【神奈川】横浜で「ガチ丼!」頂点決定、ネギトロと赤身を合わせた「天然本マグロの合わせ丼」が金賞に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 横浜市内の商店街で食べられる丼物の頂点を決める「ガチでうまい横浜の商店街丼ものNo・1決定戦」(通称「ガチ丼!」)の
決勝ラウンドが19日、日産スタジアム(同市港北区)前の広場で開催され、同市鶴見区駒岡の寿司店「重寿司」の「天然本マグロの
合わせ丼」が総得票数6706票のうち、797票を獲得して金賞に輝いた。

 決勝ラウンドでは、エントリーした77店舗の中から予選を勝ち抜いた15店舗が腕を振るい、購入者が投票。同日夕の結果発表で、
金賞1店舗、銀賞3店舗、銅賞5店舗を発表した。

 天然本マグロの合わせ丼は、ネギトロと赤身を合わせた同店人気のランチメニューで、予選では14位だった。岩沢則之代表取締役
(66)は「まさか14位から優勝すると思わなかった。皆が支えてくれたおかげです」と華麗な“逆転劇”に満面の笑みだった。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/region/news/131019/kng13101921160005-n1.htm
写真=金賞に輝いた重寿司の「天然本マグロの合わせ丼」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131019/kng13101921160005-p2.jpg
写真=「ガチ丼!」決勝ラウンドで金賞を獲得した「重寿司」の岩沢則之代表取締役(中央)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131019/kng13101921160005-p1.jpg

ガチ丼!
http://gachidon.com/
写真=重寿司 天然本マグロの合わせ丼
http://gachidon.com/images/shop/1_1.jpg
http://gachidon.com/images/shop/1_2.jpg
http://gachidon.com/images/shop/1_3.jpg
【ガチ丼!】e-no.01_重寿司
http://www.youtube.com/watch?v=naeV0S7eNnA
2名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:13:19.25 ID:a4BYjW1s0
丼物って言ったらソイ丼だろ普通。
3名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:14:03.82 ID:PeOyCdpbO
親子丼
4名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:14:34.46 ID:ioW2H6e+0
ムチ丼もあるよ
5名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:14:34.89 ID:wnX4PJal0
こういうの見ると
都会の人って貧乏人がおおいんだね
って思う。
6名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:14:43.11 ID:j5Ch2DbM0
でも、お高いんでしょう?
7名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:15:08.73 ID:tVbX1DNA0
被曝丼
8名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:15:36.12 ID:oKHYwoRj0
かつ丼じゃねーのかよ
9名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:15:43.66 ID:5/NxUXKi0
水銀丼
10名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:16:02.91 ID:JxX2mUV80
ガチムチ丼
11名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:16:55.74 ID:T/i3U3/K0
最近のネギトロってラード入れてるよね

寿司ネタ光らせるために油塗るぐらいだし
12名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:17:14.44 ID:AP9tOdDI0
ガチとかわけのわからん言葉を当たり前のように
使用しないでいただきたい。
13諸星カーくんφ ★:2013/10/19(土) 22:17:49.49 ID:???0
>>2
ソイ丼って新宿・思い出横丁の「つるかめ食堂」の?
この前食おうと思ったら、時間が遅くて食えなかったんだよな。今度また新宿寄ったら食いに行くぜ。

しかし、このマグロの合わせ丼はうまそうだ。
14名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:18:02.91 ID:WlGVKJxw0
行ってきた
4種類くらい食べたけどマグロ丼マジで旨かったから投票してきたわ
おめ
15名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:20:12.30 ID:AhgBm18w0
>>12
丁寧な言葉とは言えないかもしれないが、訳が分からなくはないぞ。
16名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:23:42.20 ID:AmmJqZ3i0
>>5
田舎の人はスタジアムに行ってなに食うの?
17名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:23:46.95 ID:RCawlTAH0
赤身とマヨネーズと刻んだネギを、包丁でたくと美味しいぞ
18名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:27:56.13 ID:V2Xraz6z0
予算は300円までな
19名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:29:52.19 ID:dtbmwn160
マグロの赤身に植物性油脂を混ぜたらアッという間にネギトロに早変わり
そんな物をスーパーで買って喜ぶバカな庶民w
20名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:31:04.61 ID:FKI4GtFn0
マグロは鉄火に限る
21名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:31:48.36 ID:M3KwikRG0
予算300円だとベーコンエッグ丼がせいぜいになりそう、
普通に生醤油でもいけるけど専用にたれ考えたら
何気に良いメニューになるかもしれないけど。
22名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:34:37.04 ID:wnX4PJal0
>>16
うちの田舎に草野球の球場と、市営スタジアムあるけど
自動販売機しかないから。
持っていった弁当とか食べるよ。
23名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:35:08.63 ID:AmmJqZ3i0
>>19
トロを重宝がってる馬鹿って庶民ぐらいだろう
24名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:35:11.87 ID:1aaeUsCT0
>>19
安くて美味いなら、それはそれでいいんじゃね?
25名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:38:14.14 ID:EU9EUY2A0
ベイ丼は?
26名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:40:13.07 ID:SEFGOz140
横浜らしさがみじんもねえっ!
27名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:41:57.26 ID:ZQFWOqkJ0
マグロは不漁じゃなかったっけ
28名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:42:52.76 ID:p2nwGomJO
>>22
残念だね。
29名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:42:59.64 ID:hwqm8xFP0
菊名の鴨南蛮屋は負けたんか(´・ω・`)
あそこ意外と旨いのに
30名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:46:26.75 ID:Oh/2FGPyO
なんだ鉄火丼の脂っこいヤツかw
横から見てても哀れ過ぎるくらい、貧乏舌はホルモンとか脂っこいのが好きだよな〜w
31名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:49:24.12 ID:jzAl86uP0
そりゃ美味いわ。当たり前すぎてつまんねー。
32名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:50:45.53 ID:rkrqCAQQP
ネギトロ番長は?
33名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:52:31.81 ID:JT1o1JCY0
不味くなる要素がないドンブリだな
34名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:55:07.83 ID:Pl40j4Lz0
>>11
白い脂見るとラードって言う奴はなんでこんなに多いんだ?
お前スーパーの無料の脂身もラードって言うだろ
35名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:10:57.57 ID:NvedZUF50
白飯+シーチキン+海苔+刻みネギ+醤油

これが最強だろjk
36名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:12:42.66 ID:S68PvfaW0
CPも含めたら牛すじ丼がよかった
37名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:15:43.06 ID:MPhchReq0
横浜って漁港のイメージあまりないけど
ただ単に海鮮丼が美味いってだけなんじゃ
38名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:21:26.14 ID:tac/IE5M0
こういう恥ずかしい名前だと注文しづらい。
なんで低脳ネーム付けちゃうんだろ。
39名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:24:43.32 ID:97El2cRA0
高級な食材使えばいいだけで
素人でも入賞出来るじゃないか。
40名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:25:05.84 ID:v9xI/wN2O
>>35
シーチキンから先は混ぜるの?
41名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:27:15.29 ID:+9a2ydT10
>>1
漬け物要らんから、とろろと卵乗せろと。
42名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:28:12.34 ID:T8YU4tgU0
ストロンチウム ドーン

セシウム ドーン

トリチウム ドーン
43名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:32:00.83 ID:G2oR0kjLP
ピカ丼
44名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:10:02.43 ID:hYyKcVT00
ネギトロは、工業用マーガリン練入、と聞いたことがある。
45名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:14:23.69 ID:+BcF3BlF0
「ガチ」とかっていまどきの言葉?
横浜市民とかそうでないとか関係なしに恥ずかしくて口に出せない。
頼むよ中国とかでやってくれ。
46名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:33:32.40 ID:vp1ivWl4O
>>43
もう朝鮮の丼飯は

「の丼」

に統一で。
47名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:44:46.48 ID:GQ0ALsGU0
>>45
中国だと通じないだろ。
馬鹿だな。
48名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:51:30.98 ID:VMJUoFBV0
ガチンコ、セメント、シュート
49名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:09:49.46 ID:fTmUMZ7O0
>>32
 あれ見た目はインパクトあるけど味は大したこと無いからなぁ。
50名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:12:11.97 ID:fTmUMZ7O0
>>37
昔は柴漁港のシャコとアナゴが名物だった。
アナゴは今でも沢山取れるけど、シャコはすっかり減っちゃったらしい。
51名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:15:16.80 ID:EyLcSRhi0
ぺヤングの美味しんぼコピペ思い出したわ。
高級食材使っていれば、そりゃそれなりの味になるだろうよ。
52名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:21:23.96 ID:rlUp0PIf0
飯に寿司太郎混ぜて上に魚屋の切り落としの刺身乗っけて食べるのが好き
一杯分で250円くらいで作れるよ
53名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:23:20.39 ID:v4K2Jtc7O
A5和牛のロティ丼は・・・
54名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:25:40.64 ID:biHdyrO60
韓奈川必死だな
55名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:39:09.29 ID:YLi6NJ4g0
>>12
ガチってDQNが好きそうな言葉上位
56名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 06:23:54.26 ID:SYqTcPk90
スタ丼っておいしいのかね
57名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:19:10.21 ID:fPfhWNXX0
>>5
横浜の7割は貧乏人の住むところ。
みなとみらい以外の場所に行ってみな。
崖っぷちにマッチ箱がびっしりへばり付いてる。

そういう所は金も回りもわるいし、
こんな訳がわからん物作ってテコ入れをしないといけない状況。
58名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:51:54.18 ID:D3DPadiI0
>>46
テポ丼
59名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:06:39.34 ID:NUEN0TVs0
ガチってもともと関西弁だろ。
ウチとかもそうだ。関西弁が関東に広がった例。
それを関東人は、もともと標準語だと必死になって否定する。
60名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:53:58.89 ID:FfNVUjKs0
どうせ三陸や福島あたりで仕入れたやつだろ
61名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:14:48.44 ID:4KMxJRfM0
ガチ丼てなんだよ
フジでやりそうなクソ番組みたい
62名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:55:52.13 ID:klWoJWue0
ピカタライス人気ねぇ〜のかな
63名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:59:42.43 ID:kVD6ighH0
>>59
もとは角界用語じゃないのかい?
64名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:17:37.77 ID:EyLcSRhi0
ガチンコ→ガチ
65名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:30:25.25 ID:HQgDlHbw0
ガチンコ勝負。ガチンコでぶつかり合うってところからだな。
66名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:25:09.90 ID:wFJNEkwR0
セメントファイトクラブ
67名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:33:29.27 ID:x9v0pJ9Q0
>>19
調理を工夫して美味しくなるなら別に悪いことじゃ無いでしょ?
68名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:14:05.05 ID:9p1PtDpz0
>>67
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /

飲食業界はうまく感じれればなんでもいいってあなたの様な有志に支えられています。
69名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:31:29.79 ID:x9v0pJ9Q0
>>68
旨く感じれば何でもいいとは言ってないんだけどな
健康を害すような物が入ってるとかじゃなければ美味しければいいと思うんだけど、
もしかして脂肪を取りすぎるなとか言う話ですか?
70名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:26:56.68 ID:x4Et0EHb0
あんま美味そうに見えんね
71名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:08:10.92 ID:UOztzbpii
近所の宅配寿司でネギトロが何故か只でおまけでついてくるけどえらく不味い、
72名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 05:50:25.77 ID:6Iyt+/yn0
一番下の写真の娘を食べたい
73名無しさん@13周年
そりゃー高い食材使えば金賞ぐらいとれるだろ? バカ」じゃね!
500円以下で毎日店で提供できるなら話は別だが