【社会】消火活動で消火栓使う→水道濁り工場に損害…加須市、食品会社に866万円賠償へ。埼玉[10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 加須市は7日、同市新利根1丁目に北関東工場を持つ食品会社「若菜」(本社・川越市)から求められた損害賠償について、
費用866万7934円を支払うことで合意を果たしたと発表した。

 市水道課によると、2月20日正午ごろ、同工場付近の近隣住宅で火災が発生。
消火活動による消火栓の使用で周辺の水道水に濁り水が発生した。
同社は濁り水の影響で工場を1日半稼働できなかったとして、遺失利益や復旧費用を賠償請求していた。

 市は同社と協議を重ね、9月18日に賠償金額を合意。
金額は市水道事業が加入する総合賠償責任保険で全額支払う。
加須市議会最終日の7日、損害賠償について全会一致で議決を得た。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/10/08/10.html
2名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:23:36.29 ID:oSloR0da0
 

「レイプで逮捕された在日の一覧表」
http://tsushima.client.jp/



 ↑

絶対に広めるなよ!在日が簡単に消滅しちゃうからね!

 
3名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:23:46.76 ID:nP9We49F0
んなアホな
4名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:24:26.28 ID:V2OgjF5C0
>>2
カス繋がりか
5名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:24:45.73 ID:i8aOayay0
工場から出火しても消火栓使わせないのか
6名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:25:11.48 ID:BAsQ9M+yP
地下水汲み上げなの?
7名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:25:16.60 ID:+duP0P+ZO
若菜ね、覚えた
若菜の物は金輪際買わない
8名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:25:53.39 ID:FEdcbz2H0
火災起こした奴に払わせればいいのに。
9名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:26:07.06 ID:fZ1kklHe0
ま、実際に負担するのは保険会社だからな。
おそらく、この会社から市の幹部へ相当のキックバックがあるに違いない。
10名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:26:07.08 ID:ZaVdGuRD0
宅配の弁当屋か
11名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:26:11.10 ID:+zsPKmnE0
消火活動をするとなぜ水道水が濁るのか?
http://okwave.jp/qa/q6392903.html
12名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:26:23.01 ID:OZfHsp07P
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
13名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:26:27.29 ID:/P4iN5sO0
株式会社 若(わかな)菜

営業種目
給食弁当の製造及び配送
官公庁・民間企業・学校等の食堂、研修所、厚生施設の運営受託
老人介護施設・病院等メディカル施設の給食運営受託
レストラン・カフェ・売店等の運営受託
パーティー、宴会のケータリングサービス
高齢者配食サービス
わくわくらんち弁当全国ネットワーク展開

昭和47年 9月大宮食品卸売市場にレストラン若菜 開店
昭和55年10月株式会社若菜 設立
昭和56年 5月行田給食センター開設
昭和57年 4月委託給食部門 開設
昭和62年 3月本庄給食センター開設
平成 9年 4月わくわくらんちキョウドー開発設立
平成12年 2月優良弁当サービス事業所認定
平成12年 3月さいたま新都心合同庁舎施設 給食業務受託
平成14年 4月日本銀行戸田分館 給食業務受託
平成15年 5月メディカル事業部 開設
平成15年12月ISO9001認証取得
平成17年 8月ランチサービス(株)開業 入間給食センター開設
平成19年 4月さいたま市最大規模特別養護老人ホーム(200床)給食受託
平成20年12月県内大規模大学施設 600席・さいたま新都心最大施設 500席職員食堂業務受託
平成22年 3月春日部市入所120床 デイ150名の大型老健施設給食受託
平成22年 4月防衛医科大学病院レストラン・大学食堂受託 埼玉県消防学校給食業務受託
平成23年 3月農林水産省優良外食産業表彰「快適給食サービス部門」総合食料局長賞受賞
平成23年 10月帝京大学板橋キャンパス800席キャフェテリア&ベーカリーカフェ受託
平成24年 11月プロサッカーJ1大宮アルディージャクラブハウス食堂受託
平成25年 6月埼玉県県民活動センターレストラン コバトン食堂 オープン
14名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:26:31.40 ID:zT0R8KDa0
土人国家ダ埼玉
15名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:26:46.86 ID:QpEvc0iP0
何で消火栓使ったら水道が濁るん?
16名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:27:18.12 ID:opYr4JNw0
消火栓使って水が濁るしくみがわからん
もし本来は濁らないもので、整備不良等で起こった事象なら賠償も已む無し
17名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:27:44.30 ID:lTcY8L//0
食品系の会社って普通に浄水設備とかあるんとちゃうのん?
18名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:27:47.36 ID:dlw+lv9g0
>>15
そう。そこが意味わかんない。

クソマスゴミはどうしてそういうところを取材しないのか
19名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:28:00.85 ID:g+extYr+0
これでもし若菜が火事になっても誰も消火に来なかったりするんだろうなw
20名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:29:25.32 ID:6p3Xui/+0
定期的に消火栓をテスト放水、メンテ放水していれば濁らない
これは消防署の怠慢なんだよ
賠償して当たり前
21名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:29:35.11 ID:QpEvc0iP0
>>11に答えがあったわ^^;
22名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:29:48.80 ID:1YXhFveS0
水道が濁るたびに工場停止かよ。他国なら操業自体できないんじゃないか?
食品工場ならフィルターぐらい用意しておけ。
23名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:29:54.98 ID:lTcY8L//0
>>15
>>16
古い管なら内部のさびがはがれて流れる事がアルヨ
24名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:30:30.96 ID:ZaVdGuRD0
>>11
なるほどね
25名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:30:39.30 ID:EWdPEshjO
カス市の名の通り住んでる人間もカスしかいないんだろ
26名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:30:42.29 ID:FAriAL4X0
消火栓使えないんじゃ存在する意味ないじゃん?そんな若菜
27名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:31:01.11 ID:1KBA8vKa0
消火栓を開いて大量の水を使うことにより
水道管に付着していたモノが剥がれるんだとさ
28名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:31:11.63 ID:D33tC+k9O
>>11
なるほど大量に水使うからどうしても起きることで、保険会社も想定済みか
29名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:31:41.13 ID:DlCVeotd0
>>19
消火栓使っただけで水道水濁るのが一般的だったらそうだろうね
30叩く人:2013/10/19(土) 10:31:45.43 ID:cOo0h0Uc0
>>20
てか、その消火栓テストで水が濁って損害を引き起こす事が多々あるぞ

消火系は水道管にかなりの負担がかかるみたいやね
31名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:32:01.29 ID:QZi0EQbI0
水道契約の時にそんなこと書いてないし言ってないし
32名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:33:52.28 ID:1KBA8vKa0
>>20
消防はあんま関係ない

責任追及というなら水道局とそれを管理する市区町村
33名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:33:58.52 ID:SxnVMQ7n0
あのSEIYUとかにあるやつか
もう買わない
若菜という名前の弁当やもあるが、SEIYUのように惣菜OEMとして出しているところもあるから
おまえら注意しろよ
今調べたら傘下になってるけど
34名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:34:48.48 ID:WHlTG3450
以前住んでる市で火事があった時、消火栓が使えなかったとかで少し消化が遅れた事あったみたいだけど
点検するにも、水が濁るって苦情が来るから実際はしてないって報道されてたな
35名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:35:08.60 ID:NFUhES1P0
嫌なら水道水を使うな
36名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:35:13.80 ID:6p3Xui/+0
1日半も水が濁るのは異常で役所の怠慢が招いた不祥事
37名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:35:14.96 ID:G029JEwQ0
こんなバカな前例を作ったら、消火活動なんて誰もしなくなるな。

最近は市街地の大半が火災となる「○○大火」なんて起きてないから消火活動の有り難味が分からないのだろうが、
仮に大火が発生して町が全て燃えたのなら、工場の操業どころではないと思うけどね。
38名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:35:52.52 ID:/DYKgqTNP
>>15
普段はありえないような水流が流れ配水管の中にこびりついていた汚れがはがれちゃうから。
39名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:35:53.24 ID:5J/SAACk0
夜中に近くで小火騒ぎがあって、消防車がきて消火栓から水をとったらしいのだが、
朝になって朝風呂入ろうとお風呂にお湯いれたら茶色い水が出てきてびっくりしたわ
40名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:35:58.96 ID:wiJmR+il0
西友の惣菜が若菜だったな
41名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:36:07.18 ID:RXj42cc4O
>>20
消火栓から放水することで濁る理由を考えたらメンテとか関係ないと思うけど
42名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:36:42.63 ID:a4BYjW1s0
よし、お前ら全力で若菜を叩け。



俺は黙って見てるから。
43名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:37:05.02 ID:94UeH8MR0
>>20
その方が濁り水出ないし、いいかもね。
このお弁当屋はこのお金で浄水装置付けた方がいいねww
44名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:38:04.97 ID:xRgjh4IP0
>>11
ほ〜
45名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:38:51.81 ID:Eya8vlas0
これ濁り水出たの工場だけじゃないよね?
一般の家庭も濁った水を流しきるまで出した水道料金は補償されるんだろうか
46名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:39:29.67 ID:qFC99QRL0
>>11を見ると賠償仕方ナスと言う気もする
47名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:39:35.41 ID:p/MIiNqv0
消火活動で水道が濁るのは仕様のようなもの。
食品会社と水道局との契約でその点での賠償の記載が無ければ、
契約に不備があった事であり、ある程度の賠償は当然。
今回は食品会社は普通に被害者。
48名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:41:03.26 ID:/DYKgqTNP
>>37
濁りが発生したら配水ルートのところどころにある排水口からしばらくに間水を流して落ち着かせるんだけどね。
実はうちの敷地の中にもあって、たまに流していることがある。
かなりの水流音がするので大規模漏水が起きたかと驚くことがある。
49名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:41:20.75 ID:0dW7SMWj0
この会社を叩こうが不買運動しようが、あんま変わらん気がする
>>13見ると官公庁とか施設関係が多いから、個人ではどうにもならん気が
50名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:41:32.67 ID:ob+6Zq+XO
昔ってさ、消防所員が道路の脇に在った消火栓から点検の為に放水していたけど、今って其れをしないから一大事の時に汚れるんだろ。
51名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:43:08.72 ID:NFUhES1P0
チョン系列の会社かな?
工事の後でもよくあることだ
あんあり美味しくない
もう買わないお
52名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:43:23.77 ID:PHD9mrsX0
こんな事言ってたら消火活動出来なくないか
燃やすに任せておけば良かったのか
53名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:43:30.31 ID:SUfRTUCZi
ふざけるな
迷惑をかけるなら消火栓禁止にしろ
近くの消火栓使わないで遠くのを使え
54名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:43:46.06 ID:EBGJwgQCi
それだけ水道管の内側が汚れてる
だからあらかじめ消毒薬を混ぜとく

消火栓は地下水にすればいい
面倒だけど
55名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:44:23.57 ID:vq5Y3C5w0
一般家庭でもこれでウォシュレットが詰まったら弁償してくれるのかな?
56名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:46:01.68 ID:p/MIiNqv0
今回の場合、食品会社を叩くのは無知を晒すだけ。
水道局も消防も保険会社も想定内の出来事。
57名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:46:03.21 ID:2LVN1+p20
ここ西友に食品を卸している所かな
正直ほか弁のほうがすき
58名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:46:51.31 ID:zoN/spc50
>>11

暇な季節見つけて一斉汚水放出とかすればいいんじゃないかな
59名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:47:25.25 ID:FhlnzwSMO
裁判で勝ってるんだから、クレーム入れた所でどうにもならんだろ
60名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:47:44.67 ID:ZCVHnq930
必要経費だろ
元から織り込み済みだし払うのも当たり前
61名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:47:56.31 ID:DeQDi6K80
>>20
消防の怠慢?
消火栓が何栓あると思う?
専門の部署があるならともかく、日常業務がある中で全ての消火栓を見るのは無理。
また、たまに点検したとして濁ったその水を何処に捨てる?そしてその水道代はどうする?
62名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:48:40.58 ID:dzxVvwj+0
若菜への風当たり強いけど、これって若菜が製品納めてる所が若菜に賠償求めた
から仕方なくってことかもしれないぞ。
63名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:48:57.54 ID:GA8lO/uH0
これ消防活動が原因ではあるけど、市水道局が結果として基準値以上に濁った水を提供することになったのが問題だから
賠償もしょうがないと思うな。実際に実害が出ている会社叩いてもしょーが無いべ。こういうのは卸せないと賠償金発生するんだし。
64名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:49:01.75 ID:wJGpjouE0
>>11
これならしゃーないわな
65名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:49:18.84 ID:5p8itTHy0
>>11

消火に使うと水の使用量が増大して配管の中の流れが速くなり
沈降した物質が浮上し、水道水の濁りとなります。

これか。
66名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:49:39.48 ID:EBGJwgQCi
>>58
もったいない
上水道だぞ
67名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:50:14.28 ID:zkF0VATK0
上水道の配管内壁って意外と汚れてるんだよね(掃除できないから当たり前なんだけど)
通常の流量なら全く問題ないんだけど、勢いよく流れるとそれらが剥離して途端に濁り出す事がある
消火栓使った事がある人なら知ってると思うけどね
消火栓そのものの内部の錆びも結構すごい
地域の防災活動で使用する際も緊急時以外は消防署はもちろん、場合によっては水道局に連絡入れる
68名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:51:50.00 ID:acOtIKTx0
古い水道管は錆びだらけ
一定方向に流れているときは剥がれないけど
工事なんかで止めたり流れを変えたら錆が剥がれて濁る
69名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:51:55.81 ID:p/MIiNqv0
>>58
定期的にやれば水の濁りは目立ちにくくなるが、
配管にダメージ与えるから、配管の寿命を削ってしまう。
配管整備には莫大な予算が必要。保険で対応の方が費用を抑えられる。
70名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:53:10.25 ID:5n4LkoE50
消火栓の水で消火してクレームとかどこのシナチョンだよ
71名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:53:34.04 ID:moFSvufM0
保険有るならいいんじゃないの?
72名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:54:07.42 ID:wJGpjouE0
>>58
火事が起きない暇な季節っていつよ?www
73名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:54:29.68 ID:lYdA35WQ0
水道水の配管に未だに鋳鉄管とか時代錯誤の管使うの何とかならないの?
74名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:55:38.83 ID:7ox2x+g10
>>20
定期的に消火栓から水を出すが、出す時間は食事の後にしないと
水道の濁りが出て、役所の水道担当に苦情が来る。
75名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:56:22.56 ID:eS8w55TV0
>>63
って言うか水道局側はこういうことが起こり得るってことも最初から想定してるんでしょ
だから保険入ってて契約時にもそういう説明はしてるんじゃね
どちらが悪いって言うよりもそういうシステムで動いてるってだけの話
76名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:57:09.78 ID:zkF0VATK0
消火栓の点検での放水する場合は、濁らないようにそっとゆっくり開かなければいけない
もし濁らせたら苦情が殺到して大変なことになる
ま、昔は頻繁に水道工事があったりでよく濁ったりしたもんだけどね
77名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:57:33.05 ID:sraQIjqx0
>>47
じゃあさ、この食品会社で火事があってさ
消化活動でボヤ程度に収めれて、即日営業再開出来る場合でも、濁り水のせいでって損害賠償できるもんなの?
その場合、払わないといけないものなの?
キチガイ?
78名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:59:10.98 ID:bQrQRJUJ0
この食品会社が卸先から請求された賠償額と廃棄原料の損害額が分からんのに
不買とか何ほざいてんだ?
79名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:59:15.30 ID:ZCVHnq930
>>77
当たり前だろ
だから市も保険入ってるんだから
80名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:59:19.96 ID:8btEtxZTi
>>52
こんな事を知ったチョンがダミー会社設立→得意の放火→ウチに賠償ニダ、ウリナリ!!!
となりそうで怖い
81名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:59:58.84 ID:fZ1kklHe0
まあ、ウォーターハンマーとかでも上水道の配管内のサビが落ちて出てくから、
綺麗な水を使いたければ定期的に掃除をすべき。
その掃除が消火栓使用というわけで。

古いマンションとかだと、断水後に赤錆が混じった水が出てくるのも同じ事。
もう浄水器なしだとたいていの所の水道はそのままだと飲めないな。
82名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:00:46.38 ID:p/MIiNqv0
>>77
裁判の結果と判決理由を読んで下さい。
日本語、わかりますか?
83名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:01:21.98 ID:7ox2x+g10
>>79
この会社での火事の場合なら失火で自らの過失が有るので請求は無理。
84名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:01:32.79 ID:MgSQowWL0
>>11
聞けば納得だが、思いつきもしなかったわ(´・ω・`)
85名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:01:45.82 ID:y0E5RITV0
加須市の消火栓使うと水道水が濁るってどんな魔法なの?
86名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:02:03.41 ID:8btEtxZTi
>>56
でも食品会社ならば自社内にも浄化設備は必須なんじゃないの?

水道水→自社内ろ過タンク→更に蛇口に浄化装置→食品加工

水道水を直接商品に使ってる事に驚きなんだが。
87名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:02:06.81 ID:fZ1kklHe0
>>73
お前、水道の配管がいつ頃から整備され始めて、
それがいつ更新されたか、一度も更新されていないのか、調べてみろよ。
88名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:02:40.36 ID:n9atNjHJ0
逆に定期的に使えばいいんじゃね?
めったに使わないから汚れが蓄積してるんだろ
89名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:04:03.29 ID:wuGTop890
ダサイタマ


くっさいたま


ただの大馬鹿低能低学歴キチガイDQ〜Nの「すくつ」



わらいwwww
90名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:04:47.23 ID:HZf1PuLO0
昔、田舎の集落(部落と以前は言っておった)は山の谷から引いた水を
各家庭の水道としていたんだわ。
過疎化でね、少ししか住んでる家が無くて。
そんな所へ、盆には皆、田舎の家へ帰って来て水を使う。
普段は流れが緩やかなパイプを勢いよく水が流れるもんだから、それまでに
堆積していたであろう泥などが流れて、濁った水が蛇口から出ていたっけなぁ。
大雨の後も水が濁っていたっけ。
ミネラル&有機物豊富な水だったわ。
91名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:05:09.59 ID:fZ1kklHe0
そういや、初夏に学校のプールに水を入れると水道水が濁るとか
聴いたことがあるような。
同じ理屈だな。
92名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:06:04.55 ID:1N25ReRD0
加須市新利根1丁目に北関東工場を持つ食品会社「若菜」(本社・川越市)では水道水を浄化せず商品にそのまま使ってるってことでいいの?
93名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:06:11.39 ID:vq5Y3C5w0
>>86
そこまでするなら地下水くみ上げた方が安いのでは?
94名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:06:56.75 ID:p/MIiNqv0
今回の賠償金は、損失利益と復旧費用の賠償であり、慰謝料的な物ではない。
市との話し合いで合意の金額であり、食品会社が得した訳ではない。
95名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:07:40.77 ID:B0vNupl80
今後は火災後は役場が地域住民に対し水道水の濁りの可能性をアナウンスするよう義務付けるべきだな。
水道水の濁りなんてしばらく水出してたら収まるんだからその後被害が出ても自己責任にすればいい。
96名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:08:34.20 ID:ZCVHnq930
>>83
火災保険じゃねーんだから関係ねーよ
97名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:08:50.21 ID:xdHLpo8j0
>>56
加須は水道局じゃなくて、加須市上下水道部
98名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:09:07.25 ID:MqHY34ns0
その工場の水道水だけが濁ったの?
そこら一帯で一日半も水道が使えなかったのかね。他にも補償を求めた企業いるんじゃないの?
99名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:11:13.96 ID:xdHLpo8j0
>>92
浄水器あったって、消火栓使った後の濁りじゃフィルター交換が追いつかん
100名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:12:07.45 ID:eey2BS+q0
これからは、この食品会社が火事になって消防が消火活動をしなくても文句言うなよ
101名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:12:44.14 ID:YUilI1/TO
こんなことで謝罪と賠償とかw社長はチョンなの?
102名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:13:22.63 ID:xdHLpo8j0
>>55
ストレーナーを掃除しろ
定期的ニダ!
103名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:13:27.02 ID:F+OBEA+q0
>>13
おいおい取引先はほとんど官公庁なのね?市側の担当となぁなぁの関係みたいだな
もしかして市側から提案だったりして・・・
104名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:15:18.97 ID:iY8ljsr20
>>11
結局、工場の操業が止まった分を賠償した方が安上がりなんだろうな
105名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:15:41.45 ID:nOzPvLi90
>>13
官公庁と親密な仲なのか・・・
106名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:16:35.24 ID:p/MIiNqv0
>>86
必須かどうかなんて貴方の常識。
過去にも濁りで問題になったケースは複数ある。

水道局の水質基準を越えた場合は賠償をすべきだと思えるけど、
2007年?のシャトレーゼの社内基準による賠償請求の時は、ちょっとどうかと思った。
107名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:18:01.55 ID:nOzPvLi90
周辺には他にも工場も店もあるけど。。。そっちには賠償しないの?
108名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:18:21.63 ID:/FmSO6Zn0
ああ、そのために保険入ってるのね
たまにあることなのか
109名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:20:26.54 ID:nOzPvLi90
丸千も訴えたらいいのに
110名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:21:06.04 ID:WIIlnvmf0
お前らこれは水道の管理不備に対しての請求だからな
消防士や消防活動したやつが悪いという話ではない

家庭でも水道の基本料金って高いだろ。
一人暮らしなら基本料金以内しか使わないやつも多いと思う。
奴らの言い分は「いやー、管理にも金かかるんですよ。蛇口をひねれば綺麗な水が出るというサービスに対する基本料金です」

じゃあ綺麗な水が出なくて損害が出たら
賠償請求するのは当然な
111名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:21:12.68 ID:nOL/6n1V0
消火栓からガンガン水を出せば必ず濁る。
事前に工場に言えばいいけど、火事の消防車は日本一速く
現場に到着して既に消火栓を使っている。
112名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:21:55.18 ID:j66+3rseP
>>86
ろ過装置の有無に関わらず大元の水道水が基準を満たさない品質だったらそれを使うことはできないだろ
113名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:24:35.87 ID:umPZ7s/x0
これが絆やねん
114名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:25:33.78 ID:D75Q9bxt0
>>49
なにいってんだ
この若菜って西友の子会社だろうが
んで、西友の総菜をつくってるとこ

ほれ
>須市は7日、同市新利根1丁目に北関東工場を持つ食品会社「若菜」(本社・川越市)

>■若菜 北関東工場(CK)
>〒349-1158 埼玉県加須市新利根1-2-3

>社 名 株式会社 若 菜  WAKANA Co.,Ltd.
>本店所在地 埼玉県川越市下赤坂1795番地1
http://www.e-wakana.co.jp/business/positin/index.html
115名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:25:51.83 ID:nsPHve4B0
家事を出した家族は、死刑でいいな
116名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:26:39.12 ID:EX2FvrPC0
屋内の消火栓の真正面に商品陳列しまくって簡単に開くことができないようになってるスーパーが近くにあるな。
117名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:28:08.55 ID:JLIquyjA0
>>11
なるほどね、消化ポンプで汲み上げるから水道管の流量が増えて、管に沈降していた泥が巻き上げられるのか。
118名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:30:21.03 ID:8btEtxZTi
>>106
食品会社なのに何の対策もしないで保険で賄うってなぁ。
じゃあこれを受けて何か浄化装置をつけるのかね?つけないと思うけど。

>>112
だから社内に浄化装置そのものをつけたらと。
たまたま今回は1日半汚れただけだが今後に他の事態で1週間汚れたとかあったらどうするのかと。
119名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:31:59.79 ID:URwBSzos0
これから加賀市では消火活動が自粛されそうだな
やるだけ損じゃん
120名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:32:14.09 ID:qUwU5ztc0
これ水道局が損害賠償する羽目になったのなら、補修とか本気でやるんだろうけど
今回は保険で落ちてしまってるから今後も補修はやらないんだろうなぁ
121名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:33:00.09 ID:BJg4aFtX0
寧ろマメに消火栓から放水して水道管をキレイに保てばいざと言う時使用しても濁らないんじゃないか?
122名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:33:26.06 ID:/H99GeuD0
消防活動をしないで火事が広がることを望むの、この会社?
そうすればこの会社も延焼被害にあうかもしれなかったのに。
こういうのは受忍限度内のことではないの?
123名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:36:44.10 ID:8btEtxZTi
>>122
866万円は受任限度を超えてるだろ。
恐らくだけどこの日に加工して卸すはずが全部パー。
材料は廃棄、卸し先には補償。
そして卸し先は急遽他社に発注してそっちに乗り替えるかもしれん。
それを火事だから仕方がないとは言えないだろ。
火事に若菜に非はないのに。
124名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:38:32.72 ID:D75Q9bxt0
>>13
ちょっとまった
それはhttp://www.kyuusyoku-wakana.com/の若菜で
この>>1のはhttp://www.e-wakana.co.jp/じゃないか
この2つは全くの別会社だし、そもそも本社川越で、加須市に北関東工場があるのは
調べる限り下の方の、西友の総菜のとこじゃないかと
125名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:38:38.05 ID:/H99GeuD0
影響を受けた一般家庭とか、
他の企業とかないの?

声のでかいもの勝ち?
126名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:42:12.16 ID:2I7ByJ4ai
消火栓で消火せん
127名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:43:18.76 ID:/H99GeuD0
にごり水が出たとして、それだけの損害が出たって、
危機管理能力がなさすぎではないだろうか?
にごり水が出た瞬間に水道を止めれば損害はごく一部でとめられるでしょ。
128名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:43:30.93 ID:aJ2N9pXA0
もし燃えたのが工場だったとしたら損害賠償請求したんだろうか?
129名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:44:29.33 ID:8btEtxZTi
>>125
一般家庭の被害額の算定はどーすんだよ。
水道代なんか日割りしたら100円しないだろ。
130名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:44:42.36 ID:YvTyG3ZU0
えっ おまえらが何でこれ叩いてんのかわからん
131名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:45:16.99 ID:mliraIEX0
食品会社が火事の時は放置で。
132名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:45:25.70 ID:k1nYHa6U0
>>1
保険に入っていたということは
想定の範囲内なんだな。
133名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:45:59.50 ID:seEgmsuq0
すぐに止められても清掃もあるし逸失利益も出るよ
134名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:47:24.19 ID:IGTA8S6CO
>>122受忍限度は越えてるだろ
135名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:47:39.37 ID:bBLMP5Re0
以降、全国で消火活動するたびに損害賠償の前例ができましたとさ
136名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:48:53.59 ID:j66+3rseP
>>118
もともと水道の水質基準に達している水を使用することが条件になって製造しているんだろ
前提条件が変わってしまったのにそのまま使うことなどできない、ましてや食品会社なのに
137名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:49:33.69 ID:LdJtGDPC0
何事も完璧を求めると通常の何倍も費用がかかることも覚えといて
138名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:51:40.30 ID:j66+3rseP
>>122
別に火事が広がることを望んじゃいないだろ
ただ単に水道水の基準を満たさないものが流れてきたからそれに対してのアクションをしているだけ

>>127
水が出なかったら製造できないから材料は捨てるしかないし、
卸先への補償も必要になるかもしれない
139名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:52:23.01 ID:8btEtxZTi
>>136
水質基準を満たす浄化装置をつければいいだろ。
140名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:54:03.00 ID:j66+3rseP
>>139
どんな水が流れてきても水質基準を必ず満たすろ過装置なんていったいいくらするんだ?
141名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:56:11.87 ID:8btEtxZTi
>>140
知るかよ。
ろ過装置じゃなくて浄化装置な。
ろ過ぐらいなら1000円ぐらいで蛇口につけとけ。
142名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:56:14.91 ID:cshtzvi30
出火の原因を作ったわけじゃないから損害賠償は当たり前でしょ
何で工場が非難されるのか意味不明
143名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:57:42.10 ID:D75Q9bxt0
若菜ってことは、西友の子会社だからそりゃ惣菜を西友各店舗に配送できなくなったら
損害はでかいだろうなぁ
しかも西友もウォルマートなわけで、そういうとこきっちり請求するんだろ
ある意味水道事業を提供している限りついてまわるリスクなのだろう
こういう時のために市も保険にもはいっているだろうし

ただ、地図をみると、工場ばかりのなか隣が十勝甘納豆本舗という和菓子工場があるようだけど
そっちは被害なかったのかねー
Web見る限りこっちの会社にいたってはここしか工場がないようだけど
在庫だけでなんとかやりくりして、目に見える形としての損害はなかったのかね
よくわからん
144名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:59:35.77 ID:j66+3rseP
>>141
そんな有りもしないものを用意しろというのがおかしな話
現実をよく考えたらそのような極論には行き当たらないと思うが
145名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:01:37.53 ID:DeaIy9Li0
>>96
業績悪くなったらボヤ起こしまくればいいんだね
チョロイチョロ

うらやましいわ
146名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:02:28.09 ID:bBLMP5Re0
>>142
火事が起きたら消火活動をする
消火活動をしたら水道水が汚れる
それはどうしようもないことで当り前のこと
損害賠償は消火活動したところではなく火災をおこした人にするのが妥当
147名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:03:28.32 ID:AMBdNFl50
もう次ぎ工場近辺で火事があっても、放置で良いじゃ無いか…
つかこの工場、近隣住民を敵に回したよな。w
148名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:03:46.27 ID:8kY5aQbPP
>>86
水道水を直接食品に使うなんて普通だよ
なんでわざわざ浄水器使わないといけないの?
飲用出来る安全基準余裕でクリアしてる品質なのに
149名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:03:54.80 ID:U3lWk0X70
>>146
自分のところでボヤ起こして、水道水の濁りで損失補填、ウマー
絶対どこかでやってるだろ
150名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:04:14.82 ID:xDGHKS/50
同市新利根1丁目に北関東工場を持つ食品会社「若菜」(本社・川越市)の火災に消火活動禁止
会社自ら消火して下さい
151名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:04:27.42 ID:lWErDc090
おまえらも日々無自覚に法律に認められた権利を行使することにより生きているのに、他人の権利行使を叩くとか、どういう幼稚さだよ。
152名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:05:14.06 ID:8btEtxZTi
>>144
インターネットでやり取りしてるのに現実を見ろとかバカかよ。
じゃあお前は現実を見てハロワに行けよwww
153名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:05:26.20 ID:ThXn1kPe0
全国の消防団員敵にまわしてワロタw
154名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:06:35.07 ID:j66+3rseP
>>152
浄化装置の話にインターネット関係あるのか?
155名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:07:40.80 ID:rleToMBA0
水道局の給与の高いやつを解雇して損害賠償しろよな
156名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:11:44.09 ID:cshtzvi30
>>146
>損害賠償は消火活動したところではなく火災をおこした人にするのが妥当
それは水道局の仕事だろ、何で会社がそうするのかわけわからんw
157名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:13:13.61 ID:7ox2x+g10
>>153
消防団と消防職員の違いが解らない馬鹿発見!
158名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:14:20.95 ID:5+0O6ay90
どういうこと?
消火栓使うと汚い水になるの?
159名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:15:40.34 ID:/H99GeuD0
>>133
それは大元を正せば火を出した奴の責任。
160名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:16:12.07 ID:8btEtxZTi
>>154
適当にその場でレスしてるだけだからさ。
161名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:17:18.02 ID:KrT5t/bC0
>>50署員じゃない
団員の仕事
つまりはここに書き込んでるような成人が平等に負うべき責任
162名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:17:40.09 ID:elk7hlY40
消火栓を使うと水が一気に水道管の中を流れるから、
水道管内にこびり付いた汚れが取れる。

ちなみに水道が蛇口に来るまで塩素が入ってるように決められてる。
水道水の匂いが塩素の匂いがしてればその水は清潔って事。

まぁ、今回の場合は火事があったら工場側もタンク内の水に切り替えるか、
(普通の工場なら断水した時の為に水はストックしておくはず)
消防署が工場に連絡すればすんだんだろうな。
163名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:17:51.11 ID:D75Q9bxt0
164名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:20:17.78 ID:/G+VmJ9s0
俺はこのあたりの工場を片っ端から不採用を食らった


みんな死ねばいいんだ
165名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:21:20.88 ID:/H99GeuD0
消火活動が1週間にも及んだの?違うだろ。
半日、1日程度のことに対処ができないなら、
自然災害がきたら終わるだろ。

良かったね。火災要因で。
166名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:23:51.02 ID:nC9RBjIfi
消防団員だが、消火栓点検の際は濁り防止のため慎重にバルブを開けて少量しか水出さないよ。
167名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:25:42.65 ID:ja/GzI4i0
ほとんど言いがかりレベルだろ
雷落ちて停電したら東電訴えるのか?
168名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:34:17.49 ID:lRUlqn7h0
若菜が火事になった時は、損害賠償を請求されることを念頭に消火栓を
使っても訴えないことを書類にて提出の上で作業するのが望ましい。
169名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:38:42.21 ID:wYI6l1cqO
製造品目や供給テリトリーはどうなんだろ?
今朝西友で買ったモノがこの会社で、おにぎりもお総菜も川越工場だった。
うちはさいたま市だけど、冬場に滞りなんてあったかなぁ。
170名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:41:17.77 ID:NDf/brj/0
>消火栓の使用で周辺の水道水に濁り水が発生した

何故に?
171名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:43:10.64 ID:nGPtleJf0
流れが一気に良くなって配水管に付いた錆とかまではがれ落ちた。
172名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:43:53.74 ID:NDf/brj/0
>>11
って上のほうに解説がorz
173名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:44:55.78 ID:L9js29B00
うちも近くの家事で水道水が濁ったことあった。
一番困ったのが風呂。汗かいて帰ってきた後服脱いで風呂入ったら
浴槽がドロドロで入れなくしばらく全裸待機してたわ。
174名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:56:23.47 ID:U5OQCZU80
立教の近くに出来た弁当屋もこれ?
結構安いからよく使ってんだよな
175名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 13:03:41.88 ID:/8DjJohT0
点検吐きでも管が古い、あるいは付近に古い管があると濁るしなあ。
平時の流れに対して流速が増すとか向きが変わるとか、その辺の問題だから、
避けようがない面があるんだよね。

悪い前例にならなきゃいいが。
176名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 13:07:04.20 ID:ceo9wiFSP
>>143
>地図をみると、工場ばかりのなか隣が十勝甘納豆本舗という和菓子工場があるようだけど
>そっちは被害なかったのかねー

http://www.tokati.co.jp/tenponogoannai/1186/
ここを見ると、店舗兼工場だから、工場の規模自体はそんなに大きくないんじゃ?
若菜とは製造して食品の数も段違いで、和菓子じゃ、そんなに大量の水は使わないだろうから、
自社タンクの中の水だけでやりくりできたんじゃ。
177名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 14:31:42.85 ID:rNv4lMiai
>>6
水道の本管の真上に設置されてたりする
訓練とかで前回にすると近所ではチュロチョロしかでなくなったわ
濁るとは思わなかった
178名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:11:58.69 ID:p1mQ2r7eO
まあ、本来は、消化の後も少し消火栓を開けておいて濁った水をとるんだけどね。
179名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:28:59.92 ID:/2r7efBu0
水道の鋼管は実はサビだらけ。
火事などで消火栓から勢いよく水を出すと、流れの方向や流速が激変してサビが流れだす。
火事の消火活動は、迅速、大量の水が命。
180名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:19:41.28 ID:If8pWWex0
消火栓使うのやめて防火水槽にしとけよ
181名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:06:00.68 ID:jqPLrdiP0
>>11
なんだか凄い勉強になった
182名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 01:20:50.44 ID:csDapx5I0
どこの会社かと思ったら。
あの『若菜』かあ。

俺がかつて採用試験を受けてお祈りされた会社だ(笑)。
久しぶりに社名を聞いたら、こんなことになっていたのか。

ここ、西友の100%子会社でお惣菜や弁当を作ってる会社だよ。西友店舗内か独自の弁当店で販売してる。取引先は西友ぐらいしかないんじゃないかな。
西友が今はアメリカのウォルマート傘下だから、昔は西武グループだったけど今はアメリカ資本のウォルマートグループ。損害賠償と言う辺りがアメリカの会社らしいな。

昔の若菜は労働基準法なんて関係ない職場だったらしいが、今は少しは良くなったらしいな。
183名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 02:04:14.15 ID:LAZSy1ZYP
>>182
自分語りは他所でやってくれ
184名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 02:23:59.05 ID:cTwdvdt80
>>183
確かにその通りだ。悪かった。
185名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:15:43.86 ID:Cx2KjV0ZP
不良消防士の不行跡ならともかく
真面目な消防活動による止むを得ない濁り水にケチ付けるのは納得いかない

若葉の作った商品は買わないよ
186名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:23:45.04 ID:EkNR95UU0
裁判にすりゃいいのに
こんなん毎回払ってたら大変だろ
187名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:27:38.05 ID:eCGJtb790
やむを得ないとしか思えないけどな。
とうぜんわざとじゃないし、
仮に水が濁るのを想定できたとしても消火活動をやらないなんて選択肢はないでしょ
188名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:33:22.07 ID:KJ1hXnqj0
これ、市は出火元にその分の賠償請求できないの?
189名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:45:48.55 ID:LiHezd1V0
>>188
市は直接損害受けたわけじゃないでしょ
190名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:13:26.57 ID:ZxK9e3vdP
ただ800万オーバーの損失だと
結構厳しいよな 補償無しじゃ
ただ食品会社側で保険に入っておけよ
191名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:33:54.12 ID:IeMI7K4h0
>>185
取引先もやむ得ないで済ませてくれるなら兎も角、取引先に卸せなかったら相手から損害賠償を請求されるからなあ。
市がちゃんと保険入ってるから補正予算組んで持ち出しが出る訳でも無し、一番良い形の解決だと思うけど。
192名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:11:25.06 ID:LAZSy1ZYP
>>185
別に消火活動にケチを付けているんじゃなくて水が濁った事で発生した損害賠償を請求してるだけだろ
193名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:15:32.58 ID:GpQtGPKU0
市の活動の結果民間会社に損害を与えて、それを保険で賠償するだけのこと
消火活動とかそんなよけいなコト考えるからややこしくなるだけであって、ごくごく普通のことだろ
つーかこんなのニュース性無いぞ 行政としては日常的な当たり前のことじゃないか
194名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:19:00.02 ID:My9Mq4nF0
ウチの市じゃ、消火栓を使用するときには水道局に連絡して供給量を増やすようにしてるぞ。
そういうシステムというか連携が取れていないのは不作為と責められても仕方ないな。
195名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:30:09.54 ID:8/b6KdAx0
工場に瑕疵がない以上、支払うのが適当だろう。
196362:2013/10/20(日) 18:37:21.07 ID:0P66WLZu0
>>7
埼玉県内のスーパーの惣菜の9割が若菜だよ。
パッケージの製造者が違う名前のもあるけどOEMしてるから殆どが若菜と思って間違いない。
197名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:40:03.95 ID:/YLDtWRn0
企業の火なんか怖くて消火できねえよ、という風潮を作りましょう!!!!
198名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:44:00.00 ID:PkRWdeFp0
>>188

市は常に何か起きた時のためにと言う理由から
毎月税金を強制的に皆からかき集めている金で生活している
199名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:45:15.27 ID:6zvSt2J50
>>194
水の供給量変えた時点で水の流れは変わるだろjk
200名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:48:22.52 ID:LAZSy1ZYP
>>198
市が生活しているというか市民が税金で生活しているんだろう
201名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:56:02.11 ID:WZU03nFz0
加須市民です
嫁は若菜でパートです

ちなみに若菜は西友の惣菜を請け負ってる会社
給食弁当の若菜とは違います
202名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:05:39.82 ID:4Q+YD+jAP
http://okwave.jp/qa/q6392903.html
消火活動後になぜ水道水が濁るのか?
203名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:12:50.09 ID:Cpl0PI/R0
ノウタリンどもが作った消火栓だから
こんなことが起きる。間抜けめ
204名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:59:11.68 ID:EcrXxtra0
水道は水圧の高い方から低い方へ一定方向に流れていて、数年経つと使用している鉄管にサビが付き始める。

ーーー水道は水で満たされ水圧が掛かっているので鉄管でないと公道の太い管は持たない。

そこに通常の流れを変えるような水圧変化が加わるとサビが剥がれてしまい、濁り水が出る。

だから水道工事は断水したあと、水の流れを考えながら排気、充水、通水を行うので結構大変。
205362
>>72
少しは考えろよノールスか。