【話題】 糖尿病患者、がんリスク2割高く、インスリンが関係、2学会が研究成果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
糖尿病の人はがんになるリスクが2割近く高まるという研究成果を日本糖尿病学会と日本癌学会がまとめた。

男性約15万人、女性約18万人の計33万人を対象に10年間の疫学調査で分かった。
糖尿病でない人とがんの関係性を比べると、糖尿病患者ががんになる可能性は1.2倍高かった。

特に肝臓がんになる可能性は1・97倍、膵臓(すいぞう)がんが1・85倍、
大腸がんは1・4倍。女性の子宮内膜がんは1・84倍だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61416880R21C13A0TJM000/
2名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:58:19.38 ID:li9mWqYl0
|⊂⊃;,、
|・д・)
|⊂ノ】
|-J
3名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:00:45.01 ID:YmlYRTNN0
2倍だったら怖いけどね。2割は大差ないかちょっと高い程度。
4名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:00:56.34 ID:bpC9uPx/0
別に嫌韓で反日なんて珍しくないだろ
韓国人のほぼ全員がそうなんだから
韓国の事が誰よりも嫌いなのは当然の事ながら当の韓国人
そして奴らにとって一番妬ましいのが日本人
5名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:01:36.93 ID:01tuSlg30
他の死因は?
6名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:04:19.60 ID:IBDYXKkj0
インスリンを利用しない糖尿病治療か
答えは糖質制限食
7名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:04:42.54 ID:1lr7Ns+J0
おーこわ
糖尿病になっちゃったらもう踏んだり蹴ったりだな
8名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:05:39.60 ID:1llB4JU/O
糖尿病患者の死亡率で一番高いのは、
居眠り運転による交通事故
9名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:10:29.33 ID:34mMcIbi0
>>5
脳血管障害か心血管障害。

まあ糖尿病患者でなくても不慮の事故以外だと大抵これらで死ぬわけだが。
10名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:11:56.40 ID:+5acptwS0
>>1
*猫の糖尿病にも注意*

家庭で飼っている猫は通常のドライフードでは太りすぎて糖尿病になってしまう。
値段が変わらない「肥満用・低脂肪」のドライフードに切り替えるべき。

猫が歩いてる時に上から見てウエストがくびれてなければ糖尿病予備軍です。
即座に下記のダイエットフードと現在与えているフードと脂質を比べてみて下さい。猫の糖尿病は年々増加してます。
特に避妊・去勢した猫は糖尿病になりやすいです。おもちゃも毎月買って遊ばせて刺激を与えましょう!運動にもなります。

肥満用の猫ドライフード一覧
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1380191432/13-

× ぽっちゃり猫 = かわいい
○ ぽっちゃり猫 = 糖尿病という難病(死)へ一直線

「 猫 肥満 ドライフード 」で検索して猫の長寿のために研究すべし。
11名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:29:40.31 ID:gG5udLdp0
>>3
統計マジック
二割違うと実際の感覚では二倍くらい
12名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:31:48.04 ID:36NiP4Iu0
糖尿は松で治る
いい加減なヤブ医者が患者を殺すんだよ
13名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:38:17.36 ID:TMuEX+1x0
そもそも免疫力低下するからだろ
14名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:38:46.69 ID:jmNL+sI40
>>1
糖尿病はそもそも放射性物質が影響を与えているとの裏付けもある。
もともと放射性物質によって引き起こされるDNA損傷が白血病や甲状せん癌、白血病になるリスクを増やしているということ。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2287.html
糖尿病ががんリスクということではなく、放射性物質が糖尿病を引き起こし、リスクを高めているというのが正論なのです。
15名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:39:32.10 ID:QatbrK/pi
>>12
松ってなんだよ?

マツコデラックスも糖尿病っぽい体系だな
16名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:42:21.55 ID:NhkB3sM10
でぶっちょ&それによる関節痛、失明、手足の壊死

見た目も中身も恐ろしい
17名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:48:05.76 ID:vinLDjAR0
>インスリン様増殖因子―I(IGF-I)受容体は多くのガンにあり
>2型糖尿病(インスリンへの感受性が落ちた状態)の過剰なインスリンが、
>ガン細胞の増殖を招く
 
あきらメロン
18名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:48:57.86 ID:A0Tua71W0
>>3
肝臓ガン2倍やで
19名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:50:40.23 ID:vinLDjAR0
福島第一の事故があってから

・独身でガンが増える
・糖尿でガンが増える
・PM2.5でガンが増える
・タバコでガンが増える

と、必死の「ガンが増えるよPR作戦」ワロス
20名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:02:48.05 ID:PEDHOBnR0
放射線の影響より糖尿の影響の方が大きいのは事実だろ
放射能過小評価してるんじゃないぞ?糖尿はガチやばい
糖尿=高血糖症舐めすぎ。

ガンにならんでも血管が砂糖漬けになり壊死するから
水虫手荒れ>視力低下壊疽>足切断失明>死亡の
デスストリームアタックが来るんだぞ
21名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:03:47.97 ID:HUdVa+PP0
 最近雑誌で読んだけれど、確か糖尿病患者はアルツハイマーになるリスクも健常人より何倍か高いらしいな。
 
22名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:08:58.61 ID:PEDHOBnR0
全身に張り巡らされた血管は強い浸透圧(塩漬け砂糖漬け)に弱い
糖尿=高血糖症は血糖値下げるインスリンが足りないので
長時間、血管が糖にさらされてしまう=砂糖漬けになる
一日二日ならともかく人生は数十年続く
本体の寿命が来る前に末端血管が逝ってしまう
酸素も栄養も届けられなくなるから
手足皮膚や目の抵抗力が落ち
水虫手荒れ視力低下エソ失明手足切断死亡
23名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:11:49.58 ID:rV98HfQH0
そういうけどさ、じゃあ糖尿病患者はどーしろってのさ
無糖の食生活しろっての?塩分その他のミネラルやたんぱく質、ヴァイタミンを摂取して無糖とか無理だろ
炭水化物を摂取しないとエネルギーが出んだろう?炭水化物の糖分はどうせえっちゅうねん
24名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:13:21.56 ID:1QLMri3H0
>>20
あー、ダイエットで糖質制限したら水虫よくなったわ

おれ糖尿だったんだなw
25名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:15:05.61 ID:0QWeOrmAP
糖尿だと、がん治療もつらいっつーか、できない治療や検査もある。
きっついよ。

がんは2人に1人はなるんだけど、その時の健康状態が重要だと、
先日がんになって思いました。
26名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:16:47.26 ID:1QLMri3H0
>>23
平気平気
肝臓が脂肪かたんぱく質からブドウ糖作ってくれる

まあ、糖質制限指導してる医者に詳しく聞いて見なよ
27名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:17:03.40 ID:JFIxeoDt0
URLとんだら会員限定記事だった
28名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:17:24.22 ID:PEDHOBnR0
長時間の高血糖暴露がまずい
=高血糖の時間を短くすればよい

ちゃんと医者に相談して食事をギリギリに制限し
運動して血糖を余らせず消費機関の筋肉を付け
症状の程度に応じて内服薬やインスリン注射を使えば
血糖はかなりコントロールできる

逆に放置するとすい臓がもう作る力が落ちてるのに
無理してインシュリン作るからますますすい臓が弱り
負のデフレスパイラルになる

初期なら運動して食事制限するだけでも劇的に改善するし
進んでしまってる場合でも一刻も早く血糖さげれば
食事制限もゆるい縛りで大丈夫
29名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:20:13.85 ID:lfvi+PfXi
そう言えばウチの猫もデブから癌になって死んだな…
13年生きたけど
30名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:22:04.15 ID:1QLMri3H0
>>28
ん?
スレタイはがんリスクにインスリンが関係となってるから
インスリンの注射は発ガンリスクがあるんじゃないの?
31名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:26:26.44 ID:GwfnUwkW0
逆だと思ったわ
痩せて免疫が弱った人の方ガンになりやすいと思う
32名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:29:03.24 ID:PEDHOBnR0
逆だね
血糖コントロール(食事制限と運動とインスリン含む投薬)してないとさ

一般人
飯食う>血糖が上がるのに合わせてインスリンも>血糖はすぐに正常値

非コントロール糖尿患者
飯食う>ヤバいくらい血糖上がる
>すい臓さん、無理を押してインスリンをフル生産
>勢い余って【必要量をはるかに超過したインスリン】だしちゃう

これがまずい。だからインスリン治療含め血糖コントロールしておかないと
無駄インスリンが食事の度にムッサぶんまかれてやばいことになりがんリスクにもなる

つうか高血糖じたいが全身に刺激与えてがんリスクなわけでな
33名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:29:37.19 ID:/89a1CoL0
太った人もガンになれば闘病生活や抗がん剤治療の吐き気などでげっそり痩せるから
痩せた人=ガンみたいなイメージになってるんじゃないの
34名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:33:47.27 ID:PEDHOBnR0
つうか高血糖とデブはじつは背反なんだぞ
脂肪に変えられれば血糖のほうはさがるんだからな?

日本人はうまく脂肪にできないから
食わない人でも高血糖になりやすく
アメリカ人は尋常じゃないほど太れるから
あんだけデブばかりの割には糖尿少ない

でもアメリカ人は明らかに食いすぎだからな
日本人が同じだけ食ったら逝くから真似すんなよ
35名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:38:29.27 ID:1QLMri3H0
>>32
なるほどね

てことは最初から糖質食わなきゃインスリン的にも糖質的にも
ガンリスクはもっと下がるわけだ
36名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:38:46.52 ID:IBDYXKkj0
糖尿病になるとデブが痩せる
いくら食っても痩せる
体上の血管に高血糖の血液が流れているのに
インシュリンが効かないんでエネルギーとして体に摂りこめない
そして高血糖の血液が抹消血管をボロボロにして
手足は壊疽を起こし
失明し
腎臓は壊れて透析となる

高血糖がやばいのが判ってるんだから糖質を摂らなければいい
37名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:41:45.00 ID:LWASr7Rz0
インスリンが発癌物質なのか??



   治療薬の意味ないじゃん。
38名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:47:51.11 ID:PEDHOBnR0
>インスリン様増殖因子―I(IGF-I)受容体は多くのガンにあり
>2型糖尿病(インスリンへの感受性が落ちた状態)の
>  過   剰   な   インスリンが、
>ガン細胞の増殖を招く

OK?
我々の胃に入ってる胃酸ですら
出過ぎると胃酸過多、つう症状を引き起こすだろ

0か100か、だけじゃないのよ
39名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:50:05.14 ID:gw1Hy3xC0
>>23

極端に走りすぎ。何処に行っても、菓子や麺類、味付けの濃い弁当が売っているから、
そういうのを避けるだけでも、かなり炭水化物の摂取量が減る。あと、間食をしない。
炭水化物を控えろと、摂るなでは全然意味が違うし、多分普通の生活していたら、適量
の炭水化物は毎日摂っている。満足感が出るまで食っている場合、殆どの場合炭水化
物過多の状態。

先天的にインシュリンが出なかったり、重度に悪化してしまったら、生きる為にインシュリン
をうたざるを得ないし、その先には透析が待っている。これは、運命と思って諦めるしかな
い。そこまで、悪化していない場合、食生活の改善で、症状の進行はかなり抑えられるって
だけの話。
4035:2013/10/22(火) 11:52:03.58 ID:1QLMri3H0
>>38
インスリンの注射を打ち過ぎると発ガンリスクが上がるということだね
41名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:57:48.94 ID:PEDHOBnR0
だから糖尿患者はちょくちょく医師に見てもらい
適切なインシュリン管理ができてるかチェック受けてるよ
血糖放置だとガンになれるような年まで生きられないわけでな
42名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:02:10.30 ID:vinLDjAR0
>Cancer Epidemiology, Biomarkers & Prevention誌オンライン版
>2012年8月9日号に掲載された論文によると、
>インスリン療法中の2型糖尿病患者は、厳格な大腸がんスクリーニングが必要
>とのことです。
>今回の論文では、インスリン注射の投与期間が長いほど、
>大腸ガンのリスクが増えたことが報告されました。

単に、インスリンには発がん性があるっていうことで
いいんじゃね
43名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:03:43.76 ID:RPy/BUQZ0
はい、糖尿でガンもやりましたが何か?
44名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:04:25.89 ID:/89a1CoL0
基本的に癌細胞は糖質を与えれば与えるほど爆発的に分裂するんだよ
ご存じインスリンは細胞に糖をグイグイ押し込む
糖尿病の人でもいろいろあってインスリン自体はジャブジャブ出てても
肥満でインスリン抵抗性が高まり
血糖値を下げる方向に働いてない人は癌の増殖に利するんだろう

また高血糖による酸化ストレスは活性酸素などフリーラジカルを生み
酵素で無効化出来ないものは全身を損傷し癌のリスクを高めていく
45名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:05:38.97 ID:vinLDjAR0
2型糖尿病=インスリンへの感受性低下
=膵臓からインスリン大量放出・またはインスリン注射で補充
 
=インスリン受容体は細胞の発育を指令する受容体で、正常でも必須
=がん細胞にも、インスリン受容体が発現しているので、インスリンでガン発育
46名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:17:28.52 ID:vinLDjAR0
https://ds-pharma.jp/literature/goldstandard/article/issue12/01.html
インスリン抵抗性を改善する薬(メトホルミン)で
>発癌抑制効果については,現在のところレトロスペクティブな観察研究により示唆されている

ということで、インスリンの感受性を上げる治療のほうが
インスリンを搾り出させるよりも、体に優しそう
47名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:26:20.12 ID:ETSJpPCs0
>>27
糖尿病学会のWebに行けば?
48名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:03:16.63 ID:0QWeOrmAP
>>33
今は吐き気止めすごいからぜんぜん痩せない。

吐き気止め効かない人もいるみたいだけどね。
49名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:03:53.79 ID:Lc663mnX0
>>14
ソースがブログwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:22:55.90 ID:yTYkPRTP0
糖尿病発症前に血中インスリン値が高い状態が数年間続く。
この間にガンを発症するリスクも高くなる。
糖尿病を発症しなければリスクから逃れられるわけではない。
51名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:37:45.92 ID:Bt8yJEFv0
単に糖尿病なってもガンぐらいでしか死なないくらい普通に長生きできるって結果だろ
52名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:45:52.79 ID:yTYkPRTP0
・小太り、特に内臓脂肪系の人
→インスリン効きにくくなってる
・甘い菓子パンのような食品が好きな人
→急激に血糖値を上げる
・食後もあまり活動的な生活ではない人

高インシュリン血症に注意した方がいい
53名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:00:45.60 ID:jmNL+sI40
>>49
ブログどーたらではなく、ググればいくらでもでてくるじゃんw
放射能被ばくによるガンや糖尿病患者が多いのは稼働原発から半径160キロ以内ってのがとっくに分かってる。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2196.html

http://ameblo.jp/dream-star-angels/entry-11077628293.html

放射能被ばくによるガンや糖尿病患者が多いのは稼働原発から半径160キロ以内

日本で世界で1945年以降急増したガン(甲状腺・肺・すい臓・乳)、
糖尿病、乳児の死亡などの原因が医学データから核と原発が原因!

分かりきってることを今、こうした記事を書く理由は、原発利権団体らの陰謀であり、放射能被曝賠償問題をうやむやにするのが目的だということ。
除染破綻して、反発力を抑える効果も狙いつつ再稼働の準備が進むタイミングが近くなればなるほどこうした記事をばらまくのです。
54名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:25:31.17 ID:rf9/RzIG0
固形がんに効く抗がん剤などありゃしない。あんなものただの毒で消失なんかせんからやめとけ。
間違って消失する場合もあるから丸山ワクチンのほうが何ぼかまし。
お一人様なら「がん」上等だろ?死期がわかるなら人生の後片付けできるから脳卒中や心筋梗塞より
なんぼかまし。どうせみんな死ぬ。早いか遅いかだけだ。
55名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:58:02.71 ID:Lc663mnX0
>>53
ソースが阿修羅wwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:20:31.84 ID:xSenzvUG0
CT画像で自分のをみたらつるんとした感じではなく木っきれが曲がっている
様な感じてすい臓が疲弊している感じ、糖尿5年目。
57名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:22:29.01 ID:xu5vR5mj0
>>1
すい臓の弱い「食後居眠り学生」や「メタボ」、「糖尿病患者」にはうれしい次世代人工甘味料 ミラスィーNK
冷水に溶けて熱にも酸にも強い、砂糖200倍相当の安くて便利な製剤だ。
(一方、アスパルテーム原末は冷水に溶けず、熱に弱く、酸にも弱い。1kgの小売もしていない。)
クレジットカードが使え、送料込みで1kgが7,800 円だ。Amazonでも売ってる。
http://www.rich-powder.com/products/detail.php?product_id=1235

ミラスィーNKとは [甘味倍率:200〜250倍]
・ネオテーム配合 ネオテームは砂糖の約10,000倍の甘味を持つ高甘味度甘味料です。
・クセのない自然な甘味 スッキリとクセのない甘味質で、他の素材とも相性よくご使用いただけます。
・より使いやすく製剤化 ネオテームとアセスルファムカリウムの配合でより使いやすい製剤タイプです。

ネオテームは口に含んでしばらく後で甘味を感じる。
アセスルファムkは口に含むと素早く甘味を感じる。この二つの製剤を混ぜると、天然砂糖の味覚に近づく。

欠点
ネオテームは夜飲むと、朝に何かのはずみで口の唾液が甘くなる。
アセスルファムkは、わずかな苦味で敏感な人はクセを嫌がるが、普通の人にはわからない。
この手の人工甘味料に共通だが、浸透圧が低いので、重さを感じず、軽い。
砂糖ザラメの体積を楽しむザクザク食感の演出や水飴のようなシットリ感の演出、焼き褐色は単独では不可能。

保管
この手の製剤の共通した特徴として、空気中の湿気を吸って液体になるので、
保管用に大きな気密タッパーと普段使い用の小さなタッパーが必要だ。気密性を保てれば、容器は何でもいい。
この手の製剤は、太陽光や蛍光灯の紫外線で甘味が落ちるので、暗い遮光棚に保管すること。

使用
少量で甘いので、コーヒーマドラーを使用すると便利。それも先っちょにちょいと盛る程度。
http://kiwamono.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fcf/kiwamono/E382B3E383BCE38392E383BCE3839EE38389E383A9E383BC2015-05-52.jpg
耳かきでもいいかも。試行錯誤で使えば、すぐ慣れる。
58名無しさん@13周年
>>1
肥満(&脂肪肝)と歯周病は避けたほうがいい。
肥満(&脂肪肝)と歯周病の人の体はインシュリンの効きが悪くなって、
やせている人や健康な口の人より余計にインシュリンを放出して、すい臓が疲れちゃう。
学校で食後に居眠りした経験の人はすい臓が弱いんだから、すぐすい臓の寿命が来ちゃう。
「肥満(&脂肪肝)と歯周病の人の体はインシュリンの効きが悪い」
これを理解するには、「TNF 糖尿病」で検索!TNF-αがインシュリンの効きを阻害する。
そのTNF-αは脂肪細胞と歯周病から出てくる。だから肥満(&脂肪肝)と歯周病は、
昼食後の授業で居眠りした学生時代を経験した人なら、特に避けたほうがいい。

最新情報!隠れ糖尿病 一発解決法 2009年09月23日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090923.html
糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬 2011年10月05日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111005.html
血糖値を下げたい人へ 効果最速の秘策SP 2010年12月08日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20101208.html
視力が突然低下!網膜を襲う現代病 2008年06月25日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080625.html
患者600万人!恐怖の脳ホネ心臓ボロボロ病 2012年04月11日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120411.html
メタボリック症候群の真実! 2007年04月04日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070404.html
免疫力を低下・突然死を招く感染症 2011年06月22日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110622.html
http://polaris.hoshi.ac.jp/openresearch/kamata%20(adipocyte)--2.html#AD-INS8