwpfZ0
それよりブックオフと図書館
705 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:23:57.19 ID:5qrJnxNl0
馬鹿だな本屋もネットで買えるようにすりゃいいだろw
>>20 雇用言うならなぜ弱小の個人商店を潰しまくったんだよ?
イオンやイトーヨーカドー、ヤマダ電機のせいでどんだけの自営業者が廃業したか
今回は一応会社形態のところがヤバイってだけだろ?
同じことだ
会社であってもヤバイところは潰れなきゃ
オレの近くで生き残ってる本屋は、信長書店というエロ本屋だけになった
新書本とか雑誌程度の本ならスマホで代用されてるからなあ
ニッチな方面に突き進まないとな
709 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:24:48.49 ID:DNmYv6Wu0
>>647 まだまだw
・店員間で売り上げ競争をして店内で月間ランキング発表をする。もちろん顔写真付き。
・お買い上げの時はお気に入りの店員の胸の名札のバーコードを客自ら「ピッ」とできる。
710 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:24:55.57 ID:691QsdWW0
本屋が屑なだけだろ
自業自得
711 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:24:57.29 ID:jBUyYbZB0
本の使用用、保存用、観賞用と一つの本を数種類買うなどの必要性がでたときは本屋が必要だな
ネットのような得体のしれない本は使用用はいいが保存用にするには絶対にだめなんでね
なんで保存用の本の為に本ヤは必要だな
書店で注文するより問屋系ネット書店で注文する方が楽な上に速いというシステム
これなんとかしないと
713 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:25:27.83 ID:hTDuZzNc0
俺は田舎者だからもともと便利な場所に本屋なんて無い。
俺が本屋を見捨てたのではなくて、本屋が田舎者である俺たちを相手にしてくれなかった。
それだけはハッキリ言っておきたい。
そんな俺を救ってくれたのが通販だ。
通販には恩義がある。
714 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:25:29.68 ID:6GH/uXyf0
本屋で買うと良い事があるのかね??
なんか付加価値ないと
715 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:25:42.31 ID:oQiz4NL70
欲しい本を置いて無いんだからしょうがない
地域の学校と提携してるから大丈夫
って話はどうなった
717 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:26:16.76 ID:jWWHCCFC0
日本人の多くがもっと賢ければとっくにネット小売が天下をとっていたはずだよ、
バカ相手の商売が永続的で一番おいしいと日本の偉い経営者様達は今までずっと
信じてきた、だけど自分たち馬鹿な田舎経営者たちがバイパスされる時代が来た
ということなんだよね、そして従来思考の古い消費者達にはどんな優れた
商品でも買って貰うことは極めて難しい、なぜなら年寄りIT製品の利点を
理解させるのはムリだからだ。
718 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:26:17.44 ID:olHIHj9l0
もし電子書籍主流になったら装丁家のひとたちはどうなるんだ?
電子書籍でも「装丁」ってあるのか?
719 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:26:38.59 ID:PBde23Dz0
家まで持ってきてくれて 値段が同じなら買うよ
欲しい本屋に置いてなかったりするし
探しまわるの面倒だからネットで買う
721 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:27:03.15 ID:pd3JkfyZ0
神田の古書店街にはよく行ってたけど、ネット販売に出てこない本が山ほどある。
コツを覚えると宝の山を漁る感覚で探す楽しみが味わえる。
結構有名人が来てるよね。よく会う。
ここは古書店街という文化を味わえる日本でも数少ない地域だ。
ネットで買うのは足が弱くなった老人にでもなってからでいいのじゃないかな。
「市場の競争ではもうどうしようもないので助けてください」ってのは客よりも国とかに頼んだほうがいいだろ。
723 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:27:36.51 ID:X+Q3WMrw0
ブックオフの時価総額は130億円。
出版社が本気出したら買い取れるでしょ。
全部買わないにしても有力株主として買い取りの問題点を潰したり
色々やれることはあると思う。
724 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:27:39.20 ID:BpE7JS/30
サヨク達が万引き犯を擁護して本屋を叩くからなw
725 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:27:40.74 ID:OFwUaz+3I
勝ち残るためには、アマゾンには難しい注文後12時間以内の店頭受け取りサービス位やらないと。
早朝深夜営業とか当たり前の企業努力をしろ。
実際に大手の本屋はこれまでの個人経営の小規模本屋を蹴散らして成長してきたわけだ
で、それがネット通販という形に変わろうとしてるだけ
イオンだって紀の国屋だって、何万という個人商店を潰してきた
その報いを受けただけだ
727 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:27:55.02 ID:/TYPN0jL0
>>466 自分も子供の時にそれやられたことあるわ
レジでカバー付けてるのにだよ?
頭きて母ちゃんに言ってやったら謝罪に来たけど
自分だけの時は「あ、間違えたわ」、ただそれだけ
もちろん、その店も潰れたw
家族経営でみんな目が死んでるようなヤツばかりだったわ
ガキの時は歩いて行ける本屋そこしかないから
仕方なくモヤモヤしながらその後も通ってただけに、今はいい時代になったとしみじみ思う
728 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:30:04.40 ID:uqT7QTzZ0
>>658 そりゃインターネット上の掲示板で議論してるんだから、
ネット経由で買い物してる人間が多数派になる(そう見える)のは致し方がないことかとw
(あくまでこのスレ内では)
うちの近所は徒歩圏内にデカい本屋が数件あるから、
よほどの希少本でもない限り買いに行った方緒が早い。
ていうか近所に品ぞろえのいい本屋がないとか、
どんだけ不便なとこ住んでるんだよと。
729 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:30:09.45 ID:oKmpcO7fO
730 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:30:16.18 ID:m0T2/ST00
本屋なんてそもそも暇つぶしの道具にすぎなかった
本自体がそうだし、ゲームもパチンコもそう
しょせん暇つぶしなんだよw
で、暇つぶしにあんま金かけなくなった・・・w
そこにブックオフとか出てきて本の付加価値が下がる
そして購入が決まったら自宅まで郵送してくれる通販の登場
通販は郵送料がタダ・・・使い勝手がお得なとこに人は流れるわな
731 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:30:26.46 ID:apWLyYQd0
スーパーやコンビニが日本中にできて、最近はショッピングモールが席巻。
昔ながらの小売店はすっかり淘汰されてしまった。
街の本屋が未だにいっぱい残っていることの方がずっと驚きだわ。
そう思って、本屋に行くだろ?バイト使ってるような大手チェーンよりも
場末の個人経営店で買ってやろうと行くだろ?そこの店主の接客態度が悪すぎw
微塵もやる気無いwどうなるか分かるよな?土下座は強要しない、二度と買わないよ
734 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:30:39.28 ID:rma+X5fr0
小さくなるところか、でかくないと目立たないから
本はどんどんでかくなってる気が
735 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:30:39.65 ID:PBde23Dz0
あれは 確か 数年前 本屋で男の料理っぽい本買ったら
袋に 結婚相談所のパンフ入れられて それ以来 本屋に行かなくなった
40代さびしい独身男だよ 余計なお世話だわ
736 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:30:43.38 ID:kcbFm8hR0
ネットの時代に雑誌を買う意味もないし、
他はどこで買っても同じだからネットで買う
737 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:31:00.44 ID:EqDH+ABb0
おかしいな、俺の場合アマゾンの受取がウザイので e-honで近所の書店受取にしてるからむしろ地元の本屋で買う量が増えてるんだが
e-honの方がレアな本揃ってるし(中古じゃない場合)
>>1 尼で雑誌買うと汚れて傷ついてることがあるけど、
それでも本屋へ行くことはないな。
739 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:31:51.23 ID:olHIHj9l0
むかしは大型本屋の隅っこに英会話教室の客引きがいたな
あれうざかった
740 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:31:51.58 ID:QFzvh7pO0
>>728 大型書店って田舎に多いけどw
しょっぱいやつだのー
741 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:32:26.58 ID:94t9LdJE0
本屋
オタク風の若者「(俺の目当ての本はどこだろう)キョロキョロ」
店員「(あの男、平日の昼間から本屋に来て不審だな)ジロジロ」
743 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:32:41.07 ID:jWWHCCFC0
街の本屋さんがお前らの利益に貢献してくれたことなんて実は一度も無い。
744 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:32:53.56 ID:xr5cHEWZ0
これから紙本はどんどん減るから
印刷要らない場所取らない木減らない発送不要
早く店仕舞いしておいた方がいいぞ
いつまでも同じ商売できると思うなよ
>>735 チラシは相手見て選んで入れてるわけじゃないから!
ね、大丈夫だから!
最近の本屋、エロ本コーナーがそもそもなかったりあってもテープで閉じてあったりDVDメインで内容確認できなかったり
それ改善してくれればリアル本屋行くのに
747 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:33:20.56 ID:GeBDiJUu0
>>1 国内の全本屋で金を出し合ってでも一定地域ごとにデカイ倉庫を用意しろ。
そんで倉庫同士でも連携とってアマゾン以上の在庫を確保しろ。
話はそれからだ。
748 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/24(木) 16:33:32.17 ID:Npembkoo0
そういや定期購読とか昔は配達してくれてたな>町の小さな本屋
本を置くスペースが少ない分がんばってた
749 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:33:33.97 ID:rma+X5fr0
750 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:33:46.03 ID:pRogBdHe0
>>525 DVDは楽天よりタワーレコードオンラインが安い
ポインヨ10倍のときに買う
楽天のポインヨは通常ポインヨ以外忘れた頃わずかな期間しか使えん罠
俺は週刊誌とコミックは街の本屋さんが配達してくれるよ。
年間10万は買ってるからいいお客さんらしい。
752 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:34:17.54 ID:h4ktcof6O
買わなかった客が退店の際ありがとうございました
等言わない糞店があるけどそんな店で買う気にもな
らんよ 閉店云々言うならこう言う処をちゃんと教育
しないと
753 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:34:26.15 ID:fcPPDlGb0
754 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:34:31.38 ID:3INqm5Wf0
ネット出るまでスゲー嫌な小さい本屋が多すぎていいイメージが全く無い。
逆にデカイ書店は昔から居心地良かったが。
関係無いが、キンドルも大量に入れれて便利だが、やっぱ紙の方が読みやすい。
でも一番のデメリットはチョット重い、ドルキン
なんだかんだで書店の利益率って2割以上あるんだろ
定価で売ればその2割以上が店の利益
で、売れない本は返本
これ以上の甘ったるい環境をどうやって作れと
756 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:34:43.91 ID:f7bkUaCq0
>>419 コンビニ受け取りって、コンビニ側はメリットあるの?
毎回受け取り行くたびになにも買わないの悪いから欲しくもないスイーツとか仕方なしに買うんだが
買わなくても済むんならそうしたい
みんな、どうしてんの?
757 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:34:50.43 ID:RQGWxmtP0
俺が、街の本屋に行かなくなったのは、眼だね、結局万引きされると被害が
大きいので、眼が絶えず刺している、気が弱いので、結局、そこからは
退散して、そうしたものから開放的な旭屋や紀伊国屋に通いだしたが、
究極の危険性のないアマゾンで、こないだはポイントのある楽天で
専門書を買った。
極論としても、本に関しては街の本屋さんの必要性はなくなってきているような。
本屋に限らないけど日本は対面サービスを過大評価し過ぎ
宗教だわ
往復の交通費>送料な地域が増えてきてるんだから、
ネット通販が大きくなるのは当然の流れ
760 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:35:20.10 ID:R2wot8X20
ところがちゃんと繁盛している個人書店もあるので
泣き事言ってるのは甘え
取次の言いなりになっていても同しようもないぜ
定価制度やめれば
762 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:35:23.44 ID:MRw+kij00
こうやってどんどんと雇用・収入が減って、経済規模が縮小していくんだよな
アマゾンは何らかの規制が必要だよ
>>743 一応ネットのない時代はそこから買うしかなかっただろー
もうイラネ!は同意するw
本屋も配達は無理でも
ネットで在庫表示ぐらいの企業努力すれば?
あとアマゾンに法人税課税はよ
これだけは公平じゃないし許せないわ
765 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:36:12.31 ID:uqT7QTzZ0
>>740 そういう大型書店って、
車乗って買いに行くようなとこだろ?w
そういうのはないわゴメンww
コンビニにも駐車場どころか駐輪スペースすらないw
766 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:36:25.17 ID:GgehepYSP
ワープアに本は買えないよ
767 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:36:29.25 ID:gFj1vtJD0
768 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:36:43.03 ID:6xt0j44c0
本も新聞もオワコン
自分たちだけは価格競争にならぬよう再販制度堅持で独占禁止法違反してた特権階級とでも思っていたのだろう今頃になってしっぺ返し喰らうざまあねぇな
770 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:37:06.04 ID:0RQtR4oG0
>>665 商売てのは効率性、医療は公益、合理性なんだよ
アメリカですらオバマケアとか言って行き過ぎた医療の商業化を
公益事業に戻そうとしてるくらいだし、まだ当分は医者安泰だろうな
医療がロボット化するならそれ以前に教育の方が先だろうな
帝大クラスでも椅子で踏ん反りかえっているだけの老害教授とかいるだろ
歩いて10分のところに
日本最大級の馬鹿でかい本屋あるけど
俺の欲しい本が置いてなかった
772 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:37:18.15 ID:dduZJJip0
こうなる前に、もっと早くからデジタル化で動いていればいいものを
773 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:37:31.96 ID:olHIHj9l0
>>756 数回コンビニ受け取り使ったことあるけど、基本何も一緒に買わないよ。
もし菓子とかジュースとか買うことがあっても
それは菓子ジュースを買う必要があってそのついでに本を受け取ってるからだ。
>>718 装丁業界はもう何十年も前に完全に趣味の世界に移行してるよ
775 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:38:11.21 ID:052jBy/K0
これはネット書店に勝てないだろ?
普通の書店は万引きで大変なんだろ?
ただ出版社も困るんだろうなwww
本を降ろす場所が減れば売り上げも減るからなwww
ネットの方が早いし家で選べる!
776 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:38:14.10 ID:iR4CgAmm0
>>756 家の事情で宅配使いにくいんで、コンビニ受け取りにしてるけど
買わなくても大丈夫ですよ。
ポイントカード持ってると、来店しただけでもポイントつけてくれるところもあるし
店舗経営の発想が根本から間違ってる
悪いのは置いてある本を買ってくれない客?
客の欲しがる本が店頭で売られていない現実を見直せよ
いくら「自分が売りたい本」を売ろうとしても、
その本は売れないんだよ
「客が欲しがってる本」を店頭で売れよ
出版社やマスコミに騙されるなよw
朝頼んで夜には届くアマゾンの便利さが…
アマゾンはアメリカの効率至上主義のいい面が集約されてると思う
780 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:39:07.79 ID:K8bFkAZc0
スーパーも本屋も、地元の主婦を雇うな!
惣菜も書籍も「アイツ何買ってた」と言いふらしてる
そういう細かな配慮をしないから取れる商機を逃してる
同じバイトでも生活圏外からきた奴サイコー
客の買うもんに興味を全く示さないし、接客も丁寧で速い
781 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:39:37.61 ID:I2DznAH+0
>>735 それ、購入者全員に配布しているものだろ??
書店も、業者から客に配ってほしいと、頼まれて幾らかその業者から手数料貰ってやっているに過ぎない。
本屋は本の売り上げだけじゃなく、そういう業者からの宣伝情報を客に提供することで、
広告収入得ているわけだから。
要らなきゃ、捨てりゃあ良いw
782 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:39:38.88 ID:cuevIbT+0
>>721 >>神田の古書店街にはよく行ってたけど、ネット販売に出てこない本が山ほどある。
>>コツを覚えると宝の山を漁る感覚で探す楽しみが味わえる。
>>結構有名人が来てるよね。よく会う。
神田・神保町でも強いのは古書店だけだなw
神田・神保町で複数店舗やってた書店の1店舗が100円ショップになる時代だから
まあそもそも本や雑誌の売上じたいが急激に落ちてるんだけどな
アマゾンとかよりも本・雑誌離れのほうが深刻だろう
784 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:40:03.04 ID:QFzvh7pO0
>>753 都心部に大型書店が多いとかどんな勘違いしてんだ
大手だって撤退してんのに
この記事も、そういう記事なのに
785 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:40:36.73 ID:IRHVEZr+O
岩波文庫をどれだけ置いてるかでその書店の価値が分かる
786 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:41:01.95 ID:fcOCZBSz0
本屋を廃業してアマゾンに就職すればいいじゃない
>>774 そうなんだ、もう数少ないのかな。
たしか東京mxの番組、新潮社の中瀬ゆかりが出てるやつで
「装丁ジャンケン」ってのやってて割と好きだった。
もう勉強しなくなったkら、本屋のお世話になりにくいけど、
学生さんとか、何か調べたい!勉強したい!とかになったら、
どの参考書がいいか、どれが自分に分かりやすいか、どれが知りたい項目が丁寧に載ってそうか
とか、パラパラめくって調べたいと思うから、若い人は書店がないと大変そう。
自分は適当にそうなっても、今後切実な勉強はなさそうだしもう古書でなんとかするかなw
789 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:41:14.67 ID:fcPPDlGb0
>>784 わかってないなあ
都心部は大型書店増えてるんだよ
そして小中規模書店が苦戦してる
>>780 わかる
影であれこれ言うから目立たないだけで、
相当質悪い
791 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:41:34.63 ID:dduZJJip0
アマゾンは日本に税金納めてないのがなあ・・・
日本のネット書店を利用するほうがいくらかいい
792 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:41:35.19 ID:GgehepYSP
今の社会はインテリほど下層階級だからね
本を読むインテリがワープア化しているので本自体が売れなくなっている
793 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:41:58.08 ID:DNmYv6Wu0
>>721 神田はまたマニアの世界だけどな。専門が強くないと滅びる運命にあるし。
でも凄いところは凄いよ。洋書や古書はそこらの大学教授より知識持ってる人いるし。
794 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:42:09.36 ID:cuevIbT+0
>>762 >>こうやってどんどんと雇用・収入が減って、経済規模が縮小していくんだよな
>>アマゾンは何らかの規制が必要だよ
アマゾンのおかげでメーカーはウハウハだろJK
ヤマトは苦笑程度かも知れんが
アマゾンは必要だよ、日本の雇用・経済の為に
地方は駐車場整備しない本屋は潰れてるよな
ジェンク堂が駅前に店構えて見事に撤退していった
他の本屋は比較的元気なのに
796 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:42:14.88 ID:QFzvh7pO0
>>765 そういうのは「デカイ本屋」って言わないんだよw
797 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:42:18.64 ID:cVD4vZJ0O
便利な方が普及し、現状維持は淘汰される
人情に訴えられても無理だろうなぁ
TPPの縮図なんだろうけど、安い方、便利な方に皆行くし、しょうがないね
文庫本やハードカバーなんかは、
ブックカバーつけて欲しいから書店で買ってる
Amazonも初期はつけてくれてたのにな
>>791 アップルはアメリカで税金納めてなくて
アメリカ議会でつるし上げ食らってたぞ
日本も早く税制改革してアマゾンから
税金取れるようにすればいいんだよ
でも日本の政治家はそんなの興味ないから
原発再稼動に全力投球ですwwww
800 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:43:19.47 ID:3jq7Doun0
>>756 あんまり気にしないかな引き取るだけの時もあったし
飲み物買った時もあった
連発は気まずいと思うよ
休みの日の午前中着で自宅に配送が一番多い
801 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:43:21.46 ID:GR593qQ10
何かに特化してくれた方が中途半端に大きい本屋よりは良い
802 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:43:57.72 ID:I2DznAH+0
>>799 そうなれば、今は便利なアマゾンも価格上がって便利じゃなくなるかも。。。
803 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:44:07.29 ID:3INqm5Wf0
本は可哀想だが、幾ら努力しても規模の大幅縮小は避けられない。
ネット、少子化、規制緩和…もう地域の学校と癒着・談合するほかは無い。
携帯から自宅黒電話に戻れるか、って次元。それ強引に進めたら国が滅びる。
804 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:44:10.78 ID:aTecAVmO0
ネット通販が嫌なのは、クレジットカ−ド使うのと
顧客情報などの個人情報がちょっと不安なところ。
805 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:44:20.04 ID:apWLyYQd0
学生の頃、本屋に専門書がなかったから注文した。
ところが、2カ月経っても音沙汰なし。
問いただしたら「未だに在庫の確認ができません」だって。
本の流通システムはひどいと聞いていたが、これほどとは。
そりゃ外資(アマゾン)にやられるよな。
外資にどうぞ食べてくださいって差し出しているようなクソ産業だもん。
本屋業界って。
806 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:44:20.53 ID:vUpuvK4D0
不必要なものは淘汰されて当たり前だ
>>758 日本でそういうような、”互いに顔を付き合わせる”のが尊重されてるのは、
対面でないと「裏で何をしでかすかわからん」という不安があるからじゃない?
それで互いを監視していると。
日本人って、意外に他人を信用してないんだよね。
>>608 返本可能で基本的に定価販売のカルテル結んでる業界でやっていけなくなるって
他の業種から見ると甘えるなって感じだろう
809 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:45:07.05 ID:dMa0wiwy0
書籍のジャンルによっても生き残れるか生き残れないかの違いが出てくるな。
例えば受験や資格の参考書類は電子書籍の優位性は未だない。
自由に書き込んだり、カラフルなマーカーで引いたりすることに大きな制約があるから。
それから、専門書や学術書も同様。マイナーなので電子化される恐れも他の書籍と比べて少ない。
そして真っ先に消え去るのは雑誌・ライトノベル。情報の迅速性や手軽さが重要視されるので、
わざわざ現物を書店に出向いて手に入れるメリットはゼロ。
そして徐々に消えていくであろうものが小説、ビジネス書。 マンガは中立、コレクション性が働くし、まだ電子端末で見るには心下ない。
アマゾンが本屋から客を奪ってるんじゃねくて、
多様なメディアが登場したから、
本を買う人口が減ってるだけだわな。
良く考えてみ、人間の目玉は2つしかないんだからさ、
メディアが増えたらメディアあたりの目玉は減るわな。
アマゾンは利便性と衝動買いで顧客をつなぎ止めてるだけのこと。
「デカい本屋」ってとフロア数階使ってるようなレベルの本屋思い浮かべるな。
例えば新宿一帯、西のブックファーストから南の紀伊国屋南口店、
東の紀伊国屋本店までを「近所の徒歩圏内」ってするなら当てはまる。
>>807 というか外国の場合商品自体雑に扱ってんだよ
CDケースとか傷入ってても何とも思わないし
以前は月に1万円くらい本を買ってたが、今は図書館で借りている
書店からアマゾンに流れたのではなく、不況や賃金の低下で本が買えなくなっただけ
小中学生はどこで本買うんだろう。
やっぱりネット通販だったりすんの?
816 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:46:45.33 ID:DNmYv6Wu0
>>796 自分的には「デカい本屋」といえば八重洲のブックセンターとか神保町の三省堂とかだなあ。
817 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:47:12.29 ID:y8yJEMiY0
>>561 本屋にない本の情報はどこで入手するのさ?
本の情報って別にAmazonだけで入手してるわけじゃなく、
ネットサーフィンの終着点にAmazonがある場合も多いよ。
例えば、地域経済についてネットサーフィンする
「発展する地域衰退する地域」という本が面白そう。
その名前で検索、たいていは一番上にAmazon。
クリックしてレビューをチェック。
よし、買おう。
おすすめ新商品の中に「イギリスに学ぶ商店街再生計画」という本を発見
面白そう。
キンドルかされていないので、希望をポチる。
新刊なので、まだレビューがない、しかし「この商品を買った人は」のコーナーで
また面白そうな本を発見。
なかみ検索があるので、ちょっと読んでみる。
こんな感じで、書店にいるような何時間もAmazonで本を探すのが
楽しいんだよ。
一番本読む時間のある学生世代(10代)が
単純計算で20年前の半分くらいに減ってるんだよね。
本はまだ売り上げを維持してる方ではある
>>805 ・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
820 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:48:10.84 ID:I2DznAH+0
最近、本屋行って本を良く見ているが、
出版社もほんと本が売れるのにいろいろ工夫しているなあと思ってしまう。
教養本が、安く手に入るようになったし。
座右の名関連や、一般常識、教養、知識などの情報も、高価な専門書でしか得られなかった知識が、
上手く編集され安価になった本が続々発売されているので、嬉しい限りです。。
>>813 世の中不景気デフレで値段下がってるのに
出版物は据え置きどころか値上げしてるからな
そして定価守られてる
822 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:48:51.15 ID:cuevIbT+0
>>816 神保町の三省堂もそこそこ努力はしてるなぁ
スイカ決済導入したり、フロア毎の清算を廃止して
1階にレジを集約したり・・・
823 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:49:14.90 ID:xAa6uHVO0
無くなるのも時代の流れだろ、しょうがない
そういえば地元にできる超どでかいツタヤのオープンが近いなあ
それなりの市立図書館もあるし、
観光地のわりに本が身近すぐる
>>807 日本人だって顔なんて合わせないほうが気が楽って言う人はいっぱいいる
今の接客業はある特定の人(主に女の人)に焦点を合わせすぎてるんじゃないのか?
女の人にサービスして常連になってもらうというのは一つの戦略かもしれんけど、
自分みたいに常連になるのが嫌な人もいる(顔を覚えられるのは嫌)
そもそもこんだけ自動販売機が多いという理由を考えるべきだな
小学校の時、SF小説が大好きで、
どこに行くにも手放さなかった。
じいちゃんのお通夜でも読んでた。
当時の自分が、現代に登場したら、
おそらく、本の変わりにDSをいじってると思う。
827 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:49:28.87 ID:QFzvh7pO0
スマホが馬鹿みたいに普及して、誰でもどこからでも簡単に注文できるようになったしな
本屋に限らず実店舗は食われる一方だ
アマゾンで良いじゃん
別に困らないし
829 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:50:06.71 ID:1NIsc8+v0
まぁ、小学生の低学年には厳しいわなぁ。
わしらが子供の頃は自転車で行ける距離に何軒も本屋があった。
だいぶんエロ本にお世話になったわ。
今じゃネットでえげつないエロ見れるがなwwww
830 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:50:24.35 ID:I2DznAH+0
>>813 だよな・・
真っ先に支出を削られるのは、本とかだと思う。
ギャンブルとかは、依存症で辞めたくても散在してしまうが、本は依存症というのはないから。。
発売日に新刊を買いにいっても売り切れor取り扱っていない
ってことが多いんだから、客が離れて当然
きっと出版社の配分が悪いんだろうが、本屋が出版社をきっちり
突きあげないから自業自得
店頭に山積みにされているのは、出版社が売りたい本ばかり
って状況を、客や出版社のせいにしてお気楽にやってりゃ潰れて当然
本屋のババアには嫌がらせばっかされたから早く潰れろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
833 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:51:25.05 ID:y8yJEMiY0
>>830 ガラスの仮面とか、1回読み始めるととりあえず出てるところまでは
読むまで止まらなくなるがなww
834 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:51:47.83 ID:cuevIbT+0
>>819 ・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
2番目のトップが外国人以外は結構国内のセコイ商店街・個人商店にも言えるじゃんw
それでいて利便性はアマゾンの方が便利だもん
アマゾンを支持する人は多い罠w
>>647 月間読書数一位に許される交換日記もよろしく。
836 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:52:29.83 ID:DNmYv6Wu0
>>820 歴史系はいいよね。
大学の史学科の教官が新書や文庫書いてたり、
写真や図が沢山入った1000-2000円台の本監修してたりで
専門知識に専門書読まなくても手軽にアクセスできる。
コミック専門店は残るだろうな
特典目当てでわざわざ買ってる
探すのが面倒
持ち帰るのが面倒
店員の目が煩わしい
行くのが面倒
尼でいい
みつを
近所の本屋の店員が
メガネをかけた文学少女っぽくて
その娘目当てで良く通っていたが、
バックヤードから男との談笑が聞こえてきて
二度と行かなくなったw
>>825 女だって店で付きまとわれんのは正直ウザいww
本屋に限らず、便利で快適なもんに流れるのはもう止められないよ。
空港でさえ自動券売機がアホほど並んでるしw
841 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:53:44.41 ID:jWWHCCFC0
本屋は本にばかり働かせて自分は働かない、もともと働いていない書店経営者
には経営改善策など全くあるわけがないのだ。
842 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:54:21.96 ID:apWLyYQd0
>>839 男と話しただけでハレンチって大正時代か!
>>815 駅前に住んでなきゃ本屋が無い!でも
駅前とかでかいSCとかに行けばまだ本屋はあるだろうから、そこに行くんじゃね?
本屋は特別なところにしかない!ってなってるかもしれないけど、
家族と一緒だったら行く機会はあるだろう
地元のでかいSCから本屋が消えた!とか、もうあるのかな?
駅前は必ず栄えているってわけじゃないから、無いところも多いだろうけど。
>>831 あほw
これはネットが普及したことによる必然的結果
本屋の努力不足とか全く関係ない
個々の店を取り上げればそういうものもなくはないが
全体の流れとしては当然の成り行き
逆にこれによって、問屋や配送会社も合理化が進んでいる
佐川はアマゾンから撤退だったか?
つまり貧困が加速化してるってこと
便利さが加速しても幸せ度は減速してるってこと
845 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:54:51.81 ID:DNmYv6Wu0
>>829 まてまて、小学校低学年でエロ本のお世話になってなのかw
846 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:55:07.08 ID:FqlLgFuU0
そのAmazonだって電子化が進めば淘汰される
ってことで現在の自分の商売と食い合うような電子書籍販売にだって
とっくに手をつけてるわけで
「いいのか?俺ら本屋から買わないとお前らの身近な本屋がなくなるんだぞ?」
なんて緩やかに脅迫してくるような相手と比較にならんて
848 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:55:19.90 ID:OnrpVjL10
俺はアマゾンで気になる本を片っ端欲しい物リストに入れて、
地元の本屋でスマホ片手に中を見て欲しいのだけ買ってる。
本屋は社員やバイトに教育しろ
「岩波新書って何ですか?」と言われた時の衝撃
とんぼの本の場所を聞いて昆虫の写真集を持って来られた時の衝撃
アマゾンに走って当たり前だ
850 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:55:43.65 ID:zujHT/ri0
一月に2万円くらいエロ本買ってたことあるけど、そこの店主のオヤジの視線が嫌で行かなくなったな。
労働時間が増えた
給与が減った
書籍の値段が上がった(文庫で5割、新書で3割くらい)
若者が激減した(90年代から約半減)
…この状況にしてはよく売れてるんだよね、本って。
>>841 確かに。本屋の仕事って暇そうだもんな。
しかも、本って買取りじゃないんだろ?
営業のリスクすら背負ってないわけだし。
853 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:56:41.60 ID:0zFv1EpH0
カフェなのか雑貨屋なのかわからんような本屋だけが生き残りそうだよ。
価格競争しろよカス
855 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:57:04.11 ID:jWWHCCFC0
本には様々な価値があるであろうけど、その本自体の価値を自分たち本屋の存在
価値だと意図的にすり替えて消費者に訴えかえようとしているところが見え見え
だからウザいんです。
雑誌類はあらかたコンビニに売り上げもって行かれたしな
まあ、発売日通勤前に買っていけるんだから普通の本屋じゃ勝負にならん
わざわざ足を運んでも置いてない事が重なると
自然と足が向かなくなる
レジでいらいらするのもいやだし
858 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:57:15.76 ID:ljjIFVRS0
>>831 本屋「何でもっと配本出来る様に本を刷らないんだ」
出版社「あんたの店が返本5割もしてこっちの経営苦しめるからだ」
859 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:58:56.10 ID:I2DznAH+0
>>851 長年の不況や疲弊した社会で、
教養を身につけたいという人が増えて、その影響で売れているんだと思う。。
自己啓発本やノウハウ、経営知識、経済社会関連の本が、バカ売れしているだろ??
最近は、千田拓哉とか「やるのは今でしょう」と連呼している予備校教師関連とかw
専門書は、専門書で、出版社直販みたいのも増えた気がする。
特定の業種の人しか読まないような本なんだけど、
職場にFAX発注書付きの新刊の案内とか送られてくる。
送料無料だから、それで頼んじゃう。
861 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:59:13.37 ID:69nkiXNB0
昔立ち読みしてたら埃飛ばす奴ではたかれたな・・・
買ってる時もあるのに、潰れて当然だな・・・
862 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:59:43.04 ID:SLZtVZSv0
この業界に対しては同情心なんて湧きません
>>844 その姿勢が根本から間違ってるんだよ
悪いのは俺じゃないってふんぞりかえって運営&経営をしてるから潰れるんだぜ
がんばらなきゃいけないのは潰れかけてる本屋自身だぞ
客が悪い? 出版社が悪い? 時代が悪い?
商売の基本が出来ていないじゃないか
あほなのは誰だ?
潰れかけてる本屋自身じゃないのか?
864 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:00:50.99 ID:cuevIbT+0
>>858 続き
本屋「何言ってるんだ、公称部数でデカイ顔、誰が印刷を受け入れて宣伝に協力してると思ってるんだ?」
出版社「すいまんせん、もう何も言わないでください、きちんと処理します・・・」
こうかな?w
まあ、ネット書店に客が食われて本屋が消えてもな。 主流な本はコンビニで売るだろうし。
お疲れさまでしたとしか・・・
市場経済の淘汰だろうな。
古書や出版の段階で関わって独自の本を置いてる頑張ってる本屋もまだある。
867 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:01:14.21 ID:6ddJpeQl0
なるべく本屋で買うようにしてるけど、ない本の方が多いからなぁ
ついついネット注文してしまう
うちの子本屋=ブックオフだと思ってる
869 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:01:52.00 ID:+ucsX4eR0
もともと本屋の売り上げって、
雑誌やマンガの売り上げが大半だったんじゃなかったっけ?
>>845 もちろんだよ。 エロ本と言えば小学生じゃないかw
小学高学年〜中学生からはビデオだよ。
耄碌した爺さんが一人でやってる本屋は
小学2年生の俺でもエロ本見放題だったなぁ・・・
>>844 来るべき潮流に乗れなかった時点で、
明らかに街の本屋の努力不足
何か目的があって探すならAmazonで買うのが一番楽だから仕方ない。
これから生き残るのは駅にある本屋くらいのもんだろ。
873 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:02:24.90 ID:69nkiXNB0
偉そうな本屋のオヤジ・・・
本屋の店員のレベル低下が甚だしい。
書籍のタイトルを見て、何の本か分らない奴が多すぎる。
たとえば今日の事例で言えば「筋と形のトレーニング」という本。
見事に「筋トレ」関係のコーナーにおいてあったw
多少の教養があれば、これは将棋や碁や麻雀だろう、そして「形」が前面に出てくるから
碁の可能性が高い、とタイトルだけですぐ判断が付く。
本屋の店員の癖して、最低限の本に対する教養すら持ってない。どうしようもない。
875 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:02:35.23 ID:F+zzH0jRO
古典文学→有りません、取り寄せします?
SF→有りません、取り寄せします?
絵本→有りません、取り寄せします?
あのさぁ
TPP始まったらアマゾンを先例にして各分野でやりたい放題やられる。
いまのうちに法人税ちゃんと払わせておかなきゃ、って安倍ちんでは土台無理か。
発売日に置いてない、ランキング10位までの商品ばっかでニッチ層に不親切、いい歳してると買いづらい商品もある。
一方、クリック一つで家まで持ってきてくれる、とか。
書店員のポップを頼りに探せるからリアル書店好きだったのだが
いつ頃からかまったく役に立たなくなって利用しなくなった
リ ア ル 鬼 ご っ こ 大絶賛
とかありえなすぎる。まじ騙された
つか最近の手書き風ポップももしかして出版社が提供してるのか
本屋は本屋でも大手チェーンは潰れる心配ないだろ
町ながらの個人経営はもう諦めた方がいいんじゃないか
880 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:03:28.52 ID:I2DznAH+0
まあ、昔のように個人の小さい書店が亡くなって、
大型書店が増えたのは良い事だ。
中途半端な書店が多かった。
大型店なら、品ぞろえ良いし。
中小書店だと品ぞろえ悪すぎて話にならん。。
881 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:04:07.54 ID:c9JDGThq0
最近の本って、どうも中身が薄いというか、
買う気にならない。
882 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:04:41.25 ID:rC0gC+9S0
立ち読みした書籍を電子書籍で気軽に購入できるとか
店頭になくても住所に簡単に届くとか、NFCだかなんだかで出来るようになったら行く(´・ω・`)
そういえば、絵本は、買う前に手に取って見たいし、本屋で買う率高いな。
古本だとボロボロによれたり、知らない子が舐めてるかもしれないので、新品で欲しいし。
でも、買うものが初めから決まっている人はネットに流れるだろうなあぁ。
885 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:05:20.60 ID:NC97U4g90
行っても無いんだもの、溝の口の大きい文教堂にも無かったし、相続税の本
前も目的の本あって行ったけど無いし
もう本屋で探すのやめたわ、絶対無いんだもの時間の無駄
ネットで探す方が楽だ確実にある
>>39 昔レコード屋でバイトしたけど、どこに何があるかほとんどすべて覚えて、きかれれば即もってきてあげられたし、もちろん中身も聴いて紹介出来て当たり前だった
今は何か尋ねるとちゃんと調べてこいよって態度が一般的だから対面で販売員と接するメリットがないっていうかむしろストレス
887 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:05:52.81 ID:Fjat9FFe0
いっそアマゾンが各町に出張所出してくれ
ネットでポチって店舗受け取り可能とかで
古本も個人でしてるとこ
周る楽しみがあった
889 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:06:51.24 ID:cuevIbT+0
890 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:07:17.00 ID:bbfsZtkA0
この中に教科書関係者いたら教えてほしいんだけど
中学校の社会の教科書に乗ってる知識のみを時代背景とか
事柄のつながりしっかり説明している参考書みたいなのある?
無駄に用語増やして結局教科書の範囲内でつながりが読み取れない本はナシね
>>859 自己啓発本だけ読んで安心してしまい、
その後なんの勉強もしないやつ多数
ふと思い立って買うのはやっぱり自己啓発本w
売れるわけだよ自己啓発本
本に限らないよね。
靴でも家電でも。
Amazonにはかなわない。
でも、本屋や家電量販店が無くなるのは悲しい。
893 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:08:22.53 ID:wMb780PPI
本屋が可哀想。
894 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:08:26.09 ID:ljjIFVRS0
>>864 本屋「何言ってるんだ、公称部数でデカイ顔、誰が印刷を受け入れて宣伝に協力してると思ってるんだ?」
出版社「責任配本のノルマも達成出来ないあんたじゃない事は確かだな」
本社「・・・一冊でも販売出来るようがんばります」
こうだよ
せめて自前のサイトで在庫状況公開していてくれれば
直ぐに欲しくて近所なら買いに行く
出向いて無くて取り寄せならネットで買った方が出歩かない分いい
898 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:08:55.41 ID:83qfEg2W0
町の本屋さんはブックオフで小銭稼ぎたいDQNの狩り場
いりなかの三洋堂なんか目の前にブックオフがあった時代は酷いもんだった
DQNが怖くてバイトは見て見ぬふりだからまともに金払って本買うのが
馬鹿馬鹿しくなるレベルで大量万引きされてたからな
899 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:09:00.31 ID:apWLyYQd0
>>886 オレがバイトしてた本屋もそんな感じだったな。
オレはどの本がどこにあるかすぐ答えられた。
そんな本屋だったから小さかったけど固定客が多かったよ。
900 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:09:46.83 ID:5iICxniK0
ぬれ煎餅でも売ったらどうだ?
別に本を売りたいわけではなさそうだし
901 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:09:48.00 ID:rAxIEMjb0
行くにしても大型書店になるな
本頼んだら3週間〜1ヶ月近く待たされたんだが
いくらなんでもそんなに待ってられねえよ
日本に税金落とさない業者なんかから買うな
904 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:10:25.68 ID:fnNfG5cb0
行っても欲しいの売ってねーし
905 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:10:50.22 ID:RxivE+hJ0
>>1 書店業界、同情集めようたって買わねえからww
906 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:11:26.41 ID:jWWHCCFC0
そんなことよりちょっくらアマゾンでも覗いてくるか。
907 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:11:38.02 ID:29vuoxZX0
同情どころか逆にムカつくよ
908 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:11:42.63 ID:I2DznAH+0
>>902 アマゾンなら即手に入るのに、本屋で注文するとかなり待たされる。。。
今時、本屋で注文しているのは、ネット利用していない高齢者だけだろ???
909 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:12:06.55 ID:NC97U4g90
セブンイレブンのように
コーヒーも売れよ、おいしかったら買うぞコーヒー
910 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:12:23.61 ID:5LbTCY0+0
本屋でーじゃなく、新聞買ってて話だろ。変態だし
911 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:12:28.60 ID:1NIsc8+v0
ああ、こうやって地域が崩壊していくんだなぁ・・・・・
漫画なんかよく帯でも○○万部突破!とか言ってるけど
実際は昔ほど本売れてる感じしないんだよな
ワンピースとかここ数年毎回ニュースにまでなるけどホントに記録更新してんの?っていう
913 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:13:03.91 ID:cuevIbT+0
>>903 >>日本に税金落とさない業者なんかから買うな
また、この手の輩かw
アマゾンのおかげで製造元はウハウハだよ
むしろアマゾン歓迎って日系メーカー多い気がする
むしろ日系メーカーから税金を多く取れる可能性がある分
アマゾンを俺は支持する
914 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:13:19.07 ID:he/QSLZB0
甘えるな
商売とはそういうもんだ
電子書籍読むから無理だなぁ
紙もインクも環境破壊だし時代の流れでしょ
>>853 コーヒー屋併設で、子供が遊べる場所があると、人は集まるけどねw
近所にもあるけど、本が売れているとは思えない。休日に家族で時間を
つぶす場所になっている。
半分雑貨屋になった店もあるけど、そこは肝心の本は放置して雑貨や
文具コーナーの配置を変えたりと忙しい。平積みの本も雑然として
真面目に本屋をやっているとは思えない。
917 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:13:59.91 ID:I2DznAH+0
最近、大型書店の中にパン屋とか喫茶店とかが進出しているんだけど、
需要あるの??どういう人間が利用しているんだろうか??
本を買わずコーヒ飲みながら、立ち読み代わりにしているとか?
アマゾンのデメリットはメール便なところだけだしなぁ
マンションだからしらぬまに集団ポストのとこにつっこまれてるのだけは困るが、仕方ないか
普段はTPP反対とか言ってる奴らが Amazonで 購入wwwww
920 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:14:43.18 ID:DNmYv6Wu0
>>909 代官山のツタヤでやってるぞ。
あそこ、人は入ってるが本売れてんのかよくわからんけどな。
921 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:15:01.65 ID:QFa22ria0
本か・・・昔は漫画も雑誌も大量に買っていたが、ここ数年は地元ローカル雑誌を月に1回買うのみだな
ネットで本買った事ないが、送料分が損じゃね?
>>911 本屋に限らず、すでに大型チェーン店やイオンに壊されてますから
いっそのこと、
「店主が勧める今週の10冊」というコンセプトで、
店の本をすべてなくして、
毎週10冊だけ飾るってのはどうよ。
924 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:15:26.25 ID:c9JDGThq0
例えば、ブックカフェとかにしてくれれば行くんだけどな。
925 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:15:43.54 ID:ZeKHlOAR0
品揃えも悪いし注文して2週間もかかるなら
最初からネットで買えばいい
帰宅途中に本屋ないからAmazonで買ってる。
あと駅前の本屋行っても売ってないし取り寄せになったら
必ず買えと言われるしそれなら最初からAmazonで買う。
しかも本屋で頼むと取りにこいと言われるし
企業努力足りなすぎるだろ。
927 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:16:24.45 ID:I2DznAH+0
>>903 それは業者と出版社の問題であって、消費者はz魔損が便利だから利用しているに過ぎない。
便利なのに利用するなと言われても、無理な話。
928 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:16:26.33 ID:+cd9CNHp0
うちの近所はそこそこの店が3、4軒あるなー
中堅・古い店はアマゾン以前にとっくに消えてる
>>908 本屋の流通システムが時代にあってないんだと思うよ
このご時勢でそれなりに知名度はある普通の漫画本頼んで1ヶ月待てって馬鹿なの死ぬのってレベル、売る気ないだろっていう
そりゃ確実にあるとこに頼むわ、買いに行く面倒くささも省けるし
>>917 単に立ち読みされるぐらいならコーヒー売った方が儲かるから
エロ特化でなんとか生き残ってた個人書店が最近つぶれた
本屋に本の専門家がいない
マジでそう。本を販売することだけに特化し過ぎて、
本という商品の内容に詳しく、書籍を推薦できる書店員がいない。
これじゃ本屋じゃなくて本の倉庫に販売員がいるだけ。立ち寄る価値ゼロ。
933 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:18:46.65 ID:qsaVpmEU0
> 本が店に届くには1週間前後かかる。それに対し、独自の物流基地を整備したアマゾンや楽天は
> 翌日配達も可能で、地域によっては当日に本が届く
本屋がアマゾンとかに注文出して、なんらかのキックバックを得るとかは出来ないん?
935 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:18:52.19 ID:69nkiXNB0
発売日前に予約して入荷したら店員さんが持ってきてくれたら嬉しいな
>>886 昔はレコードにしろ本にしろ、好きでたまらないという人が店開いたりバイトしてたもんだけど、
今はそうじゃないからなあ
937 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:19:19.12 ID:rtQKTVbs0
町の本屋で生き残ってるとこって、
学校に教科書おろしてるとこだけだよな。
938 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:19:29.82 ID:Hekco/JA0
>>911 オレのところなんか、地域は20年も前に崩壊してるよ。鉄道の線路を挟んで、
商店街の反対側にスーパーが出来たからな。
939 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:19:36.16 ID:7AiNsSFjO
Amazon無くても先のない業界だと思うの
俺は20年前はデパートの中の本屋の店長だったが、今は建築現場の土方まで落ちぶれたよ。
土方は本読まないから話合わないわ。
941 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:19:59.19 ID:+cd9CNHp0
>>932 いい店は、本の並びで分かるよ。つまらん店はほんとにつまらん
自分好みの店は立ち寄る価値があるw
なきゃ無いで困るんだよなぁ
943 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:20:06.25 ID:NC97U4g90
たしかになー
品揃えが悪いんだよ
ある資格試験の問題集とか買いに行ったら
棚にあるのは宅建試験ばっか、問題集と参考書が何種類もある
バカかよ
昔は欲しい本があれば駅前の大型書店に行ってた
近所の小さい本屋へはぶらっと入ってあてもなく本を
手にとって気に入ったのを買っていた
今は近所の本屋もなくなって通販のみ使うようになったが
本を手に取る時のわくわく感がなくなった気がする
ヨレて中古然とした本を何故定価で買わなきゃならないのか
店に来る人は基本すぐに読みたいから足を運んでいるわけで
取り寄せに1〜2週間かかるのなら翌日配送のあるネット通販使うか
次から品揃えのいい本屋に行くだろ
>>913 このまま巨大化したら日本のメーカーは買い叩かれるの目に見えてますやんwwwww
しかも税金払わない事で その分価格安く出来る 日本の同業者が圧迫される事もわからないの?wwwww
>>937 そうだと思う。
これ、ネットもあるけど、軽い雑誌なんかは
コンビニで買ってるもんな。
本屋で買うことがない
949 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:22:30.53 ID:vZX33j8b0
人が触りまくって酷いと折れてたりする雑誌や本より
ぴっかぴかで届く方がいい
カードで払えてポイントついて家まで届いて言うことなし!
>>911 地域の崩壊の原因を調べると、最終的にアメリカにたどり着く
>>937 そうそう、洋品店も独占で各学校の指定制服扱ってるとこだけ
952 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:23:43.93 ID:XUXbRl250
注文したら3週間は町の本屋ではデフォだもんな。
店舗でその場で即時印刷とかじゃないと、もう無理じゃね?
本屋で、欲しい本を注文すると取り寄せるまで一週間〜1ヶ月かかるんだよなぁ…
一週間は待ってもいいが、1ヶ月も待たされると、その間に、その注文した本を他店で見つけちゃうんだよね…
まぁ個人的には本屋より花屋とかの方が儲けでてるのか謎だが
個人商店系は一部を除き大体同じ事を思う
みすぼらしい店構えに客もろくにこない店には高い品質は期待できないからなぁ・・・
956 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:24:55.12 ID:DNmYv6Wu0
>>886 店員の質が落ちると一気に買う気なくなるよな。
昔、石○電器のレコード売り場で「ヴィエニャフキのレコード探してるのですが?」ときくと、
「ヴィエニャフスキの例えばどの曲をお探しですか?」といいレスポンスがあったのだが、
エディオンになってから「ボロディンの弦楽四重奏でどんなCDが在庫ありますか?」と聞いたら
コンピューターをしきりにいじったあげく「ボロディンはBですかVですか?」とか間抜けなこと言い出したので
「あ、もういいです」という感じになったw
それからもう行かなくなったけど、CD販売から撤退してるよねw
ヨドバシでも本買えるようになったけど
欠品時注文できないのが辛い。
前払いでいいから注文させてくれ。
せめて発売日の地域格差無くす努力しろよ
最近はターミナルの本屋で買うようにしてる
アマゾンは送料300円ほど取るようになるだろうし
>>953 それこそ、電子書籍でいいじゃん、ってことになりかねない気が…
961 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:25:40.81 ID:fcOCZBSz0
本は本屋を救うためにあるのではない
>>951 まだ田舎とかにはあるけどそういう談合も無くなってきてるよ
問題は配達員の態度だよ。
まあ、どこの業者が悪いというよりは、人によるとしか言えんが・・・
横柄な配達員にイラっときたので、クレームいれようか考えてる時に、クロネコのスレッドに行ったら・・・
客を汚客と言って、アマゾンとか増える仕事の一方で配達時間に煽られるようで、中の人たちブラックな精神状態だったな。
964 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:26:14.28 ID:zujHT/ri0
エロ本の品揃えが良くて買いやすい本屋はいい本屋。
でも、最近は休刊が多くてエロ本ももう終わりかなと思う。
965 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:26:17.87 ID:26kBYg8HO
別になくなってもええやん
昔はあったけど今は無くなった商売なんていくらでもある
まさか本一冊買うのに通販のほうが安い時代がくるとは
もう小売店とか無理無理
>>mFLFiILV0
オレがいたの湖山らへんじゃないんだ、気高さ(;´Д`)
本を買うカネが無い
ググったら店舗の在庫検索システムって一応あるんだな
でもめっちゃ遅いし出てくるはずの本が引っかからなかったり
これが実用できるレベルだったら優先的に地元店使うのにな
971 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:28:20.06 ID:RqbfsGAm0
>>920 六本木のツタヤはスターバックスが有るね。でもコーヒーを飲みながら読むだけで買った事はない。
まあ、あそこは品揃えが今一つだからでもあるが。
972 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:28:36.64 ID:sQlTKqbuO
>>285のアンカー先
>>37も一因だわな
買うと場所をとるのもあるかもだけど、今さら貸本業が流行ってるもんな
安さでは中国、在庫の豊富さではアメリカにやられて日本の小売り業は壊滅的だな。当然雇用にも影響あるし何とかせんと(´・ω・`)
>>911 「地域」なんていう概念に金を出すだけの付加価値を見いだせないとみんなが判断した
殿様商売やってるところの暴利を維持するためだけの概念にはね
975 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:29:03.00 ID:X+Q3WMrw0
関係ないけど、作家連中は何故書籍の電子化を目の敵にしてるのかね。
本屋の事務所から話し声がワーキャー聞こえてくるしね。
まあ、バイトで仲良くなって楽しく会話したいんだろうが・・・
使えないバイト仲間をみんなで叩いている話が丸聞こえだったときは、どん引きでしたよ。
977 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:29:15.53 ID:0hcQtgCN0
エロ本のおまけのDVDが抜かれてて
その事を電話で文句言ったら何度もそのエロ本のタイトル聞き返されて
向こうからゲラゲラ女の笑い声が聞こえてきた
全国的に有名なチェーン店なんだが
もう二度と行きたくない
978 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:29:22.88 ID:480tt0geO
本屋を潰したのは万引き学生だろ。
979 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:29:38.19 ID:L77FtErj0
オレは未だに本屋で雑誌予約してるけど
ここ5,6年程で予約の棚に取り置きしてある書籍がめっきり減ってるもんな
予約での売り上げ見込み取れないと本屋もキツいわな
980 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:29:59.16 ID:OAbKeql60
灯油は米屋さんで買ってください、くらいに時代錯誤の戯言。
981 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:30:38.87 ID:Qmn/hIkd0
校閲が入りにくくなるから、支離滅裂は文章が垂れ流さえるようになるな
>>976 バイトに限った事ではないけど職場って何故かギスギスしやすいよね
仲良く楽しくやっていくという発想は世間にはないらしい
精神状態がプラスのほうが良い仕事もできるはずなんだが
>>972 家にいるときや通勤通学時に、本以外の娯楽がありすぎるのが原因だと思う
あとは出版社
反日出版物が多すぎw
本好きだけど、反日要素が埋め込まれた本をうっかり買っちゃうと次に購買意欲がわくまでかなりの時間がかかる
絶版で失われていく短編小説を電子書籍でいいから安くで手に入るようにして
横柄な態度をとる店員とか
目当ての本が無いとか
近くに本屋が無いとか
いろいろとあるからな。Amazonで十分だわ。
>>10 ネットと本は別だよ。得られる情報の質がやはり違うわ。
でも今はKindleとかあるからなぁ。
散髪ついでに商店街の本屋行くけど
どれが新刊かわかりづらいし品揃え悪いし
売る気無いだろ
989 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:32:58.98 ID:X+Q3WMrw0
>>422 和製マンガ・アニメが一番ブレイクしてるのがフランスじゃん。
ジャパン・エキスポとかやってるっしょ。
本屋プッシュしてるのが宗教団体というのがな
そら本好きも減るわ
991 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:33:31.63 ID:K/dqljr40
>>985 中勘助、内田百閨A倉橋由美子あたりは実本&データで欲しい
>>977 規制で守られてる会社って感じだな。まさに。
アマゾンというか、スマホじゃないのかなと思います。
>>955 花屋やってた友達が言ってたが、常連客がいるんだよ。あとは、葬式会場とか結婚式場とかで使う花の注文
本買いたいけど、買う金がない、食事を我慢してまでして買いたいとは思わない
本が好きでも俺みたいに貧乏な人は買えない、図書館で借りるしかない
自分にとって新しい本を買うのは夢でしかない
たのむ、
本屋ごとに特定の分野に特化してくれ。
997 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:35:40.28 ID:X+Q3WMrw0
新幹線に乗る前に普段買わない雑誌とか買っちゃう。
座席に飛行機みたいなメディアコンソールが付いて電子本読めるようになっても買いそうだわ。
今でさえ、タブレットが無線で繋がるのに新幹線では液晶見たくないもんな。
>>987 その辺は同意だな
商業ベースに乗れる映像作品と、つべの投稿作品くらい差がある
本のぬくもり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。