【台風26号】なぜ伊豆大島に特別警報が出なかったのか解説します
★台風26号 なぜ伊豆大島に特別警報が出なかったのか解説します。
台風26号で、被害が広がった要因には、避難指示、そして特別警報というのが1つのキーワードになりそうです。
今回の台風で、伊豆大島には、避難指示も特別警報も発令されていませんでした。
特別警報は、どのようなときに発令されるものなのでしょうか。
そして、なぜ今回のように、大きな被害を出した伊豆大島で発令されなかったのか、太谷智一気象予報士の解説です。
まず、基準というものがあるんですが、大雨の特別警報の場合、50年に一度の大雨という基準があります。
これには、3時間雨量と48時間雨量という、2つの指標があるんですね。
まず、これに該当するか、そしてあとは、雨の範囲の広がりという2つあるわけです。
今回、3時間の雨量、伊豆大島で、どれだけ降ったのか見ていきましょう。
実は、明け方にかけて335mmという猛烈な雨が続いていた状況がわかるんですね。
これを伊豆大島の3時間の50年に一度という指標に当てはめてみますと、147mmですから、これ、大幅に超えている状況だったんですね。
では、なぜ出なかったのか。
もう1つの指標、広がりというところにポイントがあります。
実は、その50年に一度という雨が、日本列島を5km四方のマスと見立てて分けた場合に、
10カ所以上該当するときに、特別警報というのは発表されるんですね。
今回、気象庁によりますと、伊豆大島の大雨では、午前4時の段階で、9カ所だったんですね。
1カ所足りないということで、今回、大雨の特別警報発表されませんでした。
ただ、その伊豆大島の5kmを見てみますと、そもそも9カ所しかないので、伊豆大島だけの大雨では、
基準としては出ないということになっているんですね。
また、その東京都内で50年に一度という雨は、ほとんどないと判断されたので、発表はしなかったということなんですが、
伊豆大島からおよそ20kmほど離れた利島という場所で、同じ時間にこの50年に一度に該当する雨が降っていたので、
トータルすれば、10カ所となるわけなんですね。
ただ、今回はトータルでという見方をされなかったようですが、今後、このあたりが課題になるのかなとは思います。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00255956.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:03:11.23 ID:SeLV0QlA0
言い訳するな
遺族の方々はADSLになるね
忘れてたから
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:03:49.71 ID:YqojhUZi0
言い訳無用
訴訟されれば100%敗訴
そうなんですね
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:03:52.18 ID:GASUU2ri0
解説しても死んだ人は生き返りません
共産党だから(ガチ)
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:04:22.98 ID:aAXnK6KT0
蝶々が出張中だったんでしょ
言い訳するな
省庁と自治体の区別もつかないバカw
いや、問題のすり替えだろw
特別警報の有無なんて、避難指示避難誘導に何の関係もないぞ?
普通の警報で十分根拠になるし、気象観測の結果は即時もたらされていたんだぞ?
雨量や風速とか何のために発表されてると思ってるんだ?
発令したら「大した事無かった」と言われ、発令しなかったら「なぜ発令しなかった」と言われ
自治体の判断でええでしょ
15 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:06:35.86 ID:ds5/As900
山に住んでる人は海沿いの安全なマンションに
一時避難してもらうとか考えないといけない
そんなマンションなんてお金持ちがいくらでも持っている
アメリカの財政問題見てもわかるように
資本主義というのはとんでもない政治経済体制なんだから
緊急時はお金持ちから不動産を借りる
没収するんでないからいいアイディアだろ
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:07:03.86 ID:htT+V5h20
出来無い予想を、出来るフリして金もらってる奴がいる。
1回、気象庁は全部解散しろ。
それから入札方式で天気予報業者を選定しよう。
ソレで十分だ。
東日本大震災で大津波警報を過小で出して
原発事故後の拡散予測は海外にだけ発信
不備だらけの特別警報
いいかげん責任とりなさい
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:08:42.41 ID:RxvxyIL8O
大島の役場の長がいなかったからwww
19 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:08:44.21 ID:tzgDdAdz0
町長も想定外って言ってるし税金貰って人殺しかよ
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:09:11.29 ID:nHGkIKs40
自分の命は自分で守るしかないんだよ!
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:09:31.58 ID:nE0Isodv0
想定外という事にして責任逃れ
気候の違う離島や山間部の対応が全く考えられてないね。
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:10:20.29 ID:yiMOi5DB0
>>16 入札なら俺がゼロ円で入札して毎日晴れ無風ちょうどいい気温って予報出すよ
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:10:31.43 ID:htT+V5h20
想定外って言えばOKなら、
何も想定してなければ責任は一切ないことになる。
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:10:50.51 ID:YqojhUZi0
都市部と同じように考えてるとかいいわけもはなはだしい
町長の言い訳が
また、訳分からんかったな
避難命令を出せば余計に混乱するとか
そのくせ、痛恨の極みとか
確かに気象庁って統計取ってるだけの
お役所だよね
「記録的」って言ってるだけ・・・
あ、想定外もあんのか?
ただあの状況で避難指示を出しても被害が拡大する恐れがあったっていう言い訳には一理あると思う。
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:11:30.42 ID:MFme7aDu0
>>16 民間予報会社の方が当たってそうだね、印象だけど
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:11:38.38 ID:lm22TsFbO
人殺し殺戮警察野郎が普段、威張りくさっているのに台風の前では全くの無力な無能集団ということが露見したよね
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:12:10.25 ID:LaZcDnnW0
ちょっと風の強い普通の台風だったしあんなんで特別警報出してたらきりがないわ
地滑りが起きたのは火山灰や木が全然はえてない斜面のせいでしょ
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:12:17.67 ID:Crj5Xaha0
>10カ所以上該当するときに、特別警報というのは発表される
>伊豆大島の5kmを見てみますと、そもそも9カ所しかない
おいおいw
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:12:33.49 ID:yiMOi5DB0
> そして特別警報というのが1つのキーワードになりそうです。
そもそもこれが間違い。避難指示に特別警報は必要じゃないのだから
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:13:26.94 ID:mwrKHmUo0
バグではなくて仕様ですキリッ
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:13:40.29 ID:a8Iw/L2a0
福島の津波は3mだもんなww
気象庁なんていらねーな、民間でやれよ。
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:13:56.44 ID:VdXaHpcX0
大雨洪水警報と土砂災害警戒情報を発表してるし
ただの言い訳でしょ
37 :
ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/17(木) 13:14:54.79 ID:Ujcyaidg0
1)大島町長は防災計画を立てていなかった。 (他の自治体では土石流マップとか作っている)
2)警察からの避難勧告要請を握りつぶした。
以上2点は法令違反である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第四十二条
市町村防災会議(市町村防災会議を設置しない市町村にあつては、当該市町村の市町村長。以下この条において同じ。)は
防災基本計画に基づき、当該市町村の地域に係る市町村地域防災計画を作成し、及び毎年市町村地域防災計画に
検討を加え、必要があると認めるときは、これを修正しなければならない。
第五十四条
3 第一項の通報を受けた警察官又は海上保安官は、その旨をすみやかに市町村長に通報しなければならない。
第五十六条
市町村長は、法令の規定により災害に関する予報若しくは警報の通知を受けたとき、自ら災害に関する予報
若しくは警報を知つたとき、法令の規定により自ら災害に関する警報をしたとき、又は前条の通知を受けたときは、
地域防災計画の定めるところにより、当該予報若しくは警報又は通知に係る事項を関係機関及び住民
その他関係のある公私の団体に伝達しなければならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:14:55.33 ID:YqojhUZi0
大雨洪水警報出たら
田舎なんか結構公民館に避難させたりしてるけどな
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:15:30.30 ID:0G1ehlpn0
何日も前から最強クラスの台風が来ると騒いでたのに責任者は出張を選択するとか、災害前日の夕方に避難させないとか変な町だな
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:15:34.89 ID:DHJ5mAQJ0
職場で居眠りしていても大企業並の給料貰えるんだから良いよなあ
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:16:12.17 ID:a8Iw/L2a0
>本列島を5km四方のマスと見立てて分けた場合に、
>10カ所以上該当するときに、特別警報というのは発表されるんですね。
離島で本州の理屈を適用させても意味ないって小学生でもわかるわ。
こいつら頭はいいんだろうけど応用がきかないんじゃね?
オレも洪水のときの心理的ストレスでTPSDなんだな。
今回ので足がガクガク震えたよ。
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:16:37.25 ID:xVImYZah0
共産党や社会主義の首長市長町長がいるとその地域の日本人は民族浄化される
よって決して共産党社会党関係の左翼首長や市長知事町長は日本に生存させないように
まあ伊豆大島の選挙民が悪いんだけどな、亡くなったの東西軸西側の住民だろ
この伊豆大島共産党町長は直ちに逮捕せよ
住民が大勢いるんだから周囲の観測網空白域をゼロのままにすんなよ
JAXAのエプシロンチーム並みのバカだな
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:17:44.60 ID:NJtA0f7B0
特別警報が出て無くても警報は出てるんだから警戒しろよ。
こういう場面で機転を利かせるのが町長だろ
町長と副町長だけ避難してたんだよな?
報道きいたときわろたよ
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:18:32.94 ID:fNPVALbk0
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:18:51.04 ID:tzgDdAdz0
>>39 10年に一度の大型台風なのに町長不在ってのが理解できない
同じ東京都なのに、大島かわいそう。
マスコミは新宿駅の映像しつこいよ。
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:20:28.51 ID:LaZcDnnW0
特別警報を出さなかった気象庁は糞マスコミの要請で説明させられた=普通
伊豆大島で何の対応もせず寝こけていた役所の人=ちょっとやばい
何の対応もせず土砂に巻き込まれた人々=ご冥福をお祈りしますがまあ自己責任
>>28 気象データは全部気象庁からもらってっるけどね。
でも役所には個別に連絡を何度かいれてたんでしょ?
テレビを通じないとダメなの?
>>12 1.「今後即避難しないといけないときは特別警報を出しますよ」と散々宣伝
2.特別警報出さなかった
3.行政&住民「特別警報出てないから逃げなくていいんだよね」
4.気象庁「避難してくださいwww」 行政「お、おう」
5.行政「お前ら避難しろってよwww」
6.時すでに時間切れ
7.死体の山 ← いまここ
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:22:17.50 ID:hnH7IqEV0
あれだけ10年に一度の大型台風ってさんざんニュースやっていたんだから
すでに日本全国どこでも最大限の警戒体制だったじゃん
>1
「警戒」には一箇所足りなくても、
「9箇所が危なくなってる現状」は告げられるだろ?
税金泥棒の弁護とか、バカじゃねえのかマスゴミ
59 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:23:23.23 ID:lm22TsFbO
人殺し殺戮警察野郎が普段、威張りくさっているのに台風の前では全くの無力な無能集団ということが露見したよね
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:24:02.16 ID:kG4cS+JJi
こんな風に決めたのが民主党政権の頃、とかじゃないのか?
あの頃はこういう生活防衛に資する学術予算が徹底して削減されたからな。
>>31 というか、後知恵だけど、あんなところを宅地造成している意味がわからん。
うちの地元も、沿岸部の人が住んでいなかったところが、ここ数十年で一気に宅地化した。
俺が小さい頃は、あそこは津波が来たら全滅だから田んぼと倉庫しかないんだって言われていた。
で、東日本の大津波見て、みんなビビッて地価急降下。
もともと、土地の用途制限って自治体が決めてるものだから、防災的見地で宅地制限する
場所があっても良いと思うのよね。
62 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:25:09.91 ID:dBp4FkkY0
市内にある防災無線は税金の無駄使い。
特別警報が作られたことによって
他の通常警報、土砂災害情報が心理的に軽くなるのではないかという
俺の懸念が的中したな
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:25:56.00 ID:hJofSTJ20
普段は火山灰に浸み込んで雨なんてへっちゃらの地域
ところがトータルの雨量が多すぎて、突然限界を超えた
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:26:29.31 ID:DkVu/lUmi
あのー、素人の俺でも24時に、
「伊豆大島に既に300mmの雨が降っている」
って書き込みしてるんだけど。
気象庁の人達は何を見てるの?
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:27:27.07 ID:kG4cS+JJi
>>57 女子高生のパンチラを探して映すだけの簡単なお仕事です
67 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:27:33.30 ID:CGdPAuaX0
町長って出張中ってことになってるけど多分事前に島から逃げてたんだよな
マジで屑だわ
気象庁から3度に渡って警告あったのに
町長の判断でスルーしたんでしょ
まあ特別警報出ても状況は変わらなかっただろうけどな
島や山村などのごく狭い地域は、対象外ってこと。
こう書くと切り捨ててるような印象を与えるが、そうではない。
ごく狭い地域の場合は、各地域ごとに災害対策を立てて対応すべきで、
この「特別警報」はより大規模な広報、対応が必要な場合に発するものだから、
守備範囲が違うと考えたほうがいい。
町長も副町長もいなかったという無政府状態
留守役は逃亡
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:29:07.72 ID:D0Ndwk6y0
>1
この事態に島から逃げ出していた町長と副町長の共産党2トップの
責任でこれだけの犠牲者を出した人災だってことを言いたいんだよね?
その通りだよ。
つまり、もうすこし伊豆大島が大きくてマスが10個あれば出ていたと。
でも、あんなもの特別警報だしてもあれだけの量の土砂崩れを想定するのは無理じゃね
そう考える住民が多くて山からちょっと離れた住民は、避難しなかったかもしれない
TVのインタビューでは、土砂崩れの流れてくる音で気づいたっていってた
まさか自分の住んでる家まで土砂が来る事は予測できなかった、ってことだろ
74 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:30:00.42 ID:F7Y2uGZs0
これはほんとひどい
遺族は裁判起こすべきだな
犯罪だろ
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:30:38.01 ID:jkSF8cGc0
避難勧告出していても50%はたかを喰って避難していないだろ。しかし、責任逃れのために勧告はしておくべきだ。
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:31:32.87 ID:0G1ehlpn0
>>68 うん、そんで現場を見てないのに指示を出してたとか。
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:31:39.06 ID:OjpX4OPm0
そして次弾装填とばかりに27号が同じルート予想で発生中・・・
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:31:59.32 ID:hIcrGH5E0
ちゃんと総括しろよ共産党
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:32:30.90 ID:F/O8YyM80
今朝のニュースで面白いことを地元民が言ってた。
夜中なので警報があっても気がつかない
警報が出たら非難により2次被害が出てた。
つまり、警報自体、役に立たない
>>80 最初の気象庁からの警告はいつ頃だったんだろね
特別警報出なきゃ避難しないというのは間違い
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:33:33.06 ID:ZLdzCKDi0
自宅の上に砂防ダムが有る奴は早く引っ越せ
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:33:54.74 ID:HpK6xpzUO BE:1249825829-2BP(0)
自分の身は自分で守るしかない
ぜーんぶ行政まかせじゃ命いくつあっても足らない
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:33:56.61 ID:WIqTmAd+O
町長達はなんで島にいなかったの?
台風来るから避難してたんじゃないの?
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:34:14.54 ID:YqojhUZi0
あんな地形なら大雨洪水警報だけで避難させないと
87 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:34:25.58 ID:LaZcDnnW0
てか避難勧告出してもどこに逃げればいいのみたいな土地な気もする
10年20年先を見越して植林をすすめておくべきだったな
どうせ警報出してもすべての住民が逃げたりしなかったでしょ。
今の半分の被害者でも行政行政こればっかり。
ウチの田舎は台風がくるっつったら程度の大小にかかわらず、こんばんは公民館。
数十年前は何度も被害が出て来た地域だから恒例行事。
そもそも雨量だけみても河に折れた木一本が原因で鉄砲水だってありえるんだから
判断なんかできない。
ずっとそうやってるけど土砂崩れは山道の一部とかその程度、それでも台風がきたら公民館。
いざとなったらなんとか出来るのは自分だけだよ。
今の福島みてたら結局また同じ被害で大量に人が死ぬと思うわ。
気持ちの問題で遺構をなくしてどうすんのよと。
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:35:29.39 ID:v0/oHEN70
自己判断だろ…マニュアル通りの無能な行政などあてにならんよ!
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:36:21.44 ID:xaJsbgRA0
何でも想定外かよ。便利な言葉。
>>80 そういや、各家々に警報無線みたいな機械を持ってたな
しかもそれを設置するどころか、新品の箱のまま放置してまったく使っていなかったという。
住民の意識レベルが低いことのほうが問題だろうな
何日も前から勢力や進路がわかっているんだから
深夜の雨のピーク時での避難指示はかえって危険だからしなかったというのが犯罪レベルで遅すぎ
避難したとしても、避難先までも被災してしまうくらい不利な地形に見える
土石流センサーがあっても、間に合わない予感
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:37:16.10 ID:0kDFzY5E0
そもそも、3時間雨量300ミリを超えた時点で、マスゴミは、
少なくとも関東ローカルで報道特番を組むべきだな
この時点で長崎豪雨並みなんだから
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:37:22.29 ID:9UQVpJzQ0
軽石の大地なんだから出してもよかったんじゃない?
でも気象庁は地盤のことは知らないかw
おとといからいってたじゃんよ、10年に一度の規模だって。
その10年に一度のピークが自分の所に来たらって想像すんのが当たり前。
ずっとテレビでも言ってたでしょ。
行政のせいにしたら亡くなった人がよみがえるなら、やればいい。
>実は、その50年に一度という雨が、日本列島を5km四方のマスと見立てて分けた場合に、
>10カ所以上該当するときに、特別警報というのは発表されるんですね。
>ただ、その伊豆大島の5kmを見てみますと、そもそも9カ所しかないので、伊豆大島だけの大雨では、
>基準としては出ないということになっているんですね。
いやいやいやいやwwwこのシステム作ったの誰だよ
ですね
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:39:20.18 ID:lm22TsFbO
人殺し殺戮警察野郎が普段、威張りくさっているのに台風の前では全くの無力な無能集団ということが露見したよね
102 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:39:49.75 ID:fNPVALbk0
>>54 税金でやってるんだから情報を共有すんのは当たり前じゃん
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:40:16.87 ID:LaZcDnnW0
>>94 公民館や役場に避難したとして、そこに土砂が直撃して全滅とかもありそうな感じだしな
夜に非難しようとして二次災害がって言い分もわかる
結局この件で一番糞だったのはマスコミで、他は大体横並びで不運だっただけじゃないのか
まあ島民が選んだ町長だから諦めもつくだろ
>>93 前日の段階で10年に一度って言ってたのになんで行政の指示をまつの?
それがわからんわ。
避難指示がでなきゃ市民は避難しちゃいけないの?
指示したってしない人間がいるのにさ。
一生誰かの製にして死ねばいい。
日本共産党の町長が日本人を殺すために決まってるだろ
憎い日本人を殺せてさぞ嬉しいだろう
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:41:42.30 ID:ZNCJe1MV0
>その50年に一度という雨が、日本列島を5km四方のマスと見立てて分けた場合に、
10カ所以上該当するときに
伊豆大島なんて、あとの一ヶ所が海上だっただけの話だろ?どんだけ
「お役所仕事」なんだよ?!これじゃ行政区画の総面積が250u未
満の場所は見捨てられる事になるんじゃね?大島は最初から範囲外。
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:41:58.41 ID:9UQVpJzQ0
元寇の頃と何も変わってない
やばいのが最初から分かってたんだから避難させとけばよかっただけ
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:44:42.52 ID:RDNJnwy9P
111 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:45:18.11 ID:2BBzguLR0
共産党町長は 台風が直撃する恐れがあるのに 何処に行ってたの?
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:45:48.91 ID:rDq1DI3s0
昨日、短くまとめておいた
202 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/16(水) 16:53:05.53 ID:IjfzmkKV0
今さっき、CXで解説してたが、
現行の特別警報決定の仕組みでは
原理的に伊豆大島ではありえないような話だった
「5x5kmの10個の区画で所定の雨量」なのに
9区画の広さしかないからである
>>61 先祖伝来の土地なら(先祖は負け組だがw)まあわかるが
新たに、川沿いや崖の下や海沿いの土地家屋を買う人て・・・アホなのw
114 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:46:09.14 ID:PTVPyzn40
避難指示が出ても避難しない人が大半なのに、
被害にあったら、避難指示が出なかったと非難するんだよねー。
>>105 避難勧告なくても、水防が発令して、避難してくる人がいたら、うちの市では体育館や公民館開けてるけどな。
土砂崩れは山がないからわからんけど。
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:50:01.10 ID:D0Ndwk6y0
それもこれも住民への防災への危機意識の啓蒙を怠ってきた地元行政の責任だし
その最高責任者である共産党町長の責任だ。
>>115 まぁ、ここで愚痴ってる程度の人たちはどうせ指示されたってしないでしょ。
最初から信用してないっぽいし。
TVみてたってそうじゃん。ここんところの突発的被害の被害者はすべて口をそろえて
うん十年ここに住んでるけどこんなの初めてって。
行政を運営してるのが神ならいざしらず、
住民が想像できないものを同じ住民の行政がそんな的確に判断できるのかと。
こないだのストーカー殺人にしても今回の被害についてもそう。
自分を助けるのは自分だけだわ。
>>87 植林しても無駄だろ
大木ごと流されてるんだから
119 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:53:02.82 ID:GoSRgGm20
その10年とか50年に1度とかって言ういい方がいかにもまやかしい。
なんで行政に責任無いと言えるのかもわからんわ
121 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:53:44.13 ID:YqojhUZi0
局地予報モデルとかもってるくせに気象庁も役に立たねえな
今回は台風という分かりやすい警戒対象があったのだから
中の人の判断ミス、人災の要素が高い希ガス
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:54:51.19 ID:qpvVKaJE0
若い人は含まれてなさそうだから いいかもしれん
警報が出ようが無駄っぽいが
容易に避難できるような雨じゃねえだろうしな
家に残るか近所に集まって結局流されたろ
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:59:02.11 ID:LaZcDnnW0
>>121 へーそもそもほぼ何も植えてなかったみたいだけど、植えるとすれば何を植えたらいいんだぜ?
>>121 結局根の浅い植林木とか山津波の格好のネタだわな。
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:59:56.28 ID:Fgvk72YA0
大型台風が直撃するのに
町長と副町長が遊んでて
職員は家で寝てたわけですね。
何日も前から分かる台風でこれだし
津波とか来たら大島壊滅だろw
>>125 正確には今以上うえるんじゃなくて間引くんだよ。
適当に間引いて地面に日がさすぐらいまで管理されてれば根も深くなるし草木が育って保水力がでる。
でもあの島じゃあ林業は無意味だろうから多分山林は放置されてたと思うよ。
放置山林の問題は全国規模だからな。
129 :
たはははははは:2013/10/17(木) 14:02:37.98 ID:tz+0cU1w0
まーなんだな
しかたないなー
どーでもええわー
おれに
かんけーねーしー
たはははははは
130 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:04:38.64 ID:hCdxGGpi0
特別警報より避難勧告をださなかったのが問題なんじゃね?
2つに分けないでリスク表示として
10年に1度級
20年に1度級
ってしときゃいいだけなのに
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:07:31.46 ID:OlLgoYty0
事前予測された自然災害に対して
町長・副町長・職員が警戒態勢とってないのが問題。
何も変わらなかったと思うけど
危機を共有してないのは許されないし、今後は村八分じゃねーかな。
>>56 だから、普通の警報ですでに避難をしてしかるべきなのにしてない奴らがアホなのよ
特別警報云々とか本当にどうでもいいの
何十年もの間に普通の警報や注意報で避難しなかったために被害にあってきたニュースが流れてるのに馬鹿じゃね?
お前みたいなアホはそのすべてが特別警報に値したものだとでも思ってるの?
134 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:11:00.30 ID:hCdxGGpi0
>>132 10年に一度の台風来るのになんで町長も副町長も出張中だったんだろうね
普通どっちか残るだろ・・・
135 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:11:10.52 ID:/CSCtFWG0
ふーんじゃあ警報は出されないって地域なんだね
自分で気をつけないといけないとして、逃げ場も無いからすぐ詰む...
出したとして,そしてその警報が届いたとして,
どれだけの人間が避難中に死んだのだろうか
特別警報はホットトピックなので話題になりやすいけど、そもそも論として
避難勧告とか避難指示は、自治体が出すものではないかと。
139 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:20:39.66 ID:tff1Eutm0
見っとも無い言い訳は聞きたく無い助ける気持ちの
無いヤツ等が何を言っても説得力はない
離島のことをまったく考えないこのシステムを設計したヤツがバカ過ぎただけ
141 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:26:06.73 ID:tff1Eutm0
山が崩れて家が下敷きになり流されて人が死に行くのを
何もしないで只眺めていただけの役場職員たち
警報も出さずに知らんぷりして何の行動も起こさない
一体何の為にいる防災担当なんだか解らないバカ職員
今年は梅雨の時も水害あったしおまけに
一ヶ月前に台風来て西日本大変な事になってたのに町長は見てなかったの?
つうか町長の仕事ってなに?
台風で60人近く死ぬ先進国は日本だけだぞw
>>76 >避難勧告出していても50%はたかを喰って避難していないだろ。しかし、責任逃れのために勧告はしておくべきだ。
そのとーり。
半分でも避難してれば、死者は半数で済んだはず…。
だいたい今どきは防災メールだろ…。
携帯を持ってない人なんているの?
うちの区の防災メールは、前日夕方にきたぜ。
「川沿いや一階部分に住んでて危険を感じる人は、早めに避難所にいってください」ってのが。
ネット使わないお年寄りには、近所の人が声かけぐらいする。
災害って、ほぼ公平にくるもんだろ。
守りの堅いところなら、住民は避難していて、無人の家が流されたはず。
駅が水没したり、京成の線路が落ちたりしたが、乗客の被害はないぞ。
無防備なところに被害が起きると、バーンと死者数が跳ね上がるんだろ。
福知山線のJR西日本や東電みたいに。
>>141 お前が役場職員だったら津波も防げてたかもなw
ここで行政行政言ってる連中の何割が実際に避難って言われたとき避難するんだろ?
どうせ避難所で知らないやつが居るって言われるのが嫌で避難しないだろw
するやつは指示なんぞ待たずに避難するっつーのw
146 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:41:30.40 ID:0+dKhFVs0
死にたくない人は、自宅の安全度を考慮して少し大げさな位の備えが必要。
地震に比べれば台風は数日前から天気予報を見ていれば参考に出来る。
中心の気圧や最大風速、今後発達する(最近はこのコメントが多い)
今回は深夜に豪雨の最中に避難指示を出すのは、避難指示のせいで被害拡大を
招きそう(避難した事で被害者が出れば指示した人の責任)
>>133 お前は何を言っているんだ
もしかして馬鹿か?
いらん予断を与えたのは事実だろうに
ID:qySEIVH10
コイツさっきから何なの?
ドウセヒナンシナイダローシナイクセニーとかいって気象庁や役場擁護してんのか?関係者?
149 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:43:55.47 ID:YqojhUZi0
ミヤネ屋ですごい言い訳してるな
気象予報士の兄ちゃん
150 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:45:09.24 ID:MrRgVdYiO
10年に一度の台風が来ているときに共産党町長は島離れてどこ居たんだ?
>>143 東電は関係ないだろ。死者ゼロだし。
でも言ってる事はわかる。
東日本の震災だって、三陸とか過去に何度も津波被害受けているから、
津波やばいは良く知ってた。だからこそ2万人程度の死者で済んだとも
言えると思う。俺、テレビ見ながら正直5万人くらいは死んだと思った。
暴論かも知れないけど。
あの津波の時の、東京マスコミの、想定外連呼っぷりがいただけなかった。
あの辺の人なら、津波が来たらヤバいくらいは散々聞かされてるはず。
俺の地元も、沿岸部の人は知ってるはずなんだけどなぁ。
なんで、そんなところに家を建てるんだろうなぁ。
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:47:41.19 ID:mTms8ZdN0
はぁ?9カ所しかないのに10カ所必要とか、そんなもんバカでもわかるほどのクソシステムじゃねーか。
言い訳にもならん。
>>148 普通に普通のことを言っとるだけだがなぁw
行政非難すりゃ被害者が生き返るならずっと続けてればいい。
結局自分を助けるのは自分だけ。
行政がすべてかよ。
行政だって住民な訳でその住民が想像も出来ない事をどうにもできんわってこと。
ま、あんたはどうせ指示されたって避難しないんでしょ?w
>>147 馬鹿はおまえだろ
いらん予断ってなんだ?
10年に一度クラスという報告、普通の警報、降雨量の報告、ありとあらゆるものが危険なものだと告げている
特別警報の定義だって公表されてるんだから、大島がどんなにひどい状況でも発令されにくいことは馬鹿じゃなければわかる
いったい特別警報が出るかどうかが何故予断に影響するんだよ?
特別警報という概念が存在していなかったら避難しない馬鹿なのか?
マジで脳みそ無いのなwお前みたいなアホはw
157 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:55:04.56 ID:d5dH8WAY0
これは残念だが致し方なし。今後の教訓にするで終わり。
なにやら町長や役場を生贄に叩きそうだが、町長のコメントは以上でも以下でもない、妥当なラインだ。
0時過ぎてから急激に雨風が強くなって、2時過ぎに避難指示を出すにも暴風雨の中では
お爺ちゃんお婆ちゃんが二次災害に遭う確率が高い訳だし、その前日の夕方に避難指示を出すにも、
誰もこんな事になるとは予想も及ばなかったのが真実。後から非難するのは誰でもできる。
そもそも事前に伊豆大島に警告を発した人なんて誰一人いない。「十年に一度だから責任あるだろ」
と言ってみても、だったら、関東一円全員に避難指示出せよ、電車運休しろ、会社休めよという話になって意味が無い。
よってこれは今後の教訓ではあるが、町長や町の対応をヒステリックに袋叩きにするのは間違っている。
島は役場の指示がほぼ全てなんよ。特に高齢者は。
7.80歳の高齢者に「情弱ww」って言うんか?
この手のシステムや閾値は最初からばっちり上手くいくなんて事はなく、
経験を蓄積し少しずつ妥当な手順や値に改変していくしかないんだよ。
当然、今回の経験も蓄積され反映されていく。
この流れをすっとばして
「特別警報出さなかったから悪い!」とか
「こうなる事は予測できた!」とか
結果論で言ってる人が多すぎる。
>>156 お前は津波が来そうな地震が起きても10年に一度の台風が来ても
ガクブルしてるだけでギョウセイガ〜ギョウセイガ〜っていいながら指示待ちで死んでればいいww
避難所に行ってもお前誰だよ、って言われてはじき出されるだけだろうしなwwwwww
>>154 生き返らせるために言ってんじゃないだろ
今後の糧にしなきゃいけないからだ
162 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:59:53.54 ID:ySEOfiIZ0
>そもそも9カ所しかないので、伊豆大島だけの大雨では、
基準としては出ないということになっているんですね。
ほら、やっぱり人災でしたwwww
菅チョクトはい論破www
163 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:00:07.48 ID:07iZwW/N0
大島町長不在で副町長も不在だったって噂があるけどマジかね?
おまけに何処にいたか言えないらしい・・・
課長クラスが指揮をとってたらしいってさwwww
164 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:00:28.49 ID:BxPD+Nv20
自治体が住民に対して、なんらかの指示を出すこと
と
気象庁が、なんらかの注意報や警報を出すこと
は、別の次元の話し
なんだよ
この解説は
気象庁が津波警報を出さないのに津波が来ちゃった・・・のとおなじで
【なぜ気象庁が特別警報を出さなかったのか】っつー話し
神津島は避難させてたからな。
結局、首長の差が出たんだろ。
167 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:02:34.57 ID:FPMtoTvS0
前日のPM8:00くらいに避難させとけばよかっただけ・・・
町長の「夜中の2時に・・・」っては共産主義者らしいすり替えの言い訳。
168 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:03:01.71 ID:SbvVMj/w0
共産党の市長にとっては天災は革命のチャンスだから放置しただけだろ
ところで、当時大島の公民館は避難所として開いていたのか?
>>163 副町長不在は最初のニュースで言ってたよ
なんともお粗末だな
夜中の大雨の中
ジジババを誰が避難させるんだよ
死んで当然だろ
役所に文句を垂れると
役所機能が肥大して、大きな政府となり
ひいては税金が上がる
自分の身は自分で守るようにして、税金を下げるべき
172 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:04:28.34 ID:E8Rzy5/B0
オオカミ少年警報が慢性化だもの、きっと 出しても出さなくても命落としてたろ
173 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:04:38.07 ID:v0/oHEN70
気象庁は本当にあてにならないな。
311 の二日前の地震の時もそうだったし…
>>161 誰も糧にするなとか無駄だから一切無視しろとか言ってないんだがな。
結局は自分の感覚だよ。
何にしても行政は完璧ではないなんて311で十分分かってたことなはずなのに、
この期に及んで行政が〜の連呼にはなんの意味も無いって言ってるだけ。
175 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:04:54.44 ID:BxPD+Nv20
つまりだ、大島は
【気象庁が】特別警報を出さず
【自治体が】避難指示を出さなかった
から
こんなに大きな災害になっているのさ
>>3 PTSD?
今回のはルール上特別警戒が出せないのはルールに不備があるから
しかし、実際には特別警戒相当として避難指示できたのではないかな
>>36 大雨洪水警報なんていつも出てるだろ。
だからランクの高い警報を作ったのにこのざま
178 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:06:57.35 ID:4ctNDAQ20
>>176 広域災害の警報を局所災害で発令できないってルールに、どんな不備がある?
この基準作った奴は小学生かよ
良くわかんないけど東京都なんだよね?都にも責任あるだろ
しかし大島だけでなく、他の伊豆七島に住んでる人間はかなり自覚したんじゃないかな。
俺んとこも避難勧告、避難指示出なかったもん。
運がよかっただけで同じ被害にあってもおかしくなかった。
役場の指示はこういうとこだと絶対に近いが、それ以外も意識しないとな。
死ぬのは自分や家族だし。
182 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:08:43.18 ID:BxPD+Nv20
お役所なんだから
【気象庁が】特別警報を出せば
【自治体は】自動的に、何らかの体制をとる、法律によりとらざるを得ない
しかし、【気象庁が】特別警報を出さなかったら
自治体の判断任せ・・で
自治体によって対応は別れる
>>166 神津島は避難させていたのか。
結局、「島が」「島嶼部が」ってのは、町が責任逃れしようとしていってることなんだな。
やりきれん。
大島に安全な場所なんて、そもそもありません
185 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:10:40.86 ID:qu0ZQdxQ0
10年に一度の台風って聞いて、それっていたって普通じゃんて感じたのは俺だけか
186 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:10:44.94 ID:hCdxGGpi0
>>182 気象庁は地元の役場に避難勧告出せって
わざわざ電話してたんでしょ?
それ無視したのは自治体のほうなんじゃね
>>142 大阪なんかも三十万人だか避難命令だしたんだよね、初めてだとか。
普通、結果的に大丈夫でも出す方向じゃないのかな?
役所に頼るな
役人がまたムダな仕事を作って、人員を増やす
そうするとさらに税金が上がる
国民が自立して
自分の身は自分で守るのを当然として、小さな政府にしないと
税金がますます重くなる
189 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:11:52.85 ID:E8Rzy5/B0
あんまり攻めると、今度は特別警報出しまくりになって文句だぞ。
190 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:11:55.93 ID:YhTnYfTw0
191 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:12:27.70 ID:BxPD+Nv20
>>186 だから
お役所なんだから
【気象庁が】特別警報を出せば
【自治体は】自動的に、何らかの体制をとる、法律によりとらざるを得ない
しかし、【気象庁が】特別警報を出さなかったら
自治体の判断任せ・・で
自治体によって対応は別れる
離島だとみんながバラバラに動くと取り残される心配もあるんよ。
だから、災害時には役場の指示でパニックを抑えて団結して事に当たるってシステム。
その役場が沈黙したら誰も動かないからな。
まあ役人が現地を視察したり打ち合わせている間に
山に近い家だとやられるけどな
最後は自分で気象情報みて自分の判断だとは思う
夜中に避難出来るわけ無いとかワーワー言ってる奴は関係者かよ
台風のコースが分かっているんだから早め早めの対応してたら60人も死んでないんだよ
195 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:17:13.12 ID:qNSBX+990
10年に1度の大きな台風なのに避難勧告も出さない時点で役所の責任。
だけど、今は人命救助が優先。
今回避難勧告、避難指示をするとなると、
事実上、全島避難だろう
災害発生前は、大島のどこで災害が発生するか、予知不能
197 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:22:50.11 ID:0+dKhFVs0
>>186 夜中の2時や3時に、豪雨の中、避難指示を出した場合に
避難する事で、避難中や避難先(!)で被害が出る可能性がある。
深夜に豪雨の中、避難する事は、難しい。
個人的には前日の夕方に避難の推奨はしても良かったと思う。
(役所では普段から自主的に避難する様に言っているらしい)
自己判断で町会の避難所とかに行っても、開いてなかったらどうしようもないからな。
役場の指示がなかったら、いいとこ安全そうな親族や友達の家に避難するくらいしかない。
なんもなかったらいい迷惑だの言われるから、結局自宅待機。
199 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:23:41.15 ID:8J48IYF3I
その警報、未明に出されたって
住民は寝てるか、だよね〜と納得するだけで
身動きとれんと思う
暗闇の中、100mm/hの雨とか恐怖過ぎてどうしようもない
懐中電灯で照らしたって、ほぼ視界0だろ
200 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:25:02.09 ID:sE4qq5xAP
こいつらが殺したも同然
最高レベルの台風だったら小さな島とかに非難警告するのが
当たり前
天気予報士が殺したと一緒 死ね
201 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:25:15.30 ID:QJMQ2OLv0
202 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:26:47.05 ID:qNSBX+990
雨は前日晩から断続的に降り続いていて、なおかつ台風が接近していた・・・
晩の時点で避難勧告出さないとかありえません、しかも10年に1度の大きな台風なのに。
深夜に台風直撃してから避難ができないのはそのとおりだが。
203 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:26:53.66 ID:q1WqyRNC0
特別警報いらない
>>194 台風による土砂災害のニュースはよくみるけど、
流出家屋の半分は、「住民は避難していて無事でした」となる。
流された家のすべてに住民がいた自治体なんて、他に例がないんじゃないか。
205 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:28:59.59 ID:qNSBX+990
後どこに台風直撃最中に避難する馬鹿がいるのか・・・
避難というのは危険を避けるための行為なんだから、直撃するころにしないなんて当たり前。
避難できる、時間の余裕は十分あった、こんなもんは役所の怠慢以外なにものでもない!!
そもそも8月以前はこの警報自体が存在しないんだし
207 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:30:31.89 ID:2BtamQVI0
>>194 死んだバカも生きてる島民も全部含めてバカなだけだろ
役場つーか首長だな。首長指示で動くんだから。
209 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:32:09.07 ID:qNSBX+990
そもそも自然災害を基準で決め付けることじたいが間違ってると気象庁は肝に銘じて欲しい。
臆病なぐらいでちょうどいい、人が亡くなってからじゃ遅いということ。
杓子定規過ぎww
大島では、今回災害が起きた北西部は、
南部、南東部ほど急峻ではない
南部辺りに避難指示でもだしていたら
予想外れて残念で、免責されただろうね
気象予報士の責任になすりつけようとしてるのは、
10年に1度の台風がくると教えられながら、なにもしなかった役所関係者か。
神津島では避難勧告でてるぞ。
213 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:38:39.34 ID:aWqgcJsg0
軍事的なものと気象的なものを合わせて総合的に安全保障する仕組みを
構築しないといかんね
214 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:39:17.69 ID:5KG4VaO70
島民も何十年生きてるんだよ
経験値が低い
215 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:39:32.25 ID:fJcM2HYZP
99 名前:可愛い奥様 [sage] :2013/10/13(日) 14:25:57.67 ID:jCbkMPUk0
旦那からリクエストを受けたのですが、台風カレーってどうやって作るのでしょうか?
調べても出てこないし、旦那に聞いても「台風のカレーだよ」としか教えてくれません。
100 名前:可愛い奥様 [sage] :2013/10/13(日) 14:39:41.43 ID:1lf1r0Pi0
台風カレーでは無くタイ風カレーだと思います
タイ風のカレーだとグリーンカレーがポピュラーですね
タイ風カレーかグリーンカレーで検索すればレシピがたくさん出でくると思います
だから首長の差だよ。神津島は普段からしっかりしてたんだよ。
ただ、神津島は土砂崩れの危険が当たり前だったが、大島はそうでなかったって事。
217 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:41:14.54 ID:BxPD+Nv20
お役所なんだから
【気象庁が】特別警報を出せば
【自治体は】自動的に、何らかの体制をとる
深夜で年寄りが多く、避難中に事故の心配があろうがなかろうが
法律によりとらざるを得ない
しかし、【気象庁が】特別警報を出さなかったら
深夜で年寄りが多く、避難中に事故の心配があるなどの
自治体の判断任せ・・になり
自治体によって運命は別れる
町長・副町長が不在・連絡が取れないとなると
よけいに「判断する」のが難しくなる
ただし、これは【良いとか悪い】の話ではない
それが「現実だ」っつーだけの話しね
隠さないだけマシだ罠(´・ω・`)
219 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:48:16.83 ID:/vF9FoqrO
共産党は自衛隊に頭下げたくないんだな
>>96 それを知らない気象庁だったら無能な気が…
地滑りは管轄が違う、ってか?
222 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:53:41.31 ID:/vF9FoqrO
この町長のぼんくら頭では想定は無理だったかも
他の人に譲るべき
教育長に一任じゃまあ厳しいよね
気象なんだから、今までもドンピシャの予報ばかりなんてことはない。
しかし今回も、全国各地で避難勧告は出ていたようだ
特別警報がなくても、出す自治体は出してただけに残念だ
しかし、都知事も他人事のようだし
静岡にくれてやったほうがいいのでは?
>>223 いやw 静岡が面倒みれませんって都に投げたのが伊豆七島だからw
元々は静岡県ですw
225 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:58:48.00 ID:sLgvx9uS0
離島というのは特に山から直で川に流れ込み始めると
川が流してしまえる水の量が
簡単にオーバーしてしまうものだと思う
地形や地質によって安全性は異なって当然で
画一的な基準での警報では
個別の場所の危険性には対応しきれないという例だろうね
自治体は「台風だから家でやり過ごそう」という
住民の危機管理の意識をかえるのと
自主的な批難の受け入れ先を提供、
また利便性だけでなく安全性の高い場所に避難所として使える場所を確保するのが
望ましい
自宅は何の被害も無かったのに避難命令が出て移動中に流されて死んだ例もあるから
確実な避難経路と避難先があるならともかく自分で判断するしかねぇわ
共産党だから甘いな追求が。
これが他の党だったらぼろくそに批判するだろ糞マスコミ。
20人近く亡くなられているんだぞ?恥を知れよ。
228 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:02:13.68 ID:/vF9FoqrO
町長と副町長が台風接近を知りながら地元を留守にして安全なところに居たというのはさすがに想定外だった
これ、本当に10年に一度って言われるくらいの台風だし、コース直下だし、どう考えても
前の日から避難所作って移動しておくべきだったんじゃね?
全部片付いたら辞任でいいんじゃねーかな。
それしかない。前の町長もなかなかのクズだったみたいだから、
大島の島民は災難だったとしか言いようがないね。
優秀な首長は本当に貴重だよ。
堅牢なシェルターがあるわけでもないだろうし
安全な避難所なんてあるのかよ
233 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:16:20.17 ID:hzDJFDPo0
伊豆って付いてるけど静岡県じゃないからな。風評被害防止のため言っとくぞ。
234 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:21:13.91 ID:q1WqyRNC0
業務上過失致死罪適用でいいよこの町長
地元警察署が避難勧告をと言ったぐらいだから
避難のほうが移動の危険よりマシという状況もあったんじゃないかな
気象庁からの東京都への警告は午後11時半から2回、
地元警察からの避難勧告要請は午前3時10分と同26分
気象庁が直接大島町に警告したのは午前4時
それから避難勧告を出しても手遅れだろ
沢の多い地形で真っ暗な豪雨の中を避難させたら、二次災害の恐れが大きすぎ
後から思えば前夜のうちに避難勧告を出しておくべきだった、としか言いようがない
>>233 静岡県民か?大丈夫だ。散々ぱらどこでも「東京の島」アピールはしてるから。
>>157 関東では結構たくさんの電車が事前に運休決めていたような。
というか、なんという責任逃れ発言なんだよと。
まあ、左翼なんてのは、平時には調子が良いことを言って、住民の見方のふりしても
いざという時には、自分の保身が最優先だからな。そんなもんだろ。
この文を見て、おかしいと思わないほうが異常だ。
>>159 そういう人もいるみたいだけど、どちらかというと、
自治体が出すはずの避難指示が出ていないというか、出すタイミングが遅すぎ。
なおかつ、町長以下主だった人間が、全員出張中という危機管理意識の欠如。
そして、警告がなされていたにも関わらず、避難指示の発令を却下した町長の判断の異常。
この辺が批判されてるんだと思うよ。
>>176 避難指示を出すのは自治体だよ。
気象庁じゃない。
気象庁から特別警報が出なくても、普通に避難指示が出て当然の状況だったって事でしょ。
というか、普段からハザードマップがちゃんとできていなかったんじゃね?
できていたら、土石流警戒地域に対しては、普通に夜早めの段階で避難指示出すでしょ。
241 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:39:42.83 ID:PouxZlF50
>>1 >伊豆大島だけの大雨では、基準としては出ない
島嶼はすべて対象外。
どこのバカがこんなマヌケな基準を作ったんだよ。
ここまで酷いと、町長以下は自分等だけ台風から避難してたとしか思えん…
すごい台風だって言うのは数日前から言われてたわけだし。
共産党だったら、さもありなん。
まず自主避難で早めに場所を開けると、心配症な人が徒歩で来てくれる
その後、もし避難勧告を出すときは、最悪大雨の中を歩くことになりますよ、
1人で歩けない人は特に早めになどと
警告しとけばいい。
せっかく防災無線はあったらしいのに
雨の中、避難誘導や援助が面倒ってのもあるかもしれないな…
降ってしまったら、住民もカッパ長靴なりで移動するしかないだろな
ちなみにうちの家族も、午前休は前以て連絡していた、勤務先東京東部。
>>182 特別警報が出たからといって、自治体が住民全員に対して避難勧告や避難指示を出すわけじゃない。
自治体は地元の地形・災害可能性を良く把握しているという前提だから、ちょっとした雨でもヤバい
地域には避難勧告出すし、大丈夫な地域には何もしない。
大島は、災害ハザードマップちゃんと作っていたのか、土石流がおきそうな地域として、今回の地域を
把握していたのか、していなかったのか。そこが問題だと思う。
245 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:44:36.14 ID:y5dITWC+O
日本ってつくづく危機管理ではダメ国家だよなあ
>今回、気象庁によりますと、伊豆大島の大雨では、午前4時の段階で、9カ所だったんですね。
>1カ所足りないということで、今回、大雨の特別警報発表されませんでした。
>ただ、その伊豆大島の5kmを見てみますと、そもそも9カ所しかないので、伊豆大島だけの大雨では、
>基準としては出ないということになっているんですね。
なんだよこれwww糞すぎんだろwww
ていうかどこのコントだよwww
島民を安全な場所へ誘導し、町長と副町長2人が現場で指揮を…ならわかる
島民は自分で避難するだろう、町長と副町長は早めに島外に避難…???
27号発生しました次は?
>>220 地盤の事を知ってるのは地元自治体。
避難すべき公民館の管理をしているのも地元自治体。
気象庁が把握しきれないような局地的な雨量も、見てわかる、あるいは電話で聞いてわかるのは地元自治体。
だから避難に関する指示・勧告は、自治体の判断。
気象庁は、予想される雨量と現時点の雨量を教えるだけ。
そこに特別警報が追加されたのは、自治体が避難勧告や指示を出し忘れても住民に自主的に避難を促すため。
特別警報は「すごーい大雨だよー」という意味であって、住民避難に関しては「地元自治体がなんも言ってこなく
ても、少しでもヤバそうなら自主的に判断して逃げたほうがええぞ」と、大雑把に網をかけとくだけの存在。
249 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:51:14.67 ID:q1WqyRNC0
それでも大島町民がまたあんなバカ町長を選挙で再選させるならしかたがないね
どうぞ自己責任で
>>236 それまでに出してて当然なのに出ていないから、まわりから警告されたんでしょ。
「明日テストでしょ勉強しなさい」と言われた中学生が、「今からやっても遅いでしょ」と
言い訳しているのと一緒だぞ。
251 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:53:05.43 ID:3womuaK/O
ほんと、次に活かすという事をしない国だな日本
252 :
↑ :2013/10/17(木) 16:53:19.43 ID:e+Ldzoqs0
大島町長
台風は、4日前から来ることが判っていた
ナ〜ゼ居なくなったんだ、
共産主義者はこれだから、信用できない
今回の対応が規定通りだったとして
そんな使えない規定を作ったおまえらの過失じゃないのか
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
千葉でも埼玉でも、避難指示や勧告の自治体があったようだな。
都内でも自主避難した住民もいたとか。
しかし、よく指摘されるけど、空の便欠航、学校休校などになっても
会社が休まない所が多いから、マスコミも都心中心の交通情報ばっかりやるからなあ。
311も当初、映像ないせいもあって、駅の交通難民を映しまくってたが
もっと人命寄りにならんもんかね。
>>256 今から勉強することで二次災害は起こらないだろw
まったく例えになっていないんだよ
馬鹿ほど無駄に例えたがる
実害がでた後の後出しも多いし
特別警報がでてないことで避難の足が鈍る住民も増えるし
つまり災害時に役に立たない警報だってことだな
>>246 これは本当に非道いよな。
新しい制度作ったのに大島じゃ適用されないとか、東京に適用されたらされたで大島にゃ関係ないかもと後出しされても…
261 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:59:32.27 ID:d5dH8WAY0
後からならなんとでも非難できる。問題は15日夜の段階で誰か予測できたか・・・
それを考えると現在のシュミレーションでは16日未明の大島ピンポイント豪雨は予測不能であり、
避難・警告情報の発信が現実の災害に追いつかなかったのであって、
町長・町役場は反省と今後の教訓は必要ではあるが、重大な落ち度があるとまでは言えないが妥当。
やっぱ、共産党って糞だわwwwwwwwwwww
行政に期待するなよ
奴らが仕事すればするほど
ろくでもない社会になっていくんだから
何もしないで寝ててくれればいい
糞マスコミは犯人をあぶり出すのが大好きだな
>>39 台風の予想がなかったとしても町のトップ1.2が同時に不在は変。何かあったら誰が指示を出す。
>【土砂災害警戒情報】気象庁と東京都は午後6時5分、伊豆大島に土砂災害警戒情報を出しました。
伊豆大島では、土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、気象庁などは土砂災害に厳重に警戒するとともに
自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
#nhk
これ、前日午後6時台の報道。
自治体が避難勧告を出すことを予測しているような文言だね。
267 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:25:07.83 ID:VIp3kdka0
町長と副町長は他の自治体での会議か視察に行ってた(島根県で場所違い)。いちおう似た環境の島などだから(同時に出かけるあほさはあるが)対応策研究といえなくもない。
よくわからないのは夕方6時から深夜2-3時まで島の連中(町幹部)と連絡とってないらしいこと。飲んでた寝てた酔ってた説出るほど。
指揮順位がどうなっていたのか不明だが教育長と総務課長(部長)って報道あった。同じ人が兼ねてたら別だが順当なら(避難呼びかけ関連には)教育長出てくるのはおかしい。町長の有力支援者後援団体だと思われるけど(組合幹部?)
>土砂災害警戒情報を出しました
これ、よく出てね?うちのとこでもよく出てるが、避難うんぬんないな〜
269 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:26:56.99 ID:8a39jw8V0
四季と台風と地震がある国なのは千年前からなのに、毎年毎年それが理由で死者が出るね
>>1 「解説します」じゃねえだろ
正直に「言い訳します」と言え!
でも実際、神津島と千葉市、流山市、神奈川のどっかでも出したし
先日は大阪の台風でも避難勧告だか出たよね
下手したら裁判になりかねないのでは…
272 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:35:03.21 ID:lm22TsFbO
人殺し殺戮警察野郎が普段、威張りくさっているのに台風の前では全くの無力な無能集団ということが露見したよね
海の上には観測所がないから死ねということなんですね
責任とれよ
675年間、何ともなかった山が崩れたら、誰にもどうしようもないだろさ。
276 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:05:51.69 ID:oaB6yuS+0
もう台風が来たら全部避難命令出せよw
そうすりゃ叩かれない
まあ火山灰の上に建ててんだから、それなりの覚悟はしとくべきだよな
お前等の考える責任の取り方ってどんなの?
>>1 行政にそんな能力はもともと無い 。
無いのにあるようなふりをするだけ。
281 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:12:54.94 ID:+Vgkd48I0
言い訳しようと必死になってるけど誰も説得できてないよ
太谷智一気象予報士
気象庁擁護解説するより、基準の間違ってる事を指摘したらどうだ?
あほか
町長を擁護してるのは親戚
島民は少ないからな
自分の身は自分で守れ。例え笑われても空振りでも自分がヤバいと感じたなら自分で対処しろ。
311でも一人だけ津波避難所を作ってた人の話があっただろ? もちろん自分でも実践できるか自信はないが。
285 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:25:01.83 ID:4ctNDAQ20
>>282 広域災害に備えた警報は、局所災害では発令されない
局所災害に備えた警報は、基準に従って発令された
そして局所災害が発生した
どう基準が間違ってるんだ?
間違ってるのは愚民の理解だろ
286 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:27:42.68 ID:g5apoFQaO
なぜTVリポーターは現場に居なかったのが
アメダスの降雨情報をみたら
もう夜中1時にはただならぬ気配が
予測できたはず
なぜ土砂崩れ現場に TVクルーがいないだよ
287 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:30:18.65 ID:o2nbZBSv0
ピョンヤン放送かよ
288 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:31:18.33 ID:jI+djkGs0
>1
大島の町長は共産党!
それが原因か
289 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:33:31.96 ID:g5apoFQaO
マスコミの取材力不足を 行政のせいにするなよ
290 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:36:00.21 ID:NqgT0LfS0
自分の命は他人まかせにはできない。
一番悪いのは台風。
292 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:36:47.73 ID:g5apoFQaO
風の息吹をかんじて
前日に記者を派遣しとけよ
>>1
293 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:39:19.43 ID:6wgDlRep0
流しても洪水で停電してたでしょ
台風と火山灰の関係予想なんて出来るかよ、それも28年前の火山灰が今更になって凶器になるなんて誰が予測できる。
大島三原山噴火なんてゴジラが火山に飲み込まれて終わる映画以来だ。
295 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:44:38.01 ID:++i5l/jE0
なぜ伊豆大島に特別警報が出なかったのか
それは東京都の危機意識が欠如していたからだ
硬い火山弾のうえに堆積した火山灰が覆う危険な状態の土地にひとびとは生活している
その異常さに東京都も大島町も目を反らせていた、その異常さに気が付いていれば防災の施設を造り、
住民に日ごろから防災の教育を行っていたはずだ。
今回の地崩れの写真を見て気が付いたが、
地崩れが起こっていない周辺の山に細い筋がいくつもある。
あれはこの一帯の地形が雨が降るたびに小さな地崩れが起きていたことをしめす。
東京都はオリンピックが開けるほど巨大な貯金をしていたが治水・治山の費用をケチっていた。
296 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:47:03.08 ID:yB4wX39P0
↑
共産党、大島町役場、大島町議会関係者による
「避難勧告してもどうせみんな死んだニダ」
という頭の悪い連投が続きます
↓
自然。
人間はなすすべもない。
離島なんて税金の金食い虫なんだから
警報とかそんなの放置でいいだろ。
ところで留守役は何やってたの
町長の判断が甘かったのは事実だろうが、現場の人間ならそれを無視してでも避難指示出すべきじゃないの
300 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:53:13.88 ID:tzgDdAdz0
共産党は糞だな こいつらに殺されたんだよな
301 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:55:13.83 ID:yB4wX39P0
↑
共産党、大島町役場、大島町議会関係者により
「避難勧告ってナニ? それおいしいの?」
という連投が続きます
↓
302 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:59:37.15 ID:g5apoFQaO
これだけの事前情報がありながら
なぜリポーターを派遣していないだ
なんかゲリラ豪雨専門チームとか ないんかね
303 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:00:06.72 ID:d5dH8WAY0
>>295 細かい沢の表層崩れは想定していて、実際、砂防ダムや深い溝の水無川は、ある程度までは耐えられる設計だった。
今回はとても大規模な表層崩れにより、想定を遥かに超えた土石流によって想定されたキャパを超えてしまっていた。
共産党とか何も関係ない。
国家のペット化された日本人には自ら避難しようなんて思えないんだよ
行政というご主人様に命令されないと動けないんだよ
305 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:05:47.65 ID:d5dH8WAY0
>>302 誰もピンポイントで予測できる奴はいない。
だからリポーターなんて派遣できるわけない。
後からなら誰でも非難できる。
マスコミは住民とテレビ視聴者をヒステリックに煽っているだけ。
>>294 なんかガメラとラドンが混じってる気がするw
307 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:10:48.31 ID:d5dH8WAY0
余談だが、戦前、若者が三原山の火口に飛び降りて自殺するのが流行った時があった。
308 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:13:52.46 ID:+L5mX0bRO
『批難韓国』ナンテ差別ニダ
特別警報のせいで、むしろ
「まだ特別警報じゃないんだから避難はいいや」
的な甘い認識が出る可能性がある
そこは周知しないといけないだろう
被害は局所的に起きる。
広域でないと出せないような警報なんて意味ねえなあ。
311 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:29:12.46 ID:d5dH8WAY0
>>304にあるように、日本はお上意識が強すぎて、行政に頼りすぎ。
これは秀吉の刀狩りで武器を取り上げられて以来の伝統なのかもしれない。
米国みたいに各家庭がチャカで自衛している国はここまでお上任せではない。
こういう話は確か丸山真男が言っていた。
>>309 その点は施行前に十分言われてた
「特別警報聞く前に自主的に避難するように、
避難前に聞くような状況はむしろ遅いと思え」
ってな
>>311 フロリダは避難命令が出て
道路を州兵が封鎖しちゃうよ
冷泉さんが書いてた
(1)避難勧告、避難指示などという甘いことは言わず、
サッサと「マンデトリー・エバキュエーション(強制避難命令)」を出してしまう。
そのタイミングも、風雨が来る前の「静かに晴れている」段階からスタートして、
前倒しで避難させてしまう。
(2)実際に風雨が強くなったら「非常事態宣言」を出して「不要不急の交通を禁止」し
「外出禁止」にしてしまう。逆にそのタイミングの前に避難が完了するような危機管理にする。
>>311 去年か一昨年ニューヨークに台風来た時避難命令出ただろ
316 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:40:55.58 ID:++i5l/jE0
一週間後の台風27号に備えて自衛隊を明日から大島に派遣すべきだ。さっきテレビ
見ていたら猪瀬さんが大島で口をへの字に曲げてなんか言っていたけんど、福島のときの
菅さんの顔に似ていた。あまり見たくない顔だった。
317 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:54:45.20 ID:p5uiwvNQ0
>>1 10カ所以上該当するときに、特別警報というのは発表されるのに、
大島には観測地点が9カ所しかなかったって、
大島には絶対に特別警報が出ないしくみになってたということか。
役所や町の人たちは知ってたの?
そうだなあ
真夜中に一軒一軒、叩き起こして避難誘導なんてできない。
早く開始して手前で通行禁止の札でも立てるのがベストか。
つい荷物取りに戻ったりしなきゃいいし、台風はだいたい一日二日で過ぎるだろう。
319 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:57:30.14 ID:6wgDlRep0
沖縄なんかもおまけだし、北海道も九州四国もな。大島なんかおおしりませんだったんだろ。
320 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:01:04.03 ID:78v9Vxof0
面積じゃなくて人口で考えろよw
何人死にそうなのかってよw
数十人じゃ不満かw?
後の祭
322 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:12:19.94 ID:d5dH8WAY0
普通に考えて、あそこまで浅いけど広範囲に山崩れすると予測できた人が居たか?
居たとは思えないので、所詮は後の祭りであって、犯人探しにはヒステリックな匂いがする。
驚異的な地震だろうが猛威的な台風だろうが犠牲者が出たら
誰かを戦犯にしないと気が済まないマスコミがカス
324 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:14:52.19 ID:xVImYZah0
石原朝鮮人日本破壊工作員が東京都への攻撃を避けるために
八丈島の山に仕込んだ爆弾で山を崩壊させて西側イエス側の
タバコアメリカ村落を攻撃したんだろw
八丈島で大きいポイントは東京都だってこと
東京都が攻撃された時の生贄が八丈島の崩壊だったんさ
325 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:16:41.09 ID:UvY0yU/B0
町長いつまで島にいられるだろね
いつか追い出されるだろこれじゃ
解説しますじゃねーよ
舐めてんのか?
327 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:20:09.70 ID:xVImYZah0
共産党町長を出したから西側自由陣営側の集落が生贄になった
日本人と東京都民の西側日本軍兵士は八丈島共産党町長の生首を取って
世界中にさらしものにしろよ
これは台風のせいではなく台風にかこつけて八丈島の山に仕込んだ爆弾でや山を崩したんだよ
イルミナティやフリーメーソンなどの秘密結社は人への攻撃の場合
持病があるとその悪い部分を攻撃する
大韓民国秘密結社の場合、国家として秘密結社なわけ
そして日本を攻撃するためだけに特化した秘密結社国家が大韓民国なんです
328 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:20:47.56 ID:dQW/TSc/O
ド田舎軽視
あんな時間に特別警報出しても誰も避難しないだろ
330 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:23:47.19 ID:4kYxWXdS0
気象庁はNOAAよりも劣ってるから無理
それそうと、早速、台風27号が発生
来週の半ば〜後半に掛けて、またもや関東地方を直撃とか
>>329 逆に混乱になって死者10人は増えてる可能性高いわな。
332 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:28:17.18 ID:4mhuYLnB0
これは特別警報出なかったのは仕方ないわ
333 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:32:58.58 ID:PouxZlF50
>>248 >気象庁が把握しきれないような局地的な雨量も、見てわかる、
>あるいは電話で聞いてわかるのは地元自治体。
馬鹿逝ってんじゃないよ。
雨量の全体像とこれからの展望まで判るのは気象庁だけ。
地元でなんでもわかるなら、気象庁なんていらんわ。
>特別警報は「すごーい大雨だよー」という意味であって
だから警報出してから言えよって話。
特別警報などという基準を設けても、
島嶼はどんな大雨でも除外されるってどんなボンクラ基準だよ。
335 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:37:21.12 ID:6z83ww9G0
こんなド田舎とっととなくなればいいだろ
336 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:39:04.85 ID:7e4qZWHj0
弱者の味方(笑)共産党に見殺しにされた大島町民はムシケラ以下ですか?wwwwwwwwww
うち都市部だけど台風くるとしょっちゅう避難勧告でるよ
たいてい被害とかないんだけどねw
3時や4時の酷い時に出しても逃げれない
0時に出せたのかどうかが問題だな(´・ω・`)
避難指示出して何事も無ければ「どしゃ降りの中、避難させられて風邪引いた、転んで骨折した」とか言われるのがオチだし、指示出さなきゃ「指示しないから死んだ」言われる訳で。
自然災害に人的責任を求める事自体が間違ってる様な気がするのう。
>>334 いつの時点でのこと?
ソースがあれば教えて
341 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:55:46.15 ID:o2rVaale0
伊豆大島、前日から3回警戒促す 都が町に、避難検討を
視察を終え、記者の質問に答える東京都の猪瀬直樹知事。右は大島町の川島理史町長=17日午後、同町役場
東京都・伊豆大島(大島町)で16日未明に起きた土石流とみられる大規模な土砂崩れで、前日の15日夕、土砂災害警戒情報が出た直後に都が町に対し、
必要に応じて住民避難を検討するよう伝えていたことが17日、都への取材で分かった。その後も電話で2回、警戒を促していた。
町は16日午前2時になって非常配備態勢を取ったが、避難勧告や指示は出さず、土石流は午前2時から3時ごろに発生。対策が後手に回る結果となった。
警視庁と町によると、伊豆大島の死者は計21人となった
つうかさぁ一日中大島のニュースばかり取り上げているけど
気合いと覚悟と根性があるから島になんか住んでるわけ
沖縄の人が台風怖いなんて言うわけないだろ
台風被害が怖かったら本島に引っ越してるっつうの
だからグダグダ言うのはよそうぜ
343 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:07:31.76 ID:UZRUvYVI0
特別警報が10箇所以上該当するときに発表されるが、伊豆大島にはそもそも9箇所しかないのでいつまでたっても発表されませんでしたw
特別警報は100人以上の死者が出る災害の時に出る警報だから問題ないだろ
前回、京都や福井で出したのがおかしい
345 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:15:44.35 ID:uwxXb6vn0
無能町長を選んだバカが悪い
町長w
347 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:22:10.18 ID:d5dH8WAY0
警報の安売り
348 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:22:29.44 ID:INCrzS0D0
>>333 気象庁はなにもしてなかったわけではなく、
自治体には何度も電話してる。
それも随分早い時間から、「このまま降り続けばすごい災害にる可能性があります」とね。
TVかなんかで特別警報出てると知ったからといって、
「自主避難した人はわずか」だったことは京都や福井で調査済み。
多くの人は自治体のかなり直接的な呼びかけが無ければ動かない。
はやいうちに避難所開設して呼びかけなかった自治体は責められる余地もあろうが、
気象庁を責めるのは「お門違い」。
349 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:23:02.81 ID:ST3LOKwF0
防災も遅いし災害時の初動も遅い
350 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:25:19.91 ID:6wgDlRep0
10年に1回しか出さないんだよ ありがたく拝め
351 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:25:50.97 ID:o16ykBS50
いつもの町長3役ならんだ記者会見場で追及するマスコミがないね
町長本人もことの深刻さや責任の重さをまるで感じさせない態度
352 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:29:22.09 ID:6wgDlRep0
不在って携帯つながってるでしょ
353 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:31:01.68 ID:fcvcAiwj0
まず一番おかしいのは
町長と副町長の2人が出張に出る事が異常
一時間に100mm超の雨が相当に異常だが
昼間なら移動出来ただろう、やり過ぎだと
云われてもこの時点で避難させるべきだった
何もなければ後で謝ればいいんだ幾らでも。
共産党や左翼はこういう時本当に何も出来ないんだよ
文句と言い訳だけ、ほんとに朝鮮人だわ
動くとバカな方へ動くしな 是は人災だ
354 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:32:34.70 ID:uwxXb6vn0
つまり49年に1度の大雨だったてこと?
356 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:41:22.43 ID:5MjiArWy0
>>341 「町長、頼むから泥被ってくれないか」かも知れん。
357 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:44:19.30 ID:Qw2kzRnA0
常識的に考えれば良いんだよ
火山灰の島、台風のコース、総合的に考えて来る前に避難指示だろう
なんか共産党のせいにしてるやつがいるけど、
防災大臣なんてものまで置いてるくせに全然対応できてない自民党の責任だろ
これが民主党政権なら「民主党のせいだ」って言いまくるくせに
359 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:55:07.41 ID:uMzVpkZh0
そんな言い訳しても誰も許さんだろw
○吊って○するしかない
オレだったらそうするかな
「地域的な広がり」が条件なら、島には出せないことになるな。
制度の盲点ではない
不備だ
>>342 まさにその通り
自然と生きる事を選択した人達だから
自然でなくなるのは本望だろ。
死者数人程度の土砂崩れならたまにあるが
土石流で40人以上はなかなかないな
そういう意味じゃ、特別警報が出てもおかしくないんだろうが
面積のない離島には出ないもんなのか
364 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:03:59.54 ID:z7jlblJZP
捜索費用もったいない
その金で朝鮮学校の補助に当てるとか
未来志向の考えは生まれないんだね
クズだな
365 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:09:00.27 ID:uwxXb6vn0
>>358 台風来るのに町長も副町長も不在って犯罪行為だろ無責任極まりない
366 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:09:01.49 ID:5XyfjeKR0
東京大島に改名しろよ、
静岡県だと思うわ
朝鮮学校に未来なんかねーよ、アホ。
368 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:10:38.70 ID:CGdPAuaX0
町長は主義者のくせに自衛隊を頼るってどういう気持なんだろう
苦虫を噛み潰す思いなのかな
信念を貫けないなら辞職せよ!!!
50キロ平方未満だと何千mm降ろうが特別警報とならない仕組みは改善が必要。
ただ、警報の基準を上げたほうが効率的なんじゃないかと思う。
今までが簡単に警報になりすぎ。
最終判断するのは住民だが、基準がきちんと機能しないのは制度的欠陥。
借金が1000兆円あるから
こんなどうでもいい地域の防災費なんか
なしでいいだろ。
避難する場所なんてはなから存在しないんだから、とかく騒いでも解決しない。
島の人がテレビのインタビューで、ものすごい雨で警報を出されたとしても
避難できる状況じゃなかったって言ってたね。
27号が虎視眈々と日本を狙ってます。人ごとではありません。
自分の身は自分で守る。行政を当てにしては駄目。
375 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:36:29.47 ID:KOXX5JrH0
何年か前に広島か島根で、豪雨で夜に避難しようとした家族が流されて一家全滅したことがあったな。
今回も可哀そうだけど、豪雨になったタイミングが悪かったとしたか言いようがない。
実際、雨がまだ強くなかった夕方に避難勧告出しても、ここまでの被害になると予想して避難した人は少なかったのでは?
377 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:40:08.84 ID:8zQmiEHG0
基準がてんで間違っていたということだな
378 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:42:01.78 ID:fcvcAiwj0
自分も1時間に100mm超える雨と強風を
体験し800mほど移動した経験が有るけど
尋常ではなかったよ、室内はもう雨音で大袈裟
ではなく外の音が聴こえないんです(サイレンも)
だから24時間800mm超える予測で明るい内に
避難命令出さなければならなかったよ。
過去にも20人位が同じ状況の土石流で亡くなって
ると云うじゃないですか。
町長と副町長の責任は絶対に免れない
379 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:45:14.21 ID:uwxXb6vn0
>>376 都は以前から使えといってたのに、大島町はつかわなかった
380 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:46:26.25 ID:EVm3YBDZ0
これは基準が間違っている好例だな。
381 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:51:33.11 ID:nXzsJ93S0
よく山のすぐ裏というか山に家建てたり切り立った崖ならして
住宅地にしてるとこあるけど地震きたらどうするんだろうとたまに思う。
この前の津波もそうだけど好き好んでそういうとこに住んでんだから
しょうがねーよな。命が惜しければ安全な土地なんていくらでもあるんだから
382 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:54:10.46 ID:WX+sN10ZO
>>372 何年か前に避難所へ行く途中で、周囲の道が水で溢れてて、それに流されて一家死亡した例もあったしなあ
その時は外に出ないで家に留まってればよかったのにと言われてたが
383 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:57:50.81 ID:p5ppLZti0
どこが被災地になるか解らない時点で学校とかに避難すればいいとか言い出す
奴はよく考えたらいい。
学校が土石流に流されない場所かなんてあの時点で言い切れる人が現場に一人も
いない。あとから800年前の噴火の上に堆積した層が水を含んで地層ごと動いた
なんてわかるだけ。島では一般的に安定した街中と思われていた地区で前も
見えない土砂降りの中老人が何処に避難する?
自然災害なんてそんなもん。
>>378 「24時間800mm超える予測」は本当にあったのですか?
台風で死ぬなんて考えた事もないや
386 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:10:21.24 ID:m/jXNBthO
こんな事は言いたくないけど
奥さんと当日に結納を控えてた娘さんが亡くなったのが分かっても
災害対応の指揮を取り続けた
一昨年の那智勝浦町の町長とはえらい違いだな
387 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:10:31.56 ID:55HdML0M0
388 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:10:48.37 ID:BIQPNx5R0
>>384 800mmは実際に降った数字です
予測なら1000mmでしょうかね
役所へ明るい内に70余人誘導して
「万が一の為に」と頭下げて、水や
オニギリにしのいで貰い例え何もなくて
文句云われても「すみませんでした」と頭
を下げればいいだけでしょう。
土石流だそうですから予測は困難だと思います
でも今回の事故と同じ様な事故が数年前に起きて
いて(近所で)20人弱亡くなってるそうです。
悔やまれますね 長が2人居ない事が異常です
範囲がー ってまわり海ジャン
島は例外にしとかないとw
コレ完全にミスでしょ
390 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:13:37.96 ID:tEZ4Z2+A0
共産党員は
「深夜の避難なんて危険じゃないか、避難勧告出さなくて当然」とほざいているが
町長たちが非難されているのは
なぜ昨夜のうちに避難とか手を打たなかったのか
台風の暴風域に巻き込まれる危険性が前から指摘されていたのに
なぜ町長副町長ともに島を出たのかということだろ
あげくのはて
「いまは結果論で責任を問うべきでない」とか
「魔女狩りはすべきでないとか」寝ぼけた発言をするバカがいる
391 :
伝説の片手様 ◆RCatQRvL1I :2013/10/18(金) 00:13:52.50 ID:VYn2uN2y0
たまに、こういう、句点を、多用する、記事が、あるけど、在日、なのかな、?、
>>1 基準が必要だというのは分かる。一方で災害なんていうのは、
たまたま危険な場所に建っている一軒の家が危ないなんてことも
あるわけで、広範囲を対象とする基準は意味をなさない。
屁理屈がどうだろうと、とにかく被害が出ないようにしなきゃ
いけないわけで。要するに気象庁の警報がなんのかんのと言っても
人命を救うのとは話が別だってことなんじゃないの。
気象庁長官会見してたね、与党の偉いセンセイを怒らせたかな?
融通の利かさないで、特別警報出さなかったから。
東日本の時でさえ隠れていたのにw(同一人物かどうかは知らん)
>>388 >予測なら1000mmでしょうかね
そんな予測は出ていない
>今回の事故と同じ様な事故が数年前に起きていて(近所で)20人弱亡くなってる
そんなことはない
息を吐くように平然と嘘をつくタイプの人か
まぁ東日本の時は、東電がクッションになって大した悪者に
ならなかったがw
396 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:21:59.15 ID:BIQPNx5R0
>>394 嘘では有りません
実際824mmの場所が有るから
1000mmの場所もなくはないでしょう
今回の事故と同様の事故が近所で起きている
と報道されたのはTBSの夕方のニュースです
「過去の教訓が生かせませんでしたね」と
男性キャスターが云っておりました、文句なら
そちらへ。
397 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:25:56.65 ID:3NofDzyZ0
311と比べたら小さい災害かもしれないが
死者行方不明が60人の災害というのはなかなかないよな。
398 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:29:49.12 ID:tEZ4Z2+A0
>>397 平成25年の中では
19人死者不明者を出した熊本・水俣市の土石流が最多の犠牲者
それを倍以上の犠牲者を出したのが今回
399 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:30:35.35 ID:buaRRF9o0
日本政府はあてにならないな
島ごとみんなで韓国に帰属しよう
>>396 これまでの大島での観測史上最大の24時間降水量が500mmに満たないんだけど・・・
過去の教訓って何?
401 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:33:10.71 ID:tEZ4Z2+A0
>>400 狩野川台風のこと、今回の場所で死者を出す土石流が起きた
>>396 だからいつそんな予測が発表されたんだよ
予測の意味も分からないのか?
数年前に同様の事故で「20人弱が亡くなっている」というのは、どこへいった、妄想なのか?
文句ならそちらへじゃなく、あなたが単なる平気で嘘をつけるタイプの人種なだけでしょ
403 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:37:57.56 ID:BIQPNx5R0
>>400 ですから24時間で824mmが大島に今回
降ってしまった訳ですから過去の500mm
を超えた時点から最大の警戒が必要だったと
思います。(明るい内に避難させる)
過去の教訓とは今回の事故現場の近所で数年前
18人だったか鉄砲水が出て亡くなった事故が
起きてるんだそうですよ、それが『過去の教訓が
生かされなかった』のでしょうね、私もそう感じます
長が二名居ないというのが絶対に異常です。
404 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:39:35.24 ID:JRjKU2VC0
大島に行ったことも無いネット評論家が偉そうに語るな!
過去に大規模な土砂崩れも無く、地形的に100%安全な地区も無い大島で
どこに避難すればいいのか言ってみろw
そりゃ際限なく金掛ければ安全も確保できるがな。
日没後は真っ暗になる大島で、滝のような大雨の中避難出来るわけないだろ。
年寄はそれだけで体調崩すわ!
ほんとこれだけの被害だしておいて何やっているんだあの町長は?
共産系なんだろ?なんだよあの会見は。そして工作員にも呆れるな。
今度ばかりは少し腹立つわ。
406 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:42:55.25 ID:BIQPNx5R0
>>402 島民には伝えていなかったと云う事なのかな?
妄想なんか書きませんよ。
一集落親戚一同全部亡くなってしまったんですよ
東京都と大島でも何回も電話連絡で危険を促して
いたそうなんですよ(是も報道です妄想ではない)。
時間は22時過ぎから24時過ぎまで連絡してたそう
です。
>>404 その理屈が通るならでは震災の原発事故もやむを得ないな?
汚染水漏れもやむを得ないな?そんなこと言いだしたらすべては仕方が無いと言うことになるんだぞ。
1日前に避難させているところもあるんだぞ。
408 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:43:24.51 ID:tEZ4Z2+A0
>>404 町長副町長が島を出て戻らなかった事実は消えない
僻地とか田舎とか言ってる人に念の為、大島は東京都だからね。
>>1 次の27号では発せられるのだろうか、かなり興味深い。
恐らく大島通過時の勢力は26号を上回るぞ。
410 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:43:59.91 ID:qrGa2GtX0
数日前から直撃コース予想されてたのに
町がゼンゼン備えてなかったのは事実みたいだな。
責任あるぜ。マヌケすぎ お前等の仕事はなんなんかとw
411 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:49:19.08 ID:JRjKU2VC0
>>407 原発は次元が違うだろ!
あの事故で海外から信用度が落ちた。
大島島民が生き埋めになっても日本の信用度は落ちない。
俺、ひどいこと言ってるかな?
>>406 「数年前18人が鉄砲水が出て亡くなった事故」が起こった事実はない
嘘つきの上に「一集落親戚一同全部亡くなってしまったんですよ」とか、
妄想としてもネタとしても最低
413 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:50:09.77 ID:tEZ4Z2+A0
共産党が原発に話をそらしてる
>>411 まぁ酷いことを言っているな。
これ相当酷い被害者数だぞ。行方不明者数含めて50人だろ?原発事故で何人死んだんだ?
50人は相当でかいぞ。お前さんはどうかしらんが共産工作員がかなり紛れ込んでいるな。
あの会見会社でも見ていたけどみんな酷すぎるとは言っていたわ。
本当に腹立つわ。
415 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:55:00.77 ID:JRjKU2VC0
>>410 あんな震災があったにもかかわらず
この夏の緊急地震速報の空振りで激怒する国民性が日本人だぜ?
事前に避難する奴なんか少数派に決まってるだろ。
ましてや、大島で大規模な土砂崩れがあった前例がないわけだ。
>>1 夜中に大雨の中、避難しろというのも無理があるよな。
外出する方が怖いと思う。
>>415 お前の言っていることは詭弁過ぎるんだよ。
町長と同じじゃ無いか?直撃で10年に1度と言われていてトップ2人不在。
そして言い訳がましい会見。まぁみんな呆れているわ。
ずっと同じ事言っていれば良い。
418 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:57:52.20 ID:asRpgM0y0
>>404 そこまで外の状態が酷くなる前に、避難所開いて呼びかけだけでもしとけば、
ここまで叩かれてないって話。
で、気象庁の「超あぶねぇぞ」電話は18時の時点では「もうあった」そうなので、
深夜だから避難させられなかったというのは、かなりイイワケ。
まぁ、今回の件は無能税金泥棒の気象庁職員と
アホの共産党町長と副町長はまとめてしにさらせってことだろ
420 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:59:28.17 ID:BIQPNx5R0
>>412 この数年前の事故はTBSの二ユースで
確かに云いましたよ。
一集落が流されたのは事実でしょう
親戚一同とは帰省する家が島を出てる人
から見れば無くなったという意味です
何が気に入らないのか知りませんが
明るい内に役所に避難させなかった長の
責任は重大です。
妄想と云われ様が事実は書きますよ
>>416 だから来る前に指示しているところはあるんだよ。
10年に1度の巨大台風、直撃いつから予想が付いた事態なんだよ。
422 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:01:48.36 ID:nt7CDh8F0
共産党の町長が悪いのではない
共産党に入れる町民が悪いのだ
50年代の破壊暴力活動を知っていれば共産党に投票する選択肢などないはずだ
423 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:02:19.04 ID:qkbU40QT0
>>36 そう。特に土砂災害警戒情報が出たら、自治体は地盤が弱い所とかを判断して、避難させるべき箇所は
避難させなければならないのは鉄則。
特別警報なんて乱発すべきじゃないと思うけどね。
特別警報を出す必要があったと主張する奴は、最低でも、結果ではなく予想段階での根拠を示すべき。
424 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:02:50.96 ID:BIQPNx5R0
>>415 馬鹿云いなさい
俺は外れても激怒なんかしません
やれやれで済ましている。
425 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:03:53.85 ID:JRjKU2VC0
>>417 そうか?
950ヘクトパスカルの台風なんか数年に1度はあるし、
少し進路がずれただけで大きく被害は変わってくる。
正直言って、台風が来るたびに避難していては生活が成り立たない。
町長だって公務でいなかったわけだし、たまたま島を離れていただけで
ここまで非難されるもんかね?
あと共産党の工作員を疑われるに至っては笑止千万。
俺は思ったことを書いただけだw
>>421 もしかして、その日の午後には、
今後大雨が降って土砂崩れが起きうる、とか予想されてたってこと?
428 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:07:05.08 ID:JRjKU2VC0
>>424 俺も外れたからと言って激怒する奴は馬鹿かと思ってる。
でも悲しいかな世の中そういう人ばかりじゃない。
あの震災があったにも関わらずね。
429 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:09:40.87 ID:f2+giNv/0
外れても、いざというときの避難訓練と考えればいいのに
連絡網が機能するかとかいろいろ課題も見つかるだろうし
430 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:11:36.99 ID:BIQPNx5R0
>>426 横レスで申し訳ないですがさっきのNHKの報道だと
18時頃から何度か東京都から大島に危険だよ、予測
がつかない雨になるよ、と連絡行ってるそうです。
で確認する様に本当に逃げないと尋常じゃない事故に
なり得るから逃げろと、かなり強く22時〜24時過ぎ
迄頻繁にやりとりしてたそうです。
事故は26〜27時に起きたらしいので逃げる時間は
まだ有ったんですよ沢山 悔やまれますね
ちなみに私は大島へは何回も観光に行かせて貰ってます
仮に出していたとしても、出すのが遅かったと言われるだけだし・・・
432 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:14:24.59 ID:BIQPNx5R0
433 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:15:34.13 ID:QEmSTZ/k0
ヒント:教育長
>>430 レスありがとう。
そういう連絡が行っていたのか。
地域によっては大事をとって、
暗くなる前に避難を終える様にした方が良いような。
435 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:18:07.60 ID:BIQPNx5R0
>>428 ですよね
俺の周辺でも激怒してる人はいません
東京でも危うく6でしたものね
436 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:18:13.78 ID:DPX2NIfN0
早く捜し出さないと次がくるよね。
437 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:19:12.36 ID:do5Zjh/Si
>>390 橋下だったら鬼の首とったみたいに
騒いでただろうな。
438 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:19:34.11 ID:ZBcEoJqpI
クソ記事見つけた。
www.yukawanet.com/archives/4554867.html
>>434 時々、台風前に自主避難しているお年寄りがニュースになることがあって、ご苦労なことだなと
思ってましたが、賢明な人達だと分かりました。
気象庁って頭が悪いな〜って毎度毎度毎度毎度思うわ
頭悪い通り越して頭おかしいといえるレベルだが
441 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:21:36.89 ID:QKJVxBkyI
難しい問題だわ
大型台風の接近だと、警戒するのは暴風だろ?
家屋がしっかりしてるトコなら外出を控え、停電に備えときゃいいと判断する
そこで到来前に避難指示が出ても、住民は困惑するか無視だろ
大型台風イコール土砂崩れ、とは普通イメージできん
前日日没前にこれ程の豪雨が予測されてた訳でもないし
>>440 それに頼っている俺たちはもっと頭が悪いよな
政府がそれを見直すことになったぜ
http://diamond.jp/articles/-/43204 >気象庁が、大島町に大雨警報を発表したのは夕方の17時38分。次いで18時5分に、東京都と気象庁が共同で、
>避難勧告を出す際の基準となる土砂災害警戒情報を出した。どちらの情報とも、気象庁のウェブサイトでも
>ほぼリアルタイムで確認できるものだ。
>本来なら、この時点で、避難勧告が発令されているべきだった。外はまだ明るく、雨量の記録から推測するに、
>なんとか外出や運転のできる程度の雨脚だったはずだ。この後に台風本体が近くことを考えればなおさら、
>この時がベストのタイミングだったと思う。
>22時には、降り始めからの雨量が、大島元町アメダスで200ミリを超えた。筆者はこの時が、避難勧告あるいは
>避難指示発令の2回目のチャンスだったと考える。
>3回目のチャンスは、もっと直接的だった。23時30分頃、気象庁から東京都建設局河川部に電話があった。
>予報官が残したメモには、以下の様に伝えたと残されている。
><この時間帯、3時間に70ミリを越えるような雨が長時間にわたって観測され始めています。このまま続くと、
>尋常ではない状況になる可能性がある。台風が接近する可能性があるので、(東京都全体に)大雨警報や
>土砂災害警戒情報等発表中です>
都によれば、この「尋常ではない」という予報官の言葉を、16日0時10分頃に大島町役場と大島支庁に伝えたという。
「降り始めからの雨量 200ミリ」は、土砂災害が起きやすくなる目安として、防災に携わったことのある者ならば、誰もが知っている数字だ。算出方法は、アメダスの数字をにらみながら、電卓で足し算をするだけだ。
>>442 お前はそうだろうけど俺は全然頼ってないけどなw
天気読む能力気象庁著しく低いわ
どいつが最終決定してるか知らんが相当な無能
ま、天気予報のような業務はお役所仕事でこなせるもんじゃないだがな
446 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:25:09.63 ID:BIQPNx5R0
>>434 そう、だから明るい内に避難ですよね
老人はオンブしてでも移動させてね
時間は有って予測も十分立ってたから
悔やまれますね 役所は無事だったんですよ
役所は狭いだろうけど連れて来れば死ななかった
>>441 え、大雨由来の土砂崩れなんか少なくても10年に一度くらいの頻度で
恒例行事じゃん
http://diamond.jp/articles/-/43204 >気象庁が、大島町に大雨警報を発表したのは夕方の17時38分。次いで18時5分に、東京都と気象庁が共同で、
>避難勧告を出す際の基準となる土砂災害警戒情報を出した。どちらの情報とも、気象庁のウェブサイトでも
>ほぼリアルタイムで確認できるものだ。
>本来なら、この時点で、避難勧告が発令されているべきだった。外はまだ明るく、雨量の記録から推測するに、
>なんとか外出や運転のできる程度の雨脚だったはずだ。この後に台風本体が近くことを考えればなおさら、
>この時がベストのタイミングだったと思う。
>22時には、降り始めからの雨量が、大島元町アメダスで200ミリを超えた。筆者はこの時が、避難勧告あるいは
>避難指示発令の2回目のチャンスだったと考える。
>3回目のチャンスは、もっと直接的だった。23時30分頃、気象庁から東京都建設局河川部に電話があった。
>予報官が残したメモには、以下の様に伝えたと残されている。
><この時間帯、3時間に70ミリを越えるような雨が長時間にわたって観測され始めています。このまま続くと、
>尋常ではない状況になる可能性がある。台風が接近する可能性があるので、(東京都全体に)大雨警報や
>土砂災害警戒情報等発表中です>
都によれば、この「尋常ではない」という予報官の言葉を、16日0時10分頃に大島町役場と大島支庁に伝えたという。
「降り始めからの雨量 200ミリ」は、土砂災害が起きやすくなる目安として、防災に携わったことのある者ならば、誰もが知っている数字だ。算出方法は、アメダスの数字をにらみながら、電卓で足し算をするだけだ。
>>445 どうやって自力で観測をしてデータを集めているのですか?
マジで答えろよ
毎度しったかで言い切ってる予報士の戯言には噴飯モノだよ
おまえ数日前といってること全然違うじゃねえかってことばかり
451 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:26:32.07 ID:fvBBXZkL0
.
町 長 は 共 産 党
.
452 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:27:12.45 ID:tEZ4Z2+A0
町長辞めろ
前日夕方の段階で土砂災害警報は出てる
役所の職員は村長に電話してお伺い立てており
村長が避難要らねえだろwで却下した
事実はこれだけ
>>450 頼らないと言いつつ、予報を聞いているわけか あほくさ
>>449 あほすぎる
予報は観測データを自分で集める集めないの話じゃないんだが
456 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:29:32.78 ID:VmjCF36Q0
>>444 本来の命令者である町長・副町長が公務出張でいなくて教育長が職務代行中では
判断に苦しむでしょうね。
また、その時間であれば避難所開設準備ができていない。その前の電話で
午前2時に詰めることが決まっていたので、担当を帰らせていた可能性も。
そこで無為に時間が過ぎたのでしょうね。
>>454 聞いたらアホって
聞く気なかろうと勝手に流れてくるし
自分で予想するにも気象庁の予報無視するなんてそれこそおかしい
どうやって気象庁の予報ブラインドして天気予報するわけ?w
ただただ反発してくるだけで頭ほんと悪いなおまえ
458 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:34:54.45 ID:vFoEkSSz0
どうこう言っても自然災害さ。
警報云々と言っても現地の町役場が危険を感じなければ、
それまでじゃね
晴れか曇りか雨がほとんどなのに
晴れ時々曇りと3つのうち2つ潰しても実際は大雨と外すのが気象庁
曇り時々雨と3つのうち2つ潰しても実際は大雨と外すのが気象庁
晴れ時々雨なら雪が降るねw
460 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:35:10.06 ID:NPZbrWo20
ただ市長は次の選挙で票が取れないと失職するけど
気象庁はどれだけ外しても犠牲者が出ても身は保てるんだよな
>>460 今回は予報も何も実際にアウトの状態だろうに
特別警報出さない無能ぶりときたら・・・まさにお役所仕事だな
つかこんなルールだったらこうなることくら予想できないとかあほすぎるな
462 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:39:28.67 ID:BIQPNx5R0
>>453 それが今回の事故の全てでしょう
1時間に100mm超えの雨は室内
で目の前で会話してても聴こえなく
なるんです、大島に居る人がどういう
伝え方を町長や副長にしたのかは分からない
けど居ないのが悪い(帰らなかった)現場に
居ないとこの異常な雨風を体験出来ません
から。 何故わざわざ島を出たのか?
大島は道は良いですから下で待って貰って
車でどんどん運べば済んだんです、防げたん
ですよ
気象庁は
今後の教訓に活かしたいと思いますキリッ
自然のことは誰にもわからない
って一点だけで
全てのことに責任逃れしようとする
464 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:42:35.07 ID:vFoEkSSz0
町役場が対応するトリガーが特別警報だけなら
それはそれでシステムの不備だろう。
NHKが各所を見張っていたから
カッコをつけた役人が警報を出ししぶった
こんなに厳密に判断してるんですよーって見せたかった
作ってすぐ次の課題が出てくるんだから面白いなw
467 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:57:21.57 ID:vFoEkSSz0
この解説とおりなら、町役場は大島のみの特別警報は出ないものとして
防災計画を取らなきゃいけないんじゃね。
468 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:57:44.95 ID:zPreWMzv0
朝鮮どくされマスコミが何故共産党を叩かないのかと言うと
敵=日本の、敵=日本共産党は、自分を利する味方だからです
朝鮮どくされマスコミの正体はすべてCIA謀略であって 朝鮮民衆そのものの意思ではりません
>>3 ワロタ。それでないことは間違いない。しかし俺も、PTまでしか思い出せないわ
PTAMとか PTOSとかそんな感じ
スレタイを見て、一瞬台風26が自信満々に語る姿を想像した
>>467 離島の多くはそうなりそうだね
メッシュをいろいろ見てみたけど
奄美、徳之島、宮古島、石垣〜西表あたりは10マスあった
伊豆諸島各島や、沖永良部、与論、与那国、波照間、日本海側の小さい離島などは10マス無い
台風は前々日から関東直撃することがわかってたが、町長はどこへ何しに出かけてたんだ?
これが橋本だったら朝日と毎日が鬼の首をとったように叩くのに
474 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:12:34.65 ID:vFoEkSSz0
>>471 そもそも町役場は自分らの判断で防災体制
とらなきゃいけなかったんだね。
475 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:12:40.61 ID:zPreWMzv0
気象庁叩いて、おまえの所はほどほどにスルーしてやったぞ >マスゴミ
ありがとうございます >狂酸党
宴会は楽しかったか? >マスゴミ
はい、今後ともよろしゅうに >狂酸党
強気が一番いい その場しのぎにはなる >マスゴミ
住民には自主避難という最良の選択肢がありましたからね >狂酸党
このさい自己責任論で押しまくるか >マスゴミ
突然台風が来たわけでもないのに
早めに避難しとくのが常識だ
責任を人に擦り付けるのは良くない
477 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:20:09.83 ID:3glWflau0
雨に耐えられて泥洪水にやられたようにも見える。火山島の特有の基準とか有れば良いと思った。てか残った山の木々も流れて来ないのか、大分特殊な地滑りなのか
478 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:24:42.57 ID:NPZbrWo20
とりあえず時系列にしてみた
どうせ情報が追加されるだろうが、、、
・大島町は過去に土砂被害のハザードマップを作成せず。
8/30 特別警報運用開始
対応例:直ちに命を守る行動をとる
(避難所へ避難するか、外出することが危険な場合は家の中で安全な場所にとどまる)
15日 午前 気象庁、臨時記者会見
「関東に接近する台風としては『10年に一度』の強さとなる」
「大雨の特別警報が発表される可能性は否定できない」
15日 18:05 気象庁、都内の9区町村に土砂災害警戒情報
都総合防災部が「必要があれば避難などの対策を取ってください」と電話
対応の指揮を総務課長が防災課に常駐する気象庁職員と相談
16日 00:00 気象庁→都「尋常ではない状況になる可能性がある。台風が接近する可能性があり、各警報を発令中」
16日 00:10 都→町「尋常でない雨が降っている。土砂災害に一層の注意を」
16日 02:32 気象庁、記録的短時間大雨情報
16日 02:49● 元町地区の大金沢が氾濫、土石流発生
16日 03:00頃 市長、連絡に「夜中に避難勧告すれば、災害の拡大につながる」
16日 03:20頃 大島署、防災無線で注意喚起
479 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:13:22.37 ID:s3uUCQJo0
>>473 いやいや、TBSは主力アンカーの竹内を大島の現場に派遣して叩くほど本気だぞ
480 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:13:31.42 ID:do5Zjh/Si
>>478 大島町の警察が二回、町長に避難指示を要請したらしいが、
その連絡の時間がまだ分からないね。
町長との連絡が夜中になってるが、それまで連絡していたのかしてなかったのか、
連絡とれない時に町長は具体的にどこで何をしていたか。
481 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:05:02.39 ID:s3uUCQJo0
そもそも伊豆大島に住むこと自体が常に危険と隣り合わせだということはどのメディアも解説しません
本気で伊豆大島の住民の命を守るには、いつでも数時間で8000人を瞬時に最低限伊豆半島まで移動できる体制を整えないと厳しい。
大島内に絶対に安全といえる場所なんか皆無な事実を科学に基づいて理論的にちゃんと伝えることこそメディアの任務だと思うんだけどな
482 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:08:45.11 ID:dB5/VOB20
共産党町長は、警察消防に出動要請する意思がないから。
つまり、特別警報の発令基準に不備があったと。
・・・今回程では無くても、大雨の時はあったと思うんだがなぁ。
土砂崩れだって、これが初めてじゃ無いはずだ。
基準の見直しが必要なのは、もっと早くに判明していそうな物なんだが・・・
484 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:39:59.45 ID:9WoEDqNq0
>>473 大阪市に警報が出てるのに、登庁もせずに自宅でツイッター三昧をしてた橋下に、
何を期待しろって言うんだよww
大島町の川島と大阪市の橋下が人間のクズなのまでは判った
486 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:52:28.30 ID:PhAfgJcg0
本当にいざってときは自分の身は自分で守るしかない
それができないヤツは死ぬのが運命だと思え
487 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:56:55.39 ID:5Oi4nyyj0
お前らの自己責任の基準がわからん
488 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:02:24.99 ID:gtF06NsEO
つまり伊豆大島は5q四方が9ヵ所しかないのに10ヵ所で設定してたと
特別警報の意味ねぇじゃん
489 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:02:32.51 ID:WWkSZ52SO
>>1 ぶっちゃけ離島に住んでたら生き死には自己責任だから
警報が出ようが出まいが同じ
しかし警報の基準はおかしいから
50年に一度じゃなくて5年に一度の水準に警報判定を引き下げろよ
台風なんて毎年死人が出るんだから『例年よりヤバめ』と思ったら一時避難は当然だろ
490 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:04:35.97 ID:VgkF1TNP0
共産党は、
憲法違反の自衛隊使うなよ、なに考えてんだアホ
491 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:04:55.13 ID:9o0bKxve0
平和ボケの日本に、鉄槌だ
町長は辞任しろ。
492 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:06:08.09 ID:0PE0EZgz0
昔なんかの本で呼んだ事をおもいだした
日本や米国はスキー場などで危険な場所には柵を設けたり
危険注意の看板を設置したりと利用者の安全第一で運営するが
フランスなどではそういったものはほとんどなくいきなり崖だったりの場所があったりするらしい
利用者もそれをよく心得ていて自然を相手にする場所は全て自己責任で自分の身は
自分で守る習性がつくように親は子供などにきつくいって聞かせるらしい
市民の自主性を尊重して任せるというフランス的な考え方もあるんだなと考えさせられた
493 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:09:18.18 ID:0ZY2vc8N0
>>487 自分の住んでいる場所が河口に近いのだったら
避難勧告がでた時にはすでに遅くて道路に水があがってるかもとか
近くに山やがけがあれば家との距離を想定するとか
あと大雨によるがけ崩れは前兆があることも多いので
普段より大きな土の塊が落ちはじめていないか
気をつけるとか
自力で判断できることはけっこうあるよ
読売の記事で久しぶりに東日本の時の気分になった
朝刊で、土砂から頭だけ出てた婆ちゃんが最初はしっかり受け答えしてたけど段々レスキュー隊員の呼び掛けに答えなくなって最終的に何も喋らなくなって…
朝刊ではここで記事が終わって、夕刊を見たら婆ちゃんの心肺停止が確認されたって
しかもそれを親族がすぐ側で見てたとか、文章だけでこんなに気分が落ち込むもんなのかと我ながらちょっとビックリした
つかなんで朝刊でそんな尻切れの記事書くんだよ。気になって夕刊も見ちまうじゃねーか
深夜2時に避難指示出すと被害が出るというのなら
なんで22時ぐらいにはやめに出さなかったのか?
自信満々に騙るな
497 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:14:49.26 ID:hf2unOkr0
地元の年寄りが経験ないって言ってたけどいったいだれが想定できたんだよ
498 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:15:39.78 ID:VgkF1TNP0
共産党町長を選んでしまった町民達の自業自得ってことで
納得できるわ、民主主義のお陰だよ、良かったな町民
499 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:15:46.39 ID:7o+ECTvp0
今回の一件って、特別警報は都道府県単位でしか出せないので、
伊豆諸島のために警報だすと、23区がパニック状態になって
大混乱になるのを恐れ、第二次大戦の沖縄と同じように、
伊豆諸島を、都心を守るための捨て石にしたって説があるけど
500 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:18:11.14 ID:aUgcOG9L0
普通の警報でもやばいんだからにげとけよ
>>499 情報を隠蔽してたなら捨石だろうけど、
「(東京都は大丈夫だけど)離島はやばいから避難してね」って
言われても対策取らなかったんだから、それはそこの地域の
責任じゃないか
10箇所とか意味わからねwwww
一箇所で出るようにしろ
>>453 だな。この時点でせめて自主避難所を開設せんと。
危険半円側は直撃まで大して強風は吹かないんだよ。吹き始めたらあっという間に暴風。
そうなったら避難できない。
かつての19号と去年の九州北部豪雨で懲りた九州人が、先日の24号でどんだけ
自主避難しまくったか。・・・結果はそよ風だったが。
共産党の町長選んだおかげだね、授業料が半端なく高く付いたけど、これで目が覚めるのかね
まぁ目が覚めずに喜んで本州批判するだけだろうけど
505 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:30:25.44 ID:BFm2+NhsO
石原「我欲による天罰だから悔い改めたら良いよ」
506 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:31:03.22 ID:0PE0EZgz0
ただ台風で上から木が根こそぎ剥ぎ取られた状態で
水だけならまだしも大木が次から次へと上から流れて来たんじゃ
民家なんてひとたまりもないな住民もまさか上から大木が注ぎ込んでくるとは
夢にもおもわなかっただろうしそれが被害者の多さにあらわれているね
最近の異常気象は中国の経済成長と関係性が深いような気がするな
507 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:36:02.14 ID:gtF06NsEO
>>142 決済の判子を押して、接待を受けるだけの簡単なお仕事です
509 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:38:42.93 ID:7reB0kxH0
大学や大学院出た偉い人が調査研究して対策をした結果だから仕方ないな
510 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:39:37.77 ID:KYy7GOVy0
このように共産党の町長の無能無策で50人が犠牲になったんだが
志位は記者会見もひらかないのかね?
>>415 ニュースできいてうろだけど、同じ場所で昭和33年に土石流があったことを知ってる人は逃げた
自然災害を誰かのせいにしようとする風潮にうんざり
台風で死んだのが人災かよ
ボケ
役所が、役所が・・
って言い始めたら役所がどんどん肥大化して、
日本全国で公務員が大増殖
消費税が100%になっても足らんわ
514 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:49:40.64 ID:HsVys1lr0
>>511 あの人の話、マッチョでもないのに凄かったな。片手で屋根にぶら下がって
片手で奥さんを引っ張り上げた。まさに火事場の馬鹿力。俺の嫁なら無理だ。
デブだからw
役所や気象庁が雨を降らせたわけじゃないし山を崩したわけじゃない。
予報・警報は、あくまでも補助的な情報でしかない。
己の命を守れるかどうかは、自分自身の判断次第でしかない。
誰も他人の命を守ってはくれないんだよ。
死んでから、あれがダメ、これがいかんと、文句言うだけ無駄。
やることやっときゃ文句言われないから、アリバイ作りくらいしとこうぜ、、
ってことだよ。
この前の堺市長vs大阪市長みたいにさ。
特別警報ってのがマズイ気もするな
実際は警報でも危険な状態なのに、最上級で無いということで油断を招く可能性もある
警報がなければ動かない住民ってどうなん信じられないわ
自主避難するしょ
519 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:03:31.29 ID:VgkF1TNP0
民主党の三年間に手を打っておけばこんなことは無かった、
ダムから人へなどと訳分からんこと言って無策だったし、
前何とか、責任とれよ
520 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:05:46.95 ID:KYy7GOVy0
最高責任者の狂惨町長と副が素人以下だったんだからな
いまさら子汚い責任転嫁はできないわな。
さあ共産党町長はどう責任取るんだ?
521 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:09:46.46 ID:vSyGIy2iO
警報が出なくても危険だと思ったら避難してもいいんだよね?
避難所が開いてるかは分からないけど
まずは家に帰そうとして負けた東北の幼稚園の
判断と同じようなものでは、
亡くなった方は、裁判起こさなくては
523 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:13:36.71 ID:HsVys1lr0
>>405 >>490 中国なら銃殺までいかなくとも党員資格はく奪だろうね。禁固刑かもしれんw
行方不明者が徐々に減りつつあるから、最終的には死者行方不明者39名で落ち
着くだろう。役人が責任取らなくていい最大犠牲者数だよ。
525 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:15:39.42 ID:CaLVLv900
自民党政権下で起きた災害だ
どうするんだ自民党
公明党もな
雨の降り方がひと昔前とは違うから
積極的に避難も考えないとな
527 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:16:58.88 ID:pYXQYyxrO
天候を肌で感じることも忘れたか。。。
528 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:18:42.44 ID:SPEZ9ESMi
この言い訳体質が日本人って感じ
529 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:20:10.15 ID:BEyPItsAi
伊豆大島の、全部 町長の責任かのような追及っておかしいだろ
あんな惨事になること、それじゃTBSが予測できたのか?
犯人捜しやってんじゃねえよ、カス
530 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:20:39.26 ID:li/RnTGiO
町長一家は腹切れ
26人も殺して生きてんじゃねえぞ
531 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:24:57.51 ID:CaLVLv900
532 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:25:20.42 ID:VgO0bTEIO
解説もクソもあるかいな
気象庁の明らかな失態
融通性のないお役所仕事
非難からは逃れられんだろ
533 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:25:24.00 ID:AhzJBDQNO
えー、大変誠に至極遺憾の甚だ痛恨の反省であります
534 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:26:01.49 ID:2AtuHLY70
町長が○○党員なんて他では全然見ないが
なんでこの件だけこんなに騒がれてるんだ?
535 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:27:26.50 ID:D9EWZ+wE0
地震ならともかく、台風は大体いつ来るか分かるんだから、早目に避難所に集まればいいのに
特に過疎地や離島なら、前日から避難始めてもいいぐらい
536 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:29:36.63 ID:qIFiblfw0
この中で、伊豆大島の大惨事を予想できていた方は挙手を。
537 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:34:56.65 ID:lY72iChEO
>>516 福岡の病院火災もそうだわな
役に立たないかもしれないけどやることやれば責任分散できる
でも今回は避難所指定の公民館も流されたんだよなあ
>>379 なにそれ…
完全に人災じゃん…過去にもかなりの人数が亡くなった災害あったみたいだし。
前の日の午後から避難所設ければこんなことになってないんじゃ?
学校が終わったタイミングくらいで。
だったらまだ明るさもあっただろうし、移動もそこまで大変じゃなかったはず。
541 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:40:42.90 ID:+U+Nv75XO
夜中の避難で犠牲者が出たら批判する癖に
542 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:43:41.65 ID:f8ISPYdy0
町長・副町長は揃って何処に出張してたの?
公務で出張なら、直ぐ連絡は取れただろうに。
543 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:47:11.04 ID:9nOiZVjiO
>>539 みんな公民館で埋まってれば探すの楽じゃん?
544 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:47:44.75 ID:uigRBMEH0
>>37 まじか。
サヨクというか共産党とかミンスは、所詮、人を殺して革命をしてもいいという
思想を持ったことがあるかそれに引き寄せられた人間なので、
菅直人とかこの町長とか、人間の命が軽いという感じがあるのではないかと
思わざるをえないな。
545 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:50:20.72 ID:uigRBMEH0
>>534 菅直人がやったことを連想させるじゃん。
546 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:50:50.82 ID:7CD2T0530
>>536 居ない。伊豆大島が危ないといった奴はいない。
気象庁は十年に一度と漠然と広範囲に言ったまで。
広い範囲に警戒情報は出したが、狭い範囲では直前にしか言ってない。
言えるはずがない。現在の予想では直前にならないと言えないのだから。
非難している奴は、後から「だから注意しただろ」と自分だけ高見にいて非難しているだけ。
避難指示を出さなかったのは
紛れも無いミスなんだから素直に謝罪しろ。
だが危険が目前まで迫ってるのに
指示があるまで逃げないってのもどうかと思うが。。。
住民と行政が可能な限り適切な判断と行動をして
始めて自然災害に立ち向かえるんじゃないかな。
もう一度双方が顔を突き合わせて話し合う必要があるね。
548 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:50:57.03 ID:lk0t/OSt0
大災害の日にトップ2人共不在だなんて一体どんな理由で居なかったのか
詳細を明らかにしろ、気象庁や警察から再三に渡り注意勧告を受けてい
たのに何の対策、行動も起こさず只見ているだけのバカ行政なんか要らない
549 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:52:46.44 ID:MFW0V+em0
避難してた家は全然なかったのか?
自分の身は自分で守ろうぜ
お役所の給料ドロボーなんか当てにしてたら命や金がなんぼあっても足りんわw
この責任はキッチリとってもらうことにしよう
一人犠牲者に役所全員の給料1年分無料奉仕で賠償しろw
>>407 自然災害と人工物の欠陥を一緒にするなよ
表層崩壊の危険性とかテレビでしょっちゅうやってるのにな
山から離れた場所に避難所設定して明るいうちから避難させなきゃ
552 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:54:21.70 ID:uigRBMEH0
>>541 でもそういうケースって聞いたことないよね。
553 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:55:04.14 ID:dEw1z/sH0
>>270 気象庁なら言い訳だろうが、テレビに出てる予報士が基準作りに関与している訳じゃないし独自に特別警報だす権限もないから、言い訳にはならんよ。
554 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:55:35.45 ID:HULkuvNWO
>>536 夜中の2時ぐらいのレーダーをみたら予測できないかな
台風ではなくてゲリラ豪雨を予想しなかったのは気象庁の責任かも
555 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:55:59.63 ID:7CD2T0530
556 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:56:01.40 ID:D3IssZ3U0
言い訳すんなクズ!
>>546 つーか、今回の台風は大型でヘクトパスカル値もすごくて、本州でもこれだけ恐怖を感じてたのに、
(実際に首都圏の鉄道まで、翌日の本数を減らすか運休すると、前日からアナウンスするほど)
直撃コースの大島がこの体たらくの方が信じらんねーよ。
そもそも大島に台風が来たら、大島に帰れなくなるのは誰が考えてもわかる。
船も飛行機も無理なんだから。
その状態で出張なりなんなりをキャンセルしない町長御一行は、自分達だけ避難したと思われても
仕方ない。
558 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:57:03.01 ID:uigRBMEH0
というか、
>>37の言うとおりハザードマップがないんだとすると
住民は土石流の危険を予測できなかったのでは?
それなら逃げられないだろう。
@ハザードマップがない
A避難指示を出さない
のうち@の方が本質的な気がする。
559 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:57:25.12 ID:lk0t/OSt0
この被害を聞いてスグに思い出した、八甲田山の雪中行軍の悲劇
無知で愚かなリーダーの判断力が無く間違った決定の為に多くの犠牲者がでた
おかあさん先生が大好きなコテ↓
561 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:00:37.21 ID:KYy7GOVy0
身内の犯罪や失態に対する共産党の言い訳や見苦しい責任転嫁は日常茶飯事だからな。
しかしどう言い訳してもこの狂惨町長と副長の責任は取り繕えないがな。
正直、共産党の責任逃れは、どこよりも姑息でみっともないと思う。
563 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:03:40.58 ID:kTSwgNfh0
あれだけ大きな台風が来てるから気をつけろとテレビで言ってるのに
町長と副町長が揃いも揃って島外に出るなんて危機管理のないトップだね
この人を選んだ町民の責任でもあるんだけど、最初のホテルが土砂で埋まった2時半に
避難勧告を出して警察や町の職員が出て誘導してれば少しは犠牲者は減ってた気がする
564 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:04:36.11 ID:jfQPEh3x0
近所にも避難勧告出たけど誰も避難してない
0人
565 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:05:42.77 ID:DUG58SsXO
来週には26号より強い27号がまた直撃するだろうし
その対応を知りたい
566 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:06:34.93 ID:uigRBMEH0
>>561 基本的にサヨクの発想は、人を殺して政治を変えることもありだとする発想なので、
そもそもが、民主主義の基礎である人権あるいは人間の相互の命の価値の評価が
軽いっていうのが問題なんだよな。
菅直人も政権維持に原発事故を使おうとして大失敗したあるいは事故を拡大したのではないかという疑惑が濃厚だし、
この人も住民の命が軽いって感じがするよね。ハザードマップがないとかならそうとしか考えられない。
なんで、あれだけ火山で被害を受けた町なのにないんだろうとおもう。
567 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:06:46.94 ID:UVBK3Al70
出張先は島根県で場所違い、町長副町長は別の会議(視察という名目?)
前日18時から深夜2時ころまで町長と町幹部(残留組)は連絡とってないって書き込みある(真偽不明)
飲んでた寝てた遊んでた説も出たほど。ニュース見て地元が心配になりそうなものだが。
残った奴もおかしい。防災責任者は教育長と総務課長(兼ねた人?)らしいが夜でも一度くらい町長に相談するでしょう?
(避難するか検討していたのが事実なら)
568 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:07:30.82 ID:UR/E7EHf0
無責任な町長に天罰下しただけ
569 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:08:43.52 ID:uigRBMEH0
>>568 いやチョウチョウが死んだわけではないから天罰は下ってない。
菅直人ものうのうと生きてる。
570 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:11:45.90 ID:qlhQbC1q0
システムの欠陥じゃん
571 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:12:38.19 ID:xqjWRo5w0
避難指示を出すために裏山の様子を見に行くと・・・死にます。
572 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:13:03.90 ID:Wnhr078m0
離島に住んでるんだからある程度の天災リスクを受ける事は諦めろ。
573 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:13:03.81 ID:uigRBMEH0
>>570 ハザードマップを作らないのも、原発事故の拡大回避の作業で忙殺されてる現場に乗り込んで妨害するのも、
人間だよ。
574 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:13:40.05 ID:06D9y7pS0
エリア的には10年一度の雨になるでしょう
ところにより50年に一度の雨がふるでしょう
お天気でした
575 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:18:09.27 ID:0/wxc+/7O
伊豆大島では昔っから台風被害はよくあった事だろ
変なシステムや規格に当てはめようとしても無理
あんな小さい島なんだからヤバイったって逃げる場所もない
ピンポイントで一集落だけ見極められるはずもない
子供パンツキター
577 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:28:32.13 ID:sUiK8Xne0
気象庁あんなに物体つけて導入したのにシステムの欠陥わからんかったとはあほす
ここまで明らかな欠陥に気付かないとは官僚的ですね物凄く
578 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:29:27.19 ID:uigRBMEH0
>>575 ハザードマップがあったなら、
局地的豪雨は今はリアルタイムでわかるので、
避難は可能だったはず。
579 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:31:29.35 ID:+L/YD/K90
>>575 逃げる場所を造るのも行政の責任だろ
台風被害が昔からよくあったのなら余計に避難させるべき
ピンポイントで避難じゃなく、危険と思われる地域の人全員を避難させるのが仕事
被害は少なくとも都内の方が対策を取っていたしそれが普通
直撃コースで対策ゼロって国が違えば殺人犯だ
それを町長は無責任で他人事な言い訳だけ
そんな災害のあるとこすんでるなら自業自得
581 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:33:53.67 ID:lk0t/OSt0
この町の行政は最低最悪の行政だな良くコンナ事態に町民は
黙って居られるものだな 町民はモット怒れ
台風や地震や津波などの自然災害で
島に住んでたら、全部危険。
この町長は責任を取らずに辞職するだけ
何か刑事処罰でもできないのかな
584 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:46:46.65 ID:YPXDfF7u0
非難してる奴ら27号が来たら予想してみような
どこでどんな災害が起こるか
どのレベルの警戒が必要か
585 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:49:33.15 ID:zPrrr/wmO
夜中に避難とか時間的に無理だろ
早めに避難させるのは自主的に避難させるしか無理だしな
586 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:52:47.85 ID:UR/E7EHf0
台風の暴風域が迫ってるんだから避難勧告を夕方のうちに出さないほうが悪い
そりゃ町長いない、副町長いないんじゃ出しようがない
店長も副店長もいないスーパーマーケットなんかないだろ、たるんでるんだよこいつら
587 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:52:50.61 ID:R+ZzjcNW0
火山灰堆積層の弱さ考える気象庁職員いなかったとは
都市部が危険じゃないとか思ってる奴は
地下浸水とかの映像ももうすっかり忘れてそうだ
出したら出したで空振りだった時に、大げさだ精度が悪い迷惑だって文句言うバカがあまりにも多いからな
そういうバカが居る限りこういう問題は無くならないよ
590 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:00:15.98 ID:R+ZzjcNW0
まオリンピックやれば道路が渋滞するのも分からない
総理と都知事だし
591 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:01:57.52 ID:vjTfEkxp0
当日朝(15日朝)台風が大島付近暴風雨に巻き込んで通過する予報出てた気がするが、
その時点で出張先から戻るのが町長と副町長の責務だろ。
結局人任せで町長としての責務は全く果たしていない。
そして災害で多数の人が死んだ。
出張先では接待受けてウハウハだったんだろうな。
テレビとか見てるなら台風来てるとかわかるだろ山ばかりだし避難しないと
593 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:03:36.91 ID:7CD2T0530
紀伊半島豪雨(平成23年台風第12号)で、対岸の山体が深層崩壊して土砂災害を受けた時は、
雨が延々と降り続いていて、避難する時間はあったが、人知を超える山体崩落に唖然とするほかなかった。
今回のは急激に降ってあっという間に想定以上の遥かに大規模な表層崩壊があったので、
余程アンテナを張り巡らしていても、中々対応が難しかったと思う。
594 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:05:26.54 ID:LtmnTusL0
特別警報は行政が避難と救助の責任もてないこの世の終り並みの天災
こんなの普通の警報レベル。住民が警報をなめてるだけ
空襲警報だって、空襲されることには変わりないだろ?
特別警報は核ミサイルが飛んでくるでしょうってくらい確定的かつ対策なしくらいな警報
595 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:07:31.17 ID:Whi2r5OO0
寝てる間に楽に死ぬのと、目を覚まされて恐怖のうちに死ぬの、どっちがいい?
596 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:08:01.09 ID:HULkuvNWO
台風被害といえばバングラデシュなんだが
まいかい台風がくるたびに万単位の犠牲者がでる
そこでサイクロンシェルターに避難するようになった
だから
国内各地に津波シェルター、土砂崩れシェルターがいるな
>>594 んじゃさ、「特別警報」なんて生やさしい名前じゃなくて
「壊滅警報」とか「絶命警報」とかにすればよくないか?
598 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:08:43.86 ID:LtmnTusL0
>>579 それは現実的にムリ
たとえば大津波で都市に被ると予想された時、百万以上の避難先を確保しろというのか?
貧乏自治体じゃ1000人の避難先だって確保するのに一苦労
建物だけなら出来るかもしれない。誰が老人や病人運ぶの?
599 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:09:24.65 ID:v3zWHGoR0
>ただ、その伊豆大島の5kmを見てみますと、そもそも9カ所しかないので
これはひどいw
600 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:09:28.30 ID:lk0t/OSt0
コレが共産党公認の首長の行政だ、町民はコンナ人間を選んで
町の行政を任せたんだ、今この結果を改めて深く考えてみろ
601 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:09:31.96 ID:+L/YD/K90
>>585 自主的な避難を促すくらいならできるだろ
この町はこの台風での対応を何もしていないんだよ
数日前から10年に一度の台風かって話が出ていて、なおかつコースはど真ん中
行政の怠慢以外の何物でもない
普段は何もなくだらだらと税金で飯食ってんだ
10年に一度くらい仕事しろよと
言い訳が仕事じゃないんだから
602 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:11:48.12 ID:HULkuvNWO
>>598 海岸沿いに津波シェルター
山間地には山崩れシェルター
をつくればよいだろ
603 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:12:02.60 ID:UR/E7EHf0
町が避難させてもたすからなかったという意見もあるだろうが
なにも決めなかった動かなかったことはだれが見ても怠慢
町長を擁護しているやつらは、結果論きたねえと逃げてるし
604 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:12:26.88 ID:LtmnTusL0
>>601 あんた自治体の長や職員になってみなよ
言うだけは易し。避難勧告出したって非難しないやつが500人いたらどうするんだよ
避難指示出して大したことなかったら自分に矛先が向いて来るんだぞ
テレビのコメンテーターはみな結果論を語ってるのに、そもそもそんな危険な場所に住むべきではなかった、という一番の結果論を言う人はなぜかいない。
今回の事を踏まえて島の基準は見直すべきだな
607 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:14:46.58 ID:lk0t/OSt0
コノ町の行政責任者にしてみたら住民の命なんか只徴税の対象でしか
ないのではないか、災害に対して殆んど準備も何もしていない
噴火の時点で気づけよとw
609 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:15:42.10 ID:LtmnTusL0
>>602 お金。土地。
大雨地震津波大国の日本でもそんなことムリなんだよ
そん時しか使わないものに何百億円もかけれるはずないだろ
ある程度は作るが、例えば津波対策とか完全防備はムリ
アンタもし家建てるとき、津波や地震や核攻撃が怖いから5000万かけて地下シェルターつけるカイ?
しかしどこが本スレなんだろ(・ω・`)
>>601 危険と思われる地域の人に避難勧告しろってのは判るけど
どうもこの一帯は危険と思われる地域じゃなかったぽくないか?
なんか被災者の話聞いてると土石流なんて考えもしなかったらしいぞ
611 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:17:17.10 ID:srjc3ggO0
行政が当たり前の危機対応をしていれば救えた生命だったな。人災だ。
612 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:17:31.00 ID:+L/YD/K90
>>598 おまえの考えは、天災では黙って死んでください、行政は何もしませんし責任もありませんってことだな
そういう全てを放棄した考えの人間と話しても平行線にしかならないね
613 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:18:12.43 ID:Whi2r5OO0
>>118 危険なのは林道。林道の法面から雨水は地中にもぐり、根こそぎ木と表土を流し去った。林道がなかったならただの大水で浸水だけで済んでいた。
614 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:19:00.07 ID:lk0t/OSt0
どんな組織でもそうだが愚かなリーダーを拝したら
結果的にヒドイ事になる物だなとツクズク思う
615 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:19:20.56 ID:LtmnTusL0
>>597 それがいいね。特別警報じゃ何が特別かわかんないんだよ
壊滅警報か激甚災害警報、絶対避難警報とハッキりいわないと
>>611 じゃあ、たとえ10回中9回空振りでも絶対文句言わないようにしてね
617 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:21:26.58 ID:Whi2r5OO0
>>143 そうだな。でもたかはくくってほしかった、喰っちゃいけない。
618 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:21:50.58 ID:+L/YD/K90
>>604 避難勧告を出したが従わなかったのと、避難勧告を出さなかった、で同じだと思ってんの?
馬鹿なの?
町民が避難できる環境を作るのは誰だよ
町民は職員を養うために税金払ってるんじゃないんだよ
大島町長は当選して2年しか経ってない。
インフラ整備に責任があるのはそれ以前の町長だろ。
620 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:22:21.98 ID:R+ZzjcNW0
宴会でそれどころじゃ無かったニダよ
621 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:25:33.96 ID:lk0t/OSt0
コノ役場が一体何を間違ったのか、それは台風や大雨が来ることは解っていた
のに非難所の設置と住民にそれを告知していない事だ、大雨が降りだしてから
役場で右往左往してもその時はもう遅い住民は動けないだろ
623 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:26:28.04 ID:CKkHuHmV0
でも、もともと火山灰の上に山があるって事は知ってたはず。雨が大量に降ったら崩れやすいってのも知ってたはず。
前日に10年に一度の大きな台風って言われていたのだから、早めに非難勧告しておけば、お年寄りもゆっくりと非難できたと思う。
雨の量だとかで決めるんじゃなくって、もろい地盤なんだから、大きな台風が来るなら、前日に非難勧告しておけば、半分は助かったと思う。
大島町長の責任だと思うがなー。
624 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:26:58.00 ID:UR/E7EHf0
共産党員のいいわけ「深夜の避難は危険で仕方がない」がまったく受入れられていないじゃないか
2人ともなぜ島を離れたか
なぜ夕方の大雨の時点で避難を促さなかったのか
これに対してさっさと素直に謝罪しないとおさまらないよw
想定外だから仕方がないなら町長なんかいらないよ
最悪の事態を常に想定して町民を守るのが町長だろ
台風が来てるのに町長も副町長も不在って無責任のきわみ
いいわけみっともない
つぎの町長選でこのバカ再選させるほど町民はバカじゃないと思うけど
町長が共産党
626 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:28:45.98 ID:1vBvVg7R0
お役人さんは役立たずってのが分かったからどんどん減らして自己責任を徹底して欲しい
627 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:30:30.42 ID:Whi2r5OO0
町長は壱岐でうまい魚を食ってたらふく飲んだ後だよ、夜中にたたき起こされて指示を仰がれても、適当にやっとけで終わりだよ。詳しい状況なんて分かりっこないだろ。
特別警報がでてれば違ったろうけど。
>>619 インフラ整備の責任はないが、
インフラの状況、災害時に町民の避難をどうするかを理解し、判断する責任がある。
大規模な台風が直撃するのに、現場を離れて出張?
ありえない行動ですよ。
今朝満員電車でバカップルがこんな会話してたわ
男「バイト仲間にさぁ、伊豆島(伊豆大島のことか?)のやついんだわ」
女「マジ?カワイソーwあんたボランティアいってやんなよ」
男「やだよ、めんどくせぇ」
女「流れてきた遺産とか転がってるかもよ?持ってきてよ」
男「お前最低だな、じゃあお前行けよ」
女「えー臭そうだしマジ勘弁」
こいつらカスの極みだな
他人事とは思えんなびっくりすぎる
631 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:31:30.63 ID:lk0t/OSt0
共産党の政治、日頃政権に鋭い追及バカリして来た共産党
イザ自分たちが首長になり行政を実行した等このザマだ
共産党はナント言って言い訳をするのか聞いて見たい
632 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:32:16.64 ID:R+ZzjcNW0
取りあえず副町長と逃げて安全を確保しますた
山間に住んでるのは反共産なのでワリと計画通り
633 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:32:19.20 ID:LtmnTusL0
>>612 だって実際そうじゃん。天災で行政に何が出来る?完璧に被害を防げる
天災の被害は行政のせい?そりゃ現実見えてないバカだよ
行政に出来ることは「安全を確保してください」っていうだけ
それ以上求めるなら「あぶねーところに住むな」って話になる
海岸のがけっぷちに住んでるやつにも転居を強制することは出来ないんだからな
>>618 避難勧告出さなかったのは不手際だが、基本警報出た時点で危険地区の人間は自主避難するのが常識だ
勧告出したからって土砂災害が防げるわけでもないし、被害者がゼロになるわけでもない
それから一言
町民は職員を養うために税金払ってるんだよ?
その余分の金で行う安全確保の土木作業ってのはその延長でしかない
その金全部払うってなら避難先確保だろうがなんだろうが役人やるだろ
現実見ろ
634 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:33:41.68 ID:+L/YD/K90
>>610 その可能性はあるけどね
じゃあ危険と思われる地域には何かしていたのかって話で、結果何もしていない
よく結果論だって言ってるが、この町に限らず危険と思われる地域が何も無かったってのが結果論
失敗は成功のもとって言うが、この失敗は次に繋がらないミス
台風被害を最小限に留める対応をしたのか、しなかったのかの問題
人事を尽くして天命を待つみたいなもんで、何もしていないってのは話にならない
>>604 まさしく、役人の狂った発想ですね。
おのれの保身しかない。
避難勧告出す前から、非難しなかった奴が500人?? おまえはアホか、
非難の基準を明白にし、それに基づいて、いかに町民全員に円滑に伝わるかを準備し、実行するのが役人の務め。
それを怠り、己の保身の為だけの言い訳を前面に押し出す厚顔無恥さ。
ただ、呆れるばかり也。
結局、町民が避難したいと思っても、避難出来るところも避難所として解放してなかった、
ってことが問題なんだよな…
一人暮らしのご老人が多い地域なんか、被害が出そうだな、という程度でも解放している
地域はニュースで見かける気が。結果なんにもなかったらそれでいい。
不安な中、一人じゃない夜を過ごせるだけでだいぶ違うと思うんだが…
637 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:39:00.31 ID:LtmnTusL0
>>635 避難勧告なんてただの大雨じゃ素人の自治体の長じゃわかんないんだよ
今まで幾度となく台風大雨受けてきたのに、今回ここで土砂崩れ起きるとは予想できない
大体の人は土砂崩れの被害は何十年住んでて大丈夫だったから、今回も大丈夫という感覚がある
そうだろ?それを予測して避難勧告出すのはエスパー波にムリゲー
638 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:39:17.16 ID:UR/E7EHf0
台風が来ようとしているのに
防災担当職員が6時半に帰る役場の無責任さ
639 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:42:35.31 ID:tMyC6/8uO
台風27号の進路が伊豆大島をかすめると再び土石流イベントありそうだなヲイ(笑)
640 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:43:22.34 ID:LtmnTusL0
確かに町長らはお粗末なのはわかるが、
だったら毎回毎回台風で避難勧告、避難指示、出しとけって話になる
台風じゃなくてもただの雨でもそうなるし、日本全国そうしろってことになる
ある程度スルーってのはしょうがないのが現実
もっともつと谷間みたいな危ない集落はいっぱいあるわけだし
ここがこんななるとは思わなかっただろう
641 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:50:55.42 ID:+L/YD/K90
>>640 極端すぎて話にならない
本物の馬鹿だな
基準を設ければ良いだけだろ
今回のは日本中が危険と判断した台風でそれが直撃する地域だ
おまえ以外の誰が基準を作ったって避難に該当するだろ
普通の雨と同じに考えるなよ
642 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:51:28.08 ID:AokMDFYe0
>>637 なるほど、共産町長は素人だったということだな
素人に行政の長をやらせちゃいかんよなあ
住民が何十人死んでも「予想外だった」「分からなかった」で済ませちゃうからな
選んだ町民の責任だというのも分かる
二度と共産党なんかに行政をまかせちゃいかんってことだ
643 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:54:08.83 ID:UR/E7EHf0
これが大阪市だったら共産党員が怒りのTweet攻撃してただろ
共産党もしょせんこの程度ってこと
島なんだから何かあったときは逃げ場がないということくらいは誰でも容易に想像できるよね
645 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:56:31.86 ID:UR/E7EHf0
宴席邪魔するな、酔いがさめて酒がまずくなる夜中まで電話するな
おまえらでやれってことバレバレな町長じゃんw
なぜ島を離れた、二人そろって
646 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:58:53.83 ID:+L/YD/K90
>>644 だったらとっくの昔に相応の施設とマニュアルができているはずだよな
647 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:02:53.45 ID:KYy7GOVy0
ここの共産党員共の書き込み見ても分かる通り共産党ってのは必死に身内は擁護し
責任のすり替えしかできない無責任で薄汚い政党だってことだ。
こんなのがトップのところは気をつけろよ。
何かあれば住んでる住民のせいにされるぞ。
648 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:04:35.81 ID:LtmnTusL0
>>641 じゃあ普通の雨で土砂崩れが起きたら何が出来るんだよ?
誰も予測できないことが起きる。それが災害
>>642 共産町長なんて素人に決まってるじゃん
例えば避難施設や土石流防止帯を作るといってもコンクリートはいらないってやつようなやつらだぞ
そんなの選んだ町民はいつかこうなるのは自明の理
文句言う筋合いない
649 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:08:21.27 ID:7CD2T0530
>>641 基準というなら、今回の対応はセーフだったんじゃないかな。
お役所仕事的には規則がちゃんとあってそれなり。
でもあなたが言いたいのは基準+首長の感(裁量)で避難指示出して置けよってことでしょう。
それは確実にコストプッシュ要因になり、離島で効率が悪い。島民の自由も束縛する。
自由が増えることは自己責任が増えるし、自由が減るってことは責任範囲が狭まる。
そもそも前日に大島は避難しろと言った人なんて誰も居ないわけで、
「誰が基準を作ったって避難に該当する」なんて後から言える話でしかないと思うんだ。
650 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:10:04.87 ID:7/nvZrgW0
戦争はじまっても
深夜の避難・防衛は危険なので
役所は動きません
日本を狙っている各国のみなさん
どうぞ深夜に攻めてきて下さい
って事?
651 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:10:50.88 ID:LtmnTusL0
大体島に住んでる住民は災害あって当たり前なんだよ
いちいち騒ぐな。イヤならそんなところに住んでるな
652 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:11:04.68 ID:+L/YD/K90
>>648 普通の雨で土砂崩れした場合に責める人がいるのかよ
たとえ責められても雨での土砂崩れは想定外で通るだろ
さっきから小学生レベルの話ばっか
653 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:12:31.89 ID:NdoJ/l5y0
すべて結果論
654 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:14:09.23 ID:LtmnTusL0
>>652 じゃあ台風では毎回避難指示でいいじゃんって話になるわな
そうじゃなかったのならこの件は不可抗力だ
事前基準はどうなっているんだよ
800ミリとか、降った後じゃないとわからないんじゃ避難のしようがないぞ
655 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:14:29.56 ID:rtzffYWeO
原発乱立自民党はいいわけと人のせいで成り立つセレブ御用達政党なので離島に住んでる貧民は何人死んでも悪くないのです
勝手に危険な所に住んで勝手に滅びるのは自分のせいなのです
まで読んだ
656 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:14:49.33 ID:7CD2T0530
>>651 そうだよね。なんでも都会の厳格な物差しで日本全国津々浦々を適用すると違和感がある。
田舎や離島は結構いい加減で、自己責任が多いし、災害があっても直ぐに駆けつけてなんかくれない。
その代わり自由がある。
657 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:14:53.22 ID:AokMDFYe0
>>648 今回の事件は防災教育の教材として教科書に載せる必要があるな
台風の直撃が予想されてるのに「いつものこと」とたかをくくって島を留守にし、
町民の大量死を招いた無能な町長の事例として
共産系の教師は無視・黙殺しても共産町長が何の手も打たず
住民を見殺しにした事実は消えない
658 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:15:02.84 ID:LHZ+nsm+0
台風27号も来てるよね
まだどういうコースたどるか分からないけど今のところ26号と似たようなコース
もう勘弁して下さい
659 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:15:11.04 ID:UR/E7EHf0
>>654 何もしない大島町よりはマシだろ、そういうことに税金使っても文句言わないよ
661 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:17:50.28 ID:7CD2T0530
今回の件は、共産系はなんも関係ないと思うよ。
ただ単に町長が見込みを大きく見誤っただけ。
更に言うと殆どの人がこんな事になるとは思っていなかった。
662 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:18:00.23 ID:LtmnTusL0
>>655 ある意味その通りだな
台風の通り道に住んでる人は台風災害で死ぬ
海岸に住んでる人は津波で死ぬ、
山に住んでる人は山崩れで死ぬ、
いやな人は安全な平地に住むことだ
辺境に住んでる人々全員の面倒は行政見れない。現実的に
663 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:18:41.58 ID:+L/YD/K90
>>649 アホかよ思いっきりアウトだろ
ここで避難させなかったらいつ仕事すんだよ
今回の台風は気象庁が判断に迷う規模の台風だろ
それが直撃する地域だ
役所としての基準があるなら出して見ろと
出してきたものの内容を精査して初めてセーフの判断しろよ
現実は大きな台風が直撃しますが行政は何もしませんでした
町民はたくさん死にました
これをセーフってアホすぎるだろ
664 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:20:01.53 ID:UR/E7EHf0
行政だって万能じゃない、すべてを保護できることは無理
でも大島町は怠慢のきわみ、素人にもわかる怠慢プレーの連発
>>659 阪神大震災以後、キチガイプロ市民や左翼政党が自衛隊の災害出動を阻害したことで、
多くの人が無駄死したことを、知り、国民は「ぐんぐつへの拒否反応」という洗脳が解けた。
東日本大震災もあり、避難勧告して何もなくても、行政を非難する声はほとんど出てないんじゃないのかね、
頭のおかしい共産党町長を選んだ島民の悪いとは言いたくないが、やはり、関連がないとは言えないわな。
特別警報が出てても、避難させなかったであろうことは分かってる。
まぁ、土砂崩れが出なくて、避難で何か事故があれば すごい責任取らされて、
土砂がくずれてしまったのであれば仕方ないということになるのだから、当然だろう。
この考え方がなくならない限り、同じことは起きる。
667 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:21:23.12 ID:LtmnTusL0
>>663 災害防ぐことは神様でもムリだよw
確実もとめるなら、大島には住むなってこと
台風は来るし噴火はするし土壌は弱いしw
そこまでいうならあんたが気象庁なり大島に電話して避難勧告要請すればよかったじゃんw
668 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:21:44.81 ID:qcyhSgifO
669 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:22:19.68 ID:G+xR9bkV0
町長は出張って何してたの?またゴルフドスケベ接待?
話し変わるけどこの台風による福島第一について報道しないね?
事故と称し今頃汚染水どんどん海に流してるんだろう。
670 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:23:24.14 ID:/SPyYmgJ0
自然災害は防ぐものではなくて逃げるものだと何度(
>>663 崖崩れで危ないから立ち退けとは言えないとか、全く関係のないことを同列に並べて、
町長以下役所の罪をごまかそうとする共産党支持者のカキコミを散見するが、
かなり大規模な台風が近づいている、地質から地滑りやがけ崩れが起きやすいわけだし、
一晩、非難させるぐらいの裁量がないなら役所自体存在する意味ないわ。
出張とかもってのほかやで。
危ないと感じた住民が自主的に避難するにしても、どこに?って話だな
役場とか学校に避難しても開いていなければ結局自宅しかない
673 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:23:53.05 ID:KYy7GOVy0
>>661 関係ないも何もその町長も副も共産党だよな?
だからまぬけな党員共がこぞって擁護しまくってるじゃないかここでも。
674 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:24:43.92 ID:LtmnTusL0
>>666 そうだよな。天気予報が外れて文句の電話が鳴り止まない現状を何とかしないと
あとどんな対策しても、想定外災害は起こる
完全予想と防御はムリ。どこかで必ず死者が出る
675 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:25:01.90 ID:lk0t/OSt0
前日から大型台風と強い大雨警報が出ていたんだから早めに避難場所を
設置解放をして避難勧告をだしていれば怖がりの人や不安な住民は雨が
強く降る前に避難所に行っていたはずだ 何人かの命は救えたはずだ
676 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:25:36.60 ID:qcyhSgifO
俺の県なら避難勧告が出なくても避難所開けてくれるんだがな。
677 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:27:50.35 ID:LtmnTusL0
>>671 俺は共産支持者でもなんでもないが、
今まで土砂崩れおきたこと無い地区で、今回は危ないから避難指示ね、
なんてエスパーみたいな自治体の長はいないよw
わかってるなら誰だって仕事する
わからないから災害になる
その真理は変えられない
おおっ、こんなとこにまで放射脳プロ市民のコンビ芸がw
679 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:30:05.05 ID:lk0t/OSt0
避難所の設置もしない、避難勧告も出さない、一体住民を守る意思が
本当に合ったのか疑問だ、只漫然と時間の過ぎるのを待っていただけ
そして結果的に多くの住民を見殺しにした責任者
680 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:30:40.60 ID:UR/E7EHf0
エスパーみたいな自治体の長はいないが
何もしない自治体の長が大島にいた
681 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:31:01.95 ID:+L/YD/K90
町長の政党なんて関係ないと思っていたが、町長擁護が総じて小学生レベルの馬鹿ってことは、関係あるんだな
共産党w
682 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:33:06.05 ID:MFW0V+em0
ちょっとヤバイと思ったら避難指示出せばいいんだよ
それが空回りで非難されても謝るだけでいいんだから
これ町長が地元に居ないってのがまずかったな
結果は同じでも居なかったのが叩かれるし
こういう事態で、避難を頻繁にさせる長が、
(災害が起きなかったときに) 島民に、疎まれて
再選できなかったりするんだろうことは容易に想像できるのがなんともなぁ。
無理やりにでも避難させるべきだって、意識が変わるのは、結局こういう死人が出たあと。
日本は、法やら災害や事故への対策って、誰かが死なないと進まない。
684 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:34:44.76 ID:lk0t/OSt0
大島町役場は一体何人の住民を見殺しにするのか
放ったらかして何にもしない事の罪の重さを解っていない
685 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:37:03.01 ID:8cpKtFh10
>>683 あいつは、災害が起きないのに避難させたから、落選させよう。
なんて話聞いたことないけどw
避難させたが災害が起きず、しかし避難中に誰か1人死んだ場合に絶対叩かないか?
これ以上に非難するのが大抵の底辺日本人。
そういうときに、免責になり、避難させなかったときに責任負わせる体制に出来ないのも日本の悪いところ。
687 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:39:26.61 ID:lk0t/OSt0
無知で決断力の無いリーダーが多くの部下を犠牲にした
あの八甲田山の行軍悲劇が頭をよぎる非害だな
688 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:40:20.68 ID:8cpKtFh10
>>686 いきなり、死者か?
話が摩り替わってるぞw
689 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:41:03.84 ID:M532HN+00
リーダーがアホだと多くの犠牲者を出すよ、大川小
690 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:41:19.89 ID:i8tAcnL90
真夜中に警報出して避難したか?
真っ暗で風と雨が強い中を安全に避難できるか?
警報出して避難させて事故に合ったら結局は同じように責めるんだろ。
マスゴミは町長を責めたいだけ。
TBSなんて学者呼んでアナウンサーが
避難勧告出さなかったのが悪いと言わせようと誘導してたから。
ただ、町長は共産党員なんで責められても何とも感じないけど。
>>688 勝手に言いたいことを想像して違うと文句いうのやめてくれよ。
692 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:42:28.37 ID:+L/YD/K90
>>686 可能性はあるが、住民の理解を得た自主避難ってことにすれば問題ない
強制じゃなきゃいけない理由なんか一つもない
693 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:43:49.69 ID:7CD2T0530
共産党に異常反応する奴が居るけど、国政レベルなら重要だが、地域レベルではあまり関係ないんだよ。
はっきり言えば自民だろうが共産系だろうが元官僚だろうが元労働組合系だろうがどっちでもいい。
地域の首長は顔が近いので人物本位であり、何をやってくれるかや、具体的な利権思惑があって選ばれるだけ。
694 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:44:18.74 ID:8cpKtFh10
>>683 > こういう事態で、避難を頻繁にさせる長が、
> (災害が起きなかったときに) 島民に、疎まれて
> 再選できなかったりするんだろうことは容易に想像できるのがなんともなぁ。
> 無理やりにでも避難させるべきだって、意識が変わるのは、結局こういう死人が出たあと。
>
> 日本は、法やら災害や事故への対策って、誰かが死なないと進まない。
これを言ったのは君でしょう?
そうしたら。
>>691
>>692 いや、足腰の弱いお年よりは、自主的に避難しない。
コレを、いろんな手を使って、強制的に避難させるべきか、
強制でないから、事故が起きても問題ないことにするかは、どうなんだろうね。
696 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:44:54.50 ID:lk0t/OSt0
大雨が降る前に避難勧告を出していれば年寄りや一人暮らし
不安を感じる人は避難所に行けたし多くの人が助かった可能性が高い
何にもしないで只右往左往して時間を無駄にしたバカ行政の責任だよ
避難途中で巻き込まれたのがあったし。無理して避難するくらいなら2階にいろとか状況次第だよな
今回は仮に避難させたとしても時間が問題。豪雨の最中に深夜じゃ若くても難しい
699 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:47:36.69 ID:+L/YD/K90
>>695 家族や本人の意志に任せれば良いじゃん
嫌がる人を強制してまで助ける必要はないと思うよ
そもそも行政は何をしたのかが問題であって、今回のはそれ以前の話だし
町長は出張先でごちそう食って熟睡だったんだろ
701 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:48:20.97 ID:a23aDYfN0
702 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:49:25.36 ID:hRWZGPZd0
行政は、責任のなすりつけあいしていますが、
結局責任を取るのは国民の血税であります。
バカな国民ワロスw
>>699 本当に、勧告さえ出していれば問題なかったのかな?
>>701 あの場所が危ないことは分かってたし、対策工事中だったんだよね。
704 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:50:06.01 ID:8cpKtFh10
0か100の話になってるよね。
避難させて死者が出たら大変だから。
避難させないとかw
どうがんばったってアウトだろ
散々10年に一度のってテレビで言ってたのに役所全員帰宅とかありえんだろ
俺のとこ(目黒区)なんて、前日夕方に小学校休校の知らせ来たぞ
706 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:51:04.97 ID:peuWaUW3O
>>690 夜の避難が危険だからこそ、台風のときは日没前に早めの避難をさせるのが、行政側の初歩的常識。
よくテレビで体育館に避難している人たちが出るだろ?あの多くはそういうことだ。
地震と違って台風は一日以上前から来ることは完全に予報されてるから、ちゃんとやれば人命被害を無くすことは十分可能。
>>687 まあ八甲田でもガダルカナルでも戦争だから、
これからそういう環境で戦うって時に天候ごときに左右されるようではダメだってのはあるんだけどな
訓練だからあえてやるってのも人の思考にある
たかが雨ごときで
天災を人災にすり替える馬鹿共
そんなに人災にしたいなら
台風来る度に避難命令出せよ。
降水のレーダーみたらヤバイのわかるだろ
役場が悪い
711 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:53:27.07 ID:8cpKtFh10
712 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:53:45.87 ID:UR/E7EHf0
共産党じゃダメなんだよ
紀伊の山岳地帯ならまだしも、普段から大雨降ってる島で避難勧告はなかなか出せないよ
沖縄だっていちいち出ないし
714 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:55:33.99 ID:peuWaUW3O
あの予報の状態で防災担当者全員帰宅とか、擁護可能な点が見事に無い。
多くの場所で防災担当者は泊まり込みしてた夜。
早い時点での避難はもっともだけど問題は権限を含めて誰がどのように尽きると思うな
716 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:56:12.42 ID:UR/E7EHf0
夜の避難が危険だからこそ、台風のときは日没前に早めの避難をさせるのが、行政側の初歩的常識。
大島町は警備員残してみんな帰っちゃいましたw すげえな守る気なし
>>709 なにもせず開き直るバカ共産党員が大島で町長をやってる
堤防決壊や冠水の危険で避難勧告は降水量見て出せるが
いきなりの地滑りや土砂崩れはエスパーじゃないと予見できない
まあ今回のことを踏まえて言えることは、
自分の身は自分で守らないといけない
ということだな
特別警報が出ようが出まいが、自分で危険と判断することが必要ってことだ
>>717 地滑りや土砂崩れも、国土交通省?かなんかで実験してるし、ある程度降水量での予測も出来たんじゃ?
にしてもその実験での土石流と、火山灰入り土石流の威力の違いに愕然とした…
あれ実験してるくらいだから、大雨降ったらどうなるかくらい予測出来たような気がする。
大体警報の時点で相当ヤバイんたけどな
特別警報なんてカテゴリが出来たから警報が軽んじて見られるようになった
避難警報、壊滅警報、九死に一生警報にしたほうがいい
721 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:03:28.14 ID:peuWaUW3O
>>717 何の事情で町長か地方公務員を擁護してるのかしらんが、
土砂崩れの発生有無と日時を予想的中させることはできないが、危険が大きいことを予見し避難させることは普通に行われてる。今回も町役場は気象庁や警察から避難を奨められてたが、気象庁や警察はエスパーだったのかい?W
722 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:04:46.45 ID:+L/YD/K90
>>703 何を言ってんの
町は避難勧告を出しましたが町民は無視しました
結果多くの町民が死にました
この結果を町の責任にするのは一部のキチガイだけだよ
ここで初めて自己責任が発生するだろ
イラクの三馬鹿と同じだよ
>>719 今まで前例が無いところだとムリなんだよ・・
わかってても、「今まで大丈夫だったし今回も大丈夫だろう」と考える
大体幅100メートル以上の地滑り、土砂崩れは食らってみないとその破壊状況は誰もわからない
一体どのような状況なのか俺は想像も出来ない
大きな建物も舗装道路もあるなら、そんなんなるとは誰も思わないだろう
724 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:05:48.80 ID:a23aDYfN0
>>717 土砂災害警戒情報というものを気象庁と各自治体で出し避難を促すように
なっているんだが。
>>723 でも砂防ダムっぽいのはあったらしいし、そういう意味では降水量によってはヤバいことになるって
わかってたんじゃないか?
>>720 箱根大涌谷の「あきらめてください」思い出すな。
>>725 わかってたんなら住民も自主的に避難すればいいのに
>>718 あと、選挙のときはよく考えて投票しましょうってことかな。
>>727 避難所が開設されてないと、気軽に避難も出来ない気が…という堂々巡り。
730 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:09:15.12 ID:g1H49hdf0
>>1 つまり計測が9ヶ所しかないので島に警報が出ることは
1000年経ってもないんですね。さすがです。
731 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:09:20.00 ID:MFW0V+em0
役場ってのは住民票の発行が一番の仕事だと若い時は思っていたが
いろいろと大事な仕事があるんだなw
732 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:09:51.27 ID:qPdd9P8c0
>1
>まず、基準というものがあるんですが、大雨の特別警報の場合、50年に一度の大雨という基準があります。
バカか。
今回のレベルが毎年起きたらどうすんだよ。
絶対基準だろJK
>>721 別に擁護してるわけじゃないけど、ムリなものはムリといいたいね
警報でてる時点で自主的避難や安全確保が基本といいたい
全て行政任せ、行政責任ってのがおかしい
だったら雨降るたびに避難勧告出しとけって話になる
>>724 今回はお粗末だったかもしれないが、該当地区かどうかで大きく勧告出すかどうか変わる
ここがどうだったかは知らんが、今まで大丈夫だったと考えるとなかなか出せないだろう
>>725 住民も自治体も砂防ダム、土砂防止帯があるから大丈夫だろうと勘違いしてしまう
台湾の地滑りで1000人が亡くなったことがあったが、
あんなの予測できない。地滑りの予測は出来ていたがあんな規模のはムリ
予測限界というものがあるんだということを覚えておいたほうがいい
734 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:13:14.55 ID:+L/YD/K90
>>727 気象庁からの情報も知らされず、避難する場所も用意されていなかったら、家に居るしかない
気象庁から警報が出ています
避難所を用意しました
危険地域の住民と不安な方は避難してください
だけでも、年寄りなんかはすぐに避難するし、町役場が責められることは無かっただろ
735 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:13:19.69 ID:F5Uu35Kz0
>>712 政権を取るのが目的なのであり、住民の安全はどうでもいい
大切なのはイデオロギーで、発達史観によれば人は死んでもまた生まれてくるから人命など問題ではない
レーニンやスターリンによって処分されたのは反革命分子、したがってこの世にいてはならない存在であった
ホテル椿園の経営者は反動的な資本家、恨むなら安倍と猪木を恨め
この理屈で共産党員町長は免罪されるわけです
何だかの材料で避難と決めたら高齢者なんかは自治体などの車を使って半強制的に移動するのが現実的だろうね
まあ共産党を通した住民たちだからな
ある意味自業自得といえる
自衛隊の救援をどのツラで受け入れるのかね
738 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:17:48.92 ID:peuWaUW3O
>>733 話をそらすなよ。
今回の大島の話をみんなしてんだよ。
今回のは役場と町長に重大な責任があると言ってるんだ。
台湾の予想できない地滑りなんて話関係ないだろ。
>>738 無茶言うなよ。話をそらすのが仕事なんだからw
>>738 今回の土砂崩れで自治体に責任かぶせてたら、
今まで土砂災害あったどの自治体も責任問題だな
勧告出すか出さないかで責任問うのは、ムリなものはムリ
課題とか調査言ってるけど、全責任は役所の長と町長と副町長の責任だろ
これは、間違いなく人災なんだから
742 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:27:30.44 ID:9feR3rEsO
>>739 だなー。これが本音っぽいな。
651+1 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/10/18(金) 10:10:50.88 ID:LtmnTusL0 (10/23)
大体島に住んでる住民は災害あって当たり前なんだよ
いちいち騒ぐな。イヤならそんなところに住んでるな
責任問題にして、何の進歩があるやらw
雨が降るたび避難勧告出してオワり。それでいいのか
言い訳はいらない。
気象庁が無能なだけ。
あとは、責任を取りたがらないだから、
マニュアルがないと実行しない体質が仇になっただけ。
ほんとくず。
>>743 命が大事というなら一番理に適ってると思うが?間違ってますか?
避難勧告出したって災害は起きるぜ?避難先が食らうかもしれない
自然災害ってのは運命的に免れない
どうしてもというなら自分で何とかするしかないでしょ
人のせいにしてどうするの?
748 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:38:01.24 ID:+L/YD/K90
>>746 気象庁関係ないだろ
町の認識と体制と対応だよ
もっとしっかりやってる町もあるはずだ
町長の会見なんて全て他人事
責任すら感じていない
全力を尽くしたのならまだしも何もしていないくせにだ
町役場全体が同じ雰囲気なんだろう
土人レベルだね
>>738 俺は君みたいに「町長が避難勧告出してれば防げた」「予測して対処するのが仕事だろ」「今回は人災」みたいな浅はかな考え方の、
後になって一番後ろの席でわめいてるだけの野次馬が大嫌いだ
750 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:41:09.08 ID:ENCSc57A0
話をそらすのが共産党の手口
>>748 人も予算もない、共産が通るような弱小自治体にどこまで期待してるんだか
現実知らないお子様だね
752 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:43:38.24 ID:+L/YD/K90
>>747 だからやることやらずに責任放棄か
そんなもん小学生にも通じないわ
やることはやれよ
その日のための準備と対応が仕事だろ
他の町は気象庁からの連絡で避難させてる
当然の対応だ
ちょっとの雨で崩れる所もあれば
どんなけ降っても崩れない土砂もある。
町長は土砂崩れのスペシャリストじゃないんのらだから自分で判断するしかないだろ。
政府も局地的大雨は予測不能って言ってるし
町長や政府責めてる奴ってなんなの?
馬鹿なの?
災害食らって自治体のせいにするやつは総じてクズ
そういうやつほどよく死ぬ法則
>>752 それは土砂崩れが起こるかもしれないからという予測による避難勧告出しとけということか?
それはムリ。今まで起きなかったことが今回起きるということは人間の予測範囲を超えつつあるからだ
浸水冠水というならこの地区は浸水の恐れが無い
結果的に避難勧告出しにくい地区だったといえる
そういう状況も踏まえて、ムリなものはムリ
755 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:48:26.44 ID:+L/YD/K90
>>751 予算がないわけないだろ
東京都だぞ
他の地方自治体よりよほど余裕あるわ
現実見ていないのはお前だよ
人も予算もないってのが問題なら無いなりに努力するだろ
実際にしたのか?
町長はどこにいたんだよ
人と予算が問題だったのか?
町長以下町役場全体の認識の問題だろ
言い訳ばっかしてんなよ
>>747 あーあ、こういう考えの奴が議員やったら一番最悪の事態が起きるな。
それが今回か。
普通に考えて、この規模の台風が来たら、避難所開設してるところも多いと思うぞ。
特に高齢化社会なんだから、いきなり真夜中に避難しろって方が無理がある。
そういうことも考えられないバカが頭にいて、しかも猛烈な台風で災害が予測されるのに
余裕こいて別のところにいてなんにも指示さえしてないんだから、人災って言うんだよ。
お気楽な学級委員じゃねーんだぞ?
758 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:50:29.16 ID:uQbheFfn0
夜中に公民館に避難とか何人収用できるの?
台風の最中船で脱出もできないしむずかしい問題だね
当時、東京や静岡って
避難命令出てた?
みんな公民館で一夜過ごしたの?
>>755 では今回の災害で人間の手で防げたのかい?ムリなものはムリ
土砂崩れを防ぐ対策も、被害地区500人の深夜移動をできる手段も、この自治体にあったとでも?
前もって避難勧告出しとけって?その基準は?
不手際と災害被害はまた別問題だよ
>>750 共産党っつーか、お隣の国の手口でもあるな…
つーか、擁護工作員が増えてきてワロスw 動員かかったか?
共産党自体が民団と仲良しって時点で、共産党に背中任せる気にはなれんよ。
まぁ、そういう意味では起きるべくして起きた人災。
762 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:53:20.78 ID:+L/YD/K90
>>758 地震や津波みたいな突発的なもんじゃない
数日前から分かってる内容
いざというときの準備くらいはできる
763 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:54:59.62 ID:uJ7h7xAK0
自分の身は自分で守るが鉄則だろうな。
いろんな情報と収集して自分で判断することだろう
土石流に対しての危機意識が乏しかった
こんなのを当てにしてるとダメということ
>>759 河川や山岳部以外の、平野部では出てなかったんじゃないかな
大島元町だって出てなかったと思う
基本険峻な谷間でないと土砂災害警報は出ないよ
765 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:57:03.32 ID:+L/YD/K90
>>760 おれの基準で良いのかよw
アホすぎる
やっぱり関わらない方がいい人のようだ
誰が何をしなければいけないのかってのが、とことん理解できないらしい
どう言い訳したって通らんよ
地震や津波のように突発的なものでもないのに、何もしていないんだから
>>756 別に町長が地元にいたって、災害は起きてただろ
いれば台風がそれてくれたのか?人災の意味調べろバカモノ
767 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:59:26.46 ID:pI/5kDWw0
国民にツケを回すのが政府の手法 なら国民は税金を出さないで暴動を起こさせるべきだが
日本人はできないから結局は国民が連帯責任 江戸時代の5人組からの伝統
768 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:59:33.02 ID:0xSNOtz20
今回の一件で「勧告」のハードルが極端に下がるだろうな。
小雨が降っても「勧告」がでたりして・・・。
で、オオカミ少年の話のように誰も「勧告」を信じなくなって大きな災いが起きる。
役所なんて「前例」有りきでしか物事を判断できない。
今回の一件が前例となり、それなりのシステムは構築されるだろうが、気象庁がどうの町長がどうのと他力本願的な発想は捨て、自分で情報を集め、自分で判断し、行動する。
それが「第一義」だろ。
イデオロギー論や感情論が多いな、せめて事実関係を知った上で語ってくれよ
・本来のルールでは代行すべきナンバー3の石川龍治教育長の指示で、
総務課長が実質責任者として災害対応
・土砂災害警戒情報は町長には報告されず、住民にも伝達されず
・55年前の狩野川台風では総雨量448mm、今回の台風26号と同様に元町地区が被災
死者1人、行方不明者1人、家屋全壊55軒、半壊49軒
・町が避難計画を作るための「土砂災害警戒区域」の指定は都の責任だが、島嶼部は未指定
10/15 18時05分、気象庁が「土砂災害警戒情報」を発表
10/15 23時30分、気象庁からの東京都への警告
10/16 02時00分、町職員を役場に待機させる「非常配備体制」
10/16 02時43分、気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表
10/16 02時50分、町に「家が流された」、「沢が氾濫した」などの通報
10/16 03時10分、警察から町への避難勧告要請
10/16 04時00分、気象庁が直接大島町に警告
土砂災害警戒情報
10月15日17時48分、三宅村
10月15日18時05分、大島町
10月16日0時10分、新島村
10月16日5時50分、品川区・大田区・北区
10月16日6時10分、台東区・荒川区
首都圏でも豪雨の影響での河川増水で、早朝に避難所開設、避難命令を出した地区はたくさんある。
結果、大した被害が出なかったらそれでいいんだぞ?
それよりも強い勢力で直撃コースの時点で、なにもしてない大島は人災だろ。
>>765 さんざんテレビで警戒情報流しているのに、町長が何しろというんだよ
避難所開けとけ?それはもっともだが
開けとくだけで自主的に避難する人がどれだけいたことか疑問だわ
あの場所で、大雨であんななるとは誰も思ってない。だからこうなった
わかってたら誰だって避難指示するわ
その真理に気がつかない後出し文句の言うやつはマジでクズ
774 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:04:14.32 ID:wGQCRyG30
>>772 >開けとくだけで自主的に避難する人がどれだけいたことか
それは避難所を開けてから言え
やるべき事をやってない人間の言う言葉じゃない。
町長の関係者が必死で擁護してると聞いて
776 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:06:05.90 ID:+L/YD/K90
>>772 さんざんテレビでやってんだから町長が動くんだろうが
町の災害対策責任者は誰だよ
担当者じゃねえぞ責任者だ
おまえはさっきからずっと話がズレてんだよ
分かる?池沼扱いなの
アンカー打つなよウザイから
>>771 だから河川の増水っては予想は出来るだろ?
地滑りは予想できるか?よっぽどの危険地区ならまだしも、過去前例が無いところの予測ってのは人間の能力超えるんだよ
それとも斜面になってるとこみんな避難指示すればよかったのか
現実的にムリだろ?ってはなし
昭和33年の事を思い出してすぐ逃げた数人はいたね
若い人が可哀想
>>772 だから開けとくだけで自主的に避難するお年寄りは、過疎地域を中心に多いぞ?
「念のために避難することにしました」
とか言って。実際に急に避難しろって言われても、サクサク移動出来るお年寄りばかりじゃないからな。
小さい子がいる家庭もそうだし。
毎回災害が起きそうな時にそういう映像が流れたりするが…
ニュース見てないのか?
>>776 そんなこといったって予測できないものは予測できないよ
せいぜい後になって謝るくらいだ。
対策も何も「対策はしてた。土石流誘導路もあった」っていったらそれで終わっちゃう話なんだよ
781 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:10:15.11 ID:IMKrxPYn0
>>1 つまり気象庁をはじめとする行政の落ち度ってことだな?
そりゃどんなに雨降っても警報が出ないシステムになってるんだから
行政が住民を殺したと考えるのが妥当だろ
高齢者を減らす手は台風しかねーんだぞ
黙っておきゃ〜良いんだよ
>>777 そう熱くなるなって
今回は前例がある場所だよ
>>779 だからあの地区でそれが予測できたかって話
比較的斜面がきつい位置ならそうする人もいるだろうけど、
山から数百メートルも離れてれば、まさかあんななるとは思わないってことだよ
今までいくら雨が降ってもそんなことならなかったのに、今回予測する人はどれだけいただろうか
六甲の山津波のことを語り伝えてる人も最近いないしね
連続で大雨が降れば、どこでも山は崩れるよ
危ないと思ったら先に逃げるしかない
上陸するときの中心気圧がいくつで、自分の地域がどうなるのか
普段から観察しておくべき
786 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:14:18.06 ID:wGQCRyG30
>>784 >山から数百メートルも離れてれば
土砂崩れで数百メートルなんてあっという間だろうが。何を言ってるんだ。
行政は数百年に一度のことを考えて公共事業をいつもしてるんだ。
こんなときだけ55年前を思い出せないなんていわせないぞw
787 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:16:12.30 ID:HULkuvNWO
山津波シェルター
>>781 落ち度ではなく
局地的大雨を予報するのは
現代の気象技術では無理
だから勧告等もそれに合わせた体制になってるってだけだろ。
>>786 55年前ねえ・・
どこの土砂崩れ被害もそうだけど、何年もそこに住んでて、
今回の雨で崩れるとは誰もなかなか予測できないもんだ
万一考えてたら雨降るたびに避難しなきゃいけないし、
そもそも人の住める場所じゃないってことになるね
790 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:17:37.99 ID:ENCSc57A0
>>784 前例のある場所って何回も言われてるじゃん。
避難指示も避難先もなかったから、過去最大の災害になった。
避難所開設していて、それで避難しなかった人が災害に巻き込まれたならその主張でもいいが、
そもそも開設もされてなかったんじゃねーの? だから人災。
792 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:18:48.81 ID:+L/YD/K90
>>790 どこだかの島は避難させて被害者ゼロって言ってたな
それが普通だわ
794 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:19:13.36 ID:wGQCRyG30
役所に警備員しかいない、都や警察や気象庁からの勧告もスルーw
一方神津島では職員が待機して情報を受け取り避難勧告を出した。
神津島に出来て大島にできないわけないからな。
完全に大島役場の怠慢だよ。
795 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:19:17.68 ID:1SgeMlvO0
796 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:19:31.85 ID:0xSNOtz20
797 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:20:12.85 ID:ENCSc57A0
問題なのはなぜ町長も副町長も島を出た認識の甘さだろ
代行者が教育長と決まっていたとかの問題じゃない
なぜ島を離れたんだってこと。
>>791 ほんとうに避難したい住民なら、避難したい、避難所開けろというさ
結局みんなこの程度なら大丈夫と考えていただけのことだろ?
そういう意味で人災とはちがうな。単なる油断
799 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:21:55.08 ID:pMuieRx50
つまりこんなちっぽけな島は最初から頭になかったってことか?
800 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:21:58.74 ID:iXWbUffr0
特別警報が出たからといって、土石流被害を免れたとは思えないけど
801 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:22:19.79 ID:wGQCRyG30
>>789>
>雨降るたびに
10年に一度だろうがwwwwwwwwwwww
え、ラジオとか聞いて、自分で判断して逃げないの?
人に頼りすぎな気もする…
803 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:23:20.70 ID:ENCSc57A0
極論言って話をそらすのは共産党員の得意技
避難所ひとつつくらなかった町役場の不作為
やるだけやって町民が避難しないで被災したなら自業自得
なにもしなかった役場の責任はかならずとらせる
804 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:24:09.01 ID:iXWbUffr0
>>799 津波来たら島ごと飲み込まれるだろうしなあ
>>798 行政は予測できないので仕方がありませんが、
住民は油断があったのがいけませんでしたw
806 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:24:36.09 ID:Cx87dJ5o0
>>781 気象庁は夕方6時の段階で土砂災害警戒情報を出してる
ふつうの自治体ならこの警報受けて避難勧告なり、勧告まで行かずとも自主避難を促す避難準備情報を発する
当然避難所も開設する
ふつうの自治体なら…
807 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:24:43.49 ID:tSCbG0Jc0
坊やだからさ。。まで読んだ
>>802 そもそもその「避難所」が開設されてなかったんじゃないかと…
避難所指定されていても、鍵が開かないと入れない。
>>797 用事があったんだろ。それはしょうがない
カスといえばカスだが、それ自体はとくに意味がない
>>800 島だし、どこにいてもくらいそうだしな
今回たまたまあそこだっただけで
>>801 普通の雨で土石流が起こったら無問題?そういうことじゃないでしょ?
>>803 あんだけテレビで警戒情報出してたんだから避難したい人は避難するよ
810 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:26:16.26 ID:uhH/IB4O0
全部自己責任なら防災担当者なんていらんだろw
すぐさまクビにしろ。
税金のムダ。
>>788 中心気圧と雲画像と予想コースで雨量は推定できるよね
812 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:27:32.47 ID:wGQCRyG30
>>809 >そういうことじゃないでしょ?
雨降るたびに逃げる?そんなこと誰も言って無いでしょ?
>>444 出すのが遅すぎて役場の職員誰もいなかったって話だし
全部が全部、グダグダだから仕方ないね
814 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:27:34.74 ID:F5Uu35Kz0
>>783 そいつの目的は共産町長の責任論を回避することだから
「べつに共産党支持者じゃないけど」といいつつあちこちのスレで
共産町長に責任はない、どうせ防げなかったんだからやるべきことをやってなくても問題ないの繰り返し
神津島では役場の指示で同じ時に町民が避難して犠牲者は出なかった、と指摘しても完全に無視
(これについては反論じゃなくて無視)
要するに「支持者じゃない」と名乗る共産党の火消し要員だよ
町民の命より共産党がやっと手に入れた行政の長の地位が大事だから死にものぐるいなわけ
815 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:27:49.29 ID:iXWbUffr0
避難所に集まって、そこがやられたら被害は甚大になるし、
避難する過程で川に流されることも多いし、家にいるのとどっちがマシかは
判断が難しい
>>809 避難所が開設されてなかったら、どこに避難するんだ?
親戚の家は近くにあったりするんだろうし。
なぁ、どこに避難しろって?
817 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:29:16.70 ID:7CD2T0530
>>806 土砂災害警戒情報は頻繁に発令されるんじゃなかったっけ・・
寝てたら判断できないよね
ていうか、この台風で寝てるなんて信じられないけど
>>815 台風の進路図見てたらもっと早く避難するだろうから川に流されるとか、何の寝言ですか?
820 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:31:01.14 ID:ENCSc57A0
さかんに防戦していた「深夜だから避難勧告出しても危険でしょ」擁護論はつぶしたぞ
ま、装置の精度が足りなかっただけなんだから、
新しいスパコンで、もっと細かく計算できるようにしようぜ!
822 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:31:28.02 ID:uhH/IB4O0
もうこの町長たちは家族もろとも島から追放だよ。
島は恐ろしいでー。
不要不急の外出は避けろといってたから、避難ではなく家でじつとしてようとする人も多かっただろう
>>812 でも土砂崩れはいつ起こるかわからないよ?
台風だから避難、他はセーフってのがおかしいんじゃないかと
>>814 妄想乙w神津島では土砂崩れあったの?その地理的特長は?
>>818 災害対策の職員が帰ってる時点でもうね…
避難所開設してくれ!って意見を伝えようにも伝えられないという。
>>819 世の中には台風なのに川や田んぼ見に行くやつすらいるんだぜ?
そんな楽観論が通用するかよw
>>822 いや島民が選んだわけだし
826 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:33:53.10 ID:Cx87dJ5o0
避難するとかえって危険だから避難勧告出さなくていいというのは行政側の詭弁だよな
一見正しそうだがとんでもない間違い責任放棄
827 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:35:02.32 ID:7CD2T0530
0時過ぎて完全に寝静まってから100mm超える様な雨が連続して降る場合は対応が難しい。
なら100mm超える様な雨が予測できるかというとこれも難しい。
局地的豪雨はちょっとズレるだけで降らなかったりするから。
結局、誰が役場に詰めていてもある程度の被害は避けられなかっただろう。
>>769の時系列見る限り、町の対応遅れに難癖付けるにしてもせいぜい1時間程度の遅れ。
828 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:35:25.53 ID:wGQCRyG30
>>823 >でも土砂崩れはいつ起こるかわからないよ?
今回は警報が出てたよ?いつ起こるかわからないうえに警報まで出てたんだから
いっそう大島町の怠慢が問われるね。
829 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:36:15.99 ID:uhH/IB4O0
高い税金を取ってるんだから
それに見合ったサービスを要求されるのは当然だな。
だから町は責任を取らないといけない。
830 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:36:21.39 ID:OB1kYXW40
他所は「10年の一度の台風が来るぞ!」って大騒ぎだったのに 伊豆大島だけ浮いてるじゃん
831 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:36:44.31 ID:Cx87dJ5o0
>>817 あんたの言う「頻繁」がどの程度か知らないが頻繁ではないでしょ
大雨警報はそうだが
土砂災害警戒情報は前日の午後6時に出されてるじゃないか。
このときから再三に渡って、都や気象庁から避難させろと町に連絡していたらしい。
やっぱり悪いのは町長だろ。
>>827 どの自治体役場も対策本部やってるけど、見回りと電話番だろ?
土砂災害は回避できないよ・・やるならそれこそ全島非難になっちゃう
834 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:38:14.75 ID:a23aDYfN0
>>824 15日午後4時に町長と町役場幹部で方針の取り決めをしそれを町長が
了承しているわけだが、その結果帰宅ということは町長の指示も同然
ということだな。
予想進路の通りの台風だった
接近中、中心気圧が945hpだったよね
836 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:39:11.13 ID:ENCSc57A0
徹夜で警戒態勢をとるべきだったな
多くの人が「これはひどい」と思っているから
たられば話自制や結果論自制の流れにならない
837 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:39:24.99 ID:Cx87dJ5o0
>>769 >土砂災害警戒情報
>10月15日17時48分、三宅村
>10月15日18時05分、大島町
>10月16日0時10分、新島村
>10月16日5時50分、品川区・大田区・北区
>10月16日6時10分、台東区・荒川区
土砂災害警戒情報受けての各自治体の対応状況どうなってたんだろうね
838 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:40:30.72 ID:KYy7GOVy0
で、狂惨は志位のうわべだけの哀悼で済ませてるが、
てめえの身内の失態でこれだけの死人がでてるのに
謝罪のひとつもないとはどういう了見なんだ。
いつものとかげの尻尾きりで党とは関係ありませんじゃ通らないぞ。
839 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:40:31.19 ID:z2KAJV1l0
あさズバの町長吊し上げはひどかったな、あの若いアナとバカコメンテタいいかげんにしろや、
共産党系町長でも、やり過ぎだし時間取り過ぎ。
夜中に避難指示出してもっと多数の死者出したらなぜ避難指示だしたっていうんだろ。
840 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:40:42.21 ID:F5Uu35Kz0
ID:LtmnTusL0
↑
こいつが屁理屈をこねればこねるほど明らかになるのは
共産党にとって住民の安全や人命なんかどうでもいい、
相手を議論で言い負かせば何でも正当化できるという思想と
めったに来ない災害なんだから対策を立てる必要はないという政策
これが「絶対正しい共産党」「いつでも正しい共産党」の正体なんだよ
>>833 >>816には答えてくんねーの?
避難所開設してないから無理ー?
>>834 やっぱり人災…これだけ首都圏のTVでも大騒ぎしてる台風で、あり得ねーよ。
10年に1度なんて言い方自体が無責任ではあるな
>>829 おまえはまず働いて税金納めろよ
843 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:41:50.47 ID:a23aDYfN0
>>827 時系列だけど
10/15 17時30分、町幹部と防災担当者全員帰宅
10/15 18時05分、気象庁が「土砂災害警戒情報」を発表
土砂災害警戒情報
10月15日17時48分、三宅村
10月15日18時05分、大島町
844 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:41:50.77 ID:Cx87dJ5o0
>>833 伊豆大島では職員の見回りすらやってなかった
だから役場は町内の状況を全く把握できてなかった
あそこは土砂災害想定地区だったの?
住居みてると比較的なだらかなんだが
大雨でああなることが予想できたのか?
今までの台風の被害は?
846 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:42:31.71 ID:uhH/IB4O0
>>827 いや
土砂災害警戒情報
10月15日17時48分、三宅村
10月15日18時05分、大島町
を見ても、
島にハザードマップくらいはあるだろうし、
危険性の高い順に対策を打てた時間はありすぎるほどあったんじゃないの?
やはりボケていたと思うね。
847 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:42:55.59 ID:zB6S/Ogp0
お役所なんだから
【気象庁が】特別警報を出せば
【自治体は】自動的に、何らかの体制をとる
深夜で年寄りが多く、避難中に事故の心配があろうがなかろうが
法律によりとらざるを得ない
しかし、【気象庁が】特別警報を出さなかったら
深夜で年寄りが多く、避難中に事故の心配があるなどの
自治体の判断任せ・・になり
自治体によって運命は別れる
町長・副町長が不在・連絡が取れないとなると
よけいに「判断する」のが難しくなる
ただし、これは【良いとか悪い】の話ではない
それが「現実だ」っつーだけの話しね
特別警戒情報を出さなかったのも、法律が無かったから・・だし
電話受けても避難させなかったのも、法律が無かったから
「お役所仕事」の結果だ・・・・・・・・・・
>>840 俺は最も共産党と対極にいるけどw妄想もやめてくれないかな?
共産町長選んだ住民だから自業自得とも言ってるくらいだぜ?
849 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:45:02.59 ID:ENCSc57A0
共産党にまかせたからこうなった
850 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:45:16.26 ID:zB6S/Ogp0
お役所なんだから
【気象庁が】特別警報を出せば
【自治体は】自動的に、何らかの体制をとる
深夜で年寄りが多く、避難中に事故の心配があろうがなかろうが
法律によりとらざるを得ない
しかし、【気象庁が】特別警報を出さなかったら
深夜で年寄りが多く、避難中に事故の心配があるなどの
自治体の判断任せ・・になり
自治体によって運命は別れる
町長・副町長が不在・連絡が取れないとなると
よけいに「判断する」のが難しくなる
ただし、これは【良いとか悪い】の話ではない
それが「現実だ」っつーだけの話しね
特別警戒情報を出さなかったのも、出せる法律的根拠が無かったから・・だし
電話受けても避難させなかったのも、させる法律的根拠が無かったから
「お役所仕事」の結果だ・・・・・・・・・・
必死なやつは何に必死なの?
必死すぎて論点が定まらなくてわからん
852 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:46:01.89 ID:Cx87dJ5o0
特別警報が出てから職員招集して避難所開設しましょうねなどというアフォな自治体が大島町以外であるのだろうか?
853 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:46:11.18 ID:7CD2T0530
>>845 砂防ダムや凄く溝の深い水無川があるように、ある程度の土砂災害は想定していた。
今回のは色んな沢が崩落して規模が大規模すぎてキャパを超えてしまった。
854 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:46:18.02 ID:ORdVmZIH0
全く報道されてないからわからんけど、"流されてしまった避難所"は"0"だったのかな?
それなら遺族が文句を言ってる意味もわかる。
855 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:46:39.54 ID:a23aDYfN0
>>846 大島には噴火と津波のものはあっても土砂災害のハザードマップは作成して
いなかった。
【台風26号】伊豆大島に、なぜ特別警報は出なかったか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381898505/l50 956 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/10/18(金) 10:07:24.65 ID:7ns2piqx0
>>955 ググてみたぞ、了解した
東京都・伊豆大島(大島町)で起きた土石流とみられる大規模な土砂崩れで、
住宅被害が周辺で集中した「大金沢」と呼ばれる沢は、町の地域防災計画で
「土石流危険渓流」に指定されていたことが17日、分かった。
危険性は十分に周知されておらず、災害対策の問題点が明らかになった。
地域防災計画によると、大金沢は大島町元町地区を流れ、長さは2・9キロ、
流域面積は1・32平方キロメートル。周辺には245戸の住宅があり、島内
40カ所の土石流危険渓流のうち最も多い。このため特に危険性が高いとして
砂防指定もされている。
町は火山や津波の被害範囲を想定し、防災手帳や火山防災マップに掲載
していたが、土砂被害のハザードマップはなかった。川島理史町長は
17日の記者会見で「住民に周知するという取り組みが非常に不十分だった」と話した。
856 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:47:11.90 ID:uhH/IB4O0
トップ2の不在は約束があるだろうから何とも言えないが
実質トップだった教育長の責任だな。
掌握も出来てないから役場の連中はさっさと帰っちゃったんだろう。
無責任体制ってわけ。
>>847 そおいうこと
お役所+共産、これが悪いほうにマッチしちゃったってだけのこと
ムリなものはムリ!
前日の午後6時に気象庁と都が共同で、土砂災害警戒情報を出してます。
その後も再三に渡って町に連絡がいってます。
だから、特別警報を出さなかったからとか、夜中に避難は不可能とかいうのは的外れ。
859 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:47:56.53 ID:F5Uu35Kz0
>>848 無理するなよ共産党、今さらそんなこと書いたってバレバレなんだから
861 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:48:28.33 ID:wGQCRyG30
行政は公共事業をやるときは「100年、200年に一回の災害」のことを言う。
しかし責任逃れのためにはなぜか55年前のことを忘れる。
そしてなぜか逃げなかった市民の自己責任にし、己に責任はないかのように振舞う。
862 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:48:38.04 ID:Cx87dJ5o0
>>845 東京都がまとめたマップではもろに土砂災害危険地区になってた
共産党とか関係ないだろ。
共産 共産言ってる奴はアホ
864 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:49:12.25 ID:h0jtmGcH0
なぜもなにも、ふだんからの防災意識が希薄なんだろ
言い訳するな
>>784 予測できなかったからあそこに家を建てているんだよ
誰も教えてくれないし
866 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:50:27.65 ID:uhH/IB4O0
>>855 日本で土砂災害のハザードマップを作ってない自治体があったとは知らなかった。
それでここの役所は、普段何をしていたのだろうか。
数十年間そんな時間も取れないほど必死で働いていたのだろうか?
こういうことで責められると、役所はちょっと雨でも
「とりあえず避難させとけ」ってなるんだろうな
こんなもん結果論だろ
868 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:51:22.14 ID:h0jtmGcH0
糞田舎なんてどこも似たようなもんよ
目くそ鼻くそ
>>859 勝手に思ってろバーカw
どの道共産であろうが無かろうが災害は起きるわけだしw
>>865 そうだよな
870 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:51:45.54 ID:Cx87dJ5o0
>>858 避難勧告を出した方がいいと東京都と気象庁が再三役場に電話してんのに
徹底的に無視&拒否ってんだもんなぁ
絶対おかしいよな
871 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:51:54.64 ID:TL5cpJsK0
なんとか情報、なんとか警報の類が増えすぎ。わけわからん。
872 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:52:45.88 ID:wGQCRyG30
>>870 避難勧告を出した神津島には役人が待機していた。
大島にはガードマンしかいなかったw
873 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:52:49.92 ID:0xSNOtz20
>>851 ただ共産党と共産党の町長が嫌いなだけでしょ。
まともな話の出来るヤツじゃないw
何でも国が悪い、行政が悪い
お前らの人生楽だよな
○○が悪いって責任転嫁してれば
いいんだから
お前が無職で女にもてないのも
国や行政の責任なんだろうなw
875 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:54:06.20 ID:Cx87dJ5o0
>>871 土砂災害警戒情報てのはかなり重大な警報だろ
876 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:54:23.79 ID:h0jtmGcH0
ID:7CD2T0530
こいつは大嘘つきだな。
気象庁と都が前日の午後6時過ぎに土砂災害警戒情報を出して、伊豆大島にも連絡をしているという事実があるのに、
伊豆大島が危ないと言った奴はいないとか、対応は難しかったとか、共産党は悪くないとかw
>>867 ますますお役所仕事だよな
で、住民は文句言うと
879 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:55:30.78 ID:uhH/IB4O0
>>878 しょうがないよ。
スポンサーは文句を言うもんだ。
880 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:57:10.34 ID:+L/YD/K90
>>851 関係者じゃないかな
政党なんかじゃなく町長や町役場勤めの近親者か本人
何もせずに天災だから仕方ないなんて通らんってのにな
避難先が危険に晒されたらどうするなんて言ってんだから終わってるよ
881 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:57:30.40 ID:KYy7GOVy0
狂惨なんかこの程度だよ。
狂惨町長の責任でこれだけの死人がでてるのに必死で身内をかばい責任転嫁して平気なツラする。
さすが民主以下の論外だわな。
883 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:59:27.42 ID:7CD2T0530
>>877 伊豆大島を限定して危ないと言った奴はいません。そこまで絞れる奴はいません。
共産党の話は関係ないです。災害の話に政治ネタを絡ませる方がキモいです。
884 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:59:29.40 ID:h0jtmGcH0
>>851 だよな、片田舎の土石流で何人しのうが、
正直、興味ないのにな。
2chに流していなかったら、
そのまま忘れているところだ。
なんか必死な奴いるよなww
>>880 妄想乙wぜんぜん無関係です(ホジホジ
町長と役人は無能で、そんな町長選んだ住民は油断して死んだ、ただそれだけだろ?
こんな一災害で、責任とかの問題じゃないわw
886 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:00:11.50 ID:a23aDYfN0
島根県 土砂災害警戒情報について
http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/river/sabo/saigai/keikai_setumei.html >土砂災害警戒情報は市町村を単位として発表される情報で、市町村長が出す避難勧告等の判断材料や、住民の皆様が自主避難する場合の目安にして頂きたいと考えています。
>大雨警報、土砂災害警戒情報を聞いたら近所の人やお年寄りに声を掛け合って早めに避難しましょう。
>住民の皆さん自らの早めの避難行動が、土砂災害から身を守る上で最も有効な手段です。
>土砂災害警戒情報は、集中して発生するがけ崩れと土石流を対象として発表される情報です。
>小雨の場合でも、散発するがけ崩れや地すべりが発生することもありますので、十分な注意が必要です。
他の自治体も似たような感じだった。
887 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:01:09.36 ID:uhH/IB4O0
結果が重大すぎるしやっぱり市の落ち度だろうね。
指揮官が(おそらくアホな)教育長だったのが運のつきか。
しかし事前にきちっとした対策とルールを整備してれば
あほ指揮官でも下の物はそれなりに動いたと思うけどね。
少なくともこれほどの被害は出さなかっただろう。
やっぱり町役場の全体が緩んでいたんだな。
888 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:01:45.36 ID:uQbheFfn0
離島は全部住むの禁止して閉鎖したらどうよ
>>880 あと一つ。
天災なら自民だろうが共産だろうが役人だろうが、
やられる時はやられるからw責任云々の問題じゃない
天災は天災、防げるものなら防いでみろ
>>883 18時5分に大島町に向けて土砂災害警戒情報が発令されて、町に連絡も言ってるぞ。
このスレで散々出てるのに、どうして嘘をつくんだ?
共産党が悪くないとかかってに言い出して尻尾を出してるのはお前だろw
891 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:04:13.99 ID:C4Ifmvwm0
俺は特別警報出してたとしても
死者数は変わらなかったと思うけどな
>>876 じゃあなんでこの人が町長やってるの?
島民が選んだからだろ。
防災、防災さけんでも
当選してないだろ。
893 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:05:02.21 ID:zB6S/Ogp0
土砂災害警戒情報とは
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度が非常に高まったときに、
市町村長が避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行えるよう、また、住民の自主避難の判断の参考となるよう、
対象となる市町村を特定して都道府県と気象庁が共同で発表する防災情報です。
特別警戒警報とは
対象となる市町村を特定して、直ちに最善を尽くして身を守るよう呼びかけ、
非常に危険な状況であることの住民への周知を市町村長に義務付ける防災情報です。
894 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:05:05.78 ID:wGQCRyG30
やるべき人が出来る限りのことをしたのかが問われているのに
いつの間にか天災を100パー防げるのかとか言い出して話を摩り替える
アホが約一名。
895 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:05:11.17 ID:7CD2T0530
伊豆大島は防災無線は全戸配布していて、事前に住民に警戒は呼びかけている。
もっとも積極的に避難しろとまでは言ってない。
896 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:05:20.23 ID:uhH/IB4O0
>>890 ハザードマップを作ってなかったのが致命的だったね。
アレが無ければ余裕が数時間あっても動きようがないし、
実際、右往左往してただけじゃないかな。
>>889 天災だから、行政は対策する必要は全くありませんw
898 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:06:04.57 ID:ENCSc57A0
土砂災害警戒情報だされたからといって、
素人役人じゃどうしていいかわからないだろうな
消防の専門家とかと協議してのことだから、その時どういう判断したのかで運命変わるし
>>866 土砂災害ハザードマップは、都道府県知事による土砂災害警戒区域の指定を受けて、
市町村が作成するもの
伊豆大島はまだ、東京都による土砂災害警戒区域指定の調査がされていない
902 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:09:31.33 ID:+L/YD/K90
>>889 天災対応のための防災担当だろ
それが何もしなかった
責任問題だろ
スレ汚しの池沼は黙れよ
903 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:09:41.77 ID:a23aDYfN0
>>899 15日午後4時の町長と町幹部の電話とその後の行動を無視した意見は価値がないよw
904 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:09:44.73 ID:uhH/IB4O0
>>900 なるほどねえ。
正式な手続きを経たハザードマップがなくても
歴史的に危ない所は地元で分かるはず。
防災課でそれを整理してたかどうか。
仮に整理してても動かなきゃダメだけど。
まあ実際動かなかったわけで。
>>897 対策して、自宅待機、安全確保を推奨したってことだろ
>>896 ただ、今回の現場は危険地域として認識され、文書化はされていたらしい。
役場とか学校の二階以上に避難させることぐらいはできるだろう。
907 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:10:42.46 ID:wphmG03n0
10箇所以上該当しているときに特別警報を出せばいいという合理的根拠があるのか?
908 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:10:52.86 ID:ENCSc57A0
共産党に日本をまかせたら無責任な大島になる、選挙で使っていこう
>>890 今回、土砂災害警戒情報は東京都だけで品川区・大田区・北区・台東区・荒川区にも発表されているから
一概には言えない
ただ、大島は土砂災害警戒区域が指定がされていなかった
>>905 そういう指示を出したということでOKw
911 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:12:14.31 ID:zB6S/Ogp0
土砂災害警戒情報とは
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度が非常に高まったときに、
【市町村長が避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行えるよう、】
また、住民の自主避難の判断の参考となるよう、
対象となる市町村を特定して都道府県と気象庁が共同で発表する防災情報です。
特別警戒警報とは
対象となる市町村を特定して、直ちに最善を尽くして身を守るよう呼びかけ、
非常に危険な状況であることの住民への周知を
【市町村長に義務付ける】
防災情報です。
912 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:12:17.81 ID:Cx87dJ5o0
>>883 都と気象庁は心配して大島町役場にわざわざ電話かけてるんですけどね
共産党員ってこんなやつばかりなの?
>>899 気象庁は避難勧告を出す権限はない。
気象については言えるが、各地域の地形などを細かく知っているはずなのは自治体だからね。
だから、避難勧告とかは自治体が出すとことになっている。
土砂災害警戒情報は気象庁から避難させてくれという強いメッセージ。
それに、現場は危険地域として認識はされていた。
役場の役人と町長なら、このぐらいは認識していて当たり前。
914 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:13:13.95 ID:ENCSc57A0
横浜市は大雨洪水警報が出た段階で災害対策本部を立ち上げている
915 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:14:11.14 ID:uhH/IB4O0
やっぱり直接的には教育長の不作為のせいだよねえ。
楽観的に考えて結果的に大被害を起こすのと、
悲観的に考えてあとでいらぬ避難をさせられたと文句を言われるのとどっちがいいか。
しかし文句を言う住民なんていないと思うよ。
>>909 そこの地域の人達は
避難命令が出て
ちゃんと避難したのか?
>>902 何もしなかったわけじゃないし、そんな責任は無いね
自治体は「警戒情報に注意してください」ていうだけでも何かしたことになる
関東全域に土砂災害警戒情報は出されたが、避難勧告で無かった地区はいくらでもある
避難勧告はその自治体独自で出るものだし、
ここはどうだったか、事前基準設定が無いのが問題なだけ
918 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:15:02.06 ID:zB6S/Ogp0
土砂災害警戒情報とは
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度が非常に高まったときに、
【市町村長が避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行えるよう、】
また、住民の自主避難の判断の参考となるよう、
対象となる市町村を特定して都道府県と気象庁が共同で発表する防災情報です。
↑どうするかは、市町村長の判断次第
特別警戒警報とは
対象となる市町村を特定して、直ちに最善を尽くして身を守るよう呼びかけ、
非常に危険な状況であることの住民への周知を
【市町村長に義務付ける】
防災情報です。
↑どうするかに、市町村長の判断が入る余地は無い
919 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:15:07.74 ID:F5Uu35Kz0
>>903 そいつ、意図的に指摘を無視して都合のいい「事実」をでっち上げようとしてる
町長擁護であることがバレると「ばーか」と人格攻撃でごまかす
そういう奴なんだよ、町長をかばってるのは
920 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:16:07.59 ID:C4Ifmvwm0
結論
想定外です。
>>909 それは、それらの危ない地域はないと各自治体が判断したからだろう。
平地が多い自治体ばかりだし。
大島町にハザードマップはないが、現場の沢は危険地域として認識され、文書化されていた。
>>916 問題は、避難命令を出すか出さないか。
なにかするか、なにもしないか。
住民が指示に従うかは、また別の話w
923 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:17:12.36 ID:zB6S/Ogp0
土砂災害警戒情報とは
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度が非常に高まったときに、
【市町村長が避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行えるよう、】
また、住民の自主避難の判断の参考となるよう、
対象となる市町村を特定して都道府県と気象庁が共同で発表する防災情報です。
↑どうするかは、市町村長の判断
特別警戒警報とは
対象となる市町村を特定して、直ちに最善を尽くして身を守るよう呼びかけ、
非常に危険な状況であることの住民への周知を
【市町村長に義務付ける】
防災情報です。
↑どうするかに、市町村長の判断が入る余地は無い
924 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:18:02.13 ID:wGQCRyG30
三原山の災害が起きた側の斜面は急斜面であった。
55年前にも大規模な土砂崩れがあった。
そもそも災害が起きた場所は歴史的にそのような土砂によって作られた場所だった。
10年に一度の台風と気象庁から警告があった。
そのうえで更に土砂災害警戒情報があった。
さらに大島町には直接気象庁・都庁・警察から再三連絡が行っていた。
>>915 今度は教育長に押し付ける作戦かよ。
教育長もわるいが、一番悪いのは町長だろ。
>>919 町長なんかかばってないし、システム上の不備をあげてるだけだけど
一個人でどうこうできる問題じゃないといいたいわけだが
町長のせいにしている輩こそ相当のバカ、お前だよ
町長いないと何も出来ないの?そっちのほうが問題
いたってどうせ何も出来ないけど
928 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:20:01.17 ID:+L/YD/K90
>>917 アンカー打つなって言ったよな?
池沼か小学生か知らんが屁理屈に関わるつもりはないんだよ
警戒情報に注意してくださいで責任回避はできない
その程度は何もしていないのと同じ
理解できないなら学校で先生にでも聞けよ
929 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:20:36.18 ID:zB6S/Ogp0
土砂災害警戒情報とは
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度が非常に高まったときに、
【市町村長が避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行えるよう、】
また、住民の自主避難の判断の参考となるよう、
対象となる市町村を特定して都道府県と気象庁が共同で発表する防災情報です。
↑どうするかは、市町村長の判断 ← 地方分権
特別警戒警報とは
対象となる市町村を特定して、直ちに最善を尽くして身を守るよう呼びかけ、
非常に危険な状況であることの住民への周知を
【市町村長に義務付ける】
防災情報です。
↑どうするかに、市町村長の判断が入る余地は無い ← 国権の発動
930 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:21:01.73 ID:uhH/IB4O0
>>925 別に共産党じゃないけどさ、町長だけが悪いでは済まされないだろ。
それに町長不在時にきちんと機能するようにしておく責任も町長に有るわけで。
町長をかばってるわけじゃないよ。
>>924 しかも、土砂災害警戒情報は前日の午後6時5分。
夜中に避難させると危ないとかいうのは的はずれなんだよな。
>>921 決して今回の町役場の対応を正当化するわけではないが、
その判断が難しいから「【伊豆大島】「避難勧告の自動化を」 自民・石破幹事長が検討指示」
という話になっている
日本全国
土砂災害警告出てる地域全てが避難してたら
大島は批判されてもいいが
そうじゃないだろ。
そもそも島単位でこういう警報が出るとは思ってないだろ?
違うの?
>>928 アンカー打たれたくなかったらレスしてくんなバカw
避難勧告出すも出さぬも自治体の判断、下衆の後知恵はやめろバーカ
それが問題ならなぜ警戒情報=即避難にしとかなかったんだって話だろ
>>930 ああ、悪い奴はたくさんいる。
だが、一番悪いのは町長だよな
特別警報でてると何か違いあるのだろうか?
特別警報出して避難なんて暴風&豪雨の中できるわけもないのに
938 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:23:30.88 ID:a23aDYfN0
>>915>>927 大島は午後5時半に幹部と防災担当者が帰宅し気象庁が午後6時5分に出した
土砂災害警戒情報を検討する機会を喪失していた。
午後4時に町長と幹部が電話で翌日午後2時に態勢を取ることを決めているの
で、それに沿った行動だろう。
町長は15日の電話において「こちらからは電話しない」と言っている。
また、町長が情報収集した形跡が見られないという話である。
帰宅したのはこれらの流れだろ。
940 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:23:39.99 ID:+L/YD/K90
>>931 担当者としてはそんなのは出る前から準備しとくのが普通だろう
出てから準備でも遅いのに出ても何もしていない
異常だよ
941 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:24:26.97 ID:F5Uu35Kz0
>町長いないと何も出来ないの?そっちのほうが問題
明らかに町長には責任があるにもかかわらず、こういう一文をさらっと混ぜて
町長に責任はない、町長がいなければ何もできない町民の責任という方向に
ミスリードしようとしている
「町長がいないと何も出来ない」かどうかはこの事案では無関係
そのことは他のレスでも指摘がある
それに対する返答が「バカ」だそうで…
まるで冷静さがない、カルト信者みたいだな
942 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:25:11.39 ID:zB6S/Ogp0
土砂災害警戒情報とは
大雨警報(土砂災害)が発表されている状況で、土砂災害発生の危険度が非常に高まったときに、
【市町村長が避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行えるよう、】
また、住民の自主避難の判断の参考となるよう、
対象となる市町村を特定して都道府県と気象庁が共同で発表する防災情報です。
↑どうするかは、市町村長の判断 ← 地方分権
特別警戒警報とは
対象となる市町村を特定して、直ちに最善を尽くして身を守るよう呼びかけ、
非常に危険な状況であることの住民への周知を
【市町村長に義務付ける】
防災情報です。
↑どうするかに、市町村長の判断が入る余地は無い ← 国権の発動
で、
なぜ今回は、伊豆大島に特別警戒警報が発表されなかったのか=【国権の発動がなされなかったのか】
という解説だよ
町長を逮捕出来んの?
945 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:26:25.73 ID:wGQCRyG30
ここで必死になっている小役人根性のアホに告ぐ。
>>924のような条件がそろってもし空振りでもだれも文句は言わないから安心しろ。
今回のケースで非難されても雨になるたびに避難させる必要など無い。
>>932 今度は制度が悪いかよw
こういうクズ町長がいたから、そういう話になってるんだろう。
町長が住民の安全を無視して飲んでるなんて想定外だからな。
>>5 テレビの解説で過去に訴訟になったことがあったけど
その時は原告側敗訴だったとか
948 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:27:19.29 ID:uhH/IB4O0
そもそも伊豆大島は火山島だろ。
火山灰と砂で出来た島で、
しかも沢沿いなんて土石流のモデルみたいな場所だろ。
大型台風でも大丈夫だ、という楽観視が理解出来ないんだよ。
都がハザードマップの必要性を認めなかったってのも大いに理解できん。
>>941 あなたの考えだと
町長が避難命令出さなかったから
こうなったんじゃないの?
だったら
町長いなきゃ何もできないって事じゃん。
>>937 実際にその地域の地形等を把握している自治体が判断する。
崩れやすいと認識されていた沢沿いに街が広がっているのになにもしなかったのはまずいだろ。
警戒情報が出たら、自治体は住民の安全を全力ではかる義務が出てくる。
951 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:30:06.07 ID:F5Uu35Kz0
>>949 もう一度繰り返すと、
「町長がいないと何も出来ない」かどうかはこの事案では無関係
上記が事実でも町長の責任が回避できるわけじゃないと言ってるわけだが
>>941 あのさあ・・責任者が出張病気その他の理由で不在なんてことはいくらでもあるわけよ
それで行政が動かなくなるってねそっちのほうが問題だと思わない?
それで次席責任者が避難の必要なしって判断しちゃったわけでしょ?
それ自体に不備はないわけよ
土砂災害警戒情報=避難が義務だというなら責任問題だけどさ
そうじゃないなら責任取らせようがないでしょって話
954 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:31:09.82 ID:zB6S/Ogp0
>>943 自治体の役人の判断による結果に対して
役人自体には責を問うことは出来ないが
自治体に対しては責を問うことは出来る
>>943 町長不在時に誰も判断できない状況については責任問えるけど
避難勧告の発令については問えない
出しても二次災害起きるだけじゃない
956 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:31:37.32 ID:ENCSc57A0
台風対応は教育長でも出来ると判断した町長の怠慢だろ
>>952 町長は電話の通じる場所にいて、元気で飲んでいたけど?
避難勧告さえ出して避難中に死んでも文句言われないなら
無条件に避難勧告出せばいいんじゃね?
959 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:32:06.86 ID:uhH/IB4O0
町長以下、担当課長までみんな島から追放だ。
墓参りも出来なくなるから墓もっていけ。
警備員のこして帰宅した職員の帰宅判断は誰がしたの?
本人たちが「もういっか」で帰ったのかね
>10カ所以上該当するときに、特別警報というのは発表されるんですね。
>ただ、その伊豆大島の5kmを見てみますと、そもそも9カ所しかないので
なんじゃそりゃ!っていいたくなるわな。
それなら伊豆大島には永遠に特別警報は出ないことになる。
島なのに杓子定規にルールに縛られるのはばかなのかと。
事前にその「特別警報」の見直しをしないのは明らかな制度上の不備だわな。
962 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:33:25.45 ID:zB6S/Ogp0
>>943 自治体の役人の判断による結果に対して
役人自体には責を問うことは出来ないが
自治体に対しては責を問うことは出来る
つまり、選んだおまえらが悪い・・というのが民主主義
963 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:33:38.95 ID:+L/YD/K90
>>949 担当者レベルで避難命令だせないんじゃないかな
せいぜい避難の準備をしつつ避難命令待ちだろう
町長が出張先なら状況判断は難しいだろうね
ってことは名実ともに責任者である町長の責任だな
965 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:34:27.85 ID:TT5n7N7a0
ややこしい基準なんて関係なく、危険と感じたら避難すればいいだけ
隣の家が燃えてるのに消防車の到着まで逃げないバカと同じだろう
>>960 町長との午後4時の電話会談で、翌朝会議を開くということになったからお開き。
このことからも、町長の責任は免れない。
968 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:35:33.58 ID:F5Uu35Kz0
>>957 そいつは町長の責任については決してふれようとしない
ふれるとまずいことがあるからだと思われても仕方ないだろうな
969 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:35:40.44 ID:7CD2T0530
たぶん、本土にいて島のことなんか全然知らない奴らがヒステリックに叩きたいだけ臭いな。
沖縄問題が、沖縄人での話し合いを無視して、何も知らない本土の人があーだこーだとちょっかい出しにくるのとアングルが同じ。
>>962 町長には責任はありませんが、
町長を選んだ住民には責任がありますw
971 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:35:56.47 ID:+L/YD/K90
>>965 本人の責任はそれで良いかもね
でも役所の責任は別問題だね
やることやっていないんだから
972 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:36:03.04 ID:a23aDYfN0
>>960 15日午後4時に町長と幹部が方針について話をしている。
翌日午後2時に態勢を整えることを町長が了承。
また、町長は「こちらからは電話しない」と言っている。
おそらく夜中に備えて帰宅ということだったのではなかろうか?
>>958 強風、暴雨、真っ暗闇の中
老人が外を歩く危険性は無視されている。
974 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:36:23.49 ID:zB6S/Ogp0
>>943 自治体の役人の判断による結果に対して
役人自体には責を問うことは出来ないが
自治体に対しては責を問うことは出来る
つまり、
自治体の役人の判断による結果に対して責を問うことは出来たとしても
選んだおまえらが悪い・・という結果になる・・のが民主主義
975 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:36:38.40 ID:uhH/IB4O0
これが日本の役所の実態だってこと。
重過失には法律で必ず刑事責任を取らせるようにしないとどうしようもない。
>>964 そうだな。
仕事を投げ出す共産党系町長がいることなんて想定外だからな。
>>973 土砂災害警戒情報が出たのは午後6時。
977 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:37:00.52 ID:KqoMAfsZ0
>>958 震災の時みたいに避難先で亡くなってた可能性もありそう。
>>968 災害を個人のせいにするほどおろかなことはない
自分の顔鏡でみて考えてみろ
>>975 これが共産党系町長の実
態だろ。午後4時に仕事を放棄。
>>978 町長は個人というより公人。
980 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:39:32.68 ID:uhH/IB4O0
>>978 責任ある行動を取ったかどうかが問題なのだよ。
マスコミさんもどうにかして悪者を決めて攻撃しようと必死
982 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:40:00.35 ID:wGQCRyG30
制度にたいした不備なんて無い。
予想をはるかに上回るアホ町長とアホ行政だっただけ。
で、こういうドアホが数百年に一回現れるかもしれないことに対して
あわせるように硬直化した制度をつくるべきか否か。
983 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:40:27.25 ID:a23aDYfN0
>>977 震災の時に被害にあった避難所もあったが、避難所となった多くの学校で
難を逃れた人の方が多い。
今回も避難所候補だろう近所の学校と町役場は難を逃れ無事。
>>978 災害なので、町長には全く責任はありません。
住民皆の責任なのですからw
>>979 個人でも公人でも、能力以上なことは出来ないよ
この町長はこういう能力だったってだけなこと
986 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:42:01.51 ID:Cx87dJ5o0
日本全国こういう異常な自治体もあるから結局中央が管理統制しなきゃならないんだよな
地方自治とか土台無理な話
987 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:42:18.97 ID:ENCSc57A0
町長が叩かれると共産党員は「全島避難なんかできっこない」と勝手に話を盛ってくる
小学校で十分でしょ、鉄筋コンクリート3階建てレベルなら立派な避難所だ
988 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:42:23.68 ID:F5Uu35Kz0
>>978 町長は役職、個人じゃなくて公人だよ
せめてそんなことくらい理解してから参加したらどうかね
>>985 能力?町長はやるだけのことはやったの?
何もしてないじゃねえかよw
町長が包丁でぶっさして死んだのなら
町長の責任だけど
死んだ原因は
前代未聞の局地的大雨による土砂崩れで
死んでるからな。
それこそ前に書いてある
隣りが家事でも逃げない住民。
責任は来るのが遅かった消防士
>>985 町長には能力がなかったので、責任はありませんw
>>978 「町長」という役職の人がやるべきことをやってないから叩かれてるだけだろ
993 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:43:26.29 ID:uhH/IB4O0
自分の判断ミスで裁判になったのは薬害エイズの担当役人だけだろ。
それだけってのが異常。
やはり行政の担当者への責任追及をやらなきゃ
役所全体のなあなあでいつもうやむやにされる。
994 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:43:48.66 ID:KYy7GOVy0
>>957 これだけの人が死んでるのに責任者がよそで酒のんでたってか。
これは実刑ものだわな。
995 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:43:54.88 ID:+L/YD/K90
>>982 それは無理だな
有事を経てクソだと判明する
第三者機関による定期的な調査と指導くらいしかないが税金の無駄
せいぜい近隣の町が監査するくらいか
市町村レベルでの五人組
>>988 公人も個人のうちだ馬鹿
全ては個人として扱われる、憲法にもそうかいてあるだろ
>>989 教育長に指示(wだしたんだろ
997 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:44:56.04 ID:Cx87dJ5o0
>>983 不安感じて近所の学校に非難しようとしても建物内真っ暗で門扉も閉じられてたろうから
住民は避難したくても避難のしようがないんだよな
998 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:45:09.57 ID:zB6S/Ogp0
自治体の役人の判断による結果に対して
役人自体には責を問うことは出来ないが
自治体に対しては責を問うことは出来る
自治体の役人の判断による結果に対して住民が責を問うことが出来たとしても
町が支払う賠償金は、訴えたヤツの税金からも支払われる
自治体の責が問われると言うことは、訴えたヤツも責を負う
つまり、
選んだおまえらが悪い・・という結果になる・・のが民主主義
999 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:45:53.18 ID:7CD2T0530
1000なら対応遅れはあるが、自然災害にまで批判する奴は集団ヒステリー障害
1000 :
名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:46:12.34 ID:wGQCRyG30
安らかに
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。