【健康】狩猟時代の食事に習い、肉と魚を食べまくる「原始人ダイエット」
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
約260万年の人類の歴史の中で、人類が太り始めたのは約1万年前の
農耕革命からなのだそう。農耕が始まったことにより人類の食事内容は激変。
食料は備蓄できるようになり、一部の人には肥満が生まれ、また、
急速に変わった食べ物は人類の遺伝子に合わず、平均寿命が約40年から約20年に半減してしまったのだとか。
そこに着目した医師、崎谷博征氏がこのほど刊行した「肉・魚が食べ放題の
原始人食ダイエット」によると、「食事を狩猟・採集時代のものに戻せば、
人は太ることはない」のだそうで、この食事法を実践した著者は2週間で
5kgやせて健康になったそう。また崎谷氏の指導により高血圧や糖尿病、
アトピー、リウマチなど、多くの病気で改善例が出ているという。
では「原始人色」とは何なのか。それは肉類や魚介類に加え、
野菜や果物をたくさん摂取し、逆に炭水化物は減らし、脂質や菓子、
加工品は食べないという食事法だ。これまでの健康的な食事と言えば、
肉・魚を控え野菜と玄米などの炭水化物を摂るというイメージだが、
炭水化物はあまり摂らず、肉・魚はたくさん食べていいというから目から鱗。
本書では原始人が食べていた食事を現代的にアレンジした、簡単かつおいしいレシピを紹介している。
崎谷氏は本書について、「原始人食を始めれば、大抵の方は、1カ月程度で
適正な値まで体重が落ちる。何より、体に気力が満ちあふれ、ポジティブな気持ちを
持てるようになる。」とコメントしている。
ちなみに、原始人食ではハリウッドセレブに人気の「パレオダイエット」が有名。
厳しい食事制限がありながらも身体にストレスをかけないのが特徴で、キッチリと
効果を発揮しているようだが、何れにしてもダイエットは健康や命にもかかわるので、
情報を鵜呑みにしないようご注意願いたい。
http://irorio.jp/canal/20131016/82139/
活動量が違う。
狩猟時代にホワイトカラーなんていないんだから、必要となるカロリー全然違うじゃん。
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:50:27.30 ID:YJt3RF+z0
マンモス肉がない
自分で狩るところから始めないと
原始時代ではたぶん太ってることのほうが
よしとされてたんじゃないだろうか。
最新流行は失踪ダイエット
猫で痩せる
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:51:22.40 ID:+lK46c31O
好きにすりゃいいんだけど…
原始人みたく飲めない喰えないパターンも無いと痩せないわな
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:51:29.93 ID:RS+oq6APO
毎日牛ステーキだけ食えばそりゃ痩せるわな
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:51:40.76 ID:g3G/loX30
医者なのに高卒の俺より頭が悪いのか?
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:52:11.73 ID:wkWAjEtM0
狩が成功するのは1ヶ月に1度くらいじゃね?
採集を忘れてないか?
現代の狩猟採集民の調査からの推測だと
狩猟で得た食物より、採集で得た食物からの方がカロリー摂取量が多い
で、原始人の平均寿命って何歳だったんだ?
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:52:40.07 ID:daznmc8M0
環境上野菜の少ないエスキモーってけっこう体の負担になってるんじゃなかったっけ
砂糖食うなってことだな
焼いたら原始人じゃないから勘違いすんな
イヌイットのように生で食わないと
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:53:17.78 ID:YqojhUZi0
マンモスの肉なんて手に入らないだろ
その肉を野山を駆けて自分で獲るところも真似なきゃ意味ない
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:53:26.06 ID:/cfQJnmZ0
内臓生で喰うのか
つかこれただの炭水化物抜きダイエットじゃん
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:53:28.15 ID:tJ/geBBa0
狩猟時代は一頭丸ごと食べるから栄養バランス偏らないんだよ
現代スーパーで肉の一部分だけ毎日肉食してたらアフリカ狩猟部族でも体壊すからw
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:53:36.88 ID:h64NhLF80
それ名前変えた ただの炭水化物ダイエットだろ
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:53:52.62 ID:IupYIoqE0
原始人ほど動かないのに肉ばかり食べてたら痛風になりそうだな
また古臭いダイエット法持ち出したなw
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:54:01.83 ID:IbpPqH+g0
>急速に変わった食べ物は人類の遺伝子に合わず、平均寿命が約40年から約20年に半減してしまったのだとか。
なんで、1秒でわかる嘘をつくかな。
今の栄養状態でも、子作りできる年齢はせいぜい13才くらいだろ。
14才で産んだとしたら、6才で親を失う。
そんな、親のない、子供ばかりの社会。
どーやって育つんだよ。
>>10 頭悪くない。ようは糖質が問題なんだよ。
炭水化物は分解されたらブドウ糖だから。
>>10 学歴に関係なくおまえのほうが馬鹿だと思う。
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:54:33.53 ID:P4i+nSXA0
米を食って太ると体がダルくなるよな
原始人の平均寿命って幾らよ?
同じ狩猟なら
食事と睡眠を忘れて、ひたすらモンスターハンターを続ける
廃人生活を送ったほうが痩せられるよ
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:55:18.58 ID:hLMroUfx0
医師って自称だろ?
>>13 狩猟採集時代の原始人の平均寿命 > 農耕時代の原始人の平均寿命
だから痩せたいなら運動しろとデブのオレが言ってるだろと
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:55:44.63 ID:IyJtyf2B0
最近、アーモンドよく食ってるんだが、恐ろしいぐらい快便だわ
やっぱ人間は木の実で生きてきたんだと実感する
>>25 平均寿命の話だからな、坊や。
40まで生きる人もいれば生まれてすぐ死ぬこともある。全ての平均だから。
冬は寒さにガタガタいいながらカロリー消耗するわけだな。
そりゃ痩せるわ。
洗う環境もないから、土や血液も口から取り入れてる。
体内のバクテリアやウイルスの量やバランスが我々のものとは違う。
どんぐりを食うのか
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:56:21.81 ID:vi7gJ4OT0
>>26 あーなるほど
お前みたいなのが糖質オフダイエット脳というやつか
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:56:36.85 ID:+lK46c31O
それに加えて狩りしても成功せずに大怪我も加えてやりゃ
痩せるかもな
そういやぁ 題名忘れたが無人島に遭難した映画で少しぽっちゃりのトムハンクスが
かなりの無人島生活でガリガリになったのあったなW
ちゃんと内蔵まで生で食べないとビタミン足りないぞ
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:56:55.79 ID:wy12imo/0
ペジタリアンてさ、肉魚食わないでタンパク質どうやってどってんの? 大豆だけじゃ無理くない
>>25 平均だろ。ロシアの平均寿命は60歳だが80歳でも生きてる人もいる。ゴルバチョフとか。
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:10.80 ID:V4Bem2KBO
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:11.74 ID:VGbN9Bxs0
3日で1食の原始人ダイエットなら痩せられるだろ
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:13.36 ID:9pCPp0dn0
>急速に変わった食べ物は人類の遺伝子に合わず、平均寿命が約40年から約20年に半減してしまった
現代人が急に狩猟時代の食生活に変えたら危険じゃね?
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:16.62 ID:WFfGiBbz0
肉と魚の組合せってアイルー何匹でもロクなもんが出来ないだろ
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:34.45 ID:o2nbZBSv0
ヒント 通風
>狩猟・採集時代
生き方が違うだろそもそも
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:39.91 ID:HYfjrgos0
で、大腸がんになるのですね。
パレオとかローフードとか栄養学者からよってたかってダメ出しされてたのにまだやるんだな。
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:41.82 ID:tJ/geBBa0
イヌイットはアザラシの肉から内臓まで全部食べるからな
アザラシの内臓にはもちろん海藻たっぷり
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:43.67 ID:h64NhLF80
縄文時代に貝塚出来たんだから、日本人なら海産物食いまくりダイエットだろ。
って普通に健康に良さそうだわ
狩猟時代の人の真似をするんじゃなくて、
糖分制限食が、そういうのに 似てるというだけ
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:51.50 ID:MZI15Frj0
>食料は備蓄できるようになり、一部の人には肥満が生まれ、また、
>急速に変わった食べ物は人類の遺伝子に合わず
ここでちと矛盾がある
合わなければ痩せるはずだよな?
吸収率のいい小麦やらを排除して
肉や魚を薪で焼いて食べるなら効果ありそうだな
なんか勘違いしてる人多いけど、
狩猟採集生活の方が運動量は小さいんだぜ?
農業の大変さ舐めんなよ
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:58:08.62 ID:bMx8tM5D0
で一日一食?二食? それとも数日に一回か
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:58:11.14 ID:Fg+bhpcD0
けどその頃って平均寿命短いだろ
動物だって野生の状態より飼われてるほうがずっと寿命長くなる
何でもかんでも元の通りやればいいってもんじゃない
まあ、長寿の人がタンパク質多めに採ってるのは確かだけど
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:58:11.23 ID:YqojhUZi0
あんまり痩せない方が良いんだよ
長生きのためには
ダイエットダイエット煽りすぎ、あと、運動でやせないと
@炭水化物抜きダイエットの効果は実証されてる
↓
Aしかしそれを利用して商売しようにも飽和状態で競争も激しい
↓
Bじゃ名前を変えてキャッチーにすれば、内容がまったく同じでもアホが釣れるんじゃないか?
↓
C釣れました わーい
食わなきゃ勝手に痩せる
○○ダイエットみたいになんかを食わせようとしてる時は、単なる○○のステマ
食べまくる=×
好きなものを適切な量だけ食べる=○
アメリカのデブはまず食う量がおかしい
え?ダイエットしたい? PCとスマホを捨てて、建築現場で働けw 半年通せば痩せるぞw
座ったままでなんでも出来てしまうのが現代肥満病ですからw
どんぐりを山ほど食べていたのに、なんで炭水化物抜きなんだと。
インチキにもほどがある。
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:59:57.18 ID:4ctNDAQ20
>>25 びっくりするくらいの知恵遅れでも、ネットが使える世の中って間違ってるよな
>>25 平均だから。
全員が20歳まで生きてちょうど20歳で死ぬって意味じゃないぞ。
71 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:00:47.71 ID:TfagksMoO
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:01:01.26 ID:vi7gJ4OT0
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:01:08.39 ID:TS2YJILT0
とりあえずてめーらココに書き込む前に「平均寿命」でぐぐれ
定義把握してるやつほとんどいない
>医師、崎谷博征氏がこのほど刊行した「肉・魚が食べ放題の原始人食ダイエット」
ただの糖質制限食じゃねぇ〜の?
75 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:01:20.68 ID:y7PmBBi40
ダイエット成功する秘訣
肉でも魚でも炭水化物でも砂糖水でも、好きな物を好きなだけ食う
むしろ貪欲にくう。
で、食った分動く。
大抵の食事量なら、一時間も走るか泳げば消費出来る。
マンモーの肉はヘルシーっぽくて
いくらでもパクパク食べられそうな気がする
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:01:54.98 ID:WFfGiBbz0
>>68 北海道といえば、尻尾一丁のエゾリス達が、エサを求めて木から木へと飛び交う、
勇壮な在来種として、この地方に知られている。
秋が終わり冬へと向かうと、木々の葉は枯れ始め、寒さに備え始める。
木の実は、次の世代を残すために枝からボロボロ落ちるから、土の上に、野ざらしにされる。
俺はいつもそれが狙いだ。
落ちている木の実の、できるだけ形のよいものを10数個ほど、
こっそりさらって巣に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度部屋中にかっさらってきた木の実をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、木の実の海の中を転げ回る。
拾ってきた木の実は、土の臭いがムンムン強烈で、俺の食欲を刺激する。
頬袋の中が、もうすでに痛いほど広がってしまっている。
木の実の中に顔を埋める。臭ぇ。
土臭、青臭さや、どんぐり独特の苦い臭いを、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 木の実ワッショイ!と叫びながら、どんぐりを拾う。
嗅ぎ比べ、一番苦味がキツイやつを主食に選ぶ。
そのどんぐりには、樹液の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その木の実を付けた木は、森で一番風格のあった樹齢40代の、
クヌギの木だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、クヌギ野郎臭ぇぜ!俺が食ってやるぜ!と絶叫し、
前歯をいっそう激しく動かす。
そろそろ限界だ。
俺は頬袋からどんぐりを引き出し、自分の腹の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら食べ続ける。
クヌギ野郎の木の実は、俺の胃液でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の木の実とまとめて、頬袋に入れたのを土の中にしまい込む。
新たな食料を手に入れられないときに備えて、非常食に使う。
ときどき自分が仕舞ったことを忘れて春に芽を出すこともあるんだぜ
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:02:10.23 ID:tJ/geBBa0
そもそも大半の日本人が牛豚の肉を毎日食うようになったの戦後からだろ
明治で牛豚が一般的になり、どの家庭も毎日肉食えるようになったのは高度経済成長期から
それまでの日本人のタンパク質は魚と大豆
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:02:33.02 ID:IbpPqH+g0
>>36 >>44 平均は確かに、幅があるよ。
レスした意味は、社会としてだよ。
少数の例外で長寿がいても、平均で二十歳なんだから、親の世代が圧倒的に少なくて、
食料の獲得の意味で、子育てなんてデキやしないよ。
>>75 1時間運動したくらいじゃハンバーガー一個分のカロリーすら消費は無理だよ
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:02:44.85 ID:IwPBAaWN0
拾い食いのホームレスに肥満はおらんぞ
栄養失調になると体が臭うらしいけどな
食い物だけ改善とか楽なことしないで運動しろっつーの
デブは精神からして既にデブだから体もデブる
運動も狩猟してた時代並みにやれば?w
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:03:25.68 ID:+C5wu42wO
ブサメンとセックスダイエット流行らせろよ
原始人が食料食べ放題な訳ないだろうが。
これ唱えた医者の方が原始人未満だ。
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:04:10.86 ID:TS2YJILT0
>>79 いいから先ず「平均寿命」でぐぐれ
話はそれからだ
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:04:13.16 ID:SLJv5ILl0
医者って馬鹿ばっかりwww
狩りの分の運動も忘れないでね
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:04:50.53 ID:6WlALGvJ0
狩猟してた時代は毎日同じ量の獲物がとれてたとは限らないよな
断食を挟むべき
縄文人の食生活
@炭水化物 どんぐり、新芽、木の根っこ
A動物(シカ、ウサギ、イノシシ、ゾウ)
B貝
C魚
バランス良すぎなんだよ。
大自然の恵みを手あたり次第食う。
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:04:58.55 ID:wqL6gcXn0
ダディークールを思い出した
木の実は?
そもそも毎日3食食べられませんから>原始人
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:05:36.73 ID:YY86X8WB0
調味料は?塩だけ?魚醤ぐらいはアリ?
97 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:05:39.49 ID:fcOQdvvY0
30歳まで生きられないのねw
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:05:47.88 ID:IbpPqH+g0
>>86 おめえはバカだな。
原始時代に戸籍があるわけじゃないから、平均って言っても、平均値を求めたわけじゃない。
残った骨とかから割り出した年齢だろ。
原始人の食生活知ってるのか すげえじゃん・・・え?
>>1 >農耕革命からなのだそう。農耕が始まったことにより人類の食事内容は激変。
>食料は備蓄できるようになり、一部の人には肥満が生まれ、また、
これって別に食べ物の種類が変化したから太ったわけでなく
いつでも食べられるようになったから太っただけだよなあ
運動しないと意味なくね?
知ってたよ
焼肉屋に行って肉ばかりたらふく食って米を食べなかったら
翌朝体重が減ってる
但しビールはガンガン飲むがw
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:06:42.80 ID:PHI2lrXA0
原始人の平均寿命は30〜40才。
動物性タンパクの摂り過ぎは脂肪にもなるし結石にもなるし
あまり良くないはずなんだが
この医者は原始人と話したことでもあんのかよ
すげー語学力だな
>>80 ビッグマックが557kcal
体重60kgの人間が1時間で10km走れば600kcal消費
それに加えて生きてるだけで基礎代謝が1500kcalは消費してくれる
さらに普通に生活してるだけでもカロリーは消費される。
低炭水化物ダイエッは昔からあるからしってるけど
ネーミングセンスにワロタw
きっちりやれば効果絶大だったけど
食ってもフラフラ状態に慣れるのが大変だった
109 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:07:27.70 ID:hiXdM3qd0
寄生蟲も忘れずに ミ ' ω`ミ_∫
今は平均寿命80だから…
農耕文明により、生産力が上昇した結果、人口が増大した。
その人口が増大した結果、文明が起こり、戦争も発生するようになった。結果、戦死が発生し、寿命を全うできなくなる確率が増加。
農耕文明は人口を賄う事もできるが、蝗害なども発生させるようになり、その場合には餓死で一気に絶滅する。
また、集団生活になるので、疫病で一気に全滅するリスクも高まった。
そこら辺の状況を無視して、農耕文明の平均寿命が短くなったのは、食生活の所為とするのは短絡思考すぎるな。
ぶっちゃけ、農耕文明になってからの平均寿命はほぼ平行線で40〜50歳くらいじゃないかな。
余命に関しては、食が安定していれば長生きできるので戦死とかを乗り越えた人は、現在と変わらない感じ。
医学の発達で、近代になってから幼少時の死が回避され、一気に平均寿命は増えたけど。
>>68 どんぐりって特定の季節にしかならんのでないの?
イメージ的には、縄文時代の炭水化物摂取量は大目に見つくろってる部分があると思う。
穀物や木の実は保存がききやすいから遺跡に残りやすかっただけだべ。
ついでに温暖化してった時期は炭水化物それなりに摂れてただろうが、
氷河期の真っただ中はマジでほとんど肉ばっかりだったと思う。
クロマニョン人の主食は馬だったらしい
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:08:30.77 ID:LRqaETOb0
原始人はたくさん食えてないだろ
原始人って女を殴って気絶させお持ち帰りするんだっけ?
115 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:09:45.24 ID:xdLjgRNI0
原始人レベルの頭と原始人レベルの生活環境のお前らは日常がダイエットレベルWWW
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:10:11.12 ID:LaPEkYOBO
原始人が毎日肉や魚を食べれたとは到底思えないのだが…
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:10:35.15 ID:IM309Iw50
もちろん狩猟もするんですよね…?
118 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:10:35.69 ID:AcYpuTQ10
>>105 いや、どちらかと言うと炭水化物の取り過ぎでそーなるよ
タンパク質でそんな状態にもっていくのは困難
肉や魚の食べ放題の後に断食の日もあるのかな
120 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:11:10.33 ID:Kqxa9o0w0
アトキンス式ダイエットと何が違うんだよ
バズワードが廃れたら名前だけ付け替えて、ほんとこういう連中は薄っぺらいな
米断ち、ドングリ食もお忘れなく
たぶん平均寿命30歳とかだけど
>>112 >クロマニョン人の主食は馬だったらしい
へー。
もちろん、狩ってたんだよね。
ん?
果物(果糖)って、穀物以上にヤバい炭水化物じゃねーの?
124 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:11:57.09 ID:cworyyq50
人類の歴史は猿のときから飢えとの戦いだ、狩猟時代なんて常に空腹状態が普通の餓死と隣り合わせの生活
それを見習うってのなら一日一食、それも3日ぐらい何も食べられないのが頻繁な食生活にするんだよな?
そりゃ肥満とは無縁になるだろうよw
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:12:00.18 ID:f/xId2Ab0
貝が無いのは、なぜ貝?
「今月は飢饉の設定なので1日1食、1日3時間の雨乞いダンスでーす」
生肉、生野菜食って死ぬ原始人の方が多かったんじゃないかと思うが。
128 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:12:33.96 ID:6WlALGvJ0
狩る方を真似た方が痩せる
>>112 穀物だって特定の季節だ。
どんぐりも乾燥させればもつよ。
山いって拾いまくるだけ。
131 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:13:27.95 ID:a5zr+txW0
でんぷん質の米や芋、を主食にすると太る。
食後に空腹になるのも早い。
米はスタミナ食品ではない。
此れは私の実感。
>>118 炭水化物で結石できるのか
なるほどねー
>>122 当時の人間にとって馬は足が速いだけで角や爪や牙があるわけでもない、
狩りやすい生き物だったらしい。
>>127 当時は氷河期、もしくは氷河期と今の間くらいだったから、
病原菌やウイルスもそんなにいなかったんでないの?
間違ってないんだけど、日本人みたいな農耕民族は
腸が長く進化してしまってるから、動物性たんぱく質多くとりすぎると
別の弊害があるんだよね
>>2 この間ディスカバリーでアマゾン狩猟民族の番組みたが、
獲物をとるために一日35キロ歩くと言ってた。
今でも、狩猟採集で生活している部族は結構いる。
アフリカの毛虫が主食の部族とかも結構すごい
とにかく、食べきれないくらい毛虫がいるので、それを食べいれば、飢えることはないと。
時代的に狩猟は難しいとして…自宅からスーパーまでは走っていかなきゃな。
未来人ダイエットは?
140 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:16:24.20 ID:hiXdM3qd0
養蚕が盛んだった頃のグンマーの子らは桑の根を割き、中から白い蛆蟲を
取り出して食っておったぞ ミ ' ω`ミ_〜
141 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:16:29.47 ID:7snGuPYG0
スポーツ選手でもないのに
なんでこう極端なダイエットに走る人多いの?
飯の量半分にして適度に運動すれば、病気でもない限り引き締まった体になると思うけど
>>79 乳幼児死亡率の高さで平均寿命はぐっと引き下げられるんだよ
少しは想像力を働かせろよ
お前らには無理だな
食事後のデザートだのお菓子だの別腹とか言い張るし
144 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/17(木) 15:17:31.06 ID:3WzJCdiX0
これ
庶民にはできないだろ
炭水化物こそ 安くて腹もふくれる
おかずだけでいくなら 金かかるぞ〜
血液型別性格診断について否定してる方々は
一言言いたくなるだろうけど言わせてください。
この原始人食ダイエットが一番効果があるのは
О型の人です
(0型以外の人にも効果はあるでしょうがО型よりは効果は薄いと思われます)
О型は最も原始人に近い血液型なので
肉・魚・木の実・果物・海藻が体に合っていて
逆に
炭水化物、特に白いご飯のような単糖体炭水化物はカロリーになりすぎるので
太り易いのです
(ちなみに
Aは農耕中心村社会タイプ、Bは遊牧民タイプ、ABは現代人タイプ
それぞれ体に合ってる食べ物は違います)
ただ
食べる物だけでなく
運動量も原始人と同じくらいにする必要があります
食べ物を探して森や海岸を歩きまわるのと同じくらいの
運動をする必要があります
参考までに
私(О型)の場合、約10カ月で113キロから90キロまで落ちました
>>135 日本人の腸が長いってのは都市伝説だぞ
腸は死んだ時と生きてる時じゃ長さが違うからここから勘違いが生まれたらしい
147 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:18:40.89 ID:Kqxa9o0w0
>>140 それウジムシじゃなくてテッポウムシだろ
蛆体型だけどさ
狩猟民族が1日にどのぐらいカロリー消費していたかも検証しろ
>>141 そういう毎日コツコツ型はやりたくないのです
スポーツ選手並の超高効率ダイエットをすれば
苦しい時間は短くて結果を出せるのです
食べたい物を食べたい時に食べ、食べたくない時には食べない。コレがいちばん
だけど現代社会ではものすごく難しい
食事じゃなくて運動量だろ
153 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:21:02.60 ID:tJ/geBBa0
現代で狩猟採集だけで暮らそうとするなら釣りと野草と果実採集だな
出来ないこともないと思うが早死するだろう
ブラックバスとブルーギルでたんぱく質
野草は調べれば食えるの都会でも生えてる
冬は炊き出しに並ぶ(他部族襲撃の気分で)
154 :
発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/10/17(木) 15:21:21.84 ID:3WzJCdiX0
本当に痩せたい人は
公営プール 週3いけ
水中歩行でも 泳ぎでも良い
のんびりやる
ガリガリ体重落ちるよ
寿命縮むだろ
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:22:02.73 ID:SjNGpLVu0
炭水化物制限するとマジで痩せるよ
特に炭水化物が好きで、人よりも多く食べて太ってる奴がやると効果てきめん
おれは大好きだから途中でやめたけど
禁煙失敗みたいなもんかな
158 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:23:20.76 ID:u1ErkVY2O
運動とバランスの良い食事と規則正しい生活を送ってればデブにはならねーよ
それが出来ないダメ人間だからデブになる
そういうダメ人間ほど極端な食事でダイエットしようとする
159 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:23:57.88 ID:IbpPqH+g0
>>145 それは、O型として、当たってる。
俺も肉や魚とか、脂モノを含めて沢山食べても太らないが、糖質の多いビールや日本酒を飲みまくったり、ご飯を多めに食べると、スグ太る。
逆に、それらを控えると痩せやすい。
筋肉質のガッチリ体型でもあるけどね。
160 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:24:34.61 ID:0adjr0eB0
狩猟の為に野山を駆け回ってカロリー消費しないと意味ないんじゃ…
女優の秋野陽子は
運動し杉って医者に言われてたな
162 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:25:42.88 ID:D9MkPyoqO
痩せるけど大腸ガンになります。 なにごともほどほどに
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:25:55.01 ID:71JJuHF00
東洋人向けダイエット
東洋人は白人に比べて耐糖能が3分の1くらいしかありません。
だから、好きなものを好きなだけ食べると
糖尿病になって痩せてきますw
耐糖能が3倍の白人はデブりますw
木の実ナナが主食だろ、原始人
狩猟時代相応の運動したら痩せるんじゃね
日の出から日の入りまで、歩き、走り、たまに槍投げの動作をし、帰るときは、重い荷物を持つ
夜は交代で、見張りに立ちながら寝る
以下繰り返す 雨の日はお休み
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:26:52.39 ID:u1ErkVY2O
>>160 それに毎日獲物が捕まえられるわけじゃないしな
最近でてるこれ系の新理論は今までのカロリー神話を揺るがすものだからな
170 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:27:01.19 ID:VUSmr77q0
でも農耕始めてからも結構長いんだし原始人と同じ食生活もそれはそれで
ちょっと合わないんじゃないの?それに肉や魚ってそんなに食べられないよ。
肉魚よりも米野菜のほうが好きだし。別に菜食主義ではないんだけど。
そもそも2週間で5kgって元は何kgの人なんだろうか?
一人暮らし始めてから食べたい時に食べたいものしか口に入れていない
野菜嫌いなので滅多に野菜は買わないけど月2くらいたまに無性に野菜を食べたくなるのでその時だけ
けど健康診断10年間全く異常なし、体重も変わらん
けど家庭持ったりするとある意味強制食になるからバランスが崩れそう
>>71 誰がハゲじゃごらぁ、失敬だな君はヽ(`Д´#)ノ
174 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:28:05.11 ID:mAn7n2WI0
糖質が一番美味しいのになあ
焼きそばをおかずにライス、
焼きうどん、チャーハン、あーーーーー腹減った。
175 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:28:09.10 ID:aCZ5Npuf0
全体的にはガリガリなんだけど、腹だけ出てきた。なんとかならんかなこれ。
177 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:28:48.38 ID:vkwpkgCC0
ノンカーボンダイエットなんて古すぎ
なんで今さら
178 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:28:58.03 ID:AcYpuTQ10
>>132 タンパク質だけじゃ結石なんて出来ないぞ
ベースとして炭水化物の大量摂取がないと無理
生活が過酷だから、それくらい食わないともたないから食うわけで、
たいして過酷でもない現代人がマネしたら…以下省略
180 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:29:49.63 ID:+Vgkd48I0
>>14 鳥を丸ごと発酵させた食い物でビタミンをとるって、もやしもんでやってたな
発酵した鳥の肛門から血を啜るんだっけか
181 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:31:17.69 ID:mbQ2ymyY0
182 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:31:44.44 ID:XDGGzR520
イモを沢山食べるべきじゃないの?
>>166 >日の出から日の入りまで、歩き、走り、たまに槍投げの動作をし、帰るときは、重い荷物を持つ
肉食動物は一日の大半を寝て過ごす
>>14 エスキモーの体の負担になってるのはDHAやEPAの摂りすぎらしい。
アザラシの油は魚と同じようにDHAやEPAが大量に含まれてるんだと。
フツーならこれらの油は不足することはあっても取りすぎることはないんだが、
エスキモーみたいな特殊な環境にいるとこうなってしまうらしい。
ついでに、ビタミンは生肉や肝の生食で補うんだとさ。
186 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:32:47.31 ID:I+Img6Ei0
デブは甘え。
自己管理ができないデブは生きる権利がない。
体暖かくしてちゃんと食えてれば基本100まで生きるよ
188 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:33:09.93 ID:q+OiAALf0
日本人なら縄文人ダイエットだろ?
大森貝塚、加曽利貝塚、夏島貝塚etc.
貝食え、貝w
189 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:34:43.13 ID:94yOCkUY0
だれでも狩猟したら痩せるだろ
狩猟しろよ狩猟
190 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:35:34.54 ID:W4jo/lax0
> 炭水化物はあまり摂らず、肉・魚はたくさん食べていい
> というから目から鱗。
目から鱗て
これ、もう数年はやってんじゃないん
191 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:35:43.76 ID:AcYpuTQ10
>>179 炭水化物を減らして肉をメインにするとマジで痩せるよ
俺はそれで昔から体重コントロールしてる
ローカーボダイエットとどう違うんだ
193 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:36:01.87 ID:g7nVDmgw0
194 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:36:17.76 ID:mbQ2ymyY0
>>188 貝塚の貝は殆ど交易品。山の物と物々交換
>>189 ホログラムデッキで出来るのを楽しみにしていたが、
もう無理かもな
196 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:36:41.05 ID:C+r7lKoS0
>>1 100才以上で元気な人の特徴
野菜が嫌い
煙草パクパクスパスパ
酒ちょっとしか飲まないか、若いうちにやめている
肉や油モノが大好き
胃が痛いという感覚を知らない
自殺とか意味がわからない 寧ろ相手を殺してやるくらいの気持ち
国や嫌煙連中がその辺りをひた隠すのは陰謀じゃない?
198 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:37:15.13 ID:+lK46c31O
モンハンやソシャゲは痩せたなぁ…
廃人になりかけてリアルに戻ったがW
199 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:37:25.05 ID:cworyyq50
肉を飽食して酷使したら腎臓の使用期限が短くなる
平均寿命が50歳以下の時代なら寿命までもったかもしれないが現代だと寿命の前に腎臓壊れる
満腹に食べるダイエットはすべからく身体を壊して痩せようキャンペーン
健康に痩せるなら間食抜きの腹八分目ダイエット
>>196 そんな生活をしているラテン系の人らは、
ガンガン死んでるからなんの因果関係もないんじゃねえか?
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:38:41.89 ID:SILDME840
食事の内容にテーマを設定したら何でもダイエットになるんだな。
原始時代は食べ放題じゃないだろw
バカなの?野菜なんてないし。
木の葉でも食ってろよ
「これは食べられます」みたいな生活してれば痩せるお。
205 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:40:04.56 ID:IbpPqH+g0
肉食のライオンは、狩猟以外、寝て暮らしてるよな。
一方、草食動物は、歩き回り、走り回りながら、草を食む。
これ、糖質カットのダイエットをしてみると、理由がよく分かる。
糖質があれば長時間でも歩き回り、仕事も出来るが、糖質がないとエネルギー不足を感じて、長時間は動けないよ。
必要なければ寝ていたくなる。
縄文人も、無駄に運動はしなかったろな。
米、小麦、パスタ、じゃがいもってマジで美味いからなあ
しかも脂質との相性ばっちりで
むしろ炭水化物食べ放題ダイエットを誰か開発してほしいわw
原始人だから肉食ってステロタイプくさいな
真に原始人たらんとするなら、むしろドングリ食ダイエットを提唱したい
208 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:40:18.17 ID:C+r7lKoS0
>>188 山の人と海の人とでは全く異なる食生活
ただしみんな根源は樺太から北海道を通って各地に散らばった人々でマンモスを追いかけていた人々
朝鮮人とはまーーーーーーーーーーーーったく異なるDNAを持った日本人。
NHKがその手の本を出版したがある日突然書店から消えた。
,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;//
゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
`ーll! i::;;;;`''==ヲ' lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ たんぱく質、か・・・
/;;;/::ヾ、./ / / ) l'゙ /"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
狩猟時代の寿命でいいんであれば、なんでも好きに食べればいいだけだろw
211 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:41:15.30 ID:+lK46c31O
野菜はなくても
これは食べられる
って言うのは食べてたと思われ
長寿世界一の国民でも
他社にそれを学ぶ謙虚さを持つことはわるいことではないが、
少なくど自信は持てと言いたい。
213 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:42:19.46 ID:mTiWwqUh0
捕まえて捌くとこまでやらないと…
214 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:42:40.77 ID:C+r7lKoS0
>>200 フランス、アメリカ、イタリア、スイスの白人の平均寿命は日本よりずうっと高いし生活も豊か。
しかも官僚の言う平均寿命洗脳ごまかしより寝たきり率も日本より低い。
痩せたいのなら、消費カロリーが摂取カロリーを上回ればいいだけだ
運動しろ
216 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:44:08.34 ID:otS78WyA0
肉や魚を捕るために
原始人が動いてた運動量って何カロリーくらい?
>>206 じゃがいもダイエットなら既にあるよ
じゃがいもならいくらでも食べておk
普段食べている穀物類をすべてじゃがいもに置き換える
ただの炭水化物制限ダイエットじゃねーかwww
言い方変えただけで、まるで新しい事のように言うじゃねーよw
219 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:44:38.53 ID:hiXdM3qd0
>>214 そうそう。白人は 7000 歳くらいが普通だよね ミ ' ω`ミ
>>217 マジかww
なんでもあるのねダイエットって
>>215 栄養学的には、そういうカロリー神話はちょっと古いって感じになってるんじゃないかな
まあ筋肉つけるのが一番いいみたいだけど
>>25 100人子供が生まれ、
50人がすぐに死に、30人が10代までにしに、10人が20代までに死に
30歳まで生きるのは10人もいない
とかなら、平均は下がるけど、社会としてはもつんじゃね
222 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:46:54.72 ID:pqS7j/zk0
原始人はいつでも食いたいときに食えたわけじゃないだろw
223 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:47:22.49 ID:Gu5xq2bI0
その時代の人が健康で長生きだったのかどうかが気になる。
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:48:26.58 ID:o2lfkoHL0
>平均寿命が約40年から約20年に半減してしまった
これは妄想だろ
定住化とともに争いが起こったんなら分かるが
そもそも健康だったら体重減って行かないしな
>>77 ガチホモおフンドシの改変コピペなのに
すっげえほのぼの爽やかになっててワロタ
原始人って、食べたいときに何時でも食べられたわけじゃなくて、
何日もひもじい思いすることのほうが多かったと思うんだが
229 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:49:48.48 ID:hiXdM3qd0
>>222 ぜーってえ腹ン中蟲だらけだったっての ミ'ω ` ミ
低炭水化物ダイエットじゃん。
231 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:50:21.46 ID:J1ckhh+80
そもそも狩猟時代は食うや食わずだろ
元記事からこのタイトル
ネタ元はちゃんと狩猟・採集時代 野菜や果物をたくさん摂取し
って言ってるのに
記者の認識が半世紀前
>>216 そこそこ賢くなって、川に網仕掛けて魚取るだけでも結構つかれる。
それこそ、槍もってマンモス追いかけてる様な状態だと
ボクシングで12R戦う以上の運動量かと
234 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:50:54.08 ID:US6VHcMM0
原始人は回虫ダイエットだった。
235 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:51:12.64 ID:tuEBpAGu0
マンモス食いてえなうおおおおう
236 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:51:27.14 ID:+lK46c31O
どうだろうな…まだそれほど固まって(村レベル)生活していたわけじゃなさそうだし……。
感染病とかより狩猟とかで怪我人や死者多数なような気がするわ
>>220 間違った知識で筋肉を鍛えても色々と弊害がある
筋肉も程々で付けたほうがいいだろうし
腹筋だけ鍛えても背筋が疎かになっちゃ意味が無い
昔読んだ本で、「人間の歯は門歯8本、犬歯4本、臼歯16本ある」
「門歯は果物を齧る歯、犬歯は肉を食いちぎる歯、臼歯は植物を磨り潰す歯」
「故に、歯の本数の比に従って、果物2:肉1:野菜4で食うと健康でいられる」
ってのがあったな。ホントに健康になれるか知らんけどw
>>225 化学肥料とか機械が出てくるまでは、農耕民族より狩猟民族のほうがいい生活してたんだよ。
意外かもしれんけど。
メンデルの法則が一般に知られる前までは品種改良もうまくいかなかったろうし、
初期のコメや麦なんて実がなってもすぐはじけ飛ぶようなシロモノだった。
(だってそうしないと効率よく子孫残せないし食べられやすいじゃん)
>>1 神戸物産の業務スーパーの東京の店舗のPBの400g78円の日本そばは、
血糖値がゆっくりあがる。880gそばと400gそばとは製造会社が違う。400g78円のほうだ。
血糖値高めの人は、比較的安心できる食事だ。お試しあれ。
>232
本のタイトルがこれだからじゃない?
「肉・魚が食べ放題の原始人食ダイエット」
243 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:56:01.39 ID:f8X/jmmS0
実際に狩りや魚釣りで得た物じゃないとおかしくね?
>原始人色
何色よ?
記事の最後に鵜呑みにすんなって何だよw最初から紹介すんなw
244 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:56:25.23 ID:KRRwqEt20
「日本人は農耕民族だか○○」とかいうバカ
そもそも農耕を始めたのは白人のほうが先だアホ
狩猟生活で万単位の人間を養えるわけないだろ
245 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:56:57.03 ID:8rjg1ur7O
当時の平均寿命わかってんのか?
いろいろ要因はあるけど、現在よりはるかに短命だろ。
「ダイエット」と言うより「栄養失調」だわなw
246 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:57:03.11 ID:p5GqkfyJ0
>>238 面白いね 果物かー 高いよなあ うーん
原始人と同程度の運動をしてから言え
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:58:35.04 ID:0aw8YS050
米とパンとうどんなどの麺類、これだけでも食べるのやめれば痩せるよ
糖尿怖いから上の三つはまず食べない
250 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:58:46.95 ID:KRRwqEt20
「日本人は腸が長い」とか信じ込んでるバカ
そんな事実はどこにもないわ
進化論を根本から理解してないバカが日本には多すぎるんだよ
何れにしてもダイエットは健康や命にもかかわるので、
情報を鵜呑みにしないようご注意願いたい。
まで読んだ
俺もカロリー基準のダイエットは経験的に間違ってるのを体感してる。
炭水化物100kcalとタンパク質100kcalでは、体重への影響度が全然違う。
同じたんぱく質でも、植物性と動物性でも異なると思う。
もっと別の指標を、偉い人には考えて貰いたい。
脂肪になりやす指数とか、体重増加につながりやすい指数とかね。
>炭水化物はあまり摂らず、肉・魚はたくさん食べていいというから目から鱗
でも原始人なら油や調味料とかは使ってないよね?もしかしたら全部生で食ってかもだしw
味付けはどうなんですかねぇ?ww
254 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:59:55.73 ID:IbpPqH+g0
>>221 それは分かるよ。
産んでもすぐ死ぬから、人類はいつでも射精して子作りが出来るような進化をしたんだろうなと、想像がつく。
女は毎年、一人づつ、産んでたかもね。
けど、
>>1では、遺伝子が変わったといってるんだよな。
遺伝子の変わったせいで、半減したと。
あなたの言う死亡率と年齢構成が原始社会では現実にその程度だと俺も思うけど、
それ以下の、更に死亡率が倍加するんじゃ、成り立たないだろうと。
>>25は単純化し過ぎたレスではあるけど、それじゃそだたねえじゃねえかといいたかったわけ。
>>1 無理無理
あの炭水化物の渇望中毒症状に勝てる奴はそうそう多くはないはず
>>199 >満腹に食べるダイエットはすべからく身体を壊して痩せようキャンペーン
すべからくじゃなく、押しなべてだと思う。
一様に ・ 同じように ・ 似たように ・ どれも同じに ・ 全て同じに ・ 押しなべて ・ 概して ・ 総じて
「すべからく」は「当然、ぜひとも」という意味だ。
匿名掲示板で間違いを指摘しされたことに感謝しろよ。
『 実は、原始人は寒さに強い肥満体系でした 』 とかだったら笑えるな ww
258 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:02:22.51 ID:HnNjejA+0
いいこと思いついた。国連配給の栄養食だけ食べる「難民ダイエット」
むしろ狩猟時代の活動量をメインに参考にしろよww
それに肉魚なんてその時代も毎日食べてないだろうに。
メタボるのは、運動量低過ぎ・カロリー摂り過ぎが原因だから。
現代では狩猟が出来ないから、肉と魚を買うしかない。
まずはハローワークに行くことから始めなければならない。
261 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:04:32.96 ID:+lK46c31O
なるほどB型は遊牧民だったのか
と言うことは……いや今の食い物ならなんでも太るだろ!!
ある程度の制限もだがちゃんと汗水滝みたいに流して仕事せい!
って事だわな
なんでも大量に旨そうに喰ってるトリコやルフィが時々羨ましくなるわ
263 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:05:08.85 ID:5ylICXoJ0
どうして呼び方を変えるだけで
同じネタで攻めてくるの?
264 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:06:08.56 ID:IbpPqH+g0
>>253 なるほど。
原始人は調味料なんか、たぶん、ないね。
すると、調味料を使わず、食べる。
当然、不味いから、あまりくえないな。
今まで誰も提唱しなかったダイエットが今、誕生しました。
265 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:06:39.00 ID:OzeSenA/0
>>196 長生きの秘訣はわからんが、律儀で人の良い人ほど早いね
ストレスがたぶん一番悪い
憎まれっ子世に憚るってのは本当
>>250 > 「日本人は腸が長い」とか信じ込んでるバカ
> そんな事実はどこにもないわ
> 進化論を根本から理解してないバカが日本には多すぎるんだよ
実際、日本人の腸は白人よりも長いらしいよ。
白人女性に便秘ないよ。
アトキンスダイエットとの違いがよくわからん
>>264 それにとってた動物はちゃんと飼育してないし品種改良もないし
そもそもの肉自体おいしくなさそう
272 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:08:22.19 ID:DszkdEA40
これは大間違いだぞ。
原始人は採集もやってて、木の実なんかも多く食べていた。
肉はやっぱり贅沢品の一種でそんなにいつもは食えなかった。
痩せてたのは、そのどちらも大量にはなくて、少ししか食料が無かったことと
車なんかないので、毎日歩き回ってたので。
だからダイエット的には、少ししか食べずに、歩き回るというのが原始人ダイエット。
273 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:08:47.45 ID:XdzRv9gE0
丁度このダイエット始めて二週間、腹がへこんできたわw
毎日ステーキ三昧w
>>265 となると、脳内物質系が関係しそうだなぁ
やっぱり、ベンゼン環がついてるアミノ酸とか関係ある気がする
あいつら遺伝子からしてちょっとちがうからなぁ
>>196 >
>>1 > 100才以上で元気な人の特徴
>
> 野菜が嫌い
> 煙草パクパクスパスパ
> 酒ちょっとしか飲まないか、若いうちにやめている
> 肉や油モノが大好き
> 胃が痛いという感覚を知らない
> 自殺とか意味がわからない 寧ろ相手を殺してやるくらいの気持ち
>
> 国や嫌煙連中がその辺りをひた隠すのは陰謀じゃない?
これって後天的な努力じゃなく、先天的な遺伝だ。
>>1 >平均寿命が約40年から約20年に半減してしまったのだとか
それはあり得ない
原始人はものすごいマッチョなはずだが
>平均寿命が約40年から約20年に半減してしまったのだとか。
日本の縄文時代の場合、15歳くらいまで生きた人の平均年齢が30数歳だったから
本格的農業が始まる前の平均寿命が40歳もあったとは思えない
>>273 > 丁度このダイエット始めて二週間、腹がへこんできたわw
> 毎日ステーキ三昧w
心臓の血管詰まるぞ。
ポテト食えないと、実際は地獄だろうな。
>>280 基本ガンは運動で驚くほどかかるリスクが減る
だから長生きしても大丈夫
283 :
亞北ネノレ:2013/10/17(木) 16:17:12.88 ID:Vq/6TM9GO
>>1>この食事法を実践した著者は2週間で 5kgやせて
, '´`⌒ヾヘ) 二週間か。 初めの5キロくらいは
. iミiノ∨iハ)( ほとんど水分量の範囲でしょうしおすし♪
. ゙ゞリ-ヮ-ノ!))
. と:フ`´{つ(
<_/_j_、ゞノ 脂肪はじわじわ減るのが現実
. ~じ'フ~"
439 :名無しさん@13周年[]:2013/03/13(水) 01:13:17.68 ID:uQMZhwkFO
数日で簡単に増減する数キロは ほぼ水分。
体内に貯蓄した糖系エネルギーの増減に見合った水分量の増減。
炭水化物減らして すぐに落ちるのも 食べたらすぐに戻るのもコレ。
運動一日で一気に減るのもコレ。
逆に炭水化物減らしたり運動でも減らない人はその時点の貯蓄が少ないから。
この数キロの水分量の変化で 減った増えた言ってる人がほとんど。
水だから数キロでも体積的には体型の変化は大きいが、
実際には貯蓄糖系エネルギー増減分の カロリー程度しか カロリー的には痩せても太ってもいない。
ダイエットは脂肪的に痩せる事が大事だと気付かないと
体重の数字の上だけで、水分量での数キロの変化上をじり貧で行ったり来たりを
一生繰り返すだけな人が多そうに思うな。
284 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:20:04.54 ID:5ylICXoJ0
縄文人の人骨を調査した結果
15歳まで生きた男女の平均余命(*)は、男16.1年、女16.3年であった。
すなわち15歳+余命=31歳がいわゆる平均寿命ということになる。
(*高い小児死亡率の影響を除外するために、15歳から計測)
ダイエットしたい人って多いんだなあ 自分の周りの女の人もだいたい気にしている
その割に美味しいお店いこー♪とか誘ってくる
食べるのが趣味だったりする人は痩せるの難しいんじゃないかな
自分は食にそれほど興味がなくて、お腹がすいたら食べる感じ
ダイエットしたい人は他の没頭できる趣味を見つけたらいいんじゃないかな
いっつもダイエットしてる人は、食べ物の事をいっつも考えてる気がする
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:20:57.51 ID:JtHyw89e0
槍を持ってエゾシカを追えってこと?
遭難して死ぬかも知れない。
山の中に陸専用の灯台と非常電話を設置すべきだ。
287 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:20:57.92 ID:agXO3CyU0
そのかわり、飲み水は川や池の水やし、調味料は使用不可やで。
>炭水化物はあまり摂らず、肉・魚はたくさん食べ
てたかどうかは証明されてんのか?
まあ、米や小麦は栽培してないとして、肉・魚も沢山食えてたとは
断定できないし、木の実や自生してる雑穀とかメインで食ってたんじゃ?
むしろ常に飢え気味で、朝から晩まで体を動かし、変な気を使わず
本能に忠実に、日が暮れたら寝る生活が健康に効く気がする。
この話が胡散臭ささは、原始人の生活云々と言い始めるとこに集約してるわな
確認しようがないところに根拠を求める辺り、
エセ科学そのもの
290 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:25:28.12 ID:5ylICXoJ0
縄文人が「健康」であったとも「長寿」であったとも
言われていないのに
どうして真似するのだろう
291 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:26:26.04 ID:DszkdEA40
とにかく食い物がなかったんだよ。だから痩せてたの。
それでその食い物確保に走り回るしかなかったので、痩せてたのだ。
毎日わざわざ木に登って木の実なんか取ってたら、そりゃ痩せて当たり前だよ。
しかも近辺は取り尽くしてるので、遠くまで歩いていくんだもの。
狩猟なんかはもっと疲れる重労働。
現在と全然条件違うので意味ないよ。
292 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:26:26.55 ID:+lK46c31O
>>285 そのタイプがゲームに嵌まると廃人まっしぐらW
大変上手に焼けましたー
縄文人はドングリやクリを保存して食料にしていた。
296 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:28:08.53 ID:5KG4VaO70
プロテインダイエット
297 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:28:18.71 ID:rkJUoEacO
ヒント・消費
縄文人なら飢餓用遺伝子が大活躍していたひもじい時代の人たちだから
生活をまるっと再現できればそりゃ痩せるだろう
太るのは食いだめしとかないと餓死するからだし
糖尿病は血液凍ると死ぬからメリットあったし
299 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:30:18.08 ID:d8p+SFFz0
金が絡むせいか
ダイエット界隈って宗教っぽいてか怪しいのばっかだよな
特に
白米・卵・牛乳
このみっつはその宗派によって神の食べ物になったり
悪魔の化身扱いだったり
300 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:30:47.04 ID:nSfnyy7kO
ダイエットしたけりゃ食わなければいいだけ。朝食なし、昼食カップラーメン、夜はビールとアテの少量のおかず。
夏の間これやってたら5キロ痩せたわ。原始人とか言うなら「空腹ぐらいで死にはせん」というつもりで食わなければいいだけ。
肉や魚だけじゃなくて木の実も食ってたろ
302 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:32:06.32 ID:Krr8cSfg0
歯が丈夫になりそうだな。
肉や魚といっても乾物だろうし。
303 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:32:08.46 ID:AcYpuTQ10
>>279 血管が詰まるかどうかは水分摂取量が問題で肉かどうかは関係ないぞ
炭水化物メインでも水分が少なめの食生活なら詰まる
304 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:32:55.96 ID:nmMpN2Qe0
生レバー提供焼き肉屋のステマだろ
305 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:34:57.33 ID:a9G66jzEi
306 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:35:58.98 ID:zLGHC9lg0
男は内臓脂肪がつくのは、原始時代に狩りにいくときの弁当代わりだったと何かで読んだぞw
だったらデブだっていたんだろ
>>191 運動量はどうなん?
というか炭水化物スキーだから30過ぎてから太ってきた。
月に1日、水以外絶食の日を作りなさい
>>1 だからそれがダメなんだってば…きちんと食べなきゃダメ!痩せたければ運動するの!その醜い腹は運動を面倒くさがったのが原因なんだ。
「〇〇を食べれば痩せる!」とか「食べる量を減らせば痩せる!」とかその考えそのものが怠惰なんだ。動けデブ!
>>306 ラクダのコブみたいだねw
腹八分で満足できれば太らない気がする
実際のところデブって水と塩だけ摂取してれば
ガリガリに痩せるまで餓死しないもんなの?
ビタミン不足で倒れるだろ
313 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:45:12.02 ID:iRyHxzGO0
毎日食べてた訳じゃないだろうしな
314 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:45:42.11 ID:ZvqqK+yu0
肉ばかり食ってたら不飽和脂肪酸で動脈硬化になりそうだけどな。
魚のほうがヘルシーだぜ。
炭水化物も必須栄養素だからある程度は食った方がいい。
315 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:46:31.73 ID:GKT86PQj0
大昔は平均寿命30年くらいだったらしいよね。
てか肉食メインにするならメキシコ見てみなよ、どうなるか分かるから・・・ステマにしてもお粗末過ぎw
316 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:47:02.29 ID:DszkdEA40
>>306 しかしそれが、なかなかその贅肉を消費してはくれないんだよね。
本当に長期間食えないくらい厳しい場合でなくては、効果が出ない。
原始時代はその厳しい状況がすぐに訪れてたりしたんだろうけど。
>>306 なるほど、そう考えれば内臓脂肪も便利ではあるな。
自分も内臓脂肪が多くて、食い過ぎるとすぐ肝機能と糖尿病が出てくるが、10Kgぐらいすぐ増えたり減ったりする体質。
318 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:49:39.91 ID:CSzN5QIL0
これ、ポイントは肉質らしい。脂身の多い肉はダメだぞ。
>「肉・魚が食べ放題の原始人食ダイエット」
原始人が食に全く不自由なく暮らしていたとは到底思えんなw
あと、原始人の平均寿命は30歳だけど
必要以上に狩猟で食わなかっただけだろ・・・・・
>>317 10Kgもかよw
俺も痩せだけど内臓脂肪は簡単に増えたり減ったりするわ
>>319 まあ、食い放題では少なくとも無かっただろうなww
平均寿命は、押し上げた要因に乳幼児の死亡率の低下と老人の高齢化があるだろうよ。
だから単純に喰い物云々という事は言えないと思うぜ?関係無いとは言わんが。
323 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:54:47.91 ID:AcYpuTQ10
>>307 運動はしてない、伸びしたり軽くストレッチぐらい?
つーか、痩せるほどカロリーを消費する運動なんて俺には無理だわ
普通に基礎代謝で痩せてる感じ
日本人が肉食だったって仮説は、
日本で見つかった石器から動物性の脂質が検出されてからなんだよな。
その石器は嘗てゴットハンドと呼ばれたある有名な捏造学者が自宅で作った模造石器で、
発掘現場に持ち込んで石器発掘を捏造してた。
しかしそれが表沙汰になったのはずっと後。
石器に付着していた動物性の脂質も、捏造学者が愛用してたポマードの成分だった事が後に分かった。
でも日本人の肉食人説は、一部の歪曲を指示する人によって訂正されずに真しやかに語り継がれている。
ジャポニカ米が朝鮮半島から伝来した外来種だと捏造している学者にとって、
本来日本人は肉食だったとするこの捏造仮説は、非常に都合が良いから。
勿論原産が熱帯地方だったジャポニカ米が朝鮮半島の稲作で使われるようになったのは、
関東でも米作りが出来るように改良が進んだ南北朝時代以後の弥生時代から千年後の話。
>>323 筋肉量が多いのかな?
まあ、一日のカロリー範囲内で肉をメインにして喰ってるという話なんだろうけど…。
なんか肉食いたくなってきたww
今日は豚肉喰おうかなあ
326 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:57:50.94 ID:/odD0nuj0
>>16 正解!!
植村直己みたく生でな。
燕のアザラシ腸詰が滅茶苦茶美味しいらしいよ。
アザラシの脂肪をバターみたいにたっぷり塗りつけて食えば、マイナス30度のブリザードの中のテント内でも、全身ぽかぽかしてくるらしいからな。
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:58:05.99 ID:AcYpuTQ10
>>307 運動はしてない、伸びしたり軽くストレッチぐらい?
つーか、痩せるほどカロリーを消費する運動なんて俺には無理だわ
普通に基礎代謝で痩せてる感じ
329 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:02:03.05 ID:xVImYZah0
人類は料理を焼いたり煮たり蒸したり手を加えるほど文明度が上がると判断されるそうだね
このバカ医者は「狩猟・採集時代」の意味がわかっていない
獣だの魚だのよりイモムシやミミズの方が簡単に獲れたわけで
昔に帰るなら食べまくるべき肉はイモムシやミミズ
そして「採集」対象である果物や芋で炭水化物もふんだんに摂れ
バランスのいい食生活が一番だよ
何かに偏ると例え体重が減っても必ず体に無理がかかって跳ね返ってくる
332 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:08:12.06 ID:IbpPqH+g0
>>324 そんな事あれこれ検証せずとも、日本列島にどんな動物がいたか、それで分かるんじゃね。
たぶん、ウサギや鳥とか、イノシシや熊、ニホンカモシカ、カエルとか。
そういう動物を見つけたら、取れれば、食う。
日常的には魚や貝類で、動物は、とても常食にはならん、頭数でしょ。
食べれない日の方が多いから
334 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:10:09.94 ID:oE4S7RsJ0
毛皮の服も着ないとだめだろ
不猟になったていで断食しろよ
炭水化物を取らないってダイエット法は前からあるだろ
339 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:15:29.20 ID:cKrYfXvk0
どんぐりでも食ってろ
>>1 習うんだったら狩るところからしないと意味内
何か別の健康障害が出そう
>>1 限りない欲望こそが長生きの秘訣かも知れん…。生き生きしてるもんなー。
343 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:17:23.03 ID:AcYpuTQ10
>>325 霜降り肉でもないかぎり肉でカロリーを多く取るなんて無理だよ
グラム当りで調べリャ判るが肉なんてカロリー少ないし
逆に太るのなら夜にアイスクリーム一個を毎日食べるだけでおkだったわ
糖分と油の塊は伊達じゃなかったw
>>332 魚も釣りで獲れる量では、全然カロリー不足。
網でごっそり獲るか、川に遡上して来る魚を浅瀬で待ちかえるかしないと、
十分なカロリーにはならない。
狩猟だけでは間違いなく飢餓状態になる。
寧ろ森で木の実を集めたり、粟, 稗, 黍を保存食として蓄え、
糖質からカロリーを獲ってただろうね。
たんぱく質は旬物の御馳走だったんじゃないかな?
一万年もたてば体は穀物に慣れただろう
肉焼いて竜倒しに行こうぜ!
>>337 炭水化物ダイエットって栄養バランス的には問題ないの?
348 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:26:32.41 ID:/MzhqLUrO
肉を持ち帰ればモテモテだからな
腎臓傷めると思うよ
350 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:32:44.01 ID:IbpPqH+g0
>>344 いや、魚を取るのは、当然、海でしょ。
骨から作った釣り針とか、あるじゃん。
つまり、意外と大きな魚を釣ってた。
具体的にはなんだろな。
アジとか鯖とか。
351 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:36:52.91 ID:AcYpuTQ10
>>347 ボディービルダーみたいに極端な事をしなければ
炭水化物なんてだいたい普通に食事に含まれてるから問題無いと思うよ
352 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:36:59.79 ID:LJ55BOY3O
近所の縄文人は肉といってもノウサギ、モモンガ(だかムササビだか)、カエルを食ってたそうだが…
肉や魚を食べるから痩せるんじゃなくて、
肉や魚を捕まえるから痩せるんじゃね?
>>350 原始人は漁船を使ってたって説ですか・・・ 斬新な説ですね。
アジや鯖とか足が速いから、急いで漁協に持って行かないと売れなかったと思うよ。
糖質抜き、高たんぱく、高脂質食で、十分な体型を維持するには、
現代人の2倍から3倍の量のタンパク質が必要になるよw
エネルギー効率がメッチャ悪いんだからさ。
だからこそダイエット食になる訳だけどw
そんな現代人をも上回る、狩猟,流通システムが
原始時代から有ったとはとてもじゃないけど考え難いのよね。
355 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:39:21.44 ID:aLPKBOFC0
現代でも肉と魚ばかり食べてるエスキモーって、健康で長生きか?
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:40:09.93 ID:fk9Vq3Xg0
これからは生食の時代なのか! レバ刺し規制してる場合じゃないな
マンモス肉ぜひとも喰ってみたいよなw
ただ野獣肉は寄生虫のリスクがあるから生食の場合は命がけだな
縄文以前のご先祖様達は体のつくりが違ってたんだろうがホント
タフだったんだろうな
まぁ乳幼児の死亡率も高かっただろうが平均寿命20歳以下だったらしいな
ちゃんこ鍋でいいだろ。
359 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:43:39.92 ID:s8+oxHEB0
>>344 海辺では貝類が、取り易くてよかっただろうね。
だから常食にしてたのか、貝塚が日本国中に沢山あるね。
美味しいしね。貝類。
360 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:45:40.11 ID:fk9Vq3Xg0
>>357 いつだったか、シベリアの凍土から出てきたマンモスの肉は
関係者に振る舞われたらしいね。不味かったようだけどw
>>358 鍋料理は、日本の土器文化と密接に関係してると思うよ、マジで。
363 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:49:39.21 ID:IbpPqH+g0
>>354 いやいやw
舟とかじゃなくて、もちろん、海岸の近くだよ。
テレ朝の人気番組、なんていう番組なのか知らんが、取ったどー!
ってやつ。
あれなんて、モリ一本で、魚を突いて、意外に巨大な魚をゲットして料理するじゃん。
アジや鯖は無理か。
海は、海岸の近くでも、動きが遅くて、簡単に取れそうな魚が多いんだよな。
鰯、鯖、鰈なんかは埠頭で釣れるね
大昔、エサをつけなくても釣れるんだーと感動したw
原始人はそういうのも食べてたのかな
>>324 そりゃ、日本にナウマンゾウとかいたころはフツーに肉食だったと思うよ。
だんだんと氷河期でなくなって、大型生物がいなくなり始めたころから
ドングリとかをフツーに採集できるようになったんだと思う。
だって縄文時代以前だとそもそも寒すぎて広葉樹がほとんどないから
ドングリやクリみたいな木の実なんて集めようがないもん
原始人って、健康で長生きしたの?
>>359 狩猟民族と言っても、逃げ足が遅い貝を採るのがやっと。
現代でもオリンピックを見ていると、思い知らされるけど、
日本人は昔から白人の狩猟民族みたいな、超人的能力をあまり持ってなかったと思う。
日本で肉食を貫き通すのは辛いよ、今も昔も。
368 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:55:18.38 ID:vEBass350
日本人の腸は長いから、肉の消化には不向きらしいよ
あと、炭水化物はパンより米を食べろと本に書いてた
>>344 アイヌは網などで魚を大量に捕獲することをしなかったらしいね
その生物にもカムイが宿っていると考え、感謝しながら漁をした
だから、主食は木の実とかだった
そこに投網を導入し、大量に掻っ攫っていったのがシャモ(和人)
>>363 海で魚突いてたから分かるよ。
もうあれはね、家族分の食料を採るだけで結構体力を消費する。
他所の家族分なんて、とてもじゃないけど獲ってられない。
上手に焼けましたー♪
>>367 白人の狩猟民族ってサーミ人とかですか?w
現在の白人で狩猟民族ってごく一部の少数民族とかしかいないだろ。
ついでに、白人の身体能力が優れているように見えるのは、
白人の場合肉体的に得意な個体が生まれやすいのと、
速筋が発達した人が多いから。
原始人の場合、特定の獲物をずーっと追いかけまわして
それに合わせて住居を変えるスタイルだったから、
遅筋が発達しやすい日本人のほうが狩猟に適してると思うぞ。
>>369 だから日本人の腸が長いってのは俗説。
狩猟だけで食っていけばいいじゃん。採集もいれてもいいけど。
あ、原始時代に農耕文化はなかったし銃とかもなかったので手作りの武器や罠でよろしく。
増え過ぎたり街に下りてきて害獣化してるカラス、鹿、イノシシなんかを
狩って食うのなら環境保全的に非常に意味のあるダイエットだ
ダイエットとしてどうか、というのは別としてw
>>372 敢えて言うなら、そういう狩猟性が強い日本人と言えばアイヌ人にあたるかな?
彼らは竪穴住居も持ってなかったからね。
でも、彼等は日本人の主流にはなれなかった。
むしろアイヌ人よあり年中果物が手に入る沖縄の人の方が元気一杯w
376 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:05:43.53 ID:IbpPqH+g0
>>370 あんた、全部、現代人の自分の生活を基準にするんだな。
なんでよその分までとる必要があるのか分からんが、原始人は動物や他の人間からの攻撃を防ぐ為にも、
集落を作って共同生活をしてたに決まってるから、そりゃ分担して取るでしょ。
つまり、今日は俺が海で魚をとるから、あんたらは木の実を取ってきてくれ、みたいな。
それで充分、養えるような生活でしょ。
そんな生活をしてたら、必死で魚を取るから、腕が上がって、苦労なく、魚位、取ってたろ。
>>375 狩猟民族が農耕民族より優位に立てることなんてあんまないのは当たり前だべ。
狩猟と農耕じゃ養える人口に大きな差があるんだから。
378 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:08:30.26 ID:HhEdRihn0
確実に言える事
米は太る
>>303 >
>>279 > 血管が詰まるかどうかは水分摂取量が問題で肉かどうかは関係ないぞ
> 炭水化物メインでも水分が少なめの食生活なら詰まる
ステーキだけの生活じゃあ、
悪玉コレステロールで血管詰まっちゃうんだよ。
ステーキだけの生活で、ポテトやオレンジジュースを飲めないと、
強がって見せてるけど、血糖値が低くなりすぎて、呼吸してても息が詰まって地獄だ。
>>363 15〜20cmくらいの鯖なら釣れると思うよ
鰯を釣りに行ったのに鯖も釣れる
家族や集落で分業してたんじゃないかな
381 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:13:10.69 ID:VEXECXUn0
原始人は別にダイエットのつもりでその食事してたわけじゃないのにね
382 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:13:35.59 ID:3Z09z/I0O
エスキモーやマサイは肉食時寿命30ちょいな
穀物食い出して25年伸びた
健康な奴以外死ぬってだけ
383 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:14:07.19 ID:i1r83znDP
で、原始人の寿命って何歳くらい?
肉を食ったら胃もたれするし、腸の具合も悪い
だから肉は合ってないんだと思う
明治まで日本人が獣肉を食べてなかったのも頷ける
>>306 > 男は内臓脂肪がつくのは、原始時代に狩りにいくときの弁当代わりだったと何かで読んだぞw
> だったらデブだっていたんだろ
内臓脂肪は走ってるうちに、その場ですぐ燃える。
皮下脂肪は生きるか死ぬかの極限状態になって、寝込んだその後に、やっと燃える。
だから、皮下脂肪中心の女性のダイエットは、男性にその苦労は想像できない。
386 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:15:45.79 ID:n866jC9t0
普通に歩行距離など運動量の問題だろう。
毎日一時間程度でもあるけば、現代の生活でもかなりやせる。
単にそういう話。
387 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:15:49.39 ID:2zEusOaw0
ダウン症ってそういう時代の先祖返りなんでしょ
原始人ってずんぐりむっくりだったんじゃ...
388 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:18:01.80 ID:IbpPqH+g0
>>372 白人の原始人なんて、そもそも、ほとんど、いないしなw
せいぜい、ヨーロッパでもローマやギリシャから。
それ以前は、農耕が始まった四大文明でも、メソポタミアのイランやエジプトから。
それ以前はアフリカ中心で、狩猟生活。
アフリカは当然、そこでは動物を取ってただろうけど、ヨーロッパに狩猟の対象になる動物なんて、そもそもいないよな。
白人が狩猟民族ってのは、肉好きだから、いかにもそう見えるだけで、動物を追っかけて生活しちゃいなかった。
スタイルがいいのは、元が黒人から近いからだよね。
ヨーロッパに移住し始めてから、色が抜けて、ああなったらしい。
それほど、昔じゃないよ。
389 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:18:25.57 ID:nPI9lsgP0
1万年前の人類の平均寿命って100歳ぐらい?
こういうのに手出すデブってことごとく痩せる気ないよな・・・
ダイエットとつけばなんでもやるんだろ?
これも半分おちょくってるよなw
391 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:22:05.31 ID:4E5HqpRh0
食べ物というと、中南米の食べ物がなかったらどうなってたんだろう?って考える時がある。
じゃがいも、トマト、コーヒー、カカオ…
中南米原産の作物がなかったら、食糧事情はもっと悪かったんじゃないか?
って思うんだが…
>>376 魚突きではその分担作業が出来ないって事なんだけどなあ。
未来少年コナンみたいな人が集落に居れば別だけど。
基本、水中で長い槍なんて振り回すの無理だから。
例えゴム付きのヤスが有っても、結局岩陰を縫って泳ぎ回る魚の近くまで潜らないと突けないし。
393 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:25:42.10 ID:xSbBReufO
採集した薬草で体力回復して
狩って焼いた肉でスタミナ付けて
釣った魚で武器研げば確かにいけるな
デブ税を導入せよ。
適正体重1kgオーバーごとに1万円課税。
もし体重が100kgのデブがいて、この人の身長による適正体重が70kgとしたら、差額の30kgで、デブ税が30万円。確定申告時に徴収される。
食うに困って痩せればいいだけ。
デブが痩せれば、成人病リスクも減りその分医療費削減になる。消費増税廃止して、日本も導入すべき。
デブは欲深し。デブは犯罪。デブは甘え。デブは悪。デブは敗者。デブは家畜。デブは汚物。
デブは満員電車でも二人分の場所とるし、汗っかきで臭いし、冷房の設定温度も低くするし、食料も何人分も食うし、呼吸が荒いからCO2排出量も人一倍多いし・・・
395 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:30:43.06 ID:ypyaS6vP0
>>387 ダウン症は21番染色体のトリソミーによるものだろうに
ここで言う「原始人」も現代人と同じホモサピエンスのことだし
397 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:32:38.81 ID:IbpPqH+g0
>>392 ビギナーとプロは、釣りでも、モリでも、腕が違うでしょ。
比較にならん位、ポイントや釣り方から違う。
例えばカツオの一本釣りなんて、素人には無理。
原始人は、それで生活をしてるんだから、無理だなんて最初から諦めず、そこに魚があれば、なんとしても取るでしょ。
俺ら、現代人には想像もつかない動きで。
インドネシアとかの漁師なんて、動物みたいな動きで狩猟したりする。
あんたのような動きじゃないんだよ。
この肉魚食いまくるダイエットって
肝臓痛めるって学会では否定してなかったけか
自分で獲ったものなら好きなだけ食え
>>145 こういうのしれっと書いているけど、
実は致命傷になりかねない嘘なんだよな。
大丈夫なのかね。
インチキ科学を信じたら、人生つむよ。
>>385 ビヤ樽化してきた旦那に腹筋させたら恰好良くなるってこと?
>>77 コピペのスペシャルチューンだなw
秀作!
大昔の食事に戻すと健康になるというのなら
とりあえず調味料は使うべきではないなと思った
つーかこれって、ただのローカーボか
つまらん
>>380 旧石器時代とかその辺になるとわからんけど、
縄文前期くらいでも結構交易してたことがわかってる。
>>382 エスキモーは知らんが、マサイ族はずーっと昔から穀物食ってたべ
単に狩猟の危険に晒されなくなったから死ななくなったって話だと思うが
>>397 だから未来少年コナンが居れば別だって言ってるじゃん。
でも現実はその日暮らしで漁をするのがやっとだったと思うよ。
南方の海洋族はヤシの実をほじくって、パンみたいに焼いて主食にしてるし。
407 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:49:32.97 ID:uK4GX75m0
408 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:50:25.15 ID:LqvxXD860
農耕前から、野生の穀物を取ってきて食ってたんだけど
それはスルーなのかな
409 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:54:58.37 ID:2ZJxRk8K0
>>382 それって新生児・乳児死亡率が高かったからじゃねーの(;^ω^)?
いや別に「肉中心なら体にいいはずだ!」ってんじゃなく
穀物で伸びたというより同時期の食料の安定供給と
医療の普及、事故死減少とかの影響が大きそう
原始人が肉・魚食べ放題だったのは獲物が取れた数少ない機会だけだったんじゃないか?
冷蔵庫なんてなかったし。
あほか、狩猟民族が太らないのは歩き回って適度に運動してるせいだ。農耕が始まってから定住するようになり、極端な運動不足に陥った。
定住し、生活が安定したためで、肉や魚だけ食べてたせいではない。
食べ過ぎなんだよ自重しろ
413 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:18:07.98 ID:n866jC9t0
>>411 全くそのとおり。
現代社会でも、車も電車も自転車もやめて、社会生活をやれば
かなり痩せるはず。
>>411 夜食も食わないし、
テレビを見ながらポテチも食べないし、
パソコンをやりながらスパゲッティも食べないしw
原始人は敵対する部族を殺して食っていたんじゃなかったっけ?
金かかるだろ
貧乏人は炭水化物食うしかない
>>415 戦争とかそういう概念が一般化したのは農耕が始まってからだべ
狩猟採集時代は気に食わないことがあったら自分が移動すればいいだけだし
418 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:34:43.51 ID:Zn7wdkDa0
>>1 原始時代だったら、肉は食べ放題じゃなくて、肉食べれたときと長く食べれないときの繰り返しじゃないの?
419 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/17(木) 19:38:00.43 ID:/tGlbS2Q0
>>1 (´ー`) なんか怪しそうなので、やめておきます。
420 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:39:28.09 ID:O2TP8ekV0
よく、縄文時代にタイムスリップする妄想をする。
周囲は文明前の原始人ばかり。智慧をさずける自分は神として崇められ王に君臨する。
魚を取る漁法を教え、貝の砂抜きを教え、下水道の整備などの土木工事も指導する。
国は豊かに栄え、民は我をあがめ愛するのだ。わははははは。
>>411 農耕民族も適度に運動してるけどな。
運動不足は農耕からも解放された現代都市住民だろ。
422 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:41:40.21 ID:BEX/sJS40
当時の人類ってクロマニヨン原人だかを皆殺しにしてなかった?
いやボクは草食系男子です
既にガリガリ君
毎日もやし食ってるじょ
まずは、塩や胡椒で味付けされてない肉を食ってみろよ
426 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:47:49.60 ID:vGqOw16X0
>>1 昔の人が太っていないのは、自分で食料を捕りに行っていたからだろ。
一切の動力や公共交通機関も利用せず。
健康診断の数値が最悪。106キロから減量しようと、
2ヶ月前から毎日5キロ歩いて、筋トレして、プールで1キロ泳いで、
その結果たった6キロの減量。一食思いっきり食ったら+3キロ。
やだこのからだ
体一つで日々の食料を調達するような生活で太れるわけなかろう
429 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:50:44.67 ID:IychwJz50
確かに、自分で狩りして食うなら、原始人ダイエットだな
>>427 ホメオスタシス発動ですな
とにかく続けないと
431 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:54:49.79 ID:OFQrj72R0
二駅くらい先のスーパーまで歩いて食料ゲット
まったく食べない日が4,5日おきにある、て感じならどうか
432 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:00:02.42 ID:b3t4VMmT0
>>431 原始時代に比べれば、それでも楽勝な食生活だろうね。
でもとにかくそれを続ければ、結構痩せるとは思うよ。
>>1 これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
434 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:02:19.39 ID:yb1jnieJ0
> ちなみに、原始人食ではハリウッドセレブに人気の「パレオダイエット」が有名。
重要なのは、内容より「ハリウッドセレブ」。
こう書いておけばたいてい女性誌で取り上げる。
435 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:02:34.38 ID:AQTyELA+0
江部康二(京大医学部出身)の糖質制限ダイエットとか、最近医師名義のトンデモ食事制限論が多すぎる件
長生きするとは言っていない
原始人並にくそかてえ食材生で食って
原始人並に狩猟のために1日数十km走るんだよな?
食ってたのは保存食だから木の実とか芋とか干し肉、干し魚なんでないかい?
440 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:09:17.88 ID:vGqOw16X0
>>438 遠洋漁業は出来ないから、素潜りで貝を拾ったりしてたんだろうな。
原始人の日毎の摂取総カロリーなんてたかが知れてんじゃね
>>401 >
>>385 > ビヤ樽化してきた旦那に腹筋させたら恰好良くなるってこと?
そういうことじゃなくて、もっと広い意味で、内臓脂肪は良く燃えてやせやすい。
男にとって内臓脂肪は、レーション(戦闘中の片手で食えるお菓子)なのさ。
ちなみにお相撲さんには内臓脂肪はほとんどない。
稽古が激しすぎて、内臓脂肪が付く余裕すらない。
443 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:20:01.56 ID:3Gg99ax30
皮下脂肪の燃焼に入るスイッチみたいなのはないのだろうか?
なかなか減らない皮下脂肪。特に腹のまわり。
>>407 >
>>312 > 実は肉はビタミン豊富
ビタミンは主に生の内臓だけ。
熊の肝臓を一口食うとビタミンA過剰摂取で死ぬが。
大腸が破けて、臭すぎると思う。
445 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:31:42.96 ID:Ky917Z230
炭水化物抜きダイエット
>>420 雨乞いや戦争勝利を祈願されるがどうにもならず
役たたずの神として八つ裂きにされそう
神様より神主のほうが気楽 それが国家の始まりじゃないかな
448 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:33:19.37 ID:gE35obhh0
>>441 その通り
30年位前に台湾に行ったときお年寄りが言っていた
「私たちが子供の頃、日本で言えば縄文時代の生活をしていた、とにかく食べるものがない、
子供が生まれても食べていないから乳が出ない、だから子供が育たなかった。
鉄の存在を知らなかったから土地を耕して暮らすということは誰も知らなかった。
私たちの生活が変わったのは日本人が来てからですよ、日々生活が良くなるのが実感できるんですよ、
あの頃は毎日が楽しかったですよ」
まてまて、狩猟によるカロリー消費はどこにいった?
そもそも食えない期間のほうが多くないか?
心拍に係わるところからして違うだろ?
ナチュラリズムを唱えたほうが理解は早いだろ。
451 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:49:48.82 ID:DDOwOAL10
>>441 全然違う。化石の研究の結果では、北京原人の時代で平均身長180センチ。クロマニヨン人も体格は良く、狩猟で一時間当たり1万キロカロリー以上を
獲得と言う数字が出ている。一方農耕が始まってから身長は10センチ以上縮んでいる(代わりに人口は増えた)。
452 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:50:57.37 ID:RV+wKfRQ0
>>1 食っただけで痩せるわけないだろデブwwwwwwwwwwwwwwwww
453 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:51:55.18 ID:O8OTIon1O
鹿とか猪じゃないと、家畜の肉じゃ違うんじゃないの?
で、糖質制限ダイエットと何が違うの?
糖質制限は食べ放題って言っても、結局総カロリーが
減ってるから体重が減るってだけのこと。
食べ放題ってのが魅力なんだけど、甘いものも
禁止だから結構ハード。糖尿病患者にはいいんだろうけど。
455 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:53:48.64 ID:fRuCiGWG0
狩猟もしないとだめでしょ?
運動あっての肉料理
ただの炭水化物ダイエットやんけ〜
なにが原始人じゃ
狩猟・採集時代だって炭水化物は結構食べてるはず
お猿さん達を見れば、果物メインの奴が多い
石斧ひとつで駆けまわって捕まえられたモンだけ食べてりゃ
そりゃ痩せるが、これはスーパーで買ったモン食うんだしな
458 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:00:40.03 ID:vGqOw16X0
>>451 イタリア人も菜食主義者だったので、ゲルマン人やガリア人などの
肉食人種に比べて、背が低かったらしいからね。
459 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:00:41.29 ID:9rDj7D4Y0
>>77最初の7行目くらいまでまじめに読んでたのに くそっw
461 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:09:56.35 ID:vGqOw16X0
家畜に比べて狩猟で得た野生動物は、脂肪分が少ないはず。
痛風になるってんだよヤブ医者ァ
463 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:23:46.00 ID:wtKlr70P0
どんぐり潰してダンゴ状にして食ってみろ
まずはそれからだ
なら運動して、日没とともに寝ろよ
>>463 でも縄文クッキーなんてハイカラな食べ物が本当にあったのかねー
それをお茶で溶いて、お粥みたいたにしてサラサラ食べてたんじゃないかと思うw
466 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:30:01.39 ID:wVYfMY2H0
床にナッツ類をばら撒いて、上目使いにひろって食べるようにしている。
おかげで、心なしか腹がへこんできた。
近年は縄文時代はけっこう高度な文明持ってたけっこう豊かな時代説が主流なんで、
これの言う原始ってのはその前の時代のことやろね
原始人て毎日3食しっかり食ってたわけじゃないだろ
>>465 とりあえず、お茶があるレベルの文化ならクッキーくらいあるだろ
雨の日は飯抜きな。
471 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:38:42.75 ID:wVYfMY2H0
>>468 朝は食べなかったので、本能がよく機能して獲物を狩猟できた。
現代も朝たべなければ、本能のおもむくまま仕事がはかどるだろう。
>>471 朝ごはん食べない子は、馬鹿に育つって言うけどねw
>>469 そっか、まあ日本人なら抹茶クッキーは作ってたかもな。
ケトン臭
川魚、貝類、猪やシカ肉を食べつつ
秋のこの季節はドングリ、トチの実、ブナの実、ヤマブドウやサルナシでも
食べようか
確かに痩せそう・・。
いやこれ結局炭水化物抜きダイエットじゃん
>>2 お肉を買うときは狩猟と称して走って30分ほど先にある店までダッシュするとかw
自然に近い状態の食べ物は必要以上に食べ過ぎないからダイエットに良いよ。果物そのままとか。
原型を留めないような調理や加工された食べ物は異常に食べ過ぎる。
粉物とかその典型。
479 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:16:03.14 ID:2RDBzz1a0
>>478 化学調味料系が、更にそれを加速してよくないんだよなぁ・・・。
スナック菓子なんかいくらでも、ぼりぼり食べられると思うよ。
短期間にデブになるのを競うコンテストあったら、スナック菓子と全糖コーラを選ぶよ。
さいとうたかを作のサバイバルが読みたくなった
肉や魚を求めてスーパーまで往復30km歩けばいいんじゃね!?
帰りは荷物持つから体への負担も増えて適当なカロリー消費になるだろ。
やったな!これで肉食べ放題でも太らないぜwww
食材および調味料は自分か自分の所属するコミュニティで捕獲採集製塩農耕(原始時代の技術のみ)をしたもののみしか食えないことにすればきっと痩せられるよ
これ、糖質制限とはちょっと違うな。
糖質制限は脂質はエネルギーの元でOK、
果物は糖質だからダメ。
これは脂質はダメで果物OK。
485 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:54:05.92 ID:2RDBzz1a0
>>481 それでもそれだけ出歩いて手ぶらで帰ることもある原始人よりは
ずっと恵まれてるんだよね。
結局いつも飢えてるのに、動き回ってるという原始人の環境が痩せさせてるんであって
こんなのは殆ど役立たないと思うよ。
ダイエットじゃないけど、疲れた日に寝る前にステーキ食べて寝ると翌日すごく元気になれるな
487 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:00:38.38 ID:2RDBzz1a0
>>486 それは実感したことないが、動物タンパク質摂取を控え過ぎると欝気味になるという体験は
結構している。単なる思い込みなのかもしれないが、もう欝っぽくなってきたら、さっさと肉を食べるようになった。
少しは改善するようだよ。思い込みかもしれないけど。
>>1 肉を手に入れるために数十`走り
マンモスや猛獣と格闘してから「肉と魚を食べまくる」なら痩せるだろうな
489 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:56:26.30 ID:JRN64jc30
原始時代って散髪どうしてたの(´・ω・`)?
まともな道具も無い原始人が獲物を探すのにどれだけ動き回り、
獲物を仕留めるためにどれだけ命を張って格闘したと思ってるんだ。
491 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:02:36.55 ID:KXoSQaeO0
こういう記事を見る度に、いっそもっと原始的なサルの時代まで遡って昆虫を食ってろよ、って思うw
炭水化物抜きダイエット3ヶ月くらい試したことある
確かに痩せるのは早いけどちょと頭おかしくなるからやめといた方がいい
結局リバウンドするし
狩猟しろよ
適量食うことをそろそろ覚えろよ
原始人が肉や魚を食べまくっているわけがないだろ
動物や魚を捕まえるのがどれだけ大変か
野菜や果物だって限られた短い期間に今ほど栄養価の高くないものが少量採れるだけだろ
>>1本当に頭悪すぎ
>>496 「原始人」の定義によるんじゃないかな
キミが想像する原始人って、毛皮を肩がけして、石の斧でマンモスを追い回すギャートルズとか?
俺は、集落の周囲に栗の木を植え、高床式貯蔵庫を建て、高い技術・装飾美術を持ち、分業で暮らしてた三内丸山遺跡の縄文人を想像するな。
平均寿命が約40年しか持たないんじゃないか。
>>1 メシ食った後、授業で居眠りする子は、食後に砂糖の入った液体を飲むな。
遺伝ですい臓の弱い子供に、食後のカフェインのソフトドリンク(人工甘味料はOK)は血糖値が余計に上がって、
http://www.rich-powder.com/products/detail.php?product_id=1235 すい臓酷使で寿命を縮めるので避けよう。プロ野球選手のピッチャーの肩と同じで、すい臓には寿命がある。
すい臓の寿命切れ=プロ野球選手のピッチャーの引退が、どうにもならない重度の糖尿病の発症にあたる。
学校で昼食後に自分が居眠りしたら、それって遺伝病だから、朝飯と夕飯を増やして、昼飯は軽くしたほうがいい。
食後の睡魔は糖尿病性の遺伝病だから、その場の精神力じゃ解決できない。
遺伝的にすい臓の弱い子供は、昼飯の後、
上手くインシュリンが分泌できず、血糖値が上がって病的に眠ってしまう。学校の授業でも病的な居眠りだ。
自宅の食事中、食後に緑茶の急須を独占してお茶を大量に飲むのが、家族から見える糖尿病予備軍のシグナル。
血液中の血糖値の上昇をお茶の量で薄める、散らす、ごまかして、
血管をメイラード反応から守るその子なりの防衛反応だ。
子供本人にはメイラード反応は分からないが、食後に緑茶や低カロリー液体を大量に飲んでカサ増しさせ、
血液を希釈させれば、メイラード反応によるだるさが緩和されるのを体で理解している。
空腹時の血糖値が120を超える糖尿病の発症は、20〜50年後の中高年の時期のだいぶ後だが、
糖尿病が発症する前の子供の時期から、学校で食後の睡魔に悩まされる。
食後の眠気、糖尿病性の睡魔には、カフェインよりも糖尿病治療薬のオイグルコンのジェネリック8円10銭を
1錠か半錠、噛んで水で飲ませれば(すい臓の寿命を縮める酷使だが)ほんの数秒でパッと目が覚めるんだけど、
オイグルコンは飲みすぎると低血糖症で汗かいて倒れて死ぬ薬だから医者の処方薬だ。
子供にも食後の睡魔=糖尿病性の睡魔には(すい臓酷使になるが)オイグルコンを処方できないのかしら?
【兵庫】居眠り注意した教諭に逆ギレ、教諭の腹や胸などを殴って軽傷負わせる…傷害容疑で兵庫・明石の中3男子を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381757780/
野菜は食べないの?
502 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:49:41.29 ID:BpCMZ7qh0
>>501 原始人は野菜はあまり食べなかっただろうな。
植物性の食べ物としては木の実とか芋類だろ。
>>500 あー俺この症状そのままだ
家族はこんなことはないから遺伝ではないんだろうけど
一度膵臓を検査した方がいいのかもなあ
そうかあの睡魔は糖尿の前兆だったか・・・
これ絶対身体に悪いだろ
白米白パンは運動しないメタボには害だけど、極端に走ると寿命も原始人並みになる
505 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:12:40.17 ID:2EJintNk0
食生活だけ原始人にしたら却ってバランス悪いだろ。
掘っ建て小屋に住んで半裸で生活しなきゃ。
肉は生で食って血も飲めばビタミンもばっちり。
圧倒的な運動不足をいびつな食生活で補う報道はいい加減止めろ
体脂肪率値と同じ値までの距離の移動はスポーツ自転車使え
体脂肪なんて枯れるように無くなるから
508 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:24:28.29 ID:wpOs9Msf0
ヤノマミ族のカロリー摂取は、1日500kclぐらいだって言うから
原始人だってそんなもんだろ
単純に総摂取量を減らせば、ダイエットできると思うんだが?
509 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:36:05.24 ID:4WoLrf6y0
そりゃ狩猟で運動して
しかもたまに大物が手に入る程度で飢えてた環境ではやせてるだろなあ
だが原始人よりは現代人のほうが寿命が倍になってる事は無視か
エネルギーのたんぱく質依存は腎臓には負担になるし消化器のガンになりやすい
極端な事をやっている方が短命だろう
510 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:41:08.78 ID:/h7ExL5+0
>ハリウッドセレブに人気
これに反応する層ってのが未だに一定数は居るんだろうなあ。
救い難い次元の真性の馬鹿が。
511 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:27:25.06 ID:Y/PC+uk50
512 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:33:04.15 ID:10FQyon1I
栄養士だけどこれは脂肪分を摂りすぎるから危険
炭水化物を摂らないと苛立ちとケトン臭ですぐ挫折する
513 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:35:24.62 ID:6bbSeqQX0
日本人は肉じゃなくて昆虫を食べてたから
514 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:36:45.59 ID:yE91NkDFI
ヴィレンドルフのヴィーナス≠ナ当時の美人を検索してみよう
●●ダイエットはもう詐欺で告発しろ
516 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:41:59.76 ID:ufW1eTAZ0
安定供給出来ないから農耕が始まったんだろ?
食べ放題の訳無いだろ
517 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:45:45.83 ID:8stQv0A20
ダイエット詐欺っぽいな。要は炭水化物抜きの当たり前ダイエット。
なにが原始人ダイエットだよ。わらわせる。
猿は雑食でなかったの?
そこから進化して、肉食して無理があったんじゃないのか?
519 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:52:25.96 ID:dadVc/6KO
>>509 栄養状態で寿命決まるなら、昔の王様や貴族だって長寿ばかりだが実際は違うでしょ。
明らかに衛生状態と病気の克服が寿命伸びた最大要因。
520 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:53:52.82 ID:ZeSBqt8n0
オーストコリアとか雨の牛肉食わせる気だろ
そもそも原始人は毎日三食取って無いだろw
522 :
M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/10/18(金) 06:00:46.75 ID:UXOmgyX80
>>512 >野菜や果物をたくさん摂取
ケトン体はできないだろw
>>1 肉魚野菜果物を普通に食べ、米を控えめにするという常識的な
減量法と大差ないぞw
馬鹿ばっかりだな。
ナチュラルパレオがどんなものかしっかり勉強&実践してからモノ言えや!
524 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:03:29.89 ID:ov4A33OT0
俺、1日20キロ歩いてるけど痩せないよ。
>>519 王族や貴族は毎日5000キロカロリーぐらい食ってたそうだから短命で当然だ。
526 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:10:23.54 ID:YZx/JBLaO
法然が79才、蓮如が84才、親鸞が90才。
当時としては異例の長寿。
共通点はカルト宗教の信者で肉食妻帯の女好き。
527 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:15:45.60 ID:Y/PC+uk50
・雨が降ってない限り、毎日狩猟する
・雨が降ってない限り、毎日採集する
・食物はすべて生食
・水はすべて生水
・寄生虫を腹の中で飼う
・欲求が湧いたら、その場で交尾
・欲求が湧いたら、その場で睡眠
>>1 何れにしてもダイエットは健康や命にもかかわるので、
情報を鵜呑みにしないようご注意願いたい。
↑
やめろと言ってるのか、やれといってるのかどっちなんだ>原始人食ダイエット
>>511 d
最近は中年太りの傾向があるけど
ガリガリだった中学時代からこの状態だったなー
インスリンが出にくいんだろうなおそらく
531 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:32:10.97 ID:FctS3dd40
>>524 途中で食うラーメンと砂糖たっぷりのコーヒーやめないとね
532 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:37:48.68 ID:dEAgQqh+0
霜降り肉とか食ってなかっただろ
原始人の寿命なんて3、40年だろ 比べてどーすんだよ
>食事を狩猟・採集時代のものに戻せば、人は太ることはない
原始人「えっ?」
日本人の8割が弥生人の子孫
つまりは農耕民族
しかも中世あたりまで肉食を禁止していた
どう考えても合わない
>>535 そもそも日本人はみんな直毛だけどあれは劣性遺伝する弥生人の特徴らしいね
劣性遺伝する特徴を持ってるという事は割と確定的な要素なんだとか
537 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:59:46.06 ID:WKwRaTYH0
538 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:06:32.43 ID:JySi4VeS0
金が掛かりそうだ
食べる量は比較しないのか?
540 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:07:53.23 ID:f33yHXiB0
541 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:08:15.91 ID:srP5qOMf0
542 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:12:28.75 ID:04ei91CG0
狩猟時代はまともに量は食えてないだろう。
現代人において肥満が問題になっていること自体がその証拠。
543 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:14:40.47 ID:cd61jJa30
ま、糖質抜きダイエットってのはあるわけで
すごい肥満なら効くと思うよ
すごい肥満から普通の肥満に変わるんじゃないかな
544 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:17:34.42 ID:y1lVPsfPO
原始人がよく食べてただろう木の実(ナッツ類)って、油分もカロリーも高いじゃん
545 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:18:02.05 ID:jNEz8qCs0
糖質制限ダイエットの一種には違いない。
糖質制限を広めたアトキンソン式は油脂を制限してなかったが、
多分、この方式は油脂も制限するんだろう。
原始時代に食用油は無かったはずだからww
狩猟時代には存在しなかった精製物を使わなければ太らないだろうな。
砂糖、塩、油、調味料。
まぁ、不味い物は食べ過ぎないってだけのことなんだけど。
>>544 当時、太るほど大量のナッツ類を収穫するのは無理だっただろうね。
現代人が袋入りで買ってきて食ったら太るわ。
人の手で品種改良されていった麦や米て
自然界じゃありえないほどカロリーが高いらしいな
犬や猫にパンやご飯をやってると、あっという間に太る
現代の食生活で病院というものがなかったら
平均寿命どのくらいなんだろうか
550 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:42:50.57 ID:ufW1eTAZ0
何をするにも人力の当時とエネルギー使用量は全然違うだろに
歴史上何度もあった飢餓の方は無視するのな、馬鹿かと
551 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:55:54.52 ID:SZdFmb1Mi
穀物も食うだろ
「食べまくる」って言い方が間違ってる。
狩猟時代は狩りは命がけだし
獲物が取れない事もあるから保存してた分も無くなれば
食べられない時もある。
「食べまくる」と書いてるのは売るための一種のステマ。
食べまくってはダイエットにならないどころか病気を招く。
>>411 人間の歴史を24時間に例えた場合、
現代日本みたいな飽食の時代は一日の終わりわずか2秒しかないらしい
要は人間の歴史は狩猟時代も含めずっと飢餓との戦いだったんだよな
554 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:26:57.59 ID:/iKCPDGaP
群馬県に移住すればよい
555 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:28:10.25 ID:/+d8cTsd0
食料を取りに行って取ったものだけ食べれば痩せる
買うのは邪道
556 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:37:32.89 ID:sowhPWPa0
狩猟・採集時代は肉・魚が食べ放題ということが不可解ですね
崎谷博征さんの歴史認識はおかしいとおもいます
農耕以前は飢餓との戦いです
557 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:40:21.78 ID:W9c8VJ5M0
で、マンモスのお肉はどこで売ってるの?
558 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:47:29.59 ID:czU2OyE80
559 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:48:59.58 ID:eDRv9qd90
ハッキリ言ってコメや小麦を食う様になって寿命が飛躍的に伸びたんだろ
原始人食が健康に良いとは思えん
病気になってでも痩せたいのか
561 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:52:13.80 ID:BpCMZ7qh0
昔の人は狩猟以外にも、山へ柴刈り川へ洗濯など、
かなり労力を使っているのだから、全ての生活を、
同様にしなければならない。
肉食べ放題って肉のカロリー知らないのか?
原始人と現代人が同じ体質なわけないじゃん
イヌイットは別に健康でも長寿でもないじゃん
江部ナントカって人の宗教もそうだけど
盲信してる信者に何を言っても無駄だけどな
564 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:58:58.49 ID:lwDAdXwHO
食べ物が足りなくて痩せてただけだろ
565 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:15:28.96 ID:a53ZZMZU0
小泉元首相の原発ゼロ発言は反原発派を取り込むためのパファーマンスだ!
山本太郎を中心とした反原発派の分断も狙いか
東海アマは自民党保守崩壊後の政治主導権を進次郎に取らせるための布石と見ている
390970335358513153
秘密保護法案で国民の身辺調査も実施予定!民間人も対象に!特定秘密の対象数は41万件!
安倍首相、成立急ぐ考え
390970580196814848
安倍政権、解雇が自由に出来る「解雇特区」の全国展開を検討!
甘利明大臣「日本全国でできるほうがいいのか調整中だ」
390970728985530368
安倍晋三は統一教会、集団割当結婚式などに祝辞を送り続け、
統一教会系政治家として高く買われているので表紙になっている
388504058169806848
安倍晋三は統一教会の利権を守るために登場した代理人である!
388804884419452928
日本はすでに法治国家ではない!安倍晋三のような統一教会系議員による強権独裁国家だ
388793838677921792
最初の統一教会日本本部は安倍の祖父、岸信介の南平台自宅脇に建設された
388795669923643393
日本に統一教会を入れたのは安倍晋三の祖父、岸信介だった渋谷区南平台の自宅脇が最初の本部
388504658970308608
【スーパーで目立つこと】
安倍晋三が総理大臣なった時から「森永製菓」の商品が一番目立つ所に陳列されるようになった。
これが日本の実態です。宮根よ、この様な事が江戸時代に戻ったと言うんだ。
※森永製菓は、安倍晋三の妻の実家の会社です。
twitter.com/kujiranokuni/status/386325785084055552
運動量が違うし、飽食の時代にこれをやったら・・・
こんな裏が取れない結論ありきなので本書けるとかな。
567 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:40:49.43 ID:uIKUt7Gq0
タンパク質とりすぎで腎臓壊して、投石ならぬ透析生活
肉、魚食い放題やってたら太るだろ
摂取カロリーが消費カロリー上回ったら何食っても太る
569 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:45:47.81 ID:evw1NL7J0
一日一快食が一番効くよ
残りの二食はジュースでも飲んでりゃ良いんだから楽ちん
原始人が毎日3食食べてたと思えないんだが。
肉も脂身の少ない肉だろうし。
単に原始時代は食べる量が少なかったんじゃないの?
肉っていったって月数回で、1日3食も食べてないだろうし。
1日1〜2食、ご飯1/3+具沢山みそ汁かけて、合計で茶碗一杯にすると、身体もだるくないしみるみる痩せるぞ。
味噌汁の具を工夫すれば、肉も魚介類も野菜も海藻もとれるし。
573 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:27:11.69 ID:WjcNSUuW0
肉好きメロン好きで女好きで糖尿病とか
池田先生はどこまで長生きできるんだろうー、とか
要するに、糖質制限食だな。
たしかに痩せるけど、それ以上に財布が痩せて、
続けられない。
575 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:37:58.04 ID:zYgOc/1FO
ドングリ食え
あの巨大な石のお金を持ち歩いていたらすぐに痩せそうだな
577 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:42:00.94 ID:BpCMZ7qh0
とった獲物を持ち帰るだけでかなりの労力
578 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:45:47.28 ID:PS2S/XZ20
マンモス肉にサル酒が必要だな
あと、やたらにデカい石のコインも
579 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:48:39.93 ID:w4qqiRTX0
>>2 わずか37秒でスレを終わらすなよwwwwwwwwwww
580 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:04:31.24 ID:zv0vWU5+0
おまえら散歩は大事だぞ。
人間の体は歩くようにデザインされてる。
歩いて何かゲットしてこい。
581 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:09:41.33 ID:KUqD02cu0
これは普通に痩せる
だけどやりすぎはダメじゃないか?
この前ゲームクリエイターが亡くなったような
原始人の平均寿命を考慮すべきじゃね?
併合前の半島で25歳ぐらいか。
583 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:13:25.21 ID:idXlQ0n30
「アトピーも改善・・・」
またインチキ話か。
医者がモンドコロで通用する時代はとうにすぎたのに。
懲りないおまいらが悪い。
584 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:14:42.92 ID:dSh3h/4L0
昆虫も食わなければw
自分で狩るなら痩せるよね
クルミと鹿肉で作る、鹿肉ハンバーグを縄文時代に食べてたらしい。
滅茶苦茶グルメじゃねえかよ。
美味しんぼかよ。
原始人は運動量も半端なかったからだろ。
少なくとも一日PCの前に座ってるひとなんかいなかった。
588 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:26:36.58 ID:BRLiPMGKO
ヒネモグラとサル酒も忘れんなよw
589 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:34:25.83 ID:WvAidmPn0
俺も糖質制限ダイエットを始めて1ヶ月で5kg痩せた。
けどそこからが痩せない。
71kg→66kgで止まってる。
590 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:36:53.28 ID:WvAidmPn0
>>572 それだと一般的な成人男性は空腹に耐えられないよ。
一日仕事して帰ってきて、食事がそれだと生きてる気がしない。
591 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:41:56.58 ID:ZtK8VRPB0
肉食ダイエットですな
これほんとに痩せるから凄いよね
腹持ち抜群だから空腹感も感じにくいし
極端なのはよくないけど炭水化物減らす程度でもかなり効果ある
原始人なみに動かなきゃ意味無いだろアホwwwwwwwwwwww
593 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:44:15.90 ID:bdLsijRdO
トーキョージャングル
パスタ200gトマト400gでトマトソースパスタ食ってれば勝手に痩せる
結局ダイエットなんて自分にとって低カロリーでうまくてボリュームあって
1年通して無理なく食い続けるものを見つけられるかどうかが全て
そこ勘違いしてるアホが〜ダイエットを試し続けるたびに
ゴミみたいな本やら機材やらが売れて
巨大なダイエット産業を成長させるハメになる
肉魚嫌い
炭水化物大好き
イモとご飯と野菜はその次に好き
でも年取るごとに食欲も失せるので自然と食べなくなる
596 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:47:06.14 ID:ZtK8VRPB0
>>594 1日それだけしか食わないならそりゃ痩せるだろうけど
毎食それ食ってやせていくなら糖尿病確定ですぜ
597 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:48:29.57 ID:2ezqT2h90
「原始人色」って何色? 赤?
狩猟時代に習うんなら実際に狩りをしろとまでは言わんが、相応の運動ももちろんするよな?
599 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:54:03.57 ID:WvAidmPn0
電車や車を廃止して全て人力で移動。
スーツも廃止して腰蓑に裸足。
こういう社会を作ればいいんじゃないかな。
否定的なレスが多いのでちょっと擁護する。
崎谷氏は、リーキーガット(腸漏れ)が、現代病の大半の原因になっている、という説を強く主張している。
リーキーガットの原因となる食材を研究した結果、穀物、豆類、乳製品、科学調味料、合成添加物、残留農薬、抗生物質などで、それらの摂取量を抑える事により、あらゆる慢性疾患が防げるという考えである。
慢性疾患は人類が農耕を始めてからであり、それ以前には癌などの疾病はまったく見られなかった事から、原始人食と言っているが、単にわかりやすいイメージを付けたに過ぎない(かえってわかりにくくなっている気もするが)。
結果的に糖質制限に近いが、糖質制限が勧めるチーズなどの乳製品、豆類、玄米、合成添加物の多いハム・ベーコンなどの加工肉などもNG。また多量の抗生物質が残留するため肉の脂身も避ける、など糖質制限より一層厳しい内容にも見える。
崎谷氏は8割方守れば良いので簡単、と書いているが、8割守るのもかなり厳しい。
>>596 >毎食それ食ってやせていくなら糖尿病確定ですぜ
ひたすら毎食同じものを食い続けるという発想が出てくるのが
ダイエットマニアのキモいとこだなw
602 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:53:13.37 ID:1PSoY4iw0
ギャートルズ飯か
603 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:56:57.70 ID:UY9ZaBqO0
日本人は農耕なんだけどね。
西欧系は肉でもいいけどさ。
604 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:57:42.77 ID:9rBH3PtR0
605 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:02:07.07 ID:gdvL5t0v0
マフェトン理論なんて流行したの20年ぐらい前だぞ・・・・・・
>>600 なるへそ
1読むとよくあるダイエット法の新手のプレゼンだけどそうじゃないのなw
>>600のづづき
さらには、糖質制限の強い味方の麩(すふま)もリーキーガットの原因なのでNG。大豆粉なんてもってのほか。
野菜は良いとされているが、じゃがいも、茄子、トマト、牛蒡はNG、アルコールもNG。
納豆は大豆に含まれるリーキーガットの原因となるサポニンが、発酵によって無くなるのでオッケー。でも豆腐はだめ。卵はオッケーだが、生の白身はだめ。
リーキーガットを防ぐことにより慢性疾患の発生を抑え、ひいては肥満も解消にもつながる。なのでどちらかと言えばダイエットは副産物。ダイエットを全面に出さないと注目されないので出していると思われるが、逆効果な面もありそう。
カロリー計算は不要で、肉と魚と野菜を食ってれば良いのだが、焼く、炒めるという調理法もNGなので、ちゃんと守るのは大変だ。
説得力がある部分も多く、きっちりやってみたら効果がありそうに思う。
他の療法(例えばドクター江部の糖質制限)などを、こじつけに近い言いがかりをつけて嘲笑するような、書き方やYoutubeインタビューなどにはむかつく。中身は似てるんだからもうちょっと尊重したらいいのに。
608 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:16:29.47 ID:lIhg20Hl0
>>596 1000kカロリー近くはありそうだものね。オイルなど調味料も少しは使うだろうし。
609 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:44:05.00 ID:eYxuPtui0
モンゴロイドとコーカソイドで体質が違うのは医学的事実だが、
モンゴロイドの方がインスリン分泌能力が低いという違いなんで、
俗説とは逆に、むしろモンゴロイドの方が狩猟民的なんだけどな。
モンゴロイドというのは氷河期のシベリアで進化した人種だから、
たぶん現代の北極圏くらいの環境でイヌイットみたいな生活してたんだろう。
当時は どの人種も狩猟採集生活してたわけだが、
温暖な環境で育った他人種よりも採集の比率が低かったんだろうね。
エタノール分解能が低いのも、何かそれと関係あるんだろうな。
腎臓痛めて死ぬよ。
原始時代は肉も魚も食べ放題の時期と獲物が獲れなくって長い空腹の時期の
繰り返しなんじゃないの?冷蔵庫ないし
612 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/18(金) 18:11:43.81 ID:J+NpGIuY0
>>611 氷河とか万年雪という、天然の冷蔵庫がある。
氷河期が終わると天然の冷蔵庫もなくなり、暖かくても保存の容易な穀物や木の実を食べるようになる。
縄文人は栗の木の果樹園を作っていた。
613 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:47.23 ID:BpCMZ7qh0
>>609 日本人は古モンゴロイドなので、シベリアとは縁が無いな
シベリアにいたのは新モンゴロイド
お隣の某国みたいに一重瞼で目が細く、面長で平たい顔の人
614 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:58.32 ID:ykX4sp0U0
この時代にサブマシンガンを持って行ったら王になれるな
原始人はタラフク食えないし、なによりみんな動いてるから太らないだけだろう
616 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:32.02 ID:lTFOsRCsP
まず、獲物を捕らえる所から始めるとより効果的。
617 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:52.52 ID:JLN7MV8r0
これチョット前にはやった
低炭水化物ダイエットそのものじゃん
618 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:25.23 ID:SZdFmb1Mi
ドングリ食えよ
1ケ月ほど 毎日10km歩く生活だったが 体調は良くならなかった。
ストーカーとか美女の尾行とか埋蔵金探しなら 元気出たかも。 心が大事
620 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:04:03.43 ID:akvUNCFIO
狩猟時代のように自分で獣を捕まえるんだろ?
食事だけじゃダイエットとは言わん。運動もしないと
621 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:29:28.34 ID:eYxuPtui0
622 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:58:46.64 ID:QMxnbmiu0
あほか。
当時の平均寿命は30歳くらいってこと
わからんのか?
>>615 たらふく食わないと一日中動き回れませんよ
たらふく食って動き回るか
質素な食事でほどほどに動くか
どっちかだろ
624 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 20:11:42.46 ID:l6LSo1mr0
>>614 でも、王様になっても意外とすぐに部族抗争の最中に殺されるかもしれんぞ
インドネシアやニューギニアあたりでは、未だに奥地の部族が弓とか槍みたいな
超原始的な武器で、暴徒化したり、資源目当てに進出してきた多国籍企業の社員を拉致して身代金を
とろうとしたりして問題化するわけだが
銃で武装した政府側の人員が鎮圧に送り込まれるけど、しばしば犠牲者が出るそうだから
ジャングル、密林の中を、自在に動きまわりながら弓矢や槍で攻撃してくる
土人に、銃を持った正規軍から死者が出るそうだから
>>624 インドネシアはイスラム社会だ
後は解るな
危険なのは未開だからじゃない
>>384 それ間違いのプロパガンダ
江戸時代とか昔の日本は肉食が禁止されてたなんて、ほとんどテキトーな禁忌
とくに山間部なんて仏教の戒律なんぞどこ吹く風で
害獣はとっ捕まえて食いまくってた
農作物食い荒らす奴は火縄銃で銃殺して合理的に食べて供養
もちろん沿岸部は日本の素晴らしい魚食文化が発展してたわけだし
いずれにせよタンパク質はちゃんと摂ってた
現代ほどは大量にはムリだったけど
とにかく生類憐れみの令の効力があったのも江戸中心部と近辺くらい
尾張徳川も水戸徳川も言う事聞かなかった
肉を食う事を “ 薬食い ” って言うのは
一休さんの水あめの話と同じ
ただ単に言い回しを変えて薬なんて呼んでただけ
薬としてじゃないよ
ただの嗜好としてだよ
近江牛畜産の伝統は江戸時代からあったし
薩摩は琉球の影響で畜産していた
戦国時代から薩摩国では豚肉を、歩く野菜と呼んで食べられていた
豚を生きたまま兵糧として戦場に運んでいた
江戸時代にも牛肉を食う習慣はしっかり存在してた
頻度は現代と違うのは当然だろうけど
イノシシ、ウサギ、タヌキ、カモはいくらでもいて
当然食いまくってた
>>613 古代の縄文系が半島に進出して
半島をボコボコにして百済とか建国したせいで
混血しちゃったからな
半島民は弱小だったから何かとすぐに
女を差し出して解決しようとしてきたからな
半島民の劣ったひ弱な精神と肉体と民族的習慣のせいで
弥生人が誕生してしまった
>>535 8割が弥生であると同時に縄文だよバカ
双系なんだから
問題はどっちの父系かってこと
父系遺伝子はつまり、種付けした側
勢力争いに勝ってメスを奪った側
で、遺伝子的には縄文が父系
これが正当な日本人
基本的に食べすぎが良くないんだよ。
炭水化物抑えて肉魚と野菜をちゃんと摂ったって食べすぎが一番良くない。
このダイエットの良い悪いはともかく
デ ブ の 言 い 訳 がまた一つ増えたことだけは確かだw
「狩りから稲作へ」は名曲だよな
632 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:54:02.75 ID:WvAidmPn0
会社のデブ女事務員、昼は小食だけど全然やせないぞw
まー確かに運動らしい運動はしてないし、事務所でも椅子に座ってうだうだ言ってるだけだがw
炭水化物が主体の食事で筋肉量が少ないんだろうな。
634 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:34:38.38 ID:qkbU40QT0
>>1 >では「原始人色」とは何なのか。それは肉類や魚介類に加え、
>野菜や果物をたくさん摂取し、逆に炭水化物は減らし、脂質や菓子、
>加工品は食べないという食事法だ。これまでの健康的な食事と言えば、
>肉・魚を控え野菜と玄米などの炭水化物を摂るというイメージだが、
>炭水化物はあまり摂らず、肉・魚はたくさん食べていいというから目から鱗。
えっ
脂、菓子類、加工品、炭水化物、を減らすって、
どう見ても普通でありきたりな 「無理のないダイエット」じゃん。
635 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:37:38.24 ID:+gYGuMoO0
炭水化物摂取による血糖値の高低が
鬱の原因って言うもんな。
でも腹一杯食いたいときはどうすんのって問題が。
636 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:38:48.21 ID:vSyGIy2iO
狩猟・採集と同等のカロリー消費をしていない人にはどうなのだろうか
三バカトリオの中でも一番害悪なのが、皆さん御存じの キチガイさん
639 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:44:49.01 ID:LXEtZ1Za0
そんな無理しなくてもボデイビルダーのメニューすればいいだけだよ。
ワークアウトまでしなくても
筋肉ついて体重が増えるのがアナボリック
筋肉がたんぱく質に分解されて体重が落ちるのがカタボリック
ケトンアセドーシスになる危険
>>635 コンニャクとかワカメとかオカラ食ってろ
ウッホッホ!
確かにいっとき3日おきくらいのペースで焼肉食ってたけど太らなかったな
仕事で身体動かしてはいたけど、一回に数キロ分食ってたのに
644 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 03:24:24.28 ID:V1sDOs7c0
>>527 >> あー俺この症状そのままだ
>炭水化物は控えて、食うなら日本そばやパスタの低GI食品をなるべく食って、
糖尿を発症していなければ、
炭水化物を避けるのはお金もかかるし、
メタボや脂肪肝にならなければ、
どうでもいいのかもね。
原始人って1日一食とか2食だろwwww
そら痩せるわ
食事前に野菜一皿食え
確実にやせるぞ
647 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:50:01.41 ID:T3YG4m8C0
>>647 皿のつもりがバケツだった
その後に大盛の飯を何杯も食う
野菜という名の肉だった
米や小麦を野菜にカウントしている
ってとこか
649 :
名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:53:16.45 ID:6ZkxezXR0
江部康二(著) 『腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」 肉を食べても酒を飲んでも運動しなくても確実に痩せる!』 (ソフトバンク新書)
江部「ただし男性は1日1600〜1800キロカロリー、女性は1400〜1600キロカロリーで」
仕事終わって帰ってきて、メシ食ったら眠くなって寝る
そら太るわ・・・
ナンボ食っても太らないコンニャク製のメシでも安く売ってくれよ
きっと売れるよ、コンビニで
マンナンライフとか玄米、麦飯、雑穀を入れて炊いたら?比率を上げたら白米喰うよりかは随分マシになると思うぞ
メンドいから2分でチンを食ってんだよ
食うか食わないかもわからないし、炊いて保存もメンドい
コンニャクの奴を出して欲しいよ
米より高くても買うよ
653 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:02:42.70 ID:0qdYgcYB0
>>649 縄文式 ダイエットでググってたら、
「新縄文式糖質制限食ダイエット」ってのが有った。
元ネタはその江部康二w
>日本人の祖先である縄文人は、狩猟民族でしたから穀物栽培はしていませんでした・・・
昨日今日の新参ペテン師とは違うんだな。
怖い怖い、筋金入りのペテン師だわ。
まー 脳タリンじゃないと信じたりしないだろうけど、
1億人の中には騙されてる人が居るんだろうな。
今でも満腹ダイエット、スーパー糖質制限、と名前を変えて続けてるって事は。
ペテン師の人生の90%は嘘で成り立ってると言うしな。
この手の再犯率は性犯罪より高いらしい。
廃れても同じ手でまた名前を変えて出て来るよ。
ダイエット法が出たら先ずは江部の名前を要チェックした方が良さそうだ。
生活にちゃんと狩猟を入れろよ。
毎日朝から晩、何日も続く狩を。
食事は毎日じゃなく、狩猟で得た成果から、
取れた直後は内臓中心にまとまった量、
後は干し肉をちびちびととかだろうか。
エスキモーとかは装備が近代化しただけでそういう生活してたりするしな。
655 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:09:30.19 ID:cH8Z3JRd0
とりあえずコメ食うのだけやめれば痩せるし糖尿病予防になる
土人百姓と農協に騙されるな
656 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:23:32.36 ID:gK8aPpjP0
このダイエットを全国民は実行すれば、平均寿命が40年になったりしてね
657 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:41:20.66 ID:jYTGpCez0
ナショナルジオグラフィック・チャンネルで「狩りの戦術」という番組がある。
欧米人の解説者が、現代でもまだ火器に頼らずジャングルの奥地に住んで
槍や棍棒で漁をしてるようなキチガイ蛮族ども、、、もとい発展途上国の人々
と一緒に過ごすシリーズがある。出てくる蛮・・・発展途上国の人々はみんな
細くてムキムキだ。
しかし、そりゃそうだろうと思う。彼らはひっきりなしに食い物を求めて
狩りをする毎日を送ってるのだから。
狩猟時代のダイエットに見習うことがあるとすれば、1日の大半を狩猟採集に費やして
動き回っていた部分だろw
そりゃ痩せるわ。現代人がデスクワークしてる間、ずっと動きっぱなしで川で魚をとったり
穴から出てくるネズミを捕まえたり、食える木の実をかき集めてたりしたんだからな。
ようするに、現代人は仕事をやめるしかないわけだがw
658 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:43:08.23 ID:cH8Z3JRd0
食生活の変化で寿命伸びたとか思ってる奴は病院で頭調べてもらったほうがいい
659 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:44:54.58 ID:RHXLJSld0
あ、自分これ
肉と野菜しか食わない
っていうか、もともと炭水化物や甘い物が苦手
660 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:48:16.93 ID:9C+XzRJ40
ちゃんと運動してれば何食っても変わらんと思うけど
あとどういう体型を理想とするかも人によって違うから、
こういうのにいちいち飛びついてる人って何がしたいのかわからんよね
661 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:50:16.54 ID:4sM3/h3/O
一番簡単なダイエットは
食事制限付きの入院
662 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:50:58.51 ID:B1oLIWrm0
平均寿命ウンヌンあたりで、とても嘘くさい話だと思った。
原始人色…(´・ω・`)
664 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:52:51.88 ID:MsuPfuy10
665 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:55:30.57 ID:YWBKwk+dO
たしかに痩せるが、ガンになります。
666 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:57:27.01 ID:S2cOkRkN0
原始人て事は貝とか木の実ばっか食うのか
667 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 04:57:43.27 ID:qFodRIDd0
なんで死亡率、平均寿命どれを見たって劣っている生き方をせにゃならんのか
ああ、まぁ見た目の為のダイエットってのならそれでもいいのか
668 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:00:46.44 ID:EYuye+pf0
>>667 ついでに疾患率や栄養欠乏問題もな。
縄文時代の人骨には、過酷な栄養不良状態を反映して骨が発達しきれず
歪んだまま成長した痕跡のものが大量に出土する。
狩猟採集社会では、メシが食えるかどうかは運任せ。
食えないときは、栄養不良の影響で骨や関節がひん曲がって後遺症が
残るほどの飢餓の毎日を送るハメになるってことwww
669 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:04:09.56 ID:MsuPfuy10
>>653 縄文人はヒエとか粟みたいな穀物栽培してたはずだがなぁ
ぐぐったら縄文人は木の実を中心とする炭水化物を総カロリーの60〜70%摂取とかw
確かに低炭水化物ダイエットは痩せるけど。
くさそう
671 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:15:02.67 ID:b0rEJsNO0
にらいかない
673 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 05:20:00.86 ID:8wadhn4b0
これ腎臓を壊すから
タンパク質だけは危ないよ
肉食べてリウマチ改善は無いやろ…
魚だけならあり得るかもしれんが
つーか米も食べちゃダメなんだろ
米食わなきゃヤセるわ
676 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:13:02.58 ID:RHXLJSld0
米は一番太るな
炭水化物と糖分の塊だからな
主食にスイーツ食べるようなもん
日本人に糖尿病が多いのって、たぶん米が主食だからだぞ
677 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:19:48.73 ID:gVVlXBUmO
ウンコ製造機のくせに…牛さんや魚さんが可哀想…
678 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:24:15.77 ID:W2UAvw4l0
>>1 >急速に変わった食べ物は人類の遺伝子に合わず、
>平均寿命が約40年から約20年に半減してしまったのだとか。
これそもそも本当なのかな?
この手の本は都合のいいようにデータ扱うから鵜呑みにするのは怖い
679 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:26:42.46 ID:QVzCZs+w0
う・そ・つ・き
680 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:28:37.00 ID:rzzGGrRAO
681 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:31:02.03 ID:fD9JsoKE0
その前に自分で狩猟して運動しねえとな、もちろん捕まえられなかったら食事抜き
なかなか究極のダイエットになるぞ
それなら自分で狩りに漁にいかなきゃ意味ないだろ
皿にもられたの食ってるだけじゃ太るだけだわ
683 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 08:34:47.35 ID:nwjgTFUz0
原始人の真似するなら、
時々食料が手に入らなくて飢えるところまで真似しないとダメだろ
684 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 13:42:03.16 ID:MsuPfuy10
そもそも日本列島に北京原人みたいないわゆる原始人ていたのかなw
縄文人を原始人と間違えてるような。縄文人て文化的だったんだぞ
>>427 遅レスだが
普段の体重と食事による一時的な体重増加を
混同している時点で
圧倒的に知識が足りないと思う。
ダイエットは根性ではなく計画と知識だよ。
それだけ巨デブなら痩せるのはめちゃくちゃ簡単。
>>675-676 米は食ったほうがいいらしいぞ。小麦よりも
若杉友子の本に書いてた
糖分といっても白砂糖と米では違うしなぁ
687 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 15:28:56.52 ID:6aUikt3L0
食べて痩せる系のって何だか・・・
そんなに食べることに執着してるならもう好きなもの食べたらいいと思う
688 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:21:33.73 ID:cH8Z3JRd0
>>686 糖尿病に関しては数字が出てるんだよ
らしいってなんだよ
689 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:51:27.57 ID:2giP9QLK0
肉よりも木の実の方が多かったんだけど。
690 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 16:56:07.98 ID:TFnkRCXd0
人類が爆発的に繁栄したのは炭水化物を農耕できたおかげだろう。
狩猟採集生活じゃ5千万人ぐらいが限度じゃね?
691 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:01:38.74 ID:LL4hLAhc0
昨日、世界ふしぎ発見でやっていたブドウ糖の吸収をブロックする希少糖が
面白かったな
食事内容は置いておいて
ダラダラ食べてダラダラ寝ころんでないで
運動でもしたらどうかと・・・
693 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:06:41.06 ID:tzkdce6MO
>>25 お前の反論も、それはそれで的外れ
平均寿命はあくまで「平均」だから
極端に早い、遅いがあるとそれに大きく引きずられる
運動しろ
妙なことせんでも食わなきゃ痩せるだろうが。
豚どもが。
696 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:11:23.17 ID:tzkdce6MO
>>56 ウニとかアワビとかクジラとかな
健康以前にかなり贅沢w
低糖質ダイエットの二番煎じじゃん。
今の時代、こういうパクリはすぐにばれるのに仕方がない奴だな。
698 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:14:35.11 ID:tzkdce6MO
>>78 兎と鶏を忘れてるぜ
あと牡丹に紅葉に桜とかなwww
699 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:18:29.62 ID:sUX9X1JeO
肉食は満足感と腹持ちが良いから一日一食で足りるし痩せる。
700 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:19:25.71 ID:pBh3AxDMO
>>688 何の数字?
米の重さか?
白米の量か?
狩猟って原始人ですら簡単にできるものじゃないでしょ
それこそ食事にありつけない日々だってけっこうあったと思うよ
その気になればいくらでも食べ物が手に入る現代人が真似したら逆に食べ過ぎになると思うけど
酒も飲んじゃダメなんだろ?
俺には無理だわ。
703 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:33:48.75 ID:hyPCfVLs0
704 :
名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:39:11.75 ID:83eFX2mN0
すでに肉食ダイエットという本を見て
数年前に実践した。
肉、魚、卵はいくら食べてもOK
調味料も徹底的に糖分を摂らないよう
塩、胡椒、醤油のみ。
味に耐えられなかった。
いろんな味を知ってしまっている
現代人には辛かった。
>>688 らしいってのは若杉の本の受け売りだから
オレの意見じゃないし
>>702 焼酎はいいんじゃないの?カロリー少ないし
708 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:48:38.04 ID:uomlj/+H0
>>700 世界各国のコメの消費量と糖尿病患者の数
>米の重さか?
白米の量か?
重さは量じゃないのか?頭悪いのか?
709 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 08:57:35.70 ID:fUWPHNdP0
俺、こないだの健康診断で二型糖尿病って言われてまずは食事の見直しって段階なんだけど
そこでは、やっぱ糖類はできるかぎり抑えてくれ、三食ちゃんと食え、野菜はジュースより
固形で、夜はそんな食うな。
こういう感じだったよ。昼は活動してっから米食ってもいいと。
毎日獲物探して20キロはあるくだろ
712 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:04:17.07 ID:IuqSnFpx0
ヤバダバドゥー、原始人だって太ってるぜ!
713 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:10:30.53 ID:MuAURuBz0
>>711 そこだよなあ
原始人の運動量を省いて食事だけまねてもなあ
714 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:11:54.09 ID:DQcEJkLR0
20年、30年前は「なるほどザワールド」みたいなテレビでよく、アフリカやインドネシアや南米の裸族を取材して紹介してたが、主食は芋が多い。
芋虫みたいな昆虫とか。
レポーターが恐々口に入れたりして。
で、客が来ると、森林に入って、小動物を取ってくる。
丸焼きにして食べる、貴重なご馳走。
今はそんな生活をしてる裸族はいなくなったけど。
裸族が一番原始人に近いはずだから、野菜や肉を豊富に、炭水化物を少なくとか。
嘘をつけってんだよな。
米も小麦粉も無しじゃ金かかるだろ。
食費どのぐらいになるの。
716 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:14:47.04 ID:Qi9q9NSF0
そもそも狩猟時代にどんな生活してたのか正確に判ってねーじゃん。
現存している痕跡だけで判断する愚かさ。
717 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:23:15.23 ID:slYvJnQv0
演出が異なる糖質ダイエットじゃないの?
でも、いい感じだ、やってみよ。
貝塚つくろかしら。
718 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 10:29:40.23 ID:slYvJnQv0
日本ローカライズして、
縄文人ダイエットだな。
酒は、蒸留酒ならオーケーのはず。
ま、原始人ダイエットとしてはどうか知らんが。
あと、蝉肉とカブトムシの幼虫は無理。
>>624 そんな原始生活で、身代金取ったって使い道なさそうなのになw
狩猟のエネルギーが消費されないんだから食べ放題なんかやったらどうなるか分かるだろww
千葉テレビは最近夕方にギャートルズの再放送やってるんだよなぁ
722 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:07:15.44 ID:HD79PuBsO
>>708 アメリカも肥満多いだろ?
米の消費量と比例してるとあなたは言ってるが、
小麦の消費量やハンバーガー&フライドポテトの消費量は無視か?
ドイツなんかすごくフライドポテト食べているよ。
723 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:10:04.76 ID:1woPigXpO
モンハンしながら肉食ってる
ティラノサウルスも痛風だったんだよな
725 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:14:58.77 ID:jIPMmaxQO
原始時代の人間の寿命って平均が30代だっただろ
726 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:20:19.21 ID:SgPxF559O
食べまくるって、食べまくれるほど食糧手に入ってないだろ
727 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:20:38.14 ID:OqHjgJSs0
原始時代はカレーくえないから嫌だな。でもインドの原始人はカレー食ってたのかな?
729 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:37:10.77 ID:Ulnh8Cgw0
食べまくり=多量に安定な供給が続く
という前提はおかしいな。
適度な飢餓期間や植物性のものしか食えない期間が
挟まれるべきだと思う
運動量の少なさも問題ではあるが、
当時全員で狩りに出ていたという保証はないので
全く的外れな状況だとは言い切れない
730 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:43:36.81 ID:1oZNYU6D0
731 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:49:57.74 ID:YpuqPRUSI
ラム肉がいいらしい。
彼女ととんかつ定食とか食うと
先に野菜入れると痩せるっつって
先にキャベツ全部食べちゃうんだよ。
なんかもーそれが気になって気になって。
733 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:51:36.72 ID:O6Epby8cO
何キロ歩くの?
734 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:52:21.04 ID:1J3StAwMO
>>725 ガキの頃が沢山死ぬからなぁ
30歳前後で死ぬとは限らんのでは
>>732 野菜よりカツが食いたいわけだから先に邪魔なキャベツを片付けてから食ってるとでも思えばいい
736 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:53:46.15 ID:DXniOPR00
30超えたデブ女事務員にも効くかな?会社にいるんだけどゴッツイのが…
737 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 11:57:57.68 ID:Kg4dCGH1O
肉を絶ち
毎日歩けば痩せる
狩猟時代は、内臓まで全部食べて栄養とってたわけで
肉や魚の身の部分だけ食べまくっても栄養偏って体を壊すだけ
739 :
736:2013/10/21(月) 12:01:25.08 ID:DXniOPR00
ちなみにそのデブ、ずっと座ってるだけでまったく動かない。
勤務時間中にしょっちゅう喫煙するが立ち上がるのはその時くらい。
会社の近くに住んでて運動もしてない。
会社の事務所はぼろいのでデブが歩くと床がミシミシ…
2年以上運動なしで引きこもってるけど、全然体重が増えない
主食がたんぱく質系統だからかな
741 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:14:22.12 ID:GKA2ujPQO
確かに、自分の今迄の経験だけど、ご飯を
食べないでおかずだけ食べてると、体重が全然
増えないよ。
鍋とか焼き肉でも、ご飯を抜いてそれだけを
もう入らないって位、腹一杯たべても、
翌朝には体重が戻ってるって言うか、反対に
減っている時もあるし。
742 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:23:30.46 ID:RT8ATwc20
1日1食夜だけ好きな物を食べる生活始めて1年ぐらい
毎日ステーキとマグロの刺身とビール3リットルたまに焼き鳥も
体重は62kgから57kgに減ってキープしてるけど
尿酸値がめっちゃ増えた
上手に焼けました〜♪(食べ過ぎ)
744 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:29:49.35 ID:sIau3xyh0
>>265 ストレスは現代人の最大の敵
ナノで私は便所に落書きをする
炭水化物を摂取しない方法は確かに体重は減る。
でもやつれるよ?
746 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:37:07.73 ID:TP7f+0JF0
果糖はどう考える?
原始人が良く食べた果物のフルクトースも炭水化物だぞ
お菓子と主食減らしてたんぱく質増やし始めたら、食欲がなくなってきた。
もともと低血糖改善と貧血対策のつもりだったんだけど。
748 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:48:01.95 ID:uJWoXgfA0
糖尿病の人は飢餓につよい
749 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:48:08.20 ID:2aox2gnc0
食事内容だけでなく、食料を自力で調達してこそ原始人ダイエットだろー
750 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:48:59.63 ID:DY/RCSC50
まず火力は一切使っちゃいかんな
あと調味料も
751 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:50:46.50 ID:NNE/UgIC0
マンモスが家畜のように放牧されてると思ったら
大間違いだぞ。
752 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:56:19.18 ID:7xZuDmFaO
※痩せるけど大腸ガンになります
食料を自分で調達すりゃ太ってる暇なんて無いだろう
狩猟ダイエットマジおすすめ
754 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:58:08.15 ID:xSCg3+ea0
肉とか月に1回しか食わん
ナスとかキュウリばっか食ってる
消費カロリーが今と違うし
原始人が毎日3食腹いっぱい食べていたと思えない
飢餓の期間もあったはず
一万年あれば流石に遺伝子変わるよなぁ?
757 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 12:59:56.94 ID:TVk4K8vjO
寿命短くなるだろw
758 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:00:32.28 ID:xKKcvm040
太った原始人もいたと思う。
過剰な砂糖と酒たばこをやめたら健康になった
ダイエットにもすこしはなる
760 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:06:15.60 ID:5RIN4W0/0
日本人の腸内細菌構成は米などにあったものなのに
偏り過ぎたら消化に負担かかって、内臓に悪いよ
たまにならともかく
だったら焼いただけとかで食べないといけないのかね。
ソースだのタレだのなんてないわけだし。
お湯で煮込むのとかっていつからやってるんだろうか?
エスキモーみたいに生で食べてたりして。
762 :
名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 13:17:51.90 ID:+NtgnpgS0
国境を無くそう!のグローバリズム
大昔も国境は無かったね
自分で狩ってなんぼだろ
>>755 むしろ狩猟採集生活より農耕生活の方が飢餓の危険が高いんだぜ。
農耕生活はごく限られた種類の品種に依存することになるから。
ちょっと前の日本とか、現代の発展途上国とか、毎日同じものばっかり食ってる。
天候不順とか病気でその品種がやられたら一気に飢饉突入。
江戸時代の米とか、アイルランドのジャガイモとか。
狩猟採集はそれぞれの食材は少量しか採れないけど、いろいろな食材を取るから、その分、リスクが分散されてる。
消化器自体も基本は変わらぬものの、変化してるだろうなあと思う
寄生虫ダイエットか!
>>764 >いろいろな食材を取るから
逆じゃない?
地域により採れるものは思いっきり偏るよ、季節もあるしね
米どころの秋田とか新潟の人は太ってる人多いもんな。
平均寿命が短いのは秋田だっけ?
>>742 毎晩晩酌してる胆嚢とったオッサンが肝機能値正常なのに、
酒は飲まないが偏食の多いオレは肝機能値異常
食い物だけじゃないと思うけど、やはり偏食はアカン
オッサンは胆嚢が無いから肉をほとんど食べない。やはり「肉」だと思う
ちなみにオレは通風の家系だから尿酸値も上げられない・・
>>768 あれ、自殺率が高いからじゃ・・・と思っちゃったw
日射時間短いことも病む一因
最近の米をぬかすダイエットって
あんましよくないよね
そりゃあ
肉と魚と食って
野山駆け巡ってたら
超健康だって
>>77 元からは想像もつかないかわいい改変だな、おいw
>>760 でも長い日本の歴史の中で庶民がまともに米を食べられるようになったの
ここ300年くらいじゃあ?
江戸時代ですら米を常食できたのは江戸人くらいだったし、
庶民は粟、ひえ、蕎麦、麦が主食
米が栽培できない地域も多く、山野の野草とか獣を食べている地域も多かった
その時代の方が長かった
・・と考えると、必ずしも米が基本ではないと思われる
米が貴重とかは、
流通の関係じゃないの。
本当に貴重だったらお酒にする余裕ないし、
武士の収入も価値が維持されるんだけどね。
777 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 04:47:52.97 ID:6clh6sYf0
>>1 すい臓の弱い「食後居眠り学生」や「メタボ」、「糖尿病患者」にはうれしい次世代人工甘味料 ミラスィーNK
冷水に溶けて熱にも酸にも強い、砂糖200倍相当の安くて便利な製剤だ。
(一方、アスパルテーム原末は冷水に溶けず、熱に弱く、酸にも弱い。1kgの小売もしていない。)
クレジットカードが使え、送料込みで1kgが7,800 円だ。Amazonでも売ってる。
http://www.rich-powder.com/products/detail.php?product_id=1235 ミラスィーNKとは [甘味倍率:200〜250倍]
・ネオテーム配合 ネオテームは砂糖の約10,000倍の甘味を持つ高甘味度甘味料です。
・クセのない自然な甘味 スッキリとクセのない甘味質で、他の素材とも相性よくご使用いただけます。
・より使いやすく製剤化 ネオテームとアセスルファムカリウムの配合でより使いやすい製剤タイプです。
ネオテームは口に含んでしばらく後で甘味を感じる。
アセスルファムkは口に含むと素早く甘味を感じる。この二つの製剤を混ぜると、天然砂糖の味覚に近づく。
欠点
ネオテームは夜飲むと、朝に何かのはずみで口の唾液が甘くなる。
アセスルファムkは、わずかな苦味で敏感な人はクセを嫌がるが、普通の人にはわからない。
この手の人工甘味料に共通だが、浸透圧が低いので、重さを感じず、軽い。
砂糖ザラメの体積を楽しむザクザク食感の演出や水飴のようなシットリ感の演出、焼き褐色は単独では不可能。
保管
この手の製剤の共通した特徴として、空気中の湿気を吸って液体になるので、
保管用に大きな気密タッパーと普段使い用の小さなタッパーが必要だ。気密性を保てれば、容器は何でもいい。
この手の製剤は、太陽光や蛍光灯の紫外線で甘味が落ちるので、暗い遮光棚に保管すること。
使用
少量で甘いので、コーヒーマドラーを使用すると便利。それも先っちょにちょいと盛る程度。
http://kiwamono.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fcf/kiwamono/E382B3E383BCE38392E383BCE3839EE38389E383A9E383BC2015-05-52.jpg 耳かきでもいいかも。試行錯誤で使えば、すぐ慣れる。
>>136 あっちは食わなきゃ死ぬ、だからな。空調も無いから熱い寒いでエネルギーの消耗も激しいし
勤務日は1日35キロ歩くけど
週休6日かもしれんぞw
いびつな偏食をするより普段の食生活のままスポーツ自転車で1日30分でも走ればいい。
1ヶ月継続すれば1kg程度は脂肪が落ちる。
調子に乗って走りすぎ&減量しすぎに注意しないといけない位。
781 :
名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 11:56:30.83 ID:MC4sPOtj0
>>775 日本で、米が主食になったのって、意外と最近だと思う。
で、お隣の韓国なんかだと今でも稗や粟が混ざってるような、銀しゃりと違ってモチモチ感の少ないカチカチご飯だよ。
で、脚気予防とか諸々、栄養面ではこっちのが良い。美味しくないけど。
だから連中は汁物に混ぜてぐちゃぐちゃにして食べる。
唐辛子が沢山入ってると、食事の量が少なくても身体が温まってなんとなくお腹一杯になった気もする。
難民キャンプなんかで良く見かけるお椀に何人もスプーンを突っ込んで奪い合うように食べる光景、韓国の食事風景そっくり。
残念
単なる運動不足ですから・・・
ていうかどうしてそこまでして運動したくないわけ?
>>780 医師の管理下で糖尿病治療食をとると
1週間で1kg落ちる
野菜も食えばいいと思う
普段と変わらないって言う
hhh
赤身に限るんじゃないの
>>783 運動のやり方を知らないからだと思う
運動に身体が慣れてないとすごいしんどい
200m走るだけで肺が悲鳴を上げる
それで一度挫折したんだが、何かのテレビだか本で、
苦痛になるような運動しても続かない
息が上がり始めたらすぐ歩いて整えるくらいで丁度いい
というの を見て心掛けてたら1年で10キロ走れるようになった
c
土建の人でも筋肉は凄いのに
お腹はポッコリのひと多い
やっぱり有酸素運動と食生活と体質
スーパーの生魚買ってきて直火で焼けばいいだけ
あとは肉の切り身をこれも網やフライパンで脂落として焼く
後は生野菜
異常に痩せる
ハムとかミンチとか、特にチェーンの加工肉は太る
793 :
名無しさん@13周年:
w