【社会】 映像制作会社など7社、動画サイト「FC2」を提訴…民事訴訟法改正受け、6500万円の賠償請求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
アメリカに本社を置く大手動画投稿サイトがビデオ作品を無断で公開したなどとして、国内の
映像制作会社など7社がおよそ6500万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが分かりました。
法改正により、海外企業でも日本向けにサービスを行っていれば、国内で訴えを起こせるように
なったためで、司法の判断が注目されます。

訴えを起こしたのは、知的財産振興協会に加盟する国内の映像制作会社など7社です。
これらの会社は、制作した合わせて35点のビデオ作品を、アメリカに本社があり、日本向けに
サービスを行っている大手動画投稿サイト「FC2」に無断で公開されたなどとして、運営会社に
対しおよそ6500万円の損害賠償などを求めています。

裁判は今月、東京地方裁判所で最初の弁論が行われ、運営会社側は、本社もコンピューターの
サーバーもアメリカにあるため日本での訴訟はできないなどとして、争う姿勢を示しています。
また、訴えについてFC2は、NHKの取材に対し「係争中のためコメントできない」としています。

本社やサーバーが海外にある会社に対しては従来、国内で訴えを起こすことが難しく、映画や
テレビ番組など権利を侵害する作品の投稿があっても、被害者が泣き寝入りするケースが少なくありませんでした。
しかし、去年、改正された民事訴訟法が施行され、日本向けにサービスを行っていれば、
国内で訴えを起こせる新たな規定が設けられたため、原告の7つの会社は訴訟に踏み切ったということです。

今回の訴訟について、著作権の問題に詳しい福井健策弁護士は「違法なコンテンツを大量に
公開しているサイトが、海外にサーバーがあるというだけで、責任を逃れてきた。今後に
大きな影響を与える裁判で、司法の判断が注目される」と話しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131020/k10015416101000.html
2名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:26:35.30 ID:6RIu/9i/0
3名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:26:35.63 ID:8pTQBRDk0
ああ、こないだ一年ぶん払い込んだばっかりなのに・・・・
4名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:26:42.86 ID:1HAmMMaX0
ライブでおねだりしてね
5名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:26:58.54 ID:orQnxOUC0
FC2はアカン
無法地帯
6名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:27:03.67 ID:XI/Yj5vJ0
何時潰れるか判らないので毎月契約更新して早半年
7名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:27:41.51 ID:HHkdoQoY0
FC2のアダルト動画も規制されるのか?
8名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:27:45.33 ID:c+CjsS1t0
賠償請求額がばかに安いな
9名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:27:49.61 ID:wL3m1yj60
やっとか。。
って感じだな。
10名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:29:41.42 ID:fSQc4WDo0
日本のドラマもうpされてるから見逃した時に重宝できるんだがw
11名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:30:25.47 ID:dzqt9pzh0
…xvideosは特に日本国内向けサービスとかしてないよな?
12名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:30:38.80 ID:hJRZZBTr0
>>8
記事見るとたった35点だけでの請求額だな。
一度賠償取れる事確定したら、数万点超える訴訟に発展するんじゃね?
13名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:30:48.71 ID:w9+45klh0
これが認められたら、韓国やばくねえのか?

日本の動画垂れ流しまくってるだろ。
14名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:30:53.24 ID:BOBPOyQK0
中国と韓国はスルーかい
15名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:31:02.19 ID:+GUx1BOL0
テレビ番組がゴロゴロあるからなぁ
見逃した時には便利だったんだが・・・
16名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:31:04.88 ID:U5+zXEBw0
ずいぶんと控えめな金額だな。
あと2ケタぐらい盛ればいいのに。
17名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:31:14.11 ID:Zaz9nVkA0
インターネットにサービスという概念はありません。
それを否定するのであれば
インターネットはサービスの場です。
18名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:32:00.73 ID:UpGQqMy/0
FC2の有料会員止めるか
19名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:32:19.60 ID:1aMPNTEy0
恥ずかしいからfc2から違う所にブログ引っ越ししたいんだが面倒臭いんだよな・・・
20名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:32:46.95 ID:Pe9oi73k0
これで一番びびってるのがGoogle先生w
21名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:32:53.63 ID:q/2pBdeM0
ああ有料でやってりゃマージンとってるんだから
訴えられても仕方ないのか
22名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:33:30.17 ID:69BFmLAN0
悪いのはうpしたやつ
うpしたやつのip提供するからそっちを訴えてね

で手打ちかな
23名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:34:03.03 ID:x+3f1LC60
子会社化して優良サイトに変えればよくね
24名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:34:29.96 ID:j3SPgOc50
youtubeも訴えろよ
25名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:34:36.19 ID:MvGXih580
FC2ってアメリカだったの?アダルトしか見ないけどw
26名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:34:53.02 ID:3KTWioEE0
>>13-14
中韓露は、日本向けにサービス提供しているわけでは無いから
しばらく無法状態続くんじゃないかね?

アクセス数やユーザーの日本人比率によってとか決められたとしても
日本からのアクセス制限してしまえば逃げられるっぽいし
その辺は、やっぱしばらく無法だろうね
27名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:34:56.76 ID:fSQc4WDo0
必死に損害賠償したい気持ちもわからんでもないが、うpされた動画の画質なんて大したことない
 


で、サーバー設置国でも提訴して二重取りするわけ ?


 
29名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:35:30.98 ID:pzuB24gEP
あまちゃんとか片っ端から消しておいてよく言うわ

余計なことすんじゃねーよ、くそ放送局が
30名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:36:08.76 ID:XWoVyTS90
FC2アダルトさんには息子がよくお世話になっています
31ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 00:37:11.50 ID:/Fwl1RPk0
ひまわり動画おわた
32名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:38:05.03 ID:bWQjn9/r0
>>22
同じ理屈で逃げようとしたまろゆきは裁判全負けしたけどな
資金隠して賠償逃れしてるけど
33名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:38:59.50 ID:zPwUtBbn0
>これが認められたら、韓国やばくねえのか?
>日本の動画垂れ流しまくってるだろ。

日本が朝鮮国内で裁判起こして勝てると思ってるのかw
条約で解決済みの損害賠償を請求してくる国だぞ
逆に賠償金請求されてもおかしくない勢いだわ
34名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:39:13.65 ID:jc4S8srU0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
35名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:39:24.46 ID:69dpoOUt0
今後のグローバル社会では、あえてローカライズしないネットサービスが増えるかもな。
ネット公用語の英語で配信されていれば世界中だいたい問題無いだろうし。
逆に英語が分らないやつはインターネットに参加できないってことになりそう。

知的財産云々は大事なことだから議論すべきだろうけど。
36名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:39:38.02 ID:9+gIs22l0
FC2ってアメリカの会社だったのかw
37名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:39:58.42 ID:d25mofvKi
NHKはスポンサー無い公共放送で受信料徴収してんだから
ネットで番組いつでも見れるようにしろよ。
38名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:40:07.99 ID:ZaunuQbR0
泥棒王のYouTube/Googleは?
39名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:41:55.17 ID:UflarHqKO
>>37
これ同感
地上波はコンテンツの宣伝と緊急用と考えればいい
 
 

日本の司法界が一事不再理を重んじるなら、ロス疑惑事件の時みたいに被告側勝訴にするべきなんだろうけどね。
同じ犯罪に2度目の結審がされようとした三浦のような展開にもなりかねんし。

国内法だけでつじつま合わせするべきじゃないんじゃないか。
一事不再理が国際的に保証されてるならまだしも。

 
 
41名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:42:48.48 ID:KBD7wiqk0
>>37

NHKなんか見る番組無いだろ
大河ドラマは軟弱だし
報道は偏ってるし
ドキュメンタリーは捏造してるかもしれないし

あるとしたら年末の「行く年来る年」ぐらいだわ
42名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:43:26.33 ID:Yvhmw9D90
FC2は無法地帯だからな・・・
43名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:43:44.20 ID:Bdfjivz20
ブログサイトじゃなかったんだ
44名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:43:45.31 ID:H3qhSPKe0
有料なんptですかー
45紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/10/21(月) 00:44:31.60 ID:8CHKvBrp0
>>36
アメリカに本社を置いているけど完全に日本向けサービスの怪しげな企業
動画共有サイトをいくつも傘下に収めている

海外であることを理由に逃げていたけど、これまで訴えられなかったのがおかしい
46名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:44:39.05 ID:rf5RDlkP0
FC2はひどいものなあ……
47名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:44:41.29 ID:ud0/FXJ70
FC2は動画だけじゃなく
ありとあらゆる著作権違反の巣だからね
訴えるのが遅いくらいじゃねぇ?
48名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:44:52.97 ID:fSQc4WDo0
あの半沢直樹を観てないから、FC2で観てみっか、、、、でもやっぱ画質はダメダメだな
49名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:44:56.92 ID:GHepefi+0
ぜんぜん足りない その100倍請求したれ
50名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:45:14.64 ID:uOTQIZVD0
>>42
やたらとFC2は無法地帯と言いたがるおまえみたいなアホって、
不思議とYOUTUBEは叩かないよね
51名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:45:24.77 ID:ZqbKXN5l0
FC2とか叩き潰せw
52名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:46:48.86 ID:Ym/sHtGs0
FC2が違法アップロードするサーバーを貸して、
DMMが違法アップで集客してるサイトにアフィを出すコンボ。
漫画とか違法アップのサイトの殆どがそれ。
53名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:47:12.57 ID:JNqHPsDJ0
>>8
>>16
実は本気で禁止したいってより、6500万くらいなら払うんじゃないかって期待があったりして。
どうせ違法アップ禁止しても日本のコンテンツの力ではそれ以上稼げないだろう。
だったらガチで潰しにかかるより、民事裁判で相手が払える金額で和解して小銭稼ぐ方が合理的。
54名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:47:27.37 ID:3EvENE7Z0
>>47
ゴグルも最初はそうだったんだが
55名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:47:38.02 ID:SKx3DkJ70
>>36
大阪の◯屋
56名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:47:43.91 ID:E9UhR8yn0
>法改正により、海外企業でも日本向けにサービスを行っていれば、国内で訴えを起こせるようになったためで、

これ、とっととアメリカで裁判起こせばよかったんじゃねーの?
57名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:48:11.36 ID:NGotyxBT0
2ちゃんとおんなじやないか
2ちゃんも無法地帯
58名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:48:22.19 ID:3AtJ0KJz0
民放ならまだしも映画やアニメ、DVDで商品化されてるものをネットにあげるのはどうかね。
までも所詮はコピーしたモノだから書店の万引きのように店がダイレクトに赤字になるものでもない。
賠償額はそこまで高くはならない。
59名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:49:08.53 ID:m4ECGQYl0
ほー
60名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:49:08.76 ID:s6y92r5E0
2chも国外にサーバーがあるからって言い逃れてきたとこあるんじゃねえの?
61名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:49:13.25 ID:h2lJ2DkY0
>>58
>民放ならまだしも映画やアニメ、DVDで商品化されてるものをネットにあげるのはどうかね。

YOUTUBEは?
はい論破
62名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:49:14.67 ID:ZaunuQbR0
>>54
YouTube/Googleは今でも殆ど盗品でしょw
63名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:49:15.82 ID:ud0/FXJ70
>>50
>>42ではないが、横から失礼
つべにもそういうのってあるだろうけど、FC2は一目瞭然レベルだしな
>>52の意見そのままトレースしていいと思うよ
64名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:49:41.59 ID:IvJANH3H0
>>11
jp.xvideos.com
65名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:49:47.82 ID:zy+7OeYK0
エロビヤクザがなに調子こいて著作権主張してんだろう(呆
66名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:50:04.06 ID:GHepefi+0
でもひまわりやsaymove無くなると困るんだぜ
67名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:50:41.29 ID:fu/6MHtR0
fc2の一般なんか行った事ないわw
68名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:50:47.52 ID:nWHe/3mQ0
アダルトもなんとかしろ
普通の検索で無修正が引っかかりすぎ
69名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:51:17.28 ID:N2uttl6X0
とうとう来たか
でもこれ前々から想定してて逃げられるという話
どういう手を打っていたのかちょっと見ものだわ
70名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:51:23.23 ID:h2lJ2DkY0
>>63
はぁ?www
つべの方が一目瞭然だろw
違法うpされた動画の量もユーザー数も桁違いじゃねーかw
71名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:52:13.33 ID:FbdJ9yOk0
くぱぁ
72名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:52:23.92 ID:Gq80LJbR0
FC2てアメリカの会社だろ?
これ仮に賠償判決が出たとして、払わせることが出来るのだろうか
内政干渉じゃね?
73名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:52:43.62 ID:g11cNWtC0
>映像制作会社など7社

wikiにはアダルトメーカー7社ってなってるな。
【原告7社】
 有限会社ビタミンエー
 株式会社CA
 ジャパンホームビデオ株式会社
 株式会社ケイ・エム・プロデュース
 有限会社プレステージ
 SODクリエイト株式会社
74名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:52:58.69 ID:CnYuvpQ3P
あまちゃんが見れなくなりますぅ><
75名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:53:12.63 ID:iCHhDu+LO
鈴木沙彩さんのフェラ動画とかも流していたからな。

fc2は無法地帯だよな。エロに関しては掘り出し物も多いけど。
76名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:53:13.11 ID:/dwvk4/C0
最近は金払わないとまともに見れなくなったな
まあ払わんけど
77名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:53:53.69 ID:KkdvMUnw0
FC2は無法地帯だよなー
三鷹の女の子の動画を有料でうpしてた人とか
ああいうの下品を通り過ぎて人間としてどうなのかなって
78名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:53:59.23 ID:JNqHPsDJ0
>>56
アメリカだと、著作権保護と同時に市民の権利保護のバランスも取るから、格安でネット配信して
コンテンツへのアクセス手段を与えてない日本の映画業界や出版業界の方が怒られてしまう。
日本のデジタルコンテンツなんて全然安くないし、書籍なんてほとんど紙の本と値段変わらないしね。
それはアメリカだと独占と見なされてアウト。だから藪蛇になる危険があるから下手にアメリカで
主張できない。
79名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:53:59.33 ID:3KTWioEE0
>>70
ニコニコには無いけど、つべには有るっていうパターンは結構あるんだよね。
インディーズミュージシャンとかは特に。
小林大吾とか、クソマイナーな上、ポエトリーな人を例に出して申し訳ないが
ニコニコだと一桁だが、つべだと結構な数あったりするし
80名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:54:38.89 ID:fSQc4WDo0
ドラマなどはDVDなどで商品化する前ならテレビ局はネットで期間限定でいいから無料で提供するぐらいのことしろや。
そういう些細なサービスすらしないから、こういうサイトを利用せざるを得ないんだろうが
81名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:54:39.28 ID:arD+4bYS0
6兆円ぐらいが妥当
  


アップした本人に請求しないと、美人局状態なのに。

 
83名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:55:09.91 ID:Uu9Q0Tzf0
【原告7社】
 有限会社ビタミンエー
 株式会社CA
 ジャパンホームビデオ株式会社
 株式会社ケイ・エム・プロデュース
 有限会社プレステージ
 SODクリエイト株式会社

             (訴状記載順)



どーーーーーーーーーーーーーーーでもいいわ
84名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:56:09.69 ID:w9+45klh0
>>58
民法に関しては、企業スポンサーがいるから分かるけど。
NHKに関しては、公共放送で受信料徴収してやってるのに
動画でうpされることに関して削除する権限があるのがおかしい。
さらに受信料で作ったコンテンツをDVD販売で2重どりするのは、前からおかしいと思ってた。
そのくせ海外向け放送とかは、無料でやってたりするんだけどな。
85名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:56:18.74 ID:c8T1JC090
中華系も訴訟すればいいのに
86名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:56:23.32 ID:UU7Q73AvP
俺がエロ動画で60万売り上げて換金しようとしたらアカウント停止しやがった糞業者だからな
とっとと潰れろカス共
87名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:56:24.88 ID:KkdvMUnw0
>>83
やばい下の二つしか知らない俺って
つか、下の二つは知ってる俺って・・・
88名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:57:04.86 ID:QdeVcYgI0
無臭動画が無事ならそれでいい
89名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:57:11.75 ID:nWHe/3mQ0
>>80
動画配信サイトで一話無料とか二週間見放題とか
数は限られてるが探せばあるだろ
90名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:57:15.94 ID:mDH2ZHcG0
これでもし万が一FC2側が負けたとしたらニコニコ動画もやべーな
あそこも有料会員で金取ってるし
映画とか音楽とかうpされてるから制作会社から訴えられたらアウトだな
まぁこんな訴えが通るとは思わんけど
91名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:57:20.24 ID:8sBFTxWS0
FC2も最近は著作権者の申し立てで迅速に削除するようになったからそれでいいじゃん。
むしろ拡散してほしい場合だってあるんだし。
92名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:57:24.65 ID:ZaunuQbR0
これで勝訴の先例出来たら違法動画の巣窟YouTube狙い撃ちできるね。
Googleは日本に会社あるしね。
93名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:57:59.75 ID:LT7zOmWf0
登録しろ、登録しろ五月蝿いから潰していいよ。 糞サイト。 100兆円くらい請求しろ
94名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:58:09.67 ID:qDkdv2zA0
ヤクザの代理戦争に税金使うなよと言いたい
95名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:58:48.08 ID:fSQc4WDo0
>>89
俺が見たドラマでは一切そういう無料配信はナシ
96名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:59:44.22 ID:mDH2ZHcG0
>>92
っていうかすでに判例あるよ
YOUTUBEが以前訴えられたけど勝ったよ
97名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:59:47.17 ID:SE3FhWjK0
FC2はほとんど見ない
料金請求してくるから
自分のコンテンツでもないのに
料金を請求してくるということの
意味が分からない
98名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:59:57.45 ID:WnJp/wzw0
>>80
些細って言うけど配信するのにもお金が掛かるんだぞ
結局それを言い訳にしてるだけだろ
99名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:00:13.82 ID:L6m3ybAQ0
タチ悪いもん
ユーザーが上げた映画やドラマが、ちょっとした作品は有料会員向けとか
いや、そこまで他人のふんどしで商売しちゃまずいでしょw
100名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:00:26.37 ID:Gq80LJbR0
これ、賠償判決が出たとして、FC2が支払いに応じなかった場合
日本国内に営業所とか持ってるわけでもないだろうから差し押さえなんかも出来ないよな
アメリカのサーバーで日本語サービスをしているってだけなんだろうし
101名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:00:27.36 ID:GM+DaKzeO
最高でも改正後の分だけな
法には「遡及せず」の大原則がある
102名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:00:30.04 ID:qDkdv2zA0
>>90
ニコニコは著作権料払ってるし違法動画は削除している
何よりバックに麻生一族がいるから問題ない
103名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:00:34.15 ID:KkdvMUnw0
FC2でヤバいなって思ったのは
映画じゃね
なんであんなすぐに映画があがってるのか
あれは絶対やられると思ってたよ
まだテレビでCMやってる映画が上がってたり
まあ、字幕ないバージョンだけど
104名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:00:39.27 ID:qQvg20qf0
>>84
NHKは受信料払ってない奴が動画でタダで見れちゃうのがおかしいと思ってんじゃね
105名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:00:51.94 ID:WUM1dMQO0
何百本もUPしてるやつとか居るからな
苦情いれてもアカウント凍結ならないし
酷いわな
106名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:01:39.12 ID:pFqe8LYY0
fc2はアウトだろ。

ようつべとニコ動は最近は即刻消されるケド。
107名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:02:00.63 ID:8tsb+Aje0
まあFC2は被害者でもあり、加害者でもあるということで。
コンテンツホルダーに訴えられても仕方ないですね(^o^)ノ
108名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:02:16.44 ID:ZaunuQbR0
>>96
あるんですね。THX
109名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:02:34.87 ID:KzLUdkjA0
なんだ、ただ貧乏人が観れないから僻んでるだけか
しょうもな
クソスレ終了
110名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:02:47.01 ID:5U0+xdlP0
確かひまわりとかもFC2だっけ
111名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:02:53.52 ID:fSQc4WDo0
>>98
べらぼうに安い電波使用料で放送してたモノを、ネットで流してもいいと思うがな。
それにCM入りで構わないんだから、費用なんてたかが知れてると思うぜ
112名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:02:55.91 ID:0Y2xwdTl0
国内で訴えて勝ったところで賠償金本当に取れるのか?
113名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:03:12.17 ID:++Xk07Is0
もともとyoutubeだって違反動画のオンパレードで人気になったし

海外の会社から金とるのむずかしいんじゃないかい?

中国サイトとか他の国のもん一ぱーいだけれそも
114名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:03:19.29 ID:Zc5JVW030
>>50
>>61
>>70
言われてみればそうだよなぁ
youtubeなんてFC2の比じゃないくらい違法動画ばっかなのに
なぜかスルーなんだよね
115名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:03:20.59 ID:WUM1dMQO0
大阪の花屋フロリストコロナの社長がオーナー
だよなw

アメリカの会社はプチ本社w
116名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:03:30.94 ID:9WorOEcv0
作り手に銭が流れないようになるってことは、
将来的にイイ映像が出て来なくなるよな。
117名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:03:47.87 ID:pFqe8LYY0
>>83
どうみても、av製作会社ですね。
118名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:04:14.79 ID:SfadfTzQ0
>>97
いわば場所代を店(アップロードするひと)ではなく客(見るひと)に負担させるビジネスモデル

このおかげでたくさんの違法コンテンツが利用できるのだ!
119名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:04:25.75 ID:9Y1f78Eq0
youtubeは結構削除されるよ
120名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:04:44.85 ID:KzLUdkjA0
月々500円程度も払えないイヤモウケおじさん達はモザイク画質のXvideoでも観てろよw
121名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:04:54.00 ID:3KTWioEE0
>>104
国民の知る権利とやらと折衝すれば、NHKはニュースと
国会中継のみを無料放送として、その他の番組は
有料放送として扱うようにすりゃいいのにね。
何でせんのだろ
122名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:04:59.76 ID:wGp8F7Pw0
えっ?fc2の皆は、お金払ってるの?俺は、ブログだけだけど........
123名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:05:19.47 ID:2YnU9RGw0
アダルト見れなくなったら僕たちはどうなるの?
   
> 日本向けにサービスを行っていれば、国内で訴えを起こせる

↑これ、あくまでも違法当事者が対象じゃないの。
FC2は第三者だよな。
この問題は日本独自のローカルルールでやるのではなく、国際的に解決して行くべき問題だよ。
125名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:05:23.54 ID:++Xk07Is0
どう見たって日本国内の最大の公害はパチ屋だから

なんかすげえせこく見えるな
126名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:05:31.65 ID:SS7SYsuS0
なお三鷹事件の児ポもまだ見れる模様
127名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:05:47.09 ID:loFqxlTm0
これって、FC2の日本支社に対して提訴か?
アメリカ経由で同じ控訴をするのかな
128名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:06:03.03 ID:pFqe8LYY0
ようつべとニコ動は、著作権者のクレームは
直ぐ聞いて消してるもよう。

つか、違法ダウンロードだしな。
129名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:06:07.66 ID:N2uttl6X0
>>116
しかしまあ、コピーできる形で世に出した以上、
コピーされることそのものを食い止めるというのは法律では無理だからな
抜本的に作り手側が手を講じなければならんだろうと思うね
130名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:06:41.66 ID:TgdIODEK0
金払ってFC2違法視聴してまーす!なんてバカッターに書いたら大炎上するだろうに、

ホントおまえらはつくづく玉虫色だな
131名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:06:55.33 ID:fSQc4WDo0
ようつべでは、さすがにドラマが丸ごとうpってのは見かけないようだが、捜せばあるのかな。
132名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:07:13.86 ID:Dl/xbPLR0
6500万円って安くね?
133名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:09:04.98 ID:2UwpjT1T0
一時期、Youtubeの面白ペット動画とか無断でおバカ映像番組と称して垂れ流してたよな
134名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:09:49.74 ID:L6m3ybAQ0
>>80
バラエティなんかでは、少しづつやってるところもあるんだけどね
TV局がもっと柔軟になることは必要だと思う
135名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:09:51.18 ID:ERatibyl0
FC2新作うp映画のオリジナル日本語字幕に秀逸なのがあって感心することがる
136名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:10:17.98 ID:Zfpd0WtQ0
>>131
ツベで「映画」と検索するとまるごとうpされてるのがめちゃくちゃ出てくる。。。
ツベのほうがどう考えても無法地帯だわ
137名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:11:21.33 ID:3KTWioEE0
>>130
とりあえず、ここのURL音読してみればいいと思うよ?

Twitterなら? ここは2chだ、発言変わるのは当然だろう。
その違いが理解出来なかったバカが、Twitterでやらかしただけだろ
138名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:11:23.87 ID:avwx+Fe80
つべ
うp
のが
ゆとり
139名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:12:36.08 ID:KkdvMUnw0
つべでも映画まるごと結構あるよね
ライアーゲームとか僕の彼女はアンドロイドとか
カイジとかカイジ2とか見かけた
まあ、テレビでやった後だかいいのか?
ぐらいの認識でいたけど
あれもアウトだよな
140現金は君を幸せにしたか ◆mMmMMMMmmM :2013/10/21(月) 01:12:38.41 ID:mwFod/nj0
FC2アダルトの次の疎開先はどこかね?
 
エロビデオ業界なんて、適当に損害を与えておいた方がよくね? ww
これ以上、日本がエロエロになって欲しくないわ。
 
142ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:13:10.21 ID:/Fwl1RPk0
動画サイトで知らないアニメ 「ジーンシャフト」を見て感動してDVD注文した。昨日のこと。
JPホーガンのパクリ設定だけど。
143名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:13:15.19 ID:fSQc4WDo0
>>136
本当にあったわw マジで丸ごとうpしてるのがあるんだな。ちょっと感動した
144名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:13:23.99 ID:fA2jGGfv0
民事だから支払わなくていいんだろ?w 
ネトウヨが行ってたぞw
145名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:13:34.87 ID:loFqxlTm0
>>139
DVDライブ映像とかもあるしな。
146名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:13:43.35 ID:wUYSY1Ak0
これ韓国人が違法アップしてんだろ?
147名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:15:37.33 ID:JNqHPsDJ0
>>136
>>143
こういうのって「つべだし、公式にアップされてるものだと思って見てしまった」って言い訳成り立つの?
それとも「常識的に考えて・・・」でアウトになる?
実際見分けつきにくいコンテンツも多いが
148名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:15:57.32 ID:TgdIODEK0
>>137
そういう匿名ってこと信じて暴言書きまくってた奴が、
この前の●騒動で顔青くなったんだろうなーって思うねー

当然ツイッターとは程度は違えども、
2ちゃんを本当に匿名だ思い込めるお花畑加減が尊敬するくらい羨ましいわw
149名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:15:59.83 ID:Uu9Q0Tzf0
>>129
現状、動画サイト以上に優れたアーカイブが無いのが問題な気がするわ。
本は図書館がその役割をまだ担えているけど、動画音声になるとねぇ
150名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:16:02.17 ID:MvGXih580
ようつべってなんであんなにしょっちゅう外見をいじりまくるのかね?
151名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:16:28.35 ID:L6m3ybAQ0
なんか変な人がまざってるなw
152名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:16:28.60 ID://WC4y4Di
アニメDVDの売り上げも減るんじゃないの
タダで見れたら高いアニメの円盤なんか買わないだろ。
俺はどちらかと言えば日本のアニメ業界滅んでいいと思ってるけど。
153名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:17:09.78 ID:iIHM1SIc0
入会しなくて良かった
154名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:17:26.67 ID:UTsbZ4qm0
せかいはひとつ〜
155名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:17:37.50 ID:VUBzMbF80
>>83
だいたいが無習性動画とかネットに流してるのお前ら自身の手以外に考えられないだろうがw
FC2はアップロード元のIPでも開示してやればそいつらの社員の名前でも浮かんで来て赤っ恥をかかせる事が出来るかもしれないぞw
156ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:18:11.34 ID:/Fwl1RPk0
画質制限かけりゃ丸くおさまる。
画質制限して360p以上は禁止すれ。
157名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:18:45.12 ID:BQ/DRQ9C0
ついにきたか・・・

次は日本向けに商売するなら税金払えでアマゾンを訴えられるようにしてくれ。
158名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:18:49.31 ID:vUq6T7rm0
韓国や中国に何で言わないのバカサヨwwwww
159名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:19:03.66 ID:FgQs6Hid0
ざまああああwwww
160名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:19:13.72 ID:c8T1JC090
仮に原告勝訴したとしても執行出来るんだろうか
161名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:19:19.65 ID:3KTWioEE0
>>148
玉虫色、都合悪くなってどっかに消えたなw

2chとTwitterで言う事違うという発言に対するレスなのに
●騒動持ち出してお花畑認定とか、お前の短期記憶力の無さこそ…
あ、ごめん羨ましくないや。そこまで恥知らずで居たくない
162名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:19:43.72 ID:PJ6UtjMD0
アフィで6500万くらい余裕でしょ
163名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:19:52.81 ID:cambxSj10
まー訴えられても仕方はない
ようつべ、にこにこその他もそうだけど
結局違法ユーザー野放しでその上がり貰ってるわけだからね
違法な動画は削除しますといっても現実は蔓延してんだし
164名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:20:00.47 ID:HiQXrkh40
FC2のアダルトなんてすぐ消されるだろ。
動画は中華系が一番安全。いや、安全じゃないかw
165ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:20:32.18 ID:/Fwl1RPk0
いや361p以上は禁止な。 360pはOK
166名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:20:43.06 ID:3BXyTS1p0
もう著作権とかで守られるような時代じゃないよ
FC2が消えても中華サイトにうpされ続けるだけだよ
167名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:20:50.11 ID:WdMH8L4r0
youtubeも無法状態じゃねーか。

映画だゲームのエンディングだアニメだひでーぞ。
しかもバッチリ広告付けてんだからな。
著作権軽視のGoogle社だけある。
168名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:21:00.74 ID:NhPSBYDQ0
エロだけは見逃してくれ
169名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:21:08.95 ID:JEUquuiUP
日本人は日本人に厳しい。
韓国語とか英語とかドイツ語の字幕つき映画とか見てるわ
字幕無しだと削除率高い。
ドラマを金出してまで見ないよ。
FC2とか削除されるなら、もう見ないだけ。

アニメもドラマも映画も金出して見る価値のあるのは無いよ。
170名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:21:14.63 ID:ASty8n620
こりゃどっかの掲示板も注視だな
171名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:21:33.51 ID:WscxrTJy0
これでもし万が一FC2側が負けたとしたらYOUTUBEやグーグルがやべーな。

映画とか音楽とかうpされてるから制作会社から訴えられたらアウトだな
まぁこんな訴えが通るとは思わんけど。
172名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:21:46.04 ID:tF/x5/74i
こういうこといって規制ばかりしてるから
情報家電は国際競争力ゼロになったのだ
日本が売りたいのはあくまでハード
ソフトはタダでばら撒いてもかまわんのだ
なんで韓国中国アメリカに情報家電の
市場取られてしまったのか
まったく理解してない
173名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:21:55.37 ID:Zc5JVW030
>>131
ドラマどころじゃねーよw
検索してみりゃ分かるが普通に2時間3時間の映画が丸ごとうpってあったりするからw
あそこにはいくらでもあるからなそんなのw
174名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:21:57.52 ID:UpGQqMy/0
>>171
175名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:22:07.64 ID:f2Gi1YwZ0
>>100
社長なんかは日本人で日本に住んでるらしいよ
176名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:22:10.89 ID:k1gPg2/j0
日本からの視聴アクセスだけ遮断でジャップ涙目か
177名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:22:15.85 ID:MvLn8kfl0
高橋理洋
178名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:22:21.53 ID:V7MUEMl60
FC2からしたら6500万なんて二ヶ月くらいの収入だな
179名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:22:26.32 ID:Fhi8w7X3O
先週 有料契約切れたから しばらく無料会員で様子見るか…
180名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:22:41.99 ID:3KTWioEE0
>>163
まあ、その辺のグレーゾーンってのもユーザーから金貰う側の
人間の判断なわけだし、モニタの先にどれだけ金絞れるかによって
対応変わるのも仕方ないんだよね、その先の増長に対しても同様でさ。

だから、最近話題にならんようになったなぁ、みたいな所から削除してるような気もせんでもない
181名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:22:54.37 ID:BQ/DRQ9C0
>>83
是非とも勝って欲しいわ。
お世話になってるし、金払って買ってる人もいるんやで。
182ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:22:59.94 ID:/Fwl1RPk0
>>171
メガなんとかは経営者逮捕されたけど
183名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:23:45.56 ID:JNqHPsDJ0
>>169
欧米の古い映画は著作権切れてる映画も結構あるらしいし、和製も初期の映画はもう著作権切れてるらしい。
そういうのは問題ないはずだけど、一概にアウトみたいに言われてるのも困ったもんだね。区別つきにくいが。
184名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:24:01.25 ID:AHIj9kGI0
YOUTUBEも制作会社に訴えられたけど勝ったからな
過去の判例からするとAV制作会社が勝てる見込みは薄い
それにたぶんFC2の法務部って任天堂並みの最強の弁護士軍団を揃えてそうなイメージがある
185名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:24:22.38 ID:7qBvGHTtO
仮に勝訴しても米国内の資産押さえようとしたら
米国で訴訟起こさないとならない
つーことはYouTubeやらGoogleに飛び火する可能性があるので
そこまで出来るかねぇ
186名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:24:34.11 ID:Zc5JVW030
>>182
メガは児ポ放置が致命的だったみたい
187名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:24:41.03 ID:RREBAqCq0
えろいのは?えろーいのは??
188名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:25:15.20 ID:uzc7F2j80
\(^o^)/オワタ
189名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:25:28.60 ID:b6vhzLN00
あそこでバラエティ番組見てる俺はなくなると困る
190名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:25:46.00 ID:HJ7W6DSI0
利用者が公開したんじゃないの?

おれはfc2が検索にかからんから見ることはないと思うけど
191名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:26:02.96 ID:L6m3ybAQ0
FC2の次に来るサイトを探すようだな
192名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:26:14.97 ID:BQ/DRQ9C0
>>185
日本の裁判結果を米国がどう受け止めるかだな。
米国にとってよほど都合の悪いものでなければ同じ結果になると思うな。
193ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:26:21.09 ID:/Fwl1RPk0
しかし まるっきり禁止すると そもそもそんなコンテンツがあることさえ知らないで売り上げまで落ちると思うが
アニメの場合だけど
194名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:26:35.08 ID:YLD+/YK30
グーグル逝ったぁあああああああああああああ
195名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:26:56.12 ID:NT+E+GBR0
全部英語で日本向けぽくなくやれば?
196名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:27:30.06 ID:KkdvMUnw0
中華サイトは
日本でドラマ放送→その2日後ぐらいに中華訳入りでうpされる速さ
でも日本から見れないブロックみたいなのがかけられてるの多いよね
197名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:27:56.48 ID:pDr/3MeN0
なぜPANDRA TVを訴えないのか!
198名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:29:36.39 ID:kOKwvDa00
>>193
今やアニメなんて大抵無料配信してるし影響ないと思うぞ
199名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:29:39.57 ID:TgdIODEK0
>>161
ツールを使い分けてるだけで、発言者は一緒だろw

場をわきまえて発言してるから大丈夫!って言いたいんだろうけど、
その場をわきまえて匿名信じて2chで暴言書きまくってた奴が●騒動で冷汗かいたろ?って言ってんのよ

理解力無いのかお前ちゃんは
200ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:29:49.74 ID:/Fwl1RPk0
>>183
ぎりぎり 「ローマの休日」以前のふるいやつな。
201名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:30:09.33 ID://WC4y4Di
YouTubeは
古い動画のリンクをクリックすると
「この動画は著作権法違反のため削除されました
になることが多い。
数が膨大だから対応に時間がかかってるのかも。
あくまで著作権の主がクレームをつけたら削除だから、
クレームがつかなければ放置だけど
202名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:30:22.51 ID:loFqxlTm0
>>192
まずやることは、日本語サイトを閉鎖するって流れかな
203名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:31:31.69 ID:NT+E+GBR0
>>184
>YOUTUBEも制作会社に訴えられたけど勝ったからな
>過去の判例からするとAV制作会社が勝てる見込みは薄い

根拠というか理由は何?
てか個人的には必要悪じゃないけど時代が追いついてない分
派手にやらかさない範囲でできる限り多めにみてあげて欲しいってのはある。

>それにたぶんFC2の法務部って任天堂並みの最強の弁護士軍団を
>揃えてそうなイメージがある

弁護士うんぬんは関係ないっぽいんだけど。
時代が消費者のニーズにおいついてないはざまの話だし。
204名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:32:47.79 ID:Gq80LJbR0
>>175
ぐぐってみるとロサンゼルス在住となってるな
どこまで本当かはしらんが

改正された民事訴訟法で該当しそうなのは以下の部分か
「5 日本において事業を行う者(日本において取引を継続してする外国会社(会社法(平成十七年法律第八十六号)第二条第二号に規定する外国会社をいう。)を含む。)に対する訴えは、
当該訴えがその者の日本における業務に関するものであるときは、日本の裁判所に提起することができるものとすること。(第三条の三第五号関係)」

これはしかし、サーバー自体が海外で、その運営会社も海外である場合
日本人が海外に行っているという扱いになるんじゃないのか?
単なるペーパーカンパニーならまた話は別だけど
205名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:33:21.74 ID:BQ/DRQ9C0
>>193
エロの場合、そういう心配はないと思う。
サンプルとかあるし、基本、消耗品だし。

エロ以外はともかく、エロ業界はできるだけ健全な金が流通すべきだと思うし、
健全な金によって製作者たちが食っていける状況になって欲しいので、
今回の裁判には是非勝って欲しい。
206名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:33:49.75 ID:Huanz/Na0
youtubeも無法地帯とか言ってる奴多いけど
FC2は次元が違うからな・・・
207ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:34:36.91 ID:/Fwl1RPk0
>>198
新作だけだろ。
旧作のいいのは一生触れられない。
208名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:35:29.32 ID:9Pkw81cF0
>>184
まそういうこと
アマゾン訴訟ですら負けているのに、アメリカ様相手に訴訟起こして勝てるわけない
中国・韓国・ロシア・・・も訴えろや、となる
209名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:36:40.22 ID:BQ/DRQ9C0
>>202
たしかに、日本向けと判断されるものを完全に取り払って、
日本人が勝手に使ってるだけとなると追求は難しいかもね。
あとは金銭の流れが焦点になるかな。
210名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:36:52.43 ID:7qBvGHTtO
まぁエロの場合
海外で日本向けじゃないサイトでいくらでも上がってるし
ここ潰してもエロ産業の儲けには繋がらないんだけどねw
211名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:36:53.72 ID:pFqe8LYY0
>>143
ドゥケドゥケドゥケ

no more映画泥棒
212名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:37:01.81 ID:loFqxlTm0
>>204
実効性があるのかどうが、見物な裁判だよな
213名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:37:19.49 ID:+tgo7R+60
動画を視聴した人も逮捕されるん?
214名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:38:25.94 ID:xVOgdGzy0
著作権とは関係ないけど、
もろに日本人向けに無修正動画サイト運営してる
カリビアンコムとかは問題ないんかね。
215名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:39:12.77 ID:W7/2FCZD0
賠償が決まったとしても差し押さえできるの?
216名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:39:21.70 ID:UpGQqMy/0
>>214
民事の話でしょ。
217名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:39:32.25 ID:43siinxY0
FC2って巨大だけど、アメリカにサーバーと会社置いてあるだけでビジネス実態は日本の怪しい企業だよな。
無法地帯で調子乗りすぎだから、税金とかもふんだくれよ。
218名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:40:02.66 ID:NT+E+GBR0
>>212
>実効性があるのかどうが、見物な裁判だよな

というか表向きの経営者を全部アメリカ国籍にしちゃえばよくね。
219名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:40:45.95 ID:KkdvMUnw0
FC2のアダルトでいうと
既存のAV会社と同じぐらい
「ニコ生 くぱぁ〜でBAN」「ニコ生配信 美少女ぽろりBAN」とか
そういうのが異様に多くない?
あれは何なの?
ニコ生でそういうエッチなのをやって
消されたやつなのか?
220名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:42:39.13 ID:k+CDQi/B0
>>215
無理でしょ
ひろゆきみたいに逃げ切ると思うよw
http://www.youtube.com/watch?v=TxXIXmlGtjw
221名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:43:39.85 ID:wL9Fq+J8O
>>214 カリコムをネットカフェのパソコンから 開くと、バコバコ映像が何故か 閉じるを押しても閉じなくなり、
最終的にいつもパソコンのメイン電源をオフにして何とか消してます。あれは何でそうなるのやら。
222名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:44:00.16 ID:Gq80LJbR0
たとえばXVIDEOSなんかだとその運営は完全に海外の会社だよな
こういった場合、日本語サービスを提供していたところで、それは「日本人の海外旅行者に対する日本語サービス」と同じじゃないのか
これって下手すりゃ内政干渉にもなりかねなくね?
223名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:44:07.57 ID:YQSXggtsP
ようつべを動画保管庫代わりにしてたらまずいかな?
224名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:44:56.31 ID:B1p1VStp0
チョン系のパンドラTVは放置してかよw
やってることは一緒だろw
225名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:46:18.66 ID:xVOgdGzy0
fc2だけじゃなく、海外うpロダも相当酷いよね。
エロゲなんてマジで買うのがバカらしいって思う人がいても良いレベルだわ。
226名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:46:21.77 ID:NT+E+GBR0
ところでFC2のアダルトのライブチャット放送って
有料なの?
タダなら見たいが有料ならいらん
227名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:48:29.69 ID:Zaz9nVkA0
インターネット上の商用利用は本来禁止です。
一般公道に無許可で店開いている状態です。

株式会社インターネットなら構わないでしょう。
懐かしき2ちゃんネタが冗談にならない時代ですね。
学問・学術・奇特系の人以外の利用者が増え、
実質止められなかったためです。

こういうものは規制されると往々にしてつまらなくなるものです。
一番の原因は国の介入・よくわからないのに遅れまいと割り込んだ総務省です。
あの人たちは「ガイドライン」作るの大好き、だけど規格使っちゃってるから整合性が取れず
現在収集がつかない状況です。修正すると色々崩壊しちゃうので。

おしまい
228名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:48:46.36 ID:pYEteq3b0
これって訴訟以前に削除要請とかの手順はどうなってんの?
いきなり訴えられて著作権主張されてもその時著作権物だと知ったらどうしようもなくね?
229名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:49:53.64 ID:Pooq1GID0
仮に勝ったとして日本に資産のないfc2に支払い強制できるのかね?
230名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:50:26.80 ID:43siinxY0
>>222
どーなんだろうな。海外ユーザー向けのサービスがメインのXVIDEOとは違って、FC2は95%が日本からのアクセス。
株主は日本人で、その日本人が実際の経営者だからな。
脱税・脱法のためにわざわざ海外に日本向けのサービスを提供する会社置いてるわけでこういう場合、司法はどういう判断するんだろうな。


Wikipediaより

運営会社

FC2は米国法人とされているが、2006年の雑誌ヤフー・インターネット・ガイド05月号に掲載された代表の高橋理洋のインタビュー記事によると、
2006年時点では兄の高橋理洋と弟の高橋人文の2人が中心になって運営がされており、正社員は17名で、ほかに非常勤スタッフが約30名いるとしている[5]。

Webサービスのアクセス数の95%は日本からである[8]。
サービスの開発は委託された大阪の株式会社ホームページシステムによって行われている[9]。
231名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:50:57.16 ID:977389oX0
有料のNHKオンデマンドとNHKエンタープライズのDVD収入は?
232名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:53:24.67 ID:PR2kBKzb0
【Saymove】
【FC2】
【Pandora】
【Dailymotion】

【veoh】はFC2に買収されたんだよな
233名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:53:41.25 ID:6By7Cr7KP
10/7に自動更新で1年分(1万円)課金されたばかりなのに。。。
234ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:54:01.60 ID:/Fwl1RPk0
>>227
あ ほ
235名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:54:41.39 ID:hChHbCCFi
動画サイトってか、fc2ブログのが悪影響な気がするけどな。
236名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:55:05.65 ID:lW2KNk5+0
FC2は日本からのアクセス遮断するだけで済むじゃん。
ネット視聴者は他国のサイトに移るだけ。

小競り合いでネット動画配信を制度化出来なかった日本がマヌケなんだよ。
アメリカを見習え!!!
237ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 01:57:27.43 ID:/Fwl1RPk0
>>227
インターネットのうんと初期には 「商業利用禁止」「チャットで商品の名前書いちゃダメ」つうルールが
流布されてたけど。 これデマだから。
あとリンク張っちゃいけないってのもデマ

いまだにリンク張っちゃいけないルールを信じてるのがいるがな。
どこのサイトもバナーリンク張りまくりなの見ればデマだって判るのにな。
238名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:57:41.37 ID:7qBvGHTtO
日本の判決で海外法人の資産差し押さえができるなら
Amazonにも出来るってことだよなーw
239名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:58:07.22 ID:w95l9ZSh0
>>125
よお底辺
240名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:58:45.47 ID:x+3f1LC60
月額1000円で見放題の合法サイト作ればいいんじゃね
241名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:58:47.98 ID:Zaz9nVkA0
>>237
なにに反応したのか知らないけど
もうちょっと待っててね
242名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:01:00.39 ID:2TB+UvCK0
平野の花屋と関係あるって本当かな?
243ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/21(月) 02:01:26.55 ID:/Fwl1RPk0
>インターネット上の商用利用は本来禁止です。

これに反応した。
一行目から大間違い。
244名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:04:54.07 ID:VJuO8Fm00
モザイクのかかった日本のAVとか普通にうpされて、それで金稼いでる会員とかいるからな
245名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:05:13.47 ID:UpGQqMy/0
>>243
この人の思想妄想を書いてるだけだからツッコンでも意味ない
246名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:05:18.95 ID:4Ca4H/nu0
FC2ってどう見ても関西のヤ◯ザ絡みでしょ
有料会員になってる奴は犯罪幇助で履歴から何から調べられる可能性がww
247名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:08:30.44 ID:sIau3xyh0
>>246
クレカ情報入力するドアホなんかいるわけないよな
248名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:09:55.03 ID:J0Sl7ay50
韓国や中国のサイトも告発しろよ
日本国内からアップロードしてるぞ彼奴ら
違法にアップしている奴が国内に存在するんだから、
捜査できるだろ やれよ
249名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:11:32.98 ID:LT7zOmWf0
>>236
流石にFC2の商売はアクド過ぎるだろ。 何なの?あの糞サイト
さっさとアメリカの裁判所に代理執行依頼しろ。
250名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:12:18.45 ID:Zaz9nVkA0
>>243
ごめんなさい

でも多くの人が気兼ねなく利用出来る環境作りしてる連中いるんだよ
毎月通信料気にしながらって大変でしょ
表向きは「情報化社会を目指す・公共性」と言いながらおかしいと思わない?

人間様のための機械なのに機械に振り回されるって本末転倒
それなら作らない。ITだいっきらいな人種と思っていいよ。
251名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:17:02.58 ID:aYViRJPC0
>>179
クレカだと自動更新だから気をつけてな
252名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:17:14.20 ID:Gq80LJbR0
アマゾンの消費税逃れや、楽天Koboの件を見ても、海外にサーバーがあればそれは国外取引と見なされるようだしな
「運営会社側は、本社もコンピューターのサーバーもアメリカにあるため日本での訴訟はできない」
という主張のほうがどうも正しいように思えるな
253名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:17:41.77 ID:Ycrveo6N0
海外企業でも日本向けにサービスを行っていれば、国内で訴えを起こせるようになった

刑事も?民事だけ?刑事もアウトならカリビアンコムとかもダメっぽそうだけど
254名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:17:43.50 ID:INbZeL0P0
>>185
Googleやつべに止める力はないので問題ないかと
255名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:21:43.51 ID:rd5OH/U/0
>>114
1曲PV付きとかだったうp容認もあるだろうけど、アルバム1枚まるごとうpもあるのがスゴイ
256名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:26:43.57 ID:l2/TaoeE0
>>248
それをやるかどうかでどんな奴らかわかるねw
257名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:31:06.11 ID:l9I8UlZ20
PANDRATVはどうなんですか?
258名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:31:36.82 ID:IpxpJYXf0
宇宙企画か?
259名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:33:00.69 ID:H3qhSPKe0
>>226
登録なし、無料で見れる範囲は
有料切り換え前の乳マンコ
藻アリ、無修アダルト垂れ流し
260☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/21(月) 02:33:39.53 ID:xwuGoo7bP BE:84750454-2BP(3000)
サイトの表記を日本語にしたからといって日本国向けとは限らないよねw
261名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:34:54.55 ID:IpxpJYXf0
中華の動画サイトの方が法対策しっかりしてて驚きだわ
262名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:35:18.63 ID:d6y9w9mk0
>>26
つまり日本語表示やめて英語サイトになれば
この訴えをあっさり退けられるってことか
263☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/21(月) 02:36:52.30 ID:xwuGoo7bP BE:50850926-2BP(3000)
>>253
そんな越権的な事出来る訳無い。
この民事訴訟法改正内容自体が越権行為を助長するだけだし。
264名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:38:14.11 ID:2iy0Osc9i
Amazonと国税が税金で揉めた件思い出した
265名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:39:33.85 ID:+GDKQ1nU0
訴える事ができる様になっただけでそれをどうするかは別の話じゃないのかな?
266名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:41:25.15 ID:g6F6KThm0
>>114
Youtubeは包括契約してる上、違法の指摘に対しては比較的応じるからyoutubeは権利者から訴えられにくい
侵害してるのはアップした個人
著作権というのは権利者が自ら権利を主張して活動して初めて効力を発揮する権利なので削除申請しない方が手抜きという話になる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/23/news094.html
267名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:45:13.74 ID:vUHvtp2I0
FC2は潰れていいけどxvideoは残して。
268名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:47:19.90 ID:UpGQqMy/0
xvideosも最近削除はやいな
269名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:47:20.22 ID:d+1a4JFK0
今年の春に年間有料会員をやめようと思っていたら
いつの間にか自動更新されていたでござる(;_;)
270名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:48:10.31 ID:fmStkQgT0
パンドラは残してね、FC2ばりに無法地帯だし良作な昔のアニメが全部落ちてる、それもウザイ字幕の無い日本語版そのままだから見やすい。
271名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:50:34.91 ID:fmStkQgT0
>>266
Youtubeの問題点は、権利者でもない偽権利者が訴えても削除されてしまう事だ
ボカロで問題になったな、チョンの偽権利者がこれは俺が作った歌だと嘘言いまくって消されまくってる。
272名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:54:20.02 ID:KyDhzT6u0
つまり、逆を言えば日本に本社があってアメリカで商売してない会社でも、アメリカ人相手にネットで商売したら
アメリカとかから訴えられてうん百億とかアホな賠償金取られる可能性があるってことか。
これは完全に日本が墓穴を掘ったな。いやむしろ賠償先進国アメリカの差し金か
273名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:55:04.82 ID:g6F6KThm0
>>271
別の意味で違法の温床だよねw
274名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:55:53.31 ID:Zaz9nVkA0
すごく難しいよね、「解釈」の問題って
「ハード」側から見ると画面に出てるのはVRAMの内容で
人間が勝手にそう思ってる

極端に言えば>>262の解釈もありかも
その例が反転すればOKとか画質落とせばOKとか
なんじゃそりゃw
275名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:56:19.54 ID:UpGQqMy/0
>>271
削除に対して申し立てできるじゃん。
権利者じゃないからできないわけで。
276名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:57:31.56 ID:CdW5RxZJ0
>>73
全部知らん会社w
277名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:58:08.30 ID:EG2eNTeB0
avを作る舎弟企業、あばずれ女、男優の朝鮮人、さりげなく関わる秋本康

そんな奴らに金を払うつもりは全くない
278名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:59:45.56 ID:UpGQqMy/0
>>274
>その例が反転すればOKとか画質落とせばOKとか

okなんじゃなくて、自動判別で引っかからなくて削除されくいだけじゃね。
279名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:01:13.72 ID:g6F6KThm0
>>272
オンラインカジノの摘発で既にそうなってるからねえ…  日本は国外犯処罰規定に著作権法が入っているしねぇ
280名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:03:58.50 ID:Gq80LJbR0
「日本向けにサービスを行っていれば、国内で訴えを起こせる新たな規定が設けられた」
てのには齟齬があるよな
民事訴訟法の改正部分のどこにもそんなことは書かれていない
「日本において事業を行う者」という部分の定義こそが今回の争点のようだしね
281名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:05:22.25 ID:ZxympSGM0
おまえらのオカズが消えていくのかw
282名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:06:55.48 ID:Zaz9nVkA0
>>278
あ、すまん。注意されるくらいでって感じ
ところで自動判別?そんなのあるのすげえな。

つかFC2はもっと別に意味でやばいと思うけどwww
283名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:11:47.36 ID:LT7zOmWf0
>>277
まぁ、その版権とってるのかすら怪しい動画で商売やってる輩だからな。
カス中のカスだよ。 ライブは結構酷い稼ぎをしているのだったっけ?
何にしろ、カス中のカスには変わりない

>>281
金払わないと使えないじゃん、FC2 ゴミサイト消えてよし!
284名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:18:00.14 ID:X9PKnzvW0
>>78

アメリカで東映がパートナー企業と提携して、一度に1000人告訴とかやっとるがな。
もっとも、あっちは映画業界だけで、年間十数万件レベルの民事訴訟起こしてるから、
東映の訴訟数なんて、微々たるものだが。

あと日本にも訴訟起こしに来たが、あっちは格闘技団体も訴訟起こしまくってる。
285名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:20:28.32 ID:jwvj93CY0
FC2は潰れるべき
286名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:21:22.20 ID:X9PKnzvW0
>>155

日本のAVメーカーは海外にも大量に輸出し、しかもそれ大抵無修正だから、
別に社内の人間が流したとは限らない。
ついでにいえば、雑誌のスキャンのように、プレス担当の取引先(中華など)からもれるケースもある。
287名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:27:31.82 ID:TygQ7L9P0
FC2ってアメリカが本土だったのか
元々おかしいんだよな
動画の寿命が長いところとかさ
288名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:28:23.96 ID:xFpp2yJQ0
廃業の流れ?
289名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:39:56.23 ID:TaZ42ilh0
>>280
もし違法の判決が出ても相手は海外だから何の強制力も無いんじゃないか?
290名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:43:50.26 ID:11vNbE+/0
>>162
頭悪そう
291名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:49:04.77 ID:I24yiCPB0
アメリカにはデジタルミレニアム著作権法があるからな
292名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:07:03.24 ID:AjfhmhF90
winnyやゆうちゃんみたいにすんの?
293名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:11:31.46 ID:edZ4xuAu0
FC2がアウトならyoutubeやニコ動もダメじゃない?
294名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:24:53.31 ID:0piyObuDP
xvideoが残ってるし
295名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:36:01.76 ID:b2H90V0i0
FCブログ部門だけ生き残ればいいよ
296名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:54:19.79 ID:TaZ42ilh0
>>268
そうなのか
日本語サイトがあるのが何か関係してるのかね?
297名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:56:33.10 ID:lS72e5qW0
130 名前: フルネルソンスープレックス(大阪府)[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 22:24:02.31 ID:DQhiIXHx0
ttp://hpsys.co.jp/

FC2の実動部隊はここらしいな
webページでは隠してるけど、転職サイトにFC2の運営してるって出てたわ
298名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:57:23.54 ID:QqCx6IzX0
アメリカにサーバがあるアメリカの会社を日本で訴えて何の意味があるんだろう
299名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:03:50.65 ID:qHhOcpgx0
>>298
裁判に引っ張り出せるようになっただけでも
ある程度の効果は期待できる
300名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:07:12.35 ID:5yt8+qap0
唯一生き残った無法地帯FC2も陥落か?
301名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:08:41.85 ID:QqCx6IzX0
>>299
引っ張り出せないでしょ
敗訴したっていいわけで
302名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:11:41.51 ID:h/Mu4Lhq0
おれ有料会員で来月更新なんだけどやめとくか。。。
一番使えたのに痛いな
303名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:16:00.98 ID:jjs+wVVi0
日本でlこれから初放送の有料放送の番組とかアップしてるからな
しかも有料でFC2サイトとうっぷしゃ両方に金が入る
これはつかまらんとだめだろ
304名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:17:08.94 ID:ZUAQCiAWO
酷かったからな
305名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:18:00.15 ID://WC4y4Di
公開後にエヴァンゲリオンQがうPされたこともあったね
306名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:18:34.07 ID:Irrqvi9kO
とっととこんなサイト潰せばいい
307名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:18:41.38 ID:yM5jKELL0
日本で35件分で勝つ

アメリカで3500件分で懲罰的賠償
308名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:19:32.65 ID:h/Mu4Lhq0
劇場版コナンの新しいやつもレンタル初日にうpされてた。中国語字幕でw
309名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:20:24.59 ID:xfyiCExQ0
FC2動画のむかつくところは、有料会員になれっていう誘導がうざすぎる点
310名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:21:59.56 ID:h/Mu4Lhq0
でも、もしアメリカの会社がペーパーカンパニーなら(実際そうなんだろうけど)
他の国に会社移転とかされたらどうなるんだろう。。
311名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:25:03.90 ID:xmbr4TSDO
出張の友だったのに
FC2エロ動画
312名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:31:38.04 ID:WZ/n1ipO0
ああ、やっと訴えられたの?
見逃したテレビ番組とかよく見てたんだけど、まぁ当然こうなるよねw
313名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:31:39.57 ID:TaZ42ilh0
つーか何で米国内で訴訟起さないの?そっちの方が効果的だろうに
もしかしたら第二のメガなんとかみたいになるかもしれんし
314名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:34:34.54 ID:jjs+wVVi0
FOXとか海外作品も多量にアップされてるんだから
外国の会社も訴えればいいのに
315名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:35:14.47 ID:93W7pmnL0
じゃあ、ぼちぼち解約すっか。
316名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:36:39.56 ID:jLZRtNyJO
正当な訴えだと思うが、もうネット配信を止める術はないと思う
317名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:37:16.42 ID:2TB+UvCK0
>>297
FC2ユーザーのクレーム処理なんかもこの会社がやってる感じだね
318名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:37:34.63 ID:DRl9zjrA0
仮に認められても、判決ガン無視されたらどうすんだろ
強制執行できない賠償請求に意味は無いとおもうが
319名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:39:29.42 ID:hnWN3vV00
パソコン性能が上がって鯖の容量も上がって
どんどん高画質の動画が出回ってるしな
売らないとスポンサーさんに悪いし当然の行動だな
320名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:48:17.42 ID://WC4y4Di
YouTubeも昔は完全に無法地帯だったが、
今はある程度著作権法には厳しくなった。
この動画は著作権法違反で削除されましたってのが増えた。
ニコニコ動画、YouTubeはJASRACにもカネを払っているし。
今後もネット周りの著作権は整備されて行くだろう。
321名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:51:07.56 ID:TaZ42ilh0
>>318
経営の実態が日本にあるのであれば それを証明できれば
無意味ではないだろうな
322名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:03:32.06 ID:xjXDZpw30
こんなんUPしたやつの責任じゃん。
323名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:08:43.09 ID:H1K9ES340
winnyからの難民が大量にFC2に流れたからなあ。
FC2が負けたら次はどこに行こうか?
324名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:08:47.65 ID:lS72e5qW0
>>321
資本とサーバーはアメリカみたいだけど、運営は日本でしてるらしい。
これが本当なら、2chと同じだから可能なんじゃない?
325名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:12:31.32 ID:lS72e5qW0
326名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:13:50.31 ID:+ymqsCuXi
FC2頑張って!!!!!俺のために頑張って!!!!!
327名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:33:59.70 ID:MRsYG8uA0
アニメなんか全話数千円払うより、無料動画サイトの方が高画質だったりするからなぁ

有料サイトは画質もっと頑張れよ
328名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:51:29.04 ID:1rSTDhC10
>>320
とはいえYouTubeも違法アップロードがないとコンテンツが
半減どころか三分の一ぐらいになるだろうから、
ほどほどにしか削除しないんだよね。

著作権侵害は指摘があればすぐ削除するが、その反面
タグの候補に芸能関係の単語がスグ出てくる。
どう考えても自作動画のための候補じゃない。

あと再生回数稼ぎまくってるチャンネルのエロとか暴力とかには
寛容。そのチャンネルがつぶれたら数百万の再生回数と
その分の広告料がおじゃんだからな。
329名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:54:16.06 ID:UU7Q73AvP
アメリカの資産なんか差押え出来ねえから屁でもねえな
330名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:02:54.30 ID:0L0plIIf0
AVの会社だけど、これは勝つべきだと思うよ。日本のAVってアジアを席巻してるのに
全然金になってないからな。中国や韓国はAVの製造が禁止されてるから日本製の
AVが殆どなのに。
アニメとか映画とか音楽だと新聞も「海外の違法配信を許すな」と書くんだけど、AV
だとおおっぴらに書けないからなあ
331名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:03:00.49 ID:vU3VOZ/b0
別に隠してないがな。

会社概要 | 株式会社ホームページシステム
hpsys.co.jp/company.html‎
主要取引先, FC2,Inc.(アメリカ・ラスベガス)
株式会社リクルート
Google株式会社
ヤフー株式会社
株式会社サイバー・コミュニケーションズ
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
トランスコスモス株式会社
株式会社オプト
GMO アドパートナーズ
332名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:30:54.86 ID:nIOKhvxLP
つまりFC2にはお宝がある。
333名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:33:16.04 ID:U6MxvM+Hi
有料だから訴えたのかな
334名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:47:48.87 ID:SRkiIM300
「FC2」と呼ばれる謎の会社まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131444878187822901

法律の隙を突いて成長したよな、、

google検索でもデジタルミレニアム著作権法に引っかかるとかで検索結果の表示が
ブロックされるのが増えてるけど、DMMは自分が売ってるソフトについては表示を止める
よう以下のサイトからGoogleに働きかけてるみたい
http://www.chillingeffects.org/copyright/search.cgi
DMM.com Labo, Ltd. で検索すると膨大な数の依頼をしてる 
1つのソフトで千件近いコピー先もある、、rarやtorrentを有料でダウンロードさせるサイトがメインだけど
335名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:49:52.94 ID:Bn0f6V7l0
FC2見てると、韓流ドラマ全話をアホみたいに大量に上げてるのがいてキモイ
捕まったらいいのに
336名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:52:49.62 ID:LRkP7xNd0

★ 受信料制度をたてに、国民から毎年6000億円をかつあげしているNHKが批判できるのか!?
337名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:58:28.92 ID:4/cw07tb0
本社を訴えられないから請負を訴える訳か
請負もとんだとばっちりだな
338名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:01:37.69 ID:YguRsOVZ0
これ実際に運営してるのは、在日のチョンかチャンコロだろ?
339名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:05:05.15 ID:SRkiIM300
>韓流ドラマ全話をアホみたいに大量に上げてる
どういう心理なんかと思ったら、ヒントがあった
Q&Aサイトで質問に答えてあげて、今日もいいコトしたな!って自己満足に浸るってヤツかな?

>なんで勝手に上げると怒られるかっていうとうpするやつは担当する番組で
>格付けされてんのよ
>話題作上げてる奴は再生数もコメントも上位に来るからマイページに感謝コメント
>がたくさん付く
>それを励みにやってるわけ
http://dat.2aa.jp/news/1379376331_mobile.html
340名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:05:38.49 ID:hcmt5U+C0
最近動画見ようとすると
朝鮮みたいにyoutubeの特定動画へ必ず行くよな
CMとかって
341名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:24:36.62 ID:TysxnZSs0
ドラマ速報アニメ速報
ドラマ無料動画アニメ無料動画
で検索すると、fc2ブログの無法地帯っぷりもよくわかるよ
番組/放送回別にいろんな動画鯖の動画ファイルへリンクした割れ番組表サイトがいっぱい
342名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:26:41.70 ID:PzpyJ5HN0
>>64
日本人向けかもしれないが、日本向けかといわれると、それもまた微妙というかなんというか・・w

サイト表面だけ日本語に訳してあるだけで、
規約も広告依頼もコンテンツ削除も非日本語だし
「お金を出してサービスを受けている人」は別に日本語関係ないし
日本人にサービス提供しているわけじゃなく
サービスを受けている人にとって、日本人が集まるサイトが目当てというか・・・w
343名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:41:03.03 ID:IZocaBdZ0
アニメが一番早く上がるのはほぼニコ動
344名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:46:51.51 ID:jka7DKQx0
インなんとかさんの劇場版は、FC2が一番早かったな。
345名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:47:18.56 ID:0V0oNy/W0
>>343
最近ニコは映画とか上がらなくなったよな
346名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:53:05.20 ID:IZocaBdZ0
劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴって盗撮か
347名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:57:30.68 ID:7U3LPZSy0
>>301
欠席裁判になってないよ
348名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:57:33.18 ID:yNyGjuKW0
> 海外企業でも日本向けにサービスを行っていれば、国内で訴えを起こせるように
> なったためで
「日本語」版のサイトを構築していることが、日本国向けにサービスを行っていることになるのかどうかだな
349名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:59:44.89 ID:yNyGjuKW0
>>342
「日本語を使う人」と「日本国に住んでいる人」
は等価じゃないからな
350名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:00:26.26 ID:TcZcPaiX0
ようするにサイトを英語にして有料決済をキャッシュカードのドル決済にすればいいってことでしょ
351名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:06:19.84 ID:06pFReAS0
FC2は割れ厨が小遣いを稼ぐところ。
潰せよ。

画像検索でも見れないくせに出てくるFC2のブログは邪魔すぎる。
352名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:07:00.06 ID:9Tsi6uSU0
5人目(10月に入って2人目)

動画違法投稿疑い 福岡の男テレビドラマなど投稿で逮捕

埼玉県警サイバー犯罪対策課は8日、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで、福岡市博多区吉塚1丁目、自称アルバイト川下伸悟容疑者(51)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年6〜7月、テレビドラマや映画計3作品をインターネット動画投稿サイト「FC2動画」に投稿し、著作権を侵害した疑い。
同課によると、サイトは、動画の閲覧者が有料会員になると投稿者に換金可能なポイントがたまる仕組み。同容疑者はドラマなど約5千本を投稿したと供述しているといい、
ポイントを換金して少なくとも約60万円を得ていたとみられる。

2013年10月8日 18:52
353名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:09:14.89 ID:AI1x9ba00
ニコニコも会員料取ってるけど麻生副総裁がバックに
354名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:11:24.38 ID:0V0oNy/W0
ちょっと待てよ
有料会員になった動画はどうやって判断するんだろ??
一定の金額を見た動画で割るのか?
355名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:13:11.74 ID:MVYDF8G40
買ってもヒロユキみたいに、差押え方法が無いんじゃないかい?
356名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:14:51.21 ID:XVgO3KHV0
たった6500万円?
357名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:15:53.19 ID:gU1UxKVr0
無料会員になって観ようとしたらサーバーが混んでるとか有料会員になれとか
結局ほとんど観れないじゃないか。
358名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:20:26.23 ID:0V0oNy/W0
>>357
時間帯による
ただある程度最初に動画を流しておいて、半分くらい溜まったら見るようにしてる

あと動画単位で空いてる、混んでるあるよ
あげられた後すぐの動画だとかなり見れると思う
359名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:21:44.59 ID:WUM1dMQO0
FC2に法務部なんてないよw

顧問弁護士はついてるだろうけどw >>203
360名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:25:01.03 ID:WUM1dMQO0
ココ電球が必死みたいだがw

FC2動画でアフィしてたんだなww
361名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:25:46.88 ID:/b6appMK0
せーかーいーはーひーとーつー
362名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:26:43.96 ID:0V0oNy/W0
>>361
多くの人はそれ聞くたびに嫌悪感が
363名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:14:13.27 ID:t1+qQyXh0
エロ動画は痴的財産
364名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:39:09.06 ID:IqQATog0i
最近福袋が売れないのは中身が見えないものに大金を出すリスクが怖いからだって

DVDも同じで、今の時代は見えない中身に大金出すのができないんだよ
買って糞だったらショックがでかすぎる

レコード会社はそれをわかってない
365名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:41:23.65 ID:UpGQqMy/0
>>364
366名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:44:47.58 ID:q/Rdl0ez0
ビデオ2話6000円とかボッタクリ続けて来た怠慢経営のツケ。
1話100円が妥当。もちろんブルーレイ画質で。
367名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:53:27.83 ID:oA8ZnDN90
半沢はFC2で見たな
本命はエロなんでエロさえ残ってれば全然問題ないわ
368名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:56:58.27 ID:sPV3m6+p0
有料でも無料でも公式配信あればそっち見るけど
ないのが多すぎる……
で検索するとFC2しか引っかからないのでしかたなく見てる感じ
受信料払ってるのにNHKオンデマンドは見逃し番組少なすぎ
369名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:59:41.88 ID:UpGQqMy/0
>>367
訴えた7社をみろよ
370名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:04:36.28 ID:SRkiIM300
今後どうやってソフトで利益を出すか方法残ってるかな、、
1話数百円のニコ動のストリーミングでもPCでキャプ録画は可能だし、
喜んで動画を共有しようとする人はいるだろうし
握手券はアイドル商売だけだろう

閲覧も違法化するとか法律で締め付けても音楽みたく市場自体が縮小するのは見えてる
371名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:07:24.45 ID:jfAFObux0
>>367
訴えたのがそのエロを作ってる会社なんだが
372名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:08:03.32 ID:0TGz8Byh0
最初だけちょこっと再生させて有料促すアフィにむかついて、よくテレビ局や配給会社に通報してた。
373名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:08:04.26 ID:vAwRcg/W0
ココ電球ってまだインコ飼っているのか?
374名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:09:57.44 ID:U/yfQXBO0
fc3になります
375名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:13:54.61 ID:rM1dW9Sp0
削除申請に応じれば動画サイトとしては義務を果たしたことになるんだよな
376名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:28:04.36 ID:4YEBUqvL0
エロでもりあがってるだろうな
xvideoとは違う質のいいものがいっぱいあるけど金はらわんとみれんからな
377ハルヒ.N:2013/10/21(月) 11:56:39.05 ID:QYzjgzSc0
んー、プロバイダに常日寺監ネ見義務は無いから、難しいんじゃ無いかしら( ^ω^)w
著作権者は、自らの意に反してうp(送イ言可能イヒw)されて居る重カ画等を発見した場合、
プロバイダに肖リ除・酉己イ言イ亭止を申し入れる事で、以降の才員害の才広大を回避出
来るのよねえww
そうした肖リ除・酉己イ言イ亭止の申し入れを行っても尚、プロバイダが酉己イ言を糸売け
て居る場合に置いて初めて不法行為が成立すると言うべきで、毎日、イ可千イ可万とうpさ
れるデータの1つ1つにイ寸き、逐一、それが著作権者の意に沿うpで在るかを確言忍する
義務をプロバイダに負わせる事は、ネット・インフラの整備・普及に耳又り、それを大きく女方
げる牛勿で在って、不合王里と言うべきでしょし( ´д`)ハァw
ぷぎゃwww
378名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:02:33.17 ID:fVaMaI+V0
訴えが認められたところで日本国内に資産なけりゃ何の意味も無いな
379名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:05:02.41 ID:X9PKnzvW0
常に監視して削除してると、裁判で勝てる可能性が高まるだけで、
厳密にはどうしてればネットサービス側が免責されるかという具体的な条件は無い。

○普段から素直に削除要請に応じている。
○投稿者の情報を権利者に渡す。
○常に何らかの違法投稿対策を行っている。

こういった条件を整えておくと、法的責任を逃れ易い程度の話。
基本、責任を負うのはサービスプロバイダーの方で、
プロバイダー責任制限法により、免責される可能性があるだけだから。
380名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:07:26.64 ID:94XzQSNM0
でも膨大な投稿や書き込みを全部監視しろというのは無茶な話だしな
381名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:09:48.04 ID:xdzoVC21O
まぁなんだ えろつべは置いといてくれよな
382名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:13:14.99 ID:BwhMbxka0
アフィCM流さなければまだ黙認されてたのにな
383名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:13:58.52 ID:k+CDQi/B0
もしFC2が負けてもひろゆきみたいに、「死刑になるなら払うぞ」って言えばいいんだよ
民事訴訟なんて賠償金払わなくても刑事罰はないんだから
384名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:14:33.63 ID:oA8ZnDN90
エロ会社が提訴してるのか
まあ、どっちにしても国内のエロ会社とか空気みたいなもんだし
どっちにしても関係ないわw
385名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:16:42.53 ID:rfjJbdhy0
FC2はある意味無法状態だししょーがない罠。
で、ここ潰したら次は何処がターゲットになるん?
デイリーモーション?
386名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:20:07.29 ID:9uyv79bei
本社サーバーがあっちにあって、仮に原告が勝っても支払いに係る法的強制力はないから無駄じゃねこれ
387名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:20:33.06 ID:WUM1dMQO0
でも口座がばれたら差し押さえは出来るだろ >>383
388名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:21:34.87 ID:9rx/+HZ10
FC2はヤリっぱなしだからなぁ
389名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:22:59.57 ID:pnF27RQk0
違法動画(主に映画)の温床だったからなぁ
390名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:24:07.38 ID:WUM1dMQO0
支払いは違法UPしたユーザーの情報提供でよくね?

アフィなら住所と口座がわかってるし

それ以外でもIPアドレス提供で請求はUPユーザーに

どうぞ!ってなる
391名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:27:48.95 ID:39DhSHYR0
つうかコマーシャルきっちり入れた番組をネットで垂れ流して視聴者に観てもらえばいいだけなのに
テレビ局とかはいったい何と戦ってるんだろ?時代の流れと戦ってるのかな?
392名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:28:34.10 ID:k+CDQi/B0
>>387
口座探すのも自分でやらなきゃいけないしかなり金がかかるから意味無いよ
個人情報保護法が出来たから銀行も教えてくれないよ
393名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:29:50.92 ID:lUEAKNupO BE:811545825-2BP(22)
日本に登記簿が無い、つまり日本に存在してない会社を
日本の国内法で裁くことは不可能じゃないか?
資産の差し押さえも無理っぽい
394名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:42:54.70 ID:WUM1dMQO0
弁護士法にもとづいて開示請求すればよくね?
取引先とか国税とかに >>392
395ハルヒ.N:2013/10/21(月) 12:51:24.87 ID:QYzjgzSc0
>>379、は?(゚∀゚)w
あんたプロバイダ責イ壬制限法言売んだ事無いでしょ( ´,_ゝ`)プッww
素人がシッタカでレスすんなしw
ぷぎゃwww
396名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:00:31.13 ID:RbyF6D3z0
原告エロ過ぎワロタ
397名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:08:30.63 ID:F/hV5b8Y0
提携しろバカヤロー
需要と供給が合ってねーんだよ
398名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:16:45.30 ID:TaZ42ilh0
>>322
FC2は有料サービスやってるからな
間接的にだが違法コンテンツを利用して儲けてる構図になってるんじゃないかと思う
399名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:22:48.93 ID:oEgOHAkg0
せ〜か〜い〜は〜ひ〜と〜つ〜
400名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:24:47.78 ID:7uOkzrw50
ざまあ。
401名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:32:38.12 ID:Na56r8aui
youtubeも違法動画垂れ流しやん
402名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:32:49.64 ID:r8WtZaKd0
>>1
ていうことはなに?
藻なしAVも摘発できるようになるの?
403名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:33:18.40 ID:fElp/SAd0
>>1
ポルノ&アニメ専門チャンネル
それがFC2
404名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:44:11.25 ID:AgLxDwfb0
せ〜か〜い〜は〜ひ〜と〜つ〜
ポチッとなっ!っと
405名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:47:02.56 ID:WUM1dMQO0
FC2の利用規約違反なんだがな
これを確認した上でUPしてるのは
ユーザーだよ >>398
406名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:04:59.37 ID:ruj979Hc0
油断してると消される事はあるよ
見ようと思ってたユーカリ 頑張れ捜査官
のラストシーズンいつの間にか消えてたわ
407名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:07:09.82 ID:o3Q+kdoXP
でも、アップロードしたのが製作会社の人間で、自分でアップしたのを
他人がアップしたように仕立て上げて訴訟を起こすという手段も考えられる。
408名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:14:48.96 ID:TaZ42ilh0
>>405
そんな言い訳通用するならメガなんとかは潰れてなかっただろ
焦点は運営実態がどうだったかってことだよ
409名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:15:57.78 ID:saFQVWBgP
疑問なんだが、「日本向けにサービスを行っていれば」というのは、
そのサイトがjpドメインではなく且つ日本語対応していなければ日本向けではないっことだよね?
410名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:29:13.74 ID:0EbahsJl0
あとは有料会員になるのに円が対応してないとかじゃね?
無修正アダルトサイトとかはドル決済だし
411名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:39:29.32 ID:VlzHu5qf0
児童ポルノの温床だったFC2が今まで無事だったことが驚きだ
412名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:47:29.47 ID:Mh0sGnpg0
FC2って有料だから許可があるものと思ってたけど違ったのか
413名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:48:04.57 ID:WNTNBp150
えーへんたいはどうなるのだろうか
414名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:50:36.72 ID:SRkiIM300
法律スレスレというか、たまたま摘発を逃れているっていう濃さのグレーだな
管轄が海外で捜査や処罰、執行が難しいってだけでしょ、、

DMCA
>オンラインで著作権侵害行為が発生したときに当該コンテンツを削除すれば
>プロバイダは免責されるという規定や、著作権侵害の加害者の個人情報を一定の
>条件のもとで被害者に通知できる制度などが定められている。
http://e-words.jp/w/DMCA.html
削除しないと免責されないし、アップした人の個人情報を被害者に通知する決まり
415名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:51:56.32 ID:eYXDYGbe0
>>402
これは民事訴訟の話だから摘発といったことはない。
国際私法の管轄権の問題。
>>409-410
そのサイトのドメインとか日本語対応とかは問題ではない。決済が円対応なんかも問題にならない。
フィルターをかけて日本への送信が出来ないようになっていれば日本向けのサービスではないといえるだろう。
416名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:52:37.50 ID:W411TFiF0
チョンのパンドラTVはまだあんの?
だいぶ前にいろいろ通報したんだけどな
417名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:52:58.47 ID:lS72e5qW0
違法動画をアップした人間に、アフィリエイトで金払う仕組みを作ったのはFC2。
削除に応じている限りは、アップした人間が悪いと言えるけど、限りなくグレーだろうね。
違法行為を助長しているわけだし。
418名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:55:07.80 ID:GuuFHjem0
これを契機にFC2動画だけでなく著作権侵害や児童ポルノなどの
違法性のある配信を放置してるFC2ライブチャットに捜査が入る流れになればいい
419名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:56:57.16 ID:lS72e5qW0
>>409
要は2chと一緒。

1)サーバー自体は海外にあるけど、運用している母体が日本に存在する。
2)日本向けサービスを謳って展開している。

このどちらかであれば、訴訟の範囲内。
420名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:58:53.44 ID:XBOhH8dE0
>>393
日本という国に裁判管轄があって、相手に被告適格が認められれば、相手が裁判に出てこなくても有効な判決は出る

後はこの判決を本社の所在地国で承認・執行してもらうだけ
421名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:00:51.33 ID:86tQiIk90
有料で見るやつ多いみたいだから、普通にフールーみたいに正規で動画配信すればいいのに
422名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:02:26.10 ID:6rx+wWXU0
俺のAVライフを奪わないでくれ
423名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:05:02.22 ID:EO3TXuc90
てか俺はアダルト専門だったけどw
この数ヶ月はサーバーが何とやらでいつ行っても全然繋がらんかった。
とっくに摘発を受けてたのかと思った。
424名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:09:21.58 ID:9FC/0Fl1P
アメリカで昨日公開された映画が翌日にも中国国内で20ぐらいのサイトで見放題なんだけど
それすらアメリカが何もできない時点で積んでるだろ
韓国に関してはアメが別のプレッシャーかけてるけど
中国に関しては本当に何もできない
著作権フリーは無敵の国
425名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:11:23.58 ID:xvLClIXI0
>>12
勝ったところでお金取れるのかねえ?
426名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:13:14.73 ID:U4Pmug5p0
>>419
問題は資産のありかだな。


会社がアメリカなら収益はアメリカに行ってる可能性大だろ。

仮に賠償金取れても、日本に資産がなければ、強制的に奪えないんじゃないの。
要するにひろゆきが賠償逃れしてるのと同じ構図。
427名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:19:41.36 ID:2TB+UvCK0
アメブロやモバゲーなど不適切な言葉がコメントやチャットにあると
即時削除されるけど、あれは各社何人くらい雇ってるんだろうね
FC2みたいな大きなところで運営任されてる会社の人数が120人じゃ少なすぎない?
428名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:20:58.81 ID:8DR6kved0
FC2ライブで有料配信しているビッチどもは、確定申告してるのかな?
結構な金額稼いでいると思うけど。
これも海外サーバーだから脱税しても無罪?
429名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:22:14.83 ID:lS72e5qW0
>>426
FC2通しでアフィリエイトをユーザーに払っているなら、
広告を出してる企業からFC2に入金があった時点で、差し押さえできると思う。
広告主の各企業とのやりとりを、いちいち海外でやってると思えないしね。

FC2動画の仕組みを良く知らないんだけど、広告主とアップロード者が
直接契約してるのかな?
それだとしたら、話が変わってくるんだけど……。
430名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:40:48.35 ID:GaAxRvWi0
>>426
日本国内に資産がある必要はないの
日本の判決をアメリカにもってって、執行してもらえばいいだけだから

国の主権はそれぞれ対等なので、日本に裁判管轄があればアメリカ国内の判決と同等とみなされる
431名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:53:58.09 ID:U4Pmug5p0
>>430
どういう条約を結んでるかだろう。

例えば韓国のキチガイ判決をアメリカに持って行って、本当に執行してもらえるとは思えんw

そんなことが可能なら、韓国が韓国企業に有利なキチガイ判決を出しまくって、アメリカ企業の
財産をどんどん没収できちゃう。無理じゃないかな。

>>429
差し押さえる財産を探すのは、差し押さえをする側なんだよ。

で、差し押さえしても、そのとき入ってる金が差し押さえできるだけ。ずっと入ってくる
金を監視して入ったらもらうとかできない。

さらにいうと、入金される口座を変えられたらまた差し押さえのやり直し。
日本の賠償金はそんなだから、払わないやつが多いんだよ。2ちゃん運営もそうだが。
432名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:11:09.10 ID:GaAxRvWi0
>>431
これは条約云々じゃなくて、国内法(アメリカなら各州法)の問題
日本でも民事訴訟法に外国判決の承認・執行の規定はあるよ

この前も中国人が中国国内の勝訴判決を東京地裁に執行してくれともってきて、チャンネル桜辺りが騒いでたぞ
433名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:11:26.71 ID:WUM1dMQO0
オンラインストレージとFC2は関係ないわw >>408
434名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:25:03.05 ID:7xzp8fkd0
ラテン系とかの字幕作りは凝ったのあるよねぇ
435名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:28:24.16 ID:TaZ42ilh0
>>433
話題逸らそうとしてるのかな
違法なコンテンツの配信に利用されている構図は変わらんよ
436名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:35:09.67 ID:QO4w+epYO
ひまわり動画が無くなったら、ロシアか中南米語圏サイト行きかよ
437名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:45:54.61 ID:SRkiIM300
>>415
>民事訴訟の話だから摘発といったことはない。
>国際私法の管轄権の問題

今回の訴えの内容はそうだけど、抑止効果を考えるとアメリカで刑事告訴するのも
効果がありそう

1998年デジタル・ミレニアム著作権法 罰則
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/code/bill-1998-c.htm#Sec. 1204
原文
http://www.gpo.gov/fdsys/pkg/PLAW-105publ304/html/PLAW-105publ304.htm
1997年電子窃盗禁止法(NET法)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/code/act-1997-USA-NET.htm

こういった刑事罰則規定のある法律を適用して、2005年6月末にはDVDのコピーガードを
外して内容を配布したWarezサイトのオペレーターやサーバー管理者、設備提供者
が逮捕されている、、捜査は70回以上が米国内、他国も含めると90回以上、20カ国に及んだ
カナダやイスラエル、オーストラリア等で捜査and/or逮捕されたケースがあった
http://www.justice.gov/criminal/cybercrime/press-releases/2005/OpCopyCat4Indict.htm

デジタル・ミレニアム著作権法での逮捕例は主にe-bookとかDVDのコピーガードを外す
ツールを配布した場合みたい、、サービスプロバイダが検挙されるケースは少ない
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/1446947.stm
多分、指摘後即時に規約に反する使い方をしたアカウントの削除や違法コンテンツへの
アクセス制限(FC2で言う凍結)、特定の外国からのアクセスを制限すれば
(サービス提供の)差止命令から逃れられるっていうサービス・プロバイダの
責任制限の規定があるのが効いている、、逆に言うとこれさえ守れば合法だと主張できるから
438名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:54:07.46 ID:QH/zgQAe0
どうせアメリカを隠れ蓑にしてるアルかニダなんだろうし
トコトン追い詰めるべし
439名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:02:12.61 ID:2TB+UvCK0
規制が進むのも嫌だな
440名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:12:59.44 ID:wnTUu/5F0
アニメはNosub最強だから潰れても困らんな
441名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:44:49.65 ID:9Y1f78Eq0
アニメをタダで見る事は結局アニオタの自滅を招く
442名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:48:23.72 ID:TysxnZSs0
アダルト関連しか訴えてないということは、割れ同人のようにDMMに取り込まれて手打ちになるのかな?
443名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:53:13.50 ID:EWx6Bj4r0
>>438
日本人だよw
444名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:55:15.74 ID:6wSOUTH80
>>1
てゆーか、それなりに金持ち企業が集まってる集団なんだから
普通にアメリカで訴えればいいだけじゃないか?
445名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:08:15.97 ID:atQCJdwm0
>>437
すげえ
国は知ってたはずなんだよな
IT戦略室がどんな連中だったのか
すげえわかりやすい

それでも何も言わず推進
説明しないで使いだしたら今みたいになるの当たり前
「どうしていいのかわかんない」

アメリカ人はバカだけど対策も早い
ネット依存・ケア環境も日本でブログの頃

日本はテレビ化になるよねって雑談してる
これ自体はあまり興味がない人たち
理由はすでに経済大国で大陸じゃないから
446名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:58:09.95 ID:WZ+3Ee7l0
みのもんたが息子逮捕直後のラジオでいろいろ釈明した後に
FC2と無修整で検索すると凄いのが見つかるとどうでもいい知識を披露していた
447名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:54:46.40 ID:7qBvGHTtO
日本は子供連れ去り女の引き渡し拒否してるからな
対等に判決を執行してくれるとは思えないな
448名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:32:12.10 ID:OiiPAiqZ0
FC2はセコいのでいらん
xvideosでいい
449名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:39:47.74 ID:dwVSofFY0
>>135
どっかの英文科の学生が腕試しでやってんだろ。

アナル男爵は捕まったんだっけ?
450名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:54:31.59 ID:ljzPaHMf0
>>3
ワロタ。俺乙w
451名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:56:15.81 ID:D7Y18Lh+0
訴えられそうなところだけ訴えるヘタレ制作会社
シナの動画サイトは安泰だな
452名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:58:09.13 ID:eiI7z2oK0
こうやって規制したほうがみんなレンタルしてくれるもんね
音楽CDもだいぶ盛り返したんでしょ?
453名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:58:09.29 ID:OLQMu+Kd0
FC2=アダルト
な思考回路な奴が殆どだろ
454名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:14:56.00 ID:ZraE+/ci0
まぁひまわりは潰すべきだろ
UPしてるクズもろとも
455名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:16:14.47 ID:mWBiYA1B0
ほんとわかりすいな
気付いてないだろ?
無理だから
456名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:02:08.08 ID:vzXgcW8m0
ここ著作権無視して画像転がしてるけど
直リンは禁止してんのよねw
457名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:07:54.11 ID:7JQvsW7bO
>>103
それは狙われて当然だな
FC2までは仕方なかろう。他のは勘弁してくれないか。
458名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:50:53.12 ID:A49dwmyP0
FC2は大阪だろう
459名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:23:47.82 ID:8nrTh9QoO
中国のサイトだと違法コピーしたAVをUPして
DLに金取ってるからなw
しかも世界中から金取ってるw
元手0で荒稼ぎだなw
460名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:47:43.47 ID:/TdQ5AZO0
逮捕
461名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:29:19.10 ID:hx9heotr0
この裁判が注目されてるのは、実はこの裁判の結果が直接Amazonに飛び火する可能性を秘めてるから
Amazonの電子書籍販売は海外サーバから役務提供してるということで、日本の消費税法の課税対象外となってる。
海外サーバベースの役務提供に日本の司法が入り込むことができるか、また、入り込めたとしてアメリカ側がそれにどのような反応を示すのか
今後のネットビジネスの方向性を左右するかもしれない、天下分け目の大合戦ってところなんだわ
462名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:33:08.29 ID:jH0gSJHBP
>>417
FC2は、明らかな違法動画だと
アフェ元には「貴方がアップした動画は貴方が著作権もってるわけじゃない」と
支払ってくれないよ。2chのアフェスレでもFC2のアコギぶりは有名
463名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:34:21.52 ID:cNctiEFC0
道理で削除されまくってるわけだ。FC2課金しようかと思ってたけどしなくて正解だったな。
464名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:36:23.24 ID:jH0gSJHBP
>>463
視聴者からは金とって

アップロード者には「お前権利者じゃねーじゃんw」が
FC2のやり方だからな。
465名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 03:06:15.48 ID:w+Hi7x6aO
>>461
なるほどね、やっぱり本丸は別にあったか
466名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:48:27.17 ID:KSjcGghl0
467名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:59:17.02 ID:JJVjrVW40
>>465
著作権法とかの民事法は税法の埒外と考えておくべき。
騙されないように。
468名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:06:18.13 ID:5QiATeFZ0
ブログはどうなんのよ
469名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 21:12:37.36 ID:bdJlZSGP0
嫌だ!ブログだけは消えないでくれ!
かご猫ブログも消滅しちゃうじゃん
470名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:05:58.50 ID:cQDqL5iS0
そんな事より早くオススメの動画をお願いします!!
471名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:32:55.52 ID:00HakTXY0
>>470
屍 や 泥で検索するとおもしろ動画がいっぱいでてくるよ
472名無しさん@13周年
特亜系の違法サイトは放置なんか?あっちはなんか長年派手にやってるぞ。