【教育】灘高校生「いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
★今こそプログラミングを学べ! プログラミングはスキル“だった”が、もはや違う

新世代リーダー予備軍とも言える10代の優秀な若者は、
どんな未来を描いているのか。「スーパーIT中学生」
「スーパーIT高校生」として早くから独自の道を切り拓いてきた
デジタルクリエー ターの灘高生が、未来予測を発信。ITや政治、
経済、教育、ときにはアイドルや女の子ネタまで、感度の高い移り気なアンテナがキャッチするまま書き連ねる。

■Tehuの言葉 「プログラミングはスキル“だった”が、もはや違う」

本連載で9月に取り上げた、中高生向けのITキャンプ「Life is Tech!」。
9月末に開催された「アプリ甲子園」という中高生のアプリクリエイターの大会が
大盛況だったそうです。10月からは通年型のプログラミングスクールも始まりました。
「プログラミング」が、子どもたちの創造力育成において現行教育課程の「図工」に
取って代わる日も近いかもしれません。

今週は、そのプログラミングについて考えてみます。プログラミングとはいったい何なのか?
ボクがプログラミングを始めたのは2009年、中学1年生のときでした。
中2でつくったiPhoneアプリ「健康計算機」のダウンロード数が当時、世界で
第3位となったのをきっかけに、ボク自身がメディアで紹介される機会が増えて、
「早咲き」のように言われたりしましたが、周りには小学校時代からプログラムを
バリバリ書いている人もたくさんいます。>>2へ続く

東洋経済オンライン 東洋経済オンライン2013年10月22日08時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/8178906/

前 ★1が立った時間 2013/10/22(火) 13:05:31.49 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382448723/
2( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/10/23(水) 13:11:49.35 ID:???0
>>1より
現在、40歳、50歳のベテランエンジニアの方々のなかにも、小学校時代から
マイコンや基盤を自分でカスタマイズしてモノ作りをしていた人はいるでしょう。
「デジタルネイティブ」などという言葉がもてはやされて数年経ちますが、
実は数十年前から、数が少ないとはいえ、いらっしゃったわけです。
最近、「デジタルネイティブ」の人が増え出して、メディアがフィーチャーしていますが、
それにボクは違和感を覚えます。「デジタルネイティブ」がフツーだからです。
日本で「日本語ネイティブ」と言わないと同じ。

だから今、「自分はデジタルネイティブじゃないなあ」と思われている方は、
これからの時代の流れに置いていかれる可能性が高いので、危機感を持つべきでしょう。(以下略)
3名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:15:42.25 ID:cCkld/2S0
まだこのスレやんの?
4名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:18:54.92 ID:KCDFfcGq0
>>1
10-20年後でも
エクセルを使う仕事>>>プログラムに関係してる仕事
っていう現実は変わらないんだが

プログラム技術では無く、プログラム的な論理的思考を学ぶ授業を行うべき
5名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:19:30.76 ID:LSgB7bRl0
PGが嫌いな連中がマクロだのAccessだの作った。
習得すればPGに戻る気はしない。
6名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:19:58.52 ID:99XPgfta0
最近の若い連中のプログラミング力はすごいらしいね
Cとか息をするように使いこなしてる
7名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:21:16.50 ID:5sQPGQ4H0
え〜
8名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:21:21.63 ID:jbZqMr6a0
アウトルックではデフォ受信不可になってることを知らずにもめる人々、これは今も居る
9名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:21:27.36 ID:NLF3Lj28P
>>2
iPadで遊んでる小さい子を見たらそんなことは言えなくなる
ネイティブってのはそういうこと
それがない世界を知らない
大昔からやってる人の住んでいた世界は回りが全然パソコンを使ってない世界

もし 文字=日本語 ならば、
 表示”けっこう打ちやすい”。
そうでなく 文字=英語 ならば、
 表示”案外わかりにくい”。
そうでなければ、
 表示”わからない”。
ここまで

ひまわりとかなでしことかあるけど何歳くらいからキーボード打てるのかね
それよりもツルを折れる子供が少なくなる方が心配だけど
10名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:22:33.08 ID:EqRkL75Q0
まーたキモオタどものコンプ炸裂なレスが
並ぶのか、お前らそんなんだからモテないんだぞw
11名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:23:37.11 ID:jVgw9/fe0
最近の小学校ではタッチタイピングを教えてる?
自分は大人になってから覚えたけど、えらい苦労したわw
デジタルネイティブにはかないませんや
12名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:24:47.21 ID:EqRkL75Q0
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な。
13名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:24:49.12 ID:Pk0V7vuf0
今の時代、基礎さえしっかり分れば
後はWEBで調べれば組めるからな
14名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:25:45.08 ID:stm1VQUy0
ちょっとしたツールを作るぐらいなら便利だけど
ちょっと大規模になったり複雑な事やろうとすると
時間的リソースの消費が半端無いから
それが快適なライフスタイルかと言われれば強くNOだね
趣味の集まりの共同プロジェクトとしてやる分にはいいんじゃね
一個人としてはプログラミングに人生かけるとか超絶無駄だしありえねーわ
15名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:26:22.81 ID:fm9kl6DJ0
MS製品馬鹿にする奴って林檎信者で病気

異常に叩くからな
16名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:27:19.38 ID:NLF3Lj28P
>>12
結構大丈夫かお前?
病気っぽいぞブー
17名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:28:25.38 ID:a8ePnRQq0
>>14
アニメ鑑賞に人生をかけるってのよりは、プログラミングやる方がずっといいと思うが
18名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:28:32.16 ID:pn3eR9yc0
Excel学んだほうがいいよ。
PGは専門家に作らせたほうがいい
19名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:31:05.11 ID:82bQh6MK0
エクセルって言っても大多数が決められた枠に決められた内容入れるだけだろ。
実務じゃそんなもんぐらいしかない。
関数組めてもどこで使うんだよ。
20名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:31:27.07 ID:PGX+n1wZ0
灘ともあろうものが、なんでこんなに社竹の発想なんだ。

成果をエクセルで管理する側目指せよ。
さらに、その成果の報告うけて指示する側とかさ。
21名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:31:34.76 ID:F6hOU05w0
プログラム組めるのにOffice使えない奴なんているのかよ
22名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:32:17.65 ID:s1c6XpeQ0
昔はMS-DOSをみんな使いこなしてたんだぜ!

UNIXみたいでカッコ良かったんだぜ!!
23名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:34:56.02 ID:Oguih6V/0
カプセル化されてるパッケージつなぎ合わせてプログラミングしたつもりに
なってるだけだろ。コイツが作ったという健康計算機にしてもなにをもって
健康とするかという指標についてはよそから引っ張ってきてるだけだしね。
初歩的なアルゴリズムすら理解できているか怪しい。
Tehuとかいう奴は自分がデジタルネイティブだと思っているのかね?
痛々しい。
24名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:34:57.64 ID:buUzWfO+0
作る人は作る職人
何を目指しているのかわからないが
それでいいなら
25名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:39:01.24 ID:NsIyav70O
こいつらは土方の現場いってこい
理論的にはいかない世界があるってことをな
26名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:40:55.11 ID:ROQZTzlk0
今時のプログラミングはHTML5+Javascriptベースだけどな。
27名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:41:20.20 ID:NLF3Lj28P
if
.. x=0 , y=0
., x=1 , y=100
,,

for
... x<10 , x=0
y=y*2
x++
,,

function
-func x,y
a=x*y+1
--a
,,
28名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:41:35.25 ID:OhXfcgh80
本当に頭の良い奴は自分で技術なんか身に付ける必要は無い、人材を扱う技術以外は…
って近所の爺ちゃんが言ってた
29名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:43:28.29 ID:stm1VQUy0
まあバブルの頃に子供に株とかそんなレベルの話だよ
大多数の日本人に話せる英語が必要でないように
プログラムだって同じようなもんだよ
人それぞれより豊かで幸せな人生が送れる選択をしてほしいね
こんなばかみたいな大人の妄想に付き合わされるとか最悪だわ
30名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:44:01.73 ID:2feRXtWw0
新世代リーダーになるのとは、正反対の技術。
技術を極めても、なれるのは、せいぜい外注のIT土方を取りまとめるSE。
長時間労働で、お客さんに怒鳴られながら神経をすり減らして働き、給料はせいぜい400-600万円。
31名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:44:32.21 ID:pn3eR9yc0
>>26
えー、そんなこと無いよ。
っていうか、Webじゃ出来ないこともまだまだある
32名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:45:23.81 ID:cZTJYkQ60
この高校生の中ではサラリーマンはプログラミングも出来ないような
馬鹿って事になってるんだろうな。
プログラミングが出来て当たり前な時代は10年ぐらい前に既に来てる。
当たり前過ぎるから誰も話題にしないだけだ。
33名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:45:47.09 ID:BbhqPHWZ0
エクセルだって表計算というプログラミングを簡単にしてくれるソフトだよ。汎用のプログラム用の開発ソフトを作るのは需要がないから言語というレベルになっているが、もう一歩開発しやすいという風になればいいのだが。
34名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:47:52.97 ID:RIFyzuZeO
プログラミングってのは、あと数年で、もはや特殊な専門作業では無くなる可能性の方が高いからな
「ruby」とか「スクラッチ」みたいな新手のプログラム言語みてみろよ
小さな子供ですら簡単に扱い易いプログラム言語だ
要するに、これからプログラマーは、将来性の無い仕事になる可能性が「大」だな
35名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:49:04.65 ID:NLF3Lj28P
>>23
こんな時間に灘に対抗心燃やすとか痛々しいにも程があるだろ
虚しい哀しい白々しい
>>28
ペレルマンがコッチ見て笑ってるイメージが思い浮かんだ
>>33
せやな
ぱっと見全部英語でビビるからな
向こうの人間が日本人は英語なのになんでプログラミングできるか不思議がってた記事よんだことあるわ
第一多くの人はプログラミングに人生の0.1%も時間を使わない
36名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:52:13.29 ID:ie9iXdYd0
日本語OSを創って日本語で書ける言語を創ろうとか思わないのかね。
37名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:53:36.06 ID:JvztCGJN0
>>36
日本語でプログラミングできる「ぴゅう太」というコンピュータがあってだな
38名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:55:56.34 ID:31S6jrPd0
VBAはVSTOに置き換えられるとかなんとか言われてたけどどうなった?
39名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:58:27.01 ID:RIFyzuZeO
>>36
スクラッチは日本語版あるよ
40名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:19:07.58 ID:TBg6yQoi0
プログラミング技術は水物だから俺の仕事は水商売って会社のSEが言ってた
41名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:40:21.16 ID:KqwMoZIl0
>>36
日本語だとかえってわかりにくいんだよね。
さらに全角がまじると面倒くさいことになるし
42名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:42:08.46 ID:eGvAbMOq0
プログラミングできてもブラックしかないけどいいのか。
エクセル技術(マクロ込)の方がどこでも使えていいと思うがな。
43名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:44:59.85 ID:9SVQhtBL0
>>18
それが効率良いな。
専門的な知識がないとプログラムは時間がかかるだけ。
44名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:45:08.63 ID:ohHRNoodi
そんな時代は永久に来ない
45名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:47:19.40 ID:9SVQhtBL0
>>31
不便だけど可能だろ。
jsのAjaxやJSONあるしな。
46名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:49:33.95 ID:oXzqy0ee0
>>33
>エクセルだって表計算というプログラミングを簡単にしてくれるソフト

それが分かっておらず、官公庁なんかでは伝票を作るソフトと
勘違いしているアホばっかり。
Excelで伝票とか申請書作んな。
PCによって微妙にレイアウト変わるんじゃい。PDFにするならまだしも・・・。
47名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:49:44.11 ID:O0Tt/sUB0
エクセルなんて学ぶってほどのもんじゃない。すぐ使える。
48名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:52:27.82 ID:O4eVIRlNP
まずはベーシックからやるのがいいと思う。
ファミリーベーシックブイスリー
49名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:53:04.94 ID:pn3eR9yc0
>>45
いやー直接ファイルいじくったり、まだまだ厳しいところがあるよ。
というかAjaxって単なる通信の方法だし、JSONってただのデータのフォーマット
50名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:09:20.21 ID:KqwMoZIl0
プログラマなんていくら学んでも次々に新しい言語が出てくる。
それが半端に似ているから使いこなしてた人ほど古い知識が邪魔して
変化についていくのに苦労する。新しい技術を一から学びなおし続ける人生
過去に作ったプログラムが不具合を起こしたとき緊急に対応を迫られる
もう中身は忘れてしまってるのに、わかりません。できません。は許されない。
忙しいときには締め切りに追われ連続徹夜の開発 肉体的精神的に追い込まれる
それでいて不景気になると真っ先にリストラ対象の職種
将来的に海外後進国開発者が増え労働単価の下落は明らか
51名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:09:44.69 ID:IibH3uec0
いくら灘っつってもこの時期は受験勉強してるだろうに
一人AOでSFCに決まって学内で浮いてないのかな?
とりあえず暇だろう
52名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:10:15.66 ID:8/3P+1e40
>>1
この駄作文のどこがニュースですか?>ちゃふーφ ★
53名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:11:39.31 ID:swXlsXVa0
文章が書けても物書きになれるのはごく一部だし人を感動させられる人はさらに少ない
プログラムも人に必要とされる物まで作れる人はごく一部

まあ、日常的にPCとか使ってたら、ちょろっと書けたら便利な事は沢山あるが
54名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:14:34.08 ID:o7Hyt8Nb0
アメリカのマは、平均年収850万だってなー
55名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:30:39.48 ID:mS5UTQ0Si
エクセルよりは役に立つだろうなあ
56名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:37:53.86 ID:QqS2Y/Po0
プログラム言語でやるよりも、エクセルでも出来るものは
これでやったが手っ取り早い
57名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:39:23.15 ID:LnfjCZsn0
軽く勉強してもアプリは作れんよ。
それより、Head First Design Patterns的に、建築にや芸術にも役に立つセンスを身に付けるべき。
いわゆる、オブジェクトの抽象化や論理展開手法だな。
58名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:40:31.22 ID:nE0KELJu0
勉強と同じで、やれる人が「やっぱ必要ないよね」
って言うのと、やれない人が「やっぱ必要ないよね」

って言うのでは言葉の重みが違うからね。

ブログラム、プログラマー板10年ロムって出直してきなさい。
59名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:45:32.42 ID:wIKGNf2T0
どちらかといえば >>1 とは正反対の印象だけどな
70〜80年代初めにマイコンとかパソコンを弄り始めた人間にとっては、
パソコンを使う=プログラミングをするってことだったが、
いまどき、仕事以外でプログラミングする人間ってほぼ皆無でしょ
60名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:52:34.04 ID:swXlsXVa0
プロは難しく考えすぎw

素人的にはテキストエディタやAdobe製品のプラグインスクリプト程度が書けると便利
エクセルだってマクロ書ければ簡単に出来ることは多い
61名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:03:07.11 ID:YonCyCya0
20年前にCOBOL使ってたんだけど、最新のCOBOLってどうなってますか?
当時はファイル形式が順編成ファイルとか索引順編成ファイルとかあって256〜1024バイトで作ったりしてたけど、今はどんなファイルなんでしょうか。
62名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:21:17.05 ID:TpHAop1Z0
>>34
> プログラミングってのは、あと数年で、もはや特殊な専門作業では無くなる可能性の方が高い

たしかにscratch はアイコンとひらがなでプログラムを組めるから、
幼児に論理的思考の基礎を教えるのには最適だろうね。

あとかんたんなプログラミング言語といえば、
prologなどの論理型プログラミング、haskell などの関数型プログラミング、
rubyやsmalltalk (squeak)などの純粋なオブジェクト指向言語かな?

とはいえほんとにプログラマになるなら
javaやc++ なんかの泥臭い言語を使いこなせないといけないし、
そうなるとハードルは極端に高くなる。なぜなら面白くもなんともないから。

だいたいかんたんなプログラミングすらふつうの人は敬遠するんだよ。
一般人は賢い。作るより使う方が効率よく生きられることを知ってるんだよね。


>>1
> 「プログラミング」が、子どもたちの創造力育成において現行教育課程の「図工」に
> 取って代わる日も近いかもしれません。

図工は人文学、プログラミングは形式科学。
創造するという点では同じだろうけど、創作の動機も評価基準も180度違う。
とって代わるなんてことはないだろうし、していいものでもないよ。

むしろ算数や数学の教程の一部をプログラミングに当てるのが妥当だろうし。
じっさい計算機科学の基礎は圏論などの代数にあるわけでさ。
63名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:23:22.22 ID:WC5HAmtK0
プログラムは要は慣れだから
小さいうちから取り組むのは悪くはないね。
64名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:25:04.39 ID:QmOfZGzT0
エクセル使える人を使える人になりたい
65名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:25:36.63 ID:eI+kijb50
プログラミングって文系向きだよな。そんな気がする。
66名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:27:34.97 ID:Ge+rJKk60
理系の大学の研究室では、当たり前のようにC言語の勉強やらされる。
実験データを解析するのにプログラミング知識は必須。
67名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:30:31.38 ID:ukzHl47J0
日本のエリートたらんとするなら、歴史をがっちり押さえとけ。
エクセルは使える程度でよろしい。やるならVBAで補強程度。
68名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:31:55.44 ID:IibH3uec0
haskellが簡単なプログラミングに入っててワロタwwww
69名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:33:43.77 ID:gn6WdF0l0
あほな灘高生だな
プログラムをするのとエクセルを使うのとは全く別の話だろうに
あの手の学校の生徒ってもう少し頭がイイと思ってたんだがな
70名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:35:57.70 ID:LF6FphkA0
>>1の考え方は極端だな。
料理が出来なきゃ食べることが出来ないって言ってるようなもんだ。
料理が出来なきゃ出来る人に作ってもらうか、買ってくればいいだけの話だ。
71名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:41:02.84 ID:GJskVcUz0
頭の良い奴なら知的好奇心の延長で
遊びたしなみとしてプログラミングに興味を持つことは至極当然だと思う。

将来の職業とは関係なしに。
つまり読書、スポーツ、プログラミングだよ。
72名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:43:16.20 ID:H2zyh/Th0
もはや宗教的な才能があるのが一番のスキル。
73名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:44:18.73 ID:9jrxfPJb0
>>71
で、何のためにどんなプログラムを組むのよ? ミ ' ω`ミ
74名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:44:23.42 ID:axR+K4sr0
>>65
昔から文系向きだと言われてる。

とはいえ、数学基礎論を足場に作られてるから、
ある程度、数学の考え方は必要。
75名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:48:56.28 ID:YonCyCya0
指で数えるのは二進数だっけ?
76名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:05:31.45 ID:laNfF+RZ0
>>61
COBOLは知らんけどFORTRAN20年以上使ってる。昔はメモリがなくて一時作業ファイルを作って
やりくりするのが普通だったが、いまは滅多にそういう事はしなくなった。でも最近は今度は取り扱う
データそのものが巨大化してきて、またそういう事をやらねばならないことも出て来た。さすがに
MTをリワインドするとかはないけど。
77名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:09:32.89 ID:IibH3uec0
>>70
群盲象を評す
78名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:15:33.04 ID:Ge+rJKk60
しかし学生プログラマのグローバル変数使いまくりのスパゲティプログラムと、
職業プログラマの再利用を考えたオブジェクト指向プログラミングとは雲泥の差。
79名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:19:02.37 ID:gCKQpzaM0
確かに、最近使われる様になったデジタルネイティブってのは、違和感あるな。
80名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:25:18.63 ID:LnfjCZsn0
素養教育で良くね? そんな事より、実力あるスタンダート文化を作らんと、、、 それができる教育が大事。
もうモノマネ文化の時代ではない。 アメがその辺が衰弱しつつある今、日本が、、、
韓国のように起源説でスタンダート希求に必死なのは見てて滑稽だが、あながち、方向性が悪いとは言えない。
81名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:32:06.44 ID:YonCyCya0
>>76
FORTRANもまだ現役なんですね。
このスレROMってて、未だにCOBOLが一線で使われてるの知って驚いた。
82名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:42:43.71 ID:HIxDMZCz0
83名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:52:37.15 ID:laNfF+RZ0
>>81
気象、海洋や気候のシミュレーションはほとんどFORTRAN。日本の天気予報も多分そう。
シミュレーション用のソースコードはネットで公開されているのが多いから、普通の人でもダウン
ロードして遊ぶことは可能。スパコンでやるようなのは、そういう古いコードを並列化等最適化は
してるらしいけど、それでもFORTRAN。その他NASAやNOAAといった欧米の機関が公開している
各種データを読込む為の参考コードも大抵はFORTRANとC。Cしかないといった例は見た事がない。

ただし、特にfortran 77以後は文法は大分変わった。

あっと、天気予報が当たる、当たらないはプログラム言語には関係ないから、念のため。
84名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:59:12.92 ID:LnfjCZsn0
そんな付け足しのプログラム勉強よりも英語だろ?
英語が理解できるなら、MeteorやらNinjaやら楽しそうなサイトが一杯あって、
javascriptやらjavaやらScalaやら、覚えるチャンスは山にある。
プログラムとは、日々の生活行動判断以外の何者でもない。
85名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:02:39.45 ID:TpHAop1Z0
>>77

そうでもないよ。

じっさいソースの記事で筆者は「プログラミングは楽しいから」と書いているからね。
でもプログラムにかぎらず、モノを作ることを楽める人間ってのは少数派。

この少年はその現実を十分に理解していないからこそ、
楽しいからプログラミングをしようと勧め、いずれプログラミングが素養のひとつになる、
とまで言っているわけでさ。

ふつうに大人が書いたから痛い文章だろ?
子供の書いたものだから大目にみているだけで、>>70がバカ正直なのも2ch らしい。
86名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:13:46.60 ID:jUmEPAVh0
>>85
大人が書いたら痛いというより
大人はデジタルネイティブじゃないので
説得力がない
87名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:17:24.93 ID:ICguHMB80
>>84
別に日本語でも覚えられるよ
88名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:18:37.17 ID:YonCyCya0
>>83
FORTRANピンポイントで使われてますね。
Cやjavaが分からないと話にならないと思ってましたが、
そうでも無いと分かっただけでROMった価値ありました。サンクス
89名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:31:09.00 ID:LnfjCZsn0
>>87
日本語だけだと未来が大変でね? 英語いらないと言っているのではないと思うが、、、
若いうちから、MeteorとかPlay2フォーラムやStack Overflowで質問できるぐらいになっておいたほうが良くね?
自分の作ったプログラムが動くのを確認して悦に入るのが一番。 MeteorあたりでWebAppでも作ってみろ。 手っ取り早い。
90名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:44:09.95 ID:fD5gxN1L0
なんでこんなに伸びてるのかと思ったら、プログラム作れない年寄りがファビョってるのか。
91名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:49:54.35 ID:LnfjCZsn0
あえて言わせてもらうならば、学生が学校を心底頼る時代はオワッタという事だな。
いつの時代も自分の道は自分で切り開く。 学校は、タダの杖に過ぎない。 日本の学校過信はそろそろ終焉だ。
92名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 18:57:59.59 ID:KCDFfcGq0
>>21
大半が最低限しか使えない
それとプログラム組めてもパソコンは素人ってもの大半以上が該当する
93名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:00:58.44 ID:O0Tt/sUB0
エクセル学ぶとか言ってるアホはなんなの?
エクセルなんて使えばいいだけ、学ぶなんていう難易度はありませんw
94名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:02:56.56 ID:VCiOuacU0
灘高校出身者が出世しない理由
95名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:05:42.39 ID:Q1gbjc6u0
エクセルVBAは強力なんだけど、使った事ないんだろうねw

エクセルVBAだけでも使えれば、どの業界でも重宝されるよw

C#やVBコンポーネントと組み合わせればビジネスシーンでは無敵ですよw
96名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:05:50.75 ID:nsWVNMJj0
>>89
まるで英語知らないとノーチャンスみたいな言い方だったから
別に知らなくてもそれらの言語習得に全く支障はないと言ったまで
97名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:06:19.22 ID:gyIt4nvji
ウルセー俺はぴゅう太の日本語プログラミングしかできねーよ!
98名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:07:59.11 ID:UNS1dyBH0
小学生でマイコンベーシックマガジンに投稿していた俺は勝ち組・・・いやお宅一歩手前
99名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:09:33.47 ID:VCiOuacU0
高2の偏差値が10下がってもふつーの公立小中高から東大いけっていうのをしらんのかぁ・・・。
庶民がどんなもんか一度もまともに付き合った経験のない灘など信用されねぇっての。
て、のがビジビジわかるようになる。
100名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:10:12.63 ID:ICguHMB80
デジタルノンネイティブはVBAで感動してて笑えるwwww
101名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:10:18.47 ID:oz4qgfTy0
プログラミングよりもエクセル関数を使いこなせるようになる方が有利ジャマイカ。
102名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:15:23.33 ID:knoanDAy0
>>99
小学の時は庶民と一緒だろ
103名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:16:32.23 ID:VCiOuacU0
>>102

三四年から徐々に宇宙人か、シャコみたいな生物に変化していってるけどなw
灘いける奴はすごい勢いで脱皮を繰り返すぜ。
104名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:17:38.17 ID:Q1gbjc6u0
いかに効率よく、パッパとソースが組めるかという点においては、
VBAより効率のいい、あいまいで適当な言語はないよ。

初心者にはぴったり。大学でもレポートなんかで役にたつ。

本当に、今の学生は全ての本質をみないで馬鹿にするからね。
105名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:20:40.48 ID:TpHAop1Z0
>>86
> 大人はデジタルネイティブじゃないので

分かってないなあ……

デジタルネイティブと創造性はまったく関係がないし、
それともデジタル機器に触れている=プログラミングの潜在能力、とでも思ってる?

たしかにいまならタブレット端末があるし、2歳児でもデジタル機器をあつかえる。
キーボードとマウスでやらないといけなかったプログラミングの敷居も低くなった。

でもだからといってみながプログラムを作り出すわけじゃない。

タブレットがあってもゲームしかしない子供の方が圧倒的に多いし、
ゲームの中身(プログラム)にまで関心を示す子はかぎられているからね。

プログラミングについてはさ、いまの時代はほんと恵まれていると思うよ。
幼児にはscratch があるし、すこし大きくなったらscheme,prolog,haskell,ruby,squeak 、
たくさんの優れた言語のコンパイラやインタプリタがパッケージで提供されている。
すこし前までは開発環境自体をコンパイルしないといけなかったんだから。

それでもプログラミングが素養、なんて時代は来ないよ。
むしろ作る人と使う人の乖離は進むし、作る人はいまよりもっと尊敬されなくなるだろうね。
106名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:21:35.56 ID:nsWVNMJj0
>>104
変な癖つくからパソコン音痴でもなければ
選ばなくていい
107名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:23:00.86 ID:lO+P8+y00
プログラミングはできて当たり前の環境にいるせいか、エクセルできる方が尊敬される
108名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:23:58.73 ID:LnfjCZsn0
>>96
で、モマエのプログレッシブな意見は無いのか? そこまで突っ込むなら?
109名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:24:59.85 ID:PW0w2QjF0
>>105
時代は来ないよじゃなくて来て欲しくないだろwww
110名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:29:10.09 ID:gHQtVbyr0
いまさらも何も、馬鹿じゃねーならエクセル楽勝だろ。
つうかプログラミングも楽勝だろ、馬鹿じゃねーならな。
問題は創造力ですよ。
創造力ある奴だからそこに気付いて無いんだろな。
111名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:29:54.69 ID:VCiOuacU0
灘の常識 → 平均的な人間は理科1類(1浪以内に)合格

2ちゃんの常識 → 俺は旧帝大だけど、沢山いるのはせいぜい日大文系wwww

世間の常識 → 平均的な人間は工業商業高校卒か、BF私大卒
        センター数学2〜40点くらい。
112名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:31:25.01 ID:AG4GgBXy0
エクセルとかプログラミングとか学ぶのも大事かもしれんが
その前に少なくともパソコンの基本操作や基本用語を学んでください

PCがおかしくなった時の常套句「何もしてないのにこうなった」はもう聞きたくないし
電話口で対処方法を口頭で伝えた時の「何を言ってるのか分からん」も聞きたくないです
113名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:35:24.03 ID:VCiOuacU0
将来性  日本語だけの公務員>>>>>>その他の職業
114名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:37:27.24 ID:GOi+WfSl0
オッサンどもが必死に覚えたExcel否定されて
激おこ
115名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:38:17.24 ID:YonCyCya0
>>112
pcがフリーズする一番の原因は何なの?
116名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:40:33.68 ID:FXa/pSQ20
>>112
そんなサポセンなんて電話するの
ジジイババアだろwwww
117名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:48:46.02 ID:yvya9G0C0
できて当たり前なら逆にできても何の価値もないんだよな

実際、20年前はプログラマなんてエリート扱いだったろ
それがプログラミングが一般的になるにつれて地位はただ下がりし、
今は「土方」と呼ばれるまでになってるわけだ

昔は理工系エリートの仕事だったけど、
今じゃ一流企業を除けば文系と専門学校が主体の業界だしな
最近じゃ、高卒のSEも特に珍しくはない
118名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:50:39.06 ID:nEORo3FS0
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

 web-n15-00222 2013-10-23 04:09
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358977550/3-
119名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:52:48.41 ID:nEORo3FS0
>>118
●カネ目当てからの防犯

底辺大学で実際に起こった悪い具体例は経験者にだけわかり、中堅上位大学の人にはわからない。
どんなに頭のいい人でも、深海生物の生態形状を事前に想像できないのと同じ。

赤の他人が、商売の用件とは違う「カネ目当て」でやってくる。実際に経験すると怖い。
その田舎娘たちの魂胆は、「恐喝、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。
「女子大生ブスたちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生ブスたちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
女たちは、そのモヤシ金持ちへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに理系の勉強を邪魔し破滅させる。
モヤシを破滅させ弱ったところで、女自身の住所電話番号を渡し、スカートをめくって追い回して、結婚を迫る。
男女間に信頼関係があった上での「女がすねる」のではなく、女がいきなりモヤシ金持ちへ濡れ衣攻撃だ。
その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。

バイオ新設大学では、中堅上位大学卒の教授陣、経営陣が被害者の坊ちゃんをあべこべに叩く。
教授会は、バイオ根幹実験作業で役立つ「先天的な性差で、指先の器用な女たち」をエコヒイキする。
経営陣は、人格障害の女たちのカネ目当ての悪事、快楽殺人に加担し、攻撃する。実際に死人が出た。

私は考えた。
問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式で、ほぼ無職卒業した。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。

「私はアニメオタク派閥で地位が低い、使い走りだ。だから、私の恋人になると、あなたはキモオタに輪姦されるぞ。」
損得に敏感なサイコパス女たちへ、そういう見通しを説明できたら良かった。
当時、そこまでの知恵は出なかった。歴史に「もしも」はないしね。

中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
120名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:55:03.39 ID:nEORo3FS0
>>118
●校風 その04

貧乏不良とひ弱な金持ち坊ちゃんとは相性が悪い。ソリが合わない。生活格差の逆恨みイジメは、解消なんて無理だ。
(弁護士で法的解決なら可能だが、私の父は「息子の問題」なら法的措置を拒否する性格だった。)
→ 坊ちゃん側に有利な解決策はない。

学科内の女総勢40人のうち過半数の20人以上が「中瀬ゆかり症候群」のサイコパスの田舎娘たちだった。
・貧乏不良のことが大好き!でも結婚はイヤ!
・金持ち坊ちゃんのことが大嫌い!(今の私は無職で貧乏だ。)
・持参金無しで済ませる、坊ちゃんとの恋愛結婚がしたい!
坊ちゃんのことが嫌いなくせに、持参金チャラで済ませるため、坊ちゃんとの恋愛結婚を狙っているサイコパス女たちだ。
【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の心をかき乱す。
このサイコパス女たちは、不良と坊ちゃんとの、相性の悪い二兎の人脈を追う。
不良をエコヒイキし、坊ちゃんに損をさせ、坊ちゃんを振り向かせ、結婚を迫る。カッコウの托卵狙いだ。
→ 坊ちゃん側に有利な解決策はない。

女は生まれつき指先が器用であり、バイオ根幹実験に役立ち、生命科学の世界では女の表面的なワガママが通ってしまう。
表面的なワガママが通って、不良と坊ちゃんの二兎の人脈を追う人生そのものは説教されず、東京で子無し独身で終わる。
女がそこの禁忌の二兎の人脈を追うんだから、表面的な要求は、周囲が露払いのように動いて実現するが、結婚は無理だ。
田舎者の性格ブスって「坊ちゃんに損をさせ、振り向かせる。」高校卒業年齢なのに、そういうことやる。
その女たちはバイオ根幹実験に役立つので、共同体は総力を挙げて坊ちゃんに大損をさせ続ける。運が悪いと人が死ぬ。
東京坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんは、サイコパス田舎娘たちの近い人間関係で、変死した。
→ 坊ちゃん側に有利な解決策はない。

偏差値50バイオは、「中瀬ゆかり症候群」のサイコパスの田舎娘たちの「指先労力」を必要としている世界だ。
サイコパス女に狙われる運命のモヤシ金持ち坊ちゃんは、偏差値50バイオとは組織ぐるみで構造的に相性が悪かった。
121名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:57:38.12 ID:nEORo3FS0
>>118
●中瀬ゆかり症候群 その04

学科内の女総勢40人のうち過半数の20人以上が「中瀬ゆかり症候群」のサイコパスの田舎娘たちだった。
・貧乏不良のことが大好き!でも貧乏不良との結婚はイヤ!
・金持ち坊ちゃんのことが大嫌い!(小中高で本命チョコを数個もらえるくらい微妙にモテたが。)(今の私は無職で貧乏だ。)
・持参金無しで済ませる、坊ちゃんとの恋愛結婚がしたい!
坊ちゃんのことが嫌いなくせに、持参金チャラで済ませるため、坊ちゃんとの恋愛結婚を狙っているサイコパス女たちだ。
【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、金持ち坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
このサイコパス女たちは、不良と坊ちゃんとの、相性の悪い二兎の人脈を追う。
不良をエコヒイキし、坊ちゃんに損をさせ、坊ちゃんを振り向かせ、結婚を迫る。カッコウの托卵狙いだ。
東京坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんは、サイコパス田舎娘たちに近い人間関係で、変死した。

貧乏不良とひ弱な金持ち坊ちゃんとは相性が悪い。ソリが合わない。生活格差の逆恨みイジメは、解消なんて無理だ。
未熟なサイコパス女には「生活格差の逆恨みイジメ」、「オス社会の構造的人間関係」がわからない。
わかっていたら「女が不良の背中に隠れて、坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」こんなイジメをあおる奇行はやらない。
未熟なサイコパスは、未熟な猟師同様に、殺害対象の都合がわからない。どうせ殺すヤツだし、理解を拒否する。

仮に、「中瀬ゆかり症候群」のサイコパスの田舎娘たちが、「オス社会の構造的人間関係」これを完璧に理解した。
理解したら、富裕層に取り入って、男心を手玉に取り、殺人をやりまくるだけだ。熟達した猟師になるだけだ。
「中瀬ゆかり症候群」が、婚活連続殺人鬼の「木嶋佳苗」にレベルアップするだけだ。

学校や職場は大切だが、大切な世界で命の危険におびえて、勉強仕事の集中力を欠くのは、もっと危険だ。
だから、「中瀬ゆかり症候群」のサイコパスの田舎娘たちには、ウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうが無難だ。
122名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:57:42.60 ID:ICguHMB80
>>117
そう
プログラムできないオッサンの価値がゼロになる
123名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 19:59:49.21 ID:nEORo3FS0
>>118
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://freett.com/bio20130221/archives/1192456592-3.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
124名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:02:47.78 ID:nEORo3FS0
>>118
●成熟したブスに注意 その7

       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ        by 托卵を狙うカッペ女
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \
       | /     /    /  /   |           \

不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
125名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:05:03.61 ID:nEORo3FS0
>>118
トラブルは全部女のせいにもしたいのだろう。が、教授会も噛んでいる。大学の責任だ。
私が女へ手紙を送ったことを大学側からとがめられたが、
女が私へ住所電話番号を渡して、そこへ手紙をよこすよう、私へ大損させ怖がらせ要求した。
どうやら、田舎娘たちは大学側へは、「男がしつこくて困っている。」とウソの説明をし、
私には、自らスカートをめくって追い回し、かまって欲しがっていた。手紙を欲しがっていた。
(東京坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、女たちにからまれて、変死した事実もあって)
私は自分の生命財産を守るため、女をかまいウソのラブレター等々を送る選択をした。
そもそも、私が女たちの住所電話番号を知っていることに、
教授会は、あえて見て見ぬ振り、トボケをかまして、私の教育機会を奪った。
田舎娘たちが私へ大損させて振り向かせたら、金持ちの私から余計に嫌われるのだが、
今、当時を振り返ると、田舎者なので私から好かれると誤算をしたようだ。
教授会もそっちのほうが、指先の器用な女たちにカシを作れて、都合が良かったんだろう。
女カッペに「無接点の金持ちチンコしゃぶって物で釣る。」そういう知恵はなかった。

理系は畑違いの人との付き合いを絶ち、モノへ時間とエネルギーを投入する宿命だ。
そうやって理系のプロになる。東京工業大学の学部生は、人付き合いが極めて良い。
が、それはあくまで、同じ畑の人と仲良くしているだけだ。畑違いには冷酷だ。
事実、東工大生は、小売店に就職する人とは付き合わない。1時間は付き合わない。
この理系大学は、モノへ時間労力を投入できない大学環境で、
就職が悪く、進学先の他大学の研究室では極端に評判も悪くて、理工学部は廃学部になった。

「チンコしゃぶり」という表現がありますが、言葉遊びです。
フェラ、クンニもゴムつけて性病は避けてください。それ以前に貞操観念も忘れずに。
http://megalodon.jp/2012-1009-1811-45/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120920/dms1209200743005-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1018-2300-41/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111018/dms1110181225007-n1.htm
126名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:07:31.48 ID:nEORo3FS0
>>118
●サイコパスとは無関係になれ その05

貧乏不良とひ弱な金持ち坊ちゃんとは相性が悪い。ソリが合わない。生活格差の逆恨みイジメは、解消なんて無理だ。
(弁護士で法的解決なら可能だが、私の父は「息子の問題」なら法的措置を拒否する性格だった。)
→ 坊ちゃん側に有利な解決策はない。

ひ弱な金持ち坊ちゃんと仲良くなりたい。
横で見ているそんな女は、この逆恨み問題を坊ちゃん側に有利な形で解決させれば、ひ弱な金持ち坊ちゃんは喜ぶ。
「逆恨み問題を坊ちゃん側に有利な形で解決」 ← これは、ややこしい。ここでの具体説明は省略、割愛する。
そのイジメ解決段階以前に女は「生活格差の逆恨みイジメ」、「オス社会の構造的人間関係」を見抜かなくっちゃいけない。

未熟なサイコパスは、未熟な猟師同様に、殺害対象の都合がわからない。どうせ殺すヤツだし、理解を拒否する。

坊ちゃんの私はサイコパス女を「味方にできる」と勘違いする。ゲーム理論の囚人のジレンマの「共闘」を模索する。
坊ちゃんは逆恨みイジメを女へ証拠が残らない言葉で、チクられると困るので、慎重に小出しで説明する。
すると、サイコパス女は共通して、奇声を発して精神錯乱を起こす。サイコ側は、殺害対象の都合なんて、聞いていられない。
【女の奇行】「サイコパス女が不良の背中に隠れて、坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」この奇行も怖いが、
「通常会話での途中の女の取り乱し」は、東京坊ちゃん側へ女の人格障害の「可能性」を気づかせる契機にもなる。
東京坊ちゃんの私は、通常会話の途中で取り乱す女たちの姿に怖がり、女へ4年間はつじつまの合うウソを言い始める。
在学中、私は女へ接する態度は慎重になり、女の手が届く範囲、完全犯罪可能なエリアには入らない。早い話、人見知りだ。
そんな時、東京坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、悪い女たちに近い人間関係で変死した。
詳しい事情はわからないが、田舎坊ちゃんも、きっと、私と同じ立場に置かれていたのだと思う。

殺害対象の都合を考慮し、殺害対象と仲良しになる、熟達したサイコパスの婚活殺人鬼「木嶋佳苗」だ。
大学生の無防備な時期の私が、木嶋佳苗に出会わなかったのは、不幸中の幸いだろう。
127名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:10:27.44 ID:nEORo3FS0
>>118
●その人間の正体 その2

当時の私はモヤシ金持ちだったので、向こうからニヤニヤ笑って寄って来る種族はほぼ決まってる。
「いじめたい」か「カネ欲しい」か「使い走りにしたい」かだ。寄って来るのは悪い人ばっかりだ。
人様のそばに悪い人が集まってくると、私は自分の特殊な立場から「搾取されている!」と直感で誤認する。
私のように、世の中を間違ったモノの見方で分析する人は、いつの時代も一定数いると思う。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」

人様の一般的な学生時代の人間関係は、街の不良に絡まれる私の人生とは、何もかもが違う。
悪い人に囲まれた人間がいたら「類は友を呼ぶ」で囲まれた人間も悪い人だ。搾取じゃなくて、類友なんだな。
友達になる男を選び放題の若いピチピチ娘が、悪い男に囲まれたら「類友」でそのピチピチ娘も悪い女だ。
砂漠の干上がる池で起こる、コーチスキアシガエルのオタマジャクシが共食いする生態と同じだ。
良い悪いじゃなくて、干上がる砂漠で太古からそうやって共食いを繰り返し、荒野で進化した種族だ。
仲の良い悪党連中の輪の中で内紛の怪我人が出たら、「そろそろ始まったか。」と、
スキアシガエルのオタマジャクシの共食いの季節なんだな、風物詩だなと思うのが無難だ。
富裕層を憎悪することで結束団結する派閥に前のめりで生活する女が、富裕層と結婚したがる。馬鹿女だ。
馬鹿女のことを知ろうとすると巻き込まれるので、細かいことは分からないし、知らないほうが無難だ。
我々は、彼ら彼女らの共食いの生態に巻き込まれないように。搾取に見えるけど、搾取ではない。類友だ。
128名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:38:32.25 ID:j0Bl3kJV0
うちはEXCELでC言語のソース(の一部)を作ってるよ
129名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:42:25.81 ID:RNvzCmqA0
>>4
間違いないよな。もちろん覚えて損はないんだけど、
プログラムができて当たり前の時代は多分来ない
130名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:46:13.40 ID:TpHAop1Z0
>>109
> 時代は来ないよじゃなくて来て欲しくないだろwww

逆だね。

みなが<自分が欲しいモノを自分で作る>ような時代が来ればいいとは思っているよ。
プログラミングにかぎらずね。

ただそういう非現実的な願望を垂れ流すバカにはひとこと言いたいだけ。
>>1 の少年はべつにいいんだよ。子供なんだから。)
131名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:47:06.58 ID:RNvzCmqA0
>>35
ペレルマンはペレルマンで自分にとって必要なこと以外は削ぎ落としてんじゃね

まぁ頭がいい人は技術身につける必要は無いってのは極論だと思う
自分のキャリア形成に必要そうな技術に関して、自分の持てるリソースをどれぐらい配分してくかって話だな
プログラミングで食ってけるぐらい専念するのは良いこと。
ただし、プログラミングで食っていけない程度にプログラムかじって、英語がしゃべれないじゃ本末転倒みたいなね。
132名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:49:19.95 ID:RNvzCmqA0
>>130
結局自作パソコンにしたって電子回路にしたって金があって興味ないやつは金で解決しちゃうからねぇ
プロとそれにお金を払う素人で分離するだけだよね。
俺はそこそこの回路なら組めるし、iPod自作しろぐらいなら多分作れるけど、これが素養かというと全然そうは思わない
133名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:53:27.62 ID:VCiOuacU0
ペレルマン>モッチー、ラオ
---------天才中の天才------------
田中さん、山中さん
--------正真正銘天才-------------
----------ノーベル0-------------
理科3塁の皆さん 大阪大学の皆さん 
----------うんこ-----------------
お前ら  
134名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:04:33.95 ID:1ZQEYltT0
プログラマーで天下は取れないだろ難高かよってる時点でプログラミング一筋じゃ生きていけない
135名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:08:20.36 ID:iCZdqoyg0
>>134
まあ別にこの子もプログラミング一筋で生きて行こうとは思ってないんじゃないの。
なにしろ「スキル」以下の技術に過ぎないそうだから。
136名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:10:27.12 ID:w8fvQNZ+P
>いまさらエクセルを学ぶより

今時の社会で、エクセルなんてできて当然だから・・
学ぶっつーか、いきなり出来なきゃダメだろ
137名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:16:50.51 ID:Ygs23TAI0
なんかこのスレ見てると溜息出てくるな
英語出来なくていいとか、結婚できなくていいとか
できなくていい理由探しに一生懸命とかね
138名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:17:28.65 ID:1yPSvXUT0
>>1
昔月刊のパソコン雑誌に
毎月マシン語で書かれたゲームのコードを
送り続けていたお医者さんの事を
多分君は知らないだろうな・・・。
139名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:18:53.10 ID:WgAsKj1C0
>>137
年取るとそうなるwwwwww
140名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:22:32.63 ID:CHWRSbfK0
皆がプログラムを自在に使えるようになる日が近づくということは
プログラムなんてシラネーヨって奴は逆に希少価値が出てくるということだ
何もせずとも大勝利、案ずるより寝るが楽だし
141名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:24:46.19 ID:j6BUyGXm0
この種のことを習ったことなんて無いな

プログラミングもいろいろやった経験があるけど、
今はC++くらいしか書けないと思う
辛うじてC#はいけるか?って程度
ウンチクは騙れるんだけどね、書くとなると細々した
を忘れてしまっててムリですよ?

オフィス系アプリは社会人になってからだな
覚えたのは
困ったことはないし、それで十分だろう
142名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:33:00.87 ID:Uah/gFra0
プログラム使って何をするかが大事であって
(というか、プログラム使わなくても何をするかが大事であって)
プログラムができることが大事じゃないだろ
143名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:37:28.46 ID:zWs5iCno0
デジタル土方って言葉が一番ショックだった
144名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:38:02.39 ID:CkF+ITE00
できて当たり前の時代は来ない
145名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:57:40.43 ID:IOD3l1GN0
しかしこれ>>1の人って根本的な部分で勘違いしてるよな
勉強めちゃくちゃできる人ってなんで簡単なことに気づかないのか
146名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 21:58:52.00 ID:REmtEKkc0
>>1の元記事読んだが、ただの痛恥ずかしい中二病日記だったぞ
これ本人も10年後に読んだら悶絶すると思う
147名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:02:09.98 ID:5trFJm0K0
プログラミングなんて下流工程、どいつもこいつも有難く勉強してどうする?
148名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:04:48.86 ID:G85sZX7w0
ExcelのVBAを勉強しようってんならわかる
Excelは万能だからバカにできんよ
どんな仕事場でも通用する
149名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:05:59.17 ID:REmtEKkc0
> プログラミングとはスキルではなく、問題解決のツールにすぎません。
> それは要不要にかかわらず、人類全員が持つべきものなのです。
> 今、あなたが仕事で悩んでいることも、実はプログラミングを使えば簡単に解決できるかもしれませんよ。
>
> さあ、先陣を切って、当たり前のツールを獲得しましょう。

うわぁ・・・としか言いようがない
150名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:13:04.07 ID:IOD3l1GN0
>>147
知っていれば役立つときはまあある
まあ必要に応じて覚えればおk

>>148
Excelにだって向き不向きってもんがあるわけでして
立ち向かう問題に最も効果的なツールをその都度選択して使えばいい
151名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:14:47.36 ID:kb4Q/hoe0
親指シフトのオアシスで懇親会の案内状作れないと出世もできないよ
あと、上長がオアシスで作った棒グラフをEXELで1ミリも違わず再現できないと
会議の資料も作れないよ。
152名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:29:27.81 ID:+Utt5ByZ0
プログラミングできるようになるのはいいけど、それを仕事にするのはやめとけ
作る側じゃなく作らせる側であーだこーだ文句言ってる方がいいよ(´・ω・`)
153名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:33:37.18 ID:aC7XWNiM0
>>74
なまじ数学ができると、代入の「=」がなかなか受け入れられなかったりする。

「a = a + 1 って変じゃね?」

代入式を方程式と見てしまうんだな。
154名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:36:00.68 ID:q2iEvFTR0
エクセルすら使えないぜ?
必要ないからな。
155名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:37:37.73 ID:IOD3l1GN0
>>153
それは頭かたすぎの予感
記号の意味なんてものはなにやってるときのものなのかで変わる
156名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:47:19.70 ID:j6BUyGXm0
>>153
a = a + 1で、aが結果的にインクリメントされるのはside effectってやつで、
これは(たとえばint a;なら)const int&返す式です

受け入れやすくなった?
157名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:48:35.90 ID:fD5gxN1L0
Excelなんて、この先何年もつことやら。
158名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:53:00.61 ID:5N7+E0sX0
>>153
無理せず関数型にカモーン
159名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:53:54.58 ID:rxOX2Zky0
プログラミングなんてできなくて当たり前
160名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:07:40.62 ID:i14QXFPp0
Excelもリボンになっただけで文句言ってるジジイいたな
161名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:07:54.99 ID:eI+kijb50
エクセルの関数って関数型プログラミングみたいなもんだろ。
LISPみたいにすぐ括弧だらけになるぞ。LISPは使ったことないけど。
162名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:12:00.87 ID:EM445+/u0
エクセルを使うとか使わないとか・・・・・・
エクセル自体プログラムで出来てる訳ですが・・・・・・

こういう発想になってしまう時点で日本のITは
アメリカに追いつけない

でもエクセル作った人って天才だよね(´・ω・`)
163名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:14:14.57 ID:fD5gxN1L0
>>162 VisiCalc
164名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:17:37.94 ID:fD5gxN1L0
>>158
おまいらLISPerがサッサとwebブラウザ作ってりゃ、
HTMLもCSSもJavaScriptも要らずS式だけで済んだのに。
165名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:17:42.19 ID:j6BUyGXm0
本物の関数型言語て、一つも知らない・・・
プログラミングは趣味でやってるだけだけど、
今まで縁がなかった

でも、最近のC系もそれっぽい風潮だよね
たぶん、そうなはず
ラムダ式だって書けるんだぞ
166名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:20:25.55 ID:JvztCGJN0
>>163
ビジカルクを作った人はつくる前にそのアイディアを大学の教授たちに話して意見を求めたらしい
そしたら、ただ一人だけがそんなものには全く意味がないと答え、それ以外の全員がそのアイディアを絶賛したんだと
167名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:26:28.78 ID:j6BUyGXm0
今のエクセルは多機能で、万能感って感じだけど、
最初はただの表計算、スプレッドシートだよね

経済、会計分野で使う、ボードに書いてた表を、
自動で計算してくれたら素晴らしくね?って、
それに反対した人もいたのか・・・

何が気に入らなかったんだろ?
168名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:28:45.32 ID:eI+kijb50
LISPは面倒くさいだけな気がする。
頭の体操したい人にはいいかも。
169名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:30:56.50 ID:JvztCGJN0
おそらく当時のマイコンがオタクのおもちゃでしかなかったからそれがアップルで走るということに価値を見出せなかったのだと思う
計算機センターの大型汎用コンピュータでFORTRANのプログラムを走らせればよい
おもちゃのようなマイコンでそんなソフトを作るくらいならもっと別のことに時間を使え
というような感覚だったのではないか

当時としてはそっちの方が自然
むしろ大多数が絶賛したというところが流石としか
170名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:31:19.68 ID:eI+kijb50
>>158
というか無理してるのが関数型。
何を有難がってるのか理解できない。
171名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:36:14.81 ID:0uhBo/iu0
>>170
脳のタイプが違うんだが
無理して手続き型使わなくていいよってこった
逆もまた然り
君は無理して関数型しなくてよろしい
172名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:37:25.98 ID:0ic1V9Og0
プログラム書けるってだけならバカでも出来る
頭が良くても社会に出てない分、賢くはないみたいだな

自作プログラムなんてどんな素晴らしくても会社で動かしたら普通に首だろ
内部統制のなんたるかな
ExcelのマクロでさえExcel統制で引っ掛かる時代だぞ
事務方の世界で表計算は無くならないと思う
基幹システムで全ての帳票が満足できる形で出せるなんてあり得ないし、だからCSV出力がついてくる
対企業で相手先指定帳票作るのに毎度プログラムは組まんよ
173名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:39:43.25 ID:YGWqq9Cl0
将来プログラミングできて自社のシステムを自前で組めるようなら就職先には困らないだろうな
174名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:40:36.28 ID:q32+g1zN0
エクセルのセル使ってドットゲームが作れそうな感じはする
175名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:40:47.91 ID:JvztCGJN0
表計算ソフトって数値を計算してグラフにするソフトだよ
176名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:43:48.63 ID:IOD3l1GN0
>>161
いやそれはせめて使ってから言おうぜ
でないといろいろ恥ずかしいことになるぞ

>>174
そーゆーの作っちゃう愛すべき馬鹿は実在する
177名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:45:43.83 ID:j6BUyGXm0
低レベルな場所で蠢く人たちも、もちろん必要だけど
(いないと何も生まれない)、ふつうの人は、その成果物を
有効に使うのが妥当だと思う

皆が皆、CPUの仕様やコンパイラの最適化を意識する
ことは、未来永劫ないです
178名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:46:04.06 ID:3fD1cyaO0
>>139
というより、無駄な努力が見えてくる。
「これは無駄だな」と。

しかし、それは創造性の喪失でもある。
若者のように何も考えずに突っ走るほうが、
全体で見た場合、新しい物が生まれる。
新しいものは無駄の中からしか生まれない。
何故ならば、無駄のないものはすでに
「すべて揃っている状態」からである。
すでにあるものだけを使いまわすのが
最も効率が良い。

よく言われる「失敗は成功の素」というのも、
「失敗」という無駄の中から成功が生み出される
ことを意味している。

なぜ日本が停滞するのか?という疑問への
ヒントにもなっている。
179名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:48:16.10 ID:3fD1cyaO0
>>177
> CPUの仕様やコンパイラの最適化
前者と後者では天と地ほどの差があると思うが。
例えばゲーマーがゲームをする場合、
CPUの仕様を無視することは不可能だが、
コンパイラの最適化を意識することは殆ど無い。
180名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:50:59.96 ID:eI+kijb50
>>171>>176
まあそりゃそうだな。
181名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:51:57.54 ID:j6BUyGXm0
>>179
CPUの仕様ても、カタログ的なものじゃないです
たとえば今どきのCPUはマルチコアで、プログラムは
複数のスレッドが走ってる

そうなると同期の問題が出てくるんだけど、コンパイラや
CPUは、わりと勝手なことをしてくれる
言われた通りに実行しない
182名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:52:09.65 ID:5trFJm0K0
>>173
SOX法が施行されてから、上場企業と連結決算する子会社は、ちょっとした計算するマクロを駆逐するので大騒ぎじゃなかったのか?
工業簿記の原価計算計算なんて、小さなマクロの組み上げみたいなことしてたところが一杯あるから。
そんな会社で、うっかりしたもん造って、財務諸表に入れる数字を計算してるのバレたりしたら、経理部長が首絞めに来るだろ、マジで。
183名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:53:28.97 ID:3fD1cyaO0
>>181
命令レベルの話か。
そりゃ、ほとんどの人は意識しないだろうな。
184名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:55:06.69 ID:HJFnVZfO0
健康計算機ってショボいな
昔のベーマガとかの学生の方がマシだったような気がする
185名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:57:17.98 ID:q32+g1zN0
そういえば、エクセルと直に関係ないけどエクセルとIEがインストールされてればレースゲームが起動できるバージョンがあったな
186名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:59:41.51 ID:IOD3l1GN0
>>184
ベーマガはゲームプログラムと曲の打ち込みのリストしか記憶にない
187名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:00:08.34 ID:REmtEKkc0
>>184
こんなクソアプリ作って「プログラミングを学ぼう!」とか言われてもな・・・
188名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:00:14.56 ID:JvztCGJN0
LINE文でラムちゃんの絵を描いてた世代か
189名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:04:55.77 ID:j6i0NTfV0
>>184
あの時代は、金無いけど○○というゲームは遊びたいという
信念で作っていた気がするしなー。

まぁ、100円やら無料のアプリにギャーギャー言う奴に
本を買って実際に写経してみろとは言いたいな。
お前じゃ、途中で投げ出すだろうけど、仮に、必死にやっても
糞みたいなアプリしか出来上がらないんだ。という現実を
見せつけるには良いかもしれんが、言っても無駄なのも悲しい事実。
190名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:05:04.45 ID:c7asdLPB0
ちょっとインターネット買ってくる!
191名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:07:27.26 ID:4Z6rjybI0
>>174
釣りかもしれないがpacellmanで検索
192名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:07:54.15 ID:OW0tYb2S0
エクセル使える=ある程度プログラミングできるの意味じゃないの?
193名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:17:29.65 ID:3tLAL7H90
エクセル使える=エクセルシートを表示編集できるWEBサイトをエクセルで作れる
くらいのレベル。
194名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:19:02.72 ID:w/UomXml0
>>191
いやつりじゃないよ。やった人いるよね。動画もやる人いるし。
昔オレもゲームまではいかないけどドットキャラ単純に動かした経験はあるから。客からの連絡待機時間に。
195名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:19:02.98 ID:0M8CP1Fq0
>>189
本当に作りたい奴は、黙って作るだろうね。
PCゲームのMOD開発や無料ゲームを作っている
人間もいるし。

稀に一から作っている人もいるようだ。
196名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:24:58.59 ID:s/LDRt3n0
>>172
日本人は、朝鮮文化に思想を毒されている。
プログラムは誰でも書ける、その発想から止めた方がいい。

日本の大企業はその発想で洒落にならない時間的損失と人的損失を蒙り、
さらには余計な混乱に巻き込まれ、最悪、開発自体が失敗し、
信用と利潤を同時に失う。

東芝という日本至上最悪に近い労働文化の会社が参考になるだろう。

アメリカはその愚を避けて、陰湿で攻撃的なだけの"Devil人材"を避けているから
結果としてSales ForceとIBMの大人数Agile開発の成功がある。
197名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:26:47.89 ID:rm72zisX0
小学生の娘にmikuを作成したいと聞かれ、物理演算を使うから小学生には
ハードルが高いと諭した俺。
198名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:29:11.48 ID:9tkwirWH0
エクセルで「信長の野望」を作りたいんだが・・・
199名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:29:58.84 ID:vVYTiayv0
表計算はプログラミング言語としてもバカにできんよ。
マクロのことを言ってんじゃないぞ。

あくまでセル値とセル数式だけ。
これでもかなりのことができる。
そしてそれは手続型とは異なるスキームを示唆している。
さらにGoogle スプレッドなら遠隔複数からの同時入力をリアルタイムに反映できる。

夢が広がりんぐ。
200名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:32:25.90 ID:0M8CP1Fq0
>>199
文字だけでも動画がつくれるしなw
http://www.youtube.com/watch?v=2JJd3wnI-VE
201名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:34:26.04 ID:uaCm2BHH0
プログラマでもエクセルくらいは使うぞ
202名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:35:32.75 ID:BL3Pq/dj0
>>197
できそうなところからやりゃいいだけの話では

>>199
その辺に注目していろいろ考える人は過去にも結構いたような気がする
203名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:36:15.17 ID:KdkcoRlX0
プログラミングはスキルだよ
調子に乗るな
204名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:37:06.63 ID:UcZKCAuC0
>>197
算数や理科の勉強するかもしれないから
とりあえずやらせてみれば良いのに
205名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:37:38.12 ID:6l3UaYW0O
IF(IF(IF(IF())))
これだけで何でも出来る気がするんだ…
206名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:38:40.17 ID:4lMHHl4f0
.エクセルファイルを生成するプログラムを書いたことがある。
結構苦手。

DBにデータ突っ込んでSQL唱えれば、なんとかなっちゃうし。
207名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:38:53.03 ID:hOoTlPXz0
>>196
書くのは自由だと思うけど
技術系の話題は出来るだけ実際を見た上で述べて下さい

そうでなければ存在する企業名は伏せて下さい
208名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:39:19.84 ID:vVYTiayv0
>>201
けど専ら設計書などの文書を書くための方眼紙としてしか使われてないな。
あとは画面キャプチャを貼るための台紙だったり、
線画を書くためVisioの替わりだったり。

なかなかインテリジェンスな機能が活かされない。
209名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:39:34.03 ID:BL3Pq/dj0
>>188
X1とか使ってた頃はそんな感じだったな
PC-98使ってたときには素直にMPS買った
210名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:39:49.52 ID:j6i0NTfV0
>>195
MODを作っている人は最初からプロ志望か、昔のDoom2とかなりで
自分が楽しいと思える代物を作っているだけの二極化しているねー。

まぁ、RPGツクールでもFPS CREATOR(FPS版RPGツクール)で
作る楽しさは知っておいても損は無いな。…出来上がる99%はクソゲーだが、
作っている時が楽しければ何かが掴める!…筈。
211名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:43:13.75 ID:FAHg03AhP
>>207
今更2chの書き込みにソース求めるとかアホかお前。
212名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:44:25.86 ID:UcZKCAuC0
VBAやると変な癖がつくって言うけどそんなにつくの?
確か変数(数値)の初期値が0とか、クラスの継承できないとかは
聞いたことあるけど。
213名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:45:24.43 ID:hOoTlPXz0
>>211
そうじゃないよ
ソースが出た時点で「知ってる」

つまり知られていいことだからすでにどうでもいい
214名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:45:47.64 ID:0AGOkwB50
>>203
>>1の言いたいことを好意的に意訳すると、これからはみんなが作り手だ、ということを言いたいんだろう。
実際>>1がプログラミングと称して作ってるのがiphoneのアプリだからな。
欲しいアプリが思いついたら、自分で作ろう!というレベルなんだと思う。

しょぼいアプリ作成をプログラミングと呼ぶかどうかが問題だが
215名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:45:59.77 ID:vVYTiayv0
>>205
もっと言えば、プログラムなんてのはある入力に対する出力の組み合わせ、
すなわち写像にすぎない。

つまり、あらゆる入力をキーとしてそれに対する値を用意した配列を作ればいい。

ーーー万物はHashMapで表現できる
216名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:46:57.88 ID:a/odwmos0
>>138
その理論だと市民楽団でオケやっとる医者がいるけど、
バイオリンできないとおかしい。バイオリンができて当たり前の時代がくるってことになるで
217名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:51:02.84 ID:3tLAL7H90
>>215
> つまり、あらゆる入力をキーとしてそれに対する値を用意した配列を作ればいい。

その配列自身を入力したら、どーなりますか?
218名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:51:04.73 ID:0M8CP1Fq0
>>210
> MODを作っている人は最初からプロ志望か
そんなのがいるのか?w
面白くして遊んでいるだけだと思うが。
中には本当にプロになったのもいるけどな。
W:ETのfritzbotの作者みたいに。
プロになって更新終了になった。
219名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:51:36.69 ID:rm72zisX0
マクロ記録を使ってチョコっと編集して得意なっている奴もいる。
いまのエクセルのVBAリファレンスは全件検索が絞られすぎて使いずらい。
本体にVBAのバグも多いし、避けて作るのも面倒くさいところがあるから
VBAは利用しない。
220 ◆titech.J3E :2013/10/24(木) 00:53:55.66 ID:xH5xD0Xd0
>>1
彼が凄いのは「健康計算機」っていう凡人すぎる発想ができることだと思うんだけどね・・・
難しそうな数学や物理現象を扱うプログラムばかり書いたり、
逆に変態ゲーム作ったり、ってのは想像できても、
「健康計算機」なんて、プライドだけ高い学歴ヲタは考え付かない。
221名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:00:12.04 ID:w/UomXml0
>>212
んー。VB経験者ならVBな作り方しかせんと思う。関数作るだけで変な癖って付くものかどうか?
クラス継承はコントロール貼り付けておけるタイプもあるんじゃねーかな?ActiveXつかえるんだし。
222名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:02:06.16 ID:j6i0NTfV0
>>218
今のMODと呼ばれている物は、プロの世界で使っている
Unreal engine(UDK)をそのまま提供されている時代でっせ。
その手の養成所でも使われているみたいだし、様々な分野で
複雑にもなっているから、昔の様な「俺様が楽しければ、それで良いじゃん!」
というのは少なくなったなー。
223名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:03:28.87 ID:vVYTiayv0
>>220
おれの高校の後輩なんて、
「シャットダウンボタン」「再起動ボタン」というフリーソフトを公開して、2chで失笑を買ってたぞ。

スタートメニューのやつとどう違うんだwwww って。
224名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:03:32.18 ID:0M8CP1Fq0
>>222
プロジェクトになって開発しているのは知っているけど、
はじめからプロ志向というのは知らなかった。
日本語modあたりはどうなんだろ?
かなり本格的なものも多いと思うが。
225 ◆titech.J3E :2013/10/24(木) 01:04:45.50 ID:xH5xD0Xd0
>できて当たり前の時代が来る
これは来ないね。
なぜ?って和塩全盛期は、これからはホームページ作成(htmlを直に編集して作る)が
できて当たり前の時代が来るなんて煽ってた奴がいたけど、
実際は、ブログに顔本にバカ発見器って、html云々なんて全然知らんでも使えるものが全盛になっただろ?
それと同じだ。
危機感煽って儲けたい守銭奴の戯言。
226名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:05:16.18 ID:w/UomXml0
>>223
高校生でエクセルからAPI使ったってことで評価かも
227名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:07:19.09 ID:hOoTlPXz0
>>220
そう思う
どういうものか知らないけど注目されるくらいだから
相当練られてるものだと思う
目立ちたいんじゃなくて、使う人が主役という
思考じゃないとそうならない

学歴どうの基準で言うの好きじゃないけどやっぱすげえわ
228名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:15:13.08 ID:vVYTiayv0
>>226
いちおうVC++だった。
まさにAPI呼び出してるだけ。

でもあの発想はなかったわw
中堅高校だけど、みんなそれぞれ無駄な事に本気出してるいい高校だった。

プログラムヲタ、コミケにサークル出すようなマンガヲタ、
バンドはもちろんダンスサークル作ってるやつや、コミュニティFMの司会やってるやつとか、
とにかく大人からは評価されない、将来の役に立たないことで活躍してるやつが多かった。
229名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:17:12.04 ID:xA50oTuw0
できて当たり前の時代もいずれは来るが
その時はOSがユーザの要求を、自動的にアプリ化するようになってるよ。
人間が機械に合わせてる時代はいずれ終わる。
230名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:18:06.44 ID:H5I9Uohp0
そこでjavascriptとHTML5ですよ。 マスターすれば、怖いものなし!
データ処理からMYブログまで・・・ 必要な時にちっょとした専門MY電卓でもHTML5でちょちょいのちょい。
231名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:18:40.54 ID:uXM1boCY0
>>150
自分はプログラムに興味はあったが素養とやらがなく身にならなかったんだが、
VBAの関数はなんとかものにしたので、ルータとかのLOGをteratermのマクロで採って
秀丸エディタのマクロ機能で必要部分を取捨選択した情報を、excelでグラフ作ったり
accessでちょろっとした分析をした一覧を出す一塊のバッチを作って重宝がられた
ことがある。人間が2時間くらいかける処理を10分位で終わらせられたから。
結果を出すのに必ずしもプログラムのスキルが必要かというと、自分の場合は
そうでもなかった。逆に、結果のためにどういう手段を選択/組み合わせると
より短い時間でそれが実行出来るかという思考が身についた気がする。
※半分負け惜しみw
 本当は、c++は習得したかった・・・。出来る人は尊敬してるよ。
232名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:24:03.00 ID:3tLAL7H90
>>229
そーいう時代に向かっていくという事は、
機械には出来ないが人間には出来る仕事が
どんどん減っていく事を意味するのだろうか?

生産資本の所有者か、極一部の知的労働者以外はすべて貧民化する社会?

「機械との競争」の末に訪れる人間社会の未来が
どんなものなのかいまいち分からん。
233名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:24:31.50 ID:j6i0NTfV0
>>224
大学にあるPhotoshopと同様に無料で散撒いて使える新兵を増やして、
自社のツールを開発業社に採用させるのと同じパターンかと。
日本語MODは、金銭関係は分からないが、開発元がマージしてくれる事もある。

まぁ、「俺が面白ければ、お前らにも面白い筈!」と
究極のオナニーを見せつける時代ではなくなったね。ちょっと、悲しい。
234名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:26:24.75 ID:H5I9Uohp0
このブラウザ万能時代に、ワードとかエクセルなんて使っているのか? 時代に乗り遅れてね?
firefoxもoperaもchromeもどんどんビジネスツールになってきているぞ・・・
235名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:26:27.84 ID:vVYTiayv0
>>231
それぐらいが調度いいプログラミングとの距離感だと思うな。

おれはテクノロジーは、いかにラクするために使うか、を哲学としている。
でも本職やってると、様々な要因から無駄労力を増やす事ばかりだよ。
誰得?ってやつ。
236名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:28:58.76 ID:rm72zisX0
>>226
API使わずともPowerShellできるだろ。
237 ◆titech.J3E :2013/10/24(木) 01:30:44.21 ID:xH5xD0Xd0
>>232
スレ違いだけど
>機械には出来ないが人間には出来る仕事
これの筆頭が、人間を騙す仕事、だと思う。
他人を騙す奴が凄く増えた、詐欺師が凄く増えた、
日本での社会性だのコミュニケーション能力だのの本質は相手を騙す能力。
スレ違い。
238名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:33:13.12 ID:rm72zisX0
ブラウザ万能といっても、高機能スプレットシートがダメダメじゃないの。
239名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:33:51.79 ID:zpBMKyYg0
アセンブラでファームやってCで汎用やってCOBOLで資産管理プログラム作ってSQLで顧客情報管理などなど作って
JAVAでWebサーバ作ってC++でイベントマトリクス組んできたおっさんから一言。

こんな仕事もうイヤ・・・
240名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:34:10.98 ID:vVYTiayv0
>>232
18世紀イギリスの産業革命の時代から、
蒸気機関が俺たちの仕事を奪ってしまうと言ってラッダイト運動という労働争議が始まってだな。
241名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:35:02.23 ID:+cd9CNHp0
高校生くらいだと、
ワークシートで集計するようなものもねーだろうしなw
理系大学生くらいだと、色々活用できるだろう
各種開発関係だと、必須ではないだろうか
文系は知らんw
242名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:36:59.01 ID:Ke27uHt80
そんなにIT土方になりたいなら勝手になればいいじゃん
243名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:40:04.67 ID:0/N3re1n0
.
  『スクラッチ』っていう言葉に異常に笑ってしまう思い出がある

 むかしLinuxの解説書の前書きに『Linuxというのはリーナス・トーバルという人が
 ”フルスクラッチ”で作成した物です』と書いてあって、ほかの解説書、何冊にも
 そっくりな文章が真似されてあった、ホントコンピュータ関係の人間は日本語能力が
 異常に低い。

 フル=全て、 スクラッチ=ひっかく(転じて書き上げる)こんな簡単な日本語が出てこない
 
 コンピュータ関係の人間は日本語というのは漢字とひらがなが読めれば小学生でも分かる
 もんだと考えているからだと思う。


 
244名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:40:15.98 ID:3tLAL7H90
>>240
「機械との競争」ってブリニョルフソンの本みてみ。
ラッダイト運動の頃とは性質が違う云々が延々と議論されてるが、
実際の所、どーなのかは分からんw
245名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:40:58.10 ID:H5I9Uohp0
>>239
くだらん人生だったな。 お互いに・・・ i8080で足を踏み外してしまった・・・
246名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:45:00.95 ID:QnVfG7DA0
エクセルはエンドユーザーでプログラミングはデベロッパーだよね。
そのデベロッパーがエンドユーザーにもなるからプログラミングの横でエクセルをぶいぶい言わせてると思うけど。
プログラミングの知識を得るのは良いとして、同列に語るものなのかは疑問。
自分で使うものならエクセルのマクロ使った方が明らかに時間短縮できるしね。
247名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:45:23.51 ID:uXM1boCY0
>>235
>テクノロジーは、いかにラクするために使うか
まさに自分がいつも思ってることです。
やっぱり、仕事は次々と舞い込んでくるので、自分や同僚の負荷減らしをしたかった。
後にラクをするための苦労は苦にならないんですよね。
248名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:46:16.49 ID:ad9cgfqc0
プログラム学ぼうと思ったって何をやりゃいいのさ?
覚えた頃には別の手法がスタンダードになってるんだろ?
249239:2013/10/24(木) 01:49:18.28 ID:zpBMKyYg0
>>245
俺はゼッパチでしたよ先輩!
250名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:50:13.80 ID:s/LDRt3n0
>>242
ITドカタを作ったのは竹中平蔵。

竹中平蔵を潰してまともにするという道を避け、楽な方へと逃げる思考を

早い時期からするのは良くないね。
251名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:53:59.82 ID:rm72zisX0
>>248
じゃあマシン語
252名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:54:25.15 ID:kgpQQWor0
    | \|                 /
     |      / ̄ ̄\ / ̄\  /
    _\    |      V    |  /         | 乞  ほ  あ
    \ ̄    >  U 元 木     | /        | 食  ん  た
    _\  | ̄|    /' '\  U|/          | だ  と  い
     \__| 6| U  <・>, <・>   |         <  ・  う  の 
 _____ ..\| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| _____  |  ・  の  が
  \| | | | | ̄ヽ U ト=ニ=ァ   / ̄| | | | |/  \・
  /\| | | |   \.  `ニニ´  /  | | | |/|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   \| | |    ` ┻━┻'    | | |/  |
253名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:56:27.25 ID:zpBMKyYg0
>>248
ぴゅう太
254名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:56:46.62 ID:H5I9Uohp0
>>249
そうか。 二電源の苦しみを味わなくて良かったな。
まっ この時間帯にもScalaアプリのコーディングやってる我が身を呪うわ!
255名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:57:32.89 ID:wQP1A+G00
プログラミングなんて専門的なことは出来なくても良い時代が来るんだと思うけどねぇ。
既にパソコンが使えなくてもそんなに困らないでしょ。
スマホとかタブレットとかが使えれば。
256名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:59:13.54 ID:0M8CP1Fq0
>>243
それは情報処理の世界が「ボトムアップ」が文化だからだよ。
教祖的なリチャード・ストールマン自信が自分を
「ボトムアップ型」と評価しているくらいだからな。
まして、LinuxのようにGNUベースで出来ているシステムは
ボトムアップ的に仕様が決まるのが当然だろう。
言葉もそれにつられているだけだよ。

「みんなが〜と呼ぶ」

というところから全てが始まっている。言葉の自然な
誕生とでも言うべきなのかもしれないがね。
ちなみにスクラッチはLinuxerたちが普通に使っている。
書き上げるではなく、「1から起こす」と同義。
フルスクラッチというのは、「すべてのモジュールで
1から起こしたものです」という意味になる。
スクラッチはソースコードを書く以外にも用いられる。
たとえば、LFS(Linux for Scratch)はLinuxコードを1行も
書かないが、1からディストリビューションを作り上げる
ためのものである。
257名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:00:06.22 ID:XJBamx/A0
高級言語やスプリクト言語なんかじゃ意味ないぞw
Windows上でしか動かない物やブラウザ上でしか動かない二次創作やってどうすんのよ
最低でもアセンブラやれよw
258名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:01:25.24 ID:0M8CP1Fq0
>>256
×LFS(Linux for Scratch)
○LFS(Linux from Scratch)
259名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:02:24.09 ID:3tLAL7H90
>>257
その論だと、アセンブラとてマイクロコード上の二次創作じゃんwww
260名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:03:46.71 ID:0M8CP1Fq0
>>248
それなら何もしない方がいいんじゃないかな?
目的がなければ、やっても意味がない。
261名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:06:16.82 ID:ab4j/2LH0
>>243
スクラッチという言葉が日本の業界で既に一般化してただけなんだが
コンピュータというカタカナを使うことに必死に噛みつくようなものですよ
262名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:06:29.89 ID:s/LDRt3n0
>>256
これは釣りじゃないの?

scratchという言葉は、もともと芸術方面の用語で

デッサンや型取りの準備的作業として使われていた。

”ラフスケッチ”という言葉が”日本以外の”IT業界でよく用いられるのも

同様の理由だ。

えー?もしかして、それを知らずに「フルスクラッチ」を直訳してたの?

恥ずかしいわねー。これでもし灘高だったら、私だったら恥ずかしくて切腹してるわぁ。

灘高は日本男児だから、大恥を書いたらもちろん切腹よねぇ〜。

いやぁね、野蛮ね、灘高。
263名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:06:33.53 ID:zpBMKyYg0
>>255
おれも基本的にはそう思うんだけどなかなかならないね。
ジェネレーターなんて俺が学生だった頃から言われてたけどちっとも実現しないよ。

SQLなんていい加減もっと分かりやすい言語が出てきてもおかしくない頃だと思うんだけどね。
まぁ技術者的にはそのおかげで飯が食えるわけだが
264 ◆titech.J3E :2013/10/24(木) 02:06:46.89 ID:xH5xD0Xd0
>>241
東京大学 数学入試問題過去問 53年分、ってサイトの、
最初の表のあるページはエクセルのVBAでソース吐き出してます。
単に表を見るのが楽そうだったからだけで、エクセルを選んだ深い意味は無いんだけどw
これなんか高校生でも似たようなの作りたい人いるんじゃね?
265名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:07:41.62 ID:0M8CP1Fq0
>>250
> ITドカタを作ったのは竹中平蔵。
それはちょっと疑問だが、こういう形で先導したのは
誰なのかは知りたいね。どうしてもユダヤ資本の
影を感じてしまうのだが。

少なくとも日本のITにプラスにはなっていないし、
米国との差が開く要因になっているし。

90年代終わりに「もう技術の問題ではなく、
ビジネスモデルの問題ですよ」などと
言われたあたりから急速におかしくなった。
言い始めたのは誰なのかが気になるところだ。
266名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:08:10.77 ID:H5I9Uohp0
>>248
学生はプログラムなんてやらんでいいよ。 クリストファー・アレキサンダーのように建築手法を学んだほうが良い。
それが、プログラムの真髄だ。
267名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:08:22.74 ID:Q+wEL74d0
>>234
で、ネットワークに繋いでると知らぬ間にNSAに全部送信されてしまうようになるんだな。

今のアメリカの法律はNSAがソフト会社に何か依頼や命令をしてもそれを実行したかどうかは勿論
そういう依頼があったことさえ公表できないという恐ろしい状態だからな。
268名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:09:01.13 ID:9ddVS02S0
プログラミング言語は日進月歩、つまり、常に陳腐化しつづける。
地獄の業界に滑り落ちたいならともかく、人の上に立って甘い汁吸いたかったら製品ユーザーが頂点なのだ。
トヨタの社長も車製造してるからこそ、バカげたクレーマーに向かって無様に謝罪した。
世の中、永遠にユーザーが一番偉い、頂点に胡坐をかいてるってことも分からずに灘港から出てはいけない。
269名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:12:48.10 ID:kYRsDzvL0
プログラミングなんてやらないで他の職やった方がいい
インドや人件費の安い国にアウトソースされて終わり
こいつの誰でもプログラムなんて言ってるのは世界中で起こってるから当然だろ
270名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:14:20.19 ID:s/LDRt3n0
>>265
もちろん、あんな欲深のチンカス知能は
同和地区の朝鮮系知的障害者に決まっている。

朝鮮人だよ、竹中平蔵は。

君はまずそこを勘違いしている。
271名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:18:01.99 ID:0M8CP1Fq0
>>269
俺もプログラマは進められない。
やるならば、はっきりとした目標を持つべきだろう。
職業としてやるより、趣味でやった方が良いだろうな。
272名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:20:04.23 ID:8PklhGxo0
>>25
ガッコ出たばかりの理論武装のおぼっちゃんPGは厄介
「オブジェクト組み立てればいいだけじゃないですか〜w」みたいなこと言っておきながら
いざ出来上がって来るものはクソ以下のクソ

で大体の言い訳が「急いで書いたんで見難いですけどw」
そのソースはお前一人が生涯メンテナンスするのか?

まだ無知のPC好きのほうが使いもんになる
273名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:21:28.15 ID:s/LDRt3n0
>>267
君は馬鹿だなあ。

NSAが証拠を得ることが出来るから、

日本のキチガイ朝鮮人が、「そろそろこいつぶっ殺そうぜ」と企んでも

傍受してくれるんだろ。


証拠がなかったら、どうやって俺がカルトや朝鮮893とのいざこざで

無実を証明できるの?
274名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:22:49.65 ID:zpBMKyYg0
>>271
コンピューター言語自体が人間の言語の論理的抽象化みたいなもんだからなぁ
Google翻訳のエンジンなんかも精度が徐々に上がってるけど、もしコンピュータが人間の日常会話を
完璧に翻訳することができるようになったら、その時にはソフトの自動生成も可能になるんだろうな。

どこかがクラウドでそんなサービス始める日も遠くないかも。
275名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:23:46.72 ID:0M8CP1Fq0
>>272
でもって、そういうのが今度はSEになって、
「職人は入りませんよ!欲しいのはプロフェッショナルです!」
などと言って、糞みたいな仕様書を投げて寄越すんだろうなw

世の中そういうものだ。トップダウンで全て上手く行くわけではない。
それで上手く行くなら、米国のプログラミング能力の高いSEは
全てクビだろう。プログラミング能力0で理屈こねまわすだけの
アホならいくらでもいるから、1人切って10人くらい雇えるだろう。
276名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:25:18.70 ID:/1G4rx5D0
>>250
事実誤認も甚だしいな

日本のプログラマがアメリカのプログラマに比べて待遇がダメになってるのは
単純に質の低いもの、誰でも作れるものしか作ってない作れないから
極めて当たり前の事

政治家・政府の責任にするのは筋違い甚だしい
277名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:27:16.89 ID:H5I9Uohp0
>>272
あったな。 そういうのが w
学生時代にコーディングなんかさせるから w Visitorてんこ盛りで後の修正でひどい目に合ったっけ・・・
278名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:27:27.84 ID:NO1AjxN80
>>1
若いな若すぎるんだよ
279名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:27:43.10 ID:xA50oTuw0
>>232
俺はそうはならないと思うよ。

機械はあくまでも条件分岐の結果としての判断ができるだけで
新しいテーマを解決する方法は人間が編み出すしかない。
機械はその編み出された方法の理屈を新たに追加することで
あたかもその判断が出来るようになったかのように
振る舞うことが出来るようになるだけ。

まあ100年以上先の話だし、その頃には教育内容も
世情に合わせて変わってるでしょ。
でそういう時代のブレイクスルーの境目の世代が
蒸気機関で云々と同じような憂き目に合うんだろうね。
280名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:29:04.93 ID:MhpSYSt30
>>259
ハードを直接叩ける手段を知っていれば、仮想マシンやインタープリタ等のハードにアクセスする為の座布団が変わったり消えても即時対応できると言いたいのだろう
281 ◆titech.J3E :2013/10/24(木) 02:29:35.51 ID:xH5xD0Xd0
>>276
日本のプログラマがアメリカのプログラマに比べて待遇がダメになったから、
質の低いもの、誰でも作れるものしか作れない人間しか来なくなったんだろ。
今の日本は、優秀な情報強者は、誰もプログラマになんかならん。
>>1の灘高校生だって、単に情弱の恐怖心を煽ってるだけで、
当人が企業のプログラマになろうなんて気は微塵も無いだろ。
282名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:31:17.94 ID:w805tKUe0
プログラムで何ができるかできないか判断できないようなのが
上層で関わってるのが日本の元凶
283名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:31:37.38 ID:zpBMKyYg0
>>276
ちがうよ。
日本のソフト市場が日本の国内に限られてるからだよ。
284名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:36:28.30 ID:3tLAL7H90
>>279
その

> 新しいテーマを解決する方法は人間が編み出すしかない。

は確かに一部の知識階級がするしか無い仕事だろうけど、
そうでない大多数の人間がするべき仕事は一体何になるのか?と。

今現在でも、仕事は経営、企画や研究開発など一部の専門的な仕事と
多数のマックジョブばかりになってしまい、二極化するのではないか
という懸念があるが、機械化によりそれのもっと進んだ事態はあり得る
気がする。
285名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:37:08.98 ID:G/N9K8H70
灘って頭良いはずなのに、なんでそんな結論?
その山は灘行く人間が登る山じゃないだろう。

灘行く人間なら必要な時に必要なもの勉強すれば間に合うよ。
286名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:37:12.03 ID:7YzKx7Fs0
>>4
プログラムはどんどん簡単になってくるけど
入力をきっちりやる技術は簡単にならないからなあ
287名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:39:10.67 ID:6xOgXbqf0
インドは小学生からやってるってNHKでみたわ
掛け算は二桁×二桁の99の段までやってた
288名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:41:16.99 ID:xA50oTuw0
>>274
自然言語で要求仕様を話しかけるじゃん?
そうすると、サーバ側がメッセージとイベントや
上限と例外の定義を要求し返してくる事になる。

で、人間はシコシコとスプレッドシートに、手打ちして
プログラム設計書を書いてサーバに投げるんだろうなw
289名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:42:03.82 ID:/1G4rx5D0
>>287
だから逆だってw
もちろん日本とアメリカとでは一人当たりの国民所得がアメリカの方が高いから
プログラマのアウトプットの水準が仮に同程度になったとしても
まったく同じ待遇にはならないが、少なくとも改善はされる
290名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:44:14.07 ID:/1G4rx5D0
>>283
それも含めて日本のプログラマのアウトプットの水準が低いって言ってるんだよ
291名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:46:44.11 ID:vVYTiayv0
>>287
インド式のポイントは桁数以上に、
上位桁から出していくことだと思う。
計算の途中でも概算は出てるんだ。
下位桁まで詰めたければ計算を続ければいいという。

世の中概算で十分なことが多い。
また、概算から先に出てれば大きな間違いは起こしにくい。
292名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:48:48.01 ID:H5I9Uohp0
インドはツールの使い方は上手いし速いが、アプリの構造設計が出来ない。 PGの国だよ。
293名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:52:18.30 ID:s/LDRt3n0
まあ高校生だから仕方ないよ。

Excelで科学計算から、DBのカラム管理とSQL自動吐き出し、
果てにはソースコード・オートメーションまで出来て、
C#やVBと組み合わせて作ろうと思えば本格的なERPやCRMも出来てしまうって事が分かれば
Excelを決して馬鹿にはしないはず。

上の人も言ってたが、ExcelとVBAマクロを作った人は天才だよ。
294名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:52:35.38 ID:OAbKeql60
まあ、確かにエクセルなんて頭の悪い奴等が拵えた糞ソフトの
糞仕様を学ぶなんて、時間の無駄だしな。
295名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:55:04.36 ID:OAbKeql60
>>293
Excelで科学計算とか、キチガイですか?
296名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:56:50.53 ID:vVYTiayv0
>>292
あと、欧米式の契約社会だから、日本的な「すり合わせ」に応じない。
後から細かな仕様変更を次々出すことができない。

だからアメリカとはビジネスの相性がいい(英語国でもあるし)が、日本とは悪い。
というより、日本が欧米のIT市場を席巻できない理由がそこにある。
297名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:58:40.27 ID:3tLAL7H90
>>295
便利な道具には違いないから、科学計算の用途次第。
298名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:58:43.27 ID:s/LDRt3n0
>>295
おいおい、巷に腐るほどあるぞw

金融工学もExcelでやれるよ。

小数点精度と誤差評価の問題はあるが、簡単な結果を出すだけなら十分。
299名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:59:28.77 ID:Lc/5pOr+0
課長になっても部長になっても、マネージャーになってもディレクターになっても
ずーっとプログラミングしてるつもりなのかな?
企業の中では財務関連の報告書とかみんなエクセルだし、重要書類はワードだし、プレゼン資料はパワポなのにね
起業でもして一生プログラムしてるつもりなんだろうな
灘高生といえどまだまだお子ちゃまだなw
300名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:00:27.38 ID:OAbKeql60
>>297,298
そうですね。
電卓も便利ですね。用途次第で。
301名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:01:02.27 ID:3tLAL7H90
>>298
そういや、エクセルで正しく10進演算を行なう方法ってあるんだろうか?
302名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:01:40.22 ID:0/N3re1n0
.
 "スクラッチ"という言葉につい笑ってしまう
  
 昔Linuxの解説書の前書きに『Linuxはリーナス・トーバルという人がフルスクラッチで作成した』
  
 と書かれていた。
 
 そしてほかの何冊もの解説書を見てもこの文章がそっくり真似されていた、簡単な日本語なんだから

 フル=すべて スクラッチ=ひっかく(転じて書き上げる)

 そのぐらい独自の文章で書けばいいものをコンピュータ関係の人間はそんな簡単なこともできない

 日本語能力の低さに驚いてしまった。




 
303名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:01:42.24 ID:YDjCjNg40
>>298
>金融工学もExcelでやれるよ

おいおい、確率微分方程式とかエクセルでどうやって解くの?
304名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:03:48.64 ID:3tLAL7H90
>>303
普通にスプレッドシートを離散化に用いて、ニュートンなりルンゲクッタなり
適当に反復するだけ。
305名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:07:20.40 ID:Lc/5pOr+0
昔エクセルでモンテカルロシュミレーションとかやったなあ
そういう面倒な下っ端仕事絶対もうしたくないw
306名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:07:22.17 ID:0M8CP1Fq0
>>281
まあ、こんな話もあるわけさ。
もう文化と言うより、思想の違いだろうね。

【考察】来やしないって、本当に日本が求めている高スキルの移民なんて 人材にも国際競争があることを、忘れてない?--広瀬隆雄 [10/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382510289/
307名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:07:23.58 ID:s/LDRt3n0
>>303
確率微分方程式も解けるでしょ。ロジックで。
モンテカルロ法もエクセルで出来るし。

第一、Excelの設計の素晴らしさは「コンポーネント」にもある。
複雑で反復性の高い数値ロジックはC++で書いて、
残りはExcelVBAで処理というのも可能だ。

Cのライブラリより数段使いやすいし、コンポーネントは他の用途に再利用できる。

今は米系は進んでて、スパコン使って計算するようなソフトだけどね、
離散系モデルのバイノミナルならエクセルで十分だ。

というか、君、この話分かってる?
308名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:07:26.83 ID:8JoZ1Iwn0
 
半端に学ぶくらいならエクセルの方がよっぽど役に立つと思うが
309名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:11:40.79 ID:Lc/5pOr+0
まあ大昔でも今でも
頭の良い人ほどエクセル絶賛し
バカでアホほど「エクセルなにそれおいしーの?」なのは一緒なんだな
そういう人に限って関数も知らないしマクロもVBAもできんのよね
310名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:12:29.40 ID:s/LDRt3n0
>>305
もう日本なんか残らなくていいって。

俺も腹立ったぜ、朝鮮人には。

いいかげん、どっちが知能が高いかケリをつける時が来たんだって。

理論権の川村もそう思うよな?
311名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:12:46.23 ID:bBz6keEX0
>>302
これコピペ?
「フルスクラッチ」
って元々モデリング用語だよ。
他のキットのパーツの流用一切無しに一から造り上げた模型をフルスクラッチって言うんだよ。
それをプログラミングの話に流用しただけ。
業界間を越えて使うタームってよくあるよね。
312名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:13:59.69 ID:0M8CP1Fq0
>>284
それはかなり歪んだ見方だと思う。
部分的にはそういう麺もあるが(例えば、
店舗の精算、会計などの業務の自動化)、
実際には定型業務を単純に行う作業は
減っていく。2極化は「単純労働と知的労働」では
なく、「知的労働と熟練工」に収斂していく。
これは産業革命からの歴史を見ても明らか。
一般の労働者の職が増えたのは、工業が
始まってファクトリーオートメーションが進んだ
結果によるもの。FAが進んで職を失ったと
いうのは極一部の話であって、実際には
新しい職が生まれる。このあたりは雇用の
流動化とも密接に関係あるのだが。

重要なことは、自動化が進めば進むほど
新しいスキルが生まれると共に、システムも
人間に合わせて作られていくというところ。
つまり、本来経営者がやるべきことは、
新しいシステムに労働者を合わせるだけでは
なく、システムも労働者に合わせてカスタマイズ
していくというところ。つまり、本当に優秀な
経営者は、ITなどの専門的なことは専門家に
任せて、より社員、従業員が価値を生み出しやすい
環境を用意できる。そうでなければ、労働への
インセンティブが失われ、生産性が大きく落ち込む。
313名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:20:12.77 ID:0/N3re1n0
>>311
そりゃそうなんだろうけど、解説書がそっくりそのままなのは、
なんかいまいち、ちょっとって感じ。
314名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:21:35.08 ID:Lc/5pOr+0
エクセルやアクセスをバカにする奴は
一度OS/400のレガシーシステムとデータの海に叩き込んでやりたい
315名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:23:39.49 ID:PKw/FqYw0
というかcとかjavaのほうがexcelより簡単w
表計算開発環境はやっぱり難しいわ

>>307
微分方程式とかふつうにCで組んだ方が分かりやすいし調整しやすいやん…
316名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:24:06.16 ID:3tLAL7H90
>>312
産業革命ってのはエネルギー革命の占める割合が大きかったが、
現在進行中の情報革命に関して、過去の歴史をそのまま当てはめられるのか?
がとっても疑問。

機械がどこまで賢くなれるかは分からんが、カールワイルがいっている事が
正しいなら、どこかで人間が出来る仕事は本当になくなる。
317名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:24:23.43 ID:cBHpUL/z0
日本人でトップクラスの成功を収めているインテル長友は中学時代、ゲーセンに入り浸っていた。

やっぱ人間、体力とコミュ力でしょ。勉強は出来るけど人間性がクズじゃどうしようもない。
長友みたいな明るくて人徳のある奴が上に立つべき。
コンピューターでは徳は積めないんだぜ?
318名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:26:25.92 ID:Lc/5pOr+0
つーか子供がプログラミング的思考を学ぶなら
どう考えてもまずカルネージハートから始めるべきだろ
全然教えなくても自然にサブルーチンとか分岐を理解するようになる
319名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:28:22.94 ID:xjDGCAtX0
パソコンの黎明期には中高生がマシン語でプログラムとか組んでたな
俺もPB-700でハングマンゲームを作ってカシオのプログラムコンテストに応募した事がある
320名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:28:28.84 ID:VrNAjKgq0
エクセルできるって
どの程度を「出来る」というのでしょうか?
家計簿は付けてますが
321名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:29:31.22 ID:3tLAL7H90
>>309
本当のバカは、エクセルでシューティングゲームとかサーバーとか作ったりする奴。
322名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:31:42.23 ID:Lc/5pOr+0
>>293
おいおい、エクセルでERPとかCRMってw
昔マジでエクセルとアクセスで社員が頑張ってERP組んだけど調子悪くなって
コンサル依頼してきた某ガソリン販売会社があったけどね
電話で話をして5分で原因が分かった
勘定系の基幹システムとして使うには、エクセルとかアクセスのデータ容量少なすぎるんだよw
トランザクションの量聞いたらそりゃ3ヶ月でパンパンになって動かなくなりますよ、で終了
素人はこれだから怖い
323名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:31:42.36 ID:PgbYRjKJ0
灘高生が病み耐性つけて現場に来たら大変なことになるな
324名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:31:44.11 ID:58SF+uBf0
>>1の元記事見ても、会社全体、自治体のシステム作れるようなPG学べとは言ってない。

>プログラムを書くことを仕事にしている人たちと同じ土俵に立つ必要はありません。
>まさにボクがそうであったように、娯楽目的で知識や技術に触れればよいのです。

実際は、いくつかの条件入力したら適切な見積書ができる、機器選定ができる
注文書請求書ができる程度なら、エクセルでもかなり且つ簡単に対応できる。
アクセスと併用すればデータ管理も可能。
「プログラムの書ける営業職の人〜企画職の人〜経理職の人」とか書いてるが、
会社の仕事内容や流れも知らないようなのにドヤ顔されてもね。
325名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:33:16.73 ID:OAbKeql60
>>315
Excelって、ちょっとした処理なら良いんだけど、
込み入ってくると、途端に面倒臭さが激増するからねえ。

上のほうのExcel愛好家は、ご勝手にどうぞって感じ。
Excel絡みの仕事は、愛好家に全部振ってやってください。
326名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:42:47.14 ID:PKw/FqYw0
excelの関数とかマクロと、sqlは性質が違うの?
327名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:44:31.87 ID:Lc/5pOr+0
企業の中でエクセルで面倒な処理なんかしないからw
多変量解析とかエクセルでも出来ないことないけど今は便利な専門のソフト幾つもあるし
面倒なのは業者にやらせるわな
エクセルでやんのはあくまで財務情報や顧客情報の数字を
軽くいじったり分析するぐらいの話のなのにね
328名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:49:40.54 ID:cV54Fr9y0
こいつが灘高の中でどういう扱い受けてるのか知りたい

あいつすげええええええええええええええええええ
なのか
またあいつがあんなこと言ってるよw
なのか
あああいつね、あいつ普段は○○ってアニメの話ばっかしてるから
とかなのか
329名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:53:12.97 ID:OAbKeql60
>>318
おお、カルネジ愛好家ですか。懐かしい。
今なら、教育目的で使うなら、レゴですかね。
330名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 04:02:55.54 ID:Lc/5pOr+0
>>319
中村光一だな
中村が高校生でつくったゲーム「ドアドア」で衝撃受けてゲームプログラマー諦めたのは何万人もいるはず
それぐらい衝撃的な作品だった、当時はね
331名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 04:03:18.89 ID:OxtzNh010
>>328
まぁ、あいつすげええはないだろうな
灘は東大京大阪医以外は大学じゃないってところだから、
SFCとか言っている時点で負け組の言い訳乙みたいな感じだろ
332名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 04:08:11.24 ID:Q+wEL74d0
>>315
スイスアーミーナイフ1本だけでも、破損しないと仮定した上でだが、時間と手間ひまかければ
トンネル掘ったり家建てたりできるという御意見だと思えばいいんじゃないの?極論だけど。
333名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 04:10:14.88 ID:0M8CP1Fq0
>>316
> 機械がどこまで賢くなれるかは分からんが、カールワイルがいっている事が
> 正しいなら、どこかで人間が出来る仕事は本当になくなる。
それがいつかは分からないが、現状ではありえない。
まず、知能の自動化が難しすぎる。現在、多くの現場でAIの進歩が
遅くなっているようだ。処理速度の問題もあるが、基本的に
機械が判断する能力を持つというのが大変難しい。
有名なのがフレーム問題だが。

全ての事象に対して有効な方法論がまだ見つかっていない。
そこで注目されるのが人間の脳の研究だが、こちらはこちらで
かなり難しい問題がある。いわゆる脳科学という分野だが、
科学的な立証が非常に困難で、疑似科学に近いものまで
含まれてしまう可能性がよく話題になる。

結局、フォン=ノイマンの言った「私はゲームが大好きだが、
チェスには興味はない。有限個の解が存在するものは
本当の意味でのゲームではない」(正確でないかもしれない)
といった頃から、大して進んでいない。

ちなみに科学者などいわゆる「秀才」というタイプはチェスなどの
「有限個の解を見つける」という能力に長けている。それに対して、
技能職、例えば真球を作る能力を持った人間は、解というものが
概念レベルで存在するものの、そこへのアプローチするには
無限個の解が存在しているので、現代のコンピューターなどデジタル
危機には到達不可能と言える。

淘汰されるとしたら、おそらく知的労働者。技能職や芸術家、
スポーツマンは最後まで残る。
334M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/24(木) 04:11:16.30 ID:V40p09ki0
>>1
>いまさらエクセルを学ぶより
元記事には、「いまさらエクセル使うより」となってたぞw

大学のクラスに灘高出身者が10人あまり居たが、あいつらエクセルなど、
学ぶというより、VBAの関数辞典さえあれば、ゲーム感覚で短期間、
試行錯誤するだけで使いこなしてたぜw

ただ、「今さらエクセル使うより」という表現であれば、高校生らしい
自意識の肥大があるのかな? エクセルが便利な道具であるのは事実だからw

まあ、ホモ勝のような底辺灘高出身者しか知らない人は、上位の灘高生の凄さは
分からないかもw
335名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 04:13:07.90 ID:0M8CP1Fq0
>>333
×現代のコンピューターなどデジタル危機
○現代のコンピューターなどデジタル機器
336国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/10/24(木) 04:14:40.31 ID:rznw0fik0
ただ、の、坊や、だ、ろ。
337名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 04:20:24.54 ID:yYbMcxyf0
小学生からプログラミングなんて別段珍しい事ではない、興味があれば普通にやっているレベル
338名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 04:25:25.19 ID:Lc/5pOr+0
>>334
>学ぶというより、VBAの関数辞典さえあれば、ゲーム感覚で短期間、

VBAの関数辞典、だってw
339国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/10/24(木) 04:44:30.51 ID:21gTbLsy0
倭、猿、茂木、健一郎、と、意識、を、共有、する、の、は、かまわ、ない、、、
340国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/10/24(木) 04:55:35.06 ID:EDv5/oDR0
もっとも、倭、猿、が、何、匹、い、よう、が、同じ、こと。

猿、が、集まっ、た、ところ、で、所詮、猿。
341国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/10/24(木) 04:59:58.57 ID:EDv5/oDR0
猿、が、何、匹、か、いる、の、は、違う、点、が、ある、から、、、

適度、な、距離、が、必要、に、なる。
342国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/10/24(木) 05:06:46.13 ID:Ar4R4DD+0
監視、カメラ、へ、の、アクセス、は、公、の、承認、が、必要、と、なる。

大学、教授、は、アクセス、禁止。


失っ、た、もの、取り返す、に、は、上っ、て、いく、ほか、ない。

もっとも、上り、詰め、た、ところ、で、取り戻せ、る、の、は、ほん、の、わずか。
343名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 06:11:29.06 ID:X60pYaMz0
 
344名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 06:25:11.93 ID:ibZ5jycJ0
仮想化もやれ
345名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:02:18.41 ID:AeQZaEmzP
プログラミングはともかく、タイピング技術は必須になるから、学校で教えるべきだ。
346名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:04:17.86 ID:BjjxLo5/0
>>199
関数型プログラミングって知らない奴が多いから高尚みたいに思われてるけど、
要は関数の入れ子だけでプログラミングする方式だから不便なだけだぞ。
LISPなんて難しいように思われてるけど、エクセルではA(B(C(x)))と書くのを
LISPでは(A(B(C x)))と書くだけの話。括弧の位置が違うだけ。
347名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:04:25.21 ID:+GSU7Hfc0
正直perlとMySQLくらいしかわからんわ
だからperlの時代が終わるのは正直困る
348名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:06:01.60 ID:5W7+WnuQ0
Windowsで動くBASICコンパイラが欲しい。
349名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:12:51.10 ID:rm72zisX0
学生に掛け算九九から教えいる大学はプログラミングなんて無理だろうな。
350名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:18:46.04 ID:L0ctyS4a0
トロンを修正してゾンビの如く
アメコウに突きつけてやろうぜ
351名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:30:19.60 ID:Yzac0EfN0
比較対象をエクセルにすると、今のプログラミングはまだ一般向けとは言えないな。
GUIが優れてるXcodeにしたって、知識なきゃ何も作れないし。
ただ、プログラミング知識がその人の人生に与える影響は大きいとは思うけどね。
352名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:37:35.68 ID:m6DK7PTR0
アクセスとVBAぐらいはできて当たり前かな?
353名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:19:07.19 ID:ehGMmo9t0
つまり、Excel VBAが最強と言うことだなw
354名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:20:56.85 ID:SN3XXRvO0
>>217
自分自身(
355名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:39:01.44 ID:Vz5bA8TS0
>>215
SetとMapで表現しようとして
間にモナドを取り入れたのが関数型
356名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:48:55.63 ID:Vz5bA8TS0
Setとして考えるなら
ラッセルのパラドックスにハマるけど
実際は自分自身を出力するプログラムは
だいたいの言語で書けるんだよね
357名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:56:36.19 ID:Vz5bA8TS0
>>164

アントニーホーア
ソフトウェアを設計するには2通りの方法がある。
1つはとてもシンプルに設計して、明らかに欠陥がないようにすること。
もう1つは、とても複雑に設計して明らかな欠陥がないようにすることだ。
前者の方がはるかに困難である。


世の中がとりあえず動くって事を優先したんだから仕方ない
昔はLIPSにハードの処理速度がついて言ってないんだし
まぁ、とりあえず動く事を優先してCOBOLが勘定系に採用されたんだろうけど
未だに使われてるのもいいんだかわるいんだかだなw
358名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:59:55.24 ID:xavW9DLp0
つーかエクセルって学ぶものなん?
パワポとかもそうだけど、単なる仕事用のツールだよ
それらを使ってやる仕事のほうに重点を置く人生送れよ・・・

そもそも「健康計算機」のガキを天才扱いって、日本はハードル低すぎ
天才つーのは、下村努とかミトニックとか10代の頃のアサンジとかを指す名称だろ
359名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:05:04.62 ID:vOfL2gKCi
エクセルは入力方法を学ぶってよりは
データの取りまとめ、分析方法、見せ方や方法論を学ぶべきだね。
360名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:07:43.82 ID:mXUgxvhM0
>>11
最近は学校とかでも教えてるから、ガキどももスキルが上がって・・・・
とか思うよね。でも不思議なことに、できないやつが大半なんだよww
やっぱ自分の意思で打ちまくりたいってのがないと上達ってムズい
361名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:12:43.08 ID:RUPWC/GFP
>>358
日本の天才のレベルが低すぎるよね。
海外じゃ核融合装置作ったり、画期的なシステム作ったり(Google創始者達のことだけど)するからね。
ただ、原因は分かってて情報量だろうな。英語圏だと情報量がアホみたいに多いけど、日本じゃ情報の共有がほとんど行われないからネット上に有用な情報ソースがない。
基本的に、書籍を購入してやることになるから学生じゃ限度があるね。
362名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:22:48.65 ID:Vz5bA8TS0
Excelでも配列数式とかまで使ってたら
結構プログラミングの便利さも分かってると思うし
逆にプログラミングやれば
Excelももっと便利で簡単に活用できるとおもう
363名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:26:30.98 ID:UfYkzeah0
プログラミングって結局、何か目的がないとやっても身につかんよ
だからとりあえずプログラミングの勉強しとけとか言っても、何の意味もない
364名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:28:19.90 ID:uDLgqQ4d0
>>1
アルゴリズムを学ぶことは有意義だけど、プログラミング自体はあんま意味ないよ
今すぐなんか作りたいなら話は違うけどさ
今はアジャクスだデーだ言ってるけど、5年持たないから
365名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:31:07.56 ID:1w9w5URl0
プログラミングはたしかに面白いけど、エクセルの知識のがよっぽど役に立つだろ
言語がなんであれ、ウェブページのソースコードとかはなんとなく読めるようになるけど
あまり役に立たないよな
366名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:34:04.20 ID:pxYlj8oTi
心配しなくてもそんな時代はこねーよ。人は作るよりも出来合いの物を選ぶ。
367名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:48:59.49 ID:Vz5bA8TS0
俺らの世代で記憶に残る天才と言えば
堀浩行 登大遊かなぁ
確かにtefuくんを(周りが)天才プログラマと言うのは
(本人も自覚してるだろうが)なんか違う気がするね
でも彼はプロデューサーとしての能力は高いものを持ってるから
そっち方面で頑張ってほしいね
368名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:54:47.93 ID:+byg3YU10
この人慶應のSFC(たぶん推薦)だし
あいぽんのアプリなんて誰でもできるんだけど
369名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:06:36.34 ID:mXUgxvhM0
プログラム活用してで表現したいことがたくさんある人→年収●億
これからはITだ!とかいわれてよくわからんまま学校とか行き始めた人→年収200万
370名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:12:36.63 ID:Vz5bA8TS0
SICPの原書がネットでタダで読めるから
google翻訳片手に読んだり
素数夜曲って本がオススメ
10代なら英語と数学の成績も上がって入試も余裕間違いなし
おまけにプログラミングも覚えられる
371名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:16:33.09 ID:QBXBzD7sO
>>366
おまえ灘高か?ならいいが。

じゃ誰がつくるんだ?
372名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:22:26.08 ID:s/LDRt3n0
>>367
インチキ茂木と竹中に騙されたんじゃないか?w
俺はSFCなんかじゃないぞ?w

SFCは一部以外はめちゃくちゃヤバイぞw
学歴捏造教授もいるだろ、あそこw

ちゃんと勉強して、理三行ってた方が良かったんじゃないか?

SFCだと数学を忘れて、現代経済学についていけない茂木や竹中みたいになるぞ?w
373名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:28:21.36 ID:SIZyEon80
こいつらが企業の中枢に育った時
ソフト開発はどうせ外注丸投げするんだろ
374名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:28:50.34 ID:KbBWNyJVO
プログラマーってのは、究極的には必要なくなると思うんだよな
そういう難しい作業にしがみつける時代は、長くはもたないだろう
人間のアイデアや命令通りに、システムが全て代わりにオートプログラミングをやって、形を具現化してくれる時代が、もう直ぐに来ると思うわ
それは、店員などいらない自販機の登場や、製造業の自動化された生産ラインの到来とかと同じ事なんだよ
よって、プログラマーってのは絶滅危惧種
将来的には、プログラマーの需要はどんどん減少して行く事だろう
逆に、人間の個性やアイデアを追求するグラフィックデザイナーとかの需要は高まると思われる
375名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:29:32.56 ID:uQFcZ7+A0
でも、いまの40代50代のやつらは、小学生の頃からプログラムを独学で学び、
高校出たらプロになったり会社作ったりしてたわけで。

高校生になってからじゃ遅いよ。
376名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:31:42.50 ID:q9czGyXZ0
いまでもPGは独学の人が多い
377名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:32:40.77 ID:Px5urgcc0
仕事でDBサーバー構築やってるけど、結局データ入力する人は必要なわけで。
箱ばっかり作ってもね。
378名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:35:59.37 ID:jts3ydbz0
>>374 30年前もそう言われてたよ
379名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:36:22.73 ID:s/LDRt3n0
灘の人はせっかく今は自分の行きたい学科に行きやすいんだから、
高校時代はある程度まじめに勉強した方がいいよなあ。

基礎から大学内容まで丁寧に教えてくれるしっかりした師も揃ってるんだから、
適当にやっても東大京大は普通に行ける環境でSFCとか、絶対に止めた方がいい。
380名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:39:20.17 ID:aLjawjTd0
IT辞めて再就職したが、金回りの計算を全部手作業で数日かけてやってた
マクロ組んで手直しするようにしたら改善された

EXCELやるならマクロは組めるあたりまで高校で習わせるべき
381名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:41:26.67 ID:p9jowcIn0
DOSがウインドウズになったぐらいの劇的な変化(プログラミングのお手軽わかりやすい化)がないと
当たり前まで普及するのは無理じゃないの
382名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:43:17.45 ID:lV1yzCDE0
プログラミングと学力は、ほとんど無関係なんだよ。
昔、10年以上SEやPGの仕事をしていたけれど、
厚化粧で化粧品売っていたお姉さんがバリバリ仕事をこなすかと思えば、
有名理工系卒だけど、さっぱり、なんて実際経験した。
数学の能力がなくても、その都度ルールを覚えられればOK。
向き不向きがあるので、必要な人や興味のある人がやればいい。
383名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:43:21.42 ID:NWChvLNS0
プログラミングをする人が
コンビニのバイトやコールセンターの電話受けみたいな
扱いを受けるようになるだけだと思うぞ

何を覚えても何を身につけても
世の中の流れは本質的には変わらないよ
384名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:43:34.19 ID:s/LDRt3n0
灘高の教師は、インチキ茂木やカルトには注意すべきだよ。
生徒が騙されないようにすべきですね。

いくらなんでも、SFCはない。やりたい事がソフトウェアとか、あいまいすぎる。

灘高の教師の方々は、
優秀で先鋭的な教授の方々をちょくちょく公演に招いた方がいいですよ。
385名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:44:33.29 ID:0H8vAqL80
>>377
データもさ、引っ越した時に住所変更が面倒だったんだよ、
ガス電話水道クレカ銀行ネット、同じ住所を別々に登録されてるわけだ

ID+住所をデータとして管理し、企業と提携して住所登録番号を企業に登録させたらさ、変更1つだけで全部変わるなあと思った。
大規模な正規化なんだが、こんなのも実現されたら人はさらに要らなくなるんだよな
386名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:45:42.95 ID:xNIA0hJ80
ベーマガがあった時代みたいに*MONでモニック直に書いたり、ベーシックプログラムの途中にいきなりハンドアセンブルされた
マシン語が書いてある世代だけど、正直今の状況でプログラマって育たないと思うお。

趣味、プログラミングって今の時代あんまりいないだろ。
387名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:47:07.60 ID:Vz5bA8TS0
>>384
結構良い所に目をつけたと思うけどね
IPSがらみでもやってたけど
日本は先進的で難しい事をやってる人と
役所を含む文系事務方スポンサーの橋渡し役が
少ないってさ
いわば技術とその価値をパトロンに分かりやすいように
翻訳できる人が不足してるらしい
388名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:52:13.10 ID:Vz5bA8TS0
>>386
鳥居みゆっきみたいに
今は動画から入って行くから覚えるのが早いw
389名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:57:12.85 ID:LehaVlJd0
基礎知識としてはプログラム言語よりPICとかで簡単な電気工作と
アセンブラを教えたほうがしっくりくる部分があるんだよな
390名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:00:36.39 ID:Vz5bA8TS0
自宅でもできたり
他人に見やすくミスなくってのが
結構重要なので女性向きだったりもするので
オッサンより先に若い女の子に広がると思う
専業主婦しながらできるしね
実際に筑波やお茶大なんかで
(有名)女性プログラマが増えてる印象
391名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:05:07.55 ID:s/LDRt3n0
>>387
それは大企業で言う技術営業ですね。
大企業の技術営業は止めた方がいいよ。間違いなくインフラになるから。
九州山陰のキチガイ同和公務員なんて、酷いらしいしね。

「この国は、かつてないほどヤバイレベルで文化が喪失している」という
考えで選ばないと駄目ですよ。
アメリカの学術関係者の日本に対するコメントを聞いていれば分かるでしょう?

かなり日本はヤバイです。

コロンビア大学の教授や、東大のキャンベル氏のコメントを聞けば分かるでしょう?
いまや、日本文化の事を大事にすべきと思っているのは
アメリカヨーロッパの知識人なんですよ。

ベストなのは、もちろんアメリカ留学して奨学金を獲得する事です。

この国は、もはや日本じゃないんです。
392名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:25:34.30 ID:gRVoE+wIO
そう思っていたこともありました。
でも趣味でしょ、無駄な労力が費やされることになるだろう。
昔に比べ開発効率があまり改善されていない。

ところでなんか言語おすすめある?
393名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:58:09.34 ID:s/LDRt3n0
>>392
数学やって、AndroidやLinuxのソースでも隅々まで眺めて
分からない所はGoogle先生で調べればいいよ。

それだけで、どんな言語でもどんな分野でも対応できるようになる。
OSには、全てのソフトウェアアプリケーションの要素が詰まっている。

シニア・ソフトウェア・エンジニアの人に聞いてみなさい。
みんなそう言うから。

ちなみに、これがアメリカ企業の”ソフトウェア・エンジニア”の”平均”給料。
アメリカはソフトウェア・エンジニアの囲い込みに入っている。
http://wired.jp/2013/10/18/salaries/

優秀なのはみんなアメリカのソフトウェア会社。

朝鮮文化の日本がソフトウェアで勝てる要素なんてひとつもないよw
嘘だと思ったら、ティム・クック氏やエリックシュミット氏に聞いてみなよw
394名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:58:29.44 ID:ojkFbocf0
エクセルで、マクロ組めるくらいになった方がいいけどな。

エクセルを活用するにしても、業務知識がないとタダの表描画ソフトだから。

プログラミングも同じ。
結局、専門的な業務知識無しには、なんだろうとツールなんて作れないってだけ。

世の中には、コーダーとプログラマーを同じものだと考えてるやつがいるな。
395名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:59:40.31 ID:Lhx17f1lO
ワシが高校の頃 電卓が売り出され授業の一環として 電子計算機センターという所に行かされたなあ
二進法を習い巨大な電子計算機からは 小さい穴の沢山開いた細い紙のテープが出ていたもんじゃよ
396名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:05:18.75 ID:OpTWpiQ50
エクセルでマクロ使うとかそこまであんまやらんけどな
397名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:05:26.12 ID:kRBoCo3C0
>>393
AndroidはフルNDKで組むと通信部分も自作できるしホント自由だよな(JAVAは論外)
申請も楽だし、客の金払いとウィルスだらけなのを何とかして欲しいわ
398名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:11:17.95 ID:1sH2KguV0
エクセルが不要と言うのなら、エクセルVBAくらいは使えるんだろうな
399名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:19:33.78 ID:F4UkmTdA0
>>346
> 関数型プログラミングって知らない奴が多いから高尚みたいに思われてるけど、
> 要は関数の入れ子だけでプログラミングする方式だから不便なだけだぞ。
> LISPなんて難しいように思われてるけど、エクセルではA(B(C(x)))と書くのを
> LISPでは(A(B(C x)))と書くだけの話。括弧の位置が違うだけ。

無知を晒すのは楽しい?

あなたは高階関数や関数合成や遅延評価について理解した方がいいと思う。
lispを例えに出すのもどうかと思うし、
しかも非難の対象が構文で、言語の意味論ですらないというのも……


>>374
> 人間のアイデアや命令通りに、システムが全て代わりにオートプログラミングをやって

それを追求したものが宣言型(関数型や論理型)のプログラミング言語なんだけどね。
あなたのパソコンでもhaskell やprologならすぐに試せるんじゃないかな?

> 店員などいらない自販機の登場や、製造業の自動化された生産ラインの到来とかと同じ事

それは画一化という一種の思考停止によってオートメーションを実現したものだよ。
あなたのいう「アイデアや命令どおりに」動くものの対極にある。

自分のアイデアを相手に確実に伝えるためには、相応の取り決めが必要になるわけでさ。
ヒトとヒトの取り決めが言葉(自然言語)、ヒトと機械の取り決めがプログラミング言語。

もちろん自然言語で機械に命令したいという気持ちは分かる。でもムリなんだよ。
自然言語のもつ曖昧さをうまく処理できるのはヒトしかいない。

なぜならヒトは間違うから。でも機械が間違ったらあなた怒るでしょ?
400名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:20:41.32 ID:f7bkUaCq0
まぁ高校生だしな。
納品物はプログラムなんてほんの一部で大部分がエクセルのドキュメントなんて現実知らんだろうなぁ。
401名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:30:16.46 ID:MAPPbvs20
ツールとか作ろうと思えば自分で作れるけど、検索したら欲しい機能のものが既にある現実。
402名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:33:18.61 ID:AQv5/ivw0
エクセルって縦スクロールで変数の値を変えるのは出来るけど
横はあんまり動かないんだよなあ
A1,B1 になってるからだけどな

それゆえマクロにすると横も動く
403名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:37:04.13 ID:MAPPbvs20
>>402
つ R1C1
404名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:40:41.40 ID:F4UkmTdA0
>>401

それでいいんじゃないかな。ラリーウォールだって怠惰を勧めている。
あるものなら使え、車輪の再発明はするなってね。

でも検索しても欲しいものがみつからないときがいつかくるわけでさ。

そんなときにプログラミングができれば、
すくなくともアプリケーションについては不自由な思いをしないで済む。
うまくやれたら達成感も得られるしね。
405名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:43:10.11 ID:0cQSITq30
>>393

Gooleでさえ年収1千2百万円って、少なすぎ。桁が一つ足りない。
CEOや幹部の異常な高給が平均を上げてることを考慮すれば、
普通のサラリーマンの給料でしょ。
2chニュースまとめ系のアフェブログの運営者程度でも年収1千いってる。
Gooleに入れるくらいのスキルあるなら自分で起業した方が稼げる。
406名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:46:48.83 ID:MAPPbvs20
>>405
釣れますか?
407名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:47:41.15 ID:apWLyYQd0
プログラマーの必要数は今後まだまだ増える。

プログラマーを管理する立場になる人間なら、ひと通り
プログラムを作れる能力がなきゃ、管理できねーだろ。

おまえらの話聞いてて、昔、若い女の子に手書きの原稿渡して
ワープロに打たせてたじいちゃん管理職を思い出したわ。
408名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:48:06.23 ID:h+DDPFOl0
ぶっちゃけプログラム言語自体が・・
灘にしてはエライ遅れてるな
409名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:50:15.60 ID:apWLyYQd0
VBAとC++をひと通り勉強しといて、

実際にはPHPで作れば、それで大概のことはできるんだよ。

文句あっか?
410名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:51:39.98 ID:SEqrfJ5d0
プログラミングも言語だろ?

もっと根本を追い詰めないと駄目になるぞ。営利主義ではだめだな。

灘もこんなものになったか。
411名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:53:26.08 ID:rDM+xdHS0
エクセルワードが出来ない奴は就職出来ても現場配属だろ
412名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:53:45.82 ID:bGQCewP/O
MMDはそのうち儲かるスキルになるぞ
413名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:55:25.69 ID:apWLyYQd0
エクセル、ワードができないってどういうこと?

どうすれば「できない」ようになるんだ、あんな簡単なもの。
414名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:56:02.40 ID:a/SLNZMU0
プログラミング覚えたはいいが大半のもの既にあって作りたいものがない
もっと優秀なプログラマーが作ってくれてるからやることがない
エクセル、パワポ覚えたほうがまだ仕事で役立つかもw
415名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:57:27.67 ID:Vz5bA8TS0
>>410
灘の奴らって
無いから自分らで作ろうって事で
圏論の教科書を作っちゃう奴ら

根本そのものをコイツラが作ってんだよ
416名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:59:39.14 ID:h9cEhfDd0
>>415
圏論って何よ?
417名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:00:27.21 ID:MAPPbvs20
にしても、最近はいきなりプログラミングなんだな。
先にCPUのアーキテクチャやアセンブラを学んだほうが良いと思うのだが・・・。
高級言語とAPIで何でもできる時代だとはいえ、コンピュータの中で何が起きているか知っておくのは総合的な理解を深めるだろう。
418名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:00:52.44 ID:apWLyYQd0
>>414
ハーバードの学生が作ったビジカルクをパクったのがロータス123。

そのロータス123をパクって大ヒットしたのがマイクロソフトのエクセルだ。

「既にある」という発想が間違っとる。

それに、プログラムが作れるヤツはエクセル、パワポはいちいち覚えなくても使いこなせる。
419名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:06:17.44 ID:Vz5bA8TS0
>>416
原理主義者的に言うと
この世のすべてを数式に落とし込む為の
手法・手続
420名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:06:59.12 ID:MAPPbvs20
>>418
ハーバードの学生といっても一度プログラマとして社会に出た後にプログラマじゃ先がないと感じて経営を学ぶために
入ったビジネススクールだぜ。
421名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:08:51.24 ID:apWLyYQd0
>>419
周囲の人間に「あの人何言ってるのかわからない」ってよく言われるだろ?

「わかりやすく説明する能力」ってのが社会へ出てからもっとも重要なんだよ。
422名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:11:53.43 ID:apWLyYQd0
>>420
論点はそこじゃねーよ。

「既にあるから必要ない」って発想が間違っとる。むしろ、うまくパクって
改善して、マーケットに乗せられる能力の方がずっと重要って話。
423名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:15:59.36 ID:MAPPbvs20
>>422
単なるトリビアだよw
ただ、>>414が言ってるのは、そんな大規模なアプリケーションの話じゃなくて、
個人でも作れるようなフリーウェアやシェアウェアの話だと思うぜ。
ビジカルクの時代なら、個人でも開発できたかもしれないが、今じゃ無理だし、
資金力が無いと宣伝もできないから個人レベルで成功するのは難しい。
424名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:17:53.37 ID:NHoEMGcU0
小学生のほとんどが眼鏡っこばかり
もっと遠くの山を見つめるとか、眼にいいことしよーや。
425名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:18:46.03 ID:Vz5bA8TS0
>>421
分かりやすく説明した上で
それをコンピュータが理解できて
人間が理解できないなら
使われるのはコンピュータだわな
426名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:19:37.04 ID:apWLyYQd0
>>423
エクセルとパワポができたからといって“個人レベル”で成功できるわけじゃない。
いずれにしても会社に雇われること前提のお話だろ。

ベンチャーなんて、大半が借金抱えて首吊るはめになるだけだしw
427名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:21:46.85 ID:apWLyYQd0
>>425
なんだか、キミが少し心配になってきた (´・ω・`)
ちゃんと働いてる?
428名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:25:28.29 ID:SoEtMmWi0
具体的にプログラミングを学べと言っても種類が多くて何を学べば良いのかが具体的に分からんな

大昔だったらプログラミングと言えばBASICとマシン語で事足りたが
429名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:26:32.85 ID:q7dGdOsk0
>>393
聞いてみるから、コンタクト方法を教えてくれ給え。
430名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:29:36.86 ID:Vz5bA8TS0
>>427
自分がニュートラルであって
そしてそれが未来永劫変化しないと言う
自信はある意味関心する
まぁだからこそ>>1このテの話を拒絶したい気持ちは分かるけどね
変化が嫌いな人種だもんな
431名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:30:55.43 ID:MAPPbvs20
>>426
大半の人がサラリーマンや公務員になるわけだから、>>414が言うことも間違いじゃないだろ。
関係ないレベルの話を持ち出して見当違いのことを言ってることに気づけよ。
432名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:33:41.46 ID:apWLyYQd0
>>428
まず一つの言語に精通すれば、別の言語は一週間もありゃ覚えられるでしょ。
433名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:34:05.76 ID:Tb7MJb1U0
>>415
あの本、確かに高校生にしては上出来だけど
やっぱり高校生にしてはなんだよね
専門家が出版するレベルとしてみればまったくダメ

(圏論の教科書って文化祭に出されてたやつのこと言ってるんでしょ?)
434名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:34:39.61 ID:p9jowcIn0
>>431
子供このころ「これからは英語ができなきゃ話にならない」みたいに言われてた世代だけど、
いざ社会人になってみると、そりゃ出来たほうが選択の幅は広がって、同じ会社の中でも
いい部署にいけたりするんだろうけど、話にならないなんてことは全然ないわけで。それと同じだろうな。
435名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:37:55.46 ID:Vz5bA8TS0
>>433
まず専門家が居ない分野でしょう
まだ試みの一つとして
今の所、利用できる・・・んだよなってレベル
大学でも学生はHaskellなのに教授が未だにLispでイライラする
みたいな逆転現象起きてるのがこの分野
436名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:45:26.10 ID:F4UkmTdA0
>>421

圏論を分かりやすく説明しろなんて、無理難題すぎる要求だけどね……

かんたんにいえば矢印(→)で数学のすべてを説明しようとする試みだけれど、
すべてを要素(・)で説明しようとする集合論より、さらに上の概念なわけでさ。

説明芸人の檜山はしりとりで圏論を説明したけれど、
これだって一般の人は煙にまかれたような気分になるだろうし。

それに圏論の考え方が分かったとしても、その有用性が分からない、
というのもモヤモヤの一因であるはず。

とはいえその有用性は数学(代数)や関数型プログラミングにあるから、
これを体感できなければ圏論の有り難みも分からないわけでさ。

まあ難しいよ。じっさい分かんないでしょ?
437名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:45:44.34 ID:Q+wEL74d0
>>428
それは趣味人用の話な。実務ではFORTRAN、COBOL及びアッセンブラ。80年代にはCが加わったが。
趣味用なら流行の言語使うなり、どうなるかわからん新しいのに挑戦するなりVBで遊ぶなりすればいいと
思う。
438名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:47:33.05 ID:L0ctyS4a0
トロンもっかいやれよ
439名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:49:37.85 ID:1W5myDjT0
高校生でも読める圏論の本出てるからな。圏・層・トポスとかな。
それみて書いたんだろう。
マクラーレンはいくら灘高でも無理だろうな。
440名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 13:57:47.91 ID:Eut3dvZT0
洛☆出身の俺にはプログラミングは出来ませんでした。。。。
441名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:06:30.74 ID:Lrx3vetx0
会社のDELLノートでエクセル2013のシート複数を一度にページレイアウト表示にすると100%エクセルが落ちる
こんなのを作れるのはアメリカ人だけ
442名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:10:19.34 ID:0zFv1EpH0
 小学校だかでプログラミングが必修になるんだっけ?
子供向け言語を習得しておくと学習塾での講師バイトが出来る、
ってのが現実的。
 
443名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:12:53.03 ID:Hol/5sCv0
こんな先輩になっちゃだめだな

灘というのは、ろくでもない学校のようで、後輩の国会議員に二人くらいあったが、ありえないような態度だった
心理学とは難しい学問ではない
まず相手の心理を想像することを習慣づけるだけで、だいぶ違ってくる
私も、こんなに言いたいことを言うが、会ったことのある人間には意外に嫌われないのはそのためだと自負している
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20130720.html

東大卒の政治家や官僚を目の前にしても、「たかが文Tを出てるくらいで偉そうにすんな(本当に偉そうな奴が多い。
民主党の官僚あがりの後輩と会うときでも、年上を年上と思わないのをみるにつけ、なんぼ学歴があってもアホはアホと思ってしまう)」と思えるのもありがたい。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10555508530.html

政治家と称する人に会うたびに思うが、私が無名なせいもあるのだろうが、みんな態度がでかい。
灘校の後輩に、民主党でも自民党でもホープのように言われている人がいるが、あってみると、
みんなタメ口か、偉そうな口をきくので呆れてしまった。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10649056953.html

灘校の後輩の文部科学副大臣が隣に座っていて、震災後の心のケアについては本気で心配しているし、予算もつけているし、
どんな意見でも拝聴したいと言っていたが、一応、トラウマについては、著作もあるし、アメリカでも3年も学んできたし、
精神神経学会誌で総説も書いたくらいは勉強しているつもりなのだが、私には何の質問もないし、実質あいさつすらなかった。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10991903863.html
444名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:14:53.21 ID:Ue5NNa5l0
既にExcelはできて当たり前なのだがな・・・
445名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:16:20.92 ID:r4zVumDE0
>>231
俺が思ったいたことをとても的確に書いてある
保存させていただきました
446名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:18:56.74 ID:tdMnN9JbO
日本語でプログラムできる様にしたら、良いのに。
447名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:31:10.95 ID:UHQ6Og9b0
>>446
なでしこ
448名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:48:44.37 ID:Md6wZN740
興味はあるけどまずどの言語を触ればいいのかと何が作れるのかがよくわからない
サンプル作りながら学べるようなのでオススメの参考書とかある?
449名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:58:11.67 ID:9UPhl7fg0
>>448
VBA一択
450名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:01:21.91 ID:Vz5bA8TS0
>>448
http://kojs.sukobuto.com/tips/helloWorld
最近の潮流はこういうのみたいだから
学習費用対効果(易しく学べて凄そうなのができる)では
こういうのがいいかもね
451名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:06:43.75 ID:WwwoZ9Z40
>>447
ひまわり
452名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:07:48.60 ID:9FZmml/t0
>>430
無駄に変化してどうすんの?
無意味に発生する混乱を楽しむの?
453名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:08:14.74 ID:T78mMdgm0
エクセルを学ぶとか意味不明なんだが
あれを学ばないとできない者が学んできるようになるとは到底思えない
プログラム?なことはお宅の仕事だろ
454名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:28:16.29 ID:Vz5bA8TS0
>>452
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず
455名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:29:02.59 ID:r4zVumDE0
>>453
金を稼いだことがない社会経験のないガキの言いそうなことだろうな
中二病ってやつだw
456名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:40:00.72 ID:AQv5/ivw0
>>415圏論って集合論、代数系の究極の論理だよなあ

そしてプログラミングのオブジェクト指向とも似た部分がたくさんある

各圏の境界部分を連続関数で繋がると仮定すると世界が全部繋がるから
哲学者vs数学者、文系と理系での議論を続けさせた
世界の離散性と連続性、それが生み出す唯物論とその否定なんて問題すらも
無理やり圏論にぶち込んじゃう事すら可能になる

って理解したんだけどねえ?

文系で「人間が三角形と認識するから三角形であり言葉が先なんだ!」(キリッ

議論に対して

あの、三角形をオブジェクトとして三辺の長さを変数にして、各頂点の角度を求めるメソッド定めていいですか?
で終わりよw
457名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:40:47.35 ID:apWLyYQd0
いいか?

まず、できるだけレベルの高い大学へ入るんだ。学部なんてなんでもいい。

そして、DeNAとかGREEみたいな子供を騙して金儲けしている会社へ就職する。

んで、出来合いのツールを使ってアプリを作成できれば高収入プチセレブの仲間入りよ。

プログラムなんて会社に入ってから覚えて遅くねー。

要はどの会社に入るかだ。
458名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:41:52.68 ID:Md6wZN740
>>449
一度ちゃんと学んでみたいと思ってたんだ。参考書探してみようかな

>>450
これはjQueryみたいなかんじ?jQueryも参考書だけ買って放置してるな…
459名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:44:38.22 ID:7YzKx7Fs0
>>287
アメリカに比べたら日本の方が
掛け算得意だよ
460名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:48:09.45 ID:apWLyYQd0
>>459
アメリカだけじゃない。ヨーロッパ人もひどい。

東アジア、東南アジア以外の国だと簡単な計算もできないヤツが多い。

欧米の店に行ったら中華系の店員の方が安心する。

計算間違えないからね。
461名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:52:37.05 ID:9UPhl7fg0
>>458
Windows持ってればWSHとして簡単に実行試せるから。
勉強するにはいいかもね。
jQueryはJavaScriptを便利にDOMの選択を簡単にっていうライブラリだから
jQueryだけ学んでもあまり意味はないよ
462名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:55:13.63 ID:uJ1ikNxUO
来るかなあ?
来ないと思うなあ。
463名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:59:36.99 ID:qmlkzLJz0
プログラミングとアプリ開発って全く違う。

プログラミングが出来るからといってアプリ開発ができるとは限らない。

例えるなら
@建築で、
プログラミング→ノコギリで木を切るとかカンナで削るとかの基本
アプリ開発→法隆寺やスカイツリーを建てる
(木が切れてカンナの使い方が分かったとしても、例え木材が目の前にあったとしても法隆寺を作れるわけではない。)

A小説創作。
プログラミング→日本語の読み書きができる
アプリ開発→ちゃんとした小説が書ける
(文字の読み書きができるからといって誰でも小説が書けるわけではない)

プログラマーってのは、この木を切っといてとか、この場面についての状況描写を書いておいてとかのレベルの単純作業である。
464名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:07:15.10 ID:BndG+9KR0
>>21
パソコンはエディターでしか文字入力しないから
ワードも一太郎も使えない。印刷もプログラムで
しかできない、基本的にはそういう感じだ。
465名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:08:37.76 ID:MVTqFOlu0
Excel舐めすぎ
あれは面白いもんだと思うね
466名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:18:53.91 ID:4lMHHl4f0
圏論つったら、Haskellの土台部分じゃん。
467名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:21:07.28 ID:apWLyYQd0
>>465
同じ「エクセルできます」つってもレベルの差が大きすぎんのよね。

a.ワープロやパワポ代わりくらいに使える。
b.簡単な計算式を使った表やグラフを作成できる。
c.ピボットテーブルで集計するなどできる。
d.簡単なVBAが組める。
e.APIを駆使しC言語の関数を呼び出してあらゆるプログラムを作成できる。

aとeとじゃ天と地ほどの差があるし、eレベルならC++でなんでも
プログラムできるから。
468名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:31:01.19 ID:Q+wEL74d0
>>459
九九というものがないからな。しにがはちというのは4、2が8とは違う。あのリズム感の威力はたいしたもんだよ。
469名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:33:47.99 ID:Tp+QXHhD0
>>458
最も手っ取り早くプログラミングの面白さを味わえるのは、JavaScript。
とりあえずWebブラウザとテキスト・エディタ(メモ帳でもいいよん)さえあれば、何か作れる。

例えば…そうだな、身長と体重を入れたら「太りすぎ」とか教えてくれる計算機とか、
西暦と年号を変換するとか。
検索すりゃお手本がゴロゴロ転がってるのも、JavaScriptの利点。

でも一番いいのは、リアルで指導してくれる人を見つけて、
その人が使い込んでるモノを学ぶこと。
シロウトは処理系のインストールだけでも、相当に苦労するからね。
470名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:36:18.67 ID:apWLyYQd0
>>468
欧米にも九九あるよ。なきゃ困るだろ。
Two twos are four,
Three twos are six,
こんな感じだ。
471名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:39:52.31 ID:r4zVumDE0
>>463
仕様書(設計図)を別の人が作るからな
ただその仕様書を理解して制作するプログラムのロジックが
人によって癖があるのが面白いけどな
472名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:41:20.66 ID:dE0DDr3RO
IT土方でも目指してるのか?
473名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:46:29.14 ID:apWLyYQd0
>>472
おまえは会社に入ったら一切出世を拒否するつもりなのか?
ずっと末端なのか?
474名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:53:20.19 ID:Lc/5pOr+0
しかしな・・・
一部の例外を除いてほとんどのプログラマーがIT土方に身を落としている現状を鑑みると
プログラマーに誘導してるのは経団連が日本人のIT土方増やしたいだけなんじゃねーのと
自分でIT系の会社を起業してこそ活きるのがプログラミング知識のような希ガス
大企業の中だと便利屋か土方で終わるだけ
475名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:56:03.99 ID:KdFfWptn0
>いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る

くるわけないだろw
必然性が全くないもん。
476名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:56:19.30 ID:AQv5/ivw0
残業代無し特区を作るって言ってるよな

それ用の奴隷製造ステマ?w

ま、プログラミングを生かした学位論文を書いてそっちの研究職になった方が幸せだろうな
477名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:57:46.52 ID:apWLyYQd0
>>474
自動車会社に入れば、管理職になった時点で自分じゃ設計も研究もしねーんだよ。
それなりの歳になれば出世して実務は一切やらないの。
管理とか経営に集中するわけ。

プログラマーだって同じ。
そりゃいつまで経っても平社員じゃ実務やるしかないだろうが。
478名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:05:58.25 ID:Q+wEL74d0
>>470
日本の場合は独特の読み方というかリズムで小学校の時から頭に叩き込むから、脳内にパターンとして
定着しやすいってのはあるだろ。表音文字と表意文字くらいの差があるように感じる。ま、それは
こっちが、そういうパターンを構築された側だからそう思うだけかもしれんが。
479名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:06:45.58 ID:Lc/5pOr+0
>>477
だからそういう出世コースに乗りやすい部署とそうじゃない部署あんだろ
一般的な企業だとだいたい営業が花形で次に財務・経理と人事
そんでその次に製造、開発、広告・PR
システム関連部門とかクレーム係と一緒ぐらいで一番最後だろ
480名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:12:28.48 ID:apWLyYQd0
>>479
大卒で大企業ならよっぽど問題ない限り、40歳前後で管理職に昇格して実務は免除。
部署は関係ない。

その後の出世の度合いは人にも部署にもよるけど。
481名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:13:53.57 ID:9ymz5Gmz0
一般相対性理論が何も見ないで書けるとか
離散コサイン変換のソフトが作れるとか
 
そういう理系の人は確かにすごいんだけど
なぜか会社で偉くなることはない

理系は尊敬されるよりも、気持ち悪がられる
482名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:16:09.75 ID:Lc/5pOr+0
>>480
うんうんその通り
営業のやり手なんかが28歳で管理職なるところ
システム部署は40歳ぐらいだな、管理職になれるの、しかも一番優秀な人だけ
その他はほとんどはリストラされるし
483名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:17:11.53 ID:9ymz5Gmz0
一般に何でも2値化して考える理系は
管理職に向かない
484名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:19:47.70 ID:D6t8tGqh0
IT土方って20年前から専門卒や高卒の低学歴のほうが多かった
今は全入時代だから大卒も多いけど。

つまり学力はいらない。覚えるか覚えないかの違いだけ
優秀な人ほどプログラミングなんて覚える必要がない
485名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:23:31.95 ID:nW/lreQf0
IT土方なんて慶応SFCとか情報系学部出身者や日東駒専にやらせればいいよ
エリートはそんなことしなくていいんだよ
486名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:27:23.16 ID:Tp+QXHhD0
>>478
まったく同じコトが、スタニスラス・ドゥアンヌの「数覚とは何か?」って本に書いてあった。

あと、数詞の長さと、構造も重要らしい。
例えば日本語だと5は「ご」だけど、英語じゃ「ファイブ」で、単語が長い。
短いほうが、覚えるのに有利なんだ。

構造だと、日本語じゃ「じゅういち」で、十進法を素直に表現する構造になってるが、
英語じゃ「イレブン」で、不規則に変化する。
この不規則な変化が、数の認識を難しくするらしい。

俺は知らないけど、フランス語はもっと大変らしいね。
487名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:27:25.83 ID:Lc/5pOr+0
企業で出世するなら
プログラミングなんかより
システム思考を学んだほうがてっとりばやく役に立つ
プログラミング通してシステム思考学ぶってのは手間かかりすぎなんだよ
488名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:37:45.46 ID:E5ai3zbb0
プログラミングなんて数学みたいなもんでただの道具だろうに。
ちゃちゃっと自分の望むデータ解析するのに便利。
必要なら自動で毎日解析結果とか出せるしな。
やりたくない理由ひねり出してる暇あればやっちゃえばいいのに。
489名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:42:32.18 ID:Lc/5pOr+0
プログラミングできれば〜ってのは
英語できれば〜
MBAとれば〜
と一緒のレベルだよな、どう考えても
490名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:42:43.49 ID:TAD2hUdi0
おまえらにはどうせいままでの技術の焼き増ししかできない
OSを一から作れるくらいでないとすごいとは思わない
491名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:43:19.48 ID:onPnhpvY0
見た目だけ立派なパワポ作る奴の方が偉いっていう現実を教えてやれ
492名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:45:35.82 ID:h/YEU3Er0
昔FLASHが流行った時にかじったが
遊びは遊びのまま終わったわ
493名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:53:20.72 ID:H5I9Uohp0
IT土方と言って笑うが、プログラムの神秘性に魅了された奴は、ドラッガーと同じ。
そういう連中をIT土方と揶揄するのは間違いだぞ。 日本には僅少だ。
494名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:54:33.15 ID:qsaVpmEU0
高校生なら、ホビープログラマ・サンデープログラマが大量にいた時代や
個人で小さいアプリやユーティリティを作って公開してた時代とか知らん
だろうから、こういう感覚になるんかな。

まあ、スマホ向けのクソアプリを個人が気軽に公開出来る時代なのは、
なんか書いてみるかって気にはさせるよね。
495名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:06:19.06 ID:H5I9Uohp0
MBAの戦訓である、使う方、使う人間が大事というのはいつの時代も同じ。 ただ、使えるかというテーマもいつの時代も同じ、、、
エキスパートは、みんなが思っているより少ない。 アメはIT人材を大事にしたから今がある。
496名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:06:22.20 ID:1MeTxMJg0
>>485
日本のエリートは何も出来ないもんなw
497名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:08:55.18 ID:r4zVumDE0
>>482
まあ金を生み出さない部門だからかな。情報システムとか
総務と同じで窓際化な部門で大体優秀なのが一人いてあとはそこにぶら下がってる感じw
本当は大事な部門なんだけどな
498名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:11:07.38 ID:OAbKeql60
>>487
遠回りなように見えて、結局一番速いだろ。王道が。
499名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:11:28.80 ID:r4zVumDE0
>>488
プログラムなんて問題解決をさせるためのツールであって、そこが本質じゃないんだよな。
料理人の包丁みたいなもんだ
500名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:20:56.93 ID:TjraJ4Iw0
>>497
システムって会社のノウハウが詰まった会社そのものなんだけどな
501名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:08:09.40 ID:4mu7nWfe0
私立大への進学を目指してる俺にとって

数学や化学の時間ほど意味の無いものは無い

慶應とか有名私大では、国語や英語の二科目や歴史とかの選択科目があるくらいで
数学が入試に無いから、俺にとっては数学の授業とか無意味なんだよ

高校の教師に、数学の授業免除してくれと言ったら
拒否しやがったし・・


芋臭い国立大学目指してる一部の奴らのために
何でおれが迷惑被るわけ?? 馬鹿げてるよ
502名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:17:09.00 ID:tvf0zxEH0
>>501
ほんと、そのとおりだと思うわ
503名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:25:59.39 ID:EXf1tKUM0
>>501
しかし学校の国語や英語や歴史の授業に意味が有るのか? 俺ねてたぞ ミ ' ω`ミ
504名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:28:21.85 ID:4mu7nWfe0
>>503
それらの科目は有名私大の入試では必須だろ

有名私大志望者にとって、数学とかは迷惑以外の何物でもない
505名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:30:30.71 ID:EXf1tKUM0
>>504
高校が、入試の用に足りるような授業をするの? 自習する方が早くない? ミ ' ω`ミ
506名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:33:46.08 ID:tVFkug4H0
>>501
高校は予備校じゃないし、高校出るのに必要なわけだな。
507名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:35:34.68 ID:4mu7nWfe0
>>506
アホらしいだろ。

大学に行くために高校行って勉強してるんだから
入試に必要無いものは学ばなくてもいいっての。

数学とか勉強してる屑(国立大志望者=貧乏人)は
有名一流私大志望者にとって敵だよw
508名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:38:23.86 ID:EXf1tKUM0
>>507
ぢゃあもう大検経由で池。高校なんて非効率すぐり ミ ' ω`ミ
509名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:42:08.28 ID:o3GaYIfE0
Excelゲーセン クラシックアーケードゲーム
ttp://cgi30.plala.or.jp/chikada/vba/acd.shtml

・エクセルマリオ
・ボンバーロボ
・ぽよぽよ2+
・TETRICEL

Excel VBA アクションゲーム作成入門
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844326864
510名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:44:50.18 ID:Ii4E9dc00
圏論の話が出てきてるけど、このtehuとかいう人は圏論マスターしてるのか?
511名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:45:49.71 ID:/K/cddfx0
アニメ2板へ行ったらエクセルサーガのスレはここだと言われました
512名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:46:29.63 ID:tVFkug4H0
ステータスには大卒程度、高卒程度ってのがあるわけなんだ。
513名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:02:03.80 ID:EXf1tKUM0
>>512
F ラン卒なんてステイタスになんない。
小卒中卒高卒 D / E / F ラン卒は同等  ミ ' ω`ミ
514名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:04:20.50 ID:4yuKaYxJ0
20年前は普通にプログラミングしてたが、今はエクセルだ。俺の本業はアプリケーション作りじゃないから、これが正道。
515名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:07:35.54 ID:2dl3ewcb0
>>507
高校の単位も内申も入試と同様の「大学に入るために必要なもの」なんだよ。
516名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:08:14.71 ID:LbXOTgRz0
>>499
それはプログラミング「言語」のことだな。
プログラミングはソフトウェアそのもの。
もちろん、ソフトウェアを道具として使うことも
出来るが、それは開発とは関係ないユーザと
しての立場だ。日本人の多くは、ここを混同している。
必要とされているのはプログラマであって、
ユーザではない。例えばWindowsのExcelを
使ったり、古いPCにLinuxをインストールする
ことは開発者の仕事ではない。

開発者とは、Excelをプログラミングして作ったり、
Linuxのカーネルやそれ以外のモジュール、
ソフトをプログラミングしている人のことだ。

プログラマ=開発者

である。ここを理解できていないから、日本ろーかるで

プログラマ=IT土方

になっている。
517名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:12:02.97 ID:HEIbuGil0
プログラミングは土方に任せて、頭脳労働を目指した方が良くないかね?
518名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:12:35.03 ID:BndG+9KR0
>>507
文系でも数学が基礎だがな。
519名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:16:00.44 ID:nN3H5ngg0
>>516
開発者はシステムの構築がメインであり欧米でも一緒
SEと言うことが多い
そのシステムの上で動く特定のプログラム作るのがプログラマー

OS作る人を開発者言うのはこの為
520名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:19:48.04 ID:r4zVumDE0
>>500
その通り会社そのものだよなシステムは
けど会社の地位的には低い部署の一つなんだよねw
金を生み出さない部署は悪なのが日本企業
「輜重輸卒が兵隊ならば 蝶々トンボも鳥のうち」 がいまだにまかり通っている。
521名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:22:36.46 ID:hDf06Hwg0
>>520
日本社会でみたらあくまで間接部門でしか無い公務員が超厚遇w
安い給与で無能な人になってもらうと困るとか言うバカが多くいる
522名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:27:11.80 ID:r4zVumDE0
>>516
日本だとそれはSEに近いところになるな

>>521
公務員の話は今はしてないし
523名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:41:04.67 ID:x3kUOKRc0
>>488
チャチャッと解析するにはプログラミング言語は不便だね。
エクセルの方が遥かに使い勝手良いよ。
524名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:45:55.09 ID:zwaYWmLu0
将来IT関連だのなんだのを目指すならプログラミングも必要だろうが
普通に社会に出たときはエクセルというかoffice系を使える方が
潰しがきくだろう。
525名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:47:57.44 ID:0AGOkwB50
>>523
俺もそう思う
つうかエクセルが使えないコマンドライン環境下ですらプログラミング言語は不便
スクリプト言語でちゃちゃっとやった方が早い
526名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:00:52.32 ID:Q+wEL74d0
>>525
IDLやmatlabのほうが使いやすい。フリーのGDLとかOctaveもある。excelみたいに表で画面を
ドドーンと占有されるのは迷惑だ。何組もの変数の相互関連などを解析したい場合は1変数の
表なぞ表示されてもしょうがない。そこいら辺りが表ソフトとして生まれたexcelの限界。
527名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:02:24.95 ID:RGxRyV3w0
>>525
要は適材適所でしょ。
自家用ジェット持ってる奴が隣のコンビニ行くのにもそれ使うかって話。
528名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:02:55.58 ID:x3kUOKRc0
>>520
ロジスティックを軽視したから負けた、ってのが定説何だが・・・
529名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:02:59.28 ID:HjroZMp80
てふ君に突っ込むつもりはないが
30年前から言われてて(ポケコンとかMSX
とか)一向に進む気配がないのだが
530名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:05:41.69 ID:rT22MjQV0
灘というとステマという文字が浮かんでくる今日この頃
531名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:11:18.65 ID:nF3Eew/p0
>>529
30年前にExcelあったの?
532名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:28:14.26 ID:Z7LHaiwA0
ドカタができて当然の作業。

ただ、土方より人生を棒に振るだけだ。

プログラマはやめとけ。
533名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:28:58.72 ID:58SF+uBf0
>>531
横からですが、Excelはさて置き
>プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代になる。
の事じゃないの?
534名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:44:12.69 ID:LbXOTgRz0
>>519
> SEと言うことが多い
> そのシステムの上で動く特定のプログラム作るのがプログラマー
いや、米国ではSEをプログラマと呼ぶことも多い。
その理由はSE自身がプログラムを書いていることが
多いから。でもって、一般のPGの能力はそれほど高くはない。
給料は日本よりずっと良いそうだが。

優秀なPG=SEもやってます

というのが米国でよく見られる。でもって、優秀なSEが
そのままプロマネまでやってしまう。
535名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:48:22.59 ID:WJ9uXfym0
>>467
むしろaがわからんのだがワープロ代わりに使えるん?
536名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:50:22.67 ID:LYJFOtK30
>>467
dからはプログラムができますになるんじゃね?
537名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:55:48.00 ID:rT22MjQV0
>>504

それもおかしな話だな。
だって慶応早稲田の系列小中高にいるんだろ。
定期テストの点数が良ければ、自動的に、有名私大に入れるじゃん。
538名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:00:03.85 ID:jECDj51e0
アタマのいいヤツはゼッタイにi=i+1でつまづくとおもう
539名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:18:47.02 ID:ButPgo710
プログラムでネイティブとかおかしなことを。
だから理系が世の中の仕組みに無知なのは分かった。
偏差値馬鹿の何処が馬鹿なのか分かった。
普遍化したら、価値がなくなっちゃうことに気がついてない。
切り貼りのプログラムなら、マクロでアクセスとかエクセル連携させてくれる人材のほうが生き残れるのに。

その手の産業はごっそり、新興国に持っていかれそうなのに。人件費が安いから。

例えるのなら、創造性のないやつが技術磨いても、職人が使う良い道具になるだけ。
良い職人になれるわけではないのだよ。
540名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:23:11.75 ID:N/TaPQjH0
プログラミングやコンピュータサイエンスの習得なんかは社会に出てからで十分間に合う。
学生のうちは物理や数学なんかの基礎学問をバリバリやって脳を鍛えた方がいい。
541名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:27:24.14 ID:AQv5/ivw0
>>538あれは嫌だったなあwww

Cだとi++にしちゃえばいいけどなw
まああくまでも記号だと思えばいいのだ
542名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:29:52.13 ID:AQv5/ivw0
>>540理系でも人によっては、プログラミング言語の世界観が「自分のイメージと結構違うよな〜」になるから
やっぱり学生時代にちょっとは触れておいたほうが良い
それで手ごわいけど将来絶対必要!と感じたらなるだけ早期に覚える
将来も使わないなら諦める

易しいしすぐ応用できそうなこと考えた!ならすぐ学べ
易しいけど当面は要らないなあなら後回し
543名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:44:19.08 ID:ql9ZtbM20
>いまさらエクセルを学ぶより

EXCEL便利だよ。
EXCELで出来ることをわざわざプログラムするのはアホ。

有名高校には、なんかしょーもないことで
アタマの良さを自慢するヤツがいるが、
大抵大成しない。
本当に能あるヤツは自慢するほどバカじゃない。
544名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:46:11.85 ID:NK/Sk/ik0
>>21
ちょいと違うけど、俺の場合ExcelそのものでいろいろやるよりSQLで集計させた方が楽なタイプ
545名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:48:14.36 ID:q9czGyXZ0
あざわざプログラム組まなくてもやりたいことができるから表計算は簡易言語と言われるのだ
つまり昔はプログラムを作ってどういうことをさせたかったかというと表計算ソフトのようなことをしたかった
そのためにプログラムを作っていた
546名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:51:58.77 ID:AQv5/ivw0
数値計算だけなら表計算でどうにかなる事も多い

データを格納するファイルあるいはディレクトリを出力ごとに自在に決めるとかだと
やっぱりプログラミングに頼りたいなあ
547名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:57:00.37 ID:ql9ZtbM20
スプレッドシートは結構な発明だよ。
ダン・ブリックリン はVisiCalcの開発で
グレース・ホッパー賞をとった。
548名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:01:42.80 ID:xhUJb6dP0
>>546
家でも何かの作業をするときプログラミングしてんの?
どんな開発環境?
549名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:07:29.48 ID:3tLAL7H90
>>525
> プログラミング言語は不便
>スクリプト言語でちゃちゃっとやった方が早い

そもそもプログラミング言語とスクリプト言語の区別って意味あるの?

perlはプログラミング言語?それともスクリプト言語??
elispは?
550名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:11:27.03 ID:JR1277YC0
灘というだけでニュースになってんな
実績を積む前に有名になると碌な事が無いぞ
551名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:23:43.44 ID:2dl3ewcb0
Excelの表計算は強力だけど、可読性はかなり低いと思う。
552名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:32:09.96 ID:BL3Pq/dj0
>>544
DBとしての役割をExcelに求める人って多いね
話によってはそれもアリとは考えるけど
見てると「ちゃんとDB導入したほうがよくね?」って言いたくなるのが結構ある
553名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:33:33.58 ID:RGxRyV3w0
>>549
文脈から推察してここでは
プログラミング言語はコンパイル型言語
スクリプト言語はインタープリタ型言語だろ
554名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:35:09.21 ID:5PYnFkaM0
灘高生の真実
「プログラミングはできても、自分で服は着替えられません!」
555名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:39:49.06 ID:3tLAL7H90
>>553
その様に仮定したとしても、Perlは? elispは? javascriptは? となる。
556名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:42:50.54 ID:tMJJz0tL0
エクセル飛び越して覚えるなら、スクリプトだな。
あれは事務でも使えるから役に立つ。
557名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:43:20.49 ID:Rg6DHt7M0
>>552
> >>544
> DBとしての役割をExcelに求める人って多いね
かんたんなSQLもつかえるしな>>Excel
558名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:45:57.37 ID:BhPH3fCL0
トリプルエクセル
559名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:47:26.77 ID:z5x9EZeZ0
>>552
目視できる一覧表でないと不安になるからExcelなのよ。
テーブルだのクエリだのを思い通りに扱うのは、ちょっと敷居が高い。
560名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:50:39.77 ID:iGHbEzir0
>>549
゙インタプリタ コンパイラ゙でググれ
561名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:54:29.07 ID:OpTWpiQ50
SQL で引っ張り出したデータを可視化するのが Excel の使い方だと思う.
最終加工ありでね.
562名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:57:38.20 ID:F4UkmTdA0
>>456

あのさ……

オブジェクト指向は工学というより認知科学に近いし、
数学上も圏なんか使わなくとも写像と集合だけで説明できるわけでさ。

カプセル化なんてプログラムの恒久データに対する独立性を確保したいという
運用上の必要から生まれた知恵でしかない。

もちろん開発手法としてのオブジェクト指向を否定するつもりはないし、
じっさい未熟なプログラマの間違いを防ぐフェールセーフ機構としては評価できるけど、
逆にいえばそれだけのものだよね?

あと哲学が圏に接近したのは構造主義くらい。
たしかに代数構造を使えば哲学上のいろんな概念をカテゴライズできるだろうし、
オントロジーにも使えるだろうけど、それってただの分析哲学だよ……
563名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:58:01.70 ID:3tLAL7H90
>>560
ググったところで意味ない罠。両義的な言語なんだから。
564名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:58:03.85 ID:uiE9CA020
プログラミングなんか誰でもできる
つか、誰でもできるように作ってある
ITパスポート程度取得して、あとは必要になった時に学べばいい
それとExcelは絶対に使いこなせるようになっとくべき
電卓とか使ってる奴効率悪すぎ
565名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:58:36.70 ID:BY4KMcB80
excel人気高いね
少しの勉強でそれなりには誰でも出来るからシンパが多いのかもしれないけど

2003なら1シート2**16位の行数(今はもう少し多いだろうけど)じゃ
大した量のデータは扱えないしRDB的に使おうとしてvlookupとか
セル式仕込むと劇的に重くて使えない

システムダウンしたときのバックアップの考え方とかも多分考えて
使ってないだろうし
まあ事務とかプログラミングしない系のITコンサルにはusefulかもね
566名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:58:45.90 ID:vJHY4hou0
プログラミングとかいつの時代の話だよw
567名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:00:03.23 ID:h//NsXQ30
>>564
ITパスポートなんて今の子供は皆もってるだろー
オッサン受けに行ったら試験会場中高生しかいなかったよw
568名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:01:30.68 ID:q9czGyXZ0
ITパスポートって昔の情報処理二種のことか
十六歳のころに取ったな
569名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:02:05.11 ID:pqGKDWDD0
>>567
おつかれさん
570名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:08:18.09 ID:0AEsJI5N0
>>21
Wordが使えないやつなら山ほどいます。
あーだから設計書をExcelで書くなとあれほど!
571名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:09:28.96 ID:tMHWVINB0
>>564
> プログラミングなんか誰でもできる

理由は良く分からんが、それ幻想だったりする。
そこそこの大学の理系専攻であっても、プログラミングには
全く向いていない出来ない奴が一定数いる。
彼等が数学などをできないかというと、そうでもない。
プログラミングにはある種の(多くの人に備わっている事が多い)才能が
必要なのかとは思う。

一つの現実として。
572名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:10:53.97 ID:wr/BsHBL0
Excel2010や2013は
1,048,576行×16,384 列
まで使えるよ
573名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:13:19.23 ID:0AEsJI5N0
>>564
ただ書くだけならそうかもしれんが
まともなプログラムをかける人間なんて希少種だ
574名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:13:50.93 ID:+4++vB4n0
>>571
俺は単純に好き嫌いの問題だと思う。
コンピュータが好きでプログラミングが嫌いというのが
理解できない。

言語仕様を丸暗記するのであれば、誰もが嫌いに
なるだろうし、逆にコンピュータをいじるのが好きなら、
そのコンピュータを自由に動かせるプログラムを
作るのは楽しいはず。
575名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:13:53.28 ID:h//NsXQ30
たまに1,048,576行まで書式設定したアホなシート送ってくる奴いるから困る
576名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:23:10.52 ID:npCaBkin0
C++とWIN32は一週間で覚えられるくらい簡単だったが肝心のAPIで挫折した
577名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:24:22.26 ID:e/AJeisP0
プログラミングは素質というか向き不向きがあって
たとえMITみたいな優秀な学生達に教えても向かない奴には向かないという実験結果があったはず
全体が学ぶべき素養のはなんないと思う
578名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:26:44.74 ID:6t7nKvfo0
>>561
CSVで出力したデータを更に加工する時に便利だな
エクセル
フォームを上手く使えば業務アプリもいけるが素直にVBでも使えと言う話になるがw
579名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:29:25.37 ID:tMHWVINB0
>>576
C++をたった一週間で覚えられるとは物凄い才能だね。日本に数人のレベルだよ。
あの複雑で膨大な全貌を極めて短時間で把握できるのは凄いとしか言い様がない。
580名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:30:37.03 ID:okTFQCQo0
Excel100万行なら結構な量だね

だけど、サーバに置いて会社全員で共有したり
他のマスタとかと同期したり
セッション単位の更新管理とか出来ないから
そこには表計算ソフトの限界がある

一般事務やミドルオフィスとか営業さんが使いこなしてると
勉強したなとは思うけどね
581名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:34:44.95 ID:6t7nKvfo0
>>523
エクセルの集計機能が使い勝手が悪ければ
VBAでもつかって自分なりの集計プログラムでも作ってやれば良いだけの話だからな
何を求めるかについて以下に効率よくやることが求められる気がするがなあ
582名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:36:24.98 ID:Cf2W46nG0
>>579
普通は0からはじめてどれくらいかかるの?
583名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:37:36.81 ID:A6V8AlbF0
パソコンとはジャカード織り機よりの派生である。プログラムとは「衣」を織る事でありプログラマーは
機織人の隠喩である。
あなた方は創造主がアダムとエヴァに自らの裁縫道具で失楽園の日に皮の衣を与えた時と同じ事を
しているのである。
これは人形が人形を編む無限の狂気である。
584名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:38:56.98 ID:6t7nKvfo0
>>538
あれはそんなもんだと割り切る方が楽ですね
585名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:39:00.93 ID:2ChVkHEo0
Excelで何が出来るか分かってないと、
帳票とかグラフとか、ちまちまとコーディングしだす恐れがある
586名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:40:17.58 ID:npCaBkin0
>>579 そうなのか?そんなおれが挫折したDirectXはマジ鬼畜難易度でしたわ
587名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:42:21.21 ID:URzXK9N20
プログラムなんて、やり過ぎると考え方が偏屈になって馬鹿になるぞw
止むに止まれてやるぐらいで、ほどほどが良いよ
588名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:42:22.32 ID:4xSRL4O30
>>531
MacのExcelがその頃かな。
589名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:45:12.56 ID:2ChVkHEo0
プログラマという職種は昭和40年代からあるが
常に10万人不足している
590名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:45:46.25 ID:tMHWVINB0
>>582
俺も含めて多くの人には、分かったと言える段階には永遠に到達できないかと。
特にテンプレートの理解はかなり大変。テンプレートのヘッダの理解は本当に大変。
Linuxの作者のリーナストーバルズをして複雑すぎると言わしめたくらいややこしい。

一週間でC++を覚えるコツを是非教えて欲しい。
591名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:45:58.49 ID:f7qE/qc30
>>586
そうじゃなくて「C++を一週間で覚えた」の基準が甘過ぎなんじゃねーの?
って話だろ。
592名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:49:51.06 ID:S0MCcUJC0
いまさらエクセルを学ぶより、プログラミングを学ぼう…じゃなくて、
「エクセルできるのは当たり前だから、プログラミングも学ぼう」だろ。
一般的な職場で求められるのは、エクセルでデータ管理や表計算できる人だし。
プログラミングできるのにエクセル出来なかったら、ふざけんなって言われるわ。
593名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:50:32.14 ID:e/AJeisP0
>>590
ストラウストラップの本分厚過ぎるもんね
594名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:50:33.26 ID:4xSRL4O30
SQLを使えるようになるとデータを考える頭が出来る。
595名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:51:06.25 ID:v57NgNNN0
マネジメントする側になれるならそっちやったほうがいいよ。
日本のマネジメント層はたぶん世界でも一番レベル低いんじゃないかな。
もらっている給料の割にね。でもそれでドカタよりははるかにいい生活できるなら
マネジメント層以上を目指したほうがいい。
596名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:51:29.90 ID:Bw+5Q6DS0
C++はおいしいと感じたところとりあえず必要なところをつまみ食いすればいい
特に使わんすげー細かいところまでいちいち付き合ってられん
597名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:53:05.13 ID:B1CcjRAD0
全体像が理解できないって事は
可読性が非常に悪いって事か?<C++
facebookがC++からDにしたのは他人が作ったコードの保守性の問題?
598名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:55:33.17 ID:URzXK9N20
プログラムって決まり事が多いし面倒臭いし、本当に厄介。こんなもん、やる必要ないなら
やらない方が良い。が、義務教育に入れて、どんなものか全国民に味わって欲しいってのは
あるなw
599名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:56:12.75 ID:e/AJeisP0
>>597
Cを内包しつつオブジェクト指向を継ぎ足してる為に仕様が複雑
600名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:56:37.73 ID:2ChVkHEo0
>>597
「C++ よりあらゆる面で優れる」というのはDの売り文句だが
FBがC++ だったという話は特になかったようだけど
601名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:00:45.40 ID:tMHWVINB0
>>597
自由度が高すぎるのが複雑さの原因のかなりの部分を占めるかもね。
使う機能を限定すればなんて事はないが、すべての仕様を完全に理解しようとすると…
602名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:01:09.59 ID:wr/BsHBL0
これはもしやVBAとかでいろいろできることは知ってる上で
「COBOLを使うと頭が悪くなる」というのと同レベルの話なんじゃない?
603名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:04:30.78 ID:OyJxlsAh0
>>552
結果を印刷するのに適しているからだと思います。

Wordは、好きなところから書き始められない。(怒)
いつも斜め左上からしか、文章書き始められない。
Excel(70%)+Word(30%)ぐらいのがっちゃんこアプリが欲しい。
604名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:07:06.70 ID:tMHWVINB0
>>603
> Wordは、好きなところから書き始められない。(怒)

MSの製品から選ぶならば、それはパワポを使うべき状況では??
605名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:10:23.90 ID:Bw+5Q6DS0
PowerPointといえばプレゼン資料作成ってイメージの人多いと思うけど
簡易レイアウトデザインツールとして意外と使えるのよね
606名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:13:16.40 ID:B1CcjRAD0
EXCEL好きが多いけど
オフィスソフトだけあって
家で使ったことないわwwww
なんか仕事してる気になるから
趣味で家でVBAとか発想が出ないわ
607名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:16:16.78 ID:OyJxlsAh0
>>604
パワポ部長は、表計算できますか?
608名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:34:56.77 ID:6rpQ34570
普通の仕事ならExcel>Programmingだからな
まあPGやSE目指すなら、灘の子の言ってることは当たってるけど
609名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:39:03.40 ID:zo4ter5D0
>>555
この場合、お手軽、ゆるいって意味でインタプリタだな。
少しぐらいの文法上のエラーや型の曖昧性があっても動かるコトすらでかないコンパイル型に比べケースによっては動いちゃうくらいの、って文脈で使われてる言語だろ
610名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:47:38.36 ID:HsFzuwvm0
8085/Z80用アセンブラから途中すっとばしてHyperCardに走ったので
行き当たりばったりでプログラミングする癖がついたぜい。←ダメじゃん
611名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 02:05:14.60 ID:+4++vB4n0
>>609
何言っているんだかw
612名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 02:28:34.79 ID:DQFIl9/hO
>>21
俺になんか用か?
613名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 02:50:05.10 ID:rau7B3ka0
小学校中学校で、パワーポイントで
研究発表していたわが子は
高校を出て、パソコンの使い方を忘れたそうだ
高校でのパソコンの授業は1年の週一でキーボードの打ち方だって
614名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 04:02:16.14 ID:Wh7S0QJe0
>>346
そこでHaskellですよ
a.b.c $x
これでおk
615名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 04:05:05.25 ID:NHJSGfqZ0
厨房の時、ベーマガ読んで、授業始まる前10分の休み時間でゲーム作って遊んでた。
シューティングくらいなら10分で作れた。

1つの学校にパソコンが数台しかない時代だが。。。
616名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 04:19:39.99 ID:h4jFouKR0
>>538
その手の数式は経時変化扱うとよく出てくるから、そんなに違和感無い
617名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 04:23:02.45 ID:NHJSGfqZ0
>>538
頭のいい奴は、=を、数式の=と同じだと思わない。
バカほど、=をそのまま取ってしまい、悩む。

暗記公式を試験中に忘れたら、その公式を導く計算をするので
公式は覚えなくても良い。
=は単なる記号。イコールじゃないと思えばそれまでの話さ
618名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 04:34:21.96 ID:QnpuGsyS0
>>535
表中心のやつなら
ワードよりエクセルの方が
楽だよ

文章じゃなくて
短文を並べたような書類とか
619名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 04:36:33.36 ID:QnpuGsyS0
>>615
すげえなw

何行ぐらいのプログラムなの?
キーボードの割り当てとか全部するんだろ
620名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 05:34:38.61 ID:A5uhvkbf0
灘高校で落ちこぼれるとその後の人生辛いぞとても、ソースは俺

30台半ばでずっとニート無職だからな、面接受ける時は高校名常に嘘吐かないといけなくなるし。
621名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 05:39:28.49 ID:hYsWeeMv0
俺は灘高行きながらそろばん塾に通ってたよ
今でもプロフィールに特技はそろばんと書いてる
622名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 06:12:00.34 ID:hq/OGZ8s0
中学生で凄いな。
そして褒めてる奴がひとりもいないのが凄い。
どんだけくやしいんだよw
623名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 06:27:22.13 ID:W2WHiQ6j0
高校生だぞ
624名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 06:33:12.58 ID:K/qx2hmS0
エクセルくらいしか使えない人が、総務や人事で昇進する現実
625名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 06:44:25.12 ID:T9MfkR8W0
そして、Excelすら使えない奴が総務部長・役員だったりする。

知識のある奴は一生安月給でこき使われるだけ
大学受験の勉強以外はすべて無駄。
626名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:09:28.27 ID:h//NsXQ30
実際の現場だと「zip? そんなのエクセルで解凍しろ」みたいな事も多々あるから
エクセルは学んでおいた方がええぞ
627名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:11:01.82 ID:UahnazoX0
灘高生←これやめろ
628名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:17:14.38 ID:uHCaLykC0
灘高→東大卒だったら
なんもしなくても大企業の部長クラスまでイケるだろ?
プログラミングなんか、下請け奴隷企業に外注させりゃいいじゃん
629名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:26:34.56 ID:n5yddu920
エクセルまともに使えるヤツが以外と少ない件

ピボット使えば30秒で集計できる仕事を1日書けて関数書いてる馬鹿が多い
630名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:28:08.50 ID:vRhjEbRG0
いや、来るわけない。
631名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:34:43.13 ID:EYnzGBDR0
全部できた方がいい
632名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:35:31.15 ID:JqZz3gy40
>>21
現行システムやマクロとの互換性を維持するために
未だに古いバージョンのofficeを使ってる職場は多い。
そういう人達にはリボンとか使いづらくてしょうがない。
633名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:39:09.01 ID:hq/OGZ8s0
C/C++とVBやっとけばあとはどの言語も似たり寄ったりだよな。
634名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:40:21.47 ID:hgxL/8rb0
工程表とか見積とか、データ集計に設計計算
実務では、プログラミングよりエクセルの方がお世話になるけどね。

ま、子供らしい発送で可愛いなw
635名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:42:21.75 ID:hq/OGZ8s0
今はVisual Studio Expressが無料だからいい時代になった。
もうプログラミングへの情熱は失ったけどww
636名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:43:31.13 ID:5lapZtKN0
EXCELなんて使えてあたりまえで、いまさら勉強するもんでもないってことだろ。
637名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:45:38.89 ID:yXq4geih0
今どきBASICは無いだろ? javascriptですよ。  それに足すことのHTML5 API使いがこれからのトレンド!
ますます、ブラウザは進歩する。 デスクトップアプリ? 何化石の話してんねん? Qt5なんかいずれ死ぬ!
638名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:53:09.77 ID:/W6/UV44i
会社によってはきつく病気したり鬱になるからな
しかも給料もピンキリだから、最悪はボロ雑巾のようにされ捨てられる

しり合いは鬱になってから7年ニートだわ
639名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:54:08.70 ID:hq/OGZ8s0
>>637
BASICじゃなくVBな。VBAでいい。
640名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:56:19.03 ID:hq/OGZ8s0
C/C++はクセがあってポインタで躓く人が多いらしいから
プログラミング入門ならJavaかC#がいいかもな。
641名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:00:08.55 ID:M7wiAiPQ0
>>634
社会人になってから、Word、Excelに触れて、いつの間にかVBA扱うようになってた
プログラムに手を出すのも時間の問題かも、必要があれば
642名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:01:26.07 ID:w/XQp3i30
>>543
エクセルの関数ってバカなんだよ
同じ関数入れてもあきらかにおかしいだろうって間違いを犯す
特にどっかからひっぱってきたスプレッドシートなんかつかうとことさら
目で見て即答できる四則演算で間違えるんだよ
フシギとVBAで同じ内容を組むと間違わないんだよ
アレなんなんだろね
643名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:06:12.46 ID:+2NFy/1G0
>>568
昔の二種って基本情報処理技術者じゃないの?
644名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:14:16.05 ID:l9pGmzmC0
プログラム言語がいつまでも
int i;
i = i + 1;
とかの書き方であり続ける、と思うのはおかしい。

昔は完全に0と1でプログラミングしていて、そこからアセンブリに進化して読みやすくなった。
更にC、Java、Rubyと進化を続け、プログラムはどんどん書きやすくなっている。
最初の頃と比べたら天と地の差だ。

その進化がこんなところで止まるはずがない。
プログラムは文字ではなく、絵や音声で組める時代が来る。
単純にやりたいことを言えば、コンピュータが自動で組んでくれるようになる。
プログラムは特別なものじゃなく、子供でもできる生活の一部になる。
645名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:17:19.76 ID:r17/xtqG0
>>644
その土台をプログラミングする必要があるんですね
646名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:24:34.40 ID:y2hbGTT20
言語だけ学ぶよりかUNIX使った方が将来役に立つ
647名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:32:55.14 ID:hYrb8TfzO
>>644
それ単にインフラに丸投げ出来るようになるってだけで、専門技術者は必要。
コンセントにプラグ差し込むのをプログラミングと言い換えてるだけだw
648名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:37:01.69 ID:MU9nu3bA0
プログラマーでもエクセル(若しくは互換品)は使うだろうに
スタンダード化してる形式のほうがデータのやり取りには圧倒的に有利だもの
649名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:55:19.05 ID:N/r4Kf4S0
ロータス123…
650名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:03:50.92 ID:Q6ABevP80
>>644
> プログラムは文字ではなく、絵や音声で組める時代が来る。

その実現のひとつがビジュアルプログラミングなんだけさ。

これはscratch 風プログラム開発環境のhtml5+javascript版:
http://snap.berkeley.edu/snapsource/snap.html#lang:ja_HIRA

つまりscratch とほぼ同じこと(言語仕様としてはそれ以上)を、ipadでもできる。
android 端末はもちろん対応しているから、タブレットをもっているなら試してみたらいいよ。
(タブレットだと動きはまだもっさりだけどね。)

初期設定を「ひらがな」にしてあるから、
幼児でもやり方を教えればある程度までやれる。

ブロックを組むのを指で、文字入力を音声認識でやったら、
未来的なプログラミングの一端を味わえるんじゃないかな?


> 単純にやりたいことを言えば、コンピュータが自動で組んでくれるようになる。

これは現在でもできること、将来も難しいことの両面があるからねえ……
>>399 も読んでみて。)
651名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:08:41.53 ID:mAn2JkfR0
ホーア理論勉強してるやつ居る?
652名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:11:28.72 ID:Q9S+wesZ0
まずはExcelで
パックマンやディグダグ作ってから言え
653名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:17:18.20 ID:5rkMAqNx0
>>622
てか中学生自分にN88-BASICや、表計算ソフトはなかったが一太郎はしてた
昔と今は機材の普及度が違うだけで、中学生にできない技能じゃないと思う
654名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:22:21.43 ID:hq/OGZ8s0
>>653
>中2でつくったiPhoneアプリ「健康計算機」のダウンロード数が当時、世界で
>第3位となったのをきっかけに、
655名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:31:18.33 ID:lBMlY5KG0
居たウインドウズなんて買うより
自分でプログラム覚えて作ればいい

と言ってたおじさん
656名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:34:14.78 ID:Q6ABevP80
>>538
> アタマのいいヤツはゼッタイにi=i+1でつまづく

あたまの善し悪しは関係ないんだけどね……

プログラムのコードって、それ自体はただの記号の羅列でしょ?

プログラミングに適正のある人は、
自分の知らない記号の羅列をみても、つねにそこに一貫したルールを見つけ出そうとするんだよ。
(i=i+1 だろうとなんだろうと、規則に整合性があるなら受け入れられる体勢にある。)

いっぽう適正のない人は、そういうルール探しを始めから放棄するか、積極的でない傾向にある。
つまり<規則的な世界>というものに根本的な不信があるわけ。

でもその不信は、むしろ正しい感覚でもあるんだよね。
現実は不確実。自然界でもヒトの社会でも予測不可能なのが当たり前。
Aという入力に対してかならずBが出力される、なんていうことの方が異常なんであってさ。

だからプログラミングに適正のない人の頭が悪いというわけでもない。
数学がものすごくできたり(数に対するインスピレーションがあるのかも)、
人間関係の機敏に通じて組織内でうまく立ち回ったりもするんだよね。
657名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:34:19.88 ID:LxD3etoCi
このスレにいる奴らはほとんどプログラマーだよな
658名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:43:09.34 ID:kNNUko6I0
普通の会社で働くならエクセルはできて当たり前の運転免許みたいなもんだな
659名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:50:01.11 ID:fVQsfk2d0
さすが天才君は言うことちゃいますね〜
660名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:24:39.09 ID:U6tMrbrMi
今どきプログラム書けないってのは、所詮その程度、だろうなぁ。
661名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:31:56.28 ID:r17/xtqG0
>>657
プログラマっす
662名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:43:00.85 ID:TL3UYd3M0
なんかわかってないのにわかったふりしているバカが多いから訂正してやる。

「アメリカに比べて日本のプログラマーの地位は落ちてきた」

と言ってるヤツが多いが、これは大きな間違い。
バブル期の頃、国立理系ならどこの会社にも就職できた。
一番頭の良い順に就職先を並べると、
1.大学院へ行き、先生を目指す。もしくは国立の研究所。
2.大企業の研究所、開発部門
3.大企業のシステム部門
4.ソフトハウス

3.の大企業のシステム部門に配属されても、本人は設計するだけで、
実際のプログラミングはソフトハウスに発注していた。
つまり、一番頭の悪いヤツがプログラムを生業にしていたのよ。

一方アメリカは一番頭の良いヤツらがソフトを作っていた(ビル・ゲイツら)。
当時、ソフトはハードの付属品というのが日本の会社の考え方だったが、
ビル・ゲイツらアメリカで構造転換を図り、成功した。
「ハードはソフトが乗っかるモノ」と立場を逆転させたわけだ。

日本でプログラマーの地位が低いのはここ何十年も変わっていない。
だって、バカがなる職業なんだもん。
賢いヤツが何人もプログラムを極めて会社を作るようになれば、
日本も変わると思う。

竹中平蔵が悪い、とか言ってるヤツもただの世間知らずだよ。
663名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 10:49:04.59 ID:58TLuXFo0
>>662
1と2だったら日本でも研究者が自前でコード書いたりしてるぞ?
問題は日本の場合、起業欲がないからベンチャー立ち上げたりしないことだな。

3は単なる社内システムの維持管理だし、責任分限をはっきりさせるために、
外部業者に委託するのは当たり前。何らクリエイティブな仕事ではないよ。
664名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:28:20.93 ID:zo4ter5D0
プログラマーの皆さんは、何年くらい雇われてから独立、起業考えてますか?
5年くらいで十分ですかね?
665名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:32:17.75 ID:lyOGLczs0
>>571今までこういう発想で世界を捉えてなかったなあ、って考えちゃう人も多い
666名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:35:40.20 ID:qTPwMcFg0
>>652
> まずはExcelで
> パックマンやディグダグ作ってから言え

Excel VBA アクションゲーム作成入門
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4844326864/
667名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:31:00.35 ID:eLehNQqx0
>>628
それぐらいの頭いいやつらは知的好奇心旺盛で、何もしないってことができない。
たいてい勉強以外に何らかの知的活動をやってるもんだ。
その一例にプログラミングが入ってきたってことだろう。

東大レベル 勉強と勉強以外のことに旺盛
マーチレベル 勉強だけできる
日駒レベル 勉強以外のことができる
高卒 勉強しない、かといって充実した趣味もない
668名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:47:20.19 ID:jJ3Jq7nL0
大企業の部長さんに成る為に
勉強するって発想が、まず灘というか
関西の私立に無いんだろう

そんなのがあれば早稲田の附属も
もうちょっとマシな偏差値叩きだすべ
669名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:52:06.63 ID:OrvcUQ540
>>666
俺、昔、Excelでオセロ作ったことあるわw
もっとも、俺が作ったAIがめちゃくちゃ弱かったので、つまらなかったけどw
670名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:56:34.48 ID:jJ3Jq7nL0
先ずはEXCELでゲームっつっても
そのあとが続かないと思うんだが・・・
まだHSP使った方がいい
小学生でも簡単にゲーム作れる
671 【27.6m】 【東電 80.4 %】 :2013/10/25(金) 12:59:43.15 ID:TRu1bFC90
そもそも表計算でゲームを創る意義がわからんのだが
672名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:02:02.70 ID:QnpuGsyS0
プログラムは基本だけ勉強したけど
ほとんどのものは存在してるから
いまさら作る必要がないのがほとんど
673名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:02:37.55 ID:jJ3Jq7nL0
向かない用途に使ってドヤ顔するとか中二病だよなw
まだHaskellでアクションゲーム作る方が
意義あるわwww
674名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:08:44.88 ID:+EcrSAox0
まあエクセルが使える人間は100人必要だけど
PGは10人居れば事足りるって話ではある
どっちをやるかはそりゃ自由だが、PGやって110人に入れなくても俺は知らんよ、と。
675名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:25:25.08 ID:OrvcUQ540
まあ、今作るんだったら、無難にHTML5+JavaScriptあたりじゃないか
676名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:34:10.13 ID:wxYiJz4o0
関係ないけど、東工大で麻雀点数計算機wを発明した人がいた。
理数に詳しいと自慢してたみたいだが、その自信が逆効果
(自尊心が強くなりすぎ、臨機応変に専門家に任せられない欠陥)
なんとなく思い出した。スレ違いごめん。
677名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:36:28.99 ID:zo4ter5D0
会社や学校ならともかく自宅のPCにまでExcel入れてる奴なんて少ないだろ
678名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:39:01.36 ID:QnpuGsyS0
>>671
プログラム=ゲームって発想のやつばっかだからだろw
679名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:43:48.82 ID:fcOj4/K40
英語を学ぼう。できて当たり前の時代が来る。

中国語を学ぼう。できて当たり前の時代が来る。

プログラミングを学ぼう。できて当たり前の時代が来る。←New!
680名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:51:16.22 ID:eLehNQqx0
Linux黎明期からLinuxに手を出してた身から言わせてもらうと、
IPやrootという言葉がこんなに一般的になったり、
スマホのファイラー開けば bin/ だの usr/ だのUNIX特有のディレクトリ構造が見えたり、
ヘルプの中にGPLがあったりする、
今の状況はすごいなと思う。
681名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:56:40.53 ID:YEtjGSrZ0
>>645
そもそもそういう時代が終わりつつある。
ほとんど進歩していないし、大して効率も良くないっていない。
更に問題なのは、相変わらずプロはCUIを使いたがる。
部品を組み立ててというのは、IT土方だけ。
NeXTが20年以上前に始めたところからほとんど進化していない。
682名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:21:21.17 ID:YEtjGSrZ0
>>662
>
>
> 日本でプログラマーの地位が低いのはここ何十年も変わっていない。
> だって、バカがなる職業なんだもん。
> 賢いヤツが何人もプログラムを極めて会社を作るようになれば、
> 日本も変わると思う。
>
> 竹中平蔵が悪い、とか言ってるヤツもただの世間知らずだよ。

いや、その傾向が酷くなりつつある。

> だって、バカがなる職業なんだもん。

というのも間違い。一番出来る奴は、UNIX系あたりに集中していて、
多くは大学に残ってプログラミングを続けていた。プログラミング
出来る奴が一番頭が良いし、でもって、そのほとんどが

> 1.大学院へ行き、先生を目指す。もしくは国立の研究所。
> 2.大企業の研究所、開発部門

にいるわけだよ。彼らがプログラマなわけだ。但し、
肩書きが「○○大学准教授」とか「××電気△△研究所主任」とか
いうだけで、やっていることはプログラマ。
では何が問題かというと、プログラミングを専門に
やる人が食っていけない。ここが問題なん訳だ。

> 「ハードはソフトが乗っかるモノ」と立場を逆転させたわけだ。
それ以前から米国にはハッカー文化がある訳だよ。
ビルゲイツはそれに乗って商売しただけ。
プログラマが職業として成立すればいいだけで、億万長者になる必要はない。
683名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:29:17.20 ID:yXq4geih0
何いってんだか? プログラムの実力を現実社会で発揮できなければ張子の虎だろうが、、、
社会が悪いとか言っても始まらん。 それだけの才能という事じゃよ!

今すぐにでも、S3でもMeteorでも、なんでも利用してプログラムを利用した自分のビジネスをはじめてみ。 そこが出発点だ。
684名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:32:00.92 ID:LldSx3b+0
>>683
パソコン買えばできるんだし、仕事は糞揃いだし
プログラムは趣味向きだよ
685名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:52:21.25 ID:XDgQuliU0
>>678
ゲームって、プログラムの中では超特殊というか異質な存在なんだよな
そもそも、プログラムの基本で禁止とされている無限ループがないと成立しない辺り

普通のプログラムは処理したら終わるけど、ゲームプログラムは処理を開始したら終わらない
while(1)を積極的に書いたときの禁忌を破るドキドキ感は今でも忘れられない
686名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:28:34.77 ID:nmflwkCc0
リナックスに聡いオッサンにお聞きしたいのですが、トリマ
C言語勉強してリナックスの勉強に繋げたいと思ってるのですが、
道筋としてはどんなもんですかね。プログラムの知識は皆無でゼロからやってます。
687名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:31:34.74 ID:XDgQuliU0
まず、服を脱ぎます
688名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:32:22.22 ID:nnFSSk+T0
とりあえず苦Cでも読んでみればいい
689名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:40:15.76 ID:nmflwkCc0
>>687
あれなんで知ってるん?ちょうどすっぽんぽんで、泉麻那さんにお世話になってたところです
>>688
苦cで勉強しています。ただ方向性として、どうなのかなと。リナックス勉強するに当たり、
C言語が必須との事でいまゼロからやってます。前々スレあたりで質問をしてLAMP鯖を
立てて、エッチなサイト運営が当面の目標です。エッチなサイト運営だけなら、もっと既存の
サービスで出来ると思いますが、一からやりたいと思っています。
690名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:51:58.65 ID:XDgQuliU0
その程度ならC言語いらんだろ・・・
細かい設定とか面倒くさいと思うけど
特に拘るつもりないならデフォルトでぶち込んでいけば20分くらいで完成する
windowsから見えるようにしてディレクトリ共有しちゃえば後はwin側で操作できるし
691名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:54:43.42 ID:h4TxinD80
>>685
>while(1)を積極的に書いたときの禁忌を破るドキドキ感は今でも忘れられない
組み込み系のプログラマはwhile(1)を書かないとやってられないが・・・
692名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:00:08.90 ID:XDgQuliU0
>>691
俺は最初学校でプログラムを習っちゃったんだよね、それが失敗なんだと思う、後でちゃんと野生化したけど
中学の頃から勝手にプログラム組んでました、って人の方がたぶん正しい

学校でお行儀のいいプログラムばっか組まされて、
俺はこんなプログラム書くために学んでんじゃねぇ!ってはじけて
ゲーム作り始めてみたらやっと目の前が開けたね
693名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:02:50.10 ID:nmflwkCc0
ちょ待てよ
そうなんですか?コンパイラとか初見の用語類から勉強してて、
LAMP鯖を立ててHP構成するって超絶高等テクニックだと・・・
1〜2年ぐらい勉強する覚悟していました。

中途半端な知識でdellのサーバー用PC購入して、それにリナックス載せてとか
色々と妄想していたのに、windows上でもリナックス共有したり何それ・・・

C言語の勉強自体はおもcろいんだけど、全く必要ないって事は
無いでしょうが、上記の用途だといらないんですね。ちょっと悲しい。

どうしようかな
694名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:05:51.80 ID:eLehNQqx0
>>685
業務アプリは処理が完了したとき成果を吐き出すけど、
ゲームは処理の最中に意味があるからね。
これはミドルやOS、制御系にも言える。
695名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:09:37.31 ID:XDgQuliU0
うだうだ言う前に安い中古PC買ってきて適当なリナックスぶち込んで起動してみろ
コマンドラインが出てきたらlsとか適当に打ち込んでいろいろやってみろ
安いランケーブルでwinマシンとつないでローカルで共有して
アパッチDLしてぶち込んでみろ
そしたらもう自前HP見れるから
696名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:09:39.34 ID:eLehNQqx0
>>686
どっちが先でもよい。

両方知ったとき、C言語とUNIXの親和性というか連続性に感動する瞬間がある。
これは、ドラクエ3の闇の世界がアレフガルドだと知ったときの感動に似ている。
697名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:14:51.39 ID:rjkgkIB40
>>692
実用的なプログラムってのはどうしても煩雑になる
まあ、いろんな処理を一つに入れ込むわけだから、当然ともいえる
美しいが実用性がない、汚いが実用性がある
なんてのはよくある話で
698名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:18:59.58 ID:l9pGmzmC0
>>399
そこで教科学習の出番だよ。
システムは何も、人間の言ったことを一回で完璧に理解する必要なんてない。
人間と同じように何度も間違い、バグを出し、それを正していくことで成長できる。
最初は全然ダメだった新人システムが、経験を経て役立つシステムになっていく。
699名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:26:11.77 ID:nmflwkCc0
私が思ってるよりもソフトが優秀で、1から仕組み・構成を理解せずともリナックスを
使えるという事ですね。プログラム=言語を理解して、ブラインドタッチでキーを連打
するイメージだったので、まずは一つ基本となる言語を抑えようと思ってましたが、
もうちょい気楽にやってみます。とりま、ヤフオクで中古pc落としてきます。
700名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:35:14.78 ID:l9pGmzmC0
>>699
わざわざ買わなくても、VirtualPCとかVirtualBOX使えばいいんじゃない
701名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:36:29.54 ID:UXevHjvg0
「出来て当たり前やからwww」とか
10年前からスラドのネタだったがな
702 【6.6m】 【東電 84.9 %】 :2013/10/25(金) 19:37:10.21 ID:TRu1bFC90
while(1)だと馬鹿正直に比較ジャンプすることもあった(過去形)から
for(;;)にしてる
703名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:40:09.05 ID:6nf4Fc340
>>677
勝手に入ってるだろ
704名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:42:46.76 ID:WZyOgSzw0
プログラミングって才能だよな
705名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:49:36.44 ID:SHHcu8Aq0
XAMMPいれてみた
706名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:50:57.45 ID:1LQ6daLB0
いまやっとHTMLやってるw
707名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:01:20.99 ID:GB5WL2xj0
>>697
正確なデータを入力する為に、
人はどのような間違いをするかをしらみつぶしに検討する必要が有るからな。
708名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:03:05.30 ID:s2g6vMz50
Arduinoとかで普通に遊ぶのが海外で流行ってるとかだしな。

日本でも頭のいい子供は遊べばイイ、どうせ国が乗り出すのは
もっと遅れが目立った後になる。

結局、数学物理統計、他なんにでも応用出来るし
それらの理解が深まる、子供の頃から
今並の環境があったらもっと勉強してたよ。
709名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:03:22.68 ID:eC0RbYlB0
当たり前ってことにしないと価格を低く抑えられない
710名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:08:20.71 ID:s2g6vMz50
MSXがあった辺りでPC弄ってた連中は
今みたいなWindowsのライブラリと格闘してたわけではなく、
CPUやメモリ、VDPとかの動きを考えつつやってたと思う。

だから、PCを使えるようになったら、今なら1チップマイコン、
PICとかでアセンブラから入ったり、
Arduinoやその派生プロジェクトでCやC++での小さいプログラムで
制御系遊びしたりすると、
CPUやらI/Oやらが手に取るように判るし
小物作れるから楽しい。

そうじゃなければWeb系プログラミングやExcelのVBAも色々出来る。
711名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:10:26.74 ID:YEtjGSrZ0
>>689
> 苦cで勉強しています。ただ方向性として、どうなのかなと。リナックス勉強するに当たり、
> C言語が必須との事でいまゼロからやってます

一体、どこからそんなことを?www

Linuxを勉強するのにプログラミング言語の知識はいりません。
あえて言えば、bashあたりでスクリプトを組めるくらいに
しておいたほうが良いかもしれません。(というより、必然的に
そういう方に向かっていく)

ちなみにLinux「カーネル」の勉強であれば、Cは必須です。
しかもそれでも全然不十分です。とりあえず、アセンブラや
アーキテクチャー、その他OSに関することを勉強すべきでしょう。
カーネルを1から勉強するなら、LinuxよりMINIXあたりから
入ったほうがよいかと思います。
712名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:18:39.22 ID:YEtjGSrZ0
>>683
> 今すぐにでも、S3でもMeteorでも、なんでも利用してプログラムを利用した自分のビジネスをはじめてみ。 そこが出発点だ

もしやるなら、日本ではないだろうな。
シリコンバレーなど別のところに行く。

> 社会が悪いとか言っても始まらん。 
いや、ほぼ100%社会の問題。
厳密には文化、制度、教育、金融などの問題。
日本はそこが抜け落ちている。一番重要で、
才能なんていうものは、これに後から付いてくるもの。
才能に頼ってはいけない。それが最も安直で
楽できるし、諦めることも出来る。そして何も成し得ない。

重要なのは社会の構造を変えていくこと。
そして、プログラマがきちんと生計を立てられるような
環境を作ること。これができないのなら。

  あ き ら め ろ

ということだよ。考え方を変えれば、シリコンバレーは
1つで十分。後はジャングルでもいいとも言えるわけだ。
褌一丁で猪でも追いかけて生計を立てればいい。
713名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:25:08.41 ID:nmflwkCc0
>>711
サンクス。本気で知識0なのでやりたい事があっても、そこにいたる道程がほぼほぼ
見えずアウトラインすら把握していなので、取りあえずLAMPのLからとアマゾンの
リナックス関連本のレビューを見てたらそのような記載がありそのように思ってました。

判らない事が多すぎて、死にそうなので暗中模索しながら少しづつわかる範囲を
増やしていこうと思います。だって、アーキテクチャー・カーネル・minixなんて人生で
初めて聞いた言葉ですw

これ以上はうざいので消えます。みなさんどうもありがとうございました
714名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:35:59.07 ID:QnpuGsyS0
ubuntu入れていじりまくったほうが早いんじゃないの?
リナックスで何したいのかわからんけど
サーバー建てたいならそれ用の本もあるわけだし
715名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:45:33.41 ID:B1CcjRAD0
http://anond.hatelabo.jp/20101203150748
オッサンが4ヵ月でエロWEBサービスを立ち上げたと言うお話
716名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:51:26.93 ID:LQB7jICp0
パソコンとかスマホとかの情報端末は何も考えずに使えるようになったから普及してきてるんだろ
プログラムできて当たり前の時代が来るとか、情報端末が不便だった大昔の発想だ
717名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:57:59.11 ID:w/XQp3i30
>>657
アマグラマーもいると信じたい

最後まで残る言語はやはりアセンブラだろうな
718名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:06:43.45 ID:uFedtpSa0
苦学生
719名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:20:52.06 ID:d5dEk9Gd0
もうbios叩く以外vbaとかで十分だし
敷居は低くなってはいるよね
720名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:20:52.77 ID:XDgQuliU0
>>717
アセンブラとかCPU依存だから、開発環境変わっちゃうとまるで通用しない
x86でヴイヴイいわせた俺もRISCでは結局1から勉強し直した
長く残るのはむしろ高級言語
マシン依存したくないぜって言って出来たのがjavaだし
721名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:25:40.32 ID:5YlwZPJp0
(´Д` )
言語覚えて書けるようになる→
仕事につく→
流行り物じゃんじゃん覚えるハメになる→
しまいにはイニシエのシェルスクリプトやコボルが出来ないヤツは使えない扱いする

日本のプログラマが単なる便利な外注下請扱いされとるいー例である。
722名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:27:47.58 ID:Q92vOUel0
ハードウェアに近いところでコントロールできるのはアセンブラだし
723名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:37:55.18 ID:FYU31Ffu0
頭は良くても社会を知らない若造のいうことだな。

紅茶を入れるのに茶葉を育てることから始める奴はいない。
724名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:42:54.61 ID:LldSx3b+0
>>723
センター試験にプログラミングがあるのを知らないおっさんの言うことだな。

茶葉を育てる大変さなんてないし、大勢の若者が簡単にプログラミングできる
725名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:00:43.83 ID:5l1wU0F00
今更奴隷底辺IT土方を量産するとか
戦時中の学徒動員よりひでぇぞw
726名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:32:41.48 ID:7c1AD55W0
結局昔と同じ。
こういう熱心に取り組む子と、ツールとして便利な面だけ使う子に別れる。

平成生まれの新人なんて、ネットは携帯でだし、大学でしぶしぶPC使ってた程度なのも多い。
就職した時点では、50のおっさんよりPC使えないよ。タッチタイプどころかSUM関数すら使え
ないんだから。
で、やる気がありゃ若いしすぐ習得するんだろうけれど、この状況の上にやる気がない(=携帯
でLINE使えたら別にいい)程度だと、数年経っても相変わらずダメなまんま。結局処理スピード
が慣れたおっさんより遅いという有様。

そしてできる子との格差は開く一方
727名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:41:02.18 ID:Bw+5Q6DS0
>>657
プログラマじゃないですお
シス管ですお
実際の仕事はほとんどOfficeだとかメールの先生ですお (´・ω・`)
728名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:07:52.00 ID:wxYiJz4o0
>>657
引退した機械設計屋。昔々PC導入時、他に触れる人間がいなかったから
やむなく担当。学生時代FortranやってたからN-88Basicは簡単。
64KBの壁がうざかった。
729名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:17:53.05 ID:uFedtpSa0
プログラミングができてもどうせだれかに遣われるだけだろ
730名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:06:49.97 ID:oEPwyPZc0
職業プログラマだけど回路図書いてハンダ付けしてるほうが好き
731名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:09:23.47 ID:xF115uPd0
>>728
BASICならCHAINかけるからそういう問題はないと思うが
732名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:21:02.29 ID:5BmipuPb0
昔はVBじゃないMS系のBASICで仕事できたよなw

実力があって営業できたら、仕事はまだまだあるんじゃないか?
733名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:27:48.10 ID:B9R0OzN+0
プログラミングできても一般の職場では何の役にも立たんだろ
職場のパソコン屋さん扱いされて、「英数字が大文字しかでなくなった」とか相談されるだけだ
734名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:32:35.73 ID:+onIo8cD0
教えられたやり方を無視して、その半分の時間でソート処理を完了するプログラムを書いたり、
手書きの一覧表参照しないとデバッグできない糞なテーブルのネームを仕様書とマッチさせてチェック視認性を上げたりすると、
上司や先輩の目の敵にされるから会社では絶対にやってはいけない。
735名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:36:57.35 ID:Gvb8vE8u0
そもそもプログラミングを生業にするって行為自体が誰かの願いを叶えてあげる仕事に就くことだからな。自分がやりたい事なんかできるわけがない。
他人の願いを叶えるってことにロマンを感じない限りは途中からウザいことだらけになるお仕事。
736名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:42:01.44 ID:9fIYjqVm0
この分野は流行り廃りが激しくて、数年単位でメジャーなプログラミング言語や環境、APIが変わっていく。
今はスクリプト言語ができないと人に非ずって感じだな。
大学で学んだFortranとかCOBOLとかBASICとか、今や使い道ねーし。
そういう軽薄な分野で、職業プログラマじゃない一般人が一体何を学べば良いと言うのかね。

プログラミングを学ぼうって事には賛成だが、そういう環境が出来上がって無いようだ。
737名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:43:08.61 ID:9pbvvwh10
>>734
> 教えられたやり方を無視して、
ここがよくない最悪だ
なぜそのやりかたなのか聞いたうえでねちねちやればおk
738名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:43:43.68 ID:RueKK1he0
>>735
それプログラムに限らずサラリーマン全般に言える
739名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:41.46 ID:EFykhtb5i
エクセルって触って流うちに勝手に覚えるもんじゃないの?
740名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:51:43.17 ID:RueKK1he0
>>736
一生プログラマでやっていこうとするとき、大きな壁になるのが好奇心の減退なんだよな。
流行の最先端を追うのが楽しい、そういう気概さえあればいくつになってもやれると思うが、
普通の人はそういう感性って10代、遅くとも20代には衰えるし、逆に、若いころ身につけた
古い方法にこだわって老害扱いされる。

大事なのは好奇心、それを維持するのが最大の課題。
741名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:56:38.56 ID:BX4/PLHs0
>>733
IEでで社内のシステムにつながらないんだけどバグった?とか言われてみてみたら
無線が社外のを掴んでただけだったとかよくあるわ
742名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:17:25.92 ID:OfrjF3Qo0
>>21
呼んだ?

いや、ちょっと前まで…
Officeに、使われている気がしてた。

提案書に概念書と設計書…そして、退職届出書。




なーんてね。てへ。




おいおいっと。
743名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:33:25.93 ID:lwcWXIR+0
このスレ4まで伸びてんのかよ。。。
俺小学生の頃からマイコン弄って今はプログラマもどきの仕事してるけど、プログラムなんて組めたってさっぱり儲からんぞ?
一番儲かるのは「誰が何をするのに一番時間がかかっているか」を見つける事だ。
それさえわかれば解決すべき問題が見え、お金になる仕事がわかる。
要は「問題を解く」事ではなく「問題を探す」能力を身に付けるのが商売になるってことだ。
744名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:57:53.41 ID:5BmipuPb0
強烈な太陽フレアとかで
電力インフラが破滅的な打撃受けて
PCも破壊されて世界が混沌とした場合
プログラミングとか優先順位下がるよな。

そういう世界やってこい。
745名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:02:34.20 ID:O0gT6eG6O
コンピュータに言うこときかせる基礎の基礎を学ぶのはいいこと
エクセルなんかはゲームのコントローラー動かすのと一緒だからな、次元が違う
746名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:04:39.68 ID:mDl/t2p/0
資質を無視すんなよ
747名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:26:09.99 ID:pxP2P3tG0
>>1
無理だろ。
プログラム組むには適正が必要。

できない奴は、いくら勉強しても無理。
748名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:27:08.23 ID:ZKYwuv+c0
どうしても向いてしまう奴が、望んでもいないのに、この手の業界に流れてくるのに、

わざわざ勉強するとかバカらしいにもほどがあるだろ。

どう考えてもコスパは公務員が最強です。経営者も、民間リーマンもバカらしくてやってられません。
749名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:49:30.77 ID:4ekecAY70
>>736
BASIC以外は無い訳ではないんだがな。7年位前にある独法で働いていたときにあった当時20代前半
の女子は某都市銀行でCOBOLの仕事にありついた。その独法は今もFORTRAN使いがいっぱい。
750名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:52:53.72 ID:pxP2P3tG0
>>749
それなら普通に公務員でいいじゃねーか。
未来あるガキどもに、わざわざCOBOL勉強させるなんて完全に虐待。
751名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:58:17.94 ID:4ekecAY70
都市銀行で働いている連中が公務員とは思えんが。ま、こけそうになったら常に政府が救援に駆けつける
という点はあるがな。都市銀行がメインフレームというものを使い続けるかぎりCOBOLも安泰なんだろう。
752名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:14:41.77 ID:wun+IJwD0
いまどきHTMLタグ使えるヤツなんてどんだけいるんだよ
本職は別として...

教育ってホントずれてるよな
753名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:53:50.41 ID:tdOHMtYF0
>>706
HTMLはプログラムじゃねーっす
754名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:55:49.05 ID:rVajBb2l0
プログラムはおろか、毛が生えた程度にしかPC使えないのに
なんかあるたびに呼ばれる。そんな職場環境。

で、移動時間のほうがかかるw
金取りたい。
755名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:29.49 ID:ylnR6WJe0
htmlやるくらいならまだlatexやる方が役に立つと思う
756名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:36:16.89 ID:wun+IJwD0
>>754
リモートしたら???
757名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:42:17.22 ID:ZKYwuv+c0
■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工
758名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:42:24.55 ID:uDo6RNUS0
このスレの多くが根本的に勘違いしているのは、
灘高生が職業プログラマを目指してると思ってることだ。

職業プログラマじゃなくてもプログラミングぐらいたしなむ時代が来る。
と、彼は言ってるんだ。
759名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:47:54.57 ID:JmtqgXCM0
>>758
しかし現実は、出来るとやらされたりして、気づいたら職業になってたりもするんだよな
760名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:48:20.23 ID:wun+IJwD0
そしてオッサンがBASIC教える時代がくると
クソのヤクにもたたねぇわ
761名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:21:32.18 ID:RueKK1he0
じゃあ今日はgoto文について学びましょう。
まず、以下に例を示します。

hell: hope = 0;
goto hell;
762名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:23:56.66 ID:Q58CXGMj0
研究者にとっては実験やプログラミングは手段の1つにしか過ぎないからな。
実験やプログラミングそのものを生業とするのとは違うよ。
763名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:24:52.03 ID:FWu6kh6X0
一般人には、参考になりません
地の頭が違いすぎる
764名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:09.72 ID:wFGHlsK9O
学校でフォートランを習い、会社に入ったらこれからはBASICと言われ
しばらくするとオヴジェクト思考だと言われC言語を覚えろと言われ
どんどん変わって行くのがこの分野
765名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:30:22.46 ID:rxF2xARbO
>>759
というより、運転手の仕事じゃなくても運転免許持ってるとか、通訳じゃなくてもある程度
英語理解できるとか、そういうものにプログラミングがなるということ。
766名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:32:20.71 ID:5BmipuPb0
>>758
むしろ小中学校からやっていれば
数学嫌いとか減ると思う。

ゲームに応用とか考えたら
数学物理が楽しくなるしかない。
767名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:40:04.62 ID:UE63w6pN0
>>764
今はJavaな
768名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:41:12.96 ID:9/jIVsI10
エクセルやプログラミングよりさ
お前ら童貞さっさと捨てろよw
769名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:11.48 ID:5xpaTyGm0
出来て当たり前のことを目指すやつは
人に安く雇われようとするやつだよ
770名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:43:41.98 ID:9pbvvwh10
>>765
なりません (´・ω・`)

>>1の人ってなんでそう考えたんだろか
771名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:48:14.38 ID:qoDEyXOY0
半可通が増えた結果、
社内データベースの検索機能か使いづらいからといって、
自分専用のインデックスを作るプログラムを勝手に走らせて
「アクセス多すぎ」って情シス部に怒られたりするわけですね。
わかります。
772名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:51:28.18 ID:qY9Z0eoL0
>>756
だから俺も大した知識なし。
そんな高尚な知識持ちあわせてません。
そもそもスタンドアロンがメイン。
773名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:54:28.27 ID:3tNSN9ND0
新エネルギーの買取制度と同じくソフトの市場性以外にも将来性などで
買い取る公的機関を作ると飛躍的に伸びる可能性があると、

  ここに、重大な提案をしておく。
774名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:55:39.64 ID:ZEJ0iSYh0
よーし!俺もプログラミングを学ぼうかな!

・・・で、プログラミングができて、人生の何かが得られるの・・・?
775名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:55:46.01 ID:HcJdVM5O0
>>770
お前が金を稼がないプログラミングの世界を知らないだけじゃねーの?
776名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 08:56:54.68 ID:9pbvvwh10
>>771
そーゆーのは事前に相談ほしい
そうすりゃいろいろ考えたうえで対応する
777名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:01:34.43 ID:qY9Z0eoL0
>>774
人生設計をフローチャートで書けるようになるかもよ。
778名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:03:36.79 ID:5BmipuPb0
>>774
他人のそれをイチイチかんがえてあげる余裕が出来るかも。
779名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:09:00.92 ID:Q58CXGMj0
>>765
ならないだろうね。プログラム組むための論理的思考はできる人が限られる。
高校程度の数学でさえ殆どの人は満足にできないのに。
780名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:10:37.68 ID:ZEJ0iSYh0
>>777-778
('A`)


・・・いや、C++でテトリスを作ろう的なプログラミング練習動画がうpされてたんだが
そういう職業じゃない限り、何のためにプログラムを学ぶのか分からんよな
781名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:11:47.50 ID:mJ/kxOh/0
まあ、プログラムできても就職できないからね。
それよりマラソン走れる体力の方が大事。
782名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:13:16.04 ID:oJgpH9Mb0
高度なプログラミング技術も必要なんだけど
分野によっては、色彩のセンスや美術的なセンス、文学的なセンスも必要なんだよね

会計プログラムとか、機械のシーケンス、計測関係なら数学的な部分が大部分なんだろうけどね
783名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:15:40.67 ID:Tuf++VjZ0
昔こいつtvニュースでみたきがするな。
身長体重いれると、肥満率がでるアプリだったきがする。
784名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:19:25.88 ID:9pbvvwh10
>>774
こんなことPCで出来たらいいなーでも世の中にピッタリくるソフトないなー
なんてときにそれを作れるようにはなる

>>775
オレ自身は小学生の頃からやってて
今でも趣味でわけわからんの作ったりしてるんですけど (´・ω・`)
785名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:21:33.78 ID:RR4pofJX0
フローチャートは良いかもしれない。
あとは遊びで丸書いたり四角書いたり。

でもプログラミングでいきなり表計算ソフト組まされるのは辛いな。
786名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:23:06.58 ID:mJ/kxOh/0
プログラミング単体では糞役にも立たない。

それが何かと結びついて初めて役に立つ。
俺はCもVBも使えるが、就職できんぞ。
787名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:33:48.02 ID:0w5XdFjm0
時代の流ればっかり追ってる人生って面白いの?
788名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:39.57 ID:77tHnO49i
おれゲーム会社でデザイナー兼プログラムの一部を担当してるが、本職プログラマーってマジで凄いね。
ゲームエンジンも同時に作ってるんだけど、彼らの頭どうなってんの?
789名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:50:04.08 ID:noUiYJqDO
PIE
790名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:53:29.14 ID:oJgpH9Mb0
目的を考える
仕様要件を考える
利用要件を考える
フローを考える
プログラムをする
動作検査フローを考える
動作検査をする。

一人で出来る人って少ないよ
791名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:54:27.36 ID:84eYq3OhO
ゲームなんか一人で作ろうと思ったら気が遠くなる話
てかできないw
792名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:57:23.47 ID:Mr9dneVV0
このtehuって人は完全に見誤っていると思うけどね
プログラミングって所詮は手段だもん
793名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:58:42.36 ID:x4M44TFN0
>>1アホか
エクセル出来ます→業務全般etc
プログラム出来ます→ITドカタのみ

趣味ならともかく就職したいなら考えられん
794名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:59:49.95 ID:9HjecMyj0
プログラミングとアプリ開発って全く違う。

プログラミングが出来るからといってアプリ開発ができるとは限らない。

例えるなら
@建築で、
プログラミング→ノコギリで木を切るとかカンナで削るとかの基本
アプリ開発→法隆寺やスカイツリーを建てる
(木が切れてカンナの使い方が分かったとしても、例え木材が目の前にあったとしても法隆寺を作れるわけではない。)

A小説創作。
プログラミング→日本語の読み書きができる
アプリ開発→ちゃんとした小説が書ける
(文字の読み書きができるからといって誰でも小説が書けるわけではない)

プログラマーってのは、この木を切っといてとか、この場面についての状況描写を書いておいてとかのレベルの単純作業である。
795名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:00:35.33 ID:9pbvvwh10
791
それはモノによる
簡単なやつから頑張れ
あとゲームであればゲーム作成支援ツールがたくさんあるから
そーゆーのをありがたく使っちゃうのも手
796名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:04:08.61 ID:B0RC15AT0
プログラミングは便利なツールにすぎない。。
問題はそれを使って「何を成し遂げるか」のビジョン。
(それが無ければ有象無象のIT土方になるだけ。)
野心家たちが集うど真ん中に、野望を達成するのに必要なツールを投げ込んだわけだ。
797名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:06:11.35 ID:Fh4t8lls0
実際問題、プログラマーはホント有り難いんだけど、
社内SEとかだと事務職系が仕事無くなるからってすげー対立抵抗が激しいんだよな
医療事務とかマジで死ぬほど抵抗されてほんと困ったわ

肝心のシステム開発室は、人のデータ勝手に書き換えたりトラブル自演やったり、
保存データ丸ごと潰せるようサーバー改造したりとか
職員の個人情報勝手に見まくって家近隣までストーカーしたらしく、
ゴミ野郎最強伝説の地獄絵図になってた。
せんせー、おつかれーーw早くクビにできるといいねーw
798名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:07:20.66 ID:lyTRm9uvP
愛知の東海高校の進学情報のページが更新されたな

卒業生421

早稲田95
慶應62
私大医77
国公立医医102
防衛医8
東大29
京大21
名古屋大55
大阪大9
神戸大8
北海道大8
横浜国立大7
東北大2
一橋大8
東工大5
http://www.tokai-jh.ed.jp/profile/04.html
799名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:08:57.93 ID:oJgpH9Mb0
アプリを考えると言っても
ほとんど海外メーカーに押されて日本メーカーはボロボロでしょ。
残念だけどね

ISOで発言権がほとんど無いんじゃないの? いまだに文字化けしてGIFで
誤魔化すとか苦戦してるんじゃないの?
800名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:12:08.71 ID:oJgpH9Mb0
>>797
でも現業のフローを聞き出せないと、使い物になるシステムにならんでしょ?
801名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:13:38.15 ID:qoDEyXOY0
>>792
だから誰しもが使う「手段」になるって言ってるんだろうに。
見誤っているのはあなたの方じゃないかと。
802名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:18:14.18 ID:9qf+HjGL0
>>788
俺みたいな雑魚は彼らにとっては何も知らない奴と同義なんだろうけど
本当に何も知らない人間からすれば、そんな雑魚の技でも神の技術みたいに見えるらしい
ほんとプログラマーは地獄だぜ
803名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:20:44.48 ID:Q58CXGMj0
俺は研究職でプログラミングもできるけど、
日本のIT屋さんのソフトウェア開発のレベルの低さには驚く。HとかFとかNね。
804名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:21:54.18 ID:2QCtRRF50
現役プログラマだけど、現場ではエクセル大活躍だよ。

設計書はエクセルとワードで作るし、試験パターンも
エクセルVBAで自動生成させたりする。

彼の言っていることは、今更Javaを学ぶより、アセンブラを
学ぼうと言ってるようなもんさ。

一般のプログラマにアセンブラが不要なように、一般の会社
員にもプログラミングなんて不要でしょ。
805名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:22:03.77 ID:U2p2g3AB0
数学やって役に立つんですか?が、
プログラミングやって役に立つんですか?に変わるとしたら、面白い。
806名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:26:22.67 ID:9pbvvwh10
>>805
スレ違いではあるが
> 数学やって役に立つんですか?
これは教師の教え方が悪い
807名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:29:51.68 ID:Q58CXGMj0
>>806
大学入ると数学も理論屋(数学科)と実践屋(その他)に分かれて、
理論屋は実用よりも、定義・定理・証明のサイクルにしか興味がないから、
もっとひどくなるけどな。

数学が何に使えるかっていう疑問は根深い問題。
808名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:33:58.80 ID:B9R0OzN+0
東大の数学科の博士前期出た友人は現在予備校の数学の講師をやっている
とても役に立っているようだ
809名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:36:12.88 ID:u3g93Ve70
ブラックIT土方でも目指してるのか?
810名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:48:10.65 ID:bdBhxe8q0
エクセルでパックマンを作る人はマルチで凄いと理解した。
811名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:02:48.48 ID:rOlD3ORW0
本職じゃなかくても
実験のデータ集計とかでプログラム組んだりする場合もあるし
さわりぐらいは知っていても損はないんじゃね?
812名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:03:09.52 ID:qoDEyXOY0
>>809
目指すんだったらアカデミックじゃないの?
まあ上手くいかなくてIT土方になっちゃう可能性はあるとしても。
813名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:38:15.63 ID:GDNDtZCs0
そういえばワープロが普及する前にはキーボードで日本語を打てること自体がスキルだった。
しかしプログラミングは流行り廃りが早いから、将来役に立つかどうかは
微妙かもしれないな。
814名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:41:32.56 ID:f/ENmSlm0
エクセルなんか学ばんでも使えるやろw
815名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:43:33.08 ID:1S6wCOMy0
>>807
>理論屋は実用よりも、定義・定理・証明のサイクルにしか興味がないから、

いやいやwwwそこが一番大事だろwww
数学を利用する全ての科学の土台、
数学が論理的に絶対的に正しいことの保証、
すべての科学の土台、
816名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:45:56.32 ID:uDo6RNUS0
>>761
もっと夢のある例題を作ろうよ。

for文の例

int chokin = 100000;
for (int age = 22; 1; age++) {
chokin *= 1.1;
}
tsukau(chokin);

警告: 到達不能な行が存在します。
817名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:48:08.27 ID:00pmcwEF0
プログラミングを体感していると、
ITのシステムを発注する際の手助けになるだろう。
818名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:51:17.41 ID:fPcLj/tZ0
プログラムにもよるんじゃにあ?
BASIC(死語?)なら俺にも出来たぜ。
819名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:09:02.36 ID:LKEeVMrhP
テスト仕様書その他の文書系に、Excel は必須だと思うんだが。

さらには、ユーザビリティの関係で Excel や Word の文書を出力しなければならないシステムとか
結構存在するし、プログラム組めればいいってもんじゃない。
820名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:13:37.57 ID:xS2wFl3d0
メンドクサイことは工員に下請けさせるということ。
工員が人の上に立つことは一生ないということ。
821名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:17:55.39 ID:xF115uPd0
覚えたことの使い道があればいいが会社は従業員に就業時間外でいろんなもの覚えさせて
そのまんま活用しないからなあ
業務命令、とかなんとか言ってそのくせ就業時間は使わせず参考書籍も経費として認めず
会社としてノーリスクだから全然役にも立たないものを覚えさせる
822名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:19:26.10 ID:i5V/+8pb0
今は知らんけど、技術家庭で本棚やブリキのちり取りやラジオとか作ったけど、必要になったら買ってくる。
ちょっとしたマクロを組めたりシェルスクリプトが使えたら便利かもしれんけど、多くの人には知ってても知らなくても困らないだろ。

>>819
俺の環境ではExcelが多いな。
823名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:20:30.14 ID:+PNtbd260
なんでプログラム簡単にならないの?
データベースがあって、そこからプログラム引っ張ってきて組み合わせて
パラメータいじってハイ完成ってなってもいい時代でしょ?
824名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:20:51.53 ID:as3tjRT/0
なんかやけにエクセル推しが多いが
お前らMSの工作員かよw

プロからみたらプログラミングが一般化したら
そりゃ困るだろうけどさ
825名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:22:09.11 ID:xF115uPd0
表計算ソフトを使えると便利なのは、電卓の使い方を知っていると便利なのと同じ
要するにそろばんだからね表計算ソフトってのは
826名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:25:01.50 ID:59qYKq340
>>823
処理速度とかメモリ容量の関係か?
827名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:33:23.53 ID:i5V/+8pb0
>>824
自分がExcel作れるくらいのスキルがあっても自分では作らないだろ。
828名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:37:56.55 ID:nQPHEJyN0
基本は代入、分岐、移動の三つの組み合わせだもの
829名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:41:12.41 ID:oKGDhZoa0
>>823
実際、今はプログラム組むだけなら簡単だよ。
必要なミドルウェアインストールしたり環境設定したりするのが死ぬほど面倒だけど。
830名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:47:36.86 ID:nQPHEJyN0
>>823
相当昔からあるがな、単純なもんならコード書かなくてもいい。
dBMAGICとか4D、dBASE、デルファイもだっけ?コードもかけるが書かなくても。
ACCESSもだよ。

高機能求めるとコードと知識が必要になるだけ。
831名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:49:22.42 ID:jlEUpXpc0
>>816
Excelでできる
832名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:50:06.17 ID:xF115uPd0
>>830
おそらく彼が言っているのはデータベースを簡単に扱える言語という意味ではなくて
プログラムそのものの雛形がデータベース化されててコードの再利用だけで作りたいプログラムが完成する
という意味だと思うよ
たぶん
833名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:55:09.27 ID:QadWMR+BO
この高校生は発想が20年か30年遅れてる
これからは家庭用コンピューターの時代だ、マシン語を習得しよう!みたいな
834名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:01:55.07 ID:nQPHEJyN0
>>832
それだと、関数やオブジェトやクラスっていうような気がするが。オーバーライドして。
各社で持ってるだろうけど。一般には出回ることは無い気が。NECのホロンみたいなもん?
835名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:07:34.22 ID:oKGDhZoa0
>>832
プログラム側は再利用出来るんだ。
顧客の業務フローがパッケージに合わないだけで。
836名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:07:39.91 ID:ADScEhd50
企業内でもコードの最利用なんてされてるんだろうか?
837名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:10:23.35 ID:c3oanwu10
>>1
なんかこいつの言うことも極端だな。
言語なんか6つか7つ覚えてるけど、そういう職業にでもつかない限り、
エクセルで仕事する機会の方が圧倒的に多いぞ。
Java流行るとか言った奴誰だよ。覚えて損したわ。
838名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:10:35.13 ID:9qf+HjGL0
>>836
担当者レベルで雛形コードライブラリを作ってたりするのは見るけど・・
839名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:13:18.53 ID:IcVne5GZ0
>>838
それは自分の為に作ってるだろ?
840名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:13:59.62 ID:9qf+HjGL0
>>839
まあそうだね、会社の方針でやってるのは見たことないな
841名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:14:01.42 ID:tL7k35a/0
プログラミングよりも、効率よく問題を解決する方法を探せ。
と仕事してると思うけど、まあ高校生じゃ目先のプログラムしかわからんだろうなあ。

今のプログラミング技術ってのも非効率なもんだよ。
小手先の技術も、開発数も増えているけど、どうやってそんなかから必要な情報やソフトを見つけ出すんだよ、と。
842名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:18:00.46 ID:jlEUpXpc0
>>841
効率よく問題解決する手段の一つにプログラミングがあって
別にそれを排除する必要がない
843名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:21:20.36 ID:jSEwT4sh0
まだやってんの!?あんたたち。
40前後のじいさんばっかで井戸端会議乙
844名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:22:36.25 ID:c3oanwu10
>>1
と思ったら、これ、学校の先生じゃなくて子供が書いた文章か。
先生にしては現実が見えてないなと思ったが、勘違いしてたわ。
子供が自分の優位性を主張したがるのは、やっぱり誰でも通る道なんだな。
845名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:23:05.13 ID:w3x96J2T0
>>823
簡単になってるよ。標準的なことだけやるならコーディングすら必要ない。
でも少し変わったことをやろうとするとコーディングする必要がある。
現場のニーズは千変万化。だからコーディングの必要性は無くならない。
846名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:23:34.90 ID:o4Grd+lx0
時代は動いている
847名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:25:36.90 ID:jlEUpXpc0
最初にCやるから挫折するんだよ
jsやれ
848名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:26:37.12 ID:w3x96J2T0
>>815
誰も重要じゃないなんて言ってないだろ。
849名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:26:43.29 ID:JmtqgXCM0
>>765
運転免許持ってるが当たり前の世の中じゃなくなりそうだし、英語が出来ると通訳やらされるよ。
プログラミングも同じだね。まぁ、そんな日本の職場環境が変なんだが。
とはいえ、ここのスレでリンク先の文章を最後までちゃんと読んだ人はどれぐらいいるんだかw
850名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:30:35.51 ID:46+ncp080
>>824
だっていくらプログラムが進化しても
データ入力を勝手にしてくれるわけでもないし
851名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:31:52.46 ID:GnwsL/9m0
>>815
正しいことを確認してプログラムは
効率悪いからやらない
それこそコンパイラ自体も定理証明して作られてないんだから
852名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:32:28.24 ID:xF115uPd0
こんなスレタイでリンク先まで読む価値があると考える方がおかしい
853名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:33:38.00 ID:ghsYpLGz0
そもそもエクセルとプログラミングが比較対象になってるのが間違い。
炊飯器と工作機械を比べるようなもんだ。はい解散。
854名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:36:45.91 ID:9pbvvwh10
リンク先の記事って理解できる部分もあるにはあるけど
一言で表すと痛いとしか
855名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:39:03.28 ID:w3x96J2T0
>>853
Excel はできることの自由度が高すぎて大体のことはできるから、
同じ目的を達成するのに、Excel でやるかC/C++でやるかJavaでやるかC#でやるか、
ってのは普通に選択肢に並ぶよ。現場レベルではね。
856名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:39:29.27 ID:nTs9oTEj0
仮にプログラミングが出来て当然になるとしてもワード、エクセルはもっと出来て当然になってる。
結局勉強しないと仕事出来ないよ
プログラミングやるとしたらそれからだろ
プログラミングとワード、エクセルは比べるものじゃない
857名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:42:27.18 ID:xF115uPd0
コンピュータは本来電子計算機であって、プログラムは電子計算機に対して計算の手順を指示するもの
だから複雑なプログラムを作ることなく複雑な計算をやってのける表計算ソフトは簡易言語と呼ばれる
つまり表計算ソフトをつかいこなすことができればプログラムを作る必要などほとんどなくなるのだ
858名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:42:31.57 ID:PhoEGH340
ExcelVBAでDBに接続すれば大概のことはできる。
859名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:45:40.54 ID:Kriqjia90
>>290
ちがうよ
日本のソフト市場が日本の国内に限られてるのは、単順に「インプットもアウトプットも日本語だから」だよ。
エンジニアの問題じゃない。
むしろ日本のエンジニアはいい物つくるし、早いし、よく働くし、よく勉強するし、金勘定もかっちりしてる。
おまけにびっくりするほど低賃金w
860名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:46:32.58 ID:wOnDELmq0
思春期の少年にありがちな全能感丸出しの発想だな。
861名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:49:05.39 ID:ghsYpLGz0
>>855
それ、程度の低い現場レベルって話でしょ。
エクセルでソケットサーバ立ててマルチスレッドで応答して3Dグラフィック表示するなんて出来ないでしょ。
862名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:52:08.91 ID:XTfXvuFz0
プログラミング啓蒙は結構だが、SEやめた俺に言わせれば、
Excelの上級スキルの方がよっぽど汎用的で役立つよ

プログラミングは漫画描きとかと同じで、好きな奴はほっといても覚える
それから、プログラミングを勉強するのはいいが、プログラマからSEに
なろうなんて考え方はやめとけ

なるにしても、建設業と似たゼネコン体質のピラミッドに入るのはやめとけ
頂点ですら腐ってるから、その下は下に行けば行くほど地獄だから

どうしてもエンジニアになりたいなら、ピラミッドに属さない独立系企業にしとけ
会社概要で特定派遣業とあるとこは基本ほとんど下請けだから、決算が
何期目か、取引先はどういうところかを見とけ

あるいは技術者に対する敬意のある欧米企業への就職を目指すことだな

もしSEになってしまったなら、長く使えるセキュリティ、ネットワーク、データ
ベース辺りのスキルを軸にしとけ
863名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:52:27.19 ID:Mxm8I1bZ0
>>805
むしろ数学を理解してないとプログラミングなんてやっても無駄
たいしたもんなどつくれない

もちろん健康計算機みたいなのでよければ数学とかはほとんどいらないけど

ある意味、プログラミングによって数学の有用性に気づくことになるのかもしれない
864名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:52:52.97 ID:9pbvvwh10
Excelは多機能高性能なツールでやろうと思えばそれだけでいろいろできる
けど向いてること向いてないことってのはやっぱあるわけで
そこを考えてうまく選択すればおk

つかExcelは仕事でよく使うけど正直知らん機能結構あるわ
865名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:53:19.57 ID:XHu2hD970
素人ってさ、DBのデータが完全という前提なんだよね
866名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:54:27.50 ID:wOnDELmq0
>>863
というか普通の研究者にとっては、プログラミングは単なる手段に過ぎないからね。
867名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:54:38.42 ID:Mxm8I1bZ0
>>859
お前、日本語よめる?
おれは>>290じゃないけど、どう見てもお前の日本語読解力が変とおもう
868名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:56:22.11 ID:R5Y3xvGC0
まあ生活の一部にプログラムがあるのは良いと思うんだが
仕事の枠組みにアレをいれると、責任とか管理とか更改とか色んなもんが余計に増えるだけだと思うわ
869名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:58:15.96 ID:xF115uPd0
ワープロソフトを使うのに文章を扱う知識が必要なのと同じように
表計算ソフトを使うには数値データを扱うための統計の知識が必要だし
画像加工ソフトを使うには画像データを扱うための知識が必要なの
870名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:00:23.20 ID:2p5tA8oL0
ふ〜ん灘のガキがねえ・・・・
871名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:00:25.36 ID:IcVne5GZ0
数学いるっつーより
計算オーダーを見積りながら
コーディングできるかどうかだな
これができれば軽量言語でも
あまりCとかに頼らずに
効率的に開発できる
872名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:02:22.70 ID:gA4jZHvH0
文系だけど、優秀な研究者で灘卒の人材を見ないな
開成や麻布、筑駒も見当たらない

彼らが優秀でないというわけではないが、
その頭脳がその分野に投入されずに
社会で浪費してる結果かもしれんなあ

ハッキリ言えば優秀な学校は研究者や技術職の専門でいい
その他の分野にはそれ以外の人材を回せよ

まあ、理系は知らんがな
873名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:03:20.09 ID:G6Wx3+gJ0
>>861
特定の目的に対しては選択肢は限定されるだろう。
あくまで一般論として言っているだけだ。レベルの高い低いの話ではない。
874名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:05:49.69 ID:L2bfNW0q0
>>872
灘に限らずイマドキ文系に行くなんてバカがやること
875名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:07:16.57 ID:O6Kju7s10
エクセルとプログラミングは競合関係なのか?
プログラミングが必要な業界ならわりとエクセルも必要不可欠なんじゃないのかね
876名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:10:21.21 ID:B9R0OzN+0
>>872
超進学校だと、東大に数十人入るうち、文二・文三は数人しかいないとか普通
文系の研究者を志向するやつはほとんどいない
877名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:13:03.89 ID:xf6tPwNe0
これからますます社会各部がアンドロイド化していくとなると、
言語系のニーズも拡大していくんじゃないかな。
優秀な人材がとれないと、競争にも不利になる。
Excelは、それなりにすごい体系だけど、
作った奴らがすごいと思う。
言語やっといてくれれば、あとは仕組み教えるだけで
飛躍できる。
878名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:14:11.87 ID:xF115uPd0
プログラムを書くことができるようになると
楽譜を書くことができるようになるのと同じくらい役に立つ
879名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:15:14.51 ID:yig2J8kA0
>>878
普通の会社じゃあんまり役に立たなさそうだなw
880名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:19:10.06 ID:B9R0OzN+0
しかし普通の職場でプログラムできるとどんな役に立つのかな
忘年会でビンゴゲームやる時、ビンゴカードを作るプログラムを書いてくれるとか
881名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:20:24.63 ID:n8mqIFOn0
>>875
csvでデータ入出力とかやるしなあ、
シーケンサすらエクセルにリアルタイムデータ表示するからなあ。
882名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:23:17.00 ID:9pbvvwh10
>>865
雑なところだとわけわからん区分とか大量にあって死ぬ
開発じゃなくてよかったと思う瞬間
883名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:24:36.52 ID:toTNLgtf0
パーサー書いてると
意外とcsvの入力がややこしいとわかるし
excelで物足りなくなってくる
884名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:35:07.68 ID:h2bhNLeV0
・応援しよう!何だこの地裁の判決・★(国政怠慢・全国各地で不法占拠)★スレち御免な

半世紀もの長きに渡り京都の公園を不法占拠した朝鮮学校に罰金10万円
不法占拠に抗議した在日特権を許さない市民の会に賠償金1.200万円

桜井誠 ‏@Doronpa01 10/23

京都民事訴訟における仮執行停止のための供託金が1千万円と決定しました。
ある程度の高額供託金は予想していましたが、それでも大変厳しい現状に変わりありません。
本件訴訟において支持頂ける皆様の温かいご支援をお願いいたします。

寄付のお願い※在日特権を許さない市民の会
http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/endowment.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://www.youtube.com/watch?v=3BVRu_RuRvo 在特会のどこがヘイトスピーチですか?byようこ

Yoko♪ http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA

[Comfort Women Song] 韓国人慰安婦の歌 - YouTube


日韓併合の歌 - YouTube [Annexation Song] 韓国併合の歌

Yoko♪ http://www.youtube.com/watch?v=yUelX8kBThk


http://www.youtube.com/watch?v=ff7VwdJCKHo 武士道精神 v.s 情報戦争・・・ようこ

※10/25・韓国はとうとう竹島で軍事訓練を強行しました●マスコミは報道しろ!韓国は敵
※Yokoの歌で近代史と英語を勉強してね。
885名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:39:40.56 ID:O6Kju7s10
>>880
エクセルVBAはタダの事務職でもクッソ役に立つぞ
ルーチンワークが自動化できるのはでかい
886名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:40:40.00 ID:IXerAOGk0
プログラミングとエクセルを並べる時点でダメ臭が・・・
887名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:45:04.07 ID:wOnDELmq0
>>886
プログラミングにハマってる人って、プログラミングが万能みたいに思うフシがあるよね。

エクセルも実は膨大なプログラミングの結果できたものなのにね。
888名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:45:58.02 ID:oJgpH9Mb0
>>885
個人レベルでVBAを使って業務効率を図っても評価なんかされんぞ
一心不乱にバカ処理を繰り返し残業する方が仕事熱心に見える
889名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:46:31.99 ID:CAzzennw0
コンピュータ時代なのは確かだね。
890名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:48:13.54 ID:bm/22P3W0
日本人のプログラムはレゴの遊びレベルだったけ
計算機なんて誰でも作れる物作って自己満とかアホか
891名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:51:19.30 ID:9pbvvwh10
>>888
PCで実現できる処理を手でなんども繰り返したりってイライラしないのかなあ
オレはそーゆーのダメだわ
コンピュータに使われてる気になる
892名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:53:45.66 ID:L2bfNW0q0
>>891
そこでプログラム覚えて
仕事を作る側になろうって発想ないやつは
これからどんどん仕事奪われるだけなのにね
893名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:55:03.88 ID:wOnDELmq0
>>891
早く仕事が終わっからって早く帰れるわけでもなく、他の仕事を振られるだけだからね。

だったらダラダラやってる方がまし。

まあ、早く終わったけど、表向きコツコツ頑張ってるように装うという手もありだが。
894名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:56:57.17 ID:XTfXvuFz0
省力化が最初からミッションになってるならともかく、事務作業そのものが
仕事なら効率化するのは自分とだけにしとくのが無難な場合もある

もし組織レベルで広めたいならなるべく上層部に提案して、自動化
による省力化の意味を経営側視点で人件費の削減メリットやら
アピールすりゃいい
895名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:58:10.27 ID:FHg3aazn0
世間知らずの頭でっかちなお子様のいいそうなことだな。
896名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:59:10.73 ID:wOnDELmq0
>>892
プログラム覚えて仕事作る側になるっていうのは、ちょっと論理の飛躍があるな。
それなら世の中のプログラマーはみんな起業家になれるじゃん。
897名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:59:18.22 ID:aLafAMtd0
わしゃ文系だったけどたまたま数学好きだったので
統計一通りやって偏微分もラプラス、ポアソン、波動方程式とか一通り齧ったけど
そういう知識がたまたまあるから社会人になってからExcel適当に勉強してすぐに統計処理とか解析できるけど
プログラミングしか習ってない奴ってどうするの?
社会人になってから一から勉強すんのしんどいよ
同僚が通信教育で統計やってたけど重回帰理解するまで確か3年ぐらいかかってたぞ
898名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:00:45.60 ID:4DTlEfzK0
>>896
仕事作ったらはい起業なんてのが理論の飛躍だろ
899名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:02:04.24 ID:XTfXvuFz0
まあこの学生自体は若い時から大半の人間がやったことないようなことを
やった時点で大したもんだよ。
そういう心意気は大事だと思う
後は周りにチヤホヤされて天狗にならないよう、社会経験積んでいきゃきっと成功するさ
900名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:02:42.92 ID:eePyCXqH0
>>724
エクセルと同程度のものが簡単にプログラムできるなんて頭のいい方は違うねw
901名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:04:15.00 ID:wOnDELmq0
>>898
>>892に言ってくれよ。
まあ「仕事を作る」ってのは、必ずしも起業とは限らないが、
社内で事業考える場合も多かれ少なかれ似たようなもんでしょ。
902名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:12:57.42 ID:aLafAMtd0
>>888
禿同
ソースは俺の実体験
毎月月末になると20人が3日がかりでやってた経理作業を
2日かけてVBA組んで自動で15分ぐらいで仕上がるようにしたけど
人事評価では一言も触れられなかった
まあそんなアホ作業してるぐらいのクソ企業だったからもうどうでもいいけど…
903名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:27:26.94 ID:XHu2hD970
>>902
経理20人もいるの?
904名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:35:00.67 ID:wOnDELmq0
>>902
効率上がることで仕事を失う人もいるから、そういう人にとっては迷惑なだけだからね。
非効率だからこそ雇用が確保されているという側面もある。

そんな後ろ向きな考えでは社会が発展しないという人もいるだろうけど、
あまりに便利になりすぎた結果、みんなが仕事を失って食えなくなったら本末転倒。
じゃあもっと付加価値を生み出す仕事につけと言われても、
みんながみんなそんな高い能力持ってるわけじゃないしね。
905名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:38:26.56 ID:rPguDMME0
>>904
いまごろ、仕事は全部、ロボットとコンピュータに押し付けて、
人間は趣味三昧で寝て暮らせたはずなのになあ。
906名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:39:04.64 ID:jlEUpXpc0
>>903
俺もおもたw
まぁ実際の話としても
かなり昔の出来事だろな
907名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:43:26.94 ID:aLafAMtd0
>>903
いや5人だけ
あまりに大変なので営業事務とか総務とか他部署の連中も借り出されてた

>>904
毎月3日間残業で終電までやってたからほとんどの現場の人からは感謝されたけど
経理課長や一部の人は
「こんなに今まで頑張ってたのに、これじゃあ今までの俺ら丸でバカみたいじゃない」
って思ったようで、反感くらったのは確かだな、一気に態度冷たくなった

上にもそう進めてる人いたけど、その後はこれに懲りて業務効率化は自分のものだけにすることにしたよ
908名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:45:53.90 ID:aLafAMtd0
>>906
5年前の話だ
909名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:46:00.68 ID:wOnDELmq0
>>907
>「こんなに今まで頑張ってたのに、これじゃあ今までの俺ら丸でバカみたいじゃない」
まさにそれw
下手すりゃ職場いじめのターゲットになりかねない。
入る会社を間違えたかもねw
910名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:51:02.11 ID:aLafAMtd0
>>909
ちなみに俺は経理部ではなかったが、
あまりにアホな作業に自分も巻き込まれるので仕方なくやったんだよ
俺だってしゃしゃり出たくなかったけど経理課長アホ杉なんだもん

まあいじめには逢わなかったけど、人間関係は悪化したな、間違いなく
911名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:54:30.74 ID:A90mMOpW0
関係が悪かったら
最初の要件定義の段階で躓いてそうだw
まぁ経理課長がアホ杉ってのは想像できる
まさにプログラム学ばなかったツケだな
912名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:57:06.91 ID:wxP+NH600
その内、口で「こうしろ〜」て言っただけでできるようになるよ
プログラマなんてブラックの過労死の代名詞みたいな仕事
灘生がやるわけもないし・・・
使われるより使う人間になんだから。
スキルだったけどみんなできるようになるんじゃなく、陳腐化して
「何?それ」の世がくるだけだ
913名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:57:37.35 ID:XHu2hD970
>>907
他部署の人は、直接の仕事じゃないから効率化されて良かったね
914名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:30:12.24 ID:G6Wx3+gJ0
>>897
別に統計解析するのに原理を知っている必要はないだろ。
むしろ原理を知っていると理論バカになって、
実際のデータの意味ではなく数字しかみないようになる。

重回帰理解に3年?バカも休み休みいえ。
基礎の線形代数と微分さえできれば最小二乗法なんて理解できる。
915名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:36:09.78 ID:G6Wx3+gJ0
>>902
・そのプログラムはバグはないのか?(テストの有無)
・もしバグがあって計算結果が間違ったら?(責任の所在)
・もし将来的に処理対象データのフォーマットや、
 あるいは処理フローそのものが変わった場合、どうするのか?
 (お前がその時もいるとは限らない=非属人化への考慮)

ここまで考えなきゃ評価はできないよ。
業務を勝手にシステム化するなら最低限これぐらいはね。
できないなら、自分だけの作業の省力化までに留めておけ。
916名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:46:40.54 ID:sIyhVZw30
>>907
>「こんなに今まで頑張ってたのに、これじゃあ今までの俺ら丸でバカみたいじゃない」

と言うより、何で効率化を推進しなかったんだ、この無能と上から冷たい目で見られたんじゃない?
残業代出すまともな会社なら、相当人件費下がっただろうし。
20人x(4hx1.25+2hx1.5)x7日x平均1時間賃金+多分差し入れ夜食代
今でも、時間内に仕事終了翌日準備完了より、横から見ると何でこんな深夜まで時間かけてるの?の人が
評価高くなるケースはある。偏見かもしれないが、上司が体育系だったりしたらなお。
917名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:51:21.05 ID:qRA1S21J0
arduinoやpic目当ての秋月通いの中高生なんて結構いるだろ
アプリでプログラミングがどうこうとか意味不明
918名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:22:58.07 ID:RT3n5aCl0
昔は火を起こすのにも時間がかかった
今じゃライターで2秒

何が言いたいかと言えばエクセルは
ライターとは言わないがマッチくらいの便利さはある

灘の偉い子は猿でも出来るライターを作ってくれ
919名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:11:41.16 ID:RFwQ+wnp0
>>874
そうではない
平均的な生涯年収で見たら文系>理系だし
920名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:18:49.26 ID:RFwQ+wnp0
>>904
>非効率だからこそ雇用が確保されているという側面もある。

こういうの典型的な間違いなんだよねぇ
歴史的に見たって産業革命の時なんて、今とは比べ物にならないくらい
急速な機械化が進んだけど、結局社会全体が豊かになったわけで
産業革命以前に戻りたいなんて人はいない
921名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:24:18.42 ID:aLafAMtd0
>>914
>別に統計解析するのに原理を知っている必要はないだろ。
>むしろ原理を知っていると理論バカになって、
>実際のデータの意味ではなく数字しかみないようになる。

なんでここまでバカな奴がこのスレに絡むの?
数学的原理を知らなければ数字の意味なんて正しく解釈できるわけねーだろw
922名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:27:46.22 ID:zJtWelWB0
まあプログラムを知らなくても、エクセルを扱えたり、
電子工学やハードを知らなくても、情報工学は理解できるし、
情報工学の基礎となっている理論を知らなくても、プログラムは作れるし、
数学的原理を知らなくても、道具としてなら、統計を使うこともできなくはないな。
923名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:30:43.19 ID:zJtWelWB0
いずれにしても、知らないよりは、知っていたほうが良いと思うし、
知っていれば応用も効くので、他人の用意した道具を使うばかりではなく、
自分で道具を作ることもできるだろうと思う。
924名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:34:59.07 ID:nQlygduB0
プログラマーとして有名になったキッカケが初歩的な健康計算機でも
灘のポテンシャルで中学生時代からプログラミングに熱中すれば
凄いプログラマーになるんじゃないかという期待が高まるけど
アイドルに夢中になったり、
海外名門大や東大には行かず(行けず?)、AO入試で慶応SFCに行ったり
凄いプログラマーになる兆候が全く見えない。
英語は凄いらしいね。同時通訳ができるとか
925名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:39:10.26 ID:mEpIpb5y0
普通の事務屋ならばエクセルVBAだけで勝つる
926名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:40:24.52 ID:JmtqgXCM0
>>924
慶応SFCは良い大学学部じゃないか。少なくても、他の大学よりITで実績あるよ。
927名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:40:49.34 ID:aLafAMtd0
>>922
お前は実際に統計処理したことないだろw
プログラム知らなくてもエクセル扱えるのとおんなじだと思ってるってオメデタイねw
928名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:44:08.83 ID:5250FZkN0
>>921
要らない。
パソコン使うのに電気工学や情報科学の知識が必須か?
自動車運転するのに熱力学の知識が必須か?

統計は既にブラックボックス化されて理屈が分からない人でも使えるようになっている。
一番よく使う医学生物学の研究者で、統計の数学的原理なんてきちんと理解してる人は殆ど居ない。

無論、帰無仮説やら相関係数やらの表面的な意味ぐらいは知ってるだろうがな。
しかしこれらを数学的に理解してる人は殆ど居ない。
試しに「射影」「行列の微分」「分散共分散行列」「正則化最小自乗法」
とかのキーワードを聞いて見ろ。基本中の基本だが答えられるのは少ない。
929名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:45:14.98 ID:zJtWelWB0
ID:aLafAMtd0 が反感を喰らったのは、
なんか別の理由による気がする。
930名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:46:22.21 ID:O6Kju7s10
>>888
あんたの会社はそうなのか?
気の毒だな

一日かけてやってたことが一時間で出来るようになるから
めちゃくちゃ感謝されるよ俺の場合は
931名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:46:44.85 ID:i25Gofy90
灘校生:NTTデータ、ミクロソフト、Google
おまいら:偽装請負派遣SE
932名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:47:22.94 ID:a5x1+eRY0
sqlぐらいは理解しておくと捗る
933名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:51:12.09 ID:mEpIpb5y0
統計理論の序論ぐらいは学んだはずだが全く覚えていないな。
経済学部のプログラミング演習でsasとか使ってた気がするがもう全く思い出せない。
20年くらい昔の話なんか覚えてはいない
934名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:52:26.43 ID:wOnDELmq0
>>920
別に技術の発展を否定してるわけじゃないよ。
こういうのも結局ポジショントークになっちゃうんだよね。
技術が発展しても職にありつける人はいいけど、それで職を失う人は否定的な考えになっちゃう。
935名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:52:42.48 ID:kK6MSoNM0
ネイティブ=プログラミングできる、っていうことではない。

面倒な言語を使わずに、プログラミングと同等のことができる仕組みを作った人の勝ち。
936名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:52:45.41 ID:5250FZkN0
カイ自乗検定なんて専門書ですら原理をきちんと説明してるのは少ないw
937名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:53:14.24 ID:RFwQ+wnp0
統計学にしろなんにしろどこまでを理解するべきかなんて、一概には言えんよ
単純な最小二乗法で推定値だして、それで済む世界、それが正しいと信じられる世界なら
別に原理知らなくても統計ソフトの使い方知るだけでいいだろうし
もちろん、それですまないのであればもっと高度な分析方法を知っていかなければならないし、
そういう風になっていくと自然に原理を理解する必要が出てくる。

プログラミングだって、みんなが機械語やアセンブリを理解しなきゃいけないわけではない
938名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:55:10.75 ID:hmch+qm30
>>915
>・そのプログラムはバグはないのか?(テストの有無)
>・もしバグがあって計算結果が間違ったら?(責任の所在)

不毛な人海戦術にはヒューマンエラーがたくさん混じってるものだ。
だから元々バグが多発してたのと同じようなもので、プログラムに多少のバグがあっても改善はしてる。

>・もし将来的に処理対象データのフォーマットや、
> あるいは処理フローそのものが変わった場合、どうするのか?
> (お前がその時もいるとは限らない=非属人化への考慮)

また人海戦術に戻ればいいんだよ。
それまでの間はコストカットになったんだから、損はしていない。
939名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:58:44.22 ID:mEpIpb5y0
エクセルの少しディープな部分に手を出す前に簡単にでも何か一つ以上のプログラミング言語をやっておく方がいい。
そうでないと単なるコード切り貼りテクニック論に終わってしまい、いつまで経っても応用が効かない
940名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:00:43.81 ID:YHlNkh6k0
>>758
> 職業プログラマじゃなくてもプログラミングぐらいたしなむ時代が来る。
> と、彼は言ってるんだ。

効率が悪いだろ?
職業プログラマならともかく。

>>762
情報処理の分野だと研究テーマと開発環境が直結している。
結局、研究者が基礎研究だけで食っているので、日本では
それがビジネスにならないというアンバランスが存在している。
ここが他の工学の分野と決定的に異なっている。
当然のことながら、実学からのフィードバックも非常に少ない。
もちろんTRON計画やICOTなどのプロジェクトもあったが、
現代はそういうものもほとんど無いのでは?
941名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:11:28.80 ID:5250FZkN0
>>939
VBAって参考書もそんな感じの本が殆どなんだよな。
セルの色を変えたいときにはこのコードみたいな感じの本ばかりで、
体系的に説明してる本って少ない。他言語経験者からすると寧ろ分かりにくい。

英語だけど Excel Power Programing with VBA って本は素晴らしい。
942名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:13:51.20 ID:JcImJrCb0
最先端技術の開発研究でも、数億円のシステム作って
最終的に Excel で見る見せるなんてことは、やってるよw
943名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:16:52.65 ID:rTN+eOQU0
バージョンごとに少しずつ挙動が違うクソ仕様を何とかしやがれ!
944名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:18:17.54 ID:mRvrWZPI0
エクセルだ!とかプログラミングだ!じゃなくて・・
何をしたいか何を作りたいかの方が重要だよね
945名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:26:24.92 ID:mEpIpb5y0
事務的な必要なんてmysqlやCalcとか使って金をかけずにいきたいものだが会社ではエクセルアクセス業務専門ソフトで何千万も金かけて処理するしかない今日この頃
946名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:33:48.15 ID:hvs2aXqj0
>>456
> 圏論のカッコよさに眩惑されて、「これこそ世界を変える、すべての科学の新たな基礎言語だ!」と
思ってしまう人もときどきいます。けれども、僕の見る限り、決してそうではありません。
947名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:34:12.62 ID:h9/83Tdo0
エクセルとプログラミングを二元論的に語ってる時点で、
プログラミングの何たるかを分かってない。
基本的にエクセルのワークシート上の関数操作も一種のプログラミング。
VBAを使えばデータベースやネットワークとの接続も可能で、
やりたいと思ったことが簡単に実装できる。
その手軽さはその辺のLL言語よりはるかに上。
エクセルの問題は自由度が高すぎるので、複雑なエクセルプログラムは、
作った本人以外による解析が事実上不可能になること。
948名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:42:11.97 ID:DzU40Igp0
灘高いくようなやつが
プログラム覚えてどうすんた
949名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:42:37.59 ID:5H5aip370
>>946
圏論を用いて始めて解決された問題とか、見つかったアルゴリズムなどなど
何かあるのかなぁ?

圏論の実用的な使い方を知りたいかも。
950名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:44:46.45 ID:lzZISEg40
なんか「自動車を自分で整備が当たり前の時代が来る」のような違和感
951名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:49:07.56 ID:aLafAMtd0
>>928
>要らない。
要るか要らないかは業務レベルによると思うんだけど、そんなのおかまいなしですかw

>>938
面倒臭いから反論しなかったけどありがと
だいたいその通り
ちなみにテストも責任の所在も今後の責任者も責任者へのオリエンも全部やったよ
952名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:50:32.74 ID:ZDVdp3YP0
どの程度をプログラムと言うかだよなぁ。
タイマーセットするだけでもある意味プログラミングと言えるし。

ルーチンワークを理屈じゃなく感覚で覚えられるって点ではプログラミングを学ぶことに意味はあるけど
そこまでのプログラムスキルをエクセルより優先するのは無駄が多すぎると思う。
953名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:51:52.45 ID:At9EBA+l0
エクセルのVBAが出来るとビジネスの効率は上がるんだけどな
954名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:52:47.33 ID:wun+IJwD0
その昔、桐つうDB使ってRPGやら通信ソフトやら作っていた猛者がいた
脱帽もんだよ
955名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:01:03.75 ID:WRt387Bp0
Excelは「学ぶもの」じゃなくて「使うもの」だと思ってたw
956名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:04:48.48 ID:77tHnO49i
>>947
で?プログラミングの何たるかはどうなった?
957名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:05:04.98 ID:1S6wCOMy0
C系が主流になって久しいのにいつまでBなんだよ。
VBAじゃなくてVCAにしろよ。
しばらくVBAやってて戻ったら;つけ忘れて調子狂うんだよ。
958名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:08:40.73 ID:hvs2aXqj0
>>949
引用元。
ttp://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/isnavi/logic06.html

実際の応用?文献もあったよ。
959名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:13:20.89 ID:OEvAJr3w0
>>1
頭や好奇心を鍛えると言う意味でならまったくその通り
でもエクセルもやったほうがいい
960名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:15:57.38 ID:A90mMOpW0
クラスター分析ならR使うなぁ
961名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:34:45.39 ID:O6Kju7s10
>>904
そんな環境だと効率化なんぞバカバカしくなるのもわかるわ

俺は空き時間を利用して周りにVBA教えてるが
そんな風にやる気のある奴ばかりじゃないってことだな
962名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:50:08.25 ID:ZO57iGR50
大学受験・他の資格試験で結果だした人には予備校は無用の長物だけど、
世の中の人間の大多数はそうじゃないからな。オレは純粋にかねなくて独学したけども
963名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:03:02.08 ID:Y19ylXz30
ねぇよ馬鹿じゃね〜の?www
964名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:08:34.24 ID:A2jUm88i0
5億
965名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:14:43.11 ID:R81jfy0r0
プログラムまで学ぶ余裕があるってことなのか
でもプログラムいらなくなったりしてなーって
誰かが
966名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:24:05.99 ID:2r7czuY+0
IT土方の現実をだれか教えてやれよ
967名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:28:10.04 ID:wx7qYtg50
>>904
大企業の場合は、そういうところもある。
しかし、実際には効率が上がった方が
より多くの自由な時間を得るので、
付加価値も大きくなり、仕事は増える。
但し、単純作業は減っていく。

組織が大きい場合の問題点としては、
単純作業しか出来ないような人を
どうするかということだが、きちんと
再教育も出来ないと解雇しかないという
ことになってしまうだろうね。

本来のITの考え方から考えれば、
単純な経理の仕事などが減ることによって、
逆により商品や市場に近いところに
人材を配置できるはずなのだが。

結局、日本の教育が官僚養成所の
ようなところに力を入れすぎた結果だろうか?
968名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:32:55.45 ID:rPguDMME0
>>960
Rは良い。グラフ描画も、Excelなんかの糞グラフに比べたら、ずっと良い。
969名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:34:10.16 ID:3WHplJVz0
プログラムしかできない人になるから駄目だな。
970名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:38:14.75 ID:mEpIpb5y0
若いうちはプログラミングでも運動でも俳句でも恋でも何でもやればいい。成功も失敗も含めて経験の引き出しは多い方がいい。
971名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:38:52.37 ID:5+zi7Tmm0
エクセルなんかすぐ覚えられるから、両方できた方がいい。むしろ色々できた方がいい。
972名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:45:36.23 ID:VFH9/bQT0
>>957
私はBもCもJも自由自在
てか、この3つは同じ言語として扱ってもいい位に似てる。
973名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:57:03.84 ID:1S6wCOMy0
>>972
JってJava?CとJはともかくBだけ似てねえよwww
974名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:10:28.20 ID:+onIo8cD0
エクセルは95で書いたマクロが98辺りで動かなくなってたな。
975名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:14:21.85 ID:ncdCpg8T0
>>951
統計をツールとして使うなら要らない。
統計そのものを研究するなら要る。至極明解な話。
976名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:28:11.67 ID:Zv4CO9X60
扱うデータが10万件くらいまでで
再帰と射影と重畳積分を縦横に使いこなす力があれば
Excelはどんな言語よりも便利だと思う
977名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:30:09.55 ID:FAlMlKLV0
こんな関数いつ使うんだよ!って思ってた関数は、使いどころを覚えたら物凄く便利だったりするよね
978名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:33:41.63 ID:mEpIpb5y0
エクセルで欲しい関数が無ければ作ればいいじゃないというマリーアントワネットができるのがVBA
979名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:36:47.04 ID:EfswzF7N0
国民の大多数が頭脳労働で食っていく成熟した先進国になるってことは、要するにこういうことだろう?
死ぬほど勉強してバカは淘汰されていく
単純労働に逃げることは許されない・・・
980名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:44:06.77 ID:j9k88S0z0
さすが灘高校生というか、目の前の受験や興味にばかり目がいって
その先のこと考えてない高校生よりも遥かに先見性に優れとる

ついでに、現在の資本主義+議院内閣制+民主主義の泥沼を変える
新しい新体制も考えてほしい
981名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:44:43.66 ID:kCYrC5Os0
ガキの頃BASICでプログラム書いてたが、
無駄になったぜ。
982名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:57:21.80 ID:FAlMlKLV0
凡人:よし、仕事のためにExcelを勉強しよう!

秀才:Excelなんてできて当たり前、勉強するならプログラムにしよう

天才:うはwwwプログラムなんて組まなくても誰でもやりたい事が簡単に出来るシステム作ったったwwww
983名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:58:39.84 ID:/nNHgksL0
>>981
どんなことでも継続しなきゃ無駄になるよ
984名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:59:54.48 ID:8xMRNnyr0
ミクロじゃない、マクロの視点を持てってことか
985名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:00:53.39 ID:mEpIpb5y0
>>982
金持ち:やりたい事は金で全て解決

超人:やりたい事なんか念じるだけで叶う

仙人:やりたい事が無い
986名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:16:54.15 ID:rmHxuNAI0
>>981
(´・ω・`)人(´・ω・`)
987名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:37:40.39 ID:wOnDELmq0
>>980
でもそんな灘高生が大人になって、日本をどれだけ良くしたのかねえ。
988名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:23:43.41 ID:M+GrsCjV0
>>975
それは違う
応用だろうが高レベルな分析をおこなおうとすれば最小二乗法とかでは
すまなくなってくる。そうなるとどうしても原理の方を抑えないとどう分析すべきか等を
判断できない。
989名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:27:06.91 ID:ofCoWVEC0
>>2
あと、50年もしたら、パソコンのBIOSをいじれるのはお爺ちゃんだけ、という時代になるよ
990名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:35:00.68 ID:pNvr3cXQ0
>>989
たぶん掃除とかちっこいアンドロイドがやってくれる世界
頭なでると顔赤くする
991名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:38:47.07 ID:BixbBclh0
991
992名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:44:42.01 ID:ofCoWVEC0
>>928
サルでも使えるタグチ・メソッド

統計の知識がなくて、単にツールが相関関係を判定してくれる方が、
実験結果に自分の恣意的な願望が反映されなくて良い場合もある。
993名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:47:02.14 ID:ofCoWVEC0
アメリカでこんな調査結果がある。

 ・犯罪者の98%はパンを食べている。
 ・パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
 ・暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
 ・パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験を
  すると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
 ・新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
 ・18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
 ・パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
994名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:57:36.49 ID:l72cY8Ia0
>>978
なもんで、PGはいつまでたってもExcelの関数は強くないよ。
関数知らなくても作ればいいって思ってるから。
でも事務の女の子が関数使った方が早かったりする。
995名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:01:18.96 ID:l72cY8Ia0
>>973
似てるよ。似てないって人は仕事できない人だと思う。
C#とVBはおんなじフレームワーク使ってんのに、何言ってんだか。

といってもVB知っててもBasicはシラネ
996名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:03:51.39 ID:BixbBclh0
996
997名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:04:50.30 ID:XRGyDwIL0
ちなみにお前ら月40万もないだろ?
998名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:06:00.58 ID:BixbBclh0
998
999名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:08:10.35 ID:BixbBclh0
999
1000名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:08:29.36 ID:FqOmIq+t0
FXのプログラム作ろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。