【IT】「Dはあらゆる面でC++ より優れる」 Facebookが「D言語」の利用を開始、他の大企業も追随か?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★Facebook が「D 言語」の利用を開始

プログラミング言語「D」のファンは喜んでいることだろう。
米国 Facebook が、プロダクションレベルでの D コードの利用を開始した。

著名な D 言語の開発者 Andrei Alexandrescu 氏は、D で書かれた5,112 行のコードを Facebook のリポジトリにコミットした。
同氏は、D 言語で書かれたコードは、ソースコードサイズ、ビルド速度、ランタイムパフォーマンスのすべてで、C++ コードよりも優れていると述べている。

「D は C++ の影響下からの離脱を果たした言語だ。
D は C++ が苦手とする分野が得意である上、C++ が得意とする分野も得意なのだ」

D 言語の開発者である J.M. Davis 氏は、Facebook が D 言語を採用したことに関して、次のようにコメントしている。

「Facebook が D を採用したからといって、D によるプログラミング世界の支配がはじまったとは言えない。
だがこのことは、D が成熟しつつあることを示している。
実際、多くの企業が D を使いたがっている。それも、大企業がだ」

http://japan.internet.com/webtech/20131018/5.html
前 ★1が立った時間 2013/10/19(土) 09:23:02.01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382149993/
2名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:19:29.69 ID:4yQsm6yE0
人生二度目の2ゲット
3名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:20:37.81 ID:+5O2+vHk0
有名企業が使ってるからって真似するなよ
4名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:21:47.01 ID:jLR7+epU0
格付けどんどんさがっとるやん。
5名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:22:40.77 ID:EEDDDD210
Jはあらゆる面でKより優れる
6名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:22:42.00 ID:WXVFqQdx0
フラグ立てるのすっきゃナー
7名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:23:38.92 ID:hs7gErEm0
だがDもCで出来ているのだよ
8名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:23:57.12 ID:b+ioNgZN0
大企業ってサムスンとか?www
9名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:24:19.09 ID:7/I9tbqD0
2chにD言語使ってる人はいないのか?
どんな感じよ
10名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:24:26.97 ID:SLv2pwoX0
Dからはじめよう
11名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:24:57.65 ID:GPNBQt+G0
ライブラリの質と量でC++に劣る。
書籍とWEB情報の質と量でC++に劣る。
12名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:25:21.17 ID:cIgzRABz0
C/C++よりコンパイルや実行速度が速い言語があるってあんまピンとこないな

・アセンブラ
・Haskel
・Fortran

はC/C++より速いけど
13名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:25:32.49 ID:cmRAmlaO0
海賊王に俺アナル!!
14名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:25:46.49 ID:0nswd95w0
Facebookなんて糞使いにくいし技術力も低い企業が何言っても無駄。
Googleもバグだらけだし米企業ってApple以外は皆糞だな。
15名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:26:37.60 ID:u5x7vSdw0
Facebookてバカが作ったとしか思えないUIだよなw
16名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:28:20.73 ID:UJMBvj640
プロジェクトDが始動
17名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:28:29.40 ID:5inx1Gy80
まあCとJavaとPythonとJavaScriptができればなんとなく生きていけそう
それ以外はニッチか趣味
18名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:29:35.76 ID:zpwJZYsV0
>>16
あたま文字D
19名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:30:10.53 ID:NB7mUl4B0
ドイツ?
20名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:31:12.11 ID:UcnphDgF0
ハンドアセンブルで。
21名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:31:24.94 ID:vFtiPgYD0
某国の先行者ですねw 
半歩前ならいいけど一歩前なら
落ち目の企業にとっては死亡フラグじゃね?
22名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:31:40.48 ID:jIfH2miH0
それでは、俺はEカップで
23名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:32:02.57 ID:z4SsYaDc0
>>12
と言ってもC++に問題が多いのも事実。
Objective-Cは強力だけどメソッドコールが低速度で言語仕様が古い。
JAVAとC#は仮想マシンが必要でネイティブではない。

かと言ってD言語が代わりになるのかどうか。
24名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:32:31.06 ID:yqf8N10+0
C++の多重継承はクソ中のクソ
25名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:33:26.51 ID:lcBcQbjq0
>>23
じゃあC最強ってことで
26名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:33:56.28 ID:TkGtKgBD0
>>17
それとLISPも
27名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:35:11.71 ID:iUBPXQ3H0
FacebookってHTML5でスマホアプリ作って大失敗してから
Object-Cで全部書き換えたところだろ
28名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:37:21.25 ID:W4Qo+VWM0
H言語なら中学生でも理解が早い
29名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:38:03.44 ID:j9PbPc6a0
そもそも言語で得手不得手があるのが理解できない。
分かりやすく教えてくれ
30槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/20(日) 18:38:19.97 ID:D+nw2BiB0
はじめてのD
31名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:38:28.26 ID:EhQiKBRY0
アセンブラならできる
32名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:40:08.15 ID:cIgzRABz0
>>17
日本で仕事するなら

PHP
Java
SQL
C#
VB
JavaScript
SQL



これが重要だろ
C言語の求人なんかほとんどないわ
Pythonは皆無
33名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:41:54.43 ID:N5wAdRnrO
オレはH言語が出るまで待つわ
34名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:42:32.46 ID:5D6/1ZK10
はじめてのH
35名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:42:41.59 ID:0yTFeyLw0
うん、なんつーか





マルチスレッド標準じゃない奴はゴミ
36名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:43:17.27 ID:iLSFB2le0
C言語…広島弁
D言語…名古屋弁
37名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:43:40.58 ID:+1YZN+2K0
>>32
事務とかWebならそうかもな

C言語の求人が目立たないのは求人担当がかっこつけたいだけ
制御なんてCができなきゃ話にならない
38名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:44:14.31 ID:4tQFw/0O0
どんな言話だろうとタコがアーキ設計してるうちは全部ゴミしか出来ねーよ
いくらテクニックがすごかろうと女を口説けない奴はヤれないのと一緒
39名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:44:16.28 ID:X/rOT7VJ0
>>32
SQLは大事なので2回繰り返したんですね
40名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:46:46.69 ID:PkRWdeFp0
頭文字はD
41名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:47:13.40 ID:N0mlSTns0
IT系の求人サイトを見ると、PHPとjsの求人ばっかだわ
たまーにPythonもあるけどめったにない
42名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:47:27.01 ID:OsS82s4q0
電車もD
43名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:47:43.33 ID:mJhAFWju0
>>1
俺はE言語
44名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:47:51.85 ID:aIRzU4Jt0
アセンブラでいいです
45名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:48:14.40 ID:7s7H3LTL0
時代はM。
46名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:49:39.36 ID:TU1xMnMC0
VB6最強
47名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:50:30.54 ID:qV6NjSoe0
D言語いいね、使ったことないけど
48槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/10/20(日) 18:51:22.64 ID:D+nw2BiB0
>>45
Sが無いとMは動かないw
49名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:51:27.88 ID:dtyC074A0
これだけ知ってれば食いっぱぐれが無いって言語教えて
50名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:51:47.15 ID:z4SsYaDc0
>>29
どんなものでも一長一短はあるさ

C : 高級言語の中で最も機械語に近い。言語機能が貧弱だが、ポインタを使って何でもできる。高速に動作する。
C++ : C言語とSimula言語(原始的オブジェクト指向言語)を合体した言語。言語仕様が肥大化し過ぎて文法が非常に汚い。
Objective-C : C言語とSmalltalk言語を合体した言語。C++よりも強力なオブジェクト指向機能を有するが、その代償としてメソッドコールが低速。
JAVA : C++の文法を整理して、Smalltalkの要素を追加したような言語。仮想マシンが必要なので実行環境が限られる。
C# : マイクロソフトがJAVAをパクってJ++を作ったらサンに訴えられたので、その代わりに作られた言語。JAVAと同様に仮想マシンが必要。
D : 上述のC言語系オブジェクト指向言語がカオスなので作られた言語。
51名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:52:07.52 ID:HP6H9gS90
個人的にはC/C++のようにネイティブコードにコンパイル出来て、
文字列処理が得意で
連想配列や正規表現も手軽に使える言語があればいいんだけど
Dってどうなの?
52名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:52:55.73 ID:PjkCpiEx0
c++はスコープどうなん?
53名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:53:40.62 ID:6T8Yfh0IO
どのみちアセンブラできないと、
ちょっとシステムよりになったら
すぐこける。
c♯やJavaはスクリプトと変わらない。
むろん便利には書けるが、いざ、
システムに近いところに踏み込まなきゃとなったら
api無しだとなにもできない。
54名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:53:54.88 ID:IFRna/Ru0
D言語を開発する時に使った環境はC++
豆な
55名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:53:57.28 ID:z4SsYaDc0
>>32
>C言語の求人なんかほとんどないわ

お前、視野が狭過ぎるだろ
制御と組込みならCは必須
56名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:53:58.57 ID:Zh8NYwrG0
 
●豆知識

「F35の戦闘システムはC++で書かれている」

出典:『軍事研究』2013年11月号
57名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:53:59.15 ID:98kssThq0
D 言語って、AVX や OpenCL に対応してるの?
58名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:56:57.69 ID:n4JBZQp3O
>>5
なんかIDがすごい
59名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:57:43.21 ID:/t1wifbz0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
60名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:00:43.90 ID:N5wAdRnrO
>>49
日本語
61名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:01:17.41 ID:lVITgjoq0
FacebookのUIが古臭いんだけど・・・
62名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:01:18.50 ID:cIgzRABz0
>>50
Javaに足されたsmalltalkの要素って何?

>>37
>>55
そうだな。普段は組み込み系は眼中になかったわ。
63名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:01:45.67 ID:A07pNpem0
>>32

日本で仕事するなら

COBOLだろ

くそつまらんが、雇用の安定度が違う

エンジニアとか、プログラマとか洒落てないが 職人さんだぜ
64名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:02:09.17 ID:z4SsYaDc0
>>53
>どのみちアセンブラできないと、
>ちょっとシステムよりになったら
>すぐこける。

自分は組込みだけど、今だとアセンブラは滅多に使わないな。

>c♯やJavaはスクリプトと変わらない。

スクリプトとネイティブ言語の中間かな?
65名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:02:11.64 ID:m+tAy6HZ0
どの言語から学んだらいいかわからない人はとりあえずPythonを勉強するのがいい
66名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:03:14.78 ID:gvBJeGXJ0
>>18
かしら文字だろ
67名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:03:51.22 ID:00GMVS+d0
>>56
ボーイングとか巨大軍産は独自のOS持ってると思ってた。失望した。
68名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:04:19.67 ID:qV6NjSoe0
>>53
ちっこいマイコンでもアセンブラで書くのってブート部分くらいじゃないか?
69名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:06:00.86 ID:a0WvM80SP
>>32
そうだな。中でもSQLは必須。
できなければビジネスアプリは無理。
70名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:07:43.03 ID:cWL0ReWM0
タブレット向けのアプリ開発が急務事業だからな
使い捨て業種である事は変わりない
71名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:10:12.42 ID:PFsmO2FW0
>>32
うちはPythonが必須
できないと話にならない
72名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:11:35.79 ID:z4SsYaDc0
>>62
>Javaに足されたsmalltalkの要素って何?

インターフェース(Smalltalkのプロトコル)
ルートクラス Objectの存在(C++はルートクラスがない)
仮想関数の制限を撤廃

他にもあるかと
73名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:11:37.58 ID:4eaBrXdE0
Objective-Cは結構好きだけどな
なんというか、javascriptに似た自由度がある
そのぶん低速になるのはしゃーないがオブジェクト指向ととしては強力だ
Apple製品ぐらいでしか使い道がないけどな
74名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:13:54.75 ID:K1M8uj9U0
どんな言語でも、しょせん、ロード、ストア、コンペア、シフト、テスト、ブランチ、なのさ。
75名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:14:13.12 ID:tkZs3zvq0
Dの食卓
76名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:14:24.38 ID:eX15TfKe0
77名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:15:12.13 ID:WTEuTnpd0
言語仕様ならC#が良い線行ってるけどな。
C#書いた後に、C++で書くと怠くなる。
78名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:15:28.52 ID:hUbj8WDJ0
C, D, Go こいつらってGoogleさんで検索しにくくて困るんだよね
79名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:15:33.59 ID:z4SsYaDc0
>>73
メソッド呼び出しの文法がもっと見やすかったらいいんだけどなあ
80名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:16:10.14 ID:uUnNJg400
たしかにガザDのがCよかちょっと強そう
81名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:18:15.35 ID:SYUtFuYEP
うーん・・・
所詮言語なんて環境依存だからな
ぶっちゃけネイティブでWindowsアプリ開発なんてやってたら
ボンクラ扱いされるだろうし、日本でWebアプリ開発するのに
ASP.NETMVCなんて使ってる奴はいないだろう?

要は郷に入っては郷に従うのがプログラマなんだよ
少なくとも2つや3つは言語使えないとな
82名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:18:45.94 ID:OVcOHfyR0
>>71
Pythonは変数の扱いがなぁ・・・
83名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:19:21.72 ID:/oLyKvTp0
兄より優れた言語なぞ存在しねぇ!
84名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:20:17.57 ID:X8GSLMlA0
Webサービス作るためのフレームワークとか
ある程度充実してきてる?
85名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:21:18.26 ID:xCiQjnZGO
Dを使いたがっているからといってC++を使いたくなくなったということにはならないし、
機能が優位というだけで環境を移行する理由になるわけでもない
86名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:22:03.65 ID:KxqEb8H40
ようやくルビーをマスターしたのに
87名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:25:43.86 ID:NsHkVkaS0
>>86
よし、次はPerlだ
88名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:25:54.75 ID:cpvp87uc0
VBにだけは触れるな不幸になる!って教わった
守って良かったよ
新人時代にスパゲッティをほどく作業要員にされずにすんだ
89名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:28:15.23 ID:pJstz2ym0
Web業界ならPHPでサクッと書いて定時に帰る。
90名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:28:21.79 ID:qV6NjSoe0
>>87
ふざけるな、Pythonに決まってんだろ
91名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:29:34.42 ID:aeDzrm6E0
名前がアルファベット1文字だとネット検索しづらいと思うのだが
92名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:29:56.45 ID:UbX11WWM0
じゃ俺はA
93名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:30:08.89 ID:jIfH2miH0
Dはあらゆる面でC++より揺れる
94名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:30:14.08 ID:ooKp45h/0
ネイティブならHaskell、JVMならScala、.NETならF#でいいじゃないですかー
仕事があるかは別問題だが
95名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:30:16.86 ID:GPNBQt+G0
>>87
Perl4、PHP、Rubyと流れて、Perl5を少し触ってはみたが
よく考えたら別に要らねーなーって気付いて放置<今ここ
96名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:30:34.64 ID:ev94aXcs0
DbaseIIIの時代
97名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:30:57.90 ID:SYUtFuYEP
>>88
よかったな。
あれはプログラム界の暗部だ。
98名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:31:58.09 ID:z4SsYaDc0
>>88
>>97
組込みプログラマーなのでVBのことはよく分からないけど、何がやばいの?
99名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:32:10.80 ID:ayIcY/IB0
>>27
そういうのとは違う
100名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:32:17.53 ID:a0WvM80SP
>>74
大体そうなんだけど、SQLは違う。
データベースの操作言語だから。
101名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:32:35.01 ID:qV6NjSoe0
>>97
現在ただいま何故か採用されたVB.NETで仕事してる俺にあやまれ
102名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:33:11.39 ID:n/9Spt6Q0
>>5
不全の方?
103名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:33:25.69 ID:eX15TfKe0
104名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:33:32.17 ID:gI/0YRhV0
D言語でIPL部を書けるかどうか、それが問題だ。
105名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:33:38.36 ID:uJ0zVPyS0
C#が一番だよね
106名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:35:22.64 ID:X8GSLMlA0
>>103
なるほど、Webフレムワークも出てきてはいるけど
DB周りがまだ整備されてない感じか
今後に期待だな
107名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:35:23.21 ID:ayIcY/IB0
>>105
それはない
絶対ない
108名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:36:31.98 ID:9tNAjGHo0
C#が書けなかったのに冤罪になった人を知ってる
109名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:37:40.54 ID:gI/0YRhV0
>>72
>インターフェース(Smalltalkのプロトコル)

プロトタイプ宣言w
110名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:39:56.42 ID:eX15TfKe0
111名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:42:56.65 ID:qfC1ub3o0
>>59
イニシャルだからア行じゃないの?
112名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:43:43.46 ID:ao3micQZ0
超C言語じゃだめかよ
113名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:44:55.01 ID:pZMDRWDP0
まぁcがいつの時代も最強だな
114名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:46:12.10 ID:SYUtFuYEP
>>98
言語自体に罪はないと思ってるけど
広まったときの「お手軽お気軽」的なイメージで
VB(VBS)で書かれたコードはすぱスパゲッティの
代表格として語られることが多い
本来の言語仕様ではVBSですらオブジェクト指向に
対応しているというのに。なんちゃってOJだけど。

>>101
何故ほぼ同じ言語仕様のC#が採用されなかったの
小一時間問い詰めたい。
115名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:48:55.56 ID:v4mFsfOAi
>>96
俺の出番か
116名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:48:57.46 ID:eX15TfKe0
>>101,114
VB.NETならまだマシだよ
ほとんどキーワードをVBに置き換えただけのC#でVB信者が発狂してるくらいだから
117名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:49:21.77 ID:5U6TYl7V0
>>114
昔からずっとVB.netって理由で
今もVB.netが使われてるわが社にケンカを売っているなw。
まあ、売られてもしょうがないけどw。
あれちょっとどうかと思うな。
118名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:51:54.21 ID:z4SsYaDc0
>>114
VBってPerlのような感じになっているのかな
Perlは元々非構造化プログラミング言語で、後でオブジェクト指向の要素が追加されたから
スパゲッティになりやすい。
VBも一緒という感じかな?

あるいは簡単なので腕前の低い人が担当することが多くて
スパゲッティになりやすい?
119名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:54:43.35 ID:qV6NjSoe0
>>114
理由、VBの方が人集めるの簡単らしい
C#推したら、お前が一人でやんのか言われた
120名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:54:44.09 ID:v4mFsfOAi
>>118
両方
121名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:55:45.45 ID:X/bBS/U5P
そもオブジェクト指向とは何ぞや?
122名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:56:31.61 ID:+1YZN+2K0
>>121
やめれw
禅問答が始まる
123名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:58:04.76 ID:9tNAjGHo0
オブジェクト指向の反対語は何?
124名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:58:23.43 ID:z4SsYaDc0
>>120
なるほど。それは悲惨なことになるのもうなずける。
125名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:58:44.35 ID:posOLjXM0
>>123
アスペクト指向
126名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:59:34.48 ID:QNAQP+030
言語仕様に振り回されるのは三流以下だよ
できるやつどんな言語でもできるから
127名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:59:48.71 ID:cIgzRABz0
VB.NETを使っている人間はレベルが低い。




これが事実。
128名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:02:19.69 ID:v4mFsfOAi
>>124
複雑な処理をバカみたいな深いif文使い
Goto文でどこかについて飛んでいったり
飛んでいった先でGotoで戻ったりw
129名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:02:34.44 ID:WFwFPFl20
>>77
Javaの言語仕様不備がクリアされている、とは聞く
俺は要件ヒアリングにまわるからコード書かないけど、話聞いてると大分洗練されてるように聞こえる
今のところWindowsから離れたら使えないのが一番の弱点?
130名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:03:06.61 ID:SYUtFuYEP
>>127
それは半分嘘。

構造体を理解できないご老体はVB.NETに移行できず
かなり脱落している。
少なくともVB.NETはVB6までとは別物。
131名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:04:30.38 ID:v4mFsfOAi
>>130
ほぼDelphiだし
132名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:06:03.34 ID:/Ne13pg+0
構造体に理解がそんなに難しいとは知らなかったぜ
133名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:07:05.42 ID:ao3micQZ0
なんでjavaでは構造体素直に入れなかったんだろうアホかと
134名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:07:35.09 ID:8oswwNLJ0
おっぱおおっぱおAAry

ってまだ続けるのかw

>>105
目的にもよるんでいちばんとは言わんけどもよく出来た言語ではある
135名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:07:59.47 ID:j1Rwsf0s0
ちょっとDメール送信してくる
136名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:08:01.20 ID:28DpsUVx0
Zu-Zu言語最強 「Dossa?」 「Ussa」
137名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:08:39.23 ID:cIgzRABz0
>>130
構造体なんて関係ないだろ。
Cにおける構造体を理解できないやつはそもそもプログラマーですらない。

VB6(VBA)からVB.NETに移行してきたにしろ何にしろ、
VB.NETで書かれたコードでまともなものは俺は一つも見たことがない。
138名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:09:22.66 ID:ao3micQZ0
object-oriented  直訳は、「対象物志向の」
139名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:10:05.66 ID:cPjWDJ6b0
それより制御系の高齢化が激しいんだけどさ
140名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:11:53.84 ID:bvKhQS+40
仕事柄ハード寄りだからいまだにアセンブラコードを書いてる
小さい制御プログラムならアセンブラのほうが楽だわ
いまのパソコンアプリはアセンブラで書こうとは思わないけど
たぶんDとか新言語は使わずして現役引退しそうだわ
あとは任せた/
141名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:12:41.30 ID:pLtVSy6A0
このスレ

全くついていけませぬ
142名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:13:07.62 ID:02DeP7wh0
Z言語まで言ったら次は何になるんだろ〜
143名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:13:47.53 ID:5D6/1ZK10
>>137
VB6とVB.NETは全く別物だからね。

でもVB6で作ったからVB.NETなら移行もスムーズって思ってる現場大杉
VB.NETで書くぐらいならC#で書いた方がよっぽどいいのに
過去の遺産を生かせてると思ってんだろうか?
144名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:14:26.50 ID:8oswwNLJ0
>>142
ZZとか∀とか
145名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:15:41.95 ID:YcGmIDm80
COBOLの面倒見つつVB6からC#へ移行中の俺が通りますよっと
146名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:15:57.15 ID:7MsYlFk80
>>138
物指向
147名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:16:11.11 ID:UgwHAUhV0
CとかDは大きすぎて好きじゃないな。
やはりAかBだな。
148名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:16:27.70 ID:hUbj8WDJ0
○○言語できますって胸張れるのは
標準ライブラリに留まらず周辺のデバッグツールや各種流行のフレームワークにも精通してるレベル

でも、できると言って現場に派遣されるのは HelloWorld野郎なのな
149名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:16:41.26 ID:SYUtFuYEP
↓まつもとゆきひろが一言
150名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:17:34.27 ID:/t1wifbz0
このスレ見てると思うね、日本語でおk、と
151名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:18:02.12 ID:Jqh5OyGB0
歴史が長く、あらゆる場面で共通で活かせるC言語に敵う言語など無い
152名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:21:35.67 ID:7MsYlFk80
>>56
それ、常識!
でも市販のC++は欠陥だらけだから、コンパイラから作り直したんだよ。
しかしお陰でたいへんな労力が必要になった。
大人しくAdaにしておけば40数兆円の開発費なんて必要なかったわ。
153名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:21:40.29 ID:8oswwNLJ0
>>147
膨らみかけがベスト (´・ω・`)

>>143
その理由でVB.NET使おうとするとこってそんなにあるのん?
154名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:21:54.87 ID:ao3micQZ0
オブジェクト指向を人に分かりやすく説明できるほどに理解してる奴は実はいないw

豆な みんな知ったかぶりしてるだけだよwwwww
155名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:22:17.97 ID:v5/8w7SG0
正直出来る奴は見様見真似で何でもできる
これが出来る人は、根幹にある母言語が
C/C++の人が多いかもしれない
156名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:22:35.42 ID:o6ret3MY0
>>148
大概の言語は半日もあれば仕様は覚えられるけど、フレームワークやらライブラリを知らないと何もできないしな。
157名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:25:33.80 ID:cIgzRABz0
>>143
実際にVB.NETで書いたことあるの?
C#とほぼ言語仕様は同じだよ。
ただ、シンタックスがPascal風なだけで。言語仕様による生産性は変わらないよ。
んだけど、VBエンジニアはレベルが低いので(以下省略)

あとVB.NETはVB6の拡張版だから別物じゃないよ。
VB6の人間がVB.NETで書こうとしたら数日はなくても数週間あれば余裕だけど、
あちこちで「移行失敗」とかいう話が出てるように、やはりVBエンジニアは(以下省略

俺はプログラミング言語は5〜6個できるけど、新しいの覚えるのにそんな時間ほとんどかからんけどな
158名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:27:42.03 ID:t+IfK7vk0
DってネイティブじゃなくVM上で動くんでしょ。ならランタイムパフォーマンスがC++よりすぐれているとかおかしくね?
159名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:28:29.50 ID:SYUtFuYEP
>>156
ある人が

「ライブラリを一生懸命覚えようとする奴はバカ。時間の無駄」

と言っていた。
なるほどと思った。
160名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:31:16.14 ID:SktR57mg0
でもフレームワークは使い方を覚えないと仕事にならんのだよなあ
161名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:33:27.17 ID:qV6NjSoe0
>>160
出だしでちょっともたつくくらいでしょ、元々開発楽にするためのツールだし
リファレンスが殆ど英語ってのがもたつく原因だし
162名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:35:14.07 ID:ZLFcoc0w0
C++が苦手とする分野って何を指してるんだろうね。
割と低級言語に近いから、プログラマ自身が頭を使えば特に不便を感じる事は無いけれど。
163名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:35:35.23 ID:SktR57mg0
ソフトウェアだと日本語ってのが大きなハンデだもんね
164名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:41:18.33 ID:GFVm7Cxo0
>>162
まさにその
頭を使わないと使えないという点ではないかと

つまりバカでも使える言語がほしいということ
165名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:41:42.51 ID:dtyC074A0
むかーし自動処理(マクロみたいなもん)を日本語で記述するDBソフトがあったな
166名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:43:37.67 ID:T3tRrsNR0
MはLよりも優れてる
むしろM選りすぐれた弟などありえない
167名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:44:20.26 ID:SYUtFuYEP
>>165
The CARD?
VBAでも変数に日本語使ってる奴最近見ないね?
168名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:45:54.05 ID:qW1zwgoU0
なにゆえ3スレ目
169名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:46:54.93 ID:BZjXyuVb0
>>81
結局、我々日本人は外人様が作ったプログラミング言語を使わせてもらってるだけだからなあ。
言語だけじゃなく、統合開発環境も外国製ばっかだしねえ。

程度の差こそあれ、所詮はパラメータ設定屋に過ぎないんだよ。プログラマなんて。
170名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:47:52.51 ID:ReyFJg5m0
D++待ってますう
171名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:48:45.00 ID:uAByIiQw0
172名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:49:43.91 ID:ooKp45h/0
>>169
国産がいいならRuby使えばいいんじゃない?
組み込み用でもmrubyとか作ってるみたいだし
IDEは外国製になる気がするが
173名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:49:48.24 ID:1I3eK0mf0
>>1
流行らない、広まらない、浸透しない…。
ダメだね。
174名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:49:48.56 ID:eX15TfKe0
>>158
誰に嘘を吹きこまれたのか知らないけどネイティブだよ
175名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:51:19.43 ID:t+IfK7vk0
>>165

「なでしこ」 これは比較的新しい言語だな。

天気は「晴れ」
天気で条件分岐
 「晴れ」ならば
  「遠足へ行く」と表示
「雨」ならば
  「遠足中止」と表示
違えば
  「遠足と授業の用意を持って集合」と表示。

かなり昔なら、「Mind」かな?
176名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:52:23.75 ID:OsS82s4q0
>>171
Go is Gone
177名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:53:29.70 ID:t+IfK7vk0
>>174
へぇー、ランタイム無しで動くのか。今度調べてみるかね。
178名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:55:09.30 ID:BZjXyuVb0
>>172
別にそんなことは言ってない。
179名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:55:24.39 ID:eX15TfKe0
>>177
多分GCとVMが伝言ゲームで混ざっちゃったんだろうけど
GC切ってmalloc使う事も出来るからVM言語より遥かにフットプリント軽いよ
180名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:55:37.21 ID:dxPYYJp30
>>128
悪夢だなw
181名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:55:44.92 ID:hTdie+NK0
きたか…!!

  (゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
182名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:55:51.66 ID:qW1zwgoU0
>>169
英語圏で流行ってる物じゃないと、誰も使わない。
舶来信仰怖い。
183名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:56:18.00 ID:j1MNItST0
>>1
これHipHop for PHPに触れてないけどどの部分の話なんだろう?

今までもC++ネイティブで書いてた部分がDになったのか
HipHop for PHPにDモードが出来たのか?
184名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:57:26.87 ID:GFVm7Cxo0
>>169
うーんアルゴリズムをまともに使わないと
いろんなデータ処理の速度がひどいことになるんだけどな
プログラマーっていうのはそこを工夫できる人のことじゃないのかい?
185名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:57:32.55 ID:eX15TfKe0
>>178
国際標準承認された国産言語があるのに、
「我々日本人は外人様が作ったプログラミング言語を使わせてもらってるだけだからなあ」
っておかしくね?
要するに「日本人はダメ」という前提で物事を考えてるだけじゃん
186名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:59:40.36 ID:GFVm7Cxo0
C++のBoostとかいうライブラリって結局どうなったんだろう
次のC++仕様に組み込まれたんだろうか
187名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:01:11.82 ID:BZjXyuVb0
>>185
言葉足らずだったかな。
国際標準承認された国産言語といったって、それが現実のビジネスでどんだけ需要があるのかって話。
188名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:03:13.64 ID:GFVm7Cxo0
ビジネスでの需要でいえば
今はSQLとPHPとJavaとJavascriptじゃないか
金回り的にはウェブ系がほとんどなんだし
むしろC++が必要なところなんてほんの限られた領域だけじゃないのかな、ビジネス的には
189名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:04:46.99 ID:OVcOHfyR0
>>121
データ指向
190名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:05:04.07 ID:eX15TfKe0
>>187
TwitterもクックパッドもRubyのおかげで生まれたサービスだけどね
やっぱ前提だけで物事考えてて現実の知識が無いだけじゃん
191名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:05:15.26 ID:ooKp45h/0
RubyはWebに限ればそこそこ需要あると思うが
Webとかビジネスじゃないってんなら無いわな
192名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:06:57.00 ID:8oswwNLJ0
>>187
どうでもいいけど>>169からちょっと話ズレてないか?

とりあえずオレの周囲ではRuby使ってって話ちょこちょこあるけどなー
オレ自身はないけど
193名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:07:02.98 ID:SYUtFuYEP
Twitteって今もRailsなん?

なんかRuby止めたとか結構昔に見た気が
194名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:08:00.41 ID:qW1zwgoU0
>>187
Ruby on Railsは、そこそこ需要あって、Rubyは人気言語10位ぐらいにランクされてる。

RubyもアメリカでRailsがブレイクして、逆輸入の形だな。
195名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:08:16.50 ID:Jg54s4OV0
>>190
そうなの?
それって、作りたいソフトのアイディアが全くなくて、
Ruby触ってるうちにアイディアが湧いたって場合だけだよ

そうでないなら、実装にたまたまRuby使ったってだけ
Rubyがなかったら、PerlなりPHPで実装しただろうことは容易に想像できる
196名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:10:16.82 ID:DL6NxC490
GoogleがJavaとPythonで作ったようなサービスをDでやったということなのか
197名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:10:54.53 ID:GFVm7Cxo0
ビジネスの将来性という意味ではどうなのかなぁ
古いシステムのメンテは安定してありそうだからCOBOLなんかも有望と言われるのかな
でも新しいビジネスという点ならC#とかPythonとかJavascriptとか、とにかく早く書けるほうが有望かもしれないな

そもそも言語がビジネスの成功に直結するかというとわからないな、そんなことよりニーズを捕まえることが大事だし
198名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:12:30.27 ID:SYUtFuYEP
> 実装にたまたまRuby使ったってだけ

この言い方はちょっと違和感感じる
少なくともメインフレームと実装は同列じゃない
DjangoとRailsでたまたまRailsって言うならその限りではない
199名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:13:05.95 ID:GFVm7Cxo0
自分的には国産だからといって Ruby を贔屓する気はまったくなくて
どっちかというと Python の言語仕様やコミュニティの雰囲気のが好きだからそっちにしたいな
はやりかどうかより、気分よく生産性を上げて仕事できる言語を選ぶのが正解っしょ
200名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:13:56.93 ID:v5/8w7SG0
プレゼン層やビジネスロジック層だけに限ればそうかもしれんね。
バックエンドは魑魅魍魎だから
201名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:14:25.18 ID:j1MNItST0
あちがちな、あの言語を使う奴は格下、と言うのを表した図

http://www.geekpage.jp/blog/img/2006/1213.png
202名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:17:58.37 ID:GFVm7Cxo0
バックエンド・・・COBOL・・・PHP4・・・うっ頭が・・・
203名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:18:19.69 ID:BZjXyuVb0
>>190
でも、それがどうしてもRubyじゃないとダメだったのかと言えばそうじゃないしね・・・。
需要の話でいうと、現実にRubyで食ってるプログラマとそれ以外の言語、
たとえばJava、C#、VBとかで食ってるプログラマ、どっちが多いのかって話。

別にどの言語が優れてる云々ってことじゃなくて、その言語習得してどれだけ利益になるのか?って話。
204名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:21:07.31 ID:BZjXyuVb0
>>199
>はやりかどうかより、気分よく生産性を上げて仕事できる言語を選ぶのが正解っしょ
起業でもしてる人なら、自分で好きな言語を自由に使えばいいんだろうけど、
自分みたいな雇われの場合、「この言語が優れてるから、仕事でも使いたい!」なんて言っても
普通は通らないからね・・・。

平然とそんな簡単に好きな言語を選べるような言い方をする人って、どういう世界を想定してるんだろ?
大学の研究者とか?
205名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:21:34.37 ID:ayIcY/IB0
>>121
オブジェクト至高
206名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:22:32.17 ID:qV6NjSoe0
>>201
C++がCから見下されてる時点で知らんヤツが書いたなってわかる
207名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:23:29.16 ID:GFVm7Cxo0
あくまでプログラマーとして食っていくならひとつに絞らずになんでもできないとさ

プログラマー以外の目的があるならそれに合った言語はあるかもしれない
もしビジネスを回しながらプロトタイピングで食っていくなら軽い言語で
さらにもしメンテサービスで食っていくならレガシーな言語で
208名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:23:42.54 ID:jn0GEoCS0
>>193
TwitterはRubyもRuby on Railsももう使ってないはず。
理由はRubyの性能が悪かったから
TwitterはScalaでの開発に力を入れてる


一方、Facebookは初期にPHPを採用するという大失敗を犯した
PHPをコンパイルする魔改造まで作ったり迷走していた。
今度はマイナーなD言語を採用したようだけどどうなるんだろう

言語よりもデータベースをNoSQLに置き換える動きが進んでる気がする。
パフォーマンスが劇的にあがるからな
データベース=SQL の時代は確実に終わった
209名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:24:05.40 ID:ayIcY/IB0
>>201
割と古いな
今ならnode.jsが上の方にいるわ
210名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:25:45.25 ID:GFVm7Cxo0
>>204
用心棒のプログラマーとしてなら好きな言語っていうより全言語を目指すしかないんだろうね
好き嫌いは言ってられないから、メジャーなほうから埋めていく感じで
211名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:25:53.21 ID:eX15TfKe0
>>204
D言語ならともかく、Rubyは国産言語の関係でクックパッドや楽天みたいなWeb系だけじゃなく
超有名大企業のSI案件でも動き始めてるぞ?
職業PGで未だにRubyがビジネスに使えないと思ってるって一体どこの日本で働いてるのか気になるんだが
212名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:28:21.06 ID:ooKp45h/0
それぞれの言語ファンが多言語のことをどう思ってるかの図

http://axgle.github.io/images/haskell.jpg
213名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:28:50.68 ID:9WL/0yq50
D自身は、何言語で書かれてるわけ?
214名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:30:06.00 ID:yebMJOM50
>>45
Mの焼き直しのCacheが「RDBより速い」とかいっていたが、いまさら階層DBはないわ。
215名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:31:22.12 ID:SYUtFuYEP
>>208
そうだ、思い出したScalaだ

DB周りって未だに劇的な進化しないよな
それぞれO/Rは持ってるけど
8割くらいは未だにGUIとDB周りだからな
216名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:31:38.84 ID:ayIcY/IB0
LLは一つ書けたらあとは学習コスト低いだろ
違いだけ知ってればいい
217名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:32:05.41 ID:BZjXyuVb0
>>211
社内SE兼PG。

派遣でいろんな(最先端の)職場を転々としてる人なら、
リアルタイムに新しい情報が入ってくるかも知れないけど、
世の中そんな人ばっかりじゃないでしょ。
218名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:32:39.24 ID:jn0GEoCS0
>>211
Rubyは既に人気落ちてるよ
日本は世界から遅れてるから日本の採用事例で判断してはだめ

Rubyはバージョン上がるたびに破壊的な仕様変更がはいるのがクソ
動的言語はメンテナンスコストが高くつくがRubyはその中でも特にひどい

スクリプト言語では海外だとPythonのが上
219名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:35:22.00 ID:9KhAazmU0
初めてC++に触れた頃だと、たとえば仮想関数を使って
ポリモーフィックに解決するのが通なんだ・・・って教わったけど、
今じゃ、仮想関数のコスト、柔軟性の低さを嫌い、テンプレートで
ゴリ押ししてみたりと、C++もいつのC++かで大分違うよね

もっとも、複雑なテンプレートは裏で(やりたいこととは直接関係のない)
夥しい量のコードを生成しがちだから、使いどころは考えなきゃならないんだろうけど

オブジェクトサイズが、たとえポインタ3つ分でも、それがすべてではないんだよね
何だか禍々しいことになってるんだ
220名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:36:24.06 ID:ZD0xwD1sP
やっとDが注目されてきたのか。
221名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:38:31.11 ID:ayIcY/IB0
jsとhtml5さえあれば他は何もいらない


という話を聞いた事がある(笑)
222名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:41:34.57 ID:Jqh5OyGB0
>>207
俺は経歴も長く必然的にいくつもの言語やってるけど、
そうやっていくつも覚えるのを人に強制するのは間違いだな。
通訳に食っていきたかったら10ヵ国語覚えろみたいなもの。
単に食っていくだけならメジャーなの1〜2個覚えるだけでよい。

1、2回使っただけで全く使わなくなった言語も沢山ある。
223名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:41:46.35 ID:BZjXyuVb0
こういう言語関係のスレになると、往々にして、どの言語が素晴らしい、
どの言語が糞っていう泥仕合になっちゃうよねw

そんなのどうでもいいから、現実にあんたそれでどれだけ稼いでるんですか?って話。
224名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:47:30.65 ID:8oswwNLJ0
ID:BZjXyuVb0 の人はどこに話を持っていきたいんだろか?
225名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:48:58.11 ID:8SYnnZxR0
Dってぬるぽは出なくなっているの?
226名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:51:05.05 ID:BZjXyuVb0
>>224
雑談なんだからそんなに硬く考えなくてもいいよ。
思ったことを適当に書き散らしてるだけだ。
みんなもそうだろ?
227名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:52:00.65 ID:iW5Qveod0
50歳になって初めてAVRマイコンチップつかった
Aruduinoで遊び始めたんだが
これ楽だね

最初にライブラリー使うって
#include <hogehoge.h>とか入れとけば

あとは適当に
void setup() {
};

void loop() {
};
しとけば、プログラミングできるw

LEDとかPWMでモーターシールドとかつかって
サーボ制御なんかすぐに覚えるから

2ヶ月で2足歩行ロボットまでいけたわ
50年間文系生活だったのにw
228名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:54:57.71 ID:hGgivwyC0
もう色んなことについていけないからSE引退するわ
229名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:56:21.04 ID:IFRna/Ru0
>>59
コピペ
230名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:58:23.09 ID:KtYguRh00
単に食っていくのに、あえてプログラムにこだわる必用もないとは思う
特に日本じゃ営業のほうが利益率いいんじゃないの
231名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:02:04.40 ID:OVcOHfyR0
まあプログラミングなんてする物じゃなくさせる物だからなぁ
.NET系のプログラマーなんて数年ごとに開発環境変わってかわいそう・・・
232名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:10:26.78 ID:qXKwqDgu0
COBOL最強
233名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:14:01.67 ID:9KhAazmU0
C#はちょこっとやったコトあるけど、同期関係が目まぐるしいよね
いろんな環境を想定してるから抽象的で、クラス階層も深い

win8以降は知らないけど、これって、それなりに理解するにはwindowsの
アーキテクチャとwin32APIの理解が必要だとオモタ
234名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:15:05.31 ID:woMFA4OhO
>>128
結局使う人次第な気がするがなー
今優れていると考えれてる言語だって無茶できるだろ
235名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:20:38.53 ID:woMFA4OhO
>>234
236名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:24:39.80 ID:roSj5tTL0
ABCを知っててもそれだけでは困ります
237名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:25:41.68 ID:YUXC649e0
>>5
優れたIDだな
238名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:25:52.97 ID:6liXh4c40
>>236
それだけ「じゃ」困ります
239名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:30:13.03 ID:KpmxxZ2D0
>>231
そんな事言って書けない低能が日本のITを無茶苦茶にする。
240名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:35:21.37 ID:8oswwNLJ0
>>234
> 結局使う人次第
いやそれを言っちゃあ
241名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:37:44.35 ID:+1YZN+2K0
>>231
典型的な屑発見w
242名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:39:22.59 ID:m0s82N/j0
>>32
組み込みプログラムを知らないバカ
243名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:42:31.68 ID:2nEyEnrj0
>>234
サブルーチン使わず
5万行ある多重if文とgotoで作られた
プログラムを仕様書無しで改修した
俺に謝れ(´;ω;`)
244名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:42:59.50 ID:2T8/2IMF0
>>25
Cはデストラクタがないから後片付けが面倒だよ
245名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:43:36.49 ID:TJsM4rAI0
まぁC++ってのは正直アレだ
246名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:47:00.16 ID:WYaJSHkVO
c++とその後継言語の個人使用って、一部のゲームとか電子工作ぐらいしか使い道ないと思ってたんだけど、みんなDとか覚えてなんに使うんだ?
247名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:47:22.03 ID:OVcOHfyR0
>>239
また大きく出たなw
248名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:52:49.92 ID:9KhAazmU0
検索してみたら、C++とほとんど変わらないな

奇妙な記号を2つ発見(~=と$)
GCの威力なのか、ぜんぶ'.'←コレ
importってのが、なんか嫌な感じ
演算子のオーバーロードがoperatorじゃない

とかはあるけど、十分許容範囲か
249名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:53:59.38 ID:yebMJOM50
>>231
定期的に新しいものが出てくるから面白い。
もし10年も20年も同じような環境でプログラミングさせられたら
確かに早く上がりにしたくなるだろうな。
250名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:54:23.79 ID:woMFA4OhO
>>243
すまんかった

って
だからそれ言語のせいじゃないだろ
251名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:55:22.48 ID:8oswwNLJ0
>>243
ifとgotoでおkなのはDOSあるいはWindowsのバッチくらいじゃないの?
つかバッチであってもその状態なら50行以上は勘弁だわ (´・ω・`)
252名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:55:56.26 ID:jn0GEoCS0
>>231
おまえはわかってないな
開発生産性の高いツールを使えるんだから
.NET系の開発者は最高なんだよ

本当に苦痛なのは古い技術を使わざるを得ない奴ら
253名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:59:23.42 ID:5D6/1ZK10
>>157
>C#とほぼ言語仕様は同じだよ。
だからVB.NET使うくらいならC#使えばって話。

>あとVB.NETはVB6の拡張版だから別物じゃないよ。
VB6はON ERROR GOTO とか ON ERROR GOTO 0とか書く奴だろ?
.NET Frameworkを使う上では文法上破たんした言語で
それを拡張して.NET Frameworkを使えるようにしたのがVB.NETだと理解している。
そういう意味でもはやVB.NETのアイデンティティってなんだろうなってこと。
C#の方がすっきりしてていいでしょう。
254名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:00:39.65 ID:OVcOHfyR0
>>252
最新だとWebの情報少なくない?
255名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:01:46.81 ID:2T8/2IMF0
>>246
WindowsネイティブならC++がスタンダードだぜ。
256名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:02:47.18 ID:SYUtFuYEP
VBは例外処理って概念がないから

OnErrorGoTo

とか

OnErrorResumeNext

とかお茶を濁すしかないんだよ
せいぜい自前でErrIDでも拵えてGoToで飛ばすか、
例外クラスをか構造体を自分で作るしかない
でもほとんど前者しか見かけないから
やっぱり腕前の問題なのかもしれない
257名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:02:49.95 ID:nKNcx3pW0
いろいろなプログラミング言語に手を出したけど。
とりあえずC言語があれば、他はいらないと思える今日この頃。

てか、本気でD言語を普及させたければ、D言語でしか動かない
プラットフォームが市場を独占するくらいのラッキーさがないと無理ぽ。

長い間埋没していたオブジェクティブCがスマフォで浮上したように (^o^)ノ
258名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:04:23.77 ID:2nEyEnrj0
>>250
まあ言語のせいじゃないかもしれんが
VBのプログラムでこう言うの圧倒的に多いな

書籍が多い(その多くが糞)からか、素人でも何となく組めてしまうし
259名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:05:31.54 ID:r9V6miVN0
言語最速伝説
頭文字D
260名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:06:23.60 ID:QWwKVscg0
Dプロジェクト始動
261名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:06:49.64 ID:Z4PE1+qq0
関わった事ない俺から見ると異星人の会話だな
262名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:08:47.47 ID:jn0GEoCS0
>>254
日本語版つかってるでしょ
開発ツールもサイトも英語を使うといい

サポートもドキュメントもとにかく英語が一番早くて正確。
日本語版は使わない

ブラウザの優先言語を英語にしておくといい
そうしないとIPアドレスから判断されて日本語サイトに飛ばされてしまう
263名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:10:04.05 ID:rsGxwkW90
DなんてC-より下でしょ、C++に勝てるわけがない
264名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:10:08.48 ID:eX15TfKe0
>>254
>>262
日本語版MSDNって未翻訳の最新項目を一覧から非表示にしてるからな
酷すぎる
265名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:11:29.12 ID:2T8/2IMF0
N88ーBASICやQuick BasicをVB.NETに移植する仕事を3年位前にやったけど、コピペで案外動くんで感心したわ。
266名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:12:05.04 ID:7zQ0r03V0
日本語で書ける言語作れよ
もっと分かりやすく
267名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:12:22.18 ID:Bpzx8uQbI
>>59
かしらもじですらないのかw
268名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:12:56.55 ID:SYUtFuYEP
>>264
その前にMS自動珍訳は
何を言ってるのかわからないことが結構ある

酔っぱらいと会話してるみたい・・・
269名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:14:14.65 ID:eX15TfKe0
>>268
Knowledge BaseもMSDNも機械翻訳だからね
MSKKはOfficeしか仕事してない
270名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:14:36.62 ID:OVcOHfyR0
>>262
アドバイスありがとう。でも組んでるのは私じゃないんですよ。
プログラマーさんで英語出来る人少ないし、いちいち訳してあげられないし

情報が少なくてプログラマーさんが困ってたときに試してみますね。
271名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:17:24.58 ID:2T8/2IMF0
日本語の資料がなければ英語で探すって、プログラマーの基本だろうに。
272名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:18:53.86 ID:YmCmFfqK0
グロッサリ意識するようになってから、日本語みるようになったな
急いでる時はお察し
273名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:19:23.97 ID:d+fs9G8E0
C++使ってるけど、D言語に積極的に乗り換える理由というのがないんだよなあ。
言語レベルで優れていてGCがあったりするのはいいし、ネイティブバイナリを吐けるのはありがたいんだけどなあ。
274名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:20:30.09 ID:50ALMgMC0
VB.NET最強
275Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/10/20(日) 23:21:41.71 ID:6Pnii3Db0
馬鹿でも出来る言語って?VB?
276名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:21:50.32 ID:8oswwNLJ0
>>271
MSのやつでそうなっちゃうのは
なんか納得いかない
277名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:22:12.19 ID:+1YZN+2K0
>>273
使ってみないと本当のところわからないはずなのに
先に乗り換える理由を考えるってのはプログラマとしてどうかと思うけどね
278名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:23:49.05 ID:fA7aqdns0
一方、俺はCOBOLを未だに使っていた。
279名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:25:02.31 ID:KtYguRh00
cはprintfとかscanfとかがなければいい言語なのに
280名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:25:17.90 ID:OVcOHfyR0
>>278
cobolのプログラマーって単価高い><
281名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:25:54.12 ID:2nEyEnrj0
>>278
未だにw
一度も使ってない事になるぞ
282名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:25:55.80 ID:2T8/2IMF0
>>276
でもMSは頑張ってる方だと思う。
アップルなんて日本語リファレンスやる気ないだろ。
283名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:27:23.29 ID:YmCmFfqK0
>>282
読んでて楽しいような気がするのはApple
284名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:28:57.43 ID:5D6/1ZK10
日本語MSDNは読まない。情報が古かったり誤訳や
誰が主語なのかわからないから意味が分からないとか多すぎる。
285名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:29:17.94 ID:HR3+si8l0
>>278
コボラーの生活保護って多いぞ
286名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:30:16.04 ID:d+fs9G8E0
>>277
かなり前に使ってみたことがあるけどね。
日本語情報がほとんどなくて、シューティング作ってる人がソースを公開してたからそれを読みながら触ってみた。
その時点ではD言語のライブラリが殆ど無くて、Cからコンバートしてヘッダを生成できるツールがあったけど、使ってみてもまともに使えなかった。
最近はどうかは知らないけどな。

自分はプログラムで飯を食ってるのでそんなに簡単に切り替えられないんだよ。
膨大なライブラリもあるし、使っている人間が少ないと問題が起きた時にも困る。
287名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:31:20.09 ID:5D6/1ZK10
なんでコボラーってバカにされるんだ?
あれはアセンブラライクでとっても難しそうじゃないか。
288名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:37:24.56 ID:+1YZN+2K0
>>286
理由があったところで乗換えなんてできないんじゃんw
289名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:41:17.74 ID:2nEyEnrj0
>>287
え?
290名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:41:41.40 ID:2T8/2IMF0
>>283
実際、iPhoneアプリ作るのは楽しいw
291名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:49:18.70 ID:2dvo8Hif0
またプログラマーが必死で勉強するはめに
292名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:49:28.33 ID:8VEniNrQ0
javascriptに飽きて独断でcoffeescriptを使うようにしたら、
メンテを担当した奴に露骨に嫌な態度をされた(´・ω・`)
293名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:58:08.98 ID:Jqh5OyGB0
>>287
アセンブラライクって、MOVEとMOVみたいな命令語の話?
294名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:03:17.07 ID:5D6/1ZK10
>>293
そうそう。それだけじゃなくてJMPとかアドレス直接指定とかも無いっけ?
COBOLは暇つぶし程度にソースを眺めたことしかないんでアセンブラっぽい言語だなぁ
という「印象」で語ってるんだけどねw
295名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:04:46.21 ID:jn0GEoCS0
>>273
GCありだと開発生産性がまるでちがうんじゃないの
GCが使えるというだけで十分な乗換理由になると思う
296名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:08:50.92 ID:4eMwBLli0
ここまでC++/CLIの話題なし
297名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:09:06.71 ID:mt6ExzFV0
>>294
アセンブラっていうか英語そのもの。
まあ世の中のほとんどのプログラミング言語は英文法がベースだけどな。
298名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:19:18.40 ID:dyn2wIBu0
あらゆる面ってもうインチキも大概に白だよな。

D言語がどんなのかシランが
ユーザー,文献,情報が多い
求人が多い

のか,C++より。
299名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:19:54.36 ID:4eMwBLli0
自然言語に近い形で機械への命令を書けるようにする方向性と
むしろ人間に論理的思考を促してその概念構造を新しい言語として表現しやすくする方向性があるんだろうな。
対話的表現と意味的表現の違いというか。
300名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:21:11.94 ID:3Qj0nZ+50
>>279
いやいや、printfはむしろほかの言語も用意してほしいくらいですw
Cは標準ライブラリがさすがに古すぎてスレッドセーフじゃなかったり貧弱だからね。

でもC#なみに気合いいれてライブラリを作って標準化すればかなり使えるはず。
301名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:22:36.94 ID:4eMwBLli0
求人ならJava一択だろうなぁ
302名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:26:46.59 ID:oAaIpeRqi
俺は
ハンドアセンブル
アセンブリ(6502,65816,68000)
C
でコーダから卒業した

正直C++の意義が未だにわかっていない
303名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:29:39.56 ID:oc9ywxub0
で?
304名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:36:35.10 ID:Dl2DArqK0
Facebookがプログラミング技術で業界をリードしてる認識なんて全くない
D言語の改善に注力するとかならちょっと応援する
305名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:40:04.16 ID:fBPoqx1O0
プログラマ労働力市場の言語別需給がこの先どう推移するか、なんだろ?
306名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:55:08.11 ID:ctOMx+zi0
>>22
デカけりゃいいってもんじゃないことを肝に命じておいてくださぁい。
307sage:2013/10/21(月) 01:12:12.96 ID:BOBPOyQK0
MicrosoftはなんでVB.NETなんて作ったんだろうな
C#だけでいいじゃねえか
それにJ#なんて使ってるの見たことないぞ
なんというか無駄機能満載の日本製品的な考え方だわ
308名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:15:57.39 ID:48IeV68z0
C#はいろんな言語のいいとこ取りなだけに表記法が統一されてねーのが
VBはM$が滅ぶまで続けるつもりなんじゃねぇの
309名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:16:05.05 ID:psqgApw+0
C++は、仕様がでかくなりすぎたわ。

マニュピレータの使い勝手の悪さと仮想関数で挫折した人が多いでしょう。
310名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:18:28.11 ID:xWeW5Apk0
>>243
負けた。うちは関数一つが数千行レベルだ。
goto文も、関数の最後に飛ばして後始末処理をさせる程度にしか使われていないのが救いかな。
311名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:19:17.05 ID:u+2U85HN0
>>307
既存コードをコピペしてもある程度動くようにするため
312名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:25:21.21 ID:oAaIpeRqi
日本はプログラマの報酬が安すぎるんだよ
313名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:26:39.16 ID:aZG+l0fQ0
>>307
これまでVBでやってきた人が容易に移行できるようにするのと
共通言語ランタイムが .net の目玉だから、いろんな言語処理系に対応できることを実証するため
みたいなところなんじゃないか?
314名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:28:59.76 ID:L6m3ybAQ0
>>309
ちょっとやりたい処理があって
調べてたら仮想関数がしっくりきて、使うことになったりしたよw
315名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:29:41.40 ID:JORWsVVN0
VB.netってVB6と文法ぜんぜん違うじゃん

ちなみにCOBOL.netって使われてるの?
316名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:38:10.98 ID:z7DOD5LqO
>>267
イニシャルDをかしらもじDと読んでしまっているというネタだ
言わせんな
317名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:40:48.81 ID:aZG+l0fQ0
C++の仮想化とテンプレートって
どっちも抽象化のための重要な概念なのに、やってることはぜんぜん違ってて
そのへんがひどく気持ち悪い
318名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:40:51.23 ID:8FPgbhLkP
>>93
ネットでの検索のしやすさはc++のが上だろ。
319名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:45:41.49 ID:NuDfCNR30
3年前の行政機関の調査では、世間の開発プロジェクトの開発言語は25%がJava、17%がCOBOLだった。
320sage:2013/10/21(月) 01:57:12.13 ID:BOBPOyQK0
>>313
新規案件までVBもどきを使う馬鹿を量産させた罪は軽くないとおもう
321名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:02:01.02 ID:Jm36P4it0
もうdelphiでいいわ。
322名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:03:53.06 ID:oAaIpeRqi
じゃあ俺はTBASICでいいわ。
323名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:05:00.24 ID:07iDs/xb0
VB使うことに何の問題もないだろ。
むしろVBがC#より劣る部分なんてどこに存在するんだって感じ。unsafeの有無ぐらいだろ。

VBで作るプロジェクトは糞プロジェクトになりがちだがね。
324名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:09:27.65 ID:UaD3PkJ30
自営か趣味なら好きにすればいいわ

まともな設計もできずに言語にこだわる奴は一生兵隊でいいのかね
325名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:09:42.63 ID:H2npe6TC0
造船と製鉄と一部の原発業界ではCOBOL.netが大活躍だよ

>312
高いと思うよ
海外の2流PGが「日本でなら稼げる」と言ってるのをよく聞く
326名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:10:04.40 ID:B22Ai5dv0
組み込みやってるとやっぱりCだよな
C++のクラスはわかるけど、ネームスペースとかよくわからん
バイナリとlst見てデータがどう格納されてるかわからんのはどうも心配だ
327名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:14:41.08 ID:+/amJiox0
>>326
それはコンパイルの仕組みを理解できないってこと?
328名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:14:52.56 ID:JORWsVVN0
>>325
日本人だとPGのような土方作業をやっていても将来オワコンだから、
できるやつはみなプログラミングをやらなくなる。

雇う側も、「いい歳してプログラマなんてどうせ出来悪いだろ」と高い給料は払わない。
329名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:29:39.99 ID:ZddRdw460
>>14
ほんとこれ
アップル以外はどこもインターフェイスすらまともに作れてないしバグまみれ
しかもアップルもジョブズが死んでからは酷い酷い・・・
330名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:33:45.40 ID:Hpu9gisF0
 19+5 名無しさん@13周年 [sage] 2013/10/19(土) 11:40:06.95 ID:K9sF8RKHP (1/4) [p2]
>>1
ザッカーバーグ「これからはHTML5 + Javascriptの時代だ!」

JavascriptでFacebookアプリを作る

ユーザー「重すぎwwwクソアプリすぎるwww」

ザッカーバーグ「やっぱJavascriptだめだわ、ネイティブで作り直すわ・・・」

Sencha(Javascript F/Wの一種)チーム「オメーのとこの作りが悪いだけだろwww Javascriptのせいにすんじゃねーよwww」

SenchaチームがJavascriptでFacebookネイティブアプリと全く同じものを作って公開

ザッカーバーグ「」

ザッカーバーグ「これからはD言語の時代だ!」 ←今ココ
331名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:08:55.31 ID:ik1I1nT50
>>326
慣れだよ、しばらく眺めてれば、逆汗みればソースがおぼろげに見えるくらいにはなる
もちろんC++な
332名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:45:11.49 ID:ffxRk4Ts0
言語がどうこう以前に、日本は非効率極まりないプロジェクト構成を何とかしないと・・・
333名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:57:12.23 ID:roqG8hYv0
ここまでまとめると
clisp+emacsが最強環境ということか・・・むぅ
334名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:15:25.44 ID:KhyuYNG10
>>326
単にC++が理解できないからって逃げてるだけやん
335名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:17:34.84 ID:KhyuYNG10
>>333
すごい加齢臭がする
336名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 04:21:06.12 ID:UFKP1tR+0
>>212
よく分からんがカワサキコピペ思い出した
337名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:05:23.59 ID:eVhvAuQa0
>>5
パワプロみたいなIDだなw
338名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:30:24.85 ID:JBRkqVmg0
>>328
その年齢制限がいまいち理解不能
職種に年齢制限設けてるのって一部のスポーツ界とPG以外知らん
いい歳して売り場店員、いい歳して教師、いい歳して巡査長、
いい歳して営業、いい歳して大工、いい歳して職人、いい歳してetcetc...
わからん
339名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:34:54.90 ID:oAaIpeRqi
>>338
うち、43のPGを1000万で数人雇ってる
中小ではこれが限界だわ
340名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:36:23.03 ID:nSAk886O0
D言語って、まだ生きてたんだ・・・
341名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:42:40.77 ID:hshkSKvU0
じゃあZが一番優れてるんじゃない
342名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:50:55.51 ID:HYsYacTK0
PJで雇う側であり、自分も現役PGだけど
言語こだわる奴は面接落ちだ

ちなみにハードル上げている分、年齢にこだわりはないなあ
343名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:55:07.83 ID:oAaIpeRqi
>>342
そうだね
古いと言われるかも知らないが、三日でとりあえずは使えるようになってもらわんとな
そんな世界で生きてきた
344名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:57:40.90 ID:JBRkqVmg0
>>339
うちはだいたい全年齢層の従業員がいて年齢で職種云々てのはなくフラット。
給与水準もPMからPGまで基準はあくまでフラット、部署ごとの売上や個人の貢献度で評価が上下する。
PGも客と話して要件定義から深く関わってるからプログラム書かないSEってのがいないし
PMも責任者としては存在してるが実際は各人に責任が発生するのであくまでも形としての存在。
全員が開発に関わって、PGの中にリーダーがいる感じ。
345名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 05:58:40.42 ID:ImeDnNCV0
Dまだあったんか
346名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:03:08.80 ID:j1ydo8rZ0
ALGOL系の言語だったらみんな似たようなもんだが、実際に必要になるのはライブラリの知識だったりするので
そういうのはプロジェクトごとに違ってたりする
まとものなところだと新規加入のメンバーに系統的にその辺りを教育して戦力にする体制が整っているが
阿呆な人間は狭い世界しか知らず自分の常識を一般常識と勘違いしているのでPGのくせにこんなことも知らないのかとか平気でいう
347名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:07:54.40 ID:roqG8hYv0
それは、、元Cマガ連載陣の真紀俊男氏のですか・・
348名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:09:36.35 ID:7DtPK55i0
コボラーとフォートランナーの対決はどっちの勝利で決着ついたの?
349名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:10:43.06 ID:SIlirWlM0
>>319
数年の法改正がらみのメンテ案件だけでしょ。
javaはともかくcobolは継続的な仕事はないと思うよ。
350名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:14:41.06 ID:oAaIpeRqi
>>344
> うちはだいたい全年齢層の従業員がいて年齢で職種云々てのはなくフラット。

これって職責果たせるなら23でも43でも同じカネ払うってこと?

> 給与水準もPMからPGまで基準はあくまでフラット、部署ごとの売上や個人の貢献度で評価が上下する。
> PGも客と話して要件定義から深く関わってるからプログラム書かないSEってのがいないし

さらっと書いてるけどそのあたりの職能評価にはデジアナで、苦労しているのでしょう?


> PMも責任者としては存在してるが実際は各人に責任が発生するのであくまでも形としての存在。
> 全員が開発に関わって、PGの中にリーダーがいる感じ。

リーダーは大変だな
別にチャンスをもらえてるなら良いし、そうでないなら考えた方が良いかもね
351名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:17:09.56 ID:5r4adtH/0
>>337
パワプロ的にはダメ選手じゃまいかw
352名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:17:19.39 ID:1iQKEafDO
ティーチお前じゃねえ
353名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:22:52.06 ID:HYsYacTK0
>>346
それも、部長や担当役員の肩書をもってるような人間が、実はweb上がりだったりすると最悪

ERPのカスタマイズの案件で、まさに共通ライブラリ(このときはSOA型)の発想が必要な
案件で、上流の中堅SI企業役員が「画面ごとに普通に作ればいいでしょ、普通に」の1点張り
泥船が見えたので、丁重にお断りさせていただいた
354名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:23:26.35 ID:Qsi/n+DV0
>>244
そこがCの良いところ
コンストラクタもないからな
355名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:28:21.88 ID:UpYPYCWk0
>>334
組み込みはクラスの使い回しが少なく、
OOPのメリットが少ない。OOが出来るのは、せいぜい
システム設計まで。OOPでやっても結局、Cと
大差がなくなる。開発コストを考えれば、
Cの方が有利。
356名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:30:07.68 ID:Xq5nvL+E0
別に仕事で必須じゃない俺みたいなのはプログラム言語は数が多すぎて何を勉強したらいいのかワカランな
各言語のメリット・デメリット、できること・できないことがイマイチワカラン
357名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:31:06.81 ID:UpYPYCWk0
>>325
> 海外の2流PGが「日本でなら稼げる」と言ってるのをよく聞く
おそらくハッタリだろう。それを真に受けて、海外に発注して
失敗するというパターンだな。日本は特出した人材が少ないと
いうだけで、かなり平均的に高い能力を持っている。
358名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:34:23.30 ID:j1ydo8rZ0
ヘヴィな製造業はCOBOLよりFORTRANじゃね
359名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:38:40.52 ID:UpYPYCWk0
>>356
それは何をやりたいかによって変わってくるだろう。
その目的に合わせて勉強するのが一番効率的だ。

>>353
それはヤバイなw

>>338
わからない人が上に来た結果だよ。
更に厄介なのは、斜め上くらいに
それを助長する人間がいてアドバイスしたり。
技術の基礎を知らないで、応用だけ
やりたがるタイプ。本当に困る。

トップダウンをやるなら、ボトムのことにも
精通していなければならないのだが。
360名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 06:42:10.83 ID:5r4adtH/0
現状でもC/C++かJava使えれば飯は喰えるだろ?
361名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:49:54.31 ID:4eMwBLli0
プロジェクトの目的じゃなく体制が言語採用に影響すること自体が何かやばい気がするね
362名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:31:46.84 ID:1UpVkkso0
>>1
>著名な D 言語の開発者 Andrei Alexandrescu 氏は、D で書かれた5,112 行のコードを Facebook のリポジトリにコミットした。
これって現行のFacebookのサーバプログラムの一部をDで実装したってこと?
363名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:43:52.60 ID:OPC0FZ2e0
リナックス UNIX系との相性はいいのかな?
364名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:45:15.90 ID:EuGpzjYE0
これからはHTML5だ!


やめてAAが見つからない
365名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:47:18.40 ID:dW8NygzTP
Dobolもはよ
366名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:21:32.68 ID:V4Kjepu70
>>310
数千行の関数って、まるで昔のCOBOLみたいなソースだな。
367名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:30:20.46 ID:x3cmQaRyi
VB.NETで作ったアプリケーションなんか、ひとつのクラスに数万行のコードがあって、onLoad関数に数千行書かれてることはよくあるよ

VBエンジニアは馬鹿だから
368名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:49:10.86 ID:rcwFBolG0
>>366
vbでは良く見かける光景w
369名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:59:45.06 ID:EuGpzjYE0
ちょっとvb覚えてくる
370名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:19:45.67 ID:mDt4SSvq0
>>368
そんなコード、どうやって保守するの?
気合い?
371名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:28:05.24 ID:+tCcgCgI0
372名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:42:01.03 ID:UMM8gPr00
>>243
>>>234
>サブルーチン使わず
>5万行ある多重if文とgotoで作られた
>プログラムを仕様書無しで改修した
>俺に謝れ(´;ω;`)

引いた。
業務系のプログラマーって酷い奴も多いんだな。
自分は組込みなのでそこまで酷いものは見たことがない。
373名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:46:48.88 ID:1cJfdU520
>>243
Basic時代のプログラムなんて、
そんなもんだろ。
Basicで5万行は狂ってるけど。
374名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:48:49.98 ID:9RC6Ulyg0
VBの5万行のプログラムって整理すると、
1万行以下になるんだろうなあ
375名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:06:35.79 ID:GHZhb3mI0
コピペが存在しない時代のBASICは拷問だな
今の奴らから見たら
376名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:37:28.27 ID:VZ0WAr66i
>>374
何行かは覚えてないけど、もっと短くなったわ
ifにorがなく次の行でifとかw
条件が10あれば10のif文あったり
関数つかってないから、同じロジックが複数行に書かれてるとか

ちょっと整理しただけで1/10位になったの覚えてる
377名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:01:17.07 ID:CYULrmv40
>>376
5万行の正体は5000行だったってか。
378名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:05:12.74 ID:NF8DRwHJ0
>>29
乱暴に言えば、平仮名ばかりの新聞読むのと、
漢字&平仮名で書かれた新聞どっちが読みやすい?
379名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:23:31.01 ID:rcwFBolG0
>>29
言語というより
ポインターとかの概念を理解しながら書く必要が有るのと無いのでは
初心者は全然違うと思う
380名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:20:52.84 ID:Db4SMyGq0
>>375
行コピーなら行番号変えてリターン押すだけやで
381名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:24:06.74 ID:JnTQAyZd0
だでぃぢゅでどどどどおどお
382名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:30:35.74 ID:2nFvnrSZ0
プログラムのコスト算出方法って未だに行数でやっているのかな?
俺がやっていた時代は500円/行とか上司が話していたのを聞いたことが有るな
383名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:35:25.29 ID:Yr6J+Lfe0
DはドリームのD
384名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 16:39:51.31 ID:g0L19ZiQ0
A言語
B言語どこー?
385名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:02:37.12 ID:gwXfKlTB0
>>382
機能単位で計算してくれないと無駄に行数稼げる言語が有利になるね
386名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:08:14.41 ID:es05lNu40
>>384
A言語はないと思う。B言語は歴史的存在でC言語のご先祖
387名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:14:29.02 ID:x1CMt9Zy0
大正義G言語
388名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:21:53.71 ID:g0L19ZiQ0
>>387
ctrl{
  (nabetune);
  }
  out{
    (2014);
    辻内;
    岸;
    松富;
    渡辺;
    古城;
  }
389名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:25:09.38 ID:V4Kjepu70
>>382
SEかPGの工数単価(1ヶ月あたりの費用)がいくら、ってのはあったな。
SEが120万円/月、PGが80万円/月みたいな。(これ、結構安い方・・・といっても、更に安い単価もあるらしい)
あとはプログラムコードの生産性をどのくらいに見積もるかで変わってくるが、
3000ステップ/月くらい(設計〜テスト含む)で考えると、単価は150万円/月みたいな感じだろうか。
390名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:28:12.57 ID:mDt4SSvq0
>>366

        ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// うるせえ、璃嬢ぶつけんぞ!
        \      |
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    )   やめてそれチハたん
          |    と、  ゙i   装甲へこんじゃう
391390:2013/10/21(月) 17:33:30.09 ID:mDt4SSvq0
>やめてAAが見つからない
ああリンク間違えてるひどい。
366当てじゃなかった。

>390 >>364
392名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:40:47.23 ID:mwDlPoBE0
C++はCから発展しすぎで仕様がわけわからん。せめて「C+」くらいならよかったのに
でも「C with Class」なMFCは嫌いだ
393名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:41:04.96 ID:gA/IyQmk0
C++って言うかテンプレートライブラリーってデバッグが
悪夢みたいになりそうだけどな。
10年くらい前だけど、Windowsの開発でATL採用の効果とか
聞かれた時に、デバッグする時大変だからやめた方が良いですよって
忠告した時有る。
とにかく、テンプレートのユーザーの処理と(比較的信用出来る)
ライブラリー側の処理が混ざって生成されると、
人間がデバッグするのは凄く大変なものが生成されちゃうから、
品質面でリスク高いと思ってたんだけど
テンプレート自体がすごく筋の悪い技術な印象を持ってる

今は趣味グラマーだし、C++なんて書かないから正しかったのかはわからない
394名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:45:50.51 ID:FNsbrud60
>>380
それを5万回繰り返すのはどうよ
395名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:50:20.27 ID:FNsbrud60
>>393
ATL/WTL好んで使ってたけど、別にテンプレートが原因で苦労した記憶はないね。
396名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:24:18.69 ID:4AhO1zov0
30年以上前の厨房だった頃、Z80と6809アセンブラ使ってて
就職して仕事でCobol使い始めた時、楽すぎて泣いたなぁ

ASCIIのワンラインプログラムコンテストとか覚えてる人いる?
397名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:45:40.23 ID:lf80fmlJ0
>>282
あれで頑張ってる方なんか・・・
APIリファレンスくらい、ぜんぶ翻訳しとけよと

日本語エントリないの多過ぎ
機械翻訳なんて、英語読むより解りづらい
MS、っていうか、この種の英語はかなり分かり易いから
USサイトで問題ないけど、て、翻訳版いらないじゃん・・・

でもコラム系は翻訳して欲しいですw
398名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:51:35.34 ID:Zn4KSJZg0
GUIは簡単に作れるのか?
399名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:51:40.01 ID:TqowcrjX0
むしろ日本語版いらない。
デフォルトで日本語表示されるから、英語版に切り替えるのが面倒すぎる。
400名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:52:35.63 ID:nc+y5dX10
ググり辛い言語名はダメだな
APLに挫折して以来、言語マニアは返上したわ
401名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:00:11.69 ID:07iDs/xb0
>>389
俺派遣なんだけど、月に32万〜35万しか貰えてないよ
派遣会社が45万ぐらいぼったくってるのか
402名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:02:43.05 ID:rcwFBolG0
>>401
地方じゃそんなもんだ
403名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:14:56.76 ID:07iDs/xb0
>>402
東京やで
404名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:33:43.65 ID:fbvueaRi0
とりあえず酒飲みながらDの処理系をインストールしてHello World出すとこまではできた。この程度だと他言語となにも差はない。
405名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:39:39.13 ID:4eMwBLli0
差がつくとしたらどんなケースだろうなぁ
406名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:42:07.03 ID:AlpNebbn0
D言語とDelphiって、結局関係ないのか
407名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:47:12.61 ID:HYsYacTK0
Hello Worldの最遅記録はなんだろう……
今のようなLAMPが整っていない時代にサーブレットのコーディングをしたときかな
いや、コーディングよりもそもそも環境に手間取ってたな
408名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:51:15.08 ID:mt6ExzFV0
自社開発とか派遣でも長年ずっと同じ職場で働いてる人だったら、
そんなにしょっちゅう仕事で使う言語変わらなくね?
409名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:51:51.51 ID:fbvueaRi0
DのAPIガイドは、あんまり使いやすくない。Examplesが埋め込まれている点は評価できる。
410名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:52:41.61 ID:6lQZ36OH0
禁じられたZ
411名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:55:23.56 ID:4eMwBLli0
hello worldがいちばん早いのはhtmlかなやっぱり
412名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:56:53.45 ID:ATf7hUSN0
GCあるからメモリ考えなくてもどんどん使えるお (^q^)

みたいなのがまた増えるな。
413名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:59:54.26 ID:v3za2kkY0
まーだ、やってるの? お前ら

何となく、D言語はJava言語みたいには受け入れられないと思う。

なぜかというと、Javaが受け入れられたのはC++があまりにも難解
だったので機能の整理どころか、機能の制限をやったこと。
(そりゃあ、すっきりするわな)。だが、致命的だったのは演算子の
オーバーロードをサポートしなかったこと。これのせいで技術計算
ではまったく使えない糞言語になっちまったよ。
414名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:07:52.36 ID:fbvueaRi0
技術計算するようなヤツは演算子オーバーロードがなくて困るってこともないけどなw
415名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:12:46.72 ID:lf80fmlJ0
演算子のオーバーロードは必要だろう

とりあえず()、!=、==、bool、=はいるだろう
代入演算子はdeleteしちゃうけど
本気出したらoperator new/deleteも必要だ

でも四則演算系はほとんどしないな
計算用のクラスでもなければ、ふつうのメンバ関数でいいはず
416名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:18:23.32 ID:07iDs/xb0
技術計算にJavaなんて遅いの使わんだろ
PythonみたいなCライブラリー作るならともかく
417名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:28:23.27 ID:ozDJNfaU0
技術計算する奴が、なんでオブジェクト指向言語つかってんだよ。

ゴリゴリとCかフォートランで書くんじゃないの?
418名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:28:32.86 ID:IHhWZRTK0
はい、98時代にCOBOLで競馬四季報を個人的にデータベース化しようとして挫折した俺が通りますよ
419名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:41:36.05 ID:lf80fmlJ0
「演算子」っていえば、なんか計算しなきゃ申し訳ないような
気もするけど、演算子ってもいろいろだからな

コピーコンストラクタと代入”演算子”は、どんなクラスでも、
どうするか考えることだと思うし、比較や評価されてbool値を
返す演算子は、それを使ったときにコードが簡潔になって喜ばしい

でも、add/removeのセマンティクスで+/-を使うかどうかは好みの
問題だと思う
420名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:51:20.95 ID:Kg4dCGH10
SQLで5千行以上記述されているのを見たときは血の気が引いたな
あんなの二度と改修したくないわ
421名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:53:16.75 ID:iv+DwUfb0
>>384
Fもあるぞ、Eは知らない
422名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:54:16.38 ID:rcwFBolG0
>>420
まずそんな業務?あるのがおかしい
423名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:54:59.51 ID:V4Kjepu70
>>420
もう設計の段階からして間違ってるような気がしてならない。
424名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:56:36.92 ID:kqpjzPmw0
>>83
ジャギ様いつのまにプログラマに・・・
425名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:59:21.71 ID:JORWsVVN0
>>420
ストアドなら8千行みたことある。
生SELECT文なら600行を書いたことある。・・まあひどい横長テーブルだったんだが。
426名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:01:39.59 ID:oJJY6q1p0
企業用途じゃJavaが割とオールマイティな印象だが(確か三菱UFJの最新勘定系もJavaじゃなかったか)、
StrutsのJavaソースを読んでも未だに全然分からん。そもそもどの処理がメイン関数なのかすら把握できないし。
427名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:08:12.37 ID:S1MBTcEi0
>>425 >>426
へぼい請負ほど難解なソースを書く。
難解であること自体が既得権と考えてるらしい。
しょうもない。
428名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:14:12.04 ID:GTCUIt1y0
モンキーDルフィ
429名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:16:59.17 ID:3Qj0nZ+50
>>367
そういうのって中国人じゃねーかな
430名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:32:23.60 ID:sD3dTpVp0
みんな言語どうしを比べられるほど色んな言語使ってるんだなー
俺CとC#と数種の組み込みマイコンのアセンブラしかわからんよ
431名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:36:47.17 ID:6Wd3tLFP0
意外に高速なV8 javascript
432名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:55:54.81 ID:wMO1METg0
>>418
データは手打ちかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:02:09.64 ID:QLVOLtQt0
使いこなせるようになったら苗字と名前の間にDを入れて名乗ることが許される。
434名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:08:45.93 ID:rz9M2/0v0
>>82
Pythonの変数の扱いの何が問題なの?
パクったシャレオツのレイアウトに誰かが作ったJQuery読み込んでるだけなのに
自分がこの魔法を編み出した神であるみたいな顔して情弱相手に飯食ってる
俺みたいなクズにも分かるように教えて
435名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:20:11.80 ID:X3A+tJVJ0
いっそ日本語で動くようにしちゃえよ
436名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:23:09.71 ID:aBY13n1Di
>>430
完璧じゃん
チミィ ウチの会社で働く気は無いかね?
437名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:49:11.30 ID:1weDWtTe0
Webコンテナで動かないと、新しい言語の需要って
ないんじゃねーの
438名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:56:55.77 ID:8PatN1dF0
>>437
そんな事はない
439名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:16:39.34 ID:F06S2fLq0
>>430
ダメな採用担当に「それしか出来ないの?サーバーやってないんだー?」で切られるパターンの人か
440名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:45:31.46 ID:vLBFYG8M0
>>306
懐かしい
441名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 07:56:44.84 ID:g9dz221/0
>>437
というか、もう新しい言語なんて出てこないんじゃないか?既存の言語で革命ならまだ可能性多少あるが。
442名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:44:39.03 ID:kh23AohF0
>>50
決め手がないんだよね
443名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:41:31.84 ID:qR8iX6PE0
>>50
つまり、正解はAdaかBASICって事で
444名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:50:32.75 ID:b2+V3n9q0
javaでめし食ってるやつは皆デザパタ精通しているのか?(除フレームワーク
埋め要員)Cしか知らん俺に教えれ
445名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 12:52:54.68 ID:S0aNzp9L0
GUIはQtか何かを使うの?
446名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 13:09:15.25 ID:QVaqo+Vz0
デザインパターンなんてよく使うのは決まってるし、
別に知らなくても自然と利用しているものだろ。
アイテレーター、シングルトン、ファクトリーなんとか、
特殊なアプリケーションじゃなきゃ、その辺で十分。

むしろ大事なのは、継承よりコンポジション、
実装ではなくインターフェイスに対してプログラムする、という格言への理解と実践。
447名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:02:31.25 ID:b2+V3n9q0
>>446
なるほど、5つか6つ位で十分ということか。でもシングルトンとか
そんなにしょちゅう使うものなのか?まあいいけど。なんかoopって
よくわからんのだよ。
448名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:06:44.30 ID:KUN61+rs0
俺も初めに覚えたのがDでDしか使ってない
俺の時代か
449名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:07:57.79 ID:UhGWUHEA0
>>398
Visual Studioが使えるらしい
もともとC++だから
450名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:09:27.09 ID:5UVzFBax0
なら、EをスっとばしてFortran最強やな
451名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:10:46.74 ID:AgVnON4cO
まだ、やってたの?
452名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:17:28.06 ID:EA++7QWO0
C++でさえ凄そうなのに、Dってどんなことするの?
ちなみにAも未経験です。
453名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:25:24.02 ID:sWj0GrvG0
デザインパターンは知らずに使っていて後でそれだとわかるものだとおもう
まるで恋のようだな
454名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:31:34.97 ID:OPx56LLF0
おっぱいかと思った
455名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:41:53.73 ID:QVaqo+Vz0
>>447
クラスのインスタンス数を1つに制限したいときはよくあるので、
シングルトンはよく使われる。その辺のフレームワークでも多いでしょ。static なクラスでも同じようなことはできるが、
ポリモーフィズムの恩恵にあずかれないのでね。

スレッドセーフとかを考えると注意が必要。
456名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:49:45.77 ID:EiDvXAB10
最低はBで最高はGぐらいまだな。
D〜Fは普通すぎて・・・・。
457名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 14:52:18.72 ID:cg3FFPn7O
未だに汎用機でCOBOLやってる俺には関係ないスレだな
458名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:08:44.22 ID:sWj0GrvG0
シングルトンはグローバル変数と同じように使われるのがもにょもにょ
459名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:12:19.09 ID:ihNmchOE0
デザパタやってても
使わないとすぐ忘れちまう俺は歳
460名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:27:49.55 ID:b2+V3n9q0
>>455
シングル豚は俺でも分かる数少ないパターンだからなぁ。市販の本は
GoFをのっぺりと全部(しかもつまらん例題だけで)説明する本ばかり
なんで参っている。本当に重要なものだけを実用的例を通して説明する
ような、なんかいいのあったら教えれ。
461名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:44:14.36 ID:QVaqo+Vz0
>>460
GoFが一番いい。それ以外は読まなくていい。
462名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 15:53:46.87 ID:Lsgz59Lt0
2月2日、飛鳥五郎という男を殺したのは貴様か!?
463名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:19:04.84 ID:KWUA13TF0
A ks
B 69
C セx
C++ えげつないセx
D アナルセx
E 獣姦
464名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:21:05.39 ID:yG92iIkj0
>>457
世の中には、OBJECT COBOLなんてのもあったり。
465名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 16:50:36.77 ID:sWj0GrvG0
オブジェクト指向からのパラダイムシフトはどんな可能性があるんだろう
ネットワークや組込みといったプラットフォームに適した何かが生まれるんだろうか
466名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:26:59.53 ID:b2+V3n9q0
>>461
お前よくいる純粋主義者だなw まあいいけど。もうmatlabとlapack
には飽きたよ。
467名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:32:10.67 ID:vvL+8rox0
>>466
デザインパターンでGoF以降で何か読むべきものがあるのか?
解説本ならGoFが一番丁寧で分かりやすいし、
それ以外に一般に定着してる新パターンなんて無いじゃん。

日本で売れてる本はJavaで書き直したとかそんな感じ。
言語ごとにGoFのままで実装できるかどうか(またはすべきかどうか)
は異なるので、それが気になるならそういうのを読むのはいいけど。
468名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:33:54.12 ID:WrpgTHD00
Hの後にはIがある
469名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:35:14.12 ID:kFWjglMQ0
なんか朝鮮人がアルファベットの順番に拘ってJAPANをZAPANと言い換えるのを思い出した
470名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:39:14.90 ID:GOKn55D00
数字とアルファベットは最大のデファクトスタンダードだな
471名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 17:46:56.58 ID:B/6OHjmE0
>>34
すごいH本ってのはあるな
472名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:10:11.56 ID:WrpgTHD00
後発言語が劣ってたら、誰も使わんわ。
473名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 18:12:16.02 ID:VDrY+AqO0
プログラムコードのほうはまあそれなりにだれでも読めるコードが書けるけど
出てきた結果をバッチで処理してるとそっちがスパゲッティになる……

バッチでwhileが使いたい
474名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:29:58.06 ID:hqDv9Vx80
コボラーなんでオブジェクト指向とかデザインパターンとかさっぱりなんだが、
そういうのを駆使しているプロジェクトはさぞかし生産効率が高くて、残業もデスマも全く無いのかな?
475名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:29:59.43 ID:ol5XbtbU0
DってGCあるし人気出るかと思ってたけどそうでもないなー
やっぱ慣れてる変態C++の方がいいのか
この変態どもめっ
いや、もちろん俺も変態です、はい
476名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 19:33:22.00 ID:yxHFTKdu0
>>473
勝手に使えよ
477名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:07:06.06 ID:YQRFvkCD0
A = キス
B = ペッティング
C = セックス
C++ = 生中出し

と習った

D はアナルか?
478名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:11:40.27 ID:fAjfvRlK0
Facebook「ゆっくりしてってね!!」
Google「あなたが一秒でも速く離れるよう努力してます…」
479名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 20:41:19.42 ID:azgr7u8E0
>>477
D = 堕胎
480名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:38:49.75 ID:sNgh6WPn0
なんだかんだでサーバーサイドのタイプセーフってところでは
C#、Javaは鉄壁になってしまったな。ビジネス系での炎上案件第一位。
ライトに作るならPHPだけど、開発者もライトすぎて炎上するのがPHP案件。
Perl, Python, Ruby on Rails, node.jsあたりも基本は炎上案件しかない。
481名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:42:44.12 ID:Rxb8pdTI0
>>480
結局炎上かよ
482名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:12:01.99 ID:iNR5Qi5l0
Hello,Worldの次はランダムなパスワードを生成するプログラムとか作るよな
483名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:19:57.80 ID:RKIKBmUw0
ニーモニックで思考するんだ
484名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:26:30.06 ID:TlB6nzsD0
C++理解していれば、他は仕事受けてから調べても何とかなる。
485名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:34:51.63 ID:TlB6nzsD0
>>483
hlt
486名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:39:20.32 ID:S1GQLgJf0
>>484
アセンブラから始めた俺は、Cが限界だった。
オブジェクト指向言語は未だ理解不能。
もうちょっとプリミティブにつうか俺にやらせろつうか。
まあ覚えりゃ便利なんだろうけど。
487名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:46:38.72 ID:iXlzx78o0
>>482
ひたすらswitch caseが並ぶしょぼい会話プログラムだった気がする
488名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:48:50.12 ID:DXeWaKK00
D言語は何言語で作られてんの?
489名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:49:50.04 ID:TlB6nzsD0
>>486
C分かるなら、「クラス」を覚えるだけでいいと思うけど。
490名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:53:27.70 ID:Awl28a2Q0
Cのstaticな変数→クラスのprivate変数
Cのexternな変数→クラスのpublic変数
関数も同じ。
というわけで今日からC++使いだな。
491名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:53:45.34 ID:ldfL3/Ul0
は?何言ってんの?
一応Cあるもん



ま、Bに近いけど
492名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:00:33.91 ID:bk8oOqvh0
こういうのをサラッと作れてプログラマーだ
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk4/sdk_326.htm
493名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:02:55.73 ID:SYjdNd7O0
>>489
クラスってより、OO志向できる頭じゃないの。必要なのは。
494名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:09:41.10 ID:oHY/I82P0
>>489
STLとかBoost使わないつもり?
これらを使うなら、テンプレートメタプログラミングも知らんと。
495名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:11:58.15 ID:Awl28a2Q0
そういえば俺も最初はクラスってなんだ?ってずいぶんググったっけ。
何をクラスにしたらいいの?とか。
最初はド単純に変数とそれをいじる便利関数の集まり、でいいんだよな。

あと、よく、哺乳類←犬←パグとかそんな例えが出てくるけどいまいちどう業務に役立つのかイメージできなかったなぁ。
496名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:12:32.11 ID:JQoy9eVy0
多分アセンブラから入ってCが限界というのはプログラムというより
計算機の一挙一動を意識しながら書いてるから。
HDLから入ってSystemCが分からんのと同じような気がする。
497名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:47:17.97 ID:TlB6nzsD0
>>494
STLとかBoostは機能拡張であって、C++を理解することとは別の話じゃん?
CとC++の一番の違いは、クラスを使って機能を抽象化できることだと思う。
その中で、テンプレートは、必要があれば使えばいいって類のものかと。
>>493
意味もなく同じクラスに関係ない関数放りこんでたり、
メンバ変数全部publicで他のクラスのメンバ書き換えまくりとか、マジで勘弁してほしいw
498名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 01:58:59.58 ID:2VnicXIX0
機械語以外何も信用出来ない
4994S原発はよ!!:2013/10/23(水) 04:31:56.27 ID:obrgovVJ0
中間コードが無いから、実行ファイルはいにしえのOS依存か。
フラッシュやアプレットみたいにOS非依存のソフトは作れない。

なんか逆行してる気がするけどね。
500名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:26:36.77 ID:eI+kijb50
オブジェクト指向って
こういうの↓を
struct a;
func1(&a);
func2(&a);

こういうふう↓にするだけだよな
class a;
a.func1();
a.func2();

書き方変えるだけで何が嬉しいのかよくわからない。
501名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:31:59.05 ID:TRlXipbg0
>>41

いまや、CやCPPを使うのは、カーネル部分だけ。ガベージコレクタがあるプログラミング言語のほうが
セキュリティーリスクが少ない。速度的にも今のハードなら十分に早い。
むしろ単なるアプリ開発でCPPを使ってるような会社は、自己満足なおっさんが自己流のいい加減なやり方で仕切ってるだけだと思う
502名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:35:00.34 ID:TRlXipbg0
>>489

そういうことを言ってる奴は全く理解してないわけ。
多分2ちゃんねるにいる自称天才くんたちのうち、本当にCPPを使いこなしてるような人は一人もいない。

linusは、「CPPのプログラマは全員わかってない糞」と言い切った。結局オブジェクト指向云々のメリットはCPPでは生かしきれなかったんだよ
実際に再利用性もなかったし。
503名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:57:08.00 ID:bu6k49tu0
ストロヴストルップいわく、C++の設計思想は、
「とりあえず困らないように色んな機能を入れておくから(パフォーマンスに大きな影響を与えない範囲で)、
 どれを使うかは各自に任せる」だから、全部の機能を使いこなそうとする方が間違い。
504名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 06:58:42.95 ID:+Td3fycg0
懐かしいなD
/++/による入れ子コメントは他の言語でも採用して欲しいわ
505名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:12:17.72 ID:2z8T/GSFI
>>502
人間の思考の大半は模倣だし、繰り返しの訓練によって獲得できる能力は非常に大きい。
オブジェクト思考にしろ、GNUにしろ、再利用を推し進める考え方には無理を感じる。
506名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:23:06.81 ID:iaB9IvfV0
よく言う「再利用を意識する」というのは罠。

下手にやっちゃうと、今のアプリに使いもしないメソッドやプロパティを実装してしまって、
テストも行われずに後々にバグる原因になる。

結局は、アプリ開発というのは、"今"必要な「文章」を書くということなので、
その「文章」の後々のメンテが簡単に出来るよう分かりやすくシンプルに整理する手法が、
構造化プログラミングであったり、オブジェクト指向と呼ばれるものだったりする。

ちなみに、文章作成に例えると、
段落や項目だけで文章を作成するのが構造化プログラミングで、
関連する項目をまとめて章立てで作成するのがオブジェクト指向
という感じかな。
507名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 07:49:51.31 ID:iaB9IvfV0
>>500
特にある程度規模の大きいプロジェクトでいろんなスキルレベルの人間で開発をする場合。
例えば、このモジュールにアクセスする場合はこの関数群しか使ったらダメだとか、
変数をいじる場合は必ずこの関数を通せとか決めていても違反する奴がいたりするもんだけど、
C++とかはそれを言語レベルで制限を掛ける事が出来て、違反するとコンパイルも通らない。

他にも、最近のC#とかの言語+IDE環境だと便利なのが、
a.func1(); というメソッドを持っていると、
a. と打っただけで、メソッドの一覧が表示されてそこから選択するだけで良くてtypoが防げるし、
そのメソッドの説明や引数の説明も出るのでほとんどヘルプを見ないでコーディング出来たりする。
508名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 08:18:19.58 ID:3h0oTz5V0
C++を使ってみてわかったのはC++は絵に描いたモチで理想は高くても使用に耐えない糞。
結局Cで良い。//コメントだけは認める
509名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 09:18:12.28 ID:xv0/ztW00
>>501
3Dオブジェクトガンガンに廻しまくるようなゲームでその理屈が早く通るようになってほしいわ
510名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 09:56:43.74 ID:TRlXipbg0
>>509

また低学歴のニートがクズ丸出しの知ったか。
今やゲームはGUIの開発ツールでユニット設置してプロパティーウィンドウに
JAVAかPythonでスクリプト書き込むのが普通だよ。
低学歴だから「重い処理」はゲームぐらいしか思いつかなかったようだね
511名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 10:43:11.81 ID:qvtHUTvE0
なんでもいいから行番号とGOTO文を頼む。
512名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 11:00:33.36 ID:S0C6azkG0
GOSUB〜RETURNとラベルさえあれば、関数なんて要らなかったんや…
513名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 11:04:43.49 ID:6kTwYr3zi
>>510
お前がな
それはデザイナがやる部分
エンジン部分はネイティブコード吐ける言語じゃないと無理
514名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 11:09:53.97 ID:lBVdOcTyi
女性の胸の大きさか
515名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 12:39:11.00 ID:LNhspKbX0
>>510
Pythonなんかで重い処理は無理無理
516名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 14:31:28.37 ID:TRlXipbg0
>>513

いまどきエンジン部分の自社開発なんてしません。バカは黙ってなさい。
有名なゲームエンジンはMITやカルテックの大学院教授レベルの人が作ってる。
517名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 15:51:59.99 ID:SYmE8wzZ0
>>502
あれって、いうなれば、「C++でしか書けないヤツは糞。」ってことかと
C++で学んだことを、C縛りで書け。っていうのは、そう言われたらなるほどと思う
518名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:47:45.62 ID:eRZ7GmU70
今のハードなら十分に速いっていうけど、競争のある分野ではその速くなったハードを
ライバルも使うことになるんで、やっぱりソフトのスピードも必要。
519名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 22:34:15.56 ID:6kTwYr3zi
>>ID:TRlXipbg0
(;´∀`)…うわぁ…
520名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:00:46.33 ID:eRZ7GmU70
>>500
作ったオブジェクトをその場で使うだけなら大して変わらないだろうな。

・オブジェクトが他の関数等に渡され、離れた場所で何かする
またはその逆に、
・どこか離れた場所で作られたオブジェクトを受け取って、そいつに何かする

という状況を想像するがいい。
521名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:13:54.90 ID:d5QXisgW0
>>500
class A
{
522名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:21:44.61 ID:d5QXisgW0
>>500
書きかけで送ってしまた orz

class A
{
virtual int func() = 0;
};
class B : public A
{
virtual int func() { return 1; }
};
class C : public A
{
virtual int func() { return 2; }
}
みたいな構成のときに、B のオブジェクトでもCのオブジェクトでも
ポインタを介して func を呼び出せるようにするってのがミソかと
523名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:25:30.09 ID:TRlXipbg0
>>519

反論できなくなると相手のID出してうわーとか言い出すキチガイ
バカで低学歴でゴミクズニートの常套手段だな。
524名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:33:15.15 ID:V0ymoYvt0
>>515
某有名国産RPGってLuaスクリプトなんじゃなかったっけ?
525名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:37:53.86 ID:V0ymoYvt0
>>518
ゲーム動作は速くなるけど、発売日はまでの日数は反比例して無限に延びていくんですねわかります
526名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:45:37.04 ID:TRlXipbg0
>>525

現実はもっとすごくて、今やゲームエンジンを使ったほうが
日本の三流プログラマがフルスクラッチでCで書いたゲームより速度が早い。
特にメモリが潤沢なPC系ではその傾向が強い。

今や開発リソースが膨大すぎて低レベル言語で書いても最適化なんてできないから。
527名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:45:59.13 ID:eRZ7GmU70
>>525
競争のある分野ってのはゲームのことじゃないよ。
528名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:50:03.95 ID:d5QXisgW0
単機能のライブラリとかミドルウェアは別だけど
全部パッケージ化された商用ゲームエンジンが日本で使われるようになったのってごく最近のことでは
やっぱ保守的なとこが多いから
サポート体制とライセンス料金のバランスとか
いざバグったときに追いきれるのか、とか考えちゃうと
及び腰になりがちだったかと
今でも、自社で作ったライブラリでちまちまやってるとこもあるし(ウチもだ)
529名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:02:01.72 ID:Y3ZQ9NeC0
>>522ってプログラムできる人から見たら簡単に分かる喩えなのか?
全く理解できないもんで誰か日本語に訳してくれよ
プログラマって俺からすればみんな魔法使いみたいに別次元の存在なんだが
どうしてIT業界で冷遇されてるの?そんなになり手が多いもんなのか?
530名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:46:16.83 ID:JWPpytvN0
>>529
無理やりたとえるなら、メディアプレイヤーでWAVもMP3も再生できる、というのに近いかな

WAVやMP3などのいろんな「形式」がクラス
どっちも中味はぜんぜん別物だけど、音声ファイルなのでそれぞれ専用の再生処理が用意されてる
で、実際の音声ファイルがオブジェクト
メディアプレイヤー本体は音声ファイルの中身がどうなってるかまったくわからないんだけど
各形式にあった再生処理を呼び出す方法だけはわかってるので
Playを押すと、専用の再生処理が呼び出されて音が鳴る

・・・こんな感じのお話でイメージできる?
まあ実際の処理はもっと複雑だけど
531名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 06:30:34.11 ID:BjjxLo5/0
>>529
知らないから難しく感じるけど知ったら大したことない。
532名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 06:42:20.85 ID:k5ZaMQZxO
+にのせるニュースか?これ
533名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:09:23.36 ID:aXOEfG2DO
>>512
まだプログラミング覚えたてだけど、gosubで引数代わりに渡す変数がグローバルにならない?

関数だとスコープ違うから秘匿性高いとか
534名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:19:05.68 ID:6bc4jQAE0
522を書き換えると、こうかな。
class Audio
{
virtual void play() = 0;
};
class WAV_Audio : public Audio
{
void play() { /* WAVを再生 */ }
};
class MP3_Audio : public Audio
{
void play() { /* MP3を再生 */ }
};
で、
Audio* pAudio = new MP3_Audio("AKB48.mp3");
pAudio->play(); /* MP3再生 */
Audio* pAudio = new WAV_Audio("SKE48.wav");
pAudio->play(); /* WAV再生 */
のように使う。
このAudio*がインターフェースの役割になって、
新しい形式が増えても既存処理をいじらずに、その形式用のクラスを作るだけでいいんだよ。
535名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:45:50.95 ID:p94/1+Uw0
>>510
おれはおまえを叩く気で書いたんじゃないんだぞ…
536名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:20:38.75 ID:ZT0QsisD0
>>533
だがちょっと待って欲しい。
関数呼び出しで毎回暗黙的に引数を一時変数にコピーする挙動をは本当に必要だったのだろうか。
多くの場合、別にグローバルでもよかったのではないだろうか。
プログラマが見過ごしがちな無駄なメモリ消費とコピーを忍び込ませ、
解析のたびにスタックトレスの手間をとらせ、運用中にスタックオーバーフローでシステムを止める恐ろしい罠だったのではないだろうか。
あるいは、メモリ空間が狭かったりメモリ容量が少なくて変数を使い捨てなくてはならなかったりした時代の遺物の文法を、
よく考えず惰性で使っているだけではないのだろうか。
537名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 09:51:32.73 ID:qluatq730
ガベージコレクションは便利だけど、メモリ管理を考えない馬鹿を量産してる面もあるから、いいか悪いは何とも言えんな。
538名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 10:26:22.45 ID:/IKUMZcHi
>>523
C/C++に何か恨みでも(いきなりポインタで躓いたとか?www)あるんだろうと思ってな
Unrealエンジンとかのことを指してんだろうけど、年間ライセンス料いくら取られると思ってんの?
自分は某アメリカの大企業の日本支社で働いたことあるが、あそこはずっと自社でエンジン作ってた
日本の中小企業でもサードパーティ製エンジン使ってるとこなんか見たことない
というかUnrealエンジンなら、ゲーム起動すると必ずロゴが出るからわかるが、そんなに見たことない
ああいうのにケチつけるわけじゃないんだが、普通に見て一長一短なのよ
基幹技術を捨ててサードパーティ製エンジンに完全依存なんて、ちょっと自殺行為に近 いと思う

>バカで低学歴でゴミクズニート
こういうのって自分のコンプレックスの裏返しなんだよね
あんたはバカでも低学歴でもゴミクズニートでもいいが、ゲーム業界目指す初学者に嘘を教えないでくれる?
539名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:41:27.07 ID:QFzvh7pO0
プログラマって自分のやってることがそこまで難しいとは思ってないから

「こんなもん事細かに説明したら誰でもできるようになって、俺の仕事がなくなるだろ」

って強迫観念が強いもんなの?
540名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:46:20.65 ID:uUI5RyRn0
A→B→C→D って流れだったのか
知らなかった
A言語ってどんなんだったの?
541名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:50:55.82 ID:LvOtnAmvO
>>540

アセンブラ、ベーシックじゃないかな。
542名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:53:37.27 ID:jEfID6Y00
プログラマから足を洗ってから20年近くなるが
未だにC++が現役だったということに驚いた。
543名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:57:14.00 ID:SNPGZHPs0
COBOLとPL/Iできます
544名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 11:57:24.11 ID:i5FyR0G20
ねえ?COBOLは?
学校の先生が「COBOLを習熟すれば食べるに困らないで生きて行ける」って言われたんだけど?
545名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:01:18.63 ID:ZNTXvQ1W0
>>50
ちょっと前までは、食うにはJavaがよかったみたいだけど、最近はどうなんだろう。
Dは、国内で仕事あるんだろうか。

仕事でなければ、たいていの話は、スクリプトで済むしな。
Cのスパゲッティとか、C++でパターンプログラミングとかもうやりとうない><
546名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:21:14.79 ID:ZNTXvQ1W0
>>480
あちゃーw
547名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:36:27.55 ID:dba6kUhh0
>>532
++だな
548名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:43:46.62 ID:P5EhHG5c0
ぶっちゃけ、言語仕様より、
開発環境とドキュメントとライブラリなんだがな。
549名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:48:54.10 ID:dba6kUhh0
対応OSも重要
550名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 12:53:07.37 ID:/4K9zdDE0
>>548
プログラマーのスキルが一番
551名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:56:02.05 ID:qmlkzLJz0
プログラミングとアプリ開発って全く違う。

プログラミングが出来るからといってアプリ開発ができるとは限らない。

例えるなら
@建築で、
プログラミング→ノコギリで木を切るとかカンナで削るとかの基本
アプリ開発→法隆寺やスカイツリーを建てる
(木が切れてカンナの使い方が分かったとしても、例え木材が目の前にあったとしても法隆寺を作れるわけではない。)

A小説創作。
プログラミング→日本語の読み書きができる
アプリ開発→ちゃんとした小説が書ける
(文字の読み書きができるからといって誰でも小説が書けるわけではない)

プログラマーってのは、この木を切っといてとか、この場面についての状況描写を書いておいてとかのレベルの単純作業に過ぎない。
552名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:29:43.93 ID:pakeSF/h0
>>510
凄まじいアホだな
文系のプログラマーかねえ
553名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:56:12.03 ID:c+WWgPez0
>>551
壁土塗らせりゃ天下一みたいな凄い実装者もいれば、
おめーコード一行も読んでないだろ級の自称アーキテクトとか
554名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 19:25:05.79 ID:W9Hnvxpq0
>>551
それってかなり偏った見方だな
業務系のVBで書いたような単純なプログラムならそうかもしれないが、
少なくとも組込みのようなリアルタイム系のソフトはプログラマーに構成力が求められる。
リアルタイム系ソフトは適当に書いたらすぐに破綻することになる。

>>553
同意だ。コード書けない自称アーキテクトって多いよなw
555名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:54:17.10 ID:Rdfa6pd7P
アプリ開発が法隆寺とかスカイツリーとか(w
どう考えても犬小屋です
556名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:46:17.26 ID:AbQgy9fN0
>>529
プログラマーは他の技術専門職に比べて、マネジメントとかプレゼンみたいなビジネススキルが低いのが多いからなー。
買い叩かれても仕方ないとおもうわ。
557名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:56:51.10 ID:vAJpHKf00
>>536
引数を一時変数にコピーするかな。
普通はスタックに積むだけだろう。
グローバルでもローカルでもアセンブラレベルに落とせば同じだから。
558 【26m】 【東電 74.7 %】 :2013/10/24(木) 23:08:54.00 ID:MQKxlEah0
>>540
C言語の前のB(bonnieカミさんの名前)が
algolとfortranの影響大って話じゃなかったっけ
559名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 00:31:38.29 ID:OsSoiTSd0
>>557
アセンブラにしても違うべ。保存先はグローバルならスタックじゃなくてDATA領域かBSS領域だわ。
560名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:46:32.56 ID:OrvcUQ540
実際にD言語使ってる人に、D言語のいい点、悪い点について簡潔に教えてほしい
561名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:17:45.01 ID:7edmuiD/0
>>556
確かにそうだけど、自分がプログラマに仕事頼む立場だったら
ビジネススキル低そうでもギークなオーラ発してる人は逆に好印象だわ
むしろ口の上手いやつは警戒する
562名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:27:22.52 ID:CTqvhwsq0
D言語を開発したのはC+
563名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:27:25.71 ID:XbsS3G0gP
>>561
あー、それダメだ。
腕のいいプログラマを集めれば、我が社の会計システムが簡単にで作ってもらえるとか思い込みそう。
ビジネススキルの全然ない、発達障害みたいなのだらけで現場崩壊とか山ほどある。
564名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:59:54.43 ID:kxT8LfQf0
C#とSQLしか知らん。
565名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:06:12.69 ID:GPDNQbEm0
C♯とD♭は同じ
566名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:22:28.67 ID:jlMua3h80
今頃Dって、馬鹿か。俺は、とっくにFだ。
567名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:48:16.02 ID:obMY306+0
C→Am7→Dm7→G7
568名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:52:29.16 ID:DBz/aQpxQ
D言語処理系にバグかあるというお粗末なものだが
FBの資金力でテコ入れしてもらえば改善される可能性はたかい
569名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:56:38.67 ID:edlt8Y35O
Q使える俺勝利

おまえらならQくらい知ってるよな
570名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 16:59:54.16 ID:WED/pScw0
>>5
超インポテンツみたいなIDだな。
571名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:33:28.63 ID:Jq/ZLQqz0
>>569
Q言語なんて初めて知ったわ
http://www.hitachi-systems-es.co.jp/service/enterprise/migration/qlang/

で、Q言語って何?
572名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:36:53.81 ID:cUix7zK60
>>536
地球科学系のシミュレーションみたいに数百メガ以上のサイズの変数群を数十〜数百万回もひたすらまわす
ループのなかで何十数回もサブルーチン群に渡すような処理なんかじゃ、データの隠蔽というか秘匿など
糞喰らえで、アドレス渡しが普通だわな。普段そういう感覚でいるからCの有り難みさえわからん。
573 【28.4m】 【東電 84.3 %】 :2013/10/25(金) 19:39:36.04 ID:TRu1bFC90
RとかSもあったような
574名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:10:32.74 ID:08+Zk+yb0
Q言語は知らないけど、Qtなら使ってる。
575名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:23:46.16 ID:nz7H9bkPi
このスレ見てるとプログラミングの経験は無いのに知識だけがついてく
576名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 03:53:21.05 ID:d/ys0mRU0
ちょっと試して見ようと思ったが、CUIはともかく、GUIは面倒みたいだな。
Windows上だと、Win32APIまで遡らなければいけないとかw

開発環境や保守性まで考えたら、小規模開発ならともかく、ちょっと厳しいみたいだな。
今風の要望に答えやすいのを狙ってるようだが、中途半端さを感じる。
577名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:23:09.49 ID:Q58CXGMj0
大規模なソフトウェアとかシステムだと、今は1つの言語で作るほうが稀だからね。
コアのアルゴリズムの部分だけはC/C++で実装して、GUIはJavaやC#、
ウェブやデータベースのことを考えるともっとややこしい。

万能の言語は存在しないし要らない。
578名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:40:36.09 ID:E9vWOCjS0
>>547
+++++++++[>++++++++>+++++++++++>+++++<<<-]>.>++.+++++++..+++.>-.
------------.<++++++++.--------.+++.------.--------.>+.
579名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:44:26.49 ID:u0DZmSHr0
>>556
それよく言うけど言いがかりだよね
複数人で開発するのってコミュニケーションとったり仕様の説明できたり
しないと無理だよ
580名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:52:35.60 ID:YTdGSKlR0
文系だから教えて欲しいんだけど、こういうプログラム言語ってどうやって生まれるの?意味がわからんのだが。
581名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 10:52:46.86 ID:0pkJDop/P
>>536 の後半は何言ってるか分からないわけで,
最初の実用的プログラミング言語といえるFortranは
参照渡し(call by reference)でこっちのほうが古いんだが。
582名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:03:25.78 ID:ND4EOL/J0
>>580
本当は何でもいいんだよ
583名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:02:43.79 ID:29ahiTsW0
>>582
どういうこと?なんでもいいけど、最新の言語の方が良いってこと?
584名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:10:43.64 ID:1S6wCOMy0
>>581
突っ込みどころ多すぎて突っ込むの面倒くさいよな。
そもそもメモリーに余裕ができたから変数コピーしようってことになったのにな。
585名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:21:21.97 ID:timDUVLf0
>>201
objective-Cはどこの位置づけになるんだろ。
Javaと同格にくるのかな。
586名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:26:22.08 ID:8txGOCE40
>>580
既存の言語をもとにして問題点を改善したり新しい開発手法や概念を盛り込んで
"進化"していくわけだが大半は開発者の独りよがりで一般に受け入れられることなく
消えていく
あと、既存の言語仕様に沿って処理系を作ったつもりが若干違ったものになってしまって
「それ別モンじゃね?」「じゃあ新言語ってことにすっか」てな感じで出来ちゃったり
587名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:31:40.08 ID:0DfbRmCg0
>>372
COBOLとかFORTRANの時代だと、ザラでしょう。

それを現在の言語に置き換える仕事やった事あるけど

トラブルを嫌がるバカは、そのまんま言語だけ置き換えという仕事だった。
588名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:33:37.09 ID:iC15oRXLO
言語の良し悪しよか、優れたフレームワークやライブラリがあるかどうか。
589名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:40:27.43 ID:1Dx5zOEr0
また上がったのかw
590名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:40:44.85 ID:dX6deG+00
C#のブームは終わって、もう完全に落ち目だろ
海外でのランキングも下がり続けてる。

ネイティブの速度も無く、WEBプログラミングでもなく
かと言ってWindows以外でまともに使えないから仮想マシンのメリットも低い
半端な存在なんだよ
591名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:48:42.32 ID:29ahiTsW0
>>586
詳しくありがとう。
なんだか神との会話に近いイメージだ。
昔あったBASIC言語の延長上に今の言語もあるの?それとも全然別もの?
592名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:04:51.64 ID:zqCVByrv0
何年前のニュースかな?
593名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:11:49.83 ID:zqCVByrv0
>>591
BASICだとVisualBasicとかかな?
まあ、アセンブリが親玉だろうけど
594名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:18:26.74 ID:29ahiTsW0
>>593
ちょっとわかんない。
20数年前に高校で少し習った記憶がある。その頃一瞬だけプログラマーに漠然と憧れてなろうと思ってたがならなくて正解なのかも。俺には向いて無さそうだから。
595名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:21:12.48 ID:Kriqjia90
>>593
そうだな
Cコンパイラだってアセンブルしてからマシン語に変換する訳だから
596名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:56:20.51 ID:OO0UC8U50
VerilogはC言語に似てるとか言う営業や技術者は100%アホ
597名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 16:43:47.78 ID:/VvNP+u/0
俺は同意する。
CとDのどちらが優れているかと言えば、Dだろう。
Eだとちょっと大きすぎるし、Bじゃ全然足りない。
でもCも悪くはない。よって、CとDは共存が可能だ。
598名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:16:50.31 ID:bwwZ20EI0
>>597
一瞬おっぱいのことかと思ったw
599名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:21:00.92 ID:4ekecAY70
>>581
で、その時代に1MBのメモリ実装しようとすると、何れくらいの面積の建物と電力と部品代が必要?
仮に1MBのアドレス空間が使えたとしてだが。
600 【20.3m】 【東電 85.0 %】 :2013/10/26(土) 18:38:37.86 ID:0PakdirB0
>>594
たぶんあなたが言っているBASICとVBとは全然別物と言える
昔のBASICで関数やサブルーチンに引数渡せるのは
BASIC-09くらいしか覚えてないな

何でもいいてのは
ソフトの設計通りにプロセッサが動いてくれて
そこそこメインテナンス性がよければ何でもいい
ってことだと思う
個人的にはその通りだと思ってる
601 【18.3m】 【東電 85.2 %】 :2013/10/26(土) 18:44:15.52 ID:0PakdirB0
>>598
違うのか?
602名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 19:23:38.13 ID:FHA1SLug0
>>580
言語って道具なんだよ。
だから、もっと便利な道具を、という感じ。

そして、どんな分野にも使える便利な道具なんてものは無いから、
それぞれの分野毎に道具が作られていく。
603名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:34:45.18 ID:4ekecAY70
>>600
BASIC-09とはまた懐かしいものを出す。うちには未だにFM-11AD2があるぞ。OS9とかBASIC-09の
フロッピーも。読めるかどうかは不明だが。
604名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:47:47.42 ID:c2b81vx70
みんな、わかってない。
これからは、access VBAの時代。
605 【11.9m】 【東電 75.8 %】 :2013/10/26(土) 21:52:41.48 ID:0PakdirB0
>>603
11とs1でlevel 2が動くヤツは究極だな
貧乏だからnew7だったorz

しってるだろうけど
http://nanno.dip.jp/softlib/man/fm11/
606名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:40:53.86 ID:RSbRijWM0
Javaだの何だのをやってみても、黒いコマンドプロンプトで文字が表示されるだけなのが寂しくて
GUIをやろうとすると急にハードルが上がるから結局ギブアップしてた。

でもJavaScriptだとGUIがHTML+CSSで作れるから、画面上のボタンを押すとDBに接続して
SQLを流してデータを更新するJavaScript(正確に言うとJScriptだが)を書き込んだHTMLファイルとか
小さい仕事の範囲で訳の分からんものを結構作ったな。
607名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:42:07.05 ID:mX5kx8nU0
胸のサイズみたい。
608名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:41:24.39 ID:1P8dXdTZ0
ドラゴンズはカープよりも優れているって?
609名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:09:31.89 ID:FHtSO6D80
「いまどきハンドアセンブル(笑)」って言ってるやつは
ハンドアセンブルで飯食ってるやつ。

とあるエンジン開発してたらある関数が重い。
これ以上速度出せない、どうしよう…となったとき
上司がどこからともなくアセンブラ職人を雇ってきた。
「いまどきハンドアセンブルかよ(笑)」って思ってたら、
数日後見違えるようにその関数が軽くなった。
上司曰く「彼を君の給料の倍以上で雇った」

それ以降俺はアセンブラの勉強をしている。
610名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:17:06.74 ID:Bg9bGUM40
師匠と呼べ
611名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 02:08:39.40 ID:3m9RFMSu0
Cはググればなんでもあるからコピペで作れる
Dは無理
612名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 03:07:41.90 ID:JZzmyrfg0
>>605
エミュレータなんかがあるんだ。知らなかった。7年位前に実機に火を入れたら、まだフロッピ読込んで
ブートできたけど、ディスプレイは死にかけていた。そのうちまた遊びたくなるかもって思ってたけど
仕事でプログラムを時々組んでるし、そうでなくても大抵朝から晩までディスプレイ見てるから暇な
ときは正直机から離れたいという日々。

>>609
アッセンブラできると、君もルーターなんかに仕込まれたバックドアを発見して有名になれるかも。
ttp://www.devttys0.com/2013/10/reverse-engineering-a-d-link-backdoor/

やな世の中だ。
613名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:36:10.28 ID:CT2omfYA0
>>995
そんな誰でも知ってることをどや顔で書かれてもなwww
似てる似てないをどのレベルで考えるかってだけの話だろがwww
しかもVBAは.NETフレームワーク使ってないしwww
614名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:38:43.30 ID:Me1SCEamP
一般人の認識(プログラム言語版)
・C言語:本屋さんのコンピュータコーナでみるよね
・COBOL:学生の時情報処理の時間にやったよ
・Java:ブラウザで使うやつでしょ、え違うの
・PHP:なんで出版社w
・Objective-C:Cで書かれたオブジェクト指向システムを制御しやすいようにマクロ的な拡張を施した言語である。
したがって、「better C」に進んだC++とは異なり、「C & Object System」という考え方であり、ある意味2つの言語が混在した状態にある。
最大の特徴はオブジェクトシステムが完全に動的という点で、実行時のクラス拡張、オブジェクト汎用型idの導入により型によらない動的配列・辞書など、インタプリタに近い記述力をもつことである。
実際にコードそのものはネイティブコンパイルされるものの、動作原理はほぼインタプリタに近く、コンパイラ型言語としてはまれな柔軟性を発揮する。
615名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:41:20.76 ID:hbwt5lSK0
D言語はいいけど、当然ベル研の人間がつけた名前なんだろうな?
部外者がつけていい名前じゃねーぞコレ
616名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:47:58.91 ID:J4+PHhO80
>>614
Fortran世代
COBOL、BASIC世代
C言語世代
D言語世代
617名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:59:05.40 ID:snrn4CA90
>>540
BCPL→B→C→Dな
C言語の名前の由来はBCPLのBの次って事だからこれをモジるならDじゃなくてPにした方が良かった

>>614
むせるw
618名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:02:19.45 ID:vBgt59u70
Z80最強説だな(小声
619名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:15:20.34 ID:XyFJ3hRm0
D→大学生
C→中学生
620名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:18:49.92 ID:TlSV1Iiy0
FacebookはHTML5もまともに使えなかったポンコツだからなぁ。
621名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:21:38.64 ID:T/yjXvYm0
Davisさんが作ったからD言語?

>>5
なにそのID
怖いwwww
622名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:23:32.52 ID:NrG4zJRu0
A キス
B ペッティング
C 本番
D 妊娠
E 妊娠中絶
623名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:32:27.30 ID:0wNGtL1z0
>>587
今動いているのを代えるだけでしょ?
って打合わせは拒否るし碌な工数と予算くれねーし
624名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:38:43.74 ID:TRg4XEyt0
Delphiの時代がやっときたか
625名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:43:24.35 ID:wifdN8/W0
>>618
それ言語じゃないから。
626名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:54:15.28 ID:j+RHSZCi0
>>623
膨大な日本語を英語に翻訳することを考えてみてください、と言ってみてはどうだろうか?
627名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:04:41.67 ID:wifdN8/W0
>>626
しかも条約レベルの、一カ所間違えたら
大打撃な文書をね。
628名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 16:51:19.70 ID:JZzmyrfg0
>>618
Z80系はまだ組み込み系で健在だぞ。さすがにゲジゲジの形はしてないがな。
629名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:19:50.91 ID:hbwt5lSK0
マジか
ザイログってもう潰れてなかったっけか?
630名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:20:14.98 ID:trVpQFOB0
>>606
今ならeclipse導入すれば
楽しめるぞ
631名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:22:20.74 ID:qP+0x0Y/0
Dってドライバやカーネル書けるの?
632名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:24:01.25 ID:CT2omfYA0
>>606
Visual Studio Express触ってみろ。
633名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:27:33.71 ID:zmicP+Qm0
もうそろそろ40になるのだが、プログラミングが得意なので
IT業界で働いてみたいと思っているけど、年齢的に厳しいかな?
634名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:31:47.81 ID:EhWWZ9vc0
>>606
その程度だとExcel VBAが最適だぬ。
635名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:40:04.06 ID:UJMGaRVm0
ところでFacebookで大規模障害があったけど、Dの利用を開始したからなの?
636名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:44:01.86 ID:C+VLUFz20
>>633
椅子寝して疲れが取れるなら逝けるw
637名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:44:55.90 ID:afC4iAAh0
20代女性、警官7人に取り囲まれて掴まれた手を振りほどいたら、
公務執行妨害で10日間拘留、罰金30万 不正選挙チラシのポスティングの目的で、
夜間、自転車で都内を移動していた20代女性のMさん。牛込警察署への連絡先は下記の通りです。
info/201310/article_84.html

千葉茂原の女子高生不明事件
統一教会だった両親の強要に原因があった?
http://www.news-us.jp/article/375992413.html
統一教会の強制結婚に生贄として提供されることを嫌って家出?

「不正選挙なんて、馬鹿じゃないの」と鼻で笑ってきたB層国民。
彼らは、↓の動画を見て一発で覚醒し自分の不明を恥じるわけです。
私RKは、主演の斎藤隆裁判長にノーベル平和賞を授与すべきと思います。
info/201310/article_173.html

東京高裁不正選挙裁判 法廷大混乱 原告顔出しバージョンですね。
http://www.dailymotion.com/video/x16auoh_%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%A8%B4%E8%A8%9F-%E6%B3%95%E5%BB%B7%E5%A4%A7%E6%B7%B7%E4%B9%B1_news
RK独立党 突撃隊長 青年社長隊 防衛司令官 泥酔部長、皆さん写っているみたいですね。
info/201310/article_201.html

不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html
638名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:45:44.32 ID:JZzmyrfg0
>>629
まじっすよ〜 秋月でこんなの売ってたりする
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05019/
639名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:50:31.12 ID:mDW3K2RJ0
オレC++嫌いやから
やっぱCがええわ
640名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 20:57:48.88 ID:3x0yhVyq0
>>638
乗ってるのは東芝のチップだけどな
641名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:09:05.85 ID:JZzmyrfg0
(´・ω・`)Z80「系」
642名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 21:35:52.05 ID:8HTb3YDt0
>>614
Java:カレー?お茶?
643名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 22:00:10.20 ID:QNJfKS2Y0
>>642
風呂釜洗浄
644名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:20:09.29 ID:kR2d2d5g0
そこそこ役に立つ実用的プログラミングをしながら、同時に圏論も学ぶ
遊学民になりたいわ。言語は何がいい?
645名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:32:36.68 ID:HmNb0bHe0
圏論はともかく、実用的でありつつ哲学的に悩みたいならC++でいいんじゃないか

C++は、なんでも書けてしまうからこそ、めちゃくちゃになってしまう


だがそこがいい
646名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:40:32.73 ID:JmeG1Muf0
ローカル変数宣言の位置が自由ってこと以外、C++の機能を使ってないな
647名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 12:47:45.81 ID:haNnjEry0
>>646
それはいけませんね
648名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 14:43:08.31 ID:wWH3z8A/0
D列車で行こう
649名無しさん@13周年
C++といえば、やっぱりBorland C++だな