【社会】進撃のミラーレス…「高価格帯ミラーレス一眼」にカメラ業界震撼[10/19]
ミラーレス一眼カメラに進化の波が訪れている。
カメラメーカー各社は16〜18日、年末商戦を狙った新製品を相次いで発表した。
共通するキーワードは「プレミアム」だ。
今回ソニーや富士フイルムが発売するのはボディーだけで10万〜22万円する高級機。
デジタルカメラの命である「撮像素子」「レンズ」「画像処理」のいずれにも惜しみなく最新機能を投入しており、ラインアップの上位に位置付けた。
もちろん小さいというミラーレスならではの魅力はそのままだ。
ターゲットは一眼レフカメラを好んで使ってきたプロカメラマンやハイアマチュア層。
彼らを取り込めれば入門機から高級機まであまねくカバーすることになる。
レンズ交換式カメラ市場で約4割を占めるまでに成長したミラーレスは、野心的なカメラメーカーの挑戦によってますますその地位を強固にしそうだ。
18日に都内で新製品発表会を開いた富士フイルム。
プレミアムを追求した新製品群は高価だが画質や機能においていずれも従来型の一眼レフカメラと肩を並べる。
ミラーレス人気で大胆な戦略を打ち出したのがソニーである。
撮像素子を、一眼レフでも上位機しか搭載していないフルサイズ(35ミリのフィルム1コマ分とほぼ同じ)と大型にしたのだ。
フルサイズを採用したレンズ交換型のミラーレスは世界初となる。
これまでソニーは「α」の名称は一眼レフのブランドとして用い、ミラーレスは「NEX」という別ブランドだった。
今回の新製品にαの名称を冠したことは、同社がミラーレスをプロカメラマンやハイアマチュア層狙いのプレミアな位置付けに“格上げ”したことを意味する。
来年4月をめどに、キヤノンやニコンが提供しているのに近いプロカメラマン向けのサポートサービスも開始する。
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO61269820Y3A011C1000000/
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:35:18.94 ID:u+wdphMZ0
ラミレスは引退だろ
どこも欲しがらんわ
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:35:44.58 ID:Kj92xtmN0
巨人じゃねーのかよ
進撃言いたいだけかと。
このスレのミラースレはどこですか?
またステマか
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:39:18.28 ID:w5EbCcCI0
ミイラレストラン?
この前競馬で400万取ったから買ってやっても良い
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:41:31.56 ID:7ROzolj10
おいおい独禁法違反になるぞ
今でも世界のプロはキヤノンかニコンなのに
4強が総て日本メーカとかヤバイだろ
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:41:59.20 ID:aYlLodDt0
ミラーマンもこれ使ってれば逮捕されなかったのに
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:42:10.43 ID:2IOJ4Fia0
日進月歩過ぎて買い時がわからん
一年も経てばコンデジが追いつく
>>12 いくらなんでも1年でコンデジがフルサイズにはならないっしょw
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:43:48.74 ID:kkWZlfdE0
>撮像素子を、一眼レフでも上位機しか搭載していないフルサイズ(35ミリのフィルム1コマ分とほぼ同じ)と大型にしたのだ。
レンズは一眼レス用使うんだよな? ってことは結構でかくなるよな。
α7ってNEXより素子サイズでかいのに同じマウント使えるのはどうなってんの?
そもそも、ミラーありの利点って何?
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:46:06.39 ID:vBFHJTgW0
ちなみにスマホで事足りるっちゅう価値観が一般化するとサムスンの思う壺だからな
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:47:05.21 ID:nkS/e+W30
MやFD使えるのかな?
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:48:34.21 ID:kkWZlfdE0
>撮像素子を、一眼レフでも上位機しか搭載していないフルサイズ(35ミリのフィルム1コマ分とほぼ同じ)と大型にしたのだ。
レンズは一眼レス用使うんだよな? ってことは結構でかくなるよな。
いいからさっさとα900直系の後継だせよ。そろそろシャッターユニット寿命なんだ。
一眼レフのあの形が好きなんだ・・・
日本企業みんなで低価格帯のコンデジ止めて 高級一眼に集中って
やってるから 高級一眼も共倒れになるのが目に見える。
なんでこう 同じ事やって過当競争で共倒れしようとするかね。
もはやギャクの領域。
今年になってオリンパス パナソニック 富士フィルム
みんな同じ戦略
>>22 もうソニーはOVFやる気ないから、あきらめろ。
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:56:20.10 ID:bxSKP7ye0
ミラーマン参上!
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:57:43.25 ID:K6/V/Pgg0
>>17 一眼は両腕と額で支えるからミラーレスよりぶれにくいんじゃない?
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:58:04.85 ID:g4Vlze5V0
マウント増やして自滅しそう
Aマウントは死亡でしょ?
Eマウントどうすんだろ?
>>24 いや実際ミラーレスではこれまでの様なミラーや光学系のノウハウが
必要なくなったこともあってサムスン シェア伸ばしてて海外では無視
できなくなってる。
本体小さいけど、レンズがデカいからバランス悪い
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:00:13.09 ID:limVx6Qu0
4/3は画質に凝る人には魅力ないし機動性のあるm4/3のミラーレスの方が主体だった
ミラーもプリズムも使わないソニーαはミラーレスと大差なかった
フジはミラーレスしか最初からラインナップしていない
どちらも必然の結果ミラーレスがハイエンドも担う事になった
ニコン・キャノン・ペンタは追随せず従来通りだ
なにかよくわからないが、サムソンには負けられないな
がんばれ〜(苦笑
>>15 このグラフは、コンデジがお通夜。
だから、低価格帯にミラーレスっていう方向になったんだろw
36 :
ninja!:2013/10/19(土) 17:01:49.68 ID:xgbCE0KP0
コストの掛るOVF機はもう終わりだよ。
軽くて小さくて画質も申し分ないのならミラーレスに移行されてくのは当然。
まだまだブラッシュアップが必要だけど、もう必要にして十分なところまで来ている。
今はソニーに優位性があるが、キャノニコが追いつくことが出来たら面白いことになるね。
>>30 【ヒント】マウントアダプタ
SONYってレンズ系統まだむちゃくちゃなんだろ?
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:03:34.82 ID:ZOs+qgxM0
ファインダーないと上手く撮れないよぉ
>>39 レンジファインダーでいいから光学のがいいなぁ
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:11:10.13 ID:4VOQkDx/0
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:13:09.53 ID:KzF6ZBw50
EVFで動きものに追随できるのか?
OVFはやめてもEVFのレフ機は続けるだろ。ソニーは本気でプロ市場狙ってるから。
将来的にはカメラはすべてミラーレスになり、今のかたちの一眼レフは絶滅するのか?
のんびり撮るアマチュアはミラーレスでよかろう。
プロはニコキヤノに限る。
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:14:08.51 ID:3kycdeX70
ソニー=実田だしな
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:14:46.42 ID:2KbqmuV30
>>17 ミラーレスは老眼だとモニターが見えずらくて撮りにくい。
ミラーありの場合はファインダーを覗いて撮るので、老眼でも見えやすく撮りやすい。
って、先生が言ってました。
>>45 たぶんその方向だろうけど、本格的にレフ機と入れ替わるのはまだ先の話だろうな。
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:15:38.97 ID:XLOr0G5Z0
>>45 それはないな。
ミラーレスのほうが絶滅する可能性が高いぞw
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:16:46.77 ID:GYYzBZ370
「デジカメ」に違和感ないけど
「コンデジ」「デジイチ」は、さすがにキモイ。
いまのとこ操作性で一眼レフに分があるけど、まあそう遠くないうちに追いつくかね
進撃の巨人
巨人のラミレス
進撃のラミレス
なんでも進撃とつければいいというものではないぞ
スレタイにセンスが感じられない
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:19:35.49 ID:/t2ncih30
>>26 スマホの影響でコンデジがまったく売れないんだから仕方ないだろ。
こだわってプラズマテレビを生産していたどこかのメーカーみたくなりたくないから。
>>48 おかげでミラーレスにEVFつけるはめになったわ。
歳は取りたくないねぇ…
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:21:10.20 ID:4VOQkDx/0
>>48 ミラーレスでもEVFがあるでしょ
それが見づらいというのならわかるけど
>>55 写りの良い大型レンズが性能そのままで小型化された時が終焉なんじゃないか?
光学的に可能か分からんけど
腕を伸ばして液晶画面を見て撮るのはやりにくいんだよな
ファインダーは必要だと思うけどミラーにする必要は無いな
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:22:42.21 ID:mkLD37IV0
動体を追いかけるならミラー有りのほうが良い
ミラーレスで同じ事をやろうとすると色々なテクがいる
スマホのカメラ性能が向上したわけだし、こういった戦略も止むを得ない
>>17 一番はタイムラグだね
スポーツ写真なんかだとまだまだミラーレスじゃきつい
被写体の動きに表示が追いつかない
EVFの高速化が進めば必要無くなると言っていい
>>58 EVFの付いていない、低価格モデルじゃない
フィルムタイプのデジタル変換機、ついに出なかったなぁ・・
いつか出ると思ってコンタックス保管してたんだけどな
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:23:37.44 ID:PRfv9NDR0
>>59 レンズじゃなくて凹面鏡で集光する反射式にすればええんやな
67 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:25:35.87 ID:aYlLodDt0
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:25:36.45 ID:GGINar/o0
>>26 過当競争で共倒れになることって、何かあるかね?
そもそも、他メーカーが高級一眼で儲けても
作ってないメーカーは何の得もないわけだし
むしろ、国内で競い合って他国の追随を許さぬくらいに進化してほしい
あーさやけーのー
ひかりのなかに
たつかげはー
>>11いや、捕まった後にミラーレスになったんだな。
ミラーレスは重くないから携帯に便利じゃんね
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:29:27.46 ID:OPq/3uls0
朝焼けの光の中に立つ影は
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:29:45.98 ID:w4MJ2qAfO
>>71 ガラスが重い
大口径で枚数多けりゃレンズが重い
キットレンズみたいなショボイのは軽いけど
風景とかじっくり撮るのはミラーレスでも良いだろうけど
報道やスポーツなどの機動性は一眼の方が上だろう
ソニーは、一眼レフのaシリーズを出すとワザワザ発表してる。
勝手な憶測で一眼レフのシリーズやめるんじゃないかとネットで騒ぐ奴がいるから。
ミラーレスはバッテリー消費も早いし、
液晶が故障したら終わり。
海外や、ハードな現場では使えない。
ミラーレス一眼なんてレンズ付ければ結局嵩張るから中途半端なんだよな
1インチ素子以上の高級コンデジの方が素敵だし、キッチリ撮るなら一眼レフがいいな。
ボディーはおまけ
レンズが命
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:40:51.94 ID:CdtOsvdfi
αシステムと全く互換性がないのに、αを名乗るなよ・・・
>>77 ミラー落ちて現場で撮り損なったオレにケンカ売ってる?
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:41:08.76 ID:aYlLodDt0
レンズは大人サイズ、ボディーはコドモ
>>23 >>63 じゃあ、風景とかポートレートだったらミラーは無しでもオッケーってことか。
とりあえず今の糞EVFがなんとかならない限り
どうしようも出来ないわな
動きものになんか全く使い物にならないからな
>>16 NEXは出たときからボディ、レンズに比べてマウントが馬鹿デカイので
最初からフルサイズ素子対応の設計ではないかと噂されていた。
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:49:46.02 ID:nObAN+Gpi
>>88 でも今までのEマウントレンズだと、ケラレる
>>78 ミラーが無い分、コストが安いんじゃないの?
>>81 逆じゃねーよw
一眼レフは構造上ピント合わせ専用の素子を搭載できるから
ミラーレスよりもはるかに高い精度のピント合わせが可能。
使い勝手も今までの一眼レフと統一されているから
プロの道具としての使い勝手が良い。
ミラーレスの操作系はバラバラで基本初心者向けになっている。
デジカメの多品種、操作性の不統一はガラケーそっくり。
アップルがiCamera出して既存機を絶滅させて欲しい。
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:56:03.81 ID:tIUbpqVW0
>>86 素人の撮る写真なんて携帯カメラで十分と思われてるから、みんな困ってるんだろ
携帯で不満があったらコンデジでいい、それ以上のクラスは宝の持ち腐れ
>>86 風景はもともとミラーアップして撮影したりする。ポートレイトは意外に速写性能やテンポが必要。
>>91 それは昔の話
今の高級カメラのミラーレスはシステムが違う
いわゆるコンデジとは別物
>>93 iphone信者はデジカメは買わない。
iphoneがあれば他のカメラは不要とか、
なめたCM流してたくらいだし。
98 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:59:34.15 ID:XH+mQn5cO
ニコノスRSのデジタルまだぁ〜
>>90 ペンタ部・可動部分が無くなるわけだから、開発コストはかなり低く抑えられるだろうね。
>>82 素人?プロとは思えない。
なんで予備のカメラを持ってないの?
取り逃したら仕事が二度と来ないのに。
>>91 静物ならコントラストAFの方が精度は高い。
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:02:45.41 ID:PRfv9NDR0
>>97 まあ一般人は原付があればビグスクは要らんわな
よっぽどのデヴならともかく
単三電池で動くんだったら買うけど、数年たったら充電池が売ってません状態でゴミになるからいらんわ
SONYはいつもこうやって裏切るから
レンズマンウトがぐちゃぐちゃ
>>26 もし他社と全く違う事をして失敗したら、責任問題になる。
リーマン(社長含む)にとって責任を取らないで済むかどうかが最大関心事。
>>96 いやいや、一眼レフの測距系パーツはミラーの下にあるんだぞ
ミラーレスで一眼レフ並みの測距は構造的に無理。
数年後の充電池なんて心配いらねぇよ
タイマー効くから
>>105 数年たったらデジカメは性能でゴミになるから問題なかろう。
キャノンがミラーレスにシフトするなら検討する
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:06:02.65 ID:Q2RAI06wO
>>105 そんなSONYタイマーもあるんだ(笑)
>>105 デジカメの電池は大概同じメーカーから複数年使えるようになってる。
お前が馬鹿で何十年も使うって言うなら話は別だが。
114 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:07:04.60 ID:aYlLodDt0
まあ電池の問題はソニーに限らんけどな
>>100 俺ならD4と200-400mmをレンタルするわ。
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:09:13.23 ID:v1qpHvJw0
どうせセンサー画素数上げてもレンズなりにしか写らないんでしょ?
>>115 知ってる人はレンタルがいいってわかってるからなぁ。
俺も子供の運動会とかはNIKONのレンタルサービス使ってる。
普段はスマホのカメラで十分だし。
>>104.108
最新のミラーレスは昔言われていた欠点をクリアーして
ミラーの必要性をひっくり返している
詳しくは最新機種をググればどういうことか分かるよ
>>108 ミラーレスはセンサーそのもので見てコントラストのピークで止めてるんんだから静物相手なら狂いようがない。
120 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:11:31.34 ID:aYlLodDt0
器用な人はレンタルでいいだろうけど自分は使い慣れたカメラじゃないとうまくとれない
122 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:12:14.02 ID:ieJDRMLF0
大幅年俸減を受け入れて、
パでDHに専念しないと無理だろ。
123 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:13:03.74 ID:tIfV0PxL0
>>118 完全にはクリアはしてないけどね。
後、フルデジタルが出ない限りはやはり機能的にはエントリーモデルだと
思う。まぁ、エントリーモデルの機能でも普通は十分以上の性能だから、
そりゃ売れるワケだけど。
パンツ見る見ないの事件があまりにも多いので控えてるけど
すごくちいさいカメラはスパイみたいで1個欲しい。
昔はフィルムの一眼レフ使ってたけど、デジカメが充実してきた頃からはもうどうでも良くなってコンデジ一本になった
大抵のことはコンデジでできちゃうし
両手にはKonica
コンデジでいいと思うんだけどなぁ。
ちょっと風景撮ったり、花や虫をアップで撮るのに、スマホじゃ全然向いてないし
かと言って一眼レフぶら下げて移動するのも変だし。
NEXといいRX100といいソニーが出すもんは面白いよね
個人的にはソニーはコンデジ部門にがんばってもらって、m4/3ぐらいなら完全に食えるようなの出してほしい
131 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:26:49.78 ID:mN8Fvbfg0
>>131 ときたま
そのおまわりが犯人だったりする
133 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:30:56.44 ID:PRfv9NDR0
オリンパスやパナソニックの方が売れている。
135 :
ninja!:2013/10/19(土) 18:36:42.86 ID:xgbCE0KP0
OVF機はいずれ無くなるよ。
今の世代交代の速さ考えてもみろって。
デジタル一眼になってからどんな名機と言われるカメラでも5年も10年も同じ機種使えなくなってるだろ。
いずれコストと手間がかかるOVF機なんて作ってられなくなるから。
ボディは生モノ、レンズは乾きモノ。
EVFの優位性だって充分にあるんだから、何も従来の型に拘る必要はない。
要は使い易さと画の良さなんだから。
>>129 それでいいじゃん。自分が楽しく撮影できるならカメラなんて何だっていいと思うんだ。
137 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:39:12.26 ID:vpiHQG2/i
故障が多すぎでどうしようもないソニーがプロ用カメラ?
先にやることがあるんじゃないのか、ソニー
EVFが光学ファインダーと完全に何から何まで寸分違わず同じになればEVFを選んでやる。
最初にEVF使ったときの印象が最悪もいいところだったから、そう思ってるわ。
>>137 安心して、プロはSONYのカメラなんて使ってないから。
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:41:51.13 ID:N4bXqi510
>>117 運動会じゃないけど、航空祭。
無料でレンタルできるなら良いけど、2泊3日で借りて1.5万くらいするなら年間5回借りて7.5万。
10年使えば75万と言うことを考えると買ってもほとんど変わらず!ってことで500/4を買った。
結局、羽田まで飛行機を撮りに行くようになって、4回/月くらい持ち出すようになった。
いつでも持ち出せるってのは良いよ。
>>135 >デジタル一眼になってからどんな名機と言われるカメラでも5年も10年も同じ機種使えなくなってるだろ。
俺のD700をディスってるの?
多分、D5が出るまで使うよ。
142 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:44:24.45 ID:mliraIEX0
143 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:45:01.78 ID:eMTCf7ON0
レンズの品揃えで
完敗しているところが
いくら頑張ってもねえ
144 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:45:50.25 ID:So89g55n0
145 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:46:01.50 ID:NXyos0B30
デジカメが普及してから
写真の価値が地に落ちたな
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:46:35.21 ID:JJ977xq10
高画素化とミラーショックは相容れない要素だろうね。
147 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:48:04.04 ID:TVesrNic0
APS-Cで無理の無い明るい超広角レンズが安く手に入るのに
わざわざフルサイズにする意味が分からない。
148 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:49:06.17 ID:af5BsDJRi
ラミパス ラミパス ルルルルル〜
ラミパス は スーパーミラー の逆
149 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:49:37.96 ID:KHjlapES0
>>142 っていうかさあ、そんなにいいカメラで一体何を撮ってるん?
写真だって自己満足なんだろ?(そいれで飯を食ってるわけじゃないんだろ)
こだわりは個人の自由だと思うけど、一般人には理解しがたい。
151 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:51:38.17 ID:TVesrNic0
ソニーは来月、民生4Kカメラを40万円程度で出すが、空冷ファンが付くんだとw
ミラーレスのサイズで4K動画を撮影出来るのは、まだまだ先だとソニービルの人が言ってた。
4k動画も静止画もニコンの高級機よりすごくて
音声マイクも業務用並みで小型化された
メモリー100Tで手の平サイズのカメラが欲しい
設定が反映されないOVFにこだわるオールドタイプの気持ちが分からんねえ
どのみちOVFで見たままには写らないのに
154 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:55:49.69 ID:af5BsDJRi
155 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:57:46.92 ID:TVesrNic0
ソニーの一眼レフα57で天の川撮影にハマってるが、
ミラーレスだと無限遠が取れないのが、一番の理由。
一眼レフ用交換レンズなら、楽に無限遠に設定出来るから、天の川撮影が楽。
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:01:49.21 ID:TVesrNic0
>>152キヤノンがEOS−1の4K動画バージョンを業務用で出してる。
ボディだけで200万円ぐらい?
はやく俺っちの最強D800超える機種出ないかなー?
出ないだろうなー
>>153 一言で言うとタイムラグやその他の違和感かな
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:05:34.31 ID:YmQqA8ZVP
一眼レフってほんとはコンパクト化できるのに
泊をつけるためにあえてレトロ風のボディにしてるんだろ?
160 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:10:46.12 ID:CilBIn0d0
>>159 ミラーがある限りはある程度以上の大きさにはなるから、
コンパクト化はそれほどできない。
>>159 レフ機だと最低限ミラーボックスのスペースが必要だから、ミラーレス並ってのはムリ
APS-CでもKissのX7くらいが限界だと思う。あと、ボディ小さくなってもレンズがあるし。
164 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:14:42.30 ID:aYlLodDt0
迷玉使いの俺がとおりますよ
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:14:51.43 ID:gvHWYMQ50
αってミノルタの名機だったな、個人的にはエクスペリアのカメラがけっこういいので、もうコンデジの時代も終わるかなあと思う。
これからカメラはスマホのと一眼かミラーレス一眼にしようと思う。
>>1 Biz+でやれ>キャプテンシステムρφ ★
みたまま見れないのはペンタプリズムにスクリーン入れているデジ一も同じだけどな
民間用ビデオカメラも映画用カメラも光学ファインダーはなくなった
デジカメもプロ機がなくなる可能性は高い
アマ用は光学ファインダーじゃないとダメな人が多いから当分残るだろう
>>159 ミラーがあるかぎり厚みはどうにもならない
それにセンサーでかいとレンズもそれなりの大きさになる
まあがんばれば中〜上級機相当の性能をEOS Kiss X7ぐらいのサイズになら詰め込めると思うけど
小さいと操作性が犠牲になるんだよね
ただまあ上中級機も軽くはしてほしいな
169 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:18:26.07 ID:qTPJBZR70
パコパコと鏡が上下するカメラは壊れてしまったので、
これからは未来の機構ミラーレスを買うつもり。
その昔ミラー部分を縮小したハーフサイズカメラなんていうのがあったけど、
画質が悪すぎて全然売れなかった。
入出力機器は小さいほどショボイの法則
ストレージはいいけどな
>>167 動画用の場合は静止画より画質も悪いし、構図確認のみだからEVFでいいんだろうな
静止画用途のカメラとは比較にならないかと
なんだかんだ文句ぶーたれてたけど
結局大手が提供したものが主流になってる
覗いて撮りたいやつは後付けの有機ELで良い
174 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:25:13.37 ID:/G8WwbCcO
ミラーレスの現状を知らないアホな記事だなぁ
海外でミラーレスが売れなくて頭打ちになったので
どのメーカーも下方修正している最悪の状況だ
少ない台数で利益を出するのに高級化を始めたが
高級機が転けたらミラーレスも
数年先には撤退や部門売却が続出するぞ
ミラーレスでもフォーカルプレーンシャッターなの?
ミラーレスなら電子的なシャッターでレリース時の暗転防げるんでしょ?
>>175 先幕電子シャッターとかEOS40Dの頃から採用されてます
ミラーレス、ラミレス、ミラーマンとか言う前に少しは勉強しろ
一眼レフユーザーがサブで持つ用だろ
と思ったら既存のミラーレスレンズ使うの?
いきなりフルサイズとか出して大丈夫なのか?
>>176 でも実際フォーカルプレーンが使われているミラーレスがあるんだろ?
にこんFがホスイ
180 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:39:48.72 ID:IrAZAOe50
>>149 じゃあ自己満足って何だろうと言うと
より奇麗な写真を得たいとか、今日みたことをより良く伝えたい、残したいとか
何にせよ人間の欲望はかぎりがなく可能ならしたいものだろう
普段持ち歩ける範囲でプロ並みの写真を残せたらいいと一般人でも思うだろうし、それは僅かずつ実現しつつある
だから今この分野が面白いんだよ
>>175 電子シャッター動体歪みでるからな。最近のパナ機はシャッター音消すために電子シャッター併用できた気がするけど。
>>181 大きな撮像子だと読み出しに時間がかかるのであえてフォーカルプレーンシャッターを使ってるんだね。
なんか本末転倒。
ミラーあろうがなかろうが、画質自体にまったく差はない
ローパスレスの方がはるかに大事だ
キヤノンニコン自体も、いずれは、全てミラーレス機になる、って認識してんだよ
まだEVFの性能が充分では無いからレフミラーとファインダーが必要なだけで
ミラーレス、ってのはジャンル別けでは無くて進化する先だから、消えるとかそういうもんじゃない
185 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:55:17.69 ID:d3qJgmMe0
>>181 動体歪はフイルムカメラの時からあった話だろ
横走りや縦走りシャッターは原理上動体は歪む
>>184 ミラーレスってのはジャンル分けだよ。例えば、電子ピアノと普通のピアノの違い
これは好みとか、技術が発展すれば電子ピアノだけになるということじゃないのと同様に
別次元として存在している
>>185 CMOSは読み出しに時間がかかるら、フィルムやメカシャッター以上に歪む
その上で、メカシャッターではほとんど動体歪みは影響を受けないが、CMOSの電子シャッターは
めちゃくちゃ歪むと指摘しているわけ
>>186 それは違うんじゃないの
ミラーはOVFのために必要なんであって、カメラにとって本質的に必要なもんじゃないし
>>186 その例えは銀塩とデジタルの関係の方でしょ
出力される結果はミラーの有無とは無関係なんだから
>>188 感覚論で言えば、
カメラは本質に人間(肉眼)で見たものを撮影するものであって、センサーに写ったものを記録するものじゃない
ということかな
>>189 いやOVFとEVFのことでの話だから別におかしくはない
>>185 誰もそんな話はしてないんだけどな
なら、どう答えるのが適切だと思う?
>>191 おかしいだろ
それが望遠鏡の話だったら解るけど
>>193 じゃあアナログピアノの演奏を生で聴いて判断するか、
わざわざA/D→D/Aコンバータで一回デジタル化して判断するかの違い
前者はオーケストラの生演奏を自分の耳で聞くのと同じ
後者はオーケストラの生演奏をCDで聞くのと同じ
でかいカメラなんか持ってたら要職質の変態扱いだもんな
196 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:33:42.69 ID:IrAZAOe50
ovfは撮ってから露出で首をひねり
evfは撮ってから構図で首をひねるとか
197 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:36:26.78 ID:gWEf2ob80
>>97 アメリカでは、コスト削減のためにカメラマンを解雇し、記者にiPhoneで撮影させる馬鹿な新聞社が出現して
ニュースになったよ。
198 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:38:46.70 ID:q6uW07Tg0
クリスタレンズマダー???
カメラなんて何でもいいから、
噴火するまえの富士山とか、超新星爆発のまえのベテルギウスとか、
朝鮮人に盗まれる前の仏像とか、朝鮮人に放火されるまえの神社とか、
映像の記録を残しておきたい。
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:40:35.37 ID:vzTxOU9xi
>>194 ピアノの音の出力が音なら、カメラは画像データでしょ
ミラーレスと一眼レフは出力結果は何も変わらない
その比較だとデジタルカメラとフィルムカメラでしょ
今の調子じゃアマの需要はSONYにやりたい放題にされそうな感じだね
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:48:26.69 ID:3oEKPQDu0
液晶ってお日様が出てるとほとんど見えないよね
何回見てもラミレスに見えてしまう
204 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:49:55.05 ID:NLE7QmsY0
日々の戦利品をフラッシュなしで室内撮りできればそれでいい
>>200 OVF(生音、アナログピアノ)とEVF(CD、デジタルピアノ)の話だから別に間違いはない
>>6 ステマじゃないこれは革命
いままでのカメオタが持っていた、大砲のような巨大なカメラを
性能はそのままに半分ほどのサイズ・重さで出してきた
それがフルサイズミラーレスカメラ。
ぶっちゃけレコードがCDにとってかわられたように、
一眼レフは5年・・・いや3年後にはミラーレスに逆転されるだろう。
CCD
フォトダイオードに溜まった電荷をMOSキャパシタに転送する。
一括でサンプリングできる
周辺構造で発生した過剰な電荷が、信号伝送経路に流れこむ→ブルーミング、スミア発生
メカシャッターで一旦遮蔽して不要電荷を排除
CMOS
シャッターを開く→→全フォトダイオードに電荷、蓄積→シャッターを閉じる
→1ラインごとに蓄積した電荷の転送
メカシャッターが無いとラインごとに露光、電荷転送されるので
ラインンの最初と最後の時間ずれで対象が動くと斜めに歪んで撮影されてしまう
こんにゃく現象
水平ラインの上から読み出すので縦位置で撮影すると軽減される
こんなかんじかな
208 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:55:55.63 ID:qTPJBZR70
ハーレーダビッドソンがキャブレターから電子制御になって
伝統以上に信頼感が増した気がする。
ニコンも鏡の部分が壊れてしまったし、そろそろミラーレスに乗り換えかな。
209 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:56:06.01 ID:3oEKPQDu0
フィルムカメラのミラーレスの最大の欠点は、撮影の時レンズカバーをはずすのを忘れても
全然分からないことだった!!
「あのすいませんフタついてますよwww」
ホロゴンのようなレンズが出てきたらいいなあ
フィルムカメラのミラーレスって何?
213 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:59:44.40 ID:3oEKPQDu0
で、ニコとかキャノにプロ登録してる奴で
写真だけで喰えてる奴って
どれくらいいるのよ?
以前、倉庫でバイトしてる奴が
キャノにプロ登録してるって言ってたけど。
>>206 センサーサイズが変わらなければレンズのサイズは変化しないから、
大砲のようなカメラってのは代わりがないね
ミラーレスはフランジバックが短いから、テレセン性を良くするために
バックフォーカスを長くさせるようわざわざレンズ側に長さを持たさなければならない可能性もあるから、
レンズをたくさん持つと実はミラーレスのほうが重くなるかもしれない
ミラーレスとは今までのと何が違うのか3行で頼む
Nikonの1眼レフとCanonのコンデジ使い分けてるけど
レフ機はホワイトバランスの補正が糞で室内とかのMIX光源だと狂いまくり
原理的に不利なのもあるけど使い物にならんな
ミラーレスならこれも解決するんだろうけど
218 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:07:59.61 ID:mQivmmFz0
軽くて小さいカメラって逆に撮り難くならないか?
オレだけ?
219 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:09:18.70 ID:bF8Hi5bX0
素人だが、この手のスレでいつも
ミラーあり=ブラウン管
ミラーレス=液晶
な雰囲気を感じる
>>216 レンズからの光をミラーで反射して上の覗き穴で見てた
そのミラーを無くしてセンサー→液晶で見るようにした
ミラーが不要になって無いのでミラーレス
>>206 一眼レフ型デジタルカメラは日本のメーカーの超ストロングポイントなのに
まだ不完全なミラーレスレンズ交換式デジタルカメラを押すのは何故?
カメラを振り回してもEVFの画像が流れないようになるのは何時?
撮影する瞬間以外も撮像素子で受光する構造ってカメラとして如何なもの。
222 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:14:44.41 ID:3oEKPQDu0
>>216 デジタルはフィルムが半導体だからリアルタイムでそのまま動画でディスプレイできるんだよ
ただそれだけ
224 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:17:01.91 ID:K5MhwnpW0
植草先生大勝利!!
>>223 お前の理解力が乏しいだけ
OVFとEVFの話をしているのに、画像にしちまえばデジタルデータだから同じとか意味がわからない
226 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:19:40.98 ID:IrAZAOe50
>>221 どんなにいいカメラでもその場に持ち合わせていなければ写真は撮れない
α-7のデザインの不評ぶりが際立ってるな
記念碑的製品になるのだからもうちょっと考えてほしかった
>>221 リオ五輪年に2社がフルサイズで出したら本流
EVFとセンサーのリフレサイクルが上がる、グローバルシャッターCMOSを待つ
消費電力のムダ、ムダにノイズ拾ってる
229 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:21:42.64 ID:r9JxpZOO0
ミラーレスだろうがなんだろうが
デジタルになって、画像処理ソフト通す時点で
カメラの質はレンズの解像度だけで
なんの個性も無くなって
興味全くナッシングー
>>222 ミラーレスは撮像素子が受けた光をデジタル処理して液晶モニターに
映すまでにいくらかのタイムラグがある。
なのでミラーレスの液晶モニターの映像は厳密にはリアルタイムではない。
231 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:23:25.33 ID:cD+C7+130
>>215 いやいや、センサーサイズ同じならレフ機よりバックフォーカスが長くなることないからwww
>>227 欧米のSONYフリークは絶賛すんじゃね?
>>231 で、テレセン性が悪くなって画質低下を許容しろと?
ついでに言うと、バックフォーカスが短いままなら、既存のガウスタイプのレンズは作りにくくなるもお忘れなく
>>230 その代わり設定が画像に反映されるし、EVF上で設定が確認できるし、便利だけどな
235 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:32:38.56 ID:cD+C7+130
>>233 一眼レフ用のレンズ以上にバックフォーカスとる必要ないだろ?
もしかして、一眼レフ用と同じだけバックフォーカス確保した場合は、
一眼レフ用のレンズより、ちょっとだけレンズ自体が長くなるから重くなるっていってんの?
www
望遠レンズだけ10本ぐらい持ち歩く人間ならあるかもなwwww
>>230 だからこそまだOVFが主流だと
逆に言うとそこが解決するならいらんと全メーカー発言してる
237 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:36:33.87 ID:bIyjlGXe0
そのうちパトローネに入ったフィルムみたいな素子が出る
ホントにそんなに売れてるんですか・・・・・?
デジカメにミラーなんていらんだろ
>>206 ミラーの有る無しでレンズのサイズって変わらないんじゃないの?
ボディだけ少しコンパクトってだけでしょ?
241 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:38:57.39 ID:qB8qefi+0
将来はともかく、今は高価格帯ミラーレスがレフ機を食うことはあまりないと思う。
食われるのはm43と見た。
この手のカメラを買う層が、最初の一台としてこれを買うことは考えにくい。
むしろサブ機需要が食われるだろ。
242 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:40:19.07 ID:3oEKPQDu0
結局は大砲レンズとかシャッターやモータードライブの音とかそういうのがオヤジのロマンなんじゃね?
腕時計も精度とか関係なく機械式の方が高級品に戻ってしまった
クウォーツなら全然狂わないし千円で買えるのに
243 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:41:05.45 ID:Yo2tHKg80
ライカとは何だったのか
>>235 その通り。
本来は本体側でバックフォーカスの長さを吸収できるが、
フランジバックを短くしたせいで、良好な光学性能を持たせようとすると
どうしてもレンズ側でバックフォーカスを長くしなければならなくなる
結局は本体とレンズの重力バランスも悪くなり、レンズの重さも大きくなり、さらにそれが価格となって現れる。
フランジバックの短い製品で、良いレンズとされているレンズは、どれも全長が長く重いのは
光学性能とフランジバックのバランスがズレているから
フルサイズ素子じゃまだまだ画質足りないっしょ
ダブルサイズがこれから必要になるよ
写真1枚50Mpixにならないと8k時代を生き残れない
>>242 センサーサイズが変わらなければレンズの大きさも大してかわらない
だから、ミラーレスであっても大砲は「大砲」であることに代わりがない
248 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:45:38.45 ID:qB8qefi+0
まあなあ、フィルム時代と違ってテレセン性を確保するために
広角をレトロフォーカスで設計するんじゃ、
ショートフランジバックのメリットは薄いわな。
ただ先を見れば、センサーが進歩することで
レンズに対する要求が緩くなる可能性はあるから
ミラーレスの未来は決して暗くないと思うけど。
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:45:43.43 ID:Yo2tHKg80
これでレンズ駆動部とかの機械部がなくなったら、コモディティ化して日本メーカー
は終了。
あながちサムソンがカメラメーカーのトップに立つのは夢幻ではない。
>>41 α700、77辺りの後継かね
今でも700使ってるが使いやすさがいい
とりあえずOVFにしてくれ
光学系の微細加工技術は気の短いチョンには無理でしょ
252 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:50:07.70 ID:IrAZAOe50
>>244 初耳だな
20mmf1.7とかsigmaの単とかnikon1の11-27.5mmcanonの22mmとか超広角とか
評判のいいレンズでも一眼レフ用の同等品と比べて同じくらい〜短くなっている印象だったけど
>>244 広角から標準くらいはどうかんがえても小さくなるから。
というか、無駄にフランジバックが長いほうが、
無理しなくちゃいけないから性能悪くなるだろ。
それに、高性能を求める人が全て大砲かついでまわるわけじゃないんだぞ?
俺は、広角から標準しか使わないから、フランジバックなんか短ければ短いほど良い。
フランジバックが短ければ設計の自由度は上がる。
あんた、フォーサーズ信者の生き残りか?www
いまどきテレセン連呼するやつなんていないだろw
>>249 それはあり得ないから心配いらない
結局レンズはブランド商売なとこあるから、そこがまったく駄目なサムスンには無理
ペンタックス喰われてたら危なかったかもな
フルサイズのミラーレス機の需要なんて無いだろ
小さくてそこそこ画質もいいっていう、マイクロフォーサーズだから成立しているだけ
256 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:54:54.94 ID:qB8qefi+0
>>249 光学は物理学だからやっぱきついもんはきついよ。
手ぶれ補正とか、レンズ設計とか、ハードルは色々ある。
まあOVFがなけりゃその分ハードルが低くなるのは確かだが。
>>252 センサーサイズが小さいなら焦点区距離が短いから、そのぶんレンズそのものが小さくなること
評判のいいレンズは相対的に評価が良いだけであって、
既存の一眼レフと比較して良いかどうかは別の問題だしね
>>253 >>248が代わりに書いてくれてるから、それを参照
>まあなあ、フィルム時代と違ってテレセン性を確保するために
>広角をレトロフォーカスで設計するんじゃ、
>ショートフランジバックのメリットは薄いわな。
どうせ撮るのはレイヤーのパンチラとかだろ
OM-Dを使ってるけど、m4/3のレンズって伸筒型なのがいやだ。
ガッチリ固定されてないと、なんとなく不安で。
260 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:58:26.78 ID:qB8qefi+0
>>253 横から悪いが、デジだとビオゴンやホロゴンで盛大に色被りしちゃうわけで、
43時代のオリンパスみたいにテレセンテレセン連呼するのはどうかとは思うが、
テレセン性の問題はやっぱりある程度大事だよ。少なくとも今は。
ただミラーレスのほうがレンズ重くなるって主張はどうかと思うけど。
フランジバックは短いほうがそりゃ自由度高いからねえ。
>>254 日本以外じゃサム寸売れてんじゃないの?
レンズはシュナイダー銘のペンタOEMだろ?
海鴎あたりがのしてきたり
三脚は支那製売れてるっぽい
262 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:01:01.16 ID:IrAZAOe50
なんかよくわからんが昔からカメラやってるマニアは
他のメーカー買うと今までのレンズが使えなくなるんじゃないの?
弱小メーカーがプロを取り入れるとはまたレンズ一式買えという事?
>>261 一眼ジャンルはまるで駄目
基本誰も欲しがらないし、安くすりゃ売れるもんでも無いから
ペンタックスと兄弟機として出した事あるけど
光学系じゃ無くてセンサーが駄目駄目でそれっきり大きな動き無し
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:06:01.21 ID:w7goONnF0
サムスンみたいな物まねしか出来ない劣等朝鮮企業に日本の精密なモノヅクリが負けるなんてありえないからな。
朝鮮人の妄想。
>>260 結局、テレセンはレンズじゃなくてセンサーの問題だから。
初期のNEXや画素数で無理してるNEX7ならともかく、いまなら大抵の一眼レフより有利だよ。
α7用やフジのレンズなんかどんどん出てくれば、大砲使って動体追う人以外は、
ミラーレスで十分だよ。
個人的には、M4/3が更に小さくて一番期待してるけどね。
267 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:06:32.03 ID:xF/F4ECS0
ラミちゃんぺっ あいーん ゲッツ!
>>264 旧ソ連圏とかでも売れてないのけ?
カメラと言えばサムスンとかなってる国ありそな気がする
>>262 お前ではなく一般的な評価
それも機種内ではなく、同じセンサーサイズの他機種内での評価
例えばフランジバックが短い某ミラーレスでどれだけレンズを小さく作り良好な画質を得ているかというと、
実際にはほとんどできてなくて、画像を悪化させて無理矢理小さくしているのが実情
ちなみにフランジバックは短いほうが自由度があがるのはその通りだけど、
ある程度のテレセン性はどうしても必要だから、バックフォーカスを極端に短くさせるには
後玉を大きくしてテレセン性を保つ必要があるので、かなりのレンズの加工精度と
レンズの大きさから価格が高くならざるを得ない。
極端なバックフォーカスの短さはそういう問題が出てくるので、安易に解決する方法としては
レンズ側で無理矢理下駄をかませるようにレンズを長くしてバックフォーカスを長くしたり、
レンズ設計を変更する必要がでてきてしまう
270 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:07:34.22 ID:at9Q/hr00
この分野って日本の独壇場だな
>>266 テレセン性が問題になるかどうかは、
主にレンズ(を含む光学設計)によって異なるのだから、
センサーの問題ではなくレンズを含む光学設計上の問題
>>263 その通りなのであんまり動きたがらない
いま一眼ジャンルにいるメーカーは基本的に銀塩時代からの古参
例外はソニーとパナソニックだけど
ソニーはミノルタ継承したし、パナはオリンパスと組んだから
>>268 一眼では無いね
というかホントに日本メーカーしか無い
中韓からの観光客でもキヤノンかニコンだし
もちろんコンデジとかカメラモジュールとかは別の話
いくらミラーレスにしてボディ薄くしても
撮像素子がデカければレンズはデカくするしかない
すっごいアンバランスなカメラになってしまうからレフ機が完全に置き換わることはない
275 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:13:43.50 ID:y2eoMNDJ0
パナとオリンパスは4/3素子がフラッグシップだから、コンデジには戦略上1/1.7くらいのサイズしか搭載できない(上位機種を食っちゃうから)。
でも他社はそういうしがらみがないから、APS-Cのコンデジやフルサイズのミラーレスとかも出せる。
今はパナ/オリのコンデジも、レンズ資産の豊富さでマイクロ4/3も主戦力だけど、この先はどうなるかわからんな。
>>271 残念でしたw
むかしのフィルムカメラで使ってたレンズはテレセン性最悪だけど関係ないだろwww
@今日のまめ知識@
外国人が日本に帰化するときに名乗れない苗字が
あるのを知ってますか?(在日の通名は無制限)
それは、「戦後すぐに人名漢字からはずされた漢字」を含む
苗字です。「澤・濱・齋・邊・邉・藪・渕・」などの旧字体が
そうです。これらの漢字は、赤ちゃんの名前にも使えません。
現在日本国籍で上記の漢字を苗字に持つ家系は、
100%古来からの日本人の家系であることが制度的に
立証できてしまうのです。(住民票などで確認しましょう)
<現在日本国籍なら100%古来からの日本人の家系で
あると立証できる苗字の例>
澤、大澤、小澤、中澤、金澤、渡邊、渡邉、齋藤、大藪、長渕、橋(高橋ではなく)、濱崎、濱田
詳しくはこちらのサイトへ。
http://michiroku.atwebpages.com/
278 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:17:06.35 ID:IrAZAOe50
>>13 とっくに出てるけど
Cyber-shot DSC-RX1
>>275 DMC-GM1
まあ、上位機種として出したんだけど
これの結果がどうなるかで変わるだろうな
281 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:23:53.32 ID:3Jiz4QBC0
光学ファインダーが無くなるのはなあ
とにかくソニーが宮崎美子をビキニ姿でCMに使えば売れるでしょ。
>>276 つまりデジタルになって、光学上の問題としてテレセン性の確保が必要になってるっていうことなので、
やっぱり光学上の問題
>>278 リンクを踏んでも何がいいたいのかさっぱりわからん
昔ながらフィルムを使うカメラと違って、デジタルものは日進月歩なせいか、
最新技術てんこ盛り!なカメラが数年で陳腐化してガラクタになりそうな気がして、
いまいち高いのを買おうって気にならないんよね・・・
WIFI対応してないのはゴミ
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:28:07.12 ID:IrAZAOe50
>>283 比べてみなよ
俺は機材厨のかわりにそこまでする気はないが
>>286 何と何を比較するんだい?
意味がさっぱりわからない
やっぱり、ファインダーが問題だな。
光学ファインダーがないと、動態撮りにくいから。
289 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:33:48.74 ID:IrAZAOe50
>>287 俺が挙げたような一般的に良い評価を聞くレンズが気に入らないなら
お前に都合のいい組み合わせで良いからミラーレスとデジイチの好きな組み合わせで全長を比べてみろって。
>>289 そういや、なんでセンサーサイズの小さいNikon 1の11-27.5mmとか参考にあげたの?
それとAPS-Cやフルサイズと比較して、いいレンズだけど小さいでしょ?とかいいたかったってこと?
291 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:38:09.40 ID:IrAZAOe50
APS-Cセンサー用のレンズも混ざってたのは見落としちゃったの?
むしろなんで比較の不可能な余計なレンズを入れたの?w
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:42:56.66 ID:IrAZAOe50
短くて評価の高いレンズで思い浮かんだものを適当に並べただけだけど
APS-C用で評判の良いレンズが入ってたのを見落として「センサーサイズが小さければ〜」とかひとくくりにしたのは失敗だったね
294 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:43:50.91 ID:mQivmmFz0
別にカメラの性能が上がったところでいい写真が撮れるって訳じゃないけどな。
295 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:44:32.26 ID:qB8qefi+0
まあ喧嘩すんなよ。
横からみてれば「どっちも結構正しいけど全部じゃない」、って感じに聞こえるよ。
パンケーキレンズはスィートスポットがあるから、m43の20mmと比べるなら
例えばキヤノンの40mmとかかな。ウルトロンとかもあるがちょっと無理してる。
APS-Cキットレンズの鉄板焦点距離になってる18-55とかはEだろうがEF-Mだろうが
レフ機と比べて小さくはできていない。
でもEF-Mの11-22みたいな成功例もある。EF-Sの10-22と比べれば結構小さくできてる。
総じて言えば自由度高い分ミラーレスが確かにサイズ的に有利だけど、
まだまだ有利さを活かしきれてはいないって感じじゃないか?
296 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:44:48.11 ID:5S9DdBY80
サービス版レベルのプリント用途じゃ10年前の500万画素時代で完成してるんだけどな。
カメラは一体どこへいこうとしてるんだ?
297 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:45:24.08 ID:/RV6oZn8O
つか、αて少し前からミラーレスだよね。半透過ミラーは搭載してたけど。
あと、人間の眼・感覚て凄いよ。
理論的には殆ど感知出来ない位の"電子ファインダーのタイムラグ"でも、実際に使うと物凄い違和感があるから。
光源光と近傍反射光のタイムラグでも"感じられる"人は居るからね。
ミラーレスってどういうこと?
ノーパンみたいな感じなの?
299 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:48:48.23 ID:tZDa3QcX0
ニコンは駄目なのかい?
お前らはどうせこんなの買っても猫とか花のドアップみたいな写真しか
撮らないんだから、カメラなんて最低限ので妥協して移動に金使えよw
301 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:50:16.74 ID:mQivmmFz0
LCD画面でマニュアルフォーカスが使い物になるのかな
302 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:53:40.94 ID:qB8qefi+0
>>299 ニコンは小さい方に行っちゃったからね。
今は自社製品間で食い合わなくていいと思うけど、
ニコワンがミラーレスで天下を取る様子は想像できない。
普通にm43かAPS-Cかって戦争だと思うな。
>>301 MFこそEVFが有利な状況
レフ機でも液晶使う事多いよ
瞬間を捉えるスポーツ写真なんかはオプチカルファインダーじゃないと商売にならないよね
同じ理由で放送業務用ビデオカメラのファインダーも未だに白黒CRTが使われてる
そう言えばフィルムカメラって、超高価な一眼から写るんですまで
センサーとしては同じものを使っているんだよな
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:59:14.65 ID:qB8qefi+0
それどころかセンサーを好みで変えられるで。
>>305 センサーの規格は同じだけど、好みやシチュエーションに応じて好きなように変えられる
309 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:00:30.32 ID:IlM6HVpW0
>>65 オレも、あれはすごく期待していた。
さすがに何年も前に諦めたけど。
あれが出来ちゃうとカメラメーカーはカメラで儲けられなくなるしな。
310 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:02:17.37 ID:g1Iyeqj70
というかミラーレスは歓迎するけど
本体をムダに薄くするのはやめてほしい。持ちにくいんだよ。
薄いことを誇張するあまりに
副作用として使いやすかったデカさが失われてる。
軽くすればいいのに。
そういう点でCANONはまだ解ってる。
別にミラーがあっても綺麗にとれりゃいいんだよ。
EVFは使い物になってるのか?
それなら一眼レフを買えばいいと思うんだが、それでも高級ミラーレス一眼を買うメリットってなんかあるの?
重厚長大なカメラキボンヌ
重さこそ高価な物を買ったという証なのだ。
313 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:04:47.95 ID:6QBQ2X/80
液晶テレビで遅延数msとかいうのがあるけど
電子ファインダーもそれぐらいに出来ないのか
位相差をCMOSで行えば連続でピントを合わせ続けながら早く撮れると言う事で
キャノンの70Dで採用されたCMOSをミラーレス機に搭載した新しいMシリーズが出てからどうなるかだね
現行のMは駄目駄目だけど…
315 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:07:16.66 ID:mQivmmFz0
センサーから1msとかで撮影データ吸い出せたら毎秒1000コマ連射とかできそうだぞ。
316 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:07:26.55 ID:qB8qefi+0
>>310 EOS Mを触ってきたが、持ちやすくてシャッターが押しやすいんだよなあれ。
NEXも7とかは悪くない感じなんだけど。
CANONはレフ機に遠慮してる感じとAFとろいのがなあ。
EOS MよりはX7とかのがいいのか、と思わせる感じなのは、やっぱ大人の事情かね?
>>311 一眼レフはミラーレスになっていくんじゃないの?
318 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:07:44.26 ID:2GjBTznE0
そもそも、デジタルカメラなのにミラーが必要なのかと、
小一時間問いたい。
319 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:08:00.54 ID:cvSN4UuX0
イキんなや
撮像素子を工夫して物理的なシャッターを無くすのが先だよな。
>>316 EOS-Mで不満だったのは、
操作が殆どタッチパネルになっていて
俺が好きな絞り優先オートモードへの切り替えができなかったから。
明るさや絞り、感度
夕方なら夜ならシャッタースピード調整とか
そういう一眼レフについてるボタンが
全部なくなってて使い難かった。
kiss7がミラーレスになれば完璧な感じ
一般人はこれ以上高画質はイランからコンデジを一眼並みの画質にしろと思ってる
>>318 動くものを撮影してみれば理由はわかるよ。
コンデジは無くなる運命だよ、あれって一眼のオートマチックモデルなんだから。
>>304 今時白黒CRT使ってるビデオカメラは売ってないし、白黒であった理由はディレイが少ないからではない。
>>323 瞬時に飛び立つ十数センチメートルの物体や、
時速300kmで疾走する数メートルの物体や、
時速400kmで飛翔する数十メートルの物体を撮れば分かるな。
メイン用途ならニコ1はだめかもしれないけど、サブ用なら最強だよ
AFの精度&速度はミラーレスでは随一だしね。
画質が良くても、ピンが来ないカメラはゴミ同然だから
328 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:24:56.17 ID:IrAZAOe50
小さなカメラと高画質なカメラは両立しないと思う。
小さいだけなら、それこそスマホで十分なわけで。
レンズでっかちになると、落して割りそうで怖いんだよね・・・
>>328 フランジバックが短いのだから超広角側で有利なのは当たり前
問題は広角〜標準〜中望遠域
ボディが小さすぎるとホットシューの土台の耐久性にも問題がでる。
電池4本の外付けフラッシュも使えない。
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:56:32.37 ID:IrAZAOe50
>>331 そーだね
APS-Cのミラーレスも増えたし良いレンズも増えたけどトータルでやっぱりデジイチより短いのが多いね
>>333 >>295が言ってくれてるので参照
>APS-Cキットレンズの鉄板焦点距離になってる18-55とかはEだろうがEF-Mだろうが
>レフ機と比べて小さくはできていない。
335 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:04:05.70 ID:IrAZAOe50
>>334 上の画像の通りレンズ単体では大きさが似てても
トータルでフランジバック分短くなってるから無理をしてるんだろうってことだろ?
実用を見ない話には何の興味もないがな
>>335 フランジバックではなく、バックフォーカス
それにMTFを見れば明らかに画質は劣化している
実用を見ない話には何の興味もないけどね
なぜ、EOS Mなんて欠陥品を持ち上げてるのか理解に苦しむ
とりあえず作りました感が強すぎるのに・・・
最近売れてるのは高い・AF糞が安い・AF糞に変わったからだよ
AFの精度・速度はミラーレスの中でも悪い方
実際にどれだけお前に影響があるのか
実際に大きさの違いと性能の違いを比べて損得がどうなのか
その辺を考えもしてないような話じゃ平行線だよ
339 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:11:32.75 ID:cpwCX4+o0
>>323 ファインダー専用のモニターがあればこと足りる。
バックの大きな液晶しかないのならその通りだが。
>>339 液晶モニターじゃタイムラグがある
これは現状、スポーツ撮影には使えないレベル
一眼レフも光が反射するぶんのタイムラグがあるから動きものには向かない
342 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:18:29.81 ID:6O9Mqnfu0
>>336 んー、MTF劣化って言ってるのはちょっとフェアじゃないとだけコメント。
EF-Sの18-55は現行のSTMで4代目くらいかと思うが、初代からしたら随分進歩した。
言ってみれば長年の改良の果てにあるレンズで、
EF-Mの18-55がそれに匹敵するMTFを叩き出してるほうが割と凄い。
なのであれを持ってショートフランジバックゆえの無理とは言いがたいかと。
進撃のミラーマン
>>341 それってほぼタイムラグなしだぞ・・・
ミラーレスはセンサーが捉えてから、モニタに映すまでのタイムラグがあるんだよ
光の反射とかのレベルとは桁が4つぐらい違う
345 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:25:04.26 ID:u4YD5jj+0
>>341 50cmぐらい被写体に近づいて撮れば(w
>>342 何度も言うけどフランジバックは画質にはそれほど関係無い
関係あるのはバックフォーカス。
長年の改良等を言い出すのなら、フォーマットの異なるレンズを持ち出しても問題無いだろうからいうが、
それだったらNikon 1の11-27.5mm、30-110mm、18.5mmは極めて優秀なレンズだから、
長年の改良ガーとか、初代ガーとかはまったく関係ない
確かあなたも11-27.5mmは優秀なレンズだと挙げていたはずだが?それは初代レンズだが優秀なんだろ?
つまり改良ガーとか、初代ガーとか関係なく良いレンズは製造できるということだ。
自分の都合のいいところだけとりあげて「フェア」ではないと主張することこそ「フェア」ではないと思う
349 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:37:56.37 ID:6O9Mqnfu0
>>346 熱くなるな。日付け変わったから無理もないが、相手が違う。
もうちょっと喧嘩腰を控えられたら面白い話できそうなのに、勿体無いな。
350 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:40:10.51 ID:6O9Mqnfu0
それとEF-M18-55は普通に優秀なレンズだと思うよ。
うん、けして悪くない。
>>349 別の人か。それは失礼した。
しかし、Nikon1の新設計レンズが評判良いというのは、改良とか初代からの進歩とか
無縁にいきなり発売されたわけだから、本質的に発言内容は間違っていないと思う
6D買うたったw
物凄く綺麗に撮れるんだけど言うほど軽くないぞゴルァ
>>135 EVF推進派のSONYが5年前に発売したOVFの最高峰α900はまだまだ戦える。
354 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:43:40.75 ID:UN6CZ/Yo0
作例はなしか?
スペックヲタばかりでキモイ
>>340 そのうちにシャッターを切る前の写真撮れるようになるよ。
フルフレーム60Hz位で読み出せる性能があれば。まだ消費電力がネックで難しいけど
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:47:08.68 ID:h416kIiC0
高級ミラーレスは要らんわ。
ミラーレスは、映りのいいコンデジとして安価でコンパクトのなのが一番
357 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:47:13.63 ID:6O9Mqnfu0
>>351 いや、EF-Mもいいレンズだし、改良を重ねた四代目よりチビっと劣るって言われたらかわいそうじゃん。
その伝でいけば、逆にEF-Sは最初からは良くできなかったわけだしさ。
だからと言ってEF-Sの方が無理してるってことにはならんと思うよ。
レンズ設計はいろんな要素があるからね。
一つの例から演繹するのはなかなか難しいと思うですよ。
358 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:48:59.11 ID:cpwCX4+o0
>>340 いやいや、ファインダの奥にある小さなモニタのことだよ?
10年位前までのデジカメには付いていたものが多い。
フル画素で写すわけではない(せいぜいVGA程度)ので、追従性は良い。
>>351 APS-Cのミラーレス機にも良いレンズがあると言われりゃ同等ではないと主観で否定
超広角で有利と言われりゃ話題を切り替え
EOS-Mの標準ズームもフランジバックのわりには良いと言われりゃ別の余裕のありそうなマウントを持ち出し
そんなんで他人に都合のいいとこだけとりあげてるとか言うから駄目なんだろう
360 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:51:47.42 ID:h416kIiC0
OVFに遜色ないEVF付けるなら、OVFの方がまだ安いだろw
照れ先生って何?
液晶画面でピントを合わせるのってキツくないか?
正直合ってるかどうかわからん
綺麗に撮れたと思って家に帰ってPCで見るとブれてたりすることがよくある
K-30が生産終了?するようだが、これは買って幸せになれるんでしょうか?
同価格帯ではニコキャノより頭一つ上だしお得かと・・
ソニーのαデザイン悪過ぎ
365 :
紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/10/20(日) 00:56:35.31 ID:YfgSX/fQ0
>>141 なるほどなあ
レンタルでいいかもと思ったけど
あると自由に使えるっていうのはやっぱり大きいかも
366 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:56:35.88 ID:1md3tIKJ0
>>362 俺も液晶だと上手く合わせるのに時間かかるからファインダーでしか撮らない
>>359 話の流れを理解せず、発言を切り取っただけの意見に何の意味がある?
APS-Cミラーレスでも良いレンズができることは最初から言っている。ただし、サイズがでかくなる、価格が高くなるなどのデメリットを言っている
バックフォーカスを短くする設計がしやすいのだから、広角で有利なのは当然
EOSMのレンズに関しては新設計だから比較するのは「酷」だと言われたから、新設計でも優秀なレンズの例を挙げたまでだし、
それに「余裕のありそうなマウント」などと発言するということは、やはり事実上、フランジバックが短い設計では
バックフォーカスを長く設計するのに制約になるから、「余裕がない」ことは認めてるんだろう?
だから最初から指摘してるんじゃないか、バランスが悪いんだと。
368 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:59:35.26 ID:u4YD5jj+0
まあまあネットなんて「自分の方が知識あるんだぞぉ〜自分の方が使いこなしてるんだぞ〜」自慢の
場所なんだから仲良くやれよ。
>>361 テレズーマーを多用するHな先生のことじゃね?
つかスポーツでミラーレス否定っておおむね先生だよ。
まあEVFの追従速度を云々しているやつは実際使ったこと無いのだろうけど
そんなことより実際の色合いとの微妙な違いが性欲を萎えさせるんだよEVFは
ミラーレスはコンパクトに作らなければならないという商売上の宿命があって、
これがレンズの高画質化のネックとなっている。
つまり、素子サイズに対してレンズ容積が小さすぎるんだよ。そのため、
十分な収差管理ができていない。
371 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:02:20.68 ID:h416kIiC0
>>363 ニコンのD3200が安くていいんじゃないかな?
372 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:07:16.19 ID:jSQ1uW5r0
ホールドしやすいかどうかだけだな〜。
フレーミングぐらいしか気にしないからEVFでいいし。
>>367 理論上はそうでも実際充分な性能で短く収まってるだろ
見りゃわかることにダラダラ時間かけんなよ
>>373 実際十分じゃないから、新設計のレンズではできてるとか、改良されてる歴史があるからフェアじゃないって話になってるんだろ?
一体なんの話をしているんだ?
強引に十分な性能であることにしたいってだけか?
375 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:14:07.24 ID:I7K14Ab60
EVFの性能が上がればOVFは自然に消える
いつまで開放絞りで構図決めさせるつもりなんだよ!
ペンタにゃ縁の無い話でござんす。
あ、今はリコーか。
377 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:16:18.07 ID:lmyFllKZ0
プリズムは重くて高い
378 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:20:38.50 ID:I7K14Ab60
4KでEV20ぐらいあるEVF早くつくれ
これが出来たらOVFと識別できないだろ
なんでこの業界って、前習えばっかりなん?
>>374 >>342の話を受けたはずのお前が一体何の話をしているんだ
トータルで短くて新しいレンズにしては長くて歴史のあるレンズと比べても悪くないという話だろ
改良されてる歴史があるからフェアじゃないって話になってる?馬鹿かよ
>>380 >言ってみれば長年の改良の果てにあるレンズで、
これを100回読もうな。そして理解しようぜ。
コンデジかデジイチか、どっちかにしとけ。中途半端は絶対後悔する。
ミラーレスとさほど変わらない金額でレンズキット付きのデジイチ買えるんだから。ファインダー覗いて撮る方が安心よ。
383 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:53:24.69 ID:4NRzu7WV0
384 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 02:08:01.46 ID:I7K14Ab60
ミラーレスの嫌なとこは覗いて撮れないとこ
収納式のEVF付けてくれ〜
レンズの小型化はしてほしくないから収納時は円筒になってくれ〜
オリンパスが今回、Eの一桁機(一眼レフ)を出さなかったのは大失態
>>375 やっぱり出てくる絵が撮る前に判るのは強いよな
>>379 他社が新しい製品出す>分解して解析してもうちょっといいのを出す>繰り返し
という業界だから・・
389 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 02:15:18.81 ID:1SA1dp0d0
三点支持もできないカメラは支持できません
390 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 02:29:38.42 ID:MnsxmZAr0
ミラーレスはレンズが小さいから画像が汚い
やっぱレンズに力入れてる所じゃないとデジイチで撮る意味がないな
>>386 中級者にでもなれば、
いちいち確認するまでもなく、SSと絞りから撮る段階ですでに分かってるよ。
>>381 都合のいい例を挙げなきゃ普通は改良期間がある方が有利だが
「改良されてる歴史があるからフェアじゃない」はずのものと比べて健闘してるから実際充分と言ってるんだろ
実際十分じゃないから新設計のレンズではできてるとか、改良されてる歴史があるからフェアじゃないって話になってるだって?
どこもかしこも進撃だな。
もう秋田。
>>392 つまり、改良されてる歴史があるから比較はフェアじゃないということは認めたということだな?
そうだよ?最初からそう言ってるじゃないかw
でもお前はこう言っちゃったけどな。
>改良されてる歴史があるからフェアじゃないって話になってる?馬鹿かよ
言ってることが矛盾しまくりじゃないか!馬鹿かよ!
>>395 なんで俺だけに言うんだ?
同じことはID:hwUgu0sX0にも言えることじゃないか?
その時点で発言が恣意的だし、お前の立ち位置が明確になるってもんだ
>>396 立ち位置は明確
自分のレス読み返してみろ
うぜえからだよ
>>397 そうか、お互い様だな
でも誰も発言を止めることを強制できないし、仕方ないよね
女がミラーレス使うのは自然だけど男が使ってるのを見るとオカマっぽくて気持ち悪いと思う
日本はカメラメーカー多すぎだよな
>>399 スマートフォンってか携帯電話使うのやめてダイヤル式電話持ち歩いて使ってれば?
>>101 プロだけどフリーではない。
カメラの割り当てがある。
当日飛び込み仕事でたまたま空いてたのがハズレの1台のみ。
案の定ハズレだった。かといって社員なので始末書で終了。
404 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/20(日) 05:42:35.30 ID:LVU35IZG0
>>399 あなた、昭和時代に男がAT車なんて情けない。男ならMT車だろと言ってたよね。
405 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:45:35.84 ID:wiw46kXTP
>>375 >EVFの性能が上がればOVFは自然に消える
まさにその通り。
なんだが、現状ではOVFとの差が大きすぎるし、EVFの進化もゆっくりだからな。
置き換えにはなんだかんだで5〜10年はかかると思うよ。
こにか
みのるた
>>65 使えよ。
うちじゃフィルム機現役だぞ。
白黒やってるとデジタルに移れんなぁ。
現像する楽しみがなくなったら写真止めるかも知れん。
>>355 バッファリングしておいてシャッター切る前の数コマ保存ってのは一眼系にはないのかい?
古くはE-100RSあたりからあったんだけど
ラミレスがなんだって?
・・・・・・お呼びでない?
>>97 そりゃないw
俺は伝道者だけど、XーE1に満足だお
まぁ、レフ機は化石とは思っているが
一時の数は増えるが、カメラ屋の
カメラにみんな帰るんだよな
ソニーというメーカーは好きだが
ソニーにカメラは求めてない
ソニーはミノルタだろ
>>394 実際十分じゃないから、改良されてる歴史があるからフェアじゃないって話になってる(AだからB)
改良されてる歴史があるからフェアじゃないって話になってる(B)
「AだからB」は否定してるがBについては「普通は」と書いてるとおり場合によるだろ
わかんなかったら100回読もうな
ニコンF2 f1.4と同等機能なら10万でも買う。余計な機能はいらない。
415 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:14:40.90 ID:E5CHb0yS0
キヤノンがフルサイズを出す。また失敗する。5、6万で出回るようになる。
これは俺にとってウマーな展開。
そのうち動画からの切り出しで十分になるんだろうな
>>416 スマホは既にそうだし、直になるんだろうね
ミラーレスって今までのコンデジのような位置づけなんだろ
スマホが普及してコンデジの存在価値無くなったからな
419 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:04:47.38 ID:h416kIiC0
ソニーはミノルタだったけど、昔のミノルタファン以外は、そう思ってないだろw
意欲的な製品を次から次へと出して、パチモン臭くなってしまったwww
420 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:17:26.65 ID:DGR5wpQU0
ファインダーは、素通しののぞき穴でいいんだけど。
ここがフォーカスポイントです、ということさえ分かれば、それで十分。
ただののぞき穴のほうが、見え方もクリアだし、タイムラグもないし、
コストも安い。
焦点距離が変わった時、写る範囲の枠も変わるような仕組みにすれば、
もう言うことなし。
結局、ライカが最高、ということなんだな。
>>14 撮像素子が小さければ必然的にレンズは小さくなる。(光量が大きくなりすぎるから)
しかし撮像素子が大きくなっても、必ずしも大きなレンズを使う必要はない。
撮像素子の感度は昔の銀塩よりも大幅に高く設定しても実用性は高いので、小さなレンズを作ればいいだけ。
422 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:19:33.29 ID:GzRMbXghO
ラミレスに見えた
423 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:32:03.39 ID:Q/Bkv+Mb0
DSC-RX1って
ヘキサー思い出すね
元コニカの人入ってるのかね
そのうちMマウント出したりして
>>420 F1.2を常用する俺は被写界深度が見えないと困る
425 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:38:10.40 ID:ZuS9IPD+0
スマホはレンズがなぁ・・・
画素数みたくレンズ径もスペックに書いといて欲しいわ
画質で重要なのは画素数じゃなくてレンズ径なのに
どこもそれをスペックとして明記してないんだよね
レンズ交換式のスマホが出てくる日はいつになるか
アタッチメントレンズはたくさん出てるしソニーのあれもでたし
_ _
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;} よんだ?
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
〉),| . ノ ヽ :!ノ/
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
l、 ___, /! __ ☆
lヽ ー‐' ,/ ! |???|"
/!、`ー─‐'" /ヽ r~)???|ワ
ノ |???|ワ
429 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:44:35.02 ID:nhmOfU9x0
>>420 広角レンズのパンフォーカスならそれでいいけど。
望遠レンズのピントの浅いレンズをどうやってピントを合わせるのか。
知り合いやネットの記事でミラーレスカメラがむしょうに欲しくなって去年買ったけど
あんま使ってない
売ろうかな・・・
一番震え上がっているのは、カメラメーカーではなくて、レンズメーカーだろう。
バズーカみたいに巨大な望遠レンズを使わないと、まともな写真が撮れなかったような場面で
5.6fぐらいの素人向けレンズを使っても、ミラーレスならプロカメラマンと遜色ない写真が撮れる。
つうかキャノンかニコンかしらんけど、百万前後の望遠レンズて何なの?
作るのにそんなにコストかかんのかよ?
詐欺商売やってぼろ儲けした汚い顔の団塊オヤジが自慢の為に買うくらいしか
購入層が思い浮かばないんだが
ラインナップ整理してトップグレードでボディ20万円程度にすべき。
>>431 ボケは大レンズじゃないと綺麗に出ないんだよ、ボケ
436 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:34:24.71 ID:Euv7J6Ms0
>>10 ?
独禁法じゃなくてスーパー301条適用を言いたい?
米国のカメラメーカーは衰退したから大丈夫でしょ。
437 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:53:39.89 ID:Euv7J6Ms0
>>95 風景も雲の様子を撮ったりしていると、上空の流れが速い時に速写性能を求めたくなる。
438 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:56:43.09 ID:h416kIiC0
ボケ、ボケってアホじゃないかと思うわ。
たいていの人は、隅々までクッキリ、ハッキリ撮れればいいんだよw
439 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:04:21.21 ID:D5QlYiU60
上等なカメラなんて鉄ヲタとコスヲタくらいしか買わないんじゃねーの
>>438 ほんの少し背ボケさせただけで「プロみたーい」という馬鹿が多いんだよなw
いまだにニッコール55mmf1.2愛用してる俺に謝れ
>>432 そのクラスのレンズは実物見りゃ解るよ
大きさからして普通じゃ無いから
それより下の10万〜くらいので
明るい暗いとかで凄い値段に差になるのが興味無い人には一番わからんだろうな
ぶっちゃけ、出演者に頼まれて舞台を隠し撮りする者にとって
ガシャガシャうるさい一眼は使えない代物
ミラーレス出てくれて良かった
445 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:34:26.70 ID:6O9Mqnfu0
>>432 そんなおまいがライカのレンズ見たら腰抜かすぞw
手のひらに乗るちっこいのが50万とか100万とかしよるからな
高額な光学商品の否定は後学の為にならないぞ
そもそも1万円の安物コンパクトを100台買っても写真が取れるというだけで
100万円のレンズ一本所有の自己満足には遠く及ばないんだから。
それも理解できないというならせめて、
高級オーディオみたいなもんだと割り切るべき。
金持ちには東日本巨大津波のように金を使ってもらうことが正しい世の中だ。
コシナとかすごく安いレンズを作ってた時代もあったな。
448 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:54:19.72 ID:6O9Mqnfu0
ツァイスブランドでうまいこと高級路線に舵を切ったが、
いまだに安物粗悪品のイメージ抜けてない人は結構いるよな
実際作ってるものは悪くないんだが
ZIのファインダーはとても良いものだ
コンパクトやミラーレスが儲からないからと言ってSONYは市場を荒らしすぎ。
おとなしくイメージセンサーだけ作ってろ。
フルサイズ機が欲しい人には福音だろう。
オールドレンズファンにもな。
>>442 大口径マニュアルレンズなら、ミラーレス機のが良いよ。
ピント合わせやすいし。
452 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:33:27.40 ID:2TR/7FVi0
よくボケると評判のレンズを入手したものの結局は絞ってボケを抑えているw
>>31 本体以外にもレンズって光学系の塊があるんですが。
本体も画像処理エンジンなんて映像技術の塊でパッと出が作れるものじゃない
>>444 ミラーレスもフォーカルプレーンシャッターがあるヤツはガシャガシャうるさいよ
NEXでも、シャコーン、シャコーンと大きな音がする
455 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:47:42.41 ID:Vxqq0Q6Q0
>>454 パナのGF1→GX1と使ってたけど、カチャシュッ、って感じの機械音が普通にしてて、
静かな場所ではコンデジに比べれば圧倒的に目立ってたな。
456 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 20:51:17.63 ID:JttO8i6K0
ミラーレス推すなら動画機能に制限かけるな
457 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:07:45.04 ID:ea7UyIALP
動態撮りにはまだまだ厳しかろうて
でもペンタですらようやく周回遅れ回避できそうなのだから、ミラーレスもいずれ追いつくだろうな
パナソニックも最新機種ならほぼ無音と聞いたがどうなんだろう。
うちのニコン1はまったく無音だけど。
459 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:12:52.53 ID:h416kIiC0
>>446 1万の安物コンパクト持って、その百万で世界一周して写真撮ってきたほうが満足度高いよw
460 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:14:15.49 ID:NXC4wgM+0
写真ばっか撮ってると旅行はあんまり楽しめない
461 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:18:21.74 ID:h416kIiC0
>>460 時間も食うんだよねw
ドンドン予定より遅れていくwww
カメラに詳しい友人がミラーレスってまがい物って言ってたんだけど
本当のところどうなの?
463 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:20:46.14 ID:6O9Mqnfu0
写真を撮り慣れてから、写真を撮る意識で旅行するととても楽しいよ。
風景を切り取る意識ができるから、実際撮らなくてもよく覚えるようになるし、
もちろん撮っても楽しい。
ある程度撮り慣れるまでは、カメラ持ってると目に入る物全部撮りたい意識が先走っちゃうので
写真ばっか撮って旅を楽しめないってことになっちゃうこともある。
撮りたいイメージができてくると振り回されなくなる。
464 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:21:51.26 ID:OVcOHfyR0
ミラーレスって撮影する方もされる方もリズムが取りにくいって聞いたけど
フルサイズミラーレスはキヤノンの息の根を止めるかも試練
466 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:24:02.05 ID:iXGtjYBq0
今スレに来たけど、コシナがデジカメ出したら絶対買う!!
467 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 22:31:07.71 ID:IXRXqxwtO
オリ、パナ、フジはコンデジ部門の縮小が決定したが
どこもミラーレスを作っているのが共通点
次ぎはどこがミラーレスから撤退するのかな?
>>460 旅行先で撮ってきた写真の画質に不満があって
コンデジからデジ一に変えて見たら世界が変わったが
旅行なのか写真を撮りに行ってるのかわからなくなった
要するにミラーレスはファインダーの出来次第だよね。
iPhoneのレチナ液晶みたいに高詳細化進んでるからそろそろいけるのでは、
ミラーレス一眼という意味が分らんな。
ミラーが有るから一眼で有りうるのに、ミラー無くしたら
馬鹿チョンコンデジや携帯カメラ。。携帯のカメラは一眼で
有りえるな。画像素子の映像をそのまま液晶に投影すればいいからな
でも良く分からんね。
SonyEマウントって、ほとんどあらゆるレンズ使えるレンズアダプター揃ってる?
ライブビューで、過去のいろんなレンズ使いたいね
ニコンのAiでないレンズ無改造で使えるデジカメってあるの?
>>469 α99のEVFは凄い、あれは別格
次点でα77とE-M1/VF-4
それ以下はドングリで大差ない感じかな
ビデオの電子ビューファインダーのようないい加減なのが多いからミラーレスがバカにされるんだよな。
>>470 いろんな考え方があるけど、一眼ってのはレンズが一つってこと
だからミラーが無くても一眼というのはあり得る
二眼というのは、レンズが二つあるってこと(撮影用とファインダー用)
昔の写るんですとかは二眼になる
ハーフミラーが使われないのは暗くなるから?
>>465 え?これでしくじったらソニーのがヤバイんじゃない?
>>1 もったいない
NEXはエントリークラスのブランドとして継続すれば良いのに
あ。これ撮っとこう→コンデジ
あ。これ撮りに行こう→デジイチ
NEXと聞いても新小岩で人を跳ね飛ばすイメージしか湧かない
>>462 相手の写真やカメラに対する思いがわかるリトマス紙です
>>479 別にそういう話じゃないと思う
この機種はミラーレスEマウントだから普通ならNEXだけどあえてαです
ってだけで
484 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 23:46:17.89 ID:NXC4wgM+0
Sonyは色々チャレンジして立派だと思うが常に馬の骨に見下されてるカンジがあって気の毒
>>478 失敗してもそんなに痛く無いと思う
コンデジのアレに比べりゃ普通の発想だし
これに使わなくてもセンサーの買い手はあるだろうから
>>470 ファインダーの有無じゃねーの?
>コンデジとミラーレスの違い
α7R アマゾンUSA ミラーレス1位だったよ
489 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 09:21:40.78 ID:/U728uoH0
>>445 「ちびまる子ちゃん」で、たまちゃんのパパがライカのレンズを壊してしまったエピソードがあったね。
レンズを買おうかと思ったが、目玉が飛び出るような値段で驚いたと。
ラミーレスかと思ってきたら違ったわ
X7みたらそんなの頭から消えてしまったw
>>489 あの時代に庶民がライカを持っているという設定がおかしい。
当時でもライカの価格は田舎で家が買える値段ww
>>493 一応、あれはコンテストの賞品て設定だったんだけどね
だからレンズ買いに行ったとき、その値段に驚いてるの。
>>470 センサーの大きめなのが多いけど、基本的にコンデジだよ
違うとしたらレンズ交換できるかどうかくらいなもの。
>>496 定義なんてないよ。同じデジカメの一眼と区別してるだけ。
>>497 定義がないなら「基本的にコンデジ」などと言うことはできないだろう。
ボケボケ君はフォトショかけとけ
>>498 コンデジ自体に定義はないけど、逆の言い方をすると
デジカメで一眼レフでもレンジファインダーでもないものってことかな。
>>500 つまりミラーレスwもコンデジって事だな
>>470 >ミラーが有るから一眼で有りうる
この認識は大間違いだね
一眼レフカメラのレフ部分、つまりミラーを取ったと言う事で
ミラーレスと読んでいるわけだからさ、一眼カメラとパナやオリンパスは言うんだよな
一眼と言うと、今はレンズ交換ができるかどうかが、ポイントかな?
コンデジも一眼だし、携帯も一眼だからね、実際
>>501 そうだよ。だからレンズ交換できるコンデジって言ってる。
「ミラーを内蔵しない小型軽量なデジタルカメラのうち
レンズ交換機能を持たないタイプのもの」
ってことでどうでしょうか
>>500 一般的にはコンデジの定義は、比較的コンパクトなサイズで、
レンズが固定式でほとんどボディーから出ていないか、沈胴式でボディー内に収まるもの
>>503 コンデジはレンズが比較的邪魔にならないように工夫されているもの、
だからコンパクトなんであって、交換できるコンデジというのはおかしいな
レンズ交換できるネオイチならわかる
>>505-506 それいうと例外的なコンデジもあって揚げ足とられるから。
ネオイチもコンデジの一種だよ。
508 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 20:12:27.14 ID:UQmhL7rc0
使う人の想いの問題なのですね。ガスや電気で炊いたご飯なんて邪道みたいな。
>>507 ネオイチはレンズが飛び出してるわけで、あれは「コンパクト」ではないからコンデジではないよね
コンデジの定義はコンパクトであることで、
主にセンサーサイズが小さく、さらにレンズが内蔵固定式や珍胴式になってるってことだから
それと対比して、固定式でもコンパクトでなくレンズが収納できないタイプのものをネオイチという。
だからネオイチはコンデジの一種ではないよ。
そうすると
ミラーレスとはレンズ交換の出来るネオイチってのが正しいのかな?
DPメリルがコンデジ以外かと考えると妙だし
定義自体が今となっては
>>510 ミラーレスはレフレックスが無いって意味だから、無いカメラは何でもミラーレス
ただし、一般的には一眼レフ(交換式レンズの一眼レフ)のレフが無いものと言われている感じ
ミラーが無いものがミラーレスだから、その言葉だけ考えれば、コンデジもネオイチもミラーレスにはかわりないね
>>511 メリルはセンサーサイズが大きいから一般的なコンデジには該当しないし、
でもみた感じはコンデジそのものだから違和感感じるよね
>>509 何度も言う様だけどコンデジの定義なんてないと思ってる。その理由は
もともとデジカメといわれていたもと一眼レフのデジカメを区別するために
使われるようになった言葉だから。
ミラーレスやネオイチはメーカーが作ったキャッチコピーみたいなもの。
>>513 定義がないのなら、「基本的にコンデジ」とか言わないほうがいいと思うよ
結局は、自分の意見として何も固まっていないのに、「コンデジ」とか言っちゃってることになるから、
あれもコンデジ、これもコンデジ、でもコンデジの定義なんて無いとか支離滅裂な意見になっちゃう
コンパクトでなかったり、沈胴式でなかったり、センサーが大きかったりという差が無段階に増えてる感じだから
いまとなってはレンズ固定式とでもいうか
>>510 ネオイチは一眼レフの格好をしていてファインダーと高倍率なレンズがついていて
一眼レフと比べると中身はコンデジと同等なかわりにレンズが小さくてすむのが売りという特殊なものなので
ミラーレスはそれに当てはまらないものも多いかと
>>512 >無いカメラは何でもミラーレス
用語の定義から勉強したほうが良いぞw
フィルムカメラの時代でも
一眼でクイックリターンミラーがあるにもかかわらず
レンズ交換の出来ないカメラは「一眼レフ」とはカテゴライズされなかった。
それと同じようにミラーレスと言うのは
一眼レフからミラーを省略したタイプのカメラを指す。
決して全てのデジカメがミラーレスと呼ばれるわけではない。
コンデジを「ミラーレスです」と言って売ったら詐欺扱いされるよw
>>516 だから「一般的には一眼レフからレフレックスが無いものだ」としてちゃんと説明しているだろう?
コンデジ゛=ミラーレスというのは、発言している人がそういう勘違いで言ってるっぽいから、
そう言われたらそうだって話をしているのよ
普通の人にイメージしやすいと思って「コンデジ」と表現したなんだが
こんなに粘着されるとはw
「一般的に」とか言ってるが、それも例外が多過ぎて
とてもじゃないが「定義」なんて言えるもんじゃないだろ。
そもそもコンパクトフィルムなんてほぼ存在しないんだからコンデジという言葉も時代遅れ
520 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 21:35:46.32 ID:oLftOHPU0
将来更なる高解像度に備えたら、もはやミラーで受ける自信がないんだよ
Liveモニターの信頼性も上がってきたから
>>517 君の文章わかりにくいw
「ただし」「一般的」「感じ」と言うあいまいな形容が
「一眼レフのレフがないもの」に付けられているからこちらの意見が従で
何の形容もない「無いカメラは何でもミラーレス 」と言うほうが主な意見と読んだ。
マイクロフォーサーズって案外画質いいよね
5Dmk3をくれ
ここまでのまとめ
- ミラーレスとミラーありの違いは写す時に被写体をリアルタイムで確認できるかどうか。
- よってポートレートや風景など動かないものを撮るなら機能的に差はない。
- ミラーレスとミラーありでは写真の美しさ自体は差はない。
- ミラーレスはミラーがない分、コストが安い。
ここでカメラの形式のおさらいだ。
1:撮像素子による分類
銀塩
デジカメ(電子的なセンサーを使ってアナログ記録するものもあったが今はないので割愛)
2:光学系の数による分類
一眼
二眼
3:ピント合わせによる分類
直接型
レフレックスファインダー
ピントグラス
間接型
レンジファインダー
電子式
EVF
背面液晶パネル
4:ファインダー光学系にミラーを含むかどうかの分類
レフレックスファインダー
ミラーレス(ノンレフレフレックス)
5:レンズが交換可能かどうかによる分類
レンズ交換式
レンズ固定式
6:カメラサイズによる分類
コンパクトカメラ(比較的小さいもの 特に基準はない)
>>521 そうか?
ミラーレスがコンデジではないことを説明している延長線上の話だから、
俺がミラーがなければなんでもコンデジだと主張していないなのは自明だろう?
だったら、それ前提で発言を捉えれば、必然的に、「そういわれればそうだ」という発言であることは
容易に推察できることであって、それはあなたが話の流れを理解できていないだけだと思うが
>>525 コンデジに関しては、
・サイズが比較的に小さいもの
・センサーサイズが比較的に小さいもの(概ね1インチ以下)
・レンズ交換式でなく、小さな固定式か珍胴式のもの
という感じだと思うぞ。一般的に。
528 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:38:50.25 ID:eRAysxIV0
写真で飯食ってる訳じゃあるめーし、画質なんざ今の1万円IXYで十分なんだよハゲ
>>525 レンジファインダーやビューファインダーを二眼とは呼ばないぞw
530 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:45:20.77 ID:Fo7522Xx0
言葉の定義でごちゃごちゃするのはむなしい
531 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:50:19.07 ID:Nb3ExzX60
一眼レフにしておいた方がよさげな感じ。
重たければコンデジもあるし。どう見てもミラーレスって中途半端。
532 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 22:53:29.15 ID:ApxyYs7U0
まあ、アマチュアは下手に一眼使うより
レンジファインダーのほうが旨く撮れるような気もするねw
「デジカメにミラーって必要なんでしょうかw♪」
「まー 最近は処理速度が格段に速いのでいらねえようなきもするなw」
レンジファインダーこそ趣味性の高いカメラで、いまどき般人の使うものじゃないだろ。
>>528 IXYでは撮れない画が撮れるからみんな買ってるんだろ。
レンズが違うんだよレンズが。
>>531 みんながスマホを常に持っていて
どうしても軽くしたい、ポケットに収めたい場面ではそれを使えるのが当たり前になったから
それに追加して持つものと考えると普段の鞄に収まればいいので
コンデジの方が中途半端になりつつあるのでは
>>531 コンデジの画質じゃ物足りないけど、一眼レフは大げさ過ぎるって場面も結構あるし
操作もタッチシャッターとか顔認識付いててコンデジに慣れてる人には使いやすいと思う。
537 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:19:33.75 ID:ApxyYs7U0
>>533 不自由な視界が意外性を生むということだw
「素人一眼で標的中心ドアップばかりを皮肉ってるわけですねw♪」
「あと絞り全開で焦点深度が足らず、レンズのせいにして調整に出しちゃう人なw」
「色が変だと騒ぐひともいますね♪」
「まー それはプロセッサーの癖と設定だわな。塗り絵もどうかと思うしw」
「ミラーレスライカは凄いとか雑誌で読みました♪」
「まあ、普通のライカはミラーレスだよなw」
538 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:20:59.22 ID:u0diSvhi0
これだけカメラが普及したのに心霊写真は増えねえな
>>537 何が言いたいのかよくわからんが
レンジファインダーって光学視差式距離計が付いてる奴のことだよな?
540 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:43:07.09 ID:xjXwGqgF0
ミラーレスのスマホがほしい
541 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:43:46.11 ID:ApxyYs7U0
>>539 マジになるなよw 覗き窓があるやつってことだよw
「光学視差式距離計だそうです♪」
「フジの野郎に言っといてやるかw レンジファインダーをコンセプトに作ってる奴にww」
「クソワラタw♪」
次はレンズレスカメラだな
重力波で結像させる革新的カメラ
>>541 ごめん、そのノリについていけそうにない。
>>542 レンズ交換式カメラとキャップがあれば作れるよ
1.レンズキャップに穴開ける
2.黒い紙を貼る
3.真ん中に針で穴開ける
不思議なことに、これだけで結構写るんだな
546 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:50:31.11 ID:18slnXry0
レンジファインダーって光学視差式距離計の事だし。
てか一瞬二年前のデジカメ板にタイムスリップしたかと思ったわ。
あの頃はイチガン表記を擁護するオリパナ信者と叩きに回るニコ爺キャノ坊で荒れに荒れてたなw
なんか最近はみんな飽きちゃってどうでも良くなってる感じだが。
547 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:55:17.97 ID:0xQvDCPN0
>>538 ごめん、今年に入って心霊写真・心霊映像・UFO映像を作るのをサボってるんです
>>528 プロはやっすいデジカメで色んな写真が撮れるんだろうが
素人だとカメラに頼った方がいい事がしょっちゅう有る
Range finder=距離計
550 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 23:57:14.96 ID:ti57GeyP0
俺らオヤジにしてみればあのクワシャっていう音に憧れてた。
551 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:01:48.67 ID:0mqQmsyg0
552 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:18:33.94 ID:9PM/67RN0
どうも数年前から液晶画面見て撮影するのが苦手になってファインダーの
あるカメラばかり使うようになってたけど要するに老眼が進んでたw
最近遠近両用めがね作って解決。俺もミラーレスが使えるようになったわww
>>552 液晶の方が拡大できる分良いんじゃないの?そういうもんでもないの?
554 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:35:03.16 ID:9PM/67RN0
>>553 いくら拡大しようが像そのものがボケて見えるからピントが合ってるか
確認出ないんだよw
俺は老眼としては一番弱い度らしいんだがそれでも支障が出てたよ。
>>554 マジでか、俺も最近白髪増えてきたし、そろそろ覚悟しとかんとなw
556 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 00:54:46.16 ID:kS8LxY320
俺もいきなり視力が落ちた
勃ちも悪いしもうダメポ
進撃のラミレスかと思った
558 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:00:19.46 ID:HHPAodyy0
α7で動画撮ったらなんか違うの?
5dより凄い映像が撮れるのかい?
559 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:02:19.42 ID:FlQdwZsu0
「一眼レフ」で一つの名称みたいに思ってる人が会社にいて、
「ミラーレスの一眼レフが出るらしいよ」と真面目に言ったのを聞いてたとき
俺は一瞬固まったw
GXRはなぜ失敗したのか?
とにかくセンサーにゴミのくっ付き難いの作って欲しい
レンズ交換の度にドキドキする
>>537 > 「まあ、普通のライカはミラーレスだよなw」
ちょーフイタwwww
563 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:12:24.46 ID:ermKUiam0
だがしかしレンジファインダー部にはミラーが組み込まれているのではないか?
ミラーレスどころか安いコンデジにロゴ入れただけってのまでライカ
広角レンズ使うと色かぶりが出るとかって話が良くあったけど、このカメラはどうなのかな?
昔のレンジファインダー用レンズね。
567 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 01:23:26.71 ID:QHJgYwBli
>>566 あかん。どっかでテストがあったが、urlは忘れた。
まあググればでるやろ。
やっぱMに勝るものはないって話。
>>1 この記事の2ページ目に「故障時に代替え機を貸し出すなど」って「代替え機」という言葉が使われてる。
これは当然「だいがえき」と読ませている積もりなんだろう。
しかし、「だいがえ」というのはテレビで話す場合などに意味が分かるように便宜的に言っているだけの
もので、「だいがえ」という読み方があるわけではない。当然、活字メディアでは「代替機」と書き
「だいたいき」と書くのが正しい。
しかし、この記者はそれを理解していないようだ。当然チェックしていると思われる編集長も校正係も
気づいていない。日経新聞の記者の言語力というのはその程度のものでしかないんだろう。
>>441 それが、「絵」というもんなんだよ。
バカには分からんだろうが。
モナリザの背景見ろ。
一眼レフとか使った事無いけど
ミラーレスってフォーカシングスクリーンが使えないのと
解像度が低い事もデメリットな気がするけど
それほど重要じゃない?
>>572 B0の大判ポスターでも撮るのか?
A2、B2サイズくらいならミラーレスで充分もつけど
>>572 あんたみたいな人にとってはEVFの方がいいと思うよ。割とマジで。
エプソムの研究でA3ノビ印刷でも800万画素あれば充分という結果は、
たぶんコンデジの800万画素では無い。
一般的な撮影ならミラーレス各機でもA2ポスター大までは多少の妥協で逝けるはず。
(ポスターと言っても高い美術性を志向するものは例外。印刷機にも注文が付くだろうし。)
カメラの性能限界を試されるような環境で撮影する写真で大きな印刷をするなら
フルサイズ+その環境に適したレンズでないと不安だろうけど
一般人の不安解消に50万円コースとかはちょっとアレ過ぎるわよ奥様。
576 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:33:02.62 ID:SZefa+PI0
俺様のα77のファインダーはなんの違和感もなく普通にいいカンジだが
そもそもフツーの一眼レフの使用経験が少ないので
実は知らぬが仏状態なのかもしれない
タイムラグ云々いうけどさ
動きモノを撮るのに
秒間10コマ撮れるミラーレスと6コマのミラーあり
どっちがハズレが無いと思う?
ミラーぱたぱたやってる時代はもう古いだろ
そもそもデジカメのどこに鏡が使われるのか?
>>577 ピントの精度で言えば6コマのミラーありじゃね?
プロ機の動体予測の精度はすごいぞw
高速で動く被写体を極薄の被写界深度のまま
バババババッとミラー動かしながらシャッター切っちまうんだぜ、
その間もピントを合わせ続けるのがスゴイ。
>>578 高級機は自己撮りがしやすいようにレンズの前玉がマジックミラー状になっている
>>575 正直なところ縮小画像でも画質が違うと思った
あと高感度耐性が利便性になるので
一般人向けではないけど懐に余裕があれば・・・うん
>>577 AFが秒間10コマで動体追従できるミラーレスがあればなw
ミラーレスにでっかいレンズをつけたらグリップに不安があるし
その時点でミラーレスの存在意義(小型軽量)はなくなると思う
自笑するとデッカくなりま…
>>585 ソニーのα77はミラーレスじゃねーだろw
ハーフミラーが付いているぞ。
>>586 一眼レフじゃないからノンレフ機、すなわちミラーレスだろ
>>587 一眼レフとミラーレスの境目はペンタプリズム(ペンタダハミラー含む)の有無か?
ハーフミラーがミラーでないと言うならフィルム時代のニコンの高速モードラ機や
EOS-RTなどもミラーレスになってしまうが。
俺的にはフランジバックの短い専用レンズを使うものがミラーレスだと思うのだが。
>>582 nikon1
秒間10コマどころか15コマAF追従で撮れる
592 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 23:03:37.88 ID:ermKUiam0
レンズ交換式電子ビューカメラ、だよな
20万だせば一眼レフが1セット買えるからな。
昔、キヤノンペリックスとかいうハーフミラー一眼レフがあったけど、
あれのデジタル版はできないのかな。
光量が減る欠点も、撮像素子の感度アップで大分カバーできるし。
>>589 時速300kmで飛翔する物体を撮る場合、たとえ秒間10コマ撮れようが100コマ撮れようが1000コマ撮れようが、
その飛ぶ方向に合わせてぴったり追随できなきゃ意味がないんだよ。
俺がEVFが嫌いな理由がそれ。
>>595 nikon1ならフルサイズ並みにAF-C可能
なんでEVFだとそれが出来ないと考えたんだ?
>>595 AF追従の話とEVF遅延の話は別の話だと思うのだが
598 :
名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 00:44:18.22 ID:5y1GmMr20
>>594 上で言ってる、ソニーのαかな。
ペリクルミラーと言わずにトランスルーセントミラーって言ってるけど。
嘉手納の駅の常連の皆さんはヂジイチにバズーカ砲。
耳には航空管制無線傍受用のイヤホン。
すごい。すごい情熱だと思う。
光学12倍のコンデジで顔真っ赤にしながらラプタンを追いかける俺とレベルが数万倍違う。
まあ趣味ってそんなものだしな。
男が趣味にかけるお金は一極集中型が多いのかな?
俺は多趣味だから全てが中途半端だけど(まあ満足してるから良い)。
>>599 コンデジはコンデジで、ビシッと決まった一枚撮れれば快感だよな。あながちバカにできないと思う。まあ俺は一眼使うんだけどw
結局写真なんざ、プロでもない限りは自己満足の世界だからね。コンデジでもシャッタースピードとか絞りとかは多少調節できるし、フィルムと違って数撃てるんだから、バシバシ撮ればいいと思うよ。
一眼バズーカに混じったって、恥ずかしくも何ともない。むしろ同じ被写体追いかけてる仲間意識というか、そういう感覚さえ覚えるよ。
>>493 それは戦前の話では?
ちびまる子の時代背景であれば、せいぜい車と同程度
>>594 ファインダーが致命的に暗くなるからダメだよ。
>>596 >
>>595 >nikon1ならフルサイズ並みにAF-C可能
>なんでEVFだとそれが出来ないと考えたんだ?
像消失時間をもう少しこしなんとかしないとフレーミングが面倒じゃん。
現状は、動画切り出しているようなものだし
604 :
名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 12:47:19.59 ID:wVXEu8Vz0
>>603 > 像消失時間をもう少しこしなんとかしないとフレーミングが面倒じゃん。
飛行機やレースカーみたいなものは、EVFでも普通に撮れるよ。
>>24 これをジョークと言い切れるとは、ちょっと認識が甘すぎる。
606 :
名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 12:54:37.28 ID:RPNT4zYj0
タムロンがソニーみたいにスマホで取れるレンズ出したら、
大体のメーカーがカメラ事業から撤退すっるんじゃないの?
残るのキャノン、ニコン、フジ・・・ぐらいか
タムロンは出さないだろ
サムスンなら出すんじゃね?
>>606 実態はwifi付けて液晶をなくしたデジカメだから
タムロンは全部を作りたくなさそうな
通信がネックだからソフトウェアに疎いカメラメーカーに対してサムスンが抜け駆けしそうな気はする
>>606 あんなの売れないよ
見た瞬間に売れないと思う
まあ、ソニーとしても売れるわけは無いと思っても
スマホ商品を何でもいいから出せば
気の迷いで買ってくれるだけで利益が出るぐらい数がでるものなんだろうけど
サムスンはGALAXY NXをドコモに売りつけるようと
してはいるんじゃね、ドコモがいまんとこ買わないだけで
むしろコンデジにも光学式ファインダー付けてくんないかな?
手ぶれ補正+おでこ固定でストロボ焚けない暗い場所の接写が捗るんだが
>>611 今時ズームレンズじゃなきゃコンデジの意味ないから、光学ファインダーってのはありえなくね?
>>611 つX20
まあこれならEVFなミラーレス買ったほうがいいような気もするけど
614 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:20:12.92 ID:VhGsjtZ00
>>602 でもソニーが一眼レフを全部それにしてるよ
615 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 08:31:42.41 ID:w10tdwv/0
最終的に一眼はファインダーの中に液晶を置いた覗くタイプのミラーレスになると思う
>>609 iphoneが出たとき、あんなの絶対売れないって言われてたんだよなw
一連のやり取りで、ミラー有りは一部オタクのこだわりに過ぎないことがよく分かった。
そのうち、まだそんな骨董品使ってんの?とか言われる時代が来そうだね。
ミラーレスというと何やら新しいモノに思えるが、原理的には昔からあるビューカメラ
(フィルムの位置でピントを合わせる)に、現代のメカトロニクス技術で機動性と速写性、
その他便利機能を付加したようなもんだ。
619 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:12:29.30 ID:42MgJ2W00
そういやミラーマンは今どうしてるんだ?
ソニーは、Eマウントフルサイズ対応のレンズをなんとかしろよ。
Aマウントアダプタかませたら、小型軽量の意味ないんだよ。
621 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:18:33.94 ID:IgcsdIRp0
ライカMなんかも、いまどきは分類のしようによってはミラーレスなのか?
お前ら露出とかどうせ分かっとらん
露出に詳しいよ露出に
露出で10日間不眠不休で喋れるし
写真てのはタイミングが命なんだよ
どれだけ電子ファインダーが進歩したところで光学系には追いつくことは無い
そんなもの素人ならともかくプロが使うことなんて一生ないよ
ま僕素人だけど
624 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:04:44.38 ID:IgcsdIRp0
だれかプロフォトグラファーが言っていたが、画像を撮る前に
ファインダー内で【画像】を見せられるのは変な感じはするな。
>>612 基本素通しファインダーでいいから、リコーGRなんかは光学ファインダーを
内蔵してほしい気が・・・。富士のX100シリーズも、あそこまで凝らんでブライト
フレームが入っただけのファインダーでいいかも(X1Proなんかはまた別だが)。
ニコンが出す、本気のFM2っぽいフルサイズ。
偽のクラシカル、偽の高性能よりは、王道かつクラシカルなほうが良い。
626 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:08:50.92 ID:E2LgGmsy0
ミラーにこだわるからデカくなる
レンズの延長にファインダー付けてセンサーを
横から差し込むようなシャッターにすればコンデジでも光学は可能w
627 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 17:10:48.13 ID:IgcsdIRp0
>>625 そんなの出るのか。
ニコンから離れて10数年(New FM2とF3遣いだった)。一眼から離れてからも10数年だが、
久しぶりにニコン一眼の世界に戻るかな。
でも一眼そんなに使わんしなぁ。
ミラーレス一眼というと一眼レフカメラからミラーを除いた製品に思えるけど
普通のデジカメに一眼用の交換レンズを使えるようにしましたって製品じゃん。
言葉のマジック?
>>628 なんつーの、一眼っていうと高級なイメージだからじゃね?
寧ろミラーレスなんて子供だましのカメラなんていらないから
レンジファインダーデジカメを普及させて欲しい
>>628 カメラも種類がいろいろだからな
やっすい奴だと絞りすらなくて偏光フィルターで減光させてるんだぜ?
もちろん逆光でも動体も追いやすいふファインダーも必須
EVFに違和感がなくなれば、ミラーレスでもいいと思うんだけど
趣味の人はともかく
素人がシビアな動体を写真に収めようとするよりは
動画か動画切り出しの方が現実的かと思うので
もう大きな一眼レフ機はみんなにとってのベストじゃないんだろうなと
632 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 18:17:39.25 ID:5i+vzQwk0
>>627 同じくF3とNewFM2使ってた。フルサイズデジ一使いたくてキヤノンの6D使っているけれど
確かにニコンでFM2っぽいフルサイズデジ一出すならほC。D610とかはパスだな。
連写は弱いし見た目チープだけど6Dは軽くて案外良く映るから、もしかしたら名機かも。
そもそもカメラヲタ以外で
一眼じゃないとダメってほどの高速移動体ってのは
何をどの程度の距離で撮ってるの?
さすがにスマホカメラは遅くてぬこさんすら撮影しにくいが。
>>633 部活でバスケットやってる子供が、向こうからこっちに向かって
ドリブルしたり、相手にとられないようターンしたりする様子の撮影レベルできつくなる
>>634 バスケは室内の照明で運動なので
一般というよりは特殊な方に入っているのだと認識してください
ミラーレスそんなにいいか?
天体や花とかを三脚使って撮るならともかく、
動きの早いペットや子供追いかけるのに
いちいち液晶見てられんだろ
コンデジより重いから腕も疲れそうだ
637 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:16:15.52 ID:8V+Bq01n0
俺はパナのGF5と電動ズームレンズ使ってるけど
完全にコンデジの高級なやつ扱い
レンズバリアも自動のやつが有って非常に便利
638 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:19:22.37 ID:EprKEd5E0
もう少し性能が上がらんとな・・・
キャノンかニコンのほうがまだいいから決められない
>>636 いまどきは子供を携帯で撮ってるのがデフォなんだから
撮りやすいときを撮ることに慣れてるんだって
特にチョロチョロしてる時まできっちり押さえたいと思うのは趣味の範囲よ
640 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:28:32.64 ID:SoiUR3cn0
>>221 お前みたいなアタマの進化の止まったような奴がいつまででも一眼レフ機買い続けるから、
今後もアホ向け一眼レフだけはなくならないだろうな
ただ、今後も市場として縮小していくことは間違いない
>>635 じゃあ、サッカーでも同じ
>>639 子供が小さくなっちゃうじゃんね
携帯みたいなので採ってるからヘンなクセや考え方が付いているという
弊害のほうが強いのかもしらんね
642 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:35:08.61 ID:EprKEd5E0
携帯で撮った写真と一眼で撮った写真を比べたら落差は歴然。
大事な時はせめてコンデジで撮ろうって気になるだろうよ。
643 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:18:16.37 ID:dKZbiC1F0
この先EFマウントはどう動くか?が全てだから
644 :
名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:22:33.35 ID:LXmSeV6i0
ミラーレスってだいたいミラーありのやつよりレンズ口径が小さいと思うんだけと
写り具合はどんくらい違うの?
>>644 ミラーレスはセンサーサイズが様々だから、センサーサイズとの対比になる
同じセンサーサイズならレンズ口径が大きいほうが有利だし、
小さいセンサーサイズなら小さいレンズでも大丈夫
一眼レフはほとんどAPS機以上だけど、ミラーレスは1/2.3インチからAPS以上まで様々だから、
同じミラーレスだからといってレンズサイズでは比較できない感じ
>>641 だから動画か切り出しか決め打ちか数打ちかで撮れなきゃ諦めんのよ
素人が動体を追いかけて四角の中に狙った構図とピントで収められるのかと
それを大きさと引き換えにしてまできっちり得ようっていうのはオタの発想であって
オタが自分の理解できないニーズにまで口を出すからおかしくなるんだよ
>>646 いや、素人だから簡単にピントを収めたいと思うんでしょう
だから、各種のアシスト機能が搭載されているわけで
ミラーレスだと素人がボタン一発で追従でぎるようなシステムでないけど、
一眼レフならある程度は追従でぎる。つまり一眼レフのほうが素人向き。
問題はサイズと重さだが、フルサイズやAPS-Cなら既存の一眼レフとレンズサイズは大してかわらんから、
中途半端にミラーレスを選択するなら、一眼レフを選んだほうが間違いない。
>>648 センサーサイズが異なるものを比較してどうするw
唯一同じなのはNEXだが、それだったらレンズを含めてサイズほとんど変わらんだろう?
>>649 だからオタは駄目なんだよ
下のなんかズームレンズと単焦点比べてこれだぞ
これを一般人の鞄に入れるかストラップで下げるかしてみりゃ確実に差があるレベルだわ
>>650 だから初めから言ってるじゃん。「サイズと重さが気にならなければ」とね。
ちなみに、実際にはNEXとはそんなに気にならないサイズ差だよ
むしろグリップがちゃんとしているから持ちやすいので、ちゃんと写真が撮れる
あと比較的小さい標準ズームを挙げてるけど、
Nikon1以外のは確かパワーズームだから子供の撮影でもかなり厳しいよね。
そしてNEXのは画質も悪いし壊れやすいので有名。
それでも小さいのでよければいいんじゃない。安物買いの銭失いでよければ買えばいいと思うが。
その中で選択するのなら、センサーサイズが違うから比較にならないけどNikon1かな。
ミラーレスは小さいことを追求しすぎてグリップしづらいのが多い
>>653 言ってるよ
>647 名前:名無しさん@13周年 [sage] 投稿日:2013/10/24(木) 22:13:54.81 ID:oJp2zoLl0
>問題はサイズと重さだが、フルサイズやAPS-Cなら既存の一眼レフとレンズサイズは大してかわらんから、
655 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:45:00.70 ID:OTxmGUGK0
>>636 写真はタイミングが生命
一瞬を切り取る凄腕でもカメラがないとチャンスを逃す
だから携帯性は捨てられない
一眼レフカメラを構えたまま子どもを追っかけまわす猛者なら別だけど
ミラーレス使うくらいならビデオでいいじゃん
ミラーレス持ってるけど動画しか撮ってねえ。
659 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:02:41.72 ID:SMc5JesW0
>>648 改めて上から見ると、ミラーレスってボディが薄くて、どでかいレンズでバランスがとても悪そう。
ブレた写真しか撮れないんじゃないの。
使いたいという気がしないな。
>>659 この程度でぶれ量産するやつにはハナから期待してないから大丈夫
661 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 11:09:43.21 ID:bb2lzIzS0
腕のないやつほど高いカメラをほしがる。
>>453 そこでお得意のヘッドハンティングという名の技術泥棒を・・・。
おっさんがミラーレスに移行してきたから若い女が逆にデカ一眼持ってるね
665 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:13:55.87 ID:lQEjeO9V0
富士X100やリコーGRのクラスが35mmフルサイズ化したら、俺的には
それで十分なんだが。
どんどんミラーレスに行っていただいて結構。
SLRの方が写りは圧倒的、ど素人がこっちくんな。
667 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:17:44.95 ID:ZcKg8u/r0
ミラーレスを目の敵にするヤツはどういった宗教の連中なの?
669 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:22:16.93 ID:hURT98OI0
>>659 レンズが相対的に大きい場合、左手はカメラではなくレンズを支えるのが基本だから、あんまり関係ないよ。
室内もしくは夜間で三脚に載せて使う以外に使い道がない
陽光の下じゃ電子ファインダでもいいからファインダつけないと使えないもんね
一眼、ネオ一眼、コンパクト、ケータイのカメラのいずれかを選べばいいのでミラーレスの用途がわからない
671 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 12:32:53.98 ID:ZcKg8u/r0
高級コンデジは高すぎ
パナとかのちっさいミラーレスのが安いじゃん
画質も普通のコンデジより相当いいしさ
ネオイチは高倍率はいいけどデカイ割に画質が糞だった
あと一眼は重いしカバンに入らないよ
ファインダーのないカメラは買わないから
群盲象を撫でる…か
光学は多くの人に正しく理解されるには難しすぎるってことかね
しかし理解してないやつほど物言いが偉そうなのが困ったもんだ
674 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 13:59:08.19 ID:XVXVmSvUP
675 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:06:48.69 ID:DZ2KN1x/0
676 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:10:27.36 ID:DZ2KN1x/0
>>576 1度D4や1DXファインダー見たら
もう汚くて見れない。
677 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:16:06.09 ID:Z6Ro3MdV0
近視×老眼のおれにゃ、ファインダーのある一眼の方が向いてるのかもw
最近、ソニーのスマホを持って分かった。
別ボタン割り振ってあって、少し長押しすればカメラだけが起動する。
…この程度なら普段携帯できる。
ミラーレスにしても、大きめのコンデジにしても。カメラを持って行くぞ!って思わなきゃいけないことに変わりはない。
で、記念撮影程度、誰も画質を問わない記録写真なら、スマホの切り出しで十分だと。
自己満足の世界、自分の為に「撮影」するなら。きっちりと一眼レフと相応のレンズ群を覚悟して持ち出そうと。
679 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:23:40.41 ID:EgwfZMrI0
>>662 レンズのラインナップを揃えるには、多くの技術者、熟練工、莫大な費用がかかるぞ。
ラインナップが揃わないから売れない、売れないから揃えられないの循環。
そこそこのミラーレスとレンズで販売することはできても、世界シュアとるのは難しいだろ。
ミラーレスユーザーの多くがレンズキット+1本のレンズ程度だとしても、レンズがショボイと売れないと思うぞ。
特にプロが使うのは、サポートまで含むから無理じゃないかな。
どっかがハッセルみたいな形のミラーレス出してくんないかなあ…
>>680 アンカー辿って行ったら
>いや実際ミラーレスではこれまでの様なミラーや光学系のノウハウが
>必要なくなったこともあってサムスン シェア伸ばしてて海外では無視
……w
朝鮮人って気楽でいいよね
>>678 正にこれ。
携帯性?そんなもんスマホが最強だろ
それに比べりゃミラーレスなんて中判カメラなみに邪魔
684 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:31:18.33 ID:DZ2KN1x/0
>>647 人それぞれだけど
一眼レフデカイ重い持ち歩かないで
結局タンスの肥やし。
旅行で持って行っても結局カバンの中。
最初は安いミラーレス機にしてそれで我慢出来なければ一眼レフって手もあり。
685 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 14:36:30.90 ID:DZ2KN1x/0
>>678 2020年には8k放送が開始される。
つまり後7年以内に民生用の8kモニターが発売される。
その時にスマホやコンデジの汚ない画像で我慢出来るのか?
新婚旅行や卒業旅行の時に撮った写真を見返す時に
あああの時にD800で撮ってれば…ってなるよ。
確かに画質は良くなったし機動性高いからミラーレスは魅力的だけどレンズの選択枠少ないのを何とかしないとね
マウントアダプタ使うと機動性と画質が犠牲になるし早く専用レンズを充実させてほしい
>>644 私はレンズの知識が無いけど、見ための大きさで決まるものじゃないみたい。
レンズ交換式じゃないのとの比較だけど、フジのX100SやシグマのDP○M(APS-C)と
APS-Cの一眼レフのレンズを見比べると一眼レフの方が大きく見えるけど(店頭で並んでるのはズームだったりするけどね)
フジやシグマのレンズ性能が劣る分けでは無い。
フイルムカメラでも、CONTAX T2 のレンズは小さいけど写りは素晴らしいと言われてたとかね。
同じセンサーサイズでもレフとミラーレスのレンズサイズを比較して、写りはどうとかは判断できないみたいだよ。
688 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:07:20.90 ID:9TFybmJg0
>>686 どのレンズが足りないんだ?
現状ではほぼ出揃ってるだろ
>>671みたいに一眼大きいとか行ってる人は
レンズ外してカバンにしまうといいんだよね。
薄くなるから移動時にスッキリしまえる。重さも大したこと無いし。
撮影する時は肩や首にぶら下げっぱなしにしとけばいい。
690 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 15:41:26.65 ID:lQEjeO9V0
>>687 イメージサークルの問題があるから、一般的に言って、フィルム(センサー)サイズが
大きいフォーマットほどレンズが大きくなりがち、とは言えるんじゃね。
ペンのpl1s持ってるけど、どうしようもなく(少しばかりの)暗所にも弱いぞ。
ISO上げてもすぐノイズでザラザラになる。3になって少しは改善してるのか?
692 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:02:26.49 ID:9TFybmJg0
>>691 年々進化してるけど
暗所ノイズは3よりはるかに5が進化してるらしい。
次はレンズレスで
694 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:08:28.44 ID:exmBPnkn0
695 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:10:55.75 ID:pNcK8QPK0
X100Sをもうちょい価格下げて
ズームつけたら名機になるのになあ
コンデジで10万オーバーはきつい。
697 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:24:20.94 ID:P3N2Dpg+0
普通のサラリーマンが良い写真を撮るにはプロや引退爺と違って時間が取れないから
一瞬のラッキーなシャッターチャンスをモノにするシロートならてはの運の強さが一番。
なのでフットワークが良くて簡単操作で、そこそこ画質なミラーレスで十分だと思うよ。
まぁ、なんとか素材が撮れたら感性はフォトショで後からでも少しぐらいは注入はできるし。
698 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:25:20.22 ID:XSHwSo1k0
ファインダーがよくないから
ミラーレスはダメ
フルサイズとかいみない
699 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 17:29:59.84 ID:4J594ssJ0
カメラに疎いからミラーレスの意味が分からん
レンズないのに写真とれるってこと?
じっくり撮るなら従来型、簡単撮影なら携帯orスマホでよい気がする。
そういえば通販で宣伝してる、曇り空でも青空に、女性は若く色白に撮影可なんてデジカメ、
記念、記録として意味あるのかな。原本があって修正とは意味が違うし。
>>699 ミラーレスつってんのに、なんでレンズレスだと思った
702 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:35:03.71 ID:TXyiZTDP0
>>699 レンズ無しで写真を撮るなんて、念写ですか?
昔、テレビ番組でそんなのを放送してたけど。
703 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:39:09.73 ID:L+YA+tPkO
>>697 どうせ下手なんだから広めに撮っといてあとからトリミングすりゃいいのにわざわざ画角狭く撮るヤツの多いこと
そして身切れてるw
レンズは高いのって知ってるが、高すぎる。
705 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:46:41.61 ID:r9ZGEqVQ0
>>661 それは当たり前でしょ。未熟な者でも低級機と比べて高級機はきれいに撮れるんだから。
706 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:51:34.67 ID:L+YA+tPkO
>>705 ISO感度の常用感度広かったり、連写速度速かったりするから高級機のほうが撮影可能な幅広いからな
>>698 後付けのファインダーはいいよ
高いけど
708 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 18:56:58.51 ID:EgwfZMrI0
しょせん自分がやってないことはわかんないのよ
休日だけじゃなくて日常的に写真を撮る趣味とか
撮ってその日のうちにキレイな形で発表するとか
画質では一眼レフに劣り、携帯性ではコンデジやスマホに劣る中途半端なカメラ。
711 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:35:32.53 ID:Ql6M4Ppc0
フルサイズなら画質も並の一眼より上なんじゃないの?
712 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:37:28.91 ID:Pmzdru620
日本の家電メーカーが唯一勢いのいい分野だな
>>711 レンズがどれだけ太くなるかなのだ。
写ルンですは全部フルサイズなのだ。
α7に太いレンズは似合わないのだ。
でも必要なのだ。
714 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:47:09.38 ID:lT0j9oGa0
ビデオカメラにミラーなんか付いていない・・って事からも
デジタル映像素子を使用するデジカメがミラーレスになるのは当然
715 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:51:47.53 ID:cuzaHx+g0
誰かミラーレスとコンデジの違いを説明してくれ
レンズ交換の有無以外の要素で
RX1とかRX10とか見てたらよく分からなくなってきたわw
ミラーレスとかスマホは旅行に向いてないだろ
旅行はファインダー付きのコンパクトか頑張ってもネオ一眼だよ
本気な人は一眼レフ
717 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:53:28.41 ID:v1z3h8Zv0
>>714 ビデオ専用機は瞬間を撮る必要が低いから素子通ったラグのある表示でもいい
写真は瞬間を撮りたいと言う需要が高いから鏡で直接見た方が速い
718 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:54:11.49 ID:MCG3OQjG0
コンデジユーザーなんで高級カメラのことはよく知らないが、
素人考えでも、カメラにふさわしいモニターがないと、
なんつーか、高級カメラの真価が発揮されないじゃねえの?
RX10にしとけ。
720 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:57:32.47 ID:lT0j9oGa0
>>717 んなこたぁメーカーもわかっている
だから、統一したEVF開発する気なのよ
OVFやる気ない
721 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:59:54.94 ID:lT0j9oGa0
つまりだ
EVF開発すれば、デジカメにもビデオカメラにも使える
OVFは、デジカメにしか使えない
んじゃ、EVFでいいや
722 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 19:59:59.27 ID:v1z3h8Zv0
EVFでも良いけど絶対にタイムラグ出るじゃん
それどうすんの
CMとかによくある鶴の飛び立つシーンとかにも使えるものつくれんのか
>>10 国のシェアは独禁法にはならないんじゃないの?
724 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:02:36.36 ID:lT0j9oGa0
>>722 常に画像を記録しておいて、シャッター押す数秒前から画像を引っ張り出せる
で解決
725 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:04:55.15 ID:Ql6M4Ppc0
>>713 そういわれりゃそうだね
ならデカイレンズで持ち歩くしかないか
ミラーレスのメリットが少し減るけどまあ仕方ないね
まあ、昔の一眼は10万円で入門機だったしな
727 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:05:19.79 ID:lT0j9oGa0
デジカメってね、銀塩カメラとは、全く違う、別の製品なのよ
728 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:11:21.02 ID:v1z3h8Zv0
>>724 そりゃ良いんだけどさ
電子シャッターだと像が流れる
RAW記録のための大容量キャッシュ
それに伴う熱
レフはなくなりおそうにない
729 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:13:41.79 ID:lT0j9oGa0
そのうち、適当にシャッターボタンさえ押しておけば
後からアプリで、ピントも露出も被写界深度も、+−1秒ぐらいの範囲のシャッタータイミングも自由自在
なーーーんてようになる
730 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:15:55.76 ID:EgwfZMrI0
>>710 いまどき否応なく常にスマホ持ってるんだから
それ以外ではポケットではなくて普段の平日の鞄に収まればいい中型カメラか
休日に持つ大型カメラかなのよ
その分類だとコンデジが半端者になる
731 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:16:41.38 ID:zBiNWFpC0
テレビも白物も「高価格ブレミア機能付」で死んでいったんちゃいますの?
まだこういう商売に固執しますか。
>>722 ちゃんと作られたEVFの遅延は30msくらい。
では、人が「今だ!」と思ってシャッターボタン押すまでの時間と、
シャッターが押されてから、ミラーがアップして実際にシャッターが動き出すまでにかかる時間の合計はどれくらいでしょうか?
733 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:20:08.82 ID:PQb+xCzo0
で、何を撮るの?撮った後活用しきれてるか?
そもそも国民総カメラマニアになんでならなきゃならんの?
734 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:21:13.05 ID:v1z3h8Zv0
>>732 OVF
人の運動によるラグ 200ms
FVF
遅延30ms
人の運動によるラグ 200ms
合計230ms
30msでも生き物は結構動くわけで・・・
と言っても俺が使ってるのはE-M1なんだけどね
>>734 ミラーレスにはミラーアップにかかる時間は不要ですよ。
736 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:50:02.84 ID:0iWGxkhx0
ちょっと聞きたいんだけど
ピント調整は、どうやってやるの?
ミラーレス一眼じゃないが、手元のカメラの液晶モニターだと
ピントがずれてるのかどうか?がすごく分かり難いんだけど
737 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 20:52:32.04 ID:2/ErlXXF0
シャッター音もなくなるしミラーレスの方が全然いいと思う
>>736 機種によるけど、最近のミラーレスや高級コンパクトデジタルカメラには
任意の箇所を拡大表示する機能やピントが合った部分をマーキングする機能が付いていることが多い
だからMFでも高精度なピント合わせができる
739 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:03:49.87 ID:0iWGxkhx0
>>738 ありがとう!
そうなんだ
おれの安物には、そんな機能が無いから、
マニュアルフォーカスが使いにくいんだよね
ピントが合った前後のピントがずれた状態を作って
この中間くらいかなぁ・・・とかでやってるw
>>715 高級クラスのコンデジだと、レンズを最適設計できるので同じ撮像素子の場合は、
ミラーレス(レンズ交換式)より画質が良くなる場合が多い。
例えばRX1だと、同撮像素子のミラーレスがあったとしても、同様の画質を出すレンズはかなり高額になるハズ。
シグマのDP3MだとSD1Mで同じ性能のレンズは無いか、かなり高額だったと思う。
それとカメラ自体も最適設計できるとかあるから、撮像素子が同クラスの場合で、レンズ交換はすることが無いなら
コンデジがいいのじゃないかな。
741 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:12:35.56 ID:BCBHdYzy0
意味不明なのがミラーレスでレンズ一本しか使わない奴だな。
マウント部分が無駄でホコリが入るだけなのに
>>737 ミラーレスでも、シャッターは存在するから音は無くならないぞ
ミラーアップ音のことか?
743 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:15:30.11 ID:EgwfZMrI0
744 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:19:41.53 ID:2/ErlXXF0
>>742 一眼レフ独特の大きい音がするよね
パシャッっていう
あれはミラーレスでもするのかな?
コンデジなんかだとほとんど音は感じられないけど
>>744 一眼レフの撮影時の音、「パシャコーン」の「パ」がミラーアップの音。
「シャ」がシャッターの音、「コーン」がミラーダウンの音。
ミラーレスは「シャ」だけ。
あと、一眼レフやミラーレスのシャッターは、いわゆるコンデジのシャッターと大きさも構造も違って、音は大き目になる。
746 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:27:49.01 ID:BCBHdYzy0
シャッターが無音だといつ撮れたのかが判らなくなる
シャッターが切れたら針の先がちくっと刺さるようにすればよい
>>744 高級なコンパクトデジカメやミラーレスは、撮像素子への光を遮る為のシャッターがある。
その手のものはシャッター音がする。一眼レフは、ミラーが上下する音も加わる。
749 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:39:01.53 ID:obMY306+0
昔、モータードライブ付一眼の音を口マネしたな
750 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:40:00.77 ID:BZ3MVjFcO
ミラーマンって、しぶとく仕事しとるなw
751 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:40:03.74 ID:2/ErlXXF0
>>745>>748 なるほど
コンデジみたいにほとんど音がしないわけじゃないのか
旅行とかで電車の中から写真撮ってる時
今使ってる一眼レフデジカメだと結構な音がするから
周りに迷惑かなというのがあって・・・
ミラーレスでも同じくらいの音がするなら変わらないか
752 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:43:11.35 ID:bb2lzIzS0
ぶっちゃけカメラより、フォトショップ画像処理の技術のほうが重要。
753 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:45:49.92 ID:fvPbaSHv0
素材は大事よ
こと画質に関してだけ言えばセンサーサイズは正義
かなり前色々なカメラで撮った写真をガンガンガンガン拡大していって
比較したことがあるが、やっぱりお金を出さないと細密な写真は取れないと思った。
今もお金に比例してるんだろ。
756 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 21:57:33.51 ID:Jq/ZLQqz0
>>752 カメラのボディよりレンズのほうが大事ってのはだいたいの場合に正しいけど、
カメラより後加工のほうが大事ってのはないわ
759 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:15:43.08 ID:ZYJYc8ua0
個人的にはレンズ交換式の欠点は
自動のレンズバリアが無いことだの
おれにとってα7とは永遠に銀塩ミノルタのアレだわ
神グリップとともに今も防湿庫で保管中
761 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:18:16.87 ID:PkIRjrN90
サービスサイズしかプリントしない人が高画質カメラに血眼
762 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 22:39:06.61 ID:3G5m+VPV0
>>745 俺のカメラ
スッッコーーーーーン
って音がするぞ
>>751 音出ないように設定ミラーレスあるから調べてみ
ニコン1シリーズの電子シャッター動作は沈黙に近い静音。
パナソニックも最近の製品はそうらしい。
765 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:18:04.85 ID:GRCrbFBl0
結局フィルムがデジタルのイメージセンサーに取って代わられたときもグダグダ言ってた連中が
今度はファインダーがデジタル化するのにグダグダ言ってるだけなんだよなあ
そういう奴に限って
>>761みたいに未だに写真をプリントアウトしてて、高画素不要論とかほざいてやがる
いまや写真は大画面の液晶TVやPCモニタ、はたまたスマホで見るのが主流なのに
766 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:25:05.64 ID:OwYrefrcP
>結局フィルムがデジタルのイメージセンサーに取って代わられたときもグダグダ言ってた連中
技術の進歩があったから取ってかわったんであって、
初期のデジカメの画質の悪さはハンパなかったぜ。
EVFもまだまだOVFとでは、特に明るい場所での見え方と遅延で大きな差がある。
あと5〜10年くらいすればプロ用、ハイアマ用も置き換わるとは思うが、今はまだまだ差がある。
大半の人にとってはEVFは、わずかな遅延より、露出やカラーバランスがファインダーの画像に反映される便利さの方が勝るんじゃね
768 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:43:49.14 ID:fvPbaSHv0
遅延云々より綺麗じゃない。これに尽きるんじゃないか?
何が楽しくてあんな覗き穴から汚い液晶覗かなあかんねん、って素直に思う
ただこれは単に技術待ちだと思うけどね
769 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:48:48.86 ID:5n2ERSnG0
大抵の素人は
高いカメラ持ってる連中が
自分のカメラに付いてないものを否定してるだけと思ってるだろうな
770 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:49:01.48 ID:Ecpm6XkJ0
ミラーの有無で違いはあるの?
単にファインダーの有無だけって気がする
まぁ、ファインダーの有無が実は大きいかもしれんけど・・・
771 :
名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 23:49:36.70 ID:uVDahXun0
俺はズームがいいんで富士フィルムの24-1056mmマクロで2万円で満足
青山のラミレスバーの話ではないんだな
773 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:01:34.97 ID:GAvsPm/YP
>>767 だから、ローエンドのほうから徐々に移行していってるんでしょ。
ただ、EVFの進歩が予想以上に遅いから、ハイエンドの置き換えには5〜10年くらいはかかると思う。
ハイエンドのカメラを使う層って見栄を除けば、動き物を取ることが多いしね。
774 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:05:38.83 ID:GAvsPm/YP
>>767 ちなみに、フジのカメラは静物を取る人が使うことが多く、比較的EVFとの相性がいい。
キャノンやニコンは動き物が得意というか、動き物ではこの2社に勝てる所がない。
だからこそ、違う土俵での戦いを挑んでいるんだろう。
775 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:07:14.33 ID:08+Zk+yb0
そう遠くないうちに、EVFの遅延の問題は解決する気がする。
ミラーレスのデジカメ欲しいんだが、他に必要なものがあるので買えんなw
よって、何も言いようがないw
いまだに俺はLumix3が現役w いや、携帯カメラとしてはそれでも十分素晴らしい性能だよw
ハーフミラー一眼とか、今なら復活しそうなもんだが駄目かな?
あと昔のマイクロ110とか、丁度いいサイズの撮影素子があるのに。
ミラーレスより全然小さいし楽しそうなのに。
ミラーがパコンと動かすなんて、時代遅れになるのは見えてる。
EVFは立体感に乏しい。ピントの山が掴みづらい。
>>779 最近のはピーキングという便利なものがあってだな
昔のフィルムカメラに入れられるデジタルユニットとか出ないかな。
大判ではあったんだよね?
40前後になると老眼始まるから、ファインダーで合わせるよりピーキング使うほうが精度が高くなるよ
かなり信頼できる
ただし、見たままを写せなくなるので最初は違和感がある
784 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:41:58.98 ID:Kwb2jk6X0
てかミラーをマトモに動かせる後術なんて
ニコンかキヤノンしかないから。
だから他社はビューファインダー逃げてる。
OVFだから見たままが写るわけじゃない。
絞り開放でファインダースクリーンを見てる。
デカいカメラなんて、キモいオッサンがアイドルやら
電車追い掛けて撮影してるんだよね
カメラに金かけるまえに、オッサンの身形を整えるべき
787 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:47:03.00 ID:ASHHuEVr0
スマホで盗撮ばっかしてるヤツがなんか言ってるよ
788 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 00:55:53.75 ID:cQScAfF+O
EVFも迷走してる
有機ELは液晶より見にくいし
789 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 01:19:45.32 ID:BkqKXCmj0
G10使ってるよ。
良いカメラだ。
>>768 ソニーのA77以降のビューファインダー見てみな。
汚いなんてことはないから。
一眼レフの普及機や中級機の井戸底覗くようなファインダーより遥かにきちんと見えて撮りやすいぞ。
APS-Cのファインダーや
フルサイズでもD800や5DVのファインダーだとMFでピントは確認し難い
動き物撮らないならEVFでもいい
ソニーやフジのミラーレスなら実絞りで被写界深度や露出も確認できる。
劣化してるOVFと進化中のEVF
東京オリンピックの頃にはニコン、キヤノンのフラッグシップもEVFかもしれない。
>>777 ハーフミラーってペリクルミラーのことか?ならソニーがやってただろα55とかで
こんなの見てるとカメラは儲かるんだな
スマホで充分だけど
794 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:09:17.98 ID:2R7bPge00
>>790 50万円位するカメラ使ってるんだろ多分
>>63 モータースポーツの1/1000秒レベルのスピードに
ついていけるほど高速化できるんかね
まあプロの世界なんかは最後までそういう部分はアナログなんだろうな
そもそも「ミラーレス」って言い方がおかし過ぎる
昔から、高性能カメラの代名詞だった「一眼レフ」とは
一眼レフレックスの略で、光源となるレンズが一つ、鏡を使用して、フィルムと眼に行く
光を分けるという構造を示した形式名称なのだが、
そもそも一つのレンズから撮像素子とファインダーor液晶画面に「データ」を
分割するのはデジカメなら当たり前に出来ること
それをミラーレスなんて言うのは、「一眼」というコトバを使いただけの
意味不明な言葉
そもそもデータを容易に分割出来るデジカメで一眼なのは当たり前だ
二眼のデジカメなど現状全く存在しない
昔、液晶画面の性能が悪かった頃、二眼のデジカメもあったけどね
>>796 「一眼」がレンズ交換式を示す言葉になってるからミラーレス一眼と呼ばれてるんだろ
ただそれだけのことだよ
一眼がレンズ交換式を示すとか意味不明
じゃあ、ライカとかのレンジファインダー方式のレンズ交換出来るカメラは
何て言うのさ
一眼じゃないけどレンズ交換出来るぞ
799 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:27:36.87 ID:2R7bPge00
どうだっていい事で理屈こねて他人をロンパするのって楽しいのかな
800 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:28:22.39 ID:0G97ucMz0
どうだっていいならいちいち反論すんなよ
801 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 11:36:17.49 ID:2R7bPge00
反論なんかしてないよ
うんこを撤去しようとしただけ
Nikon1のレンズを増やしてほしい
単焦点じゃなくて、沈胴式じゃないズームで
なおかつコンパクトなやつ
そしたらレンズだけで10万超えても全く惜しくない
そんな中俺は、中判フィルムカメラのレンズを買い足しました。
それいったらコンデジもデジタル一眼だしなあ
レンズ交換式デジタル一眼カメラ
ネオ一眼なんてもっとワケワカメ
何がネオなんだよ(笑)
805 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:17:23.67 ID:qGdZTvL/0
バカな団塊と中国人しか購入しない代物
806 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:18:02.23 ID:Yf+e6qHT0
つまり
・ミラーレス=レンズ交換型コンデジ
・コンデジ=レンズ固定型ミラーレス
と言っても構わないよな
前者の例としてNikon1
後者の例としてRX1
807 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:20:40.83 ID:dI4qnowd0
>>795 プロを舐めてる
愛機のタイムラグを無意識に計算して
シャッターチャンスを逃さないのが真のプロ
ぶっちゃけ言うと
こういうの追っかけてるのはipadを毎度毎度並んで買っているような層と同じ連中で、
「ハイアマチュア」とは言わんのだよ
と4×5まで常用している素人の俺が言ってみるw
809 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:24:46.29 ID:E+HTRqjQ0
シャッター音が静かなのを出して欲しい。連写でも周りが気にならないレベルに。
電子先幕だけじゃなく後幕もやってくれ。
811 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:26:37.92 ID:fFye74EY0
1眼って事は2眼もあるの?あとレフってなんだよ専門用語つかってんじゃねぇ!
そんな私は携帯カメラで満足しているのであった
812 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:30:15.78 ID:E+HTRqjQ0
813 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:34:28.12 ID:pPdAHaGZ0
どう頑張っても動きのある物撮れないから
気づいた人から売りに出してる
814 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:36:04.55 ID:lTH859I70
高価格帯でミラーレスにする意味が正直わからん。
原色との比較ならミラー式の方がいいんじゃないのか?
816 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:38:12.30 ID:V2wjYbn2O
817 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:41:36.32 ID:u3g93Ve70
コンパクトなのはボディーだけじゃん。
818 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:43:16.80 ID:ukZvI0rb0
>>808 しのごの言ってんじゃねえ!!
…すみません、言ってみたかっただけです
819 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:50:31.42 ID:K/44ueGK0
10年後にカメラ業界がどうなってるか想像もつかないな。
ミラーレスが普及しきって
下手したら通常の一眼レフは
プロ向けのフラッグシップモデル以外消えてるんじゃないか。
コンデジではソニー以外のメーカーもRX1のような
フルサイズコンデジを出してくるだろうし高級化が進むだろうね。
一般層向けのモデルはスマホに取って代わられるだろう。
820 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 12:53:00.75 ID:BPAn/ini0
>>26 皆同じ路線なら、その中で一番優秀な奴が総取りして、
多すぎるメーカーの整理・集約が進むから結構なことじゃないか。
ファインダーで見たときに、目で見た画像に近い方がいいのか、メディアに記録される画像に近い方がいいのか。
完全にデジタル世代の自分は後者の方が便利で使いやすいと思うが、OVF世代は頑なに前者に固執するな。
AFの追従性だけは、今のとこレフ機の位相差別方式がはっきりと優位だけど、像面位相差とか出てきたし画像処理エンジンの処理速度が上がれば解決されそうな気がするな。
ひょっとしてミラーレスってファインダー無いの?
>>823 EVFがミラーレスのファインダーで、最初から付いてるのと、付いてないのがある。
オリンパスのOM−DなんかがEVFが付いてる
付いてないのでも、単品で売ってるのを後から付けられるのと、付けられないのがある。
826 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:57:14.16 ID:ARFHGX4N0
827 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 13:59:42.76 ID:uCHj+uLLP
828 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:01:17.04 ID:JjWEdlcT0
パナのGM1買うわ
ミラーレスほしい
830 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 14:18:49.76 ID:2pzg/mZ90
なんか性能的にもステータス的にも、高級コンデジ>ミラーレス>普及コンデジに
落ち着きそうな感じ。
ファインダー付が欲しくて初心者or一眼サブが欲しいなら
ニコン1のV1orV2がお勧め、今は価格が安定してるが
春にV1薄型レンズが21800円で祭りになってた。
センサー等スペック厨には絶対薦められないが、手軽さが一眼とは全然違う
サブの1インチなら今はRX100で十分なような
ニコン1が勝てるかどうかは1インチで動体やりたい人がどんだけいるかだな
>>832 ニコワンはレンズで全然違うからRX100よりも面白いし使える
834 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:32:55.24 ID:4Ggc3RYR0
m4/3はあまり話題にならんね
中途半端だからかの?
835 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 15:48:57.53 ID:XPJZ4RMV0
おっさんが通ります。
ASAHI PENTAX AUTO110を今でも愛用中ですが・・・
なにか?
フィルム売ってんのかよ
>>826 A900は愛用していますよ。
これくらいになればOVFマンセーもわかるけど、一眼レフ普及機のファインダーはもう価値がない。
838 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 17:11:51.24 ID:f78D2l6J0
Amazonで110フィルム売ってるよ
>>834 ミラーレスで一番売れてるフォーマットだよ。シュアは6割くらいある。
1インチだとRX100のようなコンデジでいいやとか、フルサイズは大きくなりすぎとかで、
ミラーレスとしては(人によってイロイロな考えがあるけど)、バランスの取れたフォーマットじゃないかな。
APS-Cの方がミラーレスとしては中途半端な気がする。
フルサイズは被写界深度が深いので一般人には使いこなせない
訂正
× フルサイズは被写界深度が深い
○ フルサイズは被写界深度が浅い
>ミラーレスで一番売れてるフォーマットだよ。シュアは6割くらいある。
ねーよwwwww
ミラーレスのシェアだけど、オリンパスとパナソニックが、マイクロフォーサーズだから
市場占有率は54%くらいですね。
オリンパス 29.8%
パナソニック 23.6%
ソニー 20.0%
ニコン 14.3%
ペンタックス 9.4%
キヤノン 2.1%
その他 0.8%※
EVFがどうとか音がどうとか、
永久に終わらない四の五のを繰り返すのなら、
レンズ交換式二眼ミラーレスを出すべき。
847 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:00:39.97 ID:DoR7u9Yj0
>>834 1.0型より大きいのがいいのならAPS-Cがいいよ
マイクロフォーサーズは1.0型よりちょっと大きいだけだから
848 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 20:07:53.76 ID:VI6xv1xv0
>>840 絞って感度上げれば、スモールフォーマットと全く同じことができるけど。
4/3のF4/ISO200とフルサイズのF8/ISO800はシャッタースピードも被写界深度も全く同じだからな。
フルサイズにしか出来ない領域の撮影が一般人には難しいというのならまだ話は分かるが。
分かっててもスレタイがラミレスに見える
俺そんなにラミレス好きだったのかな
>>844 それBCNのインチキシェアだろ?
ミラーレスは国内11%くらいだったと思うけどそれでもBCNの数字はおかしい。
851 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 21:19:06.83 ID:8H99hN5f0
>>813 一部のジャンルの人は動体撮りまくるんだろうけど
じっさい写真投稿サイトとか見てても8割以上はそうじゃないのよね
オリンパスや富士フィルムって売れている?
売り上げランキングみると一眼デジ、コンデジともに
ぜんぜん上位にランクインしていないけど。
>>852 オリンパスのPENが安定して売れているみたい。
レンズも本体も小さくて、それなりに写せるので、ライトユーザーに人気のようです。
>>850 まぁ、量販店のみの集計なので、実際のシェアとは誤差があるとは思うけど
参考にはなるでしょ?
>>855 BCNの売上げとGfkの売上げが違う。
より精度が高いのはGfk
BCNの順位はメーカーの決算と比較してもおかしいと思う。
第2四半期が10/末に出るから比較してみるといい。
パナソニックなんて全然売れてないよ。
857 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:20:07.76 ID:evaKL3XE0
>>856 パナソニックのコンデジのEVFは、本当にひどいね。
あんなものを商品として売る、その感覚が理解不能。
しかしフォトショップでぼかせるんだからEVFなら撮影時にF0.95レンズエミュレーション機能とかつけられるよね。
すでにやってる?
>>848 それって焦点距離が同じレンズという条件でしょ。
だから画角が2倍くらい違うんじゃ。
861 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:33:04.90 ID:E+HTRqjQ0
フルサイズの利点は何と言っても受光面の大きさだな。
4/3の4倍、APS-Cの2倍ほどあるから、ISOでもその分上げずに済んでる事になる。
結果的にノイズが少なかったり、更に暗い所でシャッタースピード上げられたりと良いことだらけ。
α7は小さいし。
862 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:36:11.56 ID:mX5kx8nU0
ニコン1のイメージセンサーは少し小さすぎないか?
>>859 いやフツーの人間なら花をマクロで撮るなら撮る時に効果が見えるほうがずっと便利だ。
どっちにしてもデジタルなんだから光学的要素はまったく不要でしょ
価格も10分の1くらいで一昔前の高級一眼レフ再現できるし
865 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:40:00.73 ID:tOb+/DrC0
カメラよりフォトショップ画像処理の技術のほうが重要。
素人はこれが全然ダメ。
866 :
名無しさん@13周年:2013/10/26(土) 23:55:21.65 ID:VI6xv1xv0
>デジタルなんだから光学的要素はまったく不要
おいwww
実世界はアナログ(光学)の世界なんだから光学的な要素だって極めて重要。
だからこそ、日本メーカーがこれだけ強いんだよ。
867 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 00:06:44.56 ID:aJxBfFex0
>>866 カメラは詳しくないが
自動車でもアナログのノウハウが高い会社こそ、デジタルを活用して優れた製品を作れるからな
コンピュータは勝手に何でも答えを見つけてくれる魔法の箱ではないんだし
「デジタルだからアナログ要素不要」って1980年代ならともかく、2000年代に入ってもいるのが不思議なんだよな
これだけ身近になれば、コンピュータに仕事させる大元は人間の知識や発想であるとか、分かってもよさそうなのに
ニコンやキヤノンをソニーが買収すれば最高のデジカメができる
>>868 キヤノンとソニーは毛色が似てるけどニコンは別でしょうに
ソニーは既にミノルタのカメラ部門を買収してるんだが
871 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 01:52:50.70 ID:xxUWdHIY0
>>847 APSCはレンズがデカくなるからな。
ミラーレス機と考えると微妙。
マイクロフォーサーズはパナもオリンパスも頑張ってるよ。
SONYとキヤノンは手抜きの気がする。
SONYのデザインなんか絶望的だし。
872 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 07:23:14.51 ID:XCh4A8yX0
>>871 その領域はスマホがある
高価格帯のミラーレスの話だから
>24
現状を分かってるのか? 甘いな。
日本の○○は世界一ぃぃぃぃぃ!と思い込むのは勝手だけどな。
>>871 単焦点や小さめのレンズだとあんまり変わらないんだよな
ミラーレス機の役割を考えるとそういう絞った使い方が多いし
875 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:03:20.75 ID:kZ4TgV3c0
α7てフラッシュ内蔵されてないんだね
折角ちっさくしてるのにあんま意味なくね?
876 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:06:22.07 ID:XoVXVKW90
ミラーレスの良さというものが分からないので、
今まで通り一眼+コンデジで済ます。
大画面液晶テレビで見るとAPS-C 24Mクラスと、M4/3 16Mの解像感の差は歴然。
フォトショップで加工するときも、24Mと16Mでは必要な画質レベルをキープして加工できることの範囲がぜんぜん違う。
フルサイズのサブでM4/3なら理解できるけど、メインのシステムをM4/3にする気にはならんなあ。
ちょっと良く映るコンデジってポジションだと、いわゆる高級コンデジとの差が無くなりつつあるし。
>>408 E-100RS
●0.55型(インチ)TFTカラー液晶ビューファインダ―
ミラーレスじゃん。
ccdでは15fps位が限界かも
スポーツ撮影には耐えらんでしょう。
879 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:36:49.03 ID:TAL1cttq0
リコー(ペンタックス)は気をつけるべき。
俺がサムスンの経営幹部ならリコーのM&Aを目指す。
複写機の技術とビジネスノウハウと高級カメラというサムスンに足りないものが手に入るから。
880 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 10:47:19.27 ID:KbQT4rtM0
ミラーレスって、俺の記憶だと
AF速度が決定的に遅くて使いものにならない
イメージがあったけど 改善されたの?
>>877 1000万画素時代や600万画素時代に撮った写真なんか全部カスだな
ロッコールレンズをマウントアダプタ+NEXでゾンビ歩行させるのは面白いぞ!
>>880 ソニーのトランスルーセントミラー方式なら、一眼レフのAF機構そのものが使えるから一眼レフと同等。
そういうギミックを使わなくても、最近では撮像素子にフォーカス情報を読み取るセルを埋め込んでAFを実現することもできるようになってるんで、かなり合焦は早くなってる。
動くものは光学ファインダーじゃないと撮れないよ。
EVFの表示遅れやブラックアウトって、最近改善した?
動画を撮るならミラーレスでいいね。
>>880 ここ1年くらいで像面位相差センサーってのが出てきて普通の一眼レフ並みに
合焦が速い機種も出てきてる EOS 70Dなんかがそう
887 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:26:48.72 ID:lnrN7Hkk0
ミラーレスがテジイチにどんどん追い付いてきてるから
敵視されてんのか
ごまめ扱いならこのスレもこんな雰囲気にはならんだろうしな
888 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 11:58:31.23 ID:hwPwD0guO
このスレごちゃごちゃとオタク臭いなあ
どうでもいい知識仕入れないといけないからカメラは面倒
というかスマホで事足りるんだよね
>>884 トランスルーセントミラー機で撮れないものは、一眼レフでもぼ無理でしょうな 。
トランスルーセントミラーはもれなくEVFだからマーケティング的には大失敗してるよね
やはり上級ユーザーは見向きもしなかった
センサーが周辺の入光方向を斜めに傾けた構造だから、
ミラーレスでも周辺部の画質があまり落ちない。
つーか、どーやってセンサー製造したんだか
892 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:13:33.21 ID:lnrN7Hkk0
単にCanonやらNikonじゃないから売れてないだけだろ
一眼は解るけど
そもそもミラーレスって何?
三行で説明してくれ
トランスルーセントミラー機って EOS-1N RS のデジタル版を想像したら、AFセンサーにしか使ってないのかよw
>>877 つまり大画面液晶で見ない限り、スマホと変わりないということだな
896 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:19:59.78 ID:lnrN7Hkk0
>>893 デジイチヲタが異常なまでに敵視してる国内メーカーのカメラ
898 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:24:29.03 ID:XoVXVKW90
>>893 1. ペンタプリズムでかくて重い。ミラーパシャパシャ煩いし。
2. それじゃあ、ペンタ無くしてミラーも取っ払え。
3. おい、ファインダー画像はどうすんだ。液晶でいいんジャマイカ。
EVFの反応が遅くてどうにもならん
早よマグネットコーティングしてちょ
ミラーレスは動きに弱いとか言ってるが、
動きがそれほどまでに早いスポーツは、カメラマンの経験による予測で、しかも連写で撮ってるから関係ないだろうに・・・
いい絵だ!!ここだ!!ってシャッター切ってては遅いんだよ
>>648 ニコンのコンデジライクなバッサリしたのと、
ソニーのホールド部分だけ出っ張っててそれ以外はスリムってのがいいな。
APSカメラ買ってババ引いたので、こういう流行先取り品は買わないよ〜ん
俺のαもミラーないよ
ファインダーは有機EL
モニター見て撮るからミラーレスでも良かったかと今さら思う
フルサイズとは凄いな
>>783 ピーキングってどう使うのか、さっぱり分からん。
NEXだけど目で見て合わせてる。
電子機器だから大量生産できれば10万〜20万円というのは本当においしそうだ。
フイルムカメラの一眼レフでも最高級機で20万円ちょっとだろう。
これはメカニズムが多くて人の手にかかる割合も多いのでコストが高い。
デジタルカメラの高価格帯は、売れれば本当おいしい。
908 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:51:02.33 ID:qloqvMuW0
>>874 SONY単焦点は画質が絶望的に悪過ぎる。
909 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 12:53:40.55 ID:qloqvMuW0
>>881 その当時の最高画質で残せるなら後悔はない。
現状で3600万画素が気軽に買えるのに
1600万画素や2400万画素で満足するなんてアホの極み。
>>906 ピントを前後させると、ピーキングの表示も移動するから、その表示がピントを合わせたい部分にある範囲内の真ん中に合わせる。
ただし、ピントを合わせたい部分のエッジがはっきりしない場合には使えない。
ミラーレスが動き物に弱いのはEVFだからじゃなくて、AF速度の問題でしょ。
0.03秒程度の遅延が致命的ってなんじゃそりゃwって感じ。
そもそもそんな高速のものって
>>900がいうように、置きピンとか連射で撮るもんだろ、と。
ピント合わせも、EVFで拡大できる方がなにかと便利よ。
露出やホワイトバランスがEVFに反映されるのも便利だし、暗いとこで増感してくれるのも便利だし、OVFなんかいらん。
AF速度はこれから改良されればいいね。
まあ俺は風景、静物メインであとはせいぜいポートレートだから別に今のままでもいいけど。
914 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:14:46.29 ID:ZPa+c4s9i
915 :
名無しさん@13周年:2013/10/27(日) 14:36:32.53 ID:ewgyWKAZ0
>>879 サムスンは一時期、ローライ・ブランドを手中にしていたような記憶が・・・。
>>912 動体予測なんざ位相差測距素子内蔵のセンサがあればミラーレスでも可能だよ。
現にニコワンでは対応出来てるし。
取り敢えずカメラらしいレンズが好きだよ
918 :
名無しさん@13周年:
>カメラらしいレンズ
キヤノンの(最近はニコンやその他もそうか)白い鏡胴の巨大超望遠
ライカの手のひらサイズのン十万円レンズ
どちらかに止めをさすな。