【綾瀬警官不明】超エリート巡査長(24)、なぜ失踪? 明治大学卒業時は首席、父親は検事正★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★超エリート巡査長、なぜ失踪? 父は元検察官、幹部候補の期待も

実弾入りの拳銃を持ったまま失踪、3日間の逃亡の末、銃刀法違反(加重所持)容疑で逮捕された警視庁綾瀬警察署の巡査長、
小林英正容疑者(24)は、超がつくほどのエリートだった。

有名私大法学部を優秀な成績で卒業し、同期では最短コースで昇進。
父親は元検察官という輝かしい家柄の持ち主でもある。

小林容疑者の取った行動は不可解な点が多く、動機も不明、捜査関係者を「一体何があったのか」と混乱させている。

事件は台風26号が迫った今月15日夜に起きた。この日夜勤だった小林容疑者は午後11時ごろ、
突然、同僚に「騒音の苦情があり、現場に向かう」と告げて、東京都足立区の交番から行方不明になった。

その後、交番から2キロ離れた川などで自転車や制帽、無線機が発見された。
16日朝には防犯カメラなどから小林容疑者が新幹線に乗り、宇都宮駅で降りたことが判明。
18日夜、宇都宮市内のホテルに戻ってきたところを捜査員に確保された。

“逃亡”期間は、わずか3日だったが、実弾入りの拳銃を持っていただけに、付近住民が味わった恐怖感はハンパではない。
警察関係者の間でもただならぬ緊迫感が漂ったが、捕まってみれば、浮き彫りになるのは不可解さばかりだ。

ある関係者は「身柄を確保された当初は身体がブルブルと震え、話ができない状態だった。
同僚や上司に聞いてみても、動機につながるような話はなく、判然としない点が多すぎる」と話す。

まず、身柄を確保された当時の所持品。強盗事件などで使われる目出し帽や大量の衣服のほか、
現金約200万円を持っていた。失踪前に現金約300万円を複数回に分けて引き出していたという。
単なる強盗目的ならば、現金を周到に用意する必要はない。長期間逃走するなら、目的地として宇都宮は東京から距離が近すぎるといえる。

小林容疑者の華麗なる経歴も周囲を混乱させている。>>2へ続く
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131022/dms1310221534020-n1.htm
前 ★1が立った時間 2013/10/22(火) 16:33:18.56
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382427198/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/22(火) 19:09:56.03 ID:???0
>>1より
警視庁関係者は「明治大学の付属高校を卒業後、明大法学部に入学。大学時代は柔道サークルに所属し、卒業時は首席だったという話もある」とし、
「父親は検事正を務めたこともある元検察官。立派な家柄で人物的にも問題は聞いたことがない」と話す。

2011年4月に警視庁に入庁後、10月に綾瀬署に配属。勤務実績もよく、警察官になって実質2年で、
巡査部長の昇進試験に合格。ノンキャリアでは出世の最短コースで、将来の幹部候補として期待されていた人物だった。

当初は黙秘していたが、逮捕容疑については認めるようになったという小林容疑者。今後、何が語られるのか。動機が注目される。
3名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:11:14.45 ID:AuzkUcKK0
キャリアになれなかったからだろ
4名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:11:59.18 ID:oHi3xmeD0
 
人間誰でも失踪したくなる事がある。
それを実践できたんだろ。
行動力のある有望な人材。
5名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:12:08.43 ID:hHa9zTUG0
餃子が喰いたかった
6名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:12:22.81 ID:2FawQl0C0
300万持っとるのか
7名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:12:49.38 ID:rklBbinc0
明大ってエリートになったん?
8名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:13:32.54 ID:S6JZbmGW0
友愛されたのか
9名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:13:43.64 ID:eS8Db2kh0
糖質だろうか。
10名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:13:54.07 ID:qwb61mT10
いや、明大ごときでエリートと言われても...
11名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:14:03.11 ID:5UiDN5400
警察なんて虐め横行してるだろ 
12名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:14:10.05 ID:PhW+ZmsD0
ただ優秀な程度なのに今まで持ち上げられてきてて、いざ働いてみたら現実の世界は想像以上に辛く感じ耐え難い上に、
キャリアという殿上人との差を見せつけられ投げ出したくなったのだろう。打たれ弱いというやつかね。
13名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:14:26.40 ID:NQmSgj8u0
青島刑事みたいなポジションきゃ
14名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:14:49.71 ID:gOxKBOVU0
世間的にはエリートでも、家ではおちこぼれ扱いだったんじゃね?
15名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:14:50.86 ID:CdKE+6l30
>>7
MARCH自体は普通だと思うけど法学部で主席なら十分エリートだと思うぞ。
16名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:15:00.48 ID:gf3lUHN80
精神障害を病んだな
17名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:15:02.64 ID:0FUBYx500
なんかあの人の警察小説みたい
ほらあの人
18名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:15:33.40 ID:dX/l0/L30
【悲報】少女2人と3Pを楽しんだ巡査部長、1万7000円しか払わず警察手帳を盗まれ訴えられる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382434374/
19名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:15:50.43 ID:Gue60B3+0
でも本当に謎事件だな
真相は分からずじまいだろうけど
20名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:16:06.02 ID:cDk57aeD0
明治大学の付属高校って偉大な先輩・宮崎勤を排出した中野高校かな?
21名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:16:41.84 ID:j+I/Hevr0
明大出のノンキャリアは果たしてエリートというんだろうか?
22名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:16:45.21 ID:rklBbinc0
>>10
昔はマーチって偏差値平均ぐらいの人が逝くイメージだったが
今は違うの?
23名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:16:51.22 ID:i3cU8ZJ80
超エリート巡査なら、大阪・西成署の門番を経験しないと出世無理。
明治大学首席卒業って、ただのアホちゃうのん?
24名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:16:55.55 ID:1QZp+5e+0
明治といえど法学部を首席で出て、何で巡査になるんだ?
25名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:17:03.36 ID:7JN/yvhb0
軍人になりたかったんだよきっと
26名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:17:03.89 ID:s1+wpr3A0
>>17
うん。わかる。あの人だろ? わかる。あの人な。
27名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:17:21.19 ID:02LcmattO
アレか、明治さんが東大の一番良いとこ行けなくて大手出版社就職したけど一族では落ちこぼれみたいなもんか?
28名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:17:21.61 ID:9qlRzA1M0
【乞食速報】
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます

iPhone、Androidどっちでもオッケーです
29名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:17:26.36 ID:S9Onoqxw0
パチンコッブじゃ血気盛んな若者はガッカリするべ。
30名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:17:52.63 ID:4Sh4+Dn10
24歳で巡査長ってめずらしいね。
巡査長はベテランになっても巡査部長に昇格できない人が
恩赦でなるものなのに。
ちなみに巡査と巡査長の階級は一緒ね。
31名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:17:58.88 ID:NQmSgj8u0
法学部で主席ならポリじゃなく資格の方へいくな
32名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:18:02.00 ID:mjS9nIl80
エリート家系で雁字搦めにされていた脳が突然弾けたんだな。長い散歩に出たか
33名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:18:13.38 ID:Hd2Jl09HO
退職の仕方知らなかったのかな…
34名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:18:39.37 ID:s5+koXj40
親父がキャリアで自分はノンキャリで同じ役所
親父がエリート思考だと肩身狭いだろうな
35名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:19:10.64 ID:vChpJ8ST0
>>26
ちげーよ!あの人だよ!!!
36名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:19:24.25 ID:eFGC+7tb0
ノンキャリアで超エリートって?
37名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:19:26.95 ID:b+LM8WraO
明治でエリートって…この記事書いたやつどんだけ低学歴なんだよ。うちの学校だと明治しか受からなかったら迷わず浪人だぞ?エリートで許されるとしたら最低でも早慶だろ。早慶も簡単だけど。
38名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:19:28.42 ID:4C/gjE4r0
>>23
警視庁が何で大阪府警の管轄にいくねん
39名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:19:31.14 ID:kdnviltT0
早学院でも明治高でも、
その時点で大学を決めたようなものだ。ポテンシャルを捨てる事はなかろう。
明治高は国公立受験なら、明大進学権は残してくれるらしい。
が、カリキュラムが大学受験用じゃないらしい。
40名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:19:57.13 ID:v7UVTa+x0
重要度の低そうな署の地域課勤務が超がつくほどのエリートの行き先か?
41名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:20:01.03 ID:Nfs82sJYO
名門家庭、エリート親父等の重圧が彼を奇行に走らせた原因…
42名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:20:09.64 ID:uJGq7Ut/0
>>22
明治大の上位学部なら同世代人口の上位1割の位置にはいないと入れない。
さらに、主席なんだから、頭の出来では上位1%にはいるはず。

それから明治大の首席レベルってすごいぞ?現役で司法試験とか公認会計士試験受かるレベル。
客観的に見て少なくとも並の東大生よりは頭いい。
43名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:20:11.23 ID:z9OUkKkW0
付属高校って試験なしで大学いけるから、勉強まったくしないんだよなぁ
書類選考でほぼアウトにしてる
44名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:20:23.30 ID:e1htl5HMP
事務作業が多くて嫌になったんじゃね
45名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:20:26.82 ID:ihY0hrnHP
また東京に台風が近づくね
また何かが起きるのかもな
46名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:20:34.27 ID:U2xifaLY0
親のコネはあるから将来安泰だけど
超エリートって言い回しは変だ
多分ライターが中卒なんだろう
47名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:21:22.85 ID:fPnUlmrq0
足立区みたいな秘境での勤務が耐えられなくなって
近くの人里宇都宮に逃亡したんだろ
48名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:21:46.01 ID:rklBbinc0
>>42
まじかぁ
明治って

エリート校になったんですね?
49名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:21:49.29 ID:ytJbXN7d0
働いてて、しかもエリートでって、のんびりニートやってる俺には分からない悩みとかあんだろうな
職場や家庭でのプレッシャーとか感じてみたい
毎日ゴロゴロしてるから早くボケそうで怖い
50名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:23:03.35 ID:ghYSDi1c0
>>19
現場に憧れて高卒枠で入るも交番勤務でいじめられ、
見返そうと昇任試験は受かったが結局いじめられて、
復讐しようと拳銃もって失踪

と妄想
51名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:23:18.55 ID:U2xifaLY0
のんびりニート羨ましいわ
52名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:23:43.90 ID:fQMfJ61r0
三井環が言っている通り、検事も領収書偽造が仕事であるし、まともな人間では務まらないだろうよ。
この親にしてこの子ありの見本だよね
あほ親子笑 )
53名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:24:15.25 ID:1BU6RzKK0
一番怖いのは拳銃もって失踪してるのに警察が顔写真や氏名を公表しなかったことだ。
54名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:24:16.61 ID:ttSd4WFBO
明治で警視庁か
警察庁は無理だったんだろう
キャリアでもないしエリートではないね
むしろこの家庭では落ちこぼれ息子で辛い人生送ってたんじゃないだろうか
55名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:24:43.01 ID:YK5VpOj70
>>48
世間一般的には明治大で首席ならエリートと言ってもいいだろ。
お前らみたいに学歴コンプ炸裂してないし。
56名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:24:49.63 ID:h3LbBvEP0
面倒くさくなったんだろ
57名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:25:07.46 ID:Lvy9S0Rf0
超エリートのノンキャリ?
58名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:25:24.65 ID:VxLqJ2jeP
アンフェア

アンフェア

アンフェア
59名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:25:27.28 ID:CKmPDJXq0
>>963

室井さんって東北大学でキャリアだったじゃん
60名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:25:27.35 ID:8hckotbB0
一番肝心なことが記事に書かれてないんだけど

で、携帯してた拳銃は?
61名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:26:06.22 ID:vYZf486UP
学歴コンプから失踪したんだろうな
62名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:26:10.97 ID:b+LM8WraO
>>42
地頭良かったら普通に東大いくよ。東大に受かる子達もごく普通の頭の子が勉強して受かるって感じだし。てかそもそも文系学部なんて頭いらないじゃん。経済は別としても。勉強したかしなかったかだけでしょ、文系の主席なんて。
63名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:26:21.21 ID:zbHbnFeEO
拳銃と目出し帽持ってたんだろ
女でトラブってトーマスしようとしてたんだな
64名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:26:37.15 ID:JB3Fy1AQ0
>>42
いま明治ってそんなにいいのか

底辺だったポンキンカンよりはマシだったが、そこまでいいとは
65名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:28:00.65 ID:YK5VpOj70
>>62
普通の子が勉強して東大に受かるかよ。
そういうお前は当然東大卒だよな?主席でもあるよな?合格証upして。
どうせできないだろうけどw
66名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:28:05.10 ID:fodgcrQC0
明治の首席で超エリートとか、おかしいだろ
67名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:28:08.39 ID:i3cU8ZJ80
>>38
現場では大阪府警の方が警視庁より恐ろしい体験するからな。出向を命ずる。
68名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:28:13.05 ID:SLCDrROl0
いじめられたのかもしれんのう。
意地悪なやつ、いるところにはいるからね(違ったらごめんね警察)
私も先日介護師に虐められて看護師パートを3日で辞めた。
69名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:28:13.58 ID:fzmI+k8i0
綾瀬に配属されて地獄を見たとかじゃね
70名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:29:51.09 ID:NQmSgj8u0
井上真央 女優 文学部
北川景子 女優 商学部
71名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:05.24 ID:dxJRmGy90
>ノンキャリアでは出世の最短コース


ノンキャリはどうあがいても所詮ノンキャリ。
エリートには逆立ちしてもなれんわ。
解散。
72名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:05.92 ID:kdnviltT0
弁護士、会計士、税理士 等の士業より公務員の方が権力をバックに強いよ。
特に「署」を持っている役所な。
警察、税務、労基署、営林署も
73名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:13.66 ID:35Z/p1Ay0
>>42
そらまあ、現役合格入学者は別として、慶應早稲田国立に合格間違いなしレベルなのに落ちて明治に入ったのもいるだろうし、
そういう連中が汚名返上でガリ勉すれば合格するだろう
74名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:18.17 ID:ORqlIyyH0
大卒24歳の巡査部長昇進は間違いなくエリートですね
大卒同期の人は30歳までに巡査部長になれれば御の字ってレベルだし
75名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:26.41 ID:rklBbinc0
>>59
東京大学
京都大学
大阪大学
KO 早稲田
筑波 横国 上智 ICU
東北 九州
一橋
各医学部 
76名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:42.85 ID:t6xDIaAJ0
明治卒で自分をエリートと思ってるヤツいるか?

大体早稲田落ちでコンプレックス持ってるぞ
77名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:30:44.65 ID:trEF+t1OO
拳銃持って疾走しなければニュースにもならなかったのに馬鹿だね
78名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:31:28.94 ID:tvszIQxu0
>警察官になって実質2年で、 巡査部長の昇進試験に合格。

何で巡査長なの?
79名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:31:41.24 ID:ttSd4WFBO
>>62
まあ、そうだね
首席なんて曖昧なものだし
80名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:04.60 ID:kQd0hlcL0
キャリアじゃない時点でどこが超エリートなのか…。
81名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:05.55 ID:uJGq7Ut/0
>>64
昔からマーチって同世代上位10〜15%くらいの位置してるだろ。
大学進学率が50%だから、偏差値50の大学に進学するだけでも上位25%には入れるんだから。
偏差値60程度はある明治大なら必然的に10%〜15%の枠組み入るよ。
まあ明治大は最近マーチの中でも人気も難易度も上がってきてるみたいだけど。マーチの中では明治と立教が抜けているって感じじゃね。
詳しくは分からないけど。
82名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:18.48 ID:WaUhP4LZ0
親子で思い出すのはー唯一現役で逮捕された神奈川県警トップの
渡辺本部長。 息子は東京都の狂師で盗撮でショタぶりをあまなく発揮。
出所後も盗撮目的で小学校へ侵入して再逮捕wwwwww
83名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:37.07 ID:dxJRmGy90
>>42

並の東大生より頭いい明大生よりも、並の東大生のほうが俺はいいな。
84名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:43.40 ID:Lvy9S0Rf0
>>74
キャリアは30前に地方の署長になる奴もいるだろ、まあそれもどうかとは思うが
85名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:44.48 ID:p5YeQS+v0
警官になって初めてわかる「警察と言う組織の理想と現実」を目の当たりにして打ちひしがれたんだろ。

そして、自分はこれからこの世界で生きていく事への疑問と不安とか、長年この世界で生きてきた自分の父親に対して芽生えた懐疑心との葛藤なんかがあって、
自殺も考えて拳銃持ったまま茫然自失で放浪しちゃったんじゃないか?
86名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:32:51.74 ID:U2xifaLY0
同等以上の法学部が国内に20校くらいある
87名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:33:04.51 ID:5FaSQzhC0
>>76
明治卒の平均はともかく、主席卒業って相当すごくね?
明治法ってマンモスだろ?
東大法の平均よりは凄いと思う
88名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:33:12.15 ID:b+LM8WraO
>>64
よくないでしょ。予備校とかが勝手に偏差値あげてるだけで。馬鹿大学がいっぱいできたから相対的にあがってるようにみえるのかもしらんけども。
順天の医学部が難関とか言われちゃう時代だし。おれらの時は誰も行きたがらなかったが。偏差値マジックだな
89名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:33:17.59 ID:35Z/p1Ay0
>>59
東北出でキャリアとかってキツいんだろうな。

取引先の商社に賄賂要求したり、
東大出に勝つために、薄汚い仕事や悪事に手染めていそうw
90名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:33:54.59 ID:11K8o/+80
キャリアを除くと、警察官自体まともな企業に入れないレベルのが
多いからな。
キャリアは東大法が普通だが、ノンキャリだと明大あたりでもましな方だろう。
旧帝一工、早慶あたりでノンキャリ警官になるのは余程の物好き。
一方、父親は検事正経験者ということだから旧司法試験組でエリートだ。
検察官は裁判官ほど東大色が強くなく、意外に中大あたりの私立組も多い。
公証人などやっていたら今頃大変だな。
91名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:34:02.81 ID:BingfZ6n0
公安38課
92名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:34:44.44 ID:wDSxW0KZ0
>>42
やめてー
明治卒ですが 東大はおろか早稲田にも入れやしませんでした。
だから明治に行ったのです。

毎年みんなそうです。
残念ながら明治は早稲田こぼれが行く学校。

いい学校で好きだけどね。
誇れるかっていうと、「いやー所詮明治ですから」そんなとこよ。

確かに明治の主席は早稲田入れただろ、と思うが、明治にいるってことは
早稲田落ちたってことよ。普通なら。
93名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:34:45.00 ID:3NpHXFu20
せっかく拳銃持っていったんだから自分の頭パーンしたらよかったのに
とろくせぇ
94名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:34:49.17 ID:gR4ush0bO
鬱で嫌になっちゃったかぁ。と同情してたんだけど、目だし帽であれれ?と
95名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:34:54.28 ID:m3Wpa3u/i
>>59
旧帝国大学ならキャリアでもやっていけなくはないが、東北大なら普通はノンキャリ。室井さんは採用試験の点数がトップクラスだったんだろうな。財務省(本省)と警察庁は順位が相当上でなければ採用されない。
96名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:35:21.50 ID:U2xifaLY0
エリートっていうのはまた違うけど
明治大学で首席は真面目で栄誉ある感じはする
97名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:35:26.47 ID:Pq72+3aU0
明治だけどキャリア官僚になれる実力あるのにな
98名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:35:30.33 ID:dxJRmGy90
平均的な東大生より頭良かったとしても、
「東大合格」という結果を出せなかったんなら、頭いいけど決定力に欠けるタイプと言えなくもない。
最初から東大アウトオブ眼中、明治一択だったんならともかく。
99名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:35:36.01 ID:uJGq7Ut/0
>>87
明治法、商、政経あたりで首席とるのは確かに相当すごいと思う。
特に法学部なんて1学年1000人くらいいるからな。
その中には弁護士志望の学生も多数いるだろうし、そういう学生を出し抜いて主席はすごいと素直に思うわ。
100名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:35:42.90 ID:bOWDbbaLO
>>89
官僚には学歴関係ないから安心しろ
まぁ、お前には縁のない世界だよ
101名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:35:46.17 ID:ttSd4WFBO
>>83
普通に並の東大生の方が優秀だし
並の東大生は一流企業幹部候補だから
102名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:35:49.12 ID:Mw4Duf5yO
イジメでしょ
警察内のイジメは本当に酷いぞ
103名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:36:04.23 ID:b+LM8WraO
>>65
え?受かるよ。お前受験勉強ちゃんとやったことないだろ?
ちなみにおれの高校半分近く東大行くからマジで普通のやつが勉強して行くって感じだけども。
104名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:36:28.57 ID:rklBbinc0
>>88
明治って昔は難関なイメージ無かったけど
最近は就職補助で力入れてる大学として人気

ってのは知ってた
俺の時は
MARCHって立教と青学が割と人気だった時代
今は違うのかな
105名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:36:39.91 ID:NQmSgj8u0
実際は首席とかないしw
106名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:36:48.89 ID:8p8Qm7ppO
なぜノンキャリ?
107名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:36:51.65 ID:gNEkGaB30
>>102
いい人程病んでくよね
108名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:36:52.74 ID:eLGTnkC70
>>100

官僚にも学閥はある。
109名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:37:16.26 ID:b9yyUtdj0
芸能人をたくさん入学させて知名度と志願者増やした結果
キチガイばかり増えましたとさwwwww
110名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:37:20.78 ID:uFlen1gS0
。l
111名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:37:22.44 ID:qlCae0hbO
自殺する前に餃子食べたい
俺と同じだな
112名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:37:25.48 ID:VkzXgVNM0
巡査部長じゃなくて巡査長だろ。
試験なしの推薦だけ、コネ丸出しジャン。

そりゃあ回りからいじめられるわ、それで逃げたってとこじゃないのかな。
113名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:37:37.76 ID:vxWYmmSQ0
マーチ主席でノンキャリ
警視庁入った時点でもうやる気なくしてるだろ
114名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:37:51.60 ID:ORqlIyyH0
>>84
でも24歳で巡査部長昇進って事は生え抜きの幹部候補育成コースに乗ってるって事だからな
このまま順調に昇進すればどこかでキャリア組に追い付くと思うよ
115名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:37:57.83 ID:U2xifaLY0
>>99
卒業出来ればいいやって学生もいれば
推薦や内部もいるからなあ
116名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:38:29.60 ID:fzmI+k8i0
>>102
なんとなーく判る
頭パッパラパーの親爺警官が文句ぶつそばで黙ってる若い警官とか見ると
117名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:38:45.70 ID:rklBbinc0
>>103
すげぇwww

ってか半数が東大行くって
もうあそことあそこしかないだろwww

うちは学年で10人切ってるような所だったorz
118名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:38:55.73 ID:GoAG9iqe0
>>103
いいから東大の卒業証書でもいいからupして〜
あわよくば首席の証明なるものも。
期待して待ってるからね!当然見せられるよな?それとも見せられない理由でもあるのかなぁ?
119名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:39:00.31 ID:OwuHVV1s0
ワイルド7になる為のテスト中だった。
1200425230110:2013/10/22(火) 19:39:02.26 ID:LJ9E963c0
公安は組織的に不正を隠蔽している。
www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1281538670816.jpg
121名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:39:07.82 ID:t67zkucx0
明治首席で卒業してなんで一般の警察官になったの?
そこがもう人生間違いの基だと思う
122名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:39:12.49 ID:dxJRmGy90
>>114
官僚組織の中で、ノンキャリがキャリアに「追いつく」なんて絶対ないと思うが。

たとえ職位役職階級が同じでも全く別モノだぞ?
123名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:39:16.57 ID:kQd0hlcL0
>>77
疾走してもニュースにはならないだろw

拳銃が必要な理由があったんだろ、所持品からしても。
124名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:39:19.79 ID:pfB6rm3Z0
主席って卒業式の総代ってこと?それ以外は席次なんてつけないし判らないだろ

この人の場合は記者が単に尾ひれつけて煽ってるだけだと思うよ
125名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:39:31.59 ID:JB3Fy1AQ0
>>81
早稲田政経、中央法科くらいのもんだったからな、東大に入れそうなのは

あの関大が偏差値60とか未だに信じられないw
126名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:40:17.21 ID:xA3S8FIg0
まあ、所詮ノンキャリだからね
頑張っても頑張っても、キャリア組から離されるばかり
そりゃ奔放したくもなるさ
127名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:40:24.34 ID:VqqoxsV80
>>107
正義のため現場で働きたいと思って警察官に
しかし弱いモノいじめとでっち上げしかできないパチンコップ、という内情を知って絶望
さらに尊敬する父の職業である検事もまた同じ穴のムジナであることを知って精神崩壊
気が付けばふらふらと…… といったところかと
128名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:40:29.01 ID:U2xifaLY0
あと司法試験受ける奴は成績捨てて勉強する奴も多いし
そもそも法学部政治学科で政治系科目で成績稼いでるかもしれないし
明治で司法試験を大学の終わりまで目指してる人って一割きるのでは?
129名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:40:38.15 ID:DO5Cs6Cs0
現場で役に立たん おぼっちゃん多いで〜 ホンマに
130名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:40:41.97 ID:NQmSgj8u0
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-6116.html
この子に会いたくて明治にいったんやな
131名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:41:32.13 ID:trEF+t1OO
>>121
だよな。
行政職公務員か民間に行けば良かったのにな
132名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:41:39.28 ID:35Z/p1Ay0
>>100
あるあるw

悪事に手染めてんの、
基本、東大出以外ばっかだぞw

染めていなくても、
でっち上げられるのも東大出以外。

よっぽどの悪事働かないと、
東大出はまず守られる。

つか、試験に合格しても、
採用されるのは東大ばっか。
ホントはいけないんだけどなw
133名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:41:40.66 ID:uJGq7Ut/0
>>121
ヒント;企業は大学の成績なんて見向きもしない。
134名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:41:43.88 ID:m3Wpa3u/i
>>100
確かに入っちゃえば実力社会なんだけど、キャリアだけは学閥があるよ。財務省だと東大、法務省だと京大とかね。それ以外の大学だと他の人の何倍も頑張らないとね。ただ、使い物にならない奴は大学にかかわらず早々に肩叩き。
ノンキャリは高卒でも大卒でもあんまり関係ない。それこそ実力次第。
135名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:42:15.74 ID:fzmI+k8i0
でもま、24才ならまだやり直しできるよ。
違う道探せばいい。

>>118
もしかして友だちの友だちがアルカイダのヒトかもしれないじゃん
136名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:42:19.05 ID:gNEkGaB30
>>127
警察が正義なんて、夢だわ
137名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:42:41.47 ID:eHTdr48I0
明治じゃ警察組織の中では出世できんだろ
138名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:42:51.75 ID:t3s7tirM0
あと、20年もすれば少子化で
マーチあたりも並みの並の扱いだろう
明治だの首席だの過去の小さな栄光にすがるより
もっと前に進まないと、どんどん追い抜かれる


もう、疲れたんだろ そういうのに
わかるよ
139名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:42:55.81 ID:11K8o/+80
>>114
ソースによれば「巡査長」となっているな。
巡査長は階級ではなく、一種の補職だな。
ノンキャリでもごく僅か警視正や警視長クラスまで昇進するのが
いるけれども、残念ながらそれは例外中の例外だ。
キャリアは当たり前のように昇進を重ね、定年間際にはほぼ警視監になる。
トップクラスは警察庁長官か警視総監まで昇進。
140名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:43:02.60 ID:SLCDrROl0
>>116
私たずねた交番では、親父警官が居眠りしてて、その横で若い警官が
仕事してた。非難も注意もできないんだなぁと思ってみてた。
141名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:43:08.09 ID:Gue60B3+0
ノンキャリアで入ってしまった以上、エリートとは言わん

ノンキャリアは頑張っても警部補まで。それ以上は100%ない。
142名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:43:09.89 ID:U2xifaLY0
そもそも首席もライターの味付けかもしれないしな
143名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:43:20.62 ID:b+LM8WraO
>>65
ちなみにおれは東大じゃないよ。宮廷医だけど。東大は理数科目は難しくないけど文系科目が…しかも理Vだと国語も手を抜けないし。おれ勉強嫌いだしテキトーな努力で受かるとこで手を打ったから偉そうなこと言えないけどね。
144名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:43:48.21 ID:WcqjJYFQi
超エリートだからだろうな。
巡査なんて二等兵の仕事に合わなかったんだろ。
145名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:43:55.03 ID:s/EJaIWn0
ゆとりはクズ
ハイ、終了
146名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:44:02.79 ID:oK/LNvey0
警察庁キャリアってイケメン多くない?
もしかして顔採用しているとか
147名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:44:28.55 ID:n+i9jz1s0
超エリート?何いってんだこいつw

国警採用じゃなきゃエリートとは呼ばんだろw
148名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:44:30.60 ID:I1nAD6uJI
>>143
なんだ地底かよ
149名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:44:42.43 ID:ZBjN8MZx0
くぱぁと一緒で、東京ってだけで褒めちぎられるんだなー^^

犯罪だろ、拳銃持って失踪って・・・犯罪者すら美化する東京マスゴミ
150名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:44:48.14 ID:GoAG9iqe0
まあ、でもマーチ辺りからとんでもなく優秀な学生が潜みだすようになってくるってのは本当だな。
超難関資格(司法・会計)を余裕でパスしてしまう学生も出てくれば、在学中に外資企業にインターンしてそのままヘッドハンティングとか。
皆が学歴はマーチ以上を望むっていう理由も分かる気がする。
151名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:44:57.76 ID:XSBMrPXv0
いやまじめな話エリートでもないよね。父親が検事だったってのも別にどうということはない。
むしろ勝手な妄想を誘発させる報道のほうが問題だ。
152名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:45:02.03 ID:QX3TNmWP0
明治大学はエリートではない@上智
153名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:45:43.13 ID:SY3NfMCNO
ぼうやだからさ。
154名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:45:46.14 ID:WmtmQuPx0
精神を病んでるんじゃないの?
155名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:45:48.60 ID:U2xifaLY0
これ総合職採用なん?
156名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:46:19.59 ID:WXMdIX7Ii
野球で言ったら四国アイランドリーグで首位打者、くらいか

まあまあすげえ
157名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:46:34.52 ID:r+Z+NKhk0
明大商卒ですが、結構頭がいいと言われると嬉しいです。
エリートなんて言われると謙遜ではなく反応に困ります。
158名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:46:38.31 ID:SLCDrROl0
>>149
やだ、忘れかけてたクパァ思い出したじゃないか
159名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:47:05.15 ID:V/nLHI7x0
>>143
まさかの地底wまあいいから卒業証書見せてよ。
160名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:47:06.23 ID:S3UfIDbPI
明治大学工作員の工作まとめ (ほとんど捏造韓流ブームと同じ構造)

●2008年頃までの明治の偏差値はマーチで下から2番目(青学の下、法政の上)だった

●民潭と電通指示の元、マスコミと予備校とネットサイト管理人の明治工作員が必死に工作し偏差値を捏造

●騙されたゆとり君が、明治が難関と勘違いして受験 本当の偏差値も多少は上がった

●しかし、世間評価は相変わらず、粗悪大衆大学のままで、実質的な地位はまったく上がっていない

●明治工作員が火病を起こしながら、必死に工作を加速

●とうとう、明治の工作の状況や背景・理由などが、ネット利用者にバレ始めた

●相変わらず、明治の世間評価は低いまま

●ついに(明治特権)と言われる反則ワザを繰り出した
・旧帝国大の大学院に明治枠を設けさせ、明治の奴を優先席に入学させるようにした
・マスコミ特にテレビで大学教授を呼ぶ時は、明治を優先するようマスコミに指示した
・雑誌テレビ新聞などの大学特集で、明治を優先するよう指示した(なぜかいつも第一弾企画が東大でも早稲田でもなく明治)
・高校別合格者ランキングでも、なぜかFラン三流大の明治を、いつも早慶の次に表示するようにした
・・・・など

●でもやっばり、明治の世間評価は低いままw

●2ちょんねる学歴板上級運営の基地外明治(在日朝鮮人)が、明治と難関大の対決スレを乱立 印象操作工作

●今では、学歴板のスレッドの8割近くが基地外明治くんの自演レスで埋め尽くされている・・・
161名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:47:12.59 ID:QX3TNmWP0
明治大学はエリートではない@北京大学
162名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:47:30.81 ID:trEF+t1OO
>>144
公務員で超エリートというのはキャリアのこと言うんだよ
大学首席だけじゃ成績優秀なだけ
163名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:47:36.76 ID:fzmI+k8i0
昔みかかで営業成績抜群だった明大卒の子が、
飲み会で高卒の先輩にズボン下ろされたりして
その後鬱になった
私もそいつらの前で彼を誉めてしまうような
世間知らずだったので反省している
164名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:48:03.22 ID:hArbzZVC0
明治でノンキャリだったらエリートとはいわない。解散。
165名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:48:24.44 ID:jETo5Yd80
明治大学って北川景子とか山Pみたいな芸能人が片手間で行く大学でしょ?
166名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:48:33.92 ID:zz1X1biPP
おやじぶっ殺そうとかおもったかな?w
167名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:48:49.20 ID:ZBjN8MZx0
>>164
日本で見たらエリートじゃなくても、東京って地方人にとってはエリートなんだろ
168名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:48:54.74 ID:JB3Fy1AQ0
>>88
学歴偏差値と地頭の良さの乖離が益々著しくなってそうだな

結果的に諦めるところまですら到達してない学生が多いのも頷ける
169名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:48:59.60 ID:U2xifaLY0
庶民として生まれ育って明治や関大入れたら出来るやつやけどなあ
170名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:49:20.57 ID:Gwrdet5c0
現場仕事向きじゃなかったんだろうな。
今まで頭を下げたこともない人たちに文句を言われることもあるだろ。
ストレスで嫌になったんだろ。
171名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:49:40.74 ID:t3s7tirM0
>>163
40代のおっさんならともかく
若い子は、まだ職歴もなく
学歴に敏感だからな
それ相応に優しく接してやらないと
172名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:49:45.81 ID:WcqjJYFQi
>>162
本人の意識はエリートで、与えられる仕事は二等兵だから精神的にきたんだろ
173名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:50:18.66 ID:IkM2igMQ0
明大法学部で優秀だったら、裁判官とか狙えばよかったのに。弁護士はちょっとだが。
174名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:50:19.71 ID:0r8nxe7u0
失踪の理由?これが答えだよ

容疑者は今年前半、FBで宇都宮在住の女と知り合う
交際は順調かに思えたが10月15日、女からLINEで突然の別れ話
ハメ撮り画像公開まで考えたが、何でも一番でないと気が済まない彼は二番煎じを嫌い断念
他に思いつく復讐手段もなく、悲壮な覚悟を胸に宇都宮へ
 
175名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:50:30.83 ID:Z+v8xrck0
>>128
明治は法律学科のみでやんす。

政治学科は政経学部。
176名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:50:35.38 ID:jxpGaeeHi
明治大学ってむくわれないなあ
中には優秀な人もいるんだけどな
とある教授も明治だったが優秀だったな
でも世間の評価がこうではね。
177名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:50:39.33 ID:i2ykucB6i
>>165
中卒や高学歴にとってはそんなイメージだよなw
178名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:50:40.29 ID:gNEkGaB30
>>164
警察署だったら充分エリートです
179名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:51:21.00 ID:trEF+t1OO
警察組織が肌に合わなかったんだろ
180名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:51:48.48 ID:oWfzD/MR0
明治の法学部って、菊田とかって死刑廃止論者のキチガイがいるとこじゃ?
181名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:51:57.92 ID:fzmI+k8i0
>>171
やったのは妻子あるおっさんだったよ・・・30代だけど
今でも済まなかったと思ってるよ
182名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:52:04.73 ID:b+LM8WraO
>>159
卒業証書見せてよの意味がわからん。なんでいちいちそんなことしなきゃなんないんだよ。別に信じたくなきゃ信じなきゃいいし(笑)そもそも証書なんて実家だわ。
まぁ東大くるやつの大半が普通の子なのはホント。君らも死ぬ気でやりゃなんとかなるかもよ。早慶ならなおさら。
183名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:52:29.03 ID:Q78buqutO
近所のブロンコビリーが
バカッター騒動で潰れたのが
ショックだったんだろ
184名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:53:04.27 ID:YiPYpNN10
検察官や裁判官だって司法試験を経るルートだけじゃなくて、事務官とか裁判所の
書記官とかからなるルートが有るだろ。
こいつの親父はそれかも知れんぞ。
とりあえず卒業したら職につけ、空き期間は許さん、という家柄だったんじゃなかろうか。
学校のお勉強だけしてきても、公務員試験や資格試験の勉強をやってないと受けても
警察官の試験くらいしか受からんだろう。
主席ってのがそれを伺わせる。
185名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:53:11.32 ID:zz1X1biPP
法学部首席で巡査長じゃなw まあ年上の部下にいびられたのかもしれないけどw
186名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:53:30.73 ID:09/54yfzO
宇都宮の人を震え上がらせたみたいになってるけどその情報は適切に発表されたの?
187名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:53:31.83 ID:oCJtMKmE0
新聞奨学生の時に頭の良い同期がいた、そいつは1週間でノイローゼになり、あてもなく裸足で寮を飛び出し保護された、
理由は配達順序を暗記出来なかったから、普通は台帳や地図を見ながらやるもんだが、自分が完璧じゃないと気がすまなくてストレス溜めてる若者は多い。
188名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:53:34.54 ID:QtLgE2fPO
>>171
仕事や職場によるな。だが、だいたいは厳しくやるだろ。
ダメな奴は辞めていくだけ。
優しく育てる会社とかは少ないだろ。
189名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:53:39.94 ID:kg5p+B+q0
エリートはプライドが高い。お巡りさんのような仕事は3Kだから(失
敬な表現は十分承知で書いている。しかたないだろが、真実に近いから。
真実は万能の力を有す。表現の自由は憲法規定だ。ちなみに俺は清掃業
だがこれなどは3Kの極み)、妄想が崩れたんだ。3Kであることに加
えて、庶民は警察を見下してるから、元エリートはますます嫌になる。
190名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:53:47.79 ID:ZBjN8MZx0
>>182
>まぁ東大くるやつの大半が普通の子なのはホント

普通の意味が精神異常が無いって意味ならそうだろうな。
親の階級的(金持ち度的)なものなら、1000万以上が多いって統計のほうを信じるよ
191名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:53:52.34 ID:U2xifaLY0
結局男はスポーツや格闘技なんだよ
192名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:54:35.05 ID:oK/LNvey0
>>143
旧帝大医なら東大理二よりは難関だよね
理一とは同じくらい?
193名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:54:42.28 ID:Z+v8xrck0
>>180
菊田さんは退職して弁護士開業したよ。

>>184
裁判所書記官あがりでは検事正までなれない。
194名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:54:45.96 ID:OM/ISAkIO
ノンキャリでも、警視長以上に出世する人って警察庁に出向経験なきゃ駄目なんだよね!警察庁でも、苛めにあい戻ってきてからが、本当の地獄なんだよね。
195名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:54:59.67 ID:4No59cxxI
明治は確かに入るのは簡単かもしれないけど、首席は凄いよ。俺には絶対無理。


>>143
努力せずに宮廷医って凄いね。
でも、正直君の理論だと、医者も頭要らないよな?
医学部の勉強は暗記偏重で極めて「文系」的だと思う。(ちなみに医者です)
そうやって大上段で他者を腐す医者は同業として大嫌いだわ。
196名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:55:45.39 ID:pfB6rm3Z0
行けるなら自衛隊の幹部に行ったほうがキャリア扱いだよな
どうせ訓練中は警察と似たようなもんだし
197名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:55:57.07 ID:QJHOgl+F0
>>176
各界のソルジャーとしては、まあいいんじゃない。芸能スポーツはしらん
198名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:55:57.91 ID:sjoVWRVzO
俺はスーパーエリートだ!ってニートが居たのを思い出すな
野菜畑だかベジタブルだかって奴
199名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:56:02.54 ID:trEF+t1OO
>>173
同じ法曹でも裁判官になる方がはるかに難しいよ
200名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:56:04.01 ID:NC+HHXKY0
足立区の交番とか大変そう…
201名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:56:09.35 ID:Sr1HikuU0
明大卒のノンキャリアがエリート?
エリートと言うからには東大卒のキャリアじゃなきゃw
202名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:56:21.35 ID:fzmI+k8i0
そういえばロッテの神戸選手が再炎上してるとか
203名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:56:34.62 ID:U2xifaLY0
>>195
もしかして私立医?
204名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:57:17.28 ID:/U+IoetB0
>>141
うちのじいさんノンキャリで定年時警視長?だかだったよ
途中から国家公務員扱いになって全国転勤になったから大変だったって母ちゃんが言ってた
定年自体が20年以上前だから制度が変わったかもだけど
205名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:57:33.76 ID:BingfZ6n0
学歴階級社会だけで軍がつよくなるわけもない。
鎌倉武士が命かけて戦ったのは武功褒章よ。平家物語(古典)嫁
206名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:57:40.35 ID:9cnK2lVp0
>>1
どこが華麗な経歴なんや?よくわからん
207名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:57:45.28 ID:t3s7tirM0
貯金から見ても、学費は親が全面的に工面したんだろう
親の職からしても十分にフォローできるしな
所詮、あこがれた親より下、学費も親の手の中にあった
それも、劣等感を加速させたのかもしれないな
208名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:57:56.52 ID:jxpGaeeHi
裁判所書記官って女性が多いんじゃないかな
実際書記官室に用事でいったら女性だらけでびびったわw
検察事務官という手もあったな
おまわりさんよりこういう法曹に近い職のほうがよかったね
209名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:58:22.17 ID:11K8o/+80
>>184
「赤かぶ検事」か。
確かに、検察事務官から副検事→検事2級という試験はあるけど、
それだと定年までに検事正になるのは無理かと。
210名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:58:22.57 ID:fRhnQckT0
宮城で若い医者が失踪して九州だかで殺人犯して捕まった事件に似てる。
結局あの事件の動機は何だったんだろう。
211名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:59:07.75 ID:tvszIQxu0
身柄を確保された当初は身体がブルブルと震え、酒席とかアル中でしょ。
212名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:59:12.12 ID:MgG98FHAP
相棒のネタがまたできたな
213名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:59:20.38 ID:AMm64lDx0
シャブでも食ってたのか?
214名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:59:21.48 ID:B0/yPe5H0
なんか、気の毒。
真面目な性格だったんじゃないか
将来のある若者なんだし
ニュースで騒いで、社会的に抹殺するようなことはやめて欲しい
215名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:59:36.45 ID:ZBjN8MZx0
>>206
東京に住むだけで、マスゴミが犯罪者すら華麗に変身させるんだよ

西の某都市出身だと粗探し
216名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:59:44.36 ID:BingfZ6n0
ココジュクジュニアの警察官僚コースとか?
あの活舌の悪いCMはいらつく
ジュジュジクがききとれない
ホームインストラクターにトイフルネイテイブの発音とスピードは無理
それならフィリピンパブが壱番
217名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:59:47.45 ID:P2DMlSGa0
> 父親は検事正を務めたこともある元検察官。立派な家柄で

立派な家柄のやつは検事や弁護士なんかにはならないから
司法を目指すのはアレの特徴
すなわち部落民

司法というのは部落産業の一種
処刑人の世界

検事なんて極悪犯罪者と紙一重
218名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:59:51.23 ID:Z+v8xrck0
>>204
警視正 から国家公務員に切り替わる。
219名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:00:16.11 ID:5M6GFmdxP
24歳で巡査長じゃもう出世の見込みがなかったんだろう
明治主席でもったいないな
220名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:00:26.24 ID:hrxz2C3w0
友愛されたんじゃね?
221名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:01:16.57 ID:KkJhUt9o0
明治大のどこがエリートなんだよ
しかもノンキャリアだし
222名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:01:39.09 ID:trEF+t1OO
>>212
若い警官が拳銃持って疾走なんて相棒でやりそうな事件だな
223名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:02:11.24 ID:NNrkBpXG0
キャリアじゃないのがエリートとかおかしすぎる記事だな。
検察官の息子とか警察結構多いし
224名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:02:55.73 ID:BOeI63ef0
エリートかどうかはどうでもいいけど
この行動は謎だな
225名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:02:56.62 ID:23eHesyz0
これは刑務所への潜入捜査の特命だろうな うん。
226名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:02.37 ID:Iu/A+D1e0
なんか裏がありそうな事件だなぁ
227名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:10.65 ID:crfyuOOb0
「早稲田に落ちたみなさん」で有名な明大がエリートか
エリートのハードルも下がったもんだな
228名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:22.18 ID:U2xifaLY0
動機がわからん。コンプレックスとかあるなら普通にやめろ。
とはいえやっぱ親父のプレッシャーがすごかったのかもな。浪人もさせてもらえなかったみたいだし。
229名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:24.95 ID:bt5j3fXF0
精神的にもろいのではこの職場にそもそも合ってないだろ。
自己分析間違ったのかな・
230名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:25.75 ID:dd5243wXO
入ったばかりのゆとり社員にありがちな行動
231名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:27.50 ID:11K8o/+80
>>219
2年で巡査長なら大卒ノンキャリでは最短だよ。
一応補職の年限がある。
父親が元検事正というところが気になるな。
ノンキャリ警官など頭から馬鹿にしていると思われる。
司法試験目指せと言われて挫折したのかも。
232名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:33.34 ID:oK/LNvey0
>>190
子ども二、三人いて住宅ローン組んでいたら
年収一千万程度じゃ東京では庶民生活だよ
233名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:03:52.50 ID:ghYSDi1c0
>>114
巡査スタートってことは大卒枠ではなく高卒枠
だから、幹部候補でも何でもない
234名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:04:02.05 ID:UGoM3xhS0
明大ならソルジャーじゃねーの?
235名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:04:05.83 ID:Lvy9S0Rf0
今後こいつはどーするんだろ?
236名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:04:10.26 ID:kg5p+B+q0
法学部かあ〜・・・。落ちこぼれたんだろう、司法試験で。その後
妥協して警察官になったが、人間相手の仕事は法律とはまったく違う。
特に日本は下層の清掃業に就くとよく分かるが、餓鬼集団。法律を
やっていただけに(神とは法律・戒律のこと)、神聖なものと不潔な
ものとのギャップに脳の妥協回路が間に合わんかったんだろう。
237名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:04:23.74 ID:t3s7tirM0
民間にいってれば同期や女性と
一緒に酒でも飲んでたろ
238名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:04:24.00 ID:sCOe95180
統合失調症でビンゴだろうな。
かわいそうに。
239名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:05:04.28 ID:vYZf486UP
この記事の超エリートとかも皮肉だろうな
240名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:05:21.97 ID:jxpGaeeHi
明治主席なら司法試験目指して十分行けたんじゃないかな
5、6年かかるとしても灯台でもそれぐらいの人はざらにいるんだしな
まああまりにも親が偉大なのもツライよねぇ
241名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:06:11.44 ID:Dx27nSRQ0
今までよく頑張った
ゆっくり休め
242名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:06:42.77 ID:02LcmattO
横山脳ならノンキャリで出世街道を熱く上り詰めれたんだろうにな、残念だ
243名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:07:10.75 ID:6zZ7AQpd0
>>1
これは精神病だろう。
244名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:07:12.19 ID:U2xifaLY0
皮肉っていうか
超エリートとか書いときゃ食いつきいいだろ!
くらいの感覚だろう
245名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:07:57.92 ID:E07M4Got0
クロコーチ?
246名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:07:58.72 ID:s5+koXj40
>>231
馬鹿にはしてないかもしれないが眼中にはないだろうな
親と別世界で生きる、別の世界の人扱いとかされると辛いだろうな
247名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:08:27.63 ID:i2Gf8Icb0
明治主席って凄いのか? 東大のビリに3周遅れぐらいの実力かな
248名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:08:32.87 ID:NNrkBpXG0
実は秘密任務につくために表では失踪扱い
そしてほんとうはこの世のドブさらい0課の新任刑事
249名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:08:47.10 ID:oBK1Ohob0
おお明治その名ぞわが母校
250名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:08:47.17 ID:trEF+t1OO
この警官は明大明治から明大法学部首席卒業か
一般警察官になった時点で挫折感覚えたに違いない
251名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:09:17.67 ID:AJ5u9kAJ0
>>95
採用試験が違うだろ。そんなことも知らんのか?
252名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:09:44.33 ID:wj9fXBkH0
あれあれ、警察特有の国Uの準キャリアじゃなくて、警視庁採用かよ。

それはちょっとエリートというのはおかしいかもね。
253名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:10:15.30 ID:t3s7tirM0
検事といっても綺麗な仕事じゃない
仕事相手は、区検で万引き相手から始まる
犯罪者やアウトローの相手ばっかだよ
そこらの事務公務員なんかより大変な仕事
徹夜勤務、現場で捜査もすることがある
254名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:10:28.95 ID:02LcmattO
というか、明治首席で司法試験通らないんだ?
まぁ通らないにしてもノンキャリで警察行くなら、もう4・5年か司法浪人しても警察の年齢制限に間に合うだろう。よくわからんな
255名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:10:55.44 ID:ZgL4a4kl0
>>43
またまたー仕事もしたことないくせに
256名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:11:58.73 ID:CmaaY+jbi
>>240
そこまでいかなくても、都庁やせめて特別区に入れたと思うが、なんで公務員最底辺の警視庁?
257名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:12:31.98 ID:1QuyEAWK0
就職氷河期に警視庁採用はノンキャリでもエリートだろ。「超」は冗談
だろうけど。そうしないと非正規やニートが人類の範疇から外れる。
258名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:12:32.72 ID:/cCQEW720
ノンキャリアでエリートとか・・・
むしろ、昇進コネの方が問題になるんでねーの?
259名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:12:43.09 ID:YiPYpNN10
明治の主席は難しいことではないよ。
みんな勉強してないだろうし、ダブルスクールやってる人間で大学の勉強に力を入れる奴がいるわけない。。
そもそも将来のことを本気で考えていたとも思えない。
260名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:12:43.98 ID:/GKd2KUGP
>>1
> 現金約200万円を持っていた。
> 失踪前に現金約300万円を複数回に分けて引き出していたという。

100万円は、何に使ったんだ?
261名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:12:57.43 ID:v1YsZ+DyO
明治大学を卒業してエリートになれる時代があったんだね。
何時代の話? 人がようやくサルから進化したくらいの時代?

明治大学の知能レベルは、それぐらいだよね。
262名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:13:06.50 ID:sCOe95180
民主党の永田寿康もエリート家系に生まれ嘱望され続けて、
ライブドア偽メール問題をきっかけに統合失調症を発症して最後は自殺したんだよな。
この人も同じ感じだと思う。
263名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:13:09.92 ID:jySWUUXCO
明治がエリートとは笑えるが、
多分、明大付属中学からの明大入りだろう
明明中はなかなかの難関で上流家庭が多い
殆んどが明大に進学するシステムになっている

何も知らんとお前ら田舎もん丸だしだなw
264名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:13:30.10 ID:8KcPgHpo0
明治の法大で主席でも
キャリア組にはなれないのか
265名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:13:46.78 ID:t3s7tirM0
親父 「明治首席で司法試験通らないんだ?」
   
   「お前は俺の息子だ」「頑張ってみろ」

   「恥ずかしいだろ、大学まで出て警官なんて!」


同僚 「えっ、小林さん明治大なんですか・・」
 
   「頭いいんですね、すごいじゃないですか〜」
266名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:14:07.60 ID:11K8o/+80
>>246
眼中にないというのは馬鹿にしているとほぼ同義かと。
友人知人に法曹が何人かいるが、総じて
警察官を同格として見ていないようだ。
本件犯行の動機は不明だが、父親の影響、職場、女、精神疾患
のどれかという気がするが、やはり職場が嫌になったのかもな。
267名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:14:28.88 ID:trEF+t1OO
勉強好きなら国Uか地上目指した方が良かったな
268名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:14:45.12 ID:tvszIQxu0
苦情OSに向かいます。
269名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:15:01.37 ID:QHdkZar/0
明治しか受からなかった
周りは偏差値60のアホばっかり
入学して舐めてかかると痛い目に遭うよ
偏差値65の早慶流れなんかザラだから
首席なんて凄すぎるわ
270名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:15:04.45 ID:24xPKq3e0
巡査長ってことは準キャリ組でも無いじゃん?
それでもエリートになるのか
271名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:15:11.50 ID:t+lQ1R9t0
>>30
いや、その情報は古いぞw
最近は、警察の人員構成はピラミッド型ではなく歪な形になっている。

なので、昔こち亀の両さんはとてつもなくえらい先輩だったが、いまではそうでもないことになる。
272名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:15:14.19 ID:WvmBam0a0
本人生きてるんだろ。本人から聞こうよ。
273名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:15:20.63 ID:zw3PWR/9i
柔道サークルってのが気になる
サークル活動の柔道部ってのがあるのか?
274名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:16:08.16 ID:bkrT34ak0
明治みたいなクソ大学主席とか
なんの意味があるんだよ
275名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:01.38 ID:i2Gf8Icb0
偏差値70以下はエリートとは言わない
まして今のガキは全体的に学力低いだろ
276名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:08.00 ID:PWvnBEvA0
特権階級だとこんな風に心神喪失で無罪放免のストーリーを作ってもらえるけど
お前らが同じことしたら見つけ次第射殺されてるだろうな。
277名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:40.38 ID:96pCn91M0
いわゆる魔がさしたというやつなんじゃないの?
たまーにいるだろ。あり得ないことする人が。衝動的にやっちゃって自分でも何でこんなことしたのか分からないという
278名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:49.74 ID:ElDb1do80
>>264
たとえ東大の首席でも国家公務員I種に合格してない人はキャリアにはなれんでしょ。

逆に言えばGラン大出でも国Iに受かればキャリア組になれるわけで。
学閥・コネクション的に出世はできんだろうけど。
279名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:17:55.72 ID:05T0ePcQ0
ヤクザに脅されたんじゃないの?
280名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:18:23.61 ID:0+PdLocE0
イジメ説が出ているが俺もそれに1票。
281名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:18:30.00 ID:DuI6r55Z0
>>1
エリートちゃうやん
典型的な苦労知らずで社会に出る→
実は自分がその他大勢と知って病んだダケ
282名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:18:46.18 ID:t3s7tirM0
交番勤務は日の当たる場所だ
市民の顔だから 人選は大きい
都市部で再度交番配置なら信頼有

問題のある人たちが送られるのが
留置管理課 ここは色々と訳がある人多い(苦笑)
283名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:18:49.81 ID:bt5j3fXF0
俺は警察底辺の職場が嫌になったかと思う。
理由は明治主席。大学の主席なんてのはコツコツ
勉強積み上げるだけでなく、大学独特の良い評価を取るコツを
関係者から聞いてやらないとダメな代物。
すなわち、お行儀のいいマジメなお坊ちゃんタイプ。
うちの大学の主席もそうだったし。現場でヤクザキチガイに
もまれて育つタイプじゃない。
284名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:18:52.89 ID:KHdO2UQy0
中央法でも警視庁が主力の就職先だからな。

マーチだと体育会でなければおまわりさんは普通の進路だろ。

踊る大捜査線の青島も青学卒の設定だし。
285名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:18:54.86 ID:mfL5yPfn0
ノンキャリでエリートのわけないだろ
286名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:19:12.05 ID:s29ZGR/+0
>>260
宇都宮市内の餃子店を完全制覇
287名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:19:23.80 ID:bkrT34ak0
>>42
明大の主席と言えば弥永か?

絶対お巡りなんかならない
主席はウソ
288名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:19:57.84 ID:wj9fXBkH0
>>278
国Tに受かっても採用されるとは限らない。
特に、私大の中下位大学出身者は厳しい。
289名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:20:02.97 ID:UDkp+SPx0
出てきたら考えようぜ 
どうせ忘れたころに出てくるよ
死んでるかもしれないけどな それはそれ
290名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:20:20.15 ID:trEF+t1OO
明大柔道部から警視庁警察官なら強い派閥あるが、柔道サークルじゃ仲間外れにされそうだ
291名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:20:21.23 ID:4xmu9E/B0
>>7
無い無いw
292名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:20:40.79 ID:NCU5CRY30
こういう挫折を知らない人って、簡単に
壊れるらしいね。
子供ころからバイトでもやらせとけば
良かったのに。
293名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:21:37.22 ID:bt5j3fXF0
普通に成績上位じゃなく主席だろ。
明治主席だったら普通に東大下位も視野に入る学力かと思う。
294名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:22:26.84 ID:KHdO2UQy0
国T受かっても、省庁の採用がなければキャリアにはなれないよ。

キャリア採用は合格者の1/3くらいか。

上位大学(旧帝早慶が最低ラインか)でなければ採用は例外的だよ。
そもそも国Tを受けない方が良い。
295名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:23:17.45 ID:SNuWrA5c0
明治の法学部を首席で卒業したなら司法試験でも受ければ良かったのに
酔っ払いの喧嘩の仲裁とかしてて嫌になっちゃったのかな
296名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:23:19.51 ID:4xmu9E/B0
>>293
明大法主席=筑波・横国卒あたり
残念ながらw
297名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:23:28.43 ID:vx6nAi8C0
知ってた
面構え見たらどう見ても国士
298名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:23:29.64 ID:G+8YDHxFO
>>282
若い刑事志望者が、被疑者に慣れるために配置されるのもあったはず。
299名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:23:37.97 ID:trEF+t1OO
>>278
Gランじゃたとえ国T合格してもキャリアに採用されないよ
官庁面接ではじかれる可能性大
300名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:23:38.10 ID:MA2QtHPj0
>>270
巡査部長と警部補に最短で成れれば十分エリートだよ
2ちゃん基準はともかくなw
301名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:23:47.59 ID:MYcmniO90
>>182
どうでもいいわ
302名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:24:23.51 ID:ttSd4WFBO
>>262
まさにそれは正真正銘の超エリートの転落人生だった
303名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:24:39.60 ID:0fkmGFnF0
巡査部長試験受かって何で巡査長なの。
巡査長って、なかなか試験受からないか忙しくて受けられない
ベテランのための非公式階級だろ。
誤報?
304名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:24:56.78 ID:Y3kPG/Zz0
明治主席だったら十分すごいな
卒業時の学力だったら東大の下位なんて相手にならんはず
305名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:25:03.03 ID:QvnmRe8n0
「明治大学の付属高校を卒業後、明大法学部に入学。大学時代は柔道サークル
に所属し、卒業時は首席だったという話もある]

卒業時は首席だったという話もある
卒業時は首席だったという話もある
卒業時は首席だったという話もある
卒業時は首席だったという話もある

だったという話もあるwww コネ縁故採用の単なる私立卒のボンボン

法螺や嘘ついて縁故採用を正当化してたんじゃないのか
306名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:25:05.12 ID:DImHAaW7P
>同期では最短コースで昇進

明大ってノンキャリ警部補採用は

一人もいないんですか?w
307名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:25:10.35 ID:4LqQcmOB0
大学の成績はコネでテスト用紙や過去問を手にいれるかだけの差だからな。


大学入学時に主席なら優等生だとは思うな。
308名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:25:21.08 ID:bt5j3fXF0
合格者名簿に載りさえすれば
あとはコネ人脈やりたい放題って皆さん知らないの?
検察の元大幹部ならコネ使えそうなんだけどね。
309名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:25:25.67 ID:/GwbLWxWO
エリートじゃない!
310名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:25:55.06 ID:8TJyEIruO
俺高卒、嫁明大卒
311名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:26:12.32 ID:fm4oPZj8O
そんなエリートが下級役人とか自己崩壊して当たり前だろう。
最初から幹部の階級からスタートしていておかしくないのに
高卒のドキュン連中と同階級なんだから死にたくもなるわ。
312名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:26:26.92 ID:eNmXTybP0
金持ってて三日間逃走して宇都宮
各駅停車で全駅改札出ても余る旅だな

宇都宮近辺に大学時代の元カノとか住んで「強制駈落ち」とか「無理心中」とか狙ったんじゃないの?
313名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:26:43.15 ID:DuI6r55Z0
>>270
24で巡査部長は幹部候補生だな普通に
本当の底辺は40代も巡査部長で定年間際で警部補、功績あれば警部だから
これが現実
314名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:26:47.02 ID:vx6nAi8C0
2chの学歴厨本当にウザイ
テメエの存在価値他にねえのかよ
おれは東京の国立大卒だけど
315名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:26:53.93 ID:rhAqL+aw0
エリート人生だと思ってたのにキャリアで入ってきた年下の女との身分差思い知らされれば、
むしろプライドが高い分屈辱感のほうがが大きいんじゃね
316名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:26:57.58 ID:0ACUmfNXi
糖質の発症じゃね?
317名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:27:59.63 ID:trEF+t1OO
>>304
だから国Uや地上公務員試験受けるべきだった
もしかしたら落ちてやむを得ず警察官になったのかもね
318名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:28:02.78 ID:t3s7tirM0
>>311
そのうえ、4年間大学に通って
学費が数百万とか泣けてくるわ
319名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:28:04.34 ID:jySWUUXCO
明治がエリートとは笑えるが、
恐らく、明大付属中学からの明大入りなのだろう
明中はなかなかの難関。上流家庭多し。
しかも殆んどが明大に入学(ほぼせざるを得ない)するシステムになっている
要するに明明→明大コースは一般学生とは違うステイタスがあるんだぜ

何も知らんとお前ら田舎の一般家庭丸だしw
320名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:28:30.65 ID:7vrtyigU0
明治の首席でも警察庁キャリアは無理なのかあ・・・どんだけ難しんだか・・・
321名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:28:41.03 ID:QvnmRe8n0
「明治大学の付属高校を卒業後、明大法学部に入学。大学時代は柔道サークル
に所属し、卒業時は首席だったという話もある]

卒業時は首席だったという話もある
卒業時は首席だったという話もある
卒業時は首席だったという話もある
卒業時は首席だったという話もある

〜だったという話もあるwww 
真偽不明の自称首席で卒業
の付属上がりの私大卒

おやじが検事でねじ込んだんだろう

さすがコネ採用だなw
322名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:29:35.87 ID:NhbpptHJ0
>巡査部長の昇進試験に合格

つうか、昇進試験なんて無い巡査長だろ。
まあ、国公の2種で警察庁にでも採用されれば、明治出なら御の字なんだが、
親父が検事正経験者の元検察官で、本人が地方公務員のノンキャリじゃ、いじめられるだろう。
323名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:29:46.82 ID:bt5j3fXF0
>>311
普通の高卒やら三流大卒の警官って信じられない位馬鹿だからね。
就職氷河期採用は少しマシだったかも知れないが。
人間関係を上手くさばけるやつじゃないと大変な目に会うだろう。
324名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:29:52.66 ID:Lcud2Vmn0
キャリアなら、24歳なら警部に昇進しているな。
親父が検事なのになぜ、キャリアにさせなかったのかね?
キャリアはコケても最終的な階級は警視長、普通が警視監。
ノンキャリアはどんなに出世しても警視長より下の警視正が限界。
どんなに出世しても、ノンキャリアは短距離の快速。
キャリアは最初、のぞみ、その後 こだまになる。
東京発ののぞみは博多まで行けるが、途中でこだまに変えられ、新大阪どまり、
ノンキャリはどんなにがんばっても沼津止まりの快速。
通常は、山手線の電車でぐるぐる回っているだけ。警部にでも出世できれば万々歳。

警察官のエラさ
巡査≦巡査長<巡査部長(逮捕状が請求できる)<警部補(課長代理)<警部(課長)<警視(警察署長)
<<警視正(これ以上は国家公務員:小さな県警には数人しかいない)<<警視長(小さな県の本部長)
<警視監(大きな道府県の本部長)<警視総監(警視庁の本部長)
<警察庁次長(階級は警視監)<警察庁長官(階級はない)

警察庁次長は警視総監より階級が下だけれど、職位は上で通常次長が時期警察庁長官に就任する。
325名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:30:07.24 ID:U2xifaLY0
>>262
あれはなんか元々家系的に変な匂いがする
326名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:30:49.17 ID:trEF+t1OO
>>320
警察庁キャリアなんて東大法学部だらけだよ
327名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:30:50.91 ID:jySWUUXCO
明治がエリートとは笑えるが、
恐らく、明大付属中学からの明大入りなのだろう
明中はなかなかの難関。上流家庭多し。
しかも殆んどが明大に入学(ほぼせざるを得ない)するシステムになっている
要するに明明→明大コースは一般学生とは違うステイタスがあるんだぜ

何も知らんとお前ら田舎の一般家庭丸だしw
328名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:31:03.63 ID:XdIaa/Oy0
警察の裏金づくり体質に嫌気が差したんだろう
329名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:31:03.65 ID:1MaRTyEW0
警察といえば、脳筋の国士舘大学生がなるというイメージしかない。
330名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:31:40.63 ID:MA2QtHPj0
国Tは通っても東大京大じゃないと
旧内務省系と財務省はきつすぎるでしょ
法務省とかいいんじゃね(資格なしの方ね)
あと外局とかが
そう考えると村木のおばさんすげえよなw
331名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:32:38.50 ID:ak+9eE1y0
附属アガりで主席?またまたご冗談を
332名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:32:38.56 ID:U2xifaLY0
何はともあれまっとうな大学をでてまっとうな職についてたのにもったいないことだ。
333名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:33:46.81 ID:NNu5G5BM0
クスリやってたんじゃねえの
334名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:33:47.37 ID:rhAqL+aw0
むしろエリート育ちなのに犯罪者と触れ合う毎日って色々ありえんと思うわー。
335名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:34:02.74 ID:pfB6rm3Z0
明治とかって席次つくのか?
大学で何位で卒業とかあまり聞いたことないが
336名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:34:11.04 ID:x1z3T9Wy0
明治は世間一般では難関大学

2ちゃんは自称東大生が多いね
337名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:34:20.43 ID:XqjZm8pVP
>>314
まぁまぁ、そう言うな。
ここで明治やら東大って書いている人間は「それ以下」の人間なのだから。
無論、私もなw

学力があり学歴もある人間が、2chのスレに書き込むわけないだろうww
アタマのいい人間は何より時間の使い方を知っているのだから。
338名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:34:38.95 ID:8L5hePGk0
法廷内を盗撮?ネットの動画サイトに投稿 2013年10月22日14時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131022-OYT1T00731.htm?from=main4

「不正選挙なんて、馬鹿じゃないの」と鼻で笑ってきたB層国民。
彼らは、↓の動画を見て一発で覚醒し自分の不明を恥じるわけです。
私RKは、主演の斎藤隆裁判長にノーベル平和賞を授与すべきと思います。
info/201310/article_173.html

「不正選挙」初心者の方へ まずは、東京高裁の怒号飛び交う驚愕の法廷映像をご覧ください。
2013.10.17 不正選挙追及裁判(動画)
http://www.dailymotion.com/video/x168vt7_2013-10-17-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E8%A3%81%E5%88%A4_news
「不正選挙007_裁判所は腐ってる東京高裁102号裁判(低画質)」(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=waQ8gGnjJyw&feature=youtu.be
info/201310/article_171.html

不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html

原告代表である私は、インターネット上で政治経済を論じるジャーナリストである。
1日のブログアクセス数は平均で8万件を超えている。
分かりましたか、裏社会。無理か、馬鹿だから。
info/201310/article_169.html

いやああ、楽しい毎日です。さて、次などんな爆弾が炸裂するかなぁぁぁぁぁ
リチャード・コシミズでした。
info/201310/article_158.html
339名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:34:48.77 ID:uKIGhGcX0
学歴厨キモすぎるわ
340名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:34:49.87 ID:t3s7tirM0
総合職を多数輩出してる
有名大学なら、死んでもノンキャリなんて嫌だろうな
幼少期からの努力の最後の仕上げがノンキャリとか

劣等感で頭狂うだろ
341名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:35:00.71 ID:QvnmRe8n0
>>331

元検事のオヤジが息子の自慢話で
首席で卒業したとかウソでも言ったんだろう
それが独り歩きしてただけじゃね?

あきらかに採用がコネ採用臭いし
342名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:35:21.18 ID:PQ4vBrOK0
>>319
俺の知り合いも、明治中学から大学まで行ってたな。

親は医療機器メーカーの社長でお金持ち。明治大学生は、みんな遊んで勉強なんかしなかったっていってたな。
343名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:35:30.06 ID:NkUdktwI0
俺のつれも優秀で何故か町役場に就職した結果、数年で自殺したよ
344名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:35:55.02 ID:trEF+t1OO
交番の底辺相手の仕事に嫌気さしたんだろ
最近は徘徊老人の保護も増えて大変らしいよ
345名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:36:30.63 ID:rhAqL+aw0
明治のイメージって「東大生の滑り止め」「法政大学生がもしかしたらの希望で受験してた大学」ってイメージ
346名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:36:40.54 ID:Lcud2Vmn0
キャリアには昇任試験など一切ない。
347名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:37:04.66 ID:24xPKq3e0
>>313
巡査部長じゃなくて巡査長(正式な階級は巡査)じゃん?
いまはノンキャリで幹部候補とかあるの?
348名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:37:05.66 ID:QnEf81Ob0
この子、たぶん数学や理科がまるでダメだったんだろう
それでも、明治法なら首席ぐらい取れるんだね
なまじ首席で卒業したりするとコンプと自信がごちゃ混ぜになって動きの取れない心理だったのかな
なんか、すっごく可哀想な気がする
349名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:37:21.83 ID:PtiamycQP
明治卒でエリート?

おかしくないか??ww
350名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:37:30.33 ID:GXGsWTjh0
エリート巡査とは驚きだ
351名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:37:31.11 ID:t3s7tirM0
352名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:38:15.91 ID:iWBRRpVi0
つか、明治でもトップクラスなら国II受けて準キャリになるんじゃまいか?w

「警察キャリアは無理でしょうね♪」
「まー 普通は無理でしょうなw」
353名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:38:16.92 ID:bt5j3fXF0
ただの明治大卒って考えるなら別な見方もできるよね。
親が超エリートで子にもすごい期待。子は子で重圧に耐えながら必死。
しかしいまいち凡人で明治が精一杯。国家2種の合格者名簿にすら
乗らない実はボンクラで結局、最下層の採用枠で合格。
これで親の期待もがっかり感max。本人も切れてやってられねーと
初めての反抗。
354名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:38:33.37 ID:Fn0eLo4y0
キャリアどころか準キャリですらないようだが…
明治の主席ってこのレベルなのか
355名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:38:44.80 ID:V/nLHI7x0
現役時代に千葉大法経と早稲田教育と明治大法受かって千葉大行った身からすると(因みに中央法は落ちたw)、
早稲田や明治みたいな知名度抜群の大学は羨ましすぎるな。地元千葉では千葉大ていうと過剰に褒められる過ぎるけど、
千葉から一歩外に出ると、ポカーンな人多いからな。大学に行って初めて知名度の重要性を思い知ったw
職場でも早稲田や明治がバンバンいて、同じ大学出身者同士だとそれぞれのネットワークがあったりするので肩が狭いわw

まあ会計士試験受かって某監査法人にいる身からすると東京有名私大のOB同志の深い繋がりはいいなぁと思う。
356名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:39:05.43 ID:h2fMpNZk0
神の声を聞いたか
357名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:39:38.73 ID:NkUdktwI0
中途半端に優秀だから己の置かれた立場に絶望したんじゃないのかな。
馬鹿だったらわーい警察官になれたー公務員だあ、いっしょうあんたいだー
で満足出来たのにね。
358名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:39:59.06 ID:PtiamycQP
明治なんて馬鹿なんだから身の程を弁えろってのw

その点は法政を見習うべき。
359名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:40:45.81 ID:trEF+t1OO
高卒先輩にイジメられたか
360名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:41:25.91 ID:QvnmRe8n0
>>354
首席のはなしはあくまで 伝聞 〜だったという話もある

多分、元検事のオヤジの
ハッタリが独り歩きしただけの可能性が高い
361名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:41:28.21 ID:jySWUUXCO
明大卒の警官がエリートとは笑えるが、
恐らく、明大付属中学からの明大なのだろう
明明中はなかなかの難関。上流家庭多し。
しかも殆んどが明大に入学(ほぼせざるを得ない)するシステムになっている。
要するに明明→明大コースは
一般入試組の明大生とはステイタスが違うし
育ちも地頭も良い奴が多いわけ。

何も知らんとお前ら田舎の一般家庭丸だしだからw
362名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:41:33.50 ID:5eZEmqAl0
そりゃ犯罪と向き合う警察が
糞韓国朝鮮パチンコマネーでちょんの奴隷になってる状況で
しかも犯罪率日本一の韓国人朝鮮人の言いなりってことわかってしまったら
ウンザリするわなw
363名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:41:37.26 ID:QnEf81Ob0
物好きがいるから分からないけど、ふつう明治が東大の滑り止めになることはないよ
俺の場合、滑り止めにしたのは早稲田の政経と、慶応の法と経済
364名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:41:56.24 ID:8L5hePGk0
法廷内を盗撮?ネットの動画サイトに投稿
2013年10月22日14時51分 読売新聞)

RKは終了間際に発言を求め、今まで出た不正選挙裁判では、
原告、被告の書面提出だけで有無を言わせず結審させようとする暴挙が行われたので、
今回はそんなことはないようお願いしたいと礼を尽くして依頼。
奥田は、その直後に弁論の終結を宣言し、次回判決を下すと述べた。
RKは即座に「なんだ、やっぱり、こいつも同じじゃないか」と禿を指さして叫んだが、
振り向きもせず、禿は去る。傍聴席から怒りの声。
だが、もう何度やっても裏社会直営の東京高裁は、親分の指令を守るだけ。
法廷入室の際に金属探知機を使って録音機などを持ち込ませないようにすることで、
密室のインチキ裁判が外に漏れなければ、後は何とかごまかせると目論んでいるのか、
もしくは、それしか手がないのか。
info/201310/article_175.html

「不正選挙なんて、馬鹿じゃないの」と鼻で笑ってきたB層国民。
彼らは、↓の動画を見て一発で覚醒し自分の不明を恥じるわけです。
私RKは、主演の斎藤隆裁判長にノーベル平和賞を授与すべきと思います。
info/201310/article_173.html

「不正選挙」初心者の方へ まずは、東京高裁の怒号飛び交う驚愕の法廷映像をご覧ください。
2013.10.17 不正選挙追及裁判(動画)
http://www.dailymotion.com/video/x168vt7_2013-10-17-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E8%A3%81%E5%88%A4_news
「不正選挙007_裁判所は腐ってる東京高裁102号裁判(低画質)」(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=waQ8gGnjJyw&feature=youtu.be
info/201310/article_171.html

不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html
365名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:42:13.26 ID:oIKPNwYVi
>>342
そういう奴らって、カッコウの餌食だよね。
イベントサークルとかさ。
恥ずかしい写真や違法な事させて証拠ができれば
それで親とかゆすれそうだし。特に親が知名度があればあるほど。
個人情報があれば狙いやすいだろし。
366名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:42:14.12 ID:iWBRRpVi0
巡査長っていう階級も面白いw

「ずいぶん中途半端ですね♪」
「巡査と同じだからなw」
367名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:42:29.05 ID:5xkBz90UO
>>336
数学わかんねーから東大なんて言わないだろ?
微分積分とか。
368名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:43:00.35 ID:x1z3T9Wy0
日大のノンキャリに虐められたとか?
369名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:43:33.32 ID:VkzXgVNM0
>>343
実はキャリア組みも自殺は多いんだよ。
370名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:43:49.18 ID:DuI6r55Z0
>>347
警察官になって実質2年で、 巡査部長の昇進試験に合格
 
この人は巡査部長に任官される前の階級時に逮捕だろ
自衛隊もそうだけど、幹部候補生は国Tや防大出だけじゃない
371名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:44:51.63 ID:7v0HWFpEO
答えは簡単だよ
勉強しかしてなくて社会勉強してこなかったからだよ。
善悪の判断できない人間の何がエリートだよ(笑)
372名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:45:42.92 ID:8L5hePGk0
法廷内を盗撮?ネットの動画サイトに投稿
2013年10月22日14時51分 読売新聞)

RKは終了間際に発言を求め、今まで出た不正選挙裁判では、
原告、被告の書面提出だけで有無を言わせず結審させようとする暴挙が行われたので、
今回はそんなことはないようお願いしたいと礼を尽くして依頼。
奥田は、その直後に弁論の終結を宣言し、次回判決を下すと述べた。
RKは即座に「なんだ、やっぱり、こいつも同じじゃないか」と禿を指さして叫んだが、
振り向きもせず、禿は去る。傍聴席から怒りの声。
info/201310/article_175.html

「不正選挙なんて、馬鹿じゃないの」と鼻で笑ってきたB層国民。
彼らは、↓の動画を見て一発で覚醒し自分の不明を恥じるわけです。
私RKは、主演の斎藤隆裁判長にノーベル平和賞を授与すべきと思います。
info/201310/article_173.html

「不正選挙」初心者の方へ まずは、東京高裁の怒号飛び交う驚愕の法廷映像をご覧ください。
2013.10.17 不正選挙追及裁判(動画)
http://www.dailymotion.com/video/x168vt7_2013-10-17-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E8%A3%81%E5%88%A4_news
「不正選挙007_裁判所は腐ってる東京高裁102号裁判(低画質)」(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=waQ8gGnjJyw&feature=youtu.be
info/201310/article_171.html

不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html
373名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:45:55.28 ID:EVjEs4ygO
親が検事で自分も法学部首席なら院に進んで司法試験うけるよな、普通なら
なんで検事も目指さずキャリアや準キャリアも目指さず会社員になるでもなく巡査なの
374名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:46:20.91 ID:5xkBz90UO
>>343
連れって何だよ。ホモなのか?
彼女が無くなったのか?
375名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:46:34.00 ID:0Ww5Dzsk0
>>114
でも、ある日警察庁のお偉いさんに呼ばれて
二階級降格のうえ特命係に飛ばされるんですね?
376名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:05.31 ID:VkzXgVNM0
>>366
もともと巡査長は巡査部長試験に通らない年配巡査の救済肩書きだからね。
377名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:12.04 ID:t3s7tirM0
高卒 ふぅ、いい汗かいた

大卒 なにこれ、やってらんねー 


この事例は、ブルーカラーならよくある 
378名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:14.82 ID:B7DPtCyc0
>>355
海外で駐在するとOB会の存在は生活する上でも大きい
旧帝一工がダメなら上位私大を選んでおいた方がお得感がある
379名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:30.70 ID:NkUdktwI0
ttp://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d50af2e
明治大学いるじゃん。ほとんど誤差の範囲だけど。
380名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:40.41 ID:x1z3T9Wy0
何か弱み握られたとか?
もう死ぬしかないとか?
381名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:41.17 ID:8JDeJl6G0
>>373
普通そうだよなぁ
382名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:42.42 ID:IEWokF4z0
ノンキャリなのに「エリート」って言われても・・・
383名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:43.71 ID:iWBRRpVi0
>>370

幹候と国Iは関係ないよw

「それは防衛背広組の話し♪」
「幹候は昔でいう将校の養成学校なw」
384名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:47:48.89 ID:bt5j3fXF0
言葉遊びじゃないけど
役人の若いうちは誰でも一応「幹部候補」だからね。
高卒でもなんでも一応そうw
ただ、コネありとか入庁時の成績とかで既に見方が違ってるのは
あるんだけどさ。しかし、本人の人柄やその後の成績頑張りしだいでは
幹部になれるのは別に狭き門でもなんでもない。
幹部ってのはいわゆる課長以上(警察の役職はよくわからん)なんだからw
385名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:48:34.12 ID:UYMTCsoh0
西田昌司が京大か東大かの主席卒業と2ちゃんで聞いてたがプロフィール見たら滋賀大だったわ
386名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:48:44.58 ID:JHq9+5hn0
まあ、明大法学部の主席ってことは、現役で司法試験受かるレベルだから頭はいいんだろう
でも、明治大学っていう点で、よほど明治大学に思い入れがあって入学したのでなければ
「あ、早大に落ちたのね」としか思えない
主席でも平凡でも「出身どこ?」と聞かれても「明大です」だからなあ
387名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:49:10.63 ID:07AfoJfn0
まずキャリア官僚一般として、法文系は東大京大一橋早慶まででかなり占められるし、
財務、警察庁はその中でも最も東大法学部が多い。
財務の方は最近多少バラエティに富んできてるので、
東大法学部率が一番高いのは警察庁だろうな。京大一橋早慶は年に1人と見てよい。
388名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:49:12.78 ID:Lcud2Vmn0
東大を狙うやつが明治なんか受けるわけないだろう。
東大を記念受験した奴が明治に入学するなら分かるがね。
東大を受けた滑ると、1浪して再度、東大を受けてB日程で
涙涙で一ツ橋だろう。それも、受からなかった輩は慶応か早稲田に
行き、同級生(内部進学、AO入学や学校推薦だらけ)がバカバカだと
言いながら4年間を過ごす。
やる気のある奴は、国T(総合職)を受験し、大半が一次で敗退。
よくがんばった奴が一次を通るが、どの官庁からも声がかからず
というより、3日目位の面接で「明日から来なくていい」と言われ、
慶応早稲田のブランド力のなさに愕然とする。
運よく省庁に採用されても、2軍扱いされる。
このとき、2浪しても東大に入っとくべきだったと後悔するのが落ち。

明治だとそのような心配は全くない。一次で99%が落ちるるので気が楽。
もし、一次に合格したら大学で自慢できる。
間違って(面接官が勘違いして)省庁にでも採用されたら、大学に
「○○君、△△省庁 総合職採用おめでとう」と横断幕が掲げられる。
389名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:49:19.47 ID:DuI6r55Z0
>>383
いや、草生やしたりキモイ記号付けずにちゃんと説明してみ
390名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:49:49.25 ID:AqqBTQwu0
ノンキャリかよ
391名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:50:06.15 ID:uJGq7Ut/0
>>385
滋賀大は経済系では何気に結構名門だぞ。
西田自身も税理士資格持ってるし、少なくとも無資格のボンボン議員よりは信頼できる。
392名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:50:15.56 ID:b1BstlCL0
アーッ!されたのか・・・
393名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:50:59.71 ID:x1z3T9Wy0
まじで
何があったか知りたい・・・
394名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:51:01.40 ID:1QuyEAWK0
2chは僕達ニート、非正規と朝鮮人の憩いの場と思っていましたが、
高学歴、超エリートらしき方々も、カキコしてるみたいなので意外です。
でも一たび2chに投稿した段階で、キミもネトウヨに過ぎない、社会の
底辺に成り下がるのだよ。
395名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:51:19.16 ID:iWBRRpVi0
>>389

何が聞きたいんだね?w

「十分な説明になっていると思いますが♪」
「日本語がわからないのかな?w」
396名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:51:31.77 ID:Wt+NBB0K0
24の若造が300万円を数回に渡って引き落とせる時点で色々狂ってるだろ
超エリートかなんか知らんが
397名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:51:39.33 ID:WGdJcX9t0
>>1
糖質発症で、目出し帽も監視を避ける逃走用具でしょ?
怖かったんだと思うよ。

まあ、下痢病じゃないんだから、再チャレンジのチャンスはあるわ。
早く治療して良くなって、立派な警察官になって欲しい。
398名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:52:04.18 ID:s/UHimxN0
ストレスで糖質が一気に噴き出たんだろうな、半年もすれば投薬ですぐ大人しくなるよ職は変えないとマズイけど。
399名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:52:21.47 ID:bt5j3fXF0
>>373
ですよね。まして今の司法試験って昔のそれに比べたら
断然、易しくなってると聞くし。
国家2種の大卒程度の採用枠でなく、すなわち国家2種の合格者名簿にすら
乗らないって事実を推測するなら普通にボンクラ。
かといって人格勝負で最下層から地道に実績を積み重ねる人生も
否定しないけどさ。
400名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:52:22.76 ID:uJGq7Ut/0
>>355
まあ知名度は重要だよ。
でも少なくとも千葉大>明治大だから安心しとけ。
早稲田も教育なら全く大したことないから。早稲田は商学部以上の学部に行って初めて価値がある。
具体的には政経・法・商。
401名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:52:35.85 ID:DuI6r55Z0
>>395
ああなるほど、もういいよ。
402名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:53:04.34 ID:t3s7tirM0
>>393

目だし帽と拳銃、大量の着替え、現金数百万

逮捕時に震えていてた
403名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:53:29.23 ID:PUdOo+6X0
昔のオウムに走ったまじめな若者っていう感じがしないでもない。
大量の衣類とか意味不明だけどw
404名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:54:04.40 ID:uz4dHLdl0
明大法学部を首席で卒なのにノンキャリア
これだな原因は
405名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:54:04.60 ID:sYAbYuhQ0
あまりに真面目で、警察の不正とヤクザやマスコミとの癒着に嫌気がさし、

現実逃避したかったとか。
406名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:54:46.51 ID:aSltu8GbO
まさかではなく、始まりの階級的に三種だよな
晒されて、悲惨だな
しまむら事件は、マスゴミ晒してないのに
407名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:55:23.46 ID:uJGq7Ut/0
>>399
国家2種はそもそも進んでいく人間が少ないから受けなかった可能性もある。
転勤激務で簿給。その意味で国家2種は地方上級の最後の砦と言われてたりする。

警察は激務だけど、国2よりも断然給料いいからな。比較はあまりできんな。
408名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:55:31.81 ID:QS8OAF8s0
あくまで現場でのエリートな
グダグダの言いがかりに近い苦情処理の最前線で、年上の部下の責任も取らされ実績も上げなければならない
自分だけでなく当直チームのな
それが警部補くらいまで続き、警部になったら部署丸ごとの実績管理
定年までに警視になれれば同期の中の出世トップ10、警視正まで行けるのは直近年度の中で1人いるかいないか

一方、キャリアは警部補スタート
守られながら現場をちょいと経験しただけで3年後にはみんなが警視になっている
409名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:55:43.13 ID:/Fdvh+Rk0
遅い反抗期だろうね
410名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:55:43.57 ID:VkzXgVNM0
>>2
巡査部長試験には一発で通っているんだね。
411名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:55:48.53 ID:w0BwNKDa0
東大が普通、って書いてる奴がいるけど
大企業が没落していく原因がこの思想なんだろうね。
412名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:55:50.41 ID:t3s7tirM0
親もお金はあるし
ニート司法浪人生に
させたほうが良かったかもな!
413名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:56:05.45 ID:IEWokF4z0
>>405
まあ、父親が警察官のキャリア組でも息子には
「国1通っても警察だけは止めとけ」って言う世界だからなあ・・・
414名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:56:14.09 ID:waH9xzRi0
しかし防犯カメラで新幹線にどこからどこまでのってどこで降りたかまで即判明するとか
なんかSF映画みたいなことがもうすでに現実になってきてんだな、まるで監視社会だ
415名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:56:39.38 ID:iWBRRpVi0
えらいアッサリ消えた奴がいるなw

「くそわらたw♪」
「草とか記号とか面白い奴だったなw 国Iってのは国家公務員の一種試験なw」
「また無駄な説明をw♪」
416名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:56:48.11 ID:z4NXDg8P0
「明治大学卒業のエリート」

たった一言でネット民を食いつかせるなんで

見出し製作者ネットのことわかりすぎだろw
417名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:56:52.01 ID:eEdEAT0Z0
エリートじゃねーじゃん
418名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:57:14.12 ID:i3S8AL7k0
明大卒というだけで、完全にエリートコース外れているだろ。
自分のプライドが保てなくて、鬱になった感じだな。
419名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:57:36.78 ID:kBqCDVsk0
警視庁T類で2年で巡査部長とかすごいじゃん
420名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:57:46.24 ID:y7WyoPGAO
421名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:58:06.81 ID:WGdJcX9t0
明治で柔道やってりゃ、ノンキャリの中では出世コース
422名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:58:07.54 ID:trEF+t1OO
>>397
こんな不祥事起こして警察官に戻れるわけない
423名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:58:11.14 ID:QJHOgl+F0
>>355
慶應早稲田上智の法も落ちてるだろ、隠すなwww
424名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:58:29.71 ID:IEWokF4z0
>>408
22歳ですでに古畑と同じ階級なんだぜ?
425名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:58:54.07 ID:x1z3T9Wy0
>>411
東大が普通とかって言ってる奴は
本当に只の世間知らずの底辺だからね
426名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:59:06.63 ID:Ubgyw8G90
エリートじゃないから巡査長なんだろ?w
じゃぁ両津勘吉もエリートなのか?
427名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:59:25.14 ID:Px98YYCu0
交番勤務で精神壊れたな
428名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:59:28.75 ID:bt5j3fXF0
親が法曹における大幹部級なら
子の最下層警官スタートってのはさ、いろいろな思いがあると思うよ。
むしろ子のほうに同情もする。明大にエスカレータ入学ならしないけど。
429名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:19.81 ID:WGdJcX9t0
>>355
知名度以上に大学自体の頑張りが重要。
一橋なんて大学がコネ作りしてこなくて、今や就職大変らしいからな。
430名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:23.56 ID:Jj2rn7PC0
超エリートが24歳で巡査長ってなんだよwww
431名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:33.91 ID:8ZRjIB7G0
>>399
24で巡査部長ってことなら、司法試験挫折組でもなくて、チャレンジもしてないってことだもんな
432名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:35.71 ID:8ouil5/70
ノンキャリが何で超エリートなんだ?
433名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:44.25 ID:hPAEuR3j0
東大が日本を滅ぼしてる
六大くらいの普通の人が頑張ったくらいの人が官僚になった方が
日本は良い方向に行くと思う
434名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:51.55 ID:b+LM8WraO
>>190
いやホントに普通の真面目な子が一生懸命勉強して東大とか行くんだよ。コツコツ努力してきたヤツはやっぱり偉いなと思う。決して地頭がいいやつは多くない。てかほとんどいない。

>>192
理Tと同じくらいかな?まぁ問題の傾向が違うから一概には言えないけどね。理T、Uなら国語10点とかでも理系科目でとれば問題ないから結構テキトーにやってるやついたよ。
435名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:00:55.56 ID:t3s7tirM0
筋肉ゴリラの柔道精鋭の中に
ガリ勉が特攻しても、あざ笑われるだけ

ただ、投げられるだけの玩具に成り果てる
同期に柔道猛者もいそう・・・
436名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:01:14.88 ID:Wt+NBB0K0
24の若造が300万円を数回に渡って引き落とせる時点で色々狂ってるだろ
超エリートかなんか知らんが
437名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:01:20.03 ID:9xrzjh8Y0
ノンキャリアで超エリートって何
人類最強のミゼットレスラーみたいなこと?
438名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:01:39.00 ID:trEF+t1OO
平沢勝栄は元警察庁キャリアだな
439名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:01:47.75 ID:JIFsDL/b0
いじめでしょ
440名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:02:00.52 ID:cwYpewoH0
>>423
早稲田法には落ちたw中央法落ちたんだからそのくらい推測できるだろw
因みに上智は論外だったわ。あそこは女学生が行くイメージが強すぎる。
慶應も一般庶民の自分には敷居が高すぎて受ける気にはならなかったわ。

ええ、こんな庶民には国立大学が打ってつけです。
441名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:02:26.06 ID:bt5j3fXF0
学歴に話が絡むとスレが変に活性化するなあ。
それはそうと、明治、立教、青学、法政、帝京やらのいわゆる
二流大学での勉強する上位1割くらいは本当に優秀だよ。
感覚的には慶応上位、東大下位くらいの学力頑張りを備えている。
442名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:02:36.44 ID:WGdJcX9t0
>>437
ノンキャリ中の超エリート。まさに明大主席ってことじゃないの?
443名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:02:40.65 ID:Jj2rn7PC0
>>431
巡査部長ならともかく巡査長ですからな
遅くはないだろうが超エリートって
444名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:02:59.42 ID:Ri0XdU530
ノンキャリアって時点でエリートコースじゃないだろ
445名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:02:59.77 ID:w0BwNKDa0
>>425
東大出て企業に就職するやつらって基本的にこの思想でしょ。
だから大衆に売れるものが作れない。
大企業なんて大衆相手に売れなきゃどうしようもないのに。
446名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:03:28.33 ID:HDf+fg++0
うわ 見えないコネで昇進まっしぐらだったのに
447名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:03:36.36 ID:8ouil5/70
キャリアになれなかった時点でオワッテル。

それ以前に東大に入れなかった時点で超エリートにはなれない。
448名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:03:38.16 ID:iWBRRpVi0
>>438

静香先生も元キャリアだよねw

「名前と顔のギャップが凄いですね♪」
「警察時代にやってたことも凄いけどなw」
449名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:03:46.78 ID:wj9fXBkH0
>>407
あのなー、警察庁の国Uは特殊で準キャリアとされてるんだよ。

警視長まであがれる、小規模県警の本部長まである、
まじめにやれば定年まで勤められるという意味ではキャリアよりもある意味かなりおいしい。
450パパラス♂:2013/10/22(火) 21:04:19.19 ID:Wjpls0uX0
 
拳銃持って目出し帽を用意して、逃走用に使うつもりなのか何なのか大金まで
用意して、こいつは一体何をするつもりだったんだろうな。
強盗するつもりなら事前に大量の金を用意する必要ないし、誰かぶっ殺して
逃げるつもりだったんかね?(*^ー^)ノ~~☆
451名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:04:26.20 ID:627awnF00
ノンキャリの最高って
あの馬鹿みたいなプロファイリングでお馴染みの田宮榮一だよね?

退任で昇級して警視監(大規模本部長レベル)と言うことは、実質は警視長って事でしょ
まあ同じのが他にもいるらしいから、定年まで死ぬほど頑張って
そして運が良ければノンキャリでも警視長にはなれる可能性があるって事だ
452名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:04:57.73 ID:sYAbYuhQ0
明治大学生な時点で社会的には金持ちエリートだろう。

俺なんか家に金なくて、奨学金借りて寮で生活しながら、国立大にいったよ。
453名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:05:36.54 ID:bt5j3fXF0
>>444
一般的にその考えも間違ってないけど
採用されたらノンキャリの枠内での扱われ方ってのが
普通にあるんだよ。高卒でも親が局や庁の幹部だったら
採用だけでなく、その後の異動でも特別扱いされるみたいなさ。
実際に僕はそれを見たから、別省庁だけど嘘じゃない。
454名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:06:36.11 ID:7GdoRdm10
底辺のトップでは納得出来なかった、キャリアになりたかった。
455名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:07:00.23 ID:RLVNj5js0
検事正まで勤め上げた父親はガチのエリートだけど、
明大卒の巡査長はエリートじゃないだろ
456名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:07:01.69 ID:WGdJcX9t0
>>453
そういう意味じゃ、試験が別建ての外交官子弟最強だな。
457名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:07:21.01 ID:b+LM8WraO
>>195
医者なんてまったく頭いらないよ。おれ医者が頭いいなんて一言もいってないぞ?国試なんて落ちる方が珍しいし。だから医者でエリート風ふかしてるやつみると笑っちゃう。
頭いいのは数・物系のごく一部だろ。
458名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:07:28.34 ID:3pfNZiQh0
予想通り、脳みそ幼児レベルの学歴厨の醜い争いスレだった。
他人が優秀と褒められるのみると、俺の方がすげーまたはアイツなんて大した奴じゃないから俺褒めてよって奴が多すぎ。

ただのニートなら人の迷惑にならないからまだいいけど、
官僚とか政治家とか国動かしてるレベルの連中が幼児の駄々っ子レベルだったら困る。
459名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:08:01.00 ID:MrxtCHip0
尿検査してみればわかるんじゃないの
ブルブル震えるなんて禁断症状っぽいしぃ〜
460名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:08:12.85 ID:wlcpRWBT0
>>251
キャリアとノンキャリと書いてるだろ。試験が違うことくらい常識だ。文脈を読めよ。
461名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:08:39.97 ID:8ouil5/70
ドラマ 『相棒』 の神戸尊は警視庁ノンキャリ入庁で『推薦組』ってやつで警察庁に行って警視になったみたいだけど、コイツのコネなら推薦組で警察庁行けるのかな?
462名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:08:41.68 ID:3g0G192s0
ストレスで病んじゃったのかなあ
弁護士目指した方が良かったのでは
463名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:09:13.55 ID:WGdJcX9t0
>>422
マジなレス、サンクス。
464名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:09:14.45 ID:kLLY6keZI
明治卒の警官がエリートとは笑えるが
恐らくこいつ明大付属中学から明治なのだろう
明明中はなかなかの難関で上流家庭多し
しかも殆どが明大に入学するシステムになっている

要するに明明から明大コースは一般入試組とは
異なり、ステイタスが高く、育ちも持頭も良い奴が多い訳。
ある意味エリート?といえよう

何も知らんとお前ら田舎の一般家庭丸出しwwww
465名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:09:57.67 ID:DTqKWnVZ0
足立区役所前の交番だろ?
あそこでいじめにでも遭ってたんでね?
466名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:10:03.96 ID:uJGq7Ut/0
>>449
国家二種なんて一番恵まれないだろ。無駄に試験の難易度だけは高くて
採用されてもほぼ全員ノンキャリ。待遇だって地方公務員と比べて悪いし。
具体的には県庁や市役所なんかの職員と比べて給与も2割程低いし、宿舎もボロアパート、転勤もほぼ必須、
下手に人気省庁なんかに入ってしまうとエリート官僚にこき使われて深夜残業ざんまい。
467名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:10:11.88 ID:t3s7tirM0
教育費に金を掛けてない高卒ノンキャリに比べ
東大まで出したキャリアは
40過ぎまで働かないと幼少期からの学費の元が取れない
おまけに給料は、民間の同期より低かったりもする
468名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:10:38.14 ID:aZuIj95f0
エリートからエニートへ華麗なる転身
469名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:10:51.11 ID:wj9fXBkH0
>>456
あんた何歳だよw 外交官試験なんてとっくの昔に廃止されて、国Tに統合されたよ。


「外交官試験には大使の子が5人に1人合格していたが、橋本龍太郎元首相(編者注;故人)が
外交官試験を国家公務員採用T種試験に一本化してからは、大使の子の合格者はゼロである」

高山正之 「変見自在」 週刊新潮(2004年12月23日発行)
470名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:11:02.62 ID:8ZRjIB7G0
>>451
田宮って何だかんだで中央の法科だからな
今でこそ珍しくないけど、田宮の時代に中央法出てノンキャリ警察官なんかになる人なんて
当時はほとんどいなかった
田宮みたいな人こそノンキャリでも超エリートという矛盾した存在だな
471名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:11:14.91 ID:1QuyEAWK0
>>416
激しく同意! 見事な釣りスレだ。
472名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:12:00.95 ID:iWBRRpVi0
まー ♪に反応してキモイとかいう奴がまた増えたなw

「スカイプで話して馬鹿野郎がまとめて書いてるだけなんですが♪」
「記号つけねえと誰の話しかわかんねえし、餌にもなるしなw」
「クソワラタ♪」
473名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:12:05.02 ID:jySWUUXCO
明大卒の警官がエリートとは笑えるが、
恐らく、明大付属中学からの明大なのだろう
明明中はなかなかの難関。上流家庭多し。
しかも殆んどが明大に入学(ほぼせざるを得ない)するシステムになっている。
要するに明明→明大コースは
一般入試組の明大生とはステイタスが違うし
育ちも地頭も良い奴が多いわけ。

何も知らんとお前ら田舎もんの一般家庭丸だしだからw
474名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:12:40.84 ID:bt5j3fXF0
>>458
気持ちは分るけど気にしないのが一番だよ。
新聞の紙面では60歳の政治家の経歴に○○大卒ってのみの紹介。
え?学部すら省略して何の参考になるのって疑問。
役所に入ると一生、最終学歴を記載する欄がある申告書を
毎年書くことになる事実。
学歴で評価される日本社会から逃れることもまたできないからね。
それ以外の実績や経験で補うとか考えるか
気にしないことがいいと思うよ。学歴は一生つきまとうけど
処世術とか人格とか運とかのほうが実は大切だったり気づくようになる。
475名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:13:59.85 ID:WGdJcX9t0
>>473
地頭良かったらもっと別の学校いくだろ。

>>469
そうか、いつの間に w
俺のいとこがコネ無しで通ってたけどな。
476名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:14:27.80 ID:wj9fXBkH0
>>461
制度上、「推薦組」はまだ残っているかもしれないが、転勤などの関係で、
希望者があまりに少なくて支障をきたしたため、「国Uの準キャリア」制度が導入された経緯がある。

>>466
ちゃんと読め。 自分で「警察庁 準キャリア」とかでぐぐれ。

警察の国Uは他省庁とは扱いが違うの。国Uの中でも、別格扱いなの。
477名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:14:40.78 ID:gNEkGaB30
ばれるの覚悟で誰かを殺そうとしたか
重大な秘密を暴露する証拠でも盗もうとしたか
そもそも警察官になった動機がこれだったがあえなく失敗とか

あるいは第三者に行動を支配され命令に従ったか
単に精神疾患の妄想で奇行に走ったか
478名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:14:43.96 ID:x5Qs6NuU0
平巡査が交番から↓
479名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:14:46.08 ID:0tGZq0J/0
東京一工に4〜50人、早慶にに150人以上受かる芝、巣鴨、攻玉社より明大明治の方が中学入試の時点では偏差値が高い。もはやギャグ。どんだけポテンシャル無駄にしてんだよ

中学入試偏差値 2012日能研偏差値と大学入試結果

71               【開成】卒業生400 東大202 一工20
68               【麻布】卒業生295 東大90 一工21 【駒東】卒業生234 東大69 一工27
67               【栄光】卒業生178 東大70 一工17 【聖光】卒業生228 東大65 一工33
66
65 慶應普通 早大学院 【早稲田】卒業生306 東大23 一工25 早251(推155) 慶57
64 
63
62               【海城】    卒業生378 東大47 一工29 早224 慶159 
61 明大明治★
60 青山学院
59               【芝】      卒業生285 東大14 一工23 早140 慶80
58 立教池袋         【巣鴨】     卒業生246 東大46 一工5  早119 慶56
                 【攻玉社】    卒業生235 東大19 一工14 早123 慶91
57               【桐朋】     卒業生325 東大25 一工39 早141 慶89 
56 中央大附 法政大学 【世田谷学園】卒業生205 東大12 一工12 早107 慶68
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55               【城北】     卒業生354 東大16 一工18 早178 慶76
54               
53               【山手学院】 卒業生458 東大0 一工10 早107 慶45 マーチ515
52
51               【國學院久我】卒業生468 東大5 一工9  早91  慶49 マーチ384
50               【桐光学園】 卒業生571 東大5 一工8  早139 慶65 マーチ616 
40               【桐蔭学園】 卒業生1049東大6 一工12 早137 慶62 マーチ615
480名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:15:20.26 ID:sYAbYuhQ0
学歴と資格は本当に役に立つよ。


仮に日本がデフォルトしたとしたても、無くならないからな。
481名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:15:36.76 ID:Lcud2Vmn0
平成23年度キャリア採用者(事務系、技術系を含む)
   一次合格者 採用者
東大   444人  207人
京大   167人   55人
早稲田  105人   28人
慶応 57人   24人
東北大   55人 20人
九大   33人   17人
一橋大 39人 14人
北大    35人 13人
阪大 45人 12人
東工大 39人   11人

なお、明治は11人一次に合格し、合計2名が採用(財務省に1名、法務省に1名)された。

警察庁には25名採用さた、内訳は15名の東大(大学院も含む)、5名の京大、2名の慶応、
1名(早稲田、九大、北大)の出身者。
雑種は法務省。26名の採用者のうち東大はたった2名、京大0名、早稲田3名、慶応2名、明治、
松山大学(国立ではない)、立命館など雑種の大学が1名
482名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:15:50.46 ID:ahlYBtVl0
>>100
いやいや
省庁だとまず東大優遇だし
警察もだいたいキャリアは東大出
凄まじいほどの学歴社会だぞ?
たまに京大稀に早慶がいるかな?って程度で
483名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:01.27 ID:trEF+t1OO
拳銃持って疾走した理由を知りたいよな。
警察は絶対公表しないけど
484名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:31.78 ID:Px98YYCu0
エリートと言われても交番で外回りするんだよ?
485名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:55.13 ID:L3NKGJ0oI
486名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:57.69 ID:0tGZq0J/0
http://www.geocities.jp/plus10101/npa.html
−人気の高い省庁があると?

「人気なのは財務省、経産省、総務省、そして我が【警察庁】の合わせて4つです。」

−それらが人気の秘密はなんです?

「財務省、経産省、総務省はマネーゲーム、警察庁はパワーゲームの魅力です。警察キャリアに対する批判には、ノンキャリアとの給料格差が
 持ち出されますが、それは大きな勘違いです。実際キャリアの給料は一般行政職と2万5千円程度の差しかなく、しかもすぐに出世で管理職手当
 が付くと、超過勤務手当がなくなり残業が無意味に。年2回のボーナスは年間で5ヶ月ほどの支給で、お金が欲しい人は人気の三省に行くはず
 です。お金じゃないっ、と思える清廉潔白な心の持ち主だけが警察庁を目指すのです」

−パワーゲームと一言で言われても?金に匹敵する警察庁の魅力とはなんですか?

「権力。これ以外の何物でもないのです!警察庁の出世スピードはとにかく速く、25歳前後で確実に県警課長のポストが約束されます。その際
 には、親と変わらぬ年齢の者も含め30〜40人の部下を持ち、彼らに命令を下す立場への昇格は大きな魅力です。またなんといっても職員数
 27万人以上という国内最大規模の会社である警察組織の頂点に働く官として、国家の治安を背負う充実度は格別。そして最終的には
 約20人の同期キャリアから確実に、法治国家の神と呼べる最高の存在、警察庁長官に選ばれるのです。50歳そこそこで頂点に君臨できる
 現実世界!これこそが僕ら東大エリートのプライドをくすぐる警察庁の、金では買えない最大最高の魅力なのです」

−キャリアはエスカレーター式に役職を上がるだけで、ノンキャリアは昇給試験に合格しないと一生昇給しないシステムですね?

「それもキャリア批判の核となる問題なのですか。キャリアとノンキャリアにこれだけ差がつくのは、備わる格がそれだけ違うモノだからです」
487名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:16:58.72 ID:jrAWsuZr0
国立対策で5教科勉強してたら早慶は受かりにくくて
東大落ちたら結局私大対策できずにマーチってやつもいるよ

関西でも京阪神落ちたら関関同立とか

上位国立受験を経験していない自称エリートの多い2ちゃんねら〜には分からないだろうが
明治なんてワードを見ただけで叩く奴らが一斉に湧いてくる
488名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:17:03.50 ID:WGdJcX9t0
>>483
自己防衛のためだろ。
弱っちいのがナイフ持ち歩いてるのと同類。
489名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:17:13.22 ID:ylS/F+Wt0
頭の中で何かに襲われてたんだろ。
拳銃は身を守るため、現金は生きていくため。
490名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:17:17.16 ID:40PsYZyL0
>>42

国民全体の1%って、別に高くないだろ。
491名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:17:22.86 ID:t3s7tirM0
>>480
というより、その二つを生かした
職歴な まともな職歴がなきゃ30代以降じゃゴミ扱い
492名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:17:39.38 ID:1z4zmIrX0
24歳で巡査長 明治大卒がエリートって。ギャグか?
493名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:18:27.79 ID:uJGq7Ut/0
>>484
それはどこの企業だって同じだろ。
例えば銀行だって東大卒の新入社員に何年かは営業とかやらせるよ。
官僚だって、最初のうちは現場に出されて学ばされる。
494名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:18:36.88 ID:a6PO7Ca40
今とは多少違いがあると思うけど、
http://page.freett.com/yanyan/rank.html

要するに大卒ノンキャリア24歳で巡査部長とかファンタジーだろ、という世界。
495名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:19:16.47 ID:0tGZq0J/0
−格・・・ですか?

「格とか徳とか、器と呼ぶのもいいですね。その差を無視し、同じレベルで物事を見てしまうキミたちの悪い癖がキャリア批判を助長させているのです。
 いいですか?シャネルやグッチといったクチュールに対して、街のジーパン屋ごときが『なんで同じ服屋なのにこんなに差があるのだ』と文句をつけていて
 も誰も笑って取り合わないでしょう?その理由は?格が違うからです。大前提として、警察庁と他の警察組織との関係もコレと同じであるコトをまず
 把握してください。警察庁は国の運営で、下部組織は都道府県の運営です。警察庁長官は存在しても警視庁長官はいない。その理由は、
 格が違うからなのです。」

−しかし、東・京大出の若造が苦労もせずに管理職となり、腰掛のように国中の都道府県警を回ることで人の上にたてますか?

「出世スピードが違う理由は、社会に出るまでの学歴社会において、自らをより優れた存在へと磨き続け、長きにわたる努力奮闘を目に見える形で
 成し得た者と、そうしなかった、もしくは至らなかった凡人との差である。ノンキャリアが無能な若手キャリアの下に就かされて後始末をさせられると
 いった誹謗中傷を聞くが、キャリアの思考スピードについていけないノンキャリアのサポート能力不足の露呈としか受け取れない。
496名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:19:55.42 ID:wj9fXBkH0
>>481
法務省は検察が支配しているから、
法曹資格のない法務省の国T採用は、国Tの中でも最底辺なんやでw

超人気薄のガッカリ省庁。

>>482
東大優遇はない。財務と警察庁くらい。あとは完全なる実力主義。
財務と警察ですら京大卒の次官・長官はちゃんと出ている。
497名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:20:03.48 ID:M4lA3RJ60
東京大学
京都大学
大阪大学 東京工業大学 一橋大学
名古屋大学 東北大学
九州大学 筑波大学 神戸大学 慶應義塾大学
北海道大学 東京外国語大学 横浜国立大学 御茶ノ水大学 早稲田大学 上智大学 
----------------(ここまで世間一般で言うエリート)-----------------------
498名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:20:05.18 ID:L3NKGJ0oI
見栄の地底vs実力の明治





http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1382061150/





皆さんはどちらが上だとおもいますか?
499名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:20:36.15 ID:jySWUUXCO
明大卒の警官がエリートとは笑える。
だが、恐らく、明大付属中学からの明大なのだろう
明明中はかなりの難関。
上流家庭多し。
しかも殆んどが明大に入学する。
(推薦入試のシステム上、仕方がない側面がある)
要するに明明→明大コースは
一般入試組と比べて育ちも地頭も良い奴が多いわけ。
ある意味、エリートと言えばエリートなんだな。


何も知らんとお前ら田舎もんの一般家庭丸だしだからw
500名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:20:50.96 ID:2x/eUPJl0
超エリートで幹部候補生?
幹部候補生はいきなり警部補スタートだろ
501名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:20:57.51 ID:GHz5LyeH0
普通に病気だろw
警察も記者もバカなの?w
502名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:21:12.07 ID:LQv+NqjG0
なんだこのスレwww本題より大学がどうのばっかだなwwww
503名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:21:15.89 ID:07AfoJfn0
警察の場合、キャリアとノンキャリの壁も当然あるんだが、
それ以上にでかい壁が本省採用と警視庁府警県警採用の壁だよ。
前者を階級の壁とすると後者は人種が違うと言っても良い。
504名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:21:46.05 ID:ErMN9XqQP
虐めが原因の統合失調症かな
公務員の虐めは本当に陰湿だから

ストレスで統合失調症を発症して、このままじゃ殺される
という被害妄想が爆発して失踪したと考えればすべて辻褄が合う
505名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:21:48.06 ID:+MTdybKu0
>>487
マジか、こえーな。
東大の慶応併願合格率って低いのか?
ただ、こいつは付属みたいだったけど。
506名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:22:10.80 ID:M1M0sWxo0
やはりエリートとか学歴なんかのレスが多いのなw

こんな不可解な話題でも
507名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:22:15.48 ID:D4ICG79L0
>超エリート巡査長(24)、なぜ失踪? 

 なぜかな?と思ったら、

>明治大学卒業時は首席、父親は検事正

 ちゃんとスレタイに答えが書いてあった。
508名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:22:18.38 ID:v1/kga3d0
>>491
職歴もあんまり参考にならん気が。新たな業界に飛び込む場合はほぼ無意味だろうし。
そもそも30歳で習得できる職歴を学んだところで、結局なにができるの?って感じだ。
509名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:22:23.24 ID:0tGZq0J/0
警察庁採用 http://www.geocities.jp/plus10101/npa.html

国家T種 警察官(キャリア)採用 
05年 東大11 京大2 慶應1 早稲田1 ケンブリッジ1 
04年 東大 9 京大3 慶應2 早稲田1 中央1 同志社1
03年 東大14 京大2 一橋1 阪大1 早稲田1 中央1
02年 東大10 京大4 阪大1 中央1

国家T種 技術系行政官、科学警察研究所研究職
05年 東大5 北大1 東北1
04年 東大3 阪大1 東北1 名大1 横国1 
03年 東大3 東工1 阪大1 九大1 筑波1
02年 東大3 東工1 北大1

国家U種 本省
05年 慶應2 中央2 阪大1 東北1 神戸1 静岡1 滋賀1
04年 早大2 筑波1 立教1 同志社1
03年 中央3 東北1 神戸1 早稲田1 立命館1
02年 早大2 一橋1 筑波1 同志社1 明治1 

国家U種 関東管区警察局
05年 東京理科4 電気通信4 東大2 東工2 東北2 筑波2 千葉2 都立科技2 名大1 東京農工1 群馬1 香川1 上智1 中央1 東海1 武蔵工1  
04年 東京理科3 千葉3 芝浦工大3 日大3  新潟2 宇都宮2 東大1 筑波1 茨城1 群馬1 電気通信1 長岡科技1 北陸科技1 都立科技1 名工1  静岡1 千葉工業1 東京電機1 武蔵工大1 神奈川1 大阪電通1 
510名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:22:43.96 ID:UhGWUHEA0
そりゃ対称姓に「英」だからな
511名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:31.35 ID:t3s7tirM0
親父 「東大も目指せるな」×
   「司法試験に受かってみろ」×
    「警察官なんてどうだ?」○
     
    「いいから、働け」予定
512名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:33.71 ID:b+LM8WraO
>>425
君は受験の現場を知らなすぎ。賢い子達は高1、高2で理TA判定とか出すから。鉄緑とかでも理系なら高2で理T合格ラインくらいがちょっと出来る子達のスタンダード。
高3までかけて一生懸命勉強して東大いくのがさほど頭に恵まれなかった普通の子達。
勉強した経験がない君にはわからないのかもね。みんな努力して学力伸ばしてんの。
513名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:41.49 ID:WGdJcX9t0
>>501
諸般の事情で病気って勝手には言えないんだよ。
言えるのは、通院歴があるとか、意味不明なことを言っているとか。
もちろん、熱が出てるとか、出血してるとかもオッケーだろうけど。
514名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:46.18 ID:eHlErV7n0
>>502
明大でエリートwwwとかレスしてる奴の97.9%が明大卒以下
そのうち83%が高卒
515名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:23:56.69 ID:NYcKrGLG0
>>497
なぜ上智をいれた?
516名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:24:47.31 ID:wj9fXBkH0
>>505
危ないと思ったら、自分の実力に応じて、
早めに一橋・東北・筑波・千葉・横国に切り替えろ、ってことだ。文系ならな。
517名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:24:51.66 ID:trEF+t1OO
>>496
プライドの高い東大卒は法務省行きたがらないよな
518名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:25:05.55 ID:2x/eUPJl0
昔のマーチと今のゆとりマーチは別物だぞ
ゆとりマーチ=昔のニッコマ
519名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:25:24.96 ID:h9JnqnYj0
警察署長に俺はなる!
キャリア?何それ?


だったんじゃないか
520名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:25:27.42 ID:QJHOgl+F0
>>507
www
521名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:25:36.39 ID:0tGZq0J/0
>>505
数学受験ができる経済と商は9割以上受かるが数学受験できない法には割と落ちる

東大2011年度新入生アンケート(有効回答数2038人) 東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

併願校数  ★併願なし22%★ 1校:29% 2校:28% 3校:13% 4校:5% 5校以上:2%

文科各類合格者

         受験 合格 不合格 合格率
早稲田政経  227 182  45   80.2%
慶應経済   209 198  11   94.7%
慶應法     188 145  43   77.1%
早稲田法   179 152  27   84.9%
慶應商      73  72   1   98.6%
早稲田文    63  59   4   93.7%
中央法      51  50   1   98.0%
慶應文      42  37   5   88.1%
早稲田文構   40  36   4   90.0%
早稲田商    35  32   3   91.4%
早稲田教育   33  33   0  100.0%
上智法      26  25   1   96.2%
早稲田社学   25  21   4   84.0%
522名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:26:35.38 ID:bt5j3fXF0
年収300万の旧帝卒の中小社員もいる現実
523名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:26:59.40 ID:PbQjBjzC0
統合失調症を発病したか
524名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:27:08.11 ID:r4pcAfMa0
超エリート=美人過ぎる
525名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:27:11.82 ID:rbyU7iFdP
>>1
警官に向いてなかっただけでしょ?
親父が検事で無理やりそっち方面に進路を取った。
よくあるパターン。
526名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:27:11.91 ID:wqf7IHzF0
人間失格の太宰みたいな?・・・
527名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:27:20.64 ID:v1/kga3d0
★Z会志望大対応別講座一覧★

●東京大学 ●京都大学 ●大阪大学 ●名古屋大学 ●東北大学
●北海道大学●九州大学 ●一橋大学 ●東京工業大学●筑波大学 ●千葉大学
●東京外国大学 ●神戸大学 ●広島大学 ●慶應義塾大学 ●早稲田大学

あれマーチは?
528名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:27:42.50 ID:Lcud2Vmn0
国立対策は5教科でないぞ。
文系の場合、センター試験で社会は3科目、理科2科目など実質10科目程度勉強しなきゃ
ならんからな。
でも、その程度の教科の勉強できない奴なんか、東大や京大に合格しない。
場なれのための模擬試験として慶応早稲田を受ける奴を別にして、この程度の大学一般入試に
合格できない程度の頭しかない奴は、将来 国家総合職なんか合格するわけないだろう。

レベルは
早稲田≒慶応>>>>>京大>東大
529名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:27:53.16 ID:WGdJcX9t0
>>512
まあ、枠に入らん子もいるよ。
勉強好きでないと、それまで全然勉強しないで、高三や浪人の半年間ぐらいで東大受かっちゃう子もいるからな。
530名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:28:17.16 ID:+MTdybKu0
>>516
東大と一橋なんて底辺は大して違いないじゃん。
文系で一橋の次なんて慶応しかないし。
その点、関西は京阪神と程よく階段状になっていていいな。
531名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:28:58.74 ID:Dut7el3j0
>>521
東大受かって社学落ちる奴が6人に1人もいるのか…
532名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:29:12.27 ID:ahlYBtVl0
>>496
採用される人数は東大が圧倒的だしほとんどの省庁の事務次官も東大ばっかじゃないか?
533名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:29:15.97 ID:OGlHUmUX0
おまえらの学歴コンプは根深いな
その情熱を勉強に向けられていたら今頃は違った風景が見られていただろうに
534名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:29:16.23 ID:KHdO2UQy0
上に明治で財務省採用1名ってあるけど財務局(外局)だろうからね。

明治で国T採用は外局や法務省(実質ノンキャリア)以外無理だから。

俺、細かい事が気になる性分なんで念のため。
535名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:30:18.57 ID:41h6z+sJ0
明治大法学部なら東大一橋早慶中の法科大学院に多量に進学してる。
明治の法科大学院に行って司法試験一発合格の連中も多い。

首席なら東大法科大学院も合格確実だと思うし、
司法試験は一発合格当たり前のレベルなのに、
なんで司法の道を選ばなかったのか?
親への反発があったんじゃないの?家庭問題複雑そう。
536名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:30:53.39 ID:bt5j3fXF0
大学でても次に控える競争が控えてるからな。
それで失敗すると普通にバイト人生になるから怖い。
537名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:31:07.75 ID:uJGq7Ut/0
>>516
正論だな。筑波千葉横国とマーチって聞いた印象が全然違うもんな。
前者だとインテリだなって印象は少なからずあるし。
まぁ、マーチは就職良いみたいだけど、ただそれだけって感じ。
538名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:31:24.38 ID:PZEruWOC0
明治で、出オチだろw
539名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:32:27.20 ID:RDVRCVKq0
交番で巡査長のどこが昇進なの?
巡査長って大卒なら2年やれば誰でもなれんじゃないの?
540名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:32:35.53 ID:wj9fXBkH0
>>530
> 東大と一橋なんて底辺は大して違いないじゃん。

ニワカもいいとこだろw

2次の科目数の違いはあまりにも大きい。

東大の2次は、4教科フルに科されて、しかも社会2科目(論述)。
一橋の2次は、国語は現代文のみで古文・漢文なし。社会は1科目(論述)。
一橋の数学は、勉強する分野を絞りやすいというやりやすさもある。

学歴として「大して違いない」のなら、それこそ確実に一橋合格を目指すべきだ。
541名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:32:39.08 ID:+MSOdPs1I
警察官じゃなくても一般企業とかで就職した方が良い。
明大主席なら学校も推薦してくれると思うけど・・・
542名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:32:42.81 ID:b+LM8WraO
>>529
それはそうだね。わかりやすく一般的な例を出しただけだよ。おれも夏休み終わってから焦って始めたし。おれみたいな怠け者はコツコツ努力してきたやつには頭が上がらない。ホントに偉いのはそーゆー奴ら。
543名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:33:04.25 ID:r7FU0ondP
つか、キャリア?
544名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:33:11.94 ID:4JwA6Rez0
学歴は良いから原因はなによ
545名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:33:25.95 ID:WGdJcX9t0
>>537
それだと、「インテリだなって印象はあるけど、ただそれだけ」とも言い替えれるんでね?
546名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:33:35.38 ID:3pfNZiQh0
>>523
等質は海馬の休憩不足による損傷が原因だってアメリカの研究で原因判明してるからな。
地頭悪いクセに時間で補おうとして睡眠不足で勉強して、発症する奴が多いイメージ。

2ちゃんで叩いてる奴の何割かは等質っぽい実感がある。何回も同じ学歴に執着したコピペ投稿してる奴とか。
実際スマイリーを執拗に叩いてで逮捕された奴って精神科通院してる奴ばっかだったし。
547名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:34:03.20 ID:k3MLGa5S0
「法学部の首席卒業」ってのがいまいちよくわかんねえ。
別にみんなが同じ講義を受けて同じ試験を一斉に受けてるわけでもねえ。
逆に楽な講義とって模範答案をダチのツテで大昔の誰かのノート
まわしてもらって丸暗記して・・とか考えてしまうのは俺が汚れだからだな、うん。

てか、マンガで言ったら「表のボス」みたいなもんでないの?
闇の四天王とか陰の支配者とか暗黒軍団みたいな実力者がひしめいているのが
法学部でないのかい?中大だけなのかな??
548名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:34:14.23 ID:0tGZq0J/0
【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア採用  税関等の外局は除く本省採用のみ

2011 採用17名 東大14       一橋1  京大1 早稲田1
2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用209 東大160 慶應12 一橋12 京大12 早稲田11 北大1 九大1

公務員 受験ジャーナル各年度 官庁訪問特集号より
549名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:34:50.76 ID:trEF+t1OO
脱いだ制服を駅のゴミ箱に捨てたり拳銃持って逃げたり、
やってることが突飛、糖質発症したな
550名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:35:01.52 ID:avsohUGz0
ノンキャリの中のエリートね
551名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:35:03.99 ID:1yFeCGnji
ノンキャリなのに超エリートってな
552名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:35:30.67 ID:bULzzKs40
キャリアは警部補からだろ
553名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:35:42.82 ID:4No59cxxI
>>521
実際、落ちてる奴もっと多いと思うな。
俺、多浪地底医卒だけど、入学後の調査で自己申告制だったもんだから、見栄張って地元私立医も慶應医も慈恵も蹴ったことになってるわw
554名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:35:43.98 ID:WGdJcX9t0
>>542
まあ、おれもコツコツ努力するのは偉いと思っていたけど、
どっちが偉いというわけじゃなく、人種が違うだけだと思うようになった。
俺たちには俺たちの良いところや役割があるぜ w
555名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:36:06.98 ID:gNEkGaB30
>>542
あなたが優秀なのはよくわかりましたが
もーーーいい加減、スレチじゃないですか?
556名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:36:21.39 ID:QhA8+iIR0
主席ってのはまゆつばだと思うけど明治でそのレベルで成績優秀なら
都道府県、政令市など公務員試験は警察官以外も余裕で受かる
国Tも筆記だけなら通るはず
明治未満の偏差値50程度の大学の俺でも公務員試験は累計6つ最終合格してるし
(某市役所2つ、特別区、国U2回、労基)

恐らく行政系公務員も合格したんだろうけど強い希望を持って警視庁を選んだんだろうが・・・

ご冥福をお祈りします。
557名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:36:31.28 ID:HgXVgvE50
いつも思うんだけどさ。こういう早慶やらマーチにエリートとかいうイメージをつけようとする記事は本当に辞めてほしいわ。
私立大なんて推薦でばんばん入れるんだから。試験でも3科目だろ?しかも、英語や世界史なんかの暗記物のみ。
これでよくエリートって言えるわ。せいぜいセンター二次とがっつりある難関国立大に入ってから行ってほしい。
558名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:37:36.54 ID:LDWcIRQN0
マスコミによると 明治は早稲田を抜く勢い

週刊現代2013.3.30慶応に大きく差をつけられて 早稲田のライバルは明治になったのか
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130318/image/top_hon_03.jpg
第1部 なぜこんな中途半端になったのか
「早慶両方受かったら慶應」はわかる。だが、「早明両方受かったら明治」もありえない話ではなくなってきたとしたら・・・
慶応に水を開けられ、明治と鎬を削り始めた早稲田の現況をレポート

(早稲田は慶応の)マネをしてみたが、結局慶応には勝てず、早稲田は「自由」という唯一の優位性すら失ってしまった。
そして皮肉にも、早稲田は就職市場でもますます「魅力の薄い」大学になりつつある。

受験生にとって、慶応を蹴って早稲田を選ぶ理由はなくなる一方だ。
ある予備校によれば早稲田の法学部と慶應の法学部では95%が慶応を選ぶというデータがある。

そして、振り向けば明治。とういより、すでにある面では負け始めているかもしれない。

第2部 早稲田のOBが嘆く「こんな学校じゃなかった」
第3部 グングン伸びる明治の実力 こんなにすごい

週刊新潮 2013/06/13日号 慶応には完敗! MARCH全敗学生でも合格! 学生レベルが地に堕ちた「早稲田大学」大低迷の戦犯
http://www.zassi.net/mag/WSHINCYO/20130613/i/n.jpg

サンデー毎日 2013年7月21日号  難関大W合格で受験生が選んだ本命大学 慶應の背中が遠くなる早稲田
http://sunday.mainichi.co.jp/blog/images/backnumber/20130721/hanging.jpg

週刊エコノミスト 2013年7月1日 「東大vs慶応」 改革に踏み出す東大、存在感高める慶応、大学ブランド力低下の早稲田
http://resemom.jp/imgs/zoom/55155.jpg

週刊ダイヤモンド 2013年10月12日 大学徹底比較 笑う慶應、泣く早稲田 ”慶高早低”くっきり
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/f/3/-/img_f30819de91b0cb284fcbba2af35df34f1403505.jpg
559名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:37:54.29 ID:4C/gjE4r0
首席とるひとはすごいと思う。
法学なら、ちゃんと勉強したんでしょ。
何があったのかねー。
560名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:38:03.03 ID:WrpgTHD00
警官だって真面目にやってれば立派な職業なのに、
親を意識しておかしくなった感じか。
561名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:38:08.67 ID:SArBnFV20
どう見ても統合失調症発症。数年前、それまで模範的だった研修医が、突如
失踪の上、旅館のばあさん女将を殺し、しかもものも撮らずにそのままそこに
いたという事件が起こり、逮捕後糖質と診断された。ものすごく似てる。
562名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:38:43.01 ID:WGdJcX9t0
>>546
そういう研究はいくらでも報告されては忘れられていくから当てにはならないよ。
生まれた時から海馬使ってないような患者も沢山いるから
原因なのか結果なのか、アルツハイマーのアルミみたいなこともあるし。
563名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:40:11.32 ID:+JV6z8h70
高卒を差別するわけじゃないが、高卒ドキュンにいじめられたに一票。

警察学校内でも高卒の先輩期が大卒の後輩期について「あいつら挨拶
しやがらねえ。」って愚痴ってた。

高卒全員がこんな小さい奴らばかりじゃないが、明らかに小さい奴はいる。
564名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:40:15.88 ID:b+LM8WraO
>>554
おれもそう思うようにするよ(笑)

>>555
邪魔してすまないね。おいとましよう。
565名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:41:00.03 ID:JPsbIcwW0
>>15
こういうの必ず湧いてくるよね。
気持ち悪いからやめなよ。
566名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:41:28.75 ID:trEF+t1OO
>>557
まあ、実績として国T採用されるところはエリートだよ
567名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:02.43 ID:uJGq7Ut/0
>>557
ステマの一種だろ。私立大学は株式会社だから宣伝費を使って、
東大慶應!と言ってみたり、インテリ早稲田卒!とか言ってみたり明治大イケメン芸人!とか言ってみたりして
国民を洗脳して、評価を上げることが可能なんだ。いわゆる韓流みたいなもん。
568名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:29.74 ID:Pei+she+0
佐々木譲がこれでひとつ本出しそうだな。
569名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:31.69 ID:3pfNZiQh0
>>558
明治大学は立地がいいからな。
駿台は新御茶ノ水だから、秋葉にも徒歩でいけるし。
校舎もきれいで、同人図書館なるものまであるw ヲタ人気は高いだろう。
570名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:37.57 ID:OEvvvva8O
恋愛関係の縺れはなかったか?
ストーカーな殺人を企んでいたとか。
571名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:47.14 ID:4C/gjE4r0
親がすごすぎて壊れる人いるね。
572名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:58.11 ID:EaO70Xd50
金持ちや〜
573名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:43:23.85 ID:8ouil5/70
日本は学歴社会なんだから、学歴の無いヤツは超一流の資格取るとか職人の修業してその道の第一人者になるしか無いだろ。

それか、株の勉強してサラリーマンの生涯年収の何倍にも資産増やすか・・・。
574名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:44:06.98 ID:0tGZq0J/0
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%★
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

合格者2名以上で採用ゼロ
岡山12 広島12 
上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 
千葉4 東京外語3 中京3  立教3  山口3 青学3 
南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2

「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
575名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:44:14.40 ID:jySWUUXCO
ここのスレの大半奴が
明治落ちの自称東大卒w
576名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:44:32.97 ID:bkrT34ak0
>>569
明治は頑張って、都心に校舎残してるからな
中央なんかど田舎移ったから…
577名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:44:35.29 ID:AfpXy68g0
どこがエリートやねん
578名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:46:28.24 ID:0tGZq0J/0
検事任官者(大学別任官者数) 63〜65期 法科大学院ではなく出身大学別

 1位 ○東京大学 32名 
 2位 ●早稲田大 31名   
 3位 ○京都大学 19名 
 4位 ●慶應義塾 17名 
 5位 ●中央大学 14名 
 6位 ○一橋大学 10名 
 7位 ●同志社大  9名
 8位 ○大阪大学  8名

 9位 ●明治大学  7名←

10位 ●上智大学  6名
11位 ○北海道大  5名
11位 ○神戸大学  5名
13位 ○首都大学  4名
13位 ●立教大学  4名
15位 ○東北大学  3名
15位 ●法政大学  3名
17位 ○名古屋大  2名
17位 ○九州大学  2名
65期http://www.moj.go.jp/content/000112877.pdf
64期http://www.moj.go.jp/content/000112876.pdf
63期http://www.moj.go.jp/content/000063393.pdf
579名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:46:33.89 ID:k3MLGa5S0
「法学部」に対する幻想とか妄想が未だにあるんじゃなかろか?
生真面目でコツコツという。
実態は鉛筆をくるくる器用に回してクイズ解くみたいな
中学受験生の成れの果て的なのが、「ちょwやっぱ公務員向いてねえw」
「親がヨユーあるからしばらく司法試験でもやるべ?w」的な
軽いゲーム感覚チャラ男がわりと多いぞ?
「地アタマあんまよくねえから学者無理だしw」「東大も一橋も
ヨユーで落ちたしwっw」みたいな。。中大だけかなあ・・
580名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:47:14.44 ID:nQUdeNEw0
>>561
遺伝かねえ

>>569
駿台って、あの東大合格者とされる出身者のほとんどが
駿台の学費免除で講義にも出てないという詐欺予備校か
581名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:47:20.47 ID:+MSOdPs1I
まだ若いからやり直せるさ。
582名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:48:03.15 ID:Lcud2Vmn0
間違ってはいけない。
慶応早稲田明治など私立大学から東大(京大)大学院に進学し終了しても
本当の東大(京大)出身者とはみなされない。国 総合職の統計は最終学歴だけれど。
教授陣も学生からも官僚からも。

途中から東大(京大)に入った編入者(3年次)や大学院生はこのことよく分かるよね。

一般入試で学部から入学しないと東大(京大)出身者とは世間は見なさないんだよ。
583名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:48:49.69 ID:trEF+t1OO
>>574
広島岡山12名合格してるのに採用0は意外だわ
584名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:49:06.47 ID:QJHOgl+F0
親父の頃は、駿台予備校の屋上から東大浪人生が明治の学生にアホバカ根性なしと罵声を浴びせてたそうだ
585名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:49:32.94 ID:LQ99q4xS0
足立区、綾瀬、騒音苦情対処

何かあったとしか思えん。
ヒャッハーな何かが。
586名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:50:28.18 ID:2x/eUPJl0
明治の人間は背伸びして早慶をライバル視したがるけど、そういうのはさ立教に勝ってマーチで一番になってからやれよwww
587名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:50:37.48 ID:a6PO7Ca40
>>578
九州大学が文系不毛地帯と呼ばれる東海地方最高峰の名古屋大学と同じなんだな。
これだけじゃ判断できんけど。


というか、ちゃんといたというのに驚いているw
588名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:50:55.30 ID:zBJdH8zKi
ノンキャリはエリートではないのでは
589名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:51:00.67 ID:JiTyw5xn0
24で巡査部長って警察学校とか勤務でも他の人がこいつ凄いなって思うような切れ者でしょ。
明大卒で国1でも国2(警察のみは準キャリア待遇)でもないけど。
590名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:51:22.71 ID:WGdJcX9t0
>>579
そんなんだったら糖質発症し難いけどね。
でも、ちゃっかりした奴も糖質発症しないわけじゃなくて、
真面目な奴は自分で自分にストレス掛けるから、より発症しやすいだけだと感じてる。
591名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:51:33.92 ID:dB/yQydM0
明大
ノンキャリの警察官

なにがエリート?
592名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:51:53.86 ID:vHsUPlax0
所詮は明治w
593名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:52:02.52 ID:2V8Mi2dD0
ここで明治大学OBの俺が登場。現在は公認会計士で監査法人⇒外資系金融⇒コンサル
と渡り歩いてきて、年収は30代前半にして1000万超えの俺にとって、母校批判は心地良いとすら感じるなぁ。
これだけ出身大学を批判されても俺は同世代で上位0.1%くらいに入ってるしな。
この中で俺に勝てるやついる?
594名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:52:25.42 ID:nQUdeNEw0
>>584
そんな時代もあったようだね
今の駿台生は明治落ちた連中だからね
東大に受かる連中は学費ただで予備校にも来てないし
595名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:52:37.81 ID:gnDzxkjn0
検察に入庁出来ないコンプレックスと家族からの無言のプレッシャーで潰れたんだろ
596名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:53:09.76 ID:trEF+t1OO
>>585
土地柄悪すぎだよなあ
597名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:53:14.36 ID:t3s7tirM0
>>578
親父も中途半端に期待しただろうな
これ、本人も希望持つだろ
598名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:53:35.25 ID:0tGZq0J/0
>>587
2013年 三大商社(三菱商事・三井物産・住友商事)

●慶大112 <早慶>
●早大 96 <早慶>
-------------------------学生数の壁
○東大 78 <旧帝大>
-------------------------東大と京大の壁
○京大 31 <旧帝大>
-------------------------京大と阪大の壁
○阪大 16 <旧帝大>
-------------------------阪大と地底の壁
○九大  9 <旧帝大>
○北大  4 <旧帝大>
○東北  3 <旧帝大>
○名大  3 <旧帝大>

五大商社(三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅)

●慶應義塾 162(慶應は法学部だけで64人(三菱21 住友13 物産12 伊藤忠9 丸紅9)
●早稲田大 146
-------------------数の壁 
○東京大学  99 
-------------------東大と京大の壁
○京都大学  49 
-------------------京大と阪大の壁
○大阪大学  29 
-------------------阪大と地底の壁
○九州大学  13 
○北海道大   7
○東北大学   6
○名古屋大   4
599名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:53:43.61 ID:JiTyw5xn0
>>593
0.1%はちょっと言い過ぎかもな。
600名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:53:51.58 ID:IAs+XBDZ0
>>588
DQN界のエリートの意味だよ。。。。
601名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:54:54.08 ID:WGdJcX9t0
>>584
そんな度胸よくあったな。
俺の祖父さんの頃は、ニュースで大学生が殺人や強盗っていうとたいてい明治だったって言ってた。
ちなみに、終戦間もない頃の話だけど w
602名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:55:44.34 ID:0tGZq0J/0
落ちこぼれの学歴論(1):「何で明治大学なんですか?」 【古賀洋吉 明治大学→アクセンチュア(戦略)→ハーバードMBA】
http://yokichi.com/2009/03/post-196.html
「すみません、古賀さん。本当に、失礼なことを申し上げるつもりはないですし、怒らないで聞いて欲しいのですが・・・どうして古賀さんは明治大学なんですか?」

昔、内定を頂いた某経営コンサルティング会社(行かなかった)の役員の方から受けた質問。

実はこれは、僕の人生において、しつこいぐらい何度も聞かれた質問である。

まあ、遠まわしに「どうして古賀さんは東京大学ではないのですか」と聞いているようなものである。
気持ちのいい質問ではないが、現実的に僕の周りには東大生ばかりなので、こういうのは慣れっこである。
新卒の戦略コンサルタントにも、100年の歴史があるハーバードのMBAでも、明治大学という学歴は前例がなく、東大生が圧倒的に多い世界なので、
世の中はけっこう「東大かそれ以外か」に分かれているのかと思うぐらい、東大ネタはいろいろと僕の周りでくすぶっております。

例:同期との会話

コンサルティング会社の内定式に、同期のリストを見た。300人もいるのに、さびしいことに、明治大学はぼくのほかに一人もいなかった。
僕の前のやつも、後ろのやつも、みんな東大生だった。東大生同士仲良く話している中、なんだかさびしい・・・。そこへ、初対面の同期が話しかけてきた。

同期「君も東大生?」
僕「(耳を疑って・・・)いや、明大生だけど・・・。」
同期「メイダイって何?名古屋?」
僕「明治大学。」
同期「へえ、明治大学ってメイダイっていうの。で、君はどこの部門に配属なの?俺、テクノロジーグループ。」
僕「戦略グループ。」
同期「げえええー、まじで?俺は入れなかったのに、明治大学でも戦略グループに入れるの?じゃあ、俺もがんばれば戦略グループに異動できるかもしれないね!」
僕「ははは・・・、大丈夫じゃない?」
文章にするとわかりづらいが、全く悪意なく、無邪気に言われると、怒るわけにもいかない。

でも、このとき人生で初めて、「ああ、東大生じゃないって面倒くさそう」と感じた。
603名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:55:49.64 ID:4C/gjE4r0
>>593
まーすげーよ。
今、普通の会計士は儲からねーから。
604名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:55:53.08 ID:nQUdeNEw0
>>593
学歴ならほとんど全員君に勝ってると思うよ
605名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:55:59.47 ID:QJHOgl+F0
>>593
外コンで1000万安すぎやろww
606名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:56:11.00 ID:GeEFIaesi
有名私大で首席とるのって、難関国立大で首席取るより難しいよな
607名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:56:15.40 ID:uJGq7Ut/0
>>599
公認会計士資格持ってる時点で0.1%に入る。
さらに三十路で年収1本超え。それなりの学歴。間違いなく0.1%に入る。
608名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:57:24.12 ID:ahlYBtVl0
>>553
勝ち組じゃないか
ちなみに何浪?
609名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:57:33.59 ID:t3s7tirM0
.
高卒 いやぁー、今日もハードだった〜

大卒 背中痛い・・・


大卒は、ブルーカラーや公安職はお勧めしません。
610名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:57:53.97 ID:0tGZq0J/0
例:上司との会話
上司「古賀、全然悪気があるわけじゃないんだけどさあ、おまえ良く明治大学からうちに入れたね。」

僕「ええ、採用担当者が間違えたんじゃないですか?そもそも就職活動ではこの会社しか受けなかったのに、
書類提出するの忘れてて、期限の前日の夜から書き始めた小論文はドラえもんの4次元ポケットについて書きましたよ、ハッハッハ。」
上司「はー?お前、バカじゃないの?」
僕「だから明治なんじゃないっすか。」
このころになると、学歴ネタへの返答もなれたモノである。

例:顧客との会話
経営コンサルタントとして仕事していると、お客さんも東大生が多い。お客さんの会社のミーティングルームで、僕とA部長が事業をまたがる戦略について議論しているとき。
A部長「いやぁ〜、古賀さん、あのB部長はぜんぜんダメで参ってるんですよ。バカだから。」
僕「ははは」
A部長「あのB部長、明治大学出身ですからね。やっぱり東大は出てないとバカですよね、古賀さん。」
僕「いや〜どうっすかね?」

40すぎた人がこういう事言うのにも驚いたし、学歴信者の人って根強くいるんだなぁと思った。

僕はここで「僕も明治で〜す」といったら空気的にとんでもないことになり、僕の仕事に支障を来たすので何も言わなかったが・・・。

本題 さて、本題に戻るが、「どうして古賀さんは明治大学なんですか?」と聞かれたら、どう答えるか?

答えなんて、「他のところに落ちたから」に決まっている。でもこういう質問をしてくる人は、
純粋になんでこんな「エラー」が起こったのかわからないから知りたいのだ。
僕のような人間が目の前にいるはずがないのだから、何かがおかしい、よって納得できる説明が必要である。ので、こう答えている。
「受験勉強には意味がないと思っていたので、時間を使うのが無駄だと判断しました!」
これを言うと、ちょっと空気が凍る。「上から目線に対し、さらに上から目線で語る」みたいなもので、
学歴を重視している人に対して「受験勉強に時間費やす人ってバカですよね〜」と反撃しているようなものだ。
なので、「でも学歴って大事ですよね。若かったんだと思います!」と、付け加えるようにしている。
611名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:58:16.21 ID:iWrEXwuU0
明治法の主席で司法試験も合格せずにノンキャリ警察官ってw
612名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:59:25.71 ID:k3MLGa5S0
本題に戻ると、掘られたんじゃなかろうか?
現場の奴らに。
でクスリで自分をごまかそうとした。
613名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:59:54.31 ID:WGdJcX9t0
>>607
そんなこと言ったら、試験場一発時代に大型自動2輪免許とって、30代で早くも痔の手術していた俺も0.1%かも w
614名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:59:57.26 ID:r7FU0ondP
>>593
その経歴で1000万しか稼げてないってありえるのか?
月収100万きってんだろ?
・・・ありえんw
615名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:00:01.11 ID:x1z3T9Wy0
たしか4年連続
受験生数日本一だよね。

どれだけ明治受けて落ちてる人がいるのやら・・・

そのおかげで
あの新図書館やら中野キャンパスやら立ててるんだけどね。
616名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:00:24.87 ID:EtWmo0fl0
>>超エリート巡査長
これは有り得ない。
617名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:00:31.20 ID:CvE4S2WUI
【台風】藤原の効果の提唱者の藤原咲平さんが気象庁で緊急記者会見【実況】★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/
618名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:00:39.84 ID:KAfiuQts0
明治法で主席なら司法試験だよな。
なにかと不思議な記事。
619名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:01:12.14 ID:OGlHUmUX0
頭が良いふりをしたいなら、せめて文章ぐらいはしっかり書こうぜ
620名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:01:13.33 ID:Dtblcaiz0
検事正の父親からすると明治の息子なんて落ちこぼれもいいところだろ
そんな父親から認められたいがために努力して首席で卒業するも、警察という組織でキャリアとノンキャリアの越えられない壁に気付く
父親からも認められず、募った反抗心が失踪という形で発露したのではなかろうか
621名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:01:32.12 ID:jYmVXk0ri
>>42
明大卒業生が必死だなww
622名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:02:21.09 ID:JiTyw5xn0
>>607
司法試験と医師免許だけで0.1%超えてない?
623名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:02:30.01 ID:uJGq7Ut/0
>>614
1000万円超えって書いてあるじゃん。1000万以上は貰ってるってことじゃね?
あと会計士資格保有コンサルでも若手なら1000万円は普通でしょ。
2000万円以上とかよっぽど大手コンサルじゃないと出ないよ。それも40代以降。
624名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:02:29.90 ID:GY+J4E5tO
>>470 田宮さんは高卒後警視庁入庁、働きながら中大卒だったような
625名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:02:49.89 ID:a6PO7Ca40
>>598
それでもまだ名古屋大学の立ち位置は上すぎるな。
商社は東海地方では人気が高いからなんだろうけど。

普通は他の地域でいえば中堅より下の私大と同じレベル。
626名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:03:19.33 ID:WGdJcX9t0
>>618
主席ってのは、定期試験の積み重ねの面が大きいから、資格試験の結果と必ずしも一致しないという例じゃないの?

>>620
親父も明治かも知れんし
627名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:03:27.55 ID:QJHOgl+F0
>>615
人気あっても偏差値さっぱり上がらんね、やがて立命の二の舞www
628名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:03:38.65 ID:oIKDaybl0
「足立区綾瀬」
どうみてもあの国がらみです本当にカムサハムニダ
629名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:03:42.09 ID:n/IOX5Uu0
>>596
見てはいけないものを見たのかもな。
足立区、綾瀬、近隣騒音と来れば、魔界からの呼び出しだ。
630名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:03:49.68 ID:r4pcAfMa0
明治w
お菓子の大学ですか?wwwwwww
631名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:04:03.72 ID:aSi0iO8P0
>>537
横国蹴って明治行ったんだが学歴的には失敗だったと思ってる
明治のなかでは就職で十分成功した部類だから特に後悔はしてないけど
632名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:04:28.72 ID:JOfRcBys0
明治を主席で卒業した人が
ノンキャリ警察官って・・・w
633名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:04:57.77 ID:hfn9FVXj0
警察内でコイツに対する虐めか何かあったんじゃねーの?
634名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:05:04.58 ID:x1z3T9Wy0
ヒントは足立区か・・・
635名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:05:58.88 ID:pV2GQdGI0
巡査長って巡査のまま永年勤務の人のためのものと思ってたら24歳でもあるんだな
636名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:06:39.73 ID:tlOuMzlx0
>まず、身柄を確保された当時の所持品。強盗事件などで使われる目出し帽や大量の衣服のほか、
> 現金約200万円を持っていた。

明らかに何らかの犯行の準備だろ
637名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:07:14.87 ID:ncbNKygZ0
中央法法で首席ならまだしも、明治法律なんて父親から見たら落ちこぼれじゃないの?
それとノンキャリアで最高位は警視監だっけ?
638名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:00.50 ID:5rMNHk1m0
俺も最初はイジメかと思ったが・・・
639名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:02.12 ID:hfn9FVXj0
>>632
いや、国T警察庁は明治じゃいけないだろ。
640名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:12.01 ID:JiTyw5xn0
>>624
昔の役人は高卒ノンキャリの中でも本当に優秀な人には夜間大に通わせる制度があったみたい。
641名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:19.20 ID:LDWcIRQN0
おもしろいのあったw

神戸蹴りがいるとか明治意外とやるじゃん。理由はスポーツ観戦と就職率らしいがw

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1028.jpg
同志社法蹴り 明治法
中央法蹴り 明治法
早稲田蹴り 明治情報コミュニケーション
千葉大蹴り 明治情報コミュニケーション
同志社蹴り 明治商
神戸大蹴り 明治総合数理
横国経済蹴り 明治政経
上智大蹴り 明治政経
早稲田蹴り 明治国際日本
立教・同志社蹴り 明治文
横国経済蹴り 明治商
642名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:20.69 ID:P6Zd8fBE0
田舎の警察なら良いが都会はキチガイが多くて精神崩壊するらしいぞ
643名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:28.02 ID:Dtblcaiz0
>>622
同世代100万人、毎年医学部卒業が6000人、司法試験合格者が2000人とすると0.1%切るけど、数字には全く自信がない
644名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:08:42.53 ID:gNEkGaB30
>>637
警視長
645名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:09:40.83 ID:ItcUxNNZI
>>641
口だけなら東大蹴り明治も可能ですね
646名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:10:09.83 ID:5rMNHk1m0
>身柄を確保された当初は身体がブルブルと震え、話ができない状態だった。

しかし何があったか知らないけどちょっとヘタレすぎ・・・
647名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:10:44.58 ID:uJGq7Ut/0
>>641

中央法蹴り 明治法
早稲田蹴り 明治情報コミュニケーション
千葉大蹴り 明治情報コミュニケーション
神戸大蹴り 明治総合数理
横国経済蹴り 明治政経
上智大蹴り 明治政経
早稲田蹴り 明治国際日本
横国経済蹴り 明治商

このあたりは全く理解できない。なぜ明治に行くの?って感じだ。
実家が千代田区にでもあったんじゃね?
648名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:11:02.88 ID:hfn9FVXj0
>>593
公認会計士って今結構喰えないらしいじゃん。良かったな。
649名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:11:10.22 ID:Dtblcaiz0
>>643
ケタ間違えた…
0.1%は余裕で超えてるな
650名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:11:50.96 ID:zBJdH8zKi
キャリアは警部補から始まるので巡査部長はナイ
うちのじいさまは尋常小学校卒で相当頑張ったが、最後は県警の課長で階級は警視
退職時におまけで警視正もらった
このくらいでもノンキャリの相当いい線でしょう
651名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:11:53.77 ID:b3l6WJVEO
明大首席で学歴ばかにしてる奴はなんなの?
東大理V以外認めないとかか?
652名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:12:24.92 ID:1eTAxm3L0
>>1
超エリートは巡査長なんかやらんぞ? 警部補からスタート
653名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:12:26.30 ID:QS8OAF8s0
>>635
大卒で1年半以上で自動的に任用される自治体もある
人数割合が決まっているから、警視庁では順次昇任なんだろうかね?
巡査2年以上で巡査部長昇任試験受験資格があるから、一発合格の将来を有望視されてる人はごく短期間しかならない階級
654名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:12:37.96 ID:jYmVXk0ri
明大が高学歴wwww
655名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:12:49.92 ID:ZmhbRyK0O
まだ発覚してない事件があるとかなのか?
656名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:13:05.95 ID:0tGZq0J/0
会計士試験でも 慶應早稲田中央に次いで4位が定着してきたな>明治



公認会計士試験合格者数
                              ゆとり試験
      1994年     →  2004年     2008年      2010年    2011年    2012年

       772名         1378名     3625名     2041名    1511名    1347名
 
1位 ●慶應義塾140名   ●慶應208   ●慶應375   ●慶應251   ●慶應210  ●慶應161
2位 ●早稲田大102名   ●早大153   ●早大307   ●早大221   ●早大169  ●早大109
3位 ○東京大学 57名   ○東大 93   ●中央160   ●中央152   ●中央 96  ●中央 99
4位 ○一橋大学 37名   ●中央 76   ○東大114   ●明治 98   ●明治 83  ●明治 63
5位 ○京都大学 32名   ○神戸 62   ●明治110   ○東大 67   ●大原 57  ●同大 49
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6位 ○神戸大学 32名   ●明治 60   ●同大102   ●同大 62   ●立命 52  ●大原 45※
7位 ●中央大学 29名   ○一橋 56   ○一橋 93   ●立命 57   ○京大 47  ●法政 38
8位 ●明治大学 27名   ●同大 56   ●立命 85   ○神戸 49   ○一橋 46  ●立命 30
9位 ●同志社大 26名   ○京大 50   ○神戸 83   ●関学 46   ○東大 44  ●青学 29
10位 ○横浜国立 19名   ●立命 40   ○京大 82   ○京大 45   ●同大 38  ○神戸 29

※大原は大原簿記専門学校の専門課程(高校卒業生の進学先としての課程で大学生のダブルスクールなどは含まない)
657名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:13:08.93 ID:ylS/F+Wt0
その内報道がパッタリ途絶えて名前が出なくなるだろうね。
万が一病気じゃなかったとしても、その方向に話を持っていくだろ。
正常な判断力と判断されたら、上層部の責任問題になる。
まあ、普通に考えたらただの統失だけど。
658名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:13:25.66 ID:PUdOo+6X0
>>636
犯行の準備で大量の服ってちょっとな、引越しじゃないんだからw
長期拘留に備えてか?
むしろ何かから逃げてるように見える。
659名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:13:42.52 ID:JiTyw5xn0
>>649
でしょw
おれの出身公立中学の同級生が250人いて医者1人以上いるからそれだけ超えてるしね。
660名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:13:44.35 ID:t3s7tirM0
>>651
それというか、明大のやつが
こんな大それた事を警察組織でやらかしてくれたから
661名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:13:50.38 ID:trEF+t1OO
>>646
精神病だよ
662名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:14:11.54 ID:WGdJcX9t0
どこの大学出身者とでも友達になれると思うが、どこの大学だろうが主席を取るようなお方とは絶対友達になれない>俺
663名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:14:35.63 ID:k3MLGa5S0
>突然、同僚に「騒音の苦情があり、現場に向かう」と告げて、
>東京都足立区の交番から行方不明になった。

1)騒音の現場でレイプされてシャブを撃たれて
くぱぁ!画像を撮られた。
2)現場ってのは嘘で、前々から脅されてた奴らに
呼び出されて最後通告で精神崩壊。
3)明治大法学部よりも行きたい大学を今になって
認めて精神が崩壊した。実は明治の政経学部に。。

俺は1説
664名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:15:29.92 ID:0tGZq0J/0
>>645
実名、所属学部、学年明かして嘘ついてたらすごいな

まあ、最近のツイッターとかみてるとありえなくもないが。
665名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:15:59.32 ID:uJGq7Ut/0
>>649
社会的地位&年収&学歴をコンボで見ると0.1%には入るんじゃね?
あと必ずしも医師と弁護士が公認会計士よりも上だという認識は間違い。
ボンボン大卒の医師や無名のロースクール経由の弁護士よりも、正当に公認会計士試験をパスしてきた人間のほうがずっと優秀だからな。
公認会計士って東大以上に難しいだろ?
666名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:16:25.80 ID:t3s7tirM0
>>663
残念
騒音の苦情は入ってないと
後に判明した
667名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:16:27.28 ID:yIQ5POGD0
国Tに落ちてる時点でエリートではないだろう?これは嫌味か?
668名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:16:44.15 ID:RLVNj5js0
バックレるならクリーニングに出した制服を置いてくるのが基本なのにな
バイトしたことなかったのかね?
669名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:17:00.07 ID:MyI+p+t/0
悪いけど、

父親が検事正で息子が警視庁採用の警察官じや格差があり過ぎ。
ずっとコンプレックスを持っていたんだろうな。
670名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:17:34.17 ID:KAfiuQts0
まあ、数百ある大学にあって明治なら、エリートだろ。
671名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:18:03.13 ID:n/IOX5Uu0
>>663
4)性格真面目、努力家の人間ほど、足立区綾瀬の空気に犯される
672名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:18:16.26 ID:x1z3T9Wy0
>>663

・・・2)かな・・・?
673名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:19:02.14 ID:LDWcIRQN0
>>665
10年前ならそうだな。今は事情が全く違ってるが

2012年度 公認会計士合格者の7割がMARCH以下に・・・・

1994年 合格者 774人で東早慶299(39%) 東57 早102 慶140
                          ↓
2012年 合格者1347人で東早慶298(22%) 東28 早109 慶161


1994年 合格者 774人で東京一神早慶400(52%) 東57 京37 一32 神32 早102 慶140
                              ↓
2012年 合格者1347人で東京一神早慶381(28%) 東28 京? 一? 神29 早109 慶161 京一は各27人と最大値で換算


1994年 合格者 774人で明中法青・同立109人(14%) 明27 中29 法 7 青14 同26 立 6

2012年 合格者1347人で明中法青・同立308人(23%) 明63 中99 法38 青29 同49 立30


1994年 マーチ以下 374/ 774=48%

2012年 マーチ以下 966/1347=72%
674名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:19:32.89 ID:uKzf9i0x0
>>1
> 現金約200万円を持っていた。失踪前に現金約300万円を複数回に分けて引き出していたという。

24歳のクソガキが、300万円以上の預金があるってのが・・・
無能公務員の給与削減は一般無能痴呆考無員に限って、と言ってきた俺だけど、
ちと考えを改めんきゃならんかな。
675名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:19:45.82 ID:MyI+p+t/0
>>665
公認会計士ごときが東大に入るより難しいわけねえだろアホか
676名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:20:38.72 ID:a6PO7Ca40
>>665
公認会計士の試験は触れたこともないからわからんが、入試よりも司法書士試験の方が難しく感じた。
理系だからかもしれんけど。
677名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:20:44.34 ID:PUdOo+6X0
>>663
まじめな性格で努力家だったのに、警察に来る人は変人ばっかりで疲れた?
今までの常識を壊されて精神崩壊したとか。あと相談する上司もいなくて
とりあえず逃げたとか
678名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:20:53.79 ID:M981hYe7O
>>665

公認会計士の大部分は、『税理士』として仕事をやってるだろ。

医者の方が、ずっと社会的な地位は上。
税理士業務だけなら、税理士よりも低いかもな。
679名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:22:01.64 ID:+JUj26EGO
>>658
うん、そっちのセンが強い気がする。
大金を持っていたのは整形する為の費用なんじゃないかと。
だからそこそこ大きい商業地で適度に都心から離れている宇都宮かと。

目出し帽は術後の包帯や傷跡を隠すのにピッタリだしね。
680名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:22:15.41 ID:y4gOAcju0
マーチ出て39歳で給与所得1150万+不動産年収300万の俺こそ真の勝ち組。
本当にツイてるw
681名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:22:20.16 ID:az+3ATe30
明治大学で首席だとしても、それはエリートとは言わない。
都内なら、精々東大と一橋と東工大ぐらい。かろうじて東外大の英語学科
ぐらいだろう。慶応・早稲田も特段エリートじゃないでしょ。
これ、親の肩書きと自分との差に耐えられなくなったんじゃね?
男の子ってそういうところあるからな。
682名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:22:35.77 ID:oK/LNvey0
明治に入った時点でエリートではなくなっている
主席なんて曖昧なもんだし
683名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:22:46.63 ID:k3MLGa5S0
>>666
じゃあ他のひとの意見もあるし
2に変更する!
684名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:22:50.96 ID:58IgA71U0
おいおいここは学歴板じゃないぞ
公務員ならスレをわきまえろ
685名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:23:05.23 ID:py9zp7IC0
明治ごときがエリートとか笑止千万だね。
686名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:23:06.36 ID:a6PO7Ca40
>>674
バイトで800万円貯めたことがある。
俺に経営の才能があればこれを元手に商売始めてたのかもしれん。
687名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:23:08.88 ID:LDWcIRQN0
>>675
最近の東大生は全然会計士試験に合格できなくなったけどな

公認会計士試験合格者数 (大学&専門学校ランキング)

年度  01年  02年  03年   04年  → 2009年 2010年 2011年 2012年
全体 961人 1148人 1262人 1378人    2229人 2041人 1511人 1347人
東大  68人  75人  78人   93人     84人   67人   44人  28人
順位 (3位)  (4位)  (3位)  (3位)     (4位)   (5位)   (9位) (11位)

東京大学経済学部 新卒監査法人就職(在学中合格)

03年 22人(中央青山11 トーマツ5 新日本5 朝日1)
05年 27人(中央青山9 トーマツ7 新日本6 あずさ5)
09年 19人(新日本7 あらた6 あずさ4 トーマツ2) 
10年 25人(あずさ10 新日本8 トーマツ3 あらた2 仰星1 太陽ASG1)
11年 13人(トーマツ5 あずさ5 新日本2 あらた1)
12年 11人(あずさ4 新日本4 トーマツ3) 
13年  2人(新日本1 トーマツ1) 
688名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:24:18.34 ID:t3s7tirM0
明治大 巡査部長 柔道監督指導で、暴行暴言指導
明治大 巡査長  職務放棄、拳銃持ったまま逃亡
689名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:24:24.12 ID:zEFRqgwV0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
690名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:25:03.11 ID:PUdOo+6X0
>>679
整形って、市橋かw
ということはなにか不祥事を起こしていて隠蔽するために逃げるってことにw
691名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:25:25.05 ID:LDWcIRQN0
公認会計士試験 合格者調より

        2005年  2012年
合格者数  1308人  1301人
大学在学  233人  298人
大学卒業 1040人  823人
会計大学院  −    121人
高校卒業   35人   78人
その他      0人   27人

会計大学院は会計専門職大学院在学または修了
大学卒業には短大卒、会計専門職大学院以外の大学院修了者含む


2004年 合格者数1327人 大学在学249人(19%)
2005年 合格者数1308人 大学在学233人(18%)

2012年 合格者数1301人 大学在学298人(23%)

在学中合格はしやすくなってるのに東大経済の在学中合格が27人→2人に激減。
692名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:25:38.81 ID:bIE73YgB0
テロ要員としてカルト教団の指示の下で動いたが
公安にあっけなく掴まったと

そういうことなの?
693名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:26:10.61 ID:QS8OAF8s0
>>677
下っ端の警官が壊れるのは、多くの場合人間関係
その次が『実績』
それから業務過多
仕事以外の個人的な問題はもちろんあるけど

過去にどれだけ活躍しようとも、現時点での実績が悪ければ糞味噌
交通取り締まり、職質検挙などね
被害届1000件処理しても交通検挙1件がなければ無用者扱い

この人の直近の実績と事案処理件数を見ないとほんとのところは解らん
694名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:26:13.95 ID:MyI+p+t/0
>>687
東大生が本気で公認会計士試験なんて受けるわけねえだろ。
他大卒の公認会計士が東大の入試に受かってから言えや。
695名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:26:46.52 ID:oz6GkkgD0
>>675
普通に公認会計士のほうが難しいわ
てか難関資格と学歴なら明らかに前者のほうが難しいぜ たとえ東大でもな
特に弁護士と公認会計士はビジネス界のプラチナ資格と言われていて、いくら最近合格者が増加したからといって、
簡単になったわけではないぜ むしろ会計士自体は再び合格者絞り込んでるから、昔より難しくなったともいえるかもな

因みに東大生の公認会計士合格率は2割程度だぜ
たかだ入学認定試験である東大入試と比べられちゃ困る
696名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:26:57.60 ID:kWHx/SDH0
ただのアホじゃん wwww
697名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:27:58.52 ID:TKDxlNpcO
>>689
不覚にわろたwww
698名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:28:06.07 ID:OGlHUmUX0
みんな雲上の世界にはやたら詳しいよね
足下がおろそかになってるけど
699名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:28:54.62 ID:CvE4S2WUI
【台風】藤原の効果の提唱者の藤原咲平さんが気象庁で緊急記者会見【実況】★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/
700名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:29:30.43 ID:M981hYe7O
>>695

監査業務は、監査法人がほぼ独占してる。

大多数の会計士は、税理士の仕事をやってるんだろ。

まあ税理士の方が、税務は詳しいだろうけどな。
701名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:29:32.83 ID:uT4Lo0ei0
ノンキャリの時点ですでにお察し
せいぜい50過ぎで警視程度が精一杯
キャリアは何もしなくても全員警視監までは保障されている

ミジンコ私大主席程度で地方公務員警察官なんて話にならん
702名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:29:35.37 ID:p+Axwmad0
逮捕 犯罪者

警察官からニート以下へ格下げだ
703名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:29:41.29 ID:ortYgNca0
二年で巡査長なら別段珍しくもない
地方私大卒でも普通になっているし、配属が綾瀬署ってところでも
あんまり期待されていないのが判る
704名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:29:41.58 ID:BAaRPzh30
何かがばれる前に逃走したんじゃないの?
ニュースを最初に知った一般人は「台風で川に流された」と思ったでしょ
でも16〜17日にはもう警察は防犯カメラの画像をせっせとチェックしていた
705名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:30:45.40 ID:v1/kga3d0
>>694
東大ごときが公認会計士を本気で目指さない?
聞いてあきれるわ。お前難関資格の恐ろしさわかってないだろ。
難関資格の世界は高学歴の強者たちが10年頑張っても合格できないとかザラにあるんだぜ?

東大受験なんてせいぜい2浪すれば受かるだろ。司法や会計士と比べるまでもないな。
706名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:31:01.94 ID:8ZRjIB7G0
千葉大、横国辺りを蹴って明治ってのは昔なら結構普通にいた
707名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:31:25.58 ID:dJp1HOCN0
明治の首席って滅茶苦茶びみょーなところだろ
キャリアなら、警部補スタートだし
708名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:31:40.90 ID:jySWUUXCO
私大マーチなんて三流でしかない
けど、今の三十代後半〜四十代前半は
マーチに手が届きそうで届かなかった奴が異常に多かったのでは?
私大バブルがこのスレ伸ばしている原因だと分析してみた
709名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:31:51.09 ID:heDsYmda0
足立区だろ
察しろよ馬鹿共
710名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:31:56.89 ID:XRvgzUpC0
綾瀬じゃまともな人は無理。
711名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:32:05.04 ID:ccmvgQ9l0
この場合重要なのは付属出身という事だと思いまつ
明治大学っていうのはブランドナッシングだけど
共学化前の明大明治中学出身なら10%くらいは税理士、弁護士、会計士、医者、電通三菱商事トヨタドコモキャノン等のcore30リーマン、起業家、小説家、楽器演奏家とか比較的才能の幅が広くて富豪も多い
まず人生のスタート地点が結構チートで教育水準も高め
自分は早くから才能の無さを見極めて労働を諦めてたから在学中から株の勉強してた。
10代で短期売買のオワコンさを発見したので
長期投資でそこそこの富豪になっているとは思う
712名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:32:17.38 ID:rMMtfBsZ0
>>687
上位大学のカリキュラムこなした上で資格試験の勉強なんて無理だろ。
しかも会計士はマクロな経済動態を研究する経済学部というよりは
経済主体の出入を算定する商学部の方が講義内容と試験内容が重なるから断然有利だ。
だから単位認定のゆるい詩文商学部系でダブスクしている層の方が実績を稼ぎやすいという実態がある。
713名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:32:21.09 ID:I+bGm4SwO
根が誠実実直すぎてついていかれへんかったんちゃいはるか
部署によればあ〜

minaotehonより
人間関係やらなあ〜
714名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:32:53.89 ID:uJGq7Ut/0
>>706
昔からいたかもしれないが、なぜ学費も高くレベルも一段下がる明治大に
進学する学生がいるのか普通に疑問が残るだな
715名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:34:05.42 ID:x1z3T9Wy0
マーチは世間一般では上位大学です。

自称東大生が多くて嫌だね。
716名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:34:07.73 ID:k3MLGa5S0
「フランスに渡米」のコピペが流行った頃に
「フランスは成仏だろがああ?おめえどこ中よ?あ゛?」
ってのを流行らそうとした一派の残党なんだぜ俺は。。
今になってカミング・アウトするさ。。
717名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:34:08.96 ID:PUdOo+6X0
>>706
なんていうか昔地方国立大が単科で定員が少なかったころなら
総合大学の明治だったらアリかも的な?
718名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:34:14.67 ID:tl5AqVFZ0
19歳巡査
23歳巡査部長
29歳警部補
35歳警部
43歳警視
53歳警視正
59歳警視長

警視監無理か。。
719名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:34:26.88 ID:t3s7tirM0
フェイスブックの大学の同期を見ると死にたくなる
そんなマーチの落ちこぼれは大勢いる
720名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:34:58.07 ID:oK/LNvey0
>>694
会計士や弁護士は、昔ほどうまみのある職業じゃなくなってしまったからね
ワープアも多い
721名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:35:02.04 ID:X9mGolFx0
お前らエリートなんだなw
722名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:35:03.61 ID:Z6gfhpnU0
エリート警察官だって、出発は巡査からだよ。
あっというまに昇進していくはずで、
30代で税務署なんかに出向して税務署長とかに、なってる人は多い。

なんか理由があったんだろうね。「半落ち」とかの小説みたいだ。
723名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:36:06.59 ID:LDWcIRQN0
>>695
>むしろ会計士自体は再び合格者絞り込んでるから、昔より難しくなったともいえるかもな

だな。

合格者を絞り込んだ2012年度の会計士試験は相当難しかった。

今は国立文系の凋落が激しいから、東大や一橋、京大、阪大、神戸といった国立大が会計士試験合格者を軒並み激減してる。>>656

その一方で、会計士合格者を激増させてるのが、明治、立命館、青学、法政などの一流私大や日大、専修、神奈川大などの中堅私大

会計士業界では私大の時代が到来って感じダネ
724名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:36:39.46 ID:I+bGm4SwO
震えてたんなら
コケて記憶飛んで考えすぎて悪循環なってたとかさあ
よかったやん
なんにせよ
嘘かホンマの事件か知らんけどなあ

minaotehonより
パンパンパ〜ンッ!
の事務員さん思い出しますわ
柏原市の
725名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:36:49.26 ID:nhzFQ/EN0
超絶エリートじゃん・・・黙ってても出世コースwww
真面目にやれば警視正、適当に仕事してても県警本部長とかなっただろこれ
726名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:37:57.45 ID:uJGq7Ut/0
>>705
だな。東大と会計士試験なら俺も後者のほうが難しいと思うね。
平均合格年齢が27歳とかだっけ?試験の性質上、在学中から目指す学生が圧倒的に多い資格なのに、
平均年齢が上記のとおりになるとすれば、合格者でも平均5、6年はかかってるってことだもんな。
挫折者含めたらとんでもないことになりそうだ。

一方、東大はせいぜい1浪で諦めてしまう人が多いよな。会計士試験みたいに複数回受験すれば東大に合格できる確率は結構上がるだろうし。
何よりも試験内容の改正がないのは大きい。てことで俺も会計士試験に一票。
727名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:38:41.71 ID:+FuzfDQ6O
>>722
国家1種のエリート警察官。いわゆるキャリア組は警部補スタート。
現場エリートの大卒採用は2年過ぎた段階で巡査部長昇任試験を受けられる特典しか無いよ。
728名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:39:39.06 ID:/Lbdt9DMO
綾瀬は在日の掃き溜めだらけだから、嫌になっちゃったんだな。

馬鹿だらけ相手にしてられない。
729名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:40:20.51 ID:HAcQH6A40
盗んだナンブで走りだす
行く先もわからぬまま
730名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:40:31.82 ID:FnMwt9xf0
>>689
その釣り何年使っているんだよw
本当は中卒アホ893だろ?
731名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:40:50.54 ID:E6pzDbk/0
主席が国1受からなかったのか
コンプレックスでもあったのかもな
732名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:40:58.83 ID:WGdJcX9t0
>>687
ほんとかどうか知らんけど、試験を受けなくなっただけと聞いたけど。
取っても、メリットが少なくなってきたこともあって、ださいイメージがついたとか。
733名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:41:50.32 ID:MxQqUw1nO
まだ動機ゲロリンパしてないのか
早く真実が知りたい
734名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:42:59.81 ID:aQEGAnbV0
明大法をしかも首席で卒業して警官になる時点で
もうだめな人だろうよ。

おまわりなんて高卒と3流大でのアホがやる商売
735名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:43:21.19 ID:8ouil5/70
バイトじゃ無ぇんだから、最低限装備品返して退職届書いて辞めろよ。
736名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:43:40.93 ID:PUdOo+6X0
>>731
国1と警視庁の採用試験って一緒なん、最初から警察ねらいで
国1は受けてなかったとかは
737名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:43:58.58 ID:M981hYe7O
>>732

大卒よりも、商業高校から簿記を勉強した人の方が、優秀だろ。

実際に、商業高校卒の人が合格しやすいだろうね。
738名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:45:19.56 ID:Pu5pBAne0
知り合いの警察署長の息子の警察官を見る限り,お偉いさんの息子なら下にも置かぬ扱いのような気がするがなぁ。
親にレールを引かれて辞めるにやめられずって感じなのかなあ。
739名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:45:29.04 ID:LilPYFWY0
出身階層で補正すれば
かなりデキの悪い方だったんじゃないか?
みのの子供ですら慶應だし
740名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:45:30.48 ID:t3s7tirM0
>>735
くっそワロタ
741名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:45:52.56 ID:dBwf7qpE0
エリートなのに、さっさと巡査部長試験に合格できなかったわけ?
742名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:46:26.29 ID:trEF+t1OO
国Tは国家公務員キャリア
警視庁は地方公務員
743名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:46:27.68 ID:QkF/n1ttO
>>705
学生かなんかかな?
司法書士なんか行政書士に毛が生えた程度だよ。
電検三種や宅建取ってからほざいてみろ。
744名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:47:03.53 ID:uJGq7Ut/0
>>737
会計士試験のメイン科目である簿記ってあんまり学歴と比例しない感じだよな。
そういう意味で簿記ってかなり適正不適正があるものだと思うんだが。
俺も2級までは持ってるけど、勉強していても全く面白味を感じられなかった。
でも簿記が好きな人は本当に好きで一日中やってられる人がいるんだよな。パズル感覚で楽しんでんのかな。
745名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:47:07.48 ID:xXRuqDX50
この様子ならどうみても統合失調症の一択だろ
理由がなく動機が周囲の他人だけでなく自分ですら分からない
というのがそう判断した訳

理屈は知らないが確かに頭がいい人が陥りがち
一種で某省庁入っても理由なき自殺をする人もいる
746名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:48:20.25 ID:r4qhXANO0
会社の仕事できる先輩がこんな感じになったのちにフェードアウトして行ったが、精神病になってたらしい
747名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:48:49.52 ID:a0MgalgT0
なんかしでかしたんじゃないの
748名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:48:51.44 ID:t9VWIHT/0
野蛮なトンキン土人に疲れちゃったんだろう
あいつらってさあ すぐ手を出しちゃうんだよね
言葉も気持ち悪いしさ
749名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:48:54.83 ID:AHlwGDnB0
ノンキャリなのに超エリートわろたwww
750名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:50:01.59 ID:y1j6YM3d0
交番つとめで急に暇になって
色々いらない事考えちゃったかな
751名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:50:17.65 ID:T+za88+rO
検察官は別に輝かしい職業じゃないし。
別に親がエリートなんじゃなくて子が優秀だったんだよ。
752名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:50:23.08 ID:oRT8JGRgI
>>715
上位大学 X
有名大学 ◯
753名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:51:02.34 ID:9MSfXlFs0
スレタイがそもそもおかしいってのはわかるんだけど、
ID真っ赤にして自分の学歴自慢してる人達w

この巡査長は心の病でしょうね
エリート家庭に生まれたけど、現場とか、親族とかに虐められたのかな?
754名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:51:35.58 ID:k8zCPBQy0
ノンキャリアの限界が見えて・・・・・
755名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:51:45.88 ID:k3MLGa5S0
甲斐享って相棒のキャラは
かいとおる
つまり、伊丹が「はあ?・・」つった後に
「かいとおる?パン買ってこい!」
「かいとおるぱんかってこい・・・怪盗ルパン!」
ってギャグにするつもりの名前だったんだが、2ちゃんで
バレたためにそのシーンごとボツになったんだぜ!
756名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:51:54.63 ID:M981hYe7O
>>744

商業高校でも優秀な人は、高校在学中か卒後に日商1級や全経上級を取るだろ。
俺の家の近くの商業高校では、よく張り出してあるわ。

そういう人達が、会計士や税理士なんかに合格するんだろ。
大学に推薦入学する人も、多いだろうし・・
757名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:52:42.59 ID:2t5PTmD/0
親父が検事正なのに自分はノンキャリ。
超えられない壁のギャップに悩んで壊れちゃったのかな。
758名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:52:47.86 ID:ZlcXZnTz0
日本の犯罪者・逃亡者は北に逃げるのが基本形だからね
俺の知り合いは逆で九州まで行き、そこからマイナー沖縄行きのフェリーで
沖縄に行き、そこから与那国島→島にいる台湾工作機関から台湾人身分で
与那国から目と鼻の先の台湾に行き、今は台湾人として生きてるw
759名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:56:18.98 ID:3oHAFqBu0
>>7
現場いると分かるけど、ここ数年、 御茶ノ水のタワーキャンパスって立地条件に、
向井理や 北川景子、長友みたく有名人OB・OGが多いことから順調に偏差値上げてるよ。

受験生からの人気が高いことは毎年報道されてるけど
その人気から偏差値以上の難関校になってて
かつ推薦狙いの現役女子からの人気が圧倒的なこともあって将来は大分明るい。
アジアの留学生が多いことやお金があることも強みだね。
理系に力いれてるようだしそろそろ医学部の準備しだすんじゃないかしら。
760名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:57:06.40 ID:6knTenv70
ストレスか
761名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:58:09.91 ID:0tGZq0J/0
会計士合格者の7割以上はマーチ以下だけど、会計士試験は東大よりも難しいわけか。
会計士試験に受かったマーチ以下の800人は大学受験も真面目に勉強してれば東大入れたわけだ。
人間「いつ頑張るか」はその人次第だけど。
762名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:58:25.06 ID:LilPYFWY0
柔道で頭打ってオカシくなったんじゃねえか?
763名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:02:07.38 ID:UDvOxNmn0
>>1
巡査長の段階でエリートではないな。
同期で一番のってもウソ。
大卒なら何もしなくて2年で巡査長。
巡査長ってのは正式な階級じゃなくて、
バイトリーダーみたいなもんだしな。
キャリアなら警部補スタートだからな。
しかも無試験で警部にすぐ昇格するし。
764名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:02:59.10 ID:oK/LNvey0
>>757
明治にしか入れなかった時点で親はキャリア就職はあきらめていたと思う
765名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:03:39.53 ID:uJGq7Ut/0
>>761
それを言ったら、東大合格者の中だって非進学校からの合格者はたくさんいる。
したがって、東大合格するのは中堅高校に合格するのと同様に簡単だと言う理屈が成り立ってしまうだろ。
俺が言いたいのは純粋な難易度のことだけを言ってるの。
どこの大学出身者が合格したとか云々の話は直接的な難易度とは関係ない。
766名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:04:26.47 ID:lXXcRZapO
拉致られた!
767名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:04:35.00 ID:VaSjmLJU0
右京さん『気になりますねえ。ちょっと調べて見ましょう』
768名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:04:50.00 ID:AiI2aNU10
エリートもなにもないだろ。
こういう議論ばかりしてるから2ちゃんねるはだめなんだよ。
警察官ってのは、犯罪者と対峙するのが仕事なんだから、人間臭くて泥臭い世界だろ
本ばかりよんでエリートエリート持ち上げられて、そういう泥臭い世界で生きていけるのかって話なんぢゃお
おまいらはどうなんだよ。泥臭い世界でやってけないだろ
769名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:05:26.00 ID:jXQEEGSb0
学歴厨が大暴れしててワロタw
議論すべきは、被疑者のあまりにも不可解な行動だろ
770名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:07:07.11 ID:0tGZq0J/0
>>765
いや、だからw

すくなくともマーチの学生は「全員」大学受験では東大には合格できなかったわけじゃん?

受けてすらいないのが大半だろうけど、受けても受からないでしょ。ふつうに考えて。

でも、そいつらが東大入試よりも難しい会計士試験に何百人も受かってるんだからおもしろいなぁって話
771名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:07:50.25 ID:rs1uOyw20
超エリート?キャリア警察官僚とかか?
772名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:08:15.30 ID:/P3voJjI0
明治大学卒業時は首席


これなら正直司法試験は狙えるし、早慶法学部トップ層並じゃん(´・ω・`)
773名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:08:30.65 ID:AiI2aNU10
東大でていようがなんだろうが、犯罪者と対峙するという泥臭い仕事ができないようでは
エリートだろうがなんだろうが何の意味もないだろ。
こういう議論ばかりで形式的なエリートばかりが尊ばれるような議論しかしないから日本がダメに成ったあるね
774名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:09:09.52 ID:tordDHxQ0
こいつは、何がしたかったの?

明確な目的を持っていたのなら、極めて異常な行動だし、

確たる目的がなかったとしたら、精神異常だし。
775名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:12:26.43 ID:+Usqio5U0
>>771
最近は国家U種もかなり難易度上がったから世間的にはエリートの部類
776名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:13:11.25 ID:8ouil5/70
刑事ドラマではノンキャリ特に交番勤務はゴミみたいな扱いしかされてないから、将来に失望したんだろ。
777名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:13:21.45 ID:RX5DgkC20
ノンキャリアの時点で察し…
778名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:13:34.85 ID:rMMtfBsZ0
>>744
簿記はテトリス好きな奴は向いてるかもしれん。
基本はBSとCSの各枠を覚えたらあとはその中に適切な勘定科目を放り込むだけ。
特定の場合には勘定科目というパズルが別の枠に変形して移動したりするだけだからな。
計算問題は理解すれば中卒でもできるレベルだ。
ただし範囲が膨大だが。
779名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:15:26.47 ID:uJGq7Ut/0
>>770
そりゃ何年もかけて受験している人間が多いから多く見えるだけ。
在学中合格なんてマンモス大のマーチでも10人以下だぞ。

会計士試験には10年くらいかけて合格している人達だって結構いるんだぜ?
そういう人達も考慮しての数字だってことだ。

東大だって10年かければ結構な数の人間が合格すると思うけどね。
でも大学受験には限りがあって多い人でもせいぜい2浪まででしょ?
つまり資格と大学受験は土俵がそもそも違うわけ。単純に比較はできないよ。
780名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:15:30.12 ID:AGl6cMXD0
なんだ相棒の話か
781名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:15:35.37 ID:bkrT34ak0
>>768
お前はドラマ見すぎ
実際はただのサービス業か事務職だよ
782名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:15:57.29 ID:4m1cxDzP0
>>770
君は勘違いしている。

東大入試は表向きは総合力だが、英語と国語がモノを言う。

会計士試験はそこから「英語」が抜ける。

東大試験でも、「英語」が抜けたら合格者はがらりと変わるはずだ。

後は分かるな?
783名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:16:16.22 ID:YFQ3o9dD0
>身柄を確保された当初は身体がブルブルと震え、話ができない状態だった。

鬱病。震えが止まらない青年を心療内科のクリニックで見たことがある。
早い段階で薬と診断書をもらって休職すべきだったのでは。
鬱病もあんまり放置すると脳細胞へのダメージに至るので怖いですよと俺の医師は言っています。
784名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:16:22.13 ID:lAQx5tpa0
警察庁は国Uでもほぼキャリア扱い
785名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:16:57.59 ID:0tGZq0J/0
とりあえずこの人は「警視庁」に勤務してるわけだから「警視庁」の採用試験を受けた「地方公務員」じゃないの?

国家公務員試験を受けたのならT種であれ、U種であれ「警察庁(本省or警察局)」に配属されるんじゃないの?

警察庁と警視庁の交流人事が存在するにせよ、2年目や3年目ではないでしょ?
786名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:17:36.62 ID:7VeskYPD0
エリートの定義がおかしくないこれ
787名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:18:40.65 ID:9tgP4aEl0
明治で超エリートだって

時代は変わっていくもんだな。
788名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:20:27.79 ID:M981hYe7O
お勉強ばかりして、狭い世界しか見てこなかったお坊ちゃんの典型例だろ。

職場をとんずらする時、まわりに迷惑をかけたから最悪だね。

エリートでも、なんでもない。
ただの世間知らずだよ。
789名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:20:28.41 ID:dJp1HOCN0
超エリートって、やらかしたからのマスゴミ補正だろう
そこそこの容姿の女が事件起こすともれなく「美人」がつくのと同じ
790名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:21:04.28 ID:oK/LNvey0
>>779
東大は資格にこだわらなくても他にいくらでもいい就職先があるしね
会計士は東大生にとってそれほどいい就職先でもない
791名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:21:07.78 ID:/wsPkd3s0
>>647
おれ
クソ田舎出身で、とにかくドラマの中の都会に憧れてた
横浜なんて「県」じゃねーかとか思ってたお馬鹿さんです
792名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:22:22.33 ID:PWsvmPQz0
ノンキャリ(現場の捜査員など)の中ではエリートでいいんじゃない
キャリアってお役所で法律作ったり管理職(上の方)になる人たちだし仕事が全然違うやん
793名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:22:58.19 ID:trEF+t1OO
東大とか会計士とか、このスレ滅茶苦茶だなw
794名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:23:54.03 ID:A2niTVrE0
家柄的にはどうみても出来損ないだよな
ノンキャリの優等生なんて、キャリア組からみたらゴミみたいなもんだろうに

精神病or何かやらかしたんで逃亡図った
のどっちかだろうな
795名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:23:55.70 ID:CuEBsIQQ0
所詮ノンキャリア
796名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:24:08.62 ID:PFpdKet10
24歳で貯金が300万・・・・。
こいつはエリートだ。
797名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:24:13.55 ID:RX5DgkC20
なぜか公認会計士スレになっててワロタ

まぁ、東大生も公認会計士もお前らより遥かに優秀だってことは確かなんだから細かいことは気にせず不毛な争いはよせ
798名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:24:21.78 ID:BcuGAp6S0
あんまり俺の母校を馬鹿にしないでね。
799名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:24:28.46 ID:IebXQ+cp0
>>786
一般社会じゃなくてノンキャリア警察社会でのお話ですよ
800名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:24:57.10 ID:4m1cxDzP0
>>794
おまえの投稿自体が既に精神異常のゴミだろ。

日本文化じゃなく、朝鮮文化だよ、大学で上下関係をすぐに連想するのは。
801名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:25:18.89 ID:vSSmpS8n0
主席とか明治だからって、どんな意味があるんだw

わからなくもないが、分からないねw
802名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:25:42.46 ID:tMlHwrmE0
>>772
ここにいるニセ高学歴の連中は知らないだろうが、普通明大主席といったら弥永真生先生を思い出す。
簿記一級、会計士、不動産鑑定士、弁護士をすべて在学中に取得。明大経済を主席で卒業し、東大に学士入学し同じく主席で卒業。

明大主席っていうのはこのレベルだぞ
803名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:25:45.17 ID:uJGq7Ut/0
>>790
今時、東大生だからって無条件に良いところに就職はできないぞ。
+αが必要になってくる。理系ならまだしでも文系だとなおさら。
804名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:27:33.80 ID:l4CGDbDKO
>>792
ノンキャリでも凄い奴は結構上まで行くよ。警察本部の部長とか。
805名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:27:59.15 ID:PUdOo+6X0
>>796
単に給料の使い道がわからなかっただけでは、
夜勤に忙殺されて趣味もなかっただけではw
806名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:28:00.36 ID:t3s7tirM0
>>788
警視庁が大騒ぎだったよ
他の県警にも捜査員要請したし
近所じゃ、夜中に用水路を探したよ
807名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:28:18.73 ID:4m1cxDzP0
東大の朝鮮人には君達も十分失望したろ?

ボトムラインが馬鹿になったら、朝鮮半島や中国のように、
ビジネスどころじゃないのも分かってないんだから。

ガキバイトが暴れて店が潰れたり、ガソリンに水入れられたり、
パチンコ屋の現金が強盗に盗まれたり、
そんな所でまともなビジネスが成り立たなくなる。

この警察官も、指摘の通り現代日本の酷さを知らなかったから、
警察の酷さを知って鬱になったんだろ。

今の警察には多いらしいね。
誇りと正義に燃えてる人材ほど、すぐ鬱になって潰れるそうだよ。
808名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:28:26.71 ID:0tGZq0J/0
>>779
>在学中合格なんてマンモス大のマーチでも10人以下だぞ。

せめて調べてから書こうよ。明治1校で在学中合格20〜30人いるよ。中央なら30人以上が在学中合格、高卒が進学する専門学校でも在学中合格20人以上。

そもそも会計士試験合格者の23%(4〜5人に1人)は在学中合格 (院もアカウンティングスクールも含めず)

明治大学 会計士試験 「在学中」合格者数
http://www.meiji.ac.jp/netsc/accounting_lab/pass_result/pass_result.html

2010年 22人
2011年 30人
2012年 19人(3年生8人 4年生10人 院1人)

中央大学 会計士試験 「在学中」合格者数 経理研のみ
http://www.chuo-u-keiriken.tv/wpn/?page_id=85

2010年 54人
2011年 37人
2012年 ?

東京IT会計専門学校 専門課程 (高卒の進学先としての課程) 公認会計士試験 ★現役合格22名(昨年は現役31名)
http://www.bestcolleges.jp/topics/kaikeisi.html
本学専門学校の公認会計士試験合格者数は、高校卒業生対象の専門課程在学生の現役合格者数であることが、本学の最大の特色です。
なお、ダブルスクール対象の専門課程、社会人対象の専門課程の合格者及び卒業後の合格者、また、単なる講座受講者、通信教育の合格者は含んでおりません。
809名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:28:36.26 ID:A2niTVrE0
>>802
本当に明大主席で優秀だったなら、なんで国1を受けないの?
わざわざノンキャリア組から警察入る意味がわからないわ
810名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:29:36.62 ID:uJGq7Ut/0
>>802
ああ弥永さんはすごかったな。
811名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:29:48.39 ID:CmG3VtRO0
知り合いの元ライター兼バンドマンは30過ぎてこのままじゃあかんと会計士になった
少なくともたいした勉強期間はなかったはず
腐っても東大出だなと感心した
812名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:30:05.38 ID:Dtblcaiz0
今時会計士試験なんて東大生は受けてないんじゃないの
813名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:31:50.11 ID:ttSd4WFBO
>>809
明治卒じゃ警察庁キャリア採用は無理だよ
二流私大だから
早稲田慶應でも珍しいくらい
814名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:31:53.64 ID:kBqCDVsk0
親父が検事正かー 明治入った時点で挫折感だな
せめて早慶に受かってればなー
815名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:31:54.83 ID:A2niTVrE0
会計士なんかとるなら、海外でMBAとる方を選ぶよね
816名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:32:29.40 ID:nGM/xJbv0
「勉強しか」できないからだろ?
親に勉強、勉強と勉強ばっかりしてる奴ってかなりおかしいのが多い。
817名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:32:34.50 ID:4m1cxDzP0
そろそろ、君達も大々的に広めるべきだよ。

警察には創価学会と朝鮮スパイがかなり侵食している事をね。

警察が陰湿な機関になったのはそのせいだよ。

昔の警察はおおらかで日本的だった。やむなしのケースでは見逃してくれる人もいた。

善悪の判断感覚がしっかりしていたんだよ。

今の警察は本当に、機能不全でギスギスしている。
818名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:33:01.06 ID:uJGq7Ut/0
>>812
大丈夫。東大生が会計士試験受けても8割がたは不合格だから。
別に心配することはない。
819名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:33:13.42 ID:0tGZq0J/0
こいつが医師免許取ったら、「医師(東大医学部卒)」「司法試験合格(予備試験経由)」「公認会計士」が揃うわけか。国家総合職も受けたらいいのに。

東大理Vの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格→翌年会計士の補修所に通いながら司法試験予備試験に合格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291193426/
水野遼
2009年 3月        灘高校卒
2009年 4月 大学1年 東京大学入学(理科V類)
2009年12月 大学1年 公認会計士 短答式試験合格(発表は1月)(勉強開始から3か月での合格)
2010年 8月 大学2年 公認会計士 論文式試験合格(発表は11月)
2011年 1月 大学2年 大学受験参考書発売 「東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文」 (YELL books)
2011年 4月 大学3年 医学部医学科進学
2011年 5月 大学3年 司法試験予備試験に2位で合格(発表は11月) 【大学】【会計士実務補修所】【LEC講師バイト】と両立
2012年 5月 大学4年 司法試験合格(発表は9月)          

107 エリート街道さん sage 2011/07/16(土) 02:59:31.22 ID:tMvxtbE2
>>1 おいおい、この人会計士登録するために、補習所通いながら、司法試験予備試験(旧試験)の勉強してるらしいぞwwww
しかも商事法務の方面での就職を希望って・・・何のために理V入ったんだよww

http://ameblo.jp/igakeso/entry-10868388106.html
【短期合格者プロフィール】 水野遼(みずの りょう)
福岡市出身。東京大学入学後、2009年秋口に一念発起して公認会計士になることを決意。
同年12月の短答式試験に学習期間約3ヶ月で合格し、その後2010年8月の論文式試験に合格。
現在は実務補習所に通い会計士登録を目指す一方、商事法務の方面での就職を希望し、
法曹資格を得るために来年5月実施の司法試験予備試験を目指し孤軍奮闘中。

161 エリート街道さん 2012/01/15(日) 22:49:15.08 ID:TdaPDXiY
>>1の人、司法試験予備試験も論文2位で合格してるwww
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/special/guidance_mizuno.html
820名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:33:29.57 ID:hs11Lbnk0
絶対毛並みの良さを嫉妬されて署内でいじめに遭ってたか、
あるいは場合によってはオカマ掘られてたか、
いずれにせよ「発見時ブルブル震えて」るのが気になる。
警察署も、あの女子高生コンクリ詰め殺人事件の綾瀬だし、
警官自体にもヤクザとつるんでるようなのがいるのかも。
何かの秘密を知ってしまって逃亡とか。
だとしたら本当のことを供述するとは限らない。
821名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:34:03.66 ID:wFv3dK/OP
明大卒でエリートとは笑わせてくれるわ
822名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:34:15.38 ID:A2niTVrE0
>>813
そんな事は大学受験の時点からわかりきってるのに、何故に明治に進学したのか?
何故に、自らすすんで不利になるような状況を選んでいるのか?
って話
823名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:35:08.19 ID:dU/XmJOX0
超エリートなのに巡査長って
天才科学者なのにパン焼き職人やってるジャムおじさんみたいなものか?
824名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:35:16.70 ID:XdOvvT3V0
明大法の主席ならその辺の東大より上だわ
825名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:35:29.38 ID:d9aYuYks0
明大トップで卒業して巡査からスタートか
背景が見えてきたな
でも全然違ってたりして
826名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:35:42.44 ID:l4CGDbDKO
>>802
何で明治入ったんだろうな。少なくとも勉強は得意なんだろうから最初から東大か、せめて早慶には入れそうなもんだが。
827名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:36:29.96 ID:lJVq4ble0
>>825
高卒と同レベルスタートだからな・・・
828名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:36:30.70 ID:hs11Lbnk0
しかし、警察は同僚の逃亡警官捕まえるのは対応早いんだね。
通常の事件でもこのぐらい素早ければいいんだけど。
やっぱ署にとってヤバイこと知ってるから
一刻も早く捕まえたかった、とか?
829名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:36:33.17 ID:M981hYe7O
>>818

会計士より、銀行員の方がずっと優秀だろ。

当たり前の話だかな。
830名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:36:40.35 ID:+FuzfDQ6O
受験勉強しない慶應内部生が在学中に会計士試験に通るのは「当たり前」だと思う。
連関性が薄い5教科7科目において9割以上の点数を叩き出し、なおも難問2次をこなして合格しなきゃならない東大の方が難しいだろう。
831名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:36:48.88 ID:WGdJcX9t0
>>783
うつで移動は少ないかもね。
統合失調症じゃなければ、側頭葉てんかんで遁走してへんなところで発見される患者がいる。
832名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:19.60 ID:MeI11XRz0
>>821
ずっと以前にネットで読んだ気がするんですけども、
高卒で警視庁本庁に採用されるような人は、
本当に優秀なんだとかなんだとか、読んだ気がします。
私大・ノンキャリといわれても、父親が検事正など、
毛並みがいい人材は、エリートとして採用されるんでしょうか。
833名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:20.61 ID:t3s7tirM0
高卒 巡査部長 24歳 「で、学費はどうしたんです?」

明大 巡査長  24歳 「お、親が・・・」
834名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:25.78 ID:tMlHwrmE0
>>826
やはりなぜと聞く人が多いんだろうな。
一つだけ言わせてもらえば、人間は変われるていうこと

あなたにもチャンスあるよ
835名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:47.55 ID:PWsvmPQz0
>>826
SATとか白バイ隊員とか鑑識とか・・になりたいのに
いい大学に入っちゃったらお父さんがあきらめてくれないからとかw
836名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:55.91 ID:cwt4i55J0
ただの明大法卒ならエリートでもなんでもないが
首席は凄い、東大卒より価値がある

まあノンキャリの中じゃ出世頭になれたんじゃないの。。
837名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:56.56 ID:4m1cxDzP0
>>828
俺もそう思うよ。

大学にもしっかり通っていて留年もしてないこの手の人材が、

突然逃亡するなんてのは内部腐敗によるパワハラとか、

そういう異質で下劣な文化と突然遭遇するとかそういうケースしかない。

今の警察は、上からして中国朝鮮レベルになってるからね。
838名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:39:03.44 ID:WGdJcX9t0
>>802
アスペ?
839名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:39:24.04 ID:1XjI+l130
挫折か何かで失踪したかっただけなら拳銃と警察手帳置いていくだろ
誰かを殺そうとしてたんじゃないの
840名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:39:57.48 ID:D6B8KK++0
明大主席なら国2狙えたんじゃないの?
警察は国2の待遇悪くないし。
841名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:40:11.53 ID:+ep6j9xO0
ノンキャリアがエリートなわけないだろ
つーか明治の主席でもキャリアになれんのか
842名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:40:32.12 ID:uJGq7Ut/0
>>829
貸借対照表も損益計算書も読めない銀行員が会計士より優秀…
843名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:40:34.79 ID:tMlHwrmE0
>>838
お前はバカだから、才能ある人を障害者扱いしちゃうんだろうな。
しばらく2ちゃんやめたほうがいいぞ?
844名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:40:35.54 ID:Dtblcaiz0
>>818
お前恥ずかしいからもうやめとけよ
合格者数しか見えてないのが痛すぎる
845名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:40:36.90 ID:ttSd4WFBO
>>822
明治大学程度にしか入れない頭だったのでは
それなりに勉強したが、明治でトップ程度ではノンキャリ地方公務員にしかなれない
お巡りさんは高卒レベルの仕事
挫折を重ねた人生だったんだろう
846名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:41:49.17 ID:LmUMDny00
エリート一家なのに、明治卒のノンキャリで交番勤務だから病んだんだろ(´・ω・`)

スポーツ新聞の記者レベルだって早稲田とか出てるのに。。。
847名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:42:57.96 ID:t3s7tirM0
ここにきて、トーマス説もある
宇都宮に女がいたのかも知れない
848名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:43:58.61 ID:PWsvmPQz0
>>845
捜査二課とかありますやん?
849名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:44:12.97 ID:G2pt9ocT0
お前ら東大買いかぶりすぎ。
偏差値60下回る高校からでもバンバン現役で東大合格してんぞ?

半年も真面目に勉強すりゃ東大なんて余裕で受かるだろ。
東大≒優秀ってイメージがあるのは上位1割の学生がマスコミに取り上げられて洗脳されてるだけ。
残り9割なんてそれこそ凡人だぜ
850名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:44:40.01 ID:l4CGDbDKO
>>834
有り難う。
851名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:44:45.74 ID:4m1cxDzP0
私もね、同様の経験がある。義塾の大学院の時にバイトしていた、

あれは富士通ビジネスシステムという会社だった。

そこの担当者は大瀧という人物で、後は高卒の人間が偉そうにしているおかしな会社だった。

ドロップした片山という男が正社員になれて嬉しそうにしていたのを思い出す。

サボってばかりいる甘利とかいう人物を大事にしていたのは記憶に新しい。

もちろん、高卒でもいい人もいた。そうじゃないと組織は回らないからね。

だがしかし、彼らは仕事中にソープの話はするわ、酷かった。

研究室の一年上の人が2人、富士通本社の研究室に推薦で内定した。

私はとても、複雑な気分だった。「子会社に気をつけて」と注意すべきだった。
852名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:45:42.81 ID:eDMiUIgX0
拳銃の処理で困ってもっていたというならともかく
手錠やら警察手帳なんかはゴミ箱に捨てればいい話だろうが
不要なものだけを捨てたという印象。

精神を病んでいたってところで警察サイドはおわらせたいだろうが。
300万おろして100万は何かにつかっている。
東京駅を利用したり新幹線、まともなビジネスホテルのようなところを
利用しているところから本気で身元を隠して逃げようとしていたようにはみえない。

あっち系の人の女に手をだしたとか、
弱み(薬物や児童買春など)を握られて恐喝されていたとかそういうのを想像させる。
金で解決できればOK、ダメなら刺し違えるみたいな。

まあ精神疾患の可能性が一番たかいんだろうな。
853名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:45:53.10 ID:MpRrjOy70
栃木というとなぜだか、ロリが浮かぶんだよね
あの辺り、ロリ絡みの未解決事件多いしね
854名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:46:36.34 ID:A2niTVrE0
本当に優秀だったなら明治に入る意味がわからない
本当に明大主席だったなら警察に入る意味がわからない

単に
家柄が良く、人格的問題のないノンキャリ
ってのが実像だろう
まぁ、それだけでも希少価値はあるんだろうが
855名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:46:39.77 ID:WGdJcX9t0
>>819
なんか難関資格取得のために生きてんのかね?
でもその道の中堅に匹敵してる仕事ぐらいはしてんの?資格とって終わり?

この間、医師でかつ弁護士のひとの医療者向け講演会聞いたけど、
データにこだわりすぎて本質的な問題が説明できてなかったな。
実用性/応用性のない講演だった。
856名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:46:43.40 ID:tMlHwrmE0
>>849
受かってから言えよ(ノ´∀`*)
857名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:47:05.07 ID:Dtblcaiz0
>>849
合格者の高校の偏差値が低いとどうして東大のレベルが低いことになるんだよw
858名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:49:01.67 ID:WGdJcX9t0
>>843
で、今何してんのさ
859名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:49:16.74 ID:VZSMBoqT0
>>857
でもさぁ…あの鳩や福島瑞穂がいた大学だと思うと…
860名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:49:26.28 ID:L3NKGJ0o0
明治で警視庁のノンキャリなら柔道部でなきゃ箔にならんだろうに。主席が本当でも無意味。柔道サークルなんていじめの標的にしかならんだろ。
861名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:49:36.29 ID:BnE3Q7Ht0
エリートって金田一のメガネみたいないきなり警部補から始まる人たちのことだよな
巡査長ってw
862名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:50:08.28 ID:uJGq7Ut/0
>>849
だよな。会計士試験がマーチ以下の大学から合格者が多数出るというなら、
東大受験だって中堅校から合格者が多数出てるもんな。
東大って実はそんなことないんだよな。高校生の過程だとまだ世間知らずだし、脳も成長しきってないから、
やたら高校受験の内容が難しく感じでしまうかもしれないが、社会人になってセンター試験とか見返してみると、
なんでこんな簡単なんだろうって思える。東大二次試験の内容も英語や国語なら教養ある社会人なら結構正答できたりする。

東大受験は高校生補正がかかってるだけで、実は案外難しくないんだよな。
863名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:50:49.63 ID:0tGZq0J/0
>>855

>>819の人はまだ学生だよ。医学部の5年生かな。会計士試験と司法試験に受かってるだけで身分は「現役大学生」

医学部生だけど、会計士の補修所通いながらバイトで司法試験予備校の講師やってる

LECでは法学部の学生や法学部卒業生、法科大学院生が「医学部の大学生」に法律を教わるという奇妙な構図になってる。
864名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:51:05.51 ID:0G6hJAn20
>>809
あんた、キャリアってのがどーゆーものかしらんだろ
東大入るより難しいんだぜ?

キャリアは通るだけじゃダメ
順位が一生付いて回る
少なくとも一桁は取らないと・・・
865名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:51:32.38 ID:Uvg56pnj0
こいつもコネだったか
866名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:51:43.62 ID:tMlHwrmE0
>>858
弥永先生?
自分で調べなさいよ
867名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:51:44.78 ID:lIPW6v3U0
法学部を首席で卒業し、警察官なら
それって典型的な落ちこぼれじゃん。
司法試験通ってないんでしょ?

オヤジさんが検察官なのに警察官に
しか成れないんじゃそりゃねえ・・・
868名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:51:56.03 ID:QntlDnxG0
>>861
踊るのユースケサンタマリアだって警部補からだしな
869名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:52:15.80 ID:DO4gGP6F0
警察なら下手に学歴あるとやってけないだろう
上に上がるにしても東大や国立帝大や早稲田慶応ならまだしも
明治くらいならキャリアと言えないし、下からはやっかみで高卒に
嫌がらせさせられるし
そもそも、それなりのノンキャリでの幹部なら警察庁採用で採用時に
巡査部長で警視庁で2年間警察官やってから、全国転勤の勤務だろう
昔の国U採用だけど
870名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:53:17.16 ID:tT2CshQX0
組織のエージェントになるには戸籍も抹消してデータ上は死んだ人間として処理されなければならない
文武両道、一騎当千のエリートだけで構成される表向きは国に存在しないはずの機関
彼はそこの一員となっている
871名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:53:26.13 ID:ttSd4WFBO
>>848
知能が必要なポスト、重要ポストは警察庁から出向してきたキャリアが就くことが多い
872名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:53:29.73 ID:WGdJcX9t0
>>843
いや、才能あって、そこそこ社会適応できるアスペもいるんだし。
873名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:54:34.04 ID:tMlHwrmE0
>>872
だから、頑張ってる人を障害者扱いするのはやめなさいよ
874名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:54:46.38 ID:4m1cxDzP0
私はDQN中学をみているから、そこより酷い所はなかったので

今まで耐えてきましたが、この国にはもう耐えれません。

安倍には「さっさとアメリカ移民させろ」と言ってるのに、

朝鮮人の彼らは一向に移民手続きをさせない。

優秀な君達も、一時避難して、外部から日本を変えないとね。
875名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:54:52.01 ID:Dtblcaiz0
検察の父としては百歩譲って早慶に入ってほしいところだな
876名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:54:56.37 ID:UptsnnCY0
> 身柄を確保された当初は身体がブルブルと震え、話ができない状態
> 父親は検事正を務めたこともある元検察官

親父絡みで何か強請られてたんじゃね?
877名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:55:15.08 ID:04cwEweX0
巡査長が超エリートって・・
せめてキャリアの警部補か司法試験通って検事ならわかるが
878名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:55:42.80 ID:SLF6P3nB0
>>593からスタートした一連のやり取りの中で
こいつID:uJGq7Ut/0の頭の悪さが際立つな
あとID:LDWcIRQN0と>>705もちょっと・・・

公認会計士なんて東大では理系じゃ落ちこぼれしか受けないし
文系だって上1/3はまず受けないからね

元々の意欲が低い上に東大卒なのに公認会計士じゃ
微妙だから中々モチベーションも上がらない
試験の内容も頭の良し悪しをさほど問われないしね

リーマンショックで合格者の就職難が大きく取り上げられてから
受験者のレベルがガクッと下がったんじゃないかな
今年の東大法が進振り定員割れしたのと同じ
879名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:56:14.60 ID:t3s7tirM0
>>875
東大 京大 一橋 
だろjk
880名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:56:43.96 ID:ylXYhcgA0
>>7
必ずこういう学歴コンプが出てくるよね
たいてい高卒の高学歴気取り
881名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:57:29.56 ID:QntlDnxG0
>>802
残念だが池沼寸前くらいに頭の悪い俺でも簿記1級と宅建と司法書士は在学中に受かった
882名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:57:31.15 ID:Dtblcaiz0
>>878
話の分かるやつだ
お前東大だな
883名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:57:38.16 ID:azpbKBVK0
明治でエリートはねえからw
884名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:58:15.11 ID:ttSd4WFBO
せめて早稲田大学に行っていれば、違う人生が開けたかもしれない
885名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:58:50.25 ID:0G6hJAn20
>>880
低学歴の反応>>7
高学歴の反応>>7
886名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:58:52.18 ID:iAyBKyq10
それなりに頭が良くて警察入ると色々失望しそうだな。
裏の部分も見えてくるだろうし
887名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:59:24.97 ID:4m1cxDzP0
こいつら朝鮮東大の落ちこぼれに何を期待しても無駄だって。

こいつらが社会に出たら、偏見で他人の妨害しかできないんだから。

嘘だと思うのなら、山中教授に聞いてみなさい。

東大の落ちこぼれがいかに社会の害悪か、オフレコで話してくれるでしょう。
888名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:59:29.87 ID:6IQf1lmg0
明大主席だと超エリートか
だとすると、日本は超エリートをさらに超えるエリートだらけで頼もしい限りだ
889名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:59:32.80 ID:WGdJcX9t0
>>873
いや、おれはその方面の仕事しているから、障害者というよりアスペ的特性を生かしてるのかと思ってるよ。
色々手を広げてくのが得意でもまとめが苦手じゃなければすごいアスペ
890名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:59:52.31 ID:tMlHwrmE0
>>881
わかったからもう寝なさい
明日はきっといい日だよ(´;ω;`)
891名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:00:05.06 ID:DO4gGP6F0
明治首席で警察選ぶなんて、よく考えていないのでは
それなら外務省を選ぶべき
昔の国U程度なら、上にはいけないけどそれなりの海外にいけるのでは
892名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:01:00.48 ID:A9/l/FhE0
さすが鳩山と同じフリーメーソンだ
893名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:01:20.38 ID:HFTG2dCX0
逆にこういう優秀な家柄なら公務員とかならないほうがいいかも
東大以外何かと嫌な思いするし
一種以外何かと嫌な思いするだけだと思う
明大ならスポーツ関連の企業や泥臭飲食業界、流通など
のほうが最大派閥でドヤ顔できていいんじゃないか?
なんていうか身分制度だけで頑張っても意味のない世界で
嫌になるだけだと思うけど。かといって警察みたいな硬い
仕事なら、さぼれないし。
894名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:01:27.66 ID:GxYLTwoI0
そもそも明治首席でも警視庁じゃねえ。
だって、もう2、3年もすれば警察庁の同期生が
本店の幹部でも、自分は交番勤務だろ。
一生コンプレックスに苛まれるならって、思ったんだろな。
895名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:01:34.09 ID:bAFs2K7w0
明大以上になると首席は明大だろうと東大だろうと大して変わらん。
896名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:01:47.47 ID:0tGZq0J/0
総務省 地方公務員給与実態調査結果
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h20_kyuuyo_1.html
第2 統計表I [指定統計調査関係] 一般職関係 第4表〜第8表(PDF)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_03.pdf
289ページ pdfでは54ページ

都道府県普通会計 警察職 (単位:人・千円)
           
経験年数 平均年間給与
                 大卒平均(職員数)     高卒平均 (職員数)
5年未満           471万3千円(10,643人)   393万9千円(5,032人)
5年以上10年未満     568万4千円(15,938人)   483万0千円(8,458人)
10年以上15年未満    690万1千円(8,152人)    600万7千円(9,102人)  ←大卒は30半ばで年収約700万
15年以上20年未満    799万4千円(8,152人)    721万2千円(10,600人)
20年以上25年未満    903万2千円(7,916人)    840万2千円(10,860人) ←大卒なら40歳過ぎで年収900万
25年以上30年未満    960万9千円(13,726人)   918万8千円(15,911人)
30年以上35年未満    985万5千円(10,927人)   957万9千円(16,828人)
35年以上          997万3千円(2,886人)    985万1千円(29,322人) ←定年前には年収1000万

合計(平均)        799万0千円(75,604人)    828万6千円(106,113人)←高卒警察官10万人の平均年収が830万円!

平均経験年数       22.2年(44-45歳)         25.6年(43-44歳)
897名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:02:13.19 ID:uJGq7Ut/0
>>878
東大生だと丸わかり全開のレスだなw
898名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:02:24.24 ID:pxa0g/LQ0
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| 官房長〜!
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
899名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:02:26.43 ID:04cwEweX0
>>891
私大出で公務員になる時点であんまり考えていないだろ
出世できるわけないのに
900名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:02:29.97 ID:gR4ush0bO
銃や手帳を捨てなかったのは、悪用されないようにって事でないの?
何もかも捨ててしまいたいけど、銃や手帳は他人の手に渡さないようにって。
エリートが逃げてしまいたくなる事あるよ。
901名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:02:48.56 ID:CjTxesHn0
父親は検事性の間違いじゃないのか?wwwwwww

そりゃ、息子も失踪するわwwwwwwww
902名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:03:04.80 ID:hOg4ATVNO
こんなクズばかり
903名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:03:13.99 ID:RX5DgkC20
>>829

釣り針デカイなお前w
904名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:03:22.19 ID:DO4gGP6F0
公務員の世界でも、旧国Uがそれなりの地位に上がれる官庁と
国Tと国Vが幅をきかせる官庁があるから、下手に国Uが
そんな狭間の官庁入ると痛い目に遭うよ
905名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:03:43.56 ID:oK/LNvey0
警察庁キャリアってイケメンが多い気がするんだけど、容姿重視採用してる?
906名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:04:03.67 ID:jySWUUXCO
アンチ巨人は真の巨人ファン

アンチ明治も真の明治ファン

ここは明治愛に溢れているね
どんだけ明治を愛しているんだい?
見ていて気分が良いw
907名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:04:57.72 ID:Q1gbjc6u0
>>895
残念ながらそれも嘘。

明大トップと東大トップじゃ、箔が違う。

東大の優秀な血筋の人間は、良質で全うな教育を受けてるから

他人の言う事に聞く耳を持ってる。

東大のアホは「俺は東大だぁ!とりあえず、おまえら土下座しろ!」だからね。

義塾の理論研の、川村教授もそう思うよな?
908名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:04:58.72 ID:+J4JUdr00
明大の主席が警官か
好きで選んだのかな
909名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:05:47.12 ID:LLG0k6h40
【大学ランキング2013・正規版】
【S+】東京                
【S..】京都
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】一橋 大阪(旧帝上位レベル)
【A..】東北 名古屋 慶應義塾 
【A-】北海道 神戸 九州 早稲田   
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 東京外国語 筑波 お茶の水 東工大 上智 ICU 慶應(SFC) 早稲田(所沢)  
【B. 】.首都  横浜国立 大阪市立 広島 岡山 東京理科 明治 同志社 
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教    
***********************************************************************
910名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:05:50.21 ID:ie9iXdYd0
警察に限らず、公務員は入った時の資格でどこまでか決まっとる、こいつは
エリートでも何でも無い。
911名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:05:56.90 ID:vdDAc2vF0
きっと、法では裁けない悪を見つけて倒すために追跡中だったんだよ
912名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:05:58.41 ID:ikKHvfQLO
>>891
国Uでお巡りさんになれるんじゃないかな?
913名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:06:04.96 ID:VdOFxIUn0
>>904
そもそも警視庁は地方公務員
914名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:06:09.32 ID:N9y6JLSq0
>>905
数年前修習生だったが最近の検察は顔面採用しているという噂が・・・
裁判員対策で
915名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:06:38.72 ID:1tufUflmO
警視庁でノンキャリア??

警視庁でも一種から三種あるけどキャリア、ノンキャリアの区分けがあったのは知らなかった
916名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:06:41.41 ID:foi92D3g0
巡査長がエリートって馬鹿ですか?
917名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:07:11.74 ID:tMlHwrmE0
>>905
最近は、ブサイク東大出がサクセスし
美人の奥さんをもらって出来た第二世代が幅を利かせている

親子二代東大みたいなのはこういうのが多い、出来はすごくいいよ
918名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:07:34.18 ID:wokTNCw6O
てか24でいくら貯金してたんだよ
親から毎月生前贈与でも受けてたら働く気失せるわな
919名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:08:20.81 ID:oTHtnFXq0
>>878
東大生の公認会計士試験合格率…約20%

このデータが全て物語ってんじゃんw
せいぜい半分は合格してもらわないとねぇw
逆に20%とか情けないと思わないの?w
920名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:08:28.17 ID:Hm6T0d/j0
2ちゃんねらーってホント学歴話が好きだよなあ
どういう人たちが書いてるんだろ

青年期なんて1年間の過ごし方いかんでも学力が簡単に上下するもんでないの?
大学って4年あるわけで入学時の学力がイコール4年次の学力でもないだろうに

まあこの人の場合、キャリアになれてないってことはそれほどでもなかったのかもしれんけどさ
921名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:08:46.56 ID:VdOFxIUn0
警視庁にキャリアっているか?サッチョウじゃないぞ
922名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:09:00.51 ID:XQnrYvd+0
明治の首席って実際のところどれくらいのレベルなの?
国家一種法律職で50番以内には入れるかな
省庁を選ばなければキャリアになれたかもな
923名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:09:25.24 ID:fkzha5kO0
出世とか給料という意味では、公務員ってどれもたいしたことないと
思う。いくら東大で省内同期の間で涼しい顔していても大学の同級生
と比べたら年収低いだろうし。それ以外の大学の奴は何かと「下だ」
ってことあるごとに壁がある。意味のない壁ね。ぶっちゃけ入って
しまえば能力とかそんなに関係ないし。逆にできないやつのほうが
得。ぼけーっとしてても首にならない昇給昇格する。できる奴だと
不満肥大するかもね。バカな政治家にむかついたりとか、しわ寄せ
がきたり。自分は小市民だと思って、職があることに感謝して
とにかくまじめに仕事を地道にやる人に向いてる。
924名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:10:03.00 ID:mettOlUN0
>>909
一般入試な

推薦や内部進学、スポーツ推薦は除く
925名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:10:04.96 ID:Q1gbjc6u0
東芝のクソ東大どもは分かってんだろうな?

朝鮮の次は、手前ら、恩を仇で返す勘違い野郎だよ。

日本企業になんて誰が入るかよ、

富士通? 何か世に新しい技術でももたらしたのか?富士通とやらは。

ソニー? 乞食エリートだろ。
926名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:10:10.43 ID:T3e739CJO
>>802
弥永が超の付く例外なんじゃん?
第一、旧司法試験時代に明治からの在学中司法試験合格者なんか数年に一人出るかどうかのレベルだった
東大は毎年60人ぐらい在学中司法試験合格してる奴出してた時代に、だ

この巡査長は本当に明治首席かは知らんが東京都外れの派出所勤務のノンキャリアの警官に過ぎん
これで超エリートは客観的にはいくら何でも言い過ぎだぞw

そして明治首席は数多いるキャリア官僚にすらなれてないのが関の山ってことだ
927名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:10:35.06 ID:9lzyVb+/0
>>917
そうなんだ。外務省キャリアがイケメン採用なのは昔から聞いていたけど。
東大生自体が容姿レベル上がってるのかもね。警察庁も東大偏重採用だしね。
イケメンエリート増殖はいいことだw
928名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:10:38.30 ID:RLumOcJK0
>>921
むしろキャリアのいない警視庁ってあり得るのか?
亀井とか平沢そうだよねたしか
929消費税増税反対:2013/10/23(水) 00:10:53.11 ID:SZYAhy2P0
エリートといってもノンキャリの星なのね
930名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:11:55.62 ID:N9y6JLSq0
>>922
入れる人もいるんじゃないかな
どんな大学でも首席ってのはそれなりに努力しいないとなれないよ
ただ所詮明治は明治ってのが役所って世界
931名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:12:15.11 ID:az98883m0
>>862
>やたら高校受験の内容が難しく感じでしまうかもしれないが、社会人になってセンター試験とか見返してみると、
>なんでこんな簡単なんだろうって思える。東大二次試験の内容も英語や国語なら教養ある社会人なら結構正答できたりする。

「結構」って何だよw
お前の頭だと正解に見えてしまうのかもしれないけど
実際に採点されると減点ばかりでほとんど点が残ってなさそうだけどな
932名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:12:30.50 ID:26V1MMNv0
明治出ても、巡査長から始めないといけないのか

せめて巡査部長にはならないのか
933名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:12:44.84 ID:qkmOGCYQ0
>>919
まじか…東大生って大したことないんだね。
会計士試験のほうがよっぽど難関じゃん。

東大は半年で受かるっている2ちゃんねるの多数の書き込みもあながち間違いじゃないのな。
俺でも東大くらいなら1年頑張れば受かりそうw
934名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:12:47.65 ID:RLumOcJK0
>>927
カッコいいよね
個人的には愛之助タンみたいなイメージがしてるよ(笑)
935名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:12:54.99 ID:VdOFxIUn0
>>928
違うわ。そいつらは、警察庁採用で、警視庁は一時出向先。
936名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:13:22.45 ID:fkzha5kO0
警察関係はエリートでも体使うから他の公務員よりイケメンは多いんじゃ
ないか?オスらしいっていうか。そもそも公務員の容姿偏差値は低めだと
思う。中小企業並み。大企業、有名企業のイケメン率の高さにはかなわ
ない。まあ大企業ってどんなところでもブス男もいるけど、やっぱり
堂々とした溌剌としたさわやかな人多いよね。
937信長革命:2013/10/23(水) 00:14:16.30 ID:OL7n4kMy0
ごめん俺国T受かって22歳で警部補だったわ
辞めて民間行ったけどw
938名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:14:53.01 ID:N6CTV+7p0
>>919
20%わろたw威勢を張ってた東大生逃亡寸前w
939名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:15:13.14 ID:PQSI2r+VO
首席で卒業


って、結婚式とかで主賓を褒める言葉だよね
940名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:15:22.66 ID:RLumOcJK0
>>862
問題は、大学入試以降勉強する大人が少ないこと
確かに英語を勉強し続けたり、大学で論理的な文章を沢山書いたりすればセンター試験は簡単だが、実際は積み上げなしの人がほとんどだよ
941名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:15:25.08 ID:slD7kKc20
>>937

どこから突っ込んでほしい?
すぐバレる嘘をつかないように
942名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:15:51.21 ID:ZqR7Dxc80
大学の柔道部が警察ではエリートなんだよ
943名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:15:51.47 ID:mettOlUN0
民間に勤めてる同期が
真夜中に女を抱いてる最中に

こっちは、酒・ゲロ臭い酔っ払いに
怒鳴られながら、介抱してるんだぜ
944名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:15:52.25 ID:Q7FQDG/nO
答えは簡単だろ 遅れてきた反抗期だよ
945名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:15:59.97 ID:NlSaFwAr0
首席が地方公務員にしかなれない大学はせいぜい2流。
946名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:17:17.16 ID:N6CTV+7p0
>>933
東大程度なら半年で十分受かるよ。
余裕を見て1年程度とっておくといい。
947名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:17:21.69 ID:m9lllbPD0
>>920
文脈とかおかまいなしに単語(エリート)にだけつっかかるのは
正直どうなんだろうと思った。賢いんだかバカなんだか的な意味で
948名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:17:50.18 ID:cKt7wPvP0
「エリート」じゃなく「エリート巡査長」な
筆者は
「エリート期間工」「エリート契約社員」「エリート ホームレス」
みたいな意味で書いているのかと
949名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:17:55.39 ID:PLcB7AWs0
おまえら人をバカにするために書き込むなよ
950名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:18:04.40 ID:1tufUflmO
>>941

実務も知らねーガキだから気にするな(笑)
951名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:18:07.14 ID:RLumOcJK0
>>935
じゃあ警視庁にいたんじゃないか
952名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:18:25.25 ID:DHewyjMo0
>>935
そんなこと言ったら全ての道府県警だって同じだろう
警視正以上は否応なく警察庁に転籍なんだしさ
953名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:18:37.39 ID:5ouVrkyRi
組織の内情を知ってショックを受けたのかな?
954名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:18:38.21 ID:fkzha5kO0
文系学生なのに首席とかってすごいよね。どこの大学であっても。
まあ東大含めて、社会人になってしまえば勉強ができることってべつに
どうでもいい話。学歴はただのブランド、印籠と化するだけ。
公務員ならまだ勤勉さを生かす業務も多いけれど、そういうことと
頭の良さって別だから。勤勉で優秀でもバカな奴っていくらでもいるし。
ただ、就職してしまえばバカも優秀な奴もそんなに関係ない。
給料で大きな差がつくわけでもないし。「できる奴」って言われた
ところで負担が増すだけでバカらしいよ。できるけど、そこそこに
振る舞ってる奴が一番得。できないやつは論外。
955名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:19:27.79 ID:9lzyVb+/0
>>934
愛之助とは半沢直樹の金融庁官僚ですか?
あれは官僚が変質者だというイメージを国民に植え付けたような・・
956名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:19:44.53 ID:XPiizC9b0
安倍さんも成蹊大・法のエリートだし
麻生さんも学習院大・法のエリート
菅官房長官も法政大・法のエリート
小川直也も明治大・経営学部のエリート
星野監督も明治大・政経学部のエリート
田淵幸一も法政大学・経済学部のエリート
山本浩二も法政大学・英文科のエリート
山Pは、明治大学・商学部のエリート

有名人はエリートが多い
957名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:20:15.54 ID:26V1MMNv0
キャリア国Tは採用時に警部補で30代で署長
ノンキャリ国Uは採用時に巡査部長で40代で署長
しかし、その国Uも数名程度採用で警察庁採用だったが
昔のことだが
958名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:20:16.35 ID:RLumOcJK0
>>954
できないやつは論外、とか言うやつに限って、対した仕事はできないよな

サラリーマンてホントに井の中の蛙だよ
959名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:21:41.60 ID:fkzha5kO0
何を持って頭が切れるとか頭がいいとするかはさておき
キャバクラ嬢より頭の悪い官僚なんていくらでもいる。
裸の王様、独りよがりみたいなやつ。
ただ、たまにキャバクラのオーナーより悪い奴も交じってる。
960名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:22:16.72 ID:VdOFxIUn0
>>951
分かりやすく言うと、亀井、平沢は国家公務員。
エリート巡査長は地方公務員。

県警、けいしちょうは戦後、都道府県管轄になったが、
幹部ポストはしっかり国家公務員が抑えてる。
961名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:22:38.28 ID:xg2hUhTL0
明大ってどこがエリートやねん。
962名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:23:04.98 ID:+ERdzmQu0
この人たぶん精神病だと思う
ツレが20歳の頃発狂して精神病院入院してその後は知り合いの
工務店で働いてたんだけど30歳の時突然連絡あって仕事が嫌になって
辞めた、遊びに行っていいかと突然電話あった。そいつの実家に電話したら
急にいなくなったという。貯金全額下ろして3日ほど遊んで実家帰って
いった。この警官とそっくり
963名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:23:08.45 ID:tnCsAUDDO
でもホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
964名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:23:59.73 ID:XPiizC9b0
経費庁の米倉です
965名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:24:13.83 ID:26V1MMNv0
公務員の世界でも、上に上がりたいのは分かるが
激務と責任取らされることがあるからなー
好きなら上がればいいし
966名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:24:13.89 ID:RLumOcJK0
>>960
なるほど、勉強になりました。
967名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:24:34.74 ID:az98883m0
>>882
>>897
いや京大だけど
みんな遊んでただけか
恥かかされた
968名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:25:22.52 ID:fkzha5kO0
>>958
論外釣れたー、まじわろす。
ふつーできないとかってありえない。
969名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:25:31.56 ID:XG7t92PN0
巡査
巡査長
巡査部長
警部補
警部
警視
警視正
警視長
警視監
警視総監
970名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:26:16.45 ID:T3e739CJO
まぁ、明治首席がノンキャリアの警官で超エリートってのは突っ込み所満載だわなw
父親の検事正も中央法学部程度の出身の様な気がする

しかし事件になったこの奇行の背景には余りスポットが当たってないのが不思議
実弾の入った拳銃が警官と共に行方不明だったって決して軽い状況ではないと思うけど
971名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:27:10.77 ID:RLumOcJK0
>>970
これまさに、キチガイに刃物
みたいなもんだからな
972名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:28:00.80 ID:fkzha5kO0
まあ早い話、公務員で一番の勝ち組は3種の事務員だわ。
仕事はバイト以下、いるだけで定年まで保証。
そんなおいしいポジション他にないわ。
大企業で晴れてぬれ落ち葉になるためには、公務員になるより入社が難関だし
嫌がらせの関門も越えなければならないのでハード。
973名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:28:06.86 ID:+J4JUdr00
超エリートって
すごい違和感
974名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:28:19.71 ID:mettOlUN0
大卒のお坊ちゃんは、高卒脳筋公安職やめておいたほうがいい
ホント、プライドがある分、精神衛生に来る
管理職になれないなら、民間で事務でもしたほうがいい
多少、薄給でも定時に帰宅して、読書したりネットしてるほうがいい
安定は嘘、定年退職まで体と心が持たない、相当苦労する 
金より、まず心が大事 壊れてからじゃ遅いぞ
975名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:28:40.50 ID:/55A9enL0
どうせこの後続報がぱったり途絶えてこの事件も有耶無耶になるんだろ
976名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:28:42.52 ID:zaTth6QO0
>>963
フランスに渡米って何処に行ったんだよ
977名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:28:56.06 ID:dRGyksDg0
エリート候補だったら、丸の内から始まるんじゃないの
978名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:29:56.68 ID:M05ljvAV0
今時ノンキャリでも明治辺りがエリートはないだろ
旧帝だって普通にいるのに
979名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:29:57.22 ID:fmwmFzIe0
フランスに渡米
980名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:30:01.03 ID:RLumOcJK0
>>977
最近こういう釣りかバカコメントか
わからないの多くない?
981名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:30:12.64 ID:9lzyVb+/0
警察庁キャリアの、とりあえず町の交番勤務で酔っ払い相手にして
その後すぐ欧米一流大学大学院に留学して霞ヶ関で出世コース、またすぐに地方出向
この幅広さが面白い
982名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:30:17.72 ID:OjGOSToz0
スレタイ読んで「エリートなら国一キャリアいくだろ」とアスペなことを思い浮かべた俺
983名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:31:27.81 ID:t42d3LAs0
 
特亜絡みじゃないの?
何かで脅されたとかね
こんな経歴なんだし、今のうちに取り込んでおこうという目論みでさ
まあ、何かしらの第三者の存在があることは間違いないと思う
 
984名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:31:42.02 ID:XPiizC9b0
国立が一期校二期校時代の、昭和40年ごろの明治って難易度どうだったの?
そもそも今ほど、大学進学率が高くないと思うんだけど。
昭和30年代は、商業高校で就職の決まらないアホボンボンが行くような学校だと聞いた。

早慶以外の私大が急激に難化したのは、1977年に国公立大が共通一次(センター試験)導入以降だと思うんだが。
985名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:31:44.93 ID:6FC3Rw320
やばい情報でも掴んだのか?

実は警察とパチンコは繋がりがあるとか
986名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:32:13.85 ID:x4m6SuvX0
>突然、同僚に「騒音の苦情があり、現場に向かう」と告げて、東京都足立区の交番から行方不明になった。

大学より足立区だからだろう
987名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:32:56.18 ID:BcGtXWsN0
この人が逃亡中片時も手放さなかったお菓子エリート
988名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:32:56.87 ID:fkzha5kO0
>>974 いまどき、そんなお気楽な民間企業には公務員レベルじゃ
入社できませんが・・・何十年前の話?
公務員が簡単に入れるような会社はブラック激務か、閑なら倒産寸前
じゃないか?
地道に試験勉強してりゃは入れる公務員と「おいしい」民間企業への入社
難易度は違いすぎる。もちろんおいしい民間のほうが難関。
989名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:33:23.14 ID:0/WdBOLz0
目だし帽とか明らかに何かやらかそうとしてたって事か
990名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:33:27.26 ID:nFdQI0Ug0
ペーパーテストの優秀さより
正義・人徳を優先してくれませんか
991名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:34:10.65 ID:aUTyHJNV0
>>984
大学の進学率が上がって歴史のあるところは軒並み底上げされた感じか
992名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:34:41.14 ID:LtT0xr7w0
明治でエリート?
しかも内部wwwww
993名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:35:41.45 ID:Pd2ZLWLf0
行動から考えて単なる馬鹿なのは明白
親の見栄から替え玉受験でキャリアに仕立て上げられただけのボンクラが、周囲の視線に耐えられなくなってキレちゃったというのが真相だろ
994名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:36:13.14 ID:fkzha5kO0
>>981
どこらへんがおもしろいのかよくわからない。
そんなの庶民なんだから当たり前のことだろう。
庶民が権威権力ゲームによって立身出世できるのが
公務員や警察という組織。2ちゃんの人って公務員に夢三杉。
995名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:37:21.02 ID:mettOlUN0
アスペっぽい人がいるが
応答が変じゃないか?
996名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:37:31.75 ID:ICO3P7oJ0
>>71
つ 父親の口利き
997名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:38:31.35 ID:97yNg60p0
俺中卒だけど
来世はスティーブ・ジョブズになる
998名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:38:41.67 ID:Mc7y+LNm0
明大卒だからエリートなんじゃなくて、主席卒だからエリートなんだろ
999名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:38:48.90 ID:NLi82zI30
学歴とかどうでもいいから
めだしぼうと拳銃でなにしようとしてたか知りたいなぁ
1000名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:38:58.48 ID:3jOl3oCIi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。