【政治】小泉元首相の脱原発発言「心強い声援」 北海道・函館市長 大間提訴へ意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★小泉元首相の脱原発発言「心強い声援」 北海道・函館市長 大間提訴へ意欲(10/19 11:40)

 函館市の工藤寿樹市長は18日の定例記者会見で、小泉純一郎元首相が原発ゼロを主張
していることについて「脱原発はやればできるという発言は心強く声援と受け止めた」と述べ、
電源開発大間原発(青森県大間町)建設差し止め訴訟の提起にあらためて意欲を示した。
提訴の時期については明言を避けた。

 工藤市長は、小泉元首相の「核廃棄物の最終処分場がないのに原発を進める方がよほど
無責任だ」との発言について、「百パーセント賛同できる。私たちが訴えてきたことだ」
と評価。一方で提訴の時期については「そう遠くはないと思う。3月や6月、市議会の
開催時期をにらみながら、議会や各団体の理解を得ながら行動したい」と述べるにとどめた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/498897.html
2名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:16:00.12 ID:t6f7mnMN0
「原発廃止反対デモ」かと思ったら「ニコニコ動画(原宿)廃止反対デモ」だった。。。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv156489025?ref=zero_mynicorepo
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv156488110?ref=grel
3名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:16:41.60 ID:hiqrNmM/0
>

13 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 08:00:16.75 ID:HT3Bqv2U0
.

  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  福島第一原発の安全冷却システムが8年前に外されていた
  http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

 
  世界最大級原発耐震テスト設備であった
  四国の香川県多度津工学試験所が、
  専門家の意見を無視した小泉・竹中政権によって
  郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止されていた
  小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止していた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html


  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  日本の原発事故用レスキューロボットは全破棄されていた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
4名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:18:23.67 ID:r0+rXAWO0
馬鹿だな

反原発=左翼=中国

という図式をくずしたい

反原発でも、右派でもいいじゃないかというアプローチ

つまりだ、とうとう最後の左翼聖域を、崩そうとしてる

左翼は一番警戒してるとおもうぞ
5名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:18:41.27 ID:vwUWqwEG0
大間のマグロが有名になったのは原発マネーで漁師が最新鋭の船を買えたからなんだよね
6名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:21:28.03 ID:H0w0pD6g0
火力発電で補える(笑)国家戦略としたら貧弱ですね
7名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:22:07.18 ID:54Eoe/bl0
道民として支持せざるをえない
対岸の大間で事故起こったら、函館死滅だからな
8名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:23:09.37 ID:0ECS2fkt0
稼働反対してる奴って、良いことしてるつもりで自分は気持ちよくなってるけど
現実問題として化石燃料の輸入が増えたことによる3兆円ものコスト増
これを知ってか知らずか、コストが増えたのは保障が増えたからとか、円安だからとかバカ丸出しのこと言い出す始末だし、
自宅の数百の値上げという目先の小銭のことしか考えられず、企業や公共機関のコスト増は自分の身には関係ないと言う
こういうのに限ってマヨネーズの20円の値上げに何故かもんくをつける
企業のコスト増は自分には関係ないとか言ってたのにな

反対派は将来世代に経済の負担を残してるという感覚がないのな
あたかも原発が将来への負担だと凝り固まった思考になってるが、はっきり言ってやるよ
原発反対派こそが子供や孫の世代にツケを残し、良いことをしてるという
自己満足のオナニーしてるだけの朝鮮人の同類なんだよ
9名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:23:28.89 ID:CGZEzdYR0
民主党。
はい論破
10名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:23:34.11 ID:l2nGscxZ0
提訴の時期明言出来ない時点で売名行為だと気がつかんと
11名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:24:32.21 ID:kR7PYLwg0
北海道新聞(道新)は“北の朝日新聞”とも呼ばれている。
道新は朝日新聞より左巻き左翼である。
朝日反日新聞に「ロシア大好き」を加えれば道新になる。
地方紙で組織、人材が低レベルだから記事も誹謗中傷になる左翼新聞です。

北海道にも拘らず上田札幌市長と共に前平松大阪市長を選挙応援したクソ新聞です。
尖閣国有化では中国共産党政府に沖縄2誌と一緒に名指しで称賛された道新です。
道新は左翼新聞だから危機管理能力はゼロ、平和ボケした反日新聞です。
道民を代表して道新の稚拙な論説「小泉首相の脱原発発言」をお詫びいたします。 
12名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:24:32.71 ID:zW9mYnxv0
でもハルミちゃんは大間への反対運動が泊に飛び火するのが嫌で見て見ぬふり
13名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:24:37.99 ID:r0+rXAWO0
>>3

そんな原発の使用延長したのは民主党鳩山内閣

政権交代後の民主党の原発政策を見る機会として

結構大きく報道されていた

結構、原発廃止にするんじゃないかという論調が多かったが

あっさり延長決まって、すこしながらマスコミにも戸惑いがあったのは記憶ある

あのとき、止めてればな
14名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:25:03.99 ID:ThbgCjgo0
まあ、
再稼働に向けての日本の電力会社の腐れっぷりを見てると、
日本人には原子力は手に余るのかもしれんなって思う。
自国開発の核武装は諦めなきゃならんかもね。
15名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:25:07.92 ID:Pjso3rvQ0
原発は必要悪だと思うけれどもね。

それに未だに原発が地震で駄目になったのではなく
津波による非常用電源喪失というのを理解してない人
世の中に結構いるよ…
16名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:25:18.69 ID:dxdZjxdL0
小泉痔ロン(ウラン利権、核データ、環境データ)            小泉老人(再生エネルギー利権、脱原発)

アメリカ    共和党(ネオコン=ユダヤ)                 民主党(マイノリティ=ユダヤ)

イギリス  前保守党党首・ユダヤ移民マイケル・ハワード           労働党 ミリバンド(ユダヤ系)
      英国首相・保守党党首・ユダヤ系キャメロン



日本      自民党                             民主党(野田花斉会・前原凌雲会)
         (新自由主義・親ユダヤ)                  (新自由主義・親ユダヤ)
                 , -''"*   ゙''-、
               ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
              彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
             巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
             巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
   r‐、        ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ        ユダヤ両立て法・二股膏薬は鉄則、生命線である。
   !__ |     /´ヽ  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
   l  l     /、, /  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
   lー |   /、, /   川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
   _」  、__ ノ  /    彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
 / l     `ヽl     |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ
/ {   ! /  j r !    ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡     さも対立しているように見せかけて、予め両陣営にスパイを潜り込ませ
l .!  l,イ }/ ノ  l     ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ    どちらを支持してもユダヤの政策を推進するようセッティングされている。
ヽヽヽーィ、 ノ   !       `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .        !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_ 
 !         /          `-┬ '^     ! / |\
17名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:27:09.72 ID:92tQyOTKi
今年の冬、極寒になりそうだな。
18名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:27:17.69 ID:huFijn9s0
いやだからさー、原発ゼロにしたら来年電気料金いくら安くなるの?
再来年さらに安くなるの?バブル処理と同じで極端な事したらダメ
なんだよね。米もEUも日本の失敗教訓にゆっくり処理してるでしょ?
原発もとりあえず再稼働して50年後とか80年後とかにゼロにしないと・・・
19名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:27:32.45 ID:I2J/4CxH0
20名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:28:55.86 ID:l2nGscxZ0
>>12
泊を再稼働させないと、北海道の電力不足が解消されない状態だからな…

市長は自分で自分の首を絞めているわけだw
21名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:29:14.64 ID:dxdZjxdL0
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/20(月) 20:48:08.58

米ゴールドマン・サックスは、日本国内で太陽光発電など再生可能エネルギー事業を展開する。

今後5年で約3000億円を投じる方針で、第1弾として茨城県で大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設する。
政府の固定価格買い取り制度で長期にわたり安定収入が見込めると判断した。

海外でノウハウを蓄積した米金融大手の参入で、再生可能エネルギーの普及に弾みがつきそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1701C_Z10C13A5MM8000/?dg=1


週刊ポスト 2013/10/25号
■小泉純一郎「原発ゼロ」の裏に米石油メジャーという陰謀史観
ttp://www.weeklypost.com/131025jp/index.html
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11634300513.html

◇脱原発で得をする巨大石油資本

こう見ていくと、このタイミングで小泉氏が反原発姿勢を強めている背後に
奇しくも旧ブッシュ政権 → 米国石油メジャーという政治的人脈と思惑が1本につながってくる。
 
「脱原発」で得をするのは誰なのか。

その視点から見た場合、小泉発言を単なるパフォーマンスと捉えるわけにはいかない。
ましてや、仮に、小泉発言の背後に石油メジャーがいるとなれば
その意向に反して原発を推進する安倍政権は大きな危機に直面することになる。
22名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:29:35.42 ID:dF7Y6+ot0
老い先短い爺は困らんだろうが、
電力がないと国際競争力も失われる。
23名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:31:10.70 ID:zoaWr7FPO
原発が未だに安価なエネルギーとか言ってるアホは、
コピペの受け売り原発擁護論にしても、せめて新しいのにアップデートしないとね

捨てられた、もはや古いコピペの内容を、したり顔で語るマヌケぶりは、ちょっとね……
24名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:31:23.11 ID:IUv/K94J0
太陽光や風力発電電力の買い取り制度が脱原発を推進する
25名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:31:38.41 ID:lg67wS2h0
優秀な地方公務員様と天下り官僚様に沢山税金がいるんで、これ以上シェールガスを買うのは愚挙です・・・
26名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:34:11.71 ID:3PPmItHV0
永遠の愉快犯、小泉
27名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:35:24.63 ID:zoaWr7FPO
>>24
つーか、原発の権勢が他のエネルギー技術の革新や発展を、予算面の段階から妨害してる有様だからなあ

日本のエネルギー事情まで犠牲にして原発の権力を支える原発村の、日々のたゆまぬ努力の事を、
原発擁護の皆さんは(たとえコピペがなくても)もっと評価、応援してください
28名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:38:44.01 ID:zW9mYnxv0
フルMOXが事故ったときのリスクが従来型の原発の比じゃないってことと
函館は無視・見返り無しで話を進めてきた電源開発のやり方からして
この街としては勝算云々じゃなくて戦るしかないって状況

従来型原発で函館にもそれなりのリターンを提示して当初から意見を聞いていれば
ここまで強硬な反対はしていないと思う

函館市長個人としてもはJR北海道や北海道庁から言われるがままに
新幹線新函館〜札幌間開通時の新函館〜函館経営分離を飲んだから
ここで不戦敗したらただの内弁慶野郎で終わってしまう
29名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:45:25.95 ID:WvmfqtFK0
>>1
郵政民営化で失敗した在日だすw
個々の判断で最良をつくしなはれ
30名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:55:52.37 ID:4MS9ZyDx0
構想段階から反対しろよ
31名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:00:48.74 ID:t6OLCfio0
>>4
小沢なんかは昔そういうのをやろうとして帰って来れなくなったクチか?
32名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:07:45.55 ID:t5LFcfMU0
>>31
あれはただの守銭奴だ
33ブサヨ:2013/10/19(土) 16:15:42.01 ID:MSMZD/310
化石燃料は近い将来底を付くと言われ、原子力は再生可能エネルギーが
発電の主力になるまでの期間の繋ぎとして始まったものだ

原発推進議員が、最終的に原発ゼロを目指すのは当たり前な事で
再生可能エネルギーを否定するのは可笑しな話だ。
34名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:23:15.69 ID:lLm8S3ET0
いいムーブメントだ!
35名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:27:44.53 ID:e3+/r3rG0
福島県では、18歳以下の甲状腺癌がもう43人出ている(県民健康管理調査検討委員会8/20発表)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1630
このガンの「疑い」はほぼ全員「確定」であり、これは通常の約200倍の発症率。
この福島県立医大による検査は、未経験の医者が、アテにならない写真判定でやっていて、検査項目も削ったずさんなもので、実際の発症率はこの倍以上と見られている。
しかし、委員会の座長、県立医大の“ガン”鈴木 真一教授(http://img.47news.jp/PN/201211/PN2012111801001439.-.-.CI0003.jpg)は、これらの癌は事故前からあったものだと言い、何の対策もとろうとしない。
しかも、“密室検査”なので医者を増やそうとせず、汚染の強い郡山市は二次検査が進まず、濃厚なヨウ素をかぶったいわき市の調査は一次検査もこれから。
しかも、検査結果については、情報公開請求をしないとデータを出さない。

このことで、
「福島での40%もの嚢胞・結節の数字はなにも特別ではない」の結論ありきで、いま青森・山梨・長崎で甲状腺検査を仕切っているのは、
水俣病認定訴訟で国側都合の意見書を出せと権威のある医者にしつこく要求して拒否されると、別の御用医者を使って大阪地裁判決を引っ繰り返した“前科者”、環境省 参事官の桐生 康生(キリュウ ヤスオ https://pbs.twimg.com/media/BOlFzknCIAE3nt6.jpg)。
36名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:29:52.38 ID:ZxkkYYsn0
ブサヨから脱原発層を引きはがす作戦だろう
37名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:30:29.31 ID:e3+/r3rG0
広島では直接被爆した人はかなり亡くなったのに、残留放射能でまだ27万6千人も被曝者がいる。
広い地域で、多重癌、白血病、MDS[骨髄異形成症候群]、ぶらぶら病、遺伝子障碍・・・
今回、その数百倍も“死の灰”が飛び散っていたのに、福島県民をそのままって、頭おかしいんじゃないの???
(原子力安全・保安院は東電の試算から168.5倍と発表したが、CTBTOデータではセシウムだけでもその3倍)

福島では、子供の甲状腺癌はにわか勉強の放射線技師が1分検査で8/20発表ですでに43人。通常の約200倍。
心不全学会は福島を含む3県で心不全が事故前の3倍になっていると発表。チェルノブイリでは早い時期からセシウムによる心筋の硬化が分かっていている。
福島では普通にはありえない頻度で子供の糖尿病も多発している。ストロンチウムが膵臓に溜まってインシュリンが欠乏。セシウムとストロンチウムは炉内では1:1で発生。

国も東電もウソばかり!
マスコミも危険な情報にはすべてブロック。
http://leibniz.tv/spk_exposure.html
38名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:38:40.68 ID:fC/geQGVO
とにかく函館市長には大間原発建設中止を頑張って欲しい

これ以上原発を増やして欲しくないし増やす必要性もない。
39名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:47:27.03 ID:pH2+sIr3O
左翼より小泉さん
40名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:31:38.90 ID:mcXNEX2E0
もう“ドイツを見習え”なんて言わないよ絶対
41名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:44:03.29 ID:4Su7MdcxP
小泉純一郎は天才政治家
42名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:58:14.38 ID:dF7Y6+ot0
>>23
じゃあ何で世界中で新規に原発作りまくってるんだ?
少しは現実をみろ馬鹿。
43名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 09:29:45.21 ID:Qw7i8FQ3O
小泉改革で北海道経済は滅茶苦茶なったのにな(笑)
44名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 10:00:10.67 ID:rqrl0BlBP
地震の無い国なら一つの選択肢として原発もあるだろうさ。
でも巨大地震の巣の日本で原発は狂気の沙汰だね。
45名無しさん@13周年
>>38はいはい他力本願他力本願