【社会】大阪地下鉄 20円値下げで初乗り180円に…橋下市長方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★大阪地下鉄 20円値下げ…橋下市長方針
民営化 利用者への還元策 来春、初乗り180円

 大阪市の橋下徹市長は、市営地下鉄の初乗り運賃200円(運行距離3キロ以下)
について、来年4月から20円値下げして180円とする方針を固め、16日までに
市議会の各会派幹部に伝えた。2015年4月の実施を目指す地下鉄民営化に対し、
市議会に慎重論が根強いことから、値下げによる利用者への還元策を打ち出すことで、
民営化関連議案への賛同を取り付ける狙いだ。

 初乗り運賃は、当初、市交通局が来年4月から、10円引き下げた190円にする
計画だった。しかし、民営化関連議案を巡り、市議会が継続審議を続けるなか、
民営化によるコストカットの実現が不透明として、市交通局は今年9月に来春の
値下げ延期を決めていた。

 今回、橋下氏が交通局の延期決定を白紙撤回し、当初予定よりも値下げ幅を上乗せ
する方針を示したことで、運賃値下げが実現すれば、現在、地下鉄よりも50円程度
低い関西私鉄各社の初乗り運賃に近づくことになる。

(2013年10月16日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131016-OYO1T00635.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:04:14.38 ID:SwDoFvcK0
3
3名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:06:11.53 ID:b7hFHi9K0
>>1
大赤字の大阪市が??馬鹿過ぎw
4名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:07:06.73 ID:ENPAm38d0
【政治】小泉元首相、「脱原発」新党構想 安倍首相に圧力 細川氏と連絡取り合い協力も★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381720810/
5名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:07:17.56 ID:n3Dk7jxc0
>>3
そうでもないぞ。

こういった交通機関は値下げした方が良い。

もちろん、他を値上げする必要はあるがね。
6名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:07:35.57 ID:ARXtsTns0
>>3
値下げ分、乗客が増えればいいんじゃないの
7名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:09:24.80 ID:XB5kwqKx0
どうせ口だけだろ
8名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:09:49.03 ID:LYNxyrFa0
>>3
大阪地下鉄は黒字だよ。
9名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:09:57.12 ID:yjXDmBe70
イギリス人が驚愕
10名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:10:23.65 ID:le5yqUjo0
>>5
交通機関は値下げしたらその分、安全対策が疎かになるんだよ、どアホ
11名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:10:27.01 ID:E1lg8y2u0
堺市長選の汚名返上にタイミングばっちりだな。
12名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:10:41.75 ID:2+lrNrI/0
それより隣駅100円にしろ。
利用者が確実に増える。
13名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:03.13 ID:iTVLzOry0
これで今里線も安泰だな!
14名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:11.75 ID:vugoQd740
さっさと借金返すのが先やで・・・
15名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:14.62 ID:ZPnJbmRI0
市バスは赤字だが地下鉄は黒字だな。
それをわざわざ民間にくれてやろうという太っ腹。
16名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:55.77 ID:n3Dk7jxc0
>>10
ならねぇよ。

日本は平和だからな。

酔っ払いや引ったくり程度だろ。

警察に通報で終わり。

海外みたいに派手な犯罪はない。
17名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:58.82 ID:LM235E610
>>12
福岡市営地下鉄がやってるやつか
あれ天神−中州が100円で行けるから重宝してる
18名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:12:48.88 ID:S1rgv2vO0
元が高すぎるんや
19名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:12:51.37 ID:le5yqUjo0
>>16
> 酔っ払いや引ったくり程度だろ。

お前、ほんまもんのどアホみたいだなw
20名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:13:34.31 ID:1u1mxe4Z0
>>17

普通に歩けよw
21名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:13:49.81 ID:eFaV0N6jO
地下鉄の定期が高すぎ!
橋下市長に賛成や!
22名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:13:53.40 ID:ARXtsTns0
>>12
でもさ、大阪市営地下鉄って隣の駅まで徒歩で10分くらいなんだよね
地下までおりてまた地上までの時間を考えると、一駅なら歩いたほうが
速いと思う
23名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:14:06.72 ID:n3Dk7jxc0
>>19
じゃあ、何やの?

安全対策って何すんのよ。
24名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:14:12.17 ID:Mh7Fy7WD0
バリバリ・ポピュリズムwwwwww
25名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:14:34.16 ID:EiFi1Xvz0
初乗り180円かよ
高いなw
26名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:14:37.20 ID:flYD9q78P
くり返す このポピュリズム
あの衝動は まるで恋だね
27名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:14:42.53 ID:USSom2OZ0
>>

堺市民だけ値上げして下さいよ。

マジで。

つーか、北花田から先の路線は堺市に売りましょう。

あいつら独立を守ったんだから自分で運営できるでしょうよwww
28名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:15:14.08 ID:igamx7Ib0
 
【社会】「黒子のバスケ」脅迫で産経新聞などに犯行声明文 毒入り示唆、コンビニが菓子撤去

毒入りの「黒子のバスケ」関連の菓子をセブンイレブンに置いたことを示唆。
また、上智大の名前を挙げ、「X−DAYは学園祭の最終日」などとも書かれており、
上智大やセブンイレブン本社にも声明文が届いていた。
 
29名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:15:51.69 ID:/XCOaUBv0
一区特別回数券も安くなるんだろうな!
30名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:16:17.77 ID:n3Dk7jxc0
>>28
こういうのって、全国に、とか言い出したら、どうすんだ?

マジで全国のコンビニから撤去させるのかな?

恐ろしいな。

テロやで。
31名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:16:35.54 ID:HGaZjqBG0
橋下の人気取りのために地下鉄使うなよ
値下げの前に公営の間にホームドアとか安全対策に金使えよ
32名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:17:33.03 ID:0Ig8/S2N0
こういう政治家の人気取りが
公共交通機関の赤字を増やす原因

そもそも,政治主導で料金を変えようという行為が
民営化とはまるっきり逆向き
33名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:17:40.99 ID:Z2tL4a8n0
選挙対策で平松がやったひと駅100円は無意味だっただろ
たしかにスタシア限定だったのもあるけど
平地で自転車の人間が多くて、地下鉄利用者は基本的に市外からの
利用が7割。今まで梅田から淀屋橋まで歩いてた方向けちゃうんか?と思いたくなる政策だったし
34名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:18:35.17 ID:pdgpTamm0
JR120円
阪神140円
トンキン160円
ほか


35名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:19:11.83 ID:vRQGDTeK0
スルースルー
36名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:19:13.22 ID:ZPnJbmRI0
しかし市長の勝手で方針を撤回なんか出来ないだろう。
ただ金額下げればいいってもんじゃないと結局また議会の承認を得られないんじゃないだろうか。
37名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:19:20.70 ID:zP2IjB8fP
それより終電時間遅くしろや
0時終電とか遅すぎるわアホ
38名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:19:46.24 ID:ltnslISq0
横浜も見習え
39名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:19:52.78 ID:le5yqUjo0
>>33
それはそれで利用者が増えて収入が上がるだろ
なかなかの政策だと思うぞ
40名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:20:56.25 ID:lvhY3bMS0
>>29
一区特別回数券の導入のいきさつからすると、通常の1600円で11回利用できるタイプのものに戻すのが
筋だと思う。
それでも、今よりわずかながら安くなるはず。
41名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:21:02.84 ID:Z2tL4a8n0
終電は遅くしたばっかりだろ
42名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:21:39.67 ID:iwICcE+H0
値段を下げたからって乗るもんでもないだろ
43名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:21:56.04 ID:zP2IjB8fP
>>37
間違えた

それより終電時間遅くしろや
0時終電とか早すぎるわアホ

だった。
駅によっちゃ23時過ぎで終電とかあって、
仮にも大都市の基幹交通網なのにちょっとあり得ないわ。
44名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:23:46.35 ID:bnOnjyfK0
利用者は市外の人だし下げる必要ないんじゃないか。
市外の人は市内がどれだけ狭いか知らないだろうし。
市民は20円下げたところで地下鉄乗らないで自転車使うし。
45名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:24:24.14 ID:+hpNwOB10
安全対策って設備投資や保安と、そのための人件費だろう
酔っ払いや警察って何だよw
46名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:27:55.43 ID:ggQmqVqz0
初乗りたけー
47名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:28:19.41 ID:9Lq+yT3L0
公務員解雇特区にして京阪や阪急に売却したら初乗り100円で十分実現出来るだろ。
48名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:28:28.35 ID:5OI+nebyi
>>37
えっ?
49名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:29:35.55 ID:k6+9rZrM0
>  大阪市の橋下徹市長は、市営地下鉄の初乗り運賃200円(運行距離3キロ以下)
> について、来年4月から20円値下げして180円とする方針を固め、16日までに
> 市議会の各会派幹部に伝えた。

まあ、一見結構な話だが、値下げ分の収入減をどう補うつもりなのかねぇ
下手をすれば、地下鉄も赤字になりかねんだろうに。

橋本の「僕なら出来る」は、必ずと言って良いほど、どこかにしわ寄せが来るんだよなぁ。
50名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:30:48.01 ID:WRWK1oWX0
やるならもっと下げろ
20円とか中途半端
51名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:30:56.98 ID:NAaQb0Tc0
方針って、前々から言ってるんだからとっととやれ
と言いたいところだが、この構想では遠距離の5区とかは高くなるからな。念のため
52名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:32:39.55 ID:j1G+S4mv0
優良黒字ドル箱地下鉄を売り払う馬鹿橋下。
53名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:33:28.12 ID:G3IUYXhe0
また橋下のせいで大阪市の財政が悪化する
ばかじゃねぇのかコイツ
54名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:34:52.12 ID:ADPMovBx0
>>25
東京が安いんだよ。首都圏以外じゃ初乗り200円が普通じゃね
55名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:36:30.48 ID:j1G+S4mv0
地下鉄の黒字が消えると、
赤字のバスの運営がさらに厳しくなるな。
確か、水道も売り払うんだっけ?
インフラが民間任せとは終わりだな、
56名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:36:44.30 ID:kGcuUGWU0
>>27
別に切り離しても運営は出来るし、堺市も儲かるだろうけど、
困るのは利用者だけじゃね?橋下市政最大の愚策として歴史に名を刻むよ。
57名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:37:01.42 ID:CltV6qVN0
>>15
交通局全体で見ても単年度、累積ともに黒字だよ
58名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:37:32.58 ID:aWHaocQR0
結局 橋下は大阪府の借金を1000億以上増やし

大阪市長で市民サービスまで市民税を払う意思さえも欠落させてまでケチって

また、大阪市にも借金を増やすんや〜。


結局、ここにも橋下・維新利権が見え隠れやって。

京阪電鉄・企業人維新の会(サラヤ利権)・パチンコ業界・在日韓国利権

もうここまで来れば、橋下はバレても良いと考えてるちゃうん??

井上英孝も利権で美味しい思いしているんかな?
59名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:37:58.71 ID:8wKa2LGIO
どうせ民営化するからということで
60名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:38:17.40 ID:HWbEVYMo0
>>3
高い運用コストが問題
全員公務員が動かしてるんだぞ
民営化が決まっていたのに、平松の馬鹿が撤回しやがった
そしてまた民営化に向かおうとしている
いい事じゃないか
61名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:38:57.60 ID:OgFQp0ru0
>>10
熊本市営電車は今まで130円の従量制を一律150円にしたら、乗車が増えた。
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 17:39:25.55 ID:7O8hNXqY0
.
 (笑)、
 簡単だな、赤字にさせてイビるつもりなんだろ(笑)。
63名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:39:30.52 ID:4jKqkGW70
値下げに反対する議員は非国民
64名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:39:37.27 ID:GLI4V4KO0
>>54
いつもトンキンは高い!って言ってんのに
地下鉄とちょんの間はぼってんだよねー
65名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:41:25.10 ID:qqULD1KV0
>>46
だいたいこんなもんよ初乗り200円
66名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:41:49.22 ID:0mONmzyA0
御堂筋線は下げなくてもいいだろう
67名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:42:45.41 ID:G3IUYXhe0
>>60
平松さんは上下分離して経営部門の民営化で動いていたし
市議会もその方向で一致している
それで十分なはずなのに橋下の糞バカが何が何でも民間に売りたいだけ
死ねば良いのに
68名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:43:30.35 ID:8wKa2LGIO
取り敢えず目先の票が欲しいだけの大博打に打って出たか
WBCのダブルスチールもうまくいけば良かったけど
69名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:43:53.09 ID:JQkY6v1S0
はちもとGJ!!
70名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:45:21.25 ID:GEumeiXwO
>>22
土砂降りの雨でも歩くか?
71名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:45:25.90 ID:eFaV0N6jO
平松が民営化? 嘘つくなよ
72名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:45:54.08 ID:/94nwzie0
>>67
ちなみに後々阪急にあげるのが目的だって俺の周りでは言われてる
なんせ今の局長阪急子会社の電鉄会社の元副社長ですからね
73名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:45:56.65 ID:WReeKhRo0
>>65
あなたの世界は大阪市だけなの?
74名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:46:11.74 ID:fP32Hc/s0
初乗り200円まじでうざかったから助かるわ
75名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:46:24.92 ID:6mF+wBmD0
前にも同じ事言って、 ・・・・そしてぽしゃったwww
76名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:46:44.75 ID:3frXAXm5O
>>54
安いのは私鉄で、都営も高いだろ。市営はもっと高いけど。
京都市営なんがバカ高。
例えば、山科-二条で、
JR:190円
京都市営:280円
77名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:47:22.29 ID:tIw27eVaP
25年くらい前の段階で、地下鉄なんかは、関西の方が高かったんだよね。
自動改札とか整備する為に金掛かってるって、当時聞いたけど
実際は、違うんだねw
78名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:47:53.63 ID:md+f5ODs0
地上を走っている電車と地下を走っている電車のコストを何も考えていない馬鹿の発想
照明や換気の設備等の必要経費が分かってない
79名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:48:42.13 ID:4jKqkGW70
上下分離だと市の影響力が残ってしまうからダメでしょ
80名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:49:29.54 ID:/94nwzie0
まあ、その結果俺らの給料下がるだけか…
まあ、君らには嬉しいだろうけど…
アラフォーな38歳だがマジで額面400万金輪際いかないねこれは
81名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:50:21.99 ID:tIw27eVaP
>>76
東京は、基本初乗り、160円だっけ。
私鉄だと、120円のとこもある。
地下鉄は、初乗り割高感あるけど
運賃上昇が低いんで、遠距離のると
割安感が高い。
82名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:51:11.52 ID:EiFi1Xvz0
料金が高いって言われるTXですら初乗りは確か160円だったな
83名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:51:37.16 ID:Z2tL4a8n0
地下鉄は200円ぐらいで普通でしょ
東京が安すぎるだけ。国の時代の分は明らかに、償却終わってる
地下鉄だけじゃないけど、鉄道なんかは、首都圏は完全に家畜扱いにされすぎだよ


地下鉄の最大の難点は、工事費なんだから、いまどき上下分離方式で
いいんだよ。
84名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:51:59.94 ID:/94nwzie0
まあ大阪で一番高いのは泉北鉄道で間違いないけどね
初乗り300円だっけ?
85名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:55:11.36 ID:G3IUYXhe0
>>79
元々住民サービスのための物なんだから市の影響力が残らないと意味が無い
市営交通は橋下の物じゃなくて市民の物なんだけど
市の最大の資産を売ろうというのに住民投票すらしないとか有りえんわ
86名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:55:19.38 ID:1wKdJ2sn0
大阪市交通局って何で過剰にバッシングされてるんだ?
在阪マスコミの交通局憎しに並々ならぬものを感じるんだが。

バスが赤字と言っても公営交通ならある程度は仕方ないことだろう。

在阪テレビ局が「バスの赤字を地下鉄の黒字で埋めてる」と批判的に報道してたが、何が問題なのかさっぱり理解できない。
87名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:55:19.62 ID:lvhY3bMS0
東京の地下鉄は路線形状と接続が変態すぎて利用しにくいが、料金だけは良心的だよな。
88名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:56:33.18 ID:OszZIyOv0
横浜、名古屋、神戸、福岡、地下鉄の

初乗りは 200〜250円です
89名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:56:58.14 ID:vpm4ZM/c0
民営化も決定していないのに、橋下の人気取りと維新の党勢挽回のための見切り発車値下げなど、できるわけがないだろ。
本当に大阪のことなんか全く考えてないみたいだなコイツ。
90名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:57:21.54 ID:OUyX5Xks0
>>49
そんなに初乗り運賃間の乗車率ての?が高いの?
赤字になりかねん、ていうくらいに
91名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:58:28.04 ID:i4ZVjyZN0
JRと比べるとまだ割高だな
120円だからなあ
92名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:58:34.12 ID:/94nwzie0
>>86
関テレならわかる交通局が民営化した暁にはおそらく最終的に関テレの関係者も
その甘い汁を吸えるから
なんせ関テレも阪急系列の会社で橋下の狙いも阪急への併合って
俺の周りの人間は言ってるからね
93名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:00:01.34 ID:PS7yYHY1O
北大阪急行は
80円やで!
94名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:00:40.63 ID:ZPnJbmRI0
市営交通には今は障害者の無料パスなんかもあるけど
民営化されたらそういうのは全部なくなるな。
そういや水道の減免もなくなったし、福祉はばっさり切っているところだな。
まあそういうのが無駄という考えでこの流れは歓迎って人も多いんだろうが
個人的にはなんだかなと思うよ。
95名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:00:53.69 ID:i4ZVjyZN0
>>88
そのへんは無理してつくったんだろうな
96名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:01:01.81 ID:aeDfj/A70
>>86
でも知り合いが大阪市交通局で働いてるけど、橋下はまだ手ぬるいって言ってるけどなw
地下鉄の駅構内に貼ってる広告に少しメスを入れてみろって頻りに言ってるわ
97名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:01:14.80 ID:OUyX5Xks0
>>85
前回の民営化の時も、住民投票云々なんてなかったけど・・・

まあ、平松さんが当選してたら、市営地下鉄も少し延伸してたのにね
公約に乗ってたよ、今里筋線を南に延ばすって
98名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:01:29.08 ID:XB5kwqKx0
>>92
橋下ならやりかねないな
身内にだけは異常に甘いあの体質見ると
大体、民営化の結果20円下がるならわかるが、民営化のため20円下げるとかなんか気持ち悪いな
99名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:02:12.98 ID:SLv/+q7+0
元が高い
100名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:03:36.16 ID:/94nwzie0
>>96
広告今もしんこうこうしゃ(すまん漢字憶えてない)だったかな?
それならまだメスは入れれるね
101名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:04:14.76 ID:8wKa2LGIO
民主党の高速道路無料を思い出した
結局プチ贅沢なインフラにはある程度の負担を求めなければ
結局暴力的に消費税のような形で国民からむしり取る形になる
102名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:04:35.78 ID:n7id3SPhP
地下鉄と在来線を比べんな。

東京の地下鉄が安いだけ

他の都市の地下鉄も、初乗りは200円以上。

海外ならもっと高い所もある
103名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:05:06.20 ID:k6+9rZrM0
>>90
平日の昼間だと、都市内の移動に利用するサラリーマンが主な利用客だと思うが?

少なくとも、東京はそうだな。
ラッシュアワーから外れても、背広の兄ちゃん達で結構詰まっている。
104名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:05:29.94 ID:puHblBNT0
回数券カード、復活してほしい
105名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:05:59.99 ID:G3IUYXhe0
>>97
平松さんは民営化前には住民投票をする方針だったよ
106名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:06:08.25 ID:Sqba+y2Y0
値上げしたら文句言う
値下げしても文句言う
なにもしないと「仕事をしてない」と文句言う
文句を言い続けないと死んでしまうのだろう。
107名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:06:34.03 ID:XB5kwqKx0
全国の地下鉄料金比較
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/5/6/56a67104.png

東京に比べれば高いが、大阪市だけが極端に高いわけでもない
橋下の思いつきって上手くいったためしが無いんだが、本当にやっちゃって大丈夫かね
108名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:07:30.32 ID:i4ZVjyZN0
>>102
他の都市の地下鉄と比べても意味ないな
規模も乗降客数も全然違うし
109名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:07:38.15 ID:D5JlK9020
>>92
在阪マスコミって、交通局へもそうだがJR西日本に厳しく私鉄に甘いよな。
阪急と神鉄が脱線した時の報道は抑制気味でJR西日本と大違いだし。

関テレは阪急系列だと知ってたけど、そういう噂があるのは大阪市民ではないから知らなかった。
110名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:09:11.49 ID:/94nwzie0
アンケートってよりねつ造者への対応とその後の謝罪なしで完全に橋下=敵になったからな俺は
111名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:09:41.35 ID:aeDfj/A70
>>107
まぁ下げる余力があるのは確かだけどね。
値下げとか民営化なんかよりも一部路線の24時間化しろって俺は思うけど。
112名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:09:59.83 ID:VXG5C0+O0
>>108
歴史も違うしね
札幌とか仙台と比べる意味なんかまったくない
113名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:10:12.17 ID:qVizjp9QO
まだ東京より高いな
114名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:10:29.18 ID:qjiO5t2i0
これで赤字転落したら、ハシシタが身銭切って補填するのか?
世界で唯一の累積黒字な公営地下鉄なのに。
115名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:12:05.04 ID:aeDfj/A70
それとぶっちゃけ180円ではインパクト弱い。環状線と並ぶ160円にならないと。
ここまで来たらかなりJRも焦る
116名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:12:33.05 ID:4jKqkGW70
>>85
今後の上場価格は市もしくは都が決めるわけで
安く買い叩こうとしたら議会が待ったをかけることが出来る
適正価格で売るのならだれも反対はしない
市民のモノといってもわれわれに所有権も配当もないわけだし
117名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:12:37.62 ID:XB5kwqKx0
>>114
他人のせいにするか開き直るだけでしょ、これまで通りw
118名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:12:59.66 ID:ZPnJbmRI0
運賃が下がるのはそりゃ嬉しいけれど
橋下の発言には責任が感じられず行き当たりばったりに見えるから
どうも効果が疑わしく思えて素直に受け入れることはできないんだな。
今までのイメージから見て、下手したら切り替え作業の手間や費用ばかりかかって
結果はダメでしたって確率が高そうで。
119名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:13:20.54 ID:mTxSjewk0
>>109
今の局長は橋下がこさえた局長で阪急系列の鉄道会社の元副社長で
しかも副社長から一切のクッションおかずに局長だからね
120名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:13:30.72 ID:VXG5C0+O0
>>115
環状線は120円
121名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:14:26.86 ID:lvhY3bMS0
でも、環状線と地下鉄はあまり競合してないからなあ
122名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:14:34.29 ID:kGcuUGWU0
>>118
初乗り180円を維持するためにこっそり税金補填とかやりそう。
123名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:16:53.57 ID:WReeKhRo0
>>115
JRは距離で決まってるし、環状線はあっても中心部を走るのはそもそも無い。
124名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:18:54.00 ID:4jKqkGW70
>>107
東京並みに民鉄JRと競争して運賃下げてほしいわ
神戸や京都の地下鉄なんかクソすぎて使えない
125名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:20:32.12 ID:XB5kwqKx0
>>119
ぁゃιぃなあ
橋下ってのはコロコロ変わるが、人材を外部から持ってきて自分の息のかかったクズに取り替えることでは一貫してるな
自分の勢力拡大が第一で、その結果大阪がどうなるかは二の次

>>124
人口がぜんぜん違うから無理でしょ
126名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:21:50.43 ID:ZPnJbmRI0
競争といっても路線が私鉄やJRとあまり競合していないからなあ。
そういや多少かぶっている阪神なんば線は初乗り200円だったか。
127名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:22:50.12 ID:r0qhI5y10
東京は160円だけど大阪は今まで200円だったのか
かわいそw
128名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:22:55.77 ID:OUyX5Xks0
>>105
そっか、賛成だったのにいつの間にか反対になってたんだね
なんで反対になったの?
129名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:23:18.99 ID:aqf+f3PO0
「地下鉄は黒字だけどバスは赤字。地下鉄の黒字で埋める構造は問題だからバス事業を民営化するべきだ」

論理が破綻していて全く意味が分からない。
まあ、大阪はお上に楯突く反骨精神が旺盛だと言われてるが、ちょっと交通局バッシングは行き過ぎだと思うんだ。
130Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。:2013/10/16(水) 18:23:38.26 ID:ZqZ3HMsi0
おほしさまそうろいます。嗚園(ああその)。
おせわになりて下ります。嗚園(ああその)。

どうもありがたくそうろいました。嗚園(ああその)。
131名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:24:39.58 ID:WyPbWORI0
初乗運賃よりも鉄道会社によらず都心部は200円均一とかのほうがいい。
欧米の都市は基本そんな感じ。
132名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:25:12.45 ID:WtMCy8c70
>>23
普通に考えて、路線や車両の保守点検だろ
133名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:26:08.72 ID:DN/U5OsgO
橋下の言ってることだからまだ油断は出来ない
134名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:26:15.11 ID:5ssIMqRc0
愚民が喜びそうな政策だな
135名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:26:18.26 ID:aeDfj/A70
>>129
バスと地下鉄の経営を切り離せってのは正しいと思うけどな。
地下鉄はもっと金をかけてやるべきことがあるし。地下鉄民営化には少し疑問があるところだけど
136名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:27:31.69 ID:Z2tL4a8n0
>>86
認識違うよ。赤字だからじゃなくて

一般会計から、運営補助として補助
高速鉄道会計から、連携してるから補助
敬老パス分として一般会計から支出

これだけ足しても、まだ赤字なんだよ。しかも、その赤字額が
とっくに民間なら破たんしてるレベル。オスカードリーム分入れたらその瞬間吹っ飛ぶ

行政は多少は赤字でもかまわないってのは免罪符じゃないんだよ。その分は補助入れてる
行政は重要なサービスだから継続可能であること。これが一番重要。
赤字じゃだめ
137名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:27:54.15 ID:AolOns5i0
東京も同じ問題抱えてるな、地下鉄は
138名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:28:10.44 ID:qbnw2Jpe0
もうこの先の政治家人生も長くはないから
精々荒らして行ってやろうという魂胆だな

あと身内への市有財産の格安払い下げにご用心
139名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:28:15.43 ID:CBuhz21C0
>>131
あっちは乗らないからだろ
140名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:29:36.64 ID:Dp/6pvZi0
やっとまともな料金に戻ったな
141名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:30:21.28 ID:4jKqkGW70
新大阪-なんば 270円
東京メトロだったらこの距離だと190円で済む
142名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:31:20.49 ID:u83QgejB0
200円を180円にするのでも凄い労力かかるっぽいが、平松時代は200円を100円に
すべきとか、平松が言ってたんだがな
143名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:32:32.62 ID:8wKa2LGIO
それこそ母集団が違うからな
144名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:32:54.48 ID:aeDfj/A70
>>142
平松なんぞを通したのがまず間違いだったからな。普通に関続投でよかった
145名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:34:29.30 ID:WReeKhRo0
>>142
票集めの為に期間限定で100円とか言ってたね。
146名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:37:24.89 ID:lvhY3bMS0
バスの赤字は民間より40%近くも高いといわれていた人件費が大きく影響していたんじゃないのか?
あれって人件費削減が進んでいたと思うが、現状はどうなってんの?
147名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:39:06.31 ID:NAaQb0Tc0
>>131
賛成。
他社線が地下鉄として中心部に入ってくる大阪、
それに加えてバス依存度の高い京都は
ゾーン制の方が向いている。
148名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:39:46.37 ID:B/DnffM60
市営地下鉄は一応黒字だが御堂筋線で持ってるだけで
鶴見緑地線とか超赤字路線が足引っ張ってる感じ。
なのに過疎ってる赤字路線から優先的に駅ドア設置とか駅構内美化とかやってる有り様。
149名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:39:54.01 ID:czW4OJYKO
>>144
関>平松>>>>越えられない無能の壁>>>>>橋下
だよね。

大阪市民は本当に人を見る目がないわ。
150名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:40:22.02 ID:mTxSjewk0
平松時代だったかな?
ヒラの現業が棒給表で23万円代で昇給ストップするようになったのは
そのおかげで累積黒字になったから仕方なかったこととして受け止めてるけど
累積単年度ともに黒字なのにバスの給料補填する代償に全員給料カットってのは
理解に苦しんだはあれは
151名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:42:01.03 ID:WqImMHk70
値段はまんまでええから24体制にしてほちぃ
152名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:42:17.62 ID:6hr9e3TY0
>>12

となり駅せめて100〜120円ぐらいなら言うことないわ。
153名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:43:32.15 ID:mTxSjewk0
>>146
現業職員の棒給表は上限額が設定されてて昇格しないと遅くとも40歳でストップするはず
ちなみに昇格出来る人数は全所属現業職員の何割って形で決められてるらしいわ
154名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:44:06.49 ID:eFaV0N6jO
明日の記者会見が楽しみや
ニコナマで毎回20000人ぐらい入場者あるからなあ
155名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:45:35.13 ID:czW4OJYKO
大阪市民は、市長選で平松に入れた55万人を動員するだけで橋下をリコールできるんだから、はやくやりなさい。
156名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:45:57.12 ID:eQ7Ukkjy0
これで梅田ー心斎橋・難波間はいくらになるの?
今、230円
157名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:47:59.21 ID:ZPnJbmRI0
>>156
今回は知らんけど、少し前の案では
230円→240円以上になるらしいよww
158名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:48:02.97 ID:VXG5C0+O0
長居から天王寺行く時はJR使うわ
安いからな
159名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:48:52.29 ID:eFaV0N6jO
橋下市長の公約やから3派が否決なら住民投票か市長選挙やろなあ
かなり橋下市長のストレスたまってるからなあ
160名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:49:13.90 ID:u83QgejB0
>>148
転落事故の半数がドル箱でいつも人多い御堂筋線なんだよな

そこに手を付けないで赤字路線から駅ドア設置なのは、赤字路線のほうが客の行き来も少ないんで
駅ドアトラブルが起こりにくいからだろう つまり、駅ドア設置自体が努力してますよっていうポーズと言うことだw
161名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:49:26.69 ID:2wHJ3iod0
大阪の市営地下鉄はメス入れないといけない所
山のようにあるが
それと民営化は全く別問題
むしろ民営化したら今まで以上に利権と不正の温床になる
橋下の今までの例だと
民営化や外部団体になって補助金激増したのばっかりだな
162名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:55:30.24 ID:9kEnXZYF0
>>161
大阪市交通局が今までどのような運営をしてきたか知ってたら
こんな事言えないがなw
163名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:58:39.98 ID:lMXmeaLVI
>>142
一駅だけな
それも制約があって、天下り団体が発行してるタスポだけ(民間のタスポは除外)
一駅なんて梅田-淀屋橋(大阪市役所あるところ)ぐらいしか利用価値がない
164名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:58:58.77 ID:uBF1ium90
>>157
バスも200円から210円になるよ
230円は240円になる
他が全部値上がりする
165名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:01:05.85 ID:eX/rvjbb0
形振り構わぬバラマキを始めたね
次は水道料金でも値下げするかw
166名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:02:06.51 ID:CbqCkVwF0
>>165
他が上がる、よく読め
167名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:02:26.66 ID:g9a3WIN40
初乗りのみ20円下がると嬉しいか?
168名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:02:33.84 ID:cwxCSxCH0
一度橋下の正体に気づいた者は決して評価を改めることはない
ゆっくり死んで逝きなさい
169名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:04:16.85 ID:CbqCkVwF0
>>167
一律20円下がるようにマスコミが印象操作している
後ですぐばれるのに、特に読売氏ね
170名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:05:40.37 ID:dxXc54+90
初乗りだけでも20円下がるのはいい事だよ
街中の放置自転車も少しは減ってくる
171名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:07:34.18 ID:eX/rvjbb0
>>166
人の頭には値下げしか残らない
カスゴミはそういう報道しかしないのだから
172名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:08:03.85 ID:G8ugUyEP0
>>170
20円で自転車使わないような奴はそもそも自転車買わないんじゃないか?
173名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:08:04.98 ID:xrPb7W730
市バスと抱き合わせで勘定してたから、赤字なんだろう?
地下鉄だけなら、真っ黒黒だからな
174名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:08:07.79 ID:ZPnJbmRI0
>>164
まあたかが隣の1〜2駅分が安くなるだけであって
その他の区画は全て値上がりするんだったら
結局ただのイメージ戦略ってだけだよね。
何のためにこの1区のみの値下げをしつこく提案しているんだろう。
175名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:09:13.72 ID:0X+KgL8KP
これはありがたい

地下鉄全線で携帯のパケット通信できるようにしてほしい
今は一部区間がパケット通信できるらしいが全線はよ
俺は天王寺駅近くなんだけどさっきも御堂筋線乗って動物園前に行ったら
地下鉄の中では電波届かなかった
今の一部区間てどこやねん
大阪市の地下鉄で真っ先にやらなあかんのは梅田ー天王寺やろ
はよはよ
176名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:10:45.71 ID:rzlZPiyV0
大阪の地下鉄、駅のホームにある古臭い造花はなんなんだ?透明なドームに入ってるやつ
必要性感じないしセンス悪い
177名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:11:51.74 ID:vLjrL03X0
>>111
保線とかどうすんだ?
深夜にお前は毎日乗るわけ??
178名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:13:07.32 ID:gMaN2vXnO
終電を早めてくれないかな。
22時台で終わりにしてほしい。
179名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:13:31.14 ID:eX/rvjbb0
>>173
それでも黒字だよ
橋下は何故か切り離して、市バスは赤字だと喚いてるけどね
民営化の約束を何処かの誰かと交してるんだろう
180名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:14:41.81 ID:rnrYAFOZ0
>>170
かわらんわ
1区間なんて大阪市地下鉄はおいしく無いんだよ
その特だった2区間以上が上がるのだから最悪
181名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:15:45.33 ID:ochXHY4bO
>>119
今の局長は 阪急じゃなく京阪系列の京福から来た
182名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:18:57.71 ID:lMXmeaLV0
>>162
>大阪市交通局が今までどのような運営をしてきたか知ってたら

こんなんとか?
「自動販売機の見回り、管理3,000万円」
www.youtube.com/watch?v=y-8ZzVjJqZM

それともこんなん?
大阪市営地下鉄「高運賃はガラガラのバスを走らす為」
http://www.youtube.com/watch?v=Y51dypzO2eE
183名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:20:51.84 ID:GZE9AcoG0
それより週休3日にしてほしい。
そしたら景気が回復するよ
184名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:21:03.98 ID:Ju0hAcKg0
初乗り安くして、堺市に入った途端、料金爆上げしちゃえよ、橋下さん。

大阪都構想反対ってことは、そういう事だって分からせた方が良い。
185名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:24:56.62 ID:cwxCSxCH0
>>184
なんとも穢多くせー発想やw
186名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:25:51.68 ID:S5fSqIEj0
一律値下げじゃなくて、谷町線と四つ橋線だけ値下げしたらいいのに
バイパス路としての効果をUPさせてほしいもんだ
187名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:27:24.98 ID:b1M7FTZ1P
>>49
民営化したら競争原理でコストカットできるだろ。
700万貰ってる人を500万くらいにできる。
嫌だっていうなら首にして、500万の人を民間から雇えばいんだから。
ポピュリズムというより公務員から猛反発うける大変なことやってると思うけど。
188名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:28:02.25 ID:hDqLoEOt0
JRも値下げしろよ
冷房効かなくして電気代浮いてるだろ
189名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:30:53.70 ID:u83QgejB0
>>186
初乗り20円下げたところで全く変わらんよ。全てが梅田駅に集結じゃなくて、同じ梅田エリアでも
梅田と西梅田東梅田は10分以上歩かないとダメなほど離れてるし
190名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:31:50.93 ID:S5fSqIEj0
>>187
それが意外と難しいのが都市部の運転手。
地方ならともかく、35歳500万円クラスの運転手なんて居ないからな・・・あと200万位追加で必要になる。
191名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:32:17.93 ID:wK4jLI5PO
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/2-
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/
  
【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)
http://m.logsoku.com/r/news/1376115002/

自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1379111588/1-

【大阪都構想】効果額 年間最大100億円減少も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380871071/
192名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:35:25.12 ID:S5fSqIEj0
>>189
梅田と東梅田ってそんなに離れてるか?
御堂筋線梅田駅南側改札口と、東梅田駅北側改札口は、所要距離で80mしかはなれていないんだが・・・。

梅田と西梅田ってそんなに離れてるか?
御堂筋線梅田駅南側改札口と、西梅田駅北側改札口は、所要距離で200mしかはなれていないんだが・・・。

ラッシュでも10分かかるなら、たぶんそいつはドンくさすぎる。
193名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:38:34.33 ID:k6+9rZrM0
>>187
> しかし、民営化関連議案を巡り、市議会が継続審議を続けるなか、
> 民営化によるコストカットの実現が不透明として、市交通局は今年9月に来春の
> 値下げ延期を決めていた。

行き詰まっているようだな、民営化。
194名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:40:57.47 ID:u83QgejB0
>>192
そのデータはどこからとったんだよ。80mしか離れてないってことはないだろ
どんだけ近いんだよ。実際歩いてみてその距離だったのか?
195名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:41:15.45 ID:FWkogDb40
神戸のトンネル会社 潰してくれ
加算料金で高額だ
196名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:42:14.14 ID:k6+9rZrM0
>>169
ああ、俺も初乗りに準じて値下げするんだと、記事を読んでいた。

・・・なんだ、朝三暮四の類いの誤魔化しか。
197名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:45:20.99 ID:qrcLq56W0
民営化したくない公務員と
橋下の戦いか。
何とか民営化を先延ばしにしてチャラにしたい。
198名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:46:09.44 ID:8e5Zka8v0
>>56
切り離したら中百舌鳥の車庫がなくなるので一本も電車を走らせられなくなるという件について
199名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:48:11.44 ID:k6+9rZrM0
>>197
維新以外の議員の賛同が得られそうに無い今、民営化は非常に難しいだろうな。
200名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:49:33.95 ID:bbE6OBsQ0
需要があるのに値下げするのか
201名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:49:37.77 ID:7UggV2pH0
>>194
いや、梅田−東梅田、梅田−西梅田だと10分はかからんだろ。
梅田の北の端から出て東梅田の南端に行っても10分かかるとは思えん。
東梅田の南端から出て北側改札前を通って西梅田の南端なら10分かかるかもな、
とは思う。
駅前ビルを通ればそんなにかからんけど。
202名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:51:37.33 ID:Y/U9oedq0
職員の書き込みが多すぎて笑えるな
203名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:53:47.24 ID:8e5Zka8v0
>>84
泉北高速は高速で走るので乗車時間が短いのと、駅間距離が長いだけであって距離あたりの運賃では他の私鉄と比べてそこまで高い、というわけではない。
ああいうニュータウンへの鉄道は建設費を回収するために加算運賃を取るところも多いのでむしろニュータウンへの鉄道としてはまだ安い部類だな。
204名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:54:09.01 ID:H9/xzZBZ0
>>72
今の局長は
阪急じゃなくて京阪の社員

だから関西テレビじゃなくて
朝日放送が維新の後押ししてる
205名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:54:09.22 ID:e9/E4Uw90
大阪都詐欺師
206名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:55:45.14 ID:qrcLq56W0
>>202
いつもの事だろう。
橋下の人気は公務員のおかげだろ。
207名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:56:22.72 ID:W0qEU0zy0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381033356/499
>499 :可愛い奥様 :2013/10/16(水) 18:45:29.39 ID:clEyefdO0
>>>496
>大阪市営地下鉄・・・現在230円以上の区間はそれぞれ10円値上げ
>大阪市営バス・・・現行の一律200円から同210円に値上げ
>http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC27037_X20C13A9AC8000/
>
>橋下徹大応援団のマスコミは、橋下に有利な情報「初乗り運賃20円値下げ」しか報じません。
>皆さん、実際は上記の通りで、市営地下鉄中長距離区間と市営バスは 
>
>
>    値           上          げ
>
>
>されます。橋下徹大応援団マスコミが流す卑怯な嘘に騙されないでください。
208名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:59:46.27 ID:eFaV0N6jO
天王寺動物園どうにかしろ! 東京の友人家族を案内したが恥ずかしかったわ
我が家は横浜のズーラシアを案内されたのに・・
209名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:59:56.28 ID:8e5Zka8v0
>>135
内部補助なんてどこの会社でもやっていることなんだがな。
今の民間のバス会社ですら一般路線バスの赤字を高速バスの収益で穴埋めする会社がほとんどだし。
210名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:00:37.52 ID:NAaQb0Tc0
>>192
まあ、西梅田と梅田は現状みなし同距離なんで
それをやめれば400m短い扱いになるので、
若干安くなる(1区繰り上がる)ところも出てくる可能性もあるな。
調べてないんで分からないけど
211名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:02:20.41 ID:6ylpm/PP0
>★大阪地下鉄 20円値下げ…橋下市長方針
>民営化 利用者への還元策 来春、初乗り180円

橋下のどアホが、何を根拠に精査して言うとるのか?

橋下のどアホは、いつも存在感示すため、何でもかんでも言うが、言ったらええというものでもないで¥

橋下のどアホは、原発反対の時も、慰安婦発言の時も、その場限りの思いつきで言うだけ、

ただ、橋下のどアホは、批判をは浴びると詭弁、論点のすり替えで強弁する。

この橋下のどアホは、自己満足のため議論を論破したと、どアホ頭で考えてる。

橋下のどアホは、議論を論破するが、結局、なんの実績も残せない、どアホだ。

橋下のどアホ!、どアホは、どアホなりに生きて大阪市民、府民に迷惑をかけるな、このどアホ
212名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:02:43.56 ID:NxiUgnP40
梅田から淀屋橋って案外遠いよな。
213名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:06:45.08 ID:7p2Jihkb0
>>17
天神から中洲川端なら、歩いた方が早いだろw
214名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:06:53.54 ID:eFaV0N6jO
共産党がほえとるわ
民営化と運賃値下げは公約や
215名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:10:25.19 ID:itbB62qe0
>>159
やってみろやエタクズw
216名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:14:28.66 ID:2wHJ3iod0
次は淀屋橋 淀屋橋
京阪線 人材派遣のアベコジャパンは次でお降り下さい
Next station is yodoyabashi !!!
217名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:21:42.74 ID:ilbRBcaE0
千里中央から梅田まで出るのにいくらかかるようになるんだ…
218名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:24:30.86 ID:iUN8S6tU0
橋下「民営化するから190円に値下げするわ。ついでに地下鉄のトイレも綺麗にしたし。僕サイコー」
市会「民営化しなくてもできるじゃん。つーか赤字路線どうすんの」
橋下「シラネーヨ。民営化したら阪急様がどうにかしてくれんだよ」
市会「大阪運輸振興に一括譲渡して三セク化すれば黒字のまま住民サービス維持できんだけど」
橋下「うっせばーか。民営化するって決めたから。お前らが反対するなら値下げ無しね。あー市民が可哀想」
市会「いや、住民サービス路線が廃止された方が可哀想だろ。てか民営化しなくても値下げすりゃいいだろ」
橋下「だって消費税上がるし。あと震災対策もしなきゃいけないし。どっちみち無理」
市会「ふーん。じゃしょうがないね。民営化案も凍結ね」
橋下「いや、民営化は絶対するから。180円に値下げするから」
市会「は?意味わかんない」
橋下「市民のみなさ〜ん!民営化したら180円になるのに既得権益が邪魔するからできないんですよぉ〜!」
市会「死ね」←今ここ
219名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:29:34.27 ID:U05MPfL0i
橋下の人気取り政策でーす!


橋下シネ。
220名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:33:33.07 ID:Fpkabh8Q0
>>49
まず人件費を二束三文にして、生活保護レベルまで下げたらいいと言うでしょ。
地下鉄は地上の電車と違ってトンネルの保守や修理に金掛かるから、そのお金も出せなくなったらトンネル崩落して死者の出る大事故にもなる。
保守のコスト自体が普通の電鉄会社と違うのも分かってないもの。
221名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:37:11.39 ID:eX/rvjbb0
もう橋下の手口はバレバレなんだよねww


橋下市長「180円」意向 大阪市営地下鉄、初乗り値下げ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131016/waf13101613360019-n1.htm
 公明幹部は取材に「180円までの値下げでは長期の経営安定に支障が出る恐れがある」と懸念を示し、
自民幹部も「『民営化で20円値下げできるのに可決しない』と議会を批判したいのだろう」と態度を硬化させた。
222名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:38:09.41 ID:nAuRmTvt0
>>85
水道も交通も市民の財産であって市民の為のインフラなのに、市長という権限で何をしても良いと思ってリアルシムシティーでもしてるんじゃない?
特に水道は生存に関する最も重要な部門で、民間になって倒産したから水の供給できないじゃすまない。
223名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:39:03.12 ID:2wHJ3iod0
>>221
政権与党に戻って甘い汁ちゅーちゅー吸って
欲ボケしてる自公にすらダメ出しされる橋下
224名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:40:10.92 ID:H97dzAa30
そもそもデフレの時代に、料金を下げたら収益が減るって思考がおかしくね?
適正価格がデフレで下がってんだから、利用数が増えるって思考はねぇの?
値下げせずにジリ貧になってる業界一杯あるよね?
225名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:41:55.12 ID:E+muX/BE0
交通局で民営化を含めた運賃値下げ計画は既に立案できてるのに維新以外の市議が糞すぎて実現しない
226名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:42:21.97 ID:eFaV0N6jO
民営化しないと下げた給料を戻さないといけないからなあ
給与値下げしてるのは限定
給料戻してどうやって値下げするんや?
民主なんか早く直ちに給与戻せ言うとるわ
227名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:44:33.18 ID:XX3W8wTd0
>>115
環状は市内の特別区間と他社競合の路線はわざと安くしてる
そのぶん単独で走らせてるところの料金を少し高くして、それで収支を取ってたはず
228名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:45:33.15 ID:2wHJ3iod0
>>224
もうデフレじゃない
全力でスタグフレーションに万歳突撃中
229名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:45:51.53 ID:WuUPPy650
初乗り下げて、最高額引き上げですわ
  ↑
こっちだけ目立たせる卑怯な手法
230名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:46:49.58 ID:he704e4O0
1日乗車券を500円にしてほしいなあ。
231名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:46:58.50 ID:8+0XiNHM0
>>148
あれって御堂筋トラブルと大変なことになるから、わざと人の少ない路線で試していたんじゃないんだ
232名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:47:23.30 ID:Uu0sZaMm0
>>23
ダークコンドルに備える
233名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:47:58.39 ID:kZI4/1GZ0
また地下で煙草吸い出すやつ出てくんじゃねーの?w
234名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:00.73 ID:eX/rvjbb0
>>225
絵に描いた餅
235名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:51:10.63 ID:eFaV0N6jO
距離を考えたら長距離が安すぎるやろ?
236名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:52:31.57 ID:S5fSqIEj0
>>194
地図サイトで道に沿って検索したら60mだったわ、すまん。
237名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:54:35.04 ID:stN5FClF0
1駅100円の方が

遥かにマシ
238名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:55:49.39 ID:1bHkGbPPO
おう、わいや、堺市長の竹山や!!
なにいうてんねや!
値下げはわての手柄やさかいに!維新の手柄は全部わての手柄やで!
ついでに堺はバラバラなりまっせ!
239名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:57:03.16 ID:7rLwoZAz0
梅田からなかもずまでの310円って高いか?

安くもなく高くもなくで許容範囲の運賃だと思うけど。
240Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。:2013/10/16(水) 20:57:26.30 ID:ZqZ3HMsi0
おとこごころと あきのそら。 
241名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:01:13.92 ID:wK4jLI5PO
>>221 こういう記事に顔真っ赤にしてファビョっての行動な気もするけれど

906:名無しさん@13周年 10/02(水) 13:11 AIhJ5pZu0

朝日新聞デジタル:大阪市営地下鉄、値下げへ 14年春、初乗り190円に - 政治  2012年12月25日
http://www.asahi.com/politics/update/1225/OSK201212250266.html

         ↓         ↓         ↓         ↓

朝日新聞デジタル:大阪市営地下鉄、初乗り10円値下げ先送り - 社会  2013年9月27日
http://www.asahi.com/national/update/0927/OSK201309270112.html


あれ?地下鉄料金値下げは橋下徹市長の   公   約   じゃなかったかな?www
しかも市営バスまで、ついでに値上げ(笑)
242名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:21.39 ID:ARXtsTns0
>>70
土砂降りの日は外出しない
もしくはタクシー利用
243名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:07:38.53 ID:0X+KgL8KP
>>192
横からスマソ
梅田ー東梅田は歩けばけっこう距離ある
あんたが言う鈍臭い奴が99%
人混みの中でも猛ダッシュかますキチガイが1%

梅田ー西梅田これは明らかに遠すぎる
普通に歩けば10分はかかるよ
244名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:27.37 ID:k6+9rZrM0
>>220
> まず人件費を二束三文にして、生活保護レベルまで下げたらいいと言うでしょ。

いつも思うんだが、ブラック企業の企業主と変わらんな、その意見は。

人としての根本が間違っていると思うぞ?
245名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:10:30.10 ID:eX/rvjbb0
>>242
橋下くんと一緒やね
246名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:15:18.69 ID:PcUgKwic0
そんなことよりも梅田-難波、梅田-新大阪、難波-天王寺を一区にしてくれた方が嬉しい
247名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:16:28.69 ID:nWl0ZCk70
前に平松が下げようとしたら人気取りだなんだと文句言ってなかったか
節操のない男だな
248名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:08.27 ID:8oHeVWor0
>>239
なかもずは長距離だからだろ。
梅田からなんば230円
梅田から天王寺270円は高い。
JR環状線だと梅田から天王寺は190円だな。
249名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:16.07 ID:wK4jLI5PO
 
日本には恣意にでも謝罪と賠償を要求し、 ベトナムには謝りもしない

 ∧下∧
<丶`∀´> ←こいつ。


同じような事をしても、恣意にでも 自分は問題ないと言い張り 相手には大問題だとまくし立て うそぶく


      /´⌒⌒\   
     /        \    ドヤッ
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/   ←こいつ
   |     (__人_)  |  
   \    `ー'  /
   /         \ 
   |   ヽ(⌒/⌒,l、ヽ 
   | \ `´ , <___〉
【大阪】竹山堺市長が政治資金パーティーに公用車 「重大問題」と橋下氏が批判
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380624133/
250名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:13.43 ID:ARXtsTns0
>>245
土砂降りの日は雨合羽+長靴があれば外歩きにも対応できるね
自分ならタクシー一択
251名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:21:34.28 ID:j4Jg0O4I0
福岡100円なんでよく使う
252名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:24:58.48 ID:8oHeVWor0
>>217
北急が御堂筋線を買収すれば良い。
運賃も初乗り90円の北急基準や。

他の線は大阪メトロで再発足や。
253名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:25:47.21 ID:9Lq+yT3L0
公務員労組を強制解散して公務員を無条件で首にできたら可能だろね。
寄生虫のシロアリ公務員が解雇できたら地下鉄初乗り100円可能。
254名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:56.93 ID:8oHeVWor0
>>204
朝日放送と京阪は、
俺の世代だと、ニュースコープの後に始まる、
淀川を渡る京阪特急の映像の「ABCフラッシュニュース」だな。
255名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:30:49.52 ID:8oHeVWor0
>>207
梅田〜なんば240円
梅田〜天王寺280円
高いな。
東京メトロなら
梅田〜なんば160円
梅田〜天王寺190円だな。
256名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:31:00.60 ID:fjMetCqaO
>>248
高いと思うなら環状線乗れよ、君バカだろ
257名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:33:18.05 ID:8oHeVWor0
>>256
高い運賃
乗るわけねえーだろ
ど阿呆
258名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:11.90 ID:m5qCbyyp0
>>257
こいつ頭おかしいな

と思ったらID真っ赤だった
259名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:20.74 ID:DN/U5OsgO
>>247
そういやそうだ!
平松市長が落選したので値下げもなくなってたんだった。

しかし市営のままでも値下げが出来るんなら民営化の必要無くなる。
多分民営化でガッポリ儲ける予定の橋下の取り巻き達が止めるんじゃないか?
260名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:13.10 ID:djIbYnC80
>>252
はいはいわろすわろす
北急基準の運賃で御堂筋線全線維持できるかっての
261名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:26.74 ID:6ylpm/PP0
>★大阪地下鉄 20円値下げ…橋下市長方針
>民営化 利用者への還元策 来春、初乗り180円

橋下のどアホが、何を根拠に精査して言うとるのか?

橋下のどアホは、いつも存在感示すため、何でもかんでも言うが、言ったらええというものでもないで¥

橋下のどアホは、原発反対の時も、慰安婦発言の時も、その場限りの思いつきで言うだけ、

ただ、橋下のどアホは、批判をは浴びると詭弁、論点のすり替えで強弁する。

この橋下のどアホは、自己満足のため議論を論破したと、どアホ頭で考えてる。

橋下のどアホは、議論を論破するが、結局、なんの実績も残せない、どアホだ。

橋下のどアホ!、どアホは、どアホなりに生きて大阪市民、府民に迷惑をかけるな、このどアホ
262名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:07.95 ID:7UggV2pH0
>>202
>>206

さすが信者!教祖様と同じこと言うんだw
263名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:26.34 ID:S5fSqIEj0
>>243
そうなのか・・・総距離60mのところを10分以上かかるんだ。
時速360m以下だぞ。

これだとたとえば、JR大阪駅のホームを東から西へ移動するだけで40分強かかるwwwww。
電車に乗っていれば琵琶湖までいけるわw。
264名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:50.81 ID:p2YDZrF90
真正面から公明党と戦って市会の議席を過半数にしないと何も進まないって気がつけよ。

公明党は最後には全部反対して橋下市政を潰す腹だぞ。
265名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:07.66 ID:4ilWKxbD0
>>247>>259
平松のあれは選挙期間前後の3ヶ月限定のもの
それも大阪市発行のクレカを使用が前提条件
266名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:20.33 ID:7UggV2pH0
>>248
JRの大阪近郊区間は競合路線が多いから戦略的に安くしてたはずだが。
そうでもしないと乗ってもらえないから。
267名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:47.69 ID:LFr0HLkv0
大阪地下鉄は1〜2分ほどの1駅で200円
それに慣れているとJRで170円でどこまで行けるのかとビックリする
268名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:07.76 ID:1vvzSrPV0
>>81
170円だよ 160円はメトロ
メトロは千葉の西船橋から都内横断して埼玉の和光市までのっても300円だからなぁ
ちと異常なレベル

しかし隣駅までとかだとJRや地上の私鉄の方が安い
しかしりんかい線…オメーはダメだ
269名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:23.46 ID:7UggV2pH0
>>263
地図だと上下の移動距離が無視されるんじゃね?
それでも梅田の南端から東梅田の北まで10分かからんだろうけど。
わざわざ梅田の北から出て、地上に出てから東梅田まで行けば10分かかるのかなぁ。
270名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:00:55.78 ID:M0Dw3D/z0
大阪市営地下鉄は、PITAPAだと1割引きだから実質180円なんだが
271名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:05:42.61 ID:4CsZioye0
>>27
無知だな
始発にどれだけの堺市民が乗ってるか知らんのか
272名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:05:45.72 ID:eFaV0N6jO
公明党も調子にのって橋下市長なめてるとどうなるかな?
民主や大阪自民党は大阪市民の過半数の支持ないぞ!
273名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:11:43.53 ID:S5fSqIEj0
>>269
東梅田と梅田の改札は同じ階層だ
上下間の移動って、やっぱり馬鹿はわざと遠回りして、時間がかかる道を通っていたんだな・・・ドンくさい奴だな
正確には頭の悪い奴かwww

まさか、梅田駅の改札がホーム階にあるとかばかなことをいうなよwww。
最初から改札間距離で話しているんだからな。
274名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:16:47.89 ID:hNYa25Vl0
>>22
地下鉄の設計はどこもそんな感じで
隣の駅まで近いのは良くあること(遠いところもある)
乗り換えで歩いて(同じ地下鉄の別の線の)別の駅ってのもある
275名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:17:59.12 ID:k6+9rZrM0
>>273
まあ、よっぽどの慣れが必要らしいな、梅田の地下は。
俺の場合、大阪に居たこともあったが、ついぞ慣れなかった。

・・・使い勝手が悪いだけの話だから、あんまり威張る話じゃ無いと思うな。
276名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:22:41.95 ID:E5hbxnL3O
値下げか…
人気取りハッシー君の思い付きそうな事だな

しょうもな
277名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:26:22.14 ID:lMXmeaLVI
>>247
平松がやろうとしたのは
期間限定で尚且つ天下り団体の大阪メトロサービスが発効するPiTaPa の割引
阪急などが民間の発効してるPiTaPa は適用外にされた
つまり天下り団体だけが儲かるような公約だったから批難され

それにこれは初乗り運賃値下げに対抗して平松陣営が言い出したこと
橋下は最初から初乗り運賃値下げの検討は言ってたよ
278名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:27:35.59 ID:+sqqGit/0
>>1
市は、初乗り運賃値下げで、収益の増加をどれだけ見込んでるんだろ?

高速鉄道事業では、H.23年度、H.24年度共に利益が出ていて、
累積剰余金も増えてるのに、
民間に売却するのは勿体無いような。
279名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:28:03.43 ID:7wmr33JGO
地下鉄の江坂⇔なかもずの19区間が360円だから1区間の200円は確かに高いな。
江坂から先の北大阪急行の1区間80円は日本で一番安かったはず。
280名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:31:41.03 ID:ddok2Kgm0
>>253

なんでも、公務員のせいにする
コウムインガーって気持ち悪りー
281名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:36:39.61 ID:eX/rvjbb0
>>278
減収だよ
民営化による収益を先食いして値下げしようとしてる
民営化前提だから、必死なんだ
282名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:46:03.79 ID:WRBJxVlD0
今でも本当にそう思うか
大阪市民だけど周りはだいぶ変わったよ
ポスターもかなり減ったし、維新の議員は維新を表に出さなくなった
283名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:46:26.21 ID:Pard07T60
民営化で天下り先をつくろう。
284名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:47:03.89 ID:2fvQFGs10
市営地下鉄の改札横のヤンキーみたいな駅員が制服の女子高生を膝に乗せてイチャイチャしてて大阪はこええ所だなと思った。
285名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:47:51.45 ID:rs9s9PiF0
>>163
たばこでも買うのか?
286名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:07:19.47 ID:QqW4LvvYO
>>272
未だに維新や橋下が過半数の支持を受けてるとか思ってんのか?
287名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:14:12.75 ID:eFaV0N6jO
維新が過半数って言ってないやろ?
橋下市長が出直し市長選挙して勝てるやつおるか?
まさかあの平松かよ(笑)
288名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:15:15.65 ID:bDLy/htL0
世間は値上げラッシュなのに、値下げって財政的にどうよ?
289名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:15:21.99 ID:OLIIuVtO0
それで採算性はどうなるの?
何も考えずに雰囲気で20円下げて現場でコストカット考えろって?
290名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:15:47.15 ID:k6+9rZrM0
>>287
> 橋下市長が出直し市長選挙して勝てるやつおるか?

勝てるのか?

はなはだ疑問なんだが。
291名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:15:50.94 ID:dQkPrwTMi
民営化がうまくいかないから、当初より値下げ??
なにがしたいの、このキチガイ市長?
292名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:16:33.57 ID:D7IrCg+C0
民営化したらもっと下がるだろ
東京メトロと都営地下鉄を比べればどちらが優れているかは明らか
293名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:16:54.65 ID:ZHfEURZW0
梅田〜難波に230円払うのが嫌だったら190円で行けるJRにお乗りください
但し乗り換えがあるし時間もかかります
294名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:18:13.99 ID:OLIIuVtO0
>>292
利益追求の民間会社が競合路線もないのに下げるわけないでしょ
295名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:18:27.86 ID:ddok2Kgm0
>>292
民営化したら独占企業だから
逆に値上がる
296名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:20:45.28 ID:BAUjvl4y0
また思いつきで・・・
297名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:21:23.24 ID:jmQfchUD0
黒字の市民の財産を勝手に民間に売り払う橋下には神罰が下るよ
298名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:23:15.54 ID:zClSuNr50
料金表書き換えないとな。
消費税が8%→10%になるけどそのままで行くのだろうか?
299名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:23:30.57 ID:kKCe/Gki0
まじで某宗教団体がレスしてんおかよ
300名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:25:59.83 ID:dQkPrwTMi
>>299
ハシゲ真理教の在家信者の方ですか?
301名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:26:23.08 ID:tQDZcqTn0
まず赤字にしておいて、「赤字だから廃止」とぶちあげる。
で、わざと猛反発を食らってから、頃合いを見計らって「じゃあ民営化」とやる。
極論を持ち出して、少し引いた所で決着をつけるまでが一連の手口。

結局、市財産の切り売り。
302名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:28:08.05 ID:gBxSWfad0
>>287
バカか?出直し選挙で勝てないのが分かっているから
参院選のときみたいに
「大阪都構想が支持されていないか民意を問えばいい!W選挙だ!」て言わないんだろw
自身があったらとっくにブラフってるってのw
303名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:33:11.95 ID:IuUlOapt0
電車って値下げしてなんか意味あんの??

よっぽど高くなければ、一番便のいい電車を絶対使うだろ

わーい地下鉄が安くなった、遠回りだけど地下鉄つかおっと♪
なんてやつがいるとは思えんが
304名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:36:11.49 ID:djIbYnC80
>>263
それ地図上の直線距離だろ
実際は道は曲がりくねっている上に上下移動もある
御堂筋線梅田駅のホームから改札までですらゆうに60メートルを超えるし、
改札を出てもホワイティうめだのダンジョンが長い
谷町線東梅田駅構内も上下移動あるしな
305名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:36:36.34 ID:DXdkIvdR0
それより、大阪駅〜梅田駅間に高速鉄道か快速の動く歩道が欲しい。
306名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:38:14.76 ID:4TyVAbpfO
大阪市地下鉄の相互乗り換えの路線使うと呆れるほど高くつくんだぜ
307名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:40:01.90 ID:eFaV0N6jO
橋下市長が出直し選挙で勝てない?
おまえ大阪市民と違うやろ?
橋下市長が知事のときの私立高校無償化、市長になって中学給食、クーラー設置、中学生までの医療軽減、今度は12月から20億円の塾クーポンとばらまいてるから子持家庭はまず橋下支持や!
票にならない天王寺動物園や中之島美術館とかはまったくほったらかしやけど(笑)
308名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:41:23.73 ID:RXeFfK6t0
大阪程度の広さで電車賃文句言うなら自転車乗ればいいだけの話よ
309名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:43:21.21 ID:kt95oIr00
>>277
しかもPiTaPa定期券の導入すらまだできていない
いずれにせよPiTaPaの本体はクレカなので与信審査がとおらないと利用できない
そうしたPiTaPa圏外層のおおい大阪では恩恵を受けられる人間は極めて限られる

なのでICOCA定期券への要望は結構でてきている
PiTaPa陣営でもICOCA定期券のある京阪、近鉄の前例につづいてくれればよいが

>>222
同意
爆裂値上げ→暴動で撤回されたボリビアの件を考えると水道だけは民営化なんて恐ろしくて考えられない

>>252
そこまでは無理 
むしろ上下分離(市所有のまま民間に経営移管)で北急+阪急に統合が望ましい
ただこれをやるとICOCA定期券の実現が遠のく(PiTaPaの言い出しっぺは阪急だから)
310名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:43:58.76 ID:ddok2Kgm0
>>307
それ聞いていると
たぶん、大阪市は大赤字だ
減債基金を取り崩してるから
表にでてないだけで
311名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:49:10.73 ID:ppd3Gf0q0
値下げはICカード利用に限定すれば良い
メカトロ部分の稼働コスト削減でペイできるから

>>160>>231
赤字路線とか客が少ないとか、基本的には関係ないけどね
多客路線は、編成保有数の多さで導入に時間が掛かるのはあるけど

導入に関しては単純に、既存車両が設備に対応出来るかどうかだから
今里筋線は開業時から80系がTASC対応、長堀鶴見緑地線も70系がATO対応で、停止制御が自動化されたワンマン運転路線だから
次に導入される千日前線は25系の更新工事でATOとワンマン対応設備が搭載済み、
その次が御堂筋線で、30000系増備によってチョッパ車の10系淘汰が行われている

>>227
少し高くして、なんて扱いはしてないぞ
環状線内と電車特定区間、個別の特定区間は割安になっているが
それ以外は本州3社共通の幹線運賃
桜井線・和歌山線・加古川線が地方交通線だが、大阪近郊区間内の一筆書きで完結していれば最短距離計算なので
距離的に近い幹線経由運賃で乗車出来るケースもある
実際に加算運賃が設定されているのは、関西空港線の区間だけ
312名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:55:14.73 ID:eFaV0N6jO
橋下市長は職員給与削減、外郭団体を潰し、なみはやドーム、野鳥公園の補助金カット、大阪市楽団も社団法人にしてまで全部教育にばらまくから赤字にはならん!
こんどは小中学生に全員アイパッドを持たせるために毎年50億円捻出するために画策中や
313名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:58:14.48 ID:ddok2Kgm0
>>312
顧問を増やしたりして赤字にしてるだろ
314名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:07:18.69 ID:gTdi/s+JO
ま た 大 阪 か
315名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:13:14.94 ID:9xIox6EI0
民営化すると料金が下がるというけど
理由は?
316名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:13:24.81 ID:UPJEhPzF0
出直し市長選なんて、勝てるか負けるかは知らんが、当の橋下にとっては迷惑な話だろ。
市長なんてさっさと辞めて、国政いって総理になるのが橋下の夢だから。
大阪で華々しい実績も残せそうにないし、あとはまた誰かに責任なすりつけて、任期いっぱいで国政行くだろ。
317名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:15:52.86 ID:als/6T3t0
>>309
賞味の話、水道が民営化になった場合は元水道局の事業体と大ガスの一騎打ちって構図になるだろうけどな。
妙な企業は恐らく入り込む隙はないだろうな
318名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:18:15.11 ID:9xIox6EI0
民営化すると料金が下がるなんてとこしか見てないけど
大阪なんだから在日の企業とか
宗教関連な企業がからむと厄介そうですが
319名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:18:34.18 ID:98wbzVjP0
>293
JRは消費税上げで
大阪環状線内の運賃は
120→129.6円
160→162.0円
170→172.8円
190→194.4円 に値上げされます
320名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:21:07.61 ID:uPnHW1QH0
>>76
> 京都市営:280円

なにこれ…
321名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:22:34.71 ID:1ZP44hKP0
>>279
区間の意味を履き違えてる。江坂⇔なかもずは5区間だ。
322名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:23:20.41 ID:98wbzVjP0
大阪環状線内の運賃は 初乗りが130円になるだけか、良かった。
323名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:37:41.06 ID:DvYVkbMd0
都営も民営化しろ。
高い上にメトロと乗り換えが多くてさらに高くなる。
メトロで通しなら安くすむのに。
324名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:38:50.07 ID:98wbzVjP0
>>320
京都市営地下鉄は290円になるがJRは190円継続だ
100円差がつくな。
325名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:40:03.29 ID:nPpcb5QT0
>>1
100円にしろよな!なっ!
326名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:41:33.93 ID:0SLJ1TIg0
デフレ政策乙
327名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:49:26.89 ID:hzDJFDPo0
新金岡〜なかもずは初乗り300円でいいな
328名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:50:22.43 ID:QN6coxYX0
>>323
メトロ全線が都営水準の運賃になるが良いか
つか、21kmを超えるとJRの電特区間よりも都営線の方が安くなってるけどな
260円(10km)以上の区間を往復するなら、ワンデーパスを使えば1日500円で済むし
329名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:50:49.84 ID:98wbzVjP0
デフレではない
JR電車特定区間運賃は
210→220
290→300
380→390
450→460
540→550円  に値上げされる。
330名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:53:14.38 ID:0K22qWd5O
>>277
大阪メトロサービスを天下り扱いしちゃあ、日本にどれだけの天下り団体ができるんだか。公務員が関わる物すべてが天下りだと勘違いしてるんじゃないか。


あと、やっぱり阪急系列が橋下を支持しているんだな。俺にも利権を寄越せと言わんばかりにw
地下鉄民営化で喜ぶのは阪急系列なんだね。
331名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:55:47.74 ID:jrR1fGgC0
180円は税抜き運賃で、4月からは、税込運賃(180+消費税8%)で194.4円、繰り上げで
200円になりますと言うオチだったりして。
332名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:01:56.47 ID:ztTbqoPJ0
>>330
お前あれが天下り団体と理解できないなら
相等おめでたい頭してるな

職員8割以上が市OBや関係者
収入8割以上が市から入る
馬鹿に育って母親泣いてるぞ
333名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:22:33.34 ID:uTiDgym/0
1日乗車券を平日も600円にすれば自転車で市内を移動している人をかなり取り込めると思う。
あと1区の定期券を値引きしたら、支給された定期代をネコババしてるやつもちゃんと定期買うと思うw
334名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:25:29.39 ID:lKlwxq6w0
>>333
自転車で移動する人は電車賃をケチってるわけじゃなくて
駅から目的地まで歩くのがめんどくさいんだよ
335名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:37:13.42 ID:0L6YlCAC0
>>332
まあ、本質的な話だと思うんだが、
大阪メトロサービスは、役に立っていないのか?

そうだと言うなら、資料を交えて詳しく。
336名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:50:36.47 ID:Q7VKeqgW0
常に満員の御堂筋線、余裕で座れる環状線、市民が高くても早い地下鉄を選んでるのに値下げって馬鹿でないか。次駅限定で100円とかなら徒歩の客層を取り込むことができるな。取り敢えず民営化は反対。
337名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:51:47.13 ID:pc3fAth+0
民主党みたくなってきた
338名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:54:01.99 ID:KfDl9p040
名古屋市営地下鉄も値下げしろ
339名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:56:11.45 ID:BRkugkKM0
地下鉄だけ儲かってる大阪市
340名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:15:38.77 ID:7JtSLV5UO
値下げして更に民営化したら不採算路線廃止は確定やん
そうしなきゃ利益上がらない
341名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:21:50.09 ID:eNb/fodd0
バス値上がりなのか
昼間の安い回数券残してほしいな
342名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:24:03.14 ID:vCMT0h+n0
「大阪メトロサービス」ってテナントを一括転貸しするだけでも3億円荒稼ぎしてた天下り団体でしょ。
売店転貸しに関しては追い出されたらしいw

>大阪市営地下鉄の売店の経営主体が一新されます。
>独占していた外郭団体「大阪メトロサービス」は公募に敗れ、売店業務から撤退。
https://twitter.com/asahi_hb/status/223788079981395968
343名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:29:41.50 ID:Np6h5S0w0
>>330
>>277です
まさかあれが天下り団体では無いという人がいるとは・・・

>>335

とりあえず有名なニュースから

自販機見回り管理に年3000万 大阪メトロサービス
http://www.youtube.com/watch?v=y-8ZzVjJqZM

レインボーカード横流し メトロサービスは黙認?
http://www.youtube.com/watch?v=i_o98AFri_U


大阪駅4つの観光案内所(メトロは2:30から)
http://www.youtube.com/watch?v=ivyUaDWQU-Q

駅売店を独占する2つの天下り団体(独占は橋下になって崩れました)
http://www.youtube.com/watch?v=PdToZJHlQ8E
344名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:34:48.42 ID:0L6YlCAC0
>>343
> まさかあれが天下り団体では無いという人がいるとは・・・

いや、天下りかどうかは知らんよ。
つか、役に立っているなら、天下りかどうかは気にしないし。

天下りかどうかでは無く、役に立っているかどうかを聞いているんだが。
345名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:49:40.07 ID:Np6h5S0w0
>>344
役に立ってないですよ。経営だって売店を民間に又貸ししたり
案内所は別会社に委託してて、実際の運営は投げっぱなしでしたから
だから大阪メトロは昔からニュースなどで問題になってたんです
346名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:51:15.59 ID:0L6YlCAC0
>>345
資料を交えて、と言ったはずだが。

捏造する奴が多いからそう言っているだけで、他意は無いんだが。
347名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:34:10.61 ID:YMHa/iCY0
人件費高そう
ゴミ回収も人件費高そう
348名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:45:44.56 ID:YwFxrAUsO
御堂筋の並んでる売店はメトロサービスがまだやってるけど誰か理由をしってる?
ファミマにして欲しいわ
349名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:20:47.69 ID:lKlwxq6w0
民間の鉄道会社でも自社の駅には自社の系列会社の売店入れてるのに
なんで地下鉄が系列会社使ったら批判されるんだろう。
350名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:33:16.95 ID:Np6h5S0w0
>>346
随意契約、独占契約&店舗又貸しのニュース動画みても納得しないなら
新聞ソースでも納得しないだろうね

議会の議事論でもみてみる?
http://osaka-shikai.gikai-web.jp/kensaku/
キーワードにメトロサービス 天下り っていれたら議論されたのが出てくるよ

>>349
売店は店舗又貸しが大きいだろうね。それなら最初から公募で民間に直接
貸したほうがよいって議論になって、実際そうなった
351名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:41:43.18 ID:ZOev8kAa0
>>80
そんな安かねえだろ
352名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:52:36.36 ID:20EhaDPD0
これは橋下ナイス
353名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:09:39.23 ID:dpapC1uY0
橋下は阪急からいくらもらってるんだよ
糞過ぎるだろこのバカ市長
354名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:26:43.19 ID:pCFX7fEtP
これは、分かり易い。
分かり易いだけに、支持はテキメンだろうな。

橋下は、議会の同意を得なくても出来ることから、
どんどんやっていけばいい。

最初から、大阪に集中しておけばよかったのに。
355名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:34:54.47 ID:MDw6m9ED0
「地下鉄初乗り20円値下げ」橋下市長、民営化条件に
http://www.asahi.com/politics/update/1016/OSK201310160101.html
大阪市の橋下徹市長は、市営地下鉄の初乗り運賃を来年4月から20円値下げし、180円にする考えを市議会の公明、自民、民主系会派に伝えた。条件として地下鉄の民営化関連条例案への賛成を求めたが、
公明と自民は「民営化と値下げの話は別」と消極的で、実現の見通しは立たない。

市議会関係者によると、橋下市長は15日、3会派の幹部と面会し、値下げを提案した。地下鉄の値下げは橋下市長の公約の一つ。市交通局はこれまで190円に値下げする方針を掲げていたが、
民営化について議会の賛成を得られるめどが立たないとして、先月、先送りを決めていた。

民営化を進めたい橋下市長が、一層の値下げと引き換えに議会に協力を求めた形だ。
交通局は、180円に値下げした場合の減収を約35億円と試算。民営化による人件費削減で原資を確保しなければ、値下げは難しいとみている。
356名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:52:57.17 ID:dpapC1uY0
>>354
議会の同意がなきゃ出来ないし、いい加減コイツの利権詐欺政治には市民もうんざりしてるわ
カスがいくら大阪に集中して頑張っても悪くなる一方だ
大阪の世界都市ランクは橋下になってから23位に転落したし
交通インフラが分断されればさらに下落する
357名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:13:37.78 ID:MDw6m9ED0
>>356
> >>354
> 議会の同意がなきゃ出来ないし、いい加減コイツの利権詐欺政治には市民もうんざりしてるわ
> カスがいくら大阪に集中して頑張っても悪くなる一方だ
> 大阪の世界都市ランクは橋下になってから23位に転落したし
> 交通インフラが分断されればさらに下落する

全くその通りです

橋下のどアホ、どうにかなりませんか?
維新の議員も同じ事言ってます、どアホを辞めさせる必要ありと
358名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:14:43.90 ID:WZcs9p7T0
値下げすると
民営化するときの売却益が
それだけ下がるんだよな〜

アホボケ橋下信者は理解できないかw
359名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:18:46.20 ID:kxEYCPYQ0
>>357
おまえはどうやれば値下げ出来るか案だしてみろよw
360名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:20:43.03 ID:0K22qWd5O
>>332
お前そんなこと言ったら公共サービスなんて全部天下りになるじゃねぇかw
361名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:22:35.19 ID:vZW0fknU0
>>358
2区目から値上げでしょ?
1区の距離だと自転車で移動していて、乗る人が少なかったのでは?

2区3区は自転車代替がしにくいから、そちらの値上げが痛い。
梅田〜なんば230→240円東京メトロなら160円だぞ、東京都営なら210円だぞ。 
362名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:25:11.74 ID:0K22qWd5O
>>350
だからといって、それすなわち民営化だ!という話にはどう考えてもならんだろ。
天下りが問題というのなら、それこそ橋下のご自慢のリーダーシップと行動力で改革すればいい話ではないのか。

市財産を民間に売り渡すことを改革と呼ぶのならば話は別だがw
363名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:26:23.78 ID:vZW0fknU0
>>349
大阪の場合、天下りが経営の売店は日曜日は休みじゃん。
売店のおばさんだって、子供や孫がいて、行事に付き合いたい気持ちは解るが、
他都市では有り得ない。

天下り売店と民間が並列してやれば良いだけ。
364名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:30:30.49 ID:Fg+bhpcD0
>>359
減収分を、民営化売却益で先食いするなら誰でも出来るだろ
それに中長距離と、市バスは値上げなんだし
お前みたいに、見出しに騙される馬鹿しか支持してないんだよ
365名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:34:07.71 ID:Lwk8oM880
初乗り180円って、大阪高いんだなあ
366名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:35:58.78 ID:0K22qWd5O
値下げするのは地下鉄だけで他のバスなどは値上げ。
トータルで見たら市民に得はない。
市財政の観点からも、黒字物件を売り払うことは恒常的な利益を失うことを意味する。

地下鉄民営化によって得をするのは、
市営地下鉄の利権を欲しがっている阪急系列。


つまるところ、橋下はまたしても利権政治に手を出しているわけである。
市財産を懇意にしている民間に売却するなんて、自民党も真っ青な利権政治である。
367名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:44:14.45 ID:kxEYCPYQ0
>>364
値上げが当たり前だろw
消費税アップを決めた安倍に文句言ってください
368名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:46:35.92 ID:Fg+bhpcD0
>>367
訳わからん奴
369名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:50:10.66 ID:vNJxkHf/0
クソなJRを強制的に使わされているオレには 朗報!

狭い・臭い・暑い のJRなんて さっさと廃業して下さい!
370名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:52:07.99 ID:tEL5RImk0
>>28
グリコ森永事件かよ
371名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:52:33.96 ID:7ALH1O9K0
チョンナマポを全廃しろー
372名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:52:56.97 ID:kxEYCPYQ0
>>368
アンチは4月1日から消費税がアップすることも知らないのかよw
馬鹿すぎるわw
373名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:53:29.37 ID:nTP5xvqw0
仕事しないコネ入局の不良公務員共を解雇して排除出来たの?
374名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:57:34.34 ID:A6co0WAL0
そういえば、敬老パスってどうなったの?
375名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:58:34.68 ID:Fg+bhpcD0
>>372
何度も書かれてるけど、値下げは橋下の公約じゃなかったのw
376名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:59:02.85 ID:wjFjWuYm0
こーやって、みんなが貧乏になっていくんだろうね。

ハシシタ?地下鉄なんか乗るかい!
377名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:00:13.52 ID:hzDJFDPo0
大阪メトロサービスってあれだろ
自販機見て回るだけの天下りのおっさんが1000万とか貰ってる団体だろw
しかも自販機に異常があれば外注業者に連絡するだけの楽なお仕事w
大阪じゃあ昔から問題になってたじゃないか
378名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:00:32.75 ID:UXDHx9lM0
さっさと民営化してほしいわ
ついでに、北大阪急行と市営地下鉄を統合してほしい
橋下の最寄駅も北大阪急行なんだから橋下もやりたいだろ?やっちまえよ
379名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:02:47.05 ID:EwVrvUtyP
下げてくれるの?
うれしいな
380名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:03:03.12 ID:kxEYCPYQ0
>>375
お前は馬鹿かw
お前が市営バスの値上げのことを言ってるんだろうがw
381名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:03:30.68 ID:itTKbdaD0
>>365
東京メトロは地下鉄を戦前に作ったから安いんだよ。
・減価償却はとっくに終わってて、税金面でも安くなる
・作った当初の民間会社で、建設資金は親会社も負担してた。
 国策で営団にした時に親会社が負担した分の建設資金は、営団に引き継がなかった
・都営地下鉄はメトロに運賃を併せた

三つの理由で、【東京だけ】が地下鉄運賃が安い。
382名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:04:58.39 ID:Fg+bhpcD0
>>380
中長距離は、都合悪いから無視したのかw
信者はこんなのばかり
383名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:07:18.26 ID:itTKbdaD0
>>364
日曜営業してないポプラは、天下り売店か?

他都市ではありえない(キリッ

とか、実態知らずに書くなよ。
384名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:07:27.30 ID:pWSqzlVZ0
初めていいせいさくじゃないか
385名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:10:05.88 ID:5b6ZWwhB0
>>379
民営化したら競争原理が働いて値下げするって言ってたのに民営化前に値下げをちらつかせるのは意味不明
橋下劇場はもうめちゃくちゃだな
386名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:10:17.75 ID:R9qlp31e0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4588595.png
料金、別に大阪は高いってことはない
387名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:10:31.35 ID:8gff7WJ50
売店はファミマとポプラになってくれてよかったよ
品揃えが全く違う。
天下り運営の頃は塩っぱい品揃えで買う気しなかったもんなぁ
388名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:11:41.71 ID:kxEYCPYQ0
>>382
中長距離も市バスもソースに無いのだけど
その情報どこから持ってきたの?
389名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:12:14.06 ID:N0wU38eE0
>>381
南北線や副都心線はスルーですか?

梅田やなんばに無縁の、郊外直線路線の今里筋線の大失敗は認めてやるよ。夜勤明けの交通局さん。
390名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:12:32.25 ID:lNkIOIqN0
なんでその表出してそういうのか?

>>386
391名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:15:02.07 ID:X6hjZ1mJ0
しかし値下げに文句言ってる奴が多いけど、値下げの何が悪いの?
日常の足として地下鉄使ってる市民としては下げられるなら下げてくれたほうがいいよ
なんで外野が値下げするなとか大阪の地下鉄は高くないとか文句言ってんだろう
392名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:16:36.78 ID:N0wU38eE0
>>386
京都や神戸や札幌と比較すればだが、大阪は人口の割には高い感じだと思う。
全区間、一律20円値下げで良いのでは?
393名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:17:06.35 ID:kxEYCPYQ0
>>391
アンチだから何にでも反対するよ
394名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:20:27.67 ID:AWoRj1Tk0
>>391
地震対策や老朽化対策を考えると10円程度の値下げしかできない、と
交通局の局長(=橋下が引っ張ってきた元民間人)が言っているのに、
交通局とすり合わせもせずに20円の値下げをぶち上げたから。

話題作りのための実現性ゼロの打ち上げ花火をまた一つ、ってことだ。
395名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:21:30.93 ID:Rdq0Dv+N0
正直初乗りが160円だろうと200円だろうと大差はないだろう。
それより他社路線やバスとの乗り継ぎをもっと割り引いたほうがメリットがある。
396名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:21:40.28 ID:0ahsYuJU0
橋下支持のアホ大阪人ざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
橋下なんてどう考えても偽者だろ
みごとに騙されてやがるwwwwwww
397名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:23:05.62 ID:itTKbdaD0
>>352
>これは橋下ナイス

釣られるなよ。読売が記事にしなかった橋下の提案
・初乗り20円値下げするから、地下鉄民営化させろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000135-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000128-san-soci
http://www.asahi.com/politics/update/1016/OSK201310160101.html?ref=com_top6_2nd

前回の案(初乗り190円)の時は、初乗り10円値下げ。それ以上は20円値上げ。だった。
(大阪市営地下鉄の初乗り区間は、〜3キロまで)
398名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:24:45.46 ID:91uoys5xP
>>378
それが実現した暁には北急の箕面までの延伸を実現してほしいわけだが。
399名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:29:40.45 ID:t/UVwz9p0
初乗りは割高感があるからなあ
公営はやたら高いが
運営コストが高いからだわな
400名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:30:19.40 ID:I89Z6Q0b0
ちょと待て、民営化したら自由に値付けされて380円ぐらいに爆上げされるんではないか?
60以上の老人は初乗り580円とか。。
ハシゲのことだからそんくらい企んでそう。
401名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:33:54.22 ID:XevN+VU20
なんか橋下焦っているな
実績がほしいだけになっている
402名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:35:01.81 ID:2st2wDRP0
電車賃の値上げくらい世の中に悪いものはない。あらゆるものが関を切ったように値上がりして、そのきっかけは消費税の値上げだ。

なにか値上げが当然で、良いことだ、と言う風潮の広がる中でこれは快挙である。

経済の根本である「生産」はむしろ拡大しているのだからすべて値下げになるのは当たり前なのです。
403名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:36:13.16 ID:cm5l4rID0
早よ湯里まで伸ばせや
404名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:37:09.05 ID:5b6ZWwhB0
>>391
値下げそのものじゃなく橋下の民営化前提のやり方が間違ってるからだろ
そもそも190円ですら消費税値上げと震災対策費を理由に撤回したばかりなのに
半月も経たずに180円とか頭おかしいとしか言い様がない
405名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:37:19.20 ID:NSf+OdUk0
何で大阪人でもない奴らが大阪の地下鉄にやたら詳しいんだ?
406名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:39:25.70 ID:t/UVwz9p0
国鉄民営化しといていまさら公営地下鉄程度の民営化反対とか言った所で説得力無いw

国鉄の手法の方がはるかに過激で強引だったわな
407名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:41:43.94 ID:XevN+VU20
自民も公明も今のままのほうが値下げしやすいと言っている
民営化したら税金取られるから還元しにくい
408名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:42:40.58 ID:NSf+OdUk0
>>406
民間経営なら今里筋線みたいな完全に無駄な路線も出来なかっただろうしな
409名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:44:32.71 ID:6PGGaES/O
橋下はやはり大阪市民!全国納税民間の神である!!あの平松大阪市職員高額年収をカットし市民ヘ還元、平松市職員カラ残業裏金ヤミ休暇ヤミ年金退職金勤務中税金で風俗通い!市民を刺青で無言の脅し!納税市民並に年収300万退職金1千万厚生年金並に7割カットで減税で大阪は大繁栄!
410名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:46:15.04 ID:vduUyRJT0
どっちにしても交通局は何とかしなければ、駅員は押し黙って突っ立ってるだけ、工事のガードマンだけがご乗車ありがとうございますて言っててワロタ。
411名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:48:48.55 ID:5b6ZWwhB0
>>408
経営面で言えば赤字だけど大阪市全体の街づくりという観点から無駄だと思ってるのは
利益追求の民間型が万能だと思ってる橋下脳だけ
412名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:49:08.48 ID:n0LA7CJn0
.
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体  橋下が人権擁護法案について言及 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
413名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:49:39.58 ID:8agk+VoG0
>>279
北大阪急行は大阪万博の大量輸送で建設費を回収したのであれだけ安い運賃が実現できるんだな。
414名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:52:21.95 ID:t/UVwz9p0
そもそも値下げもできて税金も納めたら凄く良い事だよな
最初から無理無理反対とかそれこそお役所無気力体質だろ
JRなんて当初は数年おきに値上げする前提の民営化計画だったが
殆ど値上げせずに済んでいる

ほんとの民間なんてのは無理矢理競争に持ち込まれるってのに
交通はほぼ独占インフラだからまだまだ甘いし許されてるんだよ
415名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:58:14.58 ID:t/UVwz9p0
鉄道なんてのは結局はコスト積み上げ手法が容認される
許認可事業に近いんだからさ

民営化くらいしないとダメなんだよ
不断の合理化努力は必要だ

生産性を向上させる事で余剰価値を生み出せば
必ず社会を豊かにする
それが進歩だ
416名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:00:51.17 ID:BNp3tvvh0
>>315
民営化すると乗客の取り合いの競争が始まって、値段が高いと客が乗らないから安くなるはずなんだと。

地下鉄と他の路線とじゃ施設の構造が違いすぎ、ランニングコストが凄くかかるのは考えてない。
御堂筋線の初期の頃のトンネルなんて80年くらいたってるし、建造物は必ず劣化するから更新か補強しなけりゃならない
そのときに莫大なお金がかかるから、値下げどころか値上げにもなりかねないのを議会に突っ込まれたのにダンマリのまま返答しないで
民営化すれば料金下がると強行しようとしてる

こんなかんじ?
417名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:01:29.88 ID:hV4bCQ9t0
>>381
札幌、大阪、福岡に行く機会が多いが、まあ地下鉄運賃の高さには毎回驚かされるね。
7〜8駅乗っただけでもう300円とかだからな。
東京なら渋谷〜西船橋間で270円、和光市〜西船橋間で300円。
こっちの安い料金に慣れているから本当に面食らう。
418名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:02:18.25 ID:NSf+OdUk0
>>411
橋下が市長になる前から無駄だと思ってましたよ
大阪市外郭の貧民街と貧民街を結ぶように走り、都心部にカスリもしないような路線なのに誰が使うの
大阪人なら路線図見ただけで無駄だとわかるレベル。
実際利用者もわずかで毎年莫大な赤字を垂れ流してるんだが。
419名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:03:58.28 ID:5b6ZWwhB0
>>414
同じ民営化するにしてもアホには任せられないな
190円ですら財源不足だから見送ったのに180円てどういう見込みで出してきた数字なんだか
都構想の経済効果が4000億から900億に変わったのと一緒だろ
先の事なんかいくらでも口車で誤魔化せると思ってるから適当な事ばっかり
どっちが甘いんだか
420名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:04:34.52 ID:6PGGaES/O
民営化すると初乗り380円と言う必死さミエミエの公務員がいるが、人口180万福岡市は完全民営化で西鉄バス初乗り100円!で公共交通は売り上げトップ!!但し地下鉄は大阪同よう世界1高い市職員年収+税金で運賃は高く市民に重圧で客少なく赤字だ!民間西鉄にすれば半額で客倍増!黒字確実
421名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:05:29.86 ID:itTKbdaD0
>>392
橋下案では、初乗りのみ20円値下げ。それ以上(2区以上)は一律値上げ。
バスは210円に値上げ。
地下鉄→バス、バス→地下鉄の、乗り継ぎ割り引き廃止。
422名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:09:16.32 ID:09hips0q0
小銭増えるからヤメロ、初乗りは200円で丁度良い、距離辺りの運賃を値下げしろ
423名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:09:27.02 ID:itTKbdaD0
>>418
その今里筋線の延長を主張して、関に切られたのが上山信一。
当選直後の平松に擦り寄るも相手にされず、
橋下のブレーンに収まって、橋下に地下鉄民営化を吹き込んだ張本人。
424名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:09:28.67 ID:FkO4DwZvP
>>381
戦前に開通して稼いでいたのは、銀座線だけだよ>旧営団
同じく、大阪も、御堂筋線主要部は、戦前のうちに出来ているから、
この2つ、スタートラインはあんまり変わらない。
この時期のインフラ整備は、確かに東京と大阪が二眼レフで別格になる。
いかに当時の大阪が栄えていたか、ということだけど。

メトロ線が安いのは、「営団」という特殊な企業形態だったことが大きいんじゃないかね。
大阪も、早々に公社形式にしてたら、初乗り170円くらいで済んだかも。
425名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:10:02.81 ID:+SBGksZ90
詐欺下工作員がうろついてるな
426名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:12:47.38 ID:FkO4DwZvP
>>411
あれは無駄だよwww
どうにもこうにも、余りにもルートが悪い。末端を曲げても、まだどうしようもない。
道路と地下鉄は違うんだ。自動車は左折右折がいくらでも可能だから、
大阪のような格子状(グリッド)ベースの都市の場合、
道路なら、僻地同士を真っ直ぐ結ぶグリッドで構わないが、地下鉄はそうはいかない。
乗り換えると言ったって、一体何の意味がある?
427名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:17:24.77 ID:t/UVwz9p0
まあ公営のままでも値下げすりゃいいじゃんw

いずれにしても
民営化は必要だろうからな

失敗例より成功例の方が多いのだから
428名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:18:26.20 ID:5b6ZWwhB0
>>418
都心部に直結してなきゃダメなのか
利用者の9割は乗り継ぎに利用していて
それはつまり他の路線の売上にも貢献してるって事なんだが
市全体のネットワークとして見れば採算は取れてるよ
黒字路線だけ阪急に切り売りしたい橋下が必死になってるだけ
429名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:21:23.97 ID:6PGGaES/O
先日テレビ見たが大阪市も全国政令都市も公共交通運転手は世界1高い年収公務員が運転で高額運賃で赤字と!!しかし人口180万の福岡市は完全民営化でバス初乗り100円で乗客数日本一売り上げ日本一!但し地下鉄は世界1高い年収税金の公務員が市民の見方民間西鉄を打破し奪った
430名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:24:13.97 ID:+SBGksZ90
>>192
実体験なしに地図見て語ってるアホがおるな

>>426
今里筋線はあの位置を縦断する交通機関が他にないので活用してる
乗車率低いのは実感するが沿線住民には代替がバス以外にない
431名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:24:56.72 ID:t/UVwz9p0
何にしても生産性が向上できれば
確実に世の中の利益になるからな

公がやればいいなんてのは
共産主義国が資本主義国より豊かになる方法論を考えるに等しい
かなり難しい命題だなw

ある程度は公が整備したんだから
後は民に任せりゃいいんだよ

いつまでも役人の利権にするとろくな事が無い
432名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:26:43.90 ID:NSf+OdUk0
>>423
今里筋線の延伸は關市長の時代に凍結されて、平松がまた復活させた計画じゃないか。
橋下になってからすぐにまた凍結されたけど、あれからまた復活したの?
433名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:32:19.91 ID:cT8cgAty0
それよりバスの値上げやめてくれ。
434名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:34:01.18 ID:FkO4DwZvP
>>430
末端の枝区間は、もともと断面が小さいんだから、バスで良かったんだよ。
地下鉄なんて作る必要はなかったわけで、乗り継ぎ制度を充実させればよかっただけ。
バスの輸送力をなめてはいけない。
大体、鶴見緑地付近から、京橋経由で梅田へ直行するバスすらある。
これ、枝線ではなくて、鶴見緑地線が、まさかの斜め左に曲がるので、
仕方なく存続した基幹路線だ。
435名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:34:40.63 ID:kKZcLH8l0
南海が地下鉄やろうとしたのに、大阪市に潰されたんだよな
436名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:34:47.78 ID:5b6ZWwhB0
>>431
別に民営化自体は関さんも平松さんも財政的にも市民サービス的にも無理の無い形で改革しようと模索してたんだけどな
市民の事なんか考えにもない阿呆橋下がぶち壊しにしようとしてるが
阪急に前金でももらってるんだろうコイツは
437名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:34:51.06 ID:itTKbdaD0
>>175
すまん、どっからツッコんだらいいんだ??
438名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:38:16.98 ID:t/UVwz9p0
本来の公営事業の意義ってのはさ
民営の利益部分を住民に還元して
サービスを安く提供するって発想から始まっている

なのに公的システムの欠陥によって
価格が高止まりしちゃってるのが現実なんだからさ

発想の原点としてこれはおかしいのではと考える所から始めないといけない
現状追認と変化を嫌うのでは怠け者役人そのものだ
439名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:38:21.45 ID:itTKbdaD0
>>432
平松は地下鉄延伸・新線建設の全面凍結やったぞ。
関連部署は解散、職員は移動になってる。

平松が復活させたってのは、どこの情報だ?
440名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:39:58.90 ID:NSf+OdUk0
>>428
>>430
それこそバスで十分
わずかな利用者のために数千億も使って地下鉄掘る必要もないでしょう。
441名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:41:35.95 ID:YwFxrAUsO
初乗り以外は消費税のるから10円上がるのはどこの私鉄も一緒! 180円にするってまあ170円にするってことや
公明党の辻議員が民営化しないでも値下できるとか言い出してるが広告事業で稼げはできるとかあほやなこいつ! それこそ絵にかいた餅や(笑)
442名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:52:36.63 ID:t/UVwz9p0
>>436
だからさあ
無理の無いってのは
結局なあなあになって
役人に潰されるわけだろ
あるいは市民とやらのゴネ得によって

それが公的システムの本質的欠陥だからダメなんだ

最初に値下げをやると決めて
それに沿ったプランを考えるくらいやってみてもいいはずだ

民間なら当たり前だよ
まず競争相手に勝つ条件をぶち上げる所から始まる
最初に高い目標を掲げるんだ
あらかじめ達成可能な目標なんかじゃない

日本が高度成長したのはそういう事なんだよね
今が斜陽なのは当たり前
発想の原点から違うんだ
自分が程々にできる範囲の事しか目指さない
それこそゆとり的発想なんだ
443名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:53:44.84 ID:QvjkjjySi
値下げしても乗客が増えるわけでもないし。
値下げ分に加えて運賃表の書き換えコストもかかる。
定期券は差額払い戻し。
おまけに中長距離は値上げって。
見かけだけの人気取り政策でしかない。

ICカードのみ値下げならコストも大してかからないし、
まだわからなくもない(ただし、Pitapa利用は、すでに
自動的に10%以上引かれるから値下げ余地はないかも)。
444名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:05:19.89 ID:8/ttNxl20
梅田から難波まで230円から210円にするのかしないのか
445名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:05:35.68 ID:t/UVwz9p0
市民のために質の高いサービスを安く供給するのが
公営事業の理念だ

理由はいろいろあるにしても
全国各地の公営交通は民より割高なのは明白

システムに何か問題があるのではないか?
改革できるのではないか?
そこにチャンスは無いのか?

民間の経営者レベルなら当然考えてる事だ
個人商店のおっちゃんですら考えてるよ

考える事すらめんどくさいとか
無駄で損するとかって発想がまさに公務員脳

過去の資産による豊かさとゆとり教育の結果で
日本全国公務員脳になってるわけだよ
そりゃ共産主義捨てて競争に出た中国に負けるよ
446名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:12:25.61 ID:itTKbdaD0
>>444
しない。橋下案では、240円か、250円になる。
447名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:13:41.30 ID:YwFxrAUsO
交通局と環境局の職員削減は民営化なくしてあり得ん公約や
今日の記者会見が楽しみや
448名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:14:46.70 ID:kGfrOuP40
京都在住の人間としたら阪急の特急を地下鉄へ乗り入れしてくれればうれしい。
そうしたら橋下支持するよ。
449名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:15:17.52 ID:8/ttNxl20
>>446
出たな。アイツらしいやw
450名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:15:53.65 ID:oP0LKDW30
>>445
質が高くても儲からないから撤退、だと困る人もいる
ある程度のサービスで継続性がある方が助かるけどな
451名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:16:25.58 ID:e/qZHSLaO
民営化しなくても20円値下げ出来るなら、このまま市営でいいんじゃね?
452名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:17:10.06 ID:pCoyWLv+0
>>186
> 一律値下げじゃなくて、谷町線と四つ橋線だけ値下げしたらいいのに
> バイパス路としての効果をUPさせてほしいもんだ

賛成、ロードプライシングみたいに西梅田ー四ツ橋間を180円にしてくれたら
梅田からミナミ行くのに、こっちを使うわ
御堂筋線の混在解消になるし、安くミナミに行けるからいい
片道240円になったら、よっぽどのことがない限りミナミへはいかないだろうな
453名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:17:26.94 ID:RhoCkWuh0
前回同様、空砲を撃っただけです。音でマスコミの注目を集めるのが目的ですから、
実施なんかしません。
454名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:18:57.80 ID:hJaVY5hEO
>>430
今里筋線は無駄だわ
近鉄で充分

あれは市税を使った在日特権の1つにしか見えん
455名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:20:56.74 ID:XkwW7FCJO
アンチ工作員だらけやんw
456名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:25:49.91 ID:6PGGaES/O
公共運転なんて所詮免許取得し実習訓練すれば中卒でも出来る仕事を国民に1千兆借金膨ませ国民を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させる世界1生涯年収税金の公務員が中卒以上、税金の高年収要求ばかりし横柄態度!ソリ頭.刺青事故多!客を無言で睨み恐怖を!民間は安く親切運転上手い
457名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:28:41.76 ID:EqHJG7OB0
またw
人気取りの朝三暮四だろ
20円値下げした分別の所で40円値上げしてとか
まあ大阪猿人には似つかわしいけど
458名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:28:58.83 ID:t/UVwz9p0
値下げで少なくとも利用者は得をするんだよなあ

今度民営化するんで
ご挨拶で勉強しまっせでいいじゃないか
穴を埋める努力はするしかないけどさ

商売の基本として
まず営業仕掛けるよな
そこでめんどくさいとか失敗がイヤだとか言ってる時点で
使いモンにならないから
そいつは即刻クビだわ
459名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:29:13.75 ID:N4cc09wC0
これで、バス乗り継ぎの割引幅を縮小するんじゃないのかな
今は100円引きだから、それを80円引きにしそうだ。
460名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:30:35.62 ID:7JtSLV5UO
>>445
殆どが公営の地下鉄が民営の鉄道より割高なのは当たり前なんだが?

公務員叩きばかり考えてるとこんな簡単なことにも気付かんようになるのか
461名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:31:03.20 ID:LvBHLRNa0
>>1

河野談話を生み出した売国自民党の妨害に負けるなよ!!!
462名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:32:52.61 ID:b95+AD/N0
>>421
これがまじなら意味ないやん
463名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:39:45.89 ID:vCMT0h+n0
民営化反対派の言い分

地下鉄だけなら黒字なんだから、民営化する必要は無い
値下げして市民を喜ばせるなんてとんでもない
大阪市職員の給料が下がれば、大阪市は貧しい市になってしまう
464名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:39:58.71 ID:ZT7DzUQD0
>>459
なくなるんだよ
465名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:44:09.13 ID:BT+iqnFI0
市営地下鉄ってJRとくらべて微妙に高いんだよね
御堂筋でボロ儲けしてるんだからもっと安くしろ
466名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:49:31.21 ID:B2YZ65+wi
>>337
そもそも民主党にダマされたバカが、次にダマされたのが維新だしな
467名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:51:18.90 ID:D6Bj5pz20
わかりやすいばらまきで支持率回復狙いか
このままじゃ国政に進出しても泡沫議員で終わるしな
市の借金が増大しても国政にいっちまえば関係ねぇ
468名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:54:24.55 ID:3hRVOFmJ0
京都の地下鉄も値下げしろや!
初乗り運賃高杉
469名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:03:45.53 ID:t/UVwz9p0
>>460
何だか国鉄みたいだねw
赤字線を抱えてるのだから私鉄より高くて当たり前

なるほどねえ
しかし今じゃJRの方が私鉄より安かったりするんだよね
皆で苦労した結果だろうがね

努力余地が無いとは言わせない
それこそが民営化の本質的価値であるのだよ
そこに気付か無い奴は社会的無能であり役立たずのクズだ
日本をダメにする
470名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:05:18.77 ID:7JtSLV5UO
>>463
アホ?
ああ、アホか

マトモな反論が出来ないから何とか公務員叩きに繋げて誤魔化そうとしてるのがバレバレなんだよ橋下信者
471名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:05:49.02 ID:5b6ZWwhB0
>>458
何でそんなに必死に橋下擁護してんの?w
別に民営化なんて今すぐやらなくても良い事なんだけど
橋下のクソ野郎だけが不自然なくらい一刻も早く民営化したがってて正直気味が悪いんだよね
橋下ボケカスが支持を得るために平気である事ない事言う奴だってのは堺市長選で露呈してるし
必死になればなるほどボロが出てくるから笑えるw
472名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:09:21.52 ID:YwFxrAUsO
地下鉄民営化をこの時期に出してきたのは神戸市長選挙の樫野にはありがたいやろなあ
でもこいつはみんなの党が支援してるからなあ
473名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:10:52.28 ID:nZT/oLPD0
意味がわからんw
民営化したほうが府民に喜ばれるんじゃね?
474名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:14:49.46 ID:5b6ZWwhB0
>>473
市営交通は市民のもんなんだけど
民営化したら府民税から大阪市民が今まで投資してきた分を還元してくれるのか?
475名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:18:02.44 ID:nTP5xvqw0
堺筋線なんかは、全部阪急に譲与したほうが安くなるんちゃう
法人税も払ってくれるし。
476名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:20:20.92 ID:t/UVwz9p0
関西じゃJRの新快速が私鉄を追い詰めている
しかし私鉄も黙ってない
より良いサービスを目指して努力している
新線だって開業しているんだ
金儲け主義の切捨てばかりじゃない

そうやって人間は進歩して豊かになった
もちろん競争には弊害もある
犠牲もあったはずなんだ
しかし改革の利益はより大きいはずだ

格差社会があるとしても
昔のサラリーマンより
今のフリーターの方が良い生活をしている
かつての三種の神器も数日働けば手に入る
労働時間も短くなった
全体の底上げは実現しているのだから否定ばかりはしてられない

福祉と称して役人の裁量で人為的に配分する共産国が負けるのは
システムとしての必然だろう
なるべく公のしがらみから解放する方が良い結果をもたらす事が多いはずだ
477名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:26:25.84 ID:i8iZyc1O0
ホントは、pitapaの割引を弄るだけで済む話なんだが、pitapaが不人気なので
初乗りにまでメスを入れる必要が出てくる。
478名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:31:43.67 ID:t/UVwz9p0
>>474
マジで経済センスが無いよねw

民営化しても市は出資者だ
儲けを出せば配当で還元してくれるかもな
税金も納めてくれるかもな

もし上場したら相当の出資者利益をもたらすだろう
創業者やファンドが大金持ちになるのと同じ事さ

それって普通の投資行動じゃんね
民営化でもっと努力してくれりゃその方がありがたいよ
JALで国は儲けたよね
479名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:43:18.26 ID:Bpb6vfp50
>>273
お前、お前を擁護してくれてるヤツを叩くんだな。単なる勘違いかも知れないのに。
そんなんだからみんなから叩かれるんだよ。
480名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:46:30.68 ID:Bpb6vfp50
>>307
それと次の選挙で投票するかは別問題だろうな。
都構想で金かかるから、今後どうなるかわからんもん。
481名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:46:36.62 ID:itTKbdaD0
>>459
乗り継ぎ割引は廃止。バスは210円に値上げ。
地下鉄2区以上も値上げ。
482名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:48:30.75 ID:5b6ZWwhB0
>>478
だから別に完全民営化にこだわらなくても利益は出せるし市民サービスとの両立もできるんだけど
民営化したら競争してサービス良くなるなんて言っても最初から民間だけでやってたらトンネル一つ掘れないだろ
交通インフラは利益追求じゃなくて街づくりなんだよ
橋下は市長として地下鉄そのものよりも大阪東部の活性化を考えるべきなの
アホだから無理だけど
483名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:48:36.72 ID:t/UVwz9p0
まあトップダウンでムチャな事言わないと
官僚化した組織は動かんしな

値下げくらいなら失敗しても修正しやすい
変な新線建設とかよりはダメージは小さい

成果は失敗と改善の繰り返しで生まれる
行動を止めるのは愚だろうね
敗北の要因の大半は不作為の蔓延による自壊なのさ
大概の人間は最初から諦めている
484名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:50:33.99 ID:v4586hsD0
なんか無理に民営化しなくてもいい気がするけど
なんで闇雲に民営化民営化叫んでるの?
485名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:53:01.46 ID:si3sCAmm0
>>484
大阪市の財政を圧迫してるからでは?
486名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:54:23.51 ID:v4586hsD0
>>485
だって交通局としては黒字なんだろ?
赤だって言うならバスだけ切り売りすればいいし。
487名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:54:58.65 ID:5b6ZWwhB0
>>483
すでに府知事の時に無茶して失敗して誤魔化してるだけの奴に何を期待してんだかw
488名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:02:34.19 ID:si3sCAmm0
>>486
えーてっきり黒字は御堂筋線位でトータルでは赤字だとばかり・・・
また橋下に騙されたのかな。。
489名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:07:19.58 ID:B6EGcvER0
初売り その年最初の店の営業日
初乗り 交通機関などの運賃の最低料金

前者は分かるが、なぜ後者に「初乗り」の文字を当てたのだろうか?
490名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:09:43.47 ID:wIOdbDJa0
初乗り運賃は、当初、市交通局が来年4月から、10円引き下げた190円にする
計画だった。しかし、民営化関連議案を巡り、市議会が継続審議を続けるなか、
民営化によるコストカットの実現が不透明として、市交通局は今年9月に来春の
値下げ延期を決めていた。

結局、コストカットはどうするのかって問題は無視して値下げだけする
方向で赤字になったら笑える。
491名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:10:16.89 ID:t/UVwz9p0
>>482
ただねえ
街づくり活性化なんていうなら
ますます民間主導が相応しいんだけどね

街を利用するのは企業や市民だから
彼らが喜ぶサービス
需要を最も知ってるのは供給を生業とする商売人だ

商売センスの乏しく無責任な役人がお前らのためだと
割高で使い勝手の悪いものを押し付けて料金を取る
街づくりとやらが本当に必要なのかと言う点から問い直さないとならない

非合理の無駄は回り回って社会全体で負担するのであり
その分だけは確実に余裕を食いつぶし貧しくなるからだ

役人組織は保守的であり現状でものを考える
新技術やアイディアで不可能が可能になる事を想定するのは不得手だ
経験則としてこれは宿命だろう
かつての役人の想定したIT社会より
現実ははるかに上を行ったよ
492名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:12:39.78 ID:si3sCAmm0
キオスク軒並み閉鎖になって寂しくなったなぁ
493名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:19:06.55 ID:98wbzVjP0
JRは消費税上げで
大阪環状線内の運賃は
120→130円
160→160円
170→170円
190→190円 に値上げされます。

JR電車特定区間運賃は
210→220
290→300
380→390
450→460
540→550円  に値上げされる。
494名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:20:27.56 ID:itTKbdaD0
>>488
大阪市営地下鉄は4路線(年によっては5路線)が黒字。
黒字路線は、御堂筋、谷町線、四ツ橋線、中央線。(堺筋線)

昔は御堂筋線だけ赤字だった。
関と平松で改革をしていって、出直し関市政で単年黒字。
平松市政で累積赤字解消に成功。
495名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:24:00.82 ID:t/UVwz9p0
公的機関ではちょっと値下げをする事すらできない

企業はトップの判断でフレキシブルに値段を買えるのは当然なのに
やる前からダメだの嵐になる
組織が動かないし
全く無関係の政争に陥って身動きが取れない

試行錯誤も失敗も決して悪い事ではない
改革を志向する事が大事だから
もっと足を軽くする必要がある

ひとまず民営化して形の上だけでも切り離し独立する事がまず必要だ
それは橋下の影響力も落ちる事を意味する
496名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:26:07.69 ID:lkPGUjNO0
ええええ初乗り200円なのか
うちのとこの3セクと同じじゃないか
497名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:27:37.41 ID:hV4bCQ9t0
大阪市営地下鉄
-------------------------------------------
      |〜3K|〜7K|〜13K|〜19K|19K〜           
-------------------------------------------
現行運賃|200 |230 |270  |310  |360 
--------------------------------------------
新運賃  |180 |240 |280  |320  |370  
-------------------------------------------

大阪市営バス
現行運賃200円 → 新運賃210円

その他
市営地下鉄⇔市営バス、市営バス⇔市営バス、相互の乗り継ぎ割り引きについて廃止される方向
498名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:28:42.32 ID:obVS1eFm0
いちいち大阪市民でもない外野が騒いでてワロタ
大阪市民の税金で運営されてるんだからいちいち外野が騒いでんじゃねぇよ
499名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:32:28.58 ID:HBJmJrUT0
>>478

>儲けを出せば配当で還元してくれるかもな

すでに大阪市交通局は約200億円の純利益を出している。
民営化すればそのうちの一部が配当として入ってくる可能性があるだけ。

問題はいくらでどこに売れば大阪市民としては得をするのかなんだけど、
橋下はじめだれもそれを話題にしないのは極めて不可解。

将来にわたって毎年200億円得られる権利を捨てるかわりに、ちょっとした
値下げとサービス向上が欲しいというのなら話は別だが。

あと、民営化したら地下鉄延長の話も確実に無くなるな。
500名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:36:41.93 ID:rIYCjuIgP
>>497
うわあ・・・
乗り継ぎ割引廃止とかありえんだろ
ますますバス乗らなくなるわ
501名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:39:32.32 ID:t/UVwz9p0
ところでリニアって民間事業なんだよね

もちろん公の支援は受けているわけだが
事業は極力公の力を排除する事を目指している
そうしないと実現不可能だと考えているからだ

国家プロジェクトレベルの事業だから
住民みんなを代表する公無くしては実現できない事は無いんじゃないのか

みんなの意思と言えば聞こえがいいが
所詮無責任なエゴなんだよね
小田原評定で全てが破談になる
よくある話だ

日本国1000兆の借金は日本人全ての保身とエゴの塊だ
いろいろ理由はあるとしても
いい加減諦める時期に来ているだろう

新たな試みで悪あがきもしなきゃならないのだ
老若男女全てが老人と化したような国であったとしても
お上頼みで幸福は来ないだろう
502名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:44:54.68 ID:+X+9M3oFO
>>498
市営だからって勘違いしてないか
503名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:46:41.07 ID:x2yiBvrq0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381033356/536
>536 :可愛い奥様 :2013/10/17(木) 11:32:26.26 ID:6qLYfEUm0
>大阪市営地下鉄
>-------------------------------------------
>      |〜3K|〜7K|〜13K|〜19K|19K〜           
>-------------------------------------------
>現行運賃|200 |230 |270  |310  |360 
>--------------------------------------------
>新運賃  |180 |240 |280  |320  |370  
>-------------------------------------------
>
>大阪市営バス
>現行運賃200円 → 新運賃210円
>
>その他
>市営地下鉄⇔市営バス、市営バス⇔市営バス、相互の乗り継ぎ割り引きについて廃止される方向
504名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:54:44.77 ID:7JtSLV5UO
>>502
ここで橋下マンセーしている信者達は、市営地下鉄が独立採算だってことも知らないんだよ。
郵便局が同じ独立採算で税金が使われていなかったことも知らないで小泉を支持した連中と同じ

小泉→民主党→橋下と続けざまに騙されているのが今の橋下信者
505名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:56:00.79 ID:MnD/hucw0
>>493
それはないと思う
120→120円
160→170円
170→180円
190→190円 だろう
初乗り運賃を抑えたら何かと賞賛される
190円区間は大阪―天王寺だから地下鉄との競合上上げない
現行160円区間は大阪―京橋、170円区間は大阪―鶴橋
これは地下鉄との競争のないおいしい区間
だからここを狙い撃ちするはずだ
大阪駅で券売機の近距離切符の売れ具合を見るとこの2区間の売れ行きは圧倒的だ
実は前回の消費税値上げ以前、現行160円区間は150円、170円区間は160円だった
当時もJR西は、本来値上げの必要のない同区間を恣意的に値上げした
一部の新聞だけがこれはおかしいと指摘した
銭ゲバのJR西のことだ、今度もこんなセコいことをやるに違いない
506名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:56:07.63 ID:SnonjiRN0
20円安くなったから地下鉄使おうって人が増えるとは思えない。
だったらその20円分の乗車賃で借金返したほうが良く思える。

ちなみに初乗りじゃないけど、北海道では30分の距離で950円とられます。
こっち下げてください。
507名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:00:44.38 ID:t/UVwz9p0
まあ独立採算だから民営でいいよなw

一度独立しちまえば市長の影響力も低下する

お上の不作為と政争に晒される事は害悪であり
排除する方が良いし
武士の商法じゃ上手くは行かないのが真理だから
看板は変えた方が良い

単純な話だ
508名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:05:35.90 ID:zf7SfnpA0
値上げすると一時客は減るがすぐ戻る。
反対に値下げしたって客はそんなに増えない。
ケチ王の例を見ても明らか
509名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:09:13.38 ID:t/UVwz9p0
黒字だから民営化不用は全く的外れだ

電電公社も専売公社も黒字だわな

民営化しなければ
いつまでも割高な電話だったかもしれない
スマホがどこでも使えるのは民間活力による創意工夫の結果だ
510名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:10:47.05 ID:h64NhLF80
大阪市営地下鉄は、昔は信じられないくらい酷い駅員いたなぁ。
同和利権で部落出身者が多いっての聞いて納得したもんだ
511名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:12:38.74 ID:MnD/hucw0
>>506
50kmで950円だな、北海道でその運賃は格安だと思う
地方私鉄の運賃と比較するとよくわかる
伊豆急行 伊東―伊豆急下田 48km 1,570円
富山地鉄 電鉄富山―宇奈月温泉 54km 1,790円
島原鉄道 諫早―島原外港 44km 1,470円
仮にJR北海道を完全民営化し、独立採算で補助金なしで経営すれば
最低でも運賃はこの程度になる
ましてや除雪や保線の負担の大きい北海道だとこれよりも高くなるはず
512名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:14:38.40 ID:aRYZL89vO
福岡みたいに運賃制度はそのまま。
隣の駅までは距離に関わらず100円でよかったような。
というか橋下、てめぇの人気が下がったのをこんなパフォーマンスでごまかし?
513名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:16:29.37 ID:VRmQ1w1/0
単に赤字化させて民営化の理由にするつもりなんじゃね
514名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:17:25.00 ID:SnonjiRN0
>>511
格安だったのか。
札幌-新千歳空港間で1000円越すし高いと思っていたよ。
関東だと同じ時間の距離を400円くらいで乗っていたから。
515名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:24:09.10 ID:hV4bCQ9t0
>>514
新千歳−札幌市内は高速バスがお勧め。
車内はガラガラで本当にリラックスしてくつろげるよ。料金もJRより若干安い。
JRは込んでいるし、座れる保障もないしダメだね。
516名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:33:45.75 ID:MnD/hucw0
>>512
そんなことをやっても、梅田から淀屋橋に向かうリーマンや
淀屋橋から梅田に向かう京阪利用者が喜ぶだけ
つまりは大阪市外の住民へのサービスなので票につながらないからやらない
517名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:37:18.49 ID:t/UVwz9p0
民営化は既成路線だろう
仕上げで最後の政争段階だから政治家は必死になるのだろう

だが民間は金儲け主義だから市民に悪さしかしないってのは
それこそアカ理論だな

なにをいまさら
518名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:42:51.53 ID:itTKbdaD0
>>516
梅田⇔淀屋橋は、今でも歩いてるリーマンでいっぱいだぞ。

淀屋橋から梅田に行く京阪利用者。ってのも少ない。

京都方面から→京橋から環状線利用。
天満橋から→谷町線で東梅田駅へ。
519名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:54:54.89 ID:l30Vk2Dc0
バスと地下鉄の乗継割引廃止はシステムの退化だろ
橋下と愉快な仲間たちの交通政策は人気取りの出たとこ勝負だから
全体として支離滅裂になってることが多い
520名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:09:08.80 ID:msPbFT4P0
福岡市営地下鉄のように隣の駅までなら100円ってやれよ
521名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:14:50.65 ID:98wbzVjP0
>>505
私情を加えず単純に消費税8%を加算すれば
大阪環状線内の運賃は
120→129.6円
160→162.0円
170→172.8円
190→194.4円 になるよ。   四捨五入すれば120円区間は130円に値上げ 他区間は変わらずとなる。
522名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:20:17.96 ID:t0WSEygq0
市営なら黒字なんだから市の収入になんのに
民営化したら国に法人税とか事業税とか持っていかれて損するぞ
大阪市民は断固反対してくれ

市外在住の利用者より
523名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:26:51.20 ID:Xcg5Ai0O0
北総線もなんとかしてください
524名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:51:14.42 ID:knKeQakj0
>>522
そんなこと普通の知能持ってたらわかってる
ハシシタ信者並びにコウムインガーには「普通の知能」というものが無いから問題なんだわ
宇宙人と会話してると思わないとだめ
525名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:15:27.38 ID:0L6YlCAC0
>>350
納得するしないの話じゃ無いよ。
動画だけ示されても困るし、一部の業務に対する報道だけ取り上げて「役に立っていない」と言われても。

俺が聞きたいのは、大阪メトロサービスが役に立っていないという結論に至るまでの、
お前さんの思考の筋道だよ。

「無駄と思われる業務があるから、役に立っていない」というのなら、
短絡的だと言わざるを得ない。
526名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:21:38.10 ID:NSf+OdUk0
>>525
自販機見て回って、トラブルがあれば業者に丸投げするだけのおっさんが年収1000万とか無駄以外の何なんだ?
527名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:38:23.67 ID:HvgSyRo20
>>509
何で民営化したがるか解かってるのか
528名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:39:59.92 ID:0L6YlCAC0
>>526
まだ理解出来ないのか。

一部の業務で無駄と思われる部分があるからといって、
会社全体が役に立っていないとは言えない。

俺が聞きたいのは、どうして「大阪メトロサービスが役に立っていない」と言い切れるのかという、
そこに至るまでのお前さんの考え方なんだよ。

どうやら、一部を全体に摘要出来ると安易に考えているようだが。
529名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:57:33.65 ID:TbSq6ISg0
>>521
なんで新たに8パーセント加算するんだよ。
530名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:59:33.65 ID:vMPs/IfG0
民間になれば競争が生まれて、と言うが競争がない民間なんか公務員よりはるかにえげつないんだよな。
交通局を民営化したらハシゲの大嫌いな関電をもう一つ作ることになる。

あと、堺市長選挙の西なんとかさんみたいに維新の議員や候補者が地下鉄をどこどこまで延伸させます、と公約に謳っているのをよく見るけど、財源はどうするんだろうな?
地下鉄建設には莫大な費用がかかるので国から3割くらいの補助金が出るが、民営化したら国からの補助金は今の仕組みでは受け取れないわけだが、どうするんだろうなあ?
531名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:11:00.85 ID:wQM58db/0
>>528
お前さ、クレクレ言ってないで役立ってる仕事何があるか調べてこいよ?
役立つ役立たない以前に、そもそも腐敗体質が明らかになってるのに。
公金盗み取るようなシロアリ体質を否定したいのか?
その主張広めたいなら、探してこい。
何で教えてもらう立場で上から目線で偉そうなんだよ。
532名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:16:49.21 ID:0L6YlCAC0
>>531
つまり、説明出来ないのか。

自分の意見を説明出来ないようでは、意見全体を見直した方が良いぞ?
533名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:25:04.18 ID:98wbzVjP0
>>529 原価に消費税8%を加算する
534名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:26:06.90 ID:wQM58db/0
>>532
つまり、役立つ事は何もないのか。

お前のの主張を説明出来ないようでは、お前の主張全体を見直した方が良いぞ?

明らかになっている公金盗みとるような腐敗体質シロアリ体質
否定したいんだろ?
535名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:28:03.66 ID:TbSq6ISg0
>>533
上の計算、なんかおかしくない?
536名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:28:55.32 ID:eFT64icx0
>>533
消費税5%が含まれているものが原価なのか、新解釈だな
537名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:29:32.05 ID:9xpYELM50
これは便乗値上げだろ?
538名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:29:40.18 ID:CfxduqrL0
横浜は東急に売って相互乗り入れに改造してほしい。
539名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:30:26.62 ID:0L6YlCAC0
>>534
俺がしているのは「主張」では無くて「質問」なんだが。

その辺の区別も出来ないようでは、国語のお勉強からやり直すべきだと思うな。
540名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:35:01.26 ID:Bpb6vfp50
>>521
現行運賃は5%の消費税が加算されてるってこと知らないのか?
541名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:35:22.69 ID:wQM58db/0
>>539
質問?
はい、役立たない。
公金盗みとる腐敗体質シロアリ体質。

納得出来ないなら役立つ仕事調べてこいよ?
上から目線で偉そうに質問して
答えてくれるのが当然と思ってるの?
生き方勉強してやり直した方がいいよ?
542名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:39:23.20 ID:0L6YlCAC0
>>541
答えられないからって、悪態で誤魔化そうとするのはみっともないな。

まあ、お前さんが筋道立った考え方をしていないのはよく分かった。
543名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:45:55.02 ID:wQM58db/0
>>542
お前のは「主張」ではなく「質問」なんだろ?
主張に対してなら、同調や否定の主張レスはあるが、
質問ならどうでもいいよ。
主張ですらないんだから、どうでもいい。
答えに納得出来ないなら自分で調べてこいよ?
考える頭持ってないの?

質問は答えてくれるのが当然と思ってるの?
上から目線で偉そうに質問するのが当然と思ってるの?
意見や主張でもない、ただの質問は無視されるだけ。
544名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:56:10.13 ID:0L6YlCAC0
>>543
質問に答えられないなら、コピペでもやってれば良い。
何の為に2chに書き込んでいるのやら。

つか、自分がどう考えて結論に達したのかを説明出来ないってのは、どう考えてもおかしいぞ?
他人の意見を丸呑みでもしたのか?
545名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:02:05.49 ID:wQM58db/0
>>544

>>525
納得しないんだろ?
これ以上お前に答えても無駄。
主張や意見すら持ってない、ただの質問なんだから。

もう一度答えてやるけど、
公金盗みとる腐敗体質シロアリ体質が明らかになっているから。
答えてやってるのに納得しないんだろ?
546名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:13:12.76 ID:0L6YlCAC0
>>545
> もう一度答えてやるけど、
> 公金盗みとる腐敗体質シロアリ体質が明らかになっているから。

つまり、一部を持って全体を評価しているわけか。
非常に短絡的な考え方だな。

癌が見つかったからと言って、全身に転移していると決めつけるような物だ。

まあ、それ以前に、腐敗体質が本当なのかを検証する必要もあるだろう。
記事や動画があるからと言って、それを鵜呑みにすることも愚かな行為だろう。

俺だったら、役立たずと決めつける前に、まず当該機関による調査を要求するな。
547名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:13:45.17 ID:YwFxrAUsO
橋下市長は本気やぞ!
548名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:16:51.86 ID:wQM58db/0
>>546
はい、質問致します。
大阪メトロサービスは、役に立っているのでしょうか?
そうだと言うなら、資料を交えて詳しくお願い申し上げます。

そして、大阪メトロサービスが役立つと言い切れる、
そこに至るまでの思考の筋道も。

役立つと思い込んでいる人間がいるようなので質問致しましたが、他意はございません。

万一、自分の意見を説明出来ないならば、意見全体を見直した方が良さそうですね?
549名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:18:08.32 ID:mzOx0+yxi
名古屋なんか何年も前から200円だぞ
550名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:21:16.44 ID:0L6YlCAC0
>>548
> 大阪メトロサービスは、役に立っているのでしょうか?

分からんな。
分からんから質問をしているんだが。

つか、そんなことも分からんのか、お前さんは?

> そして、大阪メトロサービスが役立つと言い切れる、
> そこに至るまでの思考の筋道も。

いつ、俺が「大阪メトロサービスが役立つ」と言い切ったんだね?

お前さんの考え方は滅茶苦茶だな。
551名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:45:51.37 ID:aJzKdL3K0
今日に記者会見で記者・記事をぶった切る橋下大阪市長wwww

動画 その@ http://www.youtube.com/watch?v=53HV6SMT0gQ

動画 そのA http://www.youtube.com/watch?v=_DY6XBdWPj8

動画 そのB http://www.youtube.com/watch?v=vM_oAjnD954

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
552名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:47:57.24 ID:itTKbdaD0
>>529
横スレだけど、このブログのコピーじゃないか?
初乗り運賃は消費税導入(3%)、5%で値上げしてないから、8%で10円値上げはありえる

http://jr-shohizei.sblo.jp/category/2455807-2.html
553名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:52:52.82 ID:QN6coxYX0
>>514
札幌-新千歳空港間って46.6kmもあるぞ
関東の5方面で比較したら、東京-大船・八王子・四街道・久喜・取手とそう変わらない
快速エアポートは130km/h対応だから、この区間を最速36分で結んでいるだけで
関東の過密ダイヤで同程度の所要時間だと、せいぜい30km前後までの到達が関の山

運賃に関しても、本州3社は幹線46-50kmで820円、それに対して北海道は900円だから極端な開きは無い
東京・大阪の電特区間なら780円で、格段に割安だが
南千歳-新千歳空港間には空港施設絡みで140円の加算運賃が設定されているから、その分割高に感じるが
554名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:59:25.20 ID:gv+St8tT0
>>550
暖簾に腕押し、糠に釘だからこの手の書き込みと対等に争うのは
自分も同じレベルで見られる危険性が激増するので百害あって一理なしだから
さっさと無視した方がいいですよ
最悪中の人認定とかされますからね
555名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:03:12.90 ID:On521w3O0
>>548
>上から目線で偉そうに質問して
>答えてくれるのが当然と思ってるの?
>生き方勉強してやり直した方がいいよ?

wwww
556名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:07:13.83 ID:0L6YlCAC0
>>554
別に、争う気も無いんだがなw

当たり前に聞いて、当たり前に応答する事に問題があるなら、
掲示板の存在自体が問題となってしまうだろう。

> 最悪中の人認定とかされますからね

しょっちゅう、公務員だとか自民党員だとか東電社員とか「認定」されているんだが、
あれって何の意味があるのかねぇ?
557名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:21:33.33 ID:gv+St8tT0
>>556
レッテル貼って叩きの対象にしてストレス発散か、人を叩いて自分の身分を隠すのが狙いか?
何にしてもその時点で不毛な事態にしかならないからね
558名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:27:10.43 ID:0L6YlCAC0
>>557
まあ、不毛なのはレッテルを貼る側であって、張られる側では無いな。
張る側も不毛な行為とは思っていないだろうし、レッテル貼りが無くなることも無いだろう。

気にしようが気にしまいが、大して意味のある事では無いと言える。
559名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:27:11.56 ID:gv+St8tT0
>>556
上の文に関してだが俺罵りや煽り非難の巣窟の底辺板とか言われてるゲームのハード業界板住民(通称ゲハ)だけど
この手の言い争いはしょっちゅう起こってるがヒートアップした時こそ
一回冷静に書き込みを反芻すべきなんですよね
ゲハでは言い争いに発展させるのが相手側の狙いって場合が多いですのでね
560名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:32:38.07 ID:0L6YlCAC0
>>559
どこでもやることは一緒かw
悪口の応酬に持って行ってのスレ潰しは、東亜+やラノベ板でも見かける。

まあ、普通に応対していれば問題は無い。

無理な理屈を押しつけようとすればするほど、大きく破綻していくからな。
561名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:48:38.56 ID:98wbzVjP0
>>536
お前はアホか?
562名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:53:22.78 ID:qWEwIoL50
東京からたまに仕事で大阪行くと、地下鉄が高いのにビックリするよねw

さぞかし職員は高い給料もらってたんだろうな
563名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:56:37.57 ID:YwFxrAUsO
運賃は市長が決めれるから議会はどうしようもないわ
564名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:15:28.78 ID:xE9m0EDN0
>>562
この手のスレでは東京から大阪に行ったら地下鉄が高くて驚いた話は定番なんだが、こういう奴らは近くの横浜に行ったことがないのかと小一時間だな。

東京以外の地下鉄はどこも似た運賃体系だし、大阪は公営としては標準なんだがな。
565そうはいかない:2013/10/17(木) 18:17:44.23 ID:8EPKcsrI0
>>351
遅レスも甚だしいがその書き込み俺だけどそんなものだよ現業職員だとね
まあ証拠なんて提示できないが昨日のIDで検索よろしく
566名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:20:38.63 ID:sMnVlvBEO
橋下君は人気取り君
一人称は「僕」
567名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:20:58.30 ID:Vsn6Erjo0
「値下げ」という言葉に惑わされて、橋下を擁護する書き込みもちらほら
見られるが、あいつはこの機会に徹底的に叩きつぶさなければだめだ。
橋下が、日本一危険な人物の一人であることは間違いない。
568名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:22:34.19 ID:KyY34Enq0
値下げって聞いたとき絶対他を値上げする気だと思った
569名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:24:24.16 ID:LqWazdTF0
名古屋の地下鉄は高いと思ってたら、東葉高速鉄道ってのがさらに高かった
大阪も結構高かったんだね
570そうはいかない:2013/10/17(木) 18:26:58.34 ID:8EPKcsrI0
>>569
大阪には泉北高速鉄道っていう一駅乗ったら300円とかいう路線もあるからねw
571名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:29:04.72 ID:x0KBB48CO
大阪市みたいなドル箱経済圏の行政区を赤字まみれにした旧勢力が、橋下批判をするのが理解できない。
572名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:34:24.34 ID:OyzIgB7F0
また、橋下の利権か。どこへ売るための布石だ?

>>563 そういうこと知ってる人は少ないと思う。
そういう権限があっても、歴代の市長は、地元住民の声を大事にしてきた。
市有財産については、慎重であるべきだ。
ただ、これについては、元に戻せるからまだいいが、民営化は慎重に検討すべき。
573名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:36:28.28 ID:WZcs9p7T0
>>570
どこからそんな嘘が吐けるんだ?
574名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:37:45.15 ID:yGgb0GS00
北大阪急行を見習え
575名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:39:35.22 ID:ztTbqoPJ0
>>560

「解らないから質問する、答えろ」
「資料持ってこい」
「その資料と説明では納得出来ない」
「俺に納得させる説明出来ないのか?」
「なので、お前は短絡的思考の馬鹿。意見を見直せ」


ID:0L6YlCAC0
コイツマジで頭おかしいかキチガイだろ?
主張や意見無しで、ただ質問してるだけで、何で偉そうなの?
メトロサービスがどんな仕事して役立つか、説明も主張してる奴もいないし。
「納得しない」と文句言い、他者を批判してるだけ。
納得出来ないのは、役立つと思い込んでるからだろ。
それなら役立つ資料持ってこいや。
主張も意見もないなら、馬鹿はもう黙っとけ。
576そうはいかない:2013/10/17(木) 18:42:56.94 ID:8EPKcsrI0
>>573
値段違った?
すまん
出来れば訂正求む
577名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:45:04.31 ID:0L6YlCAC0
>>575
わざわざアンカーを付けてレスをしたと言う事は、お前さんがID:wQM58db/0に代わって答えてくれるのかね?

それならそれで構わんが。
578名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:45:08.18 ID:v0niZ5GcO
大阪行ったときは一日券買うからあまり関係ないな。地下鉄の京橋駅がJRや京阪から離れてるのが少し不満。
579名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:46:21.08 ID:YwFxrAUsO
公明党の辻市会議員がわけわからんことつぶやいているがこいつ橋下市長と自分を同列視してるのがわらうわ(笑)
たかが一市会議員や!
580名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:46:56.21 ID:u4tIrTGx0
反橋下の堺愚民に使わせるのはもったいないので
我孫子-中百舌鳥間は南海に売り飛ばすか廃止にしたほうがいい
581名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:48:37.93 ID:WZcs9p7T0
>>576
自分で調べろ。といいたいが、

ttp://www.semboku.jp/untin/senboku.html

泉北高速は噂ほどは高くない。
距離あたりの料金は南海と変わらん。
南海自体が阪急阪神より高いけどね。

たまに日本一高いと信じている連中いるんだがな・・・
582名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:48:58.24 ID:yn0hQgOd0
ちなみに交通局には半年か1年かは知らないが全線定期もあるから
営業とかで大阪市内駆けずり回る人は購入することを検討してもいいかもしれませんよ
583名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:49:31.36 ID:aNkqenRI0
>>574
北急は万博というチートがあったから真似するのは不可能だろ。
584名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:50:01.69 ID:ztTbqoPJ0
>>577
そもそもテメーが最初にレスして来たんだろ
馬鹿に説明するのは無駄、暖簾に腕押し糠に釘

納得出来ないと否定主張したいならテメーが調べて資料持ってこいや
主張がないただの馬鹿なら黙っとけ
585名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:51:03.83 ID:hZjFGADu0
赤字なら廃止、黒字なら継続ってただの民業圧迫だな
公的機関のすることじゃないな
586名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:51:48.78 ID:yn0hQgOd0
>>581
ありがとう
俺もイメージだけで言ってたわ
その点はすまん
なんせ俺生まれも育ちも現住所も奈良の人間なんで…
587名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:53:27.49 ID:0L6YlCAC0
>>581
東葉高速鉄道よりは安いかな。

乗車券・運賃/東葉高速鉄道株式会社
http://www.toyokosoku.co.jp/ticket/index.html#futsuuken

まあ、駅間の距離も違うだろうから、単純な比較は出来ないが。
588名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:57:10.19 ID:YwFxrAUsO
今月中には結論でるから楽しみや
589名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:58:21.28 ID:0L6YlCAC0
>>584
> 納得出来ないと否定主張したいならテメーが調べて資料持ってこいや

納得出来ないのと、否定は別の話になるんだが。

納得出来ないから説明してくれと言うのは、極当たり前の事だ。
590名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:04:26.58 ID:ztTbqoPJ0
>>589
お前は「意見を見直せ」とか言ってしっかり否定主張してるんだよ

納得出来ないなら調べて考えるのが当然
お前は金払ってる客か?
金払えばどんな態度取っても良い訳ではないが、
客でもないお前が教えてもらって当然とかどんな思考してるんだ?

納得出来ない連呼する相手に説明するのは無駄
正に暖簾に腕押し糠に釘
説明して張り合うのは同類馬鹿と認定されそうだわ
591名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:09:52.59 ID:mmonw8Ei0
ID:ztTbqoPJ0は立証責任という言葉を学んだ方がいいなwww
最初に主張したのはID:ztTbqoPJ0であって
レッテル張りだけではなく、証拠を示さないといけないのは
ID:ztTbqoPJ0なんだよ。
592名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:10:45.38 ID:wIOdbDJa0
結局、民営化したら20円値下げって言ってるだけみたいだね。
議会を説得できないから市民に民営化したら20円安くなりますよって
エサまいてるだけ。
地下鉄とバスを一体的に民営化会社に譲渡を主張する議会と
バラバラにして分割譲渡しようと主張する橋下。
全く主張がかみ合わず、橋下お得意の場外乱闘ですか。
593名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:13:10.73 ID:mmonw8Ei0
とりあえず
ID:ztTbqoPJ0 = ID:wQM58db/0
かな。
594名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:14:00.68 ID:0L6YlCAC0
>>590
> お前は「意見を見直せ」とか言ってしっかり否定主張してるんだよ

よく読み返した方が良いな。

> 自分の意見を説明出来ないようでは、意見全体を見直した方が良いぞ?

主張では無く、忠告だよ、これは。
595名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:15:27.56 ID:mmonw8Ei0
論争がわかりにくいので
まとめておきますねw

橋下信者のB層
ID:ztTbqoPJ0
ID:wQM58db/0
596名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:15:53.49 ID:ztTbqoPJ0
>>591
お前はここで裁判やってんの?
物事は色々な要素から自分の頭で考えて判断するんだぞ?
屁理屈こねてないで、メトロサービス役立つ主張したいなら、
横レスしたお前も資料持ってこい。
主張無く、ただ質問してるだけなら黙っとけ。
誰一人、役立つ主張や説明してるのは居ないから。
597名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:17:37.58 ID:mmonw8Ei0
ID:0L6YlCAC0などその他のID

まともな名無しさん
598名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:20:17.45 ID:mmonw8Ei0
>>596
とりあえず、
>>職員8割以上が市OBや関係者
これのソースを出してみろよ。
屁理屈こねてないで、資料持ってこいwwwwwww
599名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:20:39.60 ID:ztTbqoPJ0
>>594
主張や説明に対して、意見を見直せと言うのが否定ではないのか?
正に暖簾に腕押し糠に釘
説明しても無駄だな

説明に納得出来ないんだろ?
何故自分で調べて考えないの?
映像や資料URLあるんだから見てこいや
主張がないただの馬鹿ならもう黙っとけ
主張があるなら資料持ってこい
これ以上説明も質問も無駄
600名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:22:19.75 ID:ZaslJJx40
大阪メトロサービスが天下り団体じゃないとか役立つとか言ってる基地外がいてワロタw
地下鉄のカード横流ししたり駅のテナント又貸ししてボロ儲けしたりして相当悪名高いんだがなw
腐敗の温床になってんだから潰すべきだろ
601名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:23:33.02 ID:mmonw8Ei0
>>600
単発IDの志士乙wwwwww
602名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:24:02.94 ID:0L6YlCAC0
>>599
> 主張や説明に対して、意見を見直せと言うのが否定ではないのか?

否定じゃ無いな。

否定以前の話で、意見としての形を成していないと指摘しているだけの話だ。
603名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:24:53.73 ID:9eYgHJo60
もう誰も橋下なんかに騙されねーよ
ばーかwwww
604名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:25:19.60 ID:YwFxrAUsO
記者会見見ろ! 今月末には3派が反対しても値下げする言うてるやろ!
アカヒの執拗な質問に答えてる!
605名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:26:08.19 ID:ZaslJJx40
>>601
で、なんでお前はメトロサービス擁護にそんなに必死なの?w
橋下のせいで駅テナントの随意契約できなくなって涙目なメトロサービス関係者か?w
606名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:26:13.49 ID:mmonw8Ei0
まだここで維新の擁護をしているのは
逃げ遅れた痛い子だろwwwwwwww
607名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:28:57.09 ID:mmonw8Ei0
>>605
はいっ。中の人認定頂きましたwwwww

維新のオリジナルバッジでも大事に
服に着けて、中之島でマンセーしとけよwwwwwwww
608名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:30:05.55 ID:ztTbqoPJ0
>>602
「意見を見直せ」

これが否定ではないとか頭おかしいだろ?

自分は何の主張も無し
偉そうに質問してるだけ
説明するのが当然という思考
お前はどこかの殿様?

主張無しなら主張ぶつけよう無いし
マジでもう無駄だから
609名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:30:31.68 ID:aEqw4EcSi
なんで一駅200円もするんだよちくしょう
610名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:32:19.66 ID:9eYgHJo60
橋下は、さっさと維新全員連れて大阪から出ていけ
和歌山あたりでやってろ
ばーかwwww
611名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:33:38.44 ID:0L6YlCAC0
>>608
> 「意見を見直せ」
>
> これが否定ではないとか頭おかしいだろ?

否定するだけの中身が無いのなら、否定のしようが無いな。

自分の意見を説明出来ないってのは、説明出来るだけの中身が無いって事になる。
612名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:35:12.00 ID:FffFZSbr0
>>592
違うよ。とにかくオレの言う通りにしろってだけ。
まずは初乗りは20円下げて、他は10円上げる。この運賃で民営化だ!
って言ってるらしい。
民営化が反対されたら元に戻すんだと。

何のために値下げするのか目的を見失ってる。
613名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:37:48.05 ID:+pgNxB5C0
基本的に地下鉄しか走ってない地域の方が多いから、安くしたから利用者が増えるもんでもないけどな。
それが分かってて今までぼったくってたんだろうけど。
614名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:37:52.36 ID:ztTbqoPJ0
>>611

「解らないから質問する、答えろ」
「資料持ってこい」
「その資料と説明では納得出来ない」
「俺に納得させる説明出来ないのか?」
「なので、お前は短絡的思考の馬鹿。意見を見直せ」


↑こんなお前相手に対等に主張ぶつけよう無いし
説明しても「納得出来ない」連呼するのみ
暖簾に腕押し糠に釘

役立つ主張や説明する人間は一人も居てないな
何で偉そうに質問して、必死なのかね?
だから、主張がないならもう黙っとけ
自分で調べて自分の頭で考えろ
意見を見直させたいなら自ら主張しろ
615名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:38:29.47 ID:wIOdbDJa0
>>612

初乗りは20円下げて他は(初乗り以外の距離ってこと?)値上げ。
記事にもニュースにも無かったけどどこで聞いたの?
616名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:39:10.44 ID:0L6YlCAC0
>>612
> まずは初乗りは20円下げて、他は10円上げる。この運賃で民営化だ!
> って言ってるらしい。

それが本当なら、相当に出鱈目な話だな、これは。

まあ、詳細がはっきりしないから、それ以上のことは言えないが。
617名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:40:22.34 ID:f/34Vppb0
うわさで聞いていたけどどうしようもない職員ほんとにいるな。まともなのと両極端なのな
あればB枠か?

あんなんいらんやろ切り捨てろ。サービスどころか不快やわ
618名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:42:56.55 ID:G+eeHKEn0
>>605
キオスクだって元々は鉄道事故で亡くなった職員の家族に仕事を与えるために売店をやらせたのが始まりらしいがな
民営化民営化つって大量の失業者が出たらその人たちはどこ行くんだろうね
ポプラやファミマなんか日本中どこでも店作れるんだからわざわざ参入してくんなよw
619名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:43:04.92 ID:IdsakRQy0
>>605
はよソースだせや
嘘つき維新工作員

ほんと馬鹿コウムインガーをたきつけるのは
うまいわ
620名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:44:00.39 ID:anbop1uQ0
交通費に関しては韓国を見習え。
621名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:45:12.91 ID:0L6YlCAC0
>>614
そもそも、まともに説明して貰っていないんだが。
動画とかを示されただけで。

最終的に示されたのが

> 公金盗みとる腐敗体質シロアリ体質が明らかになっているから。

俺が聞きたかったのは、結論では無くてそこまでの道筋だったんだがな。
これでは、一足飛びに結論に辿り着いたと判断せざるを得まい。
622名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:47:43.20 ID:bXiesdef0
以下は法定内でのやり取り

在特会メンバーの男性「裁判官は朝鮮人ですか?」
裁判官「お答えできません」
男性「竹島はどっちの領土か答えてください」
裁判官「・・・静粛に願います」
別の男性「神聖な法定の場で日本国民を守ると誓え」
裁判官「・・・静粛に」

突然、傍聴席の在特会メンバー数人が大声で君が代を熱唱
→国旗を振り回しながら、警備員に取り押さえられ強制的に退廷。

在特会メンバーの女性「ここは日本ではないのですか」
裁判官「日本です、ですが強要容疑はロート製薬から・・・」
話を遮り、女性「だ・か・ら、反日女優をCMのに使う企業がいけないんです」と絶叫
そして、男性「ローーートがわるいいいいいい」と絶叫、興奮により失禁したため退場
別の男性、相次ぐ退場に激怒し机を蹴飛ばし負傷、全治3週間の怪我。
最終的に、4名いた被告のうち3名が退場処分。
残りの1名は裁判官の話に耳を傾けつつ無罪を主張、閉廷。
623名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:49:04.20 ID:Y59Oj+yb0
>>619
http://www.youtube.com/watch?v=i_o98AFri_U

はい、地下鉄カード横流しのソース
624名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:51:00.73 ID:v4586hsD0
市営地下鉄初乗り値下げするから民営化推進しようよって
成り立つ取引なのか?
625名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:52:11.40 ID:YwFxrAUsO
民営化されたら2区を分けて近距離を20円さげる
消費税上がれば私鉄も10円から20円あがるぞ
626名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:52:47.23 ID:lTZzLtNB0
コンビニになって喜んでるバカは東京一極集中って事に気付かないんだな。

大阪の企業じゃないと、税収は上がらないんだよ。
627名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:53:59.05 ID:AOP1sm+S0
競争原理を導入しないとな
メトロサービスとかふざけてんの?
628名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:54:24.43 ID:ztTbqoPJ0
>>621
お前は物事を色々な要素から自分の頭で考えて判断しないの?
仕事や金払った依頼ならまだしも、掲示板でいちいち論文やレポートまとめろって言うの?
お前は物事は全てレポートまとめて考えるの?
説明受けて文句言うとか殿様か?

何の主張も無いなら、自分の主張はぶつけよう無い。
質問答えてもらったんだから自分の頭で考えろ
偉そうに「納得出来ない」「説明しろ」
連呼する人間なんかもう誰も答えてくれねーよ
629名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:56:35.25 ID:lKlwxq6w0
>>627
コンビニがメトロサービスの売店より安いわけじゃないし
客にとっては一緒だ。
630名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:56:37.14 ID:YwFxrAUsO
今月末にエキモ難波オープン
631名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:57:19.48 ID:IdsakRQy0
>>623
組織的じゃねーじゃん
一部の犯罪者だけだろ

相変わらす、印象操作すんな
維新工作員は

橋下の方が斡旋利得とかして
桁違いで悪さしてるだろ
632名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:58:33.73 ID:AOP1sm+S0
>>629
サービスがまるで違う
ポイントはないし各種チケットサービスもない
品揃えや陳列も悪い
633名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:59:01.53 ID:spC+y+GB0
確かに高いんだが
これやると御堂筋線のドル箱区間の収益が
ガクッと下がって経営やばくならないか?
634名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:02:13.62 ID:1ZP44hKP0
元々、値下げが公約だったんと思うけど、
前に精査したら減収、場合によっては赤字転落の恐れもあると試算が出たのに
公約だからやるって徹が言って聞かないと。
635名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:02:18.33 ID:vv3jLtqJ0
上げる人はいっぱいいても
下げる人はなかなかいないね
636名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:03:12.42 ID:kKcPvaiM0
>>626
地方でもローカルコンビニの方が珍しい

ユーザーとしては只の売店よりコンビニの方が便利だから嬉しいよ 
只の売店よりは買う物も有るから消費も増える
637名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:04:15.66 ID:0L6YlCAC0
>>628
> お前は物事を色々な要素から自分の頭で考えて判断しないの?

しているから、疑問を持つのだがな。

> 何の主張も無いなら、自分の主張はぶつけよう無い。

別に、常にぶつける主張を設ける必要はないんだが。
疑問に答えてくれるなら。

> 偉そうに「納得出来ない」「説明しろ」

質問をすると「偉そう」なのかね?
638名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:05:30.50 ID:AOP1sm+S0
>>637
質問ばかりするのは偉そうで失礼と取られても仕方ないな
お客様じゃないからね、君は
639名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:06:51.53 ID:gCuIHW1S0
橋下憎しの感情論だけで平松でさえ前向きだった地下鉄民営化に反対するアホ大阪自民に公明。
そして後押しするアンチ橋下連中。

都構想に対しても同じだわな。
640名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:09:22.21 ID:0L6YlCAC0
>>638
> 質問ばかりするのは偉そうで失礼と取られても仕方ないな

よく分からん事を言う。
「分からず屋」とか思うなら兎も角、質問する側が「偉そう」ってのは慮外だな。

質問するのが偉そうだと言うなら、学校の生徒はどうしたら良いのやらw
641名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:11:41.64 ID:AOP1sm+S0
>>640
>質問するのが偉そうだと言うなら、学校の生徒はどうしたら良いのやらw

だから君は生徒でもお客さまでもないんだよ
642名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:13:58.06 ID:gNXxDBEP0
減収の分を市税で補てんしたらいっしょだろうが。
てか利用者の払うべきお金を、市民が払うってことになるのに
よく大阪市民怒らないなw
高速道路無料化と一緒だろうが。
利用者負担じゃなく、利用してないものまで負担するってw
643名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:14:06.65 ID:bokLg25Y0
大阪人ならメトロサービスが何の役にも立ってないことくらい誰でも知ってる。
昔から度々問題になっているだけでなく、メトロサービスが追い出されてから地下鉄がだいぶいい方向に変わってきてるからな
買い物する気も起こらないショボイ売店は品揃え豊富なコンビニになってくれたし、殺風景だった主要駅には駅ナカができたりしてずいぶん賑やかになった
メトロサービス擁護してるのは大阪に住んでもいない外野の連中だろ
中央線は高いデス
645名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:15:16.63 ID:0L6YlCAC0
>>641
つまり、上下関係がなければ質問するのは失礼に当たると言っているのか。
理解を拒んでいるとしか思えない主張だな。

理解を拒むのなら、わざわざ掲示板に書き込まなくても良いのに。
646名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:15:52.24 ID:BxeO442p0
そもそも地下鉄は短距離以外はそれほど高くないぞ。
同じ難波〜中百舌鳥間で比較しても、地下鉄の方が南海より安いし、
地下鉄の定期券なら天王寺も梅田も同じ料金で乗り降りできるしな。
つまり、大阪市営の癖に堺市民にとって一番使いやすいんだよww
647名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:16:04.34 ID:AOP1sm+S0
>>645
自分は手ぶらで質問だけ
そして質問に対する答えを採点するかのような態度

これは偉そうと取られても仕方がない
いや、まさに偉そうだろ
648名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:16:27.15 ID:ztTbqoPJ0
>>637
お前本当に頭おかしいわ
何で質問答えてくれるのが当然と思ってるの?
金払ったお客さん?
それともお前は殿様? 国王? 教祖?

説明受けて、納得出来ないならテメーが調べて頭で考えろ
偉そうに質問繰り返してしつこいぞ?

役立つと思いたいなら、
役立つと主張したいなら、
役立たないと主張する連中の意見を見直させたいなら、
質問の答えが間違っていると主張したいなら、
自ら調べて資料持って来て否定の主張しろ
主張ないただの馬鹿なら黙っとけ
649名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:19:40.56 ID:5pvucCZX0
大阪市営地下鉄の天下り売店は、不便なだけじゃなくて転貸しで3億弱中抜きしてたんだよ。
氷山の一角らしいけど、市民に実害が出てるぞ。

平松「売店経営にも天下りの能力が必要だ」
→ 「大阪メトロサービス」が7000万円で地下鉄売店を独占していた

橋下「地下鉄売店の経営を公募することに決定。」
→ 賃料収入が3億5000万円にアップ。 外郭団体は素直に経営努力が足りないことを認め、頑張ることを宣言。
650名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:20:52.10 ID:0L6YlCAC0
>>647
> 自分は手ぶらで質問だけ
> そして質問に対する答えを採点するかのような態度

質問しておかしなところが出てきたなら、更に質問するのは当たり前の話だな。
そうやって、何を言っているのかを理解しようとしているのだから。

質問に答えられないのでは、理解して貰うことはおぼつかない。

至極当然の話だな。
651名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:20:56.67 ID:wB1uJuvA0
地下鉄は地上の路線と違って換気や排気も必要だし照明代やエスカレーターやエレベーターなどの維持費や火災対策や水害対策に可動式ホーム柵などの安全対策も必要だから
地上の路線と比べるのは酷というか無理筋なんだけどな
まさか人件費だけで20円も削れると思っているのか?
652名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:21:57.09 ID:NwohVkcp0
やっぱり、こういう形になってくるか

ほんと、自公は、大阪を発展させず潰したいのか
653名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:22:00.32 ID:AOP1sm+S0
>>650
当たり前ではないんだよ
まぁ仕方ないね、君は
654名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:22:47.71 ID:rkIfBgZs0
>>639
自民も公明も先の事を考えて切り売りすんなって言ってるだけなんだが
橋下なんか無計画に自分の見栄と利権のためにやってるだけで
案の定後から問題点がボロボロ出てきてるのに支持してる奴はよほどの情弱かキチガイB層か維新関係者だけだろw
655名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:23:40.08 ID:0L6YlCAC0
>>653
客観的に見て、お前さんの方が偉そうぶって見えるなw
656名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:24:33.49 ID:AOP1sm+S0
>>655
そうだよ
お前を完全に馬鹿にしてるからw
657名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:24:35.76 ID:NwohVkcp0
>>654
市営地下鉄としておくことが、あとあとどのようなメリットがあるの?
658名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:25:19.18 ID:ztTbqoPJ0
>>650
対等な立場なら
質問するのは自由
答えるかどうかは自由

偉そうに質問して答えるのは当然という思考
殿様でも国王でも教祖でもないなら、
お前は小学生か中学生か?
659名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:25:47.38 ID:gCuIHW1S0
>>654
> 案の定後から問題点がボロボロ出てきてるのに支持してる奴はよほどの情弱かキチガイB層か維新関係者だけだろw

頭の悪いやつだ
660名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:25:48.79 ID:rkIfBgZs0
>>652
橋下が大阪を発展させられると思ってんのかw
府知事の時の知事重点政策だった咲洲活性化は今どうなってるよw
661名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:26:12.99 ID:/8UDLs1H0
地下鉄で黒だしてバスの赤字を補填するってスキームは
住民サービスとしては至極まともだと思うんだが
なんで叩かれるんだろう
662名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:28:02.76 ID:kxEYCPYQ0
>>660
咲洲なら企業誘致してますけどw
情報知らなさ過ぎだろw
663名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:30:03.81 ID:Yib/C/Ra0
  
橋下市長の 地下鉄 値下げ案は 全線に及ぶと 誤解されている

あくまでも初乗り つまり1区と 2区の一部だけ

あとの区間は 値上げするのに 報道したところってあったかなという程度

いざ値下げが始まると 値上げじゃんと怒る人が過半数です
664名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:30:16.67 ID:2r/Qay+40
一言パフォーマンスで騒ぎ立てるだけなら政治でも何でもないんだよ。
ちゃんと具体的な試算を出して、データ挙げて周囲を納得させ了解を取り付けて
成果を出す。ここまでやって初めて政治だから。

どうせ今度もただの思いつきじゃね?都構想がダメで維新支持率1%まで落ちて
ジリ貧だから、人気挽回目当てで地下鉄値下げとか大衆の気を引きそうな
ネタをブチ上げる。そのへんのこったろ。

例によって具体的試算もなければ根回しもなし、中身のないただの打ち上げ花火。
市議会であっさり蹴られて終了間違いなしだろうな。
665名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:30:32.84 ID:0LxhvWax0
これ以上混ますとか、やるやん
666名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:30:47.97 ID:rkIfBgZs0
>>657
住民サービス路線を残したまま黒字を維持して残ってる企業債を減らせるけど何か問題でも?
667名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:32:17.13 ID:xaJsbgRA0
>>660
誘致しているのに活性化してないって事は
それがそのまま橋下の能力と計画の杜撰さを表してるって事だろw
アホかお前w
668名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:33:15.91 ID:l30Vk2Dc0
基本的に駅の売店やコンビニって子会社がやってるんだけどね
民営化見据えるなら貸すんじゃなくて、子会社作ってフランチャイズの店舗でも
入れたほうが連結売上高にも貢献できるだろ

上場企業 JR西日本−ハートイン(ジェイアール西日本デイリーサービスネット)
三セク   泉北高速−アンスリー(泉鉄産業)
669名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:33:15.83 ID:gCuIHW1S0
アンチの質は順調に低下してるようだなw
元々低いけどww
670名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:34:38.03 ID:BxeO442p0
>>662
咲洲、企業誘致どころか庁舎すらスカスカだけどな。あの人工島自体がピエリ守山状態だし。
671名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:34:52.52 ID:FnAmdzvL0
こんなことでだまされる大阪市民ww
672名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:35:46.40 ID:eAIAsmzy0
>>1
支持率が低迷しているからって露骨な人気取りに走りましたね
橋下さんwww
673名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:35:50.96 ID:NwohVkcp0
民営化した時の上場益を考えれば、民営化して
その収益でバスの累積経常損益を処理したらダメなの?
674名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:35:57.35 ID:R3QwaNjB0
橋下撤
675名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:36:33.13 ID:0L6YlCAC0
>>658
> 対等な立場なら
> 質問するのは自由
> 答えるかどうかは自由

いや、別に答えたくないなら答えなくても構わんよ。
疑念に答えられない意見は、受け入れられなくなるだけの話しだ。

逆に言うと、理解を得たいと望む意見があるのなら、質問には答えられないと理解は得られない。

当たり前の話だな。
676名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:38:33.90 ID:IdsakRQy0
>>662
どのくらい企業が入ったかソースだせよ
嘘つき維新
677名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:39:25.26 ID:AOP1sm+S0
質問を浴びせ続けるのは稚拙なディベート手法で、
もはや卑怯として軽蔑される手法ですね、ええ
アホでもできますね
678名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:41:09.32 ID:E6EF0HBD0
さあ、これで民営化したのちに採算が悪化したら面白いな。
最も、橋下は、「民営化した企業は大阪市とはすでに関係ありません」と切り捨てそうだ。
679名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:42:00.13 ID:ztTbqoPJ0
>>675
お前の目的何?
理解したいんだろ?
じゃあ何でテメーが調べて自らの頭で考えないの?
説明受けて何で偉そうなんだ?

お前、例えば寿司食べたいと思ったら、
誰かにタダで持って来させるの?
金払ったり店行ったり作ったりしないの?

役立たないという意見を見直させたいのが目的?
否定したいのが目的?

自分で考える頭を持ってないなら黙っとけ
680名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:42:00.28 ID:5pvucCZX0
>>673
今そんな感じで民営化を考えているらしいよ。

もともと黒字である市営地下鉄は、民間と比べて高すぎる人件費や外注費を削減し、
民営化すれば優良企業になるのは当然。

それが大阪市への配当となるだけでなく、上場時にNTTのような株価急騰が起こる。
そうすると、筆頭株主である大阪市の莫大な利益になり、バスの赤字など吹き飛ぶ。
681名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:43:06.59 ID:0L6YlCAC0
>>677
別に、ディベートなんてやっているつもりは無いよ。
疑問を持った処を質問していただけだ。

お前さんがどうなのかは知らんが。
682名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:44:04.71 ID:rkIfBgZs0
>>662
WTCビルは未だにガラガラなのにどこが活性化してるのw
テナント使用料を見込んでWTC買ったのに耐震費用の方が圧倒的に負担になってるわ
橋下のバカが二重庁舎にしたせいで維持管理費・職員が往復する交通費・時間経費も倍以上かかるわ
WTC購入と私学無償化しないで減債基金の積立に回してれば起債許可団体転落を回避できたのに
府独自の財政ルール(笑)とか作って健全化したように見せかけて平松との討論会で嘘つきまくって当選するわ
最低最悪のクズだろどう見てもw
683名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:44:29.92 ID:bokLg25Y0
>>680
民営化すれば配当金と税収だけでも相当な額になるだろうな
交通局系の天下り団体も切れるから、市の支出削減にもなる
684名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:45:01.37 ID:AOP1sm+S0
いつまでも質問し続けても何も得られません
自分なりの意見をぶつけるなりしないとね
発展性がゼロです、同じところにずっといてないものねだりするのはね
685名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:45:15.01 ID:NwohVkcp0
ちなみに東京メトロは10兆円の上場価値があるらしいで

規模が違うから比較は難しいけど1/5でも2兆円規模の上場益が発生する
と思うんだがな、そのお金を使って梅田から関空までリニアが建設できるで
無論、市民の財産を使った事業なんだから、大阪市内の土建屋や建材屋を
優先に発注するなどすれば、金が循環し雇用も増えるんじゃないのか??
リニア開通であらたな運営雇用も生まれ、関空の利用が増えれば
関空の負債も減らせるんじゃないのか?
686名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:45:21.27 ID:0L6YlCAC0
>>679
> じゃあ何でテメーが調べて自らの頭で考えないの?

他人がどういう考え方をしているかを調べる方法は、当の相手に質問するしか無いんだが。

これも、極当たり前の話だな。
687名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:45:24.93 ID:A8kVeXcN0
近けりゃ歩く、を浸透させないとこれからの時代は・・
ターミナルチャージをもっと上げればいい
688名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:47:11.86 ID:AOP1sm+S0
まぁ掲示板でお客様意識でいつまでもクレクレ言ってるようじゃ
考えは深められませんわw
689名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:48:22.29 ID:Fg+bhpcD0
【大阪】咲洲歩道橋計画が足踏み・・・橋下市長「変心」、松井知事から「督促状」[12/02/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328795149/

お笑い維新の会
690名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:49:54.91 ID:ztTbqoPJ0
>>686
他人の考えを知りたいだけなら
何でいちいち偉そうに質問して、答えに否定を繰り返すの?
何の主張も無いんだろ?

「意見を見直せ」
↑何これ?
691名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:50:12.16 ID:BxeO442p0
>>685
東京メトロの5倍は儲かっている、JR東海の時価総額が2.7兆円なんだけど?寝言は寝て言えw
692名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:51:01.40 ID:0L6YlCAC0
>>688
別に、ただソースが欲しいと言っている訳じゃあ無いんだがな。

ソースを使って、筋道立てて説明してくれと言っていただけだ。
693名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:51:18.33 ID:IdsakRQy0
>>683
バリバリ値上げしないかぎり
今以上の利益なんてでないんだが?

馬鹿か維新工作員は
694名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:51:24.25 ID:dy57vj2B0
同じ値段でいいからクソうるさい車内広告やめてくれや
駅間全部喋っとるぞ
695名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:51:41.27 ID:AOP1sm+S0
>ソースを使って、筋道立てて説明してくれ

クレクレw
696名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:53:12.42 ID:hiXdM3qd0
もう大阪の通貨はヲンでいいよ  ミ ' ω`ミ_[W]
697名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:53:54.21 ID:0L6YlCAC0
>>690


> 何これ?

>>602>>611で説明済みだが。

理解出来なかったのか?
698名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:55:18.98 ID:AOP1sm+S0
ただ「教えてくれ」を繰り返すなんてガキしか許されないよw
望む答えを引き出すには努力も必要なんだ
こういう数字があるけどどう思う?とかね
クレクレばかりじゃ馬鹿になるよw
699名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:55:56.20 ID:ztTbqoPJ0
>>697
役立たないという主張に対して
納得出来ないと否定してるんだよな

否定ではないと納得出来る説明してくれる?
答えるのが当然なんだろ?
700名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:56:54.43 ID:NwohVkcp0
>>691
http://toyokeizai.net/articles/-/10593/

ほらよ 10兆円は無くてもJR東海レベルらしいぞ
701名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:57:00.50 ID:mSt2vlQ10
府職員月給9800円↑人事委員会勧告
tp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131017/5280191.html
しかし松井知事は断固拒否!!
記者団が「職員給与の減額措置は続ける考えか」と質問したのに対し松井知事は、「その考えだ」と述べ今後も給与の減額が必要で勧告通りの引き上げに難色を示しました。

カッコいいわ。公務員をドツキまわせるのは維新だけ。
公務員はボランティアで無給にしろ。
これまで給料もらっていた奴からは私有財産を没収しろ。
702名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:57:41.54 ID:Tcuqayc80
>>624
成り立たない。

市議会は、職員の退職金問題や民営化後のトンネルの維持費をどうするかも議論の無いまま民営化は出来ないって言ってるだけで、基本民営化には賛成してる。

この状態で民営化と値下げを可決したら橋下は
民営化→俺の手柄
値下げ→俺の手柄
そう言いたいだけ
703名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:57:42.91 ID:bokLg25Y0
>>693
はあ?あの地下鉄の規模と優良さからして株の上場益だけでも相当なもんだよ
年に130億くらいの利益だけど、その数十倍の利益は軽く出るだろうよ

つーか、民営化賛成=維新って単細胞なの?お前w

そもそも民営化は維新の政策っていうより關市長の政策なんだがな・・・
關市長は民営化やろうとして公務員に引き摺り下ろされたんだよ

大阪市民じゃないからこういうことも知らないんだろうけどな。
704名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:58:11.26 ID:2r/Qay+40
地下鉄は平松の時に上下分離で経営のみ民営化の方針を出して、市議会の
同意も取り付けてる。

橋下みたいな奴がてめえの人気回復のために思いつきで余計なこと言って
かき回さなくていいんだよ。もうこいつは邪魔。市長の任期切れ待たずに
消えて欲しい。
705名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:58:28.09 ID:ztTbqoPJ0
>>697
↓の質問にも答えてね
答えるのが当然なんだろ?


お前、例えば寿司食べたいと思ったら、
誰かにタダで持って来させるの?
金払ったり店行ったり作ったりしないの?

役立たないという意見を見直させたいのが目的?
否定したいのが目的?
706名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:58:29.28 ID:WfjSWvlZ0
大阪市営地下鉄は初乗り200円のままでいいから
3キロ刻みで運賃上がるのを4キロ刻みにしろ
707名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:59:06.62 ID:/A7DpB2O0
時間と路線で料金変えろよ
御堂筋は倍で
708名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:01:20.13 ID:Fg+bhpcD0
>>700
「東京メトロと都営地下鉄は一元化できる」すべての疑問に答える――6月21日猪瀬直樹会見速記録
http://www.inosenaoki.com/blog/2012/06/post-772b.html


猪瀬が、メトロを都営化しようとしていることを知らない訳じゃあるまい
馬鹿信者なら、知らないってこともあり得るか
709名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:01:31.52 ID:xlf4tRvB0
???「民営化に賛成か!反対か!」
710名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:02:50.75 ID:I+UzFJIS0
これが橋下市政の成果として1000倍ぐらい誇張されて喧伝されるんだろうな。
711名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:05:03.49 ID:NwohVkcp0
>>708
メトロも都営も無茶苦茶の赤字運営だから
メトロの収益で都営の赤字を補いたいんだろ?
しかし、メトロは都と国の折半で出資したもの
都知事の自由が利くわけ無いだろ
712名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:05:46.13 ID:P0I9SF6h0
民営化して運賃が下がる訳ないだろが
利益追求でむしろ上がるわ
公営だろうが民営だろうが競争がなけりゃ価格が下がる訳がない
路線ごとに分社化でもすんの?不便になるだけだ
713名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:06:38.17 ID:BxeO442p0
>>700
その中でも東京メトロの想定時価総額は0.6兆円とあるんだが?w
10兆円とか寝言ほざいてまだ言い続けるとは。チョンの病身そのものだな。

そもそもリニア云々以前に、大阪都(笑)の借金12兆円をなんとかしないとなw
交通局民営化で有利子負債0.6兆円が減る代わりに、資産2兆円も減ることを忘れるなよ。
714名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:06:41.70 ID:kwDZ330y0
>>651
値下げの試算が35億円の減収で、職員数が約8500人
一人当たり年40万弱のカットで実現できるなら実行しそうだね
715名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:08:02.52 ID:FnAmdzvL0
>>709
黒字なんだろ?民営化しなくていいじゃん
赤字部門だけが自治体に残ったら馬鹿みたい
716名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:08:34.74 ID:Fg+bhpcD0
>>711
お前の書いてることが無茶苦茶だw
717名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:09:08.67 ID:kxEYCPYQ0
>>712
民営化条件に値下げ入ってるんで
値上げはありえませんよw
718名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:10:31.63 ID:0L6YlCAC0
>>695
まあ、お前さんが「筋道だった物の考え方」ってのを軽視している事は理解出来た。

>>699
> 役立たないという主張に対して
> 納得出来ないと否定してるんだよな

主張では無く忠告だ、と言ったはずだが?

主張であるという前提が成り立っていない。

>>705

> お前、例えば寿司食べたいと思ったら、
> 誰かにタダで持って来させるの?
> 金払ったり店行ったり作ったりしないの?

見当違いの質問だな。

受け入れて欲しい意見を商品に見立てると、
こっちの立場は、買おうか買うまいかを吟味しながら質問をしている客と言ったところだな。

納得のいく説明が無ければ、買うわけにも行くまい。
719名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:10:33.60 ID:ztTbqoPJ0
>>692
しばらく外出するから追加質問しておくけど、
納得したいなら自分の頭で考えれば?
ソースを使って筋道立ててレポートまとめてみれば?

お前、食事も誰かが自動的に部屋まで運んで来てくれるような生活してるの?

何の主張も無いんだろ?
役立たないという主張に対して、否定主張も無いんだろ?
じゃあ偉そうに質問と回答否定繰り返してんなよ

質問繰り返してるだけで何の主張も意見も無い
自分で考える頭も持ってない馬鹿なんだから
720名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:10:39.25 ID:98wbzVjP0
東京都人事委員会勧告 のニュース検索結果
都職員給与827円マイナスを勧告 9年連続引き下げ
MSN産経ニュース ‎- 58 分前
東京都人事委員会は17日、給与を民間水準に合わせるため、都職員の月給(平均年齢41・5歳)を平均0・20%、827円引き下げるよう知事と都議会議長に勧告した。
月給の引き下げは9年連続。勧告通りとなると、年収は平均1万4千円の ...
721名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:10:44.16 ID:JwXOXpzX0
朝日放送のスポットニュース
「値下げを「人質」に民営化を迫る」って・・・意味わかんない
722名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:11:33.92 ID:FffFZSbr0
>>615
元ネタは>>497
ただ、上げると言っても消費税分を転嫁するってことだろうけど。
あえて下げないんなら上がるわな。
723名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:12:58.14 ID:gZEqjoWg0
>>712
運賃が下がるのが契約だったら、 一応運賃は下げるだろうけどね、
採算性の悪い路線の切捨て、サービスの低下でおぎなうだけさ。 民間企業的には。

あるいは料金区間を見直し(操作)して初乗りだけ安くなってもトータルで
高くつくようにもできるし。
724名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:13:35.20 ID:y7CLT+rSO
20円で月10回利用すると200円儲けるのか。
年間2千円か。道頓堀プール1時間利用出来るな。
でプール熱にかかって病院代かかると。
725名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:13:43.40 ID:CYYYtTu50
>>722
なんかありがたみがない料金体系だな
梅田ー難波は現行より値上げだろうし
726名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:14:41.69 ID:ztTbqoPJ0
>>718
役立たないという主張や意見に対して「意見を見直せ」
誰がどうみても否定だな

「見直せ」
どう屁理屈こねても無駄

買うとか買わないとか
お前は客か?
馬鹿なの?
727名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:16:41.13 ID:dIVu/joy0
マクドナルドのCMは日本人を馬鹿にしとる。
728名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:16:52.60 ID:0L6YlCAC0
>>719
> 納得したいなら自分の頭で考えれば?

納得して貰いたがっているのは、主張している側の方だと思うが?

あとな。

俺が興味を持っているのは「メトロサービス」の方では無く、
メトロサービスを「公金盗みとる腐敗体質シロアリ体質が明らかになっている」と考えるその筋道の方だ。

だから、質問するしか無いんだよ。
729名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:16:56.85 ID:ztTbqoPJ0
>>718
まあ客だと思ってるから偉そうなのかという事だけは理解出来たわw
馬鹿過ぎるわw
730名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:18:10.59 ID:kxEYCPYQ0
今日の会見でこの記事が飛ばし記事だと判明したわけだけどなw
正式な発表は来週末ですw
731名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:19:09.51 ID:ztTbqoPJ0
>>728
もうマジで外出直前だから
自販機見回りとか売店丸投げで中抜きとかな
732名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:19:31.14 ID:IdsakRQy0
>>703
民営化しなければそのまま
大阪市の利益になるじゅねーか
配当は利益の何十分の1かぐらいだろ
733名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:19:45.49 ID:es6bN3eh0
>>721
意味分からないね。
そもそも「民営化するから値下げできる」のではない。
それがなぜ人質になるのか。
労働者の賃金が下がるから「人質」なのだろう。

結局、「下がるんやったら民営化したらええんちゃうん」という誤った認識を
視聴者に植え付けてる
734名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:20:35.22 ID:0L6YlCAC0
>>726
> 役立たないという主張や意見に対して「意見を見直せ」
> 誰がどうみても否定だな

単なる強弁だけになっているぞ?

> 買うとか買わないとか
> お前は客か?
> 馬鹿なの?



> お前、例えば寿司食べたいと思ったら、
> 誰かにタダで持って来させるの?
> 金払ったり店行ったり作ったりしないの?

寿司に例えたのはお前さんの方なんだが?

お前さんは、お前さん自身に「馬鹿なの?」と問いかけていることになる。
735名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:21:37.78 ID:NwohVkcp0
すまん勘違いしてたわ、国が都へ譲るために低く抑えてるようにも
感じるがメトロって4000億円程度の価値しかない糞みたい企業のようだ
736名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:24:39.26 ID:0L6YlCAC0
>>729
意見や主張を選る事は、極当たり前の話だが?
疑問の残る意見を、そのまま受け入れる事は出来ない。

つか、「無条件にありがたく受け入れるのが当然」とか思っているのかね?
737名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:26:05.00 ID:gZEqjoWg0
>>733
橋下の言ってる事は、 「民営化するなら180円に値下げ。民営化できないなら200円にする。」
と言ってるのだから、そのまま考えれば 値下げを人質に民営化をせまる。 でいいんでない?

意味ははっきりしてると思うよ。 有権者をナメくさった発言だと思うけどね。

世の中には馬鹿が多いからなあ。「そら安いほうがええわ。」と言う奴も結構いるんで無いかな。
世の中の約半分は偏差値50以下でできてるんだから。
738名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:27:26.65 ID:t0KSG0u90
もうじき消費税が8%になり
またすぐに10%になるんだから
そのとき、「運賃は据え置きます」と
発表したほうが、印象がよくなると思うんだけどね。
739名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:27:48.93 ID:FoHy9yYF0
地下鉄なんて、通勤・通学需要がほとんどで、その大半は企業やらが補填してる。
普通の商品と違って、安くなったから沢山乗りますというものでもない。

安全柵つけるとか、他に還元の仕方があると思うんだが。
740名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:28:23.21 ID:VSkSgvmM0
>>初乗り180円
我々、八高線近隣住人はこの苦行を以前から味わっている
741名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:28:23.99 ID:0L6YlCAC0
>>737
> 橋下の言ってる事は、 「民営化するなら180円に値下げ。民営化できないなら200円にする。」
> と言ってるのだから、そのまま考えれば 値下げを人質に民営化をせまる。 でいいんでない?

それって、議会をないがしろにしていないか?

もしそうなら、相変わらずのごり押しだなぁ。
742名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:29:48.91 ID:gpCC0oNV0
御堂筋線高いな
新大阪→梅田の距離程度で
743名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:29:58.35 ID:cImhVU1y0
>>497
どう見ても値上げですw
744名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:30:26.91 ID:kcRs3Lob0
>>1
よくわからないんだが、民営化する企業の運賃をどうして市長が決めてるんだw
民営化するなら、賃金の決定権は民営化でできる企業にあって、市長にはないんじゃないのか?
俺には、大阪市営地下鉄がどういう扱いになっているのかよくわからないよw
745名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:34:48.40 ID:gZEqjoWg0
>>741
>>1 にも↓こう書いてるしなあ。


>民営化関連議案を巡り、市議会が継続審議を続けるなか、
>市交通局は今年9月に来春の値下げ延期を決めていた。

>今回、橋下氏が交通局の延期決定を白紙撤回し、
>当初予定よりも値下げ幅を上乗せする方針を示したことで、

市議会も市交通局も何もあったもんじゃないw  仮に市長にその権限が
あったとしても、これはもはや濫用だろ。
746名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:38:05.12 ID:We5hLJUYO
初乗りだけ値下しただけで実質値上げだろこれ。


1駅しか乗らない人間なんてほとんどいないから。
747名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:39:31.69 ID:0L6YlCAC0
>>745
朝日新聞デジタル:「地下鉄初乗り20円値下げ」橋下市長、民営化条件に - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1016/OSK201310160101.html

> 交通局は、180円に値下げした場合の減収を約35億円と試算。
> 民営化による人件費削減で原資を確保しなければ、値下げは難しいとみている。

朝日の記事だと、こんな事も書いてある。
なんかもう、出鱈目だな。

濫用というか、ご乱心レベルなのかも知れん。
748名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:40:23.15 ID:NwohVkcp0
しかし、国と東京都のやり方の汚さには反吐がでるな

国の財産を東京都に安く譲るための工作のために、大阪市営地下鉄の
上場は困るんだろ、比較されるからな

それと、万博跡地に計画のパラマウント誘致の邪魔だけし放置
挙句の果てに自衛隊を使った演習

無茶苦茶
749名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:42:25.73 ID:6z83ww9G0
大赤字の名古屋の初乗りが200円

大阪黒字ならもっと安く出来そうだな。
750名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:42:33.32 ID:lKlwxq6w0
>>639
平松は上下分離方式で経営だけ民営化っていう主張で
市の資産を民間に売り渡すなんて言ってなかったよ。
751名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:43:50.39 ID:5pvucCZX0
平松「売店経営にも天下りの能力が必要だ」
→ 「大阪メトロサービス」が7000万円で地下鉄売店を独占していた

橋下「地下鉄売店の経営を公募することに決定。」
→ 賃料収入が3億5000万円にアップ。 外郭団体は素直に経営努力が足りないことを認め、頑張ることを宣言。
752名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:44:58.99 ID:43KOcRbYP
>>742
新大阪から梅田が初乗りじゃなくて230円
同じ金額で心斎橋まで行ける
おかしいわ
753名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:46:08.65 ID:BxeO442p0
そもそも地下鉄の運賃は大阪市条例で上限が定められているだけだ。
現行運賃が上限そのものだから、これ以上の値上げは市議会で条例を変えなければ不可能。
逆にいえば、値下げ自体は今の経営形態のままでも可能。
もしや大阪市民が知らないとでも思って「民営化しないと値下げできない!」と嘘を吐いているのか?
754名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:47:32.95 ID:gZEqjoWg0
>>747
まあご乱心というなら、最初からご乱心めされてるけどなw 
755名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:49:47.53 ID:CJi14+qPP
運賃200円だけど20ポイント付くとかにしようぜ
756名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:51:06.55 ID:XO6BBBmm0
>>755
どこのヤマダ電機だ
757名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:51:58.12 ID:mmonw8Ei0
ID:ztTbqoPJ0が逃亡しますたwwwwwww
758名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:52:33.92 ID:2059NEPr0
堺市内の北花田駅、新金岡駅、中百舌鳥駅だけ特別料金を課すべき

大阪市営地下鉄から運営を切り離して、この3つの駅は大阪市営特殊地下鉄扱いとし、
初乗り運賃を再度徴収する。
759名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:54:43.11 ID:2059NEPr0
>>758
ただしこの特殊運賃は大阪都民には適用されず、堺市民にのみ適用とする。
760名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:54:46.46 ID:hV4bCQ9t0
品川−横浜間はJRの方が安い。豆な。

JR  280円
京急 290円
761名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:55:54.54 ID:9j25ht0F0
>>17
歩くかせめてバスに乗れw
762名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:57:37.40 ID:rhsCI/oW0
>>751
橋下改革()はその3億5千万が無駄な公募区長や特別顧問の人件費と将来使いもしない英会話教育に消えるだけだからw
763名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:57:57.00 ID:0L6YlCAC0
>>731
ああ、行っといで。

>>754
> まあご乱心というなら、最初からご乱心めされてるけどなw 

容赦ないなw
764名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:59:41.32 ID:NwohVkcp0
何を勝ち誇ってるの?
自公は何もしてないだろ
765名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:59:53.26 ID:ETgHwoAu0
まず電柱を地中化するのじゃ。話はそれからじゃ。
766名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:59:57.62 ID:v4586hsD0
これって新たな利用者の掘り起こしじゃなくて
利用者への還元が名目なんだよね。
だとしたら2区以降を10円ずつ下げる方が
初乗りは高いままでも目的にかなうんじゃないか。
767名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:01:45.62 ID:g9w0ZK2m0
地下鉄はさんざん私鉄イジメしてきたからなあ
許認可を盾にね
私鉄に自由にやらした方が大阪は発展してたかもな
768名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:04:33.70 ID:2rR/vfXF0
混雑する時間帯以外だけを安く出来ると良いけどね。
なかなか難しいんだろうな。
769名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:06:33.42 ID:9YZ9ZEgX0
まあ高いからな
安く出来るならした方が良い
770名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:11:52.85 ID:rhsCI/oW0
>>764
自公民とも民営化には賛成してるよ
ただ橋下案では市バスの住民サービス路線の存続と
全会一致で推進決議が採択された今里筋線の延伸が実現できる見込みが無い
民営化して今より住民サービスが良くなるという具体的な展望を説明もできないのに
何度反対されてもゴリ押ししようとしている橋下がキチガイなだけw
771名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:13:07.12 ID:omUkNbBl0
>>767
南海と京阪は乞食みたいな企業になってきましたな
772名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:15:47.70 ID:g9w0ZK2m0
>>771
どういう意味?
773名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:17:10.26 ID:97qtq1o9O
つーか遠距離値上げするから意味なし
隣の駅100円の福岡方式の方が嬉しい
774名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:18:44.33 ID:NwohVkcp0
>>770
今里筋線を仮に杭全まで伸ばしてバス路線が廃止できるの?
JR大阪東線の利用状況と同じじゃないの?
775名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:19:36.01 ID:y7CLT+rSO
20円ごときで騙されて大阪は本当に貧乏人多いな
776名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:23:23.35 ID:zTD1t0Nx0
さすがにこれを叩いてる奴はおかしいだろw

おそらく値上げしても馬鹿みたいに叩いてたはず。
どっちにしても叩きたいだけのチョンだろw
777名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:24:25.15 ID:kKcPvaiM0
>>775
東京の方が高いんだって
778名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:26:22.79 ID:spC+y+GB0
>>767
そうかなぁ
私鉄の勢力図は今の状態で良いと思うんだが…。
なにわ筋線とか絶対要らないし
779名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:28:01.98 ID:zTD1t0Nx0
大阪を離れて結構たつが、緑が丘線だっけ?
花博のところはまだ馬鹿みたいに高いの?
780名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:29:25.58 ID:98wbzVjP0
梅田−天王寺 270円 
4月から増税されるから280円  
JRは4月増税されても190円    300m展望台が出来るのに客の多くはJRに乗るぞ  
781名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:50:16.85 ID:2059NEPr0
JRに大阪市税と大阪府税をかけてJRを50円ずつ計100円値上げ
阪急、阪神、近鉄、京阪、南海にも大阪市税と大阪府税で50円ずつ計100円値上げ

その分、地下鉄を全区間30円安くする

そうすることで
>>780についても、梅田ー天王寺が地下鉄は250円、JRは290円となり、逆転する
782名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:50:18.88 ID:YwFxrAUsO
民営化と初乗り値下げは橋下市長の公約! 反対なら市民に説明しろ!
公明党の辻、自民党の柳本
783名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:54:49.30 ID:gCuIHW1S0
>>776
> おそらく値上げしても馬鹿みたいに叩いてたはず。
> どっちにしても叩きたいだけのチョンだろw

それアンチ橋下の特徴でね。
橋下叩けりゃネタは何でもいいのよ。

この地下鉄値下げもそう、都構想もそう。
784名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:55:16.28 ID:Fg+bhpcD0
>>782
公約なら、メリットデメリットを確り説明しろよw
都構想wもそうだけどさ
目玉政策を、説明出来ないってどうなってんだよ
785名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:55:25.26 ID:6UFdjPHK0
ぽぷりずむ
786名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:56:03.50 ID:OdVAp1da0
ICカード使って乗ってる者には2割引くらいしろよ。
それくらいやって然るべきだろう。
787名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:57:25.88 ID:Fg+bhpcD0
>>783
信者は、公約違反の値上げしてもマンセーするんだろ
大して変わらんな
788名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:58:19.00 ID:9c8HYZjW0
結構な料金取るくせになんで駅の施設が古くさいままなんだ。
トイレは最近綺麗になりつつあるけどさ…
789名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:58:43.82 ID:7JtSLV5UO
反対とかいう以前に結局はやらないだろ。

ここで利益を落とせば民営化後に株価が思ったほど上がらなくなる。
橋下の周りにいる民営化で甘い汁吸おうとしてる連中から反対されて立ち消えになるんじゃね?
790名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:01:06.22 ID:R2wP/IAX0
>>132
東京なんかもっと安いぞw
ほんまあほやなあw
791名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:06:22.80 ID:YgMWh7Ia0
民営化しないなら値上げとか
もう安くても高くてもどっちでもいいみたいだな
民営化利権か赤字の飛ばししか頭にないんだろうな
792名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:06:36.94 ID:JMnNK5py0
民営化したら現行職員はどうなんの?
793名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:07:52.24 ID:Vq/6TM9GO
  
      、z=ニ三三ニヽ、   
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ   おまえらっ!!
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   
     lミ{   ニ == 二  lミ|  「オレオレ詐欺」や「やるやる詐欺」に
.     {ミ| , =、、 ,.=-  ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   ひっかかるなよ!
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─、
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ \
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  }
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!  |
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \  |
【衆院選】 「民主党はやるやる詐欺だ」 麻生元首相、維新・未来も批判 「オレオレ詐欺」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354973365/
麻生太郎「やるやる詐欺は大概2回引っ掛かる」 「前回は民主党、今回は大阪から似たような手口」
http://m.logsoku.com/r/news/1350386860/
【政治】麻生元首相「維新もやるやる詐欺」「2回引っ掛かったらあほうだ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1350394342/
【政治】麻生元首相「維新もやるやる詐欺」「2回も引っ掛かったらあほうだ」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1350458008/
【衆院選】 麻生元首相 「前回、民主党の『やるやる詐欺』に引っ掛かった人がいると思うが、2回引っ掛かったらあほうだ」
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1350387515/
「民主党はやるやる詐欺だ」 麻生氏、維新・未来も批判
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1354983427/
794名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:08:49.42 ID:2r/Qay+40
>>783
>それアンチ橋下の特徴でね。
>橋下叩けりゃネタは何でもいいのよ。

>この地下鉄値下げもそう、都構想もそう

それ信者の特徴でね。橋下の言うことなら何でも賛成なのよ。
この地下鉄値下げもそう、都構想もそう。

ちゃんとした中身も数字も挙げないまま無責任にブチ上げるから批判されてるのに、
信者は教祖橋下を批判する人は全部悪者扱いにして盲信するのよ。
自分の非や足りない部分を認めようとしないから嫌われるのよ。
795名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:11:03.57 ID:rxqM0vKE0
人が落ちそうなくらい狭いホームを何とかしてくれよ・・・
朝夕の混雑時は、走り出す電車とお客さんの体との間隔が20〜30cmとかになっちゃってない?
796名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:12:01.89 ID:Yib/C/Ra0
 
橋下市長 地下鉄 初乗り 値下げの意向 「民営化のもとに値下げはできる」

この話で酷いのは、民営化した方が 財務が悪化するのを説明せず、

民営化が 値下げの必要条件のような誤った発信で、市民を騙そうとしてること
 
130RT
797名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:12:14.61 ID:7JtSLV5UO
>>751
賃料を安くしていたからこそ採算取れない駅にも売店があったのに、今や難波などの大きい駅にばかり売店が集中して他の駅売店はシャッター閉まったままじゃないか
物凄く不便になったわ
798名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:14:43.54 ID:y7CLT+rSO
国政に出るためにめちゃくちゃやって逃げるとしか思えん
799名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:16:59.13 ID:fWNZgr700
端から端まで行くなら割かし安いから初乗りは高いって話だったのに
800名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:21:30.11 ID:CNYHcv790
あるきがろすこあるきがろすこあるきがろすこあるきがろすこ
801名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:21:55.39 ID:gCuIHW1S0
>>787
>>794

図星だからって相変わらず進歩のない反応だことw
802名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:26:55.00 ID:7JtSLV5UO
すごーく根本的な問題


民営化後に橋下が約束守るのか?
803名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:28:43.44 ID:XevN+VU20
企業債が6500億あるんだから、返済が先だろうがアホか
804名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:29:03.03 ID:cImhVU1y0
>>782
おいおい、市長選マニフェストには「初乗り」値下げなんかどこにも書いてないぞw
後付けでしれっと条件追加すんな。
805名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:31:22.18 ID:2r/Qay+40
>>801
こういうカキコを見ても、信者とまともに理屈でやりとりするなんて到底不可能
なのがわかるな。まさにコミュニケーション不能。

あっという間に維新支持率が1%まで急落、下げ止まらないのもわかるわ。
806名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:32:26.52 ID:Fg+bhpcD0
>>801
お前もなww
807名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:32:57.84 ID:CHZhMlg/0
オウム返しの>>794は酷いと思うよ
808名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:33:19.01 ID:XevN+VU20
民営化に伴い約6100人の職員が退職することとなるため
大阪市は退職金約1020億円の調達をする必要なんだろ?

そこまでやる必要があるなら、駅をリニューアルシロやカス
耐震補強、洪水対策、綺麗なトイレ、便利な売店
ぜんぜんなっていない駅が多すぎだ
809名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:35:11.62 ID:CNYHcv790
ないきわろすこないきわろすこないきわろすこないきわろすこ
810名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:37:07.11 ID:JMnNK5py0
>>808
大半が再雇用してもらえるとかないのかよ?
811名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:38:29.48 ID:ppDjHwmDO
借金あって中途半端値下げしてどうするんだ?
この程度の値下げなら新規需要なんか起きないし収支悪化するだけだろうに
実験的に乗車ひと駅なら100円とかにするならわからないわけじゃないけど
812名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:40:09.76 ID:YwFxrAUsO
横浜市の倍の職員を減らすのは橋下市長の公約や
水道局も民営化にかじをきってる
大阪ガスが水道事業の受け皿になるよ
813名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:41:07.93 ID:gDOJLB3S0
ハシゲお前は本物のバカだな。
御堂筋線の梅田〜なんば間が230円→180円になった所で乗客が3割増しするとでも思ってるのか?
終電時刻を遅くするとか他に利便性向上する余地あるだろが。

ま、ハシゲの見積など「原発とめても電気は足りる」大詐欺で信用性ゼロなんだがな。
814名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:42:19.02 ID:HBJmJrUT0
民営化するとき、6500億円の企業債残高は一体どちら側の負担にするつもりなんだ橋下は?
民営化会社側か?市か?取得株式数に応じて按分するのか?

売却条件次第で大阪市民にとって民営化はプラスにもマイナスにも大きく変わるだろうに、
あまりそのことが話題にならないのは不思議だ。

俺は大阪市民じゃ無いからいいけど、大阪市民はもっと敏感になったら良いのに。
815名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:44:06.49 ID:gCuIHW1S0
>>807
アンチって人種はそういうもんだよ。

前からレベルは低かったんだけど、橋下の凋落と共にどんどん酷くなってる。
肝心な部分が全く叩けて無いしw
816名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:44:42.66 ID:7JtSLV5UO
>>812
嘘付け。水道局なら府市統合が議会でアッサリ否決されて民営化なんて無理になったわ
817名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:46:59.04 ID:2r/Qay+40
>>815
その「肝心な部分」って具体的に何なのか言えば?
818名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:48:56.58 ID:gDOJLB3S0
信者お前ら「ここで橋下教祖様が気張らないと大阪は終わってしまう」とでも思ってるんだろ?
事実は「ハシゲのバカ騒ぎで大阪の凋落が加速している」なんだよ現実から目をそらすな。
819名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:51:05.60 ID:jrX9IqWf0
今までが高すぎた。大阪より物価の高い東京より高い交通費とか
ありえなかった
820名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:56:55.45 ID:On521w3O0
>>818
教祖のせいで自分の中での大阪のイメージが失墜した。
そもそも以前もあまり高くなかったがw
821名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:02:00.40 ID:gDOJLB3S0
>>820
大阪は近畿の地方拠点都市から単なる県庁所在地へと立ち位置を是正させるべきだが
ハシゲ信者共は「東の東京・西の大阪」「西日本の盟主・大阪」とか狂信的な原理主義を掲げてるから性質が悪い。
そうやって親分面すればするほど西日本全域から反感を買い嫌われていくだけなのに。
そんな信者の夜郎自大を行政レベルで反映し帝国主義的んば広域行政を周辺に強いる維新がとても嫌い。
ハシゲ登場以来、大阪観が「勝手に衰退してろ」から「西日本の総力を挙げて大阪を潰す!」に変わったよ。
822名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:04:45.02 ID:13BXF08a0
>>819
東京と比べたらいけない
京都や神戸と比べたらオアシスだ
823名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:04:58.72 ID:CdO6sBhn0
>>821
>ハシゲ登場以来、大阪観が「勝手に衰退してろ」から「西日本の総力を挙げて大阪を潰す!」に変わったよ。
そんな国内で足の引っ張り合いしててなんの意味があるの?
824名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:06:35.33 ID:hNDmkZXy0
>>821
西日本の中心が大阪とおもっているのは大阪人だけだからね。
多くの人は大阪が栄えるより
東京に一極集中した方がましだと考えてるだろw
825名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:10:58.91 ID:9yoNBfoX0
>>823
1930〜1940年代の欧州を参照したら分り易い。
ナチスドイツの台頭で地域の平和均衡が破られ第二次世界大戦が勃発した。
21正規の西日本において、ナチス=維新、ヒトラー=ハシゲ。
ゲルマン民族優越主義=大阪ナショナリズム、ユダヤ人=九州中四国、スラブ人=東海北陸。
こう見ると安倍麻生にチャーチル、河村にスターリンの役割を期待する心情が理解できよう。
826名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:11:17.67 ID:8n6DfyRq0
>>821
>>824

結局、大阪人でもない連中が単なる大阪ローカルネタに何故か必死に噛み付いて
叩きまくってるっていう、いつもの低レベルなオチでしたw
大阪人じゃないから実状も知らん、大阪人が何を望んでいるのかも知らん情弱のくせにw

こいつらだけじゃないのは、大阪人なら分かるよな?

そして大阪人のアンチは、そもそも維新には一度も入れてない左巻き連中が大半というw
827名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:14:35.61 ID:9yoNBfoX0
>>824
東京一極集中について最大の翼賛者は他ならぬ大阪だよ。
二眼レフ体制とかツインエンジンと称して、東京の片腕として西側を搾取する現状が心地良いからね。
つまり、英国植民地体制のマレー半島における華僑が現地人に嫌われてるのと同様の構図。
江戸時代、徳川の御威光を笠に天下の台所として富を集めた旨味が忘れられないのだろう。

これは、維新が唱える「地域主権」「地方分権」と真逆の構図でもあるね。
828名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:17:28.96 ID:O0Zl7RBH0
>>827
>東京の片腕として西側を搾取する
大阪は東京みたいに別に国の力使って地方を搾取してるわけじゃないが・・
搾取してたらことあるごとに東京を持ち上げるマスコミにあんなに叩かれないって

>>825
例えが無理すぎww
829名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:17:41.61 ID:9yoNBfoX0
>>826
当然だろう。
ただでさえ大阪の存在そのものが西日本各府県にとって迷惑。
それに増してハシゲ維新のバカ騒ぎで不快指数が10割増し。
大阪府は、竹島と交換で大韓民国に編入させる方が日本の国益にかなうだろう。
830名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:19:58.96 ID:O0Zl7RBH0
>>829
>ただでさえ大阪の存在そのものが西日本各府県にとって迷惑。
あ、この程度の知能レベルの人が書いてんのねw
あなたあれでしょ、東京にはペコペコするのに大阪には居丈高な態度
言いやすいものにはなんでも言えるが、強いものには何も言えないタイプ
831名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:21:12.91 ID:8n6DfyRq0
>>828
> 搾取してたらことあるごとに東京を持ち上げるマスコミにあんなに叩かれないって

東京メディアの偏向に騙される情弱が、嫌阪とアンチ橋下に走るのは偶然じゃないよ。
安易なバカって点で同根だ。
832名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:21:30.91 ID:hNDmkZXy0
>>830
いつまでも志士気どりで
維新マンセーとか言ってろよwwww
833名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:24:44.06 ID:O0Zl7RBH0
>>832
おいおい、低レベルな返しだなあ、大丈夫か?
俺は別に維新マンセーじゃないぞ、というか当の大阪府民だって維新支持というわけでもないだろうよ
府民じゃないからわからんが
834名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:26:38.81 ID:9yoNBfoX0
>>830
信者の脳味噌はコチュジャンが詰まってるのか?と呆れる典型的な無駄吠えだね。
「東京と大阪、どっちに付くねん?」って愚問がそもそもダメ。
関ヶ原から400年も経て、今も信者は東西対立のノリを振りかざして日本分断を図ろうとしてる。
これこそ嫌われる要因なのに。
835名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:27:20.70 ID:8n6DfyRq0
アンチをおちょくると楽しいわw
836名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:30:42.11 ID:O0Zl7RBH0
>>834
>「東京と大阪、どっちに付くねん?」って愚問がそもそもダメ。
はて・・そんなこと書いてないが・・・・
日本に対してもっと影響力のある東京は怖くて叩けないわけだねw

>関ヶ原から400年も経て、今も信者は東西対立のノリを振りかざして日本分断を図ろうとしてる。
日本分断を図ろうとしてるのはあなたでしょ?
837名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:32:55.75 ID:hNDmkZXy0
>>836
大阪都というのはまさしく日本分断なんだがw
838名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:34:31.23 ID:9yoNBfoX0
>>836
ねえ信者、
西日本人なら東京を叩け、大阪を叩くのは分断工作って都合の良いロジック何とかならない?
「同じアジア人同士、親中反米だ!」ってサヨクと何ら変わりないね信者って。
839名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:37:17.72 ID:O0Zl7RBH0
>>838
>西日本人なら東京を叩け、大阪を叩くのは分断工作って都合の良いロジック何とかならない
んなこと言ってないよ、叩くならどっちも叩けばいいじゃない
東京は首都だから叩けば誇りが出るほどいろいろな問題がある
でも、あなたは怖くて東京は叩けない、なぜならあなたは強いものには弱いチキンだからw
840名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:37:34.15 ID:gW15wKp50
御堂筋線ぐらい安くしてくれ
梅田ー難波区間は150円にしても利用者増で黒字になるでしょ
841名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:39:20.49 ID:0J9ROrkB0
あれ、電車の話は?
842名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:39:29.49 ID:hNDmkZXy0
>>835
オリジナルバッジに手を当てて
維新マンセーとでも言ってろよw
843名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:39:30.71 ID:O0Zl7RBH0
>>838
>「同じアジア人同士、親中反米だ!」ってサヨクと何ら変わりないね信者って。
関係ない話で左翼だ、韓国だ、コチュジャンだ言ってる時点でどういうレベルの人が書いてるかわかるねw
844名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:39:48.23 ID:p1hIsc2M0
>>734
お前本当に頭おかしいな
お前はいつから客になったんだ?
金払ってくれたの?

寿司の例、食べたいなら(目的あるなら)
金払ったり自分で作るかだ
お前は金払ってもない、自分で作りもしない、
タダで持ってこいと(俺様に納得出来る説明しろと)
偉そうに質問繰り返してるだけ

自分で考える頭がないなら黙っとけ
理解出来ない、理解しようと自分で考えない
ただの馬鹿だぞ
845名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:40:13.00 ID:9yoNBfoX0
>>839
信者ってキモイね、どこまで東京を意識してるわけ?
東京が何ぼのもんじゃ!って吠える癖に北陸新幹線や中央リニアと東京アクセスを渇望する二枚舌こそ滑稽なんだが。
846名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:40:49.11 ID:ytmlwGeb0
>>842
じゃあハイルアソー!で

>>840
まあ御堂筋の黒字を維持してるのは吹田豊中市民のおかげなんだけどね
大阪市の人間は全く考えてないけど
847名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:41:55.27 ID:hNDmkZXy0
>>844
そのネタはもう終わった。
いいから西日本の盟主の話をしろw
848名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:44:21.31 ID:O0Zl7RBH0
>>845
大阪意識し過ぎのあなたが言えるセリフじゃないなあww
一地方都市をそんな意識して変わり者もいるんだな

>東京が何ぼのもんじゃ!って吠える癖に北陸新幹線や中央リニアと東京アクセスを渇望する二枚舌こそ滑稽なんだが。
そうなん?おれ大阪人ないからそんな話知らんかった
あなたはただの感情的大阪嫌いさんなんだね。よくわかった
849名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:48:01.46 ID:hNDmkZXy0
>>848
一地方都市を大阪都とか馬鹿馬鹿しいはなしだなw
850名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:49:00.54 ID:9yoNBfoX0
>>848
ああゴメンね、信者じゃないのか。
阪神タイガースや吉本興業が大好きな大阪マニアだったんだね。
ひょっとして徳島県民かw
851名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:50:33.85 ID:EOWJC6Qz0
>>734
見返して見たらすげえなwwwwww
意見を見直せが否定でないとかwww
否定してるから意見を見直せと言ってんだろキメエwwwwww
いつも部屋まで食事運んでもらう生活か?www
クレクレ生活染み付いてそうだなwww
852名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:50:41.65 ID:XTbFOQLj0
何でもいいから車内放送による広告をやめてくれ
853名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:50:58.58 ID:SeeuzJfg0
平日の深夜なのに煽り合いできるなんて暇なご身分だな
854名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:52:34.60 ID:IZeNb+Uw0
地下鉄が20円安くなっても、「よし、安いからもう一回乗るよ」
っていう性格のもんじゃないからなぁw
適正価格ってあると思うよ
855名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:54:17.33 ID:O0Zl7RBH0
>>850
>阪神タイガースや吉本興業が大好きな大阪マニア
どっちも嫌いだわ、南海ホークスのほうが好き
阪神、吉本興業が大阪の象徴だと思ってるってかなりテレビに洗脳されやすいレベルの人だな

>ひょっとして徳島県民か
四国か?四国一回も行ったことないんだよね・・
856名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:58:02.80 ID:mpyN5K7U0
>>844
なんだよ、帰って来るなり悪態か?
こっちは快く送り出してやったってのに。

「今帰った、続きをさせて貰う」程度の挨拶くらいはあっても、罰は当たらないぞ?

> 寿司の例、食べたいなら(目的あるなら)
> 金払ったり自分で作るかだ

別に、寿司そのものを食べたいと望んでいるわけじゃ無いからな。

どうやって作っているのか、手はちゃんと洗ってから作っているのかと言ったことを聞いていただけだ。
ちゃんと作っているのかどうか分からん物に、手が出せる訳も無い。

食中毒は怖いからな。

で、いい加減にしろと怒られちゃったが、まだ続けるのかね?
857名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:58:59.80 ID:O0Zl7RBH0
>>853
>平日の深夜なのに煽り合いできるなんて暇なご身分だな
ID:9yoNBfoX0もID:hNDmkZXy0とか俺も人のこと言えないが
まっとうに働いてる社会人が平日の夜中にこんなしょうもない罵り合いすると思うか?
つまりそういうことだ
858名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:00:19.83 ID:Ujtenfqe0
10円値下げですら出来ないって撤回したばかりなのに
20円値下げする理由と財源についての尊師のエクストリーム詭弁マダー?
859名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:00:20.57 ID:mpyN5K7U0
>>851
> 意見を見直せが否定でないとかwww

いつまで同じ処をグルグル回っているつもりなんだね?
860名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:01:06.38 ID:9yoNBfoX0
>>855
もしかして福岡に身売りが決まった途端、それまで大阪球場に足を向けなかったくせに
「ナンバの南海どこにもやらん!」とファビョってたニワカさんとは違うよね?
アイツラが平素から支えてたら球団存続してただろうにと苦笑を禁じ得なかったよ。
861名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:02:31.57 ID:4f7la/L30
大阪は公共交通の運賃高いよ
安いのは阪急とか京阪かJRの金券ショップの切符くらいだ
神戸京都や郊外とかからならまだやすいけど市内は高い
地下鉄もJRも高い
862名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:05:27.86 ID:mpyN5K7U0
>>858
試算で35億のマイナスだそうだから、財源確保が難しいと思うんだがなぁ。

強行するならするで、議会に補正予算を申請しておくべきだろうし。
認めてくれるかどうかは分からんが。

エイヤーは、いい加減止めた方が良いと思うんだがなぁ。
863名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:05:41.54 ID:STq9MR000
3駅ぐらいで30円ぐらいじゃなくて完全距離比例料金にしてくれ
ピタパで1円単位まで取ればいい
864名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:06:23.39 ID:O0Zl7RBH0
>>860
南海ホークスの現役時代を知ってるって
あなた、かなりオッサン?40〜50歳くらいか?
俺は実は20代後半なんで南海ホークスがあった時代知らないんだよね・・
865名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:06:34.68 ID:EOWJC6Qz0
>>859
お前のクソ理屈には感服するわおもしれえwww
履歴見たらクレクレでクソ理屈で逃げまくりじゃんwww
お前が納得したいならお前が考えろwww

俺に納得させる説明しろ キリッ
866名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:09:53.41 ID:9yoNBfoX0
>>861
例えばID:O0Zl7RBH0のように堺筋線で日本橋の人妻ホテヘルに日参するような人にとっては死活問題だろうな。
第三軌条から架空線に給電方式を変換できない限り、私鉄との相互乗り入れが不可能で高コストはやむなし。
ハシゲも運賃値下げするなら、その穴埋めとして大阪市民が市民税を通じた負担を強いられる事は丁寧に説明せねばなるまい。
867名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:11:10.00 ID:mpyN5K7U0
>>865
納得出来ないなら、どう納得が出来ないのかを説明出来なければな。
納得出来ないが、その理由は言わないってんでは、ただただ駄々をこねているのと同じだよ。

子供じゃ無いんだから、理由くらいちゃんと説明出来なければな。
868名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:13:23.65 ID:9yoNBfoX0
>>864
ナニワのルーピーとタメだよ。
だからこそ彼の社会人としての不適格性・幼児性がクッキリ見えてくる。
869名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:13:28.82 ID:O0Zl7RBH0
>>866
>例えばID:O0Zl7RBH0のように堺筋線で日本橋の人妻ホテヘルに日参するような人にとっては死活問題だろうな。
勝手に人の行動決めないでくれる?いい年してしょうもないレスするオッサンカッコ悪い・・
日本橋って電気街ってイメージしかないよ
870名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:13:56.84 ID:+abGEf6YO
3派は議員はわかってないなあ
相手の市長は衆議院第3党の共同代表やぞ
雑魚とは違う(笑)
市長としても教育バラマキは半端じゃないぞ
子育て家族の支持は固い
871名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:14:48.31 ID:mpyN5K7U0
>>866
> ハシゲも運賃値下げするなら、その穴埋めとして大阪市民が市民税を通じた負担を強いられる事は丁寧に説明せねばなるまい。

利用客は大阪市民だけでは無いだろうに、税で穴埋めだと、大阪市民のみの負担になるな。

・・・理解を得るのは難しいんじゃ無いかな?
872名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:15:16.92 ID:8Hj9lKsU0
>>1
話題作りに人気取り
この人も大変だわ
873名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:15:37.35 ID:p1hIsc2M0
>>856
お前に説明しても無駄
暖簾に腕押し糠に釘

お前の目的、納得したい理解したいという目的があるのに、
自分の頭で考えないし他人に要求するだけ。
マジでもう救いようないわ

金払ってもないのに、客と思い込んで
相手に対して答えるのが当然という思考

もう一度ハッキリ言ってやるよ
目的があるなら目的達成のために自分で動け
主張がない馬鹿なら黙っとけ
874名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:16:15.45 ID:O0Zl7RBH0
>>868
かたや早大卒の弁護士でかつ有力政治家
かたや平日深夜の2ちゃんで20代のアホガキ相手にムキになるおっさん
同い年なのにえらい違いだな
875名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:18:38.25 ID:bndhutOqP
>>821
>大阪は近畿の地方拠点都市から単なる県庁所在地へと立ち位置を是正させるべき
それは言い過ぎww

二眼レフの副首都から、【単なる近畿の地方拠点都市】へ、
(地方政財界の中の人の脳内の)立ち位置を是正させるべき、が正解。

どんなに大阪が衰退しても、最後に残る底値の鉄板として、
「近畿地方のブロック支店経済都市」にぶつかる。ここが底抜けすることは、絶対にあり得ない。
最悪の展開で落ちぶれ果てた地点が、「近畿の中心都市」になる。それが大阪のポジション。
さすがの京都とて、「近畿地方の中心は私どす」とは決して言わない。それは無理だし、やるつもりもない。

維新がどうのこうのより、この底の底の底辺に落ちぶれることに、
そもそも同意できる大阪人は、ほとんどいない。これは橋下も反橋下も関係ないな。みんなそうだからw
876名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:18:58.42 ID:9yoNBfoX0
>>871
大阪市民のみ負担→大阪府民全体で負担
このロジックの為に大阪都構想があると言っても過言ではないね。
市営地下鉄の運賃一つとってもハシゲのワガママが露わ。
877名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:19:45.23 ID:2MtS4Elji
>>874
横レスだが、オマエみたいな肩書きに騙されるやつは詐欺にひっかかりやすいから気をつけろよ
早大卒?弁護士?有力政治家?
橋下は一言でいってサイコパスだよ
バカはバカなりに、そのくらい見抜く直感力くらい養え
だから橋下信者は頭が弱いって言われるんだよ
878名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:21:43.32 ID:DOwcBJf90
>>867
納得出来る説明しろ キリッ
これお前の事言ってんだろwww

子供じゃ無いんだから、クレクレでなく自分で考えろwww
お前に説明しても無駄なのは履歴見たらわかるからwwwwwwwww
879名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:22:14.60 ID:O0Zl7RBH0
>>877
前も書いたはずだけど俺、維新支持者じゃないし・・
橋下のコロコロ変わる発言には疑問を持っている
自民支持者、だが、最近の安倍さんもどうかと思ってるが
880名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:23:05.67 ID:2MtS4Elji
>>879
ウリは生粋の。。。


wwwww
881名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:23:22.51 ID:9yoNBfoX0
>>874
台風来ても職務放棄して自宅でツイッタ-してるニートと偉い違いでホッとしてるよw
めっきり市役所に登庁しないって登校拒否児童を笑えないよね
市立学校を束ねる行政職の長なのにw

あんなの選んだ大阪市民って・・・
882名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:24:12.33 ID:mpyN5K7U0
>>873
> お前の目的、納得したい理解したいという目的があるのに、
> 自分の頭で考えないし他人に要求するだけ。
> マジでもう救いようないわ

別に「納得させてください」などとは言ってないがな。
意見を受け入れて欲しいなら、納得出来るだけの理屈を示せと言っているだけだ。

と言うか「納得したい理解したいという目的」って、なんだそりゃ?

目的があるとするなら、「意見に整合性があるかどうかを見極める」ことだな。

「納得したい理解したい」ってのは目的では無くて欲求の類いだし、
そんな欲求は持っちゃあいないよ。
883名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:25:25.32 ID:O0Zl7RBH0
>>880
いや、本当に自民支持者なんだが・・
884名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:28:10.88 ID:mpyN5K7U0
>>878
こっちは、ちゃんと「どこに納得がいかないか」を説明しているんだがな。
それが受け入れられないなら、受け入れられない理由が説明出来ないと。

説明もせずに強弁を繰り返すお前のレスは、ただの悪態に成り下がっているぞ?
885名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:28:15.63 ID:2MtS4Elji
>>883
はいはい、生粋の自民支持者で生粋の20代なw
2ちゃんでそんな自称してどうすんの?
検証しようがねえじゃねえか
886名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:29:40.98 ID:+VlzR+FS0
ゴマすりに走ったのかw
887名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:30:55.03 ID:O0Zl7RBH0
>>881
あなたも40代の割には十分幼稚だと思うぞ
少なくとも二世代下の俺から見ると

>>885
いや本当にそうなんだからしかたないじゃん
888名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:31:44.60 ID:DOwcBJf90
>>882
は?
お前が納得しようがしまいがどーでもいいわ
お前が偉そうに質問して要求し続ける殿様思考なんだろ

意見の整合性の確認が目的?
なら整合性あるかどうか自分で調べて考えろや
主張も意見も無いんだろ?
役立たないという主張に納得出来ないなら
何故偉そうに質問して自分で考えないのかね?
金払った客なの?
金払ってくれるの?

マジで答えてよ?
何故自分で調べないの?
889名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:32:12.09 ID:2MtS4Elji
>>887
おお、だから信じてやるよ生粋の自民支持者で生粋の20代だよな


wwwwwww
890名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:32:30.22 ID:9yoNBfoX0
>>875
そこをクリアする為に、近畿圏で単一の広域中間自治体を形成するの不可避だろうね。
三空港問題や電力問題など、既存の府県の枠組ではクリヤできない問題が山積み。
これが民間経済のフレキシビリティを大いに阻害して、関西凋落の一因である事は明白だから。

大阪都構想ってのは何なんだろう?と傍から見てても思うよ。
891名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:33:07.27 ID:mpyN5K7U0
>>886
ゴマすりなら、擦り方を間違えているな。

真面目に仕事に取り組んだ方が、よっぽど受けが良いだろうに。
892名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:33:53.64 ID:DOwcBJf90
>>884
お前は納得出来ないと繰り返してるだけ
何の説明したんだ?
もう暖簾に腕押し糠に釘は嫌なんだけど
893名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:34:09.20 ID:O0Zl7RBH0
>>889
いや、別にあなたに信じてもらわなくてもいいけどさw
894名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:36:09.09 ID:9yoNBfoX0
>>887
ゴメンねゴメンね貴方の教祖様を批判しちゃって。
今夜も自室に貼った緑のポスターを大切に崇めちゃってね。
895名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:36:23.34 ID:2MtS4Elji
>>893
いや、このスレにいるオマエ以外の全員が
オマエが生粋の自民支持者で生粋の20代だって信じてるぞ
生粋のなwww
896名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:37:26.77 ID:eZsWNGhs0
地下鉄の値上げということは
551蓬莱の豚まんの価格には影響しないんだな
なら別にいいや、大阪人じゃないし
897名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:37:59.59 ID:O0Zl7RBH0
>>894
悪いけど、もうちょい頭のいいリプして欲しいな・・
898名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:39:32.25 ID:2MtS4Elji
>>897
オマエは橋下にそっくりだな
自分が頭がいいと思ってるバカw
899名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:40:19.65 ID:mpyN5K7U0
>>888
> マジで答えてよ?
> 何故自分で調べないの?

調べても意味が無いからだよ。

何回も言っているが、俺が聞きたかったのは「どうしてそういう結論が導き出されるのか」という、
意見を言っている者の思考過程の話だから、個々の情報の真偽を調べても意味が無いんだよ。

使っているパーツがどうこうじゃ無くて、どう組み立てたのかを聞いていたんだよ。

当然、組み立てた本人しか知らないし、説明出来ない事柄だ。
900名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:41:19.10 ID:9yoNBfoX0
>>897
ボクのしょっぱい脳では生前に身売りした南海ホークスの熱烈ファンになれる心理が解らなくってさw
901名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:43:17.76 ID:mpyN5K7U0
>>892
つまり、まるっきり分かりません、と。

理解力に問題を抱えているのか、社交性に問題を抱えているのか、
どっちにしても、難儀な話だな。
902名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:45:14.27 ID:DOwcBJf90
>>899
売店丸投げで中抜き
地下鉄駅一等地独占
OB職員多数に天下り
自販機見回り
カード横流し黙認(不正土壌)

無駄な仕事増やして金吸い上げるような腐敗した組織が
役立つと認められるかよ
で、また納得出来ない、説明やり直しとでも言うんだろ?
暖簾に腕押し糠に釘
903名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:48:24.43 ID:DOwcBJf90
>>901
つまり、説明受けてもまるっきり分かりません、と。

理解力に問題を抱えているのか、
「説明しろ納得出来ない」繰り返すだけで社交性に問題を抱えているのか、
意見も主張も無い、どっちにしても、難儀な話だな。
904名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:50:29.51 ID:+abGEf6YO
大阪市の公邸を入札して年間家賃一億でブライダル業者に決めたと記事にでてた
6億円で買って放置してた赤レンガ倉庫も賃貸入札を発表してた
平松ではできないやろなあ
905名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:50:30.74 ID:2MtS4Elji
まあ、しかし、このスレ見てるともはやごく一部の信者以外は橋下の人気取りに騙されなくなってきてるのが分かるな
いいことだ
906名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:54:35.67 ID:mpyN5K7U0
>>902
> 無駄な仕事増やして金吸い上げるような腐敗した組織が
> 役立つと認められるかよ

つまり、結論に至る説明はその一点だけな訳だな。
一部を全体に摘要するのは、短絡的に過ぎると指摘しているんだがなぁ。

腐敗が一部に留まるのか、全体に広がっているのかは、調査でもしないと断言できるものでは無い。
「役立たない」と言いきるのは恣意的だと言える。

要するに、全体に摘要して断言するには材料不足だと言っているんだが。
907名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:57:07.38 ID:mpyN5K7U0
>>903
> つまり、説明受けてもまるっきり分かりません、と。

説明していないじゃないか、お前さんは。

> 子供じゃ無いんだから、クレクレでなく自分で考えろwww
> お前に説明しても無駄なのは履歴見たらわかるからwwwwwwwww

これが説明だというなら、根本から間違っていると断言できる。
908名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:00:55.21 ID:mpyN5K7U0
>>905
まあ、一時の熱狂は醒めやったな。

今までは無茶な理屈も通ったのだろうが、ここからは本来の実力が物を言う。
909名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:02:42.70 ID:DOwcBJf90
>>906
お前それ、組織が腐敗してると言うのは間違いという主張してるの?
1点のみって、公金を甘く吸い上げるだけなら問題なしという主張?
公金を私物化は許されるという主張?

材料不足ってか、お前に納得させないといけないの?
金払った客なの?

また偉そうに質問繰り返すの?
答え受けて、主張も意見も無しで、また相手に批判だけするの?
お前殿様か国王か教祖?
910名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:03:49.22 ID:0HxtRaMPi
採算もれなければ他にしわ寄せが行く
911名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:05:21.81 ID:2MtS4Elji
>>908
本来の実力もなにも、もうすぐ維新は空中分解だよ
信者、ポジティブシンキングすぎw
912名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:06:50.53 ID:DOwcBJf90
>>906
>>907
資料や映像で説明うけただろ
その説明を偉そうに「納得出来ない」繰り返してるだけ
だから、主張も意見も無いなら黙ってろって

説明が納得出来ないなら自分で調べて考えろ
主張や意見を述べろ
913名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:10:51.90 ID:gvv0YmB40
大阪の地下鉄は高すぎる。
東京なんかもっと安いよ。
初乗り200円とかふざけてるのかと思う。
改札でつったてるのバイトで充分だろ。
あんな仕事高い給料もらっている社員がする仕事じゃない。
一日中突っ立ってありがとうございますとか、馬鹿か。
914名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:15:41.06 ID:mpyN5K7U0
>>909
個々の情報は、個々のものとして扱うのが当たり前なんだがな。
一部しか分かっていないのなら、断言できるのはその一部だけだ。

極当たり前の考え方なんだがな。

全体が腐敗しているという推測は成り立つだろうし、可能性として示唆する事も出来るだろうが、
それを断言するとなると、全体が腐敗していると言えるだけの材料が必要だ。

どうしても断言したいのなら、一部だけではなくもっと大量の、論拠となり得る情報が必要だな。
もちろん、一介の民間人が集められるわけも無い。

よって、断言はせず、当該機関による調査を望むのが妥当な判断だと言える。
915名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:20:13.00 ID:mpyN5K7U0
>>911
> 信者、ポジティブシンキングすぎw

本当に支持しているのなら、もっと心配してやるべきだと思うなぁ。

>>912
> その説明を偉そうに「納得出来ない」繰り返してるだけ

別に、個々の情報には文句を言っていないんだがなぁ。

そこから導き出された結論がおかしいから、おかしいといっているだけで。
916名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:24:50.89 ID:DOwcBJf90
>>914
1つ1つの事象が組織の問題だろ
組織内の個人が勝手にやってる事か?
違うだろ、組織そのものがやってる事だろ
公金を私物化して甘く吸い上げる非常に悪質な体質
腐敗そのもの


お前が説明要求して、資料付きで説明受けたのに、
「納得出来ない」「説明やり直し」繰り返すだけ
何でいちいちお前に納得させないといけないの?
お前が納得しなきゃ、「意見を見直せ」って見直さないといけないの?
お前が納得しない主張は間違いなの?

お前は他人に対して何がしたいんだ?
何で偉そうなんだ?
説明して当然という殿様思考は何?
お前は他人に対してタダで要求出来る偉い人なの?
役立たないという主張を、否定主張したいなら、自分で調べて考えろや

で、お前は何の主張も意見も無いんだろ?
主張も意見も無いなら黙ってろ



↓お前の質問

まあ、本質的な話だと思うんだが、
大阪メトロサービスは、役に立っていないのか?
そうだと言うなら、資料を交えて詳しく。
917名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:30:17.99 ID:DOwcBJf90
>>915
おかしい思うなら勝手に思っとけ
で、お前がおかしい納得出来ない思うなら、
偉そうに説明やり直し要求して批判して
「意見見直せ」と言えるんだ?

否定の主張や意見があるならぶつけろ
主張や意見も無いくせに偉そうに質問繰り返してるのは全く無駄
おかしい納得出来ないなら自分で調べて考えればいいだけ
金払った客でもないのに偉そうに他者に要求すんな
918名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:31:33.44 ID:mpyN5K7U0
>>916
> 1つ1つの事象が組織の問題だろ
> 組織内の個人が勝手にやってる事か?

その理屈だと、一つでも不祥事があると、組織全体が腐っていると言う事になるな。

そりゃ、拡大解釈のしすぎというものだ。
極論と言っても良いな。

> お前が説明要求して、資料付きで説明受けたのに、
> 「納得出来ない」「説明やり直し」繰り返すだけ

また、人の説明を無視しての繰り返しか。
919名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:33:24.88 ID:DOwcBJf90
>>918
公金を私物化は甘く吸い続けて来た体質

これが1つの不祥事か?
不祥事どころでなく、公金甘く吸い続けるための組織だろうが
920名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:36:13.95 ID:mpyN5K7U0
>>917
> おかしい思うなら勝手に思っとけ

では、お許しが出たので、そうさせてもらうとしよう。
921名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:36:50.32 ID:97Dd44nX0
他府県の人らにとっては当たり前・どうでもいい事やなんやろうけど
市内中学生の給食実施とか大阪母様にとったら嬉しい事やと思う
エアコン設置とか高校授業料免除とか教育分野を変えてくれてるのローカルニュースで見てる
子供いてないからあんま詳しく知らんのやけどね
民間校長?区長?セクハラだので罰すべきとこを罰しないから
支持率下がるんよね
橋本さんになってから大阪市内の景観変わったのは大阪府民なら誰でも分かってる事ちゃうかな
市営地下鉄で御堂筋線一番儲けてるはずやのにいっちばん汚い・高い
JRとかはもう諦めてるわ
国政じゃなく市政に全力かけてくれ
大阪都だの道州制だの府民は望んでない
922名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:39:38.85 ID:DOwcBJf90
>>920
その通り
主張や意見がないなら黙ってれば良い
自分の頭ででしっかり考えれば良い

で、お前が納得出来る説明しなきゃいけない訳ではないのに、
何故かお前は偉そうに「納得させろ」と質問繰り返していた
殿様思考の困った人間という事だ
923名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:51:54.58 ID:mpyN5K7U0
>>921
どうなんだろうねぇ?

給食の話だと、利用者数が少ないという話を聞いた事があるんだが。
仕出し弁当の給食だと、栄養面での疑念もあるだろうし。

希望者のみの利用から全員利用に切り替えるらしいが、ちょっと先行きが危ぶまれるな。
924名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:08:27.53 ID:bjP+1wED0
はしした「来年4月から20円値下げしまーす でも9月か10月までに民営化させてくんないと値上げしまーすww」
こんな池沼擁護できるバカいんの?舐めてるなんてレベルじゃないんだけど
925名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:09:10.27 ID:X+LnLxAS0
北急が高い
926名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:22:58.55 ID:Qt6AP9Ty0
長距離は上がるんだから
初乗り下げて割安感出すしか無いだろな

値下げ反対とか
おまえら公務員にやさしいねw
927名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:40:51.66 ID:mIm/6j7Q0
>>923
給食は栄養士が内容考えてるんですけどw
928名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:43:18.67 ID:mpyN5K7U0
>>927


仕出し弁当屋の弁当が支給されていると聞いたんだが。

違うのか?
929名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:46:46.11 ID:mIm/6j7Q0
>>928
献立は栄養士が立てて
弁当屋が弁当を作ってます
930名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:51:08.92 ID:wgBPmcQg0
>>925
日本一安い鉄道なんですが…
931名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:57:01.84 ID:335E40pO0
問題ない
橋下、ガンバレ
932名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:58:58.51 ID:mpyN5K7U0
>>927
ググってみた。

http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000175271.html

◇実施方式については、民間の調理委託事業者が給食を弁当箱に詰めて学校へ配送し、配膳するデリバリー方式です。
◇大阪市教育委員会が安全で良質な食材を指定し、成長期の中学生に必要な栄養量、栄養バランスに十分配慮した献立を作成します。また、骨・筋肉の成長に必要なカルシウムを摂取できるよう牛乳を提供します。

なるほど、十月からの給食の献立は、教育委員会が指定するのか。

十月以前は、「昼食提供事業(弁当販売)」で、給食とは区別してあるようだが、
こちらの献立は、仕出し屋単位で違っていたようだ。

不評の話は十月以前のようだから、これはしばらく評価待ちかな?
933名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:59:36.51 ID:h5NaTlnl0
初乗り値下げもいいことだが、

「一日券」を平日・土日祝、関係なく
一律¥500-にしてくれると、大変重宝する。
934名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:18:49.44 ID:97Dd44nX0
>>932
仕出し弁当なんですね
日本のお弁当屋さんなら栄養面では心配は無いと思います
人との違いが一番敏感な中学生時代に選択性ってのが・・・
統一にしてあげて欲しいです

他府県の方には分からないかもしれないですけど
橋下さんが支持されるのにはそれなりの理由があるんですよ
つーか御堂筋下げてくれ。2駅定期で8千円は高いて・・・・
935名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:48:25.03 ID:cFlj5YQ2O
中学生にもなって一律不味い弁当食わされたくないだろ
人気無いのが良い証拠
936名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:50:31.62 ID:mpyN5K7U0
>>934
いや、十月からは統一メニューになっているそうだ。
弁当箱に詰めてデリバリー方式という話だから、仕出し弁当の体裁は変わらんようだが。

> 他府県の方には分からないかもしれないですけど
> 橋下さんが支持されるのにはそれなりの理由があるんですよ

そういう主張は前々から聞いているし、こっちもそれなりに遠慮はしているんだが・・・

正直なところ、日を追うにつれて斟酌するのが難しくなっている。
有り体に言って、どこが良いのかさっぱりだ。

橋下だけがおかしいもではなく、支持者もおかしいと言う主張は後を絶たないし、
実際、おかしな主張をするレスが来たりする。

こうなると、「それなりの理由」では収まりが付かないと思うんだが。
937名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:19:27.34 ID:tyEEkuWDP
てす
938名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:25:00.13 ID:RE4a/w8e0
ありがとう橋下
939名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:28:40.78 ID:n/8p06vB0
初乗り値下げついでに2区を切り良く200円にしてくれ
940名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:28:44.38 ID:Eyf/Zd9o0
>>934
>他府県の方には分からないかもしれないですけど
>橋下さんが支持されるのにはそれなりの理由があるんですよ

未だにこういう事言ってる奴は既に少数派
普通は橋下の言動と成果を見りゃあちょっとおかしいのでは?となる
941名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:53:33.11 ID:sKn1UXfDO
>>926
君も地下鉄が独立採算制であることを知らない橋下信者の一人かね?
942名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:56:14.92 ID:beqzpl1U0
大阪の初乗りたっけーな
東京は120円だぜ。
943名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:00:06.75 ID:4j99WRDdO
>>925
北急のエリアは大阪市じゃ無いし私鉄の経営にも関係するからな
944名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:03:20.53 ID:hviOst730
>>942
東京だけが異様に安いんだよ
945名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:04:30.18 ID:YJvsSjdM0
会社支給の定期代を徒歩で浮かして小使いに廻してるのに小使減っちゃうじゃうじゃないか!
946名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:05:10.90 ID:4j99WRDdO
東京は赤字でも国がなんとかするから良いんだよ
947名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:12:53.55 ID:97Dd44nX0
>>940
で、あなたは府民の方ですか?
948名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:13:47.69 ID:Q28X5jlg0
大阪市民が中国人みたいに小銭ケチって自転車乗るからいつまでも値下げができるほど採算が取れないんだろ
20円程度値下げしたって乗らない奴は乗らねーよ
橋下は目先の事しか見えてない無能市長
平松さんを特別顧問にした方がいいんじゃね
949名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:18:07.85 ID:Q/+QBP+uO
で、市議会が民営化議案を可決しなければ再値上げとか言ってるな。

こういう人質を取るようなマネ止めろよ。
これが自治体の長のやることか、ボケが。
950名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:19:38.09 ID:V28DdgRq0
〉〉913
ありがとうすら言わないよ
951名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:25:00.66 ID:AmPbo9pf0
ICカードを使えば閑散時間帯が半額になるとかにすれば良いのに。
952名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:30:30.15 ID:uzaMEh/g0
別に、民営化しなくてもいいから民間に売却しろよ。

堺筋線は阪急に売却、中央線は近鉄に売却、谷町線は京阪に売却
四つ橋線は阪神に売却、千日前線は南海に売却
役立たず大阪市交通局職員、は分限免職。コネ職員、カス職員は懲戒免職。

今日は是位にしといたる。
953名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:31:14.03 ID:96POX8H80
都営地下鉄は初乗り170円だね
東京メトロは初乗り160円で範囲が広い
954名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:38:00.42 ID:CFaRBe1M0
あんなに無駄に地下鉄あるのに俺に必要な地下鉄が通ってない。 
955名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:43:43.13 ID:9gtKABuf0
大阪には>>952 のようにキチガイが多いのかな
安酒の街、ホルモンしか食えない街
阪神タイガースへのキチガイじみた声援と罵声
日本一低所得者の多い地域
教育低レベル地帯

何かというと当たり散らす、因縁を付ける輩が多いのだろう
ォ〜怖
東京は金持ちと紳士が多い
956名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:44:31.28 ID:Q/+QBP+uO
>>952
なんで市民の財産をタダ同然で売らなきゃならんのだ、アホか。

民営化にしても、議会にあげた売却益って275億やんけ。
275億なんて、赤字の市バス分相殺しても年間黒字分なんだが。
957名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:49:17.78 ID:Z7inTCFx0
>>956
その分の学習は出来てるだろうが、今回はアメリカだろうな。
アメリカを説得できなきゃ話にならん。
958名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:50:01.54 ID:VSXUL7mP0
>>792
全員一度退職
その後再雇用するかどうかはしらん
959名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:53:12.04 ID:uzaMEh/g0
>>955 >>956
もう時間だぞ、大阪市のゴミ職員共。勤務中に書き込みしたら懲戒ですよ。
960名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:55:43.63 ID:Z7inTCFx0
誰からも指摘されてないから誤解はないだろうが、>>957は当然に誤爆だ・・・すまんw
961名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:56:05.99 ID:6CcWpZxAO
てか大阪市営地下鉄は、距離が伸びてもあんまり値段が上がらないのが駄目なんじゃね
今みたいに碁盤の目みたいに細かく地下鉄走ってるせいで
普通はより細かくフォローできるはずのバスが大阪ではすたれてるし
まず地下鉄が既存の数ある時点で負けてるんだよね
損切りだっても、すでに金使い過ぎてて、不採算潰すにも潰せない的な
なんで大阪はこんな、バスより地下鉄依存の都市にしたんだろうな
なんでも京都真似ときゃいいのに
962名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:58:05.49 ID:Q/+QBP+uO
>>959
相変わらずレッテル貼りしか出来んのな。
年間黒字分で売却するメリットを言ってみろ、カスが。
963名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:59:04.48 ID:P1svUiFp0
10月17日の記者会見で要所要所朝日、毎日の記者・記事をぶった切る橋下徹大阪市長wwww

動画 その@ http://www.youtube.com/watch?v=53HV6SMT0gQ

動画 そのA http://www.youtube.com/watch?v=_DY6XBdWPj8

動画 そのB http://www.youtube.com/watch?v=vM_oAjnD954

動画 そのC・・・
964名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:01:31.99 ID:ornHKRaq0
保守コスト下げで安くなるけど
北海道JRの二の舞になる
965名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:04:37.49 ID:JCgw1o8U0
私鉄あるなら、値下げして利用者が市営に流れれば、トントンでいいんじゃない。
文句言うところなんて何もないと思うが。坊主憎けりゃ袈裟まで憎しで何でも
橋下叩けばいいというものではないと思うぞ。
966名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:07:02.76 ID:Q28X5jlg0
>>961
100円で乗れる赤バスという手軽なネットワークがあったのに
通行の邪魔になる自転車を好んで利用して廃れさせたのは大阪人自身だけどな
967名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:08:05.90 ID:o2nsFqo1O
地下鉄で初乗り区間で降りる事なんてそんなにないから全く無意味な値下げだな
ただの人気取り
968名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:08:32.53 ID:IayyNB8N0
>>964
北海道は過疎地多いから
大都市地下鉄と同じには語れない
969名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:09:26.38 ID:Z7inTCFx0
まぁ、二駅足らずなら歩くわなw
970名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:10:13.74 ID:6CcWpZxAO
ふざけんな、赤バスが廃れんのは、巡回経路が小さく
近隣の普通の人間なら自転車で済む距離しか走ってないからだよ
証拠に乗ってるのはジジババが圧倒的で、福祉的要素しか、担ってない
971名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:12:15.31 ID:96POX8H80
なるほど >>959 の教育レベルは低そう
972名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:14:13.81 ID:uzaMEh/g0
>>962
税金を支払う民間企業と税金で食ってる公務員や公営企業の違いですよ。
シロアリ公務員と生活保護受給者は日本国を食いつぶしてるんだよ。
973名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:14:43.68 ID:o2nsFqo1O
>>934
大阪を見下し破壊する橋下を支持するそれなりの理由って何?
974名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:16:19.66 ID:9CBadD1b0
消費税還元フェアです
975名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:23:22.30 ID:Q28X5jlg0
>>970
大阪人にもう少しでも他人の迷惑を考えて違法駐輪や違法駐車を自重しようという気持ちがあれば
市営交通も駐車場経営ももっと順調に期待値に近づいていたはず
市営交通は車や自転車の利用を制限する役割も兼ねて設計されてるんだからさ
他人の自転車マナーの悪さを思い知ってるはずなのに自分は改めないワガママな大阪人が意識改革しないと
いくら行政が手を焼いても無意味なんだよね
976名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:26:33.68 ID:Q/+QBP+uO
>>965
値下げ自体に反対はないが、この値下げ案は民営化議案に賛成しない議会への圧力だからな。

値下げはするけど、議会が民営化に賛成せず民営化が成されないとまた値上げするってものだから。
977名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:27:31.25 ID:6CcWpZxAO
違法駐輪が大阪が突出してるなんてデータはない
978名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:28:30.85 ID:ZNdLmdlUO
>>968
地下鉄がJR北海道に売却されたら面白いな
979名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:29:17.54 ID:Q/+QBP+uO
>>972
答えられないのならいちいちレス返してくんなよw
キトクケンガーはもうわかったって。
980名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:33:46.58 ID:cROGQTTr0
でも、値段下げた分がどこかにしわ寄せがくるんでしょう?
人件費削減でサービスが悪くなるとか安全の信頼度が落ちるとかないの?
清掃の回数が減るとかw
981名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:37:19.75 ID:Bz0OOP7m0
民営化と売却の区別がついてないアホがいるなw
982名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:41:20.04 ID:+abGEf6YO
民営化も地下鉄の初乗り値下げも橋下市長の公約!
反対するなら3派は市民に説明しろ
公明党の辻! おまえツィッターでつぶやいてるだけで説明してると思ってるのか?
ほんまに公明党には吐き気がするわ
983名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:42:47.31 ID:96POX8H80
>>972 は生保スレスレの生活レベルだろう
貧乏人はすぐ当たり散らすから
984名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:44:52.44 ID:uhH/IB4O0
>>962
へー黒字なのか。
だったらなおさら値下げすべきだろ。
営利企業じゃないんだから。
終り。
985名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:46:38.84 ID:Q28X5jlg0
>>977
平松さんが放置自転車の撤去と駐輪場の増設でだいぶ頑張ったからな
ちなみに市営地下鉄の上下分離での民営も1区間100円の値下げも検討していた
橋下とは全く目的が違うけどな
平松さんこそ真の改革者だったと思うよ
橋下はエセ
986名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:48:08.28 ID:OX3lsOFj0
>>985
エセじゃないよ


●タだよ
987名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:49:41.92 ID:+abGEf6YO
平松は不法駐輪だけは実績残したのは事実や
それ以外は記憶ないなあ(笑)
988名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:50:46.41 ID:jPuuhvlN0
初乗りが安くなるって一見派手な方針だけど
実質1区で使っている人なんて少数だろう。
2区だったらまだ恩恵を受ける人も多いだろうが。
989名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:52:51.85 ID:uhH/IB4O0
>>987
不法駐輪をなくす者だけが真の改革者なんだよ。
990名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:57:34.70 ID:Q/+QBP+uO
>>987
9000億の財政削減。
目標の20%を上回る人員削減。
關からの5年で4000億の市債残高削減。
23年度で負債は5兆を切った。

平松は有能な市長だったよ。
991名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:04:31.03 ID:GOIWWGCV0
民営化の結果運賃下がりました、じゃなくて、民営化への圧力として値下げを迫るというのはよくわからん。
トップダウンで値段下げられるなら公営の方がいいんじゃない、って思う。
少し前のように、既得権と戦う庶民の味方という演出で人気を回復しようとしているんだろうけど、さすがにもう騙される人は少ないだろう。
992名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:07:08.66 ID:jPuuhvlN0
民営化がみんなの望みという前提で
橋下が脅しをかけているって事でいいのかな。
大阪市民の自分は別に今のままでいいと思ってるけど。
993名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:10:34.93 ID:Gj3j1XqC0
初乗り200円ってかなり高いな
足りなくなったら値上げすればいいって考え方でずっときてたんだな
994名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:15:16.86 ID:Bz0OOP7m0
>>985
違法駐輪の数は減ったが、駐輪されてた場所にコイン式駐輪場作っただけで、チャリが邪魔な状況はおまり変わってないんだなそれが
995名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:20:47.32 ID:+abGEf6YO
違法駐輪は京都の成功例を真似ればいいのに!
996名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:22:49.16 ID:13BXF08a0
民営化しないなら値下げしないぞwww

こんな論理が通ってよいものかw
997名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:23:32.87 ID:Bz0OOP7m0
>>988
中之島以南の駅からなんばまで、ほぼ全駅が一区間だから、結構恩恵受ける人多いよ
鶴橋〜なんば間とか、淀屋橋〜なんば間とか
998名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:25:46.35 ID:4j99WRDdO
利益が取れる事業を市がやる必要は無く
運賃を下げて市営を継続するか、現状の料金を維持し民営化して、その上場益で借金を減らして新たなインフラに投資するかだな
ただ東京メトロの上場が終わり国から東京都へ株式移行が終わるまでは何も進まない。
999名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:26:02.64 ID:Bz0OOP7m0
http://www.dhbr.net/articles/-/1850
大阪市営地下鉄民営化のメリットとデメリット

こんな意見もある
1000名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:26:39.69 ID:ZbYeqfZT0
たけーよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。