【社会】 「認知症老人が列車にはねられ死亡→地裁が遺族に720万円賠償命令」 介護現場に衝撃の判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
 「ある判決」が介護の現場に衝撃を広げている。91歳(当時)の認知症の男性が線路内に入り、
列車にはねられて死亡した事故。裁判所は遺族に対し「注意義務を怠った」として、鉄道会社に
720万円を支払うよう命じた。認知症の老人は閉じ込めておけというのか−−介護関係者からは
そんな怒りの声すら聞こえてくる。

 JR東海から遺族が突然、手紙を受け取ったのは事故から半年後だった。<平成19年(2007年)12月7日に
東海道線共和駅内(愛知県大府市)に人が入り、快速列車に衝撃し列車が遅れるという事故が
発生しました。本件により弊社に別紙の通り損害が発生しております>。列車遅延による
損害賠償の協議申し入れだった。

 別紙には「損害額一覧表」として、事故に対応した職員の人件費、他社に振り替えた運賃、
払戻金など720万円の内訳21項目が列挙されていた。受け取った横浜市在住の長男(63)は
「正直、驚きました」と振り返る。

(中略)

 認知症の人と家族の会(本部・京都市)の高見国生代表理事は「こんな判決を出されたら家族は
たまったものではない。認知症の人はどこかに行きたい、ここを出たいと思い立ったら必死に出て行く。
家族がどれほど注意していても徘徊(はいかい)は起きてしまう。家族の責任を問うべきではない。
何らかの公的補償制度を検討すべきです」と訴える。

 そもそも事故は防げなかったのか。現場の共和駅。駅員は日中2人、早朝と深夜は1人だ。
高さ1・1メートルのホームの先端から線路に下りる階段があった。判決後、階段の柵は施錠されているが、
事故当時は施錠されておらず、簡単に線路に下りられた。

(中略)

 認知症はひとごとではない。厚生労働省研究班(代表者・朝田隆筑波大教授)の調査によると、
65歳以上の高齢者のうち認知症の人は推計15%で、昨年時点で約462万人に上る。認知症に
なる可能性がある軽度認知障害(MCI)の高齢者も推計400万人。65歳以上の4人に1人が
認知症とその予備軍なのだ。社会全体が自らの将来として認知症とその介護を考える時期を迎えている。
毎日新聞 http://mainichi.jp/feature/news/20131016dde012040026000c.html
2名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:48:22.86 ID:rG5elhEr0
地裁の裁判官は目立ちたがりの馬鹿が多いからな

上告して高裁でまともな判決が出るだろ
3名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:48:53.59 ID:OdV1shYk0
良子さん 昼飯はまだかのー?
4名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:49:27.73 ID:6Y3ZmI710
安楽死施設がいるな
5名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:49:39.84 ID:0Ig8/S2N0
認知症の人が、人を誤って殺してしまったり、物を壊したりしても
「認知症だから許して」と言えるのだろうか?

気の毒なのは分かるが、だからといってJRが損害を丸かぶりすることが正しいとも思えん。
6名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:49:53.38 ID:fAQeZ3bd0
飼い殺しにしろってお達しなんだろうな
ぶっちゃけ「安全」だけを考えるなら間違ってない
7名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:04.95 ID:53Be3kzB0
公的保障って、税金だろ?
年金、高齢者医療・・・これだけでもかなりの負担。

老人に民間の損害賠償保険をかける世の中が来そうだ
8名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:10.74 ID:zUCbW55Z0
え?ボケ老人はお断りすればいいだけじゃん?
9名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:11.31 ID:VJt47UFw0
閉じ込めとけよ
10名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:14.08 ID:VJlxnCgJ0
これが通るようなら皆施設に絶対いれるな。
11名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:16.79 ID:Nz3ynn+Y0
金がないなら仕方がない
だけど、施設に入れる金があったんだろ
介護に頼む金があったんだろ

十分な措置を取らなかったのだから妥当だろ
12名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:21.32 ID:t7/O92Oz0
先日の勲章もらったおばちゃんの所にも当然列車運行妨害で請求書が行くんだろうな。
13名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:26.39 ID:sD3rS+zI0
ちょっと線路見てくる
14名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:34.27 ID:k5e3JxuZ0
65歳以上の4人に1人が認知症とその予備軍

認知症爆発と言われているな
15名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:37.41 ID:DuwaDQeC0
気の毒だけど損害が出た以上は
やっぱり弁償した方がいいかも
16名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:37.69 ID:xcmLOQNQ0
JRに落ち度があるわけでもなく、損害出てるからなぁ
17名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:50:53.71 ID:hk4Nw9V+0
これもう10日くらい前の天声人語に書いてた話題だよ
毎日遅いな
18名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:04.59 ID:SQUmOO6N0
人様に迷惑をかけたら、弁済するのはあたりまえ
19名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:17.63 ID:qibeS7Y30
ボケ人間を放牧した以上飼い主が責任取るのはしゃあねえべ。
20名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:18.16 ID:j1G+S4mv0
ああ、これでもう老人ホームのように
認知症老人は縛っておくしかなくなったな。
21名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:19.65 ID:Sb2BQOWJ0
安楽死施設があれば防げた
22名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:22.83 ID:QOzT/8BY0
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか

うんそう
介護お花畑連中(上の連中に非常に多い)っていい事きれいな事言うけど
「じゃあそれ誰がやるの???」っていう現実不可能な事ばっか言うもんな
23名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:24.26 ID:Qk654yjt0
遺族年金から、分割して払えばいいやん
24名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:32.01 ID:xuJcuuVL0
これは妥当だろ
家族以外に誰が面倒見るんだよ
25名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:43.02 ID:HEiHHOxK0
いい加減殺処分を認めろよ
本人も家族も第三者もだーれも幸せにならないだろ
26名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:48.58 ID:sD3rS+zI0
玄関にチェーンのカギ付けたら虐待で告発されたケアマネだか相談員さん居たなあ。
どうすりゃいいのよ。
27名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:01.03 ID:tk/05rpb0
障害だからって他人に迷惑かけていいという理由にはならんよ。
当事者が許す理由にはなりうるけどさ。それに甘えてちゃダメよ
28名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:09.90 ID:taCUtllS0
これは看護してる人たちにとっては厳しいな
徘徊のある老人は監禁しておくしかないか
29名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:13.39 ID:5aKw0au70
うちの同僚が来月退社
理由は祖父が徘徊するからその拘束係…
親が同僚の生活資金の面倒は見てくれるらしいけど祖父死んだ頃には親定年で生活詰みそうだ
30名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:15.00 ID:co7De/m/0
気の毒だとは思うが、でもこれを責任無しにすると、未必の故意による殺人が多発するな。
社会全体にとって大迷惑。
やっぱ安楽死の許容か姥捨山の復活しか手はないぞ。
31名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:18.09 ID:dxOW+aQ50
万一の事故の責任はおいかねますみたいな念書とってないん?
32名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:20.30 ID:yc4B3QP+0
JRが大企業だから加害者側も「大目に見ろよ!」って勝手なこと言える訳で。
33名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:21.37 ID:MJcAGXHY0
ボケ老人損害保険とかねーの?
34名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:27.22 ID:9OGGsSfW0
>>1
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか
まぁ閉じ込めておいたら今も生きていたわけで。。
35名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:30.28 ID:7RV+IIZv0
>91歳(当時)の認知症の男性が線路内に入り、列車にはねられて死亡した事故。

>男性が自宅を出たのは長男の妻が玄関を片付けに行き、そばにいた妻がまどろんだ一瞬のことだった。

>「父の墓前に線香の一本でも上げてくれていたら……父をはねて殺しておいて」と怒りがこみ上げてきた。


重度の認知症のジジイから目を離し、交通障害引き起こし大勢の人に迷惑をかけておきながら
JRは線香の一本もあげにこないとはこれいかに
36名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:38.24 ID:snpGDUQh0
かと言って、一般社会に事故ッて形で負担押し付けるのも遺憾だろ?

安楽死が一番イイって皆分かってるけど、人を動かすのは結局、銭の力でしか
ないから、こういう金銭絡みの話に持って行かないと何も変わらンよ
37名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:41.34 ID:Ihtby07B0
>>4
安楽死法案を通すべきだな。
38名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:44.66 ID:9MseojHa0
>3
おじいちゃん、5日前に食べたでしょ!
39名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:52.27 ID:v0LhqNDU0
>>5
法律は弱者のためにあるんだよ。

こんなの認知症対策できてないJRが寧ろ倍賞要求されても仕方ないレベル。

最近の地裁判決はおかしいのが多い。
40名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:53.39 ID:A4IemdNb0
JRの損害見積もりはスゲェからな。
41名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:01.14 ID:knpQz9tBP
>>5
それでも鉄道会社の720万円と一般家庭の720万円じゃ重さが全然違うからな。
現実的な金額ではないだろ。
42名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:03.06 ID:9y4qaC7t0
>>3
43名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:06.28 ID:7srATKOx0
これ池沼にも適用しろよ
保護者責任の怠慢だろアレ
44名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:12.19 ID:SBfsLSje0
こんなので訴訟起こすなんてなんて非人道なんだと思ったけどJR倒壊なら納得
45名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:22.22 ID:SDphQuxQ0
こうやって家族に負担掛かるのってどうかと思う
好きで認知症の老人と一緒に暮らしてるわけでもないだろうし
46名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:29.97 ID:xpAFlKGq0
車で老人が飛び出してきて轢いたら
どんな事情があってもドライバーが高額賠償するのに
なんで電車だとJR側が金を貰えるんだ?
47名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:37.12 ID:jpBbFfoM0
リスパダールが足らんかったな
徹底的に薬漬けにして寝たきりにすべき
オムツ外しとかもできない状態にすべきだ
48名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:50.76 ID:8+ZvSnp60
>>3
なにいってんのお祖父ちゃん。
3日前に食べたばっかりじゃない。
49名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:54.57 ID:hmqugGD40
まぁ当たり前といえば当たり前だな
迷惑行為だからな
50名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:00.32 ID:NauX0R6f0
自分たちの手で殺すなりして始末をつけろってことかな
長生きした罰だな
51名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:01.87 ID:F2WOEsWj0
自殺だけにして
52名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:11.09 ID:J3FnYp+P0
法は法、、、 なんだが、セチガライ世の中になったものだと感じるのが普通。
法の番人がそんなおさばきしかできんのか? ふんぬ、、、
53名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:16.43 ID:XZIwjG+a0
閉じ込めると虐待になるんだよな。
アホくさ
54名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:24.31 ID:9h2Xsblt0
>>39
いいえ バカをどうにかするためです
55名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:33.46 ID:9RHaPA+w0
保険金で支払えるんじゃないの?
56名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:33.96 ID:upBjrk5C0
うちは閉じ込めてるよ
特養という家にだが・・・w
57名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:35.55 ID:CX8nA8vT0
完全な自殺だって判ってるのに、事故ってことでなあなあにすることだってあるのに>鉄道会社
58名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:35.96 ID:z9nZtUUs0
>>1
どこが衝撃の判決なのか理解できない
鉄道会社に与えた損害を補償しろってだけだろ?
記事書いたやつ馬鹿だろ
59名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:44.00 ID:lHqHU/Ii0
>>26
虐待っていうか拘束だなそれ
60名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:53.41 ID:1wNzSJIC0
JRって飛び込み自殺した人間の遺族にも、こうやって賠償請求してるの?
この件より飛び込み自殺した方が質としては悪いんだけど。
61名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:55.67 ID:dCVKyMLI0
>>1
ま、認知症の者に対しては、やはり家族の責任は免れないだろうな。
これが普通の健常者であれば、家族には背金が無いが。
62名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:58.71 ID:MA94w6He0
>>26
ほんとにどうすりゃいいのよ。  だ。
63名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:01.63 ID:p17AFXRl0
>>38
ぎゃ、虐待だぁ?
64名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:05.08 ID:Nz3ynn+Y0
見たら、重度の認知症

こんな人間を一人で外に出せる状況を作ってたのだから責任重大だろ
何をするかわからない老人を野放しにするか?
閉じ込めるのは当たり前、付添って外に出せよ。それが嫌なら施設に入れろ。

家族と関係者が屑だ。
65名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:05.32 ID:1I/XWZmqO
ボケてんだから閉じ込めても平気なんじゃないの?
66名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:10.58 ID:I6ivcWp+0
また地裁?(呆れ
JRは人が落ちないような努力をしろよ
67名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:12.83 ID:d5JAwB/20
介護施設に入れて同様な事故が起こったら、賠償請求は介護施設に行くのか?

介護施設は認知症老人を拘束しまくりにするだろうな。非人間的に。
68名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:18.12 ID:OIW09YCk0
座敷牢に幽閉しろ!
69名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:23.51 ID:v+8wAlT/0
>>35
正直四六時中目を離さずにいるのは不可能だぞ。
施設に入れる金のない世帯はどうしようもない。
70名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:25.96 ID:taCUtllS0
他人にどうしろとは言えないが
自分がアルツハイマーになったら安楽死を希望する
安楽死が導入されてなかったら自殺するしかないか
71名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:29.17 ID:DuwaDQeC0
>父を跳ねて殺しておいて

この一文を今見たわ
これは気の毒な家族じゃなかった
72名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:33.60 ID:qibeS7Y30
これ、相手がJRって大企業で、線路内進入が罪だからこういう話が出来るけど、

ボケ人間放牧して道に飛びだしたりして、引き殺したら、引き殺した方が金取られるんだぜ。
73名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:36.97 ID:qiVVBgRQ0
74名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:39.65 ID:co7De/m/0
生ける屍を生かし続ける事は、本人を含めた全ての人にとって不幸である。
ということが社会のコンセンサスにならないとホントにまずいぞ。
75 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 20:55:42.48 ID:m0GV12Pl0 BE:2292167467-2BP(999)
 


これは、明らかに不当裁判だ!!

鉄道会社側でも、遅れて不利益を蒙った乗客に弁償していないのに。

もしこれが許されるのなら、鉄道会社も乗客の一人一人に損害を弁償しないと、公平ではない。






 
76名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:45.28 ID:yc4B3QP+0
動物の親は体を張って子供を守るが、子供は親の面倒なんか一切見ない。
子が親にエサを与える生き物は人間だけ。
子孫を残すのが目的なら全く無駄な行為。
自然の摂理に反している。
77名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:56.72 ID:AkOsinTe0
>>1
尊厳死早く認めろ。
78名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:08.27 ID:ruKmKXNT0
きっちり管理出来ないなら閉じ込めとけって話だ
79名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:10.19 ID:HCpF/szm0
なまじ体が元気な認知症老人はまさに介護地獄
朝早くから深夜まで大声で騒ぐは徘徊はするわで
まともに落ち着く暇も寝る暇もない。
こんなのが10年20年続くんだぜ
これならいっそ寝たきり老人でいてくれたほうが
どれだけ楽かと思うことは一度や二度ではない
80名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:12.78 ID:e/6D5G7M0
現在、刺身にタンポポを乗せるような
頭を使わなくていいアルバイト仕事しかしていないような連中は
間違いなくボケ老人確定だわ。
そんな底辺な上にボケが入った連中が
大量に街を徘徊している将来を考えると、気が重くなるな。
81名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:15.95 ID:drrrqcvQi
どっちも被害者だよなぁ
82名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:26.87 ID:Npg4PyC00
長生きが良いことのようにとらえる時代は終わったんだよ
長生きは害悪
年寄増えて国滅ぶ
83名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:26.71 ID:kE/Kki010
たまたま撥ねたのが電車だったけど、これをもし車が撥ねてたら
運転手は業務上過失致死で逮捕されて、慰謝料払わされる羽目になるんだぞ
当然の判決だろ
84名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:27.05 ID:LetX9JpN0
面倒を見る前提で税金の軽減があるんだし責任が無いとは言えないわな。
85名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:36.13 ID:wxmRq1/K0
東海なんぞに払う事無いから
86名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:39.30 ID:i8AuXRKk0
ようやく正しい判決が出たか
87名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:43.75 ID:poqM4KAp0
遺族は、介護だけで気が狂いそうなのにこんなの請求されたらタマラン。
業者や周りの人も、ボケを免罪符に損害でても知らんではタマラン。
よって安楽死施設はよ。
いざと言う時に本人や遺族が責任取れんレベルには、毅然とした対応が必要。
 
88名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:49.41 ID:B9w1Tdj7P
>>1
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか

我々にとってはご褒美です?
89名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:49.45 ID:QvLibRfW0
こりゃ、しょうがねえな。損害をくってるわけだし
90名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:51.11 ID:q6WYazru0
裁判所はヘルパーを頼めというが、徘徊老人を安全のために外からチェーンロックしたらヘルパーの事業所が虐待で半年間の営業停止を食らってヘルパーが入れなくなったでござる

ttp://fujikko92.exblog.jp/20602184
91名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:56:52.42 ID:3uESj1rF0
本人に請求しろよ。未成年じゃあるまいし
92名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:02.38 ID:MCLamKpW0
>>1
あたりめーだろ。
仕事をさぼって、じいさん死なせなければいくらでも年金から儲けをふんだくれたのに
逆に損失出しやがって。
93名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:13.78 ID:lyoWmLSEO
鉄道のない僻地に転居すればいいんですよ。
94名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:15.19 ID:Ah+0MSPT0
うちの近所にもいるわ
認知症のじじばばを野放しにしないでくれ
会話もろくにできない人間をどうして放置するんだよ
道路の真ん中に立たれると困るんだよ
95名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:18.58 ID:IWxO+nep0
こうしないとボケ老人をわざと列車に轢かせる奴が出てくる
96名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:18.93 ID:QOzT/8BY0
痴呆老人1人につき見守りは1人必要

それじゃあ全っっっっく間に合わないから
フラフラ歩行で転倒骨折のある痴呆老人とか
徘徊癖のある痴呆老人とか立ちあがらないように
今まで人手のない時間は抑制帯していたのに
テレビの特集や人権団体が「人権侵害ガー!!!」と大騒ぎして
法律で禁止になり結果転んで骨折やら内出血やら
皮膚剥離する痴呆老人がグンと増えた
そしてその責任は低賃金介護職員に行く
97名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:23.84 ID:6mtS2nrx0
請求するのって都市伝説かと思ってた
98名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:24.37 ID:h1i511G9P
JRに支払い命令と思ったら遺族に支払い命令かよwwww
一々こんなの訴えるJRゲスいな
99名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:31.34 ID:JwjzO3tF0
独立行政法人・日本安楽死センター作ってよ
100名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:37.18 ID:mKV5Hl120
いや、損害を出したことは事実だろ、当たり前の判決。
101名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:42.16 ID:C9BEocNx0
おまえらいつもなら請求しろって言う癖に向こうから来ると当然とは言わないのな
面白いなw
102名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:46.28 ID:8WheCY0s0
安楽死を合法化するべきだな
103名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:49.35 ID:We6UX74a0
これ、JRという大企業だから最悪損害額全額を被れるが、個人だったら
どうするんだ?例えば、高速道路に立ち入った老人を避けようとして併走車
に衝突して同乗者を死亡させたりとかな。
104名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:50.33 ID:hU2Hpean0
電車って良いよなw
これ車で跳ねたら運転手の人生終わるからなwwww
105名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:54.80 ID:9nOrFH4O0
精神病だと罪が軽くなる・無罪になるというのと矛盾する気がする
106名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:56.54 ID:MA94w6He0
>>58
どこが衝撃の判決なのか理解できない奴の方が馬鹿だろ。

>>61
家族の場合ならひそかに座敷牢とか、手はあるけど、問題は
施設だよ。 監禁も拘束も禁止されてるからね。
107名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:03.87 ID:rn7eejWV0
見につまされるニュースだ
108名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:11.12 ID:ntWcwT2K0
いつ誰が認知症になるか分からんのに。
これは無慈悲以外にないわ。
事故は起きなくても、自転車を線路に置いたやつとかは
刑務所送りでお願いします。
109名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:15.05 ID:qyGc9pvY0
自分はボケないと信じてるバカが多いな
110名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:15.63 ID:XyGr/WZo0
資産ならFXで増やしたらどうだ?
111名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:16.76 ID:+H46GMS4O
柵を作ると人権侵害だと言うんだよね
112名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:25.09 ID:OvRQTnev0
>>65
この年代の年寄りは身体が異様に丈夫
閉じこめると更にボケが進んで凶暴化する恐れがある
ボケてる上に凶暴、おまけに身体は丈夫…
最悪の介護状態になる
113名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:30.87 ID:fzIIxS9y0
いつもは地裁を叩いていたけど今回は賛成だ
>>1
池沼の我儘は許されない
114名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:30.99 ID:qibeS7Y30
>>46
電車は急に止まれない。線路は電車が走るためのもの、線路内に侵入するのは罪と法律で決まってるから。
115名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:33.95 ID:z10nnESD0
しばりつけると
それはそれで犯罪になるという
116名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:35.14 ID:dxOW+aQ50
認知症のしたことは、例の精神疾患うんぬんにより無罪。泣き寝入りとちゃうのん?
控訴しろ控訴
117名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:35.56 ID:v+8wAlT/0
>>67
内側からは暗証番号入れないとドア開かないようになってるとこ多いよ。
だから拘束とは言わないまでも軟禁状態ではある。

>>7
認知症が進行したら、そもそも自分が認知症であること自体を認識しない。
故に本人の意思を確認しても死を選ぶことはない。
軽度の場合でも安楽死ってのはどうなのよ?って話になる。
118名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:35.96 ID:9+fqYCV40
どうせ、91歳(当時)の遺産、数千万円あったんだろ?
払いたくなきゃ、相続放棄すりゃ良いだけだし。
迷惑かけたんだから、720万程度出せや。むしろ、「申し訳ございませんでした」って謝らなきゃならないレベル。

ていうか、こんな自称弱者の腐った言い分を記事にして煽動する腐れ新聞が、そもそも存在しちゃいけない。
119名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:37.92 ID:SED8Lc46O
クズJR東海にリニアで倒産しろ鬼畜会社ってメールでもするか
120名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:41.60 ID:f7RGOJjjO
良い判決だな
列車に飛び込む自殺の抑止力になる
121名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:44.75 ID:fs39tOL+0
以前老人ホームで働いてた時、
認知症が酷くて夜中に突然兵隊だった頃に戻っちゃう爺さんがいたんだけど、
夜勤中に他の部屋の寝たきり老人の部屋に忍び込み、首を絞めようとしたのには参った。
あれがもし成功しちゃってたら殺人だけど、当人は無罪で責任は老人ホームになるんだろうなぁ。
122名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:46.28 ID:eDR59hIi0
認知症って治るの?
治らないならいっそ安楽死させるのも社会のためだと思うよ
123名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:50.30 ID:4VZEWwSp0
>>98
跳ねた責任をJRに押し付けてる家族も
どうかと思うけどなw
124名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:54.67 ID:sD3rS+zI0
>>59
家族の負担減らそうって思ってそうやったらアウトだったって話。

>>67
施設でも最近はさすがにベッドに縛り付けるとかはしないけど、窓は10センチくらいしか開かないしエレベーターや階段への扉も暗証ロック付きだよ。
クリアな人は刑務所みたいだって不満言うなあ。
125名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:56.69 ID:NAz31F/E0
JRは人間じゃない
126名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:57.46 ID:7roWDXHS0
>>91
スレタイも読めないような、認知症の池沼の朝鮮人はさっさと回線切って首吊るのがいいと思う
127名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:59.74 ID:IrTVRFnm0
痴漢・スリでホームから線路に逃げ込む在日害国人には請求しないのにな。
差別するなよJR。
128名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:11.57 ID:6xG6TdpC0
安楽死の法整備が急務だ
129名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:14.19 ID:fTbOBkt10
>>17
誰も読んでないってことじゃ・・・
130名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:13.93 ID:Nz3ynn+Y0
こいつら家族は、重度の認知症老人のために何か対策したの?
131名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:18.55 ID:t33fA3OM0
自爆テロ起こしておいて何言ってんの糞遺族は
132名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:27.71 ID:QSvRhMc7I
衝撃したのか
133名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:27.98 ID:AqRbUahT0
別の地裁に認知症老人をはねた鉄道会社を訴えればおk
134名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:33.39 ID:jbU8oBHx0
グループホームで働いている時に所長のアイディアで
植木屋さんに頼んで庭に植木で迷路を作った
認知症の婆ちゃんがリビングから出て
自由に歩き回って20分くらいで戻ってくる

「さようならお世話になりました」と出て行って
「道に迷ったのですが」と帰ってくる
135名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:35.90 ID:/RNXn8vX0
これ「注意義務を怠った」だから、相続放棄しても賠償責任ありってこと?
136名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:43.78 ID:q6WYazru0
ヘルパーは本人が自宅にいないとサービスできないでござる
つまり本人が外に徘徊してしまったら何もできないでござる
137名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:48.96 ID:xOrYx2bpO
>>1
国として認知症の患者をどう処分するべきなのかきちんと示さないと無責任だろ。
24時間張り付いて看護しろとか無茶苦茶だぞ。
138名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:52.88 ID:aFgW9GRR0
楢山節子
139名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:53.18 ID:0IwAiD2p0
キチガイとボケは何してもいいって言うのかよ
140名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:59:56.32 ID:cvV461yT0
>>1

      ./' ̄ ̄\
     ./  ―  -\       「豊かな社会」 のパラドックスですね・・・
    /    て)  iて)!    
    |       ,_〉 |    
    ヽ      ― ノ
      >      く
___/  ,/⌒) 、,  ヽ________
     ヽ、_/~  ヽ、_)
141名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:03.71 ID:taCUtllS0
>>121
すさまじいな…
しかし本人に諭して治まるものでもないんだもんな
142名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:07.38 ID:yc4B3QP+0
今後ますます増える認知症患者を養えるキャパはこの国にはない。
認知症になってまで長生きするのは100%罪。
国が早急に安楽死法と安楽死施設を整備しなければならない。
しかし強欲な今の老人が安楽死を選択する可能性は低い。
つまり破綻するしかない。
143名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:07.62 ID:9h2Xsblt0
>>111
乳幼児だって危なくないようにケージに入れとくのにな
同じレベルまで落ちるんだからそれ相応の対策が必要
当然ながら人権なんか最小限でいい
144名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:07.75 ID:9nOrFH4O0
むしろ「家族を轢いた」としてJRを提訴できるんじゃないか?
痴呆老人が線路に入り込む危険性を想定して
安全対策をしていなかったことに対して

あと、このあいだの脱線事故でJR側責任者が無罪になったのと矛盾すると思う
この老人に損害賠償させるなら、あの事件の責任者は被害者に損害賠償すべき
145名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:10.11 ID:meg+3Dp40
これ高裁にいっても覆らねーよ多分。賠償金額は変わるかもだけど。
だから代表理事も言ってるじゃん「判決がおかしい」じゃなく「公的補償を検討すべき」って。

駅の階段の柵が施錠されてなかった点は賠償金額を下げる理由(過失相殺)にはなるけど
遺族の責任を認めない理由にはならねーし。
146名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:19.59 ID:2m6OPj5h0
>>105
知的障害の場合も、親には賠償責任が生じるんだぜ。
147名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:29.92 ID:m55zHlQ80
寝たきりより厄介そう
148名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:36.51 ID:JsIfikWx0
自力でエサを取れなくなっても生きていける社会が不自然
149名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:37.47 ID:RULl7ri80
>>5
認知症だからは理由にならないよね

それかその損害を利用者が結局負担するハメになるのを望んでいるのかなあって思う
150名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:42.99 ID:g175ZRW80
認知症なら人に迷惑かけていいとでもいうのかよ
とも思うが介護が大変なのも施設にいれる金ないのもわかるし
殺せば罪だし自殺させる事もできないし
中流以下で発生したら一家で泥沼に落ちるしかないんだよな
151名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:43.31 ID:yBcVf34l0
いや、これはちょっと家族に同情するわ
今はまだ両親健在だけど、将来どうなるかわからんし
152名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:43.21 ID:zpDde+Kx0
こういう自殺や事故による鉄道会社の損害賠償請求ってあるのか。
知人の身内はそれなりの損害はあったっけど、そちらにとっても不幸があったことだしってことで、
許してもらえたらしいけど、どこに差があるんだろう。

まあ、たぶん鉄道会社の方針か。
153名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:47.95 ID:yTGJXnQI0
なーにが公的補償だよ
結局は金しかも税金
154名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:51.92 ID:5qZp/dUX0
家族の責任は大きいと思うけどねぇ
155名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:52.24 ID:AkOsinTe0
最も根本的な事を述べる。
命の概念なんて、法律で規定できないんだよ。
それを規定するのは宗教観だけ。
人生50年と言われていた時代、長生きする事は幸せな事だった。
しかし、医学の進歩により長寿が当たり前になった今、長生きは周囲を不幸に陥れる。
生きるのは義務ではない。
死ぬ権利もあって当然なんだ。
156名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:55.13 ID:Bx2AbIrO0
>>5
そんな話じゃないだろ
157名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:00:58.36 ID:4VrM7zVh0
つまり認知症に過失があった場合、被害者側に相応の賠償が認められる判例ができた
ってことだな

この事件だけを見る奴は馬鹿だな
お前ら親がボケたら座敷牢にいれとけよ
158名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:00.86 ID:z10nnESD0
>>134
その所長天才だろ
159名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:03.01 ID:X3xp1Wre0
それにしても損害賠償高すぎだろ
100万くらいじゃないと自殺するようだぞ
160名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:04.03 ID:33SnXzx90
こーゆー嘘連呼してるから1ミリも信用がないんだよマスコミは
161名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:05.29 ID:IqvlDveq0
鉄道会社から損害賠償求められるっての都市伝説じゃなかったんだ

ほぼ毎日のように鉄道自殺あるけど、あれも全部求めているんだろうか
162名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:16.68 ID:pQrgR1kP0
認知症云々は関係ないだろ。人に迷惑かけたら謝罪する。損害与えたら賠償する。これだけの事だろ。
認知症は免罪符じゃねーんだよ
163名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:16.84 ID:uT2FEDFb0
介護職のせいにされたのかと思ったら家族じゃん。
介護関係者とか言うなや。
認知症は閉じ込めておくのは当たり前。
簡単に出入りできるようにしてる家庭が認識が甘すぎるんだよ。
164名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:24.49 ID:eUasEBH10
人権をなくしたり殺処分可能にすればいいのに
165名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:27.90 ID:9+V9LHYT0
91歳なら家族も大喜びだろ
金位払えよ
166名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:31.61 ID:SZH+sUPHi
>>125
そりゃそうだ。住民票もないよ。
167名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:33.42 ID:Y+xkmTlV0
座敷牢は先人の知恵ってかぁ?
統失や薬中とかはどうすんの?
168名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:35.65 ID:nWl0ZCk70
かといって閉じ込めたり拘束すれば高齢者虐待防止法に引っかかるんだろ
いっそ踏切をなくす方向でいいんじゃない
高齢者以外の事故もあることだし
169名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:38.35 ID:5QsIKSP70
>>124
結局、犯罪にならない範囲で合法的に軟禁するしかないんだよな
そういうところに国が補助金を出した方が最終的に諸々のコストが
安くつくような気がする
170名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:41.12 ID:QD85mlPS0
>>67
そうなるだろうね。
死ぬ一歩手前の施設だと監獄みたいになってるがこういうケースが多くなれば介護施設もそういうふうになる気がする
171名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:50.59 ID:ovcR2AcQ0
痴呆症の奴が子供に大怪我させたら、痴呆症の面倒見てる奴に
賠償してもらいたいわな
172名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:52.28 ID:J5UG6eDB0
鉄道会社にじゃなくて遺族か!
そりゃびっくりだ
173名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:53.80 ID:AO0apDY20
じいさんが入って死んで迷惑かけたんだから
じいさんが原告なんじゃないの?
相続放棄すりゃいいんじゃないん
174名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:01.74 ID:YNbMuanKO
>>125
その通り、会社だよ。
175名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:08.41 ID:SDphQuxQ0
かといって家に縛って閉じ込めておいても虐待だとか言って逮捕するんでしょ?
どうしろっての?
176相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/10/16(水) 21:02:08.24 ID:P9rrRs+90
JRの法務の奴の親が認知症になりますように
177名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:09.61 ID:OBS6Xxox0
相続破棄したら払わなくていいのかな
178名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:12.50 ID:dxOW+aQ50
いままでのキチガイなんで無罪ですって奴をぜんぶ有罪です。すんませんって
するんやったらええけど、認知症キチガイの罪を家族がかぶるとか変ちゃうん?
訴えたらええおもう
179名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:15.12 ID:Q2aJTp7Z0
「何らかの公的補償制度」って表現止めて欲しい
ようは税金でなんとかしろって言ってんでしょ?
この為に税金上げても良いって考えが広まればなんとかできるんじゃね
180名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:32.27 ID:wGaDBCN90
当たり前だバカ
電車止めるってどんだけの損害出ると思ってんだ

損するのは鉄道会社だけじゃない
仕事してる多くの人にも多大な迷惑掛けるんだぞ
働いてないとそんな事も分からんのか、それとも想像力が欠如してるのか
181名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:33.92 ID:WX1zhPWl0
家族が徘徊老人を放置していたのなら何だが、ケアマネとかに相談していたら
注意義務は果たしているだろ。本人に責任能力がないことは明らかだし、これは
高裁でもめるな。
182名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:36.98 ID:9h2Xsblt0
>>171
人権とか喚く連中が責任持って面倒見て貰いたいよな
183名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:46.68 ID:jcNRqESU0
早く処分しないから
184名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:47.75 ID:LEkiU8ZW0
キチガイ無罪と比べると、公平とは言えない。
185名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:54.28 ID:entFO7Yv0
>公的補償制度を検討すべき

高齢者福祉業界はどんだけ公金に頼ってるんだよ
186名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:55.36 ID:NAz31F/E0
無慈悲な法の冷たさに無く弱者であった
現代にも仕掛け人は必要
187名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:57.96 ID:5IIPZ2cx0
認知症ならレイプしても無罪なのか
188名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:57.95 ID:MFqbkwpL0
状況と内容によって
損害賠償請求しないケースが
民営化と新自由主義の蔓延で
道徳を無視していいようになった
そりゃ裁判所は支払い判決出さざるを得ないよな
ここでガキがほざいているような
簡単な話ではない
189名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:59.34 ID:r3giQvsd0
>>20
老人ホームでも縛ってないぞ
190名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:03.84 ID:kXjFWpoH0
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか

その通り!!!

ボケて何も分からないんだし
どうせすぐ死ぬんだし
もう柱に鎖でつないどけよ
191名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:04.37 ID:glm+RPaS0
これは、当然でしょ。認知症の老人だろうが、2、3歳の幼児だろうが、
鉄道を止めた分やら事故修復にかかったコストは家族が負担するのが
当たり前。社会というのはそうできている。
そうならないようにする注意義務を怠っている。
この記事のおかしいのは、この老人は自宅にいて面倒をみる家族がちゃんと
いたというところを明確にしていないこと。
衝撃でもなんでもない。
192名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:10.99 ID:meg+3Dp40
>>134
>植木屋さんに頼んで庭に植木で迷路を作った

え?まじ話?
あまりの機転の利きっぷりに感服
193名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:12.65 ID:mNQ1DPrXO
危険箇所に簡単に入れるようにしていた鉄道会社に賠償を請求してもいいな。
194名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:15.02 ID:sGt3FIJN0
>>1
怒りって一体誰に…
1,000万近い損害出したんだろ
国に保険制度作れっていうなら”まだ”分かるが
こういう事情が有れば誰も彼も泣き寝入りしろってか?最強だな
つかさすが人権派新聞
195名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:15.03 ID:NauX0R6f0
ボケ老人は家族が責任もって面倒みろっつーの 
自己責任だろ
196名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:16.67 ID:AqRbUahT0
ってことは、列車遅延で日本中の個人や企業が被った損害を
JR東海が支払ってくれるってことなんじゃね?
197名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:19.70 ID:M8P516X90
地裁の「判決」は当然だと思うんよ。
介護ってそういうことだもん。
すべてのリスクを負うから大変なんであって、その一端を社会に負わせる「判決」は出ちゃいけない。
認知症だなんだって、人の手を借りなきゃ生きられない人のために、社会を回している一般的な人が
逆に被害を蒙るようなことはあっちゃいけない。
人殺したり、若い女性襲ったり、物盗んだり、すべて「健常者じゃないんで」で許されてたら社会が回らないからね。

ただ、金額がキツイわな…
ここなんとかならんのかね…
198名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:22.94 ID:t5SGEpXW0
>>180
アホやな
電車止めることで損害が生じることなんて、
そんなの誰も争点にしとらん
家族に注意義務があるかどうかやろ
もうちょい頭つかえよ
199名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:24.70 ID:v+8wAlT/0
>>163
介護関係者も同じように責任を問われるということに対するコメントだということが読み取れないわけ?
200名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:32.42 ID:8+ZvSnp6O
だったら先日、線路に飛び込んで実質自殺して安倍総理に表彰されたオバサン遺族も
請求されなきゃおかしいよねww


鉄道会社からしたらボケ老人だろうが、お節介な人助けだろうが
電車止められて被害を被ったのは同じだし。
201名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:33.05 ID:Z8udKlGu0
殺人などを犯した場合、精神病や認知症などは刑が軽減されるのだから
ある程度の人権は剥奪されるべき
納得できないと言うのなら、それを理由に刑を軽くするな
202名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:34.39 ID:RULl7ri80
これ、元の記事に

>JRから内容証明郵便で正式な賠償請求が届き、その後、裁判所を通じて不動産の仮差し押さえを申し立ててきた。
>こうした対応に「父の墓前に線香の一本でも上げてくれていたら……父をはねて殺しておいて」と怒りがこみ上げてきた。

>その一方で、介護していた妻に「まどろんで目をつむり、夫から目を離していた」と過失による賠償責任を認めた。
>長男については「法定監督義務者や代理監督者に準ずる」と位置付け、
>民間施設やホームヘルパーを利用しなかったと指摘して賠償を命じた。

まどろんで目をつむりって表現なんだ、寝てたでいいだろう
203名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:38.75 ID:2B1h6WNz0
これ、まずいだろ。犯罪行為でもないこれに賠償請求が通ると、
何かあっても、緊急ボタンを押せなくなるぞ。
204名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:40.74 ID:SZH+sUPHi
>>169
国が出すの?さらに増税するの?
205名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:41.27 ID:4VZEWwSp0
>>178
跳ねて殺しておいてなんて言ってる家族だから
やりかねんぞ
206名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:42.30 ID:OvRQTnev0
>>159
被害評価額以下の請求をすると株主訴訟を起こされる可能性が出てくる
鉄道会社も請求するしかないのよ
207名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:50.99 ID:co7De/m/0
もはや「敬老」という概念は、美徳でなく悪徳だという価値観を社会が持つべき。
人口の1/4以上が高齢者な時代なんだから、敬うべき対象は、ただ単に生命を
長く保っているということではなく、経験を活かして社会に貢献していることであるべき。
208名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:52.23 ID:WFIQOCxf0
認知症=廃人
209名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:55.93 ID:mOnYPfO90
この金でリニア作るのか。鬼も裸足で逃げ出すわ。
210名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:03:57.54 ID:ZociJ7j30
これが精神不安定な女性なら大丈夫だったな
地裁なら
211名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:00.63 ID:ootg+58J0
介護施設じゃ閉じ込めてるでしょ
212名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:07.81 ID:yj41A/mB0
>>134
いいアイディアだ。
いっそ映画「シャイニング」の迷路のようにして(以下自粛)
213名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:16.98 ID:xLyamf2+P
ボケ老人の遺産も欲しい・賠償も払いたくないなんてとおるわけねえだろ
どっちかにしろ
214名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:17.59 ID:r0gQVKU+0
安楽死しろって言ってる人がいるけどさ、ボケてる人相手に本人の同意を得るって無理だろ。
ちゃんと契約書を読めて、自分の意思で死ぬ覚悟を持てる人は、ボケ老人とは言わんぞ。
215名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:18.44 ID:LP4qZJWe0
外国人なら払わなくてもよいのか?
216名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:22.38 ID:sY8JeG8h0
>>177
遺族に対して裁判したので相続放棄しても関係ない
217名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:24.32 ID:uJFujdai0
この罰の与え方はおかしい。
認知症を社会的弱者として守る方向を示したにせよ、
それが監視義務を怠った可能性のある鉄道会社の損失補てんになっては、
鉄道会社の怠慢を招く事になる。
218名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:25.23 ID:1QvCIJiQ0
鉄道会社の損害賠償請求って都市伝説かと思ってた。
219名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:29.85 ID:FnFpk3mG0
閉じ込めておけって言われても、
ボッチのお前らがボケ老人になっても誰も閉じ込める役の人間・家族すら居ないんだから、
徘徊老人だらけになるんだろうな。
220名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:31.33 ID:QD85mlPS0
こういう悲劇防ぐためにも安楽死法とか施設ほしいな・・・
生きた屍みたいになって本人も生きたくないだろうしさ。
221名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:34.58 ID:9+V9LHYT0
自動車に飛び込めば逆に大儲け出来たのに

ざんねん
222名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:36.29 ID:5TLta3UO0
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか
人間としての理性を失っているんだから、閉じ込めるなり紐つけるなりしないとダメだろう
223名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:36.90 ID:GI0RekeU0
心神喪失状態なら無罪だったのに
224名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:39.11 ID:xOrYx2bpO
>>190
監禁で逮捕されるだろ…
225名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:39.55 ID:FEpAl/kh0
まぁ自殺とかだと普通は賠償請求しないけどな。これは監督責任あるから取れると思ったんだろうな、東海らしいw

遺族もアレみたいだし、どうかね
226名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:40.61 ID:dQ7jGy9P0
地裁はキチガイ
227名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:43.67 ID:hbHALurs0
家族に? 請求? 老人じゃなくて?
228名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:44.83 ID:2oQv10Je0
尊厳死安楽死関連の法整備放ったらかして、介護家庭に丸投げしてきた
高給取りの厚生労働省と、諮問委員会のせいだろ。
施設や家の中に拘束拘禁しない限り、起こり続けるんだから。

てか、駅周り警備強化しても、開いた踏切から侵入して、
線路沿い歩き始めるんだからどうしようもない。
229名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:52.20 ID:aQvqzVeL0
ひどい判決だな
人ひき殺してお金要求とか
230名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:59.33 ID:YhBsp84i0
冗談ぬきで認知症は閉じ込めておくべきだろ
231名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:00.77 ID:5qZp/dUX0
>>211
施設内にね

大脱走するのもたまにいるけど
232名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:11.99 ID:7yP1DwGU0
人間以外の大型の野生動物を轢いて、
同じような損害が出た場合は、請求先ないだろ。
本来は鉄道会社が事故が起きないよう安全対策するべき問題じゃないだろうか?
痴呆症の老人が容易に、線路に侵入できるのは、問題じゃないか?
鉄道会社の安全管理の不備を被害者へ押し付けてるんじゃないか?
233相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/10/16(水) 21:05:13.33 ID:P9rrRs+90
請求しないと株主(外国人)からガンガン文句言われるんだろうな

外国人を討ち払うべし!
234名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:20.42 ID:RNucFzTKO
ボケ老人一人養う事を考えたら遺族はラッキーじゃん
軍人恩給だの共済年金受給者なら損したかもな
235名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:21.02 ID:NAz31F/E0
>>191
オマエの人間性を疑いたい
236名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:22.15 ID:9nOrFH4O0
鉄道は公共のものであり、公共のために発達し、整備されたもの
本来は営利目的ではない だから昔は国営だったわけだよね
もともと民間会社がここまでの鉄道網を作れたかというと作れなかった
公共だから作ってこれたわけだ

その公共の組織が公共のもとである国民を訴えるなんてことがあっていいのか
公共目的であり公共物(鉄道網)を独占してるんだから(他に譲渡しないのだから)
JRの利益の中から、JRの損失を補てんするのが本道じゃないだろうか?
237名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:25.88 ID:5QsIKSP70
>>204
政党助成金などという馬鹿げた出費をやめたらいいと思うんだ
238名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:33.58 ID:FImT2Hc20
ぼけたら絶縁
239名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:36.73 ID:9h2Xsblt0
>>214
臓器提供のようにボケた時どうしてほしいか意思表示させた方がいいね
240名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:37.12 ID:0dbSAou90
日本の法律作った奴らって

マジで低脳しかいないと思うね

とくに刑法とか犯罪者を優遇しすぎだろ
241名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:38.56 ID:esgjjzFfO
認知症に限らず、本能でしか行動出来なくなったら、人として扱ってはダメだな。
法律で人権無効の定義をするべき。
242名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:39.83 ID:f35ffRUD0
※このスレに書き込んでいる人の4人に1人が将来認知症になります
243名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:47.60 ID:R6XUgebd0
認知症保険とかないのか
244名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:49.90 ID:N2WuaYHw0
頭は完全ボケだけど、体はまだまだ健康体って言うのが一番怖いし、
介護する側は負担なんだよねえ。施設によっても体が動くからっていうので、
後回しで入居待ちなんていう人多いよ。
ただ、JRが請求するって言うのはこれではっきりしたわなあ。
自殺者でもガンガン請求やってるけど。
245名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:56.23 ID:RULl7ri80
>長男は「父親は住み慣れた自宅で生き生きと暮らしていた。
>行動を一瞬も目を離さずに監視することなど不可能。こんな判決が確定したら、
>子どもが親の面倒を見られなくなる。介護を頑張った者ほど責任が重くなるのは理不尽です」と訴える。
>遺族は高裁に控訴。今でも父親を在宅で介護して良かったと思っている。

父親が原因で人がケガしたり、亡くなったりしても
認知症なので〜って言うのかな 

介護を頑張った者ほどっていうけど、なんか違う
246名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:05:56.86 ID:q6WYazru0
閉じ込めたら家族が身体的虐待で罪になるから どうにもならん
本人は出ようとして助けを呼ぶから周りの近所に住人が通報して捕まる
247名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:03.50 ID:9BxBHc9ki
>>5
常識的に判例に従って考えれば基地外様なら無差別殺人をしようが強盗しようが強姦しようが全て無罪だぞ
我々一般市民は基地外様が鬱憤晴らしをご所望の時は自ら犠牲になり
日々労働に励み税金を納め基地外様の生活を支える義務があるのだよ
248名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:05.02 ID:IuaWvoQH0
>>202
民間施設やホームヘルパーを利用するのが当たり前ってことか…
249名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:19.95 ID:cbtNmAwD0
これって賠償責任保険使える?
250名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:24.54 ID:+TkhUt1B0
在宅介護の現場では、拘束は人権侵害。事故が起きたら、損害賠償。

どうしろと...
251名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:27.17 ID:2m6OPj5h0
>>144
刑事と民事を同一視したらダメ。

それと、アンタの論理で行くと、俺んちの庭に、近所のガキとか
痴呆老人が、塀を乗り越えたり門を開けて悪戯で入ってきた場合、
たまたま運悪く、庭の池に落ちて溺れ死んだら、俺の責任になる。

近所にガキや痴呆老人がいるのに、塀は低いし、門も鍵をかけていなかったって。

そもそもJRの線路は私有地なんで、入っただけでも犯罪なんだよ。
252名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:38.07 ID:ngPKWVg60
線路とか鉄道会社の私有地だよ。
私有地に勝手に入り込んで仕事の邪魔をした。
賠償を請求されて当然。
253名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:39.68 ID:Ol3Rhty30
>>177
重度の認知症は不法行為の責任能力がないので、本人は賠償責任を負わない。
で、遺族が保護者としての監督義務違反で、遺族が責任を負わされたようだ。

だから、遺族が直接賠償義務を負っていて、相続放棄の対象でない。
これはきついね。

自殺者の場合は、自殺者本人に責任が生じるだけだから、遺族はそれを相続放棄できる。
254名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:40.58 ID:DaPKdg4t0
>>191
マジレスすると、親族が知らないうちに外へ出て行くことがあるので注意義務も限界がある。。
255名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:40.87 ID:pCdkNA4z0
閉じ込めたら人権ガーって喚くだろ
閉じ込めるな、徘徊させるなっていうなら
もう安楽死しかないだろ・・・
256名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:41.06 ID:lOlsHgT10
しかしマジで認知症は他人事ではない。
いや、自分ではなく、自分の親、がな。
認知症の面倒見てる奴何人か知ってるが、それはもう悲惨。
257名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:42.72 ID:AFwl//jZ0
認知症の人って殺される!とか死ぬ!とかいう恐怖だとか本能的な部分まで無くなってんだろ?
そんなんまで生かしておくのは自然の摂理に逆らいすぎてると思うんだが
どこの部分に人間だの命の尊厳だのというところを感じられるのか理解できん
258名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:43.88 ID:/RNXn8vX0
>>152
うちのメンヘラな叔母さんが昔、ローカル線止めちゃったことがあるけど
理由説明したら「じゃあ、しょうがないですね」って許してもらえたらしい。
259名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:45.94 ID:We6UX74a0
>>242
そこで安楽死法ですよ。オランダを見習えよ。
260名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:49.88 ID:ixIYFrCf0
閉じ込めとけっつってんだよバーカ
261名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:54.25 ID:mKV5Hl120
認知症老人に関しては、公共隔離施設しかないだろう、実現は難しいけどね。
262名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:02.71 ID:rG5elhEr0
臓器移植みたいに
本人が痴呆症になったら
安楽死を選択出来る
法案を通せ
263名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:03.01 ID:kE/Kki010
>>200
人命救助のために電車を緊急停止させた場合は
救助が成功しようが失敗しようが請求しないことになってる
264名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:08.31 ID:ZociJ7j30
>>195
んじゃ、同じように危険かどうか何も分からないような小さな子どもが
車で事故、電車で事故などなど、何でも良いけど事故などに巻き込まれて死んでも自己責任な
お前の子どもが同じような目にあっても何も文句言うなよ
自己責任論者さん
265名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:12.82 ID:1QvCIJiQ0
×認知症
○痴呆症
266名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:14.72 ID:WsIBHj4w0
もし横浜線がJR東日本ではなくJR東海だったら、先日の踏切事故で
老人を救った女性の遺族に対して賠償請求しそうだな
267名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:16.02 ID:aLlbtUBD0
認知症になったら出歩けないように寝たきりのほうがよいということかしら。
裁判官ほど知性のない遺族や介護施設スタッフが、とりあえず思いつくのはそういう悲壮な決断。
裁判官は「家族や介護スタッフがもっと本人に心を配ってあげなさい」という意味なんでしょうけどね。
268名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:17.94 ID:M8P516X90
>>196
自然災害は仕方ないだろうけどな
そこ締め付けるとインフラの維持のためってことで
今みたいな運賃じゃ乗せてくれなくなるだろう
269名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:20.43 ID:Nz3ynn+Y0
>男性の家族らは、妻は事故当時85歳で、常時監視することが不可能だったなどと主張。
>しかし上田裁判長は、介護ヘルパーを依頼するなどの措置をとらなかったと指摘。
>「男性の介護体制は、介護者が常に目を離さないことが前提となっており、過失の責任は免れない」とした。

妥当判決でした。JRもクソ家族に金があるから、裁判するわけだし。
金があるにも関わらず、重度の認知症の家族の世話を満足にしない。
こいつら家族がどうかしてる。
270名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:22.86 ID:wSivT/Zo0
認知症老人は歩けなくするしかない。
どんな鍵をつけてもこいつら勝手に出て行く。
昼も夜も無い認知症老人を24時間ずっと見張るのは不可能。
なのに、歩ける認知症老人の要介護度って低くて、
特養にもそうそう入れない。
特養、老健以外の施設なんて預けたら月20万コースだよ。
自宅で徘徊老人抱えてる家庭なんて、手詰まりもいいところなんだよ。
271名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:26.08 ID:MFqbkwpL0
老人の運転免許返上が
なぜ進まないのか知ってるか?
家族の目を盗んで運転事故した場合
任意保険が適用されないからだぜ
無理なんだ監視なんて
お前らの親ももうすぐだぞ
272名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:30.14 ID:4VrM7zVh0
>>197
上告を見越しての判決なんだろうかね
どっちにしろ、後にモデルケースになるような判例になるのは間違いない
273名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:31.33 ID:7RV+IIZv0
>>226
基地外なのは遺族の方

>「父の墓前に線香の一本でも上げてくれていたら……父をはねて殺しておいて」と怒り

↑認知症を野放しにした挙げ句、まるで轢き殺したかのように怒る遺族なんてそうはいない
274名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:31.96 ID:AVx3PVi/0
なお、国は社会保障費抑制のため施設に入れさせずに家族に介護させる方針です
閉じ込める設備と1日3交代の監視要員を家庭に要求するとか馬鹿げてるわ
275名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:40.62 ID:bGqij7x00
ボケたら実際軟禁状態にしなきゃ無理みたいだよ。
昔、もう死んだけど、婆さんが家事起こしそうになって、それ以来
軟禁状態。可哀想だと言ったら、介護してた母親と姉に
怒られた。
276名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:42.17 ID:MrFjCF3ti
>>5
極論に走りすぎ 。話にならないよw
277名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:44.63 ID:ftMxuZ5s0
これは仕方ないね。払いたくないなら相続放棄するしかない。
でも半年経ってるからもう出来ないんだよね。相続財産があるんだろうし
そこから支払いしなよ。つーか請求されなくて当たり前みたいな感覚が
おかしいんだよね。

>>202
父をはねて殺しておいてって・・・・・道路のまんなかとか線路上にいるんじゃ
どんな人でもはねられても仕方がない。

>>200
個人的にはそれも請求すればいいと思う。あんなバカな行為を称賛するのはおかしい。
278名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:53.86 ID:Ab29Quo+0
>>243
保険料が凄いことになりそうだ。
スタントマンの保険より高いかもしれん。
279名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:56.39 ID:fGBSQBAL0
この世は地獄やで
280名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:02.80 ID:KpRISh6l0
鉄道も高速道路みたいにフェンスで囲め  てことか。運賃に上乗せだな。
自分が裁判官なら、社会全体の負担で鉄道会社だけの負担させないな。
281名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:03.75 ID:Bn0uATCy0
両親が認知症にならないために普段から気をつけさせる
ことって何がある?
282名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:08.51 ID:q6WYazru0
>>222
そうゆう風にできる法律作ってよ
今はそれやったら犯罪だから
283名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:12.10 ID:g7SduFEN0
鍵かけて閉じこめてないといけなくなるな
284名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:18.27 ID:3uESj1rF0
これなら詫間の家族にも請求できるだろ
285名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:18.70 ID:xLyamf2+P
>>253
まじかよ
カスだな法律
286名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:19.41 ID:z4mqwSPu0
認知症にも参政権有り、禁治産者にも参政権有り、囚人にも参政権有り
287名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:22.42 ID:xcPayP0f0
車両故障で遅延したときも損害賠償しないと公平じゃないな。
288名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:31.09 ID:DsZY/E3s0
とりあえず駅や線路の近くに住むなってことだな。
できたら道路の近くにもって話か。
289名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:34.41 ID:NauX0R6f0
老人は悪
敬老は悪徳
すぐにそうなるというかもうなってる
290名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:35.39 ID:Dgo7J8uCO
毎回思うんだが駅に柵を作っておけよ
291名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:41.22 ID:g175ZRW80
こいつが保険にはいってたとして保険降りるのかね
保険会社としては自殺としてみるのか病死としてみるのか
292名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:43.59 ID:RULl7ri80
720万円で済んでよかったと思うけど

これ東京だったらもっと金額いっちゃうよね
293名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:49.00 ID:NAz31F/E0
JR東日本は遺族に見舞金を払います
294名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:58.28 ID:LjfhfpOU0
ttp://pds2.exblog.jp/pds/1/201306/04/75/e0151275_1315974.jpg

こういう事をしろって事か・・・
295名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:58.28 ID:yc4B3QP+0
安楽死が合法になったオランダじゃ希望者が殺到してんだろ?
日本でも実施してみろよ。
左派に鬼畜呼ばわりされるだろうけど。
296名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:03.85 ID:awfuc00r0
介護にしても相続にしても、早い段階で国家資格を持つ専門家に相談しておけば、こんな事にはならなかったのにな。
297名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:04.84 ID:hbHALurs0
無理ゲーばかりな法律と判例
298名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:09.71 ID:4TJ3mzDF0
お前らの何十年後は悲惨だろうなw
299名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:15.99 ID:sD3rS+zI0
>>250
動ける利用者とマンツーマンで介護職張り付けられるほど介護報酬出して貰うしかないねえ。
300名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:21.58 ID:JTSIWgAu0
>>39

いいえ、私人間の関係を公平に規定する物です。

どちらにせよ自殺した奴やDQNだったらわかるけどね。
流石に認知症の老人は仕方ないと思うが……
301名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:22.25 ID:1QvCIJiQ0
>>251
>たまたま運悪く、庭の池に落ちて溺れ死んだら、俺の責任になる。

実際、なるだろ?
302名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:24.59 ID:DaPKdg4t0
>>245
91歳に人殺せる力なんかないから
303名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:27.96 ID:lQg01IWn0
施設に入るのに競争率数倍の抽選に当選しなきゃならん。しかも競争倍率はどんどん上昇中。
どこも「うちの施設で変に死なれちゃ不味い」と手厚い介護や治療のため
高齢者がなかなか死なないので空きやしないw。
日本はもうおしまいだと思うわ。
304名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:30.66 ID:7roWDXHS0
>>268
普通列車が運賃に対して補償するのは目的地へつけるか否かであって
何分でつけるか。については一切補償対象外と法に明記されてたはず
305名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:31.15 ID:QD85mlPS0
>>274
地獄過ぎる・・・親の在宅介護してた親戚が過労死したの見たときはもう惨すぎてなにもいえなかったわ。
306名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:33.25 ID:IuaWvoQH0
>>256
こんなこといいたくないけど
マジでキチガイとしか思えない言動になるよ
307名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:37.46 ID:27QDIVc80
地獄なりに楽しみもあるわさ
ttp://nurenuregucyogucyo.com/archives/962
308名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:37.54 ID:XN8cJO150
老人が施設にいたら、まず間違いなく、施設のせいにするんだろうと思う。
309名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:39.70 ID:xOrYx2bpO
>>283
監禁で家族が捕まるってば
310名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:40.83 ID:5aKw0au70
で、結局、これで賠償されるなら健康な体の痴呆老人はどう対処したらいいんだよ
311名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:47.10 ID:0hzzDGHv0
死亡の賠償額が720万かと
老人だからまあそんなもんかなと思ったら、遺族がカネ取られるのかよ
312名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:49.12 ID:NjbO5hnFO
もう歳だし仕方ないだろコジキにしかみえん
313名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:09:54.66 ID:g4L6pgwfO
>>3
おじいちゃん、ご飯はおととい食べたでしょ
314名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:07.60 ID:afJemc2y0
老人が〇〇人だったら判決とか逆になるかもねw
315名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:08.02 ID:WX1zhPWl0
>>257
本能的な部分だけが残って、理解力がなくなるのが認知症なんだが
316名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:09.81 ID:sGt3FIJN0
>>236
国や北海道などの借金を肩代わりした上、
空港や道路整備費の半額程度も負担してない飛行機やバスとガチで競争しろって民営化されたんだから、
取る物は取らないとやっていけないだろ
日本の鉄道は欧州などと比べると公共枠から放り出されて扱いが悪過ぎ
もう通学定期の強制割引とかも投げ出していいと思うよ
最近、違法通行者から職員や旅客を守るための踏切施設(自前)に、
電球玉切れとか警報音の故障とか瑕疵が有った程度で、
無謀運転車の過失が相殺されるバカ地裁判決が有る
そういうのに比べればよっぽどマトモな判決
317名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:16.59 ID:entFO7Yv0
法律的に解決すると

損害賠償債務が故人の資産を上回る場合、相続放棄すればよい。
損害賠償債務が故人の資産を上回らない場合、故人の資産から支払えば相続人の資産には影響がない。

>公的補償制度を検討すべき
よってこの主張は全く持って不当ですね。
高齢者行政は公金に頼り過ぎて感覚がマヒしている。
318名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:25.27 ID:Nz3ynn+Y0
>>297
何も調べず、バカな発言してるお前は何なの?
バカが判例とかほざくなよ。
319名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:30.58 ID:DTNB3zBx0
誰も他人事ではないね。
320名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:31.49 ID:GW+o4oTs0
>そもそも事故は防げなかったのか。現場の共和駅。
>駅員は日中2人、早朝と深夜は1人だ。

なんでこの手の新聞は駅にばっか努力を強いるんだ?
321名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:31.64 ID:DD20Noy+0
つっても、誰かが賠償責任を持たないといけないわけでなあ。
老人本人以外が負うべきではない責任だから、鉄道会社が負うのだって相当理不尽で、勿論税金で保証されるのも同様。
なら認知症になった人間本人を、許可無く施設から外出させない仕組みにしてもらいたいもんだが、彼等はそれを怠ってたわけだろう。

「閉じ込め」とかの人権ワードでごまかさないでほしいもんだ。
「外出させない」だけでいいんだから。
322名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:33.89 ID:P/PFRLS30
>>134
後の、帰らずの森である。
323名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:41.63 ID:DYhWAgT2O
幼児もたまに列車からはねられてるけど
あれも親にちゃんと賠償請求いってんの?
324名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:42.04 ID:rG5elhEr0
>>272
地裁ごときの判例がモデルケースになるわけ無いだろwww
325名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:44.99 ID:2BedtUNz0
痴呆の身内がトラブル起こしたときの保険はいらんといかんな

にしても、無駄に長生きさせる現状の医療は正しいのだろうか

もっと考えるべきだろう
326名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:46.01 ID:YbDqFPYH0
 
相続放棄すれば払う必要はないが、請求されるところをみると幾らかは相続しているんだろうな。
払いたくないなら、相続放棄すれば良い。本人の遺産をJRが勝手に取っていくだろ。

 

 
327名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:53.24 ID:mOnYPfO90
血も涙もない会社だな。
328名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:53.51 ID:DgsKpfX8i
改札の役割とは
329名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:54.65 ID:Sa1tT34F0
>>1
これはおかしいだろう。人を殺しても、心神喪失状態なら無罪だし、
殺した人の家族に対して、損害の補償をすることもないのではないか。
認知症で発生した事象なら、だいたいこれと同じだろう。どこが違うんだ。
330名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:57.47 ID:2B1h6WNz0
>>263
それって、アテになるのか?
人命救助と思って飛び込んで、何がしかの勘違いだったりした場合は、
請求されるんじゃないかな。
331名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:00.00 ID:ddw55nDf0
親の面倒くらいちゃんと見てろってことだな
332名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:00.76 ID:iJ1ZcE9Ei
倒壊は金あんだから賠償金支払いを命じなくてもいいだろw
333名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:04.37 ID:RNd1nM7t0
自分の親が認知症になって、目を離した隙に
やらかす可能性は誰しもあるだろ。
10年先、20年先のことを考えると他人事ではない判例だな。
334名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:09.61 ID:4VZEWwSp0
>>264
小さな子供なら、目を離した親の責任が更にでかいと思うが・・・
335名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:12.34 ID:NAz31F/E0
過酷な法の冷たさに泣くのはいつも弱者
336名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:13.12 ID:hyn3gwtx0
>>41
企業相手だったらもっと高かったんじゃないかな。
一般家庭だからこの金額にしたんじゃないかな。
337名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:13.91 ID:j7PZv6/9O
被害者を鉄道会社から個人
被害内容を電車の遅延等から傷害等に置き換えると…

遺族には申し訳ないが判決には同意できるんだよなぁ…
なんというか誰も悪くないのに誰もが不幸になるケースだわ
338名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:14.16 ID:IRILuhfv0
閉じ込めておけというのか?って当然だろ
少なくとも一般社会からは隔離しないと、本人含めて全員に対して危険だろうが
これに反対してるクズはどんな脳みそ持ってるんだ?
339名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:16.10 ID:jfUCzuk20
自殺の時も請求されるの?
340名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:17.89 ID:uT2FEDFb0
>>199
記事には家族と認知症の人と家族の会というのしか出てこない。
そもそも介護の現場なら閉じ込めて自由に出入りできなくするのは当然。
それは認知症の患者を守る事にもなるからな。
先に言っておくけど身体を拘束するって事ではないぞ。
341名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:19.43 ID:typbjLDy0
資産があるから請求される。
個人賠償責任保険で大丈夫だろ。
342名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:19.97 ID:cIMiAaBT0
いかに認知症患者を出さないか、も大事でない?

うちのばーちゃんも今の家に引っ越した時は隣人誰もいなくて、
自然と閉じこもりに。軽度の認知症も発生して一時大変だったけど、
その後、老人ホームに自分の年金で入って貰ったら、元々仕切るのが好きな人だったから
あっという間に、周りのご老人と打ち解けてむしろ若返ったんだよね。

取るべきオプションを的確に選択できれば、認知症老人になってしまう人の何割かは
防げると思う。
343名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:21.92 ID:o0PcYHTT0
>>72
あ〜。
被害者のこっちが加害者になって、ボケ老人ともども人生終了ってタマランな。
344名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:23.95 ID:RULl7ri80
>大府駅前の商店主(72)は介護される男性の姿をよく覚えていた。
>「よく若嫁さん(長男の妻)がおじいちゃんとおばあちゃんの手を引いて、ゆっくりゆっくり散歩していました。
>私も認知症になったら住み慣れた家で子どもたちに面倒をみてもらいたい。
>そう思わせてくれた人が事故で亡くなって本当に残念です」

商店主、よくそんなこと言えるな 子供に面倒かけたくないなあ 認知症になったら
345名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:25.03 ID:hbHALurs0
てか、認知症の酷いのだと
下手なメンヘラのほうが可愛いくらいw
346名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:26.35 ID:W6kk+8qf0
人のための人が作った機械が人を傷つけ人を責める世の中
   

こういうのって、鉄道会社は請求しないのがお約束なのにな。

線路があることで、公共にも迷惑掛けてる自覚がないのか?

 
348相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/10/16(水) 21:11:44.20 ID:P9rrRs+90
裁判官としても、どういう論理を構成して賠償を棄却すればいいかも難しいところだしな
349名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:46.54 ID:wcvWKPqL0
ボケ老人なんか勝手に徘徊するぞ
鍵かけてたって開けて出るし
350名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:48.17 ID:ejbYUzKE0
協議の申し入れだから720万円まるまるってことはないだろう。
それよりも飛び込み自殺で列車を止める連中に対する抑止の意味合いが強いんじゃ?
351名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:51.83 ID:taCUtllS0
親の介護するために会社辞めた人が
結局、親より先に過労死したわ…
これからはそんなことが日常茶飯事になるんだろう
352名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:11:53.77 ID:yc4B3QP+0
70歳まで生きればどんな死に方でも大往生だと思えよ。
田んぼの様子見でも、餅詰まらせたでも、安楽死でも。
353名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:05.03 ID:9IJbPZnWP
相手がJRという大企業だからJR側が損失かぶればいいじゃないという発想も生まれるけど、
もし道路に飛び出して車に引かれたら、車側が賠償責任負わなきゃいけない。
そんなのやるせなさすぎるから、認知症老人は閉じ込めておくべきだという世論を形成すべく、JRや裁判所にはがんばっていただきたい
354名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:06.52 ID:Ev9Gz8Aw0
認知症老人が第三者に損害を与えた時、
それは家族が持つべきか、第三者が泣き寝入りすべきか?
この判決は、家族が持つべきと判断したわけで、
それなりにもっともな判決だと思うけど。
355名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:07.38 ID:cB/jVLKq0
これは、当然じゃね?
損害出てるんだし
356名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:08.62 ID:9nOrFH4O0
>>251
今回の事件は、その「勝手に庭に入ってきた老人が俺んちで死んだこと」
に対して、「俺」が老人の家族に損害賠償をしてるわけだろう?
そこまでいってるから話がこじれるのであって、
老人が「俺宅」で死んだことじたいは「俺」氏の過失ではないはず
357名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:09.75 ID:oczAbHVK0
認知症にならない薬を開発する
358名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:16.08 ID:9VY148Jg0
公的補償とか税金じゃねえか
ふざけんなこれいじょうたかるな
面倒見きれないなら○○せばいいだろ
359名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:18.08 ID:xOrYx2bpO
>>326
お前は自殺のパターンと勘違いしてるよ。
360名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:20.10 ID:EDPcaYvDO
これ、認知症では踏み切りの危険性がわからないのに
鉄道会社は安全性を担保してないからひかれたとか泥沼になりそうな気がしてくる

損害賠償求めたのどうなんだろうね
361名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:21.95 ID:L4137A7Y0
保険金と遺産で払えば良いじゃないの。
まさに自分で賠償することになるでしょ。
362名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:22.23 ID:ZV+qBvhl0
独房のような所に閉じ込めるしかないだろ
安楽死は最終手段だ
363名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:25.27 ID:6eS0G7yD0
鉄道事故起こしても、鉄道会社は実際は請求しないってのは、都市伝説ですか。
364名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:26.82 ID:/Ip098yY0
あれ、人身事故は賠償を求めないとどこかで見たような・・・
365名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:28.71 ID:AcPR6Oli0
こりゃたまらんよな。

道路で車に突撃したり、小学生のボールで憤死したら賞金7000万チャンスなのに、
電車に突撃したら一転マイナス700万とかたまらんだろ。

遺族としては換金できたと思って大きなカバン持って行ったら金払えの紙が出てきたと。

ふーむ。こうなったら爺を車に詰め込んでパチンコ蒸しだ。換金できるぞ。
とにかくお荷物老人突撃させたら遺族は清算、賠償するように。
車の運転手の被害を考えたら2000万くらいは払って当然。
366名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:29.04 ID:v+8wAlT/0
>>256
うちの親父も脳梗塞なってから一気に酷くなって、
脳梗塞の後遺症で一人で動けなくなったから徘徊はなかったけど、
まあ叫ぶは手を上げるは酷かった…

>>257
> 認知症の人って殺される!とか死ぬ!とかいう恐怖だとか本能的な部分まで無くなってんだろ?
んなわけない。
そういう人もいるのかもしれないが。


実際家族なり身近な人がなってみないとわからないよ、こういうのって。
367名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:37.77 ID:sD3rS+zI0
>>320
そこは違和感あるなあ。
なんか、この前のストーカー殺人の警察批判や今日の台風の特別警報出なかったみたいな。
368名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:42.76 ID:1HKenSRe0
何が狂ってるって、キチガイが老化を病気にしたことだよ
369名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:43.90 ID:aLlbtUBD0
>>281
http://www.amazon.co.jp/ぼけになりやすい人、なりにくい人-大友-英一/dp/4754100263
370名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:44.53 ID:q6WYazru0
>>296
徘徊する老人に対する介護はできない決まりになってるから無理
371名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:53.60 ID:We6UX74a0
被害者がJRってことでJR叩いてる奴多いが、個人でも被害に遭う可能性
あるぞこれ。高速に立ち入ったり、逆走だったらどうなんだ?避けようとして
貴方が障害負ったらどうなんだ?
372名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:12:56.19 ID:t7h2A83I0
これからは首輪に紐でつないどかないと駄目だ
373名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:06.43 ID:j0CbTBxf0
その前に線路の廻りは策で入れない様にしろよ
374名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:14.08 ID:rWolJmTY0
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか

そんなことは言ってないだろ
なんで話をすり替えるの?
線路に入んないよう見張ってろってことだろ
375名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:22.57 ID:1QvCIJiQ0
>>321
>「閉じ込め」とかの人権ワードでごまかさないでほしいもんだ。
>「外出させない」だけでいいんだから。

つまんない言葉遊びしてねーで、現実を見ろよ。
376名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:23.84 ID:SD2kOstl0
この国の法律は根本からおかしい
腐ってる
法曹界に居る人間も、腐ってる
377名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:23.85 ID:ycDfsJho0
> 認知症の老人は閉じ込めておけというのか
当然じゃんか
しっかり縛りつけとけ
378名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:30.21 ID:ya89Gtld0
判決理由がおかしい
>「注意義務を怠った」
じゃなく、
電車を止めて轢き殺されたぼけ老人に請求

結果としてぼけ老人の遺産を相続した人間の負担(もちろん払いたくなければ相続放棄もできる)

これじゃいかんのか?
つーか筋を通すならこっちだろ
379名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:30.45 ID:usRpBMaT0
息子の顔を忘れ歩けなくなって
そこらじゅうで粗相するようになったら
爺捨て山婆捨て山に捨ててもいいようにしてほしい
380名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:30.55 ID:rti8RbLZ0
>>290
死にたい人がいたがるという前提に立って物を考えると
駅だけでなく全ての施設に死ねないようにする設備が必要ということになってくるわけで
死にたがる人を死ねないようにする施設を作るという考え方そのものが異常という話になってくるわけだ

死にたがらない人の安全に配慮するだけの設備が整っていれば
それ以上を求めるのは不公平と言えるだろうな
死にたがる奴は柵があろうが何があろうが死ぬだろう

費用対効果が実に虚しい
381名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:30.95 ID:NA9VjIxp0
本人が払え→死んでるから遺産から支払いってことならしょうがないとおもう。
被害者にとっては加害者が呆けているかどうか関係ないし。
382名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:32.71 ID:opOgPxoY0
痴呆になったら一律で安楽死でいいだろ
家族が最期まで看取りたいってんならしないけど
何かあったら全責任取らせる、これでいいじゃん
383名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:35.67 ID:DsZY/E3s0
昔は姥捨て山やら座敷牢やらで言い方悪いが処分してたんだがな。
現代はこういう認知症や池沼やホームレスやらを文字通り「切り、捨てる」ことができないのが問題だわな。
抱えきれる奴は良いが抱えきれない奴にまで面倒みろってのは酷な話だわ。
384名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:35.74 ID:i1+ofYPT0
>>347
鉄道があるメリットのほうがはるかにでかくないか?
385名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:38.33 ID:typbjLDy0
>>339
当然請求は出来る、遺産無い人なら請求放棄で問題ない。
386名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:41.15 ID:hbHALurs0
しかし なんで家族に責任があるわけ?
そんな義務かなんかあるの?
連帯保証でもしてたの?
親権の反対の子権でもあるの?
387名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:42.52 ID:tQ1CAgEz0
裁判官アホだろ
早く安楽死施設を認めろよ
安楽死施設は認めない、介護保険は高い
一体どうするつもりだ
388名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:13:43.47 ID:LMSYh46F0
だからって、出ていかないように家の柱に縄繋いで、足首とか縛っといたら
虐待だって逮捕されるもんなあ

どうしろっつーんだ
389 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/10/16(水) 21:13:52.79 ID:X0rJUrgP0
>>354
少なくとも第三者に負えというのは違うよね。
390名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:02.39 ID:mOnYPfO90
>>326
相続とは関係ないよ。
遺族に過失があったとして遺族に賠償命令出てるんだから。
391名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:04.24 ID:TalqPvK10
責任能力のない人物に対しては、全責任を負う後見人として手を挙げるか、隔離施設で軟禁するか、2択しか無い。
市民としての権利は人並み、義務は無し、なんて都合が良すぎる。
392名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:07.60 ID:eMmJlUvw0
自分の意思で飯も糞も散歩もできない老人を無理やり生かしておく
なんて虐待だろ。俺は安楽死は必要な制度だと思うけど。
393名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:08.15 ID:mHJQS/OC0
鉄道事故は保険があるからそこから降りるんじゃないのか?
394名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:10.01 ID:3alGei9w0
車だったら逆に儲かっただろうに、、
395名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:22.06 ID:Wcopbi3Di
マジで安楽死施設作れよ。
呆けてまで生きたくねーよ。
396名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:31.28 ID:NauX0R6f0
ボケ老人持ってる家族は自己責任なんだから責任もって殺せよそのゴミ
社会に迷惑かけるんじゃねーよ
397名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:32.35 ID:JizNnuwV0
居眠りで夫から目を離してしまった妻
高齢の親の面倒見ない長男
手に負えないのにホームヘルパーや介護施設を利用しない

何で殺されたなんて寝言ほざいてるの?
398名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:34.79 ID:1vW7Yezx0
こりゃあ家族が認知症になったら殺すしかないな
399名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:40.82 ID:GM0Ju9bG0
こんなのがまかり通ってたら、
介護者のほうの自殺が加速するわw
400名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:47.70 ID:RULl7ri80
>>378

名古屋地裁(上田哲裁判長)が今年8月に出した判決は、男性の認知症は重く、
事故当時の責任能力はなかったとJRの主張を退けた。
401名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:49.75 ID:rG5elhEr0
>>387
それは裁判官の仕事じゃない
政治家の仕事だ
402名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:55.40 ID:kE/Kki010
>>330
そういう心配で緊急停止装置を押すのを躊躇われて人身になることを恐れて、
危ないと思ったら迷わず押してください。とか緊急停止装置にも書いてある

イタズラとか嫌がらせでなければ請求されない
403名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:57.07 ID:jMRXbVQlO
安楽死を合法化にせず
東電の嘘を処罰できない放置国家
404名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:02.42 ID:iR+KGhR/0
↓認知症かよ!
405名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:12.54 ID:J9q2Hted0
そろそろドナーカードみたいに意思確認した人だけでも安楽死を合法にしようよ
こんな現状誰も得しないじゃん
老人増えてるんだしこれからどんどんこんな事故増えるよ
406名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:23.68 ID:dnUI7OJV0
ひどい判決だな
407名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:24.30 ID:/b6RNSJX0
720万なんて払えないぞ・・・
もういっそ遺族も次々に飛び込んだらそのうち
勘弁してくれって免除してもらえるんじゃないだろうか
408名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:26.00 ID:4VrM7zVh0
一昔なら心神耗弱で認められなかっただろうな
しかし、今の世論は心神耗弱者でも変わりに賠償を代行しうる者がいれば、その者が賠償を支払う義務があるのではないか
という流れになりつつあると思う
こうなった要因が2ちゃんねるに全くないというのも言えないことだと解する

大枠の社会権の考え方が変わってきてるんじゃないだろうか
409名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:27.08 ID:NAz31F/E0
JR東海もろくな事が無いぞ
410相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/10/16(水) 21:15:31.82 ID:P9rrRs+90
徘徊するほどになったら施設に入れないと無理だよ
411名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:31.96 ID:9nOrFH4O0
というか、このあいだの脱線事故でJR幹部が誰も責任を問われなかった、
そのことに対して「法律」に対する国民の懐疑的な目線がある中で、
こういう判決を出すことに対する世情への疎さというのか、
国民の心情を意に介さないというのか、
東電と同じように利益だけは取っておいて事故ったら税金で補てんしてもらう、
そういう殿様商売をやってるんじゃないかという疑惑を国民に与えるんだよな
412名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:32.10 ID:fPo4kROU0
今日、痴呆老人(多分)が車道の真ん中をヨロヨロ自転車で走行してた
他の車の死角になっててちょうど見えなかったから、
危うく轢くところだった。

あれ轢いたら、俺は人殺しになるとこだったんだよなあ
悪いけど、痴呆老人を放し飼いにしないでほしいよ
外に出てもいいけど、その時は誰か介護者つけてくれ

赤ちゃんだって危険から守るためにベビーサークルに
閉じ込めておくだろ?
老人を閉じ込めておくナントカサークルって売り出してくれよ
なるべく快適そうなのを
413名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:46.73 ID:M8P516X90
>>304
新幹線は3時間遅れると払い戻しがあった気がするが、あれは特急料金だけなんだろうか

JRは、運賃をもらって目的地へ乗客を送るための線路を維持するよな。
その線路で、今回のような事故が起き、JRが丸被りするようになった場合、
JRは安全対策を取るようになる。
線路自体を誰も入ってこられないようにするとか、ものすごい金がかかる整備をするわな。
安全運航のため、となれば運賃にも乗っかってくるだろう。

いずれにしても締め付けりゃいいってもんじゃないなぁと思うんよ。
414名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:47.10 ID:ZFOx2v0e0
>>295
認知症って生きる事には固執するよ、意外と
家族は死んでほしいと願っててもね
415名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:52.15 ID:ZV+qBvhl0
これはたまたま鉄道だけど
他人様に危害加えることだって有るだろうしな
本質は同じもんだ
416名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:58.01 ID:Sp94yFLz0
>認知症の親への「注意義務を怠った」
これだと徘徊で認知症本人が怪我や死に至った場合でも家族へ刑事罰が発生するんですかね?
417名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:09.03 ID:We6UX74a0
>>393
保険はないと思うよ。鉄道事故は数百人が一度に死亡する可能性もあるから
保険会社が引き受けできない。仮にあったとしても、かなり高額の保険料と
なるだろう。
418名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:09.76 ID:wNL6v2u40
認知症や子供の立ち入りは仕方ないでしょう故意じゃないから
鉄道会社側の過失で電車が止まることだってあるが乗客一人一人に
いちいち賠償できるのかな
419名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:10.72 ID:cIMiAaBT0
>>388
結局、誰もが批判を恐れ、保身には走って何も決める事が出来ず、
法の理想と現実の間に大きな矛盾が生じたまま、歪み続けながら時間が過ぎていきそうな予感。

今回のような事例が今後、どっと多発すると思われる。
団塊世代が今後10年後で大量に認知症を生み出してくるだろうし。
420名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:14.09 ID:NA9VjIxp0
>>397
階段があって簡単に線路上に降りることが出来る構造であったのは間違いない。
これが小さい子供なら、階段に柵をつけなかったJRが悪いって話になりかねない構造。
421名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:16.19 ID:dXH8X3610
>>1
> 現場の共和駅。駅員は日中2人、早朝と深夜は1人だ。
> 高さ1・1メートルのホームの先端から線路に下りる階段があった。判決後、階段の柵は施錠されているが、
> 事故当時は施錠されておらず、簡単に線路に下りられた。

JRの過失を訴えればチャラじゃんWWWW
422名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:16.99 ID:i1+ofYPT0
精神病院でも閉鎖病棟で保護してるわけだし
痴呆だったら好き放題歩かせていいってことには
ならんだろ
423名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:26.53 ID:jfUCzuk20
>>385
そうか
424名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:33.95 ID:hTPDYG+50
>>406
うん
なにが酷いって、81才のお婆ちゃんにまで賠償責任が及んでることだわ
無茶苦茶でしょ
425名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:36.53 ID:v+8wAlT/0
>>340
いやだからさ…もういいや。
426名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:43.68 ID:f+cd+vLy0
GJ判決
427名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:54.85 ID:/Ip098yY0
ほんと、安楽死は合法化するべきだな
428名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:00.08 ID:LRd1wOrs0
施設を作って閉じ込めておくのが正解だよ
個人で痴呆老人の面倒なんて無理
429名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:02.03 ID:vksNyymo0
自動車で人をはね殺しても認知症なら逆にお金貰えるのか
430名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:02.11 ID:rI7hPcmq0
姥捨て山の復活も近いな
431名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:10.54 ID:entFO7Yv0
>>390
良く読むと遺族に出てるんだな・・・
これはさすがにやり過ぎだな。

まあ故人に資産はあるだろうからそこからいくらか補てんはできるけど。
432名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:14.65 ID:c0Gpl07O0
紐で繋いどけよ
迷惑だっつの
433名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:33.47 ID:Im+TURO60
認知症じゃなくてもちょろちょろするジジイはどうすればいいの?
434名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:35.03 ID:dnUI7OJV0
認知症になったら一緒に住むなってことだな

下手に一緒に住んでいると変な責任まで負わされるみたいだ
435名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:38.04 ID:hbHALurs0
>>401
あんな政治家らにまともな法律も何も作れるわけねえだろw
436名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:43.18 ID:NIhpOqxF0
JRもよくやる気になったな
逆に簡単に入れるような構造にしてるのが悪いってなったら全国的に大改装するハメになるんじゃねーの?
437名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:43.89 ID:PSkCXsYK0
まぁ、JRが損害を被らなきゃいけない道義も無いし、
責任はボケクソじじいにあるわけだし、
当然な判決なんじゃね。
438名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:52.65 ID:ls4hUs6i0
>公的補償制度を検討すべきです
何でもかんでも国に頼んな破綻してしまうわ
439名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:17:59.98 ID:cpy0Gat7O
>>325
痴呆は体は元気だったりするからな…
440名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:00.95 ID:yUEEHWkx0
親には悪いけど介護する前に死にたい
441名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:01.56 ID:NauX0R6f0
ボケ老人を家族に持った自己責任
何故制度を使わなかったのか?何故若い頃からボケないように気をつけていなかったのか?
努力不足 自己責任 社会に迷惑をかけるな 方法や制度はいくらでもある甘えるな
442名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:02.85 ID:rQR+LC9n0
長男の
>こうした対応に「父の墓前に線香の一本でも上げてくれていたら……父をはねて殺しておいて」と怒りがこみ上げてきた。

これで俺はこいつら擁護する気は失せたよ
443名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:02.91 ID:kE/Kki010
>>356
いや、場合にもよるけど過失と判定されて賠償責任ありとされた例が過去にいくつもあるよ
寺の非開放部分の古井戸の蓋の上で無断進入した子供が遊んでて落ちて死んだ奴とか
444名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:04.89 ID:awfuc00r0
>>378
遺族が、本人の責任能力が無い事を主張して、それが認められた結果、
遺族の監督責任が問題となった。

アホとしか言いようがない。
445名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:05.74 ID:dyT9f0Ca0
>何らかの公的補償制度を検討すべき

正論。さすがに個々の家族に払わせるのは酷。
446名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:07.89 ID:C9Ax01MQi
>>273
その言動に問題あったとしてもさんざん苦労してさらにこんな不幸に見舞われた人を基地外で一蹴するあんたもどうかと思うよ
やり切れない気持ち分からない?

鉄道会社が、遺族がって違うよな。上にも書いてあったが社会が負うべき課題だよ
447名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:10.71 ID:7yP1DwGU0
俺の家の庭に、痴呆症の老人が入ってきたら車でひき殺して
車の修理代を遺族に請求してよいものだろうか?
448名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:12.39 ID:1QvCIJiQ0
>>402
危ないと思っ『たら』でしょ?
そんな、どうとでも判断できる条件付きじゃあ、怖くて押せないよ。
449名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:15.75 ID:6x5C6lfC0
さすがに注意義務を怠ったは酷いな
450名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:17.24 ID:KRUG69Uy0
監督不行届としか言えないね
451名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:30.60 ID:AN7PmNjz0
俺は静岡に住んでいるんだが、しょっちゅう行方不明老人のアナウンスが流れるぞ。
大抵は無事保護されましたという放送が流れるが、徘徊老人は本当に困りものだよ。
452名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:30.86 ID:p2Hwtzpz0
馬鹿な裁判官が多いな
453名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:43.21 ID:3uESj1rF0
>>354
認知症老人が第三者に損害を与えるってどんなとき???
454名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:45.55 ID:cIMiAaBT0
>>407
ヘタしたら、賠償させられる側が生活苦借金苦で首くくる事態になりかねない。

安易に線路に入れなくするしか対策は無いよ。巨額を投じてでもやらなきゃ、
同じ事例が多発すること間違いなし。
>>384

関係ない問題を天秤掛けして、問題が解決するのか? w
高架にすればこういう事故はおきないんだぞ。
456名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:48.13 ID:DaPKdg4t0
>>412
お前も将来そうなるんだから仲間だろw
457名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:48.93 ID:yXmraVdTO
列車事故ってほんとに遺族に損害賠償請求するんだな
458名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:50.04 ID:JizNnuwV0
>>420
それ、小さい子供から目を離した親の方が悪くない?
459名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:56.28 ID:hXvrWtfd0
と、いうか列車事故で賠償請求ってくるんだ。都市伝説かと思ってた。
460名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:18:59.26 ID:M8P516X90
>>424
それ自体は無茶苦茶でもなんでもないよ。
人情的に思うことはあってもね、責任所在となれば現行法上そうならざるを得ない。
だから介護って大変なんよ。

個人的には保護者側の責任を認めつつ、賠償額なんとかしてやれよ、とは思う。
なので上告してくること見越してじゃないかな。
461名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:04.93 ID:ZFOx2v0e0
安楽死というより、認知症抹殺おkを合法化せんと意味ない
姥捨て山でも十分効果があると思うんだが
462名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:13.42 ID:4Ncm4+2E0
>>134
似たようなので海外で偽のバス停作ったっていうのあったな
なかなかバス来ないから中でお待ちになりませんか→忘れる
463名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:26.18 ID:q6WYazru0
>>434
これ一緒に住んでない息子にも賠償責任負わされてるんだぜ・・・鬼畜だろ?
464名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:27.48 ID:5Kz/zh5d0
>損害賠償の協議申し入れだった
JR東海の勝手な請求だろ
放っとけよこんなもん

それより何で身内を殺された事に賠償請求しなかったさ
いなくなってスッキリしてたからだろう?
465名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:32.12 ID:DQ2Fw90x0
これ、体が元気な重度の知的障害者にも当てはまるわな。
自閉症の人とかデブででかくて力が強い人多いから、
余計に扱いに困るわな。
466名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:35.95 ID:9+V9LHYT0
>>424
なんでだよw
年取ると責任取らなくてもいいのか?
それはおかしい
467名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:37.62 ID:KUF/8qryO
無駄に長生きも困ることばかりだな。
468名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:40.28 ID:UZnRey1z0
>>397
ヘルパーや介護施設は本人の抵抗で利用出来ないことあるよ。
惚けてても嫌がるのは人並みなんだよ。
469名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:44.97 ID:jcNRqESU0
生かしておく価値ないよなあ
余計な軋轢ばかり生む存在だし
470名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:46.03 ID:IQeCix3Z0
自殺なら請求しないよね?
471名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:54.18 ID:4tYfG5L50
まあだれに監督義務あるかと言えば遺族にしか無いんだろうから、監督不行き届きによる損害は遺族が賠償する他無いわな...
とはいえ、その責務をギブアップできる道はあってもいいと思う。
端的に言ってしまえば安楽死を認めるということになるか。
ギブアップが許されないのに何かあれば賠償しなくちゃいけないってのは厳しすぎるよ。
472名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:03.74 ID:yCVuNSp10
>>371
相手が車や自転車なら、逆に金を引っ張っれる
老人ひいた小学生に、一千万の賠償命令がでただろ

周りの子持ちはみんな揃って保険に入ったよ…
473名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:09.15 ID:Y1rR00QV0
でも自動車にはねられてたら、ドライバーに賠償請求
するんでしょう?
474名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:14.73 ID:X3e5BBu80
故意じゃなくて過失であっても、こんなに取るんか。
一般人に対して取りすぎじゃね?
475名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:26.06 ID:oe1RjEUW0
賠償は仕方ないにしても、額が酷いな

それだけ過大な損害が発生する可能性があるんだったら
それを防止するための高度の注意義務が鉄道会社にもあったはずだ
みたいな論理で、大幅に過失相殺できなかったのかね
こんなの明らかにバランスを欠くだろ
476名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:27.64 ID:1mXK2p1P0
自治体の防災無線情報をメールで受け取ってるけど迷い人の多さったらないよ。
>>1の老人は日常的に線路に立ち入っていたとか、何か過失を問われる状態に
あった可能性はないのかな。
477名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:30.20 ID:NHgaYoId0
法律ってなんなん?
478名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:32.26 ID:wbAsd3cB0
>>49
しかし認知症に責任能力は問えないわけだろ
こりゃ縛り付けておけってことになるぞ
479名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:34.47 ID:1uZ5tbAB0
日本以外の国じゃどうなってんだろ
欧米はどんな対策してんだろね?

世界一の長寿大国ってことで、日本が一番悲惨そうだけど
480名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:59.64 ID:cIMiAaBT0
>>439
介護する側が元気な痴呆老人に殴られたり、間接変な方向に曲げられて骨折とかあるからね。
寝たきり老人の何百倍も厄介。
481名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:04.76 ID:Im+TURO60
>>436
通常常識的な範囲での安全対策しか求められない
認知症の行動まで配慮した対策は問われないだろう
それを言い出したら例えば道路すら柵を作らなくてはならなくなる
482名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:05.53 ID:Nz3ynn+Y0
判断材料をおいとく

91歳老人の状況
>男性は同年の2月に「常に介護が必要」とされる「認知症高齢者自立度4」と診断されていた。

介護状況
>別居している長男についても ※85歳妻のみ

地裁
>上田裁判長は、介護ヘルパーを依頼するなどの措置をとらなかったと指摘。

家族の発言
>「父の墓前に線香の一本でも上げてくれていたら……父をはねて殺しておいて」と怒りがこみ上げてきた。

JRが裁判するからには、家族はそれなりの金持ち
>JR東海が遺族らに列車が遅れたことに関する損害賠償を求めた訴訟
483名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:07.26 ID:W4fA/J8T0
払えといわれても払わなくてもいいしな
484名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:07.68 ID:MrFjCF3ti
>>239
呆けるの定義は?
時間や体調によって正常になるひともいるよ。
485名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:09.05 ID:MJnDG2Jr0
>>436
でも判決は「線路は私有地」だから「入ってきた爺さんが悪い」ってなるんだよね
いくら鍵が開いてても他人の家に勝手に入ったら駄目じゃん
486名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:16.88 ID:0QkPD+W30
手足縛ったりしたらそれはそれで問題になるだろう
どうしろってんだ
487名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:23.92 ID:/0Xwk56X0
いいかげんに身内で拘束基準を設けてほしいよな。
>>432
それは虐待、通報されたら処分さっるで
488名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:31.68 ID:cy2Dug5u0
>>12
この場合は線路に寝転んだおっさんに、だな。
489名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:32.39 ID:RULl7ri80
JR東海広報部は「損害の処理について繰り返し遺族の方に協議を申し入れたものの、
残念ながら理解いただけず、熟慮を重ねた結果、裁判所の公平公正な判断に委ねることとした」とコメントする。


なんか家族側にも問題ありそうだ
しかたなく裁判
490名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:33.42 ID:We6UX74a0
>>470
自殺の場合には、自殺者本人が賠償責任を負うから、遺族が相続放棄すれば
賠償は免れる。
491名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:39.01 ID:4VZEWwSp0
>>447
わざとならただの殺人じゃん
492名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:50.12 ID:NauX0R6f0
>>424  何でだよ馬鹿野郎 年取ったら自己責任といわれなくなるのか?ふざけるな馬鹿
493名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:02.31 ID:NA9VjIxp0
>>458
そうだよ。でもJRが悪いって話になりかねない。
公園の植え込みの小枝が頭にささって死んだのは公園の管理者が悪いって裁判も、一審は管理責任を認めたからね。
494名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:03.30 ID:AVx3PVi/0
家族が認知症になったら自殺しましょう
という時代になっちゃった
495名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:03.55 ID:rWolJmTY0
徘徊老人は毎日新聞社で預かって
心置きなく社内を徘徊してもらえばいい
496名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:13.88 ID:/RNXn8vX0
>>386
このケースがどうかは知らんけど、家裁で手続きして身元引受人とかになってるとか?
497名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:14.31 ID:Ll4O9rqhP
自殺で電車に飛び込んで電車を止め、
車両や線路に損害を与える行為は
家族に請求でもしない限りなくならないけどなあ
498名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:14.73 ID:typbjLDy0
これ認知症としたから注意義務が発生したということだろ。
健常者だとしたら本人に賠償責任って両睨みの戦術じゃないか?
499名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:25.68 ID:kE/Kki010
>>413
そう、特急料金だけ
>>448
じゃああなたは押さなきゃいい
500名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:28.92 ID:2TDZqHNZI
>>281
両親が死なないように普段から気をつけることってある?

って質問と同じだぞ。自然の摂理だ。受け入れろ。
501名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:31.60 ID:Ihtby07B0
こんなボケた人間が起こしたことで720万円なんてとても払えん。
他人に迷惑かける前に殺すから、あとはよろしく。

俺はこういう書置きを残すよ。やる時は。
502名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:37.60 ID:qhMgqiV+0
もっと、止まる電車を作れ!!
503名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:37.67 ID:OEcdw/Ut0
>>1
本人にその意思(判断能力)が無い以上賠償の必要は無い

今回の場合駅の施設内から線路上に出たのであるからむしろ管理責任はJR東海にある訳だ

遺族は損害賠償訴訟を起こすべきでは?
504名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:40.95 ID:dnUI7OJV0
家族の監督責任とか基地外にもほどがあるだろ

だいたい電車を道路の上に走らせてる奴の努力不足だよ。全線高架線にすれば事故は起きないんだからさっさと工事しろや
505名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:41.54 ID:ZFOx2v0e0
>>470
村田さんに庇われた自殺未遂の爺はどうなっただろうな


しかしなあ
認知症=老害、ニートより悪質(媒介がウザい、妄想もウザい)
生かしておく価値ってある?こいつら生きてても日本のGDPは
上がらないだろ
506名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:41.62 ID:FJ8Bn+VRP
そもそも民法って別に弱者を助けるためにあるもんじゃないからな。
悪意の強者のための教典。
507名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:47.46 ID:dpKsvPp10
認知症は死刑にする制度でも作るほうが分かり易い
社会の為にもなるし
508名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:48.65 ID:DvgqN/dI0
難しい問題だな
鉄道会社に責任を求めるのは筋違いだし
かと言って介護家族に一方的に全責任があるとか言われたら高齢者介護とかどうなるんだと言う話だし
509名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:22:48.38 ID:3ZlN4yBV0
JRが老人を誤って死なせてしまったということにならないの?
  

JR東海を批判シル。


  どうして、電車を止められるような安全運転を心掛けていないんだ。


とかイッテミル。
511名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:04.33 ID:3uESj1rF0
>>447
すでにお前が痴呆だわwww
512名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:07.58 ID:Zvy4ktya0
優子ばぁちゃんそこはトイレじゃありませんよ
513名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:10.80 ID:RYwYBHK40
イヌみたいな首輪付けとくんだよ
家から出ようとすると電流が流れるやつ
514名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:11.28 ID:RyHAqMHS0
>>464

賠償請求を認めたらどえらいことになるだろ
みんな大挙して高齢者を線路に押し込むさー
515名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:11.52 ID:rQR+LC9n0
>>482
長男の妻も介護してるんじゃねーの?
そのためにわざわざ近所に移り住んできたんだろ
516名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:15.52 ID:W4fA/J8T0
まずそれで払う奴なんていないから
遺族ははらわなければいいだけ
517名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:16.03 ID:yUEEHWkx0
そういえばこの事件、遺族が損害賠償請求しかねないから
JRが先に訴えたとか見た気がするけど本当のところどうなんだろう
老人がどこかで事故ってくれること期待して遺族が野放しにしてたならGJな判決なのかな?
518槍騎兵 ◆W4rFhoPzX2 :2013/10/16(水) 21:23:21.92 ID:3y1GpNjW0
>>38
満腹神経ってどうなってるんだろう
519名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:23.31 ID:LRd1wOrs0
座敷牢とか姥捨て山ってのは古人の知恵だったんだな
520名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:25.71 ID:mOnYPfO90
>>477
大企業様の味方
521名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:28.27 ID:Im+TURO60
被害額とはいえ、720万はぼりすぎ
注意義務怠慢料として35万円くらいで手打ちにするべき
人を破産させて何がしたいのか
522名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:29.52 ID:W6kk+8qf0
>>413
運賃ってそれも含まれてるんじゃないの
地形・場所など物理的に安全対策が困難であれば
そもそも鉄の塊で危険なもの走らせてるんだから
賠償まで求めるのはおかしくね?
523名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:36.46 ID:7yP1DwGU0
>>491
ちょうど、車で出かけようとしていて、回避しそこねただったら
修理代請求できる?
524名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:36.84 ID:TH0JsZ8j0
これさ、介護放棄した家族はおとがめなしなんだよね
訴えられた家族以外に実子が2家族いたはず
525名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:37.76 ID:rpoA8ZYq0
どーせ適切な介護サービスを全く使ってなかったんだろ。
必死に介護してたらこんな判決デルわけがない
526名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:42.44 ID:We6UX74a0
>>454
それなら、JRは都市部周辺の路線以外廃線だな。
527名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:43.62 ID:dyT9f0Ca0
JR東海って企業はボケ老人は犬みたいに繋いどけっていう論理の企業なんだなw
イメージダウンだな。
528名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:51.17 ID:3c6L5ffi0
これ減額されずにそのまま通ったの?
被告側ほとんど出廷してなかったりして
529名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:52.39 ID:i1+ofYPT0
>>447
それは問題のすりかえ
530名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:52.79 ID:A0ZMf5yp0
身内で管理出来ない状態なら専用の施設に入れろってこった
本来の自分の意志も亡くした状態なんだからそれが親切
肉親どうのこうののある種わがままで介護するからこんな悲劇が起こる
531名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:23:54.79 ID:1QvCIJiQ0
>>485
カギのかかってない工場にガキが忍び込んで事故死したら、工場の責任になるぞ?


>>489
家族側に問題があるとすれば、払えるだけのカネを持ってたってことだな。
でなきゃ裁判なんて骨折り損だし。
532名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:04.48 ID:RULl7ri80
実家の不動産を処分して、賠償金にあてて
残ったお母さんは横浜の家に引き取ればいいじゃん

この長男って横浜在住だし

>>516
事故から1年後、JRから内容証明郵便で正式な賠償請求が届き、そ
の後、裁判所を通じて不動産の仮差し押さえを申し立ててきた。
533名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:10.38 ID:WX1zhPWl0
>>366
そうなんだよね。反応がなくなるのは末期だし、介護者もあまり困らなくなるけど
問題はその前だよね。

ここにいる馬鹿どもは自分の親が認知症になった時、あるいは自分が将来年老いて
認知症になった時にどうするつもりか考えた方がいいと思う。
534名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:23.23 ID:typbjLDy0
こういう事故は予見は可能だろうけど、結果回避は相当難しい気がする。
535名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:26.59 ID:9Pa/rY5p0
きれいごと並べてないで、安楽死について真剣に議論しろ。
増税も社会保障のせい。社会保障費は馬鹿にならない。
536名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:30.30 ID:P/Re7f2D0
>>39
>法律は弱者のためにあるんだよ。
ないないpgr
537名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:35.62 ID:gqYf+DH+O
座敷牢復活か、胸熱
538名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:47.29 ID:LSciBkPu0
この判決から安楽死までもっていければ安いんだけどなぁ
539名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:48.23 ID:JizNnuwV0
>>493
え?公園と一緒にしていいの?w
540名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:48.58 ID:haseB+Nx0
日本に必要なのは姥捨山
541名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:53.04 ID:ayGadPb10
他人の自動車や列車に親を轢かせるのが閉じ込めるよりも妥当なんだろうな、遺族の頭や介護脳では。

だったらテメーらで轢いてとどめ刺せよ。
嫌がらせかよ。
他人巻き込んでんじゃねーよ。
542名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:54.16 ID:UJ7BR4Ym0
介護での認知症の扱いと、
医療現場での認知症の扱いは雲泥の差。

医療現場なら安全確保で認められている身体拘束が
介護現場では虐待になる。

ベッドの柵を増やしても虐待。

法律作ってる奴は介護現場の地獄を知らない。

なんかオカしい。
543名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:01.13 ID:jfUCzuk20
>>524
そうなるのか・・・・・・・
544名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:01.97 ID:19ePtLVP0
認知症患者は安楽死させるべき
545名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:03.16 ID:vksNyymo0
座敷牢に入れたら今度は警察に通報されるしな
546名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:05.21 ID:K1+0o3EM0
>>470
むしろ自殺こそ請求するべきだよな、意図的に電車の運行を妨害してるんだから
547名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:06.44 ID:bByjj/Kz0
認知症の介護したことない奴が多すぎるな
91歳のじいさんをなめるなよ
暴れるとマジで手におえないよ、火事場のクソ力ってやつが出てるんだと思う
おまけに深夜に起きて徘徊するし
認知症がひどければまず1人じゃ手におえない2〜3人はいるぞ
548名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:06.57 ID:jFuqp+NI0
重度の認知症には安楽死を許可すべきだと思う
家から出なくても勝手に火を使ったりするしで、家族はそれこそ働くどころじゃなくなる
施設に閉じ込めておくしか方法はないが、それ自体も惨い事だし金銭的負担も大きい
治る病気ならまだ希望もあるけど、酷くなる一方なんだぜ
549名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:12.40 ID:MJnDG2Jr0
>>531
ならないよ
親の責任
550名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:14.87 ID:9+V9LHYT0
551名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:15.81 ID:DNdM02xT0
そろそろ一家に一つ座敷牢
552名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:24.30 ID:W4fA/J8T0
これがとおるなら老人を鎖につなぐのを合法化しないとダメ
俳諧なんてどうにもならんのだから
553名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:28.78 ID:GJUANuDt0
>>505
お前がここで書き込みしている行為でGDPは上がるのか?そういう発言は品がないから辞めなよ
まあ2ちゃんだからやってるんだろうけど
554名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:40.26 ID:DD20Noy+0
>>375
だから・・・・・・
外出を抑止できないなら責任の筆頭は遺族にある、ていうのが現実ってことだろ。
請求された内容も常識的な経費だし、別に問題ないんじゃね。

自宅に老人が乗り越えられない柵と内鍵付きの門を添えつける程度も出来なかった遺族に、相応の責任を求められる事が、一体何が問題なのかがわからない。
555名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:41.98 ID:dpKsvPp10
かといって、手錠で繋いだりしても虐待とか言われるしなw
もう殺すしかないじゃんwww
556名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:43.82 ID:K4GiGjWv0
>>46 :名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:53:29.97 ID:xpAFlKGq0
>車で老人が飛び出してきて轢いたら
>どんな事情があってもドライバーが高額賠償するのに
>なんで電車だとJR側が金を貰えるんだ?

遺族側もJRの過失を訴えればよい。
過失相殺でチャラが妥当。
557名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:47.53 ID:257MHgRD0
認知症の老人は閉じ込めておけというのか

はい
558名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:49.39 ID:coDVhARV0
JR東海はロクな職員いないJR内の最底辺会社だが、今回ばかりはJR倒壊の肩持つわ。
これでJR側が悪いなんて判決になったら、認知症介護につかれた人間が
用も大してないのに駅に連れてくるケースが増えるだろ…
それで、毎回そんな事故がある度認知症だから仕方ないで通ったら会社潰れるぞ
559名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:50.19 ID:Im+TURO60
>>531
多分ならないと思う
560名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:54.61 ID:q6WYazru0
認知症に対する法律がなさすぎて放置されすぎなんだよ
561名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:59.39 ID:ojZ+AQ9p0
>>1
これはしょうがない
仮にJRじゃなく歩いてる人に損害や危害くわえたらどうなる?
損害賠償は当たり前
 


子供がはねられても、親に賠償責任が行くまで、あと一歩です。


 
563名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:59.76 ID:yc4B3QP+0
今は国が痴呆老人の処理を全て家族に委ねている状況。
立法、行政が逃げている。
全ての人が救われるには安楽死法しかないのだ。
564名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:04.73 ID:1QvCIJiQ0
>>499
「俺が押すかどうか」なんて話じゃないだろ?
「押したら損害賠償請求される危険がある」って話だろ?

自分の間違いを指摘されたからって、話を摩り替えるな、バーカ!!
565名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:07.24 ID:NauX0R6f0
>>454 ボケ老人を持った家族の自己責任 そんな無駄なものに税金使わせるな
ふざけるな
566名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:08.06 ID:rQR+LC9n0
まあこの遺族を擁護する気にならない最大の理由は
これが変態新聞の記事だからだな
567名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:11.53 ID:0aMw5PKH0
額はわからんが賠償命令自体は妥当だろ
それが駄目なら赤ん坊や躾してないペットが線路で轢かれて電車が遅延しても賠償しなくても良い事になるわ
568名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:12.53 ID:DuwaDQeC0
>>453
自分がみたのは、ベビーカーを
スーパーのカートと勘違いして
親が後ろ向いてる隙に押してカート置き場に突っ込ませようとしてた
止められてたけど、怪我してもおかしくなかった感じ
569名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:14.51 ID:6JM8BIGu0
人身事故って本当に遺族に請求くるんだな
570名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:15.42 ID:48cWJ4pK0
臓器提供意思表示カードみたいに、自分がボケたら安楽死させてって意思表示&社会がそれを実行させてくれてらいいのに。

家族や他人様に迷惑かけてまで生きたくないよ。。。
571名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:17.42 ID:RULl7ri80
徘徊じゃなくて 自殺の可能性もあるよね
572名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:18.03 ID:C20D8znz0
認知症患者は認知症予備軍に介護させればいいんじゃ無いの?
573名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:25.64 ID:gsh8/BeY0
なんだこれJR東海は血も涙もないゲスの極みだな

企業としての社会モラル以前に人間として何かが欠けているよ
賠償の請求を送りつけた責任者は、どういう考えでやってんのか公に出て説明しろよ
574名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:27.05 ID:EFjqcHVT0
介護業界もこれで少しは目が覚めるか?
お花畑が通じるのは同じ業界だけで社会には通じないんだよ。
介護の常識は社会の非常識。聞いたことがあるだろ?
拘束を犯罪みたいな扱いしているが無理なものは無理なんだよ。
その結果が>>1だ。
575名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:28.22 ID:Nz3ynn+Y0
>>515
記事があるならお願い。

裁判で、家族側の反論として、認められるものでは
なかった程度の介護だろうけど。
576名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:32.57 ID:typbjLDy0
縛り付けとけってのもな〜
577名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:38.50 ID:sD3rS+zI0
>>542
北欧に視察に行くのもいいけどさ、国内の特養の重度認知症フロア見てからでも遅くはないよねえ。
578名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:40.56 ID:B6rGn8ai0
>>26
>玄関にチェーンのカギ付けたら虐待で告発されたケアマネだか相談員さん居たなあ。
そんなことがあったね。監禁しても告発、出られるようにして事故っても
賠償で逃げ道がない。認知症は安楽死というのが一番人道的なのかな・・・。
579名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:40.85 ID:rRDrfI0Q0
子供だろうがボケ老人だろうが償わないとな
580名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:41.73 ID:aNgXamoF0
損害保険に加入しとけって事でしょ
581名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:41.87 ID:NA9VjIxp0
>>539
何か問題でも?
設備に瑕疵があったら相当な確率で管理者の責任になるよ。日本の司法だと。
582名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:41.83 ID:cIMiAaBT0
>>526
なんとか知恵絞って、「線路上で轢かれて死ぬ」ことにだけはならない構造にするしかない。
出来るだけ安上がりな方法で。
583名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:43.71 ID:DvgqN/dI0
>>524
介護をしたばかりに全責任を一方的に負わされると言われたらな
誰も高齢者の面倒なんて見ないよな

なんかこういう事件他にもあったよね
助けたばかりに関係者として連座みたいな
584名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:47.00 ID:gpBqy051O
安楽死させても殺人罪にならないようにしろよ
585名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:54.26 ID:vwxNh1dj0
>何らかの公的補償制度を検討すべき


またタカりかよ
586名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:26:58.68 ID:UeRJpb+x0
野放しはいかんだろ
責任の所在はあくまで遺族であり
実際に請求するかどうかとはまた別の話
587名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:00.02 ID:ya89Gtld0
>>487
高齢者虐待防止法あるやん
あれは施設だけじゃなく身内にも適用でガイドラインあったでしょ
588名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:04.96 ID:5Kz/zh5d0
>>514
事件性があるものは別として
家族が亡くなれば普通は悲しいからな

押し込めばいいじゃなくて
JRにも被害に相当する額を請求すればいいこと
589名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:10.25 ID:jfUCzuk20
>>447
勝手に入ってくる方が悪いよな?
590名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:11.31 ID:3wWzB3rE0
徘徊する可能性のある痴呆老人や精神障害者を後見人が軟禁してもいいって判決?むしろしなきゃいけないって判決?
591名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:13.65 ID:NFfuY8oG0
損害賠償しなくて良いって判例が出たら、線路際で徘徊する老人増えると思うよ。
・・・もちろん、そこまで連れて来るのは家族ね。
ひどい話だと思うんだけど、家族の精神状態を考慮すると、
決して冗談じゃないところが、この問題の深刻なところなんですわ。
そうなる前に安楽死できる法律の整備はよ(´・ω・`)
592名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:18.69 ID:LU+7GjNe0
今後の介護費用やカネでまかなえない介護労働の代わりと考えれば安く上がったろ
593名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:21.62 ID:3ySDHl0F0
そろそろ司法界はリセットした方がいいと思う
浮世離れした判決多過ぎだろ
594名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:33.98 ID:1wKdJ2sn0
うちも高齢者の両親で大変だが、どうせいうんなら!!

言うこと聞かんで、意地になったら暴れるし、無茶して入退院くりかえしや!!
595名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:35.52 ID:JMtvo8FiO
>>2
上告
して
高裁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

低wwwwwwwwwwwwwwwwwwww学wwwwwwwwwwwwwwwwwwww歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:42.58 ID:W4fA/J8T0
>>563
認知症になったら本人の合意なんて取れないからな
認知症になる前に本人の合意取らないと
597名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:46.98 ID:kE/Kki010
>>564
そんな鉄道会社が「危険だと思ったら押してください、イタズラとか嫌がらせでなければ請求しません」
って明言してるのに、「それでもイタズラと思われて請求される可能性があるから」とか
アホなこというやつに、どうレスしろっていうんだよ?

単にお前の思い込みだけで、言ってるだけじゃねーかw
598名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:52.74 ID:K4GiGjWv0
>>524
なるほど、放棄するに限る。
599名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:55.37 ID:P/Re7f2D0
>>46
鉄道は回避行動がとれないからな。
レールから脱線したら大変だろ?
600名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:05.69 ID:LE/ebXFgi
つーか電車のあの賠償金ってなんで問答無用で請求出来るの?
高速道路でボケ老人ハネても車が悪くなるのにさ。
601名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:06.07 ID:S5EqywTi0
社会が面倒見れないなら、
オランダみたいに安楽死や尊厳死を
法律で認めるべき
602名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:06.45 ID:p5LpndKa0
>>91
死んでるのにどうやって?
603名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:06.49 ID:qyGc9pvY0
ボール追っかけて飛び出して来た子供撥ねても車側が悪いのに
痴呆老人が飛び出したら老人が悪いのかよ
604名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:08.29 ID:qHkkTfb80
>>561
お前も痴呆だからこれ以上レスするな
605名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:15.10 ID:uuw6caNg0
ここまで金むしりとるなら遅延で被害被った乗客に金銭的見返りをくれや
606名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:19.02 ID:qVNRJiAy0
720万で安楽死?
607名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:19.77 ID:JcxY36bb0
日本にいる60歳以上に、1人の例外もなく安楽死制度が実施されると、
年間70兆円が浮く。毎年毎年70兆円が浮く。
消費税撤廃。様々な税の減税。
1人の例外もなく60歳に到達した時点で安楽死制度の日本。
貴方も私も60歳に到達した時点で次世代の為に安楽死という日本。1人の例外もなく。

浮いた70兆円で少子化政策。出生率爆発政策。

今現在の制度と、上記の制度。どちらを選ぶかということだ。日本の将来の為だ。
608名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:24.13 ID:ftMxuZ5s0
>>524
他の実子2人が介護放棄したっていうソースあるの?
結婚して家族が出来たなら同居出来るのは誰か一人になるよ。
結婚相手の親と同居してる場合もあるし。それは別に放棄じゃないけど。
そもそも完全に放棄してるならそれはそれで別にいいのでは?
面倒をみたいからみてるんだろうし。差し押さえられるという不動産目当て
だったのかもしれないし。もちろん家の相続目当ても悪くはないけどさ。
609名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:25.16 ID:CM7FG6Ut0
この裁判例は介護していた妻と長男の過失を認めている。
つまり親が認知になったら介護せずに逃げ出すべきだということだろう。
610名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:26.82 ID:Im+TURO60
こう言うどうしよもないことは、いちいち責任とか擦り付けないで、
天災だと思って互いにあきらめるしかないと思う
611名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:30.15 ID:1QvCIJiQ0
>>582
具体的には?
612名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:43.68 ID:fPo4kROU0
>>405
安楽死合法化に賛成
俺も色んな義務を果たし終えたら、安楽死したい
ガンで死んだりボケてしんだり家族に迷惑かけるよりずっといい

叔父が喉頭ガンなんだけど、手術に次ぐ出術、今度はステントを入れるとか
「もう殺してくれ」
って泣かれた
613名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:47.90 ID:oT3tbCRh0
精神病患者が殺人犯したら責任能力無いので無罪
認知症老人が列車にはねられたら遺族に賠償責任
614名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:49.33 ID:egxIsTQ20
老人ホームの出入り口も簡単に出れないようにしてるところがほとんどじゃん
勝手に外出されてこういうことが起きるのを防ぐためだろ
615名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:49.75 ID:M8P516X90
>>489
やっぱ先にひと悶着あったかな。
JRがこういう裁判で賠償取るの珍しいしな。
JRが欲しいのは金じゃなくて、「JRが悪いわけじゃないんですよ」っていう判決だろう。

家族側は・・・・もしかしたら弱者側だから相手はJRだし勝てると思ってたかなぁ・・・・
家族がただ悲しいだけとは思えないのが、なんつーか老人介護の切ないとこだな。

>>522
うん、含まれると思う。
なので、もし今回のような件でJR側に非があるなんて判決が出たら、
JRはさらなる安全運航を求められるので、運賃倍にしてでも安全な線路を作るしかなくなるなぁ、と。
616名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:52.35 ID:QOzT/8BY0
ベットの安全柵4つつけると「虐待」なんだよな
介護御花畑連中の作る法律は不思議
617名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:54.99 ID:hTPDYG+50
>>460
81才で自らも一部介護されないといけないような状態のお婆ちゃんに、
認知症で徘徊癖のある旦那の監督責任を負わせるなんて、
裁判以前に人間として間違ってるよ
618名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:28:58.73 ID:ryCkBVIo0
判決のどこを読んでも「閉じ込めておけ」などとは書いてないが
619名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:00.00 ID:bTvtgpxA0
>>5
認知症の人間に責任を求めるならわかる。
その家族に連帯責任を求めるのは違うだろうと。

どうしてもというのなら、認知症の人間に対する安楽死の権利を家族に認めるべきだろう。
620名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:06.10 ID:yHOfSVto0
※道路は誰でも通行できるところ
※線路は勝手に入ると入っただけで法律違反
621名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:14.48 ID:Vc1L76mz0
閉じ込めとけよ
622名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:15.24 ID:q6WYazru0
>>574
目なんてとっくに冷めてるよ だから危険な徘徊老人はサービス提供を拒否して施設なら家に帰す
623名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:19.44 ID:vqP/Xp2g0
これは鉄道施設の安全性の問題も絡んでくるんじゃねーの?
624名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:25.26 ID:bKjDterJ0
720万ぽっちで介護から解放されたんだから安いもんだろ
そんくらい介護はキツイからね。
625名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:33.34 ID:RtuTLg4G0
運行に使用をきたして、客の時間を奪ったんだから、
このくらいが妥当じゃないのかな。
しかし、その他自殺した家族に対しても同じ処置をとってなかったらと思うと、
ちょっとあれだな。
626名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:34.80 ID:MREcjpFO0
認知症だったばかりに遺族がじいさんの管理の過失を問われることになっちまったのか。

つかよく知らんけど、認知症じゃない親が自殺してJRに損害だしても相続放棄すりゃ子は大丈夫なんだよな?
親の不法行為で生じた債務なんだから。
627名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:35.91 ID:K+vWyA1M0
遺族ってどの範囲までだよ・・・
ある日急に慰謝料払えとかあるのかね?
628名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:44.21 ID:WReeKhRo0
地裁だからこの判決は無視していい。
629名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:46.77 ID:yMyUm+Gp0
基地害裁判官w


認知の施設での労働を国民の義務にしろ、馬鹿チョン!
630名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:53.74 ID:RULl7ri80
こっちの記事の方がわかりやすい
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013082902000171.html

20本の電車に遅れ、34本が全区間か部分運休
2万7000人に影響
631名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:57.57 ID:vksNyymo0
>>620
踏切わたってもダメなの?
632名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:29:57.81 ID:2z5FYfYI0
1にも書いてあるけど、がむしゃらに全力で出ようとするもんな。
そんで痴呆の人は後戻りができないから突き進むだけ。
633名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:00.49 ID:7AXmw7aw0
アメリカなら「容易に線路に入れる構造を放置した鉄道会社が悪い」
とか言って10億ほどの訴訟を起こすんだろうね
634名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:03.69 ID:Okx1Swfz0
でもさ、認知症老人が列車でなく車にはねられたて死んだら、遺族は慰謝料とかを貰う方になるんだよね。

なにかおかしいような気がする。
635名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:11.53 ID:ojZ+AQ9p0
>>472
それは小学生が坂道で猛スピード出していて歩いてた老人に落ち度がなかったやつだろう?
636名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:16.08 ID:pnrUJMYe0
一瞬遺族が鉄道会社に賠償しろって訴えたのかと思ったわw
637名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:21.10 ID:DvgqN/dI0
と言うかコレたまたま鉄道会社の話だけどさ

「介護してる高齢者のあらゆる責任は介護してる家族が負え」

っていうんだろ?
ただの高齢者ならまだしもボケ老人なんてどこで何するか分からんしな
止めようったって体が元気だとそれも難しい
もう誰も介護なんてしないだろ
むしろ全部放棄してそこらで野垂れ死にさせるのが「正解」みたいな話だよな
正直者がバカを見ると言うか
寒々しい世の中だな
638名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:21.76 ID:yCVuNSp10
>>422
痴呆老人てリミッターきれてる障害者と同じで、馬鹿力だすよ
判断力は無いが知能ゼロではない、鍵とか開けられるし窓も割れる
幼児と違うんだよね…
一般家庭で軟禁するのは無理よ
639名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:21.95 ID:KgyRYbQv0
>>569
自殺と違ってこの場合、ボケ老人に対する責任を認定したんだろうな。
まあ地裁だからどうなるか解からんけど。
640名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:23.02 ID:8ZGTCq+Z0
俺はこれが認められるなら責任能力の有無によって人殺しても無罪なんて判決は認めてはいけないと思うよ
これは間違いなく狂った判決
641名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:25.99 ID:rQR+LC9n0
>>575
いや>>1のリンク先に
>事故当時、男性は要介護4。
>介護なしでは日常生活が困難だったため、85歳(当時)の妻と、介護のために横浜市から近所に移り住んだ長男の妻が世話していた。
>男性が自宅を出たのは長男の妻が玄関を片付けに行き、そばにいた妻がまどろんだ一瞬のことだった。

って書いてあるからさ
642名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:30.62 ID:OvRQTnev0
>>535
財産権やら基本的人権やら解決しないとマズい法整備が追いつかない
あせって個人でやると殺人罪でターイホされてお終い
643名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:34.94 ID:ya89Gtld0
そうねー
例えば認知症俳諧対応のGPSのキーホルダーを
服に付けて歩かせるくらいしないと瑕疵ありとなるのかな
ぶっちゃけ24時間つきっきりで看れるわけじゃないから
言い訳にすぎない対応な気もするが
644名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:35.40 ID:GM0Ju9bG0
認知症のじーさんを介護していたとなりのおばちゃんが
とうとううつ病でダウンしたそうな。
とても人のいい、気さくでやさしいおばちゃんだったのに・・・
認知症患者は何も生まない。生むのは悲劇だけだ。
645名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:38.64 ID:+Oxq9ERF0
最近は労働組合が幅利かせてるみたいだな
過激派が台頭してきてるとか
本当かな
646名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:39.30 ID:qyGc9pvY0
国は責任を持って痴呆老人を殺せ、裁判所はちゃんと執行許可を出すんだよな
647名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:42.27 ID:LMSYh46F0
・自立支援法があるので、数千万の老人ホーム代がない家庭では家で面倒見てください

・ボケ老人が徘徊して損失が出た場合は、すべて遺族の責任になります

・ボケ老人が徘徊しないように、縄や鎖などで家につないだ場合虐待になります
 ボケ老人には人権があるので自由にさせてあげてください

これでどうやって面倒見ろっていうんだよ
無茶苦茶だ
648名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:42.63 ID:bHRU8OGr0
なんで裁判官って頭おかしいのが時々いるのかね?
法律をどう適用するかの判断が正しくできない奴多すぎじゃないの?
裁判員制度が必要な理由がよく分かるよ。
649名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:47.76 ID:JizNnuwV0
それなりに資産があったとか悪質と判断されるような真似を
遺族がやらかしたんじゃないの?
特に長男さん

>>581
へーじゃあさっさとJR訴えて取られた額の倍以上取ってやればいいのでは
これからやるのかな

しかし他人に迷惑かけといて殺されたって何様なんかなー
650名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:57.12 ID:AVx3PVi/0
施設に押し込めばいいっていうけど
720万円をポンと出せない生活レベルじゃ無理
651名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:01.76 ID:1QvCIJiQ0
>>597
言ってるだけだろ?
そんなもん裁判じゃなんの関係もない。
652名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:04.05 ID:X3e5BBu80
家族に重過失があったわけではなく、損害を出したのは
老人本人であって、家族ではない。
しかも裁判所は老人に責任能力なしと認めている。

なんで家族に損害賠償の請求が行くのか謎だ。

高裁で覆ることを望むわ。
この判決はひどすぎる。
653名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:06.88 ID:4tYfG5L50
>>615
遺族の方が先に慰謝料をふっかけて、JRがしょうがなく賠償請求したとかかな
654名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:09.25 ID:LBhVm3yR0
JRとかムカつくけど、マイナスが生じてるのも確かだしなあ
これからますますもって増えるぞ、こういうの
655名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:09.52 ID:A0ZMf5yp0
>>547
うちのは認知症なりかけの段階で自他共に気付き
本人の意志残ってる内に全部処理して納得ずくで施設に入った
色々気付ける触れ合いを日常的に持ってなアカンよ
656名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:11.03 ID:ugUstsYw0
>>578
介護放棄がいいらしい。
責任放棄すれば関係ないからなぁ
657名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:16.93 ID:i1+ofYPT0
>>581
瑕疵とまでは言えないよ
時たま妙な判決はあるけど

絶対線路に立ち入れない駅構造なんて
資金的な問題もあって現実的じゃない
鉄道が存在できなくなるw
658名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:18.96 ID:dpKsvPp10
>>603
鉄道は避けられないからなw
急に止まったりも出来ない
だから、飛び出した方が悪いとされる
それに線路内はいわばJRの私有地だから勝手に入ってはいけない
自動車は回避が出来るとされているし
道路は公道だからね
どっちが悪いかってなると大抵自動車が悪いとなる
鉄道と自動車では根本的に違うのよ
659名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:27.47 ID:5ssIMqRc0
サヨクの最終兵器の一つ
老風特攻隊
660名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:32.00 ID:I9cI5Boa0
内側からも外側からもリモコンで施錠できて、
リモコン以外では解除できない鍵が必要
でも火事や地震浸水などの非常時のことを考えると難しいんじゃないのかな?
661名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:32.42 ID:kE/Kki010
>>631
基本違法で踏切が例外的に許可
だった気がする。その上で警報機が動作中の踏切は違法
662名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:35.59 ID:vqP/Xp2g0
>>625
しかし客には1円も入ってこない。
663名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:36.03 ID:We6UX74a0
>>637
被害を負った者はどうすればいいんだ?泣き寝入りか?
664名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:36.18 ID:Nz3ynn+Y0
>男性の家族らは、妻は事故当時85歳で、常時監視することが不可能だったなどと主張。

>男性は同年の2月に「常に介護が必要」とされる「認知症高齢者自立度4」と診断されていた。

自分らの瑕疵をゲロッてるじゃねえか。
監視が不十分な状態を1年近く続けてきた家族・・・
金はそれなりあるのに、父親に使う金はないってか?
665名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:39.06 ID:NA9VjIxp0
>>639
違う。この裁判は介護している家族の責任を認定してる。
666名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:05.74 ID:5Kz/zh5d0
>事故に対応した職員の人件費、他社に振り替えた運賃、払戻金など720万円の内訳21項目が列挙されていた
全額かどうかはこれだけじゃ分からんが
そもそも地下を走るなどし、絶体に運行を他人から邪魔されないようにしてなかったJRの責任が問われないのはおかしいだろ
667名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:07.21 ID:vksNyymo0
>>647
まじで姥捨て山しかない時代になってきてるなww
668名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:08.22 ID:meg+3Dp40
>>386
>しかし なんで家族に責任があるわけ? そんな義務かなんかあるの?

あるよん。
親に対する扶養義務(民法730条)に基づいて実際に介護している子供は、
認知症で責任能力のない父親の監督義務者(民法715条)でーす
669名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:08.79 ID:9JShve/z0
施設に入れとけって簡単に言うけど
安くは入れる施設なんて空いてないからね
親がボケたら、ひと月15-20万かけられる金がない限り
死ぬ気で看ろってこった
670名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:08.95 ID:DNdM02xT0
ド田舎のローカル線だったら賠償金もかなり安くなるだろうし、100万かそこらで
介護から開放されるなら処分料として考えればお得かも。
671名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:11.56 ID:6f0tp6hp0
>>「父の墓前に線香の一本でも上げてくれていたら……父をはねて殺しておいて」と怒りがこみ上げてきた。

この家族が屑な事が解った
672名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:13.00 ID:Rey78hT30
介護やる人は予め腰用のガード付けなきゃ駄目だぞ
痛くなってから付けると、動いた時に倍痛くなるから
673名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:15.62 ID:RULl7ri80
判決は、医師の診断書などから男性の徘徊(はいかい)は予見できたとした上で、
介護体制などを決めた横浜市の長男を「事実上の監督者」と認定。
男性の要介護度が上がったのに、家に併設する事務所出入り口の
センサー付きチャイムの電源を入れるなどの対策をせず、
妻も目を離すなど注意義務を怠った結果、男性が第三者に与えた損害は償うべきだとして、
JRの求める全額の支払いを二人に命じた。
674名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:22.43 ID:jcNRqESU0
安楽死法案って反対のが多いんかな?
675名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:17.37 ID:oczAbHVK0
うちのばあちゃんは認知症で施設に入っててお盆と正月には家に帰ってきたけど
正月の雪降ってる夜中に鍵あけて道に座り込んで震えてた
施設には毎日見舞いに行ってたけど毎日家に帰りたいって言われた
幸せじゃない最期だったかも
676名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:52.63 ID:qD3uyrK20
発見できなきゃ轢かれなかったにしてもいずれ衰弱して死ぬ
こういう事件があるとわざわざ関わりたいと思う奴も減る
いろいろ感情はあるだろうがやはり隔離か安楽死が負担少なそうだが
   
管理責任は確かに然りだ。
賠償責任も然りだろ。

だが、JR東海、ヲマエラの胸先三寸だ。

痴呆老人って徘徊するのが基本的性質だったりするんだぞ。
しかも体が元気だと、24時間フルに監視しないとイケナイ。
現実的には拘束しないといけなくなる。




生活破たんに追い込まれ、怒った被告が何をしでかすか、一番恐ろしいシナリオを想像してみろ www



 
678名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:05.20 ID:JcOxCaK90
ベビーサークルならぬシジイサークル
作ればいいんじゃね?
679名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:06.53 ID:WUON5SAQ0
> 認知症の人はどこかに行きたい、ここを出たいと思い立ったら必死に出て行く。
> 家族がどれほど注意していても徘徊(はいかい)は起きてしまう。

じゃあ山奥や無人島を思う存分徘徊させてやれよ。
飯も好きなだけ食わせてやれ。
行動の自由を奪ったり、腹が減ってると言っているのに食事を与えなかったりするのは虐待だ。
それで事故が起きようが病気になろうが、それはそいつの自由だ。
相手を一人の人間として扱い、その意思を尊重した結果だ。
680名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:09.30 ID:M8P516X90
>>617
裁判は法に基づいて行われるから、現行法ではその判決しかないと思うよ。
あとばーちゃんだけじゃなく、家族皆に責任がある。

なんで責任があるかと言えば、家族が、亡くなった方には判断力がありませんと主張したから。
その主張が通って、家族が保護者責任を負うことになった。

なんでわざわざ本人の判断能力がありませんって主張したかが、ホントにわからん。
ちなみに本人に判断力があるとなった場合は、相続放棄でこのばーちゃんも家族も賠償責任は無かった。
681名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:25.61 ID:ugUstsYw0
>>615
JRはもちっと自殺者対策した方がいい。
682名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:28.06 ID:IlAgvsHH0
鉄道会社やその利用客に迷惑かけておいて被害者面はないだろ
683名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:32.16 ID:qdxE7XTu0
でもキチガイが人殺しても家族に賠償責任はないんだよな
法の下の平等ってなんじゃろ
684名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:41.70 ID:ZFOx2v0e0
認知症老人だけで島に閉じ込めたらどうなるだろ
685名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:42.41 ID:1wKdJ2sn0
温水器つけっぱなしで熟睡、コンロ火にかけたまま散歩

マジでお祭り前火災になりそうや。

近所はもう見捨ててるは、24時間警備しろいうならまず裁判所が

やってみろ!!
686名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:44.98 ID:8133LJIM0
老人が深夜に道路徘徊して驚いたドライバーが電柱に突っ込んで死ぬなんてことも有り得るんだから軟禁は仕方ないことだろ
うわべだけじゃ現実は回らん
687名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:47.41 ID:0aMw5PKH0
>>647
痴呆症の老人を固定するのは必要な場合は認められるから
そうじゃない場合はもちろん認められないけど
当然徘徊するようなのは認められる
688名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:48.91 ID:ryCkBVIo0
一言でいえば長生きしすぎなんだけど
自分の祖母や親には長生きしてもらいたいと思うし・・・
難しいね
689名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:49.69 ID:vqP/Xp2g0
>>643
GPSって移動のログが取れるだけだよ?
690名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:57.86 ID:ndWpA+Eo0
>>603
車だったらまぁこれも車の注意不足だろうね
691名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:02.37 ID:4VZEWwSp0
>>674
ボケたり寝たきりになったら
楽に死なせて欲しいのにねー
692名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:07.51 ID:JcxY36bb0
現在65歳前後の「団塊の世代」が10代の頃、日本の平均寿命は男65歳、女70歳だった。
現在の平均寿命は男80歳、女88歳まで伸びた。

団塊の世代が若者世代の頃、若者10人で老人1人を支える人口構成だった。
もうじき、若者2人で老人1人を支える人口構成を迎える
693名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:07.94 ID:NauX0R6f0
老人は悪だってやっと気づいたのかお前ら
老人は存在そのものが悪そのものなんだよ
どんな人生を歩んできたかはまったく関係ない
善人だろうが悪人だろうが老人になった時点ですさまじい悪なんだよ
694名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:10.82 ID:qyGc9pvY0
ボケ老人の監視役の費用を国は面倒見ろ
家族がいくら注意していても手落ちはあるだろ
695名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:18.27 ID:vksNyymo0
>>661
うちの庭に入り込んだよそのガキをぶっ殺してもそんな判決が出ればいいのに
696名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:19.39 ID:hbHALurs0
>>680
どういう法律根拠で家族に責任が及ぶのさ?
697名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:21.90 ID:VnEE5/in0
>>575
JRは決まりだから裁判したと言ってるだけで相手が金持ちだから裁判したとは言ってませんけど。
そもそも介護士に365日24時間見守り看護を頼むとか年収1千万とかないと無理じゃね。
介護保険じゃ月に3日とかしか見てくれないから後は全部自費だぞ。
698名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:24.98 ID:Im+TURO60
裁判官は頭おかしいの多いし、
裁判官によって判決が真逆になるのもおかしい
常識を理解してない
699名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:31.67 ID:We6UX74a0
>>690
高速への立ち入りや、逆走ならどうなんだ?
700名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:32.42 ID:IgTGdN9t0
>>505
短期的に見れば、雇用を創出してる面はあるんだけどね
あんまり健全な事とは思えんが  難しい問題
701名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:32.98 ID:kUJt8DefP
単なる自殺では?
702名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:34.35 ID:KgyRYbQv0
>>665
言葉足らずだったか。(家族の)責任という意味で書いた。
うちのばーちゃんボケてないけど、結構一人で出かけるから心配になってきた。
703名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:36.01 ID:RULl7ri80
>>675
でも家におばあちゃんを置いて、それを家族が見るって大変だと思う
たぶん一緒に住む家族もギスギスした感じになると思うわ

見舞いに行くと、やさしい気持ちで接することが出来るから
それは良かった点では?
704名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:37.26 ID:HTXVCJZL0
>>675
脳が幼児退行してそうだから、家帰りたくなりそうだなあ

俺は呆けたら自爆するスイッチ欲しい
705名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:43.07 ID:LE/ebXFgi
電車止めたら多大な賠償金ってよく言うが、具体的にそんくらいの損失出たのか?
客はちょっと待つけどやっぱり電車乗るだろ?
706名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:44.40 ID:psXKacUrO
この件に限ってはJR東海に味方したい気分だ
707名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:46.47 ID:v29urhkx0
>>5みたいな小学生並みの極論を見ると、なんだかなあと思ってしまう
708名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:51.29 ID:RyHAqMHS0
>>588

『普通は悲しい』 のかどうかはわからないな
介護から開放されてほっとする人も相当数いるだろうし

しかも金が手に入るとなればなおさら
709名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:54.62 ID:pF8SXwp30
判決では、
遺族は5000万円の現金と事業用不動産を相続したと書いてあるぞ。
710名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:55.22 ID:cIMiAaBT0
>>611
踏切のバーをやめて、もっと物理的に入れないものにするとか、線路沿いは二重の柵を置けるところは置くとか、
まぁ、素人考えじゃこれくらいしか思いつかんわ。
介護する側だって、対策求められてしかるべきだろうし。双方が努力しないと、この事例は繰り返し起きると思う。
711名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:34:58.34 ID:JMtvo8FiO
こういう判決出たほうがホームは身体拘束の同意書がとりやすくなるからいいんじゃない?
712名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:00.93 ID:7AXmw7aw0
最近も二歳くらいの幼児が線路内に迷い込んでひかれて死ぬ事件があったけど
この場合は払わなくていいのかな?
713名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:03.13 ID:VJNRBbzH0
自殺でもこのくらい払うものなのかなぁ
714名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:03.76 ID:+CcDDSiW0
認知症の老人は外出できないように部屋にかぎを掛けておけってことですね
715名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:04.71 ID:arJxj+XW0
まぁた、これか
サッカーボールで老人が寝たきりになった奴と同じだよね
716名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:10.22 ID:4tYfG5L50
>>681
車両や施設の作りをいかにも痛そうな感じにするとかな
717名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:11.22 ID:ya89Gtld0
>>673
それを言うならケアプラン作ったケアマネのほうが責任重いんじゃね
そういうケア体制を提案するのがケアマネの仕事ですしおすし
長男がケアマネ作成のケアプラン拒否したのなら知らんが
718名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:15.22 ID:yc4B3QP+0
まずは全国民が、痴呆症老人=100%マイナスな存在つまり害悪、と認識しなければならない。
実はそこからして国民的合意が取れていないのが現実。
719名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:16.33 ID:SBK0wnmf0
>>5
認知症の人が逮捕されるだけだろ。
何で、家族が罪を背負う必要はねーよ。
720名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:22.18 ID:OCVD29T90
逆だろう、JR東海は前方不注意で人をひき殺したんだから遺族に賠償するべきだろう。
こんな判決を出した裁判官は人殺しと一緒だ、総括すべし!
721 :2013/10/16(水) 21:35:35.69 ID:j6eU57tw0
田舎に隔離された街を造って、自由に徘徊して貰ったらどうだい
722名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:44.15 ID:C8+usqbB0
JRに文句言って良いレベルだろ、これ
723名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:44.28 ID:MvYUinrF0
「お爺ちゃん元気で長生きしてね♪」ってのは社交だよ
真に受けて長生きしちゃうのはKY
とは言うものの子供ですらかわいいのに
孫が産まれたら長生きしたいんだろうな

あっ俺独身だったわw
724名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:45.94 ID:1QvCIJiQ0
>>697
えっ?
話し合いでまとまらなかったから裁判に踏み切ったとか言ってなかった?
725名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:48.57 ID:I9cI5Boa0
>>664
85歳の嫁は勘弁してやれよw
子供にしても、勤務地や経済的問題もあるだろうし
常時監視するなら、専業主婦が必要だよ
働いてたら無理だから
726名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:50.19 ID:DvgqN/dI0
もうこんなこと言われたら親がボケたら「無関係です」って放り捨てろって事だよな
介護した奴が一方的にバカなんだと
どういう世の中にしたいんだろうな

なんかこう暗い気持ちになるね
727名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:50.84 ID:A0ZMf5yp0
>>696
予見可能性を持ってたのがこの場合家族のみと推認される
728名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:59.25 ID:W6kk+8qf0
>>615
適正な料金なのかわかんないけどJRって
私鉄に比べて対策遅いよね
ホームドアの設置とか

ホーム幅の確保が困難なのが理由とか聞いたけど
729名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:06.69 ID:OvRQTnev0
>>674
何れ自分が通る道だからな
おいそれとは決められないだろ?
730名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:11.65 ID:XsH/p9sd0
注意義務違反に遺族(子)は対象になるの?
保護責任者じゃないでしょう?
731名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:17.95 ID:mOnYPfO90
>>666
その通り。そういう判決を出すこともできるはずなのにな。
732名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:26.19 ID:i1+ofYPT0
JRに特に落ち度はなかったと思うが
とにかく家族の負担は大きそうだな
損害保険的な公的な保険が必要かもね
733名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:28.60 ID:wVZWBvNa0
本気で安楽死施設(本人希望・場合によっては家族による希望もあり)が
必要な社会がやってくると思う。

それにしても悲しいな。
ボケボケで子供の顔も名前も忘れて糞尿垂れ流しの爺婆でも、
可愛い子供として親に可愛がられていた時代、若くて一家の中心だった時代や
子供を必死で可愛がり育てていた時代が存在するんだよね。
今目の前にいるのは古くて汚くて頭の中だけが赤ちゃんみたいな存在でも。
老いなんてなければいいのに…
734名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:28.88 ID:BaPi/3lE0
・自立支援法があるので、数千万の老人ホーム代がない家庭では家で面倒見てください

・ボケ老人が徘徊して損失が出た場合は、すべて遺族の責任になります

・ボケ老人が徘徊しないように、縄や鎖などで家につないだ場合虐待になります
 ボケ老人には人権があるので自由にさせてあげてください

これでどうやって面倒見ろっていうんだよ
無茶苦茶だ
735名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:28.94 ID:VVqH7uHy0
>>1
これ上告するともっとお金かかるよね
勝てばいいけど負けたら地獄だよ
どうするの?
736名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:37.25 ID:NA9VjIxp0
>>657
今回のケースはホームに線路上におりる階段があったようだからね。柵も鍵も無しで。
子供に侵入されてたらJR側も法務的に厳しかったと思うよ。
737名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:45.79 ID:RULl7ri80
>>705
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013082902000171.html

20本の電車に遅れ、34本が全区間か部分運休
2万7000人に影響
738名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:46.76 ID:1wKdJ2sn0
>>686

家でか、いえでやんのか?

施設はいっぱいや、どうすんねん?

家出やるいうても暴れで入院で軽く15万飛ぶ

どうすんねん?どうすんねん!?同寸ねんやぁああああああああああああああ!!
739名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:54.38 ID:18HIc69e0
想像したより、請求金額が少ないな
田舎だからかな?
神奈川で高校生が自殺した時は
その親がブログでかなりの金額なのを匂わしてたけど
740名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:01.49 ID:oO0oF1Po0
>>669
自分のばーさんもボケてて精神病院だったんだが
面倒見てくれて凄く感謝してる。でも一部の家族は全く逆だからな
自分の地域は、月8万円とかで入れるんだが
「これだけ金出してるのに、扱いが酷い」」
とか自分が客になったと思うと無茶苦茶なことばっか
741名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:05.09 ID:NbuHTJpp0
当然の判決だと思うけどなあ。
急に認知症が進んで家族が把握できてなかったとかならともかく。
742名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:06.26 ID:We6UX74a0
>>694
絶対に無理。個人が責任を負うしかない。だから、安楽死法なんだよ。
743名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:10.05 ID:Vl01zUrl0
遺産相続しなきゃ払わなくてもよかったと思うが。
まったく事故の後、JR側に相談しなかったのかね。
744名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:15.16 ID:hTPDYG+50
>>640
そう言われればそうよね
責任能力の無い人間の監督責任を持つ者に賠償を求めることを認めるわけだから、
本人は刑法39条で無罪になっても親族は被害者に対して賠償責任を負うことになる
745名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:25.85 ID:ugUstsYw0
>>721
いやそれ介護施設だから。
746名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:27.78 ID:sD3rS+zI0
>>721
実際に安全に徘徊出来る街、ってのをやってるとこもある。
ただ、やっぱどうしても交通事故のリスクはあるよなあ。
747名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:28.48 ID:SOKw3ede0
>>480
>介護する側が元気な痴呆老人に殴られたり、間接変な方向に曲げられて骨折とかある

上(>>156,276)で、痴呆老人の犯罪は極論と書かれているが、そこまで考えた
法の整備が必要だよね。

この地裁判決でも、”老人に判断能力は無かった” と結論しているが、
家族の過失(監督責任)を挙げている。
一方で、基地外については、家族の監督責任が問題になった事は無い。

基地外に合わせるべきとは、決して思わない(むしろ基地外の家族の責任も
追及してほしいと思う)が、痴呆老人についても、どう扱うべきかを定義すべきだね。
748名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:30.07 ID:lvzEh+Jci
>>573
モラルのある奴は電車に突っ込まないしガキとかボケてなにやらかすかわからん奴から目を離したりしない
何より自分の物差しで批判などしないだろうしモラルのない奴にモラルとか言われてもぱっとせんと思うよ
749名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:30.79 ID:3uESj1rF0
キチガイは人を殺しても責任能力がないのに
痴呆老人が自殺すると家族が責任を負うとは・・・
750名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:37.40 ID:G/FYAkeE0
安楽死法を通せよ。24時間人力監視とかムリポ。
751名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:39.43 ID:8uKtbbiY0
>>677
走行中の新幹線の上にダンプカー落とすとかだったら洒落にならん
俺も巻き込まれる
752名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:43.19 ID:NauX0R6f0
>>674 老人だらけのこの国でそんなもの通るわけないw
革命戦争起こして独裁者を作って老人を片っ端から殺すか
中国と大戦争おっぱじめるか、日本全体が焦土と化すような大災害以外に
この国に未来は無い 
753名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:45.29 ID:pu5U4vD70
新小岩民の俺としては対策不備により地元の評判を地に落としたJRに腹立つわw
754名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:49.35 ID:Im+TURO60
>>682
被害者面はしてないだろ
720万払えといわれて、はいそうですかとはなかなか払えんだろ
それまで介護に何百万と使ってきてもう何もない世帯は多い
755名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:51.62 ID:meg+3Dp40
>>709
>遺族は5000万円の現金と事業用不動産を相続した

あらー。それじゃ割と720万円の判決は妥当じゃね。
認知症の爺さんが損害額を払うべきだけど、本人に請求できねーし
遺族は「爺に責任能力なかったから払わんもん」とか言ってるし、残された手段は監督義務だけ。

よろこべお前ら。JR東海はそんなに鬼化してねーぞ。
756名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:53.69 ID:X1JAHQft0
介護の現場では抑制は許されない行為なのに
拘束しとけとはひどい判決ですね
要介護度が低い人は特養にも入れなくなって
世の中に増えていくのにどうしたらいいの?
しかも認知症の親の面倒を見るのは60過ぎた
老人なんだよ
日本の将来は暗いですね
757名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:59.55 ID:yc4B3QP+0
>>大府駅前の商店主(72)は  (中略)「私も認知症になったら住み慣れた家で子どもたちに面倒をみてもらいたい。」

商店主(72)がシレっと子供たちにメッセージをw
758名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:10.84 ID:rQ1xYKgR0
ボケて高速に入ってひかれる老人いたけど、その場合はドライバーの責任にならなかったっけ?
高速にボケ老人がいるなんて線路にいるのと同じくらい避けようがないのに判決に差があるような。
759名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:13.89 ID:4tYfG5L50
>>730
遺産相続する権利のために義務を負うと考えればちょうどいいんじゃないか
760名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:19.83 ID:1QvCIJiQ0
>>707
極論でもなんでもない、単なる現実。
現実を直視しろ。
761名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:26.69 ID:Nz3ynn+Y0
>>641
すまん。そうなると、それが裁判で認められなった理由を知りたいね。

>「父の墓前に線香の一本でも上げてくれていたら……父をはねて殺しておいて」と怒りがこみ上げてきた。

この発言があるから、この家族をあまり信用して見れない。疑って見てしまう。
この発言は、マイナスすぎる。認められないのは、嘘があったからじゃないかとかさ
762名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:36.85 ID:rhtlHF5k0
安楽死
763名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:43.14 ID:A0ZMf5yp0
スレに上がってる内容読むと
遺族は徘徊爺さんの責任はとらんけど遺産は全額相続か
ならそりゃあかんわ
764名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:44.59 ID:IlAgvsHH0
>>729
自分が通る道なら安楽死を望む声のほうが大きかろう
他人の命だからギャーギャー煩いのがわく
だが、いいかげん人間社会にもアポトーシスは必要な時期だろ
老人が生き続けることで若者や本来生まれるはずの赤子が殺されている
765名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:55.11 ID:RULl7ri80
709 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/16(水) 21:34:54.62 ID:pF8SXwp30
判決では、
遺族は5000万円の現金と事業用不動産を相続したと書いてあるぞ。



なんだ、払えるじゃんwwww
766名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:05.19 ID:MA94w6He0
>>710
徘徊認知老人が安全にすごせるほどの投資は現実問題として無理だろうな。
対象は電車だけじゃないし。 道路、河川、等々

やっぱり過剰な人権過保護を見直して、安全を確保する代わりに
施設や建物、夜間なら部屋のドアをロックすることを部分的に認めるとか、
そういう事をするのが一番現実的じゃないのかな。
767名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:07.62 ID:k/yRtWnw0
いい加減安楽死を認めろよ
768名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:09.19 ID:Sp94yFLz0
家庭や施設で徘徊防止に24時間の監視体制なんて不可能
檻に閉じ込めるかつなげば100%近く可能かも
769名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:09.97 ID:1wKdJ2sn0
クビ吊るぞこんなので請求されてたら・・。

人殺し、人殺し・・・。
770名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:12.03 ID:OLUd55u30
認知症の老人が深夜、道路の真ん中で寝ていたらしい

それを轢いてしまった運転手さんに
地元の人も同情してたわ
771 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 21:39:14.88 ID:m0GV12Pl0 BE:2947072469-2BP(999)
 


これは、明らかに不当裁判だ!!

鉄道会社側でも、遅れて不利益を蒙った乗客に弁償していないのに。

もしこれが許されるのなら、鉄道会社も乗客の一人一人に損害を弁償しないと、公平ではない。






 
772名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:16.38 ID:inV1ogK50
危険な数百トンも有る鉄の塊を高速で走らせている施設に、
91歳の認知老人が簡単に入れる状態のまま放置したJRに全責任が有るな。
遺族に賠償金720万円を支払うべき。
773名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:19.05 ID:9nOrFH4O0
大岡越前ならどんな判決を出したのか聞いてみたい
774名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:26.59 ID:qRQFWhwW0
これは仕方がない

鉄道会社が実際に金を取れるかどうかは分からないが

鉄道に損害が生じ、原因が分かっているなら原因を生じさせた人が金を払うのが今の社会のルール

だから、痴呆の老人が近くにいたらきちんと面倒を見る

そのための警告だなw
775名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:30.56 ID:qyGc9pvY0
>>693
あんたも老人にならないで死ねるといいな
776名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:31.70 ID:m+GD4jdU0
事故に対応した職員の人件費って
事故がなくても払ってるものだろ
それとも特別に支給するのか
>>743

その話が通るのは自殺者の場合で、痴呆老人に関しては管理責任の話になってしまう。
778名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:56.17 ID:3ZlN4yBV0
JRの方に責任はないわけ?老人殺したのに
779名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:00.52 ID:ojZ+AQ9p0
>>604
おい、理由かけよ
780名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:00.87 ID:Im+TURO60
>>752
リセットは必要だよね
781名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:02.45 ID:cIMiAaBT0
>>703
実際、ギスギス状態になるよ。うちの母親がとにかく現実を受け入れられず、
毎日ヒステリー起こしてたもん。私のお母さんはこんなボケた人ではなかった!!って感じでね。
(うちのおばあちゃんは、私の実母の母) 
782名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:04.01 ID:HZ6MPl1Q0
人権どーのと言われそうだけど、足に鎖ぐらいしてもいいかもしれん。
他人に迷惑をかけるのは一番さけたい。
783名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:04.28 ID:0z2dCYpKO
(-_-;)y-~
近所の池沼気味団塊BBAが鳥の餌入れをいじくりに来てうざい。
最初、誰がいじくってんのかわからんかったから、俺は何もせずに放置していた。餌入れが移動していたり、花が放り込んであったりした。
近所の池沼気味団塊BBAがいじくっているのを目撃したら、白々しい挨拶をされた。翌日黙って餌入れを、池沼気味団塊BBAの手の届かない所に移動した。
784名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:12.05 ID:NauX0R6f0
>>755 そんなこったろうと思ったぜ クソ強欲遺族が
785名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:12.39 ID:OCVD29T90
JR東海は誰でも線路内の人間を殺しても罪に問われるどころか、損害賠償まで遺
族に要求する殺人集団だ! JR東海こそ断罪されるべき。
786名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:14.83 ID:o28ICBwM0
俺が入院してた時(1ヵ月前)、隣のベッドに「さっぱりわからん」「さっぱりわからん」
と、口癖のように言うお爺さんが入院してきて、いくら家族が説明しても、
しばらくすると、お爺さん:「ここどこ?」娘さん:「病院、病院に入院したのよ」
お爺さん:「なぜ入院したんやろ?さっぱりわからん」娘さん:「肺炎の疑いがあるから
先生から入院するように言われたでしょ?」お爺さん:「さっぱりわからん」、、、
てな具合で、それで夜中の2時ぐらいになった時、お爺さんのベッドを挟んだ向こう側の
患者が突然大声を上げて眼が覚めたら、そのお爺さんがその患者の布団をまくりあげてどこかに
持って行こうとしてて、患者がお爺さんに「この布団は自分の布団で、おじいさんの布団は
ベッドにあるやろ」って優しく説明すると、
787名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:19.20 ID:k6WzEH4d0
これじゃ、介護放棄が一番だね
国が世話をしてろ
788名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:22.38 ID:We6UX74a0
>>771
運輸約款見てみろ。
789名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:29.06 ID:1QvCIJiQ0
>>765
払えないなら、JRが裁判なんかやるわけねーだろ。
790名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:36.43 ID:z3U5R4KP0
>>721
オランダに認知症村というのがあるよ

認知症のひとが、なるべく普通の暮らしを続けて行くために人工的に作った街
閉じ込めてるんじゃなくて、街ごと特養老人ホームって感じ
791名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:37.28 ID:smsKwQkPi
都会で年寄りの面倒をみるからこうなる。
グンマーの施設なら問題無い。
792名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:40.37 ID:mHJQS/OC0
>>417
いや、鉄道会社が加入する保険があって
そこから普通は降りるんだけど
なんで今回は降りないんだろうなって
793名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:41.00 ID:M8P516X90
>>696
自分も法律に明るいわけではないからすまんね。

けど、常識的な話で言えば、成人でも判断能力が無い場合、その後見人がいると思うよ。
よくお年寄りが騙されてリフォーム会社とかと契約して問題になってるじゃん。
そういうことを防ぐために、判断力のある人が後見になってるはず。

今回は、認知症ということで、保護責任者が家族なんだろうね。
家族がいないと公的機関や民間施設がなったりするけど。
でなきゃ家族に賠償命令は出ないだろう。

・・・だから、家族は、亡くなった方に判断能力があります、と主張すべきだったのに、
判断能力はありませんと主張して、自分らが保護者責任被ることになったっつーね・・・
なぜそうしたのか・・・
794名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:48.21 ID:OvRQTnev0
>>764
自分の運命を変えるのが自分の子供だからだよ
それは恐ろしい事だぜw
795名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:49.18 ID:VnEE5/in0
>>724
同じ話ですね。
損害が発生した場合は損害賠償請求するのがJRのルールで話し合いでまとまらなかったから裁判したんでしょ。
別に相手が金持ちだから損害賠償請求した訳じゃない。
796名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:54.62 ID:DvgqN/dI0
JR対家族じゃないんだよ

「痴呆高齢者の介護をどうすべきか」
って話なんだよコレ

それを考えた場合一筋縄でいかん難しい問題だと思う
ただ家族が全責任を持てとか言い出したら介護どころか日本の社会がおかしくなる
親を放りすてるのが賢いとされる即物的な国とか終わってる
797名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:56.07 ID:6HMmlptOO
>>1
そうですか
自己防衛や自己判断が出来ない人が判断電車や自動車に跳ねられようが川に流されようが構わないということですか
保護する義務は無いってことですか
そうですか
798名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:02.38 ID:JMtvo8FiO
>>707がボケ老人と知障ガキに心身ともに凌辱されますように
799名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:08.66 ID:RYhZIiUY0
認知症加害保険とかあればいいのに
800名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:11.19 ID:hbHALurs0
痴呆はどの段階から保護せにゃならないことになるのさ?
801名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:13.77 ID:sD3rS+zI0
>>776
事故後の清掃とかには不快作業手当みたいなの出るんじゃね?
802名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:16.68 ID:h08LLCRc0
俺思いついたんだけど

GPS連動して危ない場所に入ると
電撃が走るようにしたらいいんじゃね?
803名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:21.43 ID:KgyRYbQv0
>>753
新小岩ってホントに名所になっちゃったな。
仕事で時々行くけど、駅のホームに居る時はドキドキするわ。
804名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:32.85 ID:1+zSfY5R0
こんな裁判でたら、介護施設は外に出したがらないだろうな
重度の認知症、俳諧になったら強制的にベットに縛り付けとかせざるを得ない
高齢者の実態知らない人は、認知症なんて馬鹿のなるものとか、
自分は認知症にならないと思ってんだろうけど、現代人の方がなり易いからね
805名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:37.12 ID:JizNnuwV0
自殺者に請求どころか見舞金が届いたって話もあるのに
この件はどうして賠償命令が出たんだろうね
爺さんがそれなりに資産持っててそこから払ってねって事なら
同情は出来ないかなー
806名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:46.94 ID:gLN0sdfIO
東海道新幹線で儲かっているJR東海が金をむしりとる行為にしか見えない。
しかし、事故で鉄道会社に被害がでたのは事実。
徘徊老人の事故でと鉄道自殺は別物てあって、一律に賠償するのはどうかと思う。
認知症が酷くなり、徘徊するようになったら、家族は施設に入れるべき。
本人よりも、介護する家族が体調を崩してしまう。
807名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:51.44 ID:B6rGn8ai0
この論理でいくと一般道で認知症の爺さんが予測不能の動きを
して事故死した場合ドライバーは爺さんの家族に損害賠償請求
できるんだよね。論理としてドライバー側からの賠償金請求は
妥当だと思うけど現実には「何言ってんだこの人殺しが!賠償
金を出せ」という話になるよね。
808名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:52.74 ID:w0KrAqqQ0
これは余りにも行き過ぎた責任論だろ
いくらボケた人間とは言え、24時間縛り付けて監視しとくなんて家族でも無理だよ
こんなの認めちゃったらこれからの高齢化社会どうするの…
809名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:00.03 ID:GeD5Q0c+0
>裁判所は遺族に対し「注意義務を怠った」として、鉄道会社に720万円を支払うよう命じた。

鉄道会社に命じたんじゃなく
鉄道会社へ支払うよう、遺族に命じたのね
どっちとも読める文で混乱したわ
810名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:01.72 ID:vksNyymo0
>>761
でもふつう関係者だったら線香ぐらい上げに来るもんじゃないか?
ボケ老人に罪はないんだし
811名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:13.97 ID:fxVIs6no0
さすがにこれはないわぁ
個人責任の原則を根底から揺るがしかねない判決
これが認められたら子どもだってメンタル逝っちゃて自殺した人間だって、その家族はみんな賠償しなきゃならなくなる
というか社会に与える影響がめちゃくちゃ大きいから高裁でひっくり返るのはほぼ間違いない
812名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:16.18 ID:yc4B3QP+0
国が面倒見ろ、って無理ですから。
とにかく「クニガクニガー」って生活保護受給者とかも同じメンタリティだろうな。
813名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:20.52 ID:ND7MOTEh0
>>1
「認知症の老人は閉じ込めておけというのか」

自分で答えを出してんじゃん
814名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:24.20 ID:o28ICBwM0
>>786
お爺さん「さっぱりわからん」つーて
、何かブツブツ呟いて自分のベッドに帰ってその場は納まったかのように見えたんだけど、
5分もしない内に、今度は俺の方のカーテンを勢いよく開けて、びっくりして飛んで起きた
俺の布団を引っ張って持って行こうとして、その時看護士がやってきて「どうして他の患者さんの
お布団持って行こうとするの?あなたの布団はここにあるでしょ?」
、そしたらお爺さん:「さっぱりわからん」つーて、で、そのお爺さんベッドごと
1人用の部屋に移されて、朝になってまたベッドごと部屋に帰ってきて、で、娘さんが
昨晩の事で謝ったんだけど、そのお爺さん認知症で家でもそんな感じだそうで、
その日の内にナースステーションの近くの病室に移されて行った。
俺、一人者で家族も兄弟も居ないから将来あんな風になったらどうしようと思ったな。
815名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:25.88 ID:pu5U4vD70
>>803
まあクソマスコミの過剰報道のせいもあるんだけどな
引っ越しゃいいんだが、そう簡単にも行かないしさ
816名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:28.54 ID:m+GD4jdU0
他社に振り替えた運賃というほど競合路線があるとも思えない
私鉄が競合している東京や大阪ならいざ知らず
大半の地域は電車が遅れても乗客は待ってるだけだろ
817名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:31.32 ID:ZcP8163w0
大岡先生なら、
この老人のしたことは関係ないんだよな?
でもどうにかして賠償しないとな?
そうだ、保険金と遺産を全部渡せばいいよな?
これでおまえたちに被害は無いよな?
となるだろう。
818名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:32.15 ID:9nOrFH4O0
遺族が5000万持ってるから700万の請求は妥当、と言うなら
法人税下がって消費税が上がる世の中はおかしいだろ
個人より法人のほうが金持ってんのに
819名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:42.56 ID:Im+TURO60
相互賠償の法則でやったらどうかね
・JRの損害請求720万
・安易に線路に侵入できる構造な上、ひき殺した賠償1億2千万円
820名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:43.60 ID:ugUstsYw0
>1
まあ今後同じような事件が多発するだろうから、
どこら辺が落としどころになるかは見ものだな。
821名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:49.66 ID:1QvCIJiQ0
>>795
>別に相手が金持ちだから損害賠償請求した訳じゃない。

いいや、相手が金持ちだから裁判するんだよ?
カネ持ってなければ、「話し合い」で決着だからね。

決まりだから裁判やるわけじゃない。
相手がカネ持ってるから裁判するんだよ。
822名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:50.91 ID:M8P516X90
>>709
なら妥当な額だな。
そりゃ家族は納得いかないだろうけど、これは仕方ないわ
823名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:08.16 ID:TH0JsZ8j0
>>608
修行中でリンク貼れないけど…

朝日の医療系で記事になっているよ
「家族の責任どこまで」で検索してみて
824名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:10.43 ID:PU0yGywx0
この中に混ざってないだろね^^まさかだろ
825名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:19.71 ID:RULl7ri80
死んだお父さんから結構は金額の相続があるのを書かないで
遺族かわいそうって記事だね なんだかなあ

>>808
でも責任まったくなしなのも困るよ
826名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:19.98 ID:q6WYazru0
損害がある以上賠償しなければならないのは仕方ないが、そうならないための予防方法が家族にはないのが地獄
827名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:23.18 ID:Re0uOBhe0
>>774
ベッドにロープで縛っておけってことだな。
828名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:37.15 ID:sCOoyBNw0
家族の金じゃなくて認知症老人の金で払えばいいんじゃないかな
829名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:43.48 ID:MLURMWqw0
>>4
もうできたしお得意のこの国はこうやってるから〜をやってもらわないと
830名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:50.84 ID:r9MT/vrii
これからの世の中、ボケ老人達が街中にゾンビみたいにあちこちで徘徊すると思うと...
831名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:52.99 ID:ojZ+AQ9p0
>>709
あらw
832名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:59.67 ID:1auyvYqe0
720万もの価値ねえだろw
833名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:01.22 ID:Mk0vZkTR0
鉄道会社はほとんどの場合が泣き寝入りだから
金持ってる家には請求するんだよ

今回アホだったのは裁判所
834名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:01.54 ID:Q9HcS3fU0
地裁て在特会もそうだけど極端な判決出すよな
高裁なら多少マシになるかもしれないから諦めずに控訴した方が良さそうね
835名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:09.95 ID:C8+usqbB0
JRこのやろうって思ったのオレだけ?

だいたい、この前の横浜線の事故といい、
”踏切”設置して、危険余地の対策として
警備員置いてねーだろ、クソJR聞いてるのか、ボケ!
これから何人殺すつもりだ。






部外者だし、ぜんぜん関係ないけどこんな心情だけど、
おれ、異常か?
836名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:11.25 ID:mOnYPfO90
>>772
その通り。事故が起こったら高額の損失が発生するようなシステムを運用する場合、
事故が起こらないようにする高度な注意義務があるはずだ。
837名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:16.49 ID:MA94w6He0
>>768
仮にこの老人が施設に入ってたとしたら、 JRだけじゃなしに
家族からも 「ちゃんと管理してなかったからだ 」って訴えられるだろうな。

門をロックしたら監禁、抑制したら拘束、どっちも禁止だし、発覚したら厳罰。

施設、詰んだな。
838名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:21.92 ID:arJxj+XW0
例えば電車の運行業務に不法行為があれば、賠償を求められるけど
単純に飛び込み自殺したとしたら、賠償を求められるだろ
責任能力がないから、監督義務者に賠償が及んだというだけだろう
日本の慣習を覆してるけどw
839名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:25.38 ID:CfI6ARSq0
隔離すると虐待と言われ、自由にすると徘徊脱走して周りに迷惑掛ける。
痴呆の人間に対して健常者はどう対処すれば良いのか、正直これは由々しき問題だと思うがな。
法律では、隔離や拘束は違法になるから、出来ない。
だが、痴ほう症は脱走とかは日常茶飯事でやるので、目が離せない。
施設での対応も限界が来ている。
何故なら、万年職員不足だから。
結局、給料や待遇が抜群に悪いから、なり手がいない。
この家族がどうとかじゃなく、痴ほう症患者の問題や介護職員の処遇問題は、国がもっと真剣に取り組むべき事案と思うがな。
こんな事故はこれから、沢山起こるだろうね。
840名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:29.03 ID:DD20Noy+0
>>709
こりゃ遺族がおかしいわな。
誰かが負わなきゃいけない責任を、自分たちだけ回避しようとしている、てだけだ。
んなもん罷り通ってたまるか。

5000万で施設に放り込むか塀と門を増設するかすりゃ済んでいた。
今回のケースでは、それを怠った遺族が悪い。
841名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:39.06 ID:90klMN2H0
認知症を家庭で面倒見て行こうって云う国策に反する判決とJRの態度だな
842名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:40.57 ID:VoNFnp370
びっくりした。
最初鉄道会社が遺族に賠償するよう命じたのかと思った。
843名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:40.65 ID:Nz3ynn+Y0
・金がある状態で、症状にあった介護をしてない
と判断されなければいいんだろ
そもそも、こんな事態自体が稀
844名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:50.65 ID:awfuc00r0
>>810
焼香に行く分の人件費や交通費も遺族に請求するかい?
845名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:51.20 ID:A0ZMf5yp0
>>804
専用の施設であれば専用の設備と職員用意してんだよ
機材の納入したコトあるけど
想像もつかないような専用品使ってるから1度入ってみろ
846名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:55.63 ID:Ihtby07B0
線路ではねられたら自己責任。
ホームでドアに挟まれて死んだらJRの責任。
ホームでやればよかった。
847名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:57.58 ID:hVlyg3U60
振り替え輸送は並行私鉄があるからだろ
遺族は名鉄を相手に裁判を起こすべき(適当)
848名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:57.96 ID:OCVD29T90
おまえらもJRに轢き殺されたいのか?
いつか同じ目に遭うぞ、かならず、
849名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:02.13 ID:yREU0Cs20
イノシシがぶつかったら誰に請求すんねん?
ボケ老人はイノシシと同じじゃ どっちも凶暴じゃ
責任? ふん 知るか そんなもん
850名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:07.57 ID:Im+TURO60
JRも天災や戦争被害と思ってあきらめるしかないだろ
851名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:09.22 ID:U+IFcYHI0
相続放棄すればいいw
東海はやり手弁護士でも損賠賠償請求できないw
852名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:15.44 ID:6bs88NjV0
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか

え?

え?
853名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:15.34 ID:VnEE5/in0
>>821
JRはそうは言ってないけどね。
854名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:27.09 ID:cIMiAaBT0
>>766
そうだね・・・出来るだけ尊厳を損なわない範囲で、そういうギリギリの対策を
きめ細かにしていく他ないか・・・ 

でも、こういう手の話になると必ず人権派が強硬な反対を叫ぶんだよね。
世間の意識自体も変えていかなきゃならんわ。
855名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:33.56 ID:RULl7ri80
出入り口に鍵かけておけばよかったんじゃね?お父さんが手に届かない場所とか

のびのび暮らしをさせるのもいいけど それは家の中限定でやって
856名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:42.87 ID:xuJcuuVL0
>>811
>個人責任の原則
まるで分かってないなw
勉強して出直して来いwww
857名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:50.83 ID:3iz/bhGO0
>>5
閉じ込めても虐待でないってことにしてくれんかな。ずっと見張ってるのも無理だし
出て行こうとするのを止めるのは体格的に無理だから出て行く前に止めなきゃならんのだけど
ドア閉めたら大声で騒ぐし騒がれたら虐待扱いされるし本当に困る。

>>707 これが極論じゃねーんだよ。もうね、ほんと勘弁してって感じ。
858名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:51.80 ID:rfIy91Nu0
>>5
まあでも家族が責任を負う必要もなくね?
859名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:53.08 ID:01GVps4uO
早く安楽死合法化しようぜ
860名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:02.10 ID:+TqTgkZA0
ボケたら当然安楽死させて欲しいだろうけど、
本当にまともになる時があるんだよ
ああなると、まともな人間は殺したくないだろうな
本人に決めさせたらいいと思うけど

ちなみに前日まで口しか動かなかった爺が、
チンコから出血したんだけど、翌日から二日ほど、
目は開くわ、ムシャムシャ食うわ参ったわ
まあ腰やってるから歩けはしないけど
861名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:05.90 ID:M8P516X90
>>810
それやるとね、JR側が悪いと思ってるってことにされちゃう場合があるんだよ・・・・
862名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:11.38 ID:cxth5SP60
なんか最近地裁でおかしな判決が連発してないか?
その度に高裁で破棄されるからいいとか言う意見聞くけど
その前に地裁でおかしな判決出した判事を罷免する制度の整備が必要だと思うんだが
でなければ裁判員制度が適用される裁判を「ある程度」増やすとか
863名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:16.87 ID:ugUstsYw0
>>817
その金で二度と同じような事故が起きないようにしろって付け加える。
864名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:25.35 ID:hbHALurs0
>>793
つまり判断力のない老人がJR東海のだれでも容易に侵入可能な構造の線路に入り込んで轢かれたわけで老人は被害者だろうw
865名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:29.39 ID:wCNRIIjWi
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか−−介護関係者からは
>そんな怒りの声すら聞こえてくる。

徘徊されて車や電車に轢き殺されるよりましな気もする
866名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:30.09 ID:aPS5uCvk0
こんな事故はこれからどんどん増えるからな
何らかの対策をとらないとインフラがぶっ壊れる
867名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:31.63 ID:VSaPeMlR0
>>1
こういう判決が普通に出るような時代になるなら、尊厳死安楽死の道もキレイゴト抜きに真剣に社会で考えなければならない。
でなければ、痴呆症の患者は監禁や拘束といった、より非常な手段を常時取らなければならなくなる。
868名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:37.22 ID:qRQFWhwW0
この事件だって、、、


家族から見れば言うことはいくらでも有る

痴呆症が住んでる可能性は高いところで簡単に痴呆症が線路に入り込める構造に問題

だから、そんなのを放置していたんだから鉄道に責任(鉄道は遺族に賠償払え!)

裁判で争うと弁護士に大金を取られるのが問題だがw
>>825

落としどころが難しいのは事実だな。
免責特権を、ある程度の管理義務範囲果たしてる人には与えるべきなのかもな。
870名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:45.98 ID:IDmhkR9B0
>>3
良子さんはあなたでしょ。
871名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:47.21 ID:uU/6JyD50
JRは悪くない
JRがこの事故の損害を負担するとなれば、
最終的には事故に無関係な乗客が負担することになる
872名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:47.21 ID:JizNnuwV0
>>709
不動産+5000万なら余裕で720万払えるじゃないか
むしろ死んだ老人をまともな施設に入れるより安くついたのでは
873名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:48.46 ID:8ZGTCq+Z0
いや、多分これ乗客が誰かJR訴えてると思うよ
じゃないと鉄道会社は普通訴訟なんて起こさないし
874名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:05.09 ID:SDphQuxQ0
施設にはいっぱいで入れないし縛っておくと虐待で逮捕するし
どうしろっての?
弱者を追い込むだけじゃ何も解決しないよ
自分らに返ってくるかもね
875ハルヒ.N:2013/10/16(水) 21:47:07.41 ID:ShtCc8Re0
言忍矢ロ症イ可て言うイ可するか分から無いキ○ガイを、馬尺イ可かに連れて
行って、列車にぶつからせてるのが問題( ´д`)ハァw
子イ共が目を離したスキに同じ事をしたら、当然、イ呆護者の監督責イ壬が問
われる事でしょうにww
そんな要介護者を連れてるのに、ずさんにも目を離して、うたた寝こいてんじゃ
ねーわよ(#^ω^)ビキビキw
ぷぎゃwww
876名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:13.64 ID:hlxgn6nC0
昔からそうなのかもしれないけど
極端な判決が多いような気がするよ最近
877名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:17.30 ID:1pdN6Vte0
俺の言いたいことは一言だ


これが通るなら、線路に入って写真撮ったバカの親は絶対に無罪にすんな。

店潰したバカは死刑にすべき。
878名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:22.31 ID:rnrYAFOZ0
>>1
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか

違うだろ。子供と同じく目を離すなと。
それが無理なら閉じ込めるしかないだろ。危険極まりない。
879名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:22.96 ID:hZ40Nxaf0
これは、最初ななめ読みすると、
最近多い、地裁のとんでも判決なんだが
ちゃんと読み返すと、GJ判決であることが
よくわかる。
痴呆老人も、基地外ガキも、躾できてい居ないバカガキも
保護者の責任ですべて負わせるべき。
880名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:28.11 ID:ya89Gtld0
>>821
それ実に正しい
JRの場合、損害賠償額云千万ってニュースに乗っても
実は同じようなバカがでないよう社会的な抑制するためのブラフなんだよね
だから金のない人間にはせいせい数十万の請求金額しかしないし
ことによっては支払なしってこともままある
案外、JR(北海道除く)ってまともなんだよね
881名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:28.76 ID:1QvCIJiQ0
>>853
行動で示してるよなw
882名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:30.83 ID:JMtvo8FiO
>>734
虐待とまではいかない最低限のセーフでクオリティ問わない安いホームなら月々25万も出せば十分
入居金もいらないぞ
価格競争は始まってる
883名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:31.15 ID:1+zSfY5R0
>>845
そんなもん重度の精神疾患とかだろ?
軽い徘徊程度ならグループホームでも引き受けてるしな
884名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:47.00 ID:pu5U4vD70
幼児が踏切侵入して事故死なんて場合もJRは請求すんの?

まあ、親の監督責任はあると思うが
885名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:49.19 ID:1wKdJ2sn0
ほう、なら原発事故の責任追及はこれに乗っ取って直ちにやってもらいたいもんだな!!

その後も重大な過失がうかがえるがなにわざと見落としてんねん!!

公務がやることが正義なのか!?

ウチのとこは母親が難病で親父は障害を複数かかえてる、

その間、役場は墓石捨てて警察に訴えても法律だと恫喝脅しかけてくる

町運営の診療所に親診てもらおうとそても病状のほとんど見落とされ

カルテも無いと笑い出し問題ないとよ!!
886名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:52.98 ID:qQtRm7v70
>>480
そういや、俺も新人のころ痴呆の利用者に記録ノート取り上げられてバンバン叩かれたことあったなあ
上に連絡がいったのか、その利用者はその後利用される(できる?)ことがなかったようだが
887名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:54.20 ID:EXRYki9w0
え?なんで家族が払わなきゃいけないの?
自己責任じゃないの?
888名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:54.91 ID:XJkhfYkVO
うちのばーさんは自宅に閉じこめて外出は必ず家族が付き添うぞ。ひとりで出歩かせるなんてありえん。
889名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:55.26 ID:xuJcuuVL0
>>851
これ、遺族の責任を直接追及してるから、相続放棄とか関係ない
890名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:58.26 ID:kE/Kki010
>>651
民事裁判になるのに、当事者が公知していた内容が関係ないとか
ありえないから
馬鹿も大概にしとけよwwwwww
>>792
降りてんじゃね?別に保険受け取ったら請求してはいけないってわけじゃないから
891名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:02.92 ID:mHJQS/OC0
>>858
ないよな
というか故人の家族に賠償って都市伝説で本当はないって認識だったんだがなぁ
明らかな故意で妨害した場合は別らしいが
892名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:04.43 ID:I9cI5Boa0
>>709
それ関係なくね?
同じ事例で遺産なんか無くても、同じように請求されるんでしょ?
裁判所は本人に遺産があるかどうかで賠償するべきかどうか変えるの?
まさかそんなわけはないと思うんだけど
893名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:04.82 ID:9HBknKPN0
マスゴミ大喜び
実はマスゴミが目指していた判決だ
894名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:06.10 ID:I9KhDg0p0
  っぷ! ここの連中ときたら

  言ってみりゃ 世間の中じゃあ自分達の事なんだがな 亡くなった方は
895名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:06.37 ID:tzuyRlP+0
老人ホームとか救護施設とかに、入るしかないのでは?
896名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:08.13 ID:fEAJS27c0
そもそも高速道路などでは事故が起きても個人賠償なんて聞かないのに
何で鉄道だけ賠償金を個人に請求できるのか
897名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:13.85 ID:4oY9Z0v30
720万なら施設に入れたほうが絶対に得だな
認知障は施設入れろ、自分で介護しようなんて思うな
社会の迷惑だ
898名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:16.11 ID:DvgqN/dI0
簡単に言うと

「親の介護なんてした奴がバカなんだ」

と言う判決だよね
親をサッサと捨てるのが正しいんだと
そういう世の中ですって言い切ったのと同じだよね
どうなってんだろうな
899名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:16.80 ID:eMtF8907O
一人で徘徊させるなって事だろ
当たり前の判決やん
900名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:38.40 ID:hbHALurs0
介護業界ならそこに契約があるからそりゃ当然保護する義務はあるってすぐわかるけどさ
家族じゃいったいどこレベルから保護していいかなんてわかるかよw
精神科医じゃねえんだよ
901名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:44.84 ID:6/LV7fzN0
介護は他の兄弟に押し付けて、自分の良心の為に思い出したようにお見舞い
これが一番いいってことを裏付けるエピソードだな、この件
こんなんまかり通ったらやってられない
902名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:55.01 ID:ekyiOAx80
これで金払えってことは痴呆の家族がいて
入院させる金がない場合は仕事辞めて生活保護もらいながらずっと看病しろってことなの?
903名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:55.54 ID:MA94w6He0
>>854
公的に 保護隔離や保護抑制のガイドラインを作って認めていかないと、
結局 暗黒座敷牢や影でそれこそ人権無視の拘束が横行することになりかねないと思う。
904名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:48:57.89 ID:8ZGTCq+Z0
>>891
乗客から訴えられると鉄道会社も訴えるって俺は聞いたけどな
905名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:01.76 ID:0Rz/aqLX0
新たな保険商品のタネができたな
906名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:10.46 ID:W6kk+8qf0
>>790
日本にもあるよ
でも認知症とか介護施設ではなく
事実上社会復帰の困難な重度障害の人

同様の趣旨で、閉鎖された隔離空間に見えるけど
その中には「社会」があり成立してる
907名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:10.49 ID:CsyHKq+LP
>>871
ちゃんと法廷で争わないと、対株主の責任問題にも発展するからなあ
この件でJRが叩かれる筋合いはない

もし判決が不当だというなら、当然叩かれるべきは地裁
908名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:11.07 ID:TH0JsZ8j0
五千万は、残された妻と、介護放棄した家族にも振り分ける
あんまり残らないというか、長男分丸々って感じ
909名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:11.33 ID:bTPSrgBl0
5000万の現金と不動産相続してるのか
これじゃ心象違ってきちゃうわな
910名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:13.31 ID:psXKacUrO
仕事柄往生を遂げた老人の遺族と接する機会があるけど、ほとんどの方は重荷から解放されたようにほっとした様子だよ
そりゃ悲しくないわけじゃないだろうけど、それ以上に安堵感が勝るのかもな
911名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:14.10 ID:3GsOWXTh0
認知症老人だから免除とかありえんわ
至極全うな半ケツ
912名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:15.11 ID:NauX0R6f0
>>835 あなたの周りにはクソボケ老人が身近にいなかったんだろう 
脳が壊れた人間の相手すると憎悪しか湧かなくなるよ
913名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:24.43 ID:Im+TURO60
>>899
徘徊させるなって判決で、720万もとることない
20万位だっていい
914名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:30.41 ID:9nOrFH4O0
>>835
いたって普通 あの脱線事故は自分も腹立つ
上に立つ者が責任を取らない世の中の末路だと思った
それが東電やあんな事件を生み出す温床になる
責任を取らなくても幹部になれるんだから、無能でも上に行けることになる
それが世の中全体の質を低下させる 日本は三流、五流になっていくと思う
915名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:35.74 ID:MrFjCF3ti
以前鬱だった時、文字が読めなかったり、急に腹が立って物投げたり、食べ過ぎてた。
鬱も認知症と同じ脳の病気だと思ったらなんか全くの他人事だと思えない。
家族の問題といういみでなく。
916名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:48.75 ID:MLURMWqw0
そうか、先制攻撃したほうの勝ちだったのか・・・
917名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:49:55.12 ID:JlPKUIbZi
認知症高齢者がいる家族だけど、この判決は妥当だと思う
家に帰ると言って出て行こうとするのを30分に一回家族が止めるような毎日だけど、それで出て行って人様に迷惑をかけたのであれば、認知症を理由には出来ないと思う。それは完全にこちら側の責任。
でもすごく難しい問題だ。医療の発達によって何も生み出さない老人ばかり増やして、家族の負担も莫大なものになってしまった
918名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:01.04 ID:Ihtby07B0
JRだろうが、自動車だろうが
とにかく、賠償金をもらえる死に方をしないと損だな。

飛び込みはだめなわけだろ?
満員電車に乗る時に駅員に押されて圧迫死とか
相手に非があるような死に方を考えろ。
919名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:15.02 ID:vksNyymo0
大企業経営者の管理責任は限りなく甘く
個人の管理責任は限りなく厳しい社会か
920名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:18.86 ID:Nz3ynn+Y0
裁判で不十分な介護と判断された
その理由は?って話だ。長男の嫁の介護の度合い・内容が悪かったんだろ。
 
相続放棄すれば良いとか言ってる奴は、一旦、書き込みを見合わせろ www
922名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:38.16 ID:1wKdJ2sn0
俺が生まれる前の世代から由来することがらや社会問題が金で解決出来るんだろうな!?

狂ってるよ。
923名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:40.43 ID:fxVIs6no0
金があるから払える払えないの問題じゃない
この遺族はたまたま金あったけど、
じゃぁJRが金のない遺族に裁判起こしたとしても認められる金額は変わらん
これが普通に認められれば事故った遺族はみんな破産だよ
924名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:52.47 ID:L8U5uU9y0
線路の周りに高さ3メートルの壁つくれば問題無いだろうに
おまえら親が認知症になりかかったらとりあえず殺しといたほうがいいらしいぞ
925名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:54.01 ID:3tH6Bpo2O
どうせ地裁だろ。地裁て変な裁判官多い印象。
926名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:59.10 ID:pu5U4vD70
まあ、日本はキチガイ無双だよな

被害者はいつも健常者
927名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:01.56 ID:xuJcuuVL0
JRとしてみれば先例一つ作っておけば、今後同じようなケースの時に
交渉材料として使えるから、ターゲットとして、支払い原資のありそうな
この遺族を選んだってとこだろうな。
928名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:04.78 ID:RULl7ri80
>>892
遺産があるから不動産差し押さえのお手紙が裁判所からお達しあったとか
結局、話し合いしようとしたけど、老人の一家が協力的ではないから
裁判で決めてもらったっていうのが今回
929名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:11.23 ID:1QvCIJiQ0
>>890
>民事裁判になるのに

やっぱり裁判になるんじゃねーか。
怖くて押せないわ。
930名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:14.79 ID:fL8wXzZx0
成年被後見人にしておけばよかったんじゃない?
931名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:18.28 ID:i1+ofYPT0
痴呆老人を閉鎖的な環境で保護しておくのって
人権侵害なの?? 本人の安全のためなら拘束も悪いこととは
思えないんだけど。。。
932名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:29.89 ID:QrScD4SA0
どんなに見てても一瞬の隙をついて脱走して徘徊、暴力をふるう、
それも加減しないから、面倒見てる家族の方が殺されそうになる

正直言えば、痴呆老人見てる人間の方が虐待されてるようなもんだわ
933名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:37.35 ID:nXA3MVqo0
>>55
91の年寄りの生命保険を受ける保険会社がどこにある。
屁こいても死にかねんぞ
934名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:42.10 ID:qRQFWhwW0
> 飛び込みはだめなわけだろ?

新小岩で聞いたんだが・・・
あそこで飛び込む人は身元不明者が多いらしい
身元が分からんようにして、ってことかな?w
935名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:54.23 ID:jVa6Sgm10
>認知症の老人は閉じ込めておけというのか
裁判所「わざわざ言わせるなや、ヴォケェ」
936名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:51:59.09 ID:3ZlN4yBV0
JRが老人を殺した責任はないというのか?JRの施設に安全配慮義務違反があるのではないか?
937名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:01.53 ID:FZcZ01rT0
この判決、20年くらい前に、仙台地裁で出た産婦人科での
妊婦死亡事件に似てる。受け入れるほうが悪いと言う判決で、
これ以降、産婦人科医は激減して行くことになった。
938名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:04.78 ID:NauX0R6f0
>>898 「親の介護する奴は馬鹿」  その通りだと思うよ
939名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:08.47 ID:M8P516X90
>>864
容易に入れるからって入り込んじゃいけないのが大原則な。

容易だからって入っていいか判断するのが普通の人。判断できない人には監督責任のある保護者がいる。
だから判断の責任は監督義務のある家族に行くわけだ。

ご老人が判断できるという主張をしてそれが通っていれば、家族は賠償責任無かったのにね。
940名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:29.96 ID:ojZ+AQ9p0
>>892
「遺産が減るから施設にいれない、ヘルパー頼まない」

だったんじゃね?
941名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:31.41 ID:Im+TURO60
>>904
その乗客の訴えを、裁判所はことごとく却下しないと無限訴訟になるよな
飛び込みとかの鉄道事故は基本残念でしたで済ます以外にないよ
天災と同じ
942名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:31.55 ID:o4NdDZ3o0
これは法理論的にはごく常識的な判決なんだが。
何が衝撃なんだか理解できんわ。

>>898
直接介護してなくても「保護監督義務」はあるんで、
子供なら責任は認知されるぞ。
本当に無知だな。
943名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:36.08 ID:3iz/bhGO0
>>858
そこは請求はした方が良いと思う。鉄道会社も損害受けてるし、
鉄道じゃなく交通事故だったとしても道路の真ん中歩いてる徘徊老人が悪いよ。

広い部屋で閉じ込めると何やるか分からない。ガラス割ったりベッドから落ちたり怖いし
狭くて何もない部屋に閉じ込めたい。そして安心して眠りたい。
虐待だと言われて私が逮捕されたり私が倒れたら介護する人はいない。なにこれ。
944名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:38.67 ID:98v+qqpO0
当然の判決だな。
そのとおり施設に閉じ込める責任がある。
その罪悪感も子供が負うべきもの
他人に頼るな
945名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:43.68 ID:4VZEWwSp0
5000万以上ゲットしながら賠償をごねる
あげく人殺し呼ばわり
この家族はマジキチ
946名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:50.10 ID:8fxq9ZrR0
>>3
おじいさん、まだニンニクチョモランマを食べ終わってないでしょ!
自分で横浜の二郎に行きたいと騒いだからここまで来たんですから、
全部食べ終わるまで帰しませんよ!
947名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:52.11 ID:reiEoSe90
>東海道線共和駅内(愛知県大府市)に人が入り、快速列車に衝撃し列車が遅れる
                                      ~~~~~~

このじいさん、亀仙人かなにかだろ?
948名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:52.54 ID:fsQ0BgR+O
地裁もバカな判決出したね

「徘徊する認知症老人など存在しない」という前提で制度設計してある鉄道施設に、問題あるよね
鉄道職員の人件費は、運賃に含まれているのだから、ことさら別途取り立てる意味はない
振り替えで金はかかっても、客から運賃という対価は受け取り済みだから、足が出るのは鉄道会社のやりくりの問題だし

ただ、徘徊老人バッチコイの完璧な鉄道施設を作り上げるなら、鉄道料金は値上げだね

疑問の声を投げかけている介護業界のみなさんが、金儲けの一部を鉄道会社に寄贈したらいいんじゃないの?
949名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:52:56.71 ID:MA94w6He0
>>906
そういうのがお互いの幸せだと思うんだけど、必ず
社会参加とか、共に生きてゆく社会とか、奇麗事言って
非難する奴が出てくるからなあ。

そういう住み分けをしてうまくやっていくってのも、
「共に生きてゆく社会」の一つの形だと思うんだけどね。
950名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:00.49 ID:86R9Us6s0
閉じ込めておけとは言わないが
電車に跳ねられるほど重い症状なら
外出時は誰かが付き添わないと駄目だろ
951名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:05.68 ID:1DjUTFf/0
さすが東海!!素晴らしい判決だ
952名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:06.24 ID:qJLbhtO30
相手がJRだからアレだけどいちおう民間企業なんだから
ボケ老人の出した損害を泣き寝入りしろってのは法律上無理があるだろ
953名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:10.76 ID:OvRQTnev0
>>930
同じ
後見人に保護義務が発生するだろ?
954名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:14.18 ID:RULl7ri80
線路に親が入ってしまって ごめんなさいって言ったのかな?

轢き殺しやがってーって怒鳴り込んで そこからこじれたのでは?
955名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:18.24 ID:vksNyymo0
結論として線路じゃなくて高速道路に飛び込んで死にましょうってことだな
956名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:22.67 ID:jmwdERCi0
>>5
想像力がないのは悲しいことだが
将来自分の身に起こりえることだから
深刻なんだよ
認知症、類推症状が出ているひとがどれだけいて
関わる人がどれくらいいるのかもわからんのかね
957名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:24.40 ID:pu5U4vD70
>>934
いや、もうマジで新小岩来ないでえええええ!
958名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:26.39 ID:qD3uyrK20
全くのお咎めなし、ってわけにもいかんと思うが
今回たまたま鉄道だっただけで
他の事件を起こす可能性もあるわけでしょ
その辺の責任をどうするか決めておいてもらわないと
959名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:26.69 ID:8+arQqcQ0
徘徊して損害出した遺族の補償を国がしたら
年寄りを線路に突き飛ばす奴が出てきそうだな。
960名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:27.52 ID:u6ljK2Cf0
家族だけで46時中監視などできるわけがない
そこまで言うなら国が介護施設を提供するか安楽死しかないだろ
961名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:28.76 ID:IG51CgMg0
2ちゃんねらーって鬼畜だね
962名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:29.78 ID:RdAijU3/0
そりゃないぜー
963名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:30.35 ID:MP9hQIl80
てことは都市伝説だった、遺族の気持ちを考えて飛び込み自殺に賠償は請求しないってガセだった?
964名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:45.04 ID:aLlbtUBD0
キーパーソンじゃない家族が一番うるさい
965名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:50.76 ID:1+zSfY5R0
>>938
でも君が年老いた状況になれば、誰かしらに介護されるんだけどね
それは若くして死ぬ以外、だれも変わらない
誰しもが通る道だから、そういう老人の環境を劣悪にすれば
いずれ自分たちに帰ってくるだけと
966名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:04.64 ID:GMSkL2xb0
>>3
いやですよおじいちゃん。
ちゃんと3日前に食べたでしょ?
967名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:06.52 ID:QjNgSagc0
>>905
認知症の人と家族の会(本部・京都市)の高見国生代表理事は
「こんな判決を出されたら家族はたまったものではない。
認知症の人はどこかに行きたい、ここを出たいと思い立ったら必死に出て行く。
家族がどれほど注意していても徘徊(はいかい)は起きてしまう。
家族の責任を問うべきではない。何らかの公的補償制度を検討すべきです」と訴える。

ってあるしなあ。補償保険はでてくるだろなあ(;^ω^)
968名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:13.78 ID:oC7QmFPdP
>>887
だから「爺さん」の遺産から吐き出せ  って言ってんじゃないの?
負の遺産設定が事故時点になるのか判決時になるのか判らんが
969名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:18.59 ID:M8P516X90
>>898
違うよ、「やるならちゃんとやれ、他に迷惑かけんな」ってことだよ。

それが出来ない人は「じゃあ介護なんてする奴がバカってことかよ」って逆切れするだけで。
970名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:19.53 ID:3ZlN4yBV0
JRが老人の命を奪った責任はどうなるんだ?
971名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:20.56 ID:8ZGTCq+Z0
逆に言えば自動車で引いてその人が認知症だったら相手の家族に請求できるのか?
自動車が悪いって話になるだろ
整合性取れないって
972名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:21.34 ID:fxVIs6no0
>>936
むしろそっちが問題だよな
電車っていう危険なものを使って儲けてる会社が最善の安全対策をほどこすのがどう考えても先だろと
973名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:31.44 ID:5BprVMr80
毎日新聞は大嘘つきの売国左翼新聞です。
そもそも介護施設には保護責任があるのを無視してる時点で、まともな人が書いた文章には思えません。
電車が急に止まれないのは子供だって知ってるのにw
974名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:34.55 ID:CbqCkVwF0
鉄道会社が被害を受けたことは事実なんだから、
遺族以外の誰が賠償してくれるの?
975名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:38.81 ID:mgLw2i8TO
認知症だろうがなんだろうが、損害与えたらその損害賠償は必要だろうに。当たり前だろ。
鉄道会社にかぶれってかw
馬鹿の極みだな。

刑事的に責任追求されなくても、民事で損害賠償は請求されるんだよ


認知症の老人を自宅で診るのは無理だ
ホームに入れとけ
鍵開けて貰わないと出られないから、出入り確実に管理されるから。
976名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:48.50 ID:Im+TURO60
>>942
介護関係者には衝撃だろ
全責任がかぶって来るんだぞ
縛ってろというのか?24時間監視してろって言うのか?
法理的には、鉄道会社は容易に進入できないようにする義務があるってのもあるぜ?
977名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:49.45 ID:B6rGn8ai0
>>884
当然請求するんじゃないの。でも幼児だと老人以上に
JR許さんと反応する人多いだろうな。
978名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:55.50 ID:mHJQS/OC0
>>890
それはもう最悪やろ・・・(´・ω・`)

一応今調べたら、鉄道事故で損害賠償請求はやっぱりあるみたいね
ただ、事故を回避する努力をしたりすれば減免もしくは免除ということらしい
明らかな故意は賠償の対象だけど、今回はどうなんかなぁ
979名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:56.83 ID:X+U3f8ev0
>>1
どっちの言い分も理解できるかな・・・
でもまあ「親父、目を離してゴメン」って感じで払ってもええんちゃう?
980名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:01.64 ID:1QvCIJiQ0
>>942
そんなに法理論の役立たずさを強調しなくても。
981名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:01.71 ID:L8U5uU9y0
ネラーでも10代20代だとこんな話リアリティないかもしれんが40以上だと
数年以内に起こる可能性があるからな
982名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:15.54 ID:1auyvYqe0
>>975
損害どころか家族はせいせいしてるだろw
983名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:19.45 ID:cIMiAaBT0
>>886
あと、性欲も普通にあるもんな。利用者の女性に性的な事をしかけていく、
元気な痴呆おじいちゃんの問題も結構深刻。痴呆でも普通に人としての欲は旺盛だから。
それが制御できない暴走状態になるから、大変なんだわ・・・人にもよるけれど。
984名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:20.88 ID:VoNFnp370
正直この遺族が「ご迷惑をおかけしました」の一言がなかったんじゃない?
賠償は是是非非だと聞いたことがあるから、こんな悲惨な状況で賠償を求められたというのは遺族の態度がLLサイズじゃなかったのかな?
985名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:25.68 ID:Nm4MZzte0
今後、徘徊老人は電車に飛び込まず
道路に飛び込むべきだな

人対車なら絶対有利
986名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:32.64 ID:3iz/bhGO0
>>976
拘束したら虐待扱い。こっちを変えてくれ。
987名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:46.03 ID:JMtvo8FiO
とっとと転倒してもらって介護度5にして寝たきりにしなかったのが悪い
骨折でもすればすぐ入院できてもう永遠に歩けることもなく徘徊は防げたろうに
988名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:46.24 ID:hbHALurs0
>>939
で、それはいつどこで広報あるいは教育されているんだい?
俺は危ないから入るなとしか聞いてない
989名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:46.36 ID:XEAyCMM30
この件の結論自体はやむを得ないとしても、
今後、介護を社会としてどうしていくべきか、本当に難しい問題だね。
問題提起としては重すぎる事件たわ。
990名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:54.17 ID:xJf5xFlO0
山奥に高い塀の施設作れよ
991名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:55.55 ID:WrCLujxc0
40歳くらいで安楽死させればオケー
もち現在の国会議員も全て死刑〜、もとい安楽死
年寄りいらね
それが判決
992名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:01.99 ID:L8e8ARcd0
もう事実上の軟禁を合法化するしかない時期にきてるんだろう
老人はどんどん増えるんだし勝手に徘徊するのを野放しにしてはだめだ
993名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:04.83 ID:9+GrjS+G0
一人で徘徊しないように気を付けろ、ってだけの話だろ?
なんで遺族は『閉じ込めろって事か!』なんて言ってるの?
他人に迷惑がとかの前に、認知症になった家族が徘徊して、怪我したり事故にあったりしたら嫌だから、
一人で徘徊しないように気を付けるんじゃないの?

それとも遺族としては、自由に出歩かせる方が大事で、
徘徊中に事故にあう危険性はどうでもいいのか?
994名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:12.25 ID:kE/Kki010
>>929
お前が裁判っていったから、万が一の万が一裁判になっても、当事者がいってたことが
関係ないからないっていってるだけで、そもそも裁判にならねーからw

キチガイも大概にしとけよw
995名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:12.54 ID:pu5U4vD70
>>985
トラックの運ちゃん可哀想のレスの嵐だな
996名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:15.03 ID:FWnT9k/r0
閉じ込めたら閉じ込めたで拘束だと問題にするんだろ?
どっちでもいいからどっちか決めろよ無能。
997名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:29.08 ID:M8P516X90
>>988
私有地に入っちゃいけないでしょw
998名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:31.73 ID:3ZlN4yBV0
JRは人殺したけど責任ないの?
999名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:33.02 ID:4VZEWwSp0
>>971
鉄道法や道交法に準ずるしかなかろ?
1000名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:33.99 ID:NauX0R6f0
老人がこの世の全てを悪くしてる 日本だけじゃない 世界中そうなってる
アメリカもベビーブーマー(アメリカ版の団塊の世代)がリタイアしまくってて
最悪な事になってる アメリカに公的保険制度が無い理由はこのベビーブーマーが
とにかく早く死ぬようにと、昔から計画されてたからじゃないかと思ってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。