【社会】映画の補助金出しっぱなし 検査院、文化庁に指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★映画の補助金出しっぱなし 検査院、文化庁に指摘
2013/10/18 21:27

 文化庁の補助金を受けて作られた映画は公開収入の一部を国に納付することに
なっているのに、同庁が具体的な手続きを決めていないため納付実績が全くなく、
補助金を出しっぱなしの状態だったことが18日、会計検査院の調査で分かった。

 同庁と独立行政法人の日本芸術文化振興会は劇映画やアニメーション映画の
制作に最高5千万円の補助金や助成金を支出。検査院は2007〜11年度の198件、
交付総額36億9896万円を調べた。1件当たりだと平均1868万円になる。

 交付要項は、完成から5年間に公開収入があれば、経費を差し引いた額の一部を
国に納付するなどとしている。だが、同庁は納付額の算定方法や手続き、
期限を決めておらず、納付した団体はなかった。

 同庁が昨年末から今年にかけて、補助や助成を受けた団体に収入状況を
尋ねたところ、56件の回答があり、最高で約16億円の収入があった。

 文化庁によると、補助制度が始まった03年度以降で納付例はなく、
同庁芸術文化課は「本年度中に納付額や方法を決めたい」としている。

 補助金や助成金を受けて制作された映画には「のぼうの城」「八日目の蝉」
「風が強く吹いている」などがある。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18041_Y3A011C1CR8000/
2名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:45:35.58 ID:yVZgmRyS0
松ちゃんは悪くない
3名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:46:52.22 ID:Cx87dJ5o0
沖縄の例

【韓流】「整形し身分を隠す復讐劇」韓国ドラマ『サメ』、沖縄・首里城などで撮影開始[05/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368347104/

1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★[] 投稿日:2013/05/12(日) 17:25:04.86 ID:???
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206547-storytopic-4.html
 27日から韓国で放映されるドラマ「サメ」の撮影地に沖縄が選ばれ、11日の撮影開始を前に同日、那覇空港で制作発表会見が開かれた。
主演のキム・ナムギルさん、ソン・イェジンさんは「沖縄の魅力をドラマを通して伝えていきたい」と意気込んだ。
 県文化観光スポーツ部の湧川盛順部長と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の安里繁信会長が歓迎あいさつし
「沖縄観光において韓国は伸び率の高い市場で、ドラマの成功が沖縄を盛り上げる。撮影のサポートをしていきたい」などと話した。


一番右 沖縄観光コンベンションビューロー安里繁信会長
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20130512/PICKH20130512_A0009000100H00004_r.jpg
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img519196c1dc7e1.jpg

wiki
安里繁信は創価学会沖縄支部の前青年部最高幹部
実弟が社長を務める沖縄広告会社叶體`の関係者(元社長)

その叶體`、多額の県の一括交付金や沖縄コンベンションビューローの補助金を流用し、大儲けをしてから一カ月。
またまた、キナ臭い韓国関連イベントを安里繁信会長関連の会社が同じ手法で多額の県の一括交付金
や沖縄コンベンションビューローの補助金を流用し開催するという。
「東京ガールズコレクション」を運営しているのは朝鮮総連系企業を経営する人物であることが「週刊文春」編集部の取材で明らかになった。

http://n-seikei.jp/2012/11/post-12477.html
http://megalodon.jp/2013-0920-0909-37/n-seikei.jp/2012/11/post-12477.html魚拓

沖縄で一時期レッドカーペットだのミスなんちゃらだのなんちゃってパリコレだのが乱発された原因がこれ
4名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:47:32.90 ID:Mf4Vj8Ye0
15 名前: 稲妻レッグラリアット(東日本)[] 投稿日:2013/10/18(金) 20:05:56.06 ID:T0hrcwU70
公表されてる2004年からの助成金もらった映画リストをpdfからキャプってきたぞ。
頭に来たから、当時の委員のやつらの名前リストも入れといた。

2004年 http://uploda.cc/img/img526114bdd4820.jpg
2005年 http://uploda.cc/img/img52611504ef0aa.jpg
2006年 http://uploda.cc/img/img52611519bb61c.jpg
2007年 http://uploda.cc/img/img5261153c821cc.jpg
2008年 http://uploda.cc/img/img5261155160f3b.jpg
2009年 http://uploda.cc/img/img5261156a02850.jpg
2010年 http://uploda.cc/img/img5261158214b0b.jpg
2011年 http://uploda.cc/img/img526115a885497.jpg
2012年 http://uploda.cc/img/img526115c681592.jpg
2013年 http://uploda.cc/img/img526115e07f691.jpg

pdfはこちら
http://www.ntj.jac.go.jp/kikin/results.html

文化庁「映画に補助金出すぞ!収入の一部は返してね」→返納手続未整備で出しっぱなしでした
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382090794/
5名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:47:34.71 ID:idvGFYTy0
1608年5月6日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
6名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:49:51.17 ID:n2jbF0SK0
>納付実績が全くなく
全パクかよすげー
7名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:50:30.74 ID:CtQCSM9r0
>>3
島田紳介筆頭に沖縄ロケにやたら吉本の芸人が出てたな
てことはあの組か
8名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:54:52.58 ID:0WqSZ10r0
ここんところ糞邦画でまくってるかと思ったらそういう事か
9名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:55:17.46 ID:yf36o2ut0
国際共同製作映画支援の方もいらねぇだろ
10名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:55:32.13 ID:M5l8h6ZA0
ザル補助金ばっかりだな
11名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:57:05.47 ID:swLSap2D0
儲かったのなら一部じゃなくて全部返納させろよ
それを次の資金に回せ
一種の無利子的ないちづで
12名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:58:33.09 ID:vAnlS5DC0
補助金って、要は税金だろ。それで良い映画が作れるとは思えない。
共産主義国家みたいな政策だな。
この計画を作った奴は文化というものをどう考えてるんだ。
13名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:58:40.00 ID:F1A9y+D+0
国民が首吊ったり飢え死にしても増長した犯罪紛いの利権者、在日、圧力団体のご機嫌大事な
腐れ国家、日本。と、言いたいが世界はもっと酷いからな(笑)。はい、黙って去りますわ。
14名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:02:30.06 ID:xukg5Kiy0
今ゴキブリ公務員が一番恐れてるのが誤魔化し効かない「生涯賃金」の比較。
朝三暮四って故事あるけど正にゴキブリ公務員待遇のカラクリw
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、税金運用による優遇金利積立貯金や金利優遇ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないのか解ったでしょ?w
未だに皆「月額手取り」だの「加算手当」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
当然ゴキブリ公務員の餌代の負担は全部税金w「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w

ここの連中って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?暮の部分に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが納税者皆に周知されたらマジで暴動レベルだねw

こいつ等の餌代の為の増税確定だけど、白々しくさも深刻なツラして「我々も皆さんと同様痛みをわかち合います」とか抜かすよ。
でもその前に取り分取ってるからソレを国民皆で負担なら痛くも痒くも無いんだよね。
ウマウマ勝ち逃げって自覚してる「証拠」に絶対こいつ等何だかんだ言って「辞めない」んだよなwww
切り取る時は「身内だけ」、その補填は「納税者皆で」仲良く負担しましょ、そんな都合のいい話無いわな??www
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/18(金) 22:05:04.54 ID:Lm5FvkoQ0
.
 会計検査院が直接回収できるようにすれば、簡単じゃない?
 文化庁に指摘して回収させるより、直接的で簡単。
 二度と文化庁が回収しないなんてことはなくなるだろうに。
16名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:10:13.33 ID:i9lVj8T80
予算取るまでがお仕事
何に使われようが知ったことじゃない
17名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:16:14.12 ID:spYzWbxx0
ゆとり教育の推進者の寺脇が始めたやつだろ

そして靖国神社を批判的に捉えた支那人監督の映画「靖国」に補助金を垂れ流して
政治的中立性違反が問題になった
18名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:18:51.92 ID:0JzF/WVB0
>>4
2007年www
押井はやっぱりペテン師だなあ
19名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:02:02.88 ID:hcxL0FAk0
火垂るの墓どうなっとんのや
20名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:07:56.01 ID:rdAjnSGm0
松本、、、、、
21名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:14:28.12 ID:V2J9l1wW0
カスラックと関係のある文化庁か
カスラックが集めた著作権料というみかじめ料は
北朝鮮に流れていると思うぜ
著作権料の使用用途が不透明というよりドス黒い
22名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:18:15.99 ID:Qa9kz1EQ0
文化庁馬鹿だな
23名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:59:18.02 ID:cKM905O90
「白夜行」に2千万出したのはマズイだろう。
最低の糞野郎、女郎の話だぞ。
「見なきゃよかった」と思った映画。
24名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:31:13.07 ID:b3rv4gWNi
こんな文化庁いらなくね?
25名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:35:45.43 ID:oD0Ny1Br0
文化庁はかなりおかしい。

糞みたいな深夜アニメに賞を出したり、
在日韓国人に、留学費用たっぷり
あの糞イベント、とっとり漫画王国に補助金を何億も出してたと思った。
おかしすぎる
26名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:38:13.57 ID:3bgQV9rE0
補助金ってもらうだけもらって返さなくていいもんだと思ってたわ
だから群がってきてたんじゃないの?
27名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:19:55.94 ID:Qwo5lBai0
きちんと納付方法を決めてなかった文化庁の責任だろw
しかもなんで今まで問題にならなかったんだよw
28名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:29:48.15 ID:o/rBEnyaP
ニュージーランドはピーター・ジャクソン監督のブレインデッドに
補助金を出した。ブレインデッドと言えば、過剰なグロ描写が売りのゾンビ映画だ。
当時、ピーター・ジャクソン監督はまだまったくの無名だったが、
ブレインデッドと続く乙女の祈りで成功を収め、ハリウッド進出を果たすことになる。
現在では皆さんご存じのように、ロード・オブ・ザ・リングやキングコングなど、
大作を手掛ける世界的なヒットメーカーとなっている。
これが日本なら、暴力的なスプラッター映画は国が援助するには相応しくない、
として補助金などとても出ないだろう。
文化庁に箔が付くような感動のヒューマンドラマや社会派ドラマ、
歴史物、動物物しか援助しない。
北朝鮮が将軍様を称える映画しか作らせないのと似たようなもんである。
所詮、日本の文化水準などその程度なのだ。
29名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 02:00:11.91 ID:pvYrnXEY0
あなたを忘れない
30名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 02:03:08.99 ID:tY8yGBW+0
>>12
映画に補助金出してる国は多いぞ??先進国で全く金を出してない国はあるのか?
著作権に関して国家間での交渉なんかは、国からの補助といっていいだろ。
31名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:55:03.97 ID:hezNUNZE0
R100感想集
http://togetter.com/li/578301

しかし、R100みたいな屑映画にも補助金かぁ
32名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:32:31.26 ID:eLwxjYA60
>>31
>R100みたいな屑映画

もう見たの?どの辺が屑だった?
感想集は高評価けっこう多いね
33名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 13:57:54.12 ID:vm1rXVQV0
終わったな

日本の映画業界

もう二度と国からの支援なんて国民が許さないぞ

まじめにやっていれば国民の応援と金で映画やアニメ作れるウハウハ状態維持できたものを

犯罪してんじゃねーよ

全員逮捕しろ
34名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:53:43.20 ID:hezNUNZE0
ロボット映画はパシリムにお株を取られちゃったし
http://togetter.com/li/552792
35名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:51:40.88 ID:YkGigeji0
文化庁の補助金って映画だけちゃうやん。
他の分野も返す義務あんのかね?
36名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:54:36.40 ID:ykwgLtoc0
補助金つーか助成金なんて、利権絡んでるとこぜーんぶ真っ黒じゃん
37名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:05:46.51 ID:4CexBpp80
金額がしょぼいからさぁ、利権ってより
たまたま選定に選ばれた人らの互助会みたいな感じw

文化庁自体に確固とした文化的視点なんてものんは
そもそも存在しないからね、それがない以上はどうしようもない。
38名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:59:38.35 ID:p0g/ZX0C0
これは、補助金出たの?
http://togetter.com/li/567554
39名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 11:16:28.03 ID:4+Boqihh0
>>37
ほんまに「たまたま」やろか
40名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 21:41:39.21 ID:X0obetDE0
自分達が退職したら雇うって確約とれた会社にだけ補助金出してるんじゃないか?
民間の天下りなら大丈夫だから
41名無しさん@13周年
んで、消費税は増税される哀れな国民 (;_;)