【雇用】派遣の平均時給、1465円(2001年)→1179円(2013年)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
513名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:08:22.52 ID:8UXo+IRb0
>>3
> 派遣の医者と看護師の比率を上げて平均取れば問題ない。

そんな病院いきたくないわ
514名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:08:33.46 ID:arEdNNh40

 ん
  な
   で
    死
     の
      う
515名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:20:24.64 ID:zaXYu1yW0
 
 
       み
      ん
     な
    で
   死
  の
 う
 

  
516名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:23:40.93 ID:zaXYu1yW0
 
 

          み
         ん
        な
       で
        死
         の
          う

 
 
 
517名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:25:54.22 ID:zaXYu1yW0
気軽に珈琲が飲めるような大金持ちになりたい人生だった
518名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:49:53.12 ID:wqcJAukj0
これじゃ別に派遣なんて通す必要なんて微塵もないだろ。
横抜きやなんて最初に3000円程度渡して終わりだろ。
それ以上は払いすぎ。いつまでも横抜きって時代が許さないだろ。
519名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:51:14.07 ID:L8aPwXOj0
>>517
腎臓って売れるの?
520名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:53:24.71 ID:L8aPwXOj0
>>518
営業から何から自分でできない、つまり独立できない・したくない人間には需要がある
521名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:58:05.97 ID:xaq96fNzP
いつまで企業主体の労働契約なんだろね
あと就業形態が社会の身分を表す現状もおかしいし
会社に寄生することが目的の労働者もおかしい
522名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:58:08.00 ID:i3O2nq4O0
バイトやん
523名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:17:18.79 ID:8Oj+TrN10
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
524名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:24:44.95 ID:meLaDA8g0
1200円、切ってるとか、すげーな
社会保険料でゴッソリ引かれたら、

手取り、いくらよ?
525名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:26:03.42 ID:FLzKKbMc0
老害ゴミを一掃するしかない
526名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:27:29.45 ID:L8aPwXOj0
>>524
11万くらい
一人なら生きれる
ペットはキツイ
527名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:28:03.81 ID:8Oj+TrN10
252 :国連な成しさん:09/10/01 23:11 ID:L.BP4drs
勝ち組負け組と言う言葉は90年代後半ぐらいから使われるようになった
恐らくこの辺りから日本社会を分断して、全体の賃金を下げる下地作りを行っていたのだろう
竹中平蔵は競争すればすれほどみんなが豊かになっていくとかいってるけど、例えば100人が1人
一万円ずつ持ってて、2人一組でジャンケンして勝った方が負けた方の一万円を奪えるゲームを行ったとする
それを繰り返していったら最後は、100万持ってる人が1人と、
0円の人が99人になる
勝ち組1人と負け組99人
競争社会というのはこういう社会で、必ず大きな格差となって
現れ、みんなが豊かになるなど絶対にあり得ない
こういう社会では競争しないというのが一番理にかなった行為で、
競争しないと上の例でいえば、1万円をずっと持った状態であり、
結局最後は99万の勝ち組1人、1万の競争放棄者1人、
0円の負け組98人となる
競争する人が少なくなればなるほど、勝ち組の儲けが少なくなるから、
とにかく1人でも多くの人をこの競争に参加させようとして、世論工作を行う
その競争は底辺への競争であることも知らずに
528名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:28:54.68 ID:0KVys+0i0
退職金ボーナス無しで結婚も育児も諦めざるを得ない額だな
529名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:29:35.27 ID:nPm7dXmi0
>>1
で、実際にボリュームゾーンは、いくら位だ?
530名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:30:55.58 ID:9chq5uTmO
  
【経済】「改革を止めれば日本は衰退」竹中平蔵氏、公明党機関紙に寄稿→“新自由主義のお手本”米国はこけてる
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1217169510/1-

竹中平蔵の詭弁、強弁について語る2
http://m.logsoku.com/r/giin/1233754502/

竹中平蔵の詭弁、強弁について語る。【2】
http://m.logsoku.com/r/giin/1233808407/

橋下維新の会、竹中平蔵先生を招いて新自由主義講義…議員も競争させ「即戦力」求める
http://m.logsoku.com/r/poverty/1341719410/
「日本維新の会」の衆院選候補者の選定 委員長に竹中平蔵氏
http://m.logsoku.com/r/poverty/1348716339/

【社会】“維新政治塾”1期生の修了式
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1360402224/1-
【政治】維新、参院選の候補者公募へ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1360414794/1-
【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/
531名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:31:11.94 ID:EdfLdlv9P
時給2000円あったら十分だな
月給30万くらいあるし
532名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:34:18.23 ID:sBOwXkTuI
2001年と比較すると、
月収で考えるとどれくらい下がってる計算になるの?
派遣社員
533名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:34:23.80 ID:4Puf7a1n0
派遣ってのはそもそも何かのプロフェッショナルで
臨時的に雇うとしても報酬が高すぎて躊躇する人材だった
今から20年前の話だけど。小泉構造改革は絶対に失敗
534名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:38:46.82 ID:oH5TXZOR0
金持ちの足を引っ張るなと言って中流層の足を引っ張る竹中
535名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:40:16.96 ID:XbCadwV7P
>>1
時給6000円が1人
時給3000円が1人
時給1200円が1人
時給900円が3人
時給800円が4人
時給750円が10人

これを全て平均すると1180円になる
こんなカラクリでしょ?
536名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:54:02.55 ID:9chq5uTmO
146:名無しさん@13周年 10/01(火) 04:43 Tw988Jwb0
橋下徹
『僕は弁護士登録して1年後に事務所を設立したので、
他の弁護士があまり手を出したがらないような仕事を受けることが多かったんです。
その中で身に付けていった交渉術が「合法的な脅し」と

「仮装の利益」。

「合法的な脅し」とは、法律に反しないギリギリのラインで、相手側にプレッシャーをかけることです。

「仮装の利益」とは、

「こちらの要求に従えば、これだけの 不都合が 避けられますよ」と、

実在しない 上乗せを 示し、相手を 得した 気分にさせて 要求を 通す というもの。』

http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/2-
        i / ━ |/|/━ ! |  
        !/   (・ )  ( ・)i/ < 数字は 何とでもなるッ!!
        |     (__人_)  |  
       \    `ー'  /    < 見せ方(次第)だッ!! 
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/

【社会】ありえない比喩による論理のすり替え、相手に考える間を与えないテクニック
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/  http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/39
◎『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』 という本に書かれている駆け引きの実践例だ
▼日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が十年前に書いたこの本を読むと、http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369918266/8
537名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:32:19.48 ID:MzaUuKqEO
最初の派遣って技能職のレンタルって感じだったような
今底辺の使い捨てだろ
用途が違う
538名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:47:14.02 ID:1rBDJAC50
みんなで死のう
539名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:50:20.72 ID:1rBDJAC50

 ん
  な
   で
    死
     の
      う
540名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:54:32.49 ID:aEYNP+aO0
自己責任論ふりまわして若者(当時)を生殺しした
バブルよもう一度の世代はカジュアルに死ねばいいよ  
就職氷河期世代が続々と40代になってるけど
カネを持ってない人に消費を煽ってバッシングしても
内需は回復しないでしょう
541名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:13:00.61 ID:4PbLyVbeO
>>498
ありがとうございます。

政策に罪…
本当そうかも知れませんね。
542名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:23:51.60 ID:3LBJjTjw0
5年前に比べてもそうとう雇用環境が悪化してるのは実感するわ(´・ω・`)
5年前ぐらいなら雇用期間1年ぐらいで更新は当然だったけど
最近の求人見ると2ヶ月3ヶ月更新とか多いな
これが拡大すれば一寸先は生活保護だなこれは
543名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:37:20.32 ID:twdPRhXZi
派遣のピンハネをできないように法改正したらいいんじゃね?
544名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:42:14.21 ID:+HuijI8O0
>>498
>>あれは食肉処理や殺生をやる人間のような劣等感を裏返したゆがんだプライドだよ。

家庭の食卓に上がる「お肉」を日々作ってる連中をバカにするのか?
おまえは、生まれてこの方、「お肉」を一度も喰った事がないのか?

怠惰で無能の輩の癖に、上から目線のおまえが一番、最低の人間だよ。バカ。

>>468
この手のスレは消費者の志向、法律、商慣習、原価の3つ以外に、
本質的に語るべき物がないからねぇ。

「竹中ガー、小泉ガー」とか、半万年、恨みを忘れない朝鮮人かよって。
この手のルサンチマンですらない責任転嫁も、最終消費者=お金の出所の大元には通じないんだよね。

農家とかの生産者ではなくて、乞食みたいな格好した労働者の写真載っけて、
それを製造した労働者の生活を汲々と訴える浪花節のポップで、
消費者が涙して売値が3倍になってガンガン売れるなら、誰でもやるわな。

でも現実は、安物欲しがるヤツが増えれば、企業はそれに合わせるだけの事で、
企業の姿勢は、最終消費者のトレンドを映した鏡でしかない。
545名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:47:05.49 ID:wWtJBYlo0
>>520
それ地方公務員のことじゃんw
546名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:53:38.58 ID:wWtJBYlo0
>>544
派遣法拡大した時点でGWみたいな企業が出てくることて火を見るより明らかであった以上
そのルールや制約(特にピンハネ率規制は今すぐでもやるべき)を設定しなかった政策自体にも
一定の責任は有るから少なくとも責任転嫁ではないだろうよ。
547名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:01:14.76 ID:+HuijI8O0
>>484
意図的にピークの平成19年から先を載せていない時点で論外だよ。

派遣業界の市場規模はピーク時の2007年から、現在は30%以上減って
ずっと右肩下がり。派遣会社の倒産件数もこれを境に増えてる。
派遣事業は特定・一般関係なく市場規模自体が窄んでる。

これを労働者の直接雇用が増えたと見るか、
国内から「派遣でもできる仕事」自体が減ってると見るかは、
派遣従事者や、元派遣従事者の人に聞くのが一番だな。
548名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:08:13.61 ID:wWtJBYlo0
>>547
その頃から特に社会問題視されて叩かれまくった背景が有るからだろう。
グッドウィルの数々の違法がばれて行政処分が入ったのが2007年の終盤。

それでもたかが30%で収まってるほうが怖いわ。
549名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:11:59.34 ID:+HuijI8O0
>>548
小渕が失業者の底抜けを防ぐ目的で派遣法を改正しなかったら、
あなたは未だに無職だよ。今も無職かも知れないけどね。
550名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:14:47.14 ID:kq+6f6BO0
>>549
時限立法でも良かったかもね
551名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:25:14.84 ID:wWtJBYlo0
>>549
お前にとって気にいらないレスされたからって、突然脳内設定作って垂れ流すのは恥ずかしいぞ…
意味不明なイチャモンで中傷はじめるとか言い返せないって言ってるようなものだろw



>>550
まあ時限でかつ一定の規制ライン設定は必要だったね。
552名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:52:27.61 ID:+HuijI8O0
>>551
気に入らないんじゃなくて、現実が見えないバカだなって指摘しただけよ。

1998年当時の状況を無視したり、2007年以降を記載しないとか
「派遣を利用してる労働者にとって都合の悪い情報」を無視したレスとか
最初から結論ありきのバカと言われても仕方がない。

16年前に、国内で生き残った製造業にコネのあった労働者以外は、
派遣法改正した小渕と、規制緩和をした小泉に土下座して感謝するべきよ。

不良債権だらけで金が回らず、仕事が枯渇して失業者が溢れてた90年代後半から
2000年代に入って国内で金が回って景気が回復したのは、小泉の規制緩和のおかげ。

外資の財布の金が、日本に来たおかげ。これが小泉政権時の好況の現実よ。
553名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:03:34.71 ID:oH5TXZOR0
元々派遣解禁は失われた20年に対する緊急雇用対策で
民主とかも賛成した訳で、しかしそれを恒久的にして
拡充させてそれを格差と格差の固定化に繋げたのが
小泉と竹中と安倍以降の政治家政権だよ
554名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:08:39.91 ID:qfTFbiHG0
>>544
派遣や底辺を「買い叩いて」「使い捨てて」安い商品を日々作ってるお前を軽蔑してるだけよ。
そういった商品を使用や購入をしても感謝も尊敬も感じないよ。
まともな雇用を提供してる企業に対してコスト面で不当に優位に立ち圧迫してる雑草だろ。
奴隷商人には軽蔑と刑罰以外何一つ与えるものは無い。
555名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:08:56.60 ID:Qh8C4XEn0
せやな
556名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:09:46.34 ID:+5eUyCHr0
貰いすぎだろ
バイトなら千円以下で使えるのに
557名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:11:10.50 ID:L8v9RJp70
サンプル数少なすぎワロタwwwwwwwwww
558名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:14:17.79 ID:pzG9ozmr0
正社員の特定派遣を無視してんじゃねーよ
ちんこ踏み潰すぞこら
559名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:16:18.38 ID:QMEx7odt0
内部留保と役員報酬、株主配当ばかり増やして賃金を切り下げる。
日本の企業に禍あれ。
竹中平蔵のもたらした新自由主義に禍あれ。
560名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:18:44.67 ID:ODkDFHxg0
ID:+HuijI8O0のキチガイなまでの選民意識と差別丸出しっぷりだけが目立つスレになったなぁ
561名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:19:12.89 ID:+5eUyCHr0
1割インフレになるたびに5%ぐらいは上がるんじゃないの
562名無しさん@13周年
>>561
むしろ削られる対象じゃね?