【原発】小泉元首相、読売社説にブチ切れ!「原発ゼロ」批判に異例の反論…「蓄電技術の開発が進んでいる」「必要は発明の母だ」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
ソース(ZAKZAK) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131019/plt1310191449002-n1.htm
写真=小泉純一郎元首相
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20131019/plt1310191449002-p1.jpg
図表=読売社説と小泉氏の反論
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20131019/plt1310191449002-p2.jpg

 「原発ゼロ」を訴える小泉純一郎元首相が、とうとうブチ切れた。小泉氏は19日付「読売新聞」朝刊に寄稿し、「原発ゼロ」論を批判した
読売社説に対し、事細かに反論を展開したのだ。首相経験者が個別の社説にかみつくのは異例中の異例。議員引退後は表舞台から
遠ざかっていた小泉氏だが、自身に向けられた批判に“けんか師”の血が騒いだようだ。

 「政治で大切なことは、目標として大きな方向を打ち出すことだ」

 小泉氏が19日付読売に掲載したのは、「『原発ゼロ』を目指して」と題する論文。怒りの矛先は、「小泉元首相発言 『原発ゼロ』掲げる
見識を疑う」と題した8日付読売の社説に向けられた。

 論文は、社説での小泉批判を引用し、これに反論するスタイル。原発の代替電源・火力発電で電気料金が上昇し、経済に悪影響を
及ぼしているという読売社説の指摘には「蓄電技術の開発が進んでいるではないか」などと強調した。

 「必要は発明の母」

 「過ちては改むるにはばかることなかれ」

 「『やればできる』は、魔法の合言葉」

 文中では、印象に残るワンフレーズで説得力を持たせる小泉節も健在。「挑戦する意欲を持ち、原発ゼロの循環型社会を目指して
努力を続けたい」と締めくくった。

>>2以降に続く)

前スレッド(★1が立った日時 2013/10/19(土) 15:31:34.15)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382277143/
2名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:26:37.34 ID:tNPQzE110
( ´∀`)ホント小泉は馬鹿だなー
3名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:26:49.79 ID:BTTVC1yg0
 
 

このニュース、

小泉が危機感を持っている

脱原発民意を奪われることに


どうするか

いっちょ表に出て騙し役を自分がやろう

騙されてるのがお前ら


どうする?

無視してまず小泉には退場を求めろ

何の誠意もない

最初から分裂狙い工作員だ


反論ねえよな?

 
4諸星カーくんφ ★:2013/10/22(火) 09:27:12.06 ID:???0
>>1の続き)

 政治評論家の小林吉弥氏は「元首相が新聞社の社説に反論するなんて聞いたことがない。変人の面目躍如だ」と指摘した上で、
こう続ける。

 「もう本人は政界復帰することはないだろうし、世論も勢いだけの政治はいかがなものかと思っている。現役を引退した小泉氏が旗を
掲げても、付いていく人はいないだろう」

 小泉氏は16日の講演で「二度と国会議員に返り咲くつもりはない。(脱)原発新党は毛頭、考えていない」と述べ、脱原発を主張する
一部野党との連携を否定したばかり。だが、批判を浴びれば浴びるほど闘争心に火が付く政治姿勢は現役時代のままだ。

 相次ぐ批判にますますヒートアップするのか、それともご意見番で終わるのか。元気に「原発ゼロ」を繰り返す71歳のご隠居は、
今後も注目を集めそうだ。

(終わり)
5名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:29:59.05 ID:Al0L85PF0
必要は発明の母だが、
いつ されるか分からない発明がされるまで
 耐乏生活 する必要もないわな。

小泉親子は 第2の河野親子になるのか?
6名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:31:08.22 ID:AwVFH0G70
サンデーモーニングで御託を並べる河野傭兵より数倍ましだろう。
7名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:31:13.08 ID:s+V4T/G6O
小泉が原発0とか言ってることにぶち切れそうだわ
8名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:31:31.17 ID:cyYAqc/mO
.






>>1諸←←←





■■■ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体■■■
http://www.geocities.jp/uyoku33/














.
9名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:32:03.20 ID:/DfHi94eI
やっぱ、年取るとダメだな



はよ死んだ方がいい
10名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:32:12.47 ID:j9iszWy80
親の因果が子にめぐるwww
11名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:32:41.92 ID:+gx66TzB0
今、蓄電技術が使えるかは別の話
12名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:32:42.92 ID:ci3YvQvM0
>「『やればできる』は、魔法の合言葉」
誰の言葉だよ。
魔法とか、イカれたか。
13名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:32:58.95 ID:Hx3gYNUL0
メタハイかオーランチキチキが
採算にのるまで原発は動かせ。

はい、結論出たからこの話はヤメヤメ。
14名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:33:33.42 ID:cZNTVwaa0
でたらめw
15名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:33:51.79 ID:1ZjoSBpA0
何故人は晩節を汚すのか
16名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:34:26.28 ID:AwVFH0G70
優勢民営化だって、言いっ放しの放置プレーだからな。
人を乗せといて、いつの間にか消えてるやつよ。
小泉によれば、政治家は方向性を示せばいいってことらしい。
17名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:34:53.09 ID:MOd2BmgNO
蓄電池

つまり中国に従えと?
18名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:35:18.74 ID:CiYw2lqP0
//cisburger.com/up/bnf/2223.jpg
19名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:38:44.66 ID:7eqzwiCXO
自分が首相の頃は東電天下りの甘い汁吸いまくってた癖に
今頃になって反原発とは笑わせるわ
自民の奴が反原発とか語る時点で片腹痛い
20名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:39:48.09 ID:7XgGmjWD0
オイルマネーやロシアから金もらってんじゃねーか?

何故今日本は貿易赤字か、オイル価格が高止まりしてるか考えてみろや。
21名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:40:10.33 ID:iosSm4Vp0
バカウヨ倭猿発狂中wwwww
22名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:40:30.91 ID:6mP+wsMA0
必見!
http://addle.mustsee.jp/

大変なことになってます。
23名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:41:45.43 ID:/DfHi94eI
政治家も

60定年にした方がいいな
24名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:42:12.25 ID:7bAf2MVq0
反原発派をサヨク、極左と罵っていたネット極右の蒸し怒りが笑えるwwwwwwwww
25名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:43:13.58 ID:sK83xXKm0
反原発派はサヨク、極左
26名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:43:50.90 ID:2aTkM1OG0
さて、どんな蓄電技術が?子鼠は首相を辞めても子鼠www
27名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:45:03.12 ID:AntCRXbp0
もういいだろう、あんたの時代は終わってるんだよ。
28名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:45:24.59 ID:1BU6RzKK0
ネトウヨ大敗北
29名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:48:10.69 ID:AntCRXbp0
今全廃炉してその後の保障を責任取れるんか?蓄電池の開発を急速に進めれば
何とかなるだろうだと?お前が現場で急速に指揮取れるんか?
30名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:48:47.52 ID:7OHY649s0
原発村の住人たち必死だなw
思考不能に陥った無能の衆がゾロゾロついてってる。
31名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:49:20.60 ID:VP4tPKf80
まあ推進派のキチガイの無知っぷりが分かるスレですこと
32名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:50:20.65 ID:VrykUFH00
逐電てお前の事じゃねぇのか・・・チョン泉
33名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:50:56.27 ID:VblFmlPb0
そしてdisられる地熱
34名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:50:56.87 ID:Hku5lHXK0
進次郎も原発ゼロに傾き始めた
小泉のコピー安倍は語らずもかな
もう諦めろん原発村さんw
35名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:51:11.98 ID:MMjpcBHS0
7 :名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:31:13.08 ID:s+V4T/G6O
小泉が原発0とか言ってることにぶち切れそうだわ


東電社員ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
早く自殺しろよ日本の失敗作
36名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:52:06.83 ID:AntCRXbp0
ふざけた極左に便乗してんじゃないよこのアリクイ野郎。
ふざけるんじゃねーよこの帰化人野郎。
37名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:52:10.90 ID:qKCcgSr+0
こんな無責任な人間のいうことなどどうでもいい
38名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:52:11.12 ID:TxOmd8Zh0
日本の原発止めて支那アカ原発が世界を席巻?
PM2.5で人民を殺しまくっている支那は
まったくもって信用できへん

支那は健康や寿命を求める人民が
黄金革命によって共産主義は終焉を迎えるんやで
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2013/10/22(火) 09:53:21.41 ID:gPX5cCVc0
竹中にでも 経済、安全、輸出面から説教して貰え
此処まで表舞台に発言しない者が 現状、将来を見ない元総理となるよ
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/22(火) 09:53:43.64 ID:jr0VOe/g0
4S原子炉はよ
41名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:54:35.98 ID:vinLDjAR0
原発が元気に動いていた頃、地元には雇用が生まれ
交付金が配られ、核燃料税は払われ、政党に献金が行われた。

原発が爆発してから、賠償と事故処理に多額の費用が必要になり
電力会社の存続すらあやぶまれるようになった。

金の切れ目が縁の切れ目

金食い虫を生かしておけるほど、この国には余裕はない
42名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:55:21.57 ID:jPpUl1ed0
今頃騒ぎ出しやがって
自分が首相の時にやれっての
43卍3286卍ss:2013/10/22(火) 09:55:28.21 ID:AlMkw7xV0
>>1
小泉さん。。 貴方とブッシュは 運命共同体。。そろそろ 大人しくしてろ!
44名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:56:55.30 ID:RJp5LgTj0
必要は成功の母ってんなら、いずれ核廃棄物の処理方法は確立されるものをして核運用を考えた方がいいだろ。

エネルギー効率自体は間違いなく人類史上最高だし、宇宙開発に核エネルギーの制御技術は不可欠だし。

こっから宇宙時代が始まるってときに放棄してどうすんの?
45名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:57:05.04 ID:ICVyaSY1P
過去の例からいって、 小泉のこの反政府的姿勢は

敢えてヒールを気取る事で、現政権に対する支持を固めようとする
確信犯的な行動に思えるな・・・  小泉はけっこうそういう仕込みを
するタイプだし
46名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:57:08.05 ID:Z7eJ6cHk0
>>5
今日の時点で日本の原発は稼動してないけど
耐乏生活どころか文明の恩恵を最大限享受した生活を送れているだろw

関電以外はもう長く止まっているけど
世間はアベノミクス景気じゃんw
47名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:57:13.14 ID:KWUbL9Rb0
発電ありきの蓄電だぜww
48名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:57:31.94 ID:AntCRXbp0
将来は全世界で原発ゼロにせんと地球はもたんだろう、その先駆者としてドイツが
実行し芳しくない、次は日本が挑戦するも意義がある、しかし今すぐ全廃して何の
メリットがあるんだこの野郎。物事には段取り順序ってもんがあるんだよ。
49名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:00:36.95 ID:mQ5jvSVV0
>>「必要は発明の母だ」

東工大出身のバカ菅を含めて、
技術の事が、実は何も判ってない政治家どもに
こんな事言われると、
俺は、無性に腹が立つんだよね。
50名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:00:47.98 ID:AntCRXbp0
あの干物みてーな体を引きちぎって酒のさかなにしたいわ。
これが元自民党の言うセリフか?民主党の元総理が極左のデ
モに参加してるのと変らん。
51名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:00:51.16 ID:T4GZ6Y3F0
まぁこの人の持ち味の適当でいい加減な発言が様になっていたのは首相だったからこそで
今となっては痛々しい限り
52名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:01:06.91 ID:C/ZhdLi80
小泉、菅、おざーで反原発党作るんかwww
53名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:01:39.01 ID:hqnjkn28i
蓄電技術の発達は必須だが、宇宙時代を担う大規模安定電力技術は必要。
あと、運用技術もな!
54名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:02:34.04 ID:llU2o4Pt0
雷一閃で高効率に蓄電できるなら言ってもいい
55名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:03:32.83 ID:QY6ApVj9P
放っといても新規原発建設など少なくとも20年は不可能
黙ってても後30年で原発はなくなる
それをわかった上で小泉は煽ってる訳だ
そこにマスコミが悪乗りして小泉が反原発即時廃炉主義者のように煽ってる構図
56名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:05:37.69 ID:GCPtzKvg0
日本人て建前でええこと言いすぎ。だから原発について本音が言えない。

「将来の子供に負わせる負より今の生活が大事だから原発」と
57名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:07:33.33 ID:iLUJRGq/0
原発ゼロはいいけどけど、自分のやってきたずさんな原発政策についての謝罪や反省も同時にしろよ
58名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:08:57.08 ID:v/If4C360
テロリストに爆破されても安全な原発ってあるのか?
59名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:09:42.56 ID:N1I585h7O
まあ蓄電技術があれば原子力も揚水発電なんかしないで済む
60名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:10:23.22 ID:KJbc5ONs0
蓄電技術を推し進める勢力と
既得権益を死守したい原発村及び
蓄電→売電の流れを阻害したい東電の問題だ

可能か不可能かで言えば、数年来に
原発に代替するエネルギー施策は打ち出せる
61名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:11:16.21 ID:PbQjBjzC0
>>5
いつされるか分からない発明って、放射性廃棄物の処理方法じゃねーか。
62名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:12:52.59 ID:KFwWKNWm0
>>1
晩節を汚してしまったか。
63名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:13:09.79 ID:/wA4QRzk0
ワンフレーズ講演代金200万円 いいな
64名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:15:34.30 ID:1u1Ox4B70
アベノミクス大失敗
アベノミクス大失敗
アベノミクス大失敗
アベノミクス大失敗

ネトウヨ崩壊
ネトウヨ崩壊
ネトウヨ崩壊
ネトウヨ崩壊
65名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:17:09.44 ID:QbKJIHNA0
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html

おい、北極海がとんでもない事になってるぞ
今年の冬は死人が出る!
66名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:17:22.03 ID:1XuVwZ2U0
>>56
それは逆だって言うの。

今は火力の資源があるから火力発電でも金さえ払えば可能。(過去の貯蓄を崩しながら)
金も資源も枯渇したらどうなる?
枯渇する何年も以前に世界中相手に激しい資源争奪戦に参加することになるだろうし。

今は将来(100年〜1000年単位)の日本の為に安全で高性能な原発の開発をやり抜く覚悟が必要。
67名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:17:22.75 ID:N1I585h7O
ソーラーを補完できるのは日の出て無い時に出力出せる発電
風力を補完できるのは無風か極端な強風の時に出力出せる発電
よーするに台風来たら両方ともやくたたず
その他自然エネルギー発電をいくら組み合わせても
原子力の替わりにはならない
自然エネで
何基で原発一基分とか日本全体のポテンシャルが原発何基分とか
解ってないか意図的にデマ流すやつの台詞
68名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:17:53.51 ID:QY6ApVj9P
小泉の講演なんて金払って聞く価値がどこにあるんだろうな
何の信念もないノンポリ政治家
正しいか間違えてるかなんて関係なし
ただの煽りやであり壊し屋
69名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:19:48.02 ID:QbKJIHNA0
>>64
君はたぶん毎日この歌を歌っているはずだよね?
70名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:20:24.73 ID:mQ5jvSVV0
>>56
逆もまた言える。

「将来の子供が貧乏になっても構わないから、
  今はまだ自分たちの命が大事だから、原発廃止」
71名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:22:33.19 ID:MN+7Lpb40
大容量の蓄電池はりっぱな爆弾になるぞ。
もっとも値段だけは馬鹿高いけどな。
72名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:22:46.41 ID:TTD5zzxt0
蓄電技術一体どこまで進んでんの?
俺が震災後に提唱した家庭電源カートリッジは実現しそうか?
5個まで装着可能
一個単位で買える
これさえ実現出来るなら今すぐにGO
73名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:24:26.99 ID:vinLDjAR0
子供の将来のために原発
 
そんなことを心から信じている人は
相当、洗脳されている証拠
74名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:25:33.92 ID:11+HDq8K0
今すぐじゃなくても原発ゼロ目指さないと
海洋資源の商業化も進まないんじゃないのか?
原発推進派はシナと手握ってんじゃないだろうな、。
75名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:25:53.93 ID:U2xifaLY0
必要は発明の母は確かにそうだね
新しい技術を模索していって欲しいけど、現政権からはそういう姿勢が見て取れないんだよね
76名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:25:55.16 ID:v/If4C360
地熱発電→水を電気分解→水素ガス→水素ガス貯蔵→タービンで発電

蓄電技術が無くてもいい。

硫黄島で川崎重工業と大林組が事業化予定。
77名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:27:00.92 ID:N1I585h7O
>>74
いますぐじゃなくてもいいって人は原発推進派の仲間だよ
78名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:27:30.89 ID:vinLDjAR0
「放射能にまみれて死んでもいい人」がいないと
ウランも掘り出せないし点検もできないし廃炉にもできないのが原発

自分の子供を原発で働かせたいですか?
あなたも原発で働きたいですか?
79名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:28:09.78 ID:QbKJIHNA0
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html

北海道では1ヶ月も早く積雪があったのは
北極の異常事態から来ている。
関東は断熱が北海道の1/3だから
水道凍結なんてことになったら大変だぞ
原発を早いうちに再稼動して欲しい。
80名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:28:15.22 ID:aYfBSFqKi
読捨も売国奴小泉もアメリカ様のパシリ同士
親分が違う
売国奴小泉の親分は、いち早く廃炉ビジネスに
転換した方々
CIAからポダムというコードネームいただいてた
福島に欠陥原発売り込んだ正力の読捨は
もうアメリカ様でも守旧派になった方々のパシリ
正力と一緒に欠陥原発ゴリ押しした中曽根は
さっさと脱原発w
さすが風見鶏だね
81名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:28:53.88 ID:BYcdpcbc0
蓄電技術が即使えるまでの間はガスコンバインド発電で凌げばいいやん 
地震が起きても原発みたいな日本を揺るがすほどの被害もないしシェールガスは安いし
使用済み核燃料の処分場がないという決定的な問題が解決出来ない以上 原発はいらない
82名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:29:04.17 ID:nZf5s73a0
たしかに、核燃料も無限ではないし、廃炉は大変だし、メタンハイドロとかオーランチキチキとか代替燃料も有望となれば、
推進派がどうしてここまで原発にこだわるのか理解できないな。いざとなったら核爆弾を作れるから、とか思ってそう。
83名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:30:44.62 ID:MRVx5MtG0
>蓄電技術の開発が進んでいるではないか」などと強調

は???イノベーションが無い限り今の蓄電技術など意味なさぬ。
原発ゼロは必要でも技術革新が無い限り実現は出来ぬわ。
安定的な発電のイノベーションすら未だ無いのに。
84名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:33:31.65 ID:a7r7ryIU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4
スパイ


正力松太郎 - 元警視庁官房主事、元衆院議員、元(初代)科学技術庁長官、職業野球連盟元総裁(コミッショナー)、読売ジャイアンツ元オーナー、読売新聞社元社主。

アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入(正力マイクロ波事件)と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い
その結果、「ポダム」というコードネームを与えられ、日本におけるCIAエージェントとなった。

正力松太郎 - 中央情報局に買収されてアメリカのための軍事通信網を構築しようとしたが寡占が果たせず失敗。(正力マイクロ波事件)




岸信介 - 元官僚・満州国官僚、戦後は歴代総理大臣の一人。正力同様にCIAが買収し、日本の親米・反共化に一役買わせていた事をアメリカ国務省が認めた
                    ,ll''''''l,,,       ,,,,,,,
 ll''''''''''''''''''''ll,     ,ll'''ll, ,,l'''' lll l'       ,,l'' lll          ll'''''''''''''''''''''''''''''ll     ,,,,,,,,,
 l,,,,,,,,,,,,,,,,,, lll     ll ll  'l, 'll,,ll'''     ,,ll'' ,ll''           ''''''''''''lllllll'''''lll ,ll   ,,l' , ''l,,
     ,ll' ll     ll  l'   'l, 'll,    ,,,,l''''  ll''               l ll ,,l'' ,,l''   ,ll' ,l''l,, ''ll,
      ,ll' ,l'     ll' ll'    ll 'll ,,ll'''' ,,llll ll               lll lll ,,,l'''   ,ll'' ll'  ll, 'l,,
    ,,,l'' ,, ''ll,,,   ,,l' ,ll     ll 'l, ll,,ll'''' ll ll               ll' ll'''''    ll,,, ,l''   ''ll,, ''ll,,
 ,,,,l''' ,,l'''''l,, 'll,,,,ll' ,ll'      ll  l,      ll ll                  ,,,l'' ll'       ''''     ''ll,, 'll,
 '' ,,,,l''''   ''ll,,,,ll'l,,,,,l''     'll,,,,l''    lll ll                lll' ,,,ll''                  'll,,l''
 '''''        '''                 '''''''                 ''''''
85名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:34:14.21 ID:WsIt9Rdx0
 
いま、福一があふれる地下水で激ヤバ

地下水の海洋流出を食い止めるために、水ガラスで沿岸をコーティングした
これで流出は止まったが、福一の地下に過剰な地下水が溜まり続けてる
例えば地下貯蔵プールは、60cmも持ち上がった

ここで福一を大きな地震が襲えば、液状化は必至
液状化すれば、建物そのものが傾く
使用済み核燃料貯蔵プールも傾く
この傾きでプールの配管が破断して水が抜ければ、もう福一には近づくことが困難になる
東京でも線量が跳ね上がる

福一に限らず、日本全国の原発で 過酷事故 を起こせば同じ状況になる
発電程度の目的で、原子力を使うのは間違いだ

今日も爆発でむき出しの鉄骨が、潮風で腐食が進行している
大気中へは、2億4000万ベクレル/日 で放射性物質を現在も放出中だ

どの事象を捉えても、一刻の猶予も無い
オリンピックなどに浮かれてると、日本は 五輪ジュウ になってしまう
86名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:34:48.08 ID:QbKJIHNA0
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html
北極海の異変

http://www.youtube.com/watch?v=o2h-x-5Rvqo
太陽活動の低下 数年後に地球寒冷化

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101001002
ヘリオスバリアーの縮小

地球寒冷化は確実にやって来る
原発無しで日本は生き残れるのですか?
87名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:36:15.72 ID:fZPnyZgh0
>>1
だから反原発派は駄目なんだよなww
これが坂本龍一なら仕方がないと笑えるのだし、
おいらもここまで噛み付きはしないけどさぁww
(坂本龍一が問題なのは、反原発政党の応援団にもかかわらず、
選挙期間中に、僕たちは反対だけをしていれば良い、代案は行政が
作ると言い放ったことだww)
この人曲がりなりにも元総理でフィンランドにまで勉強しに行ったのだろう?
それで蓄電池と言い出すようではww何を勉強してきたのだということだよなww
絶対に変な技術屋に騙されているよ。
おいらは原発推進派だけど、もしおいらが反原発を推進するなら、
当面は火力オンリーで良くしかない。今はそんなに公害を出さないし、
喘息が気になる人にはお金を出すから田舎へ移り住んで欲しい。
電気代が上がることに関しては、我慢をして欲しい。
産業用はなるべく上げずに一般市民向けを上げるから我慢して欲しい。
多少の統制経済になるけど我慢をして欲しい。
AV女優を派遣したり、裏で戦争をプロデュースしてでも化石燃料は
確保するから、こらえて欲しいと言うけどな
反原発派は原発事故前は、火力発電所にも押しかけていたからなww
いまさら火力発電所を作れとはいえないのだろうなww
88名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:36:17.16 ID:D7t5DzJj0
それでも菅が言うと「お前が言うな!」で終了だけど

小泉が言うと「なるほど、そっちの方向もありか」と思ってしまう不思議
89名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:36:39.99 ID:vinLDjAR0
>地球寒冷化は確実にやって来る
>原発無しで日本は生き残れるのですか?

植物が育たず世界の大半の国が滅びるのに
日本だけ原発で生き残れるとかワロス
90名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:37:42.72 ID:DWq9Nuq80
>>74
緩やかな脱原発が、一番非現実的なお花畑
エネルギー問題には根深く政治が絡んでくるからな
他の目が出ないように予算面から原発以外のエネルギー開発を締め上げてるわけだし
91名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:38:46.19 ID:QbKJIHNA0
>>85
東海村にアイソトープ専用炉はどうするのですか?
出力は福島の1/10ですが
建ててから数十年経過してるし
事故が起きれば福島の1/10以上の事が予想される
止めるの?
92名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:40:16.20 ID:c4xXTlCk0
>世論も勢いだけの政治はいかがなものかと思っている。

アベノミクスなんて民主党にやらせてみようと対して変わらないのに
それに期待を抱いてる国民に、そんな思考はない
今も昔も勢いしか見てない
93名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:41:18.56 ID:QbKJIHNA0
>>89
ワロス!

植物は大きい閉鎖された東京ドームみたいな建物で
環境コントロールして栽培できる技術は出来てるよ
「電力」が無いと駄目だけどねっ。
94名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:41:29.91 ID:1XuVwZ2U0
>>73
じゃぁ化石燃料が枯渇した後の将来の子供たちは
どう生活しろって言うの?
95名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:42:56.45 ID:dFRdMW860
北朝鮮スパイ鮫島氏が語る
>>1
96名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:43:46.75 ID:lcfGWn1i0
「脱原発優等生ドイツの憂鬱な現実」その1 80万所帯が電気料金を滞納
(ニューズ・ニューズ・ウィーク2012年10月31日号より)

ドイツ政府は現在17基の原発のうち、老朽化している7基の原発を稼働停止にし、
停止中の1基も再稼働を認めませんでした。
22年までに残りのすべての原発の停止をする予定です。

現在、半数弱の原発の稼働停止に過ぎませんが、既に大きな影響が出はじめています。
その最大のものは電力料金の値上がりです。
首都ベルリンの弁護士事務所で働くマリーナ・ヘッセは3人家族の主婦ですが、こう語っています。
「一般市民が支払える水準に電気代を抑える方法も考えずに原発を止めるなんて、政府はなにを考えているのかしら」。

脱原発政策によりドイツ経済が被った電気料金値上がりによる被害は
、約340億ユーロ(1ユーロ=約118円換算で4兆120億円)に達すると
OECDのエコノミストであるヤンホルスト・ケプラは計算します。
97名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:43:58.58 ID:v/If4C360
リチウムを地熱発電から得る技術、2013年末には商業プラントの建設開始

リチウムイオン電池も安くなります。
98名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:44:10.30 ID:1lceHYk+0
>>92
おまえも思考力ねえじゃん。
アベノミクスの金融緩和+財政出動は要するにケインズ主義でデフレ期にこれは正しい。

問題は、成長戦略と称して構造改革や社会実験をやること。おまえみたいな知ったかがミスリードさせるんだよ。
99名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:44:11.95 ID:IZgtJq8a0
おれ郵政改革の頃から小泉は嫌いだから支持しない
100名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:44:13.84 ID:MxpPjwJq0
蓄電とか馬鹿丸出しだな
101名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:44:46.10 ID:Ms+wiughi
【悲報】プーチン大統領が安倍総理のつまらない話に飽きてペン立ての世界記録を樹立していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382368127/
102名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:45:31.09 ID:WsIt9Rdx0
 
福一の現状は、日々悪化し続けている ことに注意!!!
事故直後より悪い ってこと

他の原発で過酷事故が起きれば、福一の二の舞だ
手も足も出なくなる ということ

福一は、「いつか、始末できればよい」というものではない
一刻一秒を争う事態だ

理由は、>>85を参照
103名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:46:10.89 ID:LxXRcoTQ0
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  いい言葉だな!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  我々に避妊の大切さを教えてくれている!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
104名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:46:25.89 ID:MAj8vHe80
小泉は基本馬鹿だろ、中身の無い薄っぺらな、竹中に丸投げしてたの見ればわかる
10596:2013/10/22(火) 10:46:50.59 ID:lcfGWn1i0
そして全廃することによるコストは1200億ユーロ((14兆1600億円)を越える、
と有力なシンクタンクであるライン・ウェストファーレン経済研究所のマヌエル・フロンデル教授は指摘します。

これらの金額は、ドイツのGDPの実に5%にも達します。
いかに脱原発政策がドイツ経済に大きな打撃を与えたかお分かりになると思います。
電気料金が上がれば、企業投資は冷え込み、それに連れて個人消費も落ち込んでいきます。
その結果、賃金が下がり、失業者は増大していくことになるとフロンデル教授は言います。

産業界は停電を懸念しており、生産施設を海外に移転させることを考え出し始めました。

近隣諸国は、ドイツの電気輸入が増加して、
ヨーロッパの電力を融通し合う国際送電網が不安定になることを懸念しています。

「代償は極めて大きい。経済が麻痺しかねない」。
(フリッツ・バーレンホルト再生可能エネルギー会社RWEイノジーCEO)
106名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:47:05.82 ID:vqT88N7t0
核融合発電が必要だから、いますぐ実用化させてくれ
必要は発明の母なんだろ
107名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:47:42.82 ID:v/If4C360
長寿命で大容量のリチウムイオン蓄電池、日立マクセルが開発

やればできる
108名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:48:08.46 ID:9aGm0q5O0
現状の火力発電所を全部最新型にすれば原発分補えるという
具体的で現実的な方法があるじゃんね
109名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:49:26.98 ID:DgTezCwe0
蓄電池って、重金属を大量に使うから超有害なんだけどな

天災があったり、不法投棄が蔓延したら、重金属汚染が始まるんだが・・
110105:2013/10/22(火) 10:49:47.68 ID:lcfGWn1i0
この原因は単に原発を止めたことだけではありませんでした。
ドイツは再生可能エネルギー関連の補助金のかなりの割合を太陽光発電に注ぎ込んでしまったのです。

しかし、太陽光は現段階では極めてコストが高く、効率が悪い発電手段でした。
曇りが多いドイツでは太陽光にはお世辞にも適していないのに
そこに比重をかけすぎたために、
ドイツは期せずして太陽光発電で世界一の国になってしまったのです。

しかもこれを全量・固定価格買い取り制度(FIT)で、相場よりはるかに高く買い取ることをしたために、
その割高のコストを負担させられたのはドイツの消費者でした。
ドイツの平均的な所帯の電気代は年間225ユーロ(2万6550円)増加し、
来年には300ユーロ(3万5400円)になりそうです。

特に低所得者層への影響は大きく80万所帯が電気代の滞納をし、
電気を止められそうになっています。いわゆる「燃料貧困層」が誕生したのです。

既存の再生可能エネルギー発電施設だけで
これまで2000億ユーロ(23兆6000億円)以上の補助金が交付され、
このうち半分の1000億ユーロは太陽光発電です。
しかし、太陽光発電による発電量は、ドイツ全体の発電量のわずか4%にすぎません。
111名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:51:05.24 ID:ffQyXGWf0
中曽根も小泉も年齢には勝てんか
ほしいのは大出力の発電機だ
電池に夢みんな
112名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:51:40.21 ID:VXoLTGuE0
いくら原発派が原発がないと破綻すると言っても
現実は着々と脱原発に進んでいる。
完全に代替出来なくても
今の原発の比率は大幅に下がる。
113110:2013/10/22(火) 10:52:01.66 ID:lcfGWn1i0
その一方で、投資家や裕福な地主は、
太陽光発電施設や風力発電への投資や土地貸与で懐を潤わせています。

このように、原発政策による電力料金値上がりと、再生可能エネルギーの過剰な補助金導入政策のために、
燃料貧困層と富裕層にドイツ社会が分裂していきました。

投資家や裕福な地主は、太陽光発電施設や風力発電への投資や土地貸与で懐を潤わせています。
脱原発政策による電力料金値上がりと、再生可能エネルギーの過剰な補助金導入政策のために、
燃料貧困層と富裕層にドイツ社会が分裂していきました。


日本はこのことを知った上で後追いするのでしょうか。
114名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:52:43.95 ID:QbKJIHNA0
http://denkiyoho.hepco.co.jp/download.html
北電の電力需給のデーター
爆弾低気圧や寒気が入った時の電力状態は
24時間ほぼピーク状態
火力発電所に何か問題があったらブラックアウトは確実なんだけど
今年は
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html
北極の異常で寒くなるって言うのに
115名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:53:54.47 ID:vinLDjAR0
為せば成る
為さねば成らぬ何事も
   成らぬは人の為さぬなりけり
 
         上杉鷹山公
116名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:54:15.17 ID:Bi49QgP+0
原発の父の正力がなんだって?
正力も社筆だったの?
そんなことより在日特権何とかしろよ
117名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:54:29.79 ID:jSEkvIKg0
石原が老衰したら小泉が維新に合流www
118名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:54:37.37 ID:oSqgphSc0
何が燃料電池だわ・・アホの小泉が
原発の安全ロボット開発を潰し トヨタに
100億円プレゼントした奴が安全を語るなよ
お前は安部同様 原発事件の首謀者だよ
119名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:55:07.58 ID:Bjj0Jncr0
小泉がいってるのは動かなきゃ原発依存はなくならないってことですよね
とりあえず減らすってことを国がいえば民間がその次の需要に向けて動き出すってこと
国はそれでいいと思うよ。その中で使えると思ったものを採用すればいい
120名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:55:27.55 ID:QbKJIHNA0
>>106
ダークマター、ダークエネルギーで動力作るのが
早いかもしれないよ
ヒッグス粒子で反重力場作って発電に応用とか
121名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:56:27.17 ID:Z3y3jmmy0
全くひどい世の中だよね。まるで倒錯したアンデルセン童話みたいだね。
拉致被害者のために誠心誠意がんばっていた西村真悟議員を逮捕して、
西新井拉致病院の駅前一等地への移転斡旋を図って秘書に圧力をかけま
くらせていた北朝鮮マツタケ売国奴の広域暴力団舎弟小泉純一郎代議士が
野放しとは、重大な片落ちだよね。(-_-)鬱。

米国産狂牛病毒牛は輸入解禁されてしまったし、このままでは小泉売国奴
の私的諮問機関の答申によって女系天皇まで成立してしまうね。そうな
ればやがて天皇制も崩壊して韓国みたいな国になってしまうんだろうね。
次の通常国会で人権抑圧法の「人権擁護」法まで成立してしまいそうだね。
それどころか、疑われたら即有罪の発狂法規「共謀罪」も成立しそうだね。
民にできることは民になんて言ってたあげくが、偽造マンション林立で
自壊の危機だものね。ヒューザーの社長室にはオジャマモン小嶋社長と
小泉純一郎のツーショット写真が掲げられていたんだけど、なぜだろうね。
小泉信者因循馬鹿B層はいったいいつになったら目覚めるんだろうか?
122医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/10/22(火) 10:56:35.25 ID:Cye0dqqJ0
>>114
融通電力っていうのがあるの知らないの?
頭悪いから無理かw
123名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:57:23.48 ID:C/ZhdLi80
ドイツは脱原発ではない
他国原発依存ですよ
124名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:58:35.58 ID:v/If4C360
日本に最終処分場を建設できる安定した地層はない どうするんだ?
125名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 10:59:25.89 ID:VblFmlPb0
次世代技術に力を入れるのは、需要を生み出せるから経済の活性化によさそう。
126名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:00:02.32 ID:6Qp1YjtkO
喧嘩は大体勝つのが小泉だが
この喧嘩はどうだろな
127名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:00:17.92 ID:wQN4e62N0
今の日本社会は、十二分に過ぎる電力が必要なのよ。
遣り繰りでどうにか凌げる様にはできてない。

原発ゼロは、日本で石炭かLPGでも大量に採掘できるようになってからにしろ。
環境馬鹿の戯言もは、もうたくさん。
128名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:00:19.06 ID:VXoLTGuE0
これはゼロか100かの問題じゃない。
長期的には発電方法が一つに淘汰されるかもしれないが
さしあたっては重点をどこにおくかの問題。
そして間違っても政治思想の問題じゃない。
129名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:00:30.74 ID:PJRGkWhi0
仕方ないよ、電力会社はお金くれるけど小泉はくれないもん
130名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:01:03.01 ID:De5rBN0J0
+民「ノーコイズミ!ノーコイズミ!」
131名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:01:25.46 ID:4Nrf2sce0
●ナオミ・クライン  ショックドクトリン(惨事便乗型資本主義)


「惨事便乗型資本主義=大惨事につけこんで実施される過激な市場原理主義改革」

//www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
//www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)←復興特区についての解説あり、
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE (4:35〜)
132名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:02:26.36 ID:nGxtARra0
10.26日韓国交断絶国民大行進大阪

【集合場所】 新町南公園(北公園ではありません) 大阪市西区新町2−6
http://ekoen.jp/osaka/osaka_nishi/7000/
地下鉄 長堀鶴見緑地線 西大橋駅 1番出口直ぐ
地下鉄 四つ橋線 四つ橋駅 2番出口より徒歩3分

【時間】 15:00集合、集会、16:00出発

【街宣場所】 千日前 ビックカメラ前

【時間】 17:30 開始 、19:00 終了予定

【主催】 日韓断交共闘委員会関西
133名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:02:27.96 ID:8iL0Vc+N0
俺も反原発だけど、小泉の場合は現役引退した私人だから言えるんだと思う。現職の首相や閣僚だったら言ってないと思う。
134名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:03:08.84 ID:ouo0fgs20
日本ユニセフや電力会社には優しいな読売新聞は
135名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:03:20.43 ID:v/If4C360
日本に最終処分場を建設できる安定した地層はない どうするんだ?

読売新聞本社の土地を提供しろよ
136名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:03:53.01 ID:QbKJIHNA0
>>122
寒気で東北も電力不足になったら
北海道には回ってこないし
そもそも60万KWのみだから足りん
お前らは想定外を批判してるんだから
泊を動かさないとこの冬は大変になるって
なんで想定しないの?
137名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:04:04.56 ID:iod2chOX0
政治家なんて実務を離れれば全員がこういうレベル。
大事なのは現職中に、いかに大バカをやらないかどうか。
そこで評価は分かれる。
138名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:04:15.78 ID:8BrscVq/0
原発が絶対に必要って理由が分からない
139名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:06:05.36 ID:AWIwe+Rv0
小泉は宣伝マン。

ずっと黙っていたのに急に発言し始めたということは、
なにかこれから動き出すということだろ。
140名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:06:22.63 ID:vinLDjAR0
仏原子力産業は長い間、放射性物質の96%がリサイクル可能だと言ってきた。
公害を生む他の産業が涙を流してうらやましがる数値である。
きれいでリサイクル可能な原子力産業のおかげで、
フランスはエネルギーの独立性を保っている、と誇ってきた。

しかし現実には、毎年108トンの使用済み核燃料が、
ルアーブル港から船でセントピータースブルグに、
さらに鉄道でシベリアの町セヴェルスクに送られ
現地に放置されているのである。

58原子炉を抱えるフランス電気公社EDFの使用済み核燃料は、
アレバ社のラアーグ工場で再処理され、プルトニウム(1%)、
再処理用ウラン(95%)、
どうにもならない部分(4%)に分別される。
これが、96%再生可能、という宣伝文句の根拠となっている。
プルトニウムの一部は、MOX燃料となって、
フランス58原子炉のうち22炉で使用されている。

再処理は「技術的にフランスではできないため、
ロシアでやってもらっている」、とアレバは主張するが
本音のところシベリア投棄を正当化するための
口実にすぎない。

http://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/0/b/0b368096.jpg
シベリアに「保管」されている使用済み燃料
141名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:07:13.20 ID:eApfG+Sv0
>>138
原発じゃなきゃいけない理由は確かにない。
が、現時点で代替エネルギーがない。
142名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:07:42.72 ID:8x8HrXs00
小泉は京都議定書のときの総理大臣だな
二酸化炭素を減らす国際公約についても言及してくれ
143名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:07:55.28 ID:/jtEEyO60
それならより安全に原子力を扱える技術も発明だしそっちでも問題ないな
144名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:08:25.81 ID:IZgtJq8a0
>>128
それは政治がわかっていないんじゃないかな(危惧)
日本の場合、今の所どうあがいてもエネルギー自給できないんだし
中東情勢が怪しくなったりマラッカ海峡が封鎖されたら即死する
ような依存の仕方をしちゃ駄目
原発は俺も嫌いだけど「3割程度を原発で」ってやっていたのは
リスク分散の意味合いが大きい。
一つが止まっただけなら持ちこたえられるようにしないと駄目
145名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:09:51.97 ID:vinLDjAR0
>より安全に原子力を扱える技術

すでにある。今、世界で作られる新型の原発は
昔のような危険性はない。
 
いまの日本の問題点は、
「経済性」優先で
老朽化した断層の上の原発を
そのまま使おうとしていることだよ

廃炉すら無理なんだから
新しい原発に建て替える金なんか、当然、積み立ててない
146名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:11:54.70 ID:lcfGWn1i0
「脱原発優等生ドイツの憂鬱な現実」その2 毎冬ごと繰り返される停電の恐怖

ドイツは再生可能エネルギーへの過度な肩入れにより電力供給の不安定を招いたとニューズウィーク誌は報じます。
原子力や火力と違って風や太陽は天候頼みなために、
発電への貢献度がゼロの時も20%の時もあるからです。
そのためにいつも十分な電力を供給できないことに備えて、
電力会社は従来型のバックアップ発電所をスタンバイさせておかねばなりません。

幸い、ヨーロッパは国際送電網を持っていますから不足した場合はここからの買電に頼ることになります。
私たち島国に住む日本人には感覚的についていかないのですが、ヨーロッパでは電力は売り買いできる貿易商品なのです。
その結果、フランスやチェコからの輸入電力が増えて、
ドイツへの電気輸出をあてこんで原発を新設するという笑い話のようなことが起きました。

ドイツは脱原発まで電力輸出国でした。
ドイツの産業界も、国民も自分の国が停電するなどということは考えてもいませんでした。

今はまったく違ってきています。2012年2月の厳冬期に、ドイツでは暖房機需要で大規模停電を引き起こすところでした。
それを回避できたのは、政府がハンブルクの鉄鋼所の操業を停止させたことと、急遽旧式な石炭発電所を動かしたからです。
147名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:13:05.33 ID:/Zfj7Eto0
日本の総理大臣すら原発のゴミ問題しらなかったのは笑うわw
俺みたいな馬鹿でもチェルノブイリの時のドキュメンタリーで知ったけどな
今言うなら総理大臣の時に言えやクズ
148146:2013/10/22(火) 11:14:13.84 ID:lcfGWn1i0
フリッツ・バーレンホルト(再生可能エネルギー会社RWEイノジーCEO)はこう言います。
「再生可能エネルギーのような供給に不安定な電力への依存度を高めれば、問題は大きくなる一方だ。
電力を貯蔵できれば問題は解決するかもしれないが、
現時点では大量の需要に対応できる蓄電技術は実用化までほど遠く、コスト的にも論外だ。」

バックアップ用の発電所を、いつも再生可能エネルギー発電所につけて、
動かしたり、止めたりしているのは非効率極まりありません。
電力会社にとってはコストがふくらみ、政府は冬の度に薄氷を踏むような思いで電気をやり繰りせねばなりません。

こうして再生可能エネルギーに投資する魅力はますます薄れっていったのです。
149名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:15:30.46 ID:vinLDjAR0
フランスのように核のゴミは全部、シベリア送りにすればいいのに。

「包括的燃料サービス」付・原発輸出で戻る「核燃廃棄物」プラス「現状でも満杯の核燃廃棄物」の
受け皿がモンゴル「マルダイ・ウラン鉱山」付近で建設が予定される
それこそ安倍政権がモンゴル政府との交渉で復活を狙う
「モンゴル核処分場計画」>だ![西谷文和氏/フリージャーナリスト、2013年1月28日)
150名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:16:25.96 ID:QY6ApVj9P
このスレ見てて思うのは蓄電池がどうこう書き込んでる奴って馬鹿だなぁってこと
小泉にとっちゃ蓄電池だろうがなんだろうがそんな具体的な装置はどうでもいいこと
ただの政治闘争の玩具でしかない反原発なんかを真に受けてるやつ笑える
151名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:17:19.88 ID:e1htl5HMP
電池の開発は進んでるけどペースが遅いから近い将来は期待できないぞ?
あと、核廃棄物を何万年も日本で保存しないといけないとか言う馬鹿が多いのも困るな
1000年もしないうちに処理する方法や地球外のどこかに捨てれるようになるのは間違いないだろう
152名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:17:57.34 ID:1XuVwZ2U0
>>141
それが理由だろw
153名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:18:40.02 ID:vinLDjAR0
核処分場 モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉/毎日新聞
2011-05-09
【ウランバートル会川晴之】経済産業省が昨年秋から米エネルギー省と
共同で、使用済み核燃料などの世界初の国際的な貯蔵・処分施設を
モンゴルに建設する計画を極秘に進めていることがわかった。
処分場を自国内に持たない日米にとって、原子炉と廃棄物処理を
セットに国際的な原子力発電所の売り込みを仕掛けるロシアやフランスに
対抗するのが主な狙い。
モンゴルは見返りとして日米からの原子力技術支援を受ける。
だが、東日本大震災による東京電力福島第1原発事故で
日本政府は原子力政策の抜本的な見直しを迫られており、
「核のゴミ」を第三国に負わせる手法に批判が出そうだ。
◇福島事故受け批判必至
各国の交渉責任者が毎日新聞の取材に計画の存在を認めた。
関係者によると、3カ国交渉は昨年9月下旬、ポネマン
米エネルギー省副長官が主導して始まり、経産省、モンゴル外務省が担当。
核廃棄物の国内処分地選定の見通しが立たない日米と、
技術支援で核燃料加工施設や原発を建設したいモンゴルの思惑が一致した。
154名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:19:22.42 ID:V93WT8rK0
なるほど
155名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:19:43.67 ID:SXbPnQ3y0
逐電がどーとか揚水発電を実際に置き換えできてからほざいたほうがいいと思うよ
156名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:20:24.19 ID:5G1B86Lh0
小泉は何も考えていないし、勉強もしていないことが分かるエピソードだな。
157名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:21:10.55 ID:PAVDocQp0
いやまあ言ってる事は合ってるし
将来的には別の発送電スタイルに転換すべきだとは思うけど
「いますぐ!いますぐ!とりあえず先に原発だけやめよ!」ってのは尚早だわ
すぐ原発をやめられないというのが火力や水力の建設から逃げ回ってたツケなので
また逃避とそれによる誰かの費用負担に甘える形でのフタの仕方は嫌だな
158名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:22:36.02 ID:6Qp1YjtkO
電池は基本化学反応(フライホイールや揚水式も電池の一種だが、ここでは捨象)だから、あんま高い電圧で保存出来ないのがな

電流も直流かつ電圧が高くないので遠くまで送電出来ない。直流だから今までの送電システムとも相性が悪い
だからどうしてもインバータを通した後の、末端のバックアップくらいにしか使えない。コストを無視しても、これは結構きついんじゃないかな
159名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:24:25.82 ID:IZgtJq8a0
>>156
背後はアメリカだと思うがロシアの可能性も考慮すべきかもねw
160名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:25:18.13 ID:vinLDjAR0
2010年 朝青龍が、予定地のモンゴル・マルダイの土地の権利を購入
2011年5月 毎日新聞が核処分場計画をスクープ
2012年6月 元朝青龍の兄、モンゴル総選挙で落選
161名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:25:29.08 ID:Wx2AYoQo0
必要は発明の母というなら原発推進するべきだろ。
162名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:26:03.55 ID:cPx0JHNF0
これほど馬鹿だとは。

似非宗教家みたいなこと言ってないで拉致問題の解決に汗をかいてほしい。
163名無しの権兵衛:2013/10/22(火) 11:26:08.97 ID:Zgo3hyBe0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    もういいよ、アンタは。  
    |       } 川川川リヾヾ.    ホントこの人単細胞だねえ。   
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     郵政民営化で日本の未来はバラ色に変わるとちゃぶ台ひっくり返したが、  
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      結局ナンテことなかったなあ(笑)
164名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:26:31.20 ID:ihSuLyKI0
これ読売紙面でやり合ってるんだろ?
いいじゃん、某アカヒや変態のように捏造を挿みながら
一方的に煽るだけのマスコミよりずっといい、もっとやれ
165名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:27:19.52 ID:QbKJIHNA0
>>151
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51799155.html
日産リーフの電池は2年が寿命

車に使うのは早すぎたようです。
家庭とかにも言える。
166名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:30:13.76 ID:tDKYKyqC0
>>145
そもそも議論の焦点がおかしいんだよな
本来は現在の原発運用体制が問題なのであって原発は問題じゃないんだよね
それを原発反対派は全ての原発がだめだと思考停止するし
原発賛成派は現在の運用体制の見直しをせず(事故の責任を取りたくないくせに利権には固執する)
原発は必要だとしか言わない

原発が在るにこした事はないのは確かなんだからどうやったら事故を未然に防ぐ事ができるかとか
老朽化して危険を伴う原発は廃炉にするとかそいうことを議論しなきゃならないんだよな

ま、無理だろうけどね
167名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:30:18.50 ID:1XuVwZ2U0
>>157
将来的に脱原発ってのは
”将来になれば技術革新等で原発の代わりになる大電力源が出来る。”
という希望に基づいてるわけだろ?

原発推進派だってそれが実現出来ればそれで全然いい。
しかし調べれば調べるほど、どんなスーパーテクノロジーがあろうとも
それは無理なのがうすうす分かってきたんだよね。
168名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:30:22.70 ID:e1htl5HMP
>>165
タクシーなら走行距離も長いからそんなもんだろうな
一般家庭用チョイ乗り専用なら耐えれる範囲だと思うよ
それでも値段高すぎるけどね
169名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:30:36.27 ID:WRMXbbhxi
要するに今は勝算なくとも
気合いで何とかなるって話
ですよ。
70年位前にそれで国中焼け野原
になったけど、次は大丈夫。
170名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:31:21.11 ID:QbKJIHNA0
日産リーフで2年でバッテリーが劣化するなら
今のハイブリッドも同じ?
3年経ったら燃費がかなり悪くなるのかいな・・
171名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:32:37.86 ID:vinLDjAR0
2012年5月 モンゴル政府投資計画書に核廃棄物貯蔵施設費用が計上されていたことが発覚

かならず、モンゴル核処分場はできるに違いない
引き換えにモンゴルは無償で原子炉を手に入れる
172名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:32:57.08 ID:e1htl5HMP
>>170
プリウスのタクシーは多いからかなり持つんじゃないかな
173.:2013/10/22(火) 11:33:29.01 ID:lzuprbNc0
>>1

ロウガイは消えるのみ!
174名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:34:31.02 ID:i3GSFuJQi
>>128
現状はゼロか100かの思想的かつ政治的な水掛け論に終始してるけどね
175名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:36:45.17 ID:OPBzXymy0
>>1
自然エネルギー+蓄電池で日本の電力を支えるのは無理だ。多少技術が進歩しても
エネルギーロスが大きすぎるし、それだけの容量を確保するには程遠い。
化石燃料に頼ると温暖化に繋がるし、電力価格で世界に負けるからますます
日本の産業が衰退する。

結局満点がつけられる方法なんて存在しない。原発に処分場など重大な問題点
があるのは事実だけど原発全廃を直ぐに結論出来るかどうかは疑問だ。生活レベル
の低下を甘受してまで日本人が原発全廃に同意するとは思えない。
176名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:37:08.41 ID:fc+HXnOqO
原発?なかったらなかったでなんとかなる
あったらあったで便利になってなんとかなるはずだったが
なんともならない場合があるコトがわかってしまった
原発0化に一票
177名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:37:43.80 ID:oDmPXGd40
どうでもいいけど電気代が上がってるのがなあ
178名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:41:11.06 ID:fc+HXnOqO
世界が原発に使うようになりどこも低コストで電力作るようになっても
コスト0はあり得ん
日本は原発使うには不向きな土地
原発土俵で日本は世界に勝てない
179名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:42:05.44 ID:QbKJIHNA0
>>176
それでは、東海村にあるアイソトープ専用炉はどうするの?
出力は5万キロワットで大きいし老朽化してる
事故を起こせば福島の1/10の規模以上になる
こいつも止めますか?
180名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:42:51.05 ID:pes4n7Aq0
発明の母って言うのは簡単だが、せめて発明してから言えよ!
181名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:44:15.00 ID:iVAMUsQpO
254:名無しさん@13周年 10/21(月) 21:03 2iE/JG6mO
.
このまま官僚とか族議員とか財界の既得権益の連中に任せておれば日本はダメになる可能性が高い。
.
その証拠に福島原発事故を予想できなかったし、事故後もまったく対応できていない。核のゴミも処理できない。
今後福島原発事故収束までに何十年、何百年かかるかわからない。
何百万人の作業員が必要になるかもしれない。
天文学的な額の金がかかる。
訴訟もあるだろう。
.
また来月から開始予定の4号の燃料棒取り出し作業・・一度のミスも許されない・・
ましてや地震大国の日本でまた巨大地震がくれば終わりだ。

.
すでに未来の子供達に取り返しのつかない傷を与えてしまったのだ。
.
汚染。。。。
.
我が日本で原発は神様のみこころではない。
なぜ、これだけの経験をして気づかないのか
.
182名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:45:36.50 ID:fc+HXnOqO
>>179
いづれな
183名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:46:17.50 ID:QbKJIHNA0
>>177
裕福な家庭に付ける太陽電池の負担するなんて
腹が立つよね?
184名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:47:21.08 ID:sYAbYuhQ0
技術革新が必要な割に、技術者の待遇悪いよね。
文系が代替エネルギーって言うとイラッとくる。
185名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:47:42.40 ID:TrHGeYqq0
小泉親は息子に教育して貰った方が良い!
186名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:48:21.91 ID:fc+HXnOqO
エネルギーの主体は変化する
これまでもそうだったしこれからもそう
187名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:49:17.78 ID:QbKJIHNA0
>>182
じゃー原発も「いずれ」で良い事になるんじゃないの?
188名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:50:31.72 ID:udfDUXlq0
超容量蓄電池とか放射能除去装置とかできんもんかねぇ
189名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:51:48.16 ID:fc+HXnOqO
>>187
実はオレは文系でな?くわしくは知らないが言ってみたんだわ
190名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:52:31.19 ID:MbPush6r0
.
750 :やる夫(東京都):2013/10/22(火) 11:45:38.20 ID:PN2aDl8K0
>>738
こわいお・・

3月15日から25日まで、私は群馬県の親戚の家に避難していたのですが、
そのとき、赤城山が真っ黄色になっているのを見て、とても不気味に思ったことを覚えています。
後で聞いたことですが、花粉というのは放射線を浴びると大きくふくれるのだそうです。
あんなに離れたところにも放射能は届いていたのですね。
.
191名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:52:38.18 ID:qKY43hsq0
小泉の実績
郵政民営化見直し
道路公団民営化詐欺そのもの
年金改革大失敗
192通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/22(火) 11:53:06.80 ID:Dut7el3j0
まず福一由来の外国からの賠償費用を覚悟したほうがいいね
敗戦したのと同じくらい来るから。
193名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:54:16.62 ID:V3kXJPeLP
>>180
原発の父が言いたいんだろ?w
巨人ファンで愛人はでんこ
194名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:55:28.71 ID:8jIPn36M0
この人は、あの脳タリンのブッシュに騙されて郵政改革をやらかした馬鹿総理なんだよな
外交でも腰の据わらないおちゃらけピエロをG8で披露して今でも笑い話にされてんだよな、あちらで
各国のリーダーに囲まれて、レセプションの絨毯の上で土下座パフォーマンスを本当にやりやがった馬鹿
下手な英語で突然歌い出してブッシュにすら冷笑されたアホ
戦後の外交で海外でも一目置かれて尊敬されたのは、吉田茂と中曽根康弘だけという情けない日本の政治

安倍も気をつけろ、こいつみたいにピエロにされない外交をしてくれよ
195名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:56:17.26 ID:QbKJIHNA0
>>190
青い山脈
山脈が青く見えるのは山を構成している岩石に
放射性物質が含まれているから。
196名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:56:37.07 ID:vinLDjAR0
日本の役回りはピエロか財布って決まってるんだから無理
197通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/22(火) 11:57:28.18 ID:Dut7el3j0
空気遠近だろw
198名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:13:14.05 ID:OMy5azXT0
蓄電技術なんて何十年も遅々として進まず停滞してるようなもんじゃないか
199名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:21:13.01 ID:vzW6QVWR0
小泉も読売も糞
糞同士潰しあってくれるのが一番ありがたい

保守傲慢な大本営主義のヨミウリに比べたら、小泉はまだマシだがな
200名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:30:07.16 ID:N1I585h7O
逆に言えばどんなに規模を大きくしても
蓄電技術が無い限り自然エネなんて糞
201名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:32:47.36 ID:it2+cu/L0
こうもわかりやすいレスがつくスレはこの人以外にいないんじゃないかw
脱原発されて困る人、国が多いことw
202名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:35:38.76 ID:4Nrf2sce0
なぜ郵政民営化に反対したのかの説明
//www.youtube.com/watch?v=hYm0F4mBHfs(4:00〜)
城内 私もしらなかったですけども、郵便(民営化前)は税金1円も使っていない
    世界で1番うまくいっていた黒字。それをなぜ?(民営化するの?)
    国民は知らされていないことがたくさんあるんですよ。
    私が一番してはいけなかった質問は竹中平蔵大臣に対して過去1年間
    郵政民営化問題についてアメリカ政府当局と何回会談したか?要するに談合したかと
    そしたらさすがにね数字出してきて17回と、月1回以上アメリカの当局者と会った。
203名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:40:02.81 ID:S6ySHS/c0
地震や津波で壊れた後のインパクトが解消できない限り
原発は欠陥品だからなぁ
100年以内に、もう一基位吹っ飛んでもおかしくないのに
原発動かしたいヤツって、頭おかしいだろ
204名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:49:11.41 ID:lLbcZY/K0
発電施設としてはそりゃ原発に変わるものがあればいいと思うよ。
でもプルトニウム製造施設として考えればないと困るんだよなぁ。。

日本はいつでも核作れる材料あるんよってのも抑止力になる
205名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:49:16.82 ID:BEMvVrL60
理数系に弱い人間が公の場でエコについて語るのを禁止する法律をつくるべき
エコとして行っていることの98%はエコに反している
206通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/22(火) 12:50:06.25 ID:Dut7el3j0
まだプル作るんかいw
207名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:53:09.06 ID:OMy5azXT0
>>205  ,,
元々エコなんてものは色々と汚れているんだから仕方ない
208通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/22(火) 12:56:54.34 ID:Dut7el3j0
今チョロっとぐぐったら、日本は現状国内10トン、イギリスで処理してもらってるのが35トン
原爆作るのに一発8キロ、よって原爆5600発分保有だってさ。
209名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:04:29.99 ID:6XHShev00
小泉元首相が空気よんで改心したんか?それともまた裏があるんかな?
210名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:15:36.36 ID:+8b9cHmM0
211名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:29:20.05 ID:v/If4C360
日本はいつでも核作れる材料あるんよってのも抑止力になる

抑止力にならないな いま中国が核弾頭飛ばして来たらすぐに反撃できるのか?

抑止力になるって言ってるのは原発に寄生してる自民党のキモオタ連中のたわごと
212名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:30:31.94 ID:uhv/TE4w0
そういえばパナがマンション用の蓄電ユニットを販売したな
213名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:31:49.79 ID:U1roaIOT0
もういいよ茶番は
214名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:32:36.20 ID:QY6ApVj9P
>>211
プルトニウムを弾頭に詰めたSSMなりASMを上海に撃ちこむだけでも意味はあるだろw
215通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/22(火) 13:40:02.08 ID:Dut7el3j0
「無慈悲な鉄槌!」
「プルいっぱい持ってんの!」
「無慈悲な鉄槌!!」
「プルいっぱい持ってるってば!!」
「無慈悲な鉄槌〜!!」
「プルいっぱい持ってる〜んば!!」


極東って愉快だねw
216名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:41:03.01 ID:R3LGnfwM0
>>61
だよね♪
蓄電池って燃料電池だろう!?
水素にしてためて電力に変換できる。
217名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:43:48.46 ID:R3LGnfwM0
>>90
原発予算は税金分だけで年間4000億円もあるからな…
218名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:47:27.56 ID:R3LGnfwM0
>>148
ドイツって今や史上最高の貿易黒字でウハウハのとこか。
日本がドイツみたいになったら困るんですねわかります。
219名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:49:51.64 ID:2xtniGIV0
>>177
節電で電力消費が減ったせいで電力会社の収入が減ったからな。
値上がりするしかないが節電がさらに進みかねない。
220名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:54:32.70 ID:U7JE6Rpo0
金の成る木見〜つけた
221名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:59:14.87 ID:jDNPvM+z0
「どーん!」
鳩山氏「温室ガス25%減」と明言 地球環境フォーラム
http://www.asahi.com/eco/forum2009/news/j/TKY200909070164.html

「どーん! どーん!!」
温室ガス25%減でも所得増 20年にプラス76万円
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000445.html


「ぷしゅぷしゅぷしゅ・・・・・」
CO2、25%削減撤回へ 政府、現実的な目標提示
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/plc12010608250007-n1.htm
(http://megalodon.jp/2012-0106-1117-19/sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/plc12010608250007-n1.htm)
222名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:03:37.20 ID:Mt5Hdfkh0
小泉さん消えてたのに原発に絡んでまた注目集めようとしてるの?

この人軽薄だから嫌い
223名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:04:31.02 ID:HvzhnUKC0
360度反転したのはそれなりの金か
224名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:07:20.04 ID:SneEqYWx0
原発をゼロにする!やり方は頭のいい奴が考える!小泉は実にシンプルだ
225名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:09:15.80 ID:ucuHPHGr0
原発を昔のまま続けたいと言い張る人は老害と利権と馬鹿ばかり
226名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:11:41.21 ID:3bKOlu/PO
住宅のコジェネ(据え置きコジェネ)とPHV車(動くコジェネ)の合わせ技でいいじゃん。
227名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:42:36.64 ID:DF6dcprS0
蓄電池がなんとかなってからな

※なんとか
容量/重量比が現状の10倍に
容量/体積比が現状の10倍に
容量/価格比が現状n(ry
寿命がg(ry
228名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:21:26.49 ID:C/ZhdLi80
必要は発明の母というなら
高速増殖炉だって同じだな
229名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:32:16.37 ID:dMcdaeNh0
蓄電技術で反論! 小泉の爺さん電気のことは詳しいのかよwww
230名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:47:22.52 ID:xpivhWg10
1基の発電量が大きいのと立地を分散できないので1箇所に何かあると
数百万kwが一気に供給不能になる。
これを安定的で安心な電力といえるか?
無事だったと原発放射脳が誇る女川はすぐにでも稼働可能か?
柏崎も随分前の地震から完全復帰したか?

地震が起きたら半径数十kmもの地域の人間がビクビクしなきゃならん
設備が人を幸福に導き、未来を託し子孫に残すことを誇れるモノか?
231名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:51:02.17 ID:4Nrf2sce0
.
●ナオミ・クライン著  ショックドクトリン(惨事便乗型資本主義)


「惨事便乗型資本主義=大惨事につけこんで実施される過激な市場原理主義改革」

//www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
//www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)←復興特区についての解説あり、
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE(4:35〜)
232名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:02:46.64 ID:xpivhWg10
原燃エンジニアリング取締役の六ヶ所村議を逮捕
  4月24日投開票の青森県六ヶ所村議選で、同村の
  「原燃エンジニアリング」の幹部ら4人が、
  従業員十数人に虚偽の住民登録をさせたとされる選挙違反事件で、
  同県警野辺地署は26日夜、
  同社の取締役で、同村議に当選した同村鷹架の高田秀明容疑者を
  公職選挙法違反(詐偽投票・詐偽登録)などの疑いで逮捕した。
   (2011年5月27日12時57分 読売新聞)
 
 原発立地の民意は放射脳汚染されてますwwwwwwwwwwww
233名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:05:43.20 ID:xpivhWg10
東海の加速器実験施設で放射能撒き散らして
もんじゅの何万ヶ所もの点検サボタージュや
柏崎の年に1度の火災事故祭りも
大飯原発のクラゲで出力低下も
うっかり冷却設備のスイッチ切っちゃった事故も
なかったことにして

オマエラ乞食は原発が安全安定・格安・最高の技術だと
どっかの国みたいに嘘八百垂れ流しまくって
しまいにゃウソも百回言えば真実になるとか開き直ってるんだろw?
234名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:09:36.73 ID:xpivhWg10
売電料が大きく変わらない関電と中部電力は今年3月での決算が
関電約3500億の赤字
中部電400億の赤字
火力燃料費は中部電の方が2000億多くかかって
日本原電に1wも発電してもらってないのに
1200億も払っているのにだ。
そして中部電の使用済み核燃料保有量は1000トン足らず
関電の使用済み核燃料は4,000トン
関電の使用済み核燃料は今も増え続けているw
235名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:10:44.41 ID:+8b9cHmM0
http://www.news-us.jp/article/249403307.html
利権が国外と在日金権政治家
236名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:12:32.43 ID:K5cBqYdR0
小泉が壊した日本を辞めてなお壊すのか
いい加減にして欲しい
237名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:14:24.86 ID:o5KehJ3p0
蓄電技術なんか完全に停滞してるだろ
238名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:31:59.94 ID:fOU1XjL5i
>>61
汚染水の処理方法もだな

廃炉方法さえ怪しいもんだ
239名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:57:49.91 ID:jDNPvM+z0
「原発事故のカタキは原発で取るべきだ!
超安全、超小型、単純構造の純和製原子炉・4S炉を重点開発し、旧来型の大型炉を全て置き換えよう!」

思い切って「原子炉は使うが、ただししがらみや利権が大きすぎるアメリカ製を、安全性と発電効率と機動性に特化した、和製炉にリプレースしよう!」と言えば、
俺は応援するぞ?


単純な「原発継続・原発離脱」を争点にするとか、小泉親子もしょせんは、旧い自民党型の政治家だねぇ
240名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:59:14.68 ID:NtArGba50
ロックフェラーの新旧代理戦争?違う?
241名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:02:41.71 ID:VCswCDyE0
.
933 :地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 16:55:54.37 ID:VXhLMqaM0
@locopon1:
うわぁ!これはショックな情報だぁ。しかも、シャワーヤバいって?!Σ( ̄ロ ̄lll)
@k2cyan 最新の水道水セシウム含有ランキング。
1位 茨城
2位 栃木
3位 東京・福島

茨城県守谷市
栃木県那須塩原市
東京都金町浄水場


.
242名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:04:42.22 ID:8xrl8O/Q0
こういう馬鹿にでも直感的に訴えかけるメッセージ出すのうめえな。天才だわ
243名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:16:22.67 ID:tX3mOJIlO
そうだなこれに騙されて格差社会を作ったんだから、郵政なんてどっちでも良かったんだな今となっては、
244名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:21:58.79 ID:tX3mOJIlO
なぜ0か100で考えるんだろう、原発利権という人は代わりのものも利権だということを忘れるな、徐々にでいいんだよ、
245名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:30:55.65 ID:HMijnt2q0
無題 Name 名無し 13/10/22(火)16:31:08 No.280904 del
小泉の脳タリンを持ち上げてるマスコミと馬鹿左翼見てたらわかるだろう
いまだに20年前の夢の中での妄想を披露してやがる
ろくに発電しないソーラー作ってオナニーしてるとか頭悪いにも程がある
246名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:47:20.80 ID:U2xifaLY0
>>77
原発容認派
247名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:19:13.10 ID:IvCPjch6i
前スレ>>793,>>794へ長距離レス

私は前スレのID:nYXJlSPNi,>>862,>>908です。前スレではご親切に色々
教えていただき感謝です。資料を読んでおりました。

で、核燃料のワンス・スルー(once-through)つまり直接処分を
推している方が、日本学術会議の件の答申を支持する立場というのは
何やら矛盾を感じます。ご紹介いただいた日本学術会議の資料
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/pressrelease/files/20121129/03.pdf
を拝読すると、最終処分(地層処分)の安全性については、千年万年単位では
誰も何とも言えない、よく分からない部分がある。これってまずいんじゃね?
直接処分の使用済み核燃料であれ再処理で生じる高ラベル放射性廃棄物の
ガラス固化体であれ、最終処分場に埋却するのは今はやらない方がいくね?
現在の人類の科学技術水準では最終処分(二度と取り出せないような埋め方)を
せず、後世の発達した技術でどうにかできるように貯めとくほうがよくね?

というような話をしてますよね?

直接処分の妥当性を補強する材料にはなってないのではないでしょうか?

なぜこの答申を支持している方が直接処分でいいとおっしゃるのか
よくわからないのです。あなたがいいとおっしゃってるのは実は
once-through(直接処分)ではなく、使用済み核燃料を再処理せず
しかしながら最終処分場送りにもせず、どっかの中間貯蔵施設に
暫定的に溜め込んでおくほうがいい、の間違いではないでしょうか?
248名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:47:25.97 ID:kWHx/SDH0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築
いた戦後の日本社会を、富める者のみが幸せに弱者は地獄にと
いう社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、日本人と
社会の基盤は崩壊した。小ねずみ・毛ヶ中らが推進した格差推
進政策によって大量に発生した非正規労働者たちがこれから老
齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
249名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:48:52.58 ID:n+8N4ulV0
どうせ止めても最終処分できないなら使って問題ないものは使うべきだろうと思うよね
250名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:58:08.20 ID:GnXVxsoM0
>>248
その通りですね。現在は能力の有無とはあまり関係なくリストラが断行され、
そうなると即日最低賃金オンパレードの職安通いとなります。
 また、新卒というプラチナチケットを使えなかった人ははじめからバイト
人生に突入する訳です。
 仕事の責任は増しても時給はせいぜい50円上がればいい方で、月収12万
台では国民年金を払うことすら困難です。運よく払えたとして月額5万円の年金
では生活保護に頼るほかは方法がありません。

 この問題が原発廃止によって改善するなら賛成しないでもありませんが、
およそ物理法則から乖離した信仰によって原発を語る政治家が多く事態が
悪化の一途を辿っているようにしか見えません。
251名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:11:48.66 ID:jNOm4zYm0
>>42
ホントこれだな
自分の時は何もしなかったくせに今頃になって元首相が口出す事じゃねーわ
252名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:24:13.69 ID:Z3Rwppts0
蓄電技術も原発の糞を処理する技術くらいに行き詰まってるわ
253名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:36:33.90 ID:IvCPjch6i
あまり表立って言われないことかも知れませんが、あの津波と原発事故により
我が国は以前よりも増して、原子力エネルギー利用に関連する優秀な人材が
必要になってるんです。研究者だけではなく、技術者も、技能労働者もです。

例えば原子核工学の分野に優秀な若者を集めて育成することが重要だと
訴えてる政治家がどれだけいますか?皆、原発推進だとか批判されるのが
嫌で言わないんです。人気取りで黙ってる。黙ってるだけならまだかわいい。
酷い人の場合、将来を担う若者達に対してこういうことを言い放ちます。

「原子核工学の分野に未来はない。これからは新エネルギーだ」などと。

とんでもなく誤ったメッセージです。この国の情けない所は、原子力に見切りを
付けるタイミングを大幅に逸しておきながら、その事から目を瞑り、今更ながら
途中下車して逃げて別の道を探しましょう
とか真顔で吹いて回る恥知らずの
(元)政府の人間いるということなんです。「彼ら」は己が背負ってきた
責任の重さを知らないから、今後についての覚悟も何も全くないのでしょう。

あの事故は、原子力エネルギー関連の科学技術力の発達が我が国の死活問題
である事、もう逃げられないから覚悟しましょうね、ってことをより鮮明に
誰にでも分かりやすく説明したんです。外国に住む小泉さんには他人事ですが
254名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:19:57.84 ID:a0bDI+RI0
 
「原発ゼロに貢献すれば、カネになる」

↑この社会システムを構築すればよいだけ
原資は、これまでの原発利権に流れてたカネ

原発ゼロには、原発の廃炉も含む
原発新設・温存には、1円も出ないw

これを、法制度改革でやればよい
そうすれば、脱原発にカネが集まる

絶対にやってはいけないのは、脱原発活動に補助金のようなカネを与えること
あくまでカネが手に入るのは、成功者のみ
失敗した場合は、完全自己責任
利権は認めないということ
255名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:33:22.36 ID:IN4wX54s0
>>1
水道料金が高いと言ってる時に、バケツを持ってきて、
「このバケツに水を溜めれば大丈夫。バケツも進化してる」と言ってる感じなんだが…
水を溜めても、水道料金変わらんし…
256名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:38:12.05 ID:LXHBlFEs0
>>1
そのとおりだけど、なんで小泉がしゃべると取り上げるわけ?
んなもん2chで散々語りつくしたわ
257名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:42:59.37 ID:g4L/pbLt0
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡
ミミ彡゙ #       ミミ彡
ミミ彡゙ _#.   _  ミミミ
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ /
  ゞ|     、,!     |ソ   ナベツネは早く引退せい
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /   \原発はゼロに 『やればできる』
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
258名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:47:44.57 ID:hBboDk8PO
>>42 単細胞にはそんな眼力は備わってはいない ブッシュの犬 役目は終わりです サイナラ
259名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:04:52.92 ID:mmGBJG+k0
最近、地球温暖化問題をマスコミが全く報道しなくなった。
原子力以外に、大量かつ効率的に発電する方法は現在ないし、この先も数十年はない。
小泉元首相の主張は「核のゴミの最終廃棄地がない」という点だけはその通り。
ただ、それだけで原発ゼロ主張は、読売新聞の言う通り現実的でない。
最終廃棄地は、過酷だが六ヶ所村にそのまま依頼するしかない。
現地へ行ってみて、原電PRセンターを見学し、町を廻ればわかる。
放射能漏れ防止を万全にしてそれなりの保管料を払えば、住民投票でも賛成になると思う。
260名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:07:55.54 ID:vDz++O0Q0
結局のところ、最終的には個人や企業などの集団のやりたい放題を抑え、
天下万人の幸せを目標とする共産主義しか行き着く先はないのだがな
261名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:10:25.76 ID:toLLA0xu0
アメリカがシェールガス売りたがってるから原発批判しだしたんだろ
結局こいつはユダヤの犬
262名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:12:05.09 ID:fNr6Ka8H0
>>259
地球温暖化説の虚構と幻影 渡辺 正 ( 東京大学教授 )
http://www.youtube.com/watch?v=AmlI_yVmuEQ

地球温暖化はウソ
http://www.youtube.com/watch?v=np_G7SR3hAw

小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0


原発推進勢力がどういう力学で動いていたかを学習しよう
263名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 22:32:17.53 ID:ztBlp80j0
>「必要は発明の母」

原発を安全に運用するための技術も、必要があるから日進月歩で進歩してます
事故が起きたからさらに進歩が加速したとも言えます
やろうと思えば原発を使い続けていくことも可能だし、実際、ウクライナを含め
世界で原発を使ってる国はあるじゃないですか
ウクライナにできて日本には無理なんでしょうか
「『やればできる』は、魔法の合言葉」なんでしょ?
264名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:20:51.84 ID:p+Z8Awve0
小泉もうダメだろ。ワンフレーズでわかりやすい方がバカが釣れるにしても、
さすがに無理がある。
265名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:30.94 ID:xp8S+xt20
読売は、原発問題の加害者だよ!!!

原発再稼働、したければ

読売新聞は、社員の給与を60%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!

日本の敵は、読売新聞!!!!!!!!!!!!!

もちろん、2ちゃんねるの敵も、読売新聞!!!!!!!!!!!!

まさに、原発テロリスト、読売新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!
266名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:44:10.40 ID:dC/+Qbd70
>>254
素朴な質問して宜しいですか?

カネ、人材、あらゆるリソース面において原発を維持する能力が無ければ
安全に廃炉にすることもできないと思うのですが?何か誤魔化してませんか?
267名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:52:29.76 ID:mmGBJG+k0
>>262
サンクス。地球温暖化も思惑で誇張されてたんでしょうね。
TVで見たヒマラヤの氷河減少や、グリーンランドの流氷の縮小も誇張してたんだろうな。
ただ、ここ数年の最高気温の更新という事実から温暖化が全くない説も信じられない。
268名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:51:57.32 ID:t3h/SI3U0
福島の事故以来、今まではおおっぴらに、声を大にしてはできなかった議論が
かなりオープンに行われるようになりました。例えば核のゴミの問題について

これ、脱原発しようが何しようが逃げられない問題でして、おまけに
「とにかく原発はさっさと廃炉にしろ」と言ってる人達の言う通りに
すると、高レベル放射性廃棄物が一番多く
残ってしまうんですね。
ヒステリックに反原発を唱えるバカ共が、核のゴミ問題になると不思議と
沈黙するのは、色々と不都合が出てくるからのようです

彼らの本音としては、核のゴミなんて外国に押し付けてしまえばいい
とでも思ってるのでしょうけど、外国に優しい地球市民の手前、まさか
後進国の頬っぺたを札束で引っ叩いて核のゴミを押し付ければいいとは
言えませんから、黙ってるんでしょう
269名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:04:03.52 ID:Iq9V6wAlO
原発擁護アルバイトが大量にわいてます。
270名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:12:11.99 ID:BlhFzBFh0
2013/10/22
【政治】タクシー台数削減義務づけ…自民党が法案了承
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382449394/
タクシーは、小泉政権で行われた規制緩和によって台数が増え、運転手の労働環境の
悪化や、事故の増加などが問題となっていた。

----------------

【法曹】弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告 [13/09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379770999/
157 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/09/26(木) 17:36:32.06 ID:TO2ijwi7
このロースクールによる弁護士激増化構想は惨憺たる結果に終わったが、
これをやらせたのが小泉内閣な。
タクシー運転手は疲弊させ、高速バスは大事故起こさせ、トンネルは崩落し、
原発は事故らないからとロボット開発は中止させられ
中国人だらけの補助金大学が激増し、切捨て要員の派遣が激増し、
郵貯は外資に売り飛ばされ、
一時の円安で製造業増産しまくったら一転して円高でばたばた倒産。
米国債運用額をもっと増やさせようとしたが先にリーマンショックが起きてすんでのとこで助かったが、
あの小泉内閣というのは何だったのか?
271名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:20:54.74 ID:t3h/SI3U0
IDが変わってしまってて分かりにくくなってますがID:IvCPjch6iと>>266は私です。
内容と口調で分かるでしょう。

前スレでお世話になった方があればありがたいです。

>>269
核のゴミ問題は原子力エネルギー利用にとっては一番の頭痛の種であり
原発を擁護するならまずこの話題には触れたがりませんよ。バカですか?
272名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:25:39.75 ID:t3h/SI3U0
>>271
>前スレでお世話になった方があればありがたいです。

前スレでお世話になった方からの反応があればありがたいです。
273名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:03:36.32 ID:kiZy69I10
>>271
だからガラス固化体の説明をしてやっただろw?
再処理後のMOXの取れカスのうち(オレは大部分だと思ってたが)
6〜8%部分らしいが
わずか40kgの高レベル放射性核種を500kgの水ガラスに溶かし込まなきゃ
ならない。
その後の処理はわかってるな?
つまり使用済み核燃料1トンを再処理すると
200数十kgのMOX燃料と、700kg劣化のウランと、70kg前後の高レベルを
溶かしこんだガラス固化体800kgぐらいになるんだよ!
そしてそのMOXも1年半後には劣化プルトニウムを大量に含む
危険なゴミになるんだよ!
274名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:04:49.36 ID:wIFdZPqi0
やっぱ小泉はアホだ
275名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:28:12.38 ID:7voUtTUC0
>蓄電技術の開発が進んでいる

何処が進んでるんだ?あんなバカ高いもんw
276名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:30:41.82 ID:7voUtTUC0
>>267
結局それに乗ってたはずの左翼が今度は脱原発だなんて言い出すから胡散臭くなるんだよなぁ・・・
277名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 02:51:38.29 ID:5B7DAoIbO
今の技術では、数万年単位で安定した地層を、見つけるのは限界がある。と 「日本学術会議」の報告書があるのにも関わらず、
政権の責任者として、責任を持って検討する?!と、詭弁答弁を再び繰り返した。
278名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 03:01:59.54 ID:gehgt5b20
がんばれ小泉元首相!
超応援してる!
279名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:26:01.09 ID:pYl77s670
>>264
駄目じゃなかった時あったか?
マスゴミの印象操作に踊らされた国民にキャーキャー言われてたけど
やってる事最悪だったじゃんこのジジイ
280名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:50:11.61 ID:dpQDqthP0
空気電池の二次電池化実現に世界で初めて富士色素が成功

扱いやすく、安価なアルミニウムを材料とした金属-空気電池。

やればできる!
281名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:56:22.53 ID:wQY8OjO60
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
282名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:04:51.08 ID:Q1gbjc6u0
小泉氏は、行動派だからブレーンがしっかりしてれば汚名挽回できるよ。

言論というのは鍛錬しなければ絶対に強くはならない。

反論がポンポン浮かぶような天性の人もいるだろうけど、

現代日本はうるさい人多いから、ある程度の言い回しの鍛錬はしないとね。
283名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:07:25.84 ID:R6USyeL80
原発ゼロとか言い出した時点で鳩山、管と同レベルにまで落ちた

仮にも一国の首相務めた人間の言うことじゃない
284名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:07:47.06 ID:Q1gbjc6u0
言論と言うのは、何よりより良い社会の為に行われるべきであり、

勝った負けたではない。このような議論が活発化されるのはいい事である。

小泉氏の本音は、関東一円に住んでいる人たちの感情そのものだろうしね。

誰だって、高濃度セシウムやストロンチウムが散布された状況下での実験体など嫌だろう。
285名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 12:42:28.10 ID:MJtQoGPY0
郵政造反議員を復党させたときですら沈黙だった小泉が、
なぜ今安倍を批判するのか。
講演会のネタづくりか。
286名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 12:45:29.45 ID:zBiVrCO+P
>>285
もう一度政治がやりたくなった
ただそれだけ
俺ならこんな国会余裕って感じなんでしょ
実際は田中真紀子なんかに引っ掻き回されてたアホなのに
287名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:52:28.95 ID:pYl77s670
>>282
汚名は返上するものだ
お前はジェリドか
288名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 13:55:45.73 ID:Q45xdV3i0
実際電力の需要を賄えるだけの国力
要は通貨の価値があれば
資源を安定的に安く入手できて
火力のコストが下がるから
原発は必要が無いんだよ
廃炉、核廃棄物、作業員の人件費、健康問題など
総合的に見れば今でも火力のコスト<<<原発なんだよ
原発はもっと効率的に発電できる仕組みが出来てから作るべきOPだろ
289名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:26:03.19 ID:W1JjC7CGi
>>273
どうも

ガラス固化体については前スレでいただいた資料を読ませていただきました。感謝です。

危険だとおっしゃいますが、何と比較して、相対的に危険だという話なのかが
わからないのです

核燃料のワンス・スルー(once-through)つまり使用済み核燃料を直接処分(最終処分)
する場合の危険の度合いはどうなのか。そちらの危険の度合いとの比較してますか?

原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会の議事録は様々な立場の専門家の
意見が交わされておりますが、再処理後のガラス固化体の危険性について殊更に
強調して問題視する話にはなっていません。これは何故ですか?あのメンツの中では、危険が危険じゃないみたいな話を
しようとしても、誤魔化しは通用しないでしょう?だから、あなたの話と
原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会の議事録の温度差がひっかかります


何か個人的なバイアスが入ってるのではないのかなと
290名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:33:59.29 ID:W1JjC7CGi
原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会の議事録を読んでいくと
使用済み核燃料の直接処分についての知見が足りない話が度々登場します。
そして、再処理と直接処分について比較すると技術的な難易度に大差はないと
そういう話が度々登場します。この委員会の委員の顔ぶれで、こういう話に
猛烈な異議が出てこないことから、私は直接処分を推す人は何かに目を瞑ってる
のではないかと、そう思ってしまうのです。
291名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:10:59.13 ID:W1JjC7CGi
原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_hatsukaku.htm

この中で登場する資料

核燃料サイクルの技術選択肢及び評価軸について(改訂版)(PDF:3.3 MB)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo9/ssiryo2.pdf

34頁以降の廃棄物についての話を見てください。なかなか分かりやすいです。
これの中に酷い誤魔化しや嘘があれば、あの面子であれば議論の中で徹底的に
吊るし上げていたと思います。
292名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 00:29:20.20 ID:IuVaslM20
読売は、原発問題の加害者だよ!!!

原発再稼働、したければ

読売新聞は、社員の給与を60%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!

日本の敵は、読売新聞!!!!!!!!!!!!!

もちろん、2ちゃんねるの敵も、読売新聞!!!!!!!!!!!!

まさに、原発テロリスト、読売新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!
293名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:28:27.36 ID:EvivNV2YO
>>271
名指して書いてある訳ではないのだが…。
ついついひっかかり、思わずバカと安易な感情論。。あなたって知的に見せかけたバカバイトですよね?

ご苦労様です。

てか、原発擁護するのにガラス個化体とかサイトで見ないと理解してない君ってどうよ??
いまさら?勉強?
なるほど頭が良いね。
294名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 06:38:07.27 ID:vlc4ghAD0
 
原発は、キツイ・キタナイ・キケン の時代遅れの 3k発電だ
295名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:21:25.00 ID:s22lTW530
ディズニーが開発した「指発電」システム

やればできる!
296名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:22:55.19 ID:b4fy98Xt0
非正規雇用などの下流層などがお前にブチ切れているがな
297名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:25:25.07 ID:pzRlQL6a0
バカの壁が売れたもの
小泉政権の頃だっけ?
298名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:49:32.40 ID:s22lTW530
広がる温泉熱利用来春稼働を目指す〈大分県別府市〉

九州の温泉地は九州7県計=9,716もある

低温でできるバイナリー発電を増やせば原発は無用

やればできる!
299名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:11:04.02 ID:dbIEiEWR0
 「必要は発明の母」

 「過ちては改むるにはばかることなかれ」

 「『やればできる』は、魔法の合言葉」

そっか。じゃぁ絶対壊れない高速増殖炉の開発に邁進しよう。
300名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:14:45.10 ID:CNcA/8PR0
絶対に大気圏外へ届くロケットを開発して、
核廃棄物は宇宙へ飛ばしてしまえ
301名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:49:40.23 ID:FM1kJizE0
安全保障を理解出来ない小泉一家は馬鹿一家
増税総理と似てる
302名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:00:10.54 ID:s22lTW530
原発保有による日本の「核武装スタンバイ戦略」ってアホくさ

原発保有してたって抑止力の効果なんてないよ。

原発利権にたかりたい連中の戯言。
303名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:01:58.01 ID:uLCUaQ1V0
ゴミ売りは原発の味方だからな
304名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:41:06.40 ID:gNZxstm20
「原発ゼロ」派は認識が甘すぎる
「原発はトイレのないマンション」だとか
あまりに呑気な話だ。

核廃棄物の最終処分が終わって
その放射線レベルが環境中に漏れ出しても問題のないレベルまで下がって
ようやく「原発ゼロ」と言えるのだ
これには少なくとも何万年もかかるような話である

いまだに最終処分方法も場所も決まっていないのだから
「原発は着陸できる空港のない飛行機」と呼んだ方がいい
既に飛び立ってしまっているのである。
不幸にもいくつかの飛行機が事故にあってしまったからと言って
「ただちに全機のエンジンを停止せよ」
などという乱暴な話はかえって危険。

まずはどうやれば、どこに安全に着陸できるか?
そのことを冷静に判断することを優先しなければならない
305名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:45:44.37 ID:s22lTW530
日本に安定した地層は無い。

仏の最終処分場に運べばいい(住民の反対有)

足元みられて保管料はボッタくられるだろうが。

10万年の保管料っていくらになるんだぁ?

さすがタカリの自民党。いい仕事してるね。 
306名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:04:18.06 ID:QNyZvAVcO
>>263
原発の安全率を日本国民の大多数が安心できるレベル、すなわち国民が運転を許容できるレベルまで安全性を高めたら
採算性が破綻して、原発は産業として成り立たないと思います。

『1000年に1度の災害』
原子炉1基が今年1年無事に過ごせる確率は
999/1000 = 99.9%
それが50基あったら
(999/1000)^50=95.1%
それが50年大丈夫な確率は
(999/1000)^50)^50=8.2%
 
『1000年に1度の災害』とは
50基を50年稼動させると大爆発する確率が
91.8パーセント
 
『9割アウト』なんですよ。

『富士山はここ1000年の間に何回爆発してるの?』

日本の原発の稼働数からして確率的に付近の火山が爆発して
原発の建屋が溶岩に飲まれる可能性すら考慮しなければ安全を担保できない筈だけど
そんなこと出来るわけないし、出来たとしても絶対に採算ラインに乗るわけないわな。
307名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:17:47.08 ID:oFgYXM1xi
>>293
どうしました?

バカですか?という質問なんですから、身に覚えが無ければ、違いますよ、で
話はお仕舞いのはずなんですけど。なんか立腹のようで、申し訳ない気持ちです。

私が他の話し相手に対しては一切問いかけない事を、あなたに向かっては特別に
問いかけてることが我慢ならないかもしれませんが、そこは少し胸に手を当てて
身に覚えがないという事なら溜飲を下げてはいかが?仲良くしましょうよ。ね

私は核燃料サイクル技術の促進が高レベル放射性廃棄物の有害度と量の低下を
もたらし、それが環境負荷低減に寄与するから支持してるのですが、安易な
原発擁護の立場と勘違いされる事が多いので、そうではないといつも断ってます。
事情がよく分からない外野に変な誤解、されたくありませんから。念押しはします。
308名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:38:09.96 ID:ZhkMCTHw0
>>291
リンク先の委員会が厳しいメンツw?
アマアマの想定や実現不能になった技術を当てにしてる上に
本分に記載せずグラフの隅っこや注釈にシレッと
とんでもないことが極小文字で書かれてるw
それに・・・・
【政治】「原子力大綱」を廃止へ、有識者会議が基本方針…必要性が乏しく
目標が計画通りに達成できないことも多く。
だそうだw
309名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:50:03.94 ID:ZhkMCTHw0
ガラス固化体の危険度の経時変化グラフの下に

>レベル放射性廃棄物と人間との間の障壁は考慮されておらず、
>高レベル放射性廃棄物の実際の危険性ではなく、潜在的な
>有害度(経口摂取による年摂取限度で規格化)を示している。
>使用済燃料取り出し直後の潜在的影響を1とした相対値

で、千年後には使用済み燃料の8分の1だそうだw
100年後では2分の1ぐらいだぞw 経口での危険度がww
仮に放射線も比例するとして
近づけば20秒で即死する放射線が3分ぐらいに延びますので安全てかw?
310名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:51:44.29 ID:lOenIpv00
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

ナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

戦前の100人斬り報道と同じくデタラメばかりを新聞が書いてるって証拠だよw
311名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:53:17.76 ID:AIiii6ue0
喧嘩はうまいが、あんまり好きじゃない
宰相時代もブレインにも恵まれずツイてなかった印象
312名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:59:45.54 ID:ZhkMCTHw0
最終処分場の面積に関する記述で、注釈に・・・・

>使用済MOX燃料の直接処分に要する面積は、使用済ウラ
>ン燃料を直接処分する場合の4倍程度と想定。
>ガラス固化体の専有面積についても前回政策大綱と同様に想定。
                   ↑廃止www

使用済み核燃料から20数%採れると想定されるMOXの燃えカスwww
313名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:53:11.39 ID:S6qiuUmX0
ごみ売りを読んでる方がかなり知恵おくれか能無しの部類だろ。
あんな社説どこの三文チラシの文章だよ。無価値の社説なんか
掲載するな!ごみが!
314名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:57:13.14 ID:RzFoTNYJ0
今すでに脱原発状態で江戸時代やら原始時代にはなってないでしょ
なら大きな目標を掲げて本当に脱原発しちゃえばいいんだよ。
蓄電技術も進めば自然エネルギーを常時溜めて
使いたい時に使えるようにできるし。
それこそメタンハイグレードでもいいよ。
まずは進むべき道をリーダーが示すことが大事。

自民党は数十年後に考えるって指針でしょ?
お前みんな死んでるっつうのアホ。
315名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:05:06.31 ID:39yUtZotP
>>314
>今すでに脱原発状態で江戸時代やら原始時代にはなってない

だよな。
現状で「脱原発」は既に達成されてるんだよ(´・ω・`)
316通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/24(木) 21:21:37.99 ID:BUSWWSOq0
>>310
ナベツネはどこからそんな妄想情報仕入れたんだw 自前か
317名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:32:22.43 ID:xFTG1XVCP
>メタンハイグレード
318名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:41:11.96 ID:Iyo/Cesw0
>>306
今日の新聞に「核変換実験」の見出しがあったね
放射性物質の毒性を下げることさえできれば、君の計算は根底から完全に瓦解するね
「必要は発明の母」なんだよ
時間はかかっても、日本は不可能と思われた様々なことを実現させてきた歴史がある
そして今、日本という国が原発の未来を切り拓くために動いたんだよ
君の進歩しない頭でいくら考えても、その予想の斜め上のことは起きるのさ
319名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:34:23.79 ID:AKs2YQ5H0
>>318
うんそーだねw
だったら再稼働はそれが普及してからでいいね?
何年かかるかわからないけど40年経った原子炉は次々廃炉にしようw

ただ毒性ってなんだ?
炉内で臨界して以降、核燃料が強烈な放射線を万年単位で出し続けるのは
毒性とは関係ないなんていうなよw
320名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 01:38:23.02 ID:GpL25x350
グリーンフェライトパネルって言って夜でも発電するソーラーがあるんだって
完成するまで太陽光は禁止ね
321名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 02:32:52.16 ID:AKs2YQ5H0
そーーーーだなw
たいよーこーは地震や津波で爆発するし
クラゲが来たら停まるし、30年程度の寿命が終わっても死ぬような
ほーしゃせんだすし、てろのひょうてきにでもなったら
とんでもないからなーーーー
322名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 03:17:57.41 ID:0M64o5Gk0
こいつもミンス並みに国をめちゃくちゃにしてくれたよなー(遠目)
323名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 03:52:39.81 ID:w2PbannjO
>>307
『原発擁護アルバイト』に、バカですか?と入ったから、書いたまで。

君の文章まんま言えば、身に覚えが無ければ、違いますよ、で
話はお仕舞いのはずなんですけど。

『擁護と違いますよ、勘違いしてませんか?』と書かれたら、『勘違いでした。』
となるのが普通だろ。

いきなりバカですか??その思考がよくわからない。

まあ、水掛け論になるがな。

君は核燃料サイクルと言っているが、サイクルの要の高速増殖炉が機能していないが、そこはそのうち何とかなると思っているのかい?
324名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:47:01.09 ID:JJAU8+A60
               ∧_∧
              <丶`∀´>      土下座しる ニダ〜www
           γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
            〉ン、_ `{ __ /`(  )
         (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
           ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
             / ヽレ´  \
            /_  ノ |, ̄ |  グリッ
            i ̄ (   (二二))_∧ グリグリッ
            丶__ !  o, - (; ´∀`)
            (二二)と _ ノ^U ̄U盗電バカ社長廣瀬
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      清水も土下座したのに 逃げるな盗電バカ社長廣瀬
325名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:58:14.03 ID:vKy6g6TEO
>>318
原子力研究は続けるべきだろうが、それと再稼動は関係ない。商用炉を使いつづけても何の研究にもならない。
もんじゅも小型炉での研究で充分。何兆円もかけてうまくいきませんでしたでは話にならない。
326名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:58:49.13 ID:JujxQhbii
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子、小沢、橋下が協調しつつある。警戒が必要だ。
自民党を割らせてはダメだ。また、新進党からやり直しだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
橋下は、細川パターンで首相を狙っていた。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。
これらが今策動している。警戒が必要だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、細川まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
327名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:05:28.19 ID:uvJcOYa+0
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ   
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/  /
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/   ナベツネはすぐ引退せい
         ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ  \  
         レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,  
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
           (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.             Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
            >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
328名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:11:21.00 ID:mIMRFWCS0
もう一回「自民党」をぶっ壊してください

消費税など各種税金増税で死にそうです

ついでにやりたい放題の最近の官僚公務員も

お願いします小泉さん!
329名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 09:18:30.75 ID:JujxQhbii
>>328
お前、橋下信者だっただろ。
テンプレ流用するなよ。
橋下は、見捨てたのか?
信者なら最後までついていけよ。

あっ。小泉親子擁護に変わる指示うけただけか。
330名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:20:00.12 ID:OotfgU2O0
読売は、原発問題の加害者だよ!!!

原発再稼働、したければ

読売新聞は、社員の給与を60%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!

日本の敵は、読売新聞!!!!!!!!!!!!!

もちろん、2ちゃんねるの敵も、読売新聞!!!!!!!!!!!!

まさに、原発テロリスト、読売新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!
331名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:53:47.74 ID:KgNBL8m90
オホーツクの海を望むバイオマス発電所、国内最大規模で2016年に運転開始

やればできる!
332名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:55:17.87 ID:FaUno68kO
.






>>1諸←←←





■■■ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体■■■
http://www.geocities.jp/uyoku33/














.
333名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:57:02.84 ID:JujxQhbii
橋下は切り捨てられた。
代わりに一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子、小沢が協調しつつある。警戒が必要だ。
自民党を割らせてはダメだ。また、新進党からやり直しだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
橋下は、改憲を旗印に細川パターンで首相を狙っていた。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
これらが今策動している。警戒が必要だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
334名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:57:48.04 ID:A12SCtud0
即死するよ ←「燃料棒がもし(燃料プールの)水から顔を出したら、どの程度の放射能があるのか?」 

http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/699.html
335名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:00:31.84 ID:H1x7tJOTO
NAS蓄電池なら実用化3〜4年先だぞ
それでも足りねえ
根本的にどうすんだろ小泉は?
336名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:05:04.88 ID:42jfCWSL0
アベノミクスで燃料費2倍になってやんの
337名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:07:47.20 ID:H1x7tJOTO
原発やめて天然ガス火力か石炭火力発電所増産なら話も見えるが…
原発反対、蓄電池で大丈夫とか蓄電容量計算てから物言えや
バカだろ小泉
338名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:16:52.11 ID:H1x7tJOTO
地熱が有力視されて技術も完成れてるが、温泉利権の糞野郎が幅効かしてる
ざっくり計算したけど、本当に原発止めたきゃ
中規模の地熱発電所全国に35箇所×3機は必要
339名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:00:31.82 ID:t1gDCTKB0
被害額が計算できないなら安いもクソもないよw
そんなもん使い続けるのは論外。
340名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:01:14.73 ID:42jfCWSL0
まともな人間が自民党に入るとキチガイ扱いされるよな
なぜか民主党や共産党も叩かれてるけど結構まともなんだよな
341名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:10:20.82 ID:42jfCWSL0
>>333
小泉は間違った政策してないと思うよ
民主叩きと小泉叩き、それから小沢堀江叩きは共通点が多い

自民党だけがおかしいと考えると辻褄が合うんだよな
実は在日とグルだったりしてw
342名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:18:49.17 ID:rGCkLs6o0
これは小泉の方が正しい
343名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:20:05.05 ID:e8PWoMYJ0
.
789 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/25(金) 14:45:29.94 ID:DucGu+pU0
セシウムは
直ちに危険だった!
.
@AndreasDiego:
肥田舜太郎医師「最近出たロシアの論文によれば、セシウム137は遅効性でなく、その場で即心臓の筋肉に支障をきたすとある。
福1に最初に入った労働者が2日後に心筋梗塞で亡くなったのは、それではないかと今は思っている」



827 :地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/25(金) 15:47:00.54 ID:TORIi6Z6O
小泉は、マジ本気だよ。

〈いまだに漏れている。どこから漏れているのか、どっちに行くのか、大丈夫なのかさえ分からない。現在も3000人の作業員が汚染水処理のために働いている。ヘルメットして、マスクして、防護服を着て〉

最近の小泉元首相は、人に会うたびに「脱原発」を唱えているらしい。
 9月16日、主賓として呼ばれた披露宴の時も、最後まで5時間も式場に残り、挨拶にきた議員ひとりひとりに「原発をやめるべきだ」と説いていたという。

「小泉さんは、自分の発言が安倍首相に伝わると分かって発言しているはず。真意は『早く原発廃止に踏み切った方がいい』というアドバイスであり、同時に『最後通告』でしょう」
 財界に取り込まれた安倍首相は、原発推進に完全に舵を切っている。この先「小泉VS.安倍」がどうなるか見モノだ。
.
344名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:21:13.49 ID:i7liccpG0
だから、問題がなくなって原発をなくすことが出来るのであれば、なくすことに反対するやつなんていない。

多分できるから、まず止めようなんてアホなこと言ってるからダメなんだよ。
345名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:27:15.49 ID:NY7kn3wYi
橋下は切り捨てられた。
代わりに一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子、小沢が協調しつつある。警戒が必要だ。
自民党を割らせてはダメだ。また、新進党からやり直しだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
橋下は、改憲を旗印に細川パターンで首相を狙っていた。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
これらが今策動している。警戒が必要だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
346名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:11:52.36 ID:cbrCPucji
このスレに居る鬼畜、原発推進よ。
原発利権、推進のアホバカ鬼畜は、はよ原発と共に廃炉になれや。
オマエらの寝ぼけた安全神話のせいで、日本を陥れた。責任放棄。
再稼働利権の、稼働依頼は、レイプ願望と全く同じ。
国民は、レイプされたがってるとでも?

原発利権、推進が、原発と共に廃炉とならねば、
国民は、原発利権の生贄だ。

原発はゼロ。原発の葬式を。でないと国民が危ない。
浜岡原発の被爆指定区域では、
放射線が漏れたら、即死だとNAVERが報告。
347名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:19:04.81 ID:cbrCPucji
再稼働を依頼する原発害村は、日本の迷惑村。
348名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:30:11.74 ID:iulv50SP0
>>4
>現役を引退した小泉氏が旗を掲げても、付いていく人はいないだろう

こんなこと言ったら逆効果なのに馬鹿だなー
349名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:36:01.69 ID:YrtwAC0D0
バッテリーって、素材が厳選されてきただけで、進化なんて事実上してないんだがなぁ。
超大容量のキャパシタとか出来たら話は別だけどね。
350名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:41:50.96 ID:eD5303mOP
>>308
そうですか?

第7回の議事録とか、8頁からの伴英幸さんの発言を読んでみましたけど
核燃料サイクルの問題点について色々言ってますよ。この人はあなたにとって
どんな人ですか?反原発を掲げながら政府に懐柔された第五列でしょうか?
351名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:45:35.11 ID:eD5303mOP
>>350補足
これです。なかなか読み応えありますよ
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo9/siryo3.pdf
352名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:28:34.29 ID:pE+gVFCP0
>>319
毒性(toxicity)とは、物質が生物に対して有害な反応を引き起こす能力のこと
身の回りにあるありとあらゆる物質に多かれ少なかれ毒性がある
試しに今夜の夜食に「塩」をバケツ一杯ほど食ってみろ

>>325
稼働して利用しないエネルギーのために研究を続けるバカはいない
そんな中で、他の国では原発可動が続けられ、日本はエネルギー後進国の仲間入り
火力用の燃料で日本経済は疲弊し、貧乏国に転落
子どものために原発反対とほざく母親は、子どもを貧乏生活のどん底に叩き落すね
まあ、たまにはお灸をすえるのもいいか
353名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:47:01.34 ID:5nf9DcmW0
正力、読売、中曽根、原発でググレw
354名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:49:26.35 ID:5nf9DcmW0
正力松太郎はなぜ日本に原発を持ち込んだのか
http://www.videonews.com/on-demand/531/001945.php
355名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:00:06.46 ID:Yf/LRoTRi
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。警戒が必要だ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はあるが壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
356名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:35:17.91 ID:3MPncWZa0
でもゴミ埋め立てて夢の島とかもさあ、どう考えても循環型とはいえないよな
357名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 02:03:18.66 ID:XhhylUxoP
>>352
横レスですけど、それどうなんでしょうね?

現状、使用済み核燃料は原発の貯蔵プールや再処理施設や中間貯蔵施設で保管されますが
最終処分(地中奥深くに埋却)はできませんし、外国に捨てる事もできませんよね。
この状態は少なくとも今後数十年は続くのではありませんか?

使用済み核燃料の増加速度が、震災前のペースで維持されるとなると、破綻しますよね。

核燃料サイクルの、特にFBRサイクルの実用化まで、使用済み核燃料の増加速度を
抑え込まざるを得なくなると思いますよ
358名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:33:55.62 ID:XhhylUxoP
>>323
FBRサイクルの実用化には最低でも半世紀以上はかかるのではないかと思いますよ。

>>291でもリンク貼った
原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_hatsukaku.htm
の議事録でも、FBRサイクルの実用化には50年とか100年とか待つ可能性を
示唆する発言が度々出てきますが、それに強く反発する意見は出てこなかった
ようですし

おそらく、かなり筋の悪い技術なんだろうと思います。その点では蓄電池より酷い。
蓄電池は質量や体積当たりの容量増加や充電速度向上のペースが極めて遅いですが
曲がりなりにも着実に少しずつ進歩してるのが分かりやすい分、救いがあります。
FBRにはそれがない。おまけにFBRの研究開発の長く暗いトンネルには出口がない
可能性もある

だから、将来FBRサイクルへ移行することを念頭に置いている現行の再処理事業を
稼働させるのは大博打です。FBRの実用化に失敗した場合、袋小路にハマります。

私は、核燃料サイクル技術の促進と、FBRサイクルの実用化に注力する事を
支持してますが、現行の再処理事業を継続させることには懐疑的です

現行のPUREX法でマイナーアクチニドを回収せずに廃液としてガラス固化体に
してしまうと、後からマイナーアクチニドを回収できないでしょう?それならば
今は使用済み核燃料には手を付けずにプールに沈めといたほうがマシと思います
359名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:52:59.74 ID:kLIpILZQ0
代案が無い
360名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:54:14.78 ID:jA1bJ70A0
晩節を汚す
361名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:54:32.81 ID:sz2EpT0o0
このドキドキ感   

4号機燃料プールで北半球が終わる  日本が滅亡するかもしれない
原発推進しないと味わえない醍醐味  津波地震で壊れないにベット

これぞギャンブルで国家運営!
362名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:03:00.64 ID:uPV+ohUmP
芸者こはんをSMプレイ中に絞殺、学生時代は同級生をレイプした屑が何か言ってるのか?

それに福島原発事故を起こした張本人だろこいつは。
363名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:03:28.68 ID:kLIpILZQ0
東日本大震災
364名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 04:12:08.49 ID:t7hY9LTt0
>>16
まぁ、的は得てるんじゃない?
リーダーは方向を決定するためにいる。官僚が実行する。
365名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:06:44.35 ID:yWU3bV0i0
小泉の進めてた郵政民営化って、郵便事業本体を民営化、郵貯簡保は国営で保護しないと
いけなかったのに、真逆の事やってんだもん
しかも労働規制緩和したから日本めちゃくちゃになったしな
366名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 05:13:25.44 ID:pUh7zn0L0
核廃棄物の貯蔵の問題もあるけど
原発はもう新しく作れないだろ。

作れなきゃ耐用年数で全部無くなるわけで。
367名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:04:40.31 ID:EgQ3/7Wki
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。警戒が必要だ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
368名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:09:08.05 ID:p7dl2L3v0
>>358
FBRは実は今すぐにでも実用化できる。
ロシアから輸入すれば良いだけ。
ロシアが輸出してくれるか、
日本がプライドを捨てれるか、
の問題だけ。
369名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:13:30.01 ID:iNX0PjBR0
>>346
それ韓国の原発の事ダヨ
370名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:39:10.16 ID:EgQ3/7Wki
今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し権限強化、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命だ。

橋下がやる予定だった。
(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

この事は過去五十年間、軍部、官僚、右翼、左翼の多方面に亘り交友を有せし不肖が、最近静かに反省して到違したる結論にして、
此の結論の鏡にかけて、過去十年間の動きを照らし見る時、そこに思い当る節々頗る多きを、感ずる次第に御座侯。
371名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:45:42.99 ID:VFYUWM310
東電も読売も糞だが今更小泉のパフォーマンスなんぞ
それこそ冗談抜きでユダヤって言葉がチラホラだろ
372名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 06:49:20.86 ID:uPV+ohUmP
木内鶴彦氏がもう既に真空集光式発電に成功している。
直径4mの円の面積:12.56u
電力変換効率:80%
1u当りの発電量:800wh

日本で導入はできないだろう。殺されるか、潰されるw
北朝鮮でやる。北は常時電力不足。非常に興味を示している。
アメリカは韓国を捨てるつもり。
373名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:06:41.24 ID:uPV+ohUmP
3度の臨死体験を経て中国では日本の右翼系グループに暗殺されかかった。
が、この人は天上界より守られており、この発明は日本のインターネット特許第一号となる。
374名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:12:14.63 ID:rkAQimuh0
まあ、技術開発はすべき。
多めの予算を国は研究者につけて構わん。

が、実用化に耐え原発に変わるだけの水準に達するまでは原発に頼るしかないわな。
375名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:13:35.20 ID:uPV+ohUmP
未来の家電製品は強力な電池を組み込まれており、最低5年は持つ設計となっている。
家庭から電気コンセントがなくなる。
376名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:15:14.52 ID:Q3c6RFES0
ちょっとボケが入ってきた加奈
377名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:32:21.50 ID:0q1HdW4e0
野田さんが再稼働した原発2基
安部さんが再稼働した原発ゼロ基

読売は現実を叩こうね
378名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:34:50.94 ID:0q1HdW4e0
新潟知事一人ねじ伏せ切らない安部さん
普天間も一ミリも進展せず

口だけ。
379名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:38:09.90 ID:zsKB232f0
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、ジャップずん一郎、
380名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 07:52:46.47 ID:EgQ3/7Wki
自民党以外の正体はばれているよ。みんな知っている。だから支持率が1%。
ちなみに支持率が、5%以下の政党は外国人政党。自民党は当然として、国籍要件がある共産党も支持率5%。
現在の日本では国籍要件がある党は5%以上、国籍要件がない党は数パーセントの泡沫政党。
マトモになってきている。

523 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:12:03.20 ID:vF1qLanH0
ヴァカジャップどもは議論ばかりで何も変わらん。
橋下がんばれ。

524 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:13:37.67 ID:euTY2Rxp0
>>523
>ヴァカジャップどもは議論ばかりで何も変わらん。
>橋下がんばれ。

何だ。橋下を支持してる奴らはチョンだったのか。知ってたけどw

525 :名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:19:54.37 ID:lJDDuXcGi
最近は、ネットでも維新が反日の半島勢力ということがばれて、事実として常識化してビックリするな。
後、信者もネトウヨ連呼、ジャップ連呼で正体隠さなくなったな。
381名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 09:48:02.09 ID:qkVE1MNyO
ところで小泉って何で反原発って突然言い始めたの?
382名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:49:43.80 ID:XhhylUxoP
>>368
ロシアが高速増殖炉を実用化したなんて話は初耳なんですが。それどこ情報ですか?
383名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:04:16.89 ID:/Nqm5LjR0
>>381
息子支援のポジトーク
384名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:11:18.14 ID:/Nqm5LjR0
ああ、息子は好きだよ、まじめだし
385名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:49:59.74 ID:WDoF1y4w0
>>383
何の支援にもなってないどころか、息子の足枷になってるがw
だいたい「息子のために言っているにすぎない」という主張をするやつから
詳しく「どのように息子のためになるのか」を聞けたためしがない

それより石油メジャーに操られていると言われたほうが腑に落ちる
386名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:52:34.91 ID:p7dl2L3v0
387名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:06:04.63 ID:vHHRYwDv0
老害
388名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:05:47.61 ID:AoqOvr7Xi
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。警戒が必要だ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
389名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:42:04.05 ID:AoqOvr7Xi
日本は右の振りする左翼、親中派によって首相も世論も対米開戦に誘導された。結果敗戦した。
今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し権限強化、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

この事は過去五十年間、軍部、官僚、右翼、左翼の多方面に亘り交友を有せし不肖が、最近静かに反省して到違したる結論にして、
此の結論の鏡にかけて、過去十年間の動きを照らし見る時、そこに思い当る節々頗る多きを、感ずる次第に御座侯。
390名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:34:49.09 ID:iUBUu2MwO
>>358
50年とか100年とか待つ可能性を
示唆する発言が度々出てきますが、それに強く反発する意見は出てこなかった。

だから大丈夫とは当然ならないよね?

もちろん待っている間も再稼動すれば、使用済核燃料は増え続ける。

開発できなければ、袋小路にハマります。なんて生易しいものではなくなるよ。

原発は開発も廃炉も、すでに抜き差しならない状態ではないのかな。

核燃料サイクル事業にもすでに18兆ほど注ぎ込んでいるが、この先も注ぎ込んでいくのかい?

現状のやり方には懐疑的ではあるものの、核燃料サイクル(原発)を推進するべきであると?

すべての事柄(事故の可能性、使用済核燃料の処理問題、廃炉、汚染の回復、総コスト高)を総合してみるに、原発…と言うより核燃料を使用した原発と言う発電方法があまりにリスキーな事だとは思えない?

未完成の核燃料サイクルを研究するくらいなら、新たな技術開発(自然エネルギー、GTCCなど)や、それこそ核融合炉の開発なんかに当てる事のほうがよほど有益だとは思わない?
電気を生み出す方法はいくらでもある訳だが、危険な原発でならない理由などナイはずなんだけどな。
391名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 18:53:11.18 ID:I9ihWt9k0
脱原発は皆が思ってる事。
いつ辞めるかが需要。

今すぐ辞めろ!は「竹島あげろ」の発言の山本太郎及び左翼…日本の経済がムチャクチャになり日本が
中韓に負けるのが目的。

小泉はそこんところをぼやかして叫んでるから言われるのよ。
「いつか素晴らしい燃料電池を発明して」って言ってたけど他人任せだし。
そんな脱原発に通じる代わりのエネルギーは政府も予算組んでるし、企業も
開発に努めてるわよ。省エネ家電も当たり前になってきたし。

そもそも小泉は首相時代に原発の安全装置外したのよ。
それがあれば事故にはならなかったかもしれない。

鳩山は停止していた福一を京都議定書で声明だし、日本はco225%削減を達成する為、
40年超えている福一をいい加減な検査で稼働させ、1ヶ月後に震災。

菅にしても初動ミスだらけで、もっと他国の技術援助を迅速に受けていたら
ここまで酷い事態にならなかったでしょう。意味のない視察が問題を大きくしたと
言われてる。

結局、この3人は自分たちに批判が及ぶのを危惧して、脱原発言ってんのよ。
小泉だって菅だって鳩山だって、原発推進だったんだから。
392名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:15:08.69 ID:Gs6LInggO
小泉の説で言うなら、安全な原発運用も可能なんじゃない?
必要は成功の母なんだろ?
安全な原発運用も必要だろ
まさか原発は危険でないといかんのか?
393名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:16:31.77 ID:iwZjD3cp0
済美ワラタ
394名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:13:55.16 ID:yrwTDjJi0
>>357
最終処分で地中奥深くに埋却できないのであれば、
中間処分で地中奥深くに保存すればいい
実は、最終処分ではないことを確約するだけで受け入れ可能とする自治体は少なくない
というか、そもそも原発で作った電力で恩恵を受けていた日本全国が、
何もしないという選択肢はありえない
残念ながら、国民みんなで作った高レベル放射性廃棄物だというのは揺ぎない事実だ
小分け分割で、消費電力量に応じて引き取ってもらうことも検討しなきゃならんな
395名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:27:08.38 ID:otfHYvvXi
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。
日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
396名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 22:08:02.98 ID:p7dl2L3v0
>>390
ロシアでは高速増殖炉及び核燃料サイクルはほぼ完成なので
安倍首相とプーチンが仲いい間に技術を教えてもらえばいい。
危険なのは中国も高速増殖炉技術を手に入れそうな勢いなこと。
日本と中国の間で経済格差が広がる恐れがある。
ちなみに核融合は原発だから。
397名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:01:59.88 ID:XhhylUxoP
>>390
日本語通じてますか?やっぱりバカですか?
398名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:23:10.50 ID:XhhylUxoP
>>386
それ原型炉と実証炉ですよね。後者は来年に運転開始の予定と聞いてましたけど
スケジュール前倒ししたのでしょうか?
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/061/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2013/01/22/1330145_4_1.pdf
実用化については商業炉が完成する2020年以降という解釈もあるようです。
マイナーアクチニドを燃やしたりとか、そういう事にロシアが関心を持ってる
話もあまり聞かないのですが、どうなんでしょう?協力する価値ありますか。
日露二国間協力の可能性については、日本のプライド云々よりも米や仏(特に米)
の都合が大きいかも知れませんね。既存の枠組み的に
399名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:27:41.35 ID:gMSTEbnDO
>>396
世界で唯一、ロシアが高速増殖炉を?…あやしい所だが。。完成しているとして、事故を起こしたら、半減期がほぼナイと言える超ウラン元素各種がばらまかれる事態となるが、一般的な原発のように事故は起こり得ないとでも?

たしか大小あわせて10年で96回事故は起こっているのは、ロシアだからで日本では起こらない?日本の高速増殖炉は事故で頓挫しているが??ロシアから教えてもらうだけで核燃料サイクルが完成するなら、何故世界各国がロシアに聞かない??

核融合は原発なのは当然理解している。燃料は水素だがな。
400名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:48:41.28 ID:gMSTEbnDO
>>397
結局バカな訳だな。

天才から教えてくれよ?何が言いたい?

原発擁護バイトではなく、核燃料サイクル技術の促進を支持する。。勘違いされたくない?

頭大丈夫か?天才過ぎて…。バカと天才は紙一重。知ってる??
401名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:47:27.34 ID:6Voybevj0
>>398
原型炉で商業炉レベルの出力出してて、なおかつ安定的に稼働中。
最大の懸念材料(日本では)のナトリウムの扱いも順調
おっしゃる通り実際の商業炉は2020年代だね。
この調子なら前倒しもありそう。
特に中国ではね。(無理しそうで怖いが)
402名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:53:05.31 ID:LTLa03+Vi
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。
日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
403名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 06:56:28.55 ID:/H7xZH170
逐電ならできるかもな
404名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:04:37.61 ID:6Voybevj0
>>399
は?
高速増殖炉の理解が無いバカが
実現性が無い、妄想、無理、ありえない、再生エネルギーの方がいい
などと禄に調べもせず、デマを撒き散らしてるから
それは違うと言ったまで。
事故の可能性云々はまた別の話。

再生エネルギーのように1しか潜在エネルギー無いのに
そこから100取り出さなきゃ使えないような(物理法則が変わらないと無理)
発電方式より遥かに実現可能性高い。
405名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:19:13.53 ID:hFFWtO940
日本と日本人に、最大の損害を与えたのは橋本&小泉自民党で間違いない
橋本龍太郎氏は死ぬ前に国民に謝罪したが、この小泉純一郎という男は
恬として恥じる気配がなく、竹中・飯島ら かつての家来と共に復権を企んでいる
賢明なる諸兄姉よ 警戒セヨ! 
406名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:23:28.09 ID:LTLa03+Vi
戦前、日本は右翼の振りする左翼、コミンテルンや親中スパイと朝日新聞によって軍も首相も世論も対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し権限強化、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。
407名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:59:13.56 ID:03IWxlC1P
>>5
お膳立てが整うまで自らは動かないと言う精神がまさにデフレ化された精神です。
408名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:46:10.04 ID:1hb3ULu80
乾電池サイズで家庭用核燃料を開発した方が早くね
409名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:01:38.99 ID:gMSTEbnDO
>>404
事故の可能性云々はまた別の話。。と事故の可能性を理解しないバカから、ロシアで唯一成功するかも知れない高速増殖炉を理解しろと言われてもな。

世界各国が撤退したのに。。撤退の理由は別の話と切り捨てた事故の可能性なんじゃね〜のか??

…短絡的過ぎだろ。薬にしても副作用って別の話にできるものか?

再生可能エネルギー??のみで?なんて言ったか?
GTCC等のいろんな技術合わせて開発していくほうがイイんじゃない?と言ったが…

これはデマなのか??誰かに悪影響を及ぼすものか??
原発支持派には悪影響かもな。。なるほど…。
410名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 15:05:28.52 ID:03IWxlC1P
小泉も中曽根も、しっかりと芯を持ち、自分の頭で考える力がある、だから3.11以降原発推進から脱原発へとギアチェンジが可能だった。
未だに県発推進の連中はなんだ?どういった頭の構造をしているのだろうか?3.11からどんな教訓を得たと言うのだろう?

ある経験から教訓を得て次に進むと言う極めて当たり前の事が出来ない、進化する事が出来ない民族(隣の半島の民)ならいざ知らず、我々日本人は、その長い歴史から数々の教訓を得ながら今日に至っているはずではないか。

なのに、何故つい2年半前の事象からなんの教訓をも得ていないような意見を主張する人間がいるのか不思議で仕方が無い。

・これまで原発は何重にも安全設計を重ねている為重大事故には繋がらないと言われていた。
・しかし、3.11で意外にも想定外の事が次々と起きた。案外と言うか誰でも思いつきそうな事まで想定されていなかった。
フィルターベントとか。
・これ迄の基準では福島と同様な事が起こる可能性が高い為、より安全基準を高めて対処する必要が生じた。
・しかし、対処するにもコストの問題がある。幾らでもコストを掛けられればより高い安全性を確保できるにしても商用で運転している為自ずと掛けられるコストには限界がある。
・福島と同様の地震が次にいつ来るかはわからないが、休止及び廃炉作業中の原発と、絶賛稼働中の原発ではどちらが大惨事に繋がるかを考えると、もし制御棒が入らなかったら、確実にメルトダウンを起こす稼働中の方が危険。
・福島の事故の収束も覚束ない状況を踏まえると、同じ失敗を繰り返す事は絶対にしてはならない。放射能防護作業者は累積被曝線量などから長期間作業は出来ず、再度作業につける様になるまで長いインターバルを要する。
・福島の事故が長引くに連れ、東電内にも第一線で作業できる人間がかなり減っている事実。
・それでも休止中の原発を再稼働させると新しく核のゴミが生まれる。ただでさえ始末に困るこのゴミをこれ以上増やすことに何も感じないのだろうか?
・商用で民間企業が稼働をする限り、原発は儲からない。コストが掛かりすぎる。
安定供給など不可能だ。直下型なら振動5弱でも直ぐに稼働停止になる原発。
莫大な安全対策コスト、払えるのか?

幅広い知見を集めても、集めれば集めるほど脱現発の方に分があるのは火を見るよりも明らか。
411名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 16:19:09.06 ID:zDnWiY+di
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。
日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
412名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:05:39.94 ID:A/Zu8pdD0
>>411
キモいうざい妄想コピペ
413名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:14:21.61 ID:A/Zu8pdD0
増殖炉ができたとしてもどうにもならない放射性物質のゴミは
大量に出る。

少なくとも核分裂はもうさせないに限る

まさか使用済み核燃料がそのまま、また燃料になるなんて思ってる
知障がいるんじゃないだろうなw
414名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:17:24.47 ID:GOqhpfzEi
戦前、日本は右翼の振りする左翼、コミンテルンや親中スパイと朝日新聞によって軍も首相も世論も対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し権限強化、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。
415名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:27:06.98 ID:+a2V781z0
 「政治で大切なことは、目標として大きな方向を打ち出すことだ」
・・・「あとは自己責任、俺は知らんぞ。」

 「必要は発明の母」
・・・「やるのはお前だ。」

 「過ちては改むるにはばかることなかれ」
・・・「政権交代して日本は良くなっただろ。違うか。」

 「『やればできる』は、魔法の合言葉」
・・・「だから、お前がやるんだよ。」
416名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:29:07.28 ID:QRWqlr20O
.






>>1諸←←←





■■■ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体■■■
http://www.geocities.jp/uyoku33/














.
417名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:39:54.43 ID:erjEFVxcO
東京新聞の長谷川が
「小泉がわざと反主流派として極左に座ったから、安倍が真ん中に立てる」
とか日本放送のラジオでぬかしていたが、
なんら現在の根拠やソースを示せてなかったんだよね

新聞記者って所詮こんなもんなんだな(´・ω・`)

しかも政治家に対する見解もかなり昔のステロタイプだったし

こんなのが官製談合でヌクヌクと未だに生きているのがカスゴミのクズたる由縁
418名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:43:12.19 ID:IA4rDF0Bi
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。
日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。

朝日は、戦前は政府に迎合して軍国主義を煽ったわけではない。コミンテルンの指示で日本を対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。ゾルゲ事件の共犯で日ソ中立条約に誘導した★近衛首相★のブレーンの尾崎秀美は朝日新聞記者だった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

これらの事情は、「近衛上奏文」を読めばわかる。
419名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:44:48.41 ID:3lgP4zGvO
原発廃止は賛成だが、このおっさん政治に関わるなよ
言ったことを貫け
420名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:50:02.47 ID:SWf2iUH80
多少追い込まれたほうが伸びるのが日本人だと思うけどな。
421名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:55:18.50 ID:IA4rDF0Bi
>>420
戦前、日本は右翼の振りする左翼、コミンテルンや親中スパイと朝日新聞によって軍も首相も世論も対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し権限強化、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。
422名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 17:58:05.69 ID:nw7A3W930
小泉は石油ユダヤだから、原発反対は当然のスタンスだろ、ブレてない訳なんだが〜
423名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 19:47:09.62 ID:b+Ij4NjG0
必要は発明の母とか言いながら、
それを担うはずの次世代を合理化で奨学金制度を締め付けて
借金地獄に貶めた人間のクズの小泉。

こいつのせいで多くの日本の次の世代の人たちが潰されて消えていった。
424名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:22:16.56 ID:Q3dAGZvP0
>>413
つ 核変換工学
425名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 23:23:32.32 ID:Qm/DtJ3w0
小泉返り咲きありそうだね
426名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 00:55:15.19 ID:sA86vd2sP
あるかww
427名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 04:09:53.19 ID:rl2s0j6F0
>>392
全くその通り。
428名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 08:49:00.95 ID:J91PrcRY0
散々小泉万歳だった在特会はどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
429名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:04:07.12 ID:SA9MXkix0
名無しさん@お腹いっぱい。[Age] 投稿日:2006/05/07 18:58:47  ID:62yTZS0G0


小泉信者発狂馬鹿B層のせいでとうとう朝鮮人(韓国人)のヴィザなし渡航恒久化が
決定されてしまったね。米国産狂牛病毒牛の輸入解禁と並んで小泉純一郎内閣に
よる最悪の売国政策だね。(-_-)鬱。

これからは包丁と催涙スプレーを持った暴力スリ団とかがますます跋扈して、世田谷
一家殺人事件みたいな凶悪犯罪もさらに多発するね。日本の治安も落ちるところまで
落ちるね。このままでは、竹島は侵略されっ放しだし、それどころか対馬も危ういね。
その上、今度は外国企業からの政治献金も解禁して政治を外国に売り渡すそうだね。

末世とは 別にはあらじ 木の下の サル関白を 見るにつけても って言うけれど、
実際世も末だよね。小泉真理教信者馬鹿B層は少しでも心が痛まないのだろうか?
小泉信者愚鈍馬鹿B層は本当にもう、いったいいつになったら目覚めるのだろうか?
430名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 20:41:06.41 ID:Y8sgsmBRP
>>392
東電はじめ各電力会社はなんの為に原発を稼働する?
答え=商売で儲ける為。
この商売で儲ける為に稼働する原発を商用原発と言い換えよう。原発を安全に稼働させる事は技術的に可能だと仮定しよう。
これ迄も絶対に安全だったと言われていたが安全ではなかったよね?何が足りない?
地震の活動期に入った日本列島。二度と福島第一と同じ失敗は繰り返せない。
ならば安全性を見直し、更により安全を高めれば良い。どこ迄安全を高めれば良いか?一度大事故が起きれば放射能除染その他で長期間土地が使用不可能になる。これを考慮すると、考え得る最高の安全性を確保するしかない。
なんだ、考え得る最高の安全性を確保すればいいのか。ならば簡単だ。技術的に可能なら安全な原発を作れば良い・・・


本当かな?最初に何故商用原発の話をしたのか?これは、企業が儲ける為にはコスト制限という条件が必ず付くからね。

ただの観念論的バカ左翼じゃなくて、合理的思考の経済人として見た場合、原発は分が悪いよ。だってコストが合わないんだよ。商用原発として稼働する限り、到底安全が確保されていないでは済まされない。
赤字でも安全を確保しましょうでは続けられない。
つまり、スジが悪いんだよ、既に原発は。
431名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:08:27.85 ID:PWEdBz3p0
>>430
合理的思考の経済人・・・
笑える
日本が今のレベルを維持したいのなら、使えるエネルギーはすべて使わなくてはならない
それだけのことだ
そして、アメリカから原発のセールス部門を任されている日本は、それを絶対やめられない
海外に原発を販売して、アメリカにも金を渡さなきゃならない
それが今後の日本の「商用」原発のあり方なんだよ
432名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:09:12.65 ID:FW30XAR80
完全に呆けたなw
433名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:11:11.72 ID:p4MOKndc0
完全にろうがいじゃねぇか。
原発をなくせば核抑止力はなくなり、
原発輸出産業は打撃を受け、燃料費の高騰で物価もあがり、
貧しくなるだけ。どらえもんのいる世界じゃねぇんだぞ、ここは。
434名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 21:38:08.52 ID:5FqjsXG4O
高レベルの廃棄物は5〜10万年保管しなければならんのだぞ。そんな物を増産し続けてどうするんだ。
今やめる事を決断すれば今炉に入ってる分で最後にできるじゃないか。
435名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 22:08:14.33 ID:7gte5BMRi
小泉は自民分割を狙っている。
二度騙される奴は馬鹿だ。

一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
436名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 02:51:47.41 ID:0maWWbwJ0
星一徹のマネして、進次郎の敵になろうとしてるだけ..進次郎を鍛える為に。
あの漫画の結末わかってたら、付き合うのも阿呆らしい。
政治を親子劇場にしようとしてるだけw
437名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:32:19.13 ID:7tc4aaADi
>>436
愚かな!
小泉は自民分割を狙っている。

一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
438名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 04:53:38.72 ID:z4mDqM/90
まあ普通に考えて今回の大事故で、過ちに気がつかない方が頭おかしいよ
ダメだこりゃと考えを改めただけ(どんな形でも)小泉はマシ

そもそも保守なら国土を失う様な事なリスクを負う事は、絶対に反対するはずなんだけど
似非保守の皆さんはネトサポに踊らされて真逆だからね

立場関係無く、本当いヤバいものはならぬ物はならぬってだけなのに
439名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:31:56.94 ID:ZgIadsu/i
日本の景気悪くした張本人の小泉とその愚国民w
440名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 06:41:44.19 ID:nnyfO3eS0
廃炉ビジネスで儲けたいって、はっきり言えば良いのにw
441名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:05:56.21 ID:7tc4aaADi
小泉は自民分割を狙っている。
また、ワンイシューで第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
442名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:14:00.39 ID:r6KyHO9N0
自然エネルギーの場合、どうしてもムラがあるから、一旦貯めて均すという過程が
必要になる、とウチの会社で毎年やってる「社会見学」で聞いた。
だからまあ、蓄電技術の向上が自然エネルギーの普及には必須だろうと考える
わけだけど。

実際、どんぐらい蓄電技術って進んでんの?
一般家庭が普通に生活出来る3日分くらいは貯められる?
443名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:19:57.01 ID:7tc4aaADi
小泉は自民分割を狙っている。
また、ワンイシューで第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
444名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 07:52:04.82 ID:dlVOK4Zx0
445名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:27:45.94 ID:HHSM7hxR0
小泉親子オワタ
446名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:30:19.12 ID:H4pUz2xd0
小泉は原発保守ロボット開発費用をカットして
トヨタに100億プレゼントしてる

言動が合わんね・・日和見主義のキチガイでいいだろ
447名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:33:30.01 ID:zWKE3kpb0
NHKの番組見て突然脱原発に目覚めたそうな
B層だねぇ
448名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:36:56.92 ID:H4pUz2xd0
原発事故は起きれば 保守で済む話が無いほど 陳腐化してる
地震を想定してないから 配管一つとっても ABCランク規定があり
途中で折れることすら想定外が現状です

緊急冷却で炉内に放水の配管は 一般水道水用口径のパイプが一本
炉内に有るだけです おまけに水量計は欠陥品で 
空っぽを満タン+4mと表示 こいつが国内の半数の炉で
使われてます 動き出せば怖いよ?
449名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:38:58.95 ID:a57nkISO0
安倍の足引っぱりしてるように見せて、実はヒール役を買って出て
安倍の株上げようとしてくれてるとかw
450名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:44:46.77 ID:Kwb+VgKVP
原発技術はもう古いという所まで
技術が進んでるなら、原発は不要だが

エネルギー恩恵が大きい程リスクが高くなるのは当然の事

リチウムポリマー電池が危険だから
マンガン電池を使おうと言うのと同じ

日本の生命線を、自給自足する事は
かなりのリスクを負ってもやるべき
451名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 09:57:25.39 ID:OPt3hNh20
もんじゅの断層が動いたら、建物が破壊されて外気と通じ、配管が割れて
ナトリウム1500トンが流出て発火、燃料のプロトニウムを高温の炎で
あぶって黒い煙が立ち上り、それが風に乗って東日本も含めて一大汚染。
琵琶湖もアウトになる。
 だから、あれはやめた方が良い。
452名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:01:21.74 ID:7tc4aaADi
小泉は自民分割を狙っている。
また、ワンイシューで第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
453名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:11:38.33 ID:HHSM7hxR0
晩節を穢すとはこのことだ
小泉、汚沢
454名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:41:24.46 ID:qdznaFod0
今回も公明党は、劇薬の特定秘密保護法を飲み込もうとしている。
防衛や警察などの組織は特別秘密保護によって統制されるのだ。
これが外務省のクーデターとなぜ気が付かないのか。
外務省は日本を米国の属国として差し出すことで、自らの省益を拡大しようとしている。
日本からアメリカに出す情報には、防衛省や警察職員がいくらでもいていい。
しかしアメリカから情報を受け取るには外務省だけが窓口で、
その情報には特別秘密情報の指定・保護が行われ、それで防衛や警察の動きを管理できることになる。
今回の特別秘密保護は外務省のクーデターということを忘れないように。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2284.html

私が日本版NSCの創設は外務省によるクーデターと指摘する理由は、
この組織編成にも特徴が表れている。外務省のクーデター色を薄めようと苦心している。
ただ、外務省の権限と省益だけは確実に増大する。だから私は外務省のクーデターと言っている。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2293.html

お風呂やトイレにも密かに監視カメラを仕掛けられたのに、何ともないし何も言わないという。
この質問を中曽根元首相に質問してみたい。中曽根氏が首相になったとき、
初訪米で「日本はアメリカの浮沈空母です」とレーガン大統領に発言して以来、
日本の政権はアメリカに媚を売る様になった。(これを売国奴というのではないか)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2295.html

なぜアメリカはそのようなことをやるのか。それは米ソ冷戦で巨大な怪物に成長したNSAを、
冷戦終結後に縮小できず、それを使って友好国や自国民の通信傍受に使うようにしたからである。
もはやアメリカのNSAは巨大な怪物で、アメリカ自身もその能力に振り回されているのだ。
ちなみに日本政府の関係者が、
アメリカが入手した世界の指導者の盗聴をこっそり教えてくれると期待しているようだが、
日本が特定秘密保護法を作っても日本には教えてくれない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2300.html
455名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 10:49:04.15 ID:F+RQODug0
社民党が近づいてるそうなww
456名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:07:19.52 ID:yKcwjOfQ0
即死するよ ←「燃料棒がもし(燃料プールの)水から顔を出したら、どの程度の放射能があるのか?」 

http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/699.html
457名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 11:44:52.73 ID:7tc4aaADi
小泉は自民分割を狙っている。
また、「反原発」のワンイシューで第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と橋下が協調しつつある。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
458名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 12:41:42.54 ID:MTvYhPigP
>>431
お前の考え方だと、原発事故が何回起きようが日本がどう変貌を遂げるか全く想像できない頭なのか、どーって事無いと思ってるようだな。
福島第一の今回の事故では人が住めないとされた場所は田舎だけだったな。これ、風向き次第では岩城市とか福島市が避難区域になったかも知れないんだぞ。
そんなの関係ないのか?原発再稼働によって得られる利益の方が大きいか?

そう言うのをな、
「ヘボ将棋、王より飛車を可愛がり」
って言うんだよ!
459数々の預言に記されている救世主【木内鶴彦】:2013/10/29(火) 17:15:36.99 ID:bwFkXc81P
日本は救世主・木内鶴彦氏が開発した太陽光炭素化炉システムで
                                
核も廃棄できる装置もあるし、蓄電池もボタン電池の大きさで5年持つ!
                                  
中東オマーンの王様も使用している、木内鶴彦氏開発の太古の水!
                             
秋篠宮様、ローマ法皇にまで直々にお会いした木内鶴彦氏!
                            
ノストラダムス予言にも記されている【スサノオ・木内鶴彦】氏の
                               
開発した装置を早く設置して世界の雛型として良い方向性を見せて行こう!

国際特許内容をまるまる公開! らくらく5次元ライフのはじまりはじまり
地球 の大そうじは<<今ここ日本>>から<<このテクノロジー>>で!(超わくわく http://www.amazon.co.jp/dp/486471150X
460名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:25:10.92 ID:7tc4aaADi
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と細野、前原、橋下が協調しつつある。

「反原発」のワンイシューで第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
461名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:33:04.00 ID:D0nA+vqS0
反原発で、自民党をぶっつぶす!
462今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/10/29(火) 17:34:07.75 ID:zdzLQ88X0
八神純子   みずいろの雨 の替え歌

ああ セシウムの雨 いばらき沖の良い漁場にも降り続くの
ああ かくしてしまえ 鱗(ウロコ)も鰭(ヒレ)もプルトニウムも魚肉の中

いぼ痔の議員が 未来を語って もう一度だませると 親父が手伝う
福島の農民に セシウム流させ アメリカの おまんこに その米買わすと

ああ 水銀の雨 陛下の肩を抱いてつつんで 降り続くの
ああ 忘れてしまえ 達磨みたいなクマモンなどは 見たくないよ

高い壁を築き 原発守れば 地震など津波など 利権のプロレス
いぼ痔の議員は 悲しい目をしてた 殺される 殺される 親父と平蔵は

ああ 浜岡の雨 見た事もない大きな津波 原子炉を壊して
ああ ほろんでしまえ トヨタ自動車スズキ自動車伊勢と熱田
463名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:39:12.04 ID:5VbMAg/j0
郵政民営化は無意味だった。

無意味じゃない。

公務員が浪費しまくる原資を叩き潰した。

公共工事にタカル糞土建屋を叩きつぶせてよかったね。
464名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:44:19.70 ID:eZvaXF1e0
原発が動いたら原油かかっくが下がるから油田屋の犬の小泉は困るな
465名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 17:45:43.52 ID:pM9GYOuU0
なんで東電が原発に拘っているのかいまいち
わからん、完全なお荷物なのに、脱原発して困る
のは原発村の人達位だろ、
466名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 18:46:18.62 ID:tK+fnHCOO
小泉親子が売国奴の本性を現したか。
人権法推進派、外参権にはこたえず。
スンジロウを総理にしたいらしいが、誰が引っ掛かるもんか、このペテン師親子。
467名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:02:29.94 ID:YHaZWZTt0
脱原発は国民みんなが思ってる事。
でも時期早々。
蓄電地が実用化出来てから言えよ。
自分が首相時代に福一の安全装置外したからその批判が怖くてごまかしてるんだろう。
468名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:05:08.25 ID:dlxAJB6nP
>>465
そら金になるからよ
469名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:05:25.86 ID:YHaZWZTt0
先進国で脱原発できてる国ないよ。
国土も小さいのにどうするのかしら。
470名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 19:36:42.37 ID:aawswDZRi
売国奴としての安倍の師匠だよな、こいつ
471名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 20:00:38.33 ID:RhETtRro0
>>469
推進ありきを叫び散らすだけの
利権お仲間の
お遊び低脳政治家よりマシって話だ
472名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 21:28:05.75 ID:2Nllnz8R0
>>458
原発事故が何回も起きるかもしれないと思えるようになっただけマシ
事故が起きるまでは誰も気にしなかった
それでも福島の原発事故は自然災害がきっかけになった地球上初の原発事故だ
世界で原発を稼働させ続けている国々も、日本のケースから学んで
これからも利用していこうとしている
さらに言うと、原発事故が起きた日本から原発を買いたいと希望している国もある
それは日本を信頼しているから
ミスしてもそれを必ず修正して、より安全なものを作れる国だと思ってるから
確かにその通りだろう
怖がることしかできないマヌケより、よほど冷静で頭の良い選択だ
473名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:08:24.88 ID:MlwNv85C0
責任のない立場になったのを幸いと、息子のイメージを良くするために
一般受けのいいことを言って「小泉ブランド」を高めようという作戦
474名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:16:23.03 ID:MTvYhPigP
>>472
だからお前さんは「リミット」と言う言葉を軽んじてるんだよ。その他の技術と同じレベルで語っている時点で御花畑なんだよ。
もう借金地獄に落ちたパチンカーと同レベル。次は無いって事に本人だけが気づいてないわけ。わかる?
今度こそは、今度こそは!

脱原発の連中は、原発推進派を上のパチンカーと同様に冷ややかな目で見てるぞ。
「お前、何勘違いしてんだ?お前に金貸す奴は居ねーよw」ってな。

もういい加減夢から覚めようぜ、御花畑の原発推進派諸君よぉ
475名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:35:05.69 ID:qLxdPnO00
原発推進派と原発と最終処分場をどこか一箇所にまとめてあげれば
476数々の預言に記されている救世主【木内鶴彦】:2013/10/29(火) 22:40:44.47 ID:bwFkXc81P
日本は救世主・木内鶴彦氏が開発した太陽光炭素化炉システムで
                                
核も廃棄できる装置もあるし、蓄電池もボタン電池の大きさで5年持つ!
                                  
中東オマーンの王様も使用している、木内鶴彦氏開発の太古の水!
                             
秋篠宮様、ローマ法皇など数々の著名人に直々にお会いした木内鶴彦氏!
                            
ノストラダムス予言にも記されている【スサノオ・木内鶴彦】氏の
                               
開発した装置を早く設置して世界の雛型として良い方向性を見せて行こう!

国際特許内容をまるまる公開! らくらく5次元ライフのはじまりはじまり
地球 の大そうじは<<今ここ日本>>から<<このテクノロジー>>で!(超わくわく http://www.amazon.co.jp/dp/486471150X
477名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:42:14.68 ID:4y0PmNTL0
正力松太郎のいる読売は原発推進派だから
478名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:43:00.26 ID:yaAQbthW0
>>472
ミスしても修正すればいいっていうのは
ミスによる損失が許容できる範囲内にあるからこそいえることであって
一発で国難クラスのミスが起こる原発ではまずそんな無謀なことを言うやつはバカか原子力ムラ
479名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:50:33.99 ID:D5DS6HJ/O
口出す前に脱原発の人がお金だしあって自然エネルギー開発すればいいのに
んで開発できたら国に売ればいい。なんで最初から国の金で開発しようとすんの?
480名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:58:03.10 ID:dHy6VfoY0
>>447
NHKの番組見てじゃなくて、福島原発事故を見てなんだよ。
小泉氏は、福島第一原発事故から半年後の2011年9月18日、川崎のホテルでの講演で脱原発発言をしている。
この時、小泉氏が「国民は原発が安全だと信じなくなった」「(日本は)再生可能エネルギー技術に投資し、環境先進国を目指すべき」などと語ったのを地方紙などが報じている。
481名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 22:59:32.40 ID:8PQy7bOli
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と細野、前原、橋下が協調しつつある。

「反原発」のワンイシューで自民も割り第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
482名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:00:29.68 ID:ViT0tgBH0
核廃棄物は東京で地層処理しろよ。
そうしたら安全って認めるわ。

原発が本当いいなら電力自由化して東電救済やめろよ。
自由化すれば本当に原発が効率的か分かるだろ。
483名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:00:44.03 ID:bTgUUu+T0
蓄電技術を原発廃止につながげるのは小泉もぼけてきたな。
484名無しさん@13周年:2013/10/29(火) 23:08:39.48 ID:yaAQbthW0
>>479
なら原発推進派は金出しあって除染費用と原発災害の補償金と廃炉費用と燃料保管経費を工面してみろよw
485名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:34:23.70 ID:Be6u1CVPO
.






>>1諸←←←





■■■ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体■■■
http://www.geocities.jp/uyoku33/














.
486名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:37:54.18 ID:QGY3sEW/0
一応ニュースメディアなんだから、
ブチ切れって表現やめようぜ。

さいきんだと、反論しただけで
ブチ切れとか言い出して腹立つわ。
487名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:48:59.79 ID:7GS69PWp0
今回の喧嘩 小泉がまた勝つことになるやろな。
488名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 00:54:02.59 ID:gVt44WhV0
原発は元々、プルトニウム欲しさの国策。
東電も本当はやりたくなかった。ーーこれは、東電取締役クラスからの情報。

廃棄物、廃炉費用、を入れると最も高価なのが原発なんだよね。だからドイツは辞める事にした。あそこは
ほんま、現実的な国だからな。

小泉を甘く見てはいけない。安倍如きなどひねり潰せる政治の読みがある。小沢も地に潜っているが
動けば未だに怖い存在だ。あの軽い内閣が持つかどうかは、怪しくなってきた。
489名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 02:15:32.43 ID:t1YLE5Zm0
>>1

> 「過ちては改むるにはばかることなかれ」

正反対に走れば成功すると言うことではない。


> 「『やればできる』は、魔法の合言葉」

じゃあさっさと日本の国際をゼロにしてくれ。
言えばできるんだよなw
490名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 04:53:52.56 ID:3xbNQB5f0
放射性廃棄物をなんとかする技術の研究は続けなければならんとして

原子炉は全て廃炉

施設は使用済み核燃料冷却保存施設として存続

フランス等に預けてる使用済み核燃料も返却してもらい施設に保管

施設は全部国が厳重管理、もちろん保管でも廃棄物が大量に出続けるので

地層処分の必要もある。

こうする以外にないだろう。
491名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 05:11:31.06 ID:SMDYQr41i
一斉に反原発を主張して、細川、小泉親子と小沢と細野、前原、橋下が協調しつつある。

「反原発」のワンイシューで自民も割り第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「壊す手間と摩擦はある反面、壊すと既存の日本のシステム全体に影響が大きく、利益が少ない」と自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったこととこの動きは、橋下切り捨てを意味している。
すべての背景には中国共産党と、左翼から転向したアメリカの新自由主義者がいる。
492名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 06:05:51.25 ID:Y8I7njfGP
原発推進派は「美樹さやか」
叶った願いの大きさに比例して、その絶望も巨大な力となる。つまらない願い事の為にキューベェと契約し一生を棒に振る事になる「美樹さやか」=3.11を経てもなお、魔女となる運命の魔法少女になってしまう恋する乙女=「原発推進派」
493名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 07:26:57.82 ID:cd3RYEYL0
小泉ってただの目立ちたがりだよね?
日本のことを本気で考えた上でこうすべきだ という結論に至るのではなく、
「郵政民営化」「脱原発」と一点張り、そしてXJAPANだの国民とマスコミに対して親しみやすさだのパフォーマンスをすることには長けている。
みてくれもいいしね。

一方小沢みたいなタイプは実は一番日本のことを考えていたりするが、そういう日本を憂いていたりパフォーマンスに騙される日本人をバカたりしている所があって、マスコミにもええ格好しないから結果嫌われて、不利な報道ばかりされる。

全ては表面的なことしか見えずに本質が見えない、自分で考えることが出来ない日本人のおろかさ。まあ小沢もだからといって取り巻き作って偉そうにするのは逆効果だと思うけどな。いいたいことぶちまけりゃいいんだ。日本人はバカ過ぎるってな。
494名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 07:36:27.04 ID:T3A57RAf0
媚米利権争いでしょ?
495名無しさん@13周年
小泉さん、そんな暇があるなら、靖国参拝しやすい
環境作りしてくださいな。あなたがむちゃくちゃに
したんですから。