【政治】民主の追及空回り=アベノミクスで論戦−衆院予算委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★民主の追及空回り=アベノミクスで論戦−衆院予算委

 民主党は21日にスタートした衆院予算委員会で、前原誠司元外相ら論客を質問者に起用、
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」を取り上げて、格差拡大や財政悪化につながり
かねないと追及した。首相は、政権発足後に経済指標が好転したことを紹介しながら、
「この道を進めていくしかない」と強気の答弁で応じ、論戦はかみ合わなかった。

 「賃金は上がらず、年金は下がり始めている。資産を持つ人はいいが、そうでない人の
生活が苦しくなっている中で、無理に2年で2%の物価上昇を目指すことには反対だ」。
前原氏はアベノミクスがもたらした円安の影響で燃料費などが高騰し、市民生活に打撃が
及ぶとの「副作用」を突いた。

 首相は国内総生産(GDP)改定値が2四半期連続でプラスの伸びだったことに触れ、
「ゴルフで言えば、バンカーを出なければならない。ボールはまさにグリーンに乗ろうと
している」と、大胆な金融緩和などでデフレ脱却を目指す決意を強調。さらに「民主党
政権ではデフレマインドを変えることはできなかった」と反撃した。

 前原氏は「グリーンに乗るのか、崖に連れていかれるのか分からない」と食い下がり、
長妻昭元厚生労働相も「格差が拡大し、バブルがはじける危うさがある」「法人減税や
公共事業(の拡大)で、国の赤字を2015年度に(10年度比で)半分にする国際公約
に疑問符が付いた」とただした。しかし、首相は「名目経済が成長すれば税収も増え、
年金運用もプラスになる」と一蹴した。

 経済政策の議論が平行線をたどったことについて、政府高官は「うまくいっているの
だから、同じことを言うしかない」と余裕の表情を浮かべた。民主党は計6人が30分
交代で質問し、テーマも憲法改正や環太平洋連携協定(TPP)交渉など多岐にわたった
こともあり、党内からは「追及が中途半端。次の質問者が深く突っ込んでいくという役割
分担もできていない」(中堅)とため息が漏れた。(2013/10/21-20:25)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013102100801
2名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:09:08.84 ID:lBOYlJ4r0
民主も自民も空回りじゃん
3名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:09:18.56 ID:rOtB0lgH0
ダメな時はなにやってもダメよね(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:09:49.29 ID:tR2H7Gs30
もういいよ、さようなら、民主党のみなさん!
5名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:10:38.34 ID:yfUosC0r0
「格差は悪だ!1億層貧乏になれば平等じゃないか!」

そういう主張にはだれも付いてこないといい加減に気付けよw
6名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:11:50.55 ID:vagJtKK40
>民主の追及空回り

民主の期待は、
何とかどこかで自民に公認されたい。

そら追求どころじゃないだろwww
7名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:12:01.54 ID:WzVS0UAv0
視点を変えて攻めたらいいのに
「月一ペースで靖国参拝でもして参拝そのものを陳腐化でもさせればいいでしょう
何故参拝するしないを高度な政治問題にしてしまったのですか?自民党は」とかさ
8名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:12:06.83 ID:Hf6/+en10
なんかこうもうちょっと使える野党いねぇのかよ
9名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:16:03.71 ID:9BWFA9RkO
原発再開させろ。そうすれば貿易赤字は激減するぞ。円安による物価高なんじゃなく日本のエネルギー輸入増加による物価高なんだから原因と結果を間違えるんじゃねーぜ。
10名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:16:05.55 ID:wr0S/2+A0
>>2
毎度おなじみダブルスタンダードの見本

294 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2010/05/02(日) 10:09:28 ID: 2/YyoBjU0
自民党は60点だが、100点じゃないから0点だ。
民主党は5点だが、0点の自民党よりずっとマシ。
11名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:16:10.58 ID:6ahGYDZa0
市民生活X
国民生活○
12名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:16:57.96 ID:qqwEoWz2i
>>1
役割分担できてないというけど、それぞれ立派に役割を果たしたよ。
持てる能力を全部使ってるんどからこれ以上期待しちゃダメ。
13名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:19:51.78 ID:3QUQN8fq0
【政治】 カレル・ウォルフレン氏 「財政危機もTPPも罠だ! 日本は復興のチャンスを逃してはいけない」
2chスレ

財政危機もTPPも罠だ!日本は復興のチャンスを逃してはいけない

「日本はいま暗澹たる事態に陥ろうとしています」

こう言うウォルフレン氏は今月10日、「日本を追い込む5つの罠」(角川書店)という新著を出す。

そこには罠でがんじがらめになる日本の姿が描かれているのだが、中でも見過ごせないのが2つの罠だ。
ひとつは財政危機という罠。もうひとつはTPPという罠。

財政危機は緊縮財政と増税を正当化しようとする。これが最初の罠だ。

「医療や教育からインフラに至るまで、できるだけ予算は削減した方がいいという考え方は
“美徳”と思われがちです。しかし、一般家庭には財政破綻もあり得ますが、日本は9割以上の国債を
国内の金融機関が保有しているので財政破綻はあり得ません。机上の空論なのです。

財政緊縮というのはウイルスに似ていて、米国発の『伝染病』のようなものです。日本がそのウイルスに侵されて
東日本大震災の復興が遅れている点が気がかりです」このウイルスに感染しているのが、財務省と民主党ということになる。

「そのため、本来ならば、復興という日本経済を活性化できる一大チャンスを逃しているように思えてなりません。
歴史上、緊縮財政を採用して景気を回復させた国家はないのです」

もうひとつの罠、TPPは米国が仕掛けているものだ。

「TPPは多国間で関税撤廃を実現し、自由貿易を推進するという目的を掲げています。
随分前であれば、協定のお題目に賛成したかもしれません。しかし内情を知ってしまうと、
その立場を変えざるを得ません。TPPの主要テーマには労働法や環境法が優先的に上がっています。

しかも米国の交渉担当者はTPPを「経済協定」ではなく、「政治協定」として捉えている。
これは、米国政府が主導して、自国の多国籍企業にTPP参加国の市場をコントロールさせようとしていることに他ならない。
14名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:21:04.30 ID:z3BfomNA0
いや、追求もなにもクソ政権担当してた民主党に何の追求が出来るんだ?w
15名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:22:45.68 ID:Yzs8FKth0
副作用が嫌な人は、薬なんか飲まずに
どんなに苦しくても治療せず放置するしかないよね。
民主党の主張って、そういうことかな?
16名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:24:44.63 ID:pl0AY1QE0
安倍政権の是非を審議で確かめることは必要だという大前提のうえで言う

時間と税金の無駄
17名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:27:51.21 ID:sCp3iOI/0
>>15
いい治療方法が見つかるまで我慢するべき
そのために命を落としてもいいじゃない
人間は誰でもいつか死ぬんだから
18名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:28:53.33 ID:GToPG8hH0
前原「失業者を多くしろ、失業者はできるだけ長く失業して他の人の生活の犠牲になれ」
19名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:32:17.72 ID:/CHEyb1t0
民主党
所得の再配分=自分たちの支持層へのばらまき(釣りの撒き餌)
しか考えていない。
20名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:33:26.23 ID:sCp3iOI/0
子供手当てが一番の景気対策とか言ってたな
子供手当てで全てが解決するってな具合で
21名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:33:57.91 ID:6XhnFrqE0
で、対案は? の一言で終わってしまうしな
22名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:34:04.21 ID:wr0S/2+A0
120 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2013/02/02(土) 17:39:05.34 ID: l60OOnk90
こういう、社民党,民主党,生活,共産,マスゴミの連中の主張はこれ↓だけ。
「私の理想の世界を実現するために、あなたの家族が失業したとしても、いたしかたない」
「私の理想の世界を実現するために、あなたの家族が死んだとしても、いたしかたない」

今回何とか倒産や失業を免れた人はいいかげん考えたほうがいいよ。こいつらが言う市民の範疇にあなたは含まれてないから。
23名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:34:53.98 ID:E7CIEtJz0
ああやって質問と全然違うこと言われたら
仕方ないよ。民主の力不足だけ指摘しても仕方ないと思う。
記事にある安倍の「ゴルフ」の部分もそうだが、
金融緩和の副作用について聞いたのに
黒田日銀総裁の答えは「出口戦略を議論することは適切でない」
全然答えになっていない。
24名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:35:10.47 ID:xPO927fA0
>>15
治療なんかしても苦しいだけだから
このままダラダラ延命処置だけしてみんなで死のうぜ
って言ってるな
25名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:37:05.50 ID:sCp3iOI/0
相手任せじゃないと答えを引き出せないなら
初めから質問しなければいいんじゃないかしら
そんな他人のせいにするような無能な議員さんは
26名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:38:08.31 ID:R1ZH9SpZ0
民主の言ってる事が今年前半と何も変わりが無くて、その時にすでに論破された事をまた言ってるだけ。
しかも、その前半の時に「アベノミクスは民主党政権でやろうとした事の焼き直し」と言って、
他人の手柄を自分のものにしようとしてたしな。
27名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:40:24.61 ID:Ld75GxjX0
>>23
金融緩和の副作用聞く前に、金融緩和の作用確認しろよ。

アメリカが金融緩和続ける限り日本も金融緩和しないと
また超円高になるんだよ。
超円高で日本全体で見た時に、すごい好景気で失業率も低くて
賃金も上昇して格差も縮小してたのか?
28名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:40:56.80 ID:xPO927fA0
もう民主党には
漢字テストとかカップラーメンの値段当てとか
そんな質問くらいしか期待されてないから
というか、あんな集団を当時の支持者はよくもまあ熱狂的に応援できたな
29名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:44:28.60 ID:yfUosC0r0
一部だけ儲けるなんてずるい。格差を拡げるぐらいなら死ね。
30名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:48:09.87 ID:2CK5liI30
>>29
  民主党なら全員死ねるから支持しようかw
31名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:49:50.31 ID:9ofxqbmb0
>>10
5点もどうやって得点したんだ?甘過ぎ
32名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:50:09.80 ID:xPO927fA0
隣国から尻を叩かれてるんだろうなあw
33名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:55:26.72 ID:EqydBbmW0
本当に安倍の答弁は低質だな。
質問に全く答えてねえ。
34名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:02:12.03 ID:4TzKfJNS0
>>33
つまりてめえ(民主)のほしい答えが返ってこない。上質ってことだなw
35名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:04:53.74 ID:DHLCJ9ZD0
民主党は消費税増税でインフレになるかよって攻められないからな。
結局、消費税増税がゲリノミクスの最大の弱点。
ゲリノミクスは失敗する可能性が高い。
下痢ゾウやあほうが馬鹿なところを攻めれば良いんだけど。
野田豚を初め、民主党がさらに馬鹿だから。
下痢ゾウは安泰だな。
実際、デフレに戻るまでは下痢ゾウ安泰。
ただ、現実には下痢ゾウやあほうの方が民主党の豚よりも評価が引くなるのは見えている。
森元総理が優秀だったんだよ石川県民、良かったな。
結局、
石川県民>>>>>千葉県民>>山口県民=福岡県民=馬鹿ってこと。
36名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:07:32.36 ID:XZZzsUgv0
消費税も原発もTPPも復興も中韓対応も今は何から何まであらゆる事案が民主党の後始末なわけで
この先5年は民主党が何を言ってもお前が言うなだろ
37名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:09:15.74 ID:oFIvPHMS0
ていうか、全て悪い方向にしか持って行けなかった民主が何言ったって無駄だろ。
38名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:09:54.37 ID:2MgOQytk0
>>35
経済政策はデフレ下の増税はしないという鳩山が正しかっただろうな。
原発事故対応は鳩山の友愛では無理だったろうけど。
39名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:10:49.20 ID:NhpW0oPk0
.

安愚楽牧場の 海江田さん

八ツ場ダムの 前原さん

年金の 長妻さん

すごい実績の方々ですね。

.
40名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:10:51.06 ID:DHLCJ9ZD0
中小企業や中所得層を消費税増税で苛めて、どうして消費が拡大するの?
下痢ゾウ総理さん。
41名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:10:57.60 ID:U3f0pDKh0
民主党は悪くなるかもしれないといっているが 悪くなったわけではない


現実に悪くした 民主党の外道どもが何を言っても 相手にならない



お前ら民主党が 諸悪の根源だと気が付けよ!
42名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:11:03.26 ID:BIa3TMtN0
論客(笑)
43〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/10/21(月) 22:13:42.94 ID:x/cak1Zp0
民主議員や民主支持者・・・あと同調してるような共産の連中見てると

「ああ・・・頭が悪いって,こういうことなんだなぁ。」って納得してしまう。
質問の前から「コウだろう」「コウに違いない」ってまるで
マスコミみたいなきめつけ前提・勝手な希望的妄想で結論出して
話してるから,現実から乖離した上に会話にならない。

本当にだめな人間たちなんだなぁってよくわかるわ。
44名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:14:24.61 ID:yfUosC0r0
>>40
中小企業や中所得層を消費税増税で苛めるぐらいなら、日本全員貧乏になって沈んでしまえ!
なんて話よりマシってだけのことですよ。
45名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:15:51.16 ID:DHLCJ9ZD0
民主党ばかり苛めても、自民党もダメ。
ただ、ブレーンが少し自民党の方がまともなだけだろ。
でも、総理が下痢ゾウじゃ、やっぱ無理だわ。期待していたけれど。
日本に期待できる政治家はいないし。
俺、覚悟を決めた。
もう、諦めた。
嘘つき下痢ゾウより、ウソをいわない人に代わってくれ。
無能でも構わないぞ。
46名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:17:20.56 ID:yJYfp4P80
>>27
これまでの金融緩和、結果が伴ってますね、は議論済み
「いつまでも続けるんですか」が前原の質問だった
47名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:17:51.76 ID:DAYKDItg0
なんやかんや言っても株価が倍になってるからな。
これの前には何言ってもいまいち説得力がないわ。
48名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:20:18.25 ID:VJqBUtjJO
無職の元議員や秘書が実況で必死になってたなw
49名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:20:42.01 ID:g36omdq90
第1の矢である金融政策は評価し支持していること、
第2の矢である財政出動は現状不足しておりデフレ脱却までに一層思い切って行うべきであること、
第3の矢である成長戦略は少なくともデフレ脱却までは抑制し、実施する場合も行き過ぎた競争や格差の拡大を
常に注視して適切な対応を取ること。

どこか保守政党でこう主張してくれる政党はいないのか…
50名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:21:50.40 ID:DHLCJ9ZD0
金融緩和したのはインフレにするため。
それなら、消費税増税はインフレでもないのに、
ここでやるの?
消費税増税では、どうしようもない。
終わったよ。
特に効果的な経済政策もないしね。
公共事業で、景気を維持する政策って、昔の自民党と同じだろ。
消費税増税の影響を消す経済政策ではないね。
金融緩和の効果は吹っ飛んだよ。
51名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:22:13.08 ID:/hbt8YkN0
>>45
いったい誰?
政治家にウソを言わない人がいるとでも?
52名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:23:43.45 ID:FbF6/fQ90
>>1
だから、河野談話でせめろ!
53名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:24:44.28 ID:DHLCJ9ZD0
株価上昇は消費税増税前の効果だろ。
これ以上は無理だろ。
消費税増税しないのなら、年末には18000円だろうけど。
54名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:26:38.31 ID:iuGkX4fUP
>>1既に消化試合
55名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:27:50.41 ID:nnGL5n3I0
正しい事とむしろ懸念されること、それから足りない政策が混在しているというのが正解だから。
>>15
医者だって副作用を勘案して別の薬を一緒に処方することは多々ある。
輸血も手術も薬による治療も必要、しかし何より大事なのは患者である国民生活を死なせないことだ。
白い巨塔だけ生き残って大多数の患者の容体が悪くなるのではだめだという事。
56名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:28:28.23 ID:PMTEoznP0
失敗した元政権政党が何か言ってモナ〜w
57名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:28:50.95 ID:DHLCJ9ZD0
ペテン師安倍より正直な保守政治家で良いよ。
安倍より正直な人もいないの、自民党には?
58名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:29:02.01 ID:Y+iQaKoPP
民主党の辞書にはミクロ経済はあってもマクロ経済は存在しないようだな。
59名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:29:51.08 ID:QJthqHEG0
>>1
インフレの意味さえ理解してないのかね?
60名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:30:28.88 ID:DPJF0dSY0
救いようがないクズ政党同士のプロレスごっこ・・ 意外に面白いw
61名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:31:29.12 ID:Ld75GxjX0
そもそもなんで民主党議員って偉そうに質問するのかな?
謙虚さとか反省した態度とか一切無く、強い口調ででさ
62名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:32:43.85 ID:wr0S/2+A0
>>55
そう言ってんのがニセ医者だから・・
63名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:33:11.88 ID:QJthqHEG0
>>23
デフレとバンカーは同じ。多少問題が起ころうと脱出しなきゃそもそも話にならん。インフレ
政策始めたばっかで、副作用出たって、出口政策云々するのは早すぎる。
64名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:33:19.01 ID:Frzw7Vjp0
>>52
民主は河野と同じ認識なんだから河野談話で攻められるわけがないじゃん。
65名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:33:36.10 ID:Y+iQaKoPP
>>59
インフレ=物価上昇、デフレ=物価下落としか理解していないんだろう。
まあ、乗数効果を知らない男を財務大臣に任命するぐらいだからねぇ > 民主党
66名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:33:58.90 ID:rwFTZMIE0
>>61
だって声の大きいほうが勝ちっていう価値観だから・・
67名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:34:17.10 ID:DHLCJ9ZD0
民主党の財務大臣は、大学1年生の経済学も勉強していなかった。
あほうも同じだろ。
安倍は勉強していると思ったけれど、やっぱ全然ダメジャン。
どっちも、最悪。
もちろん、国賊共産党も馬鹿。
でも、消費税を止めると、消費が増えてGDPが伸びるって主張は正しい
68名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:35:22.71 ID:QJthqHEG0
>>40
公共事業と企業の設備投資だな。何よりインフレ政策。
69名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:35:26.37 ID:Ld75GxjX0
>>46
じゃあかみ合ってるじゃん。
>「いつまでも続けるんですか」
>黒田日銀総裁の答えは「出口戦略を議論することは適切でない」

>>23
がアホなの?
70名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:36:25.34 ID:wr0S/2+A0
>>67
いっそのこと人類全員馬鹿って言っとけばたいてい当たるぞ。
71名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:37:18.73 ID:yJYfp4P80
>>69
聞いてなかったの?
たまたま俺きょう録画してたから、質疑文字で起こしてやろうか?
72名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:37:40.92 ID:DHLCJ9ZD0
俺も馬鹿。
安倍にだまされて、冬も夏も自民党に投票した。
73名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:38:55.84 ID:Y+iQaKoPP
いつ金融緩和をやめるか明言するなど、安住だったか藤井だったか忘れたが
為替の防衛ラインを暴露したぐらいの愚行だな。
74名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:39:44.72 ID:DPJF0dSY0
消費税増税後の国会論戦・・ 熱気の無い白けた雰囲気の衆院予算委員会・・ 

倒産、自殺・・日本人の苦痛を他所に馬鹿笑いの議員たち・・
75名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:41:02.78 ID:DHLCJ9ZD0
消費が拡大しないのに、企業の設備投資なんて無理だろ。
消費が拡大しているから、企業の設備投資も進むんだろ。
大企業の内部留保が増えるだけ。
76名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:42:45.84 ID:fBbs4FpS0
>>36
前原が公共事業の入札不調を声高に批判してたけど
お前のせいだろみたいな事をヤジで言われて
ブチ切れて反論しててワラタw
77名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:42:54.14 ID:r5E1t3mC0
そもそも民主党政権のときには何も対策しなかったんだからな。

まあ、民主党連中の頭では難しく過ぎる課題だったが、
自民党になった途端に対策をどんどん打たれちゃったわけ、
そんなこんなで能無し民主党に追求できる知能はナイナイ。
78名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:43:24.28 ID:2G3klv4s0
民主は円高デフレが正しかったと言えばまだ筋は通ってるんだがw
79名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:44:58.85 ID:95+myPhh0
本当は消費税増税実施を責めるべきなんだが、三党合意だから何にも言えない民主党
80名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:45:25.79 ID:p9wlJMA00
>経済政策の議論が平行線をたどったことについて、政府高官は「うまくいっているの
>だから、同じことを言うしかない」と余裕の表情を浮かべた。


だよな。民主政権時の経済政策の酷さと今の好転は変えようのない事実だからな
民主が必死にそれを否定しても何の説得力もない
81名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:46:15.27 ID:QJthqHEG0
>>76
自民党時代より32%公共事業削ったって自慢してたからな。あれが地方土建屋の止めになって、復興が
苦戦してるのは間違いない。
82名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:46:17.15 ID:DHLCJ9ZD0
公共事業では、現状維持するのが精一杯。
たぶん、赤字拡大で公共事業を縮小したら、現時維持もできない。
こんな馬鹿な総理を9月まで応援していた自分が恥ずかしい。
活路は防衛産業にあると思うけど。
83名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:47:34.74 ID:8mnzvnYH0
「つながりかねない」

「好転した」


脳内妄想と事実の違いって残酷だなw
84名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:54:00.87 ID:DHLCJ9ZD0
金融緩和も公共事業もない豚の増税は無慈悲な国民虐め。たぶん自殺者は激増するはずだった。
一気に日本経済崩壊していた。
反対に下痢の増税はやさしい国民虐め。自殺者は微増。
ゆっくり、日本は崩壊する。
85名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:56:54.62 ID:/6aZPsIZ0
古川ってやつを当選させてるバックって何?
もう本当に見るのも嫌
女の生理的嫌悪を掻き立てるキャラだよね。
86名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:58:16.88 ID:8h7ZY/+f0
>>49
日本は所得格差が無い事が問題何だよ。
87名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:00:54.75 ID:eyiZeoAU0
>論戦はかみ合わなかった。

“論戦もの”の新聞記事によく出てくる表現だが、
どういう展開になれば「論議がかみ合った」と
納得するんだろ?
88名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:06:30.75 ID:/WGIn7PX0
懸念ガァ影響ガァばかりの前なんとか、デフレマインドの塊にしか見えなかった
89名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:06:33.22 ID:eyiZeoAU0
>前原氏は「グリーンに乗るのか、崖に連れていかれるのか分からない」

「分からない」のかよ。w
「アベノミクスの先には崖がありますよ。なぜなら・・・・」
と説明するのが野党の役目じゃね?
90名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:11:20.40 ID:QJthqHEG0
>>89
それでもバンカーから出さない限り、絶対にホールアウトできんからね。
91名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:13:11.37 ID:a8RL2EqG0
天職である与党批判の役に戻ってもこのザマか
能無し度合が加速したな
92名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:18:28.87 ID:PMTEoznP0
民主党の質問はすべてギャグにしか見えない
93名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:20:48.01 ID:7hT/fuWL0
なさけねえ
もう解党しろよ
94名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:22:18.13 ID:2B3eb9pZ0
実況では民主党応援団の方がかなり多かったが
95名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:23:09.99 ID:n2gVADep0
よく形だけにしろ政権運営できたよな
この小学校の学級会みたいな連中で
96名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:27:04.19 ID:PsrWf0zs0
ミンスの質問は全部己に帰ってくる。天に唾するようなもんだな。
97名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:41:58.66 ID:ld11d+jc0



前原は背乗り朝鮮人。


本物の前原誠司はすでに・・・・・

98名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:57:01.10 ID:rNfPzxyH0
空回りどころか一蹴されてんじゃん
99名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:09:34.97 ID:eqVFBWe/0
>>91
そもそもその与党批判のレベルの低さは昔からなんだけどなw
テレビで編集したら何となく追求してるように見えるだけで
100名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:10:16.18 ID:97t5kjpS0
>>87
質問に対する答えがそれなりに符号していて、さらに議論が深まって
国民の知る権利に貢献する場合だよ
例えば、「金融緩和で現時点で数字が良くなっているからと言って、永久に続ける
つもりですか」と野党・民主党の代表が質問したとすれば、
総理または日銀総裁が「永久に続けるわけではもちろんない。
長期金利の変動をはじめとする
種々の副作用に万全の注意を払いつつ適切に対応する」と言ってもよい。
金融緩和についてはしかるべきタイミングで出口戦略について検討するが、
現時点において具体先な時期や手法についてのコメントは差し控える」
とすればどうか。
今日の黒田総裁の答えだと、副作用について考えていないのかも?と
聞いてる側として不安になったよ。
101名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:14:48.53 ID:97t5kjpS0
仮に前原が直接答えのないまま時間切れで終わったとしても、
次の古川がさらにそこを追撃すれば良かったが、
人口減とデフレの因果関係にこだわったために焦点がぼやけた
記事の「党内からは『追及が中途半端。次の質問者が深く突っ込んでいく
という役割 分担もできていない』(中堅)」とはそのことを指した発言じゃないか。
俺も見ててすげえ歯がゆかった。
102名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:29:54.90 ID:97t5kjpS0
野党になった民主党から質問されて
自民党が「お前らが与党時代にはできなかった成果を上げた」と応じるパターンの
やりとりは不要。
分かりきったことだし、質疑が符号しないから時間と税金の無駄使い。
103名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:30:05.48 ID:eqVFBWe/0
その人口減少デフレ論も前国会で前園がやって
コテンパンに論破された代物だからなw
民主党自体があのアホ理論の信奉者と言わざるを得ない
104名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:33:10.77 ID:97t5kjpS0
質疑が→質問と答えが
105名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:45:23.91 ID:IqeraIrI0
これダイヤモンドの先々週かで野口が分析してただろ。
上昇はほとんど公共工事と不動産投資の影響だって それをつかって追求しろよ

このレポート出して経団連に媚売ってたのは民主政権だし、経団連に媚売ってプロレスしてんじゃねぇぞ
  ↓
>内閣府は21日、日本経済の現状と課題をまとめた報告書「日本経済2011−2012」を公表した。

>企業が抱える余剰人員である「企業内失業者」は今年9月時点で最大465万人となり、
>全雇用者の8・5%に達するとの推計結果を示した。

【話題】 企業が抱える余剰人員である 「企業内失業者」 465万人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324464015/
106名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:39:05.68 ID:sDS4PEky0
>>15

民主党はそういう難しいことはどうでもいいの
言いたいのは「わたしをちやほやしなさい!」これだけだから
107名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:03:20.28 ID:+mh8Owms0
でもなあ長妻氏が言ってた
「深刻さの理解」ってのはその通りだぞ。
108名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:05:40.11 ID:enX5Hmie0
アベノミクスを止めれば日本の悪いところ全部治ります
109名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:20:12.00 ID:inKs0wXB0
安倍がしていることは、企業に賃金上げさせて、増税して回収して、財政状況を良くしよう・・ってことでしょ???
そのために消費税増税決定して、企業に対して、さかんに「賃金上げろ、賃金上げろ」って言っているワケ

でも、みーーーんなわかっているように、日本国内は不景気だから、日本国内の売上げだけ・・じゃ、日本企業は賃金上げられない

日本企業が、母国である日本からの要請で、日本国内で賃金上げるとすれば、

外国の現地法人が、外国で作って売って儲けたカネを、日本に持ってきて賃金上げる・・・
日本の企業が外国から、外国で儲けたカネを日本に持ってきちゃう


日本法人が、外国で作って売るために、外国に持っていくカネを減らして、賃金上げる・・・
日本の企業が外国に持っていくカネを減らしちゃう


の2つしか方法が無い・・・のよ

そんでね、それは両方とも、反日の連中にとっては【損】なんだよ
両方とも、日本国民の賃金の変わりに、日本企業から自分たちの賃金減らされるわけだから(笑)

だから【 直接投資減らされる中国人と、その手先に成り下がって中国に尻尾振って日本で喰ってるヤツら 】が、
動員かけてワーワー騒いでウルセー・・ってわけ(笑)


まぁ、中には

いつのまにか中国の手先になっちゃってるのも知らないで、気が付かねーで、考えもしねーで、安倍に対してワーワー騒いでいるバカ日本国民

もいるけどね(^_^;
110名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 03:50:44.13 ID:BmsNQx+A0
民主党が言うか・・・・・墓穴を掘っているようにしか見えないわ。
111名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 03:55:13.88 ID:zCSVOHYeP
売国民主党に国政を語る資格などない!!(怒りMAX
112名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 03:56:53.04 ID:hG9/uMPX0
漢字テストとかハウマッチとかやれよ
113名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 03:56:54.00 ID:inKs0wXB0
【サルでもわかる現在の日本】

海外に生産拠点を更に移してアホみたいに稼いで、稼いだカネはゴッソリ日本に持って帰ってきて日本国民に賃金支払ってね

つまり

東北の農家の母ちゃんが、冬の間だ、父ちゃんを出稼ぎに出す・・・のとおんなじ

冬の間は農業が出来なくて稼げない = 日本国内は不景気で稼げない
んだから
母ちゃんが、父ちゃんを東京に出稼ぎに出して生活費を稼ぐ = 政府が金融緩和して、海外に生産拠点を移して稼ぐ
のは当たり前

父ちゃんを出稼ぎに出すのが問題なんじゃなく、【父ちゃんが、稼いだカネを仕送りしねーで、現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてる】から問題なの

「母ちゃんからカネ渡されて、出稼ぎに行ったはず」の父ちゃんが、稼いだカネを仕送りしないで、どんだけ現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてるか
というと

海外資産6兆ドル = 世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍
海外直接投資 年間 89兆8100億円 = 世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い

出稼ぎ行って父ちゃんが、現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂って、そんだけ現地で使ってちゃ、
母ちゃんがカネ渡して(政府が金融緩和して)出稼ぎに出してやってる意味がねぇ(笑)

だから安倍(正妻)は、日本国民の賃金上げろ = 現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってねーで、ちゃんと仕送りしろ つってるの
だから小泉(叔父)は、【脱原発宣言して】無理やり国内設備投資させろ = 離婚して慰謝料ぶんどれ つって怒っているの

んで、現地のねいちゃんや現地妻、そのヒモの男たちが、動員かけて発狂してる(笑)

父ちゃん(経団連)は、どうしていいかわからず、右往左往(笑)
父ちゃんが大好きな子供(日本国民)はわけもわからず「父ちゃんをいじめるな」と泣き叫んでる(笑)
114名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 03:58:56.79 ID:hwBnhTx10
>>113
ながい
アホ
115名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:01:15.35 ID:Ck7Wn/Rp0
民主のボンクラが経済政策に関して一体何を文句を言えるんだ?
こいつらが日本経済に何をした?破壊しただけだろ。
日本に降りかかった悪夢のような事態をガン無視で放置し続けただろ。

このボンクラ民主党政権時に日本の企業は最後の一社までもが海外に生産を移した。
同時に雇用が完全蒸発したのは言うまでも無い。それが今の貿易赤字固定化を招いてるんだろボケ。
116名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:02:10.98 ID:inKs0wXB0
>>114
サルでも、よーーーくわかっただろ

わけもわからず「父ちゃんをいじめるな」と泣き叫んでるおこちゃまの、父ちゃんが大好きな子供(日本国民)さん(笑)
117名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:09:28.27 ID:inKs0wXB0
【サルでもわかる現在の日本】
海外に生産拠点を更に移してアホみたいに稼いで、稼いだカネはゴッソリ日本に持って帰ってきて日本国民に賃金支払ってね

つまり

東北の農家の母ちゃんが、冬の間だ、父ちゃんを出稼ぎに出す・・・のとおんなじ

冬の間は農業が出来なくて稼げない = 日本国内は不景気で稼げない
んだから
母ちゃんが、父ちゃんを東京に出稼ぎに出して生活費を稼ぐ = 政府が金融緩和して、海外に生産拠点を移して稼ぐ

のは当たり前

父ちゃんを出稼ぎに出すのが問題なんじゃなく、【父ちゃんが、稼いだカネを仕送りしねーで、現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてる】から問題なの

「母ちゃんからカネ渡されて、出稼ぎに行ったはず」の父ちゃんが、稼いだカネを仕送りしないで、どんだけ現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてるか

というと

海外資産6兆ドル = 世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍
海外直接投資 年間 89兆8100億円 = 世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い

出稼ぎ行って父ちゃんが、現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂って、そんだけ使ってちゃ、
母ちゃんがカネ渡して(政府が金融緩和して)出稼ぎに出してやってる意味がねぇ(笑)

だから安倍(正妻)は、日本国民の賃金上げろ = 現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってねーで、ちゃんと仕送りしろ つってるの
だから小泉(出稼ぎ紹介した叔父)は、【脱原発宣言して】無理やり国内設備投資させろ = 離婚して慰謝料ぶんどれ つって怒っているの

んで、現地のねいちゃんや現地妻、そのヒモの男たちが、その話し聞いて、動員かけて発狂してる(笑)

現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってるのがバレちゃった父ちゃん(経団連)は、どうしていいかわからず、右往左往(笑)
父ちゃんが大好きな子供(日本国民)はわけもわからず「父ちゃんをいじめるな」と泣き叫んでる(笑)
118名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:10:17.68 ID:EVPGl4KM0
>>41
経済的疲弊をもたらしたのはグローバル化ってやつだから、民主とか関係ないし、
派遣を増やして全体の所得を下げてさらに税収を悪化させたのも民主じゃないよ。
中国押しをしてたのも自民だし、移民増やしてどうこうってのも自民(笑)

円高を容認する発言をしてしまったのは失言だったかもしれないが。
円高自体も民主とは関係なく自民時代から続いてることだし、消費増税とか、
政策的失敗のツケだから、原因はほとんど自民と言って間違いないよw
自民の経済政策って後遺症が必ず出るのが特徴。
119名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:25:00.72 ID:C/ZhdLi80
>>113
>ねいちゃん

日本語不自由だなww
120名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:30:33.81 ID:wVtDQdejP
民主のほうがマトモじゃね
自民は全く筋が通ってないだろ
ネトウヨうぜーんだよ
121名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:31:02.44 ID:Ck7Wn/Rp0
>>118
当時の民主党政権のマクロ経済政策を見て、全てを自民の責任にする気が知れんわ。
そこまでいくと単なるイデオロギー闘争で、真剣に経済や政治を語る気が無い証拠。
122名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:31:36.25 ID:EVPGl4KM0
>>115
今の貿易赤字は燃料費等の輸入によるものだから、円安にした安倍のせいだけどねw
終身雇用を葬り去ってグローバル化したのも、自民だってば。

河野談話から始まって、中国への経済協力とか、その辺から始まってることでしょ。
雇用問題も、小泉時代からあったわけだけれど、後始末を民主がやらされてた感はあるかな。
ただ、鳩、菅でなんかやったかというと、外遊したり、首相ごっこやってただけだけど。
経済政策自体はどっちも無能。外交もやり方が違うだけで同じかもなw
123名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:35:25.54 ID:6batBatL0
民主党は国民みんなが貧しくなれば格差が無くなるってマジで思ってそう
124名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:36:54.01 ID:EVPGl4KM0
125名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:39:37.87 ID:C/ZhdLi80
>>120
マトモねぇ
で、支持率5%w
126名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:40:46.11 ID:eqVFBWe/0
>>122
終身雇用崩壊はバブル崩壊で経済成長出来なくなったのも原因だから
安倍小泉のせいにするのも片手落ちの議論
127名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:42:27.31 ID:s1+wpr3A0
>>1
>論戦はかみ合わなかった

あれは噛み合わないって言うんじゃないよ? > 時事通信

「説得力のない前原氏発言に対して、安部さんが改めてアベノミクスを説明している」
という状態。

あれじゃ、全然、論戦になってない。一方的にやられてるよ。
128名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:47:25.42 ID:8S+Joe6E0
>>115
何も知らない民主ガーおつされさん

外相、日本企業のハンガリー進出を支援

ハンガリーを訪れている岸田外務 大臣は、日本の自動車メーカーの 現地工場を視察し、
日本企業のハ ンガリーへのさらなる進出を支援 していきたいという考えを示しま した。

ハンガリーを訪れている岸田外務 大臣は、日本時間の24日、スロ バキアとの国境に
近い地方都市に ある日本の自動車メーカー、スズキの現地工場を視察しました。
現在、ハンガリーには130余りの日系企業が進出していて、スズキはハンガリーが
社会 主義体制を廃止した3年後の1992年に、ほかの企業に先駆けて、ヨーロッパ市場向け の
乗用車の生産拠点となる工場を建設しました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130825/k10014008321000.html

※リンク切れのため動画ソース
外相 日本企業のハンガリー進出を支援
http://www.youtube.com/watch?v=fLM1rOhRCj0

外務大臣が率先して自動車メーカーを含む企業の海外進出を促して
国内の製造業の空洞化を推進しているようですが?
129名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:49:34.03 ID:EVPGl4KM0
>>126
消費税のせいだろ、あきらかに。
結果、所得は減って、デフレ化して、消費税上がって、税金はほとんどアゲアゲで少子化突入。

で、また消費増税。バカだろって話。
130名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:52:24.13 ID:inKs0wXB0
【サルでもわかる現在の日本】
海外に生産拠点を更に移してアホみたいに稼いで、稼いだカネはゴッソリ日本に持って帰ってきて日本国民に賃金支払ってね

つまり、東北の農家の母ちゃんが、冬の間だ、父ちゃんを出稼ぎに出す・・・のとおんなじ

冬の間は農業が出来なくて稼げない = 日本国内は不景気で稼げない・・・んだから
母ちゃんが、父ちゃんを東京に出稼ぎに出して生活費を稼ぐ = 政府が金融緩和して、海外に生産拠点を移して稼ぐ・・のは当たり前

父ちゃんを出稼ぎに出すのが問題なんじゃなく、【父ちゃんが、稼いだカネを仕送りしねーで、現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてる】から問題なの

「母ちゃんからカネ渡されて、出稼ぎに行ったはず」の父ちゃんが、稼いだカネを子供に仕送りしないで、
どんだけ現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてるのか・・・というと、その額は実に

海外資産6兆ドル = 世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍
海外直接投資 年間 89兆8100億円 = 世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い

稼げないから出稼ぎに行ったはずなのに、その父ちゃんが、現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂って、現地でそんだけ使ってちゃ、
母ちゃんがカネ渡して(政府が金融緩和して)出稼ぎに出してやってる意味がねぇ(笑)

だから安倍(堪忍袋の緒が切れた正妻)は、日本国民の賃金上げろ = 現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってねーで、子供にちゃんと仕送りしろ つってる
だから小泉(出稼ぎ紹介した叔父)は、脱原発宣言して、無理やり国内設備投資させろ = 離婚宣言して慰謝料ぶんどっちまえ つって怒っている

んで、現地のねいちゃんや現地妻、そのヒモの男たち(中国人や中国政府)が、その話し聞いて、動員かけて発狂(マスコミ使って大騒ぎ)してる
現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってるのが、子供にバレそうな父ちゃん(経団連)は、どうしていいかわからず、右往左往

父ちゃんが大好きな子供(日本国民)はわけもわからず【 ボクが生活ガマンするから、父ちゃんをいじめるな 】と泣き叫んでる(笑)

結論:日本国民はガキ過ぎる・・・・
131名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:53:30.07 ID:QBXNvWEc0
>>129
どうやって税収増やすの?
132名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:54:35.20 ID:EVPGl4KM0
>>131
所得を底上げすれば、税収も増える。
133名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:55:26.72 ID:8AOGnqSB0
>>131
>首相は「名目経済が成長すれば税収も増え、年金運用もプラスになる」と一蹴した。

これがわかってるのに、増税しちゃうんだよなぁ、安倍さん
134名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:55:39.31 ID:QBXNvWEc0
>>132
どうやって所得を底上げするの?
135名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:57:18.59 ID:VGo5WzFv0
国債にしても、別に外国に買って支えてもらってるわけでないから
、まだまだ国の借金はいけるらしいな。

総貯蓄が枯渇しない限り財政再建の議論はない。別にいいんじゃねえか。
136名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 05:00:29.05 ID:inKs0wXB0
【サルでもわかる現在の日本】
海外に生産拠点を更に移してアホみたいに稼いで、稼いだカネはゴッソリ日本に持って帰ってきて日本国民に賃金支払ってね

つまり、東北の農家の母ちゃんが、冬の間だ、父ちゃんを出稼ぎに出す・・・のとおんなじ

冬の間は農業が出来なくて稼げない = 日本国内は不景気で稼げない・・・んだから
母ちゃんが、父ちゃんを東京に出稼ぎに出して生活費を稼ぐ = 政府が金融緩和して、海外に生産拠点を移して稼ぐ・・のは当たり前

父ちゃんを出稼ぎに出すのが問題なんじゃなく、【父ちゃんが、稼いだカネを仕送りしねーで、現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてる】から問題なの

「母ちゃんからカネ渡されて、出稼ぎに行ったはず」の父ちゃんが、稼いだカネを子供に仕送りしないで、
どんだけ現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてるのか・・・というと、その額は実に

海外資産6兆ドル = 世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍
海外直接投資 年間 89兆8100億円 = 世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い

稼げないから母ちゃんからカネ貰って出稼ぎに行ったはずなのに、その父ちゃんが、現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂って、現地でそんだけ使ってちゃ、
母ちゃんがカネ渡して(政府が金融緩和して)出稼ぎに出してやってる意味がねぇ(笑)

だから安倍(堪忍袋の緒が切れた正妻)は、日本国民の賃金上げろ = 現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってねーで、子供にちゃんと仕送りしろ つってる
だから小泉(出稼ぎ紹介した叔父)は、脱原発宣言して、無理やり国内設備投資させちまえ = 離婚宣言して慰謝料ぶんどっちまえ つって怒っている

んで、現地のねいちゃんや現地妻、そのヒモの男たち(中国人や中国政府)が、その話し聞いて、動員かけて発狂(マスコミ使って大騒ぎ)してる
現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってるのが、子供にバレそうな父ちゃん(経団連)は、どうしていいかわからず、右往左往

だけど、父ちゃんが大好きな子供(日本国民)は、家計のことなんかわけもわからず
【 母ちゃん貯金まだあるよね、ボクが生活ガマンするから、父ちゃんをいじめるな 】と泣き叫んでる(笑)

結論:日本国民はガキ過ぎる・・・・
137名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 05:01:13.56 ID:Dkto7vv/0
で、OBを恐れてバンカーでパターを振り続けるが民主党の政策なのか
そんなことをしてたって一生バンカーから出れないぞ?
138名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 05:01:17.21 ID:Ck7Wn/Rp0
>>128
それは進出だろアホ。
民主政権時は逃避なんだよ間抜け。
139名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 05:05:31.92 ID:8S+Joe6E0
>>138
海外進出を推進したら国内の雇用が無くなる事さえ想像できない方が間抜けだよ
140名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 05:08:11.77 ID:EVPGl4KM0
>>131
あー、あと、NHK民営化でも税収増えるよw

>>134
最低賃金を引き上げてしまうのが手っ取り早いけどね。
基本は派遣業に流れてしまったものを元に戻すだけでもだいぶ違うはず。
141名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 05:13:26.22 ID:inKs0wXB0
【サルでもわかる現在の日本】
海外に生産拠点を更に移してアホみたいに稼いで、稼いだカネはゴッソリ日本に持って帰ってきて日本国民に賃金支払ってね
つまり、東北の農家の母ちゃんが、冬の間だ、父ちゃんを出稼ぎに出す・・・のとおんなじ

冬の間は農業が出来なくて稼げない = 日本国内は不景気で稼げない・・・んだから
母ちゃんが、父ちゃんを東京に出稼ぎに出して生活費を稼ぐ = 政府が金融緩和して、海外に生産拠点を移して稼ぐ・・のは当たり前

父ちゃんを出稼ぎに出すのが問題なんじゃなく、【父ちゃんが、稼いだカネを仕送りしねーで、現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてる】から問題なの

「母ちゃんからカネ渡されて、出稼ぎに行ったはず」の父ちゃんが、どんだけ現地のねいちゃんや、現地妻に使っちゃてるのか
・・・というと、その額は実に

海外資産6兆ドル = 世界1位のアメリカ政府の国家予算の2倍
海外直接投資 年間 89兆8100億円 = 世界7位のイタリア政府の国家予算よりも多い

稼げないから母ちゃんからカネ貰って出稼ぎに行ったはずなのに、その父ちゃんが、現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂って、現地でそんだけ使ってちゃ、
子供に生活ガマンさせて母ちゃんがカネ渡して(政府が金融緩和して)出稼ぎに出してやってる意味がねぇ(笑)

だから
安倍(堪忍袋の緒が切れた正妻)は、日本国民の賃金上げろ = 現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってねーで、子供にちゃんと仕送りしろ つってる
小泉(出稼ぎ紹介した叔父)は、脱原発宣言して無理やり国内設備投資させちまえ = 離婚宣言して無理やり慰謝料ぶんどっちまえって怒っている

んで、現地のねいちゃんや現地妻、そのヒモの男たち(中国人や中国政府)が、その話し聞いて、動員かけて発狂(マスコミ使って大騒ぎ)してる
現地のねいちゃんや現地妻にトチ狂ってるのが、子供にバレそうな父ちゃん(経団連)は、どうしていいかわからず、右往左往

だけど、父ちゃんが大好きな子供(日本国民)は、家計のこと、現地のねいちゃんや現地妻のこと、なんかわけもわからず、
【母ちゃん貯金まだあるよね、ボクが生活ガマンするから、父ちゃんをいじめるな】と泣き叫んでる(笑)

結論:日本国民はガキ過ぎる、あまりにも幼い _| ̄|○
142名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 06:59:16.69 ID:7+OPB55q0
>>民主の追及空回り

毎度のことだから記事にしなくていいよ
143名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 08:12:56.54 ID:EGvZKOU1i
>>139
移転と進出の違いは?
国内生産した車両をハンガリーに輸出して儲かりますか?
144名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 08:21:52.04 ID:sheIAtPh0
ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ              
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ 「民主党はなぜ日本が嫌いなのか」だと?!  
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               
_人__イ        /r⌒.) _)  /            お前らアホか!!  そんなこと菅直人を見れば解かるだろ!!
145名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 08:30:15.75 ID:r0UINQA70
>>128
民主はサムソン、ソフトバンク
チョン企業に肩入れしてたけどな
146名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 08:32:45.15 ID:SFm/mceG0
前原が建設業の労働者数の推移を出して「29歳以下が減少に
転じたのは1997年でこれは自公政権の時だ!何故減少に
歯止めをかけようとしなかったんだ!!!」とか言い出した時は
ひっくり返ったわ。

民主党は設立当初からずっと公共事業=悪・税金の無駄遣いって
マスコミと一緒になって叩きまくって削減を主張してただろ。
147名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:43:05.98 ID:dMcdaeNh0
人口減とデフレの因果関係はあろうがなかろうが、
国民から見ればどっちでもいいんよな
政治家は両方の克服に取り組まないといけないことが分かっていれば十分
148名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:47:33.83 ID:eqVFBWe/0
>>146
無駄な公共事業を減らすのは当たり前と前段で言いながら
そんな事言ってんだぜ、この馬鹿はw
発注が減れば仕事が減って労働者が減るのは当たり前だろうに
コンクリートから人へと言ってた政党の認識なんてそんなもんなんだろうな
149名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:22:35.95 ID:Q7B54C4j0
日の丸、国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。
・最悪の政治家は反日教育を受けた帰化日本人議員である。(日本が嫌い)
・北朝鮮を数多く訪問、陰で北朝鮮を絶賛する左翼議員。(工作の疑い)
・一党独裁国 中国共産党の影響を受けた左翼議員。(工作の疑い)
 中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
・外国から資金援助を受け便宜を図る議員。(工作の疑い)
 外国人から不法な政治献金を受けた民主党議員は多い。
・国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな左翼政治家(朝日新聞は日の丸が大嫌い)

民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

悪の枢軸北朝鮮を理想の国家と言っていた日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
150名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:24:22.58 ID:oj3fofVU0
安倍政権に任せてるたら、これマジで大変なことになるぞ。
TPPは節をするすると変えながら、最終的にはほぼアメリカのいいなり。
おそらく財産権も侵害してくるぞ。

新自由主義でも保守でもない。ただの封建社会。
151名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:47:04.90 ID:u3BHl+v+0
>>1 谷垣が悪い。
152名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:56:03.24 ID:u3BHl+v+0
>>1 ところで「民主」ってなんですか?
153名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:58:34.13 ID:6ryf5D8r0
ウダウダ言ってないで、埋蔵金を掘りに行ってこい!!
154名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:13:46.85 ID:LDqJ8Fqu0
しがないIT企業に勤めているけれども、
ウチみたいなチンケな企業ですら、前年度と比べて今年度は130%くらいの売上高になりそうだよ
夏のボーナスもかなりあったし、冬も相当出るようだよ

チンケなウチですらそうなのだから、少なくともIT系は全体的に好景気なんじゃねーのかな
逆にアベ政権になって苦しくなったのはどの業界だろう?
155名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:53:53.00 ID:ipzgHUs60
ミンスも新自由主義・グローバル政党なんだから、対立軸なんてあるわけない。
156名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:40:01.75 ID:Bx77vLh/0
やめろ 田中殺処分
    |┃盗電バカ社長廣瀬、後藤久典:こいつら極刑 死刑だ
ガラッ. |┃三       , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \    パーフェクトアーマー安部 見参!!
    |┃       /     く      ヽ   盗電バカ社長廣瀬は汚染水フェンスに
    |┃三    / ,   "安倍川駅常備   ヽ   入れろ バカ社長廣瀬
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !, / /) (\\  i | i  < 状況はコントロールされているんです
    |┃三   l l |/./● I I●\\l l|  |  汚染水は完全にブロックされています
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  ところで、0.3kuってどこ?
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \______________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i::::::::::::::::::〃´~`ヾ:::::::::::::::::!| i  プシュー
    |┃    | |i:::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |      プシュー
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ § ヽ ー--!i--一 "  .§  ノ 盗電バカ社長汚染水
フェンスに漬け込め こいつ盗電バカ社長廣瀬国会証人喚問死刑だ!
台風でフェンスが切れたって笑ってたな 廣瀬! 殺処分 バカ社長廣瀬
11月は燃料高騰がとまらん2700円以上値上げだ 文句あるか
ジャスコ焼き討ちにあって焼け太りか 岡田! 盗電バカ社長廣瀬の生首もっていけ
スパナは盗電バカ社長廣瀬のとどめに使います バカ社長廣瀬を土下座させろ
後藤、廣瀬処分しろ 盗電バカ社長廣瀬を訴えろ バカ社長廣瀬に勝てる?
ブランチフィールド盗電バカ社長廣瀬の生首もぎとってからにしろ! 
胡座の元本保証詐欺責任は?神内和牛叩き潰せ 海江田!売国奴
盗電バカ社長廣瀬証人喚問 逮捕しろ
盗電バカ社長廣瀬ひどすぎだぞ
157名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:18:47.18 ID:eXHlKbeJ0
>>154
激安流通や激安外食みたいな、粗悪輸入品使って労働者を安く買い叩いて安かろう悪かろうで暴れてたデフレ企業だろうな
まあ一時的には燃料エネルギー系も円安の影響が出てきてるだろうけど。
こういうデフレ促進粗悪企業を退治出来るだけでも3本の矢の役割はあったと思う
158名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:25:08.51 ID:zE3J0ejX0
長妻昭 @nagatsumaakira

「アベノミクスの真相」を読み終わる。久々にかなりレベルの高い本だ。
著者の浜矩子教授のファンになってしまった。
https://twitter.com/nagatsumaakira/status/353131944298549248


こいつらのバイブルは紫BBAの本ですwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:30:03.41 ID:zE3J0ejX0
藤末 健三 @fujisue

民主党内の勉強会で「アベノミクスの真相」浜矩子著を読む。
売れているそうです。
https://twitter.com/fujisue/status/345018569991524353
160名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:39:09.84 ID:eXHlKbeJ0
>>158>>159
さすが過度の円高とデフレを推進して日本経済を破壊させかけた経済オンチのミンス党w
だが紫BBA浜はドル円50円論からさっさと「日本円基軸通貨論」なんてトンデモ理論に乗り換えたからな
もう何をかいわんや、本当に信用ならんBBAだわw
161名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:40:13.86 ID:zE3J0ejX0
2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る! [単行本]
高橋 乗宣 (著), 浜 矩子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4492395946

2010年日本経済 ―「二番底」不況へ突入する! 高橋 乗宣、 浜 矩子 (2009/12/1)
2011年日本経済 ―ソブリン恐慌の年になる! 高橋乗宣、 浜 矩子 (2010/11/19)
2012年資本主義経済 大清算の年になる 高橋 乗宣、 浜 矩子 (2011/11/11)
2013年世界経済総崩れの年になる!  高橋 乗宣、 浜 矩子 (2012/11)
162名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:43:35.14 ID:bwds3uR3O
>>150
わかっちゃいるが、現段階で「一番マシ」なんだよな
代わりになる「もっとマシ」がいないから困る
163名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:45:28.43 ID:/Se8wFhp0
>>161
楽な商売してるなぁ
164名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:45:34.26 ID:bmvK6SWt0
>>154
航空とか電力とか
あと、ワンルームや都会の駐車場オーナーもダメらしい
165名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:49:26.41 ID:eXHlKbeJ0
昨日古川が真顔で
「デフレの大きな要因は人口減少です(キリッ」
って言い切ってたのには苦笑しか出なかったなw
議事録が残る国会答弁でこんな愚論を吐くとか、世界中に向かって自分はバカで経済オンチですって暴露してるも同然なんだから。
166名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:51:56.68 ID:zE3J0ejX0
そもそもインフレ目標設定にすら反対って時点でデフレマンセーなのか
意味わからん
167名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:54:49.12 ID:8SBeiyl50
>>164
電力はアベノミクス関係無いやろw
168名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 04:40:24.79 ID:2FVFrTUe0
>>165
前原が散々論破された人口減少デフレ論を
民主党では一応エース格の古川が再度持ち出すんだから
この党の人材枯渇を確信せざるを得ないね
169名無しさん@13周年
>>8
維新の議員が、良い質問をしていた。
自民党の閣僚が、答えをはぐらかしてるのがあったしね。
だが、チョンウヨマスゴミに報道されてないだけ。