【経済】 亀田製菓、4〜9月期営業益66%減に…「柿の種」「ハッピーターン」好調も、原料高で利益圧迫

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:30:04.32 ID:eZsWNGhs0
>>920
浪速屋だっけ?旨かったよ
スイカに塩やアイスに醤油と似たような感覚と思えばいい
953名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:32:00.64 ID:ZzoYolNHO
まぁどこかの国の安全性が欠損しまくってる会社と組んだ時点で終わってますんで
954名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:34:11.72 ID:P9cYWJCLO
初手で間違った。
ネットで騒がれた時に亀田製菓のトップが、
直接ネットを介して業務提携の意図、戦略、指針をしっかり説明できれば、ここまで拗れなかったはずだ。

広告代理店とセブンイレブンを介した旧来マスメディア形の押し付け企画も裏目に出た。


言ったら悪いがな。
大手の驕り、ごり押し。
亀田製菓は消費者、食べる人、お金を出す人に対する誠実さに欠けていたのだ。
955名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:35:03.08 ID:Os2HIEbY0
亀だとカルビーは買わないから
956名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:38:02.48 ID:7RhiM2a/0
営業利益66%減って、やばいよね?
自分メーカー勤めてた時、営業利益10%減でも大変なさわぎで
対策してたけど、よくやっていけるよね?
つぶれないの?
957名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:38:55.10 ID:68stdCrG0
>>945
カルビー、韓国ヘテ製菓との合弁発表 2011/5/10

カルビーは10日、韓国の菓子大手、ヘテ製菓と6月に合弁会社を設立すると発表した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF1000I_Q1A510C1EB2000/
958名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:40:10.63 ID:eZsWNGhs0
>>928
カルビーはお世話になった農家の皆さんにウイルス芋撒いた時点でイラネ
959名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:41:23.00 ID:CRbHW7Bx0
韓国製菓
960名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:41:35.67 ID:xz1t6t7d0
>>1
韓国と関わると聞いてから
一切買ってません
あんなに柿ピーすきだったけど
もう絶対買わない
961名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:41:59.82 ID:NX3Kw59L0
韓国人がつば入れてそうで買わなくなった
962名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:42:17.86 ID:2Y/7AW+00
現場で反対してた人がいたけど
銀行からきた幹部が強引に進めた話だったな
ノーシンが亀田を飲み込んで
最終的にロッテの傘下におくと

2ちゃん情報だけどな
963名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:42:29.02 ID:HAU+/2SUO
中国産の米や毒ピーナッツを使ってそうだな亀田製菓(笑)。
提携相手が、悪名高い韓国企業農心じゃ、危なくて買えませんね(笑)
964名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:43:32.97 ID:rCKhMoKe0
亀田って中国にも工場出してから買ってないな。
韓国とも提携してたんだ・・・馬鹿だな幹部役員
965名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:43:45.70 ID:dU9jEo/J0
ハッピーターンうまいんだけどなあ。。
個包装じゃなくてチャック袋のが出てますます俺好みになった。
こないだビックロでタダでもらってけらハマったわ。
早く手を切って欲しい。
966名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:44:03.09 ID:BjSWNTXz0
>>569
でも、去年、尖閣諸島に領海侵犯してきた100雙もの漁船の
資金援助をしたのも「旺旺集団」会長だよ

http://qzmp.seesaa.net/article/294181270.html

>今回の出港は、中国で事業展開する台湾の米菓子メーカー「旺旺集団」会長で、
>主要メディアを傘下に置く「旺旺中時集団」会長でもある蔡衍明(さいえんめい)氏が
>個人名義で500万台湾ドル(約1330万円)を寄付したことで実現した

倒産寸前だった旺旺に岩塚製菓が技術供与をして会社が持ち直して
中国大陸進出後は破竹の勢いで成長したのに
恩をアダで返すような対立を煽る行動のスポンサーになってる

漁船にこのメーカーの旗が立ってる
http://y2.ifengimg.com/c1348d133ef1161c/2012/0924/rdn_506028f6e9c25.jpg
967名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:45:15.47 ID:aVJruXru0
中国の毒カビと朝鮮ウンコ
まちがいないッ!!!
968名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:45:54.24 ID:HAU+/2SUO
福岡、大阪、新潟の食品企業は、ガチで不買だ。

中国韓国汚染がひど過ぎる(笑)
969名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:45:56.65 ID:68stdCrG0
>>691
播磨屋おかきのトレーラーw

http://pbs.twimg.com/media/BUecmf6CIAIOMSc.jpg:large?.jpg
970名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:45:57.44 ID:E4PZiHuK0
大震災時の辛ラーメン大量売れ残り見てなかったのか・・・
緊急時ですら日本人は韓国食品には手を出さないんだよ
食品で中韓絡むと売れなくなるのなんてアホでも予想できるのにアホだな〜
971名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:46:18.07 ID:5V+RagmL0
ここもピーナッツ中国産でしょ?
972名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:46:41.29 ID:ULm67Dz/0
農心の件から我が家は三幸一択になった
973名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:47:11.56 ID:AV7dVKzX0
夏場におせんべは食べないな。すぐしけっちゃうから
974名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:47:30.34 ID:7RhiM2a/0
てか乗っ取られたんじゃないの?
銀行からきた幹部が強引にすすめたってのがまじなら
こいつがスパイ
スパイ防止法はやくつくって逮捕すればいい
975名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:47:47.21 ID:Kuvvn6lA0
売り上げは伸びてるじゃん。
976名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:47:52.86 ID:ERsUHsSY0
>>2
2で終わってた
977名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:48:29.95 ID:wjKgBOzG0
原料の米やピーナッツをどこから輸入してるのかを知りたいな
確かこの前中国産のピーナッツから発がん性の高いカビが見つかったとか言うニュースを見たばかりだぞ
978名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:48:51.38 ID:wqcJAukjO
我が家でハッピーターンを毎日一袋ずつ消費してるのにまだ不足か?
979名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:49:00.34 ID:nUJBTMgr0
>>2ダ 終了w
980名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:50:02.55 ID:9+ATH2hp0
ぽたぽた焼き不味くなってた
もう二度と買わん
あの味とおばあちゃんの知恵袋好きだったんだがなぁ
981名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:51:38.58 ID:HlxBRJ770
>>564
いや、おそらくプライベートブランドにこっそりいるせいだなw
だから利益を圧迫してんのw
亀田と全面的にパッケージに書いたら売れないからな
982名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:52:11.18 ID:5CdmBTe20
三年前は、亀田・参考・高値でローテしてたが

亀田ー法則
高値ー混入米

結果参考さん一択ワロタ
参考さん旨いし
983名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:52:29.11 ID:x4kEVbAQ0
亀田→新潟→米の連想から来る信頼性なのに。
新潟の米使わないのならブランド価値無いだろうに。
984名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:53:06.58 ID:gfHfigjr0
絶好調の時になぜか突然韓国のメーカーと組んだもんな
頭おかしいとしか思えんわ
985名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:53:25.41 ID:l7W3Xfhti
頭痛にノーシン、頭痛の農心
986名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:53:43.26 ID:UBhtOe1/0
>>977
ピーナッツの9割は輸入物だから、国産と書いてなかったら諦めろん。

毒餃子の時、宣戦布告したろか?あ?って世論が傾く位に食い物に煩い国なのに、
よく農心なんかと手を組んだよなw
987名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:53:50.65 ID:zOMXpF2eO
>>969
播磨屋ちょっと惚れた
988名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:53:55.35 ID:Mni5qiRT0
売上は上がったんだろ
農辛と提携したからなんて関係ないよ
原材料の高騰で利益が圧迫されたんだろ

お前ら馬鹿じゃね
989名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:54:17.07 ID:Q7JeSiDK0
>>975
儲けが減ってたら売上だけ伸びても仕方ないでしょ。
990名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:54:21.79 ID:BFm2+NhsO
アベノミクスで輸入は損しても輸出はそれより儲かっているので日本全体でみれば大儲けですね
991名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:54:35.40 ID:C91uTn+Z0
亀田製品見ても韓国提携と思うと怖くて買えない
992名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:54:39.40 ID:HlxBRJ770
>>563
つかKとつるむってことは、価値観を同じくするってことに他ならないんで

ねつ造、妄想、偽装は当然
コストカットは当たり前の品質軽視、広報重視の声デカ


ほーら、どこかの国と一緒じゃんw
993名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:54:54.02 ID:7OVBYzy20
韓国の食材使うなんて


反日テロ企業


日本国民の力を集結してイオンと一緒に潰そう!
994名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:55:01.99 ID:pah19bIg0
995名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:55:14.37 ID:StgofkEC0
まずい。更に業績が落ちるかも…

【社会】ハッピーターンの粉の成分表、韓国菓子メーカーの産業スパイにより盗まれた?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/l50
996名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:55:16.01 ID:Jc4m84Lj0
もう買わなくなって久しいな
997名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:55:24.48 ID:ary4OQE8O
法則
998名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:55:34.24 ID:RWBzswO90
法則って怖いな
999名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:55:43.90 ID:ey7a0Kzp0
順調に法則発動だな
せんべい大好きの自分も食わないようにしてるし、
親も韓国のウジムシ湧いてた企業と提携して工場使っているよっていったら
一切買わなくなった

しかし、カレーせんだけは惜しい
あれは他ではないんだよなー
1000名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:56:41.41 ID:gfHfigjr0
テレビ見て今日本は空前の韓国ブームって本気で思った経営者が馬鹿だとしかいえんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。