【社会】ネットオークションでトラブル続出?商品届かない、悪質業者参加…対応後手の運営元
★ネットオークションでトラブル続出?商品届かない、悪質業者参加…対応後手の運営元
Business Journal(2013年10月19日14時00分)
ヤフオク!(旧・Yahoo! オークション)や楽天オークションなどに代表されるインターネットのオークション。
多様な商品を安価で購入できるサービスとして定着しているが、その一方で、「入金したのに商品が送られてこない」
などの詐欺や不正が頻発している。専門家からは「運営側はユーザーを増やす施策には前向きだが、本人確認など
ユーザー減を招きかねない施策には後ろ向き」という指摘もあり、トラブルに遭うユーザーはいまだ少なくない。
悪質なのが、落札された商品を発送しないなどの詐欺を働く業者だ。
2005〜09年頃まで、ヤフオク! の不正対策に携わった関係者はこう話す。
「ヤフオク! では一時期、カーナビやパソコンなどの高額商品を出品、落札者に入金させた後、
商品を送らないという詐欺が横行し、ヤフーはその被害者たちに補償金として年間数億円払っていました」
これに危機感を募らせたヤフーは、ローンの審査システムなどを手掛ける金融エンジニアリング・グループと
組んで不正検知モデルを開発。詐欺出品の可能性が高い商品を絞り込み、最終的に人の目で判断するという、
「不正検知モデル+有人監視」のハイブリッド方式により、詐欺グループを減らすことに成功したという。
●不正への対処にオークションサイト運営側は消極的
しかし、前出の関係者は、こうした不正への対応に消極的な姿勢が業界全体に蔓延していること対し、不安感を持っているという。
「C to Cのオークションサイトを運営している各社は、“自分たちは商談の場所を提供しているだけ”という意識が強い。
広告を出して宣伝するなどユーザーを増やす施策には前向きですが、不正対策に予算をかけるモチベーションが低いんです。
不正対策は『後ろ向きの対策』だと思っているんですね。ヤフオクの場合は、対策を打たなければ立ち行かなくなるところ
まで追い込まれ、そこでようやく本気で取り組みましたが、逆にいえば、そこまでいかなければ本腰を入れなかったと思います」
>>2へ続く
http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_20131019_35271
>>1より
つまり、業界には「トラブルが起こってから対処すればOK。それまでは、どんどんサービスを拡大しよう」という思惑が
あるということだろうか。しかし、これは本来ならば順序が逆で、詐欺が起こる前から対策しておくのが当然の責任のはずだ。
問題が顕在化してから対策を打つのでは、だまされる人が減ることはない。(抜粋)
その点に関してだけは楽オク頑張ってるな
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:04:25.29 ID:k5WB5K+10
悪質出品者とオークション運営は裏でつながっている
その心は?
両方ともチョン
座布団1枚!
これが現実よ(´・ω・`)
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:04:44.91 ID:Z+p9F2RT0
0円!
6 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:10:17.45 ID:H0w0pD6g0
タダにすれば尚更 ハゲ〜どうすんの プッ
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:10:40.02 ID:tFrZocJT0
一社の不手際だけをあげつらって記事かいたのがバレバレ
想定内だな
ハルヒ 朝比奈みくる (終了日時:2013年 3月 1日 4時 02分)
コメント : 出品者の都合でキャンセルしたのに、悪い出品者です。当方2回連絡して、何も返事してこない。悪い出品者です (評価日時:2013年 3月 5日 0時 18分)
返答 : 在日に物は売らない。帰れ。 (評価日時:2013年 3月 5日 2時 19分)
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:15:28.82 ID:LUBNbcoO0
>詐欺出品の可能性が高い商品を絞り込み、最終的に人の目で判断するという
嘘つくなよ
特定カテゴリの商品は詐欺の可能性が高いって分かってるから保障対象外なんだよ
特にゲーム機とか人気家電は一切保障受けられないw
どっちも怪しい転売屋だらけで素人には手が出ないわけだがねw
レビュー蘭見ても売った転売屋と落札して低い評価をつけた転売屋が罵り合って
いて笑える。管理者が全てをコントロールするのは無理だよ。
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:18:42.20 ID:v6uM8Pi20
オークションだけではないよ。
先日『オードパルファム激安販売』とかってサイトに廃番になって久しい香水が定価よりかなり安く大量在庫位の事を書いてあった。
ついポチったら住所や名前、暗証番号を三回も入力させられるわ。
こちらの氏名に『様』もつけないわ。
挙げ句全て『送料無料』だわ
、銀行振り込しかさせないわ。
調べたらネット銀行だし相手は中国人だし。
日本には日本人名を使う在日チョンがいる。
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:20:13.77 ID:9GzJ8xiZ0
中国のサイトとかだと品物が来てから、払うボタン押す
とこがあるね。でもそれだと逆にこんどは払わないバイヤーが続出で
どっちにしろ困るだろうねww
業者大杉
一般人が落札してくれるとなんかうれしい
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:21:53.99 ID:x13vrMhP0
>>12 >定価よりかなり安く大量在庫位の事を書いてあった。
>定価よりかなり安く大量在庫位の事を書いてあった。
>定価よりかなり安く大量在庫位の事を書いてあった。
>定価よりかなり安く大量在庫位の事を書いてあった。
>定価よりかなり安く大量在庫位の事を書いてあった。
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:22:46.05 ID:oI0Pyapj0
新品windows8が980円でいいじゃん
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:22:49.25 ID:LN329qg90
ヤフオクで数ヶ月前に漫画全巻セットが届かない詐欺?が横行してたな
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:23:24.35 ID:f0WGWzWD0
同じもの何ページも大量に出品すんじゃねぇよ氏ね
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:25:01.34 ID:9GzJ8xiZ0
電化製品ぐらいその辺で買えよ
この貧乏にんども
ソフトウェアカテゴリーでは
明らかな海賊版を永年放置しているような気がする。
ゴミ送ってくる奴も居るよな、
ジャンク品って前置きしてるならまだしも
動作品って記載して、違法回収した廃品売りつけるゴミ屋には注意
只より怖いものはない
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:27:00.70 ID:NlDMLne80
昔、ネットウォッチでチャリンカーが倒れる瞬間実況してたな。
今でもやってるのかな?
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:28:25.29 ID:21Lbn9Rp0
ヤフオワとか、類似業者ですね。
わかります。
26 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:30:03.19 ID:/tVGdmK80
出品者の評価なんざ自作自演でどうにでもなるからな
いい加減クレジットカードで信用を担保にするとか
改善できるだろ。アホーの考えでは悪徳業者もまたお客だもんな
プラットフォームを提供しといて”商談の場だけ”ってアホかいな。
店ん中で大麻パーティーやってたら、店主もしょっぴかれるだろ。
昔からじゃん
隙間で詐欺師が横行するしな。
ベニーオークションで詐欺に荷担した芸能人たちまで出てくる始末だ。
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:36:09.10 ID:2HPBJ0Tg0
評価見て買えよ
それでほとんど防げるだろ
32 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/19(土) 17:38:09.10 ID:7zOnWhwN0
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:38:26.43 ID:ffXxvUi20
決済が振込みのみとかはヤバそうだね。 ヤフーならかんたん決済あたりが安全かね。
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:40:18.03 ID:88VCS4DI0
ヤフオクは改定でプレミアムに入っていなくても
5000円以上の入札ができるようになった
業者も出品料が無料になったんだっけか?
これにより更に混沌とすると思うわ。
昔はヤフオクよく使ってたけど今は旨みもないし
業者うざいしで撤退した
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:40:30.72 ID:/P4iN5sO0
ヤフオクは、個人出品で変な業者が増えて検索しても欲しいものが見つけにくくなった
共同参加とか言ってる人も増えたし・・・・・
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:41:00.14 ID:TkNBqMrf0
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:41:45.38 ID:xD9KK7Em0
ヤフオクなんかクソ業者の住処って常識レベルだろ
こないだの料金改定でさらに悪化しそうだけど
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:42:48.44 ID:O3dth6LM0
>>20 だよなwww安もん買って
俺情強!!とか笑える
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:44:01.17 ID:g9TntjfP0
ヤフオクで1回、楽オクはまだない
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:45:41.20 ID:SlUbP9H40
ヤフーはネットショップの出店費用を大幅に無料化しちゃったから
これからはそっちも問題だろ
詐欺師から素人から色々入ってきてカオスになるぞ
何で2009年の話を?今のヤフオクは必ず出品者はクレカ(デビットカード不可)
に入ってないといけないから、絶対に不正はできないよ。
不正が起こったらカード会社の責任。
>>41 メシウマだわ
詐欺師さん頑張れー応援してまーす
馬鹿をいっぱいこらしめてくださーい
ナイジェリアさんから一度メールもらったな
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:49:10.23 ID:KnXGY6hLP
ヤフオクはもうダメだね
トラブルがあっても保障なんか無いも同然
放置されるだけ
ヤフオクは商品が無事に届けばラッキーくらいに考える人で無いと使わない方が良い
こんなトラブル一度もあったことがない
買う前の判断が甘いんじゃないの
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:54:14.65 ID:xD9KK7Em0
>>46 神経質な基地外やいい加減な屑に引っかかる覚悟も必要だな
>>20 カカクコムにヤフオク現在値が広告表示されることがあるけど高いんだよな店舗より
それプラス送料、さらに出品者リスクとか、何考えて入札してんだろ
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:55:21.05 ID:Q+d766TQ0
ヤフオフは違法品増えてんじゃんw
おまわりさん!銃刀法違反から薬事法違反まで増殖中ですよ〜〜〜!
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:55:41.83 ID:UwImP4RiO
どうやらチャンコロの、恰好の稼ぎ場になってるらしいな。
代引きに応じない相手は、基本的にチャンコロ詐欺師だと考えとくべき。
これはブランド物の通販サイトにも言えること。
買い手を装って振込口座を聞き出したら、ガンガン通報して口座を潰してやればいい。
昔、落札した商品が1ヶ月届かなくて、評価
の所に丁寧な言葉を使いつつ追い詰めてやった
ら、取引相手の女の上司とか言うのがウチに
電話を掛けて来て、親父に裁判だの訴えるだの
脅して来たから電話を替わって論破してやった
事ある! 特定した別IDを含め、評価部分で
晒された情報を基に総て同一人物で悪質な詐欺
行為だって行ったら、商品を別の住所に送った
だの言い訳をしてたが、返金してモラタ!
全部で13IDあるとか言ってたけど、その
後暫く自宅や携帯にイタズラ電話が続いたよ…
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:57:11.60 ID:TNeCK4Nm0
あきらかに既製品の安物なのにハンドメイドで出してるし
又引っかかる馬鹿もいるのがヤフオク
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:57:13.14 ID:cCyxNVR10
偽物盗品詐欺の宝庫でしょ
55 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:57:29.45 ID:FCYQY70hI
ヤフオクで買ったことないなあ・・・
この商品がなんでこんな値段になってんだと思ったら
同じ出品者の商品が全部入札されて値が上がり続けてた。傍目みて、ちょっと…
ヤフオクで買うならいかにも普通の個人が出品してるだろう所から買えばいいのに・・・
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:59:17.87 ID:uL2YXiB30
取引後に一切、連絡がない人がいて、
評価も、とても良い方だったけど、
どうも亡くなったようだった。
59 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:59:30.04 ID:jgXsFGXy0
>>4 ヤフージャパン・ヤフオクってソフトバンクだったっけ。
消費税上がったらどうするんだろうな、
つか税法大丈夫なのかオークションって。
ヤフオクは一度やったが止めたわ。とてもじゃないが安心して買い物できない。
孫はもうすこしなんとかすべき
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:00:56.34 ID:eJ4j6tqJ0
オークション評価の良さは参考にならんと聞くが、高評価の数が多いのは自作自演ではカバーできないのでは
2005年ごろってチャリンカー全盛期じゃんw
今はもうないはず
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:03:39.39 ID:Cl3WR7tj0
とりあえず評価みればわかるわ。
新規出品の人のものには入札はしない。
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:04:49.68 ID:jXV/8RtzO
ううううちは優良経営やっ!
商品未着はいいいいっ一件もないがなっ!
(-_-;)y-~
お店マークが付いてる出品には絶対に手を出さんことにしてる
無料&個人でも出店出来る様になったヤフーショッピングでも
同様のトラブルが頻発するんだろうなw
>>4 しかも、1日18時から連中の天下になったしな
怖いし危険な場所には近寄らないに尽きる
最初は誰もが新規です。
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:11:21.33 ID:eJ4j6tqJ0
俺が購入したモノで若干トラブルがあったのだが、出品者はキチンとアフターケアーをしてくれたな。
悪評価されないように、というためかもしれん。
特に数多く出品してる奴は評価が下がるのを気にするようだから、あまり悪いことは出来んと思う。
71 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:11:54.23 ID:jXV/8RtzO
(-_-;)y-~
ヤホーオークションで千円以下の商品は厳しいから、個人店舗に振り替えようと思う。
てか、個人店舗登録まだか?
んでな、ヤホーオークション会員登録をガラパー携帯でもできるようにしろよな。
ヤホー財布は登録できるのに、おかしいやないか。
1万以上の高い物は落札しないな
あとは出品者の評判のチェック
海賊版同人誌dvdを放置するのはいい加減に止めてくれ
何度通報しても出品停止処分にならんぞヤフオクは
74 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:14:24.69 ID:+SNAXSlFO
金を振り込むのをせかすやつは危険
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
安く買おう、なんて考えなきゃそれなりに使える。
聖教新聞は便利だぞ。 ヤフオクの梱包材で 使ってみろ。 多少の事ではクレームが来なくなる。
最落ありの一円スタートとか、同じ商品を何十個も出品する糞業者がはびこるように
なって、ヤクオクからは足遠のいたわ。
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:18:04.86 ID:B7dmE2sU0
荒らしを放置して 出品手数料だけぼったくる
運営にクレームを出すとテンプレだけ帰ってくるだけ
こんなことばっかり何年もやってたから、
まともな出品者は全部逃げた
今出品してるのは
>>1にあるような悪徳業者だけ
そりゃ廃るわ
業者の氾濫と、オークファンで価額操作が氾濫し出したらな
ダンビングしまくりで、一般人が売れなくなって、捨て値で投げたところを根こそぎ奪い取って、差額をセコく得てるからな
しかも、外人
退場した株キチガイ崩れみたいのが、暴れまわってるようだからな
バザー感覚で出してる一般人には迷惑でならない
>>1みたいなトラブルでオクの評判が下がると、余計売れなくなるしな
>>46 個人的な判断法だが、ヤフオクは評価の「悪い」の部分を読んで判断。
・最初は多いがだんだん「悪い」評価が減っている人 ←最初はネット出品になれてなかったんだね!
・ものが壊れていましたが多い人 ←送料をケチっているんですね。買うなら割れ物以外だな
・連絡が遅い ←本業が別にある人なんだな。急ぎのものはダメだな。
・汚れてました。ジャンク品でした ←うちの子(品物)は汚れても可愛い!派ですね、材料として安く落札するには便利かな
こんな感じで。
それと、他の出品物に目を通すと結構参考になる。
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:31:27.62 ID:KPP1pRY+O
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:32:02.21 ID:jgXsFGXy0
>>78 楽天とか凄いぞ、数十ページ同じ商品とかな。
どこかとよく見てみると半島のアパレルだった。
最近のヤフオクは業者だらけで個人出品者がかなり少なくなって使いづらくなったな。
個人出品者だと思ったら業者だったり…
違法出品が多過ぎるぞ!
パトロールチーム何やってんの!
たまに入札するけど、しっかりした業者の代引きだけだな
ちょいとスリリングなお買い物って感じw予算で買えればラッキーみたいな
てかさ、チケット関係の売買はなんでダフ屋行為に
ならないの?
発売日のその瞬間から出品してるの沢山いるし。
88 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:07:32.82 ID:9JH2G/Ay0
入札取り消して出品を取り消す、そして何のコメントも残さない
そういういい加減で悪質な出品者に対して何ら懲罰しないオークション運営はダメだろな
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:10:30.83 ID:X+LKMM7Y0
楽天オークションは楽天が間にはいるんだよね。
落札後>楽天に振込>商品が届いたら、楽天の商品が届いたボタンを押す>楽天から出品者に送金。
出品者には住基カードの電子証明を義務づければ良いだけ
>>12 支払いが銀行振込しかないショップはすべて詐欺と思えばいい
落札されたものをメール便で送る場合は注意しろ
落札者の中には、送られてこない、といって代金の幾らかを補償するように要求してくるのがいる
問い合わせ番号で配達済みになっても違う家に送られた可能性が否定できないのと、
配達事故の保証はしないと但し書きしても、こちらが書いた宛名が確実に合っているという保証もないのでそこを突かれる可能性が高い
だから送る前に自分で書いた宛名を写真に撮っておくことをお勧めする
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:59:18.87 ID:xD9auwxw0
ショップの出品には手を出さない
既に誰かが払ったはずの中古品にまで消費税を課税して来やがる
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:11:18.85 ID:AoxM4bqy0
過去に何回も落札しててトラブル皆無だったのに
今年になって詐欺にあった。
MS-office10落札して、簡単決済で支払った後
「発送が遅れます」とのらりくらりと逃げてて突然
ID抹消。落札者たちが訴えると大騒ぎしたら、やっと
パッケージ送ってきた。
俺は使用に間に合わなくて正規のダウンロード版購入しちゃってたよ。
俺も中古のカーナビで詐欺られたな
少し酒で酔ってた時だったから
評価やらをキチッと確認するの忘れてた
ヤフオクで安値で出品されてる Windows Office に引っかかった事あるわ
届いたパッケージの日本語が所々微妙に怪しい中華フォントでああヤラレタなと・・・
PCにウイルス仕込まれそうだったから付属DVDは使わずにMicrosoftからダウンロードして
シリアルキー入力したけどやっぱり無効だった。
報復評価が怖いのと引っかかった自分の情けなさ恥ずかしさもあって出品者への評価は付けなかった。
>>31 2005年頃にはID乗っ取りで詐欺が横行していた。
オレもそれに引っかかった。
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:24:59.48 ID:aV33QyN30
>>4 > 悪質出品者とオークション運営は裏でつながっている
ヤフオクが、詐欺被害者に対して冷淡で非協力で
知らんふりを決め込むことは昔から有名。
>>1 そうです。その通りの事を禿バンクが行ってます。
嘘で塗り固めたCMで顧客を引き込み、挙句信用情報にブラック通知
それを認めない禿バンク
一番高いのでPS3落としたな。旧と新型の二回
落札値段相応で別に不満は無かったな
カメラレンズでよく「専門店のチェック済み」って出品あるけど、要は店で中古品買って、そのまま転売しているだけだよね?
102 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:57:06.85 ID:LfCTgwQ00
合計160回くらい落札したけど、一度もトラブルはないな
日本人はみなキッチリしてると思う
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:00:52.46 ID:LfCTgwQ00
c2cで取引するなんてバカすぎ
楽天にもっと人増えれば、楽天使うんだけど
ヤフオクのほうが入札も落札金額も高くなるんだよな
月額400円が必要ない分、楽天のほうがお得だし、ヤフオク潰れるくらいの不祥事おきねーかなチョン企業
こういうの見ると俺はかなりの優良出品者だな
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:16:10.00 ID:hni0F2Mo0
ネットオークション専用の代引きを宅配会社が提供すればいいんだよ
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:18:32.24 ID:hni0F2Mo0
ネットオークション専用の代引きを宅配会社が提供すればいいんだよ
商品説明より、かなり程度の悪い状態の商品が送られてきたが、出品者の対応
も早く丁寧な為、文句を言うのをやめた。出品者的には、そこが狙いなんでしょうけど。
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:20:20.91 ID:mQivmmFz0
個人が家電やPCの未開封新品を大量に出品しているって時点でまともな奴じゃないだろう。
盗品かクレカ現金化なんかに決まってる。
オークションじゃないけれど、昔は雑誌に売ります買いますってコーナーがあって住所名前なんか載ってたよね
価格コムの最安より高い商品が売れる訳がないのに大量出品するバカ業者がいる。
欲しい物を探すときに邪魔。
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:26:09.10 ID:nmU7C/CfO
ヤフオクなんてまだかわいい方。
eBayなんてまだまだリスクが高いぞ。
英文訳すの面倒くさいし、何より外国はいくら出品者がまともでも発送業者が最悪。
郵便局すらアテにならん。
昔、チャリンカーですごい人いたの思い出した。岩手の人だっけか
116 :
キラ:2013/10/19(土) 21:28:23.81 ID:eJlSlF/z0
ヤフオクは苦情言おうにも電話番号さえないからな
メールだと定型分のみの返答でまるで話しにならない。入札ある商品を
いきなり削除して知らん顔。どう考えてもトラブルになるような
品じゃないのに。
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:28:34.21 ID:Z9PZshcvP
俺は個人でもうすぐ評価4,000だが、悪いは1つだけ。
1ヶ月たっても振り込まないアホを取り消したらすぐに悪いをつけてきやがった。
会社のメアドで文句をつけてきたんでその会社に直接抗議してやったよ。
セイコープレシジョンだったかな。
118 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:29:44.65 ID:lvkhNvVZO
この手の記事って文中にインタビューで喋りました的な文章が出てくると唐突にうそ臭く感じるw
ヤフオクは即決価格をみるランキングサイトだろ?
時間や手間、トラブルの有無
そういうのを考えたら、Amazonで買うのが一番安いよ。
まぁ低所得者の皆さんには関係ない話でしょうけどね。
121 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:30:49.92 ID:ZwvSqxq90
ヤフオクは評価を見てから落札すれば詐欺対策は平気じゃない?
個人的には車のパーツの売り買いしてるやつはトラブルことが多いと思う
ヤフオクは一回だけ料金払ったのに商品送って来ないってのがあった
発送が海外ってなってたのでYahoo!の保証対象外
丁度ヤフオクに慣れた頃だったので相手の連絡先も確認してなかった
一度ヘマすると学習するね
123 :
東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/19(土) 21:33:07.15 ID:jkGoFqiy0
モバオク派だから関係ない
>>121 自動車関連は屑の中の屑が集まるからな。
あの世界と係るとろくなこと無い
転バイヤーどもも放置してるんだから、管理体制が杜撰。
チケの転売なんかダフ屋と同類なんだから、強化しろよ。
126 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:37:53.61 ID:nmU7C/CfO
最近はeBayばっかりだからヤフオクは使ってない。
eBayの方が安い場合があるが、直接やりとりすると英文訳したり英文書くなりしなきゃいけないから面倒くさい。
あと相手が英語圏以外で英語が出来ないとどうしようもないかもな。
古物競りの主催なんだから
メール対応しかしませんはあんまりだなw
>>116 役務提供事業者
ヤフー株式会社
東京都港区赤坂9丁目7番1号
0570-082-003
※こちらの電話番号では、サービスの一般的なご案内のみ承っています。
お客様の個別の取引状況につきましては、お客様の個人情報の保護のため、
お問い合わせフォームを通したご本人様確認をしたうえで
ご対応させていただいております。
代表者
代表取締役 宮坂 学
オークションだけでなく
運営元は基本的に何があっても知りませんって姿勢だよ
129 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:49:48.48 ID:4AME56FG0
俺もいろいろな者を落札したけど送ってこなかったことは一度もない
これは騙されるほうが防衛知識がないんだよ
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:50:16.68 ID:xtphWjfs0
>>121 弁当箱くらいの大きさの部品を買ったら、ミニ引越便の着払いで送ってきた
超むかついた
いい事思い付いた
落札したら主催者側に振り込むんだよ!!
で品物届いたら出品者に主催者が振り込めばよくね?
手数料かかるけど確実性上がるじゃん!
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:57:35.54 ID:FECNWdNF0
>>129 それも一理ある
せっかく評価システムがあるのだから
評価の高い実績のある人からしか落札しないのは
当たり前
133 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:58:19.37 ID:hX0CpidW0
愛知県の出品者と落札者は通販感覚なのとマイルールがキチガイすぎて危険な奴が多い
楽天のこと?
やばいかも
まだ発送してこないよ
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:01:26.39 ID:jn+3UM8g0
なぜペイパル方式を取らんのだ?
落札者振り込む→中間業者が一旦預かる→落札者受け取ってOKをだすでいいだろ
138 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:02:39.20 ID:ZwvSqxq90
今までトラブルといえば、出品者の口座情報の記載が間違っていて
入金できていなかったのに、入金手続き後一ヶ月ほど放置してしまった事ぐらいだな。
気付いた時点で平身低頭したので事なきを得たが。
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:06:06.45 ID:jUfVGgLCO
知らない人ばっか多いから書いておくが
ヤフオクのオーディオ高級ケーブルは偽物の巣窟
オーディオ好きの奴らは、なんちゃってばっかで良いケーブルなんか耳が肥えてないと判らないから騙されまくってる。
だから気づかないまま取引した後に高評価してやがる
定価8万とかの高級ケーブルが毎週毎週「展示品を安く〜〜」とかって説明してるが、どんな規模の展示会だよww
毎週毎週あるわけない
たまにニュースで銅線が盗まれるって流れてるよね?盗まれた銅線は中国で高級ケーブルに加工されて日本に戻ってきてんだよ
>137
不思議だよな。やっぱり詐欺師に朝鮮人が多いから配慮してんのかなーと勘ぐっちゃうよな
オクって変な商品か、まともな商品でも入札すると新品価格になるまで他の入札が止まらない
転売厨は除く一般の人の出品って1%もないんじゃないの?
不自然さが目立つんでもう長いこと使ってない
>>141 オークションサイト自身がやると面倒で経費がかかるから
タダにしたので一気に増えます
>>106 私も出品してるけど、それ思った。
これからもコツコツ「非常に良い」評価を積み上げて行きたい。
しかし、世の中には信じられない出品者がいるもんだね。
前に、欲しかったものが安く出品されてたので入札しようと思ったんだけど
その前に評価を見たら結構「悪い」があり、詳細を見てぞっとした。
商品がクモの巣だらけとかの苦情がいっぱいあり、挙げ句にはクモの卵だらけというのも。オエー。
しかも、その出品者、商品は安いんだけど「倉庫保管料」と「商品梱包手数料」で送料一律1000円を取り
さらに何故か消費税まで取ってた。
入札しなくて本当に良かった。
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:12:31.19 ID:UAJ4D54t0
マイクロソフトOfficeで検索すると海賊版ばかりなんだが
いっこうに排除も対策もする気配が無い
ようは知ってて金になるから黙ってる
昔、オークションで中古のブラウン管テレビを落札したことがあるんだが、出品者が若い女の子らしくてさ。
で、手続き済ましても中々送ってくれないの。
5日ぐらいたってから、メールでやんわり催促させて貰ったりして、結局届いたのは手続き終了から2週間後だった。
21型だったから、それなりにデカイ段ボールに入って送られてきたんだが、緩衝材代わりなんだろうな、毛布、カバン、枕(全そば)w、タオル、セーター、丸めた新聞紙が入ってたwww
もうね、ゴミの始末が大変だった。
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:17:51.65 ID:tpqMfEgKP
>>84 俺の乗ってるバイクの部品をこまめにチェックしてるが、殆どが業者でいつ見ても同じ出品物が並んでるだけ。
ごくまれに個人で出してる見慣れない部品だと落札者が群がってるw
149 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:36:45.87 ID:HvIEfjAI0
不当廉売
150 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:42:52.65 ID:z5gzjUHR0
>>101 それを書いてるのは怪しいカメラ塾生。
ただ単に記載の状態通りのものを転売してるだけならいいんだけど、
傷みがあったり、ジャンクに近い中古を買ってきて
はげているところに色を塗ってごまかしたりして出品してる。
塾生関係からは落札しないのが無難。
151 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:46:34.87 ID:tpqMfEgKP
>>147 >もうね、ゴミの始末が大変だった。
若い女の子の毛布に枕、セーター、タオルはお宝じゃねーかw
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:51:45.74 ID:v6zVYfrhO
153 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:55:05.23 ID:ELEV/QOY0
橋本市長は傷あり革じゃんの傷を蝋で埋めて売っていたというぞ
とりあえず評価をみてやばそうなら、絶対に入札しない。
あと、何かの個人ルールを設けているような感じの説明文があったらスルーが推奨だな。
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:15:54.22 ID:mQivmmFz0
逆にヤバそうな出品者を狙って安く買うっていう高等テクニックもある
157 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:23:37.14 ID:qB8qefi+0
主催者側でデポジットするようにすれば防げるんじゃないかと思うけどな。
落札時点で落札者は主催者に払込/カード払い
商品到着を確認したら主催者から出品者に支払い
商品が届かないと言って返金を求める落札者への対応としては、
主催者から発送情報を確認の上対応
こんなんでどうだろう?
158 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:28:07.07 ID:6451ZRdB0
>>157 すでに楽天オークションでやってる
しかし何故か楽天だと叩かれるんだよな、振り込まれるまで面倒とか
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:30:55.72 ID:qB8qefi+0
>>158 そうなんか。
楽天はミキタニの印象悪いせいで駄目なんかね?
ヤフオクでトラブってヤフーに電話しようとしたら、なんと電話窓口が作られてなかった。
しょうがないのでメールしたら、相手をなだめて理解を示し同調するテンプレ文章の後に、でもうちは関係ないからと言われたわ。
こりゃ何言っても無駄だと悟った。
>>17 OEM版の不正流通だからな。
しばらく経ってから再インストール不可で泣くこともあるし、
そもそも最初から使えないこともある。
家電を扱ってる業者は何で、文章まで日本語おかしいかな。
読めば朝鮮人なのバレバレなのに。
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:58:56.54 ID:TNeCK4Nm0
安心なのは楽天オク 届くまで不安なのがヤフオク
>>157 同じことだよ、立場が逆転するだけ。
実際には良い商品が届いているのに難癖をつけてカネを払わなくなる。
一般的に出品者よりも落札者のほうに悪質な人が発生しやすいから普及するともっと悪くなると思う。
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:26:22.10 ID:XYGFhMVY0
落転持ち上げてる馬鹿がいるのかw
業者とあやしい外国人ばかりになって、さいきんやってないな
167 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:43:50.01 ID:g9hmaLVO0
ヤフー側もかんたん決済システム作って受取りまで入金されないようになってんのに
なんで詐欺られるかもしれない相手に直接振り込むんだよw
クレカ利用もネットバンク利用もしてないのか?
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:44:37.29 ID:5L2JnZBL0
ヤフオクではよほどのことがない限りストアからは買わないなあ
送料バカ高いし
大量出品うざいから検索するときもストアは外してる
169 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:46:06.89 ID:g9hmaLVO0
>>157 ヤフオクはすでにやってる
そのシステム使わず直接振込してる馬鹿が詐欺られてるだけだ
手数料安いからってな
170 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:48:36.35 ID:1aviDqth0
>>168 情弱のネトウヨさんにも理解できるようなコピペを作ってあげて
171 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:48:47.19 ID:/nUNQUqK0
私はウォンテッドオークションと楽天オークションで騙し取れたことがある。
西成区のあいりん地区のドヤからオークションをしていたこともあったのだが
拾った家電ゴミをオークションで売ったこもあったなあ。
私が騙した取られたことはヤフーIDでも自己紹介で相手のIDとURLを晒してやっている。
落札者よりも出品者ばかり優遇するヤフオク。
業者と転売ヤーばかりはびこってて良心的な個人出品者は減った。
ついでに言うと、最近はゆとりが多いせいか自分からは評価を付けない奴も増えた。
明らかに詐欺だったり海賊版だったりしても、終了前に通報しても何の手も打たないもんな。
事後処理じゃなくて事前に防ぐ方向にすりゃいいのに。
九州の出品者からは買わない。
ジャンク品の確率高い。
175 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:57:11.62 ID:cDj2Yhmi0
俺も乳首競り落としたのに乳輪が送られて来てトラブルになった事あるなぁ
>>169 ヤフー決済しかダメな商品でも説明に銀行振込可として
放置されてるんだからやってないみたいなもの
一番悪質なのは商品は発送するが中身が偽物。
箱の中に木材とか入れて相応の重さにして
外から見たら本当に送ったように感じられるやり方。
届いたら中身には触れずに警察に持って行った方がいいね
>>178 こないだiphoneの箱のみを大量に所有して
転売詐欺しようとしてた捕まったのに似てるな
180 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:04:33.52 ID:Qd01nvCs0
オークションでも、ネットショッピングでも
「海外から発送」って書いてあるのは買わないほうがいい。
どんなに安くても買わない方がいい。
届かないのは当たり前、クレーム入れても相手はカタコト日本語
向こうがちゃんと送ってても、日本まで全然届かない。
買うのなら3ヵ月後に使うような商品ならOK。
しかも海外直送品は壊れていたり汚れているのが半分だと思ったほうがいい。
それを返品する手間も面倒だし
EMSなどの料金が高いので、相手がのらりくらりとかわすだけ。
大引きにすりゃいいじゃん
こなきゃ払う必要ないし
元々ヤフオクの手数料って、こういう事の対策や補償の名目で導入されたんだけどな
ところが実際は禿を太らせるだけの手数料にしかなってません
183 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:08:05.71 ID:D7kAJ8ir0
オクでパンティ落札してオプションもたくさんつけたのに、
体調悪いとかいって1年以上送ってこないわ、
最近はメールの返事もない、訴えたほうがいいかな。
ヤフオクさんよ
出品者のNG登録作ってくれ
何度かだまされたことがあったな・・・・
もう長いことヤフオクつかってない
187 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:44:26.92 ID:Xe/XOqBO0
俺99年末くらいからたまに利用して今は評価80くらいだけど、普通だけどな。
特別嫌な思いしたこともない。思いがけず高く売れてこっちが恐縮したこともあった。
一度本買ったら送料がなぜか900円くらいで、それなら新品買うのと全然変わらんって思ったことはあったが。
>>167 そんなことになってねーよ
かんたん決済の入金確認できましたので発送しますって連絡くるし
190 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:07:34.13 ID:3IBXQv8+0
昔は不正コピー品大量に売ってたのにな
ヤフオクも真面目になったもんだ
191 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:10:12.77 ID:7LCc2b9G0
海外から発送ってのを、検索から省けるようにできるの?
全ての競売を法律で禁止してしまえば良い
人の足元見て価格を吊り上げるオークションは害悪でしかない
193 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:22:30.25 ID:/nUNQUqK0
>>187 私は事実を言っているのだが。
釜ヶ崎のあいりん労働者相手に情報と騙してAmazonアフィリエイトも
やっているしフェイスブックもツイッターも釜ヶ崎や西成で金儲けしているのだが。
194 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:24:48.17 ID:Xe/XOqBO0
>>190 >>191 未だにどちらも健在
水曜どうでしょうの8千円スタート全巻セットDVDは海外発送の
完全に海賊版。
美品を求めるなら正規品を買えとかまで書いてあるぞ。
195 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:27:06.41 ID:Xe/XOqBO0
>>193 イヤ事実とかそうじゃなくて
書いてある事が意味わからないの。
197 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:37:43.72 ID:/nUNQUqK0
>>195 私は楽天でもヤフーでもウォンテッドオークションでも
アフィリエイト同様に金になることはやっていることは最初に投稿しているが。
5月にヤフーオークションでL-02のルータを1680円で買った時は
あいりんのドヤに住む前の砥部町の実家だから詐欺にも会わず大丈夫だった。
>>194 正規品は正規品で定価より高いけどなw
公式サイトで買えるのに
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 03:50:42.62 ID:Xc4XW1Hz0
こんなもんを通して買う気になるやつの気がしれない
信用どうのではなく
頭おかしいとしか思えん
201 :
東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/20(日) 03:53:33.21 ID:Rrd+2XKr0
204 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:21:31.61 ID:nFN/80bq0
>>200 物にもよるんじゃない?
一般的な商材以外にも、もう流通していないものや販売エリアや期間が限定されているもの、非売品なんかも
売買できる場だし、トラブル出品者&落札者なんてのは換金性の高いジャンルや複製しやすいジャンル以外
は皆無に等しいよ
自治体出品のオークションも定期的に行われていているしね
せっかく2000年に日本で初めてのエスクロー作って提供してあげたのに...
そこらの量販店と変わらない値段でいくつも出してる奴見るとイラっとする
208 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 06:11:15.00 ID:oqkMqQh/0
>>165 > 落転持ち上げてる馬鹿がいるのかw
ヤフオクみたいな、常習詐欺犯の方に肩入れして、
被害者による犯人追求を妨害し続けて来た犯罪協力者よりは
まだしも、三木ダニの楽オクの方がましだと思うよ。
ヤフオクは、オークション詐欺を繰り返している外国人犯罪グループが
来日しては住所を作って詐欺をやって稼ぎ、警察が重い腰を上げて捜査に着手する前に逃亡
・・・・を繰り返しているところまで突き止められても一向に動こうとはしない。
詐欺犯を匿うことに熱心なヤフオクは、異常なオークション主催者。
209 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 06:14:16.38 ID:oqkMqQh/0
>>165 > 落転持ち上げてる馬鹿がいるのかw
転落なんか持ち上げる気はないけど、
ヤフオク運営者がやっている常習詐欺犯との親密ぶりは、いくらなんでも酷すぎるんだよ。
オークションと通販をごっちゃにしてる人多いよな。
ヤフオク、運営が間に入る支払方法無かったっけ?
詐欺でも出店者に振り込まれる仕組なのか?
これから何か作ってみようとスタートする貴方
ハンドメイドでやってはいけない事を学びましょう
広島県呉市在住 犯罪主婦
ヤフーオークション旧ID bgqgh756、現ID merinowool117
bgqgh756にて羊毛アンパンマンを出品し
違反申告200件でも出し続けてたがヤフーよりID停止。
merinowool117にて動物羊毛出品を始めるが
商品説明・プロフィールにて自ブログへリンクさせ
アンパンマン他キャラ直接取引きに誘導。
「連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為」
の申告で即座にブログ閉鎖。
犯罪者ながら絵文字で良い人演ずる、尋常な図々しさじゃない人なので
(^^)満載の甘言に騙されませんように。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=merinowool117
落札者が詐欺師である場合も考えようね。
届いてるのに「届かないぞゴルァ」とゴネることもできる。
もちろんメール便や定形外などの安くて補償の無い発送方法限定ね。
これを考えると
>>157や
>>211のように落札者だけを優遇するわけにはいかなくなる。
そして最終的には尼負みたいに安い補償の無い発送方法が使えなくなる。
>>167 それって、極一部のカテゴリの品物のみだろ。
俺の場合、ヤフオクで落札したものが破損品で
出品者に返品求めたら拒否されて、書いてた住所もデタラメで
ヤフーに言っても、商品不着以外のトラブルは裁判で解決してくれ
出品者の個人情報は一切教えられないって返事だったな。
住所分からないままだと簡易裁判とかできないし、
弁護士とか興信所に頼めば何十万になるから金額考えて
結局泣き寝入りになった。
216 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:54:16.10 ID:QoEgAZmVi
ヤフオクって偽物ばかり販売してる業者がいるけど高評価になってて恐いわ
責任もってちゃんと取り締まれよ
217 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:56:29.44 ID:Qd01nvCs0
モバオク使うといいよ。
あそこは商品受け取ってから出店者にお金が支払われる仕組
一時期落札してたが、素人の「美品」はあてにならないってことがよく分かった。
219 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:08:00.84 ID:QWwKVscg0
オークション詐欺を刑法に追加してくれないかね。
詐欺罪ってもっと重くするべきなんだけど
政治家や893のお家芸だから、罰則甘すぎだよね。
中国人に名前貸してる連中も取り締まれよ
ヤフオクは勉強用のネットワーク機器落札してるぐらいだな
コンソール出力付いてて取引の実績がしっかりしているのに入札限定してて今のところ問題ない
ショップで引き戸のディンプルキーの一式を
クレカ決済で買ったんだが、初回の自動メール
以降、平日で3日たっても音沙汰無し
ヤフー通じて連絡入れても返事無し
流石にぶち切れそうになって直接電話入れたら
留守電。FAXも流しておこうと思ってたら
やっとメール来て『何度もお電話やメールをしておりますが』
届いていませんか?設定など見直して下さいとか抜かしやがって
蕎麦屋の今出ました!じゃあるまいしマジムカついたわ
サイトもアニオタっぽくて社用車も痛車だったから
大丈夫かなと心配してたんだがなw
修羅の国のF岡県の店ねw
224 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:08:40.18 ID:G3Dd5ny10
ヤフーバザールのシステム使えば良いのに
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:11:44.39 ID:FH5VqRuB0
40回ほどヤフオクで落札したが、とくにだまされたと思ったことはないな。
評価と過去の出品履歴を見ればだいたい判断できる。
デジカメ買ったら、内蔵メモリーに奴(たぶん)の
裸の写真が入っていたことがあった。もちろん、ちん○の写真も。
気持ちが悪かった。触る気もしなかった。
>>116 >入札ある商品を
>いきなり削除して知らん顔。
自分もそれ経験がある。
どう考えても万はいくだろうと覚悟して入札した品物が数百円で自分以外入札者なし。
モニターの前で涙目になっているであろう出品者の気持ちは十分理解出来たので、そっとしておいた。
「もっと検索に引っかかりやすい単語入れといた方が良いよ」というアドバイスを伝えられなかったのが
心残り。
227 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:16:42.95 ID:JDepByzoO
ヤフオクって無修正DVD出品してないの?
鮮明とか書いてるが 見分けがつかない…
なんかわかる方法ないですか?
228 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:28:47.42 ID:ByHXSXVE0
ヤフオクは捨て値のジャンク品買う場であって
新品はちょっと高くても信頼できる通販使う
差額は保険だと思えば大した事ないし
あと即決が安くて送料4000円とか言うクズストアは死ね
古本陰毛のQAはいつ読んでも笑ってしまうw
高額な商品が10円とか100円で落札された場合、本当に商品を送ってくるのか?
231 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:02:28.87 ID:eADFIMHq0
オクなんてまともな商品が届くと思うほうが変じゃね?
大阪維新代表の橋下も、オクで傷物の革ジャンを傷物とわからないように売っていたぞ?
232 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:21:59.33 ID:A6SujCr+0
ヤフオクを擁護している奴ってキ〜はいっとるね(笑)
233 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:25:34.07 ID:tOD5webK0
楽天オークションはiPodのコピー何年も放置してる
通報何回やっても対処しないコピー品推奨企業
ヤフーはテナント料無料化するらしいけど大炎上するなw
236 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:29:16.36 ID:G3Dd5ny10
某イベントグッズ全部セットがヤフオクに出てたんだが、即決無しでまだ数日あるのに質問欄で「今の値段で即決お願いします。」
出品者がやんわり断ると「こっちが頭下げて言ってるのに即決せず値上げを狙ってるなんて!儲ける事しか考えてないんですね!!」とか言ってた
出品者の人はトラブルが嫌なのか入札取り消してたよw
オークションをなんだと思ってるのかねぇ…
> “自分たちは商談の場所を提供しているだけ”
何と言い訳しようと、世間の認識じゃ
「オークションサイトを運営する連中は、詐欺の元締め」
ですからw
239 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:35:53.81 ID:PkrEfI9wO
チャリンカーがんばれ
回転中のチャリンカーからうまく買うのがヤフオクの使い方だろ
安く買えて破綻祭り見られるなんて最高じゃん
240 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:36:33.96 ID:qj+bfaw30
盗品の巣窟は解決できたのかな。
まぁ場を提供してるだけってのは本質的に正しいよな。あくまで個人間の取引だし。
個人情報を特定できるようにして、詐欺まがいに関しては警察に頼むのが有効なんじゃねえの。
相場の半額で買えそうと思ったら、直前でオークションを
取り消されたので、その出品者には二度と入札しないことにした
そういうこと繰り返して、相場まで値が上がらない出品者に
なったんじゃないのか?
244 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 12:49:15.04 ID:IRoSOGjK0
かなり前に怪しいOSを落札して、連絡先を入力したら送金前なのに現物が届いたことが有った。
もちろん支払いはしなかった。
>>222 引き戸のディンプルキーなんてよくそんな業者から買う気に成ったな。
相番の鍵持って住所地に出向くだけで侵入できちゃうじゃん。
業者なら基本的に実店舗があって普通に商売してる所。
そうで無ければむしろ業者じゃない人で副業的じゃない人を選んで。
派手に副業とかネット専門業者はスレてるんで相手にしたくない。
247 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:08:42.90 ID:VEI8TTag0
はっ!!!!!!!!!!今気付いた!!!!!!!!
詐欺オクがなかったら、誰も騙されずにすんだんだわ!!!!!!!!!
ヤフーかんたん決済って、一部のカテゴリの品物以外は、手数料取られるだけで、何の役にもたたないんだな。
落札価格が1万円以上の取引には全て、商品到着&商品状態確認後の送金を可能にしろよ。
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:31:11.13 ID:GQ/BBoqd0
ヤフオクって前に何かのチャリティーオークションで最高値の奴がヤフオク関係者だったりしたよな。
っで、次点繰り上げしたらそいつもヤフオク関係者だったなんて詐欺行為で笑わせてくれた(笑)
真面目に使ってるとバカをみるだけ。
250 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:38:22.28 ID:yrCQOtbZ0
251 :
362:2013/10/20(日) 13:56:13.10 ID:0P66WLZu0
252 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:59:45.31 ID:pK9hvzQX0
253 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:15:58.13 ID:FvNqTett0
オクとかネット販売ってこういうもんじゃないの?
お金先払うけど、商品いつ来るかわかんないっていうリスクが元々あるだろ
人それぞれ許容できる額は違うだろうけど、高額だと思う金額ならお店に出向くべき。
最近は知らんけど、昔は実はこのお店自転車操業で次の客が支払うまで商品届かない。。。なんて話もちらちらあった
254 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 14:18:19.99 ID:PlMlMoj1O
エロDVDぐらいなら騙しはないよね?
ネットオークションはDQNが売ってバカが買うもの。売り手に事業者責任が生じない無法地帯なんだし。
文句言ってる奴ってただの情弱でしょ
ヤフオクで騙される奴なんか他でも騙される
ヤフオクのオフィスの海賊版が一番タチがタチが悪いよ
パッケージまで偽造して本物っぽく見せて売ってるんだからw
オクで消費税別の出品の奴はなんか胡散臭く感じる
259 :
362:2013/10/20(日) 14:42:04.71 ID:0P66WLZu0
260 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:00:59.76 ID:jhedC0v40
中古HDDの体裁をとりながら中に無修正AVとか漫画全巻とか入れて
売ってたのには何か感心させられた
商品が届かないのはまだ良心的だよな
一番悪質なのは商品が壊れてたりするパターン
返品求めても「正常だったお前が壊したんだろ」で突っぱねられたらおしまいだからな
ヤフオクは責任とってくれないし、弁護士に頼むにも莫大な費用かかるし
結局みんなこれで泣き寝入りしてる
262 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:52:56.38 ID:IRoSOGjK0
先月やってた、車があたった人居ますか?
怪しい物や高額な物は買わないことだよ
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:58:44.70 ID:BZkOd83D0
業者もクズがおおい
高いのに激安とか書いて売る
悪質業者だらけ
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:01:31.22 ID:BoGTJws90
>>261 新品同様のはずの高級革製スマホケースに大枚払ったら
届いたのは傷だらけで使い古したやつだったことがあります。
こういう風に品物の状態に嘘を書いていてもヤフーは何もしてくれないし、
一応は物が届いているから、売り主に突っぱねられると泣き寝入りしか無いんだよね。
こうした売り主はヤフーが動かないことを前提に、故意にやっているとしか考えようがない。
266 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:01:57.98 ID:BZkOd83D0
入札詐欺も多い
入札して高値を刺され放置しておくと、取り消しいなくなるなんてザラ
煽り入札は犯罪だ。
主にPCパーツ漁ってたが、もううま味もないし、
オークション使わなくなったな。
使っても個人出品の5000円以下の物しか落札しない。
個人を装った業者がうざいよ。
トレカとかは便利だよね
お店だと高い
これに危機感を募らせたヤフーは、ローンの審査システムなどを手掛ける金融エンジニアリング・グループと
組んで不正検知モデルを開発。詐欺出品の可能性が高い商品を絞り込み、最終的に人の目で判断するという、
「不正検知モデル+有人監視」のハイブリッド方式により、詐欺グループを減らすことに成功したという。
また無実の人の情報がミスで傷着くんじゃないの?信用情報がSoftBankモバイルでああなったようにさ
270 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:26:14.71 ID:0IhzfvMH0
>>260 害鳥脅しの使用済みDVDは実はウラAVって
いろいろ考えてくるなw
発送が国内になってるのに、なぜかEMSを使う業者はシナ
一時はヤフオク利用しまくってたが、取引とか面倒くさくて利用しなくなった
普通に買えないものは買わない、それでいいじゃんと思い始めた
で、ついでにヤフーも退会した
ヤフオク利用しないなら個人情報預けて入会してる意味もなくなったからね
楽天はショッピングも保証なしだから
楽天のオークションでは主品者の送らない詐欺はシステム的に無理
ヤフオクは野放し過ぎ
276 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:03:06.19 ID:f1wPT2s30
ヤフオクで意味がわからんのが、最低落札価格ありの1円スタート
これ何の意味があるの?
277 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:10:17.97 ID:0IhzfvMH0
数多くの出品物の中でとにかく目立つことだけは確かだ
絶対入札しないけどw
278 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:11:04.71 ID:WTV18mGS0
1000回以上売り買いしてるけど一度も詐欺とかトラブルはないなあ
出品者にクレカお断りって言われたことあるな
過去にトラぶったとかで
280 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:17:27.13 ID:0IhzfvMH0
ヤフオクでだまされるってどうしたらそうなるのかわからん
テレビもパソコンもレコーダーもみんなオクで買った
1000以上落札してるけどトラブルなんてなかったよ
むしろ個人出品なんかオマケまでつけてくれたりするよ
ヤバいのに入札しなければいいじゃん
金送る前に調べればいいじゃん
こわけりゃ代引きにすれば
>>109 出品して評価がなかった時は
「なにか気に入らなかったところがあったのかなぁ・・・」とは思うね
家電品とかを買おうとは思わんが、新幹線回数券とかをたまに買ってるな。
なんせ、市内に金券ショップが無いんで・・・
283 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:28:48.07 ID:/Igb8lvDO
個人出品で服ばっかり1000以上取引がある人が多数なのは何なんだ?
業者なのかな?と思ったがちゃんと人んちの匂いするんだよなw
>>273 楽天オークションは送らない時点でペナルティ&全額返金だよ
285 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:37:31.74 ID:xXKJc3x+0
たまにゴミが送られて来るが得した事のが多いな。
今んとこ30勝4敗くらいか。
ただ中古で流通して相場がほぼ決まってるソフト系は割安感無いな
送料や手間考えたら近くの店で買ったほうが早いしトータル得
287 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:09:51.98 ID:/PTUQdXG0
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:14:14.67 ID:ECIBCNtp0
LDプレーヤー買って動かないから、中を開けてみたら枯葉が入ってたw
ゴミそのまま出品w
広島の糞業者の吊り上げは違反通告入れても垢BANにならない
この手の糞業者って同じ住所で会社名変えただけの奴等が多い
あとバイクはやめたほうがいい。
売る方も旨みデカイからボロいのを誤魔化してくるし
それを指摘すると脅し的な強弁で来るからどうしようもないよ
旅費使ってそいつの家まで行ける暇と腕力有るなら別だけど
>>288 ジャンクなら文句言っちゃだめだよ。
中身無いとかだとさすがにおかしい気がするけど
業者の商品説明で新品同様、使用感も少ない良品は信用できない。
先日、革のコートを落札したが、もう明らかに使用感ありで革もカピカピ。
ひどいカビ臭を放っていて気分が悪くなり、半日苦しんだ。
ビニール袋に密封して、届いて10分でゴミ箱に捨てました。
1万円で勉強になりました。服関係の中古は二度と買わない。
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:29:34.44 ID:RxX788I80
最近の買い物はすっかりアマゾン一択になった。
ヤフオクはもう不要
>>261 発送前は正常だったって言ってるんだろ?
んじゃ輸送中に壊れたんだな
>>292 オクどころか、普通の通販も服は止めた方がいい。
質感や暖かさ、サイズは写真じゃ分からないから
ちゃんとした商品が届いても詐欺にあった気分になる事が多い。
297 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:00:02.76 ID:S6hdVJk60
>>103 ワロタ
酔っぱらって入札する癖でもあるのか
出品してたときに基地害に落札されたことあるわ。
まず質問で今出してる価格で売ってくれ。ときて、
時間終了まで早期終了はしません。最高落札価格者にお譲りすると返答。
5000円ぐらい値上がったが質問者が落札。
で、最初に来たナビが、質問で言った価格で譲れ。落札価格分を出す金は無い。
なんなんだろうな。普通の人間じゃないやつがオークションしてると思うと怖いわ。
299 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:03:53.20 ID:S6hdVJk60
知人から聞いた事案だと
やたら安いXBOXを落札したら
Xとマジックで書かれた段ボール箱が届いたらしい
あんまり安かったので文句いう気も起こらなかったそうだが
>>298 モバカオクならよくあること
落札者都合で削除して違反通告センター送りで
>>296 返品・交換するにしてもヤフーショップは面倒くさいしな(ストアごとに対応が違うので)
もしどうしても通販で服買うなら、返品・交換がすんなり行くサイトで買うほうがいい
質問はオール無視がデフォ
>>22 最近それに引っかかった。
数百取引してきたが、あんな業者は初めてだった。詐欺と判断しにくいからなおさら悪質
特徴は住所を教えてくれない、落札者の評価が悪い、外人?ぽい、到着や返信に時間かかるなど。
>>290 うん。バイク車体、パーツはヤバイアイテムの一つだよね。
自分も評価313でマイナス1なんだけど、その1の奴が
「買って3日後マフラーが詰まって不動になったホンダのAF26Dio」だったわ。
実写見に行った時は元気そうなバイクだったので落札したら三日目のある日
道のど真ん中で「白い煙をあげて止まった」んだわ。
クレーム入れたら「専門店じゃないのでアフターなんか付けられる訳ないじゃないか
、近所のバイク屋持ってって直してもらえ」と切れられてマイナス付けられた時は吊りたくなったわ。
ま、勉強になったけど、それ以後絶対バイクだけは店で買うようにしてる。
とか、なんとか言いつつ今でも暇な時ついつい「50cc」の所を見ちゃうんだよね〜
305 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:34:47.23 ID:hhbJsjlr0
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:34:48.99 ID:SB7lX1Z40
クラシックCDの取引は面白いのでやめられなくなる
品揃え見てるだけでひまつぶしになる、ブックオフで買うよりだいぶ安い
相場の半額なのに平気で入札する馬鹿いるからな
>>305 一回だけ実車を見ただけなので言われても仕方がないのだろが
クレームはに関しては丁重に「誠意ある対応ができませんか?」とお願いしただけだよ。
「何も知らないでまんまと引っかかった馬鹿」みたいなレスを付けるな。
アナタもしかして、そのあたりのカテゴリーで出品してる業者さんかしら?
落札者は「非常に悪い 」と出品者を評価しました。
【コメント】:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、ケースとサイドパネルの間に明らかに陰毛と思われるものが
挟まってました。 きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
【 返答 】:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか 分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。
(5月 21日 5時 51分)
落札者は「非常に良い 」と出品者を評価しました。
【コメント】:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
310 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:01:01.17 ID:Pss26n49O
311 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:08:09.83 ID:w34vf4EB0
>>そこらへん
女の陰毛だったら短いから分かるだろ(笑)
そいつの家宝は絶対長い。
312 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:10:51.44 ID:YLSQPeGP0
ヤフオク利用してもう10年近いが、詐欺は一回もあったことないな。
まあ運がいいだけだろうけど、銀行振り込みが先というのは安くても競り落とさないようにしてるから、
それが功を奏しているのかもしれん。
313 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:22:30.52 ID:S6hdVJk60
たまに金を振り込む前に発送する人もいるな
忙しいんだろ
315 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:48:17.14 ID:z5i0pUi20
ジャンクっぽいモノに価値があるんであって、現行製品を安く買うなら他がいくらでもあるじゃんw
316 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:51:32.85 ID:GxNpRFqSO
出品者の取引評価見てから買うか決めればいいだけじゃん
>>308 「誠意ある」じゃ脅しみたいなもんだろw
具体的に要求書いたほうが通りやすいと思うけど
誠意ある対応をってのは金よこせってのとほぼ同義だからなあ。
支払金額から幾らか返せとかってハッキリ言った方が良いよ。
>>293 尼はいいね。クレカですぐに買えるし
事故があっても補償ありで、詐欺みたいなことやってる出品者には
全額返金させてアカウント停止させてくれるから。
終了日まで待って競り合って面倒なやり取りして
酷い出品者に当たっても泣き寝入りのヤフオクとは雲泥の差だわ。
320 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 02:48:24.99 ID:0qJo/a1e0
最近だと石油ファンヒーターのタンクのスペアをヤフオクで買った
こう言うのはオクじゃないとなかなか手に入れにくい
悪質とか詐欺あってもいいんだよ
オークションとはそういうリスクのある場所
規制規制のほうがうざい
悪質こわいなら店頭で買え
322 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 03:32:10.28 ID:LxzAOsne0
>>212 ハンドメイド出品は盛んで人気ある人はよく売り上げてるが
この手のバカチュプもたくさんいるな。
市販のキャラ生地で作った物でも個人で売っちゃいけないのに
羊毛で一から手作りして売るとはふてぶてしい。
単にオークション会社外して取引すんなってことだろw
325 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:09:40.10 ID:MH9RV6og0
>>308 「何も知らないでまんまと引っかかった馬鹿」とは思ってない。
バイク屋で払う金を惜しんでオクで買い、整備もしないで乗り、
三日後に白煙出して止まったことへ「誠意!誠意!」とわめき散らす醜いクレーマーだと思っただけ。
本人だけは「良質な購入者」と自己評価しているみたいだが、まあ、まずは鏡を見ろ。
新規入札が増えたのと比例して、連絡してこない馬鹿が一気に増えた気がする
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:25:10.74 ID:wzECZFBEO
京都・カイウルとゆう質屋出品のルイヴィトンバッグ
楽天オクを利用し落札したルイヴィトンのバッグ
傷なしAランクでとても綺麗と書かれてあった。なのに実際現物商品は傷ありの商品。カイウルはどうやら写真を加工している。返品に応じてもらえず、あるいみ詐欺。もう二度とオクでブランドものは手をださない。酷い質屋があるんだね、ビックリしました〜
やったもんがち
やられてよくわかっわ
329 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:44:29.85 ID:BNNXybVp0
ニセモノが多すぎるしアホーは全く対応しない。
違法エロも通報しても放置してる。
あと出品場所が明らかに違うのにそのままにしてゴチャゴチャしてる。
こんな詐欺10年前からあったじゃん、ヤフオク野放しなのは今も変わらないよ
行政が指導しなきゃやりたい放題だよ
日本の行政ほどしごとしないところはない
自由にさせるんはいいけど重大なペナルティー与えなきゃなにもはじまらん
332 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:00:45.14 ID:Q6pbD0NhO
>>320 廃盤になったテレビのリモコンが売ってて助かったことがある
同じような商品を扱ってるセミプロ出品者(例えば電気製品など)のノークレームノーリターンは注意。
調子の悪い故障寸前の商品を普通に装って出品している場合がよくある。
むしろ、個人で不用品を出品している方が掘り出し物はある。
>>303 >特徴は住所を教えてくれない、落札者の評価が悪い
バカなの? 詐欺の可能性大なのが分かりやすすぎるじゃんかよ 詐欺じゃないにしても避けるべき取引相手だろ
335 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:24:31.50 ID:3UDjqgBQ0
店舗と利用者で解決してください!
楽天は介入しません!
使ったポイントも返せません!
337 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:26:57.71 ID:VupZTyoC0
ヤフオクは成立後のやり取りが面倒そうでやったことないわ
338 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:35:09.72 ID:ihKiiHAw0
前は泣き寝入りみたいになってきたけど
最近じゃ警察も「ヤフオク」ってのがどんなもんか分かってきたから
相手の連絡先が曖昧でも、自分の住んでいる地域の警察署で
被害届受理してくれて、ヤフオク運営に情報開示させてるよ。
でももう面倒くさいからAmazonやショップ通販にしちゃってるけどねw
339 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:35:19.50 ID:atzgF92H0
340 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:36:32.40 ID:VupZTyoC0
342 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:41:00.39 ID:XVmXYRBJO
ヤフオクはよく利用するけど
そんなに高価なものは買ったことない。
一番高かったのは、液晶テレビとレコーダーくらいかなぁ。
343 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:41:12.28 ID:WHw8H53PO
落札されて、お金振り込まれないんだけど、どうすればいい?
連絡もとれない。
緊急対応用の電話窓口すらない欠陥システムのヤフー禿オークション
結局カネの事しか考えてねーんだよこの企業
>>344 キャンセルして次点繰り上げかな
時間たってるから次点の人もキャンセルしちゃうだろうけど
ヤフオクは逮捕とかに至る業者よりも悪質な転売屋のヲチが楽しい
348 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:58:16.49 ID:3UDjqgBQ0
ヤフオクはセーラー服の出品を自由にするべき
349 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:01:11.04 ID:3UDjqgBQ0
>>337 到着後の評価とか無視するんなら
最短1回連絡するだけで終わるが
ヤフオクは登録がめんどくさい
オクは特殊なモノ買うくらいで、普段はアマだわ
保証しない楽天は絶対ないわw
>>346 最初は連絡してきたんだけど、そのあと入金もなく、
いつ振り込まれますか?と連絡しても返事がない。
プラス評価が100あっても、マイナス評価が10ある落札者は排除したほうがよい。
入金を待つ最終日時を連絡してそれまでに対応してくれなければ
キャンセル処理で良いのでは?
そういう奴に限って何故か報復評価だけは迅速
散々削除通告したのに削除した途端に報復評価はよくあること
今は悪戯として違反通告センターに通知したら評価削除と垢BAN
ヤフオクでスマートフォン転売やってると取引相手から直接取引で20台とか持ち掛けられる。
チャンコロ相手の時はとことんクソ送り付けたり台数抜いたり無茶やったはwww
357 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:50:08.96 ID:n1CX/kQ60
ビッダーズ、カムバック
358 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:59:59.22 ID:Jf5Qsm3jO
このまえキャミ落札したら丁寧な手紙つきで最高に勃起した
359 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:23:16.17 ID:kjDc1MxwP
モバオク・・・・
360 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 14:51:31.04 ID:+QE4X1s50
個人出品のジャンク品を安く落札して
自分で修理。
完動品、サポートしますで出品して儲かってます。
知識のないやつがジャンク買ってファビョってるのみると
悲しくなる。
>>156 評価欄に悪いが並んでると競争率低いよね
いざ落札できちゃうと品物が届いて
ちゃんと使えるかどうか確認できるまでドキドキするわ
362 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 15:01:23.54 ID:0BCwtEkf0
5年くらい前にノートPCで詐欺にあった。
落札してその日のうちに振込み
翌日同じIDの奴が別のPCを出品してるのを見つけて
出品地域を確認したら、俺が落札した地域と違ってた。
怪しいと思い直接電話とかしたら見事に繋がらず・・・というか違う人
即ヤフーに通報、警察の被害届が無いと知らないとか言われ
午後には警察に被害届を出した。
笑えるのは結末、口座凍結で被害者に被害比率で分配するとの通知
読むと、138000円の被害に対して154000円返金してくれると書いてある。
普通は被害額の方が口座残高より多いから定型文で作成しても問題なかったが
俺の対応が速すぎて、口座開設の資金が残っていたらしい
警察に余分に貰えるのか聞いたら、資料の作成ミスと苦笑いしてた。
ヤフオクか
最近、中古ストーブ落札したが結果的に送料と振り込み手数料合わせると新品とかわらない。
もう時間ギリギリで高値更新されないかぁって願ってたけど無駄だった。
>>360 何をもって完動としてる?
全体的なパーツの劣化やら修理による特性や安全性の変化とか、怖くて手出せないわ
367 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:44:30.77 ID:pyrw7rPdO
出品者は一旦管理者に商品を送る。
落札者は管理者にお金を払う。
管理者は商品の中身と入金を確認して
確認が出来たら、商品を落札者に送り、金を出品者に振り込む。
商品の確認が出来なかったら、出品者から送料とペナルティを振り込ませ返品。
入金の確認が出来なかったら、落札者にペナルティと送料を請求して出品者に返送。
368 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:54:01.03 ID:+QE4X1s50
>>366 そんな大げさなものではありませんがな
おもちゃの部類に入るものですよ
特に中華製品を日本基準に直してるだけですよ
369 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 17:55:59.16 ID:dzqt9pzh0
振込したのに振り込まれてませんって言われた事あるわ
兄に相談して助けてもらったら振込まれてましたとか言われてマジキレそうになった
それ以来ヤフーとは無縁ですわ
371 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:03:37.03 ID:+QE4X1s50
>>367 業者が介在したら費用が必要になり
直接取引における価格の優位性が無くなり
リサイクルショップとの差別化が難しいのでは?
372 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:05:36.93 ID:AbYxbQ8G0
仲介屋の責任を徹底的に重くしたらいい
373 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:06:13.32 ID:yYu1z0lb0
>>12 暗証番号ってなんだよ
しかも三回も入力させられたって
こわいなそれ
374 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:09:19.12 ID:viV2kOsQ0
楽天で新品買ってもさほど値段が変わらないモノが多くなってから
めっきりオク使わなくなったな。
375 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:47:17.01 ID:lyQDAV2U0
詐欺師も巧妙になってきてオクも終了か
ヤフオクを2回利用したことあるが
どっちも使えないもの送ってきやがったww
ちなみにパソコン関連
もう二度とヤフオクは使わないと決めたわ
377 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 18:54:28.05 ID:+QE4X1s50
知識がない人はオクは利用してはいけません。
378 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:00:38.43 ID:ktFXx0lj0
引越しのときは便利だな。
クローゼットの不用品を処分するのに10万ぐらい売上げた。
結構買い取ってくれる人が多くて驚いた。
>>377 だから二度と利用しないと言っただだろ
日本語読めないのかボケ
380 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:11:03.04 ID:wvltKqeN0
マシだったのは2回ともちゃんと返品に応じてくれたこと
でもこれがクソ面倒なのよね。また包み直して宅配業者呼ばないといけない
型番違いを送られてくるのは予測できないからな…
こっちはその型番が欲しくて注文してるのによ。向こうこそ知識が無いのではと思ったわ
381 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:22:12.47 ID:+QE4X1s50
型番違いなんてショップで買っても起こりえるし
返品に応じてくれたなら無問題。
返送が面倒だとか通販でも一緒じゃん。
理論が破綻してるよ。
382 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:26:06.16 ID:lUEAKNupO BE:1460780892-2BP(22)
500回以上落札してるけど詐欺にあったことは一度もないな
評価見ればヤバいかどうかは判断つくだろ?
ヤフオクの評価ID2つで2500以上あるけど変なモン掴まされた事はない。
変なのに当たったのは一度だけ、落札できたんで連絡先教えたら入金してないのに品物を送って来やがった。
受取りましたので入金先教えてくれってメール送ったら無視。
返事くれないんで暫くメール送ってたら「いい加減にしてください」って返信が来てメルアド変えられたww
意味が判らんので未だにその品物に手を付けてない。
今から8年くらい前の話。
384 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:30:29.43 ID:VkNHIb1B0
>>134 楽天ショッピングで届くの遅いから
楽天本部にクレーム入れたら
凄く早い対応でショップから謝罪の電話きたわ
気のせいか迷惑メールブロックサービスからのメールが
1週間に一通程度だったのが毎日のように来るようになったけどな
評価: 非常に悪い 非常に悪い 出品者です。 評価者: dorakue_pop(2)
Wii◆太鼓の達人Wii/太鼓とバチコントローラ (終了日時:2013年 3月 12日 21時 26分)
コメント :商品は届きましたが、太鼓とバチの箱がありませんでした。
これはいったいどういうことなのでしょうか、説明してください。
(評価日時:2013年 3月 15日 18時 42分)
386 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:43:29.79 ID:TtuDKJghO
ヤフオクはいい、ダメなのはモバオクだな。即決求めてくるのと落札後のキャンセルが多い
387 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 19:56:05.02 ID:b49Vu8nE0
質問してくる奴の入札しない率は何なの
>>133 愛知は今のところないが、山梨のキチガイ出品者の被害にあった
振込を確認もせずに連絡無いと言って一方的に落札取消と悪い評価
支払っている事を連絡しても全く音沙汰なし
仕方がないのでこちらも評価と一緒に詐欺的だと書いたら逆切れ、暴言の嵐
らちがあかないので品物いらないので返金を求めたら
今度は身勝手な理屈つけて勝手に品物をおくりつける
それも差出人の住所、氏名もかかずに
これなら金だけ盗られてバックレられた方がまだマシ
詐欺っぽいのはあったな
遠方のバイク
写真では綺麗だったのだが陸送されてきたら写真と逆サイドが
ボッコボコだった。
泣きながら再度オクで購入額の1/4で処分した。
ヤフオクで買ったAdobeのソフトがシリアル番号通らないって
Adobeにクレーム入れたら新しいシリアル出してくれて、
出品者にもクレームしたら返金してくれたんだって。
無料で正規ユーザーになっちゃった。
アップグレードで儲かるかもしれないから
不正でもなんでも囲い込めって魂胆なのだろうか。
出品者が詐欺だな
シリアルの通らないソフトを送った時点でアウトだ
返金したからましなように見えるが
落札者が泣き寝入りするのを期待しての出品だ
394 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:53:51.75 ID:ozDJNfaU0
取引履歴や出品の文章をチェックする。
キチガイは必ず異常な行動をこれまでもやってるから
必ずトラブってたり、出品の文章が
神経質だったりするから直ぐ判る
それでも2回ほどムカつくことがあったね。
395 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:26:53.49 ID:wvltKqeN0
騙される側が悪いという犯罪者的思考のカスが多いな。ヤフオクは
完全に運営>出品者>>>落札者の図だよな。客をカモとしか思ってない
前に一眼レフカメラ落札したとき、何故か説明もなしに一方的に取り消しやがったり酷すぎる。
値段だってそんな安くもないくせに利用する価値ないわ
>“自分たちは商談の場所を提供しているだけ”という意識が強い
なら手数料等一切取るなよ
普通に買うより安くなるんだからトラブルがあって当たり前
トラブルの損害を差し引いて落札金額を考えればいい
それがわからない奴はオークションに関わらないほうがいい
検索に【NGワード】の項目付けろよ
ウザい出品者や興味無いのに検索で出てくる出品をそれで弾ける
あと、商品ページまでえらいスクロールしないと見れない出品者も死ね
399 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:41:02.83 ID:9xaXL93e0
アイフォン買うと粘土が入ってるんだろ
400 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:46:29.69 ID:rCQ5X+c5O
道端で店出しているのに何を期待するのか。
代引きを居留守で受け取らずに預かり期間一杯使って返品を繰り返す愉快犯がいたなぁ
ヤフーは昔から事の大小に関係なく
「文句があるなら弁護士立てて来い」
だったからな
一般人はたいてい最初のそのテンプレ返答で萎えて退いてしまう
404 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:50:48.76 ID:2UNCmQAy0
出品相手が女だとトラブル率上がる気がするのは俺だけ?説明を正直に書かんし。
なんか社会性が欠如してるのが多いような気がするんだよな。
405 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:02:14.90 ID:SAtV7ZYr0
今現在、振り込んでも送らてこない被害にあってます。
向こうは、2週間前に定形外郵便で送ったと、言ってるのですが、こちらには
全く届いてません。
メールを出しても、一回返事が着ましたが、返答がない状態です。
アドバイス願います。
定形外郵便には補償がない
あきらめろ
407 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:08:55.99 ID:54PyA81q0
408 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:13:28.94 ID:4Z78HX6M0
>>383 おそらく、詐欺が多いジャンルがあるんじゃないかと。
オイラも一回もトラブルに遭ったことが無かったんで、
こういうニュースを知ると「本当かいな?」と疑問にすら思ってしまう。
条件指定を知らないのがいるのか?
>>304 オークネットとかJUも似たようなもんだよ
もはや転売会場みたいな感じ
文句言っている奴らのハズレ遭遇率は異常
しかも二度三度あったとか、取引回数わずか数回程度で被害に遭ったとか、
どんだけピンポイントでババ引いてんだよって感じ
それだけカス業者が多いってことだろwwなぜ理解できない?
ヤフオクのトラブルなんて腐るほどあるだろ。知らんのか?w
413 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:01:22.96 ID:e85NKho90
>>411 露骨な詐欺ならまだしも、
出品業者が複数IDを駆使しして入札金額の吊り上げをやっているのは
ヤフオクの日常風景だぞ。
貴方は気づいていないのかも知れないけどね。
ヤフオクとは、そういう詐欺業者に舞台を提供してショバ代を上納させる元締め商売。
用法を間違えなければ便利な場所だし
もし試しもしないで使わないなら
それはそれで損してると思う
別に損はしていないだろ。やってないんだから。
416 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:37:17.22 ID:IEEt/gEJ0
得してるやつから見りゃ損してるようにみえるだろうよ
つーか、高い買い物はしない方針を貫くのが一番だよ。
オークションなんて所詮そんなもんだ。
場末の商店街みたいな出店費用しか掛けない業者なんて特にこの手の詐欺まがいが多くて当たり前。
そのうち誰もオク使わないか、オクで業者風の奴は相手されなくなるか淘汰されるよ。
>>397 見たいな事書いてる奴は殆どの場合やましい商品説明つけてる奴だから
そういうのから買わなきゃ良いだけ。
質問は別idでやってる奴もいるからな。
俺もそうだが。
そうする理由は言わないけど。
て言うか、1,2度変な商品つかむと、オク使わなくなるだろ。
自分はもうそうなってる。
せいぜい本とか中古パーツとかぐらいしかオクは使わないけどな。
皆まだ使ってるとか驚きだ。
中古でも値段付けてる尼の方が遥かにまともな業者が多いのにな。
>>59 個人が不要物を譲渡して幾らかの金銭を得る場合は無税。
但し明らかに儲け主体、営業性がある場合は税に関する対応をしないといけないはず。
421 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:23:58.68 ID:sNAamjHK0
>>1 未だに業者の出品に入札する奴がいることに驚きを隠せない・・・
>>394 評価は悪いのだけ内容をみて
変な俺様ルールを押し付ける
明らかな非があるのに逆切れする
などが見られる出品者は例え悪い評価の割合は少なくても
キチガイ出品者の地雷に触れたくなければ避けた方がいい
ヤフオクでは市価より随分安く落札して、もう300件を超えてしまったが、
入金後に商品を送って来ない事は一度もなかった。運が良かったのかな。
オークションにはまると止められない止まらないで、際限なく入札や出品する
そうだけど、私はここ2〜3ケ月止めている。欲しい物が無くなったから。
最近はグズ業者が出品して居るのは、知らなかったよ。違うIDで値を吊り上げるのは
10年前から感じていた。まあ、楽しんだけど、止めて良かったかな。
中古屋より安く買えて高く売れるラインが崩れなきゃ割とどうでもいい
何年も前に出品者とトラブったら評価欄荒らされた挙げ句
落札後に連絡した連絡先詳細や口座番号を2ちゃんにコピペされまくって晒された
さらにオレが出品してた商品200点余りを荒らし用アカウントでイタズラ落札された
速攻で証拠のログを取って警視庁に相談→被害届提出
担当刑事は偽計業務妨害罪か脅迫罪で引っ張れると言ってたな
コイツの取引履歴から趣味を割り出し某SNSググったら個人情報丸出し・顔出しで全体公開してやがったから写真を保存→警視庁に提出
その後、東日本大震災でこの悪質出品者の自宅方面が震災と津波で壊滅的被害
他の被災者には悪いが心からザマアと思ったわ
426 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 02:59:52.67 ID:jr3eKdMO0
マニアックな趣味道楽ジャンルのせいか
10万越えの物件でも
変なのに会ったことはないな
やっぱ詐欺犯も自分の得意ジャンルがあるんだろうな
428 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 03:08:37.71 ID:1KwDSGH40
>>2 >問題が顕在化してから対策を打つのでは、だまされる人が減ることはない。
ストーカー殺人と同じパターン
>>17 俺は、ms-office 980円でかったけど
これ偽物なのかな、ちゃんと動いたけど
Amazonで中華経由のあやしいMS製品売ってるよ
売るときだけ利用するのが賢いわ
絶対にここでは買わん
>>429 そのうちランセンスキーがBANされて不正だって警告出るぞ
酷いと届いた時点でBANされてて認証拒否
OSとかは尼自身の在庫・発送とか淀などのまともな販売店以外で買うのは危険
>>292 フリマは見て選べるよ。
一万するような品はないだろうけどね。
中古のTシャツを出品してるがいまのところ苦情はない
俺はヤフオクで落札専門だが、中古でも問題ない商品ばかりだから今のところトラブルは無い
中古で買ったら明らかにトラブルの元になるだろって商品の場合は、扱い中止にすりゃ良いのにな
以前から違法物の出品や転売が問題視されてるのに、なーんの対処もしないんだからマジ糞
最近は直接引き取り限定の商品を落札したけど、こういうのもトラブルの元だな
俺の場合は格安で買えて相手の人も良い人だったが、場合によってはヤバい
オークション終了後(こっちが出品者)に最初に俺が取引必要事項に関して取引ナビに書き込んでるのに
その書き込みを無視して、まるで初めてその取引ナビに書き込むのが自分であるかのように取引テンプレ送りつけてくる奴何考えてんの?
しかも内容が一方的で俺がオークションに書いてた説明文全く読んでないし
こんな奴が評価500超えてるのが意味わからん
>>436 そういう人はやっぱアレなんで、みんな触れないようにして言う事聞いてるフリするもんです。
>>437 おk、とりあえずこの手の奴はさっさと取引終わらせて
また縁があったらよろしくお願いします→と言いながらブラックリスト
やるようにするわ
「悪い」なんて評価は相当何かないと入れないので評価は信用できない
440 :
名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 11:45:53.20 ID:5sQPGQ4H0
怖っ
むしろ普通の評価を読んだりしている
>>420 という事は価格吊り上げて流通を妨げるだけの有害な存在でしかない転売屋は全員死ねって事で