【社会】 「本屋さんで本を買ってください。町から本屋がなくなる」 消える書店…アマゾンや楽天などネット書店に負け、閉店相次ぐ★3
★<消える書店>ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も
出版不況がいわれる中、書店の廃業・閉店の波が街の小規模書店だけでなく、地域の中核書店にも押し寄せている。
先月末には、海事書などで有名だったミナト神戸の老舗が店を閉じた。文化の担い手でもあった老舗書店が相次いで店をたたむ背景には、
消費者の本離れだけでなく、欲しい本が最速で当日中に手に入るアマゾンジャパンや楽天などネット書店への顧客流出もあるようだ。
9月30日、神戸市の元町商店街にあった老舗、海文堂書店が店を閉じた。
同店は今年で創業99年。この日、常連客と店員が「これまでありがとう」「力不足でした」などと言葉を交わす姿が見られた。
海文堂は延べ面積730平方メートルの中規模書店。文芸書や児童書に加え、海事書の在庫が豊富なのが特徴で、
最盛期の1996年ごろには売り上げが一日100万円もあった。ところが2000年ごろから低迷し、昨年は最盛期の約6割まで落ち込んだ。
福岡宏泰店長(55)は「雑誌が売れなくなったことや全国チェーンの大型書店の影響もあるが、大きいのはネット書店の影響だ」と振り返った。
書店は全国で減り続けている。書店のデータベース「ブックストア全ガイド」を出している出版社、
アルメディア(東京都)によると、00年に全国で2万1654店あった書店は、13年5月時点で1万4241店と、34%も減少している。
札幌市では4月、開店42年のリーブルなにわが、6月には開店65年のアテネ書房が、それぞれ閉店した。
ともに市街地の中心部にあり、地域の中核書店だった。高知市では6月、高知城堀端の老舗、冨士書房が店を閉め、外商専門に切り替えた。
出版業界に詳しい近畿大非常勤講師のフリーライター、永江朗さんは「全国的に有名だった海文堂の閉店はこうした流れの象徴。
書店関係者に衝撃を与えている」と言う。(
>>2へ続く)
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000053-mai-soci 前 ★1が立った時間 2013/10/23(水) 17:32:58.86
【話題】 消える書店・・・アマゾンや楽天などネット書店に負け相次ぎ閉店 地域中核店も★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382537583/
(
>>1の続き)
なぜ中核書店が持ちこたえられなくなったのか。海文堂の福岡店長は「お客さんが待ってくれなくなった」と話す。
書店が卸業者に注文しても、本が店に届くには1週間前後かかる。それに対し、独自の物流基地を整備したアマゾンや楽天は
翌日配達も可能で、地域によっては当日に本が届く。「『1週間もかかるのだったらいらんわ』となる。かなわない」(福岡店長)。
さらにネットオークションには、出版して日の浅い中古本が安く出回る。
加えて、書店の本棚で思わぬ拾い物を見つけるという読書家の楽しみも、ネット通販の「お薦め」機能が提供するようになっている。
通販で本を買うと、購入履歴や同じ本を買った人たちの傾向を分析し、「こんな本はいかがですか」と表示されるのだ。
福岡店長も「『お薦め』の精度が上がったせいで我々の優位性が脅かされた」と話す。
大型書店も生き残りに必死だ。ジュンク堂書店は09年、大日本印刷の子会社になり、同じく傘下の丸善書店と
「MARUZEN&ジュンク堂書店」の屋号で新店を大阪などに四つ出した。
両書店の岡充孝副社長は「ネットに対抗するには、専門書の豊富な在庫を持つという大型書店の特徴を強調するしかない」と話す。
「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」。
海文堂書店最後の夜、福岡店長は店の前に集まった約300人を前に、悲痛なあいさつをした。店は11月下旬、ドラッグストアに衣替えするという。(終わり)
毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000053-mai-soci
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:04:47.98 ID:reGhl3Ik0
アマゾンでも本買ってないぞそもそも、本買うことがなくなった
本屋が有効だと感じるのは
参考書を比較しながら見比べるときだけだなあ
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:04:57.61 ID:325ir+VW0
日本全国の都市から本屋が消える
↓
AMAZONが配送有料化に
↓
絶望の境地へ
本屋なくなると何か困るんだっけ?
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:05:18.78 ID:WJXMZo2p0
図書館に流行の本を入れるな
図書館は本屋の代わりじゃない
他の大事な本を買って蔵書にしろ
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:05:54.45 ID:jBwkV6Mk0
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:06:25.59 ID:GZj3vn+f0
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
自分はAmazonでリストアップして,
街の本屋で買ってるけどなぁ
最終的には中身を確認してから
買いたいんで。
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:07:16.50 ID:3ExCRS7d0
買うから無料配達しろよ
内容を吟味してから買える書店は便利
買おうと思う本が無いのがネックだが(´・ω・`)
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:07:39.15 ID:d7AqQNVj0
Amazonは日本の法人税を払っていないので極力使わないようにしてる
>>8 ぶっちゃけ通俗小説とかいらないよね
俺は貧乏人だけど文庫化されてから読むし
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:08:41.62 ID:saoPHXdE0
新刊は書店で買うけど、古本はマケプレばっか
日本の古書店の人たちも団結してなんかしないと、マケプレに駆逐されるよ
それぐらいヤバい状態だと思う
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:09:08.65 ID:xleT1oJS0
小遣い稼ぎで、ブックオフに持ってく本が万引きできなくなるって、
若者たちがぼやいてたよ。
ブックオフもこまるだろうよ。
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:09:08.76 ID:dxnpxKq2P
本屋行くよ。買わないけど。持って帰るの重いから
今まで、ただ並べときゃ売れるっていう状況に甘んじてて努力してこなかったんだから、しかたないじゃん
企業努力しなよ
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:09:13.39 ID:G/dLVtDkO
美人さんをレジに置いてくれれば…いや、行かないな
近所の図書館は発注すればエロ本以外は入荷してくれるんだよな・・・2週間で読まないとダメだけど。
いつも本屋で買ってるよ!
洋書が安く簡単に買えるんで、アマゾンを使ってるお。
雑誌とかAmazon送料いるよな。
だからコンビニで買うさ。
消費者なめんな!
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:09:32.27 ID:yl6x6XMi0
尼一択
町の本屋さんイラネ
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:09:36.57 ID:wGTd0w1Q0
同じ西東京市住みの20でも
その時間、歌舞伎町の子供カフェのえりかちゃんは時給千円で働いていたんだ
20なのに現役高校生と偽って、店のバイト希望JKの面接官までこなしてたんだ
今年の1月に初めて行った歌舞伎町の子供カフェ、最初の相手がえりかちゃんだった
その時は高3で誕生日は3月で今17歳とか言ってたくせに、なんでまだ今も勤務してんだよ
しかもなんでいつの間にか誕生日が9月になって店で誕生会とか企画してんだよ
コスプレじゃなく本当の現役JKで通ってる学校の制服で接待ってのが宣伝文句だったから詐欺じゃんかよ
そりゃハーフっぽくてかわいいから店も残しときたいんだろうが詐欺は詐欺だ誰か通報しろ
http://ameblo.jp/kodomo-cafe/ ←歌舞伎町入り口左3軒目のビル3階(タイ料理店のあるフロア)
JKじゃないのに現役JKと偽って20分おきに800円・ウーロン茶1杯500円(おかわりダメ)
こんな悪質店は通報して検挙すべき!成人女にびた一文支払えるか!成人がJKと偽るのは殺人より重い罪!
http://www.internethotline.jp/ ←ここに正義の通報を!!!!!
26 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:09:45.33 ID:xmozf6Fi0
もうさすがに時代の流れだから無理だろ
稼ぎがあるうちにさっさと別な業種に鞍替えしたほうがいいと思うが
>>8 流行りの本を入れないと予算の面で厳しいんじゃないか?
阿呆な首長が阿呆なコストカットしようとした時に、大衆向けの本入れてないと誰も味方してくれずに結局
オタクの言う「大事な本」まで無うなると。
昔の本屋は殿様商売だったからな
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:10:25.99 ID:054mzpR/0
おっさん世代には書店と駄菓子屋が地域の文化の発信基地だった。
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:10:26.25 ID:i3DXI9uh0
近所の時計屋、ふとん屋、カメラ屋とか普通に潰れましたが
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:10:26.41 ID:uRG10bvB0
>>23 コンビニはみんな、立ち読みなので、本が傷んでいる県
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:10:26.62 ID:b/wNZshrO
焼き払ったら送料有料かな
それとも紙の書籍の扱いをやめるのかな
本買わなくなったなぁ
本読むよりネットのほうが面白い
本屋で買ったら、ポイントがついて
そのポイントで本屋の副業の商品(菓子とか日用品とか)が
割引で買えますよ、ぐらいしてもらわんとなw
amazonが送料無料で利益出せてるんだから、
コミック1冊でドリンク無料とか全然いけるだろ。
専門書なんかは本屋で下見する
んで尼のマーケットプレイスとかで買うな
1円とかで売ってるし
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:11:17.11 ID:KOvuwf5C0
そうだ、有れば本屋で買おう。
ってあまり無いんだよね。
話題が韓流ばかりで、見放したしな。
本屋に欲しい本がない
コンピュータの棚にエクセルと資格とスマートフォンばかり置かれても困る
文句ばかり言ってるとクレーマーみたいだけど
最初からAmazonに頼れば気楽なもんさ
品揃えが悪い
取り寄せて二日三日で来るなら許すが
本屋は本のショールームでしかないなー。
あとは雑誌を買うぐらいか。
いい年して買うのがちょっと恥ずかしいマンガなどはAmazonで買ってるな…
情報誌とか小説エッセイ評論などは書店で買ったりもするけど
自分は少し潔癖なところがあるので立ち読みされた後の本より新品のネット書店で買うこともある
本屋さんて品揃え悪いし、取り寄せに時間かかるし、店員とやり取りしなきゃいけないから面倒。
ネットのほうが在庫もすぐわかるし、ポチるだけだから便利。
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:11:58.41 ID:7uWmzcL/O
家電だと価格ドットコムやAmazonより、家電量販店で買う方が安いときもあるが、本は同じ価格だから厳しいでしょうね。
デジタルデータでかえないの
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:12:56.17 ID:054mzpR/0
>>30 証明写真を撮ってくれるカメラ屋さんがなくなって困った
店頭に置いていそうな本はなるべく地元の本屋で買ってるけど
マイナー雑誌や取り寄せはアマゾン使っちゃうな
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:13:06.35 ID:bORXMZc3i
小売店は減り
そして
街がパチンコ屋だらけに!
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:13:13.28 ID:uRG10bvB0
韓国ゴリ押しでキモかったから二度といかね
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:13:21.92 ID:r2+n8s5D0
入荷したら配達してくれるのなら買ってもいいかな。
支払いは月極で。
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:13:44.46 ID:ELwFSvFF0
アマゾンは税金を払ってない強みで安売り攻勢をかけてるから
楽天ら日本のネットショップが束になっても勝てない
東販とか日販ってつぶれた?
街の書店って学校への教科書納入で凌いでるのかな
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:14:16.30 ID:tmGZeZ5wi
立ち読みや万引きもあるし、あまり儲からないかもね。
発売日に電書で読めるようになればマイベスト
だって、本屋行ってもちょっと古めの本だと置いてないし
店員に聞いても置いてある場所すらわかってなかったり
シリーズ物を一気に買おうとしても中抜けしてたりするからな
結局、ネットで買う事になるんだよね
最近は読みたい本は図書館で借りて読んでる。
新刊はリクエストすれば入荷してくれるし、人気の本は予約しとけばメールで通知してくれる。
品ぞろえ悪いし、本はヨレヨレだし、店員は客を万引き反のように見るしで、書店での買い物は気分が悪いんだよ
>>41 昔は店員さんとやり取りして取り寄せてもらうとかは普通に行ってたのに、
今の人たちはそれすら面倒臭がってるのか
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:14:57.92 ID:5JF7IrCS0
最近入った店員さんがかわいいので
アマゾンで買うのを辞めて近所の本屋で買ってるよ
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:15:11.87 ID:RiV44aKD0
>>46 最近はパチンコ屋もどんどん潰れてるからねえ
たいていはコンビニかドラッグストアがあとにできるけども
またイオンか
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:15:21.20 ID:xleT1oJS0
近くの本屋で、本を注文したら、一ヶ月かかるって言われたよ。
アマゾンでちゅうもんすれば、翌日届くからなあ・・・
潰れるべくしてつぶれていくだろ。
本屋なら中身吟味できるとか言ってる人いるけど
逆に言えばそれだけ多くの人にベタベタ触られてるんだよな
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:15:35.44 ID:tSh77fhP0
コンビニも 一役かっていると思う
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:15:42.79 ID:jlN1loUz0
だって欲しい本が注文しないと入ってこないんだもん
だったら通販で買ったほうが翌日には届くし楽だからなぁ
本に限らず
生活雑貨や家電まで
ほとんどネットで買ってるな〜
そりゃ、日本中の出版社の本が、いちど東京にすべて集められて、
そこから、また地方へ発送するんだからな。時間もかかるわ。
本屋でも買うがAmazonでも買っちゃうなあ
最近は電子書籍にも手を出し始めたしな
割合としては今のところ1:1:1って感じだけど
将来的には電子書籍で買うことが多くなりそう
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:16:01.07 ID:KSHgHwBa0
どんな狭い本屋でも、○○文庫だけは全部あるとか、個性は出せるはずなんだけどね
やらないよね
主力のエロがダウソされる時代だからねえ
元から買うような連中じゃないんだよ
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:16:08.33 ID:RlVk2QiT0
本屋だけじゃなく店で売ってるものほぼ全てネットで買えるからな
もう店舗どんどん無くなっちゃうんじゃないの
味気ない世の中だな
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:16:08.59 ID:j4IOLIRt0
Web 記事でかなりの専門知識が得られる
あとは図書館のせい
富裕層でも新書を図書館で予約購読している
新刊を数十冊も図書館に入れたら売れる本だって誰も買わなくなる
当たり前の事。民業圧迫どころか、業務威力妨害に等しいよ
新刊は入れても1年は持ち出し禁止にする必要があると思うね
>>59 私も今の人ではないけど、ほんと面倒だと思ってるよ。
本の名前とかいちいち書かなくちゃいけないし。
図書カードもらっても使うところがない
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:16:33.12 ID:55BccbsK0
だったらコミック最新刊の前巻も置いてくれ
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:16:46.08 ID:b/wNZshrO
企業努力で送料無料とか思ってる阿呆がまだいるのかよ
税金の話や佐川がキレた話やブラック倉庫の話知らんわけ?
TV業界の広告代理店と同じで書籍流通の寡占現状がすべての元凶だとみんな気づいて居るんだが
だれも口に出来ない。
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:17:08.54 ID:m/NhRYwQ0
本屋に行かなくなった理由:アンケートやら勧誘がウザいから、本屋全滅しろ。
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:17:09.89 ID:8k+xQREMO
立ち読み排除したら行く
地方だと、書店に並ぶよりAmazonのほうが速かったりするからな。もう本屋にはようはないよ。駅ナカの暇つぶしスペースさえ残ればいい
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:17:16.92 ID:aLjawjTd0
本屋は俺の心の中では図書館と化してるからな
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:17:19.87 ID:VuzI8TIa0
コレクター、オタクはは傷を嫌うからな。
そういう意味では本屋で買うことは無い。
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:17:20.30 ID:327LW2gh0
>>59 やり取りした挙句「もう絶版です」とか当たり前だったからな
一方マーケットプレース\1ポチーで終わるアマゾン
関連書籍もどんどん出てくる
楽天とかもいるからAmazonの当て馬にすらならん
86 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/24(木) 12:17:29.99 ID:koxGYXTAO
弊害もでかいけど、立ち読みしやすくするとかして
とにかく来客増やすとかしないとウリがあんまないからなぁ…
Amazonは日本の法人税を払っていないので財務省への抗議でなるべく購入してる
88 :
【中部電 87.3 %】 :2013/10/24(木) 12:17:39.40 ID:oyC03Q2lO
とりあえず、ジャンプとサンデーとムーは書店で買ってるわ。
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:17:50.36 ID:c3wKIhX40
>>1 どう読んでも時代の流れに対応できず旧態依然の商売しかしてなかったから潰れたようにしか読めんのだが。
倒産してあたりまえだろ、こんな意識じゃ。
本屋は本を揃えて並べて売るところ、という発想から全く抜け出せてない。潰れて当然だわこんなんじゃ。
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:17:54.75 ID:H4lQldeGi
「本屋なら本を置いて下さい。買いたい本が無い。」
➡AmazonへGO
発注して2週間も待てねぇ〜
92 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:18:05.00 ID:wUUtANt60
>「お客さんが待ってくれなくなった」
いや、待たざるをえなかっただけで、待ちたくはなかったよ遥か昔から
待ってあげた訳ではない
本屋さん ネット通販にはかなわない
次は
薬屋だな 街の小さな薬局薬店は
薬事法の改正で通販が認可されると結構痛いんじゃない
大丈夫か日本の小売り業界は??
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:18:15.84 ID:j4IOLIRt0
>○○文庫だけは全部あるとか、個性は出せるはず
その膨大な不良在庫の保管費用、返品コスト
だれが負担するんだよ
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:18:37.90 ID:WNQo5X/iO
大手の規模のでかい本屋は色々置いてるから、観てまわるだけでも楽しいよ。
いわゆる町の本屋はダメだな。
>>64 下から抜けばいいじゃん
通販だとグラビアに印刷ムラがあっても確かめられないし
なんか昔1ヶ月ぐらい待たされた記憶あるわ
もう、無理ですw
商品を仕入れて、それを売るだけ
こんなことしかやってないんだから、そりゃ客は離れるわ
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:19:18.44 ID:zD/qfTIo0
定価で並べてるだけなんか努力してンの?
アマゾンは送料無料だし楽天はクーポンいっぱい配ってんぞ
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:19:21.97 ID:osPQ94ZN0
少し専門的な本になると本屋に置いてないことも多いしねぇ
取り寄せもめんどい
とらのあなとメロンブックスには毎月通ってますが?
雑誌や新刊なら通りすがりに本屋で買うこともあるが
最初から欲しいものがわかっていた時や作家買いはアマゾンだな
購買者が少なくなるから悪循環なんだろうが近場の本屋は品揃えが少なすぎる
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:07.38 ID:gWs6WHcD0
いずれ電子書籍によって淘汰されるんじゃないのかな個人書店は
週刊誌とかならまだまだ書店需要なんだろうけどなんせ単価が安くて売れなくなってるもんなあ
愛想がない。店員どおし雑談が多い。
真の敵は万引きだろ?
あと、発売後数日経ったらベタベタと立ち読みされてるから買わないわ
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:32.33 ID:3ExCRS7d0
アマゾンは法人税を日本に支払ってないんだね
せめて法人税を支払うとこに変えるわ
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:38.14 ID:v/5v20Uc0
もう本屋は
売れ筋だけ揃えて好立地にあるコンビニ書店
ネット書店に近い在庫を持つ超大型書店
この2パターンしか生き残るのは無理
中途半端な書店は消える運命だよ
109 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:42.89 ID:q+EUdIswi
バカ向けの本の価格を上げるとか。
漫画とかラノベとかエロ系の本、週刊誌とか・・・
ガキが親に小遣いねだってでも買う本の価格を上げればいいんだよ。
老人が金持ってるけど健康以外に欲しいものがないってのと同じ。
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:44.25 ID:wPOyuqAX0
近所の本屋は付録入れ忘れが多すぎて
問題だらけなのでネットにしたわ。
111 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:49.39 ID:TcoyQ4rH0
置いてなかったら二度手間だしな
交通費(ガソリン代)も馬鹿にならんで
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:50.25 ID:C2x2LPgL0
いや、大した営業努力してないでしょ
町の本屋は
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:50.80 ID:LwiT3N1R0
本屋とか物を探すだけで一苦労する
レイアウトの段階でやる気ないだろ
本屋がなくなったら、青木まり子現象もなくなるのか
まさか、アマゾンのサイト見てる時に催す奴とかいないよなw
そのうち、「えー、昔は本を店で売ってたの?」なんて子供が出てくるだろう。
「取り寄せに2〜3週間」これを何とかしろ。
時間掛かりすぎで買う気無くす。
明日用意しろとは云わん。
せめて4〜5日位でできる筈だろ。
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:21:13.93 ID:0cPiVzhQ0
amazonでレビュー見てじゅんく堂で買う、これが旬。
amazonは日本で稼ぎながら税金を払っていない。
日本の書店は払っている。よって即刻課税すべし。
漫画ラノベしか読まないから、本屋じゃなくてアニメショップで買ってしまう
俺みたいなのも結構いるだろうな
>>104 電子書籍はもう下火
日本じゃ流行りようがない
何度も失敗してるよw
もう無理でしょう。
本屋には棚制限があって、その中からしか選べない。
ネット本屋と勝負にならによ。
食べ物屋にでも転向した方がいい。
雑誌だけなら意味はあるけど、それって保存しようという本屋じゃないだろうし。
121 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:21:40.46 ID:eaYUxtBy0
>>59 それは仕方ないんじゃない?
同じモノが同じ値段なのに意味もなく手間暇かけるなんてバカのやることでしょ?
近所の大型店は立ち読み可なんだけど、そのせいで本がボロボロになってて買う気失うんだよね。
それで結局amazonで買うことにしたのは一度や二度の話じゃない。
ポイントがつくからわざわざ買いにいってやってんのに、ふざけんな。
アマチョンなんかで買う馬鹿はいねぇよ
本屋(笑)
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:22:14.31 ID:AjmiMGtM0
大型スーパーのせいで地元商店街はほとんど消えたこのご時勢に
いまごろ何言ってんだっぺ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近はヨドバシが熱い。発送速すぎw
ポイントも付くしな。
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:22:22.26 ID:KdFfWptn0
本離れにネット通販に電子書籍。
今に教育で使われる教材も電子化されていくかもしれない。
そうなると既存の店舗構える本屋は、本を売るっていうだけじゃ厳しいよね。
128 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:22:32.84 ID:jznq0sF80
できるだけ本屋で購入してるよ、しかも小さい方の本屋さん
そこになければもう少し大きな本屋さんで、それでなければアマゾンしかない
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:22:37.37 ID:nzFFuinU0
図書館に一般雑誌なんかおくなよってまず言え
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:22:57.17 ID:B6922mk10
>>105 言われてみれば確かに本屋の店員は愛想ないのが多い。
ファミレスとかの満面の笑みの接客に慣れちゃったせいか
流行ってる本屋はある。
全てが消えているわけじゃない。
本ならべて、ぼーっと座ってるだけじゃ勝てないのは明白だわ
いわゆる町の小さな本屋はつぶれて、次は駅近くの中規模店がやばくなってきてんだよな。
>>94 不良在庫って言葉に端的に尼に勝てない理由が示されてるな。
そうやって「優良」在庫と言う名の売れ筋ばかり揃えてどこに行っても同じようなラインナップで
少しでも主流から外れたものは置いてない、新刊のついでに既刊買おうかと思うとそれもない。
せめて一点のみこれだけは強みみたいなのすら出せないなら存在意義無いな。
>>58 同意
客が居ない本屋は「早く買って帰れ」オーラがキツイっす
感じの良い近所の本屋は行くんだが…
135 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:23:20.19 ID:8/6qA6p+O
近所の、なぜか書籍エリアで貯めたポイントが音楽CDにしか使えない謎店舗は、結局ポイントやめて営業時間も短縮した。
仕事帰りにふらっと寄れるのが唯一の利点だったんだが、そこはもう使わないな。
夜の暇潰しを適当に仕入れられないとなっちゃ、アマゾンか専門店でしか本は買わなくなるし。
136 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:23:34.23 ID:3ExCRS7d0
戦争に負けた国は惨めだよね
日本で稼いで税金は本国にが認められるとか
>>1 再販制度はノータッチで顧客にボヤキかよ。
とっとと淘汰されろ。
138 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:23:37.18 ID:WNQo5X/iO
139 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:23:51.82 ID:o9vAjI8s0
生き残るには専門化するしかないだろうな
学術書ならあの書店に行けばある、エロ本ならあの店だみたいに特色を出して
141 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:24:17.55 ID:gWs6WHcD0
>>122 もう見本本だけ出してあとはレジで新品出しゃいいのにな
レジまかないきれんから無理だろうけど
何か今の本屋って目的のジャンルに行くと前より種類がすくないんだよな
大きい書店で取り揃えてあると魅力あるけど
予約しておけば、わざわざ店へ行かなくても発売日に配達されるネット書店
買い忘れも無くなるので便利
一方、街の書店は…
近所の本屋は品揃えが悪い
これが問題だビルのワンフロア全部使うくらいの店舗でないと欲しいのが手にはいらない
出先で手に入れられないと尼に頼ったほうが早い
電子書籍は好きじゃないので、紙媒体の本は買い続けるけど
小さな本屋では買わないことが増えるだろうな
>>133 学生さんか?w
外野からなら何とでも言えるがおまいさんが考えてることをしないのは何故だと思う?w
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:25:21.91 ID:Sfud2nlz0
都会の本屋はまだいいが田舎はやばいだろうな
147 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:25:43.33 ID:BLOr1Bj90
Amazon、ブックオフ、コンビニこの影響だろうな
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:25:46.96 ID:MOKjJXy80
>>83 実は、アマゾンで買った新刊書の方が傷が多い
装丁がちょっと変なのとかも多い
アマゾンには少し問題のある新刊本が集まってるんじゃないかとさえ思う
149 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:25:47.27 ID:I7rcwIeY0
本屋は人が足を向けるような何かを創出しないといけない
企業が扱う商品を変えていくのは当たり前の話
本屋はそこまで考えられる人材がいないんだろうな
科学的な分野とハイブリッドそてみたら?
本屋は文系脳しかいないから発想が甘いんだよ
本屋は入場料取って立ち読み専用に特化すればいい
買ってくれた人には入場料キャッシュバック+次回無料クーポン
「実物に触れる」というメリットを最大限に利用しないと勝ち目はないよ
151 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:25:54.05 ID:s3j+/z+10
もう小売業は壊滅だな
立ち読みする客で、汚く立ち読みしていく奴が多すぎるのと、
そもそも店員自体が本の扱いが乱暴というのもあって、
本屋の本は新刊以外は汚れてるのが多い。
だからほしい本の中身は本屋でチェックして、購入したかったら通販というパターンが多いね俺は
再販制度で値段が変わらないなら何処から買っても同じだろ。
時代遅れと批判されつつ既得権益握って離さないのはお前ら自身じゃねえか。
154 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:26:22.47 ID:QK/Xnclj0
時代の流れだろうな
バナナ売りが数ヶ月で家がたった時代もあったんだし・・・
うつり行くもんだ
155 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:26:31.68 ID:bORXMZc3i
本屋が廃れるのは仕方ないとして、
Amazonも無理がある。
送料無料とかおかしい。
Amazonは日本に税金払わず
結局配送会社に無理を押し付けた上での送料無料だから。
色々無理がある。
157 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:26:43.56 ID:zzxylFBA0
図書館がヤバイ。
ネットも使えるみたいだし、本買わないですむじゃん。
アマゾンは手続きや受け取りがめんどいから本屋で買ってる
ただ地方だと発売日から何日も遅れるし品揃え悪いしね
何故CDは発売日が全国一緒なのに本は違うのか?って子供の頃納得できなかったな
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:26:49.95 ID:Y1OjP+0F0
日本に巨大な倉庫を持っているのに税金を納めていないと聞いたが
アマゾンに日本はやられっぱなしだな。
本来入るべきものが他国に流れ、俺達の首を絞めることになるだけなのに
立ち読みの風習はどうにかしたほうがいい
図書館だけにしろ
161 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:27:01.81 ID:kY7Kq6RO0
車で10分圏内の本屋全滅したよ
BOOKOFFしかないわw
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:27:13.10 ID:XRq4UuKS0
再販制度が、本来の資本主義を機能させず本屋の個性や本来あるべき競争原理をなくさせている。
まさに出版業界が左しかいない証拠
だって街の本屋って、ちょっと古い本とか専門書とか置いてないじゃん
買いたい本が売ってないのに、本を買えって…無理言うなよ
本屋さんで本を買うことで我々にどのようなメリットがありますか?
166 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:27:22.41 ID:jy8GKm2KO
>>117 海外のものを日本人に売ってるならともかく、
日本製のものを日本人相手に売って、利益は日本には還元しません
ってのはあまりにふざけすぎてるわな
>>126 確かに早いよね
店舗の在庫も判るので、待てない時は直接買いに行けるのがいい
ものによっては某通販と価格が同じでポイント分がお得になるものもある
国内でお金を落としたいから最近は良く使ってる
もっと品数を増やして欲しい
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:27:33.26 ID:OJuOSnPo0
>>155 よくある通販のように、○千円以上送料無料ということになったら
一冊単位で注文する奴は本屋へ行くかもしれないな
>「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」。
田舎の本屋はコミックと雑誌ばかりだから無理w
170 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:27:56.87 ID:XksRzHZp0
タブレット端末が普及しているのに、わざわざ紙媒体を買う必要はない。
週刊誌や月刊誌や漫画の新刊とか、確実にある本は本屋で買うけどね。
本屋を回って探すなんて面倒な事できんよ。
注文するくらいならアマゾンで事足りるし。
172 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:27:58.50 ID:ai1QMmqu0
オレはamazonで見てから、ヨドバシで購入が最近のパターン。
コミックスなんか店じゃ中身確認出来ないから
表紙買いで何度失敗したか
ネットでレビュー見て買った方がマシ
新書自体を買う習慣ないからなぁ
町の本屋ってブックオフとか流行りだした時も同じこと言ってたような
175 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:28:04.01 ID:8U/Ym3OS0
>>5 配送有料になったら電子書籍が売れるようになるだけじゃね?
>>145 さあなぜでしょう?w
個性を出せませんっていうのは言い訳にしか聞こえないけどな。
やる気がないか能力が無いか資金がないか。でもそんなの理由にならん。
ニッチでも充分商売になるのは常日頃身をもって経験しておりますw
努力不足
電子書籍みたいに今週は○○社の小説が最大67%オフ!とかやってから文句言えよ
178 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:28:50.98 ID:4/0mg9C70
ネット通販には送料を義務付けるようにすればいいと思う
送料無料に出来る資本力があるところが有利すぎる
179 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:28:54.87 ID:zzxylFBA0
タイトルでだます本もあるのでパラ見はしたい。
180 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:28:55.75 ID:751G4hAi0
俺は地元の書店で買ってるよ
逆にアマゾンでは早々に売り切れて入手できないものが
田舎だから入ってたりするしw
>>152 立ち読みで酷い客には皮膚病でボリボリと掻きながら読んでるヤツもいる
店員が注意すると差別だと騒ぐので見て見ぬフリをする
風邪なのにマスクをしないでクシャミを連発する馬鹿もいるし
182 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:29:05.07 ID:vu/wgcEs0
でも参考書とか目を通さないと買えないジャンルもあるんだから完全に無くなる事は無いだろう
184 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:29:31.13 ID:1+tJRa8M0
在庫があるものは
地元の本屋さんが60分で配達するとかしないと
185 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:29:34.83 ID:OZ+0kB9V0
本屋に言っても本が無い。
186 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:29:34.66 ID:jDUSI/BZ0
>>117 俺はアマゾンのレビューを見てヨドバシ.comで買ってる
ヨドバシのリアル店舗共通のポイントが溜まるし、送料無料だし、
時間指定もできるし、いろいろと便利
ただ、ちょっとサイトが重い
187 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:29:41.00 ID:4Fi4Hrp00
全国の本屋共同で購入サイト作って地元の本屋で受け取れる様にしたら?
本の売買だけで経営しようとするのは難しいでしょ。
頑なに昔ながらのやり方が無理なのは誰にだって容易に想像できる。
やるなら何か別のサービスとか商売を併せてやるとかしないと
189 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:29:54.52 ID:hzGp2pzGO
田舎だと町の本屋さんはクレカ使えないし
ポイント制度も無いとこ多いし
なんか損してる気分になる
書店まで行く暇が無い人なんかはやっぱネット通販で送料無料の所に流れるよ
漫画なんかだと店舗特典つくとこ行くし
尼の新刊はページ中折れしてんのがちょくちょくあった
まあ保存しときたいハードカバーなんかは本屋で買うな。しかし蔵書は地震大国日本では最小限にした方がいいぞ
アパートの2階住みなんだが、311の時は本の重みで床がミシミシいったからね
ネット通販にない魅力を打ち出すしかないな
一番は駅近くの本屋で通勤前後の時間帯に店を開けておくこととか
終電で帰ってもその日発売の本が買えたり、朝8時くらいに立ち寄って通勤途中で読む本を買えたりすると
結構な需要があると思うんだが意外と無いんだよなあ
逆に平日日中帯は閉めてても良いくらいだ
193 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:30:30.99 ID:pblG7TPb0
なんで本屋だけなの?
八百屋や魚屋は支援しないのか?
衛星放送がない塾は支援しないの?
包丁やタオルや食器は中国製を100円ショップで買ってるのに、
なんで本屋だけ生き残れるの?
本屋は靴を履かずに、草鞋はいてんの?
>>150 ジュンク堂の本があれだけ汚い汚い言われてるのにw
>>187 e-honあるけどどのみち遅い
195 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:30:34.73 ID:oTKpUd7eO
本屋のカリスマ書店員みたいなのがウザイ
196 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:30:40.90 ID:GVYuwSNt0
>>181 その点アマゾンの倉庫は誰が働いているか分からないから安心して買えるな
197 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:30:41.51 ID:Vc0Bqzgd0
池沼向けのゴミみたいな本しか置かなくなったのが原因だろ
自業自得ざまぁないわw
本屋にJKバイト雇って、おつりと商品手渡す際に手の甲をフェザータッチで触るような感じで渡してくれたら毎日行く。
再販制度を無くすよう働きかけろよ
じゃなきゃ買わん。
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:30:54.08 ID:ljjIFVRS0
>書店が卸業者に注文しても、本が店に届くには1週間前後かかる。それに対し、独自の物流基地を整備したアマゾンや楽天は
>翌日配達も可能で、地域によっては当日に本が届く。「『1週間もかかるのだったらいらんわ』となる。かなわない」(福岡店長)。
自分達の努力不足を棚に上げて取次ぎが悪いかの如くミスリードしてるな、こいつ。
アマゾンも楽天も在庫置いとく倉庫も商品を探せるシステムも自分達でコストをかけ、
ロングテール商品を置いといても売れる可能性があるので抱えてられるから品切れが少ないだけ。
本当に品切れの場合はどちらも取次ぎや出版社への問い合わせだから、その場合にかかる時間は変わらない。
倉庫代・管理コスト・送料を全部取次ぎ・出版社負担で短時間でやれとかどんだけ殿様だよ。
品揃えが圧倒的に違いすぎるもんなぁ。
ちょっとマイナーなもんは中小書店じゃまずないし、大型書店でも、
なんとかあっても立ち読みされまくりでよれよれだったりするし。
んで、ないならないで取り寄せ頼むと、前時代的な納期だし。
平積みしてるような本は、なるべく街の本屋で買うようにはしてるけどさ。
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:30:57.13 ID:XRq4UuKS0
>>150 バカじゃないの
再販制度が有るから返品しほうだい
これからの本屋は、サ店併設で自由に売り物の本持ち込み可能にして気に入ったら買うシステムが普及する。
本なんか再販制度で汚れても返品しほうだい
203 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:31:01.07 ID:aBLl5uNd0
>>117 なんでさっさと法整備して税金取らないのかな
不公平な競争力はデフレの原因にもなるのに
205 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:31:17.64 ID:OJuOSnPo0
>>183 楽天は見易さ使いやすさにテコ入れせんといかんだろなあ
誰がデザインしてるんだあれ
206 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:31:30.47 ID:jzLTTDUP0
エロ本にビニールカバーをするようになったのはいつ頃からからな。
あれでまったくエロ本を買わなくなった。
中味がわからないのに買わないよ。
町から本屋がなくなって困るのは、
その本屋の店主だけだなw
潰れるのは、需要がないからだよ
208 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:31:40.02 ID:qushIxTt0
再販制度で守られてるんだからまだいいじゃん
再販制度がなくなったらアマゾンに焼け野原にされるのは必定
209 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:31:41.62 ID:SCZ5AQET0
欲しい本は、マーケットプレイスで高値がついてます。
そういう本を店頭に置かせる努力でもしてきましたか?
店に買いたい本がないのです。わかってますか?
210 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:31:54.27 ID:cuevIbT+0
>>1 本屋なんて再販制度の下で楽して儲けて客を軽視した業界の典型だろw
既得権益が崩れたら泣き言か、笑わすな
客は便利で品揃えの良い所で買うだけだ
211 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:31:58.87 ID:hoNMRPVQ0
212 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:32:00.61 ID:poTl7iqa0
>>100 万引きしそうな客をマークしたり
エロ本購入の客には目線を外してやったり
いろいろ努力してたよ
アマゾンでなんか買ってないよ!
はっきり言って新本は高すぎ!
世間の流れと逆行して値上がりし続けてるだろうが
文庫1000円とか笑っちゃうよ
もうワープアに買える値段じゃないんだよ
よく言っておくが、本を買うならブックオフだからな
214 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:32:01.81 ID:qysC3BhLO
金券ショップで図書カード安く買うから本はたいてい本屋で買う
東京だから取り寄せも二、三日で来るし
新刊以外は小口研磨されていて古本屋でしか買えない
大型チェーン店舗が潰れて個人経営の書店が潤ってる
って聞いたけど
217 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:32:31.16 ID:W5M4+ngw0
初心に帰って、古書店みたいな店員の本当のお薦めコーナーとか、
その本屋の色をもうちょっと出してくれ。
辛い話だけど
もうオレは電子書籍だよ
CDもダウンロードだし
DVDも
荷物になるんだもん
客も店員もお互いの顔は見えない仕様の注文窓口を設置
客の注文に応じて店員が棚から商品を取ってくる
商品は完全ビニール梱包で立ち読みされてない新品
みたいな感じにすれば通販で個人情報晒したくない層は取り込めるかも
220 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:32:43.70 ID:J9U9GCTn0
他所と同じものを他所と同じ価格で販売する商売で生き残りたいと言われてもな
よっぽど努力する金と余裕があるとこなら勝手に努力すりゃいいが、それが出来ない普通の書店は運命を受け入れろ
他の業種はとっくにその中で戦ってるんだ
222 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:32:58.15 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:32:59.26 ID:XLuGPx920
というか今現在営業してる本屋がまだあることが驚愕だわ
潰れることがわかってるのに
本屋にもユダがいるよ
丸善、ジュンク堂、文教堂は電子書籍のhontoと手を結んで推進もしている
町の本屋がネットの本販売機に取り入るとは見苦しい
「書店員が作る棚」みたいな失笑モンのこだわりからやめてみたらw?
あれ心の中でみんな笑ってるよ、なにこのオナニーって
226 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:33:10.50 ID:A+nBwIhg0
>>202 そういうムダすぎる「何度も返品を繰り返す送料」が、
既に本や雑誌の価格には含まれてるんだよな
結局、最初から欲しい個人に直接届ける方が
出版社側としてもメリットがありそう
商店街でたまったポイントで本が買えるなら雑誌ぐらいは本屋で買う
楽天で買うときはポイントしか使わないのに
228 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:33:21.05 ID:VKxJApu00
規模の大きい書店は、本の中身を比較するのに便利だから、残るだろ
その日に買って帰れるし。金券屋で買った図書カード使えるし
229 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:33:36.96 ID:SheW7yoj0
なんか、どう頑張ってももはや競争にすらならない資本主義の末期みたいな雰囲気を感じる
230 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:33:39.24 ID:751G4hAi0
>>205 もうかなり昔だが、楽天ブックスで、ガーデニングの本を
探しててガーデニングで検索かけてたら、なんちゃら花園とか
いう18禁のエロ本が検索に出てきてイラッとしたことがあるw
町の本屋さん(笑)の前に
町のCD屋さん(爆笑)の方がもっとヤバイんですがwwww
232 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:33:58.85 ID:4/0mg9C70
>>211 ※2013年以降は予想
それ以前は全然伸びて無いじゃん
233 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:34:00.71 ID:tJFUF3950
九州、本州よりも1〜3日発売日を遅らせてる悪習を無くさないとね。
234 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:34:10.79 ID:yAmXfhIL0
地方だから大抵の本は発売日より2日くらい遅れるんだけど
ネット書店で買うと発売日当日か翌日には届いて
書店より早く手に入るんだぜ…
早く読みたい本はついネットで買ってしまう
235 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:34:27.60 ID:9xwen/3Q0
「本という形の製品」の寿命だとどうしようもないな。
と元本屋の従業員としていってみる。
「モノとしての本」がいつまで持ちこたえられるかな。
危機は本屋さんよりも印刷屋さんへ移っている。
電子化の流れは止められない。
237 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:35:04.69 ID:UMdFguXK0
本屋だけじゃないぞ
近所の薬屋も消えてしまう
ネットやらない人達は薬を買いに遠くまで行かないといけなくなる
食料品・雑貨もそうだ
特に懸念されるのは災害が起きて道路が寸断された場合
近くに商店があれば少なからずそこで物資を補給できるが
安売り激化で店が無くなってしまっていた場合を想像するとおそろしくなる
238 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:35:22.24 ID:RhBWj/sj0
本代は月に1.5〜2万程度かな まあ雑誌は皆無状態だが
学生の頃まで立ち読み主体だからそれを返してるぐらいの気持ちで
(独身且つ他に趣味ないから成立しているだけかもだが)
電子書籍はおフランスぐらい あそこは未だにXMDF形式でバックアップ容易だから
本屋がもっと頑張れよって思うわ。
趣味性や専門性を出して、棚を変えたり試行錯誤すれば生き残れるよ。
文庫とか新書とか出版社別を取っ払ったり、この作家が好きな人はこれもお薦めとか、人気作のネタ元とか関係性の高い本を一緒に置いたり、色々やれば客はつく。
本って再販制度やってて返品出来るんだから、もう少し冒険してみろって思うわ。
電子書籍が流行ってるけど、俺はやっぱり紙の本がいいわ
ページをめくる紙の感触とか、本を読んでるって実感ができるし
何よりタブレットで読むのは疲れる
電子書籍が主流になったら
漫画の古本が手に入らなくて困るなあ
文字の本は図書館で読めるけど
アマゾン?比較するならブコフだろ。
通販時間かかるし。
アマゾンは結局日本に法人税払うようになったの?
244 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:35:38.71 ID:IF7GVGTB0
>>225 あれの売り上げいいらしいぞ
本を知らない店員が作ってたら失笑ものだけどな
245 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:35:42.57 ID:OJuOSnPo0
>>235 結局そういう事だよな
電子書籍も最近ようやく定着してきたしもう本屋には未来は無いよ
うちの近所の本屋は、古本の買取&販売まで始めちゃったもんなぁ。
なりふり構わずかよ。
よっぽど苦しいんだろうなぁ。
248 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:36:04.07 ID:fbP/cDeDO
>>226 それは幕の内弁当風に数多ある本の中から好きな本を選ぶ贅沢な行為のコストだな。
逆にそれが無くなったら、その「欲しい」という衝動はどこから湧いてくるのかは興味ある。
立ち読みは制限しないとな小説なら冒頭数ページとか、週刊誌なら
前々週からOKとか最新号は勿論ダメ
251 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:36:14.07 ID:hzGp2pzGO
手垢まみれの本だったりを買ってくれって方が無理あるな
いくらでも立ち読み可能な見本1冊置いといて後はビニールかけたりすれば良いのに自衛が全く無い
電子化のインフラが出来あがってコンテンツも増えてきた
あとは普及するばかり
あと数年で電子化がもっと加速すると思うぞ
まずモノが部屋に要らない。雑誌や本などは全て電子化した。
254 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:36:27.02 ID:8/6qA6p+O
>>225 俺は逆になんも言わんで店ひとつこだわり抜いてほしいけどな。
255 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:36:27.07 ID:cPpXy9ow0
単純に時代の流れとしか言いようがない。
米屋とか酒屋なんかもなくなってきてるし
アマゾンは消費者のキャンセルが問題になってるが、楽天Booksは向こうからキャンセルしてくるw
確保の見込みもないのに予約取るなよw
しかも「ごめんね」と自動配信メールが1通届くだけだし。
>>157 図書館のOPACができてから、日本語の本をあんまり買わなく
なったんだよね。
近所の図書館の蔵書を、自宅のPCで、かんたんに調べること
が出来るようになったからな。
258 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:36:32.03 ID:XRq4UuKS0
>>226 まさにそう言う事だよね。
出版業界が、エコの話したら笑っちゃうよな
259 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:36:36.51 ID:cuevIbT+0
てか、ジャンプ(別にジャンプで無くても構わないが)
早売りの店を叩いて顧客軽視の協定命、再販制度命
楽して儲けて当たり前の既得権益が崩れたら泣き言を客に言うって
客をナメ過ぎだろjk、
本を書店で買い取り制にして、その代わり再販制度廃止、自由価格の設定、
売れなければ値引きするくらいの自助努力はすべきだよ
客に泣きつく前にな
>>181 いるいる!
開いてる本めがけて咳きとかくしゃみとかなw
あとは、普通に本棚の方を向いたままクシャミとかな
あの光景を見るたびに俺は背筋が凍る。まさか今、レジに持って行こうとしているこの本も・・・と思うとw
頑張りましょう、工夫しましょう。
262 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:36:52.12 ID:TGxbafrJ0
欲しい本があったので、近所の本屋に行ったら閉店してた。
しょうがないから一駅離れた本屋まで行ったらこれまた閉店してた。
結局欲しい本は手に入らなかった。ちなみにその欲しい本というのはBOMBだったが
>>237 町が丸ごと流されたって避難所でオニギリ1個とは何事だ!
と怒る奴はいるけど餓死者は出てないんだし、
どうとでもなるだろう。
本はネットで買ったことないな
再販制度廃止でトドメをさしてやって
>>226 出版社って小学館でも1000人くらいしかいないから
結局そこまで出来ないんだよね
出版社全部合わせたって大日本印刷一社にかなわなかったはず
268 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:37:35.18 ID:kY7Kq6RO0
本を読まない民族は衰退する
269 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:37:47.70 ID:iCPwhVcv0
そもそも、読むに値する本が出ているのかが疑問
新しい情報は、今や本で出版されるのではなくて、
ネットで配信されている。
メディアとしての本の存在意義が薄れているってこと
なんでは?
本屋にない本もすぐに買えるからなあ。
探すのもすぐだし。
地方人はネットのおかげで、「田舎だから買えない」が無くなったよ。
271 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:37:52.44 ID:jzLTTDUP0
城南区の片江周辺は本屋の激戦区。
これマメな。
272 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:37:59.31 ID:OJuOSnPo0
移動図書館みたいにトラックで巡回したらどうかね
273 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:38:16.85 ID:jDUSI/BZ0
>>226 世の中ってのは、一見無駄なものがあってこそ、うまく回ってるんだぞ
そうじゃなきゃ、お前の存在が否定されちゃうだろ
274 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:38:16.91 ID:HIGUF3nQ0
町の小さな本屋って品揃え悪いし店員の態度も悪いしで
利用する価値がないからな
嘆く前にまず企業努力しろよ
せめて利用するなら池袋や秋葉原にある大型書店だよ
あとは尼で十分
276 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:38:32.54 ID:XLuGPx920
>>268 なんで突然スレとは関係ない話を始めているの?
277 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:38:38.80 ID:dXKASUen0
ちょっとした情報はすべてネット
それでは手に入らない情報が欲しいとき初めて書籍となる
街の本屋では手に入らない 雑誌やベストセラーの小説など下らないものはいらない
ネット販売が最近危ないので受け取りで食っていく手もある
でもそれだけで食えるかっていうとな ドトールと合体とかコンビニと合体とか・・・
学生時代は学校帰りに本屋によらない日はないというくらい本屋好きで休日には
市外の大きな書店巡りなどを趣味にしていたがここ数年はめったに本屋へいかなくなった
本も雑誌も読まなくなったからだ。
279 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:38:43.83 ID:m7vDEV/W0
紙文化は終焉を迎える。今が過渡期。10年後に新刊は全てネット配本に変わってる。
280 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:38:47.45 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
本屋だとカバー折れてない綺麗なヤツ選べるから良いわ
最近アマゾンで本注文すると折れと角潰れが目に余る
282 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:38:51.53 ID:S+5Z2p9/0
データ以外要らない
>「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」
本屋さんで本を買ってください、じゃない。
本屋さんで本を買いたくなるでしょ?、だ、あほう
284 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:39:10.04 ID:XRq4UuKS0
本だって再販制度廃止して家電みたいにオーブン価格にしろ
できなきゃ潰れて当たり前!
>>202 返品本って、またそれが本屋に並ぶこと知ってるか?
小口のところを研磨して(それも雑に)、新品としてまた本屋に並ぶ。
俺らが、本屋で新品だと思ってる本の大半は、実際のところ中古なんだよ
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:39:11.25 ID:9ljB8gBa0
ヨーロッパは本屋を守るために
アマゾンの過剰な値引きに違法判決を出したよな
まあアマの値引きって中間業者や運送業者を搾取してるからできるんだが
新刊は本屋で買うけど、少し前に出た本や雑誌のバックナンバーはネットで買ってるわ
うちの街はもう消えたわ。この15年で
周辺に15件くらいあった本屋が今1件
289 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:39:22.96 ID:DqWez0YJ0
安い入場料もらって立ち読み屋とかやればいいんでない。本屋の需要なんて今はそれくらいしかない。
アマゾンは、1円(プラス送料250円)でいくらでも古書がある。
同じ本をヤフオクで探すと、500円とか1,000円とかの最低入札価格。
貴重な古書がすぐ見つかるし、ありがたい(できれば、書店やたくさん税金
を日本に払ってくれるところで買いたいけど)。
交通事故で脚が不自由になった漏れにはAmazonさんは救いの神。
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:39:48.99 ID:DdL7jtpc0
神保町の古本店ももう少し値段を安くしないとアマゾンのマケプレに負けますよ
神保町を歩いてるのは金持ちっぽいお年寄りばかりじゃないですか
家電はアマゾンで買わずに電器店のネットか店で買うようにしてるけど、
本はネットでさえ買わない。紙媒体はもう骨董品の領域。
外人って、池袋のジュンク堂みたら卒倒するらしいな。
ビル全部が本で埋まってるからw
さらに驚くのが神田の古本街。街全体が古本で埋まってるのでクレイジーらしい
別に「紙」である必要は無いからな
流通の問題以前に、帰化朝鮮人著作のゴリ推しだらけで、質が落ちているのもあると思う
特に政治経済は、何でわざわざ金払って、隣国人のスパイ工作本に騙されなくちゃいけないんだ状態
気付くまでに、2冊くらい釣られて買っちゃったけどw
街の本屋さんもAmazonから取り寄せればいいんじゃね?
299 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:40:23.48 ID:JGUfx26E0
コンビニの雑誌コーナー消えたら
次なにくる?
300 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:40:33.36 ID:OlchRMiV0
読みたい時にすぐ読めないと
配達待ってたんじゃ読む気なくなる
だけどさ
最近特に本屋に置いてない本が多すぎるんだよな
悪循環
301 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:40:39.00 ID:NTROttdsO
>>1 立ち読みを「こちとら慈善事業やってんじゃねぇんだ!」と良いながら子供の頭をはり倒していた実家近くの本屋があっさり潰れた時は気持ちよかった。
つぶれたくなければ工夫しろ。
それこそ出版社取次末端の本屋全体でな
302 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:40:48.51 ID:ToP/BIJc0
時すでに遅し。
客のニーズを知ろうとせずに
変化していかなかったからだ。
303 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:40:50.49 ID:h4GkkmGu0
中小書店が潰れる主因は大型チェーン店のせいって結論出てたけどね
304 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:41:05.50 ID:osPQ94ZN0
実店舗は実店舗の良さがあると思うよ
買うつもりがなくてもウロウロしてパラ見してたら買いたくなるとかあるし
無目的にうろつくには本屋は良い遊び場
305 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:41:16.12 ID:cuevIbT+0
>>285 返品本は、ちょっと削って「ヤケ」を取って、帯を変えて
「新品本」で「返品・中古本」を売るのが普通ですよねぇw
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:41:21.36 ID:jzLTTDUP0
>>238 本代は月に1.5〜2万程度って。
どんなの買ってるの。部屋は本だらけになるだろ。
近所の本屋では一般的な本しかないから買うのは毎月5千円から1万程度。
ほとんどビジネス書か新書。
専門書はほとんどアマゾンで買う。これは毎月2〜3万。
近所にジュンク堂とかあればそこで買うんだけどな。
確かに。
スタンプサービスがなかったら、地元本屋さんには行かないかも。
店員さんに微妙な知り合いがいるときがあるし、自己啓発系とかラノベ系とか買うときに、恥ずかしく感じるときがある。
309 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:41:36.33 ID:1VEM1Hn30
クソのようなベストセラーばかり平積みしてた報いだな。
本だけじゃなくグッズも置けばいいんじゃねぇの
信長書店みたく
雑誌はコンビニ
コミックや小説はネット
だからなぁ
312 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:41:50.06 ID:Z5DrAiJ60
本屋まで足運んで目当ての本が無いことなんてざらだし
313 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:41:57.93 ID:DdL7jtpc0
>>281 それがあるから、アマゾンでは新刊本は買わないことにしてる
314 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:42:07.90 ID:/iys/Q0K0
>>304 実際すぐに必要な本はネットで買えちゃうわけだから
ある意味では不要な本をいかにして売るかが本屋生き残りのポイントなんだろうな
315 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:42:08.26 ID:i3DXI9uh0
何で本屋だけ守るの?
携帯電話普及から若者向け業界全体が冷え込んでるんだけど。
>>238 よく知らないがおフランスって電子書籍の方が値段高くないか?
アレは酷すぎる
317 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:42:26.66 ID:9d3lhmJJ0
駅前の本屋「いらっしゃいませ」とか言わなくて愛想がない。
まあそれはいいんだけど
トートバッグで行ったりするとあからさまにじろじろ監視される。
気分が悪いから仕事帰りとか気軽に寄れない。
前は印刷物の匂いや本に囲まれた空間が好きで通ってたけど
もう監視されるのも探すのも面倒になっちゃって今はネットで買ってる。
検索、翌配ばんざい。
>>10 こういうイタズラなら少し許してやる。
ただ、店員の挨拶も鬱陶しいのでやめて。
319 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:42:34.08 ID:PSd93XiH0
逆に本離れをぎりぎり食い止めてるのが通販だと思うがな
本屋なんてとっくに死んでる
ネット販売の倉庫兼、販売店みたいな形にして近隣の客だけ無料で配達したりとか
コンビニとか古本屋も強敵でしょ
321 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:42:51.86 ID:TcwPYhDzP
男から見て男=気持悪い汚物、関わりたくない、近くにいるだけで不快
女性から見て男=気持悪い汚物、関わりたくない、近くにいるだけで不快
男から見て女性=仲良くなりたい、関わりたい、セックスしたい
女性から見て女性=安心、安全、無害
だから女性専用はできても男性専用はできない
そもそも男性専用とか需要0 誰も利用しない
Amazonで十分です
ヨドバシで注文すると、遅くても翌日には届くからな
下手すると、当日夜には届いてしまうしね
本屋なんて品揃えの悪い店まで行くのが馬鹿らしくなる
324 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:42:58.42 ID:ZMgmEAd40
本自体を買わないけど、やっぱり居ない間にポストインされているアマゾネスビジネスはCD・DVD・本はどうしても楽するために頼むな。
325 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:43:34.42 ID:Q0AVvepO0
さんざん町の本屋潰しといて泣き入れるツタヤ系wwwww
これからの薬屋マツキヨ、フクタロウみてぇに
今度はお前らが死ぬ番だよwwwwwwwwwwwww
326 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:43:40.12 ID:751G4hAi0
>>310 どこの書店ももうやってる。
むしろ本以外扱ってないという書店の方が珍しい
今売れ行きがいいのはアニメくじとかそういう系統かな
かなり売上いいそうな。
よくもまあ飽きもしないで毎回同じネタをあげるもんだ
本屋に行かない人間は、本屋がなくなっても別に困らないわけで
329 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:43:52.99 ID:054mzpR/0
レジの列に並ぶ
何の本を買っているか見られる
これが面倒なのでネット書店しか使わないw
331 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:43:57.86 ID:hX9SL/NJO
本屋は立ち読みが出来るが
アマゾンや楽天なんて立ち読み出来ないだろ
絶対に街の本屋を潰してダメだ!
>>239 >文庫とか新書とか出版社別を取っ払ったり、
>この作家が好きな人はこれもお薦めとか、
>人気作のネタ元とか関係性の高い本を一緒に置いたり、色々やれば客はつく。
してほしいなあ。
棚の間を歩き回って見つからず、もうネットで捜すよってなるもん。
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:44:05.37 ID:GPLxIlQb0
本の予約や通販なんかの個人情報残ることはするなって教育されてるから
基本的には本屋で買ってるな
>>83 今の人には、そういうコレクター、オタク気質の人が増えてるってことでOK?
>>148 アマゾンだと傷がついてたりして返品交換するにも時間かかるからなあ・・・
自分は本じゃなくてCDだけど、そういう目にあった
335 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:44:09.95 ID:2T3VzfDw0
>>1 座ってるだけで金が入ってきてたんだからもういいだろう。
アマゾンがーアマゾンがーと出版や音楽業界はほざいてるが
アマゾンもそれなりの努力をしてこの今の地位んだろ。
何もせずいつまでも何十年も前の頭で商売をしようと思ってるからそうなるんだよ。
本屋なんて参考書買いにいったのが最後だわ
>>1 元町の海文堂潰れてたのか!
まあ老舗とはいえ潰れても疑問はない店だったけど
338 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:44:31.65 ID:Z5DrAiJ60
店に行って物が無いってのは本屋に限らないんだよねえ
だから食品以外は何でも通販で買うようになったわ
市井の小売店に足を運んでもほとんどが「3日で1億稼ぐ方法」とか「孔子に学ぶ出世のノウハウ」みたいな
ハードカバーのゴミ書籍で面積の半分以上使ってるw
メインは雑誌購入だったがある日、ネットがあれば要らないというか大して中身がない事に気づいてしまった。
欲しい書籍が置いてないもの
取り寄せて取りに行くのも面倒
341 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:44:46.70 ID:b/wNZshrO
足運ぶ手間を運送屋に押しつけて「書店ももっと努力しろ」
尼スレは労働力のダンピングに乗っかってるだけの引きこもりが本当に偉そうだ
全国的に本の売り上げが減っているのか
売り上げは変わらないが流通経路が変わったのか
これをはっきりさせないとどれだけ議論しても無駄
アマゾンの古書は、素人が値段をつけているのか、専門の人間にはけっこう
貴重な本が激安だったりする。目利きの店主がいる神田で買うと高いけどw
みんな同じもん買ってた頃と違って、
趣味が多様化したのに昔のビジネスモデルそのままでやってけるワケが無い。
リアル店舗なりのなにがしらの工夫してから言えよなぁ
あまり置いてなくて探し回らなければならないような本以外は
本屋で買ってるけどな
手にとって買いたいわ
Amazonのせいにしてるけど、CDやゲーム屋ほどは被害被ってないんじゃないかな。
本屋で電子書籍売ってないもん。
>本屋さんで本を買ってください
ワロタwwwどこで買おうが人の勝手だろwwwww
349 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:45:23.08 ID:l1btJNfb0
メリットが無い
立ち読みできれば選べるが
ぐしゃぐしゃにするやつがいるから輪ゴムとかで立ち読みできないじゃないか
マナーの悪い奴はどっか行って欲しい
で、町の本屋は、お客さまに来てもらうため、何か努力してるの?
本そのものじゃなくて,中の文字列がほしいだけなんだよ
電子書籍で十分
端末の性能も上がっている
俺がアマで本を買うようになったのは、
郊外タイプにも古参の本屋でも古本屋でも
独ソ戦関係、最新Java系の本がどっちもなかったから、
今はミーハーで地上波観てる連中でもアマで買う時代になったから、
そりゃあ本屋潰れるだろう。
でもさ、昔からちゃんと品揃え意識して、新書や芸能人本ばっか
並べるようなことしなきゃ、俺たちだってアマに流れることなかったんだぜ。
事項自得だよ。アマだと売れ筋がどうのとか脳内フィルタして、
自分の欲しい本だけ探せるしな。
354 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:46:16.24 ID:N/7985J40
自分は発売日に買うタイプだから通販で来るの待ってられない
自分のところの町の汚い小さい本屋は別に態度とか品揃えを改善することも無くずっとやっているが・・・
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:46:21.16 ID:jzLTTDUP0
福岡は本屋とDVDレンタルがセットになってる店が多いわ
本屋単体は少ない
黒木書店の影響だけど
>>130 >
>>105 > 言われてみれば確かに本屋の店員は愛想ないのが多い。
昔は本屋に限らず、それが普通だったんだよね
競争相手も少なかったし
確かにアマゾンとコンビニ、ブックオフがあればいいや
359 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:46:44.72 ID:TcwPYhDzP
男から見て男=気持悪い汚物、関わりたくない、近くにいるだけで不快
女性から見て男=気持悪い汚物、関わりたくない、近くにいるだけで不快
男から見て女性=仲良くなりたい、関わりたい、セックスしたい
女性から見て女性=安心、安全、無害
だから女性専用はできても男性専用はできない
そもそも男性専用とか需要0 誰も利用しない
>>59 取り寄せるの遅すぎるんだよボケでオワリ
>>226 いい加減自由競争して
糞つまらない本なんて出版する前から止める経営に切り替えれば良いのに
売れない本の分を他の売れ筋本の利益でカバーしてるからな
音楽業界といい価格競争しろやまじで
糞過ぎるんだよ業界自体が何がコピーされてウリアゲガーだよ
361 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:46:49.04 ID:5eSysl350
タブレットで青空文庫の
森鴎外 舞姫と芥川龍之介の羅生門をタタ゛で読んでいます。
文章が巧くて最近の本にはない驚きがたくさんあります。
次は何を読もうかな?
歩いていける場所にない限り、アマゾンで本買えば新刊でも送料ただで勝負にならんわ。
>>320 もう古本屋の時代も終わったよ。
アマゾンのマーケットプレイスだと、欲しい本が1円(送料250円)で無数にある。
検索も、古本屋の棚を探す手間いらん。
古い本や、絶版の欲しい本がいっぱいある。
ベストセラーでもしばらく待てば中古なら格安だし。
ほぼ、2〜3日で届く。
もう何年も古本屋も行ってない、(´・ω・`)
本屋で買うメリットがないよな…
364 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:47:06.12 ID:uQ1kSYSB0
本屋に行っても在庫があるかわからない
在庫があっても立ち読みされて汚れがついた本しかない場合がある
雑誌のバックナンバーはネット書店で買ってるな
書店に取り寄せ頼むとひと月かかるけど、ネットなら届くまで3日だものw
取次通して配本してもらう都合仕方ないんだろうけど
もっとスピーディーにならんのかね
366 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:47:16.97 ID:4o3iBbIP0
コミックにビニールを被されると
どうせ本屋でも中身を確認出来ないからとなって
ネットで買ってるなぁ
ハードや雑誌は中をチラ見して本屋で買ってるが
367 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:47:19.11 ID:Qe/kcLT80
そうだな
368 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:47:28.58 ID:1VEM1Hn30
アマゾンは絶対売れないような俺の本も売ってくれてるからな。えらいよ。
専門書は大型書店で吟味しながら買うけど
中小に行くのは雑誌くらいだなあ
それもマイナーどころは欠けてたり売り切れで入手できない事が多いんで
必然的にネットに頼ることになるし
フィギュア、模型、玩具など付録商法しかないか生き残るには電子書籍には
できないし、カナル型イヤホンやヘッドホンアンプとかもあったよな
371 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:47:53.63 ID:yb/pQ5dW0
書店なんかなくなって当然の商売だもんどうでもいいよ
372 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:48:07.95 ID:GlHSoL5u0
本屋の雰囲気が好きだから無くなって欲しくないな。
アマゾン以前に、お前らの万引きも問題があるだろ。
消費税増税でさらに売れなくなるだろうな
374 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:48:09.33 ID:T3h0/aqYI
逆に考えよう、なくなってもいいと
都心部にある本屋を図書館に改築して保育所と学童を併設しよう
375 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:48:13.52 ID:gWs6WHcD0
たちの悪い書店は、売れた本の古本をブックオフで仕入れてきて、
売れなかったことにして取次に返本してるそうだな。差額が利益なら
本屋より儲かるw
いっその事ショールーム化してしまえばいいのにな
PCだけ置いてamazonで購入させる
店員もいらないし在庫もほとんど必要ない
アフィ収入でいいんじゃね
すぐ読みたかったら本屋
なかったらアマゾン
だいたいこんなんじゃね?
ただ、専門書になると中身を見たいから本屋で探すけどな
379 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:48:29.37 ID:n3U6CjTr0
>>362 古本屋には100円本もあるし充分利用価値ある
380 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:48:30.44 ID:5Ll57Eq6O
返本出来るローリスクな商売なのに、どこよりも安く従業員を使うから、身内すらも書店を使わないw
>>260 Amazonの本が綺麗だという保証も無いけどね
Amazonは税金とか宅配屋酷使の件でもう全く利用してないな。
hontoとかあるしそっち使ってるわ。
384 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:49:09.27 ID:ai1QMmqu0
コンビニが出来て雑誌の売り上げが落ち
新古書店がはびこって文庫本が売れなくなり
通販がとどめを刺したわけだw
既存の書店は特徴だすしかないわ
新刊は完全密封で買った人しか読めないようにして
代わりに立ち読み用は新古書として販売するとか
売り場の規制があるかもしれんが、入り口近くは立ち読みコーナー
奥は新刊で分ければいいんじゃないかな
町の本屋のエロ本とお別れだ
買う勇気が必要だった
ありがとう
昔は本屋でしか本が買えなかった。今は自宅から注文できる。
時代が変わったんだわ。
387 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:49:22.07 ID:jzLTTDUP0
酒を飲まない俺は、仕事帰りに馴染みの本屋で立ち読みすると落ち着く。
388 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:49:26.79 ID:XLuGPx920
本屋に行く
見つからない
店員に聞くのは面倒だから検索機に行く
混んでる
ちょっと一回りしてくる
他の奴が検索機使ってる
帰る
>>323 利用したこと無いけどそんなに早いのか。
ポイントって付く?なんか実店舗のポイントとネットのポイントって分かれてるっぽい話を聞いて
実店舗でしか買い物したことないんだが。
390 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:49:30.84 ID:uQ1kSYSB0
391 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:49:46.89 ID:F8vGhzjcO
立ち読み機能&類似本オススメ機能が強化されたらマジ書店の必要性はなくなる
いちいち立ち読みして中確認するより、尼とか楽天のレヴー見て買う方が楽しい
たまに外れもあるけど、やたら趣味が合う人がいるのも面白い
393 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:50:10.03 ID:TcwPYhDzP
>>362 ブックオフいったことないんだな
105円(ポイントで実質100円)で買える
394 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:50:11.66 ID:MpnDjEL50
amazonは確かに便利だけど、中古も含めて市場をひたすら破壊してるね
破壊し尽くしたあと何が残るかだね
395 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:50:21.96 ID:hQ380vpr0
つか、駅前とかのいい場所にあるなら本屋辞めてコンピニとかやった方がいいんじゃないか?
396 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:50:25.32 ID:cuevIbT+0
>>374 東京・神保町で複数店舗経営してた
1店舗が100円ショップになってたのは
正直、驚いた(ちなみに三省堂・書泉ではないけどね)
397 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:50:29.42 ID:eeVFiToVO
アマゾンあるし消えていいじゃん
左巻きの店が多い。
399 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:50:37.70 ID:ES2u/4Px0
客が来るのを待つタイプの商売はもう成り立たない
CDショップもゲームショップも家電量販店も同じ
店頭に来ることに魅力を感じさせられる何かがなければジリ貧だ
本を買いに行く服がない
402 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:50:54.67 ID:hwQJOePIi
立ち読みさせるから売れないんだろ
茶に菓子とソファを用意してもてなせクソ本屋ども
404 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:51:27.90 ID:gg0ESbxZ0
一冊1000円以内でなんとかしろや!1500円とか1800円とか、高杉
405 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:51:42.29 ID:uQ1kSYSB0
406 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:51:44.62 ID:UQFzVDJh0
アマゾンのせいでクロネコヤマトの運転手が悲鳴を上げてたな。佐川が辞めちゃったから
407 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:51:49.92 ID:KaEgz8r/0
Amazonは税金払わないから問題外
だが既存の書店は特にいらない
最近は更に品揃え悪くなってるし
コンビニと通販で代替可能な商売だよな
> 大日本印刷の子会社になり
へーそうだったか
>>388 新宿の紀伊國屋であるあるすぎる。だがここで言われてる本屋って別なんだろうな。
スーパーで言うとイオンとサミットくらいの違いがありそう。
街の本屋と言っても大規模書店で買うのはまた違うんだろうな。
410 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:51:55.90 ID:oSDGbGwf0
そもそも尼で翌日だので届くものをなんで本屋で取り寄せして
1週間以上だのまたされなきゃいかんのか。
konozamaくらってもまだ早く手元にくるだろ、尼なら。
雑誌→ゴリ押し
漫画→ブコフ
新刊→つまらない
古典→ない
それ以外→高い
尼で買うと、けっこう、帯破れてたりすることあるから、帯も大事な人は
考えたほうがいいかもね。自分は帯なんかどうでもいいけど。
「本屋さんで買ってください」じゃねぇだろ
買ってもらえるにはどうしたらいいか考えろよん
もう本屋の親父が執筆して自費出版したらw
>>332 ネタ元や、関連本に関しても、
アマゾンのカスタマーレビューで、ご丁寧に詳しく説明してくれる人がいる。
漫画だと、これは未収録のが入ってるとかもな。
DVDやブルーレイも、画質やら、ボーナス特典なんかも、詳しく書いてくれてる人がいるから、参考になるし、
ほんとに、アマゾンですべて十分なんだよね、
あとは、駿河屋は1800円で送料ただだし、スーパー源氏で全国の古本屋検索もできるし、
古本探しなら、こんなサイトもある。
http://book.tsuhankensaku.com/
>>400 そうそう
特にCDと本はどこで買っても価格が一緒
つまり便利なアマゾン、楽天に行くか
特殊店舗で特典が付く店で買うか
今までありふれてた町の本屋、CD屋は何もないから潰れるだけ
416 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:52:27.41 ID:szuMzWnm0
大型の書店で手に取ってパラパラ読みながらカゴに入れていく買い物気分は嫌いじゃないが、小さな店があり続ける意味あるのか。
417 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:52:35.54 ID:/d4vLERB0
>>379 古本屋の一番の欠点は欲しい本がすぐに見つからないこと
思いもしなかった本との出合いもあるけど、時間を考えると合わない気もする
>>398 これ同意だわ。戦争系の濃ゆい本とか全然置いてないね。
通勤時に店が開いて新刊を売ってれば雑誌買ってやんよ
実際はあいてないが
アマゾン以外は、アフィリエイトが使えなくてね。
どこのサイトでも金が入る方式にすれば、日本企業のネットでも買うよ。
家電でもショールーミング化してるが、文字媒体では試し読みも含めて店頭販売の必要性は無いから。
無料の新聞紙状広告でなければ紙の無駄だから、店に並べるなよ。
デフレの原因の一つが、ネットのタダ働きなんだがな。
他に金を掛けなくても、通信環境とネット端末だけで本なんか必要ない状況が、消費の不活性を招いてる。
ネットだけで食えるようになれば、ネットに限れば好況になるはず。
ネットで買うのはどんな時間でも注文できるのと確実に自宅まで届けてくれるのがでかい
在庫なくて書店巡りとかしなくて済むし
取り寄せお願いしようとしたらバイトに断られ、それからは文句言わないアマゾンで買ってる
423 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:53:16.58 ID:n70I0dRZ0
生き残っている町の書店
副業 本・雑誌の販売
本業 教科書(小中高)の販売
仕事終わったあとだと開いてる本屋が無いから深夜も営業してほしい
家電量販店が出始めたときも似たようなこと言ってたけどな。
ビニールかぶせるのが逆効果なんだよ・・・
本屋のメリットなんて中身確認できることしか無いのにさ。
427 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:53:33.64 ID:s1A3yaUK0
洋書みたいに入手しにくい本以外本屋で買うな。
ネットじゃ内容が確認できないからな。
万引き監視は仕方ないとも思うが、嫌なものだよなぁ
俺もある書店で月に7万は買ってるのにマークされてる感じで、
なるべく小さな鞄で行ったりしてたけど
何故かいつもじろじろ付け回し監視される
ある時、その店じゃない書店員と知り合って、どうして監視されるのかな〜?って俺の行動説明してみたら
店内を何度も行きつ戻りつしてるのが怪しいと言われた
確かに、なかなか選べないタイプだから、一度行ったコーナーに何度も戻って本を手に取ってまた戻したりしてた
そう言われると、確かに俺すげぇ怪しいw
気を付けるようにしたらあっけなく普通の対応になった
429 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:53:40.58 ID:6ESfUcFF0
書店連合みたいなのを作って通販など対抗すればよかったのに
なんにも対策してこなかったつけ
>>384 > 既存の書店は特徴だすしかないわ
これからは店主の個性を前面に打ち出して、その店が薦めたい本とかを推すようにするしかないだろうね
事実、そうやってる本屋は多い。
まあ少なくとも、今までのような殿様商売はできなくなるだろうな。
431 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:53:48.67 ID:rDFtLVfn0
若い女店員がいるときにエロ本を買う、あの緊張感・・・
自販機でエロ本を買ったときのブザー音のドキドキ感・・・
そのエロ本を服の下に忍ばせて家に帰るまでのハラハラ感・・・
家に帰ってエロ本のページを捲るまでのワクワク感・・・
買ったエロ本が期待外れだったときのガッカリ感・・・
そのエロ本を捨てに行くときのヒヤヒヤ感・・・
青春だったな〜。
432 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:54:00.56 ID:uQ1kSYSB0
古本屋だって合同サイト作って販売してるだろ
あれにはお世話になってる
>>40 本屋→買う時にちょっとだけ恥ずかしい
amazon→何をいつ買ったか全て筒抜け。永久保存
どちらが危ないか一目瞭然だろ・・・
434 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:54:08.74 ID:3jq7Doun0
新聞を全部電子化すればいいよ毎日配達なんて馬鹿げてる
配達うるさいし、ノーヘルだし、交番に勝手において行くし、歩道爆走だし
>>389 ネット店舗で会員登録して
手持ちのヨドバシポイントカードを登録すれば
店舗とネットポイント共通化出来てどっちでも使えるようになるよ
近所にローカルチェーンの本屋が二店舗あるがどっちも店員の態度が最悪
いらっしゃいませ一つ言わないし客がいても店員同士でべちゃべちゃ喋っててうるさい
本の知識も全然ないし本屋自体も品揃え貧弱で取り寄せ頼むと二週間後とか言われる
しかも店員に題名作者名言っても分かりませんとか言われて仕方なくスマホでISDNコード調べて書いて渡してやった時にはなんて無駄なことしてるんだろうと思ったわ
これでネットより街の本屋選択するってマニアかマゾかと
437 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:54:25.35 ID:tTFoARAe0
豆腐屋で豆腐を、肉屋で肉を、八百屋で野菜を
そんな時代が過ぎつつある。
金魚屋、アイス屋、氷屋、🎐屋
>>343 そうそう。
アマゾン古本で格安で買って、ヤフオクで大儲けしたこと何度もあるわ。
個人商店は限界があるからな
440 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:54:51.98 ID:U7WpGMVsi
本屋は売れ筋ではなくオススメを扱え
あとビニールで封してたら新作買う機会がなくなるぞ
発掘できる楽しみがないなら本屋不要だろ
441 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:55:01.14 ID:77eFvBiD0
ホームレスもよく駅で拾った本で本屋してるんだよな
しかも100円だから買ってる人けっこういるし
442 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:55:01.16 ID:LkiHkvId0
旅先で読む本を選んで数冊詰め込んでという習慣が、kindleをバックに放り込んでおしまいになった
電源いれっぱなしで数週間保つから、充電器も不要でほんと楽
443 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:55:02.25 ID:etHbsi4a0
くだらねー
明治・大正になって洋服が流行して、呉服屋が潰れるようなもん
時代の流れだ
444 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:55:33.17 ID:fIxDihaj0
時代は常に変わるもの。世の中の変化についていけなくなった時点で
商売はおしまいだよ。自分達も工夫を凝らして消費者をつなぎとめる
努力をしないとね。
本屋で買ってね、ってのは俺らのやり方に合わせろっていう傲慢さがあると思う。
445 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:55:41.41 ID:hQ380vpr0
>>239 バンヴィレッジガード行くと必ず面白そうな本あるもんな
あのやり方は上手いよね
最近はヨドバシのウェートが上がってきたな
448 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:55:55.34 ID:dXKASUen0
オレの結論はコンビニか喫茶店のチェーン店を業界で発足することだな
売り場の何割かが本で手作り弁当と雑貨・飲み物
三省堂も紀伊国屋もジュンク堂も総出でね で本の注文もやる
449 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:56:14.01 ID:m7+OwcTy0
あきらめろ肉屋魚屋文房具屋小規模な薬屋みんな街から消えただろ
450 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:56:25.97 ID:3jq7Doun0
廃業したら流通センターで仕分けか配達する方に回ればいいよ
仕事はあるぞ
本屋にしがみつくのはなんで???????????????
ていうか本屋に行っても欲しい本が置いてない
何回か探しに行って、行く度に無ければ本屋なんか行かなくなるだろ
452 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:56:35.04 ID:1VEM1Hn30
手帳買う時だけは本屋に行くね。だから年1回だな。
453 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:56:37.93 ID:nW/lreQf0
本や雑誌なんてくだらないからな
客層を絞った本屋だけが生き残るな
オタショップとかオタショップとかの
>>400,415
今までは、本とか音楽とかゲーム好きでなくとも”儲かるから”と、店を開く人は多かっただろうけど、
これからはそういう考えではやっていけなくなるのは間違いないだろうね。
店主の個性が問われる時代になったんだよ。
456 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:56:49.07 ID:sbkeCBE20
ビザ屋みたいに配達を始めたら買うよ
いくら以上で配達可能みたいな
Amazonにない本があれば遠くても行く
458 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:11.91 ID:nEIi6dtO0
>>305 書店がそんなことをするはずもないし、取次もやらないだろう。
書店→取次→出版社と返品されて、出版社でそういう作業をやる
のか?
>>376それナニワ金融道であったな映画館のチケットの話で
>>377そうなるとネットカフェか漫画喫茶でいいだろもう
460 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:15.57 ID:TTmsZRFm0
消えてもらって大いに結構
必要ないと言う事だ
461 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:24.24 ID:751G4hAi0
>>447 野球を友達としようとバットを調べる
この商品をかった人はこんな商品も買ってます↓
目出し帽
マスク
包丁
軍手
………
462 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:24.29 ID:Ot72vg3w0
本屋に行かなくなった一番の理由は
欲しい本が売っていないってことだわ
欲しいものが無いのだから行くわけない
ただ、それだけのことだよ
本屋以外にも文房具屋とか、時代の流れて消えていった店は多い
ていうか、都内だったら店舗をおかずに倉庫だけで
電話かメールでその日のうちに本を配達とか、不可能ではないと思う
最近アマゾン使ってないなあ
なぜか
そもそも本自体買わんしなぁ
たまにアマゾンで1円の美少女文庫くらいかなw
466 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:36.53 ID:qe2H0w6S0
どこの馬の骨が立ち読みしたかわからない本なんか買えるかよ。
指紋がついてたり、折り目がついてたりさ。ああいいのが嫌なんだよ。
立ち読みで買う本を決め、購入はアマゾン。常識だろw
467 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:41.36 ID:etHbsi4a0
しかし、トドメ指したのはアマゾンいうよりは、BOOK・OFFだろ
「近所の子供に書店で万引きさせて格安で仕入れて転売」
ってすげぇビジネスモデルだよな?
生粋の日本人じゃ編み出せんわw
>>435 いい情報を聞いた。ありがとうございます。
469 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:48.51 ID:kGPMZy220
アマゾンに出している古本が質量ともに多くて便利だな
それにギフトをコンビニで買えるし、送られてくるし
いっそ貸し本屋にするか、漫画だけじゃない図書館喫茶にでもしたらどうだ。
漫画喫茶の陰湿な感じが苦手だから、綺麗で明るく美味いコーヒーあれば、
雑誌読むのに定期利用してやるよ。
471 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:54.86 ID:IzC2HND70
>>456 むしろAmazonにピザ屋はじめて欲しいわ
今の宅配ピザ高すぎるからな
ラノベと漫画と週刊誌とエロ本以外ろくに売ってねえ癖によく言うわ
返品お断りの貼り紙、こちらから言わない限り向こうからは聞きもしないカバーの有無。
取り寄せを依頼しても在庫を確認もせず数週間かかるとその場で言う店員。
どこが努力してるんだか。
474 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:57.83 ID:xleT1oJS0
町の本屋は、ブックオフの供給元。
不良高校生の小遣い稼ぎをするところ。
(本屋のオヤジが、ブックオフが近くにオープンしてから、
万引きが異常に増えたって言ってたよ。)
475 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:58:00.32 ID:uQ1kSYSB0
古本屋も絶版本、稀少本の電子化が始まったらピンチかもしれんよ
現物を所有したい人もけっこういるけど
>>448 喫茶店とかコンビニ併設はいいなぁー
本屋だけなら
早朝出勤時間帯にオープンするとか
朝に本を探してもらって夜受け取れるとか
人員とかを考えると難しいけど、それくらいやってもほしいわ
若い頃は本屋が好きだったなあ
小さな店も大型書店も
世の中を静かに集約したような厳かで危険な雰囲気が有った
今は本当に役に立ちそうな実用書しか手に取って買わない
>>379 アマゾンで1円(送料250円)で、どれだけいい本買ったかわからん、
一度、じっくり調べてみてよ。
昔は、俺も大阪中の古本屋をほとんど把握していて、定期的に探してたが、
今は時間もないから、トータルで考えるとアマゾンの古本は最強ですよ。
479 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:58:13.84 ID:tL2vbSBC0
古本のサイトで最強なのはどこですか??
マケプレより安く売ってるサイトがありますか?
481 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:58:25.42 ID:FFyfn5kK0
リアル店舗で買う事がなくなったな
俺の場合、1度に10冊以上買うからリアル店舗で買うと重たくて嫌な思いをする。
更にクルマで行くと駐車場確保が面倒だし。
更には領収書をもらうのも面倒だ。
楽天で買うと、クレジットカード明細に楽天ブックスと御丁寧に記載されている。
明細書をそのまま税理士に渡せば処理してくれるから凄くラク。
実店舗しか使えない老人がまだ多いうちはいいけど、
これから老後迎える人はみんなネット使える世代だからねぇ。
本屋に限らずだけど、店構えて小売りしてる人たちは潮時かもされんよ。
>>447 調べものしてると勝手に調査されてるからな。
自分は買うもの決まるまではサブアカかキャッシュを
使って教えないようにしている。
駅前の寄り道しなくても行けるチェーン店は普通に利用してる
あとの本屋はいちいち行くような必要性が見当たらん
尼で売ってないもんはそこらの本屋でも売ってないことが殆どだし
486 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:58:34.02 ID:qTs8JENz0
買う本があるならネット書店なんだろうな。
でもね、ふらっと題名見て面白いのにあたるのは本屋。
中核書店が潰れると、参考書なんかを見比べて買う事が出来なくなるな
小型は…ジャンルでも絞ってマニアック化してくれ
488 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:58:35.06 ID:S8Po9rh20
そしてジャスコの時代か
489 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:58:41.06 ID:TcwPYhDzP
男から見て男=気持悪い汚物、関わりたくない、近くにいるだけで不快
女性から見て男=気持悪い汚物、関わりたくない、近くにいるだけで不快
男から見て女性=仲良くなりたい、関わりたい、セックスしたい
女性から見て女性=安心、安全、無害
だから女性専用はできても男性専用はできない
そもそも男性専用とか需要0 誰も利用しない
注文とは関係ない仕入れまで一緒にやってるから時間かかるんだろ
学生時代はブックオフのハシゴとかしたけど
今は図書館で本を借りる程度しか本と接する場所は無いなぁ・・
数ヶ月我慢すれば古本で、
人気が微妙なシリーズとかなら数年我慢すれば100円で買えるから、
新刊で買うって事は、ほぼ無いし
>>455 再販制度がいかにぬるい制度か分ってなかったんだろ
アメリカ大好き自民党はさっさと再販制度潰せばいいのになw
新聞も50円以下の価値だろあれ
さっさと自由競争やればいいんだよマジで
大型店はいいだろうけど
小さいとこは、目当てのモンが無けりゃ終わりだ
わざわざそこで取り寄せようとも思わん
何のメリットもないからな
雑誌はコンビニで買うし。本はネットだ。
なんだ本屋なんかいらないじゃん。
>>446 ヨドバシって本も扱ってるんだ?んじゃ俺も乗り換えよう。
>>423 それがあったか
つぶれそうでつぶれない客のいない古い洋服屋さんがあったけど
制服と体操着売ってたんだと知るまでどうして商売になってるのか謎だった
今も存続してるかどうかは知らないけど
497 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:59:45.80 ID:QppZ0PDy0
マンガでも小説でも、売れる本ばっかり平置きするのが頭にきて
ここ数年本屋じゃタマに雑誌買うくらいだな。
498 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:59:59.47 ID:vponl8Lm0
アマゾンや楽天の取次店になればいいと思うよ。
499 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:00:02.57 ID:faEJSqJIO
欲しい本が売ってなくて
取り寄せは2〜3週間かるとか
今の時代になんだよそれ、っていう
少し前の本とか書店だと店頭に出てなくて
店員に聞くのも面倒だからネットでいいや
ってなるから最初からネットでいいやになるわな
501 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:00:09.81 ID:oVLgCkfd0
内引き 万引きが原因らしいな
専門書は2冊購入、一冊を自炊PDF化
販売学生が多いな
もうからん
中央出版の宗教本は自費出版
教科書持ち込み試験が多く文系は高額な
本で単位を買うようだ。 宗教、哲学、美学など
>>492 今の日本で自由競争やったら、間違いなく外国に負けそうな気がするけどね
まあ仕方ないか
>>480 アメリカで圧力鍋と何かを検索して家宅捜索された人いなかったっけ?w
本屋はどこで買っても同じなんだから当然の帰結だろ
505 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:00:24.33 ID:etHbsi4a0
>>474 > (本屋のオヤジが、ブックオフが近くにオープンしてから、
> 万引きが異常に増えたって言ってたよ。)
書店の店主なら100%それを言うのに、この記事何でこの一番重要な
問題に触れないんだろうね?
超不自然
506 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:00:27.92 ID:3jq7Doun0
>>463 客の不在率高そうだなwキャンセルしたくて受け取り拒否とか
日本はサービスいいけど客はダントツでわがまま
>>1 そんなことより、家にある図書カードと図書券を等価で換金してくれよ
本は尼で買ってるんで、街の本屋さんはちょっと
何万冊も置かれてる本から目当ての一冊を見つけるのが面倒臭いんだよね
端末やスマホで欲しい本を入力したら
店のレジで受け取れるようにしてくれれば本屋を利用するかも
でもそれもAmazonをコンビニ受け取りにすれば出来ちゃうわけだけど
>>10 許せる悪戯だな。面白い。
やる勇気はないけど
510 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:00:50.40 ID:751G4hAi0
>>495 品数は少ないが最新刊とか雑誌最新号はある
助かる
511 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:01:00.83 ID:sTFbd6uQ0
万引き犯の名前と顔写真を公開しようね
512 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:01:03.46 ID:iYjyn5gr0
需要が薄くなってるから仕方が無いね
513 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:01:05.91 ID:nW/lreQf0
>>389 ヨドバシは、本よりも、趣味ものがすごいよ。
フィギュアとか鉄道模型も、安いうえに、送料全部ただ。
アマゾンは、その手も分野は、お店の出品が多くて、送料掛かるものが多い。
ヨドバシは、少しでも、くそでかい箱に入れて送ってくる。
発送が速いのはアマゾン以上かも。
>>186 ヨドバシはいいね。納品書や領収書もお金かけてしっかりしたものを送ってくる。
amazonでは三年保証とか五年保証とか付けたいものを買うことができない。
あいつらは面倒なことはやらない。短期的利益が大事で消費者のことなんか二の次よ。
アマゾンでしか買う気しないわ
517 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:01:43.83 ID:Vfkwflv8O
大型店でも目的の品がないとガッカリ。どんどん足が遠のいた
518 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:00.58 ID:2GbGf7F00
レジで店員にあの本注文したいですって言うの
恥ずかしいもんだよ どんな本のタイトルでも
そこへゆくとアマゾンはそんな気恥ずかしい思いしなくても
いいし送料が無料ときてるから利用しない手はない
コンビニ受け取りができて最長10日かも預かってくれる
こんな便利なシステムないよ
519 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:06.42 ID:pbhCTZ0Q0
専門店と大型店しか残らないな
近所は本屋壊滅したよ
逆に考えるんだ
客の代理で尼から取り寄せて翌日店頭渡しの店作って
手間減る運送屋からリベートとれ
エロい本買う客が集まるから
521 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:15.71 ID:r6Zp6XNe0
買って欲しいならまともなラインナップ揃えとけよ無能
522 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:20.01 ID:JGZlwFP00
買いたいけどほとんどの読みたい本を売ってないじゃないか
どうやって買うんだよ
注文したら3、4週間とか言うし
それでいてアマゾンと値段変わらんし
523 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:21.90 ID:SCZ5AQET0
置いておけばどうにかなるだろう的な発想で
商売など続けられるわけがない。
紙のごみみたいなものをいくら積まれても全く買う気なんぞ起こらん。
ラノベは図書館で予約すれば読めるから別にいい
エロ本もビニールかぶしちゃってビニ本になっちゃったしよ
526 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:32.22 ID:Yy5hsv9f0
町から本屋が消えたって、ネットで買えるんだから問題ない。
しかし、税金もろくすっぽ払ってねー外資にいいようにやられてんじゃねーよ。
もっと国内企業が頑張れよ!(但し楽天除く)
527 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:32.89 ID:uQ1kSYSB0
528 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:41.49 ID:3jq7Doun0
>>502 日本語の壁があるからまだ当分平気だと思う
日本人が英語覚えたら壊滅するよ
529 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:42.93 ID:UMdFguXK0
本だけじゃなくて地域の商店で買い物をしないと
その地域全体が徐々に衰退して行く
通販もそうだがイオ○や○めタウンなどはその地域から商品を仕入れずに本部一括仕入れのため、
その地域の問屋が大打撃を受ける
商店街が太刀打ちできない価格攻勢で商店街が大打撃を受ける
従業員はパート扱いなので低賃金
低賃金なので県税・所得税も落ち込む
地域の税収が落ち込む
住民サービスの低下により若者の減少
本人は安くて得した気分になるが最終的には自分で自分の首を絞めてることになる
これに気付いた時にはもはやその地域は手遅れなんだよな
とにかく地方は衰退の一途だよ
東京や大都市圏は地方から金と若者を吸い上げて一人勝ちの状態
530 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:02:44.05 ID:etHbsi4a0
>>511 ブックオフに訴えられるわwwww
業務妨害だwwwww
531 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:03:06.39 ID:iFDAuGBG0
俺は基本的には古本屋しかいかない
どうせ買ってもすぐ読まない(読めない)し、自炊もするんで
本は気兼ねなくバラせるブックオフで買うことが多くなった。
533 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:03:14.12 ID:1VEM1Hn30
>>513 手帳だけは毎日触るものなんで。微妙な大きさ厚さとか
安物でもちょっとこだわってるんよw
>>508 探すのが楽しいのに。知らない本に出会えるし。
>>502 別に店舗が外資になろうがどうでもいいし
寧ろ欧米じゃ店舗大手が営死んでるぞ
ネット配信メインになってるからな
536 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:03:44.09 ID:TGxbafrJ0
イオンモールが出来て、その近くの中・大型店の本屋は潰れたな。3店。
それぞれ この店はコミックが揃ってる、この店はPC関係の本が無駄に多いとか特化した所あったのになぁ
本屋に出向いて取り寄せ注文し
一週間後に取りに行く
そんな不合理なこと
今の時代に出来るわけねえだろ
企業努力の問題を消費者に押し付けるな
538 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:03:51.36 ID:nEIi6dtO0
>>508 決め打ちの本は、本屋で探すのは向いていない。
しかし「こんな感じの本」はどうするの?
アマゾンのキーワード検索だけでは出てこないぞ。
539 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:04:19.87 ID:751G4hAi0
>>515 アマゾンは良くも悪くもアメリカスタイルだからね
ヨドバシは確かに、地元ではうってない商品があってそれ買うのに
重宝してるけど、梱包丁寧、納品書とかファイルに入れて送ってきて
むしろそれでコストかかってないか心配になるくらい
地方者にもありがたい。
>>482 うちの老人が記事の切り抜きを持って
これが欲しいといったら
アマゾンで注文してと言われたと追い返されてきたぞ
セブンネットで注文してやったが
542 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:04:55.43 ID:eBOlxDC10
一つのネットショッピング企業が独占状態になることによって、
町の本屋が潰れて、町の電気屋が潰れて、町のCD・DVDショップが潰れて、
町の服屋さんが潰れて、町の雑貨屋も潰れる。
職を失った人々が犯罪行為に走ったり、生活保護を受けたりするんだな。
ついでに、田舎も余計に過疎化するし、商店街もガラガラになる。
>>1 取り寄せ注文で一週間かかるとかお話にならない
2日で届くアマゾンを選択してしまうのはしょうがない
544 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:05:07.42 ID:yqKOgSgK0
まあもっともっと安売りぶちかますには高額報酬大きく減らさないと
海外の安売りに対抗出来ない時代なんだな。
楽天ブックスは、半端な期間限定ポイントを使うのに便利なんだよな
546 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:05:11.06 ID:etHbsi4a0
>>517 ネットで検索してから行くと良い
大手の書店なら在庫検索できるよ?取り置きまでネットでできるサイトもあるし
(ネットでできなくとも電話で言えば取り置きしといてくれる。当たり前だが)
なんでネットで商売せんの?
家電屋がやってるようにしなよ
出来ないならつぶれるしかないだろ
不便なんだから
>>393 本の品ぞろえはケタが違うぞ、アマゾン中古は。
交通費タダでブックオフ行ける家、通勤通学の途中とかならいいけどね。
もちろん、欲しい本の種類によって違うだろうし、
ブックオフもいいものあるだろうけど、アマゾン中古は外せんよ。
正直、立ち読みのガキの間をぬって、本探すのしんどいわ。w
暇つぶし用の読み物は電子書籍で充分だし
ちょっと専門がかって来ると俺の行動範囲内の書店には置いてないし
正直買いようがないんだが
550 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:05:40.33 ID:50p8FNZ70
本屋の本ね、雑誌だろうが文芸書だろうが、作って売る側が饒舌すぎてウザイんだよ。
テキストにしろグラフィックにしろ
中身ないくせにご立派な修辞にもうウンザリ
551 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:05:58.99 ID:ACTFfbE/0
本を買うには本屋でしょと思うけど
コンビニが売れ筋分野の一部を奪ったのですが
コンビニに置かれている様な雑誌って一番売れている分野のみ置かれている
ネットで買うのは探さないといけない本だけでしょ
本屋もアマゾンとネット販売に提携して売れば良いと思う
552 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:06:05.69 ID:bdVQxeQq0
ただ本屋に来て下さいじゃなくてさぁ
書籍を使ったネットじゃ提供できないサービス考えようぜ
554 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:06:24.06 ID:hQ380vpr0
これからは電子書籍の時代だからな
益々ネットになるだろ
ネットで情報が得られるようになったから、紙媒体を買う必要が無くなった。
自分の買い方優先順位
@ 本屋
A 本屋にない場合amazon
B amazonにない場合書店注文
C 中古
557 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:06:50.95 ID:751G4hAi0
>>538 ある程度は検索できるでしょ
料理の本 和食 とか
ホラー系 とか
こんな感じがどんな感じかわからないけど
559 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:07:07.66 ID:JGZlwFP00
しかも検索に長いこと待たせる
店員が簡単な本も作者も知らないで
まずタイトルの説明、漢字が読めないから字の説明
出版社を知らないから・・・
こっちが書いたものを渡したらきょとんとしてる
>>515 3年保証なんていらんだろ
アメリカの消費者舐めすぎ
あっちは消費者の権利が絶大だから
自己都合で返品でも何でもあり
ゲーム会社とか悲惨だぞ全部遊び倒された後でも
気に入らないから返品受け付けてね!でOKだからな
561 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:07:24.55 ID:etHbsi4a0
>>548 釣られるなw
ブックオフの顧客=全員万引き犯だ
まともな人間の行く場所じゃない
近所の人に「あの人、ブックオフから出てきましたよ?」=手癖が悪いんですね?の意
とか陰口叩かれるぞ?
>>537 アマゾンでの話しだけど、自分は近所のコンビニに配送してもらって、
メールで確認してから受け取りに行ってるよ。
本屋で取り寄せて受け取るのと大して変わらない。
>>548 交通費タダっていうか、送料かかるから交通費みたいなものだと思うけど。
新宿まで定期持ってるから紀伊国屋で済んじゃってるけど。
564 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:07:30.17 ID:bA/zuAr20
アマゾンのマーケットプレイスにブックオフはもっと危機感を持ったほうがいい
新刊本はかならずしもアマゾンで買うとは限らないが、
古本はかならずマーケットプレイスで買うようになった
ブックオフには全く行かなくなったわ
565 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:07:30.92 ID:t73hU1z1P
再販制度に依存して今まで甘い汁を吸い続けてきた書店と出版社 ざんまぁあああああああwwwwwwwwww
本当に本屋使わなくなったなぁ、通販が殆ど、一部電子書籍だし。
小説系は、もう電子書籍の方がいいくらい、漫画は読み辛いが。
567 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:07:38.15 ID:uDPUsKNx0
本屋は衝動で余計な本を買いたくて行く場所になってるな
Amazonを見るブラウザなんかより広い視界と高い解像度でたくさんの本が飛び込んでくるからな
でも、そういう目的だとあんまりマイナーなのとかはおいてない地元の小さい書店にはいかなくなるな
しかし30年前は本屋がなくなるなんて想像もできんかったな
世の中なにがあるかわからん
569 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:07:38.78 ID:Ot72vg3w0
けど、ツタヤとか割と大きな本屋でも
カスみたいな本しか置いてないもんなあ・・・
漫画のコーナーはワンピースで埋め尽くされてるし
雑誌なんてコンビニでも売ってるようなもんばっか
趣味に至っては、それ何年前に流行った本だよ?古本屋でも
値がつかずに扱ってねーよwみたいなもんしか置いてないし
しょうがないんだよホントに買うもんないんだから
>>538 こんな感じの本をさがすのは、ぐぐって、個人サイトやブログで探せばいい。
詳しい人が、本について詳しく説明してくれてるから、そこで本名の情報をえて、
アマゾンで検索すればいい。
>>4 欲しい本が決まってるときは、ネットは強いんだよね。
でも、あるテーマの本が欲しくて、似たような本が何冊もあったりすると
中味を比較検討して買わないと、思ってたのと違う、ということになってしまう。
特に専門書関係は高いから、本選びが失敗出来ない。
そう言うとき実店舗は強いんだよね。
ただ、そうやって本を比較検討して購入する場合、店に在庫がそろってることが必須だから
大規模店じゃないと、そのニーズは満たせないだろうねえ。
かくいう自分も、実店舗で比較検討して決めて、アマゾンの中古で買うとかやっちゃうしなあ。
572 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:08:08.15 ID:wH0aKGCFP
ネットだと出かける手間が省けるし在庫も豊富だし
別に本屋で本買ってもいいけどメリット無いもんな
店にはメリットがあるんだろうけど
573 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:08:14.57 ID:jZNiBurt0
在庫管理サボって品揃え薄い店舗にレジをバイトに任せっきりなツケがAmazonですよ
574 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:08:22.10 ID:SiCVh8iL0
>>2 >両書店の岡充孝副社長は「ネットに対抗するには、
>専門書の豊富な在庫を持つという大型書店の特徴を強調するしかない」と話す。
ああだめだこれは
専門書でアマゾンを越える在庫なんて無理だろ
手に入れにくい本ほどとりあえずアマゾン探すわ
本屋に行ってやっぱりなかったじゃ時間の無駄すぎる
本屋で本を買えっていうけど、通販に押されて潰れるような小規模店舗には
そもそもその買いたい本が置いていないだろうが。
優先して並べるのは地元の主婦層にこびた本か役に立たないハウトゥ本、話題性のみの本ばかり。
でもそういう本は頻繁に本を買う人間は欲しがらない。
メインの顧客となる層をないがしろにして、ニッチに特化したら経営が傾くのは
本に限らずどの業種だって一緒。
DVDで残せる映像を付録にして売るしかないよスポーツの名勝負ね
ボクシングや野球とか、書いた本人が逮捕されるような啓発本や
ビジネス本は取り扱うのはやめた方がいいよw
577 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:08:39.82 ID:uSXbnerV0
>>15 小説ならまだ良いだろ。
ラノベだろうが漫画だろうが「あまちゃん公式ガイドブック」だろうが、
「アダルトビデオ30年史」だろうが、エロ本以外ならリクエストすれば
100%何でも買ってくれるぞ。
ネットショップと比較して優位点が無いなら仕方が無い。
579 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:08:58.82 ID:Vfkwflv8O
580 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:09:16.98 ID:qTs8JENz0
ここでよどばしが人気だけどせめてネットでも紀伊国屋とかでかいなよw
581 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:09:27.40 ID:jDUSI/BZ0
>>564 でもマケプレの中古本って「一冊につき」送料250円かかるからなぁ
いくら本体が1円でも何冊も買えんわ
まずブックオフを数店回って、それでもなければマケプレだな
582 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:09:33.27 ID:KbBWNyJVO
>>1 書店業界は、今こそ背水の陣で攻めに転じて、価格破壊に乗り出すべきだろよ
出版社による返品保障の保険が何時までも欲しいが為に、まったく店として商戦すらやろうとしない
あまりにも保守的過ぎるわな
ネット時代の流れからも守ってくださいなんて、むしが良すぎだろよw
戦う気がないのなら、淘汰されるしか道などないのだよ
583 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:09:43.78 ID:ES2u/4Px0
>>569 ホントそれ。
それならまだ遊べる本屋ヴィレッジヴァンガードの方が楽しめる。
>>569 マジで売れ筋ばっかり置いて
コンビニみたいなツマラン品揃えになってるよな
で、デカイ書店はデカイ書店で今一品揃えがわるいという
そらネットに逃げられるわ
>>568 確かに。
紀伊国屋で本買って、ミツミネで服買って、中村屋でカレー食べて、
高野でデザート食べるのが楽しみだった。
でもミツミネ以外はあるけれど。
>>559 その店員さん、アルバイトじゃね?
本屋はバイトとしては気楽に応募できるからなぁ
自分もやったし
本屋まで行かないと何があるか分からないから
欲しいものがないと困るし・・・やっぱネットになってしまう
589 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:10:12.76 ID:QppZ0PDy0
今の本屋は、売れ筋はすぐ判る様にこれ見よがしに置くが、
そうじゃない本は店内の端末で探せ、みたいな体裁だろ?
わざわざ店行って端末いじって探すくらいなら、
家で尼でポチッた方がよっぽど効率的だわ。
逆に考えると、商店街とかにある個人経営の本屋って、
今は何で生計たててるのかな。
潰れないのか不思議でしょうがない。
>>557 知ってるw
コンビニで支払い受け取りだから問題ない
>>6 便秘気味の時に本屋に行って便意を催すことが出来なくなる。
593 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:10:30.40 ID:aTecAVmO0
>>547 日本の出版事業はマジで体質が古いからね。
出版→印刷→卸→小売の流通の既得権益を壊したくないんだろう
しかも版権が!著作権が!のとにかく利権の固まりの世界でしょ。
潰れる本屋は辛いけど、外資で既得権益を一度壊すのはありかもしれない
594 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:10:31.38 ID:3jq7Doun0
実際日本人が英語覚えて海外サイトから買い物するだけでも色んな業界がつぶれるだろ
日本語で守られてる商圏で企業努力しない職種はホロン部
車、自転車のパーツ、アパレル関係軒並みつぶれるだろ
595 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:10:32.43 ID:JGZlwFP00
今の本屋って日本語がわからん外人使ってるんじゃないの
置いてる本は日本語で書かれた本がほとんどなのに
全然やる気ないのに店は維持したいなんて不思議だ
例えばさ、「この本屋には今この本が置いてます」 みたいにネットで全ラインナップが分かるんであれば、
「じゃあ今すぐに手に入るし、本屋行くか」 って気分にもなる。
確実にその本があるんであれば、時間的なロスも無くなるし、
ネットで「取り置き」みたいなのもできるんであれば尚更良し。
行っても目当ての本があるか無いか分からない状態で、わざわざ本屋まで足を運ぶのが手間なんだよね。
ネットで本買うの?店で買うより高いよね、郵送費とかで
598 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:11:06.61 ID:8gz+gaRR0
文教堂の株を買えば文教堂では株主優待で一割引きでウマー
尼も利用するけどkonzamaされるし、新刊本なら実店舗の書店、
古本でもスーパー源氏とか日本の古本屋がメインのことが多い
>>83 Amazonで買うと帯の有無やタイプが分からないし、新刊本でも状態ひどいのくるから困る
599 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:11:13.78 ID:Yy5hsv9f0
>>563 紀伊国屋は絶版や、古本はないでしょ?
そのへんは、ひとそれぞれ環境が違うから。
新刊書は中身をチェックして、重ねてある分お下の方のきれいなのを本屋で買えばいい。
だけど、古本探しは、時間と手間考えれば、アマゾン最強なのは間違いないと思うよ。
本屋さんで本を買うのは無理がある
602 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:11:25.42 ID:751G4hAi0
確かに本屋だと折れ目がついてたり日焼けしてたりして結局買わずに
Amazonや楽天で買うけど、それでも10年前に比べたら
買う量や頻度が格段に減った。
日本人の書籍離れのスレ立てた方がいい気がする。
604 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:11:55.20 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
アマゾンは日本に法人税払ってないよ
経営者は中国人だし
アマゾンで品定めして、日本のネット書店で買うのがいいよ
606 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:11:57.36 ID:uSXx5gko0
別に本屋存続のために本を買ってるわけじゃない
さようなら
糞無愛想な近所の本屋、ざまぁwwww
マニアックなエロ本を多数取り揃えてレジは婆さんにしたら買いに行くよ
漫画なんかは書店独自の特典をつけてるので
店舗で買わざるを得ないこともある
その手が使えるのは大手書店に限られるが
612 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:12:13.37 ID:jDUSI/BZ0
>>598 一割引きレベルだったら、近くの大学の購買部で買うわ
>>589 その売れ筋も大して置いてないからな。
Amazonで人気上位に来てる本とか新書の新刊とか読んでみたいと思って書店に行っても
置いてた例がない。
614 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:12:25.67 ID:2FDEk+MV0
毎日ぶらっと馴染みの書店に入って新書を冷やかして帰るんだ。
なくなったら立ち直れんだろう。
615 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:12:43.08 ID:9q+0FW8m0
二割引きくらいしてくれたら本屋で買うよ。
社員割引だと三割引きくらいなんだぜ。
>>575 > 優先して並べるのは地元の主婦層にこびた本か役に立たないハウトゥ本、話題性のみの本ばかり。
> でもそういう本は頻繁に本を買う人間は欲しがらない。
そもそもその”頻繁に本を買う人間”は街の本屋には寄らないし、
地元の主婦は遠くまで行って本を買うようなことはしない。
617 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:12:59.57 ID:KbBWNyJVO
>>597 詳しくは知らないが、まとめて●千円分買えば送料タダとかじゃね?
618 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:13:00.18 ID:etHbsi4a0
そういえば国会図書館で司書のおねーさんに「この論文って蔵書ありますか?」って
聞いたら、アマゾンで検索しててワロタw
(実際、中古でマーケに出てた・・・・国会図書館超えたな、アマゾン)
品揃え悪いから地元の本屋いかなくなったなぁ
620 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:13:19.25 ID:jLHeNLBE0
地元の書店には
強面の警備員のおっさんがウロウロしてて、
客をあからさまに疑ってかかってるから、
行くだけで不愉快になる。
そんなに客を信じれないなら、
さっさと廃業した方がいい。
それか、併設してるレンタルDVD屋に特化するとかw
>>594 車は車検とか修理出すときに海外だと面倒
アパレルはサイズ管理しっかりできれば2回目以降は通販に勝てないだろうね
本は今の所買ってないけど、プリンターインクやUSBケーブルなんか、
その辺で買えるものでも尼で買うようになったわ
623 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:13:35.16 ID:751G4hAi0
>>591 そかそか。
よかったよかった
まあ俺は漏れてたんですけどねw
(クレカは期限切れのを登録して忘れてたから問題なし)
>>611 アニメイト、とらのあな、ゲーマーズ、漫画王その他
なかなか馬鹿にできない特典が…
複数の書店で買ってしまうこともしばしば。
624 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:13:38.90 ID:ES2u/4Px0
>>596 それこそ本末顛倒だろwネットで買えやwww
>>600 あまぞんは、絶版本はボッタクリ価格でしょ?
せどらーの糞転売屋が蔓延ってて、ろくなもんじゃないよ。
神田の古本屋ですら、あんなボッタクリはしない。
626 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:13:51.22 ID:+AR44UMn0
本屋全店で検索発注ホームページ作れよ
送料なしで近所の本屋が配達すれば
アマゾンとわたりあえるんじゃねーの?
店で電話でエロ本発注するのはためらうし、いちいち口に出すのが面倒だ
627 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:13:52.03 ID:8U/Ym3OS0
今はネット上に活字が溢れているわけで、わざわざ金払ってまで書籍を買う人は
少ない。いいとこメルマガぐらいじゃね、収益見込めるの。
買いたいものが決まっていないときは本屋が一番
ネットは買いたいものが決まってないとめちゃくちゃ探しにくい
態度デカい本屋も多いし
仕方ないだろ
630 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:14:21.73 ID:1VEM1Hn30
本やなんかやめて100円ショップやれよ。
在庫していない本を注文してから
届くまでの時間がかかりすぎてないか?
こんなことだから、町の本屋から人が離れる。
>>428 都会の大型書店なのかも知れないが年間80万以上も購入している
優良顧客の顔も覚えていないって時点でそこの書店員の
能力が低いとしか思えない
自分とか親が近所の書店で百科事典とか名作集とか年間数十万
買う優良顧客だったからその店に買うとVIP扱いで逆に
入りにくかったくらい(中規模レベルだが一応地域内で唯一のまともな書店)
新しい全集出ましたとかカタログ渡されて、お父さんにみせてくださいとか店長に言われるのが嫌で、バイトしかいない時間以外
入らないようにしてたくらいだからね
もう大型書店でしか買わないわ
町の本屋って品揃え悪いし店員もやる気ないBBAとかで
常連のBBAしか相手にしてないしさっさと潰れろや
>>610 昔MDに録音する事でも金取ろうとしたからなアホだわ、今はAKB商法以外は
お先真っ暗状態だよな
本屋で買いたいけど欲しい本が売ってないから通販を使うパターンが多いわ
本屋は配達と定期購読と専門性に活路を見いだすべき
637 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:15:01.48 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
638 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:15:12.40 ID:80dlmwYI0
どこで買うかは客の自由だろ。
当然、品揃えのいい所、便利な所に客は流れる。
欲しい本が必ずある、ワザワザあるかどうかも分からない物の為に出掛けなくて済む、
絶版物も中古で手に入る、遅くても2〜3日後には自宅に届けてくれる、って
なったら、そりゃネットで買うわ。
なんで客に不便を押しつけた上に被害者発言してんの?この本屋。
だから潰れるんだろ。
>>564 何言ってんだ、マケプレ住人は上得意様だろw
105円で買って1円で売りに出してくれるんだからwww
欲しいものが無くても取り寄せようと思うけどさ、
「一週間かかります。」とか当たり前に言われるじゃん。
そうなると、3日以内に家に届くアマゾンになるよな。
641 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:15:27.11 ID:etHbsi4a0
まー、価格競争がないからな
・通常の小売→売れなければ価格を下げる→さらに経営努力・機械化・合理化をすすめる
・書店→売れなければ潰れるだけw
工夫の余地がない
「町の本屋」がなくなるのは主に跡継ぎいないからのような気がするけど
商店街の他の商店が閉めるのとおんなじじゃね?
>>593,610
それらの流通をもっと簡略化したら状況も少しは良くなるんだろうが、
失業率もUPしかねないからねえ・・・
>>594 カゴに入れて行って、最後に発想方法選んでカード決済だと、英語サイトもかわらんしな。
10年前ぐらいから、アメコミとかフィギュア、いっぱい海外サイトで買ってた。
当時で、送料1500円ぐらい取られたから、安全性も含めて、
最初は5000円ぐらいから買ってためしたりした。
日本のお店の半額以下で買えてた。
645 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:15:55.30 ID:HGx6OLrn0
単純に 接客が糞+本が汚い+サービスが悪い
だからネットで買う、それだけ
646 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:16:00.03 ID:751G4hAi0
>>596 うちの地元の本屋はサイトから、全グループ店の在庫が
確認できるようになってて便利
どっかが在庫持ってれば取り寄せてして最寄りの店で受け取れるし。
店員と話したら「この検索システムのおかげで、他県から、この本を
通販してくれという問い合わせも結構ある」って言ってた。
まあどこにいっても手に入らない、アマゾンも出版社も在庫持ってない
中古も出てない、となればこんな田舎でも役に立つんだろうなあ
本屋だけでは無理だというなら、他の業態を合わせてやっていくしかないだろ。
いままでの本屋は楽をしすぎてただけ。
648 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:16:10.04 ID:mq2rFHfB0
書店は書店喫茶にして立ち読み座り読み自由にすればいいよ。
どうせ再販制度で返品自由だし儲けはコーヒー代ででるし
利用者も本当に必要なモノ以外はタダで読める。
649 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:16:10.41 ID:i3DXI9uh0
こんなスレまで来るのかバカフェミレイシスト
>>559 本屋によっては端末おいてあるけどねぇ
大きな店舗の本屋に限ってしまうけど
>>596 その点、図書館は便利になってるよね
在庫検索して行ってる
>>634 最終的にはCDリッピングも違法にして排除しようとしてるからな
PCのHDDからも補償金ぶんどるの諦めてないとか
マジでゴミ屑団体
653 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:16:34.02 ID:CCn1yfxY0
欲しい本が売って無い 入荷が遅い を改善しろ 話はそっからだ
このご時世に再販制を守るために書店のポイントサービスですら認めないような
腐れ業界、そら潰れるわ
>>554 そういや本屋に専用端末を置いてダウンロードしに行く
ファミコンのディスクシステムみたいな電子書籍を作ってるんだよな。
店員をJK限定にして制服はブルマーかスクール水着限定にして入店料1000円取れば本は売れなくても儲かる
ちょっとは頭使えよ!
じゃあAmazonより使いたいと思わせてくれ
何にもかも負けてるぞ
アマゾンはダウンロードコンテンツに消費税かかわらなかったり色々優遇うけてるから
例えば町の本屋さんで本を買うと消費税がかからないとか
優遇措置を取ったら良いと思う。
659 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:16:59.84 ID:pAlqSMt+0
毎週行ってるよ
実店舗に行かないと表紙買いの機会が無くなる
ネット店舗の販売は税金あげるべきだよね
アマゾンとか倉庫と言い切ってるんだから
実店舗持たないところは税金あげるしかないわ
661 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:17:21.23 ID:iFDAuGBG0
古本屋に行って古本の臭いを嗅いだだけで
気分が高揚して来るくらい本は好きだ
古本屋以外は滅多にいかないな
ネットで買う事も無い
662 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:17:22.66 ID:sg0ZvH/b0
買ったその場で読み始めれるから通勤ルート上にあるとふらっと立ち寄って暇つぶし衝動買いで重宝するんだよね
そこはネット購入にはできない利点
もちろんコンビニ予約受け取りなんか使えばネットでもできるだろうけど
無目的に本を買うっていうプチ浪費趣味はネットショップには中々真似できんとは思う
そういう立地の書店がマイナーだけど好きな本をポップとか気合いいれて衝動くすぐってくれるといいんだけどな
えっちぃの買うから恥ずかしいです><
664 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:17:45.29 ID:xTJUtMMN0
ほとんどの書店は努力ゼロだから、消えてもしょうがない。
カフェ併設とか手書きPOPとか品揃えとか頑張ってる書店は今でも賑わってるし。
665 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:17:46.76 ID:eWdrPF4aO
本屋が無くなったらその街は文化的に終わりな気がする
ニッパンとトーハンが問題
本屋たまに行くよ
買わねえけど
668 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:17:56.59 ID:h0NVDts+0
669 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:18:04.51 ID:zKeFQIcn0
啓文堂とか駅前書店もやばいの?
670 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:18:12.63 ID:751G4hAi0
>>644 アマゾンの外国サイトで日本で発売されてない本買ったら
船便で、届くのに一月かかったのもいい思い出w
まあアマゾンなら大丈夫だろうと。
ゴメン
専門書なんかは本屋で中身確認してからネットで買うわ
672 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:18:17.99 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
673 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:18:37.06 ID:KXcWoYhN0
批判すべきは、図書館
674 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:18:44.67 ID:0cPiVzhQ0
>>560 日本がアメリカのアホ文化を学ぶ必要は無いさ。
日本には原料を取り出してくれた人や製品を作ってくれた人、それを流通してくれた人すべてに敬意を払ってモノを使うという文化があるだろう。
最善を尽くした製品でも不具合はあるから、それには保証のコストを払いますということで、いい文化だと思うがな。
675 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:18:45.20 ID:qD2Ksw1e0
俺が唯一欠かさず買ってるハンターハンターの新刊が出ないんだから
本の買いようがない
676 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:18:52.72 ID:RNgORa/m0
本自体あんまり購入しなくなったな。電子書籍で読むほうが便利といえば便利だしな。大きい本屋さんには本の検索機
があるからある程度探せるし、そこそこの在庫はあるからいいけど、町の個人経営系の本屋さんだと結局取り寄せになったり
するから、本当に欲しければアマゾンとかを使用したほうが利便性は良いものな。
>>593 あと思ったのは、出版から小売へ直通だと、その店自体の実力が問われるんじゃないかなということ。
つまり、どんな本を仕入れるかによってその本屋の特色が決まってくるから。
これだと最近良くある、”自分の推したい本”を推す本屋とかはいいけど、今までのような
>>662 いまやそういう人間が減ったってことだよ
だから店自体が必要とされなくなった
スマホで何でも出来るし暇つぶしも出来るからな
679 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:19:02.86 ID:qTs8JENz0
>>661 古本屋には昔の雑誌とかあるからいいね
でも、やっぱり厳しいのか、たまに寄ってたとこも潰れたなぁ
>>602 俺も、通販サイトはチェックする。
アマゾンの250円送料でも、合計して安ければ関係ないでしょ?
他の通販や、店頭では、1円の本はクソ本しかないけど、
自分が探してる分野は、アマゾンの方が安いんだよね。
もちろん、アマゾンには、わざとくそ高値で出してる悪い奴もいるから、
ブックオフ、駿河屋、アマゾン、あとはスーパー源氏とか調べて買う。
http://book.tsuhankensaku.com/
売りたいならネット書店やればいいんじゃね?
683 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:19:55.49 ID:45KtgWOQ0
本屋は立ち読みに課金したほうが儲かるな
街の本屋が共同出資してAmazonのように独自の配送システムを持てばいいんでないの?
本屋そのものが倉庫代わりになるんだし
複数店舗持っている企業ならどの店舗に何があるかデータベースあるだろうしね
店頭でお客に商品の注文してもらって、その日の内に配達する
出先で荷物にならないし、料金先払いなら郵便ポストに放り込んでもらえればいい
やりようはいくらでもあると思うけど
そういった対抗策を取っていないから衰退していくんじゃないの
あと、問屋システムは見直した方がいいわ
だって書店は売れ筋のしか置いてないんだもの
買う前に読めるのはいいけどね
686 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:20:43.68 ID:Ft7CNtXcO
本屋に行った方が、買いやすいし新刊のラインナップが見やすい。新しいジャンルも入りやすい。そして暇つぶしにもなる。
687 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:20:54.44 ID:5avXJNf00
大阪から長野に出張してたんだけどあまりにも本屋が無くて絶望した。
中規模程度の書店くらいの品揃えないと生き残れないよな、、
小さいとこは掘り出し物があるとか特徴はいと行く気もしない。
ウチの近所にエロコミックだけは充実してる店があって
雰囲気的に女性が近寄ってこないのでくい行く。
本って溜まったらメチャクチャ重くなるからな
689 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:21:06.17 ID:ZrHP6JLi0
>>648 それ梅田のジュンクでやってるけど、それやると
めちゃくちゃ本が汚いんで(特にペーパーバック)お勧めしない
酷いやつは中古本より汚かった…欲しかったのに
690 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:21:11.73 ID:3jq7Doun0
ブックオフは船便で世界中の支店に漫画持って行けば数倍の値段で売れるだろ
海外旅行行くときは手荷物でモテるだけ持って行って売るとびっくりプライスになるらしいぞ
店員は日本人だしさ
691 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:21:16.05 ID:751G4hAi0
ちょっとスレと違う事言ってなんだけど、買いもしない雑誌を
ツバつけてページめくってる馬鹿は二度と本屋立ち入るな。
お前の本じゃないんだぞ。
>>681 まあ確かに合計で250円が最安値なら買うわなあ
692 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:21:23.86 ID:KXcWoYhN0
>>633 欲しい本のほとんどが取り寄せだし配達もしてくれねえ
それならAmazonで十分だわな
本屋も連合組んで巨大な配達網構築しろ
693 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:21:31.56 ID:WoPBM7B20
本屋がなくなります〜。なんて同情作戦しか出来ないならそりゃ潰れるわ・・・
利点というか、ちゃんとした「営業」をしろよ
>>674 正直コストカットの行き過ぎで
昔に比べて故障しやすくなってるし
新しいもの買ったほうが安い状態だから意味がない
HDD付テレビで3年保証つけようかと思った時
HDDがぽしゃっても保証してくれるのか?って聞いたらノーって言われた時
ダメだこりゃって思ったわ
批評とか時勢とかの本書いてる人もやばい奴多いから売れるわけない
ネットの情報以下とか丸写しとか
696 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:21:56.56 ID:sg0ZvH/b0
>>678 寂しいけどそういうことかねえ
ネットメインだとますます売れ筋しか売れない時代になるしさみしいがそんなものだろうか
単品ものはアマゾン古本のまとめ買いは駿河屋だわ
698 :
677:2013/10/24(木) 13:22:11.58 ID:iR4CgAmm0
スマン、途中で書き込んでしまった。
再度書き直す。
>>593 あと思ったのは、出版から小売へ直通だと、その店自体の実力が問われるんじゃないかなということ。
つまり、どんな本を仕入れるかによってその本屋の特色が決まってくるから。
これだと最近良くある、”自分の推したい本”を推す本屋とかはいいけど、今までのような”他の仕事より楽だから”とか、
”儲かりそうだから”で開いてた今までの街の本屋は苦しくなってきそうに思うんだよね。
それが良いことか悪いことかは別にして。
>>660 本を安売りしているわけではないから、それをやったところで有料になるのはせいぜい送料の話で
品揃えの差でやっぱり街の書店はつぶれる
電気屋とかで展示している商品って定価では売らないけど
本屋は立ち読みされて手垢のついた本も定価で売るんだよね
そこもちょっと気になる
コンビニなんて客寄せのためにワザと立ち読みさせてるらしいけど
客寄せのために使う本と売る本は分けないと
701 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:22:32.64 ID:/gSXtSe90
あと50億年もすれば太陽の膨張で地球は蒸発するし
その前にはアンドロメダ銀河と衝突するし
さらに前に巨大隕石と衝突するし
さらにさらに前に氷河期で文明は消滅するし
さらにさらにさらに前にも何らかの人類危機的状況は十分にあり得る
そう考えれば、本屋に永遠など存在しえないのは本屋での便意と同様に
必然の結果である
702 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:22:42.40 ID:zKeFQIcn0
学生のふりして大学生協の書籍売り場で買うのは?
特例で値引きしてるし
703 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:23:04.04 ID:jDUSI/BZ0
>>652 そもそもCDにコピーガードかかられてないんだからリッピング違法にして排除とかいわれてもなあww
そのうちAMAZON税が出来る
本なんか情強はエルパカ一択だろ!
ポイント15倍の時に3000円ぶん買ったら450ポイント貰える
そのポンタポイントをローソンの、お試しで使うとペットボトルの飲料が15本ぐらい買えるしw
本屋で3000円使っても何も無いわ
白い鯛焼き屋が潰れてマッサージ屋になった・
707 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:23:31.92 ID:J8D3WOkt0
本屋にあれば本屋で買うよ
できれば中身を見て買いたいからね
けど小さい本屋は新刊ですら有名どころしか置いてないのが現実
取り寄せを頼んでも、一ヶ月経っても届いた知らせすらよこさない
そういったことに、うんざりきてるんだよ
708 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:23:36.72 ID:ScmROOkz0
売れもしない本をズラ〜っと並べておく、問屋〜本屋の流通ルートが悪い
30年前から指摘されていた悪習慣だが、未だ直っていない
情報はネットから、本屋が無くなったら文化がなくなる時代ではない
町の本屋さん行って古い本沢山注文したら「なにこの人…」みたいな目で見るんだもんヽ(`Д´)ノ恥ずかしくてもう行けないよ
家まで届けてくれないし、送料無料じゃないし、在庫も多くない。
書店の努力が足りない。
711 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:23:44.31 ID:aMhirfLCO
>>1 小売店でモノを買って下さい。
街から商店がなくなります。廃墟と化した商店街多いですね。
大店法が出来てこうなりました。資本主義なのだから仕方ない。本屋だけが特別ではないよ。
もう無理だろネット通販の時代だよ
本屋だけじゃなく家電量販店も無くなるだろうよ
時代はネット通販に完全にシフトしている
>>625 情報集めない奴は、ボッタクリを買わされるでしょうね。
自分は通販古本大手のサイトはかなりチェックするけどさ。
それでも、どっかの古本屋には捨て値で売られてるような本もあるでしょうけど。
でも、ボッタクリでも、古本屋何十軒も調べて探す手間と時間を考えたら、
納得せざるをえない金額のときもありますね。地方在住者だと。
エコポイントで替えた図書カードで辞典を買おうと取寄せを頼んだら、Amazonのページでこの本ですねとか確認された。
ネットで使えない図書カードをクーポン代わりにばら撒いたらどうだろうか。
再販制度が壁になるかな。
>>603 電子書籍以前にここだって活字なんだから、本なんて置き場所の前にお腹いっぱいではある。
新聞系も含めて、記事や評論が有料でやれたら、出版というより活字不況のデフレは収まるだろう。
でもこのままいくと本屋だけじゃなくて全部潰れて
宅配業者ぐらいしか町にいなくなるかもね
親が留守だったから、時間指定でアダルトグッズ買ったら
荷物が重くて玄関で運ちゃんが箱落として、バキって音したから
すいません確認してくださいって言われたけど
中みられると恥ずかしいから、いやいいですって言い合いしてたら
今日そこの販売店の荷物3つも届けましたんでって言われたわ
今はそういう時代なんだな
コンビニ受け取りの制度って、尼はコンビニにマージン払ってるのかな?
だったら本屋も尼の受け取り出来るようにすれば?
718 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:24:38.19 ID:UkNF+uuPO
本当は本屋で買いたい。
でも読み散らしだったり欲しい本が無い場合が多いから、ついネットで買ってしまう。
幼い頃、雑誌を毎月購読していたから届けてもらってたなあ。
チェーン店じゃない本屋が好きだ。
日本の出版業界は漫画が支えていたのに、最近は漫画すら売れなくなってきてるよね
ジャンプですら、70巻(!)を超えたワンピース頼みで風通しが悪い印象
講談社や小学館などの老舗の最大手出版社の売上高が、
グリーとかのポッと出の携帯ゲーム会社と同じくらいだと最近知って驚いた
かつて雑誌や漫画を読んでいた代わりに、今はネットや携帯に娯楽を奪われているのも事実だろうけど
出版社のコンテンツが安っぽくつまらないものになっているのも事実だと思う
720 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:25:13.25 ID:3r7sMWYA0
品揃え悪すぎるもんなぁ…
取り寄せるにしても時間掛かりすぎるし
そりゃネットに流れるのも当然じゃないか
721 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:25:14.95 ID:i3DXI9uh0
アマゾンのマケプレも、もっと便利になって欲しい。
上下巻を揃えている店を優先的に表示してくれ。
722 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:25:18.52 ID:Ot72vg3w0
どうして客の立場になってものを考えられないのかなあっていつも思う
例えばビニールでパックするのは清潔でいいんだけども
一冊だけ試し読みできるようにパックしないで置いておくとか
アホみたく店内に無造作に本を積むのやめて、その本の魅力や
どんな人が読むものなのかとかといったアピールをするエリアを広げて
無駄なスペースを取る在庫は裏に置いておき
客がレジまで本を持ってく方式ではなくバーコードで在庫から
すぐ取り出せるようにするとか
小学生でも思いつくようなサービスすらできないんじゃ
もう商売する資格ないと思うよ
723 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:25:24.03 ID:ajJsxaIB0
本屋か3店舗はほどほどにいく
秋葉原の有燐堂はフロアが平面だから多種多彩なものを買いにいくときは便利。
秋葉原の有燐堂
池袋のジュンク堂
北与野の書楽
>>700 漫画メインで置いてる特殊店舗の場合
みほん本と割り切ってそれぞれ1冊だけ
中身見れて他はシュリンク付けた状態にしてる店もある
その手の客はそこら辺当然煩いから商売に直接響くからな
>>703 それがマジでやろうとしてるから頭がおかしいんだよな
CCCD作って何とも思わなかったアホな音楽業界だからなw
便秘解消の為に書店を潰してはいけない
726 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:25:27.89 ID:jDUSI/BZ0
>>702 大学によっても違うけど、買うときに学生証とかを求められたことはないよ
校門入るときにチェックされるかもしれないけど
地方の商店街文化が廃れた時に終わった業種
>>693 それは無理だよ。どう考えても政府の無策に寄るもの。
ネットは税金で作られたんだから、ネットに対する課税は必要だよ。
729 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:25:31.45 ID:6VteMUbIO
企業努力の足りなさを客に責任転嫁するとかそりゃ潰れて当たり前だわ
まずは取り寄せを依頼したらamazon並の期間で届くようにしろよ
客はより便利な方を利用するに決まってるだろ
730 :
677:2013/10/24(木) 13:25:36.57 ID:iR4CgAmm0
>>696 > ネットメインだとますます売れ筋しか売れない時代になるしさみしいがそんなものだろうか
あと、再販や問屋制度廃止になってもそうなりそうな気がする。
再販制度で在庫の返品が効くから、売れなさそうな本も出版できるわけだし。
もし廃止になったら、出版社が在庫を不良債権化するのを嫌って、売れ筋以外は全部絶版にしかねない。
>>652 外国も含めて包括的な解決を模索するのではなく、日本国内で罰則金を
ふんだくろうとしてるから、上手くいくわけない
amazonの本て本屋より100円ぐらい高かったような
733 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:26:02.83 ID:ltoQ1Lms0
734 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:26:08.69 ID:KbBWNyJVO
まぁ、客にとって、尼と本屋のどっちが必要かといったら尼だろよw
本屋なんて、スリップの統計みて適当に並べてるだけで、立ち読み以外にサービスなんて何もねぇんだもんw
たくさん買ったからって配達してくれる訳でもないしなw
どう考えても消えるべきなのは書店なんだよ
立ち読み全面禁止にしてくれたら本屋で買ってもいい
736 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:26:24.94 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
737 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:26:25.88 ID:3jq7Doun0
東京バンドワゴンみたいな店増えないかな
半分は専門店の本屋、半分はカフェ
セブンの機械導入すれば余裕だろ家賃は知らん
738 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:26:27.69 ID:TGxbafrJ0
立ち読みすると、咄嗟に書店員が現れて周りで掃除したり妨害活動はじめる店あったなぁ。
悪質なのはともかく ちょっと中をチェックしたレベルでもそれって… その店は去年潰れてざまあって思ったわ
739 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:26:32.13 ID:45KtgWOQ0
単行本はブックオフで立ち読み
週刊誌はコンビニと書店で立ち読み
専門書はジュンクで立ち読みして図書館検索
買う必要なさすぎw
つーかさあ
なんでアマゾンばかり敵視するんだろうね?
てめえら日本の企業がアマゾンを凌ぐ良い通販サイトを作りゃ
日本人だってそっちを利用するだろ?
それができねえ時点で負けてんだよ
古い企業同士のしがらみから抜け出せないような体質が反映されたサイトしか作れねえから負けるんだろが
アマゾンが日本のクソみてえな商慣習を駆逐してくれて消費者は助かってんだよ
それでもまだ目が覚めることもなく今度はアマゾンを叩いてる企業どもに未来なんかねえだろ
バカどもが
ネット販売とか人件費を減らして儲けているんだから
雇用を減らす仕事にはがっつり税金かけるべきだよ
もう何かを販売する業者はどんどんネットが有利に立っちゃうよな
本でも衣類でも家電でも
店舗が確実に必要な物なんて飲食業ぐらいじゃないの?
月に一万ほど漫画を本屋で買うけど
再販制度って、書店は薄利だし、
出版社は返品で赤字だし、誰一人特しないんだよね。
>>724 CCCDを推してたのは、エイベックスやソニーもそうだけど、一番はEMIだからな・・・
EMIはクイーン(当時)やビートルズという定番を抱えてたし。
まあ、そのEMIもユニバーサルに買収されたんですけどね。
ネットやりはじめてから雑誌を買わなくなり更に本を買うこともなくなったな
タブレット買ってから電子書籍買うようになったけど紙の本には戻れないよ
1週間も掛かるのがおかしい
本屋が圧力かけて卸業者をなんとかしねーから悪い
748 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:28:06.94 ID:2MrWtCUK0
くだらない本ばっかり大量に平積みされてて欲しい本が見当たらない
結局ネットで買うハメに
家電や他の業界もそうだが、ネット通販にはどこも勝てない。
なぜならネットは最大の経費である人件費を、大幅に削減できるからだ。
また他にも土地・店舗代、光熱費、水道費、広告費etc、etc。それを全て価格に転嫁できる。
それに加えiphone、ipadなどが出てきた時に、当然の如く予測された電子書籍への対応の遅れ。
馬が自動車に、石炭が石油に取って変わられたように、時代の流れには誰も逆らえないのだ。
せめて後発でもいいので通販事業部を立ち上げる等、有効な対策をとってこなかった上層部の責任は大きい。
>>694 ブラザーのFAX複合機とかFUJIのデジカメとか、これまで保証が利いて助かったのがかなりあるよ。
HDD付テレビの3年保証が無効とかはおかしい。消費者センター行きの案件。
>>740 それに対抗してできたのが楽天なんだろ
アマゾンはネット通販の先駆けだから
圧倒的に有利なんだろう
>>713 情報収集も何も、そもそも絶版本の場合は、レアなんだからレア価格。
でも、神田の古本屋ですらつけないボッタクり価格であって、情報収集以前の問題が起こってるよ。
本だけでなくCD、DVDなども。
過剰な転売行為は著作権違反とすべきだと真面目に思うよ。著作者には一円も入らないんだから。
753 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:28:35.84 ID:Q0AVvepO0
740 :名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:27:02.90 ID:BQEU6Ztu0
つーかさあ
なんでアマゾンばかり敵視するんだろうね?
てめえら日本の企業がアマゾンを凌ぐ良い通販サイトを作りゃ
日本人だってそっちを利用するだろ?
それができねえ時点で負けてんだよ
古い企業同士のしがらみから抜け出せないような体質が反映されたサイトしか作れねえから負けるんだろが
アマゾンが日本のクソみてえな商慣習を駆逐してくれて消費者は助かってんだよ
それでもまだ目が覚めることもなく今度はアマゾンを叩いてる企業どもに未来なんかねえだろ
バカどもが
754 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:28:40.11 ID:RMWXeOVYI
アマゾンならまだしも楽天なんかで本買う馬鹿いるの?
楽天ピンチだからって楽天支援見え見えのアゴラや産経が見苦しいから楽天の名前を露出させるステマを疑う。
>>731 そもそもアメリカの場合
早々に裁判で負けて消費者側の権利が保障されたから
日本みたいなダビング10とか導入できなかったんだよな
で、そこはアメリカ切り替えが早くて、だったら商機を逃さないために
さっさとネット上で動画や音源販売してしまえとなったんだよね
日本じゃイツまでも規制規制規制で消費者側に不便強いて
消費者側からそっぽ向かれてるのにコピーガーネットガーと消費者側を泥棒扱いw
756 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:29:08.70 ID:lHU2XJJz0
新品と古本
同時に選べるネットショップに
町の本屋は勝ち目なし
757 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:29:12.45 ID:qJHYEPbuO
ドラッグストアに衣変え
↓
数年後「閉店は薬のネット販売の影響が大きい」
本屋が淘汰されるなんて自然なことだと思うけどな
本屋を維持するために本は本屋で買えって本末転倒だと思うわ
759 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:29:50.14 ID:eVjAQv0E0
10代から読んでるハンター、ナルト、バガボンドは惰性で買ってるわ。
そんな俺ももう30代のおっさん、連載長すぎだろはよ終われw
まぁ、ネット通販の影響で閑古鳥になった業界なんていろいろあるんじゃないか?
正直、この時代の流れが変わるとは思えないし淘汰されるのはしょうがないのでは。
お勧めなんかはネットで見るより本屋で見るのが好きなんだけどね
>>744 それで一番得するのは末端のお客さんじゃない?
店に並ばなくなっても取り寄せれば手に入るんだしね。
有名人が自分の本を出すと、発売日に都内のどこかの本屋で、握手とかサインするイベントがあるよな。
本屋がなくなったらそういうのもなくなるな
早く淘汰されろ
そもそも本の必要性について
ブログや動画サイトなど情報発信の場がネットに溢れている
わざわざ本という形にする必要もない
本屋の店主は文房具を文房具屋で買ってるか?
大型スーパーや100均などで買ってるだろ
てめーのとこだけ買ってくれとか何様
月刊誌は書店で買うけど、月刊誌自体が減ってるんだよな。
Amazon関係なく、純粋に紙媒体を読む人が減ってるんだろ。
>>759 今10代、20代が雑誌、新聞買わないから
上の世代の人間がごっそりリーマン引退したら
相当売上げ落ちるの分ってて必死なんだろうなw
出版、新聞社はさっさと潰れて欲しいわ
ネトウヨも愛国者気取るなら
日本で法人税払ってないAmazonなど使わずに
町の本屋で本買ってやれよ
769 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:31:53.39 ID:5fdeWRhq0
俺から言わせれば
ネットで本やらゲームやら買ってるやつは
引き篭もりの怠惰やろう
だぜ
770 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:31:57.07 ID:45KtgWOQ0
アマゾンで新書買ってとっとと自炊して
再度マケプレで売っぱらうと
数千円の本も数百円の経費で手に入るのがでかい
771 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:32:04.04 ID:tkQSDtfy0
結構本屋で買ってる俺は異端なのかね
それともヤバイのは田舎の本屋?
>>767 雑誌や新聞なくなれといいつつ、ソースはそこからもらってるんだよなw
基本的には本屋で買う。特に目当てがなくて、気まぐれに本屋行くときは思わぬ好みの本見つけたりするし
問題は明確に欲しい本が、店頭にない場合
これはもうAmazonに頼んだ方が早いし確実だもんなあ
775 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:32:37.69 ID:0SDGkv5K0
イオンとかに入ってる本屋はまだ大丈夫だろうけど
個人でやってる店はキツイだろうな
>>721 上下巻セットや、1〜10巻セットと最初から表示されてるのもあるけど、
1巻や最終巻のコレクター商品のところに、
上下本や、全巻そろいとかになって売ってる場合もあるよ。
一度、チェックしてみて。
自分はコレクター商品の金額が高いから、サイン本や新品本だとばかり思って、
最初は全くチェックせずに、上下別に買ってた・・。
777 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:32:46.71 ID:qD2Ksw1e0
しかしこれだけ通販での購入が主流になっても
運送業者は増えないね
ヤマトと郵便
それに次いで佐川
この状況が変わるってのは今のところ想像出来ない
>>760 家電から家具に至るまでネット通販の時代になるだろうな
この流れは止まらないだろう
まぁ、どう努力しても勝てる要素は皆無だわなぁ
量販電気屋でも「価格コムはいくらだけど?」で、ぐぬぬってなるんだからさ
本屋なんて太刀打ちしようがない
薄い本が200円以下で内容もそれなりなら買ってもいいnews weekとか
それか内容はマニアックでも知りたい情報なら買ってもいい値段は
相応だな
781 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:33:04.17 ID:uSXx5gko0
>>768 こういう人にすら、完全に忘れられている楽天
782 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:33:10.67 ID:ZbeojBJo0
内容を確認する必要がある本は、本屋で確認して綺麗ならそのまま買う
783 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:33:15.95 ID:3jq7Doun0
784 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:33:22.40 ID:G9l2gb1Q0
やばい
国会図書館になんでもあるので何もいらないんだが・・
商売を変えることも
衣替えって言うんだっけ?
>>751 楽天とアマゾンじゃ勝負にならんでしょ
楽天のサイト見てああこりゃダメだなあって思うだろ
あのサイトデザインが日本の商売の体質そのものなんだよ
ごちゃごちゃ広告まみれで顧客の利便性はまったく無視
わかりにくいしインチキくさい
日本の商慣習ってものがどれだけ古めかしく顧客軽視で不条理なものかを
業界自体がわかってねえし自浄なんかできやしないんだよ
アマゾンや外資に駆逐されなきゃわからねんだよ
>>769 朝早く出社して夜遅く帰ってくる人間も多いぞ
そういう人たちは店開いてないし暇もないから買えない
でもネットで注文しとけば家のポストに届いてる
>>773 なくなったらなくなったで別のものが出てくるだろw
ぶっちゃけ会社が多すぎるから普通に競争したら半分ぐらいなるじゃないのw
>>762 田舎だとそんなイベント組めないし厳しいな
時間ごとで金払って立ち読みできるようにして
金払うからイスとか置いといて
ゆっくり読めるようにパーテーションで区切って
ジュースすとかサービスで飲み放題にしてさ
軽い飯も食えるように別料金で食事もだせばね
儲かると思うよ
本屋ってただ場所を貸しているだけだからな
全然、売る努力しないで 淘汰されるのは当然だわ
東京から鳥取に行き、1ヶ月住んでみました。
本屋好きなんで暇な時に近所の本屋にでも行こうかと思ったらその町にはない。
隣町まで来るまで行き駐在所で聞いたらスーパーに雑誌ならあると云う。
スマホで探したら更に隣町に本屋のある様子→文房具屋になってた。
店のおばちゃんが「この町もう本屋はないのよ〜w」と。
最初っから湖山の開放倉庫にでも行けばよかった…(´・ω・`)
793 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:34:56.96 ID:qD2Ksw1e0
まだ本屋はマシな方かとも思うけどね
どこで買っても値段一緒
本屋に行けば即手に入る手軽さがあるから
794 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:34:57.38 ID:0SDGkv5K0
まあ近所にリアル店舗がなくなるのは困るので、なるべく本屋で買うけどな
Amazonや楽天は便利すぎるわな
CDショップだって潰れまくったし、ゲームショップだって中古と一緒にやってるところ以外はほとんど淘汰された。
本屋だけ守れ、というのはおかしな話ではないのかな
>>779 家電量販店の類は現物確認しながらスマホで価格チェックしてるやつが多いな
家電のモデルだけ置けば良いと思う
797 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:35:34.79 ID:/gSXtSe90
>>736 あのシュリンクするの超面倒って本屋でバイトしてた友達が言ってた
ただベテランの技は職人級らしいw
>>773 >
>>767 > 雑誌や新聞なくなれといいつつ、ソースはそこからもらってるんだよなw
もし仮に、雑誌や新聞がなくなったらどこから情報得てくるんだろうね?
799 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:35:52.06 ID:zntBYyWJ0
ネットでエロ動画見られる時代じゃエロ本もなぁ
800 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:35:56.96 ID:cMeu2YEeO
買いたいが、無職の身だからなあ。
職も金もない人たちがたくさんいるんだ
もう試合終了だろう
801 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:36:00.38 ID:FAHg03AhO
本は値段が統一されている分ましだと思うけどな
802 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:36:24.57 ID:GnRfpAgmQ
アマゾンに税金払わせる運動でもやったほうがいいぞ
消費者は軽薄だから
本屋散策は好きなんだが、買いたい本は置いてないこと多くて買い物はネット頼り
書籍の多様化に本屋がついていけてないから仕方ない
>>778 そうだね。
あとビデオレンタル店も町の店舗としては無くなるだろうしなあ
TSUTAYAなんかは図書館だのカフェだの併設して頑張ってるけど
お客さんが本を買ってくれないから潰れる?
買ってくれないお客が悪い?
頼むから買ってくれ?
これだけお願いしてるのに買ってくれないヤツが悪い?
商売の本質を理解していない経営だな
そんな感覚で商売をしてたら、潰れて当然
>>770 なんか雑なこと言ってるな。
自炊したことないでしょ。
>>792 湖山www
昔その辺に住んでたわ
俺がいた頃にはあの辺に3,4店舗本屋あったぞ
>>798 極論すぎるんだが
そもそも100%なくなるわけねーだろ
再販制度に守られた不当な競争ではなく
その他小売と同じ割引競争して淘汰されと言ってる意味なんだけど
欲しい本があって出版社に直接問い合わせても、
「こちらにも在庫がない。中古市場では流通しているようなのでそちらを検討してみてください」と言われる
販売からわずか数年で、売れ筋の本以外は出版社にすら残らずに裁断処理されるらしい
で、大き目の倉庫を持ってるネット書店には新品在庫が結構残ってる
出版サイクルと裁断サイクルが早くなったことも原因なんじゃねーの
昨日国会で片山さつきが
アマゾンとかの税金の事に触れてたな
日本でここまで大規模に商売して税金払わなくていいのか?って
家の近くのパチンコ店の休息所で三時間、進撃の巨人10巻ぶんタダ読みしたったわ
さっさと11巻入荷せーや!
>>787 日本の大家さんは昔からちゃんと責任とってくれるしトラブル処理とかも上手だよ
楽天みたいに店子からボッタくってトラブルは知らんぷり
カスタマーはコピペだけみたいな無責任じゃないよ
楽天はソフトバンクと手を組んでる時点でアレだわ
本の場合はアマゾンが特別安いというわけでもないから
各コンビニチェーン店のネットショップで買ってしまう
最寄のコンビニで受け取る
>>787 一つの店で多くの商品を扱ってるのは
アマゾンしかないだろうな
楽天は広告費貰って個人の店を紹介してるだけだし
でもyahooがそのうち対抗してくるんじゃないかね
815 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:38:03.28 ID:45KtgWOQ0
>>806 断裁のこと言ってんの?
しなくてもできるよ
>>808 出版社も余裕なくなりつつあるんだろうな・・・
817 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:38:11.83 ID:m0T2/ST00
>>394 >amazonは確かに便利だけど、中古も含めて市場をひたすら破壊してるね
破壊し尽くしたあと何が残るかだね
アマゾンが残るだろw
お前馬鹿だろ?
仮にamazonがリアル店舗に進出したら、どうなるんだろうな
ネットとリンクさせて、もっと利便性が高まるのは確かだわ
結局、既得権益にぶら下がってる古い体質の本屋が悪いだけ
この板を見るだけでも今後の必要なことがわかるはずなのに。
数年前からこうなることもわかってたはずなのに
何もしてこなかったし何もしないつもりなんだね
楽天はあの展示を購買意欲をそそる展示として推奨している。
鬱陶しいだけだが。
>>777 地方なら自宅まで配送しなくてもいいのに郵便局で受け取るほうが
効率もいいしコストも下がる気がする。辺ぴな場所は割り増しで
届けたほうがいいけど
>>8 最近の図書館は、流行りのお手軽本志向になった上、古くなって傷んだ本は、どんどん処分するので、絶版になったものとか
資料的価値があるものは、何年か前にあった記憶のあるものも、もう一度借りようとすると無いことが頻繁にある。
Amazonの税金云々言ってる奴いるけど、Amazonも本は別に安くないからな
824 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:38:38.19 ID:V+RV5Yqy0
1000円の本
著者のもうけ 100円
電子ブック
著者のもうけ 7割
アマゾンの取り分 3割
825 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:38:40.72 ID:aTecAVmO0
>>698 まあ極論で言えば作家が本屋に売り込みに行くくらいが本来なんだと思う
地方のレコ−ド屋に営業する演歌歌手みたいに。
でも、知的財産みたいな利権とか出版社の力が強すぎて、
本屋の立場が異様に弱いのが、他の業種とはそもそも大きく違う独特な世界な気がする
827 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:38:49.28 ID:2GbGf7F00
12月中旬に月刊ステレオ誌が付録付けて
3700円で出す号がオーディオマニアの間で話題になってるが
これ店頭で買う人なんてあんまりいない
殆どが通販
828 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:38:52.38 ID:/4XY7G4f0
あるマンガの文庫本の最後の巻が欲しくて、さまざまな古本屋やブックオフを
めぐって見たけど、どうしてもみつからずに諦めてたところ、
偶然アマゾンのマーケットプレイスを見て1円で売ってた。
その感動をいまだに忘れることができない
そもそも立ち読みみたいなのもネットで代替するようになったし、本屋自体行く理由がなくなってきたんだよな
で、本屋へ行かなくなったから、何気なく買ってしまうって行動もなくなった
この調子だとBOOKOFFも消えるだろ。
困ることになるな。
>>752 情報収集以前って・・・
神田で、ネットに情報流してる本屋なら、チェックしてるけど。
それでもダメなら、諦めるしかないでしょ?
電話かけたり、神田に出向いて、本屋全部チェックしろとでも?
飛行機代かかるし。交通費、宿泊費・・・・それらを含めれば、
ぼったくりであっても、己の一日の経費考えればボッタクリ価格でも、地方民には関係ない話だ。
アマゾンのワンクリックは外してるし。
1点しかないものは、慎重に他を調べてから買ってる。
それでも、ひっかかるやつがアホだってことで、いんじゃないの?
>>814 Yahooは手数料無料宣言して囲い込みに走ってるよな
まぁどうせどっかのタイミングで有料に戻すんだろうけど
しょうもない売れ線の本ばかりで欲しい本置いてないからなぁ・・・
この前、欲しい本がたまたま置いてあったから買ったけど、結局ネットで買うことが多いな
834 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:39:16.11 ID:3jq7Doun0
生き残るのはジャンプをこっそり土曜日に売る雑貨屋、酒屋だろうな
どの地域にも一店舗はあるだろ
余程の事が無い限り本屋で買ってる
本屋で見てるだけでも楽しいし
836 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:39:48.86 ID:f+xHxeOO0
なんの工夫もない小さい本屋は潰れても仕方ないね
どこの町にも本屋があるのが、日本の素晴らしさだと思ってたけど、
グローバリズムの前では屈するしかない
837 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:40:03.60 ID:/SYSD9V90
店舗かまえてエアコン効いた中ふんずりかえって金もってこいなんて
本屋じゃなくても流行らない。
だいたい情報単価が高すぎる本屋じゃなくとも本は買える
書籍なら図書館でエアコン効いた中で漁れるしな。
本屋の利点なんか立ち読みが出来る以外ないよな
愚痴言う前に当日注文できるシステム作るとかしろよ
本屋がハタキで客を追い払い始めた時から
凋落は始まっていたんだ。
何をしても手遅れ。
840 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:40:19.82 ID:jA1Iugnq0
本屋さん
ケーキ屋さん
花屋さん
駄菓子屋さん
お肉屋さん
>94 アマゾンは自分で負担しているな
帰り道に本屋でパラパラ読み、良さげなのは楽天Amazonセブンネットで買うのがデフォw
843 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:40:31.88 ID:TZRbQMO40
あほすぎ
本屋が仕入れ値で買って自分で読みたい本を自分の店で買えば黒字になるだろ
読みたい本が1冊もないなら所詮はその程度の本屋なんだよ潰れる運命だっただけ
自分の店の商品だから無料で読んでもいいだろって思うのであればそんな商品を客に売る糞みたいな本屋なんだよ
だからつぶれてるだけだよゴミ本屋
>>822 そこは自治体によっても違うんじゃないか
予算がなければ新刊購入ペースは遅いし、書庫スペースが大きければ新刊が入っても保存するだろ
845 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:40:54.50 ID:UzohEOkz0
すまないが、コミックは電子書籍に移行したw
購入した本をタブレットに同期させて見てる。
でも紙の本じゃないとイマイチなんだよなあ・・
あと、変な本をレジで買うのは抵抗あるなw
>>809 ituneストアとかもどうなっているんだろうね
847 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:41:07.16 ID:SvqnhpSf0
BOOK OFFもオワコン
ざまあ
昔は毎日のように本屋に行ってたけど、ネットをやり始めると本を買う必要があまりないし
読みたいと思った本が置いてない事が多いので、本を買う時はどうしてもネットで買ってしまう。
本屋が潰れていくのはわかる。
850 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:41:24.82 ID:L0ctyS4a0
本屋さんもせめて
頼んで3日で本来ないものなのか?
本て、もう今読みたいとなったら
本屋巡りもすんだけどさ 一週間は長いですよ
定価でいいですから2〜3日で来ないですか?
>>800 年金暮らしになった父は高価な本は図書館に希望図書で申請して取り寄せてもらってるな
>>825 >
>>698 > まあ極論で言えば作家が本屋に売り込みに行くくらいが本来なんだと思う
> 地方のレコ−ド屋に営業する演歌歌手みたいに。
いわゆる街のレコード屋でも、歌手のキャンペーンとか頻繁に行ってるところは健在だからね。
>>836 グローバリズムというより
出版社自ら潰してんだよ
あの手の小さな書店には予約殺到するような
売れ筋の本は発売日に配本しない
あろうとことかテレビ等で取り上げられる大都会の大型書店に
優先的に配本する
そら地方の人間益々本屋から離れるわマジでアホ
物が増えるのが嫌なので最近はもっぱらKindleストア
発売されてなくてもそのうち電子化されるかもって待つようになった
文庫落ち待ってるのと同じ感覚
856 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:41:51.65 ID:VF5IMUA00
実物はかさばる、重い、置き場に困る
電子データでいい
マンガはkindleで買うようになっちゃったな
場所取るからね
マンガは電子書籍に合ったコンテンツだと思う。
本屋の次はレンタル屋だな
韓流コーナーを拡大した時点で詰んだわ
859 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:42:19.78 ID:3jq7Doun0
>>825 作家の担当者はそれやってるはず
作家本人は人が集まるならサイン会とかで集客に貢献するんじゃ
いっとくがアマゾンが税金を支払っている米国でも街の書店は淘汰されまくってるからな
861 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:42:27.48 ID:6yiBsB4B0
リアル書店はもう
特定分野の専門書や古書に特化するしかないと思うんだけどね。
専門知識を持った人同士で交流できる場もあればなおよし。
> 書店が卸業者に注文しても、本が店に届くには1週間前後かかる
卸業者から直接郵送できないの?
そもそもテレビの視聴率が悪かったり新聞が売れなくなったりモノが売れなくなったりすると
売れない売れないと騒ぎたてまるで買わない消費者が悪いような物言いをする日本の企業の体質がどうかしてる
売れないのはおまえら企業の問題
おまえらがダメなんだよ
売れないってのはおまえら企業がテストで0点を取ってるようなもの
ダメ印なんだよ
そこは謙虚に認めろよ
顧客に責任転嫁するんじゃねえよ
基本に戻って買ってもらえることに対する感謝の精神からやり直せよ
864 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:43:04.90 ID:Y/HObShx0
これは時代の流れだからしょうがない。
商売は問答無用でニーズに応えられるかどうか。お願いしてるようじゃもうダメ。
865 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:43:08.08 ID:w36BnkIF0
街の本屋って、売れ筋の本しか置いてないんだよね。
だから仕方なしに、Amazonで買っている
866 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:43:07.86 ID:45KtgWOQ0
電子書籍は目が疲れるんだよなぁ
iPADならましなんかね
867 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:43:15.14 ID:/4WXAJRqO
寒流タレント写真集の空予約での閉店騒動もあったな。
>>850 honya
っていう本屋連合に加盟していると、それぐらいの速度で届くこともある
地域や本のレア度によって違うけどな
小口研磨のことを知らない人が多いみたいだな。
本屋に新刊として並んだ本で、売れ残ったものは一度返品されて、
業者によって「小口を研磨」された後、また本屋に並ぶ。
小口さえ研磨すれば新品も同然、これが出版業界の共通認識。
870 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:43:23.40 ID:nu7tBcu/0
さっさとしねw
871 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:43:25.56 ID:QppZ0PDy0
うちの近所のブックファーストには単行本(てんとうむしコミック)の
ドラえもんがほんの数冊しか置いておらず、クレしんに至っては1冊も
無く衝撃を受けた。
873 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:43:30.57 ID:/SYSD9V90
人前じゃ買えない・・・・、これをなんなく克復したのがネットだ。
しかしまがい物を売りつけるのも多い。
>>860 まぁ元々自由競争で定価ないし
そもそも国土が広大すぎて
そらアメリカこそネット通販の方が超便利だろ
商店街も農業も同じ轍を踏んでいる不思議
876 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:44:10.63 ID:+RpWENMr0
正直言うなら、書籍流通と出版業ともに責任がある。
取次業者への発注システムが弊害を起こしていたのはもう20年以上前から
ミニコミで指摘されていた。
中小書店はどれだけ不満を持っていたか。取次ぎに提案提言するだけで即村八分。
北朝鮮のような世界。
これに涙飲まされた書店はかなりある。
雑誌だって記事の中で詳細はネット見てくれなら、じゃ次回から買うのは無駄ってことになる。
この話、クロ現あたりで取り上げないとかなりやばいことになりかねん。
アマが無くなったら本屋に行くようになるかというと
もう面倒くさくて行かないだろうな。
家電量販店やホムセンもピンチだろうな
資料的な価値とデータを組み合わせた物を売れや、昔買った
CD付の蘇るPC-9801伝説 永久保存版はまだ持っているぞ
880 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:45:02.10 ID:N2wAJq5B0
>>866 キンドルは電子インクで目が疲れないんじゃないのか
881 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:45:06.77 ID:JNr2YlCC0
次は薬局だからw
さすが安倍ぴょんだねw
アマゾンは学割があるから使ってる。
学割なくなったら、アマゾンでチェックして街の本屋で買う。
883 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:45:20.78 ID:w36BnkIF0
>>866 何で読んでいるんだよw
E-ink 端末なら、紙の本と大差ないぞ
むしろ、フォント拡大で紙の本より長編小説を、目が疲れずに長時間読める
いざ本屋さんに行って目当ての本が無くて他店を梯子するよりも
家で在庫を探せるネット通販や電子書籍の方が余計な手間がかからないからなぁ
886 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:45:32.54 ID:e5VSt9hH0
無税のアドバンテージはハンパないよな
国内企業じゃどうやっても勝てない
887 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:45:54.68 ID:Ot72vg3w0
たばこ屋と同じ流れで、潰れるよ
消費者と生産者の間に入ってピンハネするだけで
何の資格も工夫も努力もしない商売なんて淘汰されていくのは当然だもの
アマゾンが無い時から本屋ヤバかったでしょ
本より携帯やパソコン、ゲームが主流になった時からもう終わってた
888 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:45:58.24 ID:mzQ3dLaj0
アマゾンで買うより実感が湧くから
本屋でしか買わないわ
890 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:46:23.93 ID:CW6oSBmy0
まーた責任転嫁か。
言い訳しているようじゃ破綻して当然だろ。
ついこの前までは万引き被害に苦言してなかったか?
売れないんじゃなくて欲しい本が売ってない。
売れるタイトルしか並べないラインナップなら、売ってる処に行くまでよ。
まぁAmazonの場合、注文してから売り切れメールして来るのは問題だし、同時に注文した
在庫が有るのモノだけ一方的に送りつけて来るショップとか、不便さが目立つ。
やっぱり店頭売りが安心なんだけど、モノがないもどかしさ。
>>863 企業にしてみれば、「こんなに必死になって宣伝してるのに、何故売れない?」と考えるのは当然のことだよ。
それで消費者を叩くのはまた別の話だけどね。
唯一の利点である立ち読みで中身を見比べられるってことだが
今じゃことごとくフィルムかけてぐにゃぐにゃに曲がった本並べてるだけじゃな
893 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:46:32.91 ID:7yL3Gbxq0
読みたい本が売ってない
これに尽きる
Amazonなくなってもヨドバシに淘汰されるだけ
895 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:47:03.34 ID:KVm2ytSzO
本は本屋で買ってるわ
在庫があればだが
897 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:47:19.81 ID:Q5AUtzTp0
町の本屋に注文したら今でも入荷まで2−3週間かかると平気で答える。
アマゾンだったら明日だ。
流通を含め努力をまったくしない町の本屋なんかなくてもかまわない。
898 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:47:23.22 ID:N2wAJq5B0
本屋は本が汚されないように電子端末置けば
899 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:47:34.20 ID:/4WXAJRqO
>>854 最近久しぶりにはまった漫画があるんだが、
発売日には入らないわオマケ漫画は都市部の本屋でしかつかないわで本当にガッカリですわ。
900 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:47:36.10 ID:PDlG7mw70
町本屋でしか買えない限定AKB特典付き書籍でも売っとけば
本屋で頼んで翌日夕方までには到着がいいよなぁ
遅くても中2日で
902 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:48:07.22 ID:Q0AVvepO0
879 :名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:44:48.90 ID:vrlUO30Y0
資料的な価値とデータを組み合わせた物を売れや、昔買った
CD付の蘇るPC-9801伝説 永久保存版はまだ持っているぞ
なにこの宮崎勤みたいの
町の電器屋さんは設置、設営、修理を大手から下請けしたりしで生き残ったけど
本屋さんは技術関係ないからねぇ。
904 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:48:17.00 ID:KdFfWptn0
本屋もネット通販真似すればいいんじゃないのか、全国の書店と組んで。
各店を対面販売有りの倉庫にしちゃうみたいな。
各店舗は売れ筋も扱うが、1つだけとんでもなく深く集めるモノを決め、それについて世界一を目指してとことん集めまくる。(中古含め…この際同人誌まで)
それらの店舗をネットワークで繋げば、超巨大な専門性を有した本屋(倉庫)ができる。
あとは加盟店以外では売らないオリジナルの本も扱っていけばいい。
905 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:48:18.59 ID:cKq/b9vm0
アマゾンでは買うが楽天では買わん
906 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:48:22.39 ID:KW32gbrr0
そろそろ気づこう。
日本は外国によって「ゆるく崩壊させられている」ってことに。
(早い崩壊は反発を生む。だからゆるく絞め殺そうとしてる。)
>>2 >購入履歴や同じ本を買った人たちの傾向を分析し、「こんな本はいかがですか」と表示されるのだ。
フランス書院のやつをお勧めしてくるのはやめろ、アマゾン。
あと購入履歴から完全に抹消できるようにしろ。
おながいします。
ネットじゃやれないサービスを考えようぜ。水着の姉ちゃんが接客するとか。
909 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:48:38.09 ID:x5wxGBCw0
本屋の資格テキストは汚いすぎて買えない
910 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:48:44.16 ID:I2l3mh6i0
>>883 小説に関しては完璧にE Ink端末の勝ちだよな。特に文庫本なんてのはさっさと駆逐されてしまえばいいと思うレベル
小さな文字で多段組みしてる本なんて、あれゴミだよな。
911 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:48:47.87 ID:6kvsXg3Z0
>>808 返本率5割とかの時代だからな、本を作れば作るだけ倉庫がとられてコストがかかる
本を作ると一応資産になるからそれを担保にお金も借りられたりするんだが
実質的にはもう金になることがないただの金食い虫
どんどん断裁してる出版社はまだ健全な方
酷い会社になると著者に在庫を送りつけて印税代わりにするほど
本屋が潰れていくのも仕方ない気がする
お、久しぶりにIDかぶった
アメがアマゾンはやらすために、トーハンが導入しようとするシステム、
構造協議で邪魔し続けて、
徹底的に疲弊しつくしてから、“は? 俺は公正な競争を阻害してないデース”
とうそぶいている。
アマゾンの固定客はもう動かんし、そもそも本を買うだけの可処分所得も携帯にとられた。
ここからの巻き返しはもはや不可能だと思う。
915 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:49:18.65 ID:I1o0R2PqO
単純に自分は、本に回すお金がない。あと新しく綺麗な図書館が徒歩3分だからここ数年一冊も買ってない。
図書館ありがとう。週一で十冊づつ借りてるし雑誌も読みまくってる。
てめーら本屋もネットでいろいろ買ってんだろ
917 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:49:37.80 ID:x6Nqc4J/0
私の街にはまもなくブックカフェ型の大型蔦屋ができる
まじで楽しみ
ちょっと遠いけど通いまくる
918 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:49:41.85 ID:Ihgz3hq70
>>903 本屋の技術は仕入れの技術だからな。
古本屋はそうやって立ち回っているが、街の本屋なんて適当に仕入れて適当に売ってるだけ。
こんな殿様商売やってりゃ潰れるわ
>>889 こちら通信大学なので、生協ないんです。
本屋に行ってねーな
ていうか近所は全滅してる
922 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:50:08.33 ID:5w6DLdGe0
現物がここにあるってのが強みなんだから、店内の本をサッと検索できるようにすればいいのに。
探すのがめんどい。
コミック単行本の中を見れるようにして下さい
表紙だけ見て買えっていうならAmazonで買うから潰れてもらって結構です
本屋はコンビニになればいいんじゃね。
大好きな本も置けるし。
古本屋はアマゾンに出店したり、OHPで自社通販したりして個人商店でも頑張ってるのに、
新本屋は文句を垂れるだけ
単に誰も欲しがらないものを売ろうとしているから売れない。
そうは考えないんだよね。
今までは売れてたから。
なぜ昨日売れたものが今日も売れると思うのかはしらん。
927 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:50:54.36 ID:TcwPYhDzP
野郎が立ち読みで触った汚い本なんて買いたくない
立ち読み禁止にしてビニールかぶせろ
そもそも野郎が触った本なんて汚すぎて1円の価値もないしな
女の身体は高値で売れるのに男の体が1円でも売り物にならあい市場状況見てほしいわ
地元の本屋は品ぞろえが悪いor陳列分類があいまいでどこに置いてあるか分からないから
ネットで買ってる。本屋のメリットは中を見比べて本当に欲しい物を選んで買えることだったが
最近はビニールかかってて中をチェックもできない。
929 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:50:58.48 ID:QppZ0PDy0
つーか、昔の町場の本屋は、定期購読であれば雑誌の配達は
けっこうやっていたよな。それが出版社が定期購読者に直接
雑誌を送るようになったからか本屋は配達辞めちゃったんだ
ろうけど、定期購読じゃなくとも注文された本は配達する
習慣が今に至るまで残っていればまだもう少し違ったかも
しれないな。
>>899 マジでそうなんだよな
予約すら受け付けないとか聞いた時は
アホかと思ったわ
予約受け付けても発売日に配本される保証ができないからって・・
>>891 >>企業にしてみれば、「こんなに必死になって宣伝してるのに、何故売れない?」と考えるのは当然のこと
いやそこも違うな
考えてねえんだよ要するに
考えてるってのは経営者が必死に足掻くことだ
足掻いてねえんだよな
ただ騒いでるだけだろ
売れない売れないとメディアを使って愚痴ってるだけだ
しまいにはモノが売れないと経済が低迷すると消費者を脅す
こんな無能が揃っているからダメなんだってことはもういい加減太陽直視するより明らかだろw
努力してないんだから負けて当然
933 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:51:27.78 ID:hSnJ2VRV0
街の本屋って、近所の喫茶店にジャンプなんかの週刊誌おろしてるから
持ってるんだろ
万引きがうざいので正直ネットショップだけになってもいいと思う
935 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:51:32.59 ID:Y/HObShx0
ネットが普及し始めた頃、21世紀にもなる前にはすでに当時ガキどもの間でも
「将来的には本屋で本を買うような文化は廃れるだろうし、紙媒体の本もなくなるかもな」と
当たり前のように予想できてたのにな。
その間に何もしてこなかったからじゃないの。
「人とのやりとり」これが面倒なんだ。
ネット、とくにアマゾンが出来てから
一度も本屋に行っていない。
商品を店頭に並べるだけの事業
938 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:51:33.07 ID:5Z5e9uZU0
【社会】万引きなどで服役を繰り返した知的障害の60代男性、無断で27件の養子縁組される
> 万引きなどで服役を繰り返した知的障害のある60代の男性が、身に覚えのない
>27件の養子、養親縁組を繰り返されたとして無効確認を求めている一連の訴訟で、
都市部の大型書店、駅前書店、大型ショッピングモール内の書店
最終的に生き残る書店は、これぐらいじゃないのだろうか
買いた本を置いてください
941 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:51:59.21 ID:/SYSD9V90
昔、スーファミで磁気ディスクにソフト書き込む時代があったが
書店専用デジタルタブレットソフト開発して書店に行けばタブレット用に読み込ませるシステム
があれば即読めるからうけるだろ。
印刷待たなくていいし?w
本屋の雰囲気は好きだな。
なぜかウンコしたくなる気分も懐かしい。
最大のメリットはコンビニでは売ってないようなマイナー雑誌の中身を確認できることだな。
店員が品出ししてる時にレジに本持っていったらチッとか舌打ちするんだもん。
本屋よりネットで買う方が気楽でいいや。
紙媒体はエコじゃない。消える運命
>>930 俺もあったな。予約しようとしたら入ってくるかわからないって。
卸に仕入れ任せっきりなんだと思った。
>>880 Kindle Paperwhiteは持ってるけどあんまり使っていない。
きれいだけどなんか気持ち悪い。
微妙に画面にツヤがあってペンキの質感に見えることがある。
集中はできるが、一覧性が悪く身動きとれなさ感がすさまじく、
まだまだ実用には厳しいな。
角がかまぼこ型なのですべってひどく持ちにい。
自分でつくったPDFは文字がかすれるなど対策?がしてあって、
夢の自炊ライフには程遠い。
amazonの本線用って感じ。
amazonで買った本は実体が手元に残らず、
なんとも違和感が残る。
>>919。
> 街の本屋なんて適当に仕入れて適当に売ってるだけ。
> こんな殿様商売やってりゃ潰れるわ
そのあたり、八百屋とか魚屋とかと同じ感覚なんだろうね。
そういえばそれらもあまり見なくなったよな。
948 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:53:06.92 ID:6yiBsB4B0
豊富な品揃え 専門書などのレアな本でもすぐ買える。
家電や食料品もセットで買える。
配送トラブル時の応対も早い。
そして送料無料 都市部なら注文翌日には届く。
街のリアル書店はこれらを
更に上回るメリットを提示する必要に迫られている。
零細書店で通販に勝ってるところなんて、買ってすぐ読める
以外ないんだから駆逐されて当然
950 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:53:42.35 ID:zaRmqn1HO
街の本屋ってのはつぶれたよな
駅ビルの中かTSUTAYAみたいな道路沿い中型店しかない
951 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:53:42.59 ID:i3DXI9uh0
棚の上の方にある本をミニスカJKが梯子乗って取ってくれるサービスだな
カメラ持ち込みOKにして
952 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:54:02.62 ID:/nTMipa90
ヲタ向け雑誌や本とか、書店から尼に発注すると店舗毎の特典が貰えるようにするとか
やりようは有ると思うけどね
絶対に勝てない相手に勝手に挑んで当然負けて
それでも運営形態は変えるつもりは毛頭無いってんじゃ淘汰されるしかないわな
>>840 布団、手芸品屋さん
魚屋さん
雑貨屋(日用品屋)さん
写真屋さん
豆腐屋さん
酒屋さん
銭湯屋さん
近所の消滅した商店街に昔あったお店たち
記憶にあるものだけ
>>945 結局のところ
アマゾンが進出してきて一気に顕在化したけど
問題なのはそういう出版業界全体の企業体質なんだよな
>>941 大型家電量販店の方がいいだろ
地域にひとつはあるし、機械関係に強い店員もいる
ぶっちゃけ、地方書店にそれを置いても運用面で不安がある
TPPで日本が〜
って言っちゃう奴の殆どが町のお店じゃなくてアマポチしてるんだろうな
構図は大して変わらんのにね
時代について来れない中小企業は潰れまくっているんだよな
景気が良くなっても、やっぱりコネクションのある企業だけが利益産む体力があるけど、
町の書店やCD屋とか悲惨だもんな
959 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:54:39.33 ID:45KtgWOQ0
>>941 三省堂かどっかでダウンロード用のコード販売してくれる店舗とかあった気がする。
「生活費を使うのが惜しかった」 万引容疑で中学教諭逮捕 埼玉・上尾
ttp: //sankei.jp.msn.com/affairs/news/130921/crm13092122560013-n1.htm
962 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:54:46.37 ID:ljjIFVRS0
>>911 何年か前に水嶋ヒロが水害被災地に新人賞受賞賞金を寄付したとかあったけど、
あれってポプラ社がその金額の本を送りつけただけだってね。
ただの在庫処分を被災した自治体に押し付けなんて酷過ぎるよな。
>>903 技術としては図書館みたいな情報探索とかあるけど、今は素人でも多少できるから大変だよね
964 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:55:02.50 ID:/SYSD9V90
地方まで届くまでのロスをなくせばいいんだよ、どうしても紙でほしいってときでも
情報さえ届けば待てるだろ。
書籍にするのが特注になる時代になるかもなwww
本屋なんてみんな淘汰されて消えるよね
マニアックな古本屋しか残らん罠
967 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:55:23.74 ID:BHo0FR1Z0
マーケティングして常に入れ替えの品揃えを絞り込んだ小規模店と
大量陳列で手にとって中身を見てねの大規模店は客が入っているが
中規模店はガラガラのところが多い、なにかと中途半端なんじゃないですかねー
中規模店は立地が良くないところも多い
ネットだけのせいですかね、商売そのものが負けてるんじゃないですかね
コンビニや図書館もライバルなのに分析が甘い、楽した商売が続かなくなっているのではないか
>>956 >
>>947 > 八百屋とか魚屋は返品できないぜ
本屋との違いはそれくらいしかないでしょ。
つか、店開く側の感覚がそんなもんだってこと。
自宅まで配達しろよ
話はそっからだ
970 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:55:41.65 ID:3jq7Doun0
町の本屋で小学○年生って本以外買ったことないや
高校以降はジュンク堂オンリーだ
初めて行ったときは感動したよ フロアーごとにジャンル分けしてあって当時世界最大だったはず池袋
ジュンクにないのはエロだけだな
本屋って竿竹屋が潰れない理由と同じ裏の仕事があるんだから普通潰れないだろ
それ以前に本って定価で売るから案外高いもんだと思う
amazonでも中古本売るようになったし読めればいいと思ってたけど
かなり保存も充分な本が1円だったという(送料は250円かかるが)
>>915 図書館はいい。
行って探せば興味の湧く本がいくらでもある。
でも行くのが面倒なんだよね。
近くにあれば歩いて通ってると思う。
974 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:56:02.83 ID:SvqnhpSf0
次はドラッグストアが淘汰されるだろ
販売そのものが変化して中古でさえダメとか言っていたんだから
淘汰されて当たり前
>>952 >ヲタ向け雑誌や本とか
既に、アニメイト、とらのあな、ゲーマーズ、メロンブックス、まんが王等々
グループ形成して多店舗展開して
その手の本は特典付で販売してるよ
>>963 書店の本は返本前提だから、書架ごとに管理データ作っても更新作業に追われるだけだよ
>>968 むしろ八百屋、魚屋こそ仕入れの技術大事だろ
「これおいしいよ」とか言ってすすめたものがまずかったら次から買う人いなくなるもの。
980 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:57:03.84 ID:1CMEGmsv0
マイクロビキニのおねーちゃんが手握っておつりくれるんなら1日1回は本屋で買う。
本なんてネットでも値引きできない、ヌルいジャンルなのに、
それで負けてたら他の小売業はどうするよ?
983 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:57:33.46 ID:ny5fQ4L20
町のちいさな本屋さんはジュンク堂や紀伊国屋にはなんで文句言わないの??
本は値下げしなかったから仕方ない
985 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:57:35.73 ID:1meerOvg0
紙媒体のメリットがすでにないからな
どーしようもねーべよ
出版社も問屋も本屋も、殿様商売っていうのは一番楽だからなあ・・・
987 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:57:42.92 ID:KyoVAPzi0
大型書店だって個人経営の書店を潰して来たでしょ?
988 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:57:51.68 ID:uSXx5gko0
次にきそうな形態は、携帯でのツン読み背信で、
それを最短10分で製本してくれるたぐいのデータロード直売店だろーね。
990 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:57:59.42 ID:Q0SMGFwk0
>>908 だよなw
店内入るとコスプレねーちゃんが腕を持ってくれて、
なおかつ俺の腕を胸に押し当てて軽く店内をエスコートwどや?
>>969 近所のツタヤもどきは、取り寄せを頼んで在庫がなかったら
競合店からでも探してきて、上乗せなしでバイトがスクーターに乗って宅配してくる
生き残りに必死とは言え、さすがに頭おかしい
お前ら携帯ばかりいじくってんじゃねえよ
バ〜カ!
電子書籍最高!
図書館もなくしてしまえ
税金の無駄だ
首長がバカみたいに金かけて王様気取り
995 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:58:31.94 ID:3jq7Doun0
ふーせん本屋さんやればいいよ
>>939 都市部の大型書店、駅前書店、大型ショッピングモール内の書店自体が
売り上げなくて貧窮しているわけだよな
>>974 そういう流れになっていくよな
997 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:58:36.24 ID:i0nqzEKt0
本読まないと阿呆になるど
>>981 ま、価格競争で負けるというのは同情の余地があるけど、サービスで負けるのは企業努力によるところが大きいしね
今の書店の店員なんて本に対する知識がまずないものな・・・
本屋はなぁ・・・
なにかのついでに立ち寄って買う事はあっても積極的に本屋で買おうって思わなくなったな
行くだけ行って欲しいの無くて無駄足に終わるとかわりとよくあるせいで
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。