【島根】「神在月」に神が降臨!? 3つの太陽、逆さ虹…

このエントリーをはてなブックマークに追加
573名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:19:03.44 ID:UiA9eC66O
>>1 で、パンチよぇ〜(´・ω・`)

>>568 でワロタwww
574名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 20:27:44.19 ID:ddPtO2Wn0
これは肉眼でもこんな感じに見えるの?
575名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 23:20:49.11 ID:deSJD1wL0
>>574
虹を写真に撮ったことがあるけど、補正かけたりするんでなければ、実物の方がずっと良い。
これ、スマホ画像らしいし、
肉眼の方が色も鮮明だし、空間の広がりなんかも感じるだろうからもっと雄大で綺麗だと思われ。
576名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:25:18.64 ID:oox+Pow+0
>>574
※ただし太陽パウワーで目にダメージを受けます


チラ見だなチラ見
チラ見もよくないらしいがチラ見したい
577名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:33:48.54 ID:+byg3YU10
なんか疲れた
みんな元気だなw
578名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:41:01.76 ID:oox+Pow+0
>>568の画像からパワーを貰うのじゃ

この画像は国画像にするべき

国旗・国歌・国花・国鳥・国画像
579名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:54:09.58 ID:LZgw8/AEO
いや、寝る前にスレ見れて良かった。お陰でよく寝れそうだ。
580名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 01:55:50.05 ID:3A4BGbW10
神様はっちゃけてるなぁ

10月でおもいっきり気分転換して11月からまたよろしくおながいします
581名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:00:05.04 ID:E3k21LaG0
■神無月を守る六人衆 屯宮祭 賑やかに繰り出す■
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tosiya_iba473358/17681566.html?from=relatedCat
>雲仙市瑞穂町の伊福八幡神社で16日、奇祭「屯宮祭」が始まった。
>神無月の10月に不在となる神様に代わって、神社とまちを守るために
>「六人衆」に選ばれた男性6人が18日までの祭り期間中、しっかりとお勤めを果たす。

朝も早よから、酒かっ食らった酔っ払いが、小学校に推し掛け、
赤ら顔で子供を撫で回し、そこら中の大人に酒を強要する奇祭。
582名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:07:46.94 ID:oox+Pow+0
まったく、日本のお祭りは最高だぜ!
583名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:10:50.73 ID:tuZ62eqZO
>>29 納得
584名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:15:00.92 ID:E3k21LaG0
>>583
ファティマの奇跡だろ
585名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:23:19.37 ID:1jXmGtmu0
伊勢の遷宮の日も、各地で虹。
二重虹も。
http://sakuya7.iza.ne.jp/blog/entry/3198121/

神の国、日本
586名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:25:01.31 ID:V7v4DP590
>>1
造化三神降誕って感じだな
カッコいいわ
587名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:29:49.73 ID:C/6/Bj+L0
>>29
あったなそれー
怖いわー
588名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:32:52.18 ID:V7v4DP590
>>257
不謹慎ながらドキドキしてしまうな
でも日本人でよかったこの感覚
589名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:47:19.38 ID:Z5Om9Okw0
>>257
加えて、今年は熱田神宮創祀1900年。
http://atsutajingu.or.jp/soshi1900/
590名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 02:56:12.86 ID:V7v4DP590
>>568
これはすごい
591名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:04:08.18 ID:t/zKgvl40
一畑バスのうさぎ線
592名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:10:21.51 ID:u0HjSqoQ0
>>410
じゃあ何故このスレを覗いたんだ?
ここにいる以上皆同類だ一緒に楽しもうぜ
593名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:11:25.55 ID:0RJ32tyI0
>>1
天下三分の計ってことかえ?
594名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 03:21:40.42 ID:PfSbhIBY0
不正はこっちでした
日本史上最大の不正


不正選挙の裁判のスレ

【社会】法廷内を撮影した動画がネット流出…東京高裁の選挙無効訴訟
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382447717/
595名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 04:43:22.06 ID:oox+Pow+0
日本って年に何件お祭りあるんだっけ

2000件くらいだったかな
確か毎日日本のどこかでお祭りしているくらいお祭りだらけなんだよな
596名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 07:41:15.35 ID:0u1kNSIV0
出雲にも40代独身オジサン腐るほど居ますから
597名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:26:55.68 ID:Tg5HnjnR0
>>568
おお、ありがとう!
598名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 14:46:14.31 ID:PsZMzyZb0
さっきランチ中に隣の20半ば〜30代の男性グループが出雲に行く
スピリチュアルがー パワーをー とか言ってて微笑ましかったwww
599名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:36:34.11 ID:E3k21LaG0
>>598
バカだよな。

出雲大社にそんなパワーがあるのなら、
竹内まりやは芸能界ですっとチート状態なはずだ…あ。
600名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:43:44.99 ID:PsZMzyZb0
ん?>>599
601名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:45:51.15 ID:JWPpytvN0
祭の始まりだ。今度は吉に転ぶでしょう。
602名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:49:21.88 ID:xoBeENMZO
>>566
うちは稲荷系が駄目なんだよな
外宮が参拝できないと言うw
603名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:50:03.82 ID:H/652NAx0
やばくね?
604名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 15:55:41.35 ID:8JBfyypJ0
>>23
いいつっこみだと思った
605名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:10:05.29 ID:oox+Pow+0
>>568の画像は定期的に張り直すべきだなwww

http://sankei.jp.msn.com/images/news/131018/wlf13101819540027-p2.jpg
606名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:11:19.24 ID:URWdNRlF0
「島根って鳥取の左だからね」の島根か
607名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:30:06.50 ID:kxgnZnTS0
足長い系の名前の神様って縄文系なのかな
608名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:48:20.77 ID:kxgnZnTS0
松江にゼロ磁場あるらしいから行く予定ある人は寄ってみたら?
609名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 16:56:22.16 ID:E3k21LaG0
>>600
彼女の実家は大社町の旧家の家柄で、
父親は確か、町長もやってたと思う。
610名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 20:54:08.47 ID:xwT35ddW0
>>278
新らって、あんた・・・
611名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 21:23:46.76 ID:dRFULGbf0
>>606
砂丘が無いほうだよ
612名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 22:35:04.80 ID:V7v4DP590
>>540
伊勢は本当に行って良かった
次は出雲と石見銀山に行きたい
613名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:12:49.02 ID:oe5xpB4j0
東京から車で行こうかな(´・ω・`)
614名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:20:19.00 ID:wYwVaXB00
>>612
日本神話に関わる土地が好きなら
霧島や高千穂・淡路島・それと一番は奈良の天理市桜井市橿原市の神社、遺跡郡
ここらは行っとけ
615名無しさん@13周年:2013/10/24(木) 23:23:20.91 ID:V7v4DP590
>>614
詳しくありがとう行ってみる
楽しみだ
616名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 05:14:13.21 ID:iKe+A7010
>>568
すげーわ
617名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 05:18:56.41 ID:q8jEkDle0
ほんとうに、神あり月だね。おみゴット。
618名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 05:20:39.20 ID:iKe+A7010
>>617
審議中(AA略
619名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 05:34:28.15 ID:rCDXF2T+0
神々しいにもほどがある
620名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 07:48:45.75 ID:LBtSaI6k0
大雨の前触れでした
621名無しさん@13周年:2013/10/25(金) 08:46:18.35 ID:iKe+A7010
元気になる
622名無しさん@13周年
何故か「このロリコン共め」と言われてる気がした。