【自動車】JAF「夜間走行時はハイビームが基本」 視認性検証テストを公開★3
1 :
そーきそばΦ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:45:36.05 ID:vOq2qDYF0
まだやる課
ハイじゃないが
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:46:01.90 ID:EuiUtt7B0
運転支援システムの敵
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:46:06.98 ID:3/1+pJqS0
警察だけではなくJAFも同じ結果を出してきた。
ハイビーム否定派はいい加減認めましょう。
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:46:26.58 ID:b4vCL0Ur0
こないだ後についたクルマがずっとハイビームで往生したわ
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:46:58.68 ID:BVyBgru10
馬鹿が常時ハイビームにするからやめてくれ。
ハイビームとロービームの中間があれば解決する
>>1 JAFも説得の論点がずれてるな。
ドライバーはビームの切り替えをしないのだ。
こまめな切り替えを推奨するべき。
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:48:47.18 ID:jImDcknf0
「常時」ハイビームは向こうからくる車や歩行者に眩しくて普通に迷惑なので
チラッと確認する程度
防眩ミラー付いてるのに
作動させないで怒るやついるからなあ
>>6 >>7 そういうのは、いつもロービームで走ってるからハイビームになってることに気がつかないだけで
ハイビーム基本ならロービームにするのは忘れないよ
BMWのライトシステムは凄いけど
高そうだよな
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:50:40.91 ID:3/1+pJqS0
>>6-7 道交法に違反するハイビームやってる奴は、警察が積極的に取り締まるべきだわな。
>>11 前方に車両がいる時のハイビームは違反なんだから、法律違反してる奴に怒るのは普通だろ。
>>5 こういうことでよろしいか。
ずっとハイビーム>ずっとロービーム
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:51:18.49 ID:Hjxgd0+Z0
>暗い道での走行時は、対向車や先行車等がある場合を除いてハイビームにするのが基本だが、
>当該車両等がない場合にもロービームで走行するドライバーが多いのが実態となっている。
ここまで書いてあって★3まで伸びるとかそんなアホドライバーばっかってことなの?
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:51:28.72 ID:L4ap0Zm+0
対向車というのは、中央分離帯がないときのこと?
高速で対向車がないなんて、北海道かどっかの話だろ
フォグだけで走ってるバカをなんとかしてくれ
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:52:37.74 ID:pis1KTp10
やたらにまぶしいランプ点けてる奴、ありゃ何なんだ?
ハロゲンランプってやつ?
はいビームしてる車の前を走る車、対向車は殺意湧くよね。
全車両が一斉にはいビームにしなきゃアカンやん
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:54:05.28 ID:3/1+pJqS0
>>15 こうです
法律に従って基本ハイビーム>>|超えられない壁|>>ずっとハイビーム=ずっとロービーム
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:55:02.51 ID:f6AF1CbUO
しかしメクラの意見ばかりだな
おまえらさぁ……見える人の視界すら潰すライトからやめてくれん?
最近やたら眩しいライト付けてる車あるけど
あれで常時ハイビームとかやられたら、流石にキレるわ
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:55:55.03 ID:MIuNWj3d0
26 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:56:01.07 ID:1nVKhuMC0
ハイビーム、面白いくらいよく見えるよね
常にあの状態で走れるなら夜の運転もしたいけど、
街の中じゃそうもいかんしなぁ
>>22 >14が出たので
ビーム切り替え >> ずっとロービーム >> ずっとハイビーム
となりました。
ハイビームがロービームより見やすいなんで当たり前だし誰もが知ってる。
対向車や先行車がいない場合以外でやってる奴が問題。
対向車、後続車がハイビームした時の視認性、感情の変化も確認しなきゃ意味がない。
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:57:08.46 ID:3/1+pJqS0
>>20,27
>>14で書き損ねたけど、必要ないのにずっとロービームも警察の取り締まり対象にしていいと思う。
「『対向車や先行車等がある場合』を除いてハイビームにするのが基本」
『対向車や先行車等がある場合』を省略するからいつも紛糾するんだろ。
『対向車や先行車等がない場合』が『基本』なわけないじゃん。
『対向車や先行車等がない場合』という『例外』的な場合はハイビーム
『対向車や先行車等がある場合』はロービーム、ということを
普通の日本語では
「ロービームが基本」
と言う。
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:57:47.73 ID:CsJoxtiR0
歩いてるときハイビームされるととてもうっとおしい
JAF Japan Air Force か
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:58:28.72 ID:EuiUtt7B0
坂道の信号待ち
ライトはスモールにするべき?
それともハイビームかロービーム ?
HIDのライトをハイビームにした結果
↓
そもその細かな切り替えなんか不可能だろ
カーブで対向車が来たら切り替える前にすれ違ってしまう
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:59:39.56 ID:SkSE/8QtO
対向車も先行車もいない状況なんてめったにないからな
深夜の田舎道くらいしかハイビームにする機会がない
馬鹿はこういう記事見て常時ハイビームにするんだろうけど
拡散メガ粒子砲でいいだろw
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:00:00.75 ID:b4vCL0Ur0
そもそもスレタイの「夜間走行時はハイビームが基本」が誤解を招いているだけで・・
ずっとハイビームにしてる奴が対向車や後ろにいたら、喧嘩売ってるのか?と思うわ
あんまり酷い時は抜かさせて、後ろについてハイビームでお返ししてあげるが
メクライトだと一瞬でもハイビームで相手をメクラにさせかねんからな
>>30 そもそも論点がずれてるんだよなぁ。
言うべきは「ちゃんと切り替えろ」
キホンガーとかいうからおかしくなる。
ハイビームで生活道路走ってみろ。唾吐きつけてやる
>>33 >ライトはスモールにするべき?
ほとんどの先進国は「デイライト」だぞ。
昼間でもロービームでokなわけ。
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:02:21.08 ID:3Rensig70
これスレタだけ読んだら殺意おぼえるな。結局当たり前のことを言ってるだけじゃないか。
歩行者や自転車にとってはクソ眩しくて、足が竦む。動きを封じるという点で自動車にとってはたしかに安全。
ハイビーム車が通り過ぎた後は目潰しに遭って路上の障害物の有無などを見分けにくく転びそうになって危険。
ハイビームが基本とか
自転車は車道を走行しろとか
最近の警察の方針はキチガイじみてるよな
事故を増やしたいようにしか見えない
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:03:02.28 ID:FyR2pgVv0
ハイビームを過信してるやつは、結局、事故る
現行車はハイビームにしても歩道側(進行方向左)を照らすから対向車に関係なくハイビームにしろ!
そもそも教習所でロービームを常用しろと教わらないだろw
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:03:33.53 ID:HTY6PvUg0
>>30 おお、分かりやすい
つまり例外的状況においてはハイビームとするのが基本的なのだから
基本的状況においては例外的にロービームとするのが基本的なのだな
↑
なぜかオレの言い方では分かりにくくなる(´・ω・`)
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:04:01.04 ID:3/1+pJqS0
>>8 というより、自動判別切り替えで解決するよ。
街灯なしならはいびー
>>49 ライトの実習が必須じゃない。
我流になる。
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:05:15.18 ID:TOWNP1aj0
ハイとかローって括りやめろ
ハロゲンならともかく、マルチリフレクタ以後はローでも眩しいわ
ロービームでも問題のないような運転を呼び掛ける方が先だろうに。
本末転倒もいいところかと。
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:06:53.84 ID:tuC/koDJ0
先頭車はハイビーム 後続車はロービーム
>>30 いや、いない場合が基本で正しいよ
いる場合を基本にすると、その他の法制定がややこしくなる
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:07:24.03 ID:ltFKvIqQ0
ライトいじってる車ってローでも糞まぶしいライトが多い
変な色のライトは100%近くがそう
フォグランプが糞明るい車も確率高い
LEDだとか光軸が上にずれてるというより
つけてるライトの配光特性がもともと取り付けていたライトの
配光特性と全然違っていて、周囲の反射面の角度が全然合ってないというか
ハイビームは先頭の車だけでいいよ
ミドルビームみたいなのは作れないのか?
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:08:02.90 ID:p+3/C3tr0
郊外で道路照明ない道はハイビームが基本
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:08:16.11 ID:f5KJmIAb0
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:08:44.13 ID:/TWNNByj0
そんなことしたら
36歳以下のゆとり世代がキレて殴りかかってるだろ
世の中のルールをしらないんだし
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:09:16.54 ID:EuiUtt7B0
レーザービーム
ローでゆっくり走れよ
ケースバイケースだな。
自動切り替えとか出てきそう
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:09:48.64 ID:fMyHJdb60
>>1 対向車や先行車等がある場合を除いて
対向車や先行車等がある場合を除いて
対向車や先行車等がある場合を除いて
これ重要です
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:10:10.34 ID:SkSE/8QtO
>>35 道路の周囲が対向車のヘッドライトに照らされるからすれ違う遥か前に判るだろ
というか、ここまで紛糾する方がおかしいんだよ。
免許取るのに道交法にも当たらない奴らばかりなわけ?
光が当たらなければ見えないっていう、科学的な素養もない奴ばかりなわけ?
周りの人間にとっちゃ恐怖でしかない。知的レベルが低い奴に免許を与えるのが間違い。
知的レベルが低い奴は、理解できないからわめき散らすだろうけどな。
ハイビーム 歩行者からしたら、うざすぎ
>>68 そんなもん北海道とか秋田とか自分以外誰も走ってない場所以外では無理に決まってるだろ。
切り替え忘れる奴がいるかぎり、ハイビームが基本と言っちゃダメでしょ。
道路交通法
(車両等の灯火)
第五十二条
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、
灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
道路運送車両の保安基準
第三十二条
4 自動車の前面には、すれ違い用前照灯を備えなければならない。
ただし、配光可変型前照灯又は最高速度二十キロメートル毎時未満の自動車であつて
光度が告示で定める基準未満である走行用前照灯を備えるものにあつては、この限りでない。
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:13:01.81 ID:tuC/koDJ0
ハロゲンなんてローでも明るいからねえ
あれでハイとか周りを威圧してるとしか思えない
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:13:36.75 ID:9FPp3G6J0
運転手自身の視界を確保したいなら、暗視スコープかそれに準じるテクノロジーでも使えよ。
対向車や歩行者への喚起なら旧来のライトで充分。眩しすぎなくてむしろ安全。
>>73 夜の住宅街なら都市部でも当たり前のように該当するぞ
クラウンのような自動切り替えを全車に付ければいいのにな。
>>54 マルチリフレクタは旧来のレンズによる配光処理と異なり、
上方への光漏れが少ないから眩しくないはずなんだけどな。
>>70 ビーム程度で騒ぐのが変なんだよ。
スピード違反も科学的素養があれば危険なのはわかってても守らないが、
こんなに紛糾しないし。
後ろの車が、ハイビームできたからルームミラーを後ろの車のドライバーの顔の位置に反射するような角度に調節
これやると、逃げるかロービームにするよ
相手には平気でイヤなことするけど、自分たちがされるのはスゲー嫌がるからな
やってみると、意外と簡単だからな、これ
先が見えないから夜間は基本ハイビームで対向車が来たら
ローに切り替えるが、たまに変え忘れてしまい申し訳なく思う
ただ自分だと対向車がハイビーム時にはハイビームパッシング
をするので、ほかの車もそうしてくれればなあとも思う
ハイビームの照射範囲は赤外線にして、フロントガラスに赤外線映像をオーバーラップ投影してくれ。
>>78 夜の住宅街に入る前に夜の都市部を走るのは無視かよ。馬鹿すぎ。
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:15:22.69 ID:B0LxqzKq0
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:15:26.49 ID:ZVTwrYbb0
これだけ口を酸っぱくしてハイビームにしろと言われても
頑なに俺ルールを主張する馬鹿がいなくならないから
事故は減らない。
馬鹿どもに車を与えるな!
これに反対してる臨機応変に対応ができない知能が低い連中が事故起こしてるんだろうな。
>>75 法律上はずっとロービームにした方が無難だな
>>74 法でそう決まっているからしょうがないね。
>>63 >条件付きな時点で基本とはいいがたい。
何言ってんのw 基本があるから条件が付くんだろw
じゃ、条件ってそもそも何なわけ?
こういうのを「知的レベルが低い」といいます。
ハイビーム基本とか当たり前だろ
暗くて見えない道は余裕でハイビームだ
もちろん、前・対抗がいたらローにする
一般常識じゃんか
ハイビームはいいけど
白系のLEDはやめてくれ
ちょっと赤系のLEDか
昔のランプに戻してくれ
眩しくてまともにくらうとクラクラする
眩しくならないように下向いて歩くしかないが結局危ない。
お互いにの為に白系LEDは禁止にしてくれ
>>71 一瞬スゲーッて思ったけど
トヨタ謹製ドライバー劣化促進装置満載と思えなくもないw
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:18:06.77 ID:0YxJmHJP0
もうボチボチセンサーで、ハイロー切り替えのライトができてもいいだろ?
道路交通法には、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、ロービームにしなさい
と書いてある。だから基本はハイビームで歩行者がいてもローにする必要は無い。
お役所仕事の極みだな
>>86 ・結論
スピードの出し過ぎに注意。
ロービームは60以下で。
でもJAFあんちゃんたちハイビーム使ってないよ
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:19:34.82 ID:hiHylRNhO
ハイケルビンつけてる奴は自己中で迷惑である。
特にハイエース、オマエだよオ・マ・エ
>>85 もしかしたら、常時ハイビームで走れって話だとカン違いしてないか?
こういうのが「知的レベルが低い」例です。バカは自分がバカなことが理解できないんだよね。
>>87 まずスピード違反者の免許取り上げで。
>1を見るに80も出すのがやばい。
>>89 いやいや、それで光が届かず事故を起こすって話なんだから、無難じゃないでしょw
>>101 そもそも市街地で60キロも出せないだrろうが。頭おかしいのpはお前だろ。
105 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:23:09.95 ID:QJXqbQCWP
18000Kの超絶HIDのハイビーム当ててやるから覚悟しとけや^^
常にロービームで事故するよりも、
常に超絶ハイビームで事故しない方が良いからな。
お前らを青い光で浄化してやる
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:23:30.01 ID:ic4gu6UG0
適切なロー・ハイの切り替えも出来ない人間が運転している事に震撼する
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。
俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!
そして現在,スイス語を勉強中。
努力しろよ!
「基本」「基本」てうるせえよ。
周りの車に迷惑にならなければ、先を見通す安全確保のタメにも積極的にハイビーム使おう!って
言えばいいんだよ。
「基本だから」じゃねえんだよ。「その方が安全に走れるよ!」って言うべきなんだよ。
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:24:41.79 ID:+eWv3Ha50
>>68 当然、通常街中ではほぼロービームオンリーなわけだわな。基本はハイビームですよと
んなことより最近のHIDやLEDがローでも眩しくてウザイ。ハロゲンにしとけと
ハロゲンのヘッドライトと黄色フォグ、なんならスポットで完璧
111 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:25:05.53 ID:f6AF1CbUO
まぁ…夜でも見えてるのが少数で
メクラ多数+年寄り増加だからなぁ
>>59 ガソリンスタンドや整備工場で、照射角度を調整してもらえ
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:25:36.93 ID:QEFf4mx30
基本って何かね
>>98 ロービームの光到達距離だと、60km/h出したら止まれないんだよな。
安全性を考えたら40km/hが限界。高速道路でも40km/hで走ろうぜ。
>>71 こっちを特定されて部分的に減光されるって小バカにされてるようでなんかやだな・・・
しかしこの動画のBGMが大げさというかなんというか・・・
雨の夜はどっちも見難い
つか無灯火に気づかない爺婆が信じられない
118 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:26:54.72 ID:EuiUtt7B0
常にハイビームが
ステレオカメラで相手の顔を認識して
ライトの一部に「盲点」を作り
相手にはロービームに感じさせる!
無理か…
>>103 実態はな。
法律で捕まるかって話ならずっとロー。
>当該車両等がない場合にもロービームで走行するドライバーが多いのが実態となっている。
う〜ん
俺はそう言う場合は必ずハイビームにするがなあ
夜の田舎道でローじゃ危険極まりないからな
もっとも俺の全走行時間でハイビームしているのは1割にも満たないけどね
暗闇の車道を確認せずにゆっくり横断する年寄りは死ぬ気なのか?
轢き殺すかと思ったわ
ああいうのを取り締まってくれ
>>対向車や先行車、歩行者がない場合には、
ここを無視してレスしているバカがちらほら
自分が運転のときはハイにしないとよく見えないけど、
(とくに雨の日カーブとかがやばい)
対向車とかすぐ後ろの車がやってるとキレる不思議ww
>>104 制限速度に従うのは当たり前じゃん。何言ってんの?
で、それがロービームの視認性とハイビームの視認性に何か影響するの?
速度が変わると光の到達距離が変わるとか?
HIDだとハイビームは圧倒的に明るいので切り替え忘れはないな。
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:29:11.12 ID:3/1+pJqS0
>>30 >『対向車や先行車等がない場合』が『基本』なわけないじゃん。
ここがダウト。
夜の対向車や先行車なんて、幹線道路や主要道路くらいしかいない。
日本には幹線道路や主要道路よりも、幹線道路や主要道路以外の総距離の方が長い。
例えばここ、
http://goo.gl/maps/65P1e 環八通り、世田谷通り、首都高、用賀中町通り、弦巻通り、玉川通り、
玉川通り旧道あたりは確かに対向車や先行車が絶えないだろう。
だけど見てわかるけど、その他の路地、裏道の方が、圧倒的に多いんだよ。
それらの道路は夜間、対向車や先行車なんて殆どいない。
>>109 おいおい、歩行者が前照灯つけるのか?道路交通法くらいちゃんと知っておこうぜ
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
十七 運転 道路において、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)をその本来の用い方に従つて用いることをいう。
>>106 その程度怖がってどうする。
道は法定速度守らない車であふれているってのに。
>>108 道交法の目的は「安全と円滑」なんだから、
安全に走れるならそれが基本でしょう。てか、用語の瑣末にこだわっちゃダメ。
瑣末にこだわるのはアカかバカ。
>>61 180まで出せる力は必要でも180まで表示する必要はないだろ?
平地で100キロ以上になったら車速センサーから速度拾ってリミッターかければいい
もうミドルビーム作れよ
他人にされて迷惑な事を自分はしたくないできない良心的な日本旧来の価値観を持つ他人を思い遣る人々には苦痛でしか無い w
134 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:32:21.08 ID:8nMt/WPp0
こんな馬鹿なテスト時間と費用の無駄だろ、金余って困ってるだろ
こんな馬鹿なテストしないで
ハイビームに切り替えましょうって言うだけで済むだろ
ハイビームの切り替え忘れによる、対向車や先行車に与える害。
これが恐ろしい。そしてこれらのテストが一切なされていない。
つまり、テストでは対向車や先行車がいない状況でテストされているので片手落ち。
これに気がつかないJAFはクソだし、そのまま鵜呑みにする低脳もクソ。
136 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:33:19.75 ID:SkSE/8QtO
>>118 似たようなのがBMWにあるぞ
対向車があれば対向車だけは照らさないように無段階で自動調節する
>>123 まあキレはしないが警告はするな
対向車がハイのままのようなら俺はパッシングするし
後方車両ならブレーキを軽く数回踏んで知らせようと試みて
気づかないようなら素直にバックミラーを防眩モードに切り替える
138 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:33:27.73 ID:5fVSSkIc0
アメリカの国立大学ってナニヨ
アメリカには日本と違って国立大って特殊な単科大学しかない。
陸軍士官学校、海軍兵学校、アメリカ沿岸警備隊学校、空軍士官学校
などは米国籍がないとなかなか入れないはずだが。
あとロースクールて中学校のこと?
ならジュニアハイスクールと呼ぶんだがwww
結局ハジホラねww
切り替え面倒くさい
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:33:35.06 ID:xd06YR/t0
そのうちハイビームしてないから切符切るとか言い出すんだろ
141 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:33:59.97 ID:cIgzRABz0
教習所で習うだろ普通
こんなの常識
対向車きたら、下げる
これの繰り返し
>>119 まあねw でも、俺は人を撥ね殺すよりキップ切られたほうがいいわ。
そもそも、フツーに切り換えてたらキップ切られないわけだしね。
143 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:34:12.41 ID:c6f6TPN/0
ミドルで解決じゃね?
ハイビームが基本ならそれを法律で義務づけなよ
>>127 路地裏で見にくい所は自然にハイビームにするだろ?
基本ローで見えない所はハイにして
対抗来たらローにして。。。
ってこれができない奴は免許持ってちゃいけないと思うわ
日本人の情緒と違う ヨソの国の発想価値観考え方での規範を日本に導入適用 w 日本人の精神構造をその国に沿わせるため とか w
車がいない田舎の山道とか、ガラガラの高速走ってる時以外ハイビームなんて使わないだろ
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:35:10.10 ID:ic4gu6UG0
>>129 状況に応じたライトの操作すら出来ない人間がマトモなハンドリングやスロットル、ブレーキングが出切るはずがないだろ
わかった逆に夜間は歩行者から自転車果ては散歩の犬に至るまで全部パトライト義務付け
あちらこちらチラチラしてそれはそれで美しそう
150 :
176:2013/10/20(日) 11:35:31.49 ID:Ja3hs+w60
おいおい夜間走行の視認性確認の動画って、
カメラのダイナミックレンジ次第で決まるだけだろ。。
普通に撮影すりゃそりゃ大抵のカメラじゃ視認性悪く映るよ。
夜間撮影用のカメラでもない限り人間の目の方がはるかにレンジ広いぞ。
このスレで必死になっている奴ってアホだろ。
状況に応じてハイとローを切り替えられない未熟者が運転していることが
問題ってだけだろ。
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:35:54.52 ID:S5ihoa6v0
>>12 >そういうのは、いつもロービームで走ってるからハイビームになってることに気がつかないだけで
>ハイビーム基本ならロービームにするのは忘れないよ
いつもロービーム=基本 ってことじゃんw
ハイビーム基本ならロービーム忘れなくて
ロービーム基本はハイビームを忘れるって
お前は何が言いたいんだよwww
153 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:36:19.85 ID:cxatF+Ob0
>ロービームを使用し時速100kmで走行した際には5人中4人が障害物の前では停止できず
JAFの言うとおりだ
お前らロービームで時速100km出すなよ(`・ω・´)
>>135 じゃ、その例を提示しないと。
光が到達しないことによる事故の統計や分析、科学的な考察はすでに
山ほど提示されてるんだから、それを覆したいなら対抗となる証明が必要。
出せないなら従え。従わない奴は単なる夜郎自大な妄想癖のある奴。
>>対向車や先行車等がある場合を除いてハイビームにするのが基本
車のことしか考えてない馬鹿の発想だな。
歩道の歩行者や自転車にも迷惑でしかない。
夜間は制限速度よりゆっくり走ること徹底してれば、ローで問題ないよ。
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:36:34.53 ID:l2Xjdr300
まあ、運転歴の長い頭の賢いドライバーは
状況によってハイビームとロービームの使い分けをしてるけどね
対向来たら自動でローにするような装置作ればいいと思う
とにかく事故が減ればいい目的での立場からの 思慮検討不足な提案側と
周りの迷惑より自分さえ見やすく運転できれば構わない人の意見が合致w
全員がハイビームにした夜間道路はきっと殺伐 w 自分勝手人間仕様 w
対向車のハイビームで眼がくらんで事故起こす可能性に言及しないのは何故?
160 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:37:47.59 ID:ic4gu6UG0
161 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:37:53.52 ID:f6AF1CbUO
>>135 同意
こっちから見ても眩し過ぎるくらいのライトが多いのに
更にハイビームにされて視界潰されるわ
162 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:38:04.46 ID:3/1+pJqS0
>>145 今は、『対向車や先行車等がない場合』が『基本』なのかどうかを語ってるので。
自然にビームをどうするかとか、免許のあり方ってのは申し訳ないが論外。
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:38:22.12 ID:efH9MiY90
1,2台でやったら当然そうだろ
対向車が連続でやってきてずっとハイビームの状況で運転出来るかを検証しろよ
164 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:38:32.54 ID:cxatF+Ob0
俺はJAFの会員になろうと思う
走行中に故障しても会員なら安心だろ?
ロービームってな、『市街地走行用前照灯』って正式にいうんだよ。
>>151 まあそうですw
切り替えが問題なのであって、基本がどっちなんて意味が無い。
歩道で対向車がハイビーム出してる時の歩行者の眩しさをわかってんのか
夜の高速とか山道走ってて、ミラー覗いても後ろが真っ暗って怖いよね
真っ暗なミラーになにかもっと怖いからミラー見れない
田舎の人は毎日そんな道走っててすげーな
>>154 いや、車に乗ってりゃ誰でも分ることなんだが・・・
それが分らず、「例を出せ」と言うことは車をそもそも運転していないということだな
なぜ車に乗らないお前が偉そうなこと言ってるんだ?
ああ、ただのレス乞食かw
うぜえからあぼーんしとくわ
170 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:39:08.75 ID:4BqA73YGO
>>157 センチュリーにその機能あったよ。
でもね、対向車のライト検知だから、相手にこっちのハイビーム当たってから切り替わるんだよね。
今一つだった。
それよりか、都内でフォグつけてるバカが多い方がうざいっす。
雨の夜にハイビームされたら死ねる
>>167 これ歩行者が本来有り得ないシチュエーションでの実験じゃないか
JAF先生っ リアフォグ点けっぱの老害とスイーツはどうすれば
175 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:40:24.59 ID:HdqLH5af0
>>154 お前リアルワールドよりもデータの方が正しいって思っている奴だろ?
実際ハイビームは迷惑だぜ。
176 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:40:24.75 ID:l2Xjdr300
>>148 そうなんだよな。クルマの運転って、たかが前照灯スイッチの切り換えなんかとは
比べものにならないくらい多くの情報処理と操作をしている。
そんな操作ができる奴が、たかが前照灯スイッチの切り換えができないわけがない。
要は、いままでしてなかったから今後もしたくない、って話なだけなんだよね。
178 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:40:43.81 ID:cxatF+Ob0
この実験結果とそれに基く結論は妥当
夜中に湖岸道路を何度も走った俺が言うんだから間違い無い
>>6 信号待ちの時に頼むからロービームにしてくれって
後続車に頼んだら意味が分らなかったのか
ライト消しやがった
教習所で習わなかったのか
180 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:41:13.21 ID:k9dOBCYP0
夜間ド田舎で事故を助長させる言動の意図は?
JAFの利益になるとも思えまへんが
対向車や後続車がハイビームだと眩しくてなんも見えないじゃん
ただでさえ眩しい改造ライトばっかりなのによう
>>51 自転車 歩行者にどこまで対応してくれるのか疑問です
183 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:42:04.52 ID:QTMknBxR0
まあ、ハイビーム走行やりたい人は勝手にやったらいい。自由だから。
俺は基本ロービーム。ところによっては(山間、街灯の無い道路、住宅地の角等)
では、臨機応変にハイにする。で行きますよ。
道交法でハイにしないとダメってわけではないからな
184 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:42:08.48 ID:af4T/6tYO
夫が日本人の久保純子が英語で夫婦喧嘩する件はどうなった?
186 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:42:49.09 ID:bp/VgVFN0
周りに車がいないならそりゃあハイに切り替えたほうがいいに決まってる。
前走車や対向車両がいれば迷惑だからやめるし、
代わりに他の車のライト照射や挙動から情報が得られるからな。
もうさんざんやって結論出てただろw
189 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:43:50.97 ID:5zXi8YUc0
>>169 こりゃ驚いたw なに頓珍漢なすり替えしてるのw
細々説明しないけど、よく考えてみな。
相手は分析と証明をしている。自分は妄想で喚いているだけ。
さて、どっちが正しいのでしょうか?
だったらロービームの機能搭載を全車禁止にしろよ。
ハイビームがどんだけ迷惑か、すぐわかるだろ
あまり露光が大きいと、現像すると真っ白な写真になる。
つまり、白色盲目。
おっと、世の中はハイテクデジカメの世界だった。
194 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:44:46.83 ID:cxatF+Ob0
おまいらもハイ/ローの切り替え練習しとけよ
BBAより不器用な俺でも練習して出来るようになったぞ
安全第一で行こう(`・ω・´)
対向車のハイビームをもろに見てしまった直後とか、これはリスキーなドライブになる
ハイビームを使う場合は先行車や対向車がいないときにしてね、というスタンスが基本であるべき
積極的にハイビームを使え! ※先行車や対向車がいない場合に(ボソボソ
という表現はダメだな
どんな道でもローって奴は時速40キロ以上出しちゃダメだよ。
他の車がいれば、その光で視野が広がるけど、自分だけだと
時速40キロ程度だから。
197 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:45:06.69 ID:FMCV/CGm0
後ろについたらハイビームやめてほしい。
198 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:45:29.91 ID:riUNBpSW0
信号待ちでライト消す派も7年くらい前に撃沈されたな
もう2ちゃんで信号待ちでライト消すて意見みなくなったな
チャリのLEDけっこう眩しいからハイロー切り替え義務付け方向で
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:45:54.70 ID:Xfy8pxqU0
高速の都市部以外は、中央分離帯に遮光フェンス立てて欲しいよ。
ハイビームで走りたいけど、対抗車に迷惑すぐる。
ハイビームは推奨されるべきだろうけど
対向車がいる
先行車がいる
時に切り替えねーのがいるのが問題なんだよ
対向車に対しては逆に危険だろ
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:47:16.75 ID:USlmmRmv0
またハイビームスレですか^^
203 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:47:26.27 ID:7DuUWqna0
なんかセンサーかなんか着けて、自動で切り替えられるような装置を作れないのかね。
周囲のクルマのハイビームで曲がり損ねたりぶつけたり自爆事故おこしたやつ結構いるんじゃないの?
>>62 ゆとり世代は 今24歳以下19歳以上だったと思うが?
説教たれる前に、おまいの教育を何とかしろと。
>>175 そりゃ、対向車がいるときにハイビームにしたら迷惑だろ。
で、それが何か? って話なわけ。
光が届かず人を撥ねてもいいからハイビームは止めろ、って話なの?
>>191 ハイビーム車が後ろにいなくても、ロービームの時点ですごい眩しい車が多いから、
俺は昼と夜でサイドミラーの角度変えてるよw
ハイビーム並みにまぶしいドライビングランプ(フォグランプ)もどうにかしてくれ
210 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:48:28.74 ID:cxatF+Ob0
それよりハザードランプのボタンの場所を何とかして欲しい(´Д` )
212 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:48:42.88 ID:jSxXmJc50
後ろからハイビームで走ってる車にどうやって知らせたらいいの?
ハイビーム切り忘れだろうから悪気は無いんだろうけど
・・・たいてい女なんだよなそういう運転してんの
213 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:48:56.43 ID:c8SBZMJG0
対向車がいるときにハイビームしてる馬鹿はなんなの?
こっちまぶしくて前見えなくなるんだけど
214 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:49:37.38 ID:l2Xjdr300
とりあえず
>>1のソースのこれを見てからレスしようぜ^^
> 対向車や先行車、歩行者がない場合には、
> ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
215 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:50:01.48 ID:ic4gu6UG0
対向車のライトや先行車のテールランプが見えたら条件反射的にディマースイッチ入れないような人間は運転しないほうか本人のためだ
216 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:50:21.34 ID:Y0RmUueX0
対向車や先行車、歩行者がないのは田舎だけで
街住みには関係ない
>>198 車に乗ってから話そうぜw
そもそも信号待ちでライトを消すのは対向車のためじゃないよw
218 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:50:35.66 ID:QTMknBxR0
JAFは「夜間走行時はハイビームが基本 」
↑
って一律に言ってるけど、車種によってライトの高さが違うんだよね。
軽の地面からの高さ、普通車の高さ、SUVの高さ、大型車の高さ。
経験上、SUVでハイビームで信号待ちなどで後ろに付けられたらルームミラーに照らされる
ライトで眩しくて運転が困難になる。
自分がされて嫌な行為は相手にもその行為をしない。
>>212 ルームミラーを動かして後続車を照らす、って手段はある。
俺の知り合いは、リアのルーフスポイラーに鏡つけてたw
220 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:50:52.88 ID:USlmmRmv0
車間が空いてないときはロービームなのに少し開くとハイビームに切り替える早漏後続車が近所にいる
かなり離れててもまぶしいんですよ?
>>208 わざわざ変えてるのかw
左後ろにバイクがいる(きた)時どうしてる?
222 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:51:26.36 ID:cxatF+Ob0
>>212 知らせる方法は無い
先に行かせるか諦めろ(´Д` )
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:51:46.25 ID:WWG+rIGJi
ミドルビームもつけてくれよ
ロービームで50〜60m先の障害物が確認出来ればハイビームいらねえじゃん。
こういった議論もなくなるよ、きっと。
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:52:13.86 ID:riUNBpSW0
>>217 まだこういうバカなこと言ってるやついるのかよ
警視庁もライト消すなと言ってるし、アメリカなんか州によっては罰金だからな
226 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:52:20.74 ID:ic4gu6UG0
227 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:53:47.16 ID:evUrnOtw0
数年前、対向車のハイビームに目が眩み事故った事がある。(人身がらみ)
警察には対向車のハイビームに目が眩み云々の言い訳は、一切通らない、
実際に見えないんだから、事故の避けようが無かったのに・・・
ただ自分もハイビームにしていたら、事故は避けられたのは確か。(実況見分で確認した)
それ以来、他人のことは気にせずに必ずハイビーム運転を実行している、
もう二度と人を轢きたくないから。
228 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:53:52.38 ID:cxatF+Ob0
>>198 意見は無いが今でも時々やってます(´・ω・`)
タクシーの運転手でやってる人も多いが
なんかマズかった?
また車運転してない奴が発狂するスレかな?
>>217 昔は、バッテリーが上がるから消すって人も多かったけど、
本来、信号待ちでライトを消すのは違法なんだよね。
とはいえ、停止位置の状況によってはライトが上向くんで、臨機応変に消してるけど。
で、ちょっと質問なんだけど、対向車のためでないとしたら何のために消すんだろう。
232 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:55:16.10 ID:Xfy8pxqU0
オイラは信号待ちでヘッドライト消すなぁ。
HIDにしてからなおさらだ。
>>214 みんなが言ってんのは
ハイ・ローの切り替えできないバカドライバーがさらに増殖するだろってこったろ
ただでさえ最近、免許更新時の講習で推奨するもんだからそういう馬鹿が増えてんのに・・・
>>221 そこの視野は犠牲になるよ。でも夜はバイクのライトも目立つから、そんなに支障ない。
左折するときにバイクの有無を見る癖つけておけば、問題ない。
235 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:55:57.89 ID:j0ltJ8sn0
>>75 車両法を忘れてる。
カンデラによる指定があって、現行の車は全てロービームが基本。
過去すでに結論出た話をえんえんとやってるな
ハイ、ローも適切に切り替えられないバカは運転するな
ゆとりが増えたからいかんね
アクアとか乗って追い越し車線をゆっくりハイビームw
238 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:56:32.22 ID:FMCV/CGm0
ハイビームが後ろにいいっるとまぶしくてかなわん。
アイサイトと連動して前の車がいたら切り替わるようにしろよ。
239 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:57:18.13 ID:OAoqcoU60
> 対向車や先行車等がある場合を除いてハイビームにするのが基本
たいてい対向車や先行車等がいるのでハイビームにする機会がない
そかそかディマー操作も面倒か
なら音声認識で「ハイヨッ」とか「ローンッ」とかまで認識したら運転が楽しくなるし
>>235 道路運送車両法をもっとよく読もう。ついでに改訂版もね。
最高照度と光束、減光の話は別問題。
対向が原付の時にロービームにしてくれない車がいて困る。
車からは原付は自転車扱いなんだろうけど、
眩しくて歩行者が見えなくて怖いよ。
>時速80kmと時速100kmでテストコースを走行してもらい、
高速道路ならともかく夜ぐらいはゆっくり走れよ
昼間でも20kmぐらいしか出せないような市街地の細い道でハイビームとかないわ
>>107 ここは「スクール」の話ではなくて「ビーム」の話。
てことでお前はもっと努力しろ。
殺人ビームの話ですね^^
>>238 自動で切り替わるのもあるけど反応が遅い。
人力でやったほうが早い。チラッっと光が見えた瞬間に切り替えちゃうし。
街中じゃハイビーム使用は無理。そんな状況なのに推奨するのは無責任。
248 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:00:43.53 ID:wjadcJuc0
80km100kmじゃなくて、見通しの悪い道で20kmとか、
道幅の狭い道で30km40kmとか、そういうのをなんで調べないの?
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:01:40.29 ID:cxatF+Ob0
歩行者も自転車も反射ベスト着たほうがいいと思うんだが
あのデザインがちょっと・・・もっとオシャレなの作って欲しい
250 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:01:56.26 ID:Xfy8pxqU0
>>247 確かに23区内とかじゃ意味なっしんぐで使用機会なんてないんだけど、
幹線道路から住宅地の車線なし道路に入ったときとか、
ハイビームにすると、わき道から飛び出して来ないでね、の
役目をしてくれるのでオヌヌメ
猫バスのライトを超える技術が未だ見当たらない
>>243 前照灯は、自分がモノを視認するためだけの装備だと思っちゃダメ。
交差道路(塀などで直接視認ができない場所)にいる人に
クルマの接近を知らせるって役割がある。これがすげー重要。
人や自転車が飛び出す可能性が高い裏道でこそ、積極的にハイビームだよ。
チカチカ上下させてもいい。
>>162 対向車がない環境なんて関東じゃ少ない
田舎基準を基本とするなど滑稽
>>18 俺はライトとフォグ点けて走ってるのがおかしいと思う。
ある程度明るいけど対向車に認識してもらうためフォグは使うべき。
RV系のデカいフォグはアライメントも糞もなく眩しいだけだ。規制してほしい。
>>253 田舎が基準なんじゃなくて、視認性が基準なの。
そこをカン違いしちゃイカン。
ハイビームはないだろ
免許持ってないけど
258 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:07:54.96 ID:Xfy8pxqU0
259 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:07:59.24 ID:USlmmRmv0
リヤガラスに「まぶしいぞ」ってキラキラ反射するステッカー貼ればいいのか
260 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:08:09.22 ID:Pi3sQ+QT0
夜歩いてて向かってくる車がハイビームで近づいてきたら頭にくるよな
>>252 そういう道で歩行者が向かってきてる状況でハイビームにして
すれ違ったらロービームにするキチガイが多過ぎるんだよ
自車の存在を訴えるならデコトラ最強
>>261 たぶん君に気づいてない。
良かったな轢かれなくて。
>>255 対向車に認識してもらうためなら、前照灯でもいいんじゃない?
なぜ前照灯ではダメでフォグはいいの?
ただこれ、フォグランプの配光特性の話は、昨今のファッションランプwの
考察も必要なので、話がますます紛糾するんだけどね。
>>252 自分の車を他の人間に認知してもらうためのライトってのを
考えてないドライバー多いよな
夕方暗くなりたての無灯火やら都市部の明るい通りでの無灯火
高速道路トンネル無灯火とか
ロー、ハイ以前の問題だからなw
>>264 フォグより普通にローで走ったほうが霧だとみやすいだろ。
あんま使えんなフォグは。
267 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:13:40.22 ID:Xfy8pxqU0
>>264 補助灯にもいろいろあるよね。
フォグランプの光軸を目一杯上げてるバカは即逮捕でいいよねw
ドライビングランプで強烈な光を出すのは、市街地で点灯しちゃダメw
>>263 >すれ違ったらロービームにするキチガイ
気付いてんだよ
わかってやってんだよコイツラ
だからキチガイと書いた
持ってるときは800lmぐらいのライトで運転席照らしてやるけど
ハイビーム批判してる奴が青カードでわろたw
しかもよく話聞いれてる事故で車2台廃車にしてるしw
>>230 混んでる交差点ならスモールにするのは多少理解する。雨の時は横切る人が見えやすくなるな。
でも車の少ないところでスモールで止まってると逆に対向車から見えなくて驚く時あるわ。
交差点が登り停車の時はライト点いてると対向車は眩しいな。
ようは、ドライバーが臨機応変に対応しろと。
271 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:15:53.83 ID:dYwSg9KU0
瞬間的かつ持続的な眩しさによって目が痛めつけられるのである、人に傷害を勧めるなど論外である
272 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:16:07.50 ID:fqOgIJfF0
歩行者自転車が反射たすきとか反射するもの身につけてないと気づいてもらえない
>>85 切り替えをしろという文字が読めない人なんですね
274 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:17:24.49 ID:USlmmRmv0
歩行者、自転車が向かってきたときはローにしてるよ
目がくらんでどんな挙動起こすか怖いからな
>>265 子どもの自転車時代からの習慣な気もする。
自転車のライトつけなくても見えるから無灯火でいい、って発想が
クルマに乗っても続いちゃってるんじゃないかな。
自分から見たモノがすべての世界、って狭い思考しか持ってないんだろうと思う。
互いの中での自分の役割とか、俯瞰的な安全運転の構築とか
そういうマクロな視点がない人がいるのは、まあ、仕方がないけど。
>>264 普通にライトでもいいよ。
でも装備あるのにフォグ使うとき少ないし、フォグ付きならそういう役割で使って欲しい。フォグ無しならライトでいいし。
別に誰に強制されているわけでもなく、ロービームで安全に走れるならロービーム。
ハイビームで誰かに迷惑をかけそうなら、安全かどうかを考えてロービーム。危険ならハイビームのまま。
自分はそうしている。
事故の原因がハイビームにしていなかった事だとして捕まった人はいるが、
ハイビームのままで周囲に迷惑をかけたとして捕まった人のことは聞いたことがない。
280 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:20:44.00 ID:Qxgzun3t0
86みたいな背の低い車に乗ると、アルファードとかエスティマのライトの眩しさに殺意がわくぞ
ハイビームなんか許さん
>>266 霧や吹雪の時は黄色いサングラスだな。
俺が言った霧っていうのは明るい時の霧。
>>270 雨天の、明るくて広い交差点で歩行者がいるときは俺も消してるな。
そういうのをつねに考えながら運転するって楽しいと思うんだけどね。
283 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:21:10.41 ID:riUNBpSW0
>>270 臨機応変とか違法行為を助長してるので通報しました
284 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:21:15.34 ID:NLT53WTD0
ホワイトアウト
>>1 おいおい、ディスチャージでハイにされたら前見えなくなるだろやめろよ
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:21:25.04 ID:uYGz2wn00
初めて知ったな
今までは、相手の目が眩むからってんであえてロービーム
こんな人も結構いるんじゃないか?w
基本がハイならかなり大掛かりな広報をしないとな
うしろにピッタリつかれてハイビームされたときはしぬかと思った
横とうしろがみえなくて、前しかみえなかった
中央車線にいたけど、こわくてブレーキふみたくなった
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:22:27.30 ID:Xfy8pxqU0
>>281 レイバンのアーバンイエローおぬぬめ
フォグ使えないってヤシは地方走ったこと無いんだろな
センサー付けて自動で切替えてくれればいいよ。
まだそういう商品出てないの?
>>280 多分調整を1番高くしてるんじゃないか?
今のは3段階くらい電動で変えれるし。
その辺微調整しないんだよなみんな。
俺は街中のときは下調整で、車少ない郊外は上調整にしてる。
あんた数年前は普段はロービームで走れって書いてたやん。
292 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:24:57.93 ID:R0SFRIyq0
>>290 あほか?
そもそも顔の前にライトが来るんだよ
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:25:01.79 ID:uYGz2wn00
結構俺と同じ疑問・心配が多いな
偏光グラスを自動車のウィンドウとサングラスに使って
偏光方向を90度にすることでかなりの改善が出来るんじゃ?
>>256 視認性?眼が見えないなら尚更免許持ってちゃ駄目じゃね?
外灯付いてるんだからある程度見えるし視認性云々が問題なら
大型免許取得の時に検査する深視力検査みたいに
明るさに対する検査すればいいよ
>>293 ほかのものも見えなくなりそうで怖いわ。
296 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:26:31.95 ID:KF0Nqotc0
>対向車や先行車、歩行者がない場合には、
そんな道は田舎の農道くらいw 現実的ではない話。
よって、必然的に従来どおりロービームが基本ということ。
>ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
はい責任回避。
現実的に従来どおりロービームが主流なので、事故った場合に
国が訴えられた場合に
「だからあれほどハイビームにしろとry」と言い逃れできる。
世論操作の必要性で国からJAFに圧力かかったと推測される。
>>276 付いてるから使うんじゃなくて、適切なモノを使うべきだと思う。
でもまあ、本物のフォグなら対向車の迷惑にもなりにくいし、運用上大きな問題はないよね。
俺はイエロー(完全なイエロー。どこぞのバルブのように白に黄色がちょっと混ざった、
なんちゃってイエローじゃないタイプ)を装備してて、もやってる雨で昼間、って状況だと適宜使ってるけど。
299 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:27:58.97 ID:Xfy8pxqU0
>>296 面積で言えば、日本の大部分は
あんたの言うとこのロービームで間に合わない
農道規模のくらーい道なんだけどな。
先行車や対向車いない時は、言われなくてもハイビームにしている。
運転しやすいから。
でも、そんな状況ってほとんど無いのが実態。
>>292 それはダンプにも文句言えよ。
車高高くすればいいじゃん。
>>280 最近は軽のワゴンでもライト位置高いからね。
オフロードのバイクに後ろにつかれるのもうざい。
あれ、あの位置でも自分のFフェンダーが邪魔して前が暗いんだよ。
>>301 一部の大型はできる限りライト位置下げるためにバンパー部にライト付いてるよ
いすゞとかそうじゃなかったかな。
アルファードとかそのトラックよりライト位置高かったりするよ
304 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:30:31.48 ID:GREbHp390
これは車を承認する陸運局(?)と衝突だな
だって車はロービームが基本の仕様になってるじゃん?
ハイビームはレバー動かさないといけないんだぜ?
>>294 >>1の全文と実証映像理解してないだろ?
モノが見えるのはなぜだと思う? 発光体でもない限り、「光が当たっているから」見えるわけ。
で、ロービームは40m先までしか光が届かないから、その先にあるモノは見えない。
だから「モノを見るために」走行ビームが基本、って話。
それともなんですか、光が当たらなくてもモノが見える特殊能力でもお持ちで?
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:30:32.22 ID:VwduWS7I0
>>299 そりゃ「面積」で言えばなwww
車を運転するのは人間だから、「人口」で比べろよ
ハイビームなんかやられたら対向車右折するところわからんようになる
308 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:31:17.91 ID:hYyKcVT00
ロービームが原則、と習った気がする。
数年前に強引に変えられたようだが。。
老眼の人には、対向車がハイビームだと何も見えなくなると思う
>>296 田舎道や高速でもローで走るバカな都会もんがいるからじゃないのか?
311 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:31:49.81 ID:MP9YcKF10
>>296 住宅地でも直線が短ければ前後に自分だけしか認識できな場所とかあるだろ
基本はハイビームらしいな。車検でもハイビームの光軸の検査するし。
>>305 だから街灯あるだろ?ないのか?
そういう所は普通にハイビームにするだろ?
基本云々どうでもいいんだよ
街灯ないような田舎を基本にするなよ
315 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:34:22.88 ID:Xfy8pxqU0
>>306 車両登録台数が比較じゃねかな?
でも、
>>310が言ってるように、そういう都会の人が
地方に行ったときが問題なんじゃね?
>>303 確かに、除雪仕様のダンプとかはライトの下に本物のライトあったりするからな。
規格の上限で付けてるんだうな、高い位置の車は。
吹雪の夜にハイビームはちょっと
318 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:35:26.53 ID:S5Esa63r0
ジャガーとかでナイトビジョンがあるじゃん
10万ぐらい出せば放出品も在るだろう。
>>311 そんな道で何キロ出す気か知らんが照射範囲に人影が入ったの確認してから
ハイにしていなくなったらローにするキチガイが多い
もうちょっと前方認識カメラの性能があがったら、
ハイビームからロービームへの切り替え忘れや遅れをカウントして、
一定以上になったら、免許の返納を促すといいのに、
と、お年寄りの助手席に乗ってて思うことがある。
対向車来てるのにハイビームのままだとヤキモキする。
フォグランプっている?
322 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:36:31.29 ID:Xfy8pxqU0
>>318 あれ、青カンしてるカプー見られるらしーおw
323 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:36:36.01 ID:oDB9BubA0
高速の時にハイビームにするのはわかるが
低速の時はやっぱ違うだろ
この調査は意味がない
ハイビーム同士がたいめんした場合、中央の人が見えなくなる現象はどうするんだ?
ひいてもJAFの責任だな。
325 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:38:11.30 ID:lJE8tKS50
>『対向車や先行車等がない場合』
横浜に住んでるけど、そういう場面ってよっぽどないよ。(´・ω・`)
まあ夜半過ぎ〜明け方に運転する人は別だけど。
326 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:38:14.14 ID:SocsSPnP0
>>321 霧の高速道路走行ではいる
他の車からの視認性がまるで違う
自分の存在を周りに知らしめるためにも必要だお
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:38:14.60 ID:f6AF1CbUO
>>305 余程の田舎や街灯無し道でもなければ
ローでも40ちょい先(よくて50)くらいまでなら見える俺
でも街灯無しの道ってそんなに無いぞ
328 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:38:21.46 ID:USlmmRmv0
切り替えろって趣旨なのにwww
都会ではハイビームにする機会がない、とか言ってる奴は、
「まともにハイビームを使えていないから、使う場所がないと思い込んでいる」だけ。
裏道や住宅地に入れば、対向車や前走車がいない場面なんて日常風景。
幹線道路でハイビーム使えないなんてのも当たり前の話。
実際問題、ロービーム厨は、きちんと切り換えながら運転している人の
助手席に乗って、実体験したほうがいい。
体験してないから理解も操作もできないって側面が大きいと思うぞ。
おっと゚が足りない
331 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:39:05.01 ID:MP9YcKF10
>>319 それを俺に言われても知らんが、本文はハイビームで走行して
何かを確認したらロービームにしろってことだろ
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:39:41.06 ID:Xfy8pxqU0
>>321 要る。自分だけの価値観を田舎モンに押し付けるな
>>324 走行時にハイビームですれ違う奴らがおかしいだろ。
停車時にハイビームなのもおかしいけど。
>>313 前スレにも貼ったけど、一部抜粋して貼っておくね。
●街灯(道路灯)があればハイビームは不要→誤りです。
街灯の光は上方から降り注ぎます。実際に立って実験してみると分かりますが、
街灯の真下に立つと、照らされるのはクルマからは見えにくい頭の上だけです。
さらに、人や障害物が街灯の直下からちょっとクルマ側にずれれば、
クルマから見える側は陰になってしまいます。
ハイビームは戻し忘れ防止に車内アラーム常時鳴動をメーカー義務付けしろ
シートベルトのピー音とかウインカーのカチカチ音はあるじゃないか。
337 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:41:38.94 ID:KF0Nqotc0
>>310 うん。
基本ロービームですよって国や公的機関が見解出しちゃうと
田舎道や高速でローで走行して事故った場合に
裁判で「だって国が基本ローって見解出してるから」って正当に主張できる。
現実的にいちいち切替してる人は極少数で、ローにしっ放しが大半。
上(国)からは、
本当はハイなんだからね・・・ってことにしておけば、
いろいろと(裁判とか世論の風当たりで)都合がいいことに気付いたって事情。
338 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:42:01.80 ID:Xfy8pxqU0
>>336 メーターパネルのハイビーム表示を見落とすヤツは免許剥奪
真っ黒のジャージでウォーキングしてるジジイとか
お出かけして帰ってきたところのガキがウキウキで飛び出してきたりするので
実は住宅地こそハイビームが必要
340 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:42:27.28 ID:SSsDCnR/0
すれ違うちょっと手前からハイビームする車むかつく、タイミング考えろよ
あれだライト無くせばいいんじゃね
その変わりドライバー全員ナイトスコープ義務付けで
2輪はわりとすんなり受け入れてくれると思う
>>321 正直、ほとんどの場合はいらない。
視界が明るくなった気がして安心感は増すけど。
ちょっと濃い霧くらいならロービームで十分。
でも、視界が数mしか効かないガチで深い霧だと、
ロービームも乱反射して邪魔になって前が見えず、
フォグランプだけにしてやっと徐行できたので、
全く不要かというと、そうでもない。
めったに着ける必要は無いけど、稀に必要。
>>336 青いランプ見ないの?
いろいろ確認しながら運転するもんだろ。
344 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:42:48.59 ID:mTsn9+guI
歩行者がいる時にハイビームに出来ないのなら、意味がない。対向車、先行車が無い場合はハイビームとすべき!
>>332 そもそも、ハイビーム同士が対面するって状況のほうが異常なんだけどね。
346 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:43:06.50 ID:Qxgzun3t0
>>328 理想は適切に切り替えることだけど、ぶっちゃけ面倒だし忘れるよ
一度の運転で何回ライトの高さを替えるのにカチカチすりゃいいのか
自動でやってくれりゃなぁ…と思う
取り敢えずクソ眩しいHIDを取り締まれよ
交換してる奴に限って光軸ズレてるし
348 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:43:47.94 ID:kZjC8Xsc0
何百回もスイッチ切り替えをするリスクに比べたら
「基本ハイビーム」であってるだろ
「都会じゃ例外の状況である時間の割合が
基本の状況の時間よりはるかに多い」
だけで。
>時速80kmと時速100km
あの、一般道では60までなんですが
351 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:44:44.48 ID:t+rKRvxD0
おまいらトヨタの自動検知式の切り替えビーム車買えよ
中国道で死んだオカマ芸人もハイビームだったら助かったのかもしれんからね
>>347 あれ俺の車のハイビームよりまぶしいぞw
354 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:45:08.24 ID:Xfy8pxqU0
>>346 あんた運転する資格なし。
ブレーキ面倒
ステアリング面倒
アクセル面倒
じゃ、運転するなや
>>334 いや、異常じゃなくなるだろ。
切り替えるのが「面倒くさい」輩がすれ違う機会は増えるだろ。
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:45:58.59 ID:USlmmRmv0
>>346 まあね、俺も忘れることはある。でも田舎マジで暗いんですげえ切り替えてる
後ろのやつはマメだなーって思ってんだろうな
357 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:46:16.13 ID:Qxgzun3t0
>>354 あなたの書いてる操作が面倒なんて一言も書いてませんが?
358 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:46:25.87 ID:tzkdce6MO
DQNがUターンして追っかけてくるよ
361 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:47:32.66 ID:z5i0pUi20
>>344 直視でよろけたりするから、気付いたらLoにしようぜ?その前はHiでおkな。。
爺さんの自転車とか?Hiで行くと寄ってくwケースもあるし・・・
まぶしい
以上
>>321 フツーの霧程度ならロービームでいい。
ただ、ミルクのように濃密な霧だと、ロービームでも乱反射で視界がホワイトアウトする。
こうなると、まったく走行不能になっちゃう。
幸い、道路からちょっと上までは霧が薄いので(濃霧のなかで寝転がってみると驚くと思う)、
なるべく低い位置に透過性の高いイエローの(そして上方への光漏れを思い切りカットした)
フォグを装着すると、徐行ぐらいはできるようになる。まあ、緊急用だね。
364 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:47:45.37 ID:mfemvKkp0
ハイビームは別にいい
軽のHIDにしている馬鹿は死ね
365 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:47:59.71 ID:lJE8tKS50
>>329 >裏道や住宅地に入れば、
自分の生活範囲ではハイビームが必要なほどスピード出る住宅地はないよ。
まあ田舎に行くと、見えないからハイビームにするけど。
スピードに対応できる先まで見えなきゃハイビームにするのは当たり前だよね。
366 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:48:11.69 ID:USlmmRmv0
>>355 面倒な輩はガムテープで上目隠ししてやらないとな。
368 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:48:48.20 ID:SSsDCnR/0
ハイとローの切り替えができない馬鹿は、車乗るなってことだな
>>326>>342 今乗ってる車でフォグランプを必要で点けたのってほとんど記憶にないんで、
今回買い直した車はフォグ無しで他の装備を充実させたの買ったんだ
まぁ、今後もフォグランプが必要で困ったって事はほとんど無いと思う
リアフォグ点けっ放しで走ってるニワカ外車乗りも何とかしてくれ。
373 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:50:10.72 ID:ON9GM4M10
そんなの知ってるよ
HIDでハイビームだと昼間のようによく見えるよ
だからこそ対抗車にとっては危険だと言ってるんだよ
>>337 いや、実のところ、アセチレンランプ時代はロービームなんてなかったのですよ。
タングステン球だった時代も含め、昔から走行ビーム自体が基本。
>>355 いくら増えようと異常だし、
その結果はドライバーの責任になることに変わりはない
>>347 同意
376 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:50:47.03 ID:Xfy8pxqU0
>>369 面倒なんだとさ、切り替えがwwwww
あんな指先で簡単に操作できるものがwwwww
>>346がそー言ってたw
>>366 純正のHIDに変えようと思ってたらすでにHID仕様だった件。
色温度もう少し厳しくしてほしいかも。
>>344 オマエは歩行者がいると気付いてからハイにするキチガイか
免許返上しろ
対向車線にクルマが居ても、前車が居ても
ハイビームにしてるバカが増えた
まぶしくて仕方が無いから変な啓蒙は止めてくれ
>>339 ハイは脇道からの車のライトが見れないから逆効果なんじゃないかと思う 脇道から出てきてもあなたが悪いよ!的な傲慢さがむかつく。
>>365 そりゃ、自分以外に動く相手がまったくいないってなら話は別だけどさ。
相手のことは考えてるかい?
>>252山椒。
普段からハイビームにするなら、ハイビームの車に対して歩行者が石を投げ
つけても良いことにしてくれ。
あと、いくら街中とはいえ、夜中でもライトつけない車も最近多すぎ
あいつらは人を轢くリスクを考えてないんだろうな
384 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:53:34.13 ID:f6AF1CbUO
ハイビーム厨へ
切り替えやるし、できるって言ってる以上はちゃんと眩しくないようにしとくれよ
こっちは眩しくてかなわないんだからよ
つか世界最高峰のF1にヘッドライトはない
やはり常人ではないと思った
386 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:53:53.05 ID:6L9wK6hh0
ハイビームなんて名前が有るから使わないんじゃない?
ハイビーム=通常ビーム
ロービーム=すれ違いビームで良いじゃん。
>>370 それで問題ない。
俺も過去に2度くらいしかフォグランプが本当に必要になったことはない。
絶望的な霧が発生する地域に住んでるとかなら必須だろうけど。
ただDQN受けはいいので、車を売る時には多少の差は出るかもね。
>>365 スピードを落として、ハイにするという事が
より安全性を高めるのを理解できないのか
>>343 もう一回読み直せ俺はハイ使わんぞ
青ランプ知ってるつけっ放しの奴のためにアラーム付けろと書いた
390 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:55:06.62 ID:8cjdEaGp0
いつまでもしつこい連中だな
やられると迷惑だからこっちもしないだけだよ
>>371 半世紀前の車の基準で60なんだから、性能では80にしてもいいと思う。
北海道なんて60なの警察張ってるとこだけだぞ。
>>50 お前バカだろ?
>>30の説明の「『対向車や先行車等がない場合』という『例外』的な場合はハイビーム」
これが間違ってるだろ。わざわざ例外的なんて。
普通に考えて、夜はよく見通せるようにハイビームが基本なんだよ。
ただし、人に迷惑がかかる場合はロービームにしましょうってことだ。
395 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:56:19.09 ID:Qxgzun3t0
>>383 自発光式メーターが増えたからじゃなかろうか
回りが明るいと、付けてないことに気づきにくい
どこかの誰かに運転する資格無しって噛みつかれそうだけどなwww
街だと対向車いないときのほうが
少ないからローがデフォ
イナカモンはハイでもなんでもすき勝手にしとけや
>>49 その感覚で街にでてくると
すぐに危ない奴に絡まれて
結局オマエもローを常用することになるんだがな
>>389 ハイビーム使う人は鳴りっぱなしなのか?
399 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:58:37.15 ID:swopqU0H0
>>299 でも人口比で言ったら日本人はハイビームなんて使うことのない都市部に大半が住んでる。
だいたい、警察やJAFのハイビームにしたら事故を防げるって発想が妄想なんだよ。
自転車だって暗闇でハイビームくらったら眩しくてよろける。
それより3.11で消しまくった街灯をちゃんとつけるほうが事故は減る。
節電したいからハイビーム使えってのは本末転倒。
>>398 むかしは高速なんてずっとキンコン鳴ってたじゃない。
ちょい前の仏車のライトは黄ばんでいるんじゃなくて黄色ですから
ハイビームにしても気づかれない程黄色いんですから
>>346 トランスミッションもオートになり
エアコンもオートになり
ワイパーも感応式になり
ライトもオートになり(ONOFF)
全部マニュアルでいいよ
>>392 「最高」速度を制限してるのに事実上指定速度と化してて
どんな車とどんな運転レベルでも同じ速度を強要されることに問題があると思う。
それこそ100年前のT型フォードに昨日免許取ったオバハンでも
最新のアベンタドールにシューマッハでも同じ制限って無理がある。
信号待ちでライト消してつけるの忘れて走っちゃう人いるけど、あれってどうやって教えればいいの?
夜の住宅街を自転車で帰宅している時に時々ハイで走ってくるアホ車がいる
眩しくて目がくらむから左に寄せずにその場に止まると
どけどけって感じでクラクション鳴らしてくる
見えないまま左に寄せて側溝でこけたり電柱にぶつかりたくないんだよこっちは
「対向車や先行車等がない場合はハイビームが基本」じゃなくて
「対向車や先行車、歩行者や自転車がない場合に限りハイビーム使用可」にするべき
406 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:00:47.14 ID:KF0Nqotc0
>>374 そんな大昔のことは知らんが、もっと言うと
ロービームが基本ですよって見解にした場合
・ハイビームで対向車の運転手が目が眩んだのが原因で事故った場合
国:何やってんの?バカなの?
・ローで視認性の問題で人を轢いちゃった
国:マジすいません。。
ハイビームが基本って見解出した場合
・ハイビームで対向車の運転手が目が眩んだのが原因で事故った場合
国:対向車があるところではローだとあれほどry
・ローで視認性の問題で人を轢いちゃった
国:だからあれほどハイにしろとry
↑アレレ?? ハイビーム見解にしとけば謝らなくて済む不思議w
そりゃ、現実的には基本ロービームで運転してる運転手が大半なんだから。
407 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:01:02.78 ID:f6AF1CbUO
夜間グラスなんてあるの?
それあるなら俺は解決だわ
408 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:01:09.40 ID:Xfy8pxqU0
>>399 その「大部分」の比率のソース貼ってくれよ
対向車も先行車もない状況って、めったにないぞ。
410 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:01:43.02 ID:lJE8tKS50
>>381 それは普通にパッシングするだろ。ブラインドコーナーとか特に。
>>398 鳴りっぱなしでお願いしたいわ自分が運転する場合鳴りっぱなしでもいいから
ハイビーム固定で走り続けるなんて異常だと思う
制限速度以下で走るのに光量不足なら整備不良か運転不適格者じゃないかな
412 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:03:07.06 ID:12gMMwwa0
自動車メーカーは、基本ロービーム、見えにくい時だけハイビームなんだろうな。
ハイビームにしてるとウインカー作動しづらいから。
でもって俺は最近はかなりこまめにハイビームにしている。
相手のこと考えて自分か人轢いたり事故ったりしたら大変だから。
クルマは自己責任だからね。これで問題あるなら、メーカーがクラウンのように
対抗車にまぶしくないようなヘッドライトシステムを全車に標準装備すべきだ。
ユーザーがメーカの態度を変えさせるべきだ。でも結局その分ユーザーが高価なものを
買わされることになるんだがw
413 :
雲黒斎:2013/10/20(日) 13:03:23.58 ID:Ymz2KOO80
ああ、またすれ違いビーム真理教の奴らが暴れてるのか。
吠えてるのは比較的若い奴らなんだろうな。
歳をとるとだんだん夜目が利かなくなることを理解しようとしない
自分がまぶしいとムカつく
自分は見えてるからいい
他人が人を跳ねたり跳ねられたりするのは自分の知ったことじゃない
その程度の動機だろ。
>>400 懐かしいな、乗り換えて鳴らなくて驚いた記憶…
それとは趣旨ちがうだろww
>>370 今までで本当に霧に恐怖を感じたのは名阪道の天理から高峰までの間を
視界1m以下で走った時かな。
フロントガラスに密着しながら時速10km/hくらいで進んだ。
世の中ビーム切り替えしないできないする気ない奴らばかりなんだから
夜間は常に法定速度30km/hにしちまえよ
そうすりゃロービームオンリーでもなんの問題もねぇ
原付と仲良く並走してろや(・∀・)
ロービームをめちゃくちゃ明るくしてるバカが困る。
>>411 おまえのほうが異常。
近所の買い物でしか運転しないやつには理解できないかもしれんが。
基本ハイの法律は大昔で車自体が高価でめったに走ってない時代だから、今の時代に合わせることに無理がある。
田舎以外なら、ほとんどの国民は基本ローしかありえない。
ハイビームの車が前後にいたら110番ですぐ来てキップ切るようにしてくれ。それなら基本ハイっていう妙な原則でもいい。
421 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:08:07.09 ID:Xfy8pxqU0
>>415 ちなみに、フォグランプついてるからって前見えないからね?
レンズの配光で路側帯が良く見えるだけ。
黄色いのは光の周波数の違いでホワイトアウトを防ぐだけ。
でも、あるとなしじゃ全然違う。
まあ高輝度HIDは規制するべきだな
自分だけ見えてりゃOKとかいう自己中は死ぬべき
424 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:08:23.32 ID:riUNBpSW0
>>404 そもそもライト消すな道交法100回読めと言えばいい
425 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:08:28.71 ID:cQg7nfBL0
>>1 自転車を歩道から追い出して、路側帯でハイビームあびせるのか・・
まぁ、自分では自転車も自動車も乗らない身分のお方が決めたこと
運転手付きの官用車の後部座席に座るならハイビームでいいだろうな
>>412 車によってはパッシングで切り替えるのもあったりする。
427 :
雲黒斎:2013/10/20(日) 13:10:07.97 ID:Ymz2KOO80
リフレクタ配光になって、ばっちりメインビーム以外をカットするようになったから、
昔よりもロービームでは見えづらいよ。
>>386 いいな〜、ド田舎はそんな単純でいられて
夜道がそんなに心配ならライトポッドインストールしかないな
これなら消し忘れとか切り替え忘れとか有り得ないし
431 :
406:2013/10/20(日) 13:11:59.82 ID:KF0Nqotc0
補足すると
>対向車や先行車、歩行者がない場合には、
>ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
この一文が詭弁w
>対向車や先行車、歩行者がない場合
事故った場合は後出しジャンケンだよね。
事故る前に分かるわけないよね?
けっきょく当該運転手のあいまいで不確実な判断だよねw
432 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:12:26.47 ID:lJE8tKS50
>>401 うるせー。対向車や歩行者の目に優しいんだよっ!
それに比べて最近のHIDとか防眩にしても網膜に突き刺さるわ。
433 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:15:00.69 ID:cQg7nfBL0
まぁ、あと数年で自動運転が常識になるから、ライトも車が操作するだろ…
てゆーか、Hi/Lo自動切替こそ実装しろよ!
対向車も先行車もなければ自動的にHiビームになる、簡単だろ?
ハイビーム厨って、要はただのレス乞食だろ?w
ハイビームが基本ですなんて墓地外は、10年以上運転してて一度も見たことが無い
ハイビーム擁護するとメチャクチャレスが付くから、止められなくなったわけだなw
435 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:16:14.63 ID:Xfy8pxqU0
あ、ちなみに、何年以降の登録車両だっけな、
ヘッドライトのイエローバルブ、禁止になったですよ。
436 :
雲黒斎:2013/10/20(日) 13:16:23.51 ID:Ymz2KOO80
暗い田舎道の視認性の問題もあるんだが、
住宅街の路地でも是非ともハイビームにしてほしいね。
交差点での他車両との衝突や、歩行者や自転車の飛び出しを防ぐために。
スマフォながら歩きが増えてるから運転する側は心配よ。
ハイビームの有効性は分かってるが
都心部では常に前走車対向車が居るから実質的に殆ど不可能
田舎はいくらでも照射出来るけど、そんな所には人も居ないのであまり意味は無い
歩行者が居る場合もハイビームにしたら駄目なの?
見え難い歩行者を確認する為には必要だけど、歩行者の視界を妨げるのも不味いって事か。
しかし、歩行者が居るかどうかを確認する為にはより視認性のいいハイビームにしないと…w
>>432 ハイビームにすれば見通し良くなるんだけど
ローのまま明るくしたいからHIDなんだろう
441 :
雲黒斎:2013/10/20(日) 13:22:24.71 ID:Ymz2KOO80
>>437 そういうところは歩道もなかったりするんだなあ。
学生服が急に見えてびっくり、とかさ。
20年ほど前に軽に乗ってた時にロービームなのにハイビーム並の角度で良く絡まれていたよwww
ハイビームの光量をロービームより下げればいい
光軸高いため光量少なくても遠くから歩行者などを視認できるはず
444 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:23:07.92 ID:8uT7cG9d0
結果、夜中の路上で乱闘騒ぎが増えるだけ。
じゃふがきっちり責任とれよ。
赤外線モニター付けたらいいのでは?
先行車、対向車がいない、って、深夜以外、どんな田舎だ
446 :
雲黒斎:2013/10/20(日) 13:24:54.67 ID:Ymz2KOO80
当たり屋は商売しにくくなるなw
448 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:25:35.48 ID:swopqU0H0
>>437 違うんだよ。
犯人は国土交通省。
COPなんとかでも地方の大規模国道でやってたんだけど、
3.11をきっかけに節電厨が台頭して街中の街灯を消しまくったんだよ。
その結果事故多発。
だから必死でハイビームにしろと騒いでる。
警察は田舎道のことを言ってるんだけど、人間は殆ど都会に住んでいる。
だから警察はもう少し丁寧に説明すべき。
それと節電で消した街灯点灯しろってw
>>438 お前、本当にドライバーか?
ハイビームのスイッチ2種類あるだろ
瞬間的にチカっとやれば、お互い迷惑にならずに安全済ますことできるだろ
450 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:26:09.97 ID:37KfFksw0
田舎の高速道路ってインターチェンジ以外は街灯がないから
ハイビームじゃないと怖い。
やっくんの走ってた道路じゃないけど、急カーブが見えないところとか多い。
451 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:26:19.43 ID:n75wk8wmP
結論
夜は仕事か緊急時以外車を運転するな
>>127 なんで俺んちの近所を例に出すんだよwww
裏道だって街灯あるから、ハイビームなんてしねーぞ。
JAF先生
最近はやはりライトの点け忘れとリアフォグ消し忘れが気になるんです
箸が転んでもそういうライトな年頃なんです
>>438 対向車がハイビームだと歩行者が認識できなくなる。
455 :
雲黒斎:2013/10/20(日) 13:27:07.10 ID:Ymz2KOO80
>>445 幹線道以外、いくらでもそんなシチュエーションあるだろ。
東京の区部だって普通にあるわ。
ライトも切り替えられねえ池沼が車とかのるなよw
>>438 ハイビームで照らされて路面が見えないと道の真ん中でもやむを得ず立ち止まっちゃうんだけど
それでもいいならいいんじゃね?
>>454 対向車がいたらローになっているはずだろ
遠目にしていないのにパッシングしてくる馬鹿をどうにかしてくれ。
>>460 お前の車の光軸が上向いてるか社外ヘッドライトに換装してるんだろ
整備不良のくせに偉そうに言うな
462 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:32:04.67 ID:swopqU0H0
だ・か・ら
99.99%のドライバーができていることを、事故が減るとか妄想して偉そうに言う警察とJAFがアホなんだって。
ごめんなさいしなきゃ行けないレベル。
jAFも警察も要らんことしてる暇があったら、
最近やたらめったら多い、片目の整備不良車を検挙しろっての。
あっちの方が怖いんだよ。
>>96 道交法ではそうなってるのに
>歩行者がない場合には、 ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
ってどういう事?
記事は"暗い道での走行時は"と書いているのになんでそこを無視した書き込みばかりなんだ?
都市部の明るくてスピードも出さない道でハイビームにしろなんてどこにも書いてないだろ。
>>460 よくバカが乗ってるローでも眩しい迷惑車両だからだろ
>3
ハイドロ全部ダメ?
マックパワー
468 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:33:48.44 ID:AT+hATY90
.
事故が多いほうがこいつら儲かるからな。
.
>>463 交通違反じゃないけどマナーとしてはローにしてやった方が親切ですよってこと
でも歩行者は視認しにくいからハイのままでも仕方ないかなと思ってる
黒い服装でうごめいていると何人いるかわからないものね
先頭の人だけ見えてローにしたら陰の人ひいちゃったとか嫌だものね
470 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:34:49.11 ID:45ywBJmt0
自動車の警告ランプって、ハイビームに時につくよな。
これをロービームの時につくようにすれば、簡単に意識改革できるぞ。
>>464 文章すら読めねえライトすら使えねえ池沼が車乗ってるってことだよw
まあ自分の低脳度をさらしてるアホどもと思ってレスを見ろ
バカ番付ができるぞw
472 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:36:04.87 ID:fM+ltcd2O
状況による使い分けで十分だろ
474 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:36:35.31 ID:8ZzNyzlU0
このスレのお陰で答え出た。
常時ハイビームで行くわ。
事故は減るかもしれないが、喧嘩は増えそうだな
実はハイビームのやり方が分からないってのが多い気がする
特に女
>>463 法律では譲る必要もないけど、譲り合いましょう
ってのと同じだろ
ただ、譲らずにとっとと行けよ!って思うことは多々ある
478 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:39:45.63 ID:r2x8vZlsO
メーター内に、ロービーム警告灯を付けてから言え!
479 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:40:17.85 ID:JGDOWhHA0
>>1 >暗い道での走行時はハイビームが基本
って書いてあるじゃん
記事元とスレタイのせいでバカどもが無駄に伸ばしてる
結局の所は場所、状況次第なのに、何でこうしろって決めつけるかね。
>>1は高速のことだからハイビームが基本ってのは正しい。
481 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:41:03.34 ID:bH7SkxAe0
ストロボライトにしたらどうか。眩しいのは一瞬だけだ。
じゃあ次の議題は「暗い道」の定義ということでw
483 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:42:54.21 ID:IIm9YT0v0
夜間はハイビームとか常識かと思ってた
対向車が来たときはローにするが、それ以外はハイビームがデフォだろ
484 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:44:39.26 ID:jrijWhpx0
ハイビームにすると狸が飛び出してくんだよ
田舎の農道
>対向車や先行車等がある場合を除いて
田舎の山道でもない限り、ほとんどその場合だろ
486 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:45:18.98 ID:MzWKwPKQ0
日曜の夜は知恵遅れのサンドラが多いから目潰し攻撃くらいまくるで〜
なんで未だに自動化してないのか不思議でしょうが無い
オートクルーズが実用化されそうって時代なのに
BBAなんて、歩いていたって3つ以上の移動体の5秒後
脳内シミュレーションとかしてないのに運転免許持ってたり
するんだし、可能な限りの自動化は必須だと思うんだけど
延々と書いててもアホらしいから俺も常時ハイで行くわ 歩行時は1300lmLEDライトで”道”を照らして歩くことにするw
常に天空に光を発するようにしてる。
ハイビームのあるべき姿だろ。
>>487 すでに一部の車種では自動切り替えあるよ
ハイビームそのものを規制して欲しい
変わりにナイトビジョンモード搭載しろや
492 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:49:12.59 ID:twUWMGcGO
>>482 猫の目が光っていたら暗いと言えるのではないでしょうか
>>471 ほんとになぁ
レスつけてなかったけど
>>265に書いてあることにもまったく同意なんだよ。
灯火まともに使えないやつが多すぎ。
そんなやつらがDIYのデタラメHIDやらフォグ点灯やらやってるんだろうな。
昼間っからの点灯運動してるジジイ、ハイビーム止めろよ
正に走る狂気だ
自動ブレーキ普及させるより自動ハイロー切り替えを開発普及させるべきだろjk
496 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:49:29.40 ID:Oe/X25Y/0
それより、無灯火で突っ走る軽車両をどうにかしろよ。
497 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:49:55.77 ID:pibSOWAz0
ハイロー程度の状況判断もできないで運転すんなよ
498 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:50:18.92 ID:Ymjq5EmM0
俺のディスチャージハイビームくそ眩しいよ
太陽が2つあるみたいに
499 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:50:29.38 ID:GD3QzqMI0
80km/hや100km/hじゃ
ハイビームでないと見通し利かないね
500 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:50:37.96 ID:mYItuNYu0
歩行者がいてもダウンライトにしなくていいのか?
まぶしくてしゃーないんだけど。
501 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:50:46.05 ID:6vXPOPdJ0
カーブで対向車にハイビームするな
危ないだろ
地味に頭に来るのは原付の常時ハイビーム走行のババア
そりゃ良いけど、戻さないぼんくらドライバーがいるから問題なんだよ
特にトヨタ車とか軽に乗ってるやつとか
504 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:52:31.18 ID:Mc36+sJ10
街中でハイビーム使ってやつ、マジでやめろ
街中でしかも時速40kmで使う必要あるのか?
対向車なくても、歩行者や自転車マジデ困るんだよ
かえって危ない
警察もちゃんと対応しろよ
505 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:52:48.10 ID:QtRNUXgh0
代車の時にライト下げようとしてウィンカー出してしまった時の恥ずかしさ
>>487 あんたクソ男でしょ。
交通事故のほぼ100%をしめるクソ事故男が優良運転性・女様の名を騙るな。
テメエの萎縮した大脳と視野狭窄で女様に迷惑のかかる運転ぶっこいてんなよ?
まったく墓地外ばっかりだな
あとロービームでもまぶしいヤツが時々いるけど、あれは何なんだろ?
整備不良かと思うわ
509 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:54:15.52 ID:GD3QzqMI0
道交法最強の歩行者を無視するとはいい度胸だな
まぶしかたっら違反にしますよw
>>500 ダウンライトって、天井についている小さい電球じゃね?
特に明るいのはハイビームダウンライトとという
このスレは、どっちやねんって名称だな
相変わらずの馬鹿ホイホイスレ
>>508 光軸調整をちゃんとしてないHIDライトが多いな。
視認が遅れるならもっとゆっくり走れば良いこと
歩行者に迷惑かけるな
夜間、ラーメン・カラオケ・コンビニで県境越えたけど、
プラプラマシーンの奴等ばっかで、上向きに出来んよ。
早く寝ろや。
516 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:01:52.96 ID:DRNVcAAP0
ハイビームが基本なんだよ
対向車が来たら、ロービームにするのも基本
細かく切り替えないバカがいるのが問題なの
517 :
【関電 71.7 %】 :2013/10/20(日) 14:02:58.58 ID:1gVN2YzT0
バイクではしっていてると、対向の車がハイビームのままつっこんでくる
友人の運転する車で高速乗った時
先行するトラックにずっとハイビームしてて殺されかけたことあるわ
>>495 対向車がいるところだけスポット的に暗くする技術がクラウンなんかに搭載されてる
乱視強過ぎの俺は幾ら眼鏡やコンタクトで矯正しても
対向車がハイビームだと眩しくて目が開けられない
交通量のある道路でハイビームなんて消し忘れかDQNの類だと思うけどあれマジでやめて欲しいわ死ぬ
どっちでもいいけど、異常に明るいヘッドライトどうにかしてくれよ。
下手に直視したらしばらく残像残るようなやつあるだろ。
あんなもんハイビームにされたらそれこそ事故るわ
灰ビームにしてる後続車って何がしたいんだろうな
523 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:15:08.28 ID:imJVGQaO0
マトリックスLEDヘッドライトならば大丈夫。
524 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:15:35.43 ID:Ymjq5EmM0
>>521 HIDランプ
金属原子高圧蒸気中のアーク放電による光源
高輝度放電ランプともいう
そこでフォグランプですよ。
これは地面スレスレから上に向かう光路で対向車は眩しくない。
さらに地面を反射させて明るく出来る。抜群に使えるライトだよ。ヘッドライト使わないクルマもいるくらい。
>>334 おばちゃんがいちいち切り替えると思うか?
ハイビームがデフォになったらずっとハイビーム。今でさえ信号待ちしててもハイビームのままだからな。
てか対向車線がハイビームしてたら前の車がものっそい見えにくくならない?
みんな平気なの?
サングラスかけて運転するべき?
529 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:22:15.58 ID:+BgKBiNc0
>>516 切り替えが基本なのに、
ハイビームが基本とか書いちゃう>1がどうしようもない。
パトカーが30km/hの道でハイビームで煽ってきた事ある。
急ブレーキ踏んだら回転灯回して停められた。
猫飛び出したかと思ってと伝えても納得しないんで。
映像付きで検挙すればって伝えた。
本人免許証の提示は求めるくせに警察手帳見せない。
警察手帳と警察官の免許証提示ない限り拒否と同行の警察官に伝え放置
めんどくさいので110に電話で状況伝えたらパトカー逃げて行った。
クズだと思った 愛媛県警南署の尾崎くん
東署言ってもクズっぷりはかわらなかったようですが
ってか全車、HIDフォグ装備、ヘッドライトはハイパワーHID装備車にすりゃいいんだよ
フォグがあるないじゃ全然違うよね・・夜間の左サイド、歩道を照らすあの安心感
フォグ付けたSUV普段乗ってっけど、フォグのない、ハロゲンバルブの車に夜間乗ると
すげード暗く感じる・・なんもみえねーよって感じ
534 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:26:19.13 ID:Ymjq5EmM0
HIDに慣れると
ハロゲンは暗すぎて運転怖くなるよ
対向車や歩行者を見つけやすいようにハイビームはあるのに
対向車や歩行者がいるときはロービームに切り替えろと言う矛盾w
実現不可能な要求をするなw
536 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:28:28.13 ID:ON9GM4M10
>>530 そこだね
切り替えが基本なのにハイビームが基本と言っちゃうと
ハイビームのまま切り替えないで居直る奴が出てくる
>>535 ハイのほうが見つけやすいから発見したら相手がまぶしくないようローにしろってこと
対向車がハイビームだと前が全く見えないときがあるね。そんなときに路上に人がいたとしたらひいちゃうかも。ブラックなんとかとかいうよね?
>>532 俺は逆、田舎の片道1車線、低速走行してるパトが居たから
煽ってやったら、赤色灯回してなんか行ってきたから、止まって
深夜に大声で怒鳴りあった
ってかお前みたいなレスする奴っててんで大した事ねーんだよな〜
youtubeにも警察とのやりとりをドヤ顔でうpしてるキチガイいっけど
お前も似たような属性なんじゃね?
なに?いちいち警察手帳、警察手帳って・・
地方公務員の警察の方がお前より社会的地位上だよ
喧嘩大好き人に汚させたり 怪我させたりカネとか取るのが好きだからいつもハイビームで喧嘩打ってやってる。
この前文句行ってきたガキをフロントガラス割れるまで顔を打つつけてやったけどこれも合法 気持よかった
ハイビーム基本で良いと思うよ、みんなハイビームになればハイビームが目潰しだってわかる奴も増えるだろう
>>532 職質のキッカケが欲しくてハイビームしてたような
職質回数多くない?
>>535 ハイで見つける
見つけたらローに切り替える
何も矛盾してないぞ
誰も見つからない場合はハイビームを、誰かいたら速やかにロービームに
実現不可能なのか?そうですかw
JAF仕事なくて暇なんかな
あきらかに事故誘発させようとしてるだろうコレ退会するわ
最初からはいってないけど
>>539 警察官だろうが法律守らせるのは当然だと思ってるんだが。
釣り?
パトカーだろうが走行中、車煽るのは....
>>286 いままでどんな人生歩んできたかしらんけどずっとうるさく言われてることだぞ
ってか言われなくてもやってる・・街中やヒトや車が多いところはロービームで
ちょっと車の量が少ない暗い道は、何人か歩行者、自転車とかの交通ド弱者がゾンビにように
下むいて、もしくは携帯見ながら歩いてようが、相手が眩しかろうがハイビーム一択!
対向車のライトが見えるまでハイビーム一択!
そんなんだから、ライトつけてねー車とか怒鳴りたくなるわ・・こないだも夕方、陽が落ちた頃
コンビニの駐車場から左右確認して出でたら、ノーライトの車に気づかなかったわ・・
しかもそいつパッシングしてきやがるの!次の信号で車線別れて隣になったから、窓開けさせて
「オメーーーっ!!がライト付けてねーからわかんねーんだろうがよ〜馬鹿たれこの野郎
こんな雨の中、暗くなってるのにライトつけてねーってどういうことだゴラっ!
よ〜!どういうことだよ?ライトつけてねーって?オメーよく見えるな?この雨の中乗っててよ〜」
って罵倒したわ
法律で、全車にフォグランプ標準装備しる
553 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:36:22.37 ID:+BgKBiNc0
スマートアシストのミリ波レーダー搭載が保安部品になるまでの我慢だろうw
554 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:36:34.13 ID:cxatF+Ob0
みんなもうちょっと落ち着こうよ(´・ω・`)
>>1 テストが不完全だな
ハイビームで照らしつつ対向から自転車、歩行者に一本橋やらせてみろよ
想定される場面はガードレールも反射板も無い道路で踏み外せば田んぼに転落するシチュエーション
あるいは歩道に空き瓶などの障害物を置いて対向から歩行者、自転車に通行させろ
縁石の影になるために気づかずに転ぶ率がかなり高いはずだ
>>548 なに?パトカーが煽ったって?どういう状況だったの?
ピターッと車間距離も保たずに?パトカーは普通車間距離保つよ?
後ろからパッシングしてきたの?遅いからっつって
確かに30kmで走ってりゃ原付きからも煽られると思うけど
お前はどれくらいの速度で走ってたの?まさか制限速度30kmの道を
30km以下で走ってたんじゃねーの?
30km制限ってことは、住宅街や人通り多かったり、通学路だったりするはず
一般道で30km制限は観たことないけど
お前が走ってた道はどういう所?ん?30km制限の道が数キロも続くってのも少ないし
せいぜい1km弱だろ、設定・・お前はなんでそんな低速で走ってたの?
557 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:41:12.08 ID:HWBJihVK0
HIDを取り締れよ
>>535 対向車が見えた時だけでいいいよ
それはハイビーム同士だとお互いが眩しくて
運転の視野に影響が出るから・・
簡単な話で矛盾なんて全然してない
歩行者や自転車とか交通ド弱者にはドンドコハイビームで照らしてこ
対向車や前方に車が居るとき、あと歩行者等が居るのが分かった後も廃ビームにしてたらどんどんキップ切ってくれ。
ブラインドのカーブとかで相手の姿が見えるまでハイビームにしてるアホとかは死ねばいい。ライトの光で来てるのは分かるんだから、事前にローにしろよ
>>1の
>対向車や先行車、歩行者がない場合には、ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
が読めないバカが多すぎるな。
561 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:46:36.78 ID:3/1+pJqS0
>>535 JAFも法律的にはおかしな事を言っている。
法律では対向車、先行車がいる場合にはロービームとなっているが、
歩行者の場合は別にそれは書いていない。
つまり、歩行者がいてもハイビームのままにするのが法律上正しい行為。
>>560 そういうことだよな、より明るくして走りましょう、その方が安全だから
って当然の事を言ってるだけの話だよな
なんのケチつける材料もない、ハイビームにしなきゃいけないような道なんて
そもそも暗いんだから、自然とハイビームになるはずなんだけど
563 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:47:01.31 ID:+BgKBiNc0
お礼のクラクションでぶち殺す馬鹿が居るからな
はっきりとスピーカーで喋ればいいのにw
ID:REbV64CC0は頭がおかしいのか?
歩行者がいない時って
>>1に書いてあるだろうが
565 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:48:48.84 ID:3/1+pJqS0
>>253 東京23区城南地区中心に個人タクシー運転手(夜勤専門)やってますが何か?
566 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:50:56.43 ID:awVcchhh0
ハイビームだと自分はいいのでしょうけど、対向車の人が
まぶしくて運転しにくいと思うのですが。。
>>561 >歩行者の場合は別にそれは書いていない。
>つまり、歩行者がいてもハイビームのままにするのが法律上正しい行為。
書いてなくても常識でわかれよww
まあ、お前みたいな常識知らずで法律が云々いう阿呆がいるか、JAFもわざわざ「歩行者のない場合」って書いてるんだがな
>>561 いちおう交通ド弱者にも気を使ってそういう文言いれたんだろ?
めんどくせーなこいつ
>>564 1に書いてあるからなんなの?はぁ?1は法律か?条例か?はぁ?
JAFさんが交通ド弱者にも気を使ってそういう文言入れてるだけだろ?
歩行者が眩しかろうがなんだろうが、ハイビーム一択だわ
一番は事故を防止すること・・you Know?理解可能?
歩いてる奴も道照らされて助かるだろ、まぶしきゃ下むいてろ
569 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:53:25.89 ID:kTAuFYzU0
あーあ馬鹿ばかりだな。
これじゃ事故も減らないよな。
>>565 法律順守でハイビーム守って
強引に車の間割り込んで客取る行為は安全なんですね
574 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:54:41.43 ID:5fVSSkIc0
ハイビーとかどうでもいい。それよか
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか?
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか、バカ!
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか?
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか、バカ!
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか?
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか、バカ!
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか?
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか、バカ!
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか?
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか、バカ!
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか?
追い越し直後の直前割り込みヤメロ。常識ないのか、バカ!
>>565 どんな車で営業してるの?
>>566 脳障害のおでましだわ・・・うわ〜イライラするこういうバカがいちいちレスしてくると
対向車が来たらローにすんだよ、お互い太陽拳使い合うバカがどこにいんだよ
住宅地の5m道路を散歩してるとハイビーム固定でぶっ飛ばしてるのが>>561ってことか
577 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:54:53.69 ID:bD2/n57T0
⇒1
高速道路ではときちんとタイトルに入れること。
一般道では視認性よりも対向車歩行者に確認してもらう事の方が大事。
>>574 伝わりにくい、書き直し
人をバカ呼ばわりする前に、わかりやすいレスしろ
お前のレスわかりにくい、その無駄な繰り返しも馬鹿さが際立つだけ
>つまり、歩行者がいてもハイビームのままにするのが法律上正しい行為。
歩行者が1000lmオーバーのライト持ってて運転席狙って照らしてきても文句言わないならいいんじゃね?
歩行者は自分の存在をアピールしただけだから安全に貢献してるわけだし
580 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:58:46.52 ID:9V8QMQ5NO
夜歩いていて、ハイビームのままだと下手すると目の前が見えなくなるのは、俺がいけないのか?
眩惑で人身事故が増えると
>>580 いやまともにハイビームくらうと誰でも幻惑される
運転してる場合は視線ずらしてまともにはくらわないよう注意するけど
>>558 ああ、ID:REbV64CC0は、ただのキチガイか。
>歩行者や自転車とか交通ド弱者にはドンドコハイビームで照らしてこ
自転車は「軽車両」なんだから、当然「対向車」に含まれる。
ロードタイプなんか、30キロとか40キロとか出るのに、ハイビームで照らすのか。
低能のバカはこれだから困るなwwww
584 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:02:31.91 ID:3/1+pJqS0
>>573 安全なわけ無いだろ。だから俺はやってないよ。
そういう運転手がいるのも確かだが、一部がそうだからと全部がそんな事やってるわけじゃないぞ。
田舎はどうかしらないけど、東京都心では夜でも対向車、先行車がいるのは幹線道路、主要道路くらい。
一本裏に入れば対向車、先行車はあまりいないし、深夜なら殆どいない。
>>575 ここでこれ以上、自分の素性をばらす情報を述べる気はないですが、
法人タクシー会社ではまず使ってないハイオク指定ガソリン車とだけ言っておきます。
ヘッドライトの役目を理解していないからハイかローかなんて言いあえるんだろうなw
暗闇で車が速度を出していたら危ないから遠くまで見渡せるハイビームライトをたく。
障害物発見後、速度を落としていけば当然その必要性は低くなっていくからローで良いとなるw
つまりロービームにするならすぐ止まれるように速度を落とし、速度を出すならハイにしろってだけw
>>579 故意に照らすの?運転席を?車は歩行者を故意に照らさないけど
お前は、運 転 を 妨 害 す る た め に 故意にライトで運転席を照らすの?
ハイビームにするとしても気になる場所で一秒くらい上げてすぐ戻す感じだわ
>>583 あ〜ID:FMfjjK8nOは、ただの交通ド弱者かw
そりゃ今どきガラケー使って2chに登場するわけだww
年も相当いってんだろうな〜・・スマホ使いこなせない年取った交通ド弱者
夜間、薄暗い道をロービームで走ってたらゾンビのように登場するタイプか
こりゃ、意地でもハイビームでゾンビをドンドコ照らしていかないとw
>暗い道での走行時は、対向車や先行車等がある場合を除いてハイビーム
車主体すぎんだよ
歩行者やチャリはハイビームで前とかなんも見えんようになる
そこら辺とか何も書かないJAFとか終わってんだろ
590 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:09:20.37 ID:mmWKvAhwO
そんなの個々にまかせればいいのに。
そんなことより、軽自動車の増税問題をもっと取り上げろよ。
そんなだから天下り団体って言われるんだよ。
>>586 「ここに歩行者がいますよ」って知らせてるだけだろ
歩行者に気付かないことが事故の原因のひとつなんだからソレを排除するだけだよ
592 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:10:43.67 ID:fmMdYiNvO
ハイビームは当たり前だろ、でなきゃブッ飛ばせないじゃん、
他人の迷惑なんかガン無視、ハイビームにしてガンガン突っ走れ、
もっと視認性を高め安全にする為にラリー用の4灯ライトや3万カンデラのライトとかも付けて
JAFや警察の言う視認性「のみ」の向上に努めましょう!
593 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:10:55.20 ID:3/1+pJqS0
>>567 常識、慣習とと法律は時として乖離している場合がある。
今回もその例。
>>568 轢き殺すよりは眩しい思いをさせる方がマシってのは確かだな。
法人タクシー運転手時代は、月一の集会で悲惨な事故現場ビデオ何度も見させられたし、
交通刑務所に入ってる受刑者の贖罪を交通安全の一環として聞かされたりしてきたからそう思うわ。
>>576 どうしてこうも妄想レッテル張りに突っ走るかね。
俺は、法律上どうなってるかと、それに適合した話かどうかって事しか言ってないのに。
594 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:11:03.01 ID:tzkdce6MO
警笛鳴らせの標識の時は警笛鳴らすけどこれはちょっと…
フォグでハイビームができればなぁ
>>584 はぁ?お前どんだけ臆病な小物だよ
全国でどんだけクソタクシー走ってっと思ってんだよ
しかもお前みたいな奴の個人情報になんの価値があんだよ
お前にどんだけの魅力があんだよ・・お前の乗ってる車種、色、ナンバー
家族構成、住所を晒したとしても、まったくもって興味持つやつ皆無だろ
俺みたいに180・76の水泳選手体型で月一で美容院行く年一で海外まで
サッカー観に行くサカヲタですら、国産のSUV乗ってるってほざけるのに
お前はどんな車種乗ってるのかも答えられないの?車種程度で特定怖がるって
なに?そんな悪事働いてるような人生歩んでるの?
自分の素性って・・そもそもお前に興味持つやついねーってw
>>586 >>558 >歩行者や自転車とか交通ド弱者にはドンドコハイビームで照らしてこ
「故意に」照らしてるよね
598 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:12:12.04 ID:VJq2KAqU0
自動車のことだけではなく、歩行者・自転車のためにも
街路灯を増やしてくれた方が、よっぽどありがたいわぃ!
599 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:12:36.93 ID:4uQYlG910
とりあえずHIDは禁止にしてくれ
>>591 手に持って光らせてるだけで人がいるって認識できるから
運転席狙って照らす必要はないよ
逆に車のほうがまぶしくて危ないね
>>588 だから?低能バカは関係ない話で答えろよ。
自転車は「軽車両」なんだから、当然「対向車」に含まれる。
で、ロードタイプの自転車が、30キロとか40キロとかで走ってきたら、お前はハイビームで照らすのか?
それがどれだけ危険なのか分からないのか低能バカが。
誰を罵倒したとか書いて、それで俺カッコいいとか勘違いしてる、低学歴の田舎のヤンキー(死語) そのものだな。
品性が下劣すぎて見てられないわwwww
602 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:13:30.41 ID:awVcchhh0
>>575 さよか。「夜間走行時はハイビームが基本」なら常時ハイビームに
しろって言うことかと思ってしまった。
>>591 存在を知らしめる、アピるためなら、蛍光塗料全身に塗ったぐってろ
それか蛍光剤、反射材を全身にひっつけとけ。ライト持つにしても
テメーの足元照らしてろ交通ド弱者、それで十分だ
テメーが車のライトが眩しいからと、やり返してやるとい知恵遅れ並のチンケな発想で
運転を妨害するために運転席にライト向けるというのであれば
そのお前が運転席に向けたライトが眩しくて事故が起きても文句言うなよ
お前は自分さえ良きゃいいんだからな〜
お前みたいな交通ド弱者と、ピリピリしながら接触一つ許されない車乗りじゃ
集中力、神経の使い方が全然違うんだよ
おめーみたいな交通ド弱者は車が通り過ぎれば、何事もなかったように事足りるんだろ?
車乗りは運転が終わるまで目的地につくまでピリピリして気が許せねー状態が続くんだよ
黙ってろ、免許一つないクルマもない交通ド弱者
>>584 じゃぁ法令でハイビーム基本になって、強引な割り込みで客奪うタクシーがハイビーム守ってたらどうなるかねぇ?
おれの前でそれやられたら多分降りて殴りに行くと思うわ。
>>555 俺は,そういう場合は止まって,車が行き過ぎるのを待つ。
606 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:18:16.39 ID:cxatF+Ob0
まあ常時ハイビームにしてると
対向車が怒りのパッシングしてくるよ
時々切り替え忘れて怒られちゃった・・・
607 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:18:37.92 ID:/+wHRM3V0
ID:REbV64CC0の頭の悪さが際立つスレだなww
>>596 >俺みたいに180・76の水泳選手体型で月一で美容院行く年一で海外まで
サッカー観に行くサカヲタですら、国産のSUV乗ってるってほざけるのに
自分で書いてて恥ずかしくないのかwwwwwwwwww
608 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:18:48.40 ID:NDQA/ICE0
車の前に出てくる歩行者が悪い(笑)
>>603 ハイビームで歩行者の通行邪魔してないで
ロービームで照らしてソレで出せる速度でガマンしてろよヘタクソ
>>601 俺は対向車以外、薄暗い道はハイビーム一択!文句あっか?ごら
ひかれたくなかったら、車乗りだけじゃなくテメーら交通ド弱者も車乗りに敬意を持って
車乗りをイライラさせないように、気を遣って、道歩け
そもそもスポーツタイプの自転車に乗ってるようなセンスがいい層は
車乗りのことも考えて、夜間走るセンスを携えてる層が多い
ちゃんとメットも被って、発光板つけて、車の邪魔にならないように走ってる
お前みたいな交通ド弱者と住む世界が違うんだから、そういう時だけ
ロードタイプロードタイプと俺らの仲間だみたいに利用すんじゃねーよ
あいつらはお前らの事、仲間だと思ってね〜からな?
611 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:22:39.43 ID:3/1+pJqS0
>>596 >自分の素性って・・そもそもお前に興味持つやついねーってw
じゃあ聞くなwww
>>604 それは強引な割り込みで客奪うタクシーの是非の話であって、ハイビームかどうかは関係無いでしょ。
なんでハイビーム論争に強引割り込み客乗せ行為の話を強引に割り込ませたがるの?頭大丈夫?
>>607 ぜぇ〜んぜん♪
そのフレーズにド敏感に反応する奴は、コンプレックス持った層だろうと思うから
そのレスに反応したお前みたいに、文句あるならテメーのスペック晒せるもんなら晒してみろ
613 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:24:01.38 ID:swopqU0H0
>>561 それは別のこと言ってるぞww
免許更新とかの時に見れるビデオ。
対向車のハイビームの中に入ると、歩行者や自転車が蒸発現象おこして見えなくなるから、
やたらとハイビーム使うなって教育してるよな。
「ハイビームは前走者、対向車、歩行者のいないことが確認できる時のみ使って良い」って。
それを忘れてハイビームが基本とか言い出す警察はアルツハイマーなんだよ。
614 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:24:10.34 ID:AteBOTNx0
>>580 そんな時はとりあえず危険な道路端から離れ車道側に1・2歩寄って
ハイビームの点を目指す感じで歩けば問題ない
少なくともハイビームの光点は見えてるんだからその間には障害物は無いってこと
車道側は危険かと思うだろうがハイビームしてる側からはよく見えてる関係だから避けてくれる
>>611 車系のスレでタクシー乗ってるっつーから
タクシーっていい車を営業車に使ってる個人多いから、どんな車乗ってんだろうと
ちょっと気になっただけなんだけど、そこまでお前自体には興味ない
レクサスのタクシーとかカッケーよな〜
616 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:26:30.39 ID:awVcchhh0
ハイビームにしてスピード出す前に、スピードを控えるのが基本。
ハイビームは、左右の見通しが悪い曲がり角などで、早めに自車
の存在を知らせるため使うものさ。警察やJAFが何と言おうと、
妄りに多用してはいけない。
>>614 車来てるのわかってて車道がわに寄っていくとかどんな自殺者だよw
>>597 それは揶揄表現でドンドコ故意に照らすのは不可能
通り過ぎたら終いだし
走 り な が ら 歩 行 者 を 狙 っ て 照 射 す る の は 不 可 能
お前は歩きながら、車に向けて自分の腕を動かして走る車の運転席を追うように照射だろ?
全然違うよ
おわかり?理解可能?ほんっとこれだから交通ド弱者は
619 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:29:38.51 ID:3/1+pJqS0
>>613 そこで蒸発現象を目の当たりにしている運転手の車は、
ライトで蒸発現象を作り出してる車からすれば対向車なんだけど。
対向車がいるときにはロービームってのが法律です。
>>618 ロービームに切り替えることもできるのにソレをしない時点で「故意」だろ
コレだからヘタクソは
>>609 交通ド弱者のおまえっていつになったら運転出来るようになるの?
免許一つ持ってない交通ド弱者のおまえって、交通だけじゃなく社会的ド弱者だろ?
おまえの国籍教えてもらっていい?もしかして反日国家の血が混ざってんじゃね?
いいか?今夜から・・今日とか雨だから、夜、フラフラ、痴呆老人みたいに道路歩くなら
家出る前に風呂場で服着たままバケツで蛍光塗料をバシャーっと全身に浴びて出て行くといいよ
>>620 歩行者や障害物を確認するためにハイビームにしてるってのに
歩行者はおまえだけか?交通ド弱者はおまえだけか?
おまえは自分だけが眩しくなければそれでいい?他の交通ド弱者はひかれても
どうでもいい?
>>610 低能バカは、日本語が通じなくて困るなw
もう一度聞くぞ。
お前は、対向車以外はハイビーム一択、と書いているが、その「対向車」には自転車も当然入るんだよな?
自転車は「軽車両」なんだから、当然「対向車」に含まれるよな?
そこをちゃんと答えろよ。
ロードタイプの自転車が、30キロとか40キロとかで走ってきたら、お前はハイビームで照らすのか?照らさないのか?
どっちだ?
あと、お前は先行車がいても、ハイビームなのか?
お前みたいなのに、後ろにつかれたら、迷惑なんだがな。
マジレスするが、俺は、基本はもちろん、ハイビームだが、こまめに切り替えて運転している。
対向車、先行車はもちろん、歩行者や自転車が来たらロービームに切り替えて運転している。
お前はただ面倒くさいだけだろう。
歩行者の爺さん婆さんをわざと照らして、こちら側に倒れて来られたらどうするとか、考えないのか?
そんな考えではいつか事故を起こすぞ。
俺は二十年近く無事故無違反で来られたが、それでもヒヤッとしたことは何度もある。
てか車と歩行者でケンカしなくてもよくね?
車側も夜だと見難いからハイにしてるけど歩行者見かけたらすぐローにするし
お互い気をつければ事故は少なくなると思うよ
>>622 オマエみたいなヘタクソが「歩行者発見でロー切り替え」を覚えたらみんな眩しくなくなるんだよ
>>611 怒りの尺度があるだろ。
ハイビームで眩しくてもそれだけなら舌打ちで我慢できるよ。
強引な割り込みでもカスタクシーだから仕方ねぇってやり過ごせるよ。
これが重なるとね。あんたにもカスタクシーのレッテル貼るかもよ?
627 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:40:06.72 ID:/+wHRM3V0
>>612 >ぜぇ〜んぜん♪
そのフレーズにド敏感に反応する奴は、コンプレックス持った層だろうと思うから
そのレスに反応したお前みたいに、文句あるならテメーのスペック晒せるもんなら晒してみろ
ID:REbV64CC0は真性だなwwwwwwwwwww
自分がアタマが悪いことに無自覚でいられると、ここまで恥知らずでいられるんだなwwwwwww
開き直ってる馬鹿は凄いな。逆に感心するわw
>>623 俺の中では自転車は対向車に入れない、お分かり?
法律上は軽車両だろうが、俺の中では対向車に含まない
理解可能?自転車も歩行者も交通ド弱者でいざという時に守られるド弱者だ
気付かず接触でもしたら、大損ぶち喰らうのは車乗り
そういうリスク背負ってピリピリして走ってる車乗りに対し、交通ド弱者の分際で
言葉尻とるしか脳がね〜っていうのは情けないゴミだ
629 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:42:19.37 ID:uUPwapXf0
>>610 スポーツチャリに乗ってるやつは一番邪魔臭い(笑)
>>625 少なくともおまえみたいなのは、その辺の道にある車に惹かれたネコの死骸と
同等の価値しなないから・・あっあそこにキモいのがあるわ〜くらいの感覚で
いちいちおまえのためにハイビームをローに切り替えてやるという1カロリーすら
消費しないであろう動きをする必要もない
おまえなんて歩いてても、石仏の地蔵がなんでこんな道の端っこにあるんだろう
お地蔵さんが眩しそうだからローにしとくかとか思わないっしょ?
おまえが可愛い可愛いミニスカ履いたJKならローにしてやってもいいが
おまえみたいなゾンビ丸出しのビジュアルした薄気味悪い生きてんだか死んでんだかわからん
交通ド弱者一匹の為にローにしてやる筋合い一ミリもないw
その内にコンピュータが自動でハイとローを切り替えてくれるようになるから
それを待てばいいさ
632 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:46:43.98 ID:swopqU0H0
>>624 >歩行者見かけたらすぐローにするし
実はこのスレの最大の論点はそこ。
多くのドライバーはそうするんだけど、
警察やJAFの言い方だと「それをしないのが原則」としか聞こえない。
だからここに書きに来てる警察関係者以外は怒ってるんだよ。
警察やJAFは「非常識」だって。
そもそもこの話は、田舎の警察が田舎道で酔っ払いを轢く事故をって言う極めて限定された条件での事故を減らすために言い出したこと。
良い加減に警察やJAFは黙れ。
お前ら非常識なんだよ。
633 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:49:51.82 ID:T9Asr2K00
自転車や歩行者に対してはロービームだ
事前にハイビームの段階で遠くを確認してるからローでも大丈夫なんだよ
あまり大丈夫でなければ速度を落とせばいいし
>>630 クリック1回で1カロリー以上消費するらしいから
ハイローの切り替えも1カロリー以上消費するぞ
635 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:50:53.36 ID:3/1+pJqS0
>>626 で、このスレでなんで重ねる必要があるの?
ハイビームと強引割り込み客乗せ行為は まったく 関係のない話です。
対抗している車、歩行者、二輪等だけ照射しないシステムがあったらなんかかっこいい
>>632 ここでハイビーム眩しいとかいってるのは、免許一つない交通ド弱者だろ?
存在感もない覇気も無いから、ローにしてたら惹かれる予備軍なんだから
眩しかろうが黙って照らされてりゃいい、まぶしきゃ顔をそむけとけば良い話
朝日が西日が眩しいからと、ずっと観てるバカいるか?
お前らの為にハイビームにしてんだ、嫌ならドまともに車をみるな
キメーんだよ・・いちいち運転手の顔観て歩くバカ
ロービームを廃止しろよ
639 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:52:14.75 ID:iKCRONt60
JAFは一般ドライバーの利益を守る為の団体なのに、自動車税やガソリン税には反対意見を何も言えず
役員は警察OBの受け皿
HIDランプ付けるやつは、自分以外のHIDランプ付けてるやつに対してどう思ってんだ?
まさか眩しいウゼェとか、一瞬たりとも思ってないよな?
>>634 だとしたらこのスレでどんだけカロリー消費してんだよ俺w
>>639 あっれ?現場のスタッフって整備免許必要だよね?
年取った引退した警官が現場のスタッフになれるか?
ん?JAFを支えてるのは、若くて車が好きで、整備技術も一流のスタッフばかりだぞ
これで電話対応が若い女子だったらどんなに最高か・・なんか遭った時にtelする時に
出るのはババアばかりなり
>>635 じゃおまえさんが何処でタクシーやってるってのも関係ないよな?
タクシー云々言い出したのお前さんだろ?
>>628 一つ一つにしか答えられないのかよ。
日本語能力に欠けすぎだろ、お前は。
もう一度聞くが、ロードタイプの自転車が、30キロとか40キロとかで走ってきたら、お前はハイビームで照らすのか?照らさないのか?
どっちだ?
スピードだけ考えたら車と同等だ。
ローに切り替えなければ、事故を誘発する危険がある。
俺はもちろん、ハイからローに切り替える。
お前はどっちだ?
もう一点、もう一度聞くが、対向車だけでなく、先行車がいるときも、ハイからローに切り替えないのか?
俺はもちろん、切り替える。
お前は、どっちだ?
俺はこの二十年近く、事故を起こさないように、緊張感を持って運転している。
その結果の無事故無違反だ。
対向車だけでなく、先行車や歩行者や自転車がいるときにハイからローに切り替える、これは事故の誘発を防ぐためでもある。
お前は細かく切り替えるのが面倒だから、わざわざ危険があることをしているんじゃないのか?
>>640 思ってる、思ってる・・んだよ!この野郎、クソ眩しいな〜って
でも視界に入れないようにしてる・・夕方、ライト付けないで走る車よりは
全然マシだし、だいたい眩しいなって思うのはフォグのキセノンが多いし
フォグの眩しいキセノンだけつけてる車も多いな
時速80キロとか100キロなら高速道路の話だろうな
一般道はロービームでおk
なあに
時速40キロ以下で走れば大丈夫だ
ロービームなのに速く走ろうと考えるから危ない
646 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:58:21.44 ID:3/1+pJqS0
>>642 それはあくまでも
>>253の説明が自分の経験則とは異なるから、その説明として出したまで。
じゃあ聞くけど「対向車がない環境なんて関東じゃ少ない」の根拠はなんなの?
あなたの個人的な経験則じゃないの?それとも第三者が調査した統計データでもあるの?
647 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:59:08.75 ID:swopqU0H0
>>640 HIDって今時標準でしょ。
ついてないのは10年以上古い車じゃないの?
>>643 俺の気分とその道の状況、環境による
おまえさっきからロードタイプの自転車が、30キロとか40キロとかで走ってきたらとか
バカみたいに繰り返してっけど
俺のその時の気分とその道の状況、環境、時間による・・
おわかり?なにを同じ定型フレーズを繰り返してんの?
どっちだじゃねーよ・・そのロードタイプにおまえが乗ってたら、いつもより3倍明るい
ハイビームで照らすわ・・だっておまえ、存在がわからないんだもん薄くて
影なのかなんなのか、看板の自転車の絵なのかなんなのかおまえの存在が
著しく人となりしてないから、わかんなんだもん・・・
そのうち、光量3倍のハイビームに照らされながら轢き殺されちゃうんじゃね?おまえ
存在感うっすいうっすーーいから
649 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:01:40.64 ID:Xfy8pxqU0
ちなみに、ハイビームとロービームは
HIDの場合は光量変わりませんw
ハロゲンの場合は変わります。
>>646 じゃああんたが割り込みで客載せずに真っ当な商売をしてるっていう第三者の判断あるか?
651 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:02:19.34 ID:d1q16tYqO
セルフでランプつけてる大半が光軸ずれているからうざいわ
まあ自転車だろうが歩行者だろうが人を見かけたらローにしとけばいいんだよ
オラオラ運転はよくないよ
自分も道歩く時あるんだから
653 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:02:54.37 ID:3R5IrTSM0
法律上は歩行者がいてもロービームにする義務は無いんですけどね
まあ親切心のつもりで下げてはいるけど
言うまでも無いけど、法律上では基本ハイビームが義務
>>648 なるほど。ID:REbV64CC0は、低能で、低学歴で、自己中で、性格最悪で、品性下劣で、危険運転を日常的に繰り返す殺人者予備軍か。
お前の前後にだけは絶対につきたくないわ。
655 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:07:18.98 ID:3/1+pJqS0
>>650 じゃあ、じゃねーよ。
「対向車がない環境なんて関東じゃ少ない」の根拠出せよ。
656 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:09:42.42 ID:1QlD3e1z0
>>233 最近増えたのは更新時講習のせいなのか。
ちゃんと切り替えしない奴が、ずーっとローだったのがずーっとハイに変わるだけってのが想像できなかったのかね。
>>654 おまえはまず免許を取って、車を運転して若葉マーク初心者マーク取れるまで
運転経験を経てからこういうスレでいっちょ前にモノ語れ・・・なっ!
おまえとか免許持ってねーんだろ?いくつだおまえ・・免許持たずに車も乗らずに
こういう話に加わってくんじゃねーよ
>>643 俺なら、見渡す限りそのチャリだけしかいないならハイビームだな
チャリは車道を阻害する障害物だからな
自転車が歩道を走り続けるのか、車道にはみ出すのか、その自転車の先に歩行者が居る
でも後ろからくる車を意識して走ってるのかどうか、そういうのをシビアに見極めながら
自転車の脇を通り過ぎる感覚とか・・交通ド弱者にはわからないんだろうな〜
俺なんかは、急に視界に入り込んできた自転車に焦らず、その自転車のタイヤの向きを観て
判断するというレベル高い探り方すっけど
>>658 車自体が障害物だと理解できてない時点で車運転する資格ないよ
661 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:23:22.62 ID:3R5IrTSM0
他の車両と行き違う場合はローにするのが義務
自転車も車両だからローにしないと違法
662 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:23:26.79 ID:d1q16tYqO
ハイビームに親を殺されたやつがいるスレだの
663 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:28:57.66 ID:/+wHRM3V0
まだ一人で暴れてんのかID:REbV64CC0はwwwwwww
日曜の午後に、二時間以上も一つのスレに張り付いて、
一人だけダントツの27レスもしている寂しいID:REbV64CC0
2ちゃんねらーしか相手してくれないんだなwwwwwwwww
ま、そんだけ性格が歪んでいたら、女も男も寄り付かなくなるのは当然だわwwwwwww
頑張って100レス目指せやwwwwww
664 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:29:22.36 ID:5inx1Gy8I
>>378 読解力がなさすぎ。
小学生からやり直すように。
眩しいからといって決してドラレコ視野外から小石投げちゃだめだぞ!
666 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:29:54.48 ID:xvgVQLC6O
事故が増えるか増えないかはわからんだろ
ハイビームが原因で事故って相当数あるの?
667 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:34:12.10 ID:d1q16tYqO
急な飛び出し歩行者と対向車のハイビームでの蒸発現象での事故が少なくないよ
668 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:34:31.91 ID:5inx1Gy8I
>>405 それだと、歩行者が見えないことが多くて危険。
対向車、先行車のうちに点灯してる自転車も入ると考えればいい。
>>660 いやいや、車道は車の流通のためにあるからw
チャリは、車道の脇を使わせて頂いてるという謙虚さがあってしかるべき。
つうか、免許も持ってないお前は俺にレスすんな。
670 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:37:45.43 ID:2uq83xm/O
お子さまばかりやな
671 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:39:14.64 ID:Onx/f0XJ0
夜自転車に乗ってて照らされると
まぶしくて前が見えない
>>669 免許持ってないのクダリ、俺のパクリか?wwwやめろw
まぁ別にいいけど
674 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:44:22.40 ID:JGpIP58V0
オートバックスはやたら眩しいライトを売るなよ
あと、チャリの高速点滅するライトも危ない
675 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:45:50.32 ID:7uqIehBPI
>>669 思いっきり勘違いしてる。
自転車もれっきとした車両当然車道を走る。
自動車が優先の訳が無い。
馬鹿すぎる!
>>671 こんなに眩しいんだから相手からも自分が見えてるに違いないと思ったら大間違いだから気をつけろよ
>>673 だな正論だわ。
自転車と同じように左側走ってれば
そうそう眩しくないはず
>>35 かなりスピード出して運転してないか?
普通に運転してたらコーナーの先で対向車が来たら、まず対向車ののライトが道を照らすのが見えるから、
余裕でローに切り替えられるだろ。
軽自動車の常時ハイビーム率は異常
680 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:48:35.25 ID:ne7CLDfH0
>>1 当たり前だ。俺は車でもバイクでもほぼ常にハイビームにしてる。
対向車はスピードを落とせばいいだけ。安全を最優勢にしている。
ロービーム厨は免許を返上しろ
もうみんなハイビームで行こうぜ
石投げられても 車から引きずり降ろされて暴行されても 道交法違反で検挙されても自己責任でいいじゃないの
DQNの後ろでずっとハイやってるとからまれるよ
>>675 本物のバカはお前。
建前と実質というものが、世の中には存在しているんだよ。覚えておけ。
もし国内すべての車が本気で法定速度を守って走ったら、
日本経済は破綻する。
同じことで、もしチャリを本気で車両とみなして、国内のすべてのチャリ走行を
車道のみに限定すれば、
日本の流通機構は死ぬ。
まあ、お前の目先だけのことしか考えられない小さなオツムじゃ
理解出来ないのは当然だと思ってるけどねw
涙拭いて、殴ったモニターに謝っとけよw
>>179 同じ経験があるな
文句言いに行ったら、かわいい女の子で
ハイビームですよ♪
っていったら、スモールにされた
686 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:11:37.70 ID:b48NftiK0
夜に運転したことが無いのかこいつらは情弱杉
687 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:12:08.75 ID:T9Asr2K00
そもそも
>>1の実験の設定がおかしいんだよ。
歩行者とすれ違う一般道をロービームで時速80キロでぶっ飛ばすなんて状況あるのか?
そんな道路だと大体は標識どおりの速度で走ってるだろ
だったら歩行者がいたらロービーム大丈夫なんだよ
>>1の実験は単なる意地にすぎない
早く住宅地にバンプ設置を望む
689 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:14:45.75 ID:Ymjq5EmM0
不必要にHIDハイをしていると
DQNに絡まれそうになる
大型トラックに追越時幅寄せを食らう
&追越後も後ろからムカつきのパッシング
ID:REbV64CC0
は初回の
>>533の時点でキチガイ
こういうアホがフォグつけて走ってるんだな。
691 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:20:13.49 ID:kk6YGHYvP
>>641 JAFさんが若い女の子なら、まともな受付が出来ないよ。
というか、時給が低くて要求がきついからなり手が居なかったりするんじゃない?
692 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:20:26.25 ID:xvgVQLC6O
>>667 蒸発現象が原因と思えないなぁ
相互車両の法定速度違反なんじゃないの?
遠くから視認できてないんじゃないの?
蒸発現象って相当な条件揃わないとおこらないよ
対向車がハイビームとロービーム時の視認性もテストしろよ
なんだこの偏向具合は
たしかにハイビームにしたら、歩いてる人の反射テープが反射されるようになった
スピード抑え目に走行すれば充分ロービームでも対応可能だろ
街灯のないまっくらな道とかだとさすがにハイビームは必須だが、それ以外だと避けるな
ハイビームがどれだけまぶしいか、対向車で幾らでも経験済みだからな
対向車や先行車、歩行者がない場合なんて
かなり郊外の深夜じゃないとない特殊な状況なのに
「夜間走行時はハイビームが基本」とか言っちゃうのは明らかにおかしい
老眼で目が見えなくなってるじじいどもが集まって決めたとしか思えない
そんなじじいどもはもう免許返上しろ。運転するのは危険すぎる
運転していいのは夜中でもロービームでしっかり確認できる人のみ
迷惑かけんな団塊じじい
698 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:41:36.26 ID:xvgVQLC6O
>>695 さらにハイビームにするとよい
ところで車種等を考慮してのハイビームの基準は何?
ワンボックスと軽自動車ではライトの位置そのものが違うし
遠くからハイビームだとおもっていたのがロービームだったとか
699 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:42:32.68 ID:b48NftiK0
危険があぶない
700 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:48:21.96 ID:0HxUgi7v0
そもそもキチガイと会話が成り立つはずないだろ
701 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:50:12.37 ID:xvgVQLC6O
眩しいか眩しくないかは
主観だからどうしようもないよ
ただライトは相手から気付いてもらうためにつけてるんだろ?
ライト点けなくても肉眼で視認できるやつからするとロービームさえまぶしいんじゃない?
702 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:54:44.19 ID:uAFwROpZ0
>暗い道での走行時は、対向車や先行車等がある場合を除いてハイビームにするのが基本だが、
>当該車両等がない場合にもロービームで走行するドライバーが多いのが実態となっている。
これが理解出来ない奴は迷惑だから一生ローで走れ
BBAは戻し方も判らない馬鹿ばかり
対向車がハイビームで走ってくると言われる中には
フル乗車でケツが下がって前が上がってるのにレベライザがそのままだったり
そもそも光軸調整がデタラメだったりするやつがいるんだよな
> モニターに時速80kmと時速100km
一般道想定してないテストじゃん。あほらし。
視認距離に差があるのは速度が低くても同じだし
その距離はそのまま回避行動に使える時間の余裕であることもまた変わらない
それに一般道のほうが自転車や歩行者、店から出てくる自動車など
障害物が存在する確率が高い
だからより早くより遠くで発見できるハイビームの恩恵は一般道のほうがむしろ大きい
アホはお前。
>>1 この話題、年に2、3回はやらないと気がすまないのかよ
ハイビームが基本、実際の運用は都市部在住者はロービームが多いって運転してれば常識だろうが
>>706 自分のアタマを使わない感情だけの馬鹿ばかりだからな。
粘り強く啓蒙して行く以外しょうがないよ。
708 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:41:13.81 ID:dty5UmQW0
都内でハイビームはダメだからな、あちこちで喧嘩が発生する。
パトカーだってパトロール中はロービームだしね。
ハイビーム浴びたからって石投げたりするんじゃないぞー
これな無しだな
疲労の度合いが違うからな。
ハイビームのつかいどころが分からんドライバーも結構いるし。
まだロービーム厨頑張っているのwwwww
ひょっとして馬鹿なの 死ぬのwwwwwwww
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
713 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:55:44.26 ID:uk3rasXo0
高校生の頃、自転車通学をしていた。
薄暗くなってからの対向車のハイビームはかなり恐怖だった。
正面から光を浴びると一瞬、視界が消失。
714 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:19:35.60 ID:ON9GM4M10
HIDのハイビームなら視認性が格段に上昇することは判る
だって実際に経験してるからね
同時に対向車がHIDのハイビームなら
目が眩んで周りが確認できなくなることも経験している
ドライバーなら切り替えしなければ危険なことは判るはず
それなのに切り替えずにハイビームのままの奴が増加していることが問題
こっちがハイビームにしてやると殆どの車は下向きにはするけど
>>677 十分眩しいわ
お前は照射と光軸を混同している
天下り先でも作りたいんだろ
社団法人ハイビーム協会かクソが
フロントウインド、眩しくないようにできないの?
>>683 さっきからお前が言ってるのは「おれさま理論」でしかない
社会じゃ通用しないよw
>>713 確かに。でもまあロービームで発見が遅くてひかれたやつもいるのかもな。。。難し問題だ
>>677 歩行者がどうして右側かわからない?
背後から来る車ほど怖いものはないからだよ。
対向することで車が向かってる認識持てる。
>>5 ハイビーム否定派なんていたっけ?
基本ハイビームだけど、そこそこの都会ならたいていは先行車か対向車がいるから
実質的には基本ロービームになってしまうってのはよく言われてたが。
先行車も対向車もいなければ、ハイビームが基本だろ。
722 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:31:01.03 ID:QJXqbQCWP
俺が歩行者で車がハイビームできたら
13000lmの最強ライトで運転席照らしてやるわ
なめんなよ
723 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:39:49.73 ID:CPl+KC9b0
>>683 法律に建前も実質も無い。法は法。
自転車を車両にみなしてるんじゃなくて、自転車は車両なんだよ。
これが、事実。
自分勝手な解釈は通用しない。
引きこもりの妄想で社会は動かない。
724 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:44:52.31 ID:psepVQ0D0
>>127 道路の距離じゃなくてドライバーの数か運転時間で判断したほうがよくないか?
725 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:53:58.85 ID:3R5IrTSM0
基本=比率的に多い方 て意味じゃないんで
基本はグウタラだが仕事中はシャキッとしているようなもので、基本はハイビームでも殆どロービームって事だ
727 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:11:52.62 ID:iK2ScEoi0
昔の事だが
基本はロービームって自動車学校で習った記憶があるんだが
俺の気のせいかなぁ〜
天下り天下り
>>727 基本とか言い出すから訳わからないことになるんだろ。
対向車がいればロービーム、
いなければハイビーム。
それだけ。
夜の東北道盛岡以北とかはタヌキとかの小動物を殺したくないから
なるべく上向き使うようにしてるけどな
731 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:49:30.98 ID:noswg/kr0
>1
>JAFでは、今回のテスト結果をホームページで公開するとともに、対向車や先行車、歩行者がない場合には、
>ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
この2行を読まない馬鹿が多いから何とかしろ
田舎では車の速度が速いからハイビームで
遠くから車が来ていることを知らせてくれないとむしろヤバい
このスレ数年前に見た
735 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:57:45.34 ID:noswg/kr0
>>730 轢き殺すことに快感な奴はロービームってこと
736 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:07:09.50 ID:qvpz3lF/0
>>1 当たり前のことだよな、ハイビームが基本だ。
しかし、うちの女房なんかでも、ロービームを基本にしているからやめろと言っているが、
どうしても習慣的に、ロービームを基本にしているやついるんだよな。
東日本大震災の後でも、街灯が消えているのにロービームで走っている愚か者が、
事故を多発させていた。
たとえ、対向車がいても、ロービームよりハイビームのほうが安全。
737 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:11:37.26 ID:FFLG5Ox50
対向車が来てるのにハイビームにしてる馬鹿は交通法規がわかって無い池沼。
俺は優しいから、そう言う池沼がいたら丁寧にレクチャーしてあげてるよ。
> ┌┐┌┐ ┌┐ ┌┐ ┌┐┌┐ ┌┐ ┌┐ <
> ││││ ┌─┼┘ ││ ││││ ┌─┼┘ ││ <
> ┌┼┘└┼┐└┐│ ├┤ ┌┼┘└┼┐└┐│ ├┤ <
> └┘ └┘ └┘ └┘ └┘ └┘ └┘ └┘ <
/∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧\
| | . | | . | |
( ⌒) __ ( ⌒) __ ( ⌒) __
| |\\ /__ \ .| |\\ /__ \ .| |\\ /__ \
| | | |\\ |/-O-O-ヽ| .| | | |\\ |/-O-O-ヽ| .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|
( ⌒) 6| . : )'e'( : . |9 .( ⌒) 6| . : )'e'( : . |9 .( ⌒) 6| . : )'e'( : . |9
\\/ -=-‐ '\ \\/ -=-‐ '\ \\/ -=-‐ '\
>>736 女房だとよww女房wwwwギャハハハハハハ
どんだけ年取ってんだよこのアホ
よくそんな言葉使えるよな〜奥さんとか相方とか連れとかいくらでも表現あんだろ
なんだよその年取った相方の呼び方・・・キメェwwきもすぎる
女房wwwwうわうわうわうわ〜寒気してくんだけど
お前どんだけ年取ってるの?頼むから年取ったは2chにこないで
ハイとローを切り替えるのが面倒とか言ってるヤツはウインカーを
出すのも面倒で、右左折時に事故を起こすタイプ
>>696 街灯があっても車通りの無い住宅街ではハイビームだろ
ロービームだと、黒ずくめの服着てフラフラ歩いてる歩行者の発見が遅れる
742 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 00:42:32.00 ID:O8JLFQczP
ハイビームされて頭に血が昇って、すぐUターンで追っかけて追走して、
信号待ちで下りて
「なんやわれええええええ!!下りてこいやああああああああ!!!!!!!}
って言った。あんときはどうかしてた
以前少し離れたら後ろからハイビームにしてくるウィッシュが居たからさすがに眩しくて腹立って
信号待ちで降りて行って文句言いに言ったことがある。震え上がってたよ。
ちなみに以後スモールで車間距離超開けて走ってて極端すぎて吹いたw
744 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 01:47:02.80 ID:vjdxkoij0
>>743 おまえが間違っているな。
>>1 を嫁。
ハイビームが基本
ハイビームが基本
ハイビームが基本
745 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:26:38.71 ID:Bh90gihHP
>>744 お前の2chのこのスレの
>>1には
>暗い道での走行時は、対向車や先行車等がある場合を除 いてハイビームにするのが基本だが、
という文章が書かれて無いのか
746 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:31:31.88 ID:vjdxkoij0
>>745 たかがハイビームごときを嫌がったり、眩しがったりするほうが異常だな。
747 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:36:52.88 ID:S6PYI/2t0
基本という言葉が誤解を生んでいるんだろうな
基本はライトをつけることで
ハイかローかは状況によってが正解だわ
ちなみに自慢じゃないが俺の車は自動でやってくれるけどな
749 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:50:52.36 ID:vjdxkoij0
>>747 違う、ハイビームが基本。
多くの人が、ロービームを基本にして事故を起こしている間違いを正そうとしているのが
>>1
>>747 基本は「前照灯を点灯すること」。
前照灯とは「走行ビーム」、つまりハイビーム。
条件付きで「減光等(ロービーム)」にしなくてはならない。
まだやってんのかよw
基本の概念がおかしいわな。状況的にレアケースならそれは基本とは言えない。
ハイにしたらメーターパネルに青いマーク付くだろ?これが何を意味してるか考えればわかるだろ何が基本で何が例外なのか
>>739 いや、よくそこまでバカそうな文章が書けるよな(´・ω・`)
俺は恥ずかしくてそういう文章は書けないよ。
>>751 じゃ、何を意味してるの? 断っておくけど妄想解説は不可だぜ。
ちなみに、道路運送車両法にはハイビームインジケーターの記述はない。
で、ポイントは「青」な。
都市部ではハイビームなんか使わないって奴が多いよな〜。それ、根本的にカン違いしてる。
使うべき場面で使う能力がなくて使ってないから、使わないのが正しいと思い込んでるだけだよ。
GoProでもなんでも設置して、幹線道路、裏道、住宅地とかあらゆる道路を走ってみ。
それで、対向車や前走車がいる時間といない時間を算出してみたらどうかね。
幹線道しか走らないなら、ハイビームはまったく使わないだろうけどね。
街灯が十分にあって適切な速度で走行してたら、都市部なら基本ハイビームなど不要だわな
756 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:26:58.45 ID:xQ4Up8h60
>>755 適切な速度って言うからには最低でも制限速度以下でなきゃな
流れとかほざいてスピード違反してる奴に限ってロービームで人を轢くんだろうな
757 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:29:42.54 ID:Fb6StMaW0
面倒臭いから、改正道路交通法でこうしろと決めてくれ、従うから。不毛な議論とやった事によるトラブルに巻き込まれるのがヤダ
>>756 幹線道路なら対向車先行車歩行者全てがいなくて、街頭もなくてハイビームに
しないと危険などという状況がまずない。
生活道路なら制限速度守ってるよ。
20ー30キロで走行してりゃハイビームの必要性など皆無だろ。(あくまで街頭のある住宅街な)
必要であればハイビームにしてるよ。本当に真っ暗な田舎道とかならね。
759 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:44:23.06 ID:xQ4Up8h60
>>758 と思うだろ?そう思い込んでるから事故るんだよw
ま
ウインカーも付けないバカがハイ→ローの切り替えなんてする訳ない
ID:7+D0DThW0
ID変え乙!
基本ハイビームなんかあてたら命いくつあっても足らんぞw
ローで視認できないような速度で走るなよ
それは無灯火自転車とかに言ってくれ
黒っぽい服着てフラフラ歩いてる高齢者とかなw
ロービームって法定速度守ってる事が前提の性能の欠陥品だろ
60mぐらい先まで見えるライトにしろよ
ローでも角度調整することが出来るのは上級グレードの車だけなの?
>>759 20-30の制限速度守ってロービームで事故るようならお前は運転適性ゼロだから今すぐ免許返上してこいよw
770 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:34:22.27 ID:/F7XjQ4p0
基本はハイビームって対向車や歩行者が居ない場合って言うことだろう。
俺は常にそうしてるよ。
そんなことされたら眩しくて危ないだろ
772 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:38:23.37 ID:5trsHC/20
俺はルームミラーに後続の運転者の目線にに合わせて角度を変えた小さいミラー付けてる
ハイビームや角度のおかしい白ビームのアホが後に付くと顔しかめて眩しそうにしてるアホ面が笑える
773 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:41:23.58 ID:/dBy5kCK0
774 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:58:43.28 ID:1hP8nz+80
(ライトをちゃんとつけて)走っている自転車を見つけたら、ちゃんとローにしてくれ。
ハイのままだと、まぶしくて足元が見えなくなる。
この間、それが原因で車道と歩道の間の縁石に自転車を乗り上げ、危うく転倒するところだった。
・・・その車、俺が事故りそうになっても、ハイのままだった。
見えてなかったのか、バカなのか。
775 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:05:34.94 ID:TVk4K8vjO
>>772 ミラーばっかり見てんなよw
でも確かにハイビームにしたまま走ってる車やバイクたまにいるよね。
車だとやっすいグレードだったり、バイクは変なスクーターとか。
776 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:10:34.00 ID:tc+NWtREO
ロービームは法律上の"減光灯"です。
で、日没後〜日の出迄は"前照灯"の点灯が義務付けられてます。
前照灯=ハイビームのこと。
他者(他車)を眩惑する恐れがある場合のみ、減光灯への切り替えが義務付けられてます。
山奥でもない限りハイビーム全開は難しいだろ
対向車が来るたびに頻繁に戻すのめんどいからみんなロービームなわけで
ハイビームが当たり前って北海道とかが基準なのか
むしろ、4つヘッドライト点けてる(しかもやたら明るいタイプ)やつらを取り締まってくれ
対向車の目潰しをしたいのかあいつらは
車高の低いオンボロ軽自動車に乗ってるせいか
他の車のライトがすごく眩しく感じるんだけど
座席の位置の高い車に乗ってたら
あんまハイビームとか気にならないんだろうな
もっと稼いでいい車買おうっと
時速100キロ出す高速でそんな真っ暗な道路なんてあるのか?
ハイビーム推奨するよりライト整備しろよ
>>772 リアガラスはプライバシーガラスでもいけますか?
ローに減光しない奴は「俺はおまえらが見えてない避けないおまえらが悪いんだからな」という意識がむかつくんだわ。
>>778 フォグランプが通常の前照灯よりも強力だということを
知らないで点灯してる知的障碍車がたまにいるよね。
ダメなオーナーを持ってしまって可哀想だよね、車が!
784 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:35:38.61 ID:Eo0F8UOT0
WRCが日本で人気だった頃、ヘッドライトより明るいフォグランプをつけてる奴がよくいたねえ
CIBIEのフォグランプが大人気だった
ハイビームもだけどDQN車のクソ眩しいライトをどうにかしてくれ
歩行者から見て眩しくないライトって開発できないのかね
ハイビームは車からすれば安心度が上がるだろうけど
歩行者からすると、まともに見てしまうと残像が残って目潰し状態になるし
まともに見ない様にすると側溝にはまりそうになったり
正面から来る自転車や歩行者とぶつかりそうになってつらい
787 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:53:39.74 ID:gW54pDbi0
その前にライト色温度規制しろ眩しいんだよ
すれ違うたびロービームに切り替えられるかよ
つか、パトカーですら切り替えやってないだろ
789 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:59:44.29 ID:4z8w5k8V0
>対向車や先行車、歩行者がない場合には
どんな田舎だよ…
790 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:43:40.12 ID:mU9PmhVB0
ライトの位置が悪いんだよな
ルーフの位置に設置すりゃ今よりましなんじゃないのか
>>789 そんな状況を全く走らないなら車より電車やバスの方が便利だろ
792 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:53:08.84 ID:U2YUtUFl0
ちょっと前の車はロービームも絶妙なミドルビームだったから
ハイにしなくてもほとんど支障なかったけど、最近の車はローは
完全にローだから光が手前にしか届かなくて本当に困るわ。
そんなにハイロー切り替えてもいられないし。自分で光軸調整させろやと思う。
どこの田舎走るとき用だよ
自転車論争の時と同じだな
圧倒的慣習は、法による強制をしない限り一新したり覆したりできない
わかるんだけど眩しいのよ
昔、ヤクザの車の後ろをハイビームで走ってた車の運転手が
ヤクザに社外に引きずり出されてリンチを受けて殺された事件があった
実際ローだと見えない
跳ね飛ばしそうになる
798 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:11:18.80 ID:tc+NWtREO
切り替えしない(出来ない・億劫に感じる)奴は運転資格・適正無し!
免許返上しろ!
799 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:14:44.23 ID:tc+NWtREO
>>796 で?
なんか関係ある?このスレと。
前照灯で走る事・眩惑を避ける為に減光灯に切り替える事、これは運転手の義務ですが?
800 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:16:19.64 ID:F+rJd73E0
自転車のライト明るくして思いっきりハイビームしてる
いままで車に眩しい攻撃曝されて来た仕返しじゃ
ゆっくり走れば山道とか明かりが極端に少ない所でなければハイビームにしなくても大事故を回避できる確率は上がると思うんだけど
あれ、そういうことはいま言っちゃダメかな?(´・ω・`)
HID眩しいから規制してくれ
803 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:48:30.26 ID:U2YUtUFl0
>>802 まぶしくないぞ。不正改造が問題なだけで純正HIDはむしろ暗いw
804 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:52:50.47 ID:F+rJd73E0
>>801 でも、そんなに頻繁に対向車あるわけでもない田舎の片側一車線の幹線道路とかでは
全体の流れがえらく速くて、ローでゆっくり走ってると必ず後ろが詰まり捲ってしまう
それで対向車が来る度にハイロー切り替えてる
そういう道でも昼間は後ろ詰まらせずに余裕で走れるんだが、ほんと田舎の夜道は走りたくない
都市部なら夜でも平気なんだがね
>>802 LEDかしらんけど、ブレーキランプとかに使われてる照明の光も一個一個が眩しすぎるんだよな
眩しさを軽減するカバーにするとか従来のような見やすい状態になってないものは全部禁止にしてほしい
トヨタなんてDQN向けに車のデザインのかっこよさ(笑)しか気にしてないから自動車業界終わってるわ
対向車が来るたびにハイ・ロー切り替えるとか馬鹿げてる
なんとかしろよ
808 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:07:16.48 ID:aV8Q9aEt0
切り替えが面倒くさいのならローにしとけばいいけど
障害物の発見が遅くなるぞ
ローとハイでは格段に違うだろう
50メートルくらい先しか見えないから速度も相応に下げてないと危険だよ
レバー奥固定を規制してハイビームしにくくしろ。
810 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:17:12.05 ID:rExy/E+F0
そうか、最近対向車がハイビームになってて迷惑してたんだ。今日から常時ハイビームにしてやろう。
じゃあおれも常時ハイビームにするわ
チクビームで対抗してやる
813 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:47:28.03 ID:fOTo8pgH0
自動車や事故関連のスレはガキ多すぎ
せめて免許ぐらい取れや
ライトの位置をもっと下にするとか
815 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:08:29.84 ID:gXPEkXhmO
>>814 そうして欲しい。特に軽とか。加速時にさらに眩しくなるから困る
ローとハイしかないとかバカか
程ほどにしろよ
対向車の多い都市部では自然とローが基本になる
田舎ではハイビーム基本で使うけど俺は田舎の人間じゃない
818 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:12:10.68 ID:U2YUtUFl0
>>814 逆だろ。ライトの位置を高くして路面に対して深い角度で照射した方が
境界が作りやすい。ライトの位置が低いから微妙になるんだよ。
>>805 マジレスするとLEDブレーキランプは球切れがないから
10年とかもってしまう。
10年後でも十分な明るさがあるように
最初はかなり明るい状態で出荷してるんだろう
820 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:14:45.49 ID:zHRSxxVh0
俺もこのスレ読んで考えを変えた
バカみたいに高い税金を払って車に乗っているんだから、下々の歩行者のみなさん
にはハイビームをおみまいしてやんぜよ
なんてね
後ろからハイビームにされたら仕方なく全てのミラーの角度変えてるわ
できれば全部反射させてやりてぇ
822 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:25:24.76 ID:U2YUtUFl0
>>821 100菌で鏡3枚買ってきてコーナーキューブ自作しろwww
823 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:27:20.02 ID:xnuG5pZL0
>>801 自分だけが通行しているんじゃないから、ハイビームのほうが対向車から早く認識されて安全だよ。
ゆっくり歩いていても、黒い服装だと見つけられにくいのと同じだよ。
常時フォグランプと常時ハイビーム併用の車が多いのが
問題な気がするよなあ。
こういう輩が多いと,
「基本はロービーム」
と言いたい人の気持ちも分からないこともない。
にしても,
日本車のボックスタイプはなんであんなにランプ位置が高いんだ?
825 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:30:59.78 ID:orUP/VH20
自動でローとハイを切り替える
技術があればなー
826 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:33:18.04 ID:ntQXpit60
>>1 もうさレーダーつけろよ
でもってフロントガラスを透過ディスプレイにして表示しろ
824の続き
軽とかやたらライトの位置が高いから,
ローだろうと対向車としてはそもそもまぶしい。
ハイならもっとまぶしいw
あと,高いところから照らす関係上,
足下が暗くなるから,フォグを使いたくなる。
まずはメーカーに文句を言うべきかも。
828 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:37:20.84 ID:TtuDKJgh0
そこそこの都市では夜間でも行き交う車両はけっこうあるのでハイビームは難しいよな
また高速でも車間200メートルでも開いてれば気にはならないだろうけど
>>825 対向車感知は可能だけど、道の状態に合わせてマニュアル変更するので変な自動は困るね
830 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:56:44.75 ID:eX+C3v7t0
ハイビームやめちくりーーーーーーーーーー
裏路地入っても自転車や歩行者が居るから結局ハイビームに出来ない
>>831 そういう低速で走る道ではローでもハイでも関係ないよ
山道の県道とか主道なのに外灯なしとかがヤバいってことだろ
100は出さないとしても60は出すからな
おまけに森や林や田畑からの上がり口とかがあって
歩行者とかの方から避けてもらわないとヤバげな地点が多い
車が自分で減速もして気をつけるのが基本だが
引かれるくらいなら歩行者も気をつける
だから「盲の提灯」じゃねえが
遠くからでもいるのがわかるようにしてもらわんといかん
834 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:45:50.59 ID:tc+NWtREO
こまめな切り替えが肝心だと言ってるのに、何故に"常時ハイビーム"だの"眩しいからやめろ"だの意見がでるのか?
馬鹿なの?
このスレタイを盾に常時ハイビームを正当化するからだろ
違ったら悪いけどおまえバカだろw
836 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:49:16.64 ID:AO7v643zO
名古屋だが常時ハイビームにしてるやつけっこういるよ。
自分さえよければいいというやつが多くてたまらん
837 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:49:21.06 ID:Bh90gihHP
>>834 >>1の文章を読んでもそんなアホなことを3スレずっと言い合ってるのを見てぞっとした。
838 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:54:15.24 ID:6psQA8OnO
>1
あんな事 書かれたら
なかなかLOにしない馬鹿が増えるじゃないか…
ただでさえ 目潰し攻撃食らっているというのに…
839 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:58:22.33 ID:AO7v643zO
常時ハイビームにしてるやつは年寄りが多い。
団塊世代前後のやつは自動車学校で常時ハイビームで走行しろと習ったんだろうか、
840 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:01:19.08 ID:fLYDZcvL0
中韓のビームでいいじゃんwwww
お前らにひとつ言っといてやる。
ペーパーだとよく分かんねぇんだよ!
>>839 それは俺も感ずる
団塊よりもっと上じゃないかなあ
教習所行ってなく軽から無料アップグレードのケースでは?
で社会人の時乗る機会が少なかったとかさ
843 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:15:44.41 ID:F1BKkFC+0
暗いところで前方を確認する必要はあるんだろうけど。
常時ハイビームには抵抗を感じるな。
最近の車は昔よりライトの位置が高いようだし。
844 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:23:54.74 ID:3DTMKIp90
日本の技術でハイビームのままでも対向車にまぶしくないライトを開発してください。
ホントに開発されたら笑うw
運転歴20年以上の30〜?????
846 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:44:39.27 ID:c8zBV2PH0
ハイビームにしとけよ
歩行者の無謀な飛び出しも抑止してくれるぞ!
どうせ車乗ってるもののほとんどが、速度違反を行なっているんだからな
安全運転だから大丈夫じゃないから
847 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:48:40.73 ID:c8zBV2PH0
対向車がいない場合なんて都会でも有りまくりだろ
住宅街とかよ
歩行者の飛び出し抑止
歩行者に直接顔に当たってそうな時ぐらい消せばいい
848 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:51:06.05 ID:c8zBV2PH0
そんなんよりHIDか知らんがローでも眩しいのを取り締まれや
849 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:58:15.64 ID:SDxjr4ZA0
社外のH.I.Dに替えてる車は配光が悪くグレア光が眩しいな。ディズニーにエレクトリカルパレードみたく
賑やかな車も最近よく見るw
850 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:00:07.90 ID:Tql8zqAF0
JAFは解散でいいよ
何の役にもたたんならまだしも有害
人が眩しがるからハイビームは良くないとかバカなこと言ってるうちの嫁はどうすればいいかな?
853 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:27:47.64 ID:T7roRbm10
街灯で明るくてスピードも出せない市街地でハイビームで来る対向車とかイラっとするわ
854 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:34:28.79 ID:d2zn8VJN0
>>854 ハイビームを使えないアホなドライバーが後を絶たないから
856 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:45:34.53 ID:4V8/iS7Y0
ハイビームは犯罪行為
857 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:57:45.18 ID:mKbLN7yO0
迷ったらハイビーム
858 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:59:29.31 ID:EjZov0EJ0
みんなバカだな
フォグランプを点灯させればいいんだよ
一刻も早くハイビーム禁止する法案や車検制度を整備するため
ハイビームをみんなで使って問題化しようぜw
俺はほどほどに使うが
860 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:00:42.31 ID:YiTvnLt+0
>>858 フォグランプこそ公道じゃほとんど使えないのだがなあ
862 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:02:58.45 ID:EjZov0EJ0
>>861 おっさんか?
黄色い霧用のフォグランプを想像してるだろ?
今はフォグもHIDでめっさ明るい
863 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:03:59.08 ID:AO7v643zO
実際ハイビームがあれば便利だがなくてもそんなに支障ないだろ。
夜間でかなりの田舎道でもコンテナ引っ張ってるトレーラーでも普通に走ってるしな。
ハイビームがないと困るやつは目が悪いか下手すぎるから乗らないほうがいい。
なんで+民はこんなことで盛り上がるの?
1を百や千に膨らまして煽るのがここの連中だから仕方ないか
夜黒い服きて歩いてるやつとか見づらいだろ
>>862 白くて明るいフォグランプ(笑)ですか?
ハイビームやめて
868 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:17:38.20 ID:2C8i37G/0
ハイビームだらけになった方が事故が多くなると思うな
デカイサーフか何か知らんけどハイビームじゃないのにメチャクチャまぶしい車あれは迷惑すぎる
交差点とか恐怖だもの
869 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:17:53.72 ID:4V8/iS7Y0
ハイビームにならない車を作って欲しい、あとNHKが映らないテレビ
870 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:20:34.76 ID:94jhmekt0
ハイビームにするのは理解できるが
高速道路で対向車あるのにハイビームのまま走る勘違い馬鹿だけは止めさせろw
871 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:20:51.82 ID:EjZov0EJ0
>>866 そうだよおっさん
古いカローラには装備されてないからしらんかったろ?
ハイビームになってたら
ハイビームになってますよ、って行過ぎる車がみんな合図してきます
873 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:23:38.50 ID:z5yg1K550
>>862 だからDQNって呼ばれるんだよ。フォグランプは前を照明するものではない。その名の通り、キリの中で自車位置を周囲に知らせるものである。だから光軸は前方40m以下、水平方向には120度以上に散開されているのだ。
その役割の実態は言わば「強力なスモールランプ」なのだ。恥ずかしいからHIDとかに換装するのやめれ。
高速の渋滞で全然流れねえのにハイビームにしてる後ろの車に殺意が湧く
こっちの車内はギラギラ光り輝いて発火しそうなかんじ
ルームミラーもバックミラーも曲げないと目が潰れる
これで流れだすと後ろが見えないから事故りそうだ
事故ったら全部JAFの責任だ
875 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:24:35.62 ID:4V8/iS7Y0
なにしろ小心者の俺は5分ごとにハイビームになって無いか確認しないと不安なんだ、なんとかしてよ
876 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:24:40.82 ID:EjZov0EJ0
>>868 マナーある人はアイラインってのをライトの上に付けるんだよな
877 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:31:19.71 ID:zJqotaz80
>>864 正論を振りかざすのは快感なんだ。
反論されても俺は正しいという事実は変わらないから
自尊心が満たされる。
879 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:37:22.70 ID:z5yg1K550
880 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:40:51.68 ID:F8RbrSMT0
これ時速80kmと100kmって高速での話でしょ?
ハイビームが必要なの田舎道くらいでしょ
>>801 それに加えて,ハイビームだったらさらに安全性が高まるでしょっていう話
ハイビームは使うべきと思っても使ってはいけないという強迫観念がある
適正な使い方してもパッシングしてくるやつはしてくる
883 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:45:02.56 ID:EjZov0EJ0
>>873 おいおっさん何がDQNだ
昭和とちがって今は最初から純正でフォグがHIDなんだよ
俺のRA6オデッセイは野田にあるUSAという車の業者のオークションで買ったから間違いないぞ
ジジ臭いセダン乗ってる公務員かなんかのくせにあんまり知ったかすんなよ
今日配達されたJAF MATEにユーザーテストの記事があった。
高速道を想定して80kmと100kmでのテストだけど、一般道を想定して20〜60kmでもテストして欲しいね。
このスレでの反応は殆ど一般道を想定した論争に終始しているようで、JAFのテストの内容とは乖離してる。
885 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:46:41.40 ID:z5yg1K550
道交法的にはハイがデフォなんだけれど、実際はハイに出来る場面は限られる。どっかでまぶしがる人が居るし、山間部では虫やシカが寄ってくる。
霧の中じゃハイビームは意味ないしな
888 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:52:13.87 ID:lbjaxTQi0
ハイビームのまま停車した車の横を通ろうとしたら、ちょうど降車しようとして
いるところであやうく接触しそうになった。
ハイビームで目が暗闇には対応できずにいた。
こういう場合でも接触したこちらが悪くなるなら、ハイビームは対向車目線でも
議論しろよ。
どうせハイビームは指導に従っているから悪くないという言い訳しかしてこないのは
わかりきっているけど。
889 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:53:14.46 ID:z5yg1K550
>>883 野田
オデッセイ
オークション
>>883 野田、オデッセイ、オークション、USA、
も、DQN一直線だな。カーテン付けてメッキピラー貼って中華製デカホイールでローダウンしてボディが黒ね。
>>883 家のベンツはハンドル切ると
イン側のフォグが自動点灯するから
霧以外の使用でも問題無いでおk
>>883 おまえそこまで書くと特定されるぞ
てか昨日もこのスレに書き込んでただろw
892 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:55:41.04 ID:OmfHuX+/0
この手のニュースでいつも思うんだけど
どうして「スピードを落とせ」と指導しないんだよ
893 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:57:03.25 ID:EjZov0EJ0
買った車屋が俺の個人情報を流さなきゃ特定されるわけねーよw
894 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:58:11.63 ID:z5yg1K550
>>883 ホンマ、いじり甲斐あるわー。おまえ、キャラ可愛いぞ!!
>>1 夜間走行は80km100kmが基本って事だな
今度から捕まったらそう言うわ
896 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:58:57.54 ID:1fyKQA1B0
まだ自動切り替え装置できないのか
特許でウハウハなのに
897 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:59:30.20 ID:FiYNIIBZ0
ハイビーム下げない対向車には12000kで倍返しだ
後付のHIDならローでもハイ以上明るいから
問題ないだろ?
899 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:00:43.40 ID:EjZov0EJ0
ロッテ戦みてて集中していいレス書き込めできないから落ちるわ
>>899 それがいいぞ
情報出しちまったんだからアウトな書き込みする前に退散しとけ
901 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:02:32.38 ID:Fb6StMaW0
遠くで吠えてないでJAFメイトで表紙からの巻頭で特集して広めればいいのに。
JAFメイト来たけど、ハイビームのハの字も書いてないんだけど。
誰に言いたいの?
902 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:08:29.08 ID:z5yg1K550
>>898 おっと、そこが落とし穴。明るければ照らされたエリアは明るいんだけれど、ロービームは光軸のうち上方向の部分をシャープにカットされている。
なので、照らされていない先は暗いままなので、暗かった白熱灯やハロゲンランプよリも明暗の差がハッキリし過ぎてしまう。そうなると暗い部分はより暗くて見えにくくなる訳。かえって見落とす可能性が高まることになるのですよ。
明るければ明るいほどいいのはハイビーム、そこそこの明るさ、適切な明るさが求められるのはロービームと思うんです。
>>897 あほだな
対向車の運転手の目がくらんで
おまいの車につっこんで共にあの世逝き
>>902 ローが暗いと危険だし、なんかカッコ悪いよ。
「こまめな切り替え」を強調しろと…
「基本」を強調するから、
勘違いするバカが出てくるんだよ・・・
906 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:30:18.06 ID:Fb6StMaW0
チンケな車でこまめに切り替えてたらパッシング。フロントガラスぶち割られるぞ。
黒塗りスモークガラス黒塗りベンツでハイビーム固定で走れば誰も文句は言わない。
どちらの運転手が安全かな?
夜間ハイビームにするのは前方確認ではなくて、対向車や歩行者へのアピールw
完全に他力本願になっています…
昨年アイサイトになってから、さらに運転が適当になってきているw
908 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:37:18.57 ID:FiYNIIBZ0
夜の田舎道はハイビじゃないと動物轢いちゃうぜ
>>897 ケルビンは色温度で、光量じゃないぞ。
ケルビンという単位の意味も知らない奴が社会人やってんのか…
910 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:41:33.44 ID:MpURxVjZO
雨の日のハイビームには殺意を覚える
911 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:43:09.12 ID:z5yg1K550
>904
それは違うと思う。
それぞれの個人的な価値観と明暗の差という物理的現象、目の暗順応という生理的現象とは別個のものです。
歩行者でもハイビームにされると周り見えなくて迷惑なんだが
913 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:56:08.65 ID:TW54DK3C0
おまえらいつまでもハイだローだバカだわ
俺の車にはライト角度調節機が純正で付いてるからな
これなメモリを回して車内から5段階まで調節できるんだわ
安っすい車に乗ってる奴らばっかりみたいだから知らねーだろ?
>>913 その車にもハイロー切り替えスイッチはあるだろ。
いちいちつまみ回してハイロー切り替えたら時間がかかるしあぶねえよ。w
>>913 それ俺の安っすい車にもついてるけど 「気持ち」程度なんだよね
高いのはやっぱ自在か?
916 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:25:24.69 ID:TW54DK3C0
>>915 俺のは今のとこ5段階だけど
気持ち程度しか動かないというおまえのクソ安い車のは2段階とかなのかw
まあベンツとかなら10とか20段階くらいあんじゃね?
917 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:42:33.99 ID:z5yg1K550
室内光軸調整なんて20年前のワゴン車でもあったよ。
荷物を積んでケツが下がった時のために、簡単に光軸を下げられる装置。
919 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:48:34.87 ID:yEgj7BSW0
920 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:49:17.30 ID:3Hums8Ro0
そもそもその機能は停車街時に前の車が眩しくないように下げる機能だろ
921 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:51:01.01 ID:/CQWeH+qP
>>916 本気なのかネタなのかわからんwww
田舎なんで対向車、先行車いない時はほぼハイビームだなぁ。
田舎は街頭も少ないからね〜。
922 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:53:02.09 ID:z5yg1K550
ウチの'72シトロエンDSは機械リンクがサスアームと連携し、ピッチングでもリアルタイムに光軸を一定に保つ。
内側のドライビングランプはステア機構とリンクして左右に振る。左右で回転軸が異なり、内側の方がより大きく角度を変える。
1954年初版発売です。まいったか?
923 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:55:25.07 ID:3Hums8Ro0
ヘッドランプ照射角度調整*
トランクルームに重量物を積んだり
して、ヘッドランプが上向きになっ
たときには対向車がまぶしくないよ
うスイッチを回して照射角度を調整
してください。
調整するときの目安
0 前席に1人か2人乗車したとき
− 3人乗車のとき
1 4人乗車のとき
2 4人乗車してトランクルームに
物を積んだとき
3 ドライバーのみでトランクルー
ムがいっぱいのとき
924 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:57:30.38 ID:/CQWeH+qP
>>922 へー、昔からそんな機構があったのか。おもしろいね。
しかし渋い車に乗ってるのなw
>>923 いったんセットしたらその照射角に自動調整じゃないの?
927 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:03:26.15 ID:z5yg1K550
928 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:08:35.63 ID:z5yg1K550
>>925 その通りです。
>>926 油圧が4500とか、ジャンボジェットの油圧系統と同レベルなんすよ。なんでかというと、水と電気はよく同じに例えられるんですが、高圧であるほど設備は細く小さく出来るからなんです。小型軽量化ですね。
929 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:12:29.91 ID:TW54DK3C0
>>921 あんなハイビームばっかりで走ってたらバッテリーの寿命が短くなるんだよ
思い当たることないか?
まあ車の豆知識ひとつ覚えただろw
930 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:14:43.92 ID:z5yg1K550
>>929 昔の4灯式ですか?今は2灯式でバッテリも高性能で、ダイジョブよ。
ハイビームなんであんな高い空間照らす仕様にしちゃってるわけ
なんも遠くが確認できないし見えねーイライラする
車屋光軸どっこも変えてくんねーしなんなのいったいどうなってんの
932 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:17:26.16 ID:TW54DK3C0
>>931 たぶん本来は急な坂道を登る時に使うんだと思う
>>928 複雑な機構っぽいけどなんか面白うそうだね。近くで中身をしげしげと眺めて
みたくなる。
>>929 それ本当かよw バッテリーなんて今の車買ってから1回しか交換したこと無いぞw
934 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:20:10.16 ID:PCO88WJOO
混み合う都市部でハイビームなんかしたら事故多発するわw
935 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:20:33.72 ID:QrFzxn5BO
平行線の議論?を見てきて一言言うならば
『前照灯のハイ・ロー程度の使い分けのできないバカは免許返上してくれ』
ADB(配光可変ヘッドランプ)なるものもあるんだな
対向車方面のみ遮光するとか、眩惑が言い訳にできない時代だな
下向きでは見渡せない事は自動車業界でもいろいろ試されているからな
936 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:24:23.39 ID:QrFzxn5BO
>>929 ウソをついて自慢気…韓国人か?
車のメンテナンスはきっちりしておけよ?
937 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:27:57.72 ID:tfMz9H780
最近のライトはクッソ眩しいんだよかえって危ないわ
>>932 いや以前は遠くの地べた照らしてくれてた
だからイライラしなんだが
最近はどうも違うようだ
ここにも車屋いるんだから教えてくれたっていいじゃないかわけがわかんないんだからさ
939 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:28:36.28 ID:pmmLywAZ0
ハイビームにしたら電圧下がるな
シガライターも押してから出てくるの遅くなるし
コンポの音が途切れ途切れになるときもある
941 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:31:26.78 ID:TW54DK3C0
>>938 俺も車はかなり詳しいほうだけど、正式にはハイってどうなのか
車屋の知り合いにLINEで聞いてやるよ
942 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:31:50.50 ID:z5yg1K550
安全性のため、レンズカバーが透明樹脂製になって、車齢の進んだ車が「白内障」になっている。カバーが曇り、乱反射してローですらまぶしすぎる。
943 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:32:14.53 ID:tc+NWtREO
>>929 通常のヘッドランプバルブの場合、ハイ=60W・ロー=55Wが標準。
馬鹿はしね
944 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:35:12.16 ID:Ojp0/JEg0
ハイビーム同士で交差すると
間の障害物見えないって
検証やってたけど、うそだったんだ
それで人ひかれてるんだけどなあ
945 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:35:20.10 ID:z5yg1K550
>>931 どうろにはアンジュレーションと言うものがあってね、平地で空でも地面でも、そっちの方向に道が上り下りしているときがあるの/
このスレが伸びるのは下手くその被害にあった人が多いからだな
947 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:45:12.55 ID:TW54DK3C0
今はハイビームってほとんど使わないってさ
だからメーカーも四島式の場合はローだけ純正HIDなんだって
だから車検も高年式はローでライトテストを受けれるようになったって
だからハイを使うのはクラクション鳴らしたらやばそうな車に合図する時か
田舎道で動物を威嚇して追い払うためだってさ
>>945 いやもうちょっと自分に正直になろうよ
アホみたいに闇空間に光りいくらあてたって見栄ねーもんは見栄ねーんだから
949 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:52:19.58 ID:TW54DK3C0
>>943 ハイが60???
6000のまちがいじゃね?おれの6000だし
いくらなんでも60は暗すぎだろw
つかそれ軽のライトじゃね?
950 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:57:06.11 ID:pmmLywAZ0
ハイビームにすると青い警告灯がつくからデフォはロービームなんだろうね
951 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:58:39.90 ID:3Hums8Ro0
教習本にすらハイビーム基本て書いてるのに
>>1 >対向車や先行車等がある場合を除いて
これが無意識レベルに身に付くまで相当かkると思う。
953 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:59:08.51 ID:Bi6hJa8oO
対向車がいない場所なんてないだろ
>>950 でしょうね、ウインカーレバーも
奥に入って操作しづらくなるし
市街地での使用は考慮されてない
>>953 北海道の根室〜釧路間おすすめ
鹿にも当たれるし
956 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:07:31.16 ID:32ohQnRBO
超ど田舎でしか使えない無意味なルールだな。
957 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:10:36.80 ID:Z1iG9WHz0
あんまりハイ/ローの切り替えをカチャカチャやるとバルブ切れるからな
素人はそういうの知らないから、信号待ちでもカッコつけてライトを消したりする
>>954 ホンダ車はハイでもローでもウインカーレバーの位置はかわらんよ
959 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:12:19.05 ID:AyuADLfG0
プロジェクターなら分かるけど・・・
960 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:13:21.53 ID:k4ycbHUHO
そら夜間に時速80kmだの100kmだのだしたら危ないわの
>>958 そうだな
切り替えはどちらも手前にカチッだからね
963 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:17:38.85 ID:k4ycbHUHO
>>939 買い替えろwww
発電系統の修理は高いぞ
964 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:18:21.07 ID:6ms73/lt0
どうやらまだフォグをHIDにするよりいい案が出てないようだな
965 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:18:58.76 ID:AyuADLfG0
前に車居るのにハイビームにする奴は死ね
ちゃんとハイロー切り替えればいいだけじゃん
俺はそうしてるよ
前の車から後ろに警告だせる仕組みでもあればいいけどさ
968 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:32:01.01 ID:Ovl8Ct/C0
街灯をふやせばローでいいじゃん
969 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:41:38.59 ID:BzHnwK350
標識がよく見える!
俺の住んでる田舎じゃめったに対向車来ないからだいたいハイビーム そうしないとタヌキ轢いちゃう
971 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:44:21.22 ID:4aYv0Znz0
スレタイが良く分からんが臨機応変に切り替えればいいだけだろ?
972 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:47:32.76 ID:MuM62ybK0
今の車はハイかローかわからん。ローでもすごい眩しいし。
>>972 だな
ハイなんか当てられたら全く見えない
Jafもいいかげんいしろや
解約するぞコラ
974 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:53:46.71 ID:Ovl8Ct/C0
車もバイクみたくライトを真ん中に1個でいいよ
975 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:59:26.12 ID:W4xuKB/T0
最近の車のヘッドライトはハイビームじゃなくても明るい
運転してると対向車や後方車のライトが眩しくて仕方がない
夜でも常にサングラスかけて運転してるよ
976 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:09:44.70 ID:nOkJ7CIT0
>>975 >夜でも常にサングラスかけて運転してるよ
そっちの方が危ないよ!
977 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:14:44.50 ID:W4xuKB/T0
>>976 レイバンの薄い茶色のグラデーションのやつだよ
裸眼に直でライトを当てられる方が俺にとっては危ない
978 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:52:26.67 ID:O/XEJdZS0
>>886 助手席の彼女に見てもらう
助手席からは明るい市街地だと顔は見える
980 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:01:49.39 ID:sNAamjHK0
ハイビームつけっぱの方がよっぽど危険じゃわい
あと霧も出てないのにリアフォグ灯けとるアフォもしょっぴいてくれ
まだやってんのかよ。おまえらホントにライト大好きっ娘だなww
984 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:14:42.48 ID:W4xuKB/T0
>>982 上のほうの濃くなってる部分だとちょっと暗いかもしれないね
顔をチョイ上に上げて薄くなってる部分で見るようにしてるよ
対向車からは一昔前のヤンキーに見られてるかもしれない
眼鏡屋の人が言うには黄色がいいって言ってたんだけどどうなんだろう
でも黄色のサングラスを買う気にはなれないな
くどい
常時ハイビームバカが大量出現するのが
明らかなので、こういう論調での押し付けは止めるべし
視認性がよくなったぶんスピード上げるから同じだろ。
いっそスモールランプのみにしたほうが慎重に運転する。
>>982 それ、好条件での話
透過率は高ければ高いほどいい
>>984 プルキンエ現象って知ってる?
黄色のサングラスはあり得ない
>>986 徐行だけでいいってのならねー
988 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 06:27:51.55 ID:ZPbRcKne0
>>949 ハロゲン球の正確なW数値だよ。
6000こそ何の単位だ?
ちゃんと切り替えるなら「ローが基本」でおけだろ
法条文上の「原則」を
日常用語の文脈に持ち込むのが間違ってる
>>159 原案を作ったやつがな...
>>190 証明は「できていない」と指摘されている
実例の提示は、「火を見るよりも明らか」なら
誰も金かけてやるまでもない
>>331 でも何かを確認してロービームに切り替えたら
その何かが視認できなくなるだろ
視認できなくなったらまたハイに切り替えるの?
>>349 わざわざ強調すると
日常用語のシステムの中では別の意味が生じる
「適切な分量」でものは言うものだ
右斜め前方にレーザー光線出してる車を見たことある。
明らかに対向車の目を潰すためのものだった。
何であんなことやるんだろうね。
995 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 07:40:39.27 ID:xHsN5gxR0
HIDはまだ角度調整してれば問題無いけど
LEDは最悪
誰だあんなの許可した馬鹿は
オイトヨタ
お前らまともなのか?
>>637 顔を向けなくても眩しいっていうのがわからない
例の厨キター
997 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 08:02:19.58 ID:OTKb3RTfO
ハイ・ローの適切な切り替えは義務です。出来ない・したくない奴は車乗るな、免許返上しろ!
998 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 08:05:40.65 ID:OTKb3RTfO
あと、ヘッドライトは[自分を認識してもらう]意味もある。
自分が見えてるから、は関係無い。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。