【政治】 消費増税、「派遣社員」がさらに増える恐れ…企業は派遣社員を受け入れるほど納税額がおトクに
>>947 正社員を派遣社員に切り替えたら、会社負担社会保険料が減って仮払消費税が増える
ことになると思うが。
仮払消費税が増えれば、仮受消費税と相殺出来る額も増えるから、実質納付額が減少
することになるんじゃないかと。
953 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:21:08.18 ID:CK3CLbfI0
>>951 権力者の思考はシンプル
勝利して支配する
それだけだ
954 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:32:08.98 ID:GMvt599W0
>>947 最終消費者が負担する消費税額は変わらなくても
価格転嫁がスムーズに行われないと間の事業者が
納税額の一部を負担させられることになることを
憂いているのではないだろうか。
>>952 それが分からないから、かわらないとか社員のほうが良いとか言ってるんだろ
工作じゃね?
こんなことわかるやつなんてそんなにいるわけじゃないし
956 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:43:04.47 ID:KL+FLlVl0
>>952 仮払消費税として支出するか納付として支出するかの
違いで、支出額はかわらんだろ。
957 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:45:27.09 ID:XrCF8lVCP
税務署への納付額だけを捉えれば当然変わるけど、
税務署への納付が仕入業者への仮払消費税としての
支払いに変わるだけななで実質は変わらない。
958 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 11:46:46.16 ID:EdAT4+li0
消費税を販売価格に転嫁できるかどうかによるんじゃないのか
959 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:23:14.36 ID:WADwXXy3P
>>1 ホント、『日本の』消費税制は ウンコみたいな欠陥制度だな。
960 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:30:44.65 ID:EdAT4+li0
消費じゃなくて交換に課税してるから経済の足を引っ張る
とるほうは確実だけどね
961 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:33:21.72 ID:pKRk5YGO0
よかったね^^自民信者さんw
962 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:36:28.43 ID:RHpOjoZi0
へえ、それは良い事を聞いた
今後は正社員の採用やめて派遣使うわ
消費税って最終消費者が負担していて
企業は代理で集金してるだけだから
この話については中立なんじゃないの?
964 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:00:39.48 ID:AHE/iDXA0
>>959 従業員給与などが課税仕入にならないというのは、
日本の消費税に限ったことではない。EU諸国の
VATでも基本的に仕組みはおなじこと。
965 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:06:35.86 ID:EdAT4+li0
正確にいうと労働生産物の貨幣との交換にだけ課税している時点で不公平
交換課税であるなら土地や金融商品などの資本の交換取引にも課税すべき
商品の貨幣への交換はそれ自体大変な苦労で、そこへ課税が発生すると
より困難になる。売れなくなる
966 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:12:03.60 ID:h5tZy6O+0
派遣のメリットに消費税なんて関係ないつーの
労務責任が無いのがデカい
労災使われても会社の負担にならない
967 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:20:35.72 ID:EdAT4+li0
問題は交換と消費のズレにあるんだと思う
貨幣への交換は食堂のように交換即消費か流通過程のように時間があるか
で流通業のほうが転化しやすいだろう
貨幣からの交換は逆で交換から消費が早いほうが税金分を回収しやすい
派遣は労働の商品化だから交換は済んでるから労働を生産過程で早く
消費できるから企業にとって有利となるから派遣は確実に増える
経団連様の仰せのままに。
969 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:11:42.89 ID:EdAT4+li0
消費税は交換取引に課税されている。
正確には労働生産物の交換取引に課税されている
と言うことはもっと非難されてもいい。
かつ輸出企業は国内で行う交換も免税
970 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:11:05.38 ID:KbQ0G/8y0
>>969 > かつ輸出企業は国内で行う交換も免税
どうしたらそんなわけのわからん曲解になる?
免税(ゼロ税率課税)になるのは「輸出企業」ではなく「輸出取引」だよ。
971 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:38:43.97 ID:EdAT4+li0
>>970 わかってないのはあなた
輸出企業は国内で支払った全ての消費税が還付される仕組みになってます。
たとえば鉛筆や消しゴムの類までね
972 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:40:54.60 ID:O4mnLogS0
973 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:45:13.65 ID:EdAT4+li0
>>972 なってるんだから仕方がないよ
だって計算方法は売上に掛った消費税から
仕入れとか経費に掛った消費税をひいて支払うから
輸出企業は売上の消費税はゼロとなり
支払った消費税が戻される結果となる
輸出免税じゃなく輸出企業免税が正解
974 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:46:00.46 ID:T7g8glH10
>>971 国内売上高800、輸出売上高200、課税仕入高700
(全て税抜きベース)とすると、課税額40、仕入税額控除
35で差し引き5を納付。
あれ、輸出してるのに還付にならないねぇ?
975 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:48:52.53 ID:hjl/fmVH0
>>973 国内課税売上がまったく無くて、販売は輸出のみって会社は日本にどれくらいあるの?
976 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:49:25.75 ID:0c1GD9lR0
977 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:52:27.48 ID:EdAT4+li0
>>974 詭弁
国内売上と輸出を兼ねている場合はそうなるかもしれないが
そのケースで1000全てが国内売上だと15の消費税を
払わないといけないが5だけの消費税でいいから10の消費税
が還付差引されている
さらに問題は課税仕入れの中に輸出した直接の商品代だけではなく
国内で通常課税されるようなものまで還付対象になっていること
どこの企業も経費分の消費税は控除してるよ
輸出企業はさらに輸出先の国で関税や消費税(相手国)を納めてるんだから下手な誘導すんなよ
979 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:55:38.45 ID:EdAT4+li0
輸出大企業を明らかに優遇してるからこの点を指摘
されると反論も感情的になるけど事実
100%輸出のケースに純化して考えれば不公平がはっきりする。
980 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:56:00.78 ID:T7g8glH10
>>977 詭弁でもなんでもないが?
> さらに問題は課税仕入れの中に輸出した直接の商品代だけではなく
> 国内で通常課税されるようなものまで還付対象になっていること
何も問題ない。還付は仕入税額控除の結果に過ぎない。
981 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:57:36.59 ID:XrCF8lVCP
>>979 不公平てもなんでもない。
あと、「輸出大企業」と言ってるけど、輸出売上割合が
大きければ、中小零細企業でも還付になるよ。
982 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:58:29.36 ID:EdAT4+li0
自社ビルを建設しても還付対象に計算上はなりますよね。
なにも問題とはいってないよ。
計算上そうなるとしかいってないよ。
983 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 15:59:26.45 ID:T7g8glH10
>>979 あんたの主張のほうが、事実に基づかない感情論だわ。
984 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:01:02.11 ID:EdAT4+li0
ほらそれを語るに落ちたとこの国では言うんですけど
よっぽど都合わるいんですか?
いいじゃないですか事実なんですし違法じゃないんですから
985 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:01:57.58 ID:T7g8glH10
986 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:04:21.67 ID:EdAT4+li0
ここでの議論はいろんな方が見ていらっしゃるでしょうから
どちらがどうかはそれぞれ判断してもらえればいいと思いますけどね
987 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:09:49.31 ID:xexCQSUo0
988 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:10:01.90 ID:bdXw8+KU0
989 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:11:04.07 ID:EdAT4+li0
国としてはもっと税金をとれるところから取ってないんじゃ
ないかとね
991 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:24:06.48 ID:bhKJmLh20
日本に正社員が居なくなる日も近いな
992 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:33:43.33 ID:bhKJmLh20
まあ、自分のリアルな生活よりチュン・チョンが憎くて仕方なかったんだから
良いんじゃね?お前らが選んだ自民党だ
自民が中韓に鉄槌を喰らわせたようには見えんがな
993 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:36:46.67 ID:V6BhTzCRi
この蟻地獄のような制度はよくできてるよ
入りやすく出にくい
994 :
名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 16:56:54.87 ID:QjiQilCi0
出ましたゴキブリ公無員特有の鬱病w
・自己主張も自分の利益の為の行動力も出せる「鬱病」w
・普通の人間でも忘れそうな「残業時間トータルの時間」を自己申告できたり「給与の試算」は出来る「鬱病」w
・面倒な手続きや主張等不特定多数の前に出れて権利主張はできる「鬱病」w
・そして何故か「絶対に退職だけはしない」鬱病www
コレ「ゴキブリ公無員だけ」に見られる鬱病の症状だよね?
★市職員が提訴…2百時間残業・女性上司パワハラ
長時間労働や上司からのパワハラが原因でうつ病を発症し、休職を余儀なくされたとして、
東京都多摩市職員の男性(46)が29日、同市と上司を相手取り、休職しなかった場合の
給与との差額や慰謝料など計約8800万円を求める訴訟を地裁立川支部に起こした。
訴状によると、男性は1993年に同市役所に就職して以降、財団法人や課税課、
図書館などで勤務。その間、月218時間に及ぶ時間外労働が原因でうつ病を発症したほか、
女性上司から過度の叱責や無視といったパワハラを受けたことで症状を悪化させ、
休職を繰り返した、としている。男性は現在、6回目の休職中。
輸出って消費をしてるんだから消費税かけろよ
結論:「節税」は1円も出来ません。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。