【台風26号】伊豆大島に、なぜ特別警報は出なかったか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっ、おにぎりが欲しいんだなφ ★
伊豆大島では24時間の雨量が800ミリを超える記録的な大雨になりましたが、
大雨の「特別警報」は基準に該当しなかったため発表されませんでした。
気象庁は、伊豆諸島に向けた情報を発表したり、町役場に直接、電話をかけたりして
厳重な警戒を呼びかけていました。
大雨の「特別警報」は▽3時間の雨量や▽48時間の雨量が数十年に1度しかないような
値になった場合に発表され、府県程度の一定の広がりがある地域でこれらの値を
超えることが発表の基準となっています。

気象庁によりますと、伊豆大島では16日午前4時の解析で、▽5キロ四方に区切った
すべての地域で3時間の雨量が150ミリを超え、「数十年に1度」の値に達していたほか、
▽ほとんどの地域で48時間の雨量も420ミリ以上となり、「数十年に1度」の値に
達していました。
しかし、伊豆諸島のほかの島や、同じ東京都内では同様の雨量となった地域がほとんど
なかったため、気象庁は「特別警報に該当する地域的な広がりがない」として特別警報を
発表しなかったということです。

一方で、気象庁は伊豆大島に対象に▽15日午後5時半すぎに大雨警報を発表したほか、
▽15日午後6時すぎには土砂災害警戒情報を発表しました。
さらに、15日夜11時から16日朝6時までの間に東京都に対する気象情報を合わせて
5回発表し、「伊豆大島では記録的な大雨になっている」などと厳重な警戒を呼びかけたほか、
16日未明から明け方にかけて「記録的短時間大雨情報」を合わせて3回発表しました。

このほか15日夜遅くから明け方にかけて、東京都の防災担当者に3度、大島町の担当者に
1度、それぞれ直接電話をかけ、「伊豆大島では厳重な警戒が必要だ」として、
防災上の対応を呼びかけたということです。
これについて気象庁予報部業務課の田中省吾課長は「局地的な災害だったために特別警報の
対象ではなかったが、強い危機感を持って繰り返し危険が迫っていることを伝えていた。
ただ、自治体や住民にどの程度伝わっていたのか、情報の発表が適切だったかどうかは今後、
検証したい」と話しています。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131016/t10015312591000.html
2名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:42:27.05 ID:+IJrvXL30
さすがに無理
3名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:43:02.75 ID:tnv4bHG80
犬が鬼の首を取ったように
4名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:43:51.82 ID:7Padb4Ff0
東京都心の混乱を防ぐために、今回伊豆大島は切り捨てられた格好になったな
5名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:44:33.74 ID:G+G95W2Y0
へー特別警報ってはじめて聞いた
6名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:45:03.06 ID:IEELEW4O0
亡くなった方には残念だが 「総合的に見て 状況判断をして察しろ」 といいたい
7名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:45:31.44 ID:w5roZrur0
  : :  :: .
 : . : : : . 〜 CO2
 : П 〜 . 
 . П : .〜
 ///
│石炭│
┌──┐
│中国│
8名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:45:52.08 ID:vFFo0vW00
トンキン 「忘れてた」
9名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:46:17.41 ID:dIyH1mcK0
ほう、そうなのか特別警報は出さなかったのか。
10名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:46:53.80 ID:Jegn/GR10
つまり伊豆大島に今後特別警報が出ることは絶対に無いと
11名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:46:54.67 ID:w5roZrur0
いっつも言い訳ばっかじゃん
12名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:46:58.25 ID:t/DTWsTN0
首都防衛に大忙し
13名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:47:06.21 ID:52/rfqK60
人命助けれないならいらんな
14名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:47:48.06 ID:aiEY7i83O
海難法師の祟り
15名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:47:56.10 ID:qOnv88soO
ここ避難所ないのか
16名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:48:39.85 ID:iw/azX4D0
311震災で得た教訓直ぐに逃げる。自分は大丈夫は駄目。それで俺は助かった、
17名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:49:16.11 ID:LM235E610
人命第一と思うならば大部分は空振りに終わろうとも
東京に大雨特別警報を出すべきだった
18名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:49:25.31 ID:SzbwVX5b0
でかい台風が来た時なんか、どこの自治体でもさっさと避難させる印象があったけどな
19名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:49:28.67 ID:qibeS7Y30
伊豆諸島で括るとそうなるよな。
あんだけ南北に長いんだし。
20名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:49:46.66 ID:jSAqLowr0
>気象庁は、伊豆諸島に向けた情報を発表したり、町役場に直接、電話をかけたりして
>厳重な警戒を呼びかけていました。

ならやることはやってたんじゃないの
21名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:50:04.96 ID:8DKLDP700
在狂のテレビは朝からず〜〜〜と
関東ローカル台風
東京のローカル局でやれ
22名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:50:33.96 ID:jI3D2ng70
NHKが批判されるべき。
23名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:50:39.43 ID:9ZiVSBFA0
気象庁いらねえだろ
気象庁のおかげで助かった日本人って存在するのか?
24名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:50:42.17 ID:Sgg0Lvup0
国営放送のお前が知らせてやれよ
25名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:51:07.37 ID:9h2Xsblt0
>>17
こないだだって何ともなかったじゃんってうるさい奴しかいなかったけどなw
「何もなくて良かったね」という発想の無い馬鹿多すぎる
26名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:51:35.69 ID:xoTBqv+m0
誰のせいでもないと思うよ
27名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:51:50.88 ID:TGwjFPFp0
島単位で警報出せる体制でなかったと言うことか。
ちょっとお粗末な感はあるなぁ。
28名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:52:15.00 ID:hPhU/tHm0
伊豆大阪に改名や!
29名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:52:30.00 ID:P1UzaqfbP
まぁ、火山灰でできたような島なんだから、
大雨に弱いことくらいは、承知で住んでただろう。
この手の災害は、住居を定めた時点で、リスクを負わざるをえないんだよ。
30名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:53:01.53 ID:qibeS7Y30
>>21
東京のローカル局でやってることを、制作能力のない地方の放送局が垂れ流してるだけ。
31名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:53:09.11 ID:dWKwchwTO
台風の数が四番打者のホームラン数みたいになってきた
32名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:53:37.89 ID:NZOu9QsZP
前回の台風は全然話題にならんかったけど、バイクは倒れるわメガネは飛ばされるわけっこうな被害だったが
今回は騒いだ割には大して風もふかなかった
まじで死んでくれよトンキン
33名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:53:54.69 ID:xoTBqv+m0
東京は首都なんだからニュースが大々的になるの当たり前だろ
毎回毎回うるせえ
34名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:53:55.16 ID:w5roZrur0
ところで、テレ東って台風情報やってんの?
相変わらずアニメ?
35名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:54:25.20 ID:1Phzojbu0
そりゃ

高い津波は低く
低い津波は高く警告する気象庁だもの。 みつを
36名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:55:36.12 ID:2yQvLVwS0
大雨かどうかなんて自分で分かるだろ甘えるな
37名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:56:29.40 ID:i8AuXRKk0
東京の本土と伊豆大島、
あきらかに場所がちがうんだから
警報出す場所も違うべき

これはルール考えた気象庁のアホがアホ
場所があまりにも違うんだから
別枠にしとけよ、
おバカちゃん

そんなんだからお役所仕事とか言われるんだよ
さっさとやめちまえ
無能
低能
ks
ゴミ

なんで行政区分で警報だすかね
ノウミソにウジ虫わいているだろこいつら
マジの無能だから
何言っても無理だよ

解体
それしかない
38名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:56:49.05 ID:tw71V/3Y0
>>28
【画像あり】東京人、今回も傘をポイ捨てしまくり こいつらほんとに日本人なの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381882916/l50
39名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:58:29.61 ID:2YnN8Nxu0
気象庁の仕事って俺1人でできそう
ミスっても言い訳に終始すればいいだけだし
40名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:59:05.10 ID:rYNjLrdEO
厳重警戒を出してるのに対策らしい事してない、特別警報出した所で同じだった気もするな。
島全体が危ない時はどうする予定だったのかな?
41名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:59:45.62 ID:/JYpHB350
あんだけ大型台風が来るとニュースやってたのに死ぬとかマヌケすぎる
インドにも大型ハリケーン来たけど7人の死亡ですんだ
日本は発展途上国かよw
42名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:59:57.92 ID:7Padb4Ff0
こういう連中に叩かれるんだから、気象庁も大変

81 : 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/10/16(水) 08:01:38.55 ID:OQBdpZwZ0
あんだけ煽っといてこの程度とはな
からあげ食いすぎた

139 : リバースパワースラム(東京都):2013/10/16(水) 08:12:14.09 ID:di5X3u+o0
論外
もう一度出直して来いって感じ

140 : 男色ドライバー(茸):2013/10/16(水) 08:12:14.17 ID:tmrMjaN70
伊豆大島で観測史上最大の雨が降っただろ
自分のとこに被害がないとなると気象庁叩きしかしないなお前ら  

147 : カーフブランディング(東京都):2013/10/16(水) 08:13:54.33 ID:jmAtH3qA0
マスゴミ、なんなの?
わざわざ誰も住んでないような田舎行って雨風の強さ中継
必死にアピールしてるようで笑える

202 : ランサルセ(東京都):2013/10/16(水) 08:25:44.02 ID:yoOs9B680
10年に1度レベルのガッカリ感

254 : マスク剥ぎ(東京都):2013/10/16(水) 08:41:58.58 ID:3xERLZIr0
「伊豆大島で30人と連絡とれず」

台風関係なく普段から連絡とれねーよアホ!
43名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:00:20.96 ID:K0yGjIAj0
特別警報のせいで従来からある警報が軽視されてしまった
44名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:02:38.01 ID:c939exmkO
特別警報は、例えばもうどうしよもない
行政の救援も困難な、逃げる以外に命の保障がない
原爆みたいな被害が出るやつのことだからな

警報はもう相当やばい
45名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:03:49.45 ID:wVZWBvNa0
これを教訓に、それほどでもない災害でも避難勧告出しまくる(市町村の責任回避の思惑含む)
それが何度も繰り返され、徐々に人々が避難勧告に慣れていく。狼少年状態
再び大きな災害が起きる。これを教訓に超避難勧告(仮名)を新しく作る
以下ループ

こういう流れになりそう。
46名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:05:14.64 ID:i8AuXRKk0
特別警報だしたら逃げるしかねーんだろ
そしたら東京都が逃がさなきゃあいけないわけだ
マジで逃げるしかないんだから。

でもこんな天候で逃すのはアホの極み、
東京都としちゃー責任負いたくないわけよ

だから「逃げるしかねーべ」てな特別警報を気象庁に取り下げさせた
圧力だよ

東京都が責任負わなくてもいいように、
特別警報は格下げされた

警報の重大さはそういう政治的要因でも決まる
けっして気象条件だけでは決まらない
47名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:05:34.23 ID:ycD3hWfR0
中出しジャンケン
48名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:07:14.93 ID:rWi6M9Y80
気象庁はホント役立たずのクズ
49名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:08:16.80 ID:NAaQb0Tc0
特別警報が設定される前から懸念されていた事
「警報が軽んじられる」が、もう表面化してきた件
こういう「特別警報重視」報道が、今後それをより顕著にさせる。
無理な時は無理だって
50名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:09:17.04 ID:HYernOEy0
防災のために役人なんか増やしたら税金のムダ
災害が起こってから人と資材集めればいい
51名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:11:42.35 ID:P1UzaqfbP
つーか、大部分の奴が間違えてるが、
大規模な被害が確定的に見込まれるってことじゃなく、
観測データ的に、過去に殆ど例がないレベルなので、被害の程度が予測できません
っていう趣旨の警報だからな。
当然、運良く何事もない場合だってある。
今回の大島は、警報出せないまでも、注意を促すべきだったと思うが、
あくまで、第一義的には、当事者の責任。
なんでもかんでも、お上のせいにするなっつうの。
52名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:12:11.52 ID:i8AuXRKk0
特別警報を出したらその事後責任はすべて市町村にいく
個人を超えた自然災害なんだから
救出やらなんやらの責任は全て地方自治体に行く

だから特別警報は圧力でもみ消されることがある
「特別警報でたのに自治体が助けてくれない!」
みたいな声をひねりつぶすため

どこかに責任を発生させる警報やら警告やらには
政治的な問題が山積み
その観点から言えば、特別警報が発令された自治体には
無責任に発生した責任がまるなげされる
不満を募らせるだけ
53名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:12:19.02 ID:cEmN+Q+n0
しかしたとえ特別警報出たとしてもこれって逃げようあったの?
雨風真っ最中じゃ自衛隊だって動けないだろうから救助もしようがないと思うけど
54名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:14:18.15 ID:9h2Xsblt0
>>45
それで死ぬなら勝手に死ねとしか言いようがない
55名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:16:10.53 ID:DNdM02xT0
いつ人が埋まってもいいように、あらかじめ警視庁機動隊と自衛隊を待機させておくことは
できたと思う。
56名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:17:38.19 ID:kedvDpso0
東京以外知ったこっちゃない、同じ東京とでも離島とかは関係なし
それが気象庁の考えってか
57名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:18:15.30 ID:02m6qx/a0
時間は多く割いてるものの、ニュースのひとつって感じの扱いだな。
離島での出来事だからなのか
東日本大震災が凄すぎたのか
昔なら特別番組できる規模の災害だろ。
58名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:19:20.90 ID:FOxiyyI50
ハザードマップに土砂災害予想があるだろ
それでどういう扱いだったかによるな
崩れる危険があると予想されてたなら避難しといた方が良い
逃げて無いって事は崩れないとされてたか危険が周知されてなかったかだな
危険なのが分かってて逃げないなら本人の過失でもあるぞ
59名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:21:14.53 ID:JizNnuwV0
あんなんどうやって逃げるの
60名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:23:19.80 ID:wC9aEkwI0
人口少ないから、忘れていたと思う、予想図見ればヤバイのは素人でもわかる
61名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:25:27.94 ID:lO3ajK7U0
天候による災害で被害が出たら
気象庁に刑事責任を問うべき
62名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:26:51.91 ID:4UQp5alp0
神奈川か静岡に売り飛ばせよ伊豆諸島なんて
地理的に東京であることがおかしい
63名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:27:02.48 ID:DIw/NjK90
ところで大島では消防署員何人居るの?
64名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:27:23.44 ID:FOxiyyI50
何処へ逃げるかとかどういう経路で逃げるかを決める為のハザードマップでしょ
震災のあと塀が崩れそうな所は避けるとか現地を確認してして逃げ道をあらかじめ決めておきましょうとか
さんざんやってたのにもう忘れたのかね
65名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:27:41.80 ID:aL7r8Iol0
あんだけ台風で騒いでいたんだから大島に取材記者1人くらい置いてるよな?
66名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:28:08.00 ID:OLBpuTCH0
あれだけニュースで宣伝しておいて現実には機能しないとかなー
67名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:29:39.76 ID:Nb1QfqyQ0
ちゃんと諸島部にも警戒するように通達してるわけじゃん。気象庁にはなにも落ち度ないと思う
68名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:30:28.77 ID:DH47CNO00
政治的な圧力により警報は出せれず50人以上の命が奪われました!
安倍は即刻責任を取って退陣せよ!
69名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:31:33.85 ID:+8HGs3CC0
肝心の時に全然役立たないって凄いな
70名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:31:34.40 ID:xvQPqc+A0
>>1

人災だな
気象庁やっちまったな
71名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:32:06.37 ID:KGQltdyJO
都道府県単位で出すんだっけ?沖ノ鳥島とかどーすんだろ
72名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:32:14.83 ID:b78bnfTd0
>>10
いやあ、本土まで跨ぐような大規模な豪雨ならば・・・・







気象庁まで流されるな。うん。
73名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:32:57.85 ID:HJXsKaG10
またウソツキ安倍のせいで国民が死んだのか

パチンコ会長から手渡された5000万でカツカレー食って死ねばいいのに
74名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:32:58.54 ID:KWZ1+wAw0
>>62
トンキンいらないなら、高く買うアルヨ
75名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:33:42.16 ID:w5roZrur0
気象庁は現実生活の場に学問を持ってきちゃうからこんなことになる。
「定義」に捉われてしまい、臨機応変さを失ってしまっている
76名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:34:02.65 ID:xvQPqc+A0
これが民主党政権なら祭りだろうな
77名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:36:13.87 ID:l9AsCrRKO
忠告しても聞かない想像力のないノータリンな役場の人らの責任だろ。
何度も注意喚起はして直接伝えていたんだから。
気象庁は何も悪くない。
78名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:36:45.29 ID:0d9x2+ed0
特別警報出しても、これ回避するのは難しかったんじゃないのか
79名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:36:57.40 ID:xPdUODGL0
伊豆大島がこの扱いじゃ、マーカス島なんかも東京都心と同じ扱いなんだろうな。
80名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:37:59.48 ID:zl/sn5EA0
そもそも伊豆大島辺りなら警報なんぞ出ないでも
気圧と進路の予想から被害予測できんだろ
81名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:39:11.26 ID:l9AsCrRKO
仮に特別警報出てたとしても対応、対策するのは
ノータリンな役場の人らだからな。
82名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:39:29.66 ID:xvQPqc+A0
気象庁の責任大
83名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:39:50.23 ID:uXixiYrx0
日本の最東端と最南端は東京都なんだね
84名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:41:39.74 ID:pO7K9xmo0
特別警報もなんだけど
報道もすごい遅かったよな?
このネット時代におかしいというか
不思議でしゃあないんだが?


あと自衛隊レスキュー隊おせーよ
85名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:43:35.09 ID:sOP6XItS0
特別警報とか関係ないだろ。雨なんか局地的で予測不可能なんだから避難は各自治体まかせだろうに。
土砂災害警戒警報はでてたのかな?

特別警報じゃないからとなめてかかるようなのが居たのかな。
86名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:46:11.09 ID:17CG63FO0
>しかし、伊豆諸島のほかの島や、同じ東京都内では同様の雨量となった地域がほとんど
>なかったため

ほかの島って何キロ離れてると思ってんだよw
同じ東京都内とか言っても23区とは完全に別のエリアだろ?
こういうのお役所脳って言うんだよね
87名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:46:18.60 ID:xvQPqc+A0
強烈な雨が6時間続いてるのに
特別警報出さないとか異常だろ、なんのための気象庁なんだ?
気象庁の工作員か知らんが責任は免れない
88名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:47:17.74 ID:76+EZUdD0
事実関係を確認したいのだが、
「大島町」に特別警報を出す ということは技術上できないのか?
89名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:48:15.93 ID:HB0PwRym0
>>88
この前の関西の大雨だと、滋賀県では「豊郷町だけ」特別警報がでなかった。
90名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:49:56.12 ID:ePjVRARh0
お昼頃に連絡取れないって言ってた
ID: XPQMRMKS0 は大丈夫だったかな…(´・ω・`)
91名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:50:49.81 ID:9GiKelFTO
進路予想じゃしっかり直撃コースに入ってたし避難なりできたはずなのになあ。散々煽った都心は予想どおりの肩透かしw不測とはいえ地元民もちょっと無頓着すぎたっぽいけどどうなんだろ?
92名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:51:51.95 ID:4u0PELK/0
アベちゃんは台風を完全にブロックした
なのに犠牲者が増えたのはミンス党のせい
93名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:52:20.25 ID:ka7NPXzt0
わーお 普通の警報じゃん   こんなの余裕ですよ・・・

   あれ?  やべえええええええええええええええ
94名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:52:54.93 ID:uZ2fLE+00
例え特別警報が出てたとしても
家の外が川になっていたんだから避難のしようがない
防ぎようがなかった言える
95名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:56:05.23 ID:XgUdHmZH0
トンキン自己中
96名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:56:54.49 ID:76+EZUdD0
元町での824.0mmってのは、とにかくベラボーなんだが
同じ大島でも、5km離れた空港周辺は累積雨量412.0mm止まりなんだな…

http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=16172&obsrvtnPointCode=172&timeAxis=60
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=16172&obsrvtnPointCode=173&timeAxis=60
97名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:58:23.86 ID:iovQEN8k0
マスコミは新宿駅の状況を伝えるのに忙しかったからな
98名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:59:00.75 ID:St6Cx0+x0
特別警報なんてやったら特別警報出てないからまだOKになっちゃうじゃん
99名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:59:01.79 ID:BEw1Qo6K0
数十年に1度って


前回はいつだったのw
100名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:00:42.55 ID:g9hU7ku40
101名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:01:33.29 ID:bCheR7f00
江戸時代に島流しになった連中なんだろう
102名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:01:53.68 ID:St6Cx0+x0
>>64
裏山が崩れたレベルの話じゃねえぞ
バカじゃねえのかおまえ?

>>71
人いねえし
103名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:02:46.25 ID:Czr2+T/NO
都道府県単位だから?
伊豆大島みたいにわかりやすい離島は一緒くたに考えたらダメってわかりそうなもんだけどね
104名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:03:25.96 ID:do6Ez5v4P
島と北海道、本州四国九州で
同じ基準は間違えなんじゃないか?
105名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:03:55.56 ID:6LbQXUSWO
こんな時に特別警報を流さないのに
NHK、意味有るのか
106名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:04:13.30 ID:YhDDeADz0
伊豆大島だけ東京都から外して独立させろよ
107名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:07:35.08 ID:Czr2+T/NO
>>1
まず伊豆大島の役場関係者らに、特別警報の出る基準をしっかり理解させてから
それが理由で今回は発令されないけれど、伊豆大島のみで考えた場合
今はとっくに特別警報を出すに足る非常に危険な状態になっていると、そこまで伝えたのかなー
108名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:10:16.22 ID:NAaQb0Tc0
一番いいのは、一時間予報をやるのがいいと思う
台風の場合はできると思うんだがなあ。
109名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:10:21.59 ID:ePjVRARh0
台風の影響で韓国船沈没 9人死亡
http://nhk.jp/N49y6QRy
110名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:10:35.25 ID:REfIhVrz0
マウナケアも土砂崩れ地域はマップに危険表示がある
111名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:10:38.34 ID:WEYvGyAU0
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
112名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:12:32.78 ID:xvQPqc+A0
伊豆大島で13人死亡=多数の住宅埋まり、50人不明―役場避難勧告せず・東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000056-jij-soci

役場・・・
113名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:13:24.98 ID:REfIhVrz0
犯行時間は明け方4時から5時、だから自衛隊を山頂に張り付けて見張ればよかった。
大島の火山の傾斜計や地震計は正確な時刻を記録していた。
すぐに災害派遣すれば5人ぐらいは助かった
114名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:13:43.37 ID:l9AsCrRKO
どうしても気象庁に責任擦り付けたいみたいだな
気象庁気の毒すぎる
115名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:15:34.46 ID:vrN1J3890
気象庁が機能してないんだよ
気象庁なんて解体して気象業務はすべて自衛隊にやらせるべき
116名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:17:56.25 ID:nLO+kLg70
昨日からずっとテレビで言ってたじゃん

これだけの情報が伝わらないのはもはや意識の問題かもね
117名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:18:16.43 ID:gyA97R3t0
関西以外の地方田舎は、東京の植民地であることを実質甘受してるんだもの
方言ですら、いかに共通語に近いか誇る奴隷根性
118名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:19:37.64 ID:iu6BLuFU0
で?公的放送のNHKさんは何をしてたんですか?
119名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:20:11.67 ID:tOYDeHLf0
人災だな
殺されたも同然
120名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:20:45.94 ID:l9AsCrRKO
自衛隊の力など借りずに自力で解決したいとかトップが考えてないといいけど
121名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:20:59.05 ID:65wLh6bA0
>>118
一晩中台風情報流してたのってNHKだけじゃないっけ?
122名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:21:51.92 ID:UCq8eFyk0
首都から見たらちっぽけな島だし
気象庁もたいして気にしてなかったんだろ
123名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:22:26.42 ID:TyCcqpRu0
マスコミのボジョレ〜年に一度の出来なノリの「今季最大級!」を専門家が言う「〜年に一度」といっしょに考える一般人もどうかと
124名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:22:39.27 ID:JizNnuwV0
国を叩く為に呼ばれた専門家ですら予見は無理って擁護するレベルなのになあ
マスゴミはどこまでいってもゴミだね
125名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:23:22.59 ID:kedvDpso0
>>117
むかしタモリがいいともで、東京周辺の県を馬鹿によくしてたな、ださいたまとか言って
126名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:23:45.28 ID:LmjOzCyt0
>>111
ほんと、そんな感じだったね。昨日のニュース
今日起きて大島の映像見てびっくりしたよ
127名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:24:41.12 ID:65wLh6bA0
>>120
東京都知事から要請が有って自衛隊派遣したらしいよ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1600M_W3A011C1EB1000/
128名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:24:42.34 ID:v7+b8xgk0
緊急地震速報が空振りの時は何もなあじゃないかと怒り
大雨の特別警報が出なければ何故警報が鳴らないと怒る

脳内思考停止して役所の情報に命預けるのは止めないと
自分が現地で身に感じて一番分かってるんだから
129名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:25:14.46 ID:pQbOcS4S0
大島単独で特別警報出せるらしいのだが。どうなってるんだろう。

Q. 特別警報の発表単位は、警報・注意報と同様に区市町村単位となるのですか。
A. 特別警報の発表地域単位は、現行の警報等と同様に市町村単位で発表します。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq28.html
130名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:25:27.77 ID:+Hw9724uO
昨日昼間からしきりにテレビで警告してたのに


家が川沿いや斜面だったり崖だったりしたらもう親戚の家に逃げてるね
ウチ何もなくて良かったと昨日は昼からずっとウチの中で言ってたよ

ここんとこの災害は今までこんな事なかったって言ってるのばかりじゃん
斜面住んでる人って意識低すぎ
131名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:26:36.70 ID:GEumeiXwO
>>103
差別云々騒ぐ人がいるから
「我々大島島民は東京都民とみなされていないのか!?」
132名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:27:43.69 ID:Y+CkU1l+0
>>111
NHKは本当に首都圏だけ受信料値上げしろよと思ったわ

東京直撃ってだけでキチガイ騒ぎ
前回の縦断のほうが遥かに危険だったというのに。
133名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:30:09.22 ID:N+ZuK0Hy0
>>132
影響受ける人口多いから当然
134名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:30:25.25 ID:iu6BLuFU0
>>121
で、大島の皆さんには危険性が伝わるような放送はあったんでしょうか
NHKみていないので教えてもらえます?
135愛日:2013/10/16(水) 15:31:20.54 ID:O/UccCfv0
南の海に台風の玉子発生か?
136名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:32:26.54 ID:+Hw9724uO
>>132
地方局が現地レポートしないのが原因じゃないかな
ほとんど都内の局ばかりじゃん

地方局は人も少ないし予算も少ないし緊急事態の連携がうまく出来てないのかも
137名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:33:27.92 ID:sdlsh2B20
つか雨の量や風の強さで判断出来ないってのがどうにも
誰かに指示されなきゃ動けないなんて
災害時生き延びられないよ
138名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:33:52.40 ID:J3FnYp+P0
伊豆大島に局所降雨が4時間滞留するなんて予報ムリポ。 天気予報にそんな意見皆無だったのに、、、
予報士に酷というもの。
139名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:34:28.72 ID:XhfcUJqd0
青ヶ島とか東京広すぎ
140名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:34:51.50 ID:/2ncHMrt0
 

「想定外」

お前らなんかい言い訳すれば良いんじゃ!


 
141名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:37:19.89 ID:huF5PCcz0
避難勧告されても動かない連中はたくさんいるからね。。。
所詮は他人事なんだよ
142名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:37:28.82 ID:N8a4Eksu0
韓東・トンキン23区ばっか大騒ぎしてたから、
東京都大島町(伊豆大島)のことはすっかり忘れてたからだろ?
143名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:38:08.46 ID:gqQoMlkJO
>>140
そもそも台風通過が想定外
だから想定外の出来事が起こるのは必然て事態なのにな
すべてにおいて遅すぎる
144名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:40:52.88 ID:UHO2Y3FW0
山や河川の隣に住んでいる住民は台風が過ぎ去るまで
安全な場所に避難させるのがセオリーだ
日本全国同じ事をやれ
145名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:42:24.75 ID:N8a4Eksu0
>>136
強制的に全国ネットしてくるなってことじゃないの?
ていうか在京局なくても、
関西ローカルで十分事足りてるんだけどね。

ちなみにフジは原発内部映像(当時)を関テレのやつをマルパクリだったし、
TBS報道特集はMBSのレポートをよくぱくってるよなw
146名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:43:41.43 ID:uZ2fLE+00
>>99
沖縄多良間島の記録を25年ぶりに更新
歴代最高記録
147名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:44:24.41 ID:J3FnYp+P0
800mmなんて誰が予想するかい! 想定外局地スグル
148名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:46:21.52 ID:W1DATdDB0
よっぽどの理由がある人が住む島なんだろうけど。

非難しろ!って言われても、
あんな山の斜面で、非難する場所がないよね?

今まで台風が直撃したことなかったの?
だから、皆安心しきっていたのか?
149名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:47:27.50 ID:l9AsCrRKO
>>127
それはよかった
震災時の村山首相みたいな状況想起してた
村山首相は社民だけどさ
150名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:52:47.37 ID:65wLh6bA0
>>134
実況に集中してたからよく覚えて無いが伊豆大島で家屋倒壊とかはしきりに言ってた気がする
あと伊豆大島だけ突き抜けるような赤い棒グラフの降雨量のあの絵とか出してて
「天井突き抜けてる」とかスレに書かれてたような・・・
151名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:54:37.16 ID:7opqrjvm0
伊豆大島救助隊が、救助の為のサイレントタイムを15時から17時で実施したいが旋回する報道ヘリコプター二機のため困難との事。どなたか、報道機関に伝えるか、拡散願います。

伊豆大島
https://www.facebook.com/oshimaisland/posts/673611779329724
152名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:55:41.85 ID:iu6BLuFU0
>>150
台風が接近する前に退避を促すような報道はなかったんですね
153名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:00:56.40 ID:NjbLWd6W0
台風のコースをみれば素人でもわかる
これは明らかに人災
154名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:02:45.18 ID:LM235E610
>>149
東京都知事と比較するなら当時の貝原兵庫県知事だろ
自衛隊は歯ぎしりして待機するしかなかった
155名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:03:43.92 ID:65wLh6bA0
>>152
そのくらいの時間は他局見てたからなぁ・・
NHK見始めたのはEテレが放送終わってからだったかな・・・
156名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:05:49.66 ID:LxjKyrkl0
特別警報が出た場合、夜中でも住民に避難命令(勧告ではなく)を出してたたき起して避難させてないと
被害は防げなかったんだろうけど
157名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:06:26.52 ID:lN42zs/P0
確かに関東ばかり注目してた感はある
158名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:09:18.49 ID:AqkgmSNG0
都内のホテルが満杯とか、渋谷に人が少ないとかそんな中継ばっかりだったぞ。
昨夜のニュースは。
159名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:11:50.21 ID:N8a4Eksu0
>>158
もうアホかと・・っていうしかないよな。
マスゴミは。
新橋や渋谷に人がいないって、どうでもよすぎるってのw
160名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:11:54.61 ID:0fmNkBtr0
台風接近、通過時は現状と今後の見通しを重点的にやるべきだが
まず凄い映像紹介がメインになるからな。とくに民放は。
161名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:15:48.99 ID:rPGHHTHsO
記念パピコ!!!!

大島ざまあぁあWW

糞大島ざまあぁあW
162名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:16:32.64 ID:ryCkBVIo0
警報が無ければ備えないのかよ。
生きるのですら他人任せか。
163名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:16:50.20 ID:PZ8uS99sP
先月の関西を襲った台風の時はうちの周辺で800戸が浸水したけど
ほとんどニュースで報道されることはなかったw
まあ人的被害がなかったということもあるんだろうけど
164名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:18:53.25 ID:gjz03J8H0
被害も殆ど無い東京は大騒ぎ。
みっともないにも程がある。
で、直撃の大島は、被害が出るまで知らん顔。

幼稚園児でも、都内より大島が大変なのはわかる。
帰宅困難者???  台風が来てるのにギリギリまで仕事するアホが多すぎるだけでしょう。
もう少し、自分たち厳しくしたらどうなんだ?
165名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:19:05.70 ID:InjVD0Yo0
GS…この株は買い!→実際は暴落
気象庁…大雨は来ない→実際は大雨

気象庁は逆張りの天災
166名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:19:41.31 ID:Lrebnu66Q
渋谷の安全しか眼中になかったな
167名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:19:51.07 ID:7opqrjvm0
>>161
そういうの、いつか自分や家族に返ってくるぜ?
168名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:20:48.74 ID:NrrfIMIK0
特別では無くても、今までと同じ警報は出てたんでしょ?
役場は何もしなかったの?
うちの市は結果的に不要だったけど避難所開設してたよ
169名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:21:03.16 ID:NripzKr00
ボジョレーのキャッチコピーみたいに、
「10年に1度」
「50年に1度」
「近年稀にみる」
「ここ数年で最強」とか、ランクを付けたら(笑)
170名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:21:11.18 ID:xeFMIzMd0
警報出したところで、逃げるところないでしょ、この離島じゃ。
171名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:21:11.49 ID:N8a4Eksu0
>>164
渋谷や飲み屋街がガラガラとか、
どうでもよすぎるようなことは大げさに報じてたくせにな。
在京メディアは阿呆すぎ
172ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 16:22:28.49 ID:o8ofpj6W0
気象庁   「厳重な警戒が必要だ」
大島役人 「ああそうですか 厳重な警戒ね うんうん」 <結局なにもしなかった。

こりゃ電話口担当で止まってたな。
災害に対する準備がなかった。
173名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:22:51.48 ID:yvsCT9g50
同じ2chで 【10年に一度とはなんだったのか】台風26号反省会会場 なんてスレもあるのに
174名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:23:21.44 ID:QPw5BWXB0
テレビは渋谷と新橋でカッパとヘルメット姿で大騒ぎしてただけ。
今朝のテレビじゃ雨が水溜まり程度溜まってただけでギャーギャー騒いでたな。
175名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:23:50.07 ID:H8plbttO0
和歌山台風12号 東北大津波の大誤報
北部九州大豪雨に引き続き
また気象庁はやらかしたのかよ
全く役に立つどころか
日本人を何人殺せば気が済むんだよ
誰か責任取ったのかよ
6mの大津波大誤報で何人死んだと思ってんだよ
176名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:24:31.46 ID:ZH0B0/Yh0
50人も行方不明なのになぜとっとと自衛隊派遣しなかったんだよ・・・・・・・・・
177名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:24:43.23 ID:zN80jnHZ0
やる気ない公務員のやったことだよ。数人は処刑されてもいいだろ。
178名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:25:10.89 ID:IAHG1RbS0
関東直撃コースだと騒いでたくせに
マスゴミは都内でおきた小規模の冠水程度で
ギャーギャー騒いでただけじゃん

アホかつーの
179名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:26:18.68 ID:xeFMIzMd0
>>168
避難所とか開設するようなところが流されちゃってるからな。
180名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:27:05.67 ID:qRQFWhwW0
和歌山の水害とまったく同じだな。もっとも非難されるべきは、情報伝達手段を握っている
マスコミだな。
181名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:27:07.30 ID:N8a4Eksu0
>>175
そういや和歌山〜奈良の辺で、
(紀伊産地のあたり)
台風だか大雨の災害があって何人か犠牲者がでたのあったなぁ。
あんときも在京マスゴミはあっという間に報じ無くなったもんな。
182名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:27:33.95 ID:TPnCbJNcO
雨は気温下がり蒸発少ない夜中に最大になりやすいんだよな。
だから深夜でも河川の近くや斜面土砂近くの家は
叩き起こしてパジェロみたいな車で避難所に誘導しないといけない。
183名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:29:38.64 ID:PCuSOUaTO
トンキンやっぱ低能だわ
184名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:30:32.58 ID:q1EKnIr40
土砂崩れとか災害があったときに
自治体とか気象庁を非難するの、最近流行りだしたね
185名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:30:41.40 ID:qRQFWhwW0
>>181
天文・気象板ではテレビやラジオはな何をしているのだと、騒いでました。
レーダーナウキャストを見ていれば、とんでない事態が起こっていること
が、素人でも分かりました。
186名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:32:26.12 ID:xucaFLfF0
出したとこでどうなった訳でもないだろう
逃げ場ないんだし
187名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:35:29.28 ID:i8AuXRKk0
ぶっちゃけ言えば前日あたりから巨大台風が来ると言われてたんだから
島から脱出することもできた
もっと安全で防災の整った本土のどこかに逃げることも出来た

それをしなかったのだから全ては自己責任
離島に台風が直撃しても問題ないと言い切れる人間だけが
あの島にとどまったのだろう
188名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:35:34.49 ID:jjha8GbB0
>>6
伊豆大島辺りだと逆に台風が直撃している時に外に出て避難するのも危険なんだ。
だから家の中でじっとしていたんだと思う。台風が来る前に公民館などに避難するには
特別警報がないと判断できない。今回の場合は本当に難しいと思う。
189名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:37:18.07 ID:dQ7jGy9P0
気象予報士の俺がちょっと解説すると、これは特別警報の基準となる範囲に比べて島の大きさが小さかった(逆を言えば島に比べて基準とする範囲が大きすぎる)のが原因。
つまり、同じ大雨でもゲリラ豪雨のように範囲が狭い大雨の場合は特別警報が出ないことになる。
対策としては基準となる範囲を小さくするか、予報精度をあげて範囲を小さくするかどっちか。
問題は前者の場合はちょっとしたゲリラ豪雨が予想されただけで特別警報を出してしまう可能性が高くなり、後者の場合は技術的に難しい(コンピュータの性能をあげる、効率的なモデルを構築する等)というのが挙げられる。
190名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:38:47.60 ID:IAHG1RbS0
四方に高台が無いのに、津波に襲われたようなもんか・・・
191名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:39:17.04 ID:0pPkwEGZ0
>>1
いやーありえないわ
前回の18号の時は京都、大阪、滋賀全域に出てたぞ、特別警報
192名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:40:17.23 ID:DYmfgJCz0
>>1
612 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 13:52:12.02 ID:2/vtdI2K0
台風26号、関東で14人死亡 伊豆大島

Google Earth
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4586336.jpg
↑ これが
↓ こうなった
http://i.imgur.com/C5ps9Gj.jpg
193名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:41:04.81 ID:jjha8GbB0
なんか状況とか確認しないで一方的に被害者を叩いている人がいるけど、避難場所は
必ずあるしそこに退避していればよかったと思うけど、台風に慣れている事もあって
今回は自宅にとどまったんだろう。非常に難しいけど台風が来たら頑丈な建物で
土砂崩れなどの影響のない公民館などに避難するのを習慣づけてほしいとしか言いようがないな。
194名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:43:46.64 ID:iu6BLuFU0
>>187
普段の台風レベルだったら島から出る方が危険なんじゃないの?
いつもと違うって知らせるのは国だったりメディアだったりの役目
自らを反省せず、国だけ責めるNHKにも問題は大あり
195名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:44:40.41 ID:u0nCbrq70
>>189
そういうことだよね。
それに対して「本当にヤバかったらエリアメールくるっしょ」が独り歩きすると怖いね。
196名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:45:12.05 ID:0pPkwEGZ0
まあもう逃げようがなかったのかもしれないけど
それとこれとは話が別で
「地域的な広がりがない」場合でも出せるようにしなきゃ意味がないよ 
集中豪雨ってそういうもんだから
197名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:48:20.58 ID:IAHG1RbS0
近年の集中豪雨や台風では適切に対処しろと言われても
無理なものは無理という気がするよ

山・川・海周辺を避けた平野で
頑丈なマンションの3階以上に住むくらいしか
防御手段うかばない
198名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:48:39.12 ID:yvsCT9g50
>>192
跡形も無く流された家屋けっこうあるね
199名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:50:15.23 ID:zN80jnHZ0
状況を自主的に判断せず非難しない住民が責められるべき。
日本人は役所に促されるまで非難しない。
200名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:52:13.10 ID:sDg6UaX/0
>>31
60号までいきますかね
201名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:52:25.65 ID:QLJBugvp0
田舎軽視の都会の住民は死んでください
202名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:53:05.53 ID:IjfzmkKV0
>>1
今さっき、CXで解説してたが、
現行の特別警報決定の仕組みでは
原理的に伊豆大島ではありえないような話だった

「5x5kmの10個の区画で所定の雨量」なのに
9区画の広さしかないからである
203名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:53:14.89 ID:voNPurHP0
避難といっても今回の場合どこに?
山肌削れてるし全方向やばげだったけど
204名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:54:15.03 ID:03CcNp54P
前回の18号の時、福知山市の戸田地区では自治会が積極的に
避難呼び掛けを行って「特別警報」が出た時点で既に全住民が
避難を完了していて一人も被害者を出さなかった。

「助けてもらう」んじゃなくて「自分で判断して逃げろ」という
ことが重要。
205名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:56:00.69 ID:bxWPnONC0
>>204
そのとおりと思うわ
そんなん待ってられないし間に合わない場合だってある
206名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:57:36.63 ID:yjt9qwvU0
>>167
キチガイにさわるなよ
207名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:58:06.91 ID:10Jb2hwyP
>>202
つまり、大島に限らず1万年に一度の雨が降っても範囲が狭ければ特別警報は出ないわけだ
208名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:59:32.39 ID:dHfy40Eb0
夜中に特別警報が出ても逃げられんだろ 
209名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:00:55.91 ID:Lrebnu66Q
10年に一度が特別警報と考えるべき
島の状況が把握出来てなかった事になるが
前都知事と総理は行方不明者がいる中
国会で尖閣論争に腐心
210名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:00:56.88 ID:KOuMnRhr0
悪いけど 大金砂に細金砂 大洞 がある沢だろどう見ても山崩れありそうだし、庚申塚も前例がありそう。
211名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:02:18.40 ID:s0vmBt0+0
台風の予報業務だが、

JTWC って米軍の運営なんだよな。

気象庁 は、公務員

最初からやる気が違う。
212名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:03:02.77 ID:6N3Ja93m0
町役場に皆避難してたら助かってたのかな…
213名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:04:20.61 ID:0WOL1TSx0
海沿いに逃げても危ないし、山に逃げても危ない
特別警報が出てたら被害は防げたのかな?
214名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:04:20.87 ID:Cy+X9LsC0
火山特有の現象らしいから面倒くさい
9時くらいまでのニュースでは沢が氾濫して家が押し流されたって話だったし
一般の土砂崩れとはちょっと違う
215名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:04:32.34 ID:g9NDovcr0
>>211
日本も本来なら帝国陸軍海軍が気象業務をやらないといけない。
216名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:04:52.28 ID:bW8PENhQ0
特別警報(笑)
217名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:04:57.05 ID:vgBAT2eSP
>>208
今回は警報を出さなくて正解だよ
停電で真っ暗、滝のような雨が降りしきり、道路は濁流と化した中で避難しろとか言われたら
事故やパニックでもっと多くの犠牲者が出ていたのは間違いない
218名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:05:10.45 ID:qOnv88soO
それて都心に直撃しないから安心しちゃったんだな
219名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:05:59.24 ID:dQ7jGy9P0
>>211
米軍も公務員じゃ……。
220名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:09:15.52 ID:yvsCT9g50
マスコミ、テレビ各局一斉に気象庁と役場批判開始
221名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:10:08.34 ID:YHta06qT0
こういう時にオスプレイが必要なんだよ
222名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:10:26.34 ID:0pPkwEGZ0
>>208
うちは前回(18号の時)特別警報で起きた近所の人と土嚢運んでなんとかなった
でも新興住宅地で若い人も結構いたからできたわけで
お年寄りの多い地区ならもう無理だったな

それに一時間に60ミリでも1m先が見えないから120ミリとか想像つかん
豪雪地帯仕様の家じゃなけりゃ、雨の水量だけで屋根壊れるレベルじゃないのか
223名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:10:47.26 ID:qOnv88soO
これ避難指示出てればこんな死なんですんだのになにしてんだか
学校か役場に逃げたら良かったのに
224名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:03.64 ID:KrKhIuPj0
トンキンの生活が第一
225名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:09.13 ID:kgRKA7Ci0
気象庁に殺されたようなものか
ニュース見てて避難勧告て出されたのかな?と疑問だったが
まったくどこの政権政党だよ
またパチンコ屋の結婚式でも出てたのか
226名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:12:05.60 ID:neBfPNzY0
あんな広範囲だと捜索も時間かかっちゃってどうしようもないよね
とりあえず1カ所に集まるってのは結構大事だなんだと理解した
227名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:12:13.89 ID:vgBAT2eSP
どこのスレでも離島の事情を知らない奴の無責任な批判ばかりだな
いちいち説明するの疲れてきたわ
228名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:14:29.38 ID:G2VPVWf80
>>220
まじか
昨夜から朝にかけて渋谷が新宿がどうのビジネスホテルがどうのしか
“報道”してこなかった自分らのことはどう思ってるんだ
気象庁から上がってくる情報を取捨選択して広く知らしめるのが
本来の報道の役割だろうに
NHKはともかく民放で1社でも注意呼びかけてたとこあったか?
229名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:15:08.09 ID:qOnv88soO
そもそも台風通過するか何て数時間前に分かるだろうに
降ってからじゃ避難できないでしょ
まず避難準備の知らせはあったのか?
うちら自治体は避難の前に避難準備がある
230名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:16:14.67 ID:05S/2wE40
>>227
ま、あんたの言うとおりだわな。
本土と違う条件がありすぎる上に、
予想を超えた雨量に風、じゃあ、どう考えても想像付かないよ。

とりあえずなくなった人に冥福を。
231名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:16:26.53 ID:QF74Ed5V0
>>227
離島の事情なんて知ってるやつのほうがよっぽど稀だろ
まあそれで住民叩きするやつは最悪だが
232名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:16:42.92 ID:UFhiy+xL0
>>187
問題は雨だよ
前線ができたから強い雨が降り続けた。
前線ができる場所は台風の進路で違ってくる。
正確な場所を予測するのは難しい。

ひまわり動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvUkYsrsAlVE7-78c6lIByiiGrnGhbLnz

強い雨が降ったときの天気図
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/13101603.png
233名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:18:18.78 ID:Cy+X9LsC0
>>223
真夜中の2時100mm以上の豪雨の中じゃ自宅内の安全な場所で待機しか無いだろうけど
確実に土砂を予見できたなら一か八か命をかけて学校・役場に避難するしか無いけどね
234名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:18:42.91 ID:JLEktkmcO
>>227
役場は別にいいけど特別警報は(市町村別導入前の)予報区ごとに出すとみんな思ってたんじゃないの?
伊豆諸島北部で特別警報を出さなかった時点で気象庁のミスでは?
235名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:19:36.43 ID:qOnv88soO
そもそも台風が直撃すれば避難できないの分かってるでしょw
これは気象庁のミスでもあるが地元自治体の避難対策がなってないね
100年に1度にしたら良かったんじゃね
236名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:19:38.62 ID:pDDb7/Gi0
訴訟起きるな。
237名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:21:05.35 ID:sDg6UaX/0
>>233
土砂もだが水も怖いからなあ。
深夜豪雨の中で避難するなら、かなりの覚悟がないと。
238名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:21:29.00 ID:2DOCKVXA0
死人を叩くのは日本人の美徳だからな。
239名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:22:03.20 ID:UFhiy+xL0
>>233
前日の昼には10メートルの風
夕方には20メートルの風

強い雨が降った午前2時〜4時は17メートルの風
それから明るくなるまでずっと21メートルの風

外に出たら死ぬ


ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
240名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:22:16.40 ID:tNBIIJ0m0
特別警報が出たら何がどうなってたの?
241名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:23:16.19 ID:dnontdmB0
>>217
人が死んでるじゃない。
出すべきだったと思うよ。
242名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:24:23.42 ID:vgBAT2eSP
>>235
降水量に関してなら数百年に一度だったね
要するに大島では誰にも決して予想できないレベルのことが起きた
こんな天災を誰か人のせいにするのは絶対に間違っているよ
243名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:24:44.31 ID:uOk6keSV0
これを理由に税金突っ込む言い訳できたから良し
とか考えてるんだろ
244名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:25:24.68 ID:qOnv88soO
暴風域に入った時点で避難指示出せなかったのか
245名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:25:29.99 ID:QF74Ed5V0
伊勢神宮の式年遷宮と大災害はリンクするって説があったけど
オカルト脳バカスって笑えなくなってきたな
246名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:27:24.12 ID:RRS502Ij0
結果論でドヤ顔するマスゴミって何さまなの? 文系技術オンチの集合体の癖に・・・
247名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:28:03.87 ID:1yGqI8120
自然淘汰じゃない?
だから昔から、外敵の侵略のない代わりに
自然災害の多い日本はそれで新陳代謝が適度に進み強く若くなったけど
今は医療が進み過保護で老人天国になりつつあるから・・・
248名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:28:25.27 ID:gEYFVqzAO
>>241
結果論で言っても仕方ないだろ。
249名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:29:26.92 ID:vgBAT2eSP
>>244
風は大して吹いていない
この災害は台風が原因じゃなくて、とんでもなく強い雨雲が大島の上にピンポイントで
数時間居座るという普通ではまずあり得ないことが起こったせいなんだよ
250名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:29:57.39 ID:dnontdmB0
>>248
元レスだって結果論だよ。
251名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:30:03.13 ID:J3FnYp+P0
120mm/hじゃ外に出て逃げもできねぇよ。 ピーク時はもっと豪雨だぞ。
泥流ハイリスク地帯なら台風前に批難しないと無理ポ。
252名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:31:08.69 ID:qLl/8W8P0
記事は読んでないが、今回の災害を政府批判に結び付けようとしてる?
253名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:31:21.96 ID:F2gzIV6L0
人口4000人で行方不明50人以上て結構な確率だな
254名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:32:43.56 ID:JLEktkmcO
>>248
特別警報導入時にあんだけ煽ったんだから結果論に逃げちゃだめでしょう?
255名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:33:10.25 ID:3071jxWZO
南大東島とか特別警報が日常になりそう
256名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:33:25.98 ID:qOnv88soO
今更だが10年に一度って表現が微妙だなw
257名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:34:55.75 ID:IRYVmN400
誰でもできる結果論批判www
258名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:35:22.89 ID:1VBOQfWa0
震災の時も今まさに津波が襲ってるという時に新宿南口の生中継だからな
259名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:36:19.11 ID:EIsxmh6l0
大島は、家より安全なとこってどこ?
避難するならどこにひなんするの??
260名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:37:04.65 ID:St6Cx0+x0
>>250
違うでしょ

>>251
その通り
泥流ハイリスクという認識、地域の指定もなかったのかもしれない
大島なんてどこもかしこもここと同じようなところだろうし、ここは安全だという根拠のある逃げ場なんてあるのか?
261名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:37:19.07 ID:qOnv88soO
普通学校とか役場に避難するんじゃね
うちらそうだが
262名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:37:37.95 ID:NTJnTIpb0
定義は何?
大手町や永田町なら出たの?
どこなら出ないの?
263名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:37:42.97 ID:gTf584Jv0
流刑地だからだ
264名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:39:08.80 ID:S70Q9Ob+0
で、今後特別警報の大安売りが始まると。

マスゴミなんて、危険危険て騒いでればいいだけの簡単な仕事だもんな。
265名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:40:07.41 ID:Z6n1gf3v0
行政側にどこまで求めていいかも分からんしすっごい難しい問題
確実に言えるのは自身を守るのは自分ってことだけか
266名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:40:36.39 ID:dnontdmB0
特別警報自体避難指示とリンクしているわけではないようだし、
出す方も実効性に半信半疑で二の足ふむのはわかるけど。
267名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:40:43.61 ID:UFhiy+xL0
>>251
【悲報】台風により伊豆大島で19人行方不明
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381882784/69+75
> 69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/16(水) 11:02:58.84 ID:8NHh4pxr0
>   伊豆大島の24時間降水量824mmは歴代9位の記録
>   ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/heavy_rain/p24h/
>
>   う〜ん、特別警報該当レベルと言わざるを得ないなあ
>
> 75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/16(水) 11:08:18.63 ID:8NHh4pxr0
>   >> 69自己レス
>  
>   2時間降水量 歴代5位
>   3時間降水量 歴代3位
>   6時間降水量 歴代1位
>   12時間降水量 歴代2位
>  
>   ああああああああ…
268名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:41:48.58 ID:tNBIIJ0m0
今回の雨で大島はどんぐらい小さくなったんだろう
269名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:42:00.65 ID:voNPurHP0
警報でてたとして、どこに逃げるんだろ
270名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:42:00.94 ID:WFTw6Lgt0
直撃は前もってわかってたんだから、台風が来る前にどのタイミングで警報出すか
考えてなかったのか?
池沼なのか?
271名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:42:13.35 ID:EIsxmh6l0
>>261
同じように火山灰で出来た山肌が崩壊しても、学校や役場が安全なの?
海岸にも近付けないのに


特別警報出されてもどうしろと?
本土に早めに避難するしかないじゃん
272名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:42:19.87 ID:St6Cx0+x0
特別警報出てどこに逃げろと、どこなら安全なんだよ?
伊豆大島ってどんな所だか知ってるのかよ?
273名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:44:30.70 ID:vgBAT2eSP
>>270
全然直撃してないんですけど?
274名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:44:57.60 ID:NTucliml0
台風慣れしてるから自己判断しちゃうんじゃない?
特別警報出すだけじゃ「ふ〜ん」で終わってた気がする
275名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:44:59.02 ID:LmQa0oR70
システムの不備
基本的にはスピーデーの隠蔽に類似

避難勧告くらいしろよ。怠慢としか言いようがない。
276名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:45:22.26 ID:St6Cx0+x0
死者が出たホテルと小学校は400m、大島町役場は1kmしか離れていない
どこなら安全なんて場所はたぶんない

どこの場所で土石流が発生する可能性があるかなんて事前予測だって簡単にはできない
277名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:46:04.72 ID:voNPurHP0
避難場所が無くても警報さえ出しておけば
行政の責任は問われないんだろか?
278名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:47:35.88 ID:St6Cx0+x0
○○地区は仮に大雨が降ったら土砂災害が発生する可能性が高いので○○mm以上の雨が降ると見込まれる場合は避難すべき


そもそも「○○地区は仮に大雨が降ったら土砂災害が発生する可能性が高いので」の根拠をどこに求めるの?
279名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:47:58.17 ID:kXuYl15q0
特別警報ってのは最早避難も無理だから自分で身を守れと言う最後通牒みたいなもんで
避難勧告や避難指示はそれぞれの自治体で特別警報が出される前に出しとかなきゃ意味無いのよ
280名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:48:25.79 ID:BBpVAO9/0
去年はなかった警報
281名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:48:55.92 ID:fClZOL/S0
伊豆大島は台風の進路見て1日か2日前に全島避難をした方がいいかもな
282名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:49:28.72 ID:vgBAT2eSP
>>274
その傾向はあると思う
沖縄でもそうだが、大半の離島の建物はちょっとやそっとの台風では壊れないようにできているので
今回のような想定外の異常気象でもない限り、内地の人のようにあたふたする必要がないんだよね
283名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:52:01.36 ID:EIsxmh6l0
伊豆大島の海岸て、火山岩の砂利だから黒い砂浜なんだよね
海水浴場あたりの沖にも火山岩だらけ
砂利だらけだから、素足で歩くにも痛いんだよ
火山岩の島だからね、地盤が不安定なのは仕方ない
今まで台風の直撃から逸れてたから、噴火以外は学べなかったんだろうな
284名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:52:54.08 ID:NTucliml0
そもそも特別警報って何すればいいの?
ブラック企業戦士もインフラ社員もみんな逃げ出すことが許されるの?
285名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:58:43.38 ID:NAaQb0Tc0
さっきテレビで言ってたので確認してみたが、
危険箇所が5km四方のブロックで10箇所以上ないと発令されない
それが伊豆大島の大きさでは9箇所しかない↓こんな感じ
http://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/319.html?areaCode=319
だから特別警報は100%出ない、と言う事。

一方、警報・注意報は今は市町村単位で出る。
これから考えると、特別警報は「広域警報」と言った方がいいと思う
286名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:58:50.45 ID:i8AuXRKk0
>>284
どうしようもない
その警報が出る前にどっかに逃げるしかない
出た時はもう手遅れ、あとはその災害で死ぬしかないよ
287名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:00:10.65 ID:dnontdmB0
避難勧告・指示出さず 住民から批判の声
www3.nhk.or.jp/news/html/20131016/t10015323181000.html

気象庁というよりも役場があれだ。
288名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:01:48.45 ID:CSBu8aR60
関東では大袈裟なくらい注意を促していた気がするが、伊豆大島は関東じゃなかったっけ
289名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:03:29.23 ID:liUXCRbe0
その役場もみんなコネ採用なんかな?
じゃあ役立たずばっかでもしかたないかも
290名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:04:33.58 ID:fClZOL/S0
>>287
気象庁は勧告出してたからな
役場がなんで勧告出さなかったのか謎だよね
291名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:13:45.98 ID:sJlgiH/H0
>>251
ほんとコレな 無理ゲーだよ
292名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:18:08.42 ID:1bJXO+D40
.
伊豆大島 第十八栄福丸

で検索するの禁止な。

( ゜∀゜)・∵ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \/ \/ \!!!!!!!!!!!!!!!
293名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:31:15.17 ID:K2kMKdWJ0
火山灰地なので,豪雨で一気に地すべりが発生したんだな,亡くなった方の
ご冥福をお祈りします,行方不明の方のご無事をお祈りいたします。
294名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:31:29.71 ID:jhRiUTLh0
気象庁に殺されたようなもの
295名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:32:33.60 ID:1bJXO+D40
.
緊縮財政の英海軍、空母「イラストリアス」の買い手募る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000067-reut-int

[ロンドン 15日 ロイター] - 緊縮財政を強いられている英国海軍は15日、インヴィンシブル級空母「イラストリアス」の買い手を探し始めた。
企業や慈善団体、財団などからの入札を受け付けるとしている。

同艦は全長約210メートルで、英国海軍を代表するシンボルの1つ。過去32年に及ぶ就役期間中、1991年の湾岸戦争で輸送任務にあたったほか、
シエラレオネからの英国人脱出でも活躍した。


シエラレオネ 第十八栄福丸 伊豆大島

で検索するの禁止な。

( ゜∀゜)・∵ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \/ \/ \!!!!!!!!!!!!!!!
296名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:36:46.69 ID:4jKqkGW70
これこそ「いままで経験したことのない大雨」だったのに
297名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:39:19.48 ID:vyPbpIeD0
さあ、特別警報が出なかった問題で安倍叩き。国会でも取り上げてもらいましょう。
よかったねNHKw
298名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:42:37.51 ID:4jKqkGW70
今回の大島山津波を契機に
特別警報なんかいらないとの声が必ず上がってくる
運用の見直しを迫られるだろう
299名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:43:38.09 ID:2bCbOw8H0
>>6
全くその通り。
いや、確かに犠牲になった方はかわいそう。だが、万が一の時に自分をどうやって守らなければならないかということを、3.11で気づかされたのじゃなかったのか。
300名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:44:56.06 ID:btPEIB4r0
台風+梅雨前線=東京の半年分の雨が一度に大島に
301名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:44:57.93 ID:hVoz1wBV0
地元民が各自で判断してくださいよぉ
火山灰で出来た山なのにナニも調査してなかったんですかぁ?
役所の人達はぁ
302名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:45:08.70 ID:9SPlxln10
伊豆大島の観測所が9か所wこりゃでんわwwwwwwww
303名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:46:08.07 ID:4jKqkGW70
>>292
3管の尺度では大島沖だけど、ニュース映像見ると熱川の目と鼻の先なんだよね
304名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:48:00.54 ID:XcxkK58X0
>>39
一人でやって首吊れよ。
305名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:48:08.79 ID:e2YtbRqD0
犠牲者が出たのは残念で
ご冥福をお祈りしますが

特別警報じゃないから警戒しなくて良いとか
そういう種類の物じゃないだろ

警報でも警戒しろよ

警報さえ出ていなかったのなら大問題だろうけれども
306名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:48:30.70 ID:HcpKeCuz0
特別警報って県単位だから
本当に特別警報の必要なところといつもの天気のところと
二極化するよね。

おまいらの嫌いな滋賀だけど初の特別警報のとき
彦根より北は普通のよくある豪雨で
「これが特別警報?いつもとどう違うの?」っていう感じだったもの。
307名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:51:36.55 ID:u0nCbrq70
気象庁長官名で任意に地域指定出来る特別警報と同等のようなモノを用意すればいいのか?
308名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:53:33.49 ID:NOU2g/kQ0
>>192
うわあああああ
309名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:54:42.29 ID:GhdRyO660
三原山噴火全島避難から故郷で死ねて良かったね。
310名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:55:33.01 ID:dQ7jGy9P0
>>39
何もない大平洋上で船にのって3ヶ月間24時間気象観測をする簡単なお仕事です。
311名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:57:38.41 ID:qFCoDmou0
答え:
軽がると出してハズレだったら叩かれるから
312名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:59:09.18 ID:ztEKmuwA0
特別警報ほどメッシュ単位で狭い区域対象に発令すべき
313名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:59:51.56 ID:ne0yU2AGO
気象庁は非難されるべきだろうね
お粗末過ぎる
314名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:00:29.58 ID:EIsxmh6l0
>>192
震災の映像と変わりないね
津波だろうと、台風の土砂災害だろうと
自然災害は恐ろしく、人間は逆らえないってことだよね…
315名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:04:06.45 ID:dUORFGdB0
避難には教訓が必要なのです
とりあえず

人柱おつ
316名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:04:06.38 ID:I5GF9aw50
最低でも天気予報区分ぐらいの細かさで出せるようにするべきだな…
東京なら「23区」「三多摩」「島しょ」とか
317名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:16:50.72 ID:2TobVOWWO
>316NHK・R1はお昼前と19時前に丁寧に「伊豆諸島北部は…」などの降りがあるけどこれを粗末にするとこうなるというのをまざまざと見せつけられた。単に他の伊豆諸島はどうなのかとは言ってられない。島しょ全体としての対策が肝要だ
318名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:24:47.91 ID:Tei4qqeJ0
>>1
特別警報を出すのに必要な10箇所の観測点が9箇所しかなかったらしいな。
どうせ事業仕分けとかで削減されたんじゃねーの?
319名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:28:01.38 ID:Jqww2FUE0
猪瀬都知事よ、オリンピック誘致にかまけて、災害対策がおざなりになってはいないか!?
320名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:31:17.99 ID:dQ7jGy9P0
ぐぐったら土砂災害警戒情報は出てたのか。
避難指示対象がどうなってるかわからんが、対象地区が全くないということはなさそうだから、少なくとも土砂災害警戒情報が出た時点で避難勧告等の対応をとるべきだったというのが規定上の結論だな。
321名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:31:45.61 ID:Ihe8rDIU0
>>318
削減以前にあそこは離島だもん
海上ブイでも設置するしかない
322名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:32:49.21 ID:Dce8mLMw0
馬鹿役人に期待するな
323名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:33:16.28 ID:D4dFZlRf0
>>273
は?
324名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:34:13.37 ID:i8AuXRKk0
>>318
生贄だからわざと外されてる。

本当は地理的に別に警報を出すところ、
警報を出さないために九つしか置いてない。
そんなところに警報出しても本当にしょうがないからだ。
どれだけ手を尽くしても死ぬ人間はさほど変わらない。
だったら警報なんて面倒なものを出さずに見殺しにした方がいい。
良い、というのは経済的だ、という意味な。

これが九つしかない意味
325名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:35:01.59 ID:Reu7wjCO0
中途半端な記事だな。

特別警報が出ていたら何が変わってたのかを説明しないと意味ないだろ。
326名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:38:19.11 ID:oZo2rm6T0
>>46
まーたしばき隊の陰毛論者かw
そんな権限誰も持ってないのに妄想炸裂とかさすがチョンクオリティだな…
327名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:39:39.23 ID:l9AsCrRKO
>>154
都知事はいいんだよ
町長がどうなのかなと心配してました
328名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:41:05.78 ID:T97GuyXl0
台風の進路、雨雲レーダーで未曾有の雨量は予測がつくだろう。
早いうちに、避難指示は出せた。
役人は能無しばかり・・
329名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:41:13.66 ID:oZo2rm6T0
>>319
都道府県知事1人で仕事するわけじゃないからな。
そういう仕事は防災担当部署の職員がやるわけで、五輪と台風をリンクしなければならん根拠もない。
330名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:43:06.08 ID:NAaQb0Tc0
>>318
5kmメッシュだから9箇所はどうしようもない。
近隣の利島も同じ状態になれば、都合10箇所にはなるが。
>>285の図を見てもらえば分かるが
伊豆・小笠原諸島単独で10箇所の場所は無い
八丈9、三宅8、父島8、母島9。
331名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:44:51.26 ID:/YMmkIs+0
町役場の防災課が全然機能してないんだろ
高い給料とってるくせに適当な仕事しかしない
まさにディス・イズ・ザ・地方公務員
332名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:50:00.58 ID:Z6n1gf3v0
>>331
防災課いうけど人がいないから
防災担当が居ても2人、おそらくは1人でやってると思うよ
333名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:00:07.16 ID:0Q3LBGAl0
>>331
この町の場合、かぎられた予算でまず第一に対策すべきは火山(三原山)
進路が読めて予測ができる台風は対策が二の次になるのは仕方ない
334名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:06:12.77 ID:oZo2rm6T0
>>331
町村みたいなちっこい役場で防災部署で課を置く余裕なんかないぞ。
町村だとそういうのは総務課あたりがやってんだよね。
335名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:12:47.66 ID:3iz/bhGO0
>>334
村みたいなとこだと部落毎の部長(変な意味でなく単なる区分け)とか定年爺とか婆とか消防団員(強制)
とかがやってる。人少ないのに土地ばかり広くて役場の人の手だけじゃ足りないし目が届かないよ。
336名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:16:28.58 ID:1bMgMTSF0
他人まかせなのは確かにいけないけど、
あんだけ特別警報ってシステムが始まります!と宣伝しておいて、
ポツポツと浮かんでる島には永遠に出ることはない
ってのはおかしいわ
337名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:44:14.46 ID:/uTYGalC0
警報がないからにげなかったなんて何を根拠に言ってるの?
338名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:45:23.71 ID:qFCoDmou0
そもそもそんなシステム無い島なんだろw
テレビも受信できなさそうだしw
339名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:02:12.23 ID:j0PTulDu0
自然災害だからどうしょうもない
340名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:38.62 ID:Q0d9GF4B0
1965年 大島・元町大火で集落全焼
1986年 三原山噴火で島民避難

そんなに昔ではない「昔の教訓」が、全然行政に活かされて無いじゃん
しかも火山島なのに危機管理は他の自治体より磐石だと思っていたが。
既に昨日の夕方にはすごい暴風雨だったのに・・・・。
341名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:14:29.66 ID:Q0d9GF4B0
下手すれば、大島町(元町)役場も地理的に危ない位置にあった。
1965年の元町大火で役場、支所も全て壊滅しているのに・・・
主に観光自治体なのに、観光客が巻き込まれていたら・・・
342名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:19:31.99 ID:oZo2rm6T0
>>341
既に巻き込まれて行方不明者を出している。
何とか生き延びていてほしい。
343名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:20:47.28 ID:3mNb2dTB0
あんだけでかい台風だとニュースで言ってたのに自主避難しないんだな。
344名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:27:04.34 ID:ty6Y6emrO
いずもはまだ使えないのかな
擬装なんかしてなくても被災民乗せて飯と風呂ふるまっちゃえばいいじゃん
まだ訓練不足なのかな
345名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:32:18.68 ID:oZo2rm6T0
>>344
艤装もせずにこんな荒天下で出航したら沈没事故を起こすぞ…
そもそも艤装を終えて竣工して初めて海自に引き渡されるんだからな。
346名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:36:26.18 ID:B4q8YrSi0
これもう少し西側のルートだったら
南関東もかなりの被害出ただろうな
次も来るみたいだし・・ガクブル
347名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:13.29 ID:rN1/MnGL0
原発事故で得た教訓、

気象庁を信頼するな。

風向きを隠匿したお前ら、一生忘れないぞ、
348名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:39:19.15 ID:9+6BQAp80
で、一切の責任者の共産党町長は何やってたんだ?
349名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:51.49 ID:c/9bjhKMO
特別警報自体が後出しジャンケンみたいな警報だからな
350名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:45:15.48 ID:voNPurHP0
こういう自然災害リスクの高い場所に住まう以上、
ある程度の事象は仕方ないのかなと、、、
351名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:18.20 ID:ruBSFx1U0
2年前の紀伊半島水害のとき、甚大すぎる被害にもかかわらず被害件数の数字をはやく報告しろとと台風翌日に言ってきた県にぶちきれた市町村
役人とかこういうもの
352名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:48.07 ID:pZL86Xbg0
特別警報が出なきゃ危機意識一つ持てないのね。
353ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/16(水) 21:52:09.89 ID:o8ofpj6W0
第五十四条  
3  第一項の通報を受けた警察官又は海上保安官は、その旨をすみやかに市町村長に通報しなければならない。

第五十六条  
市町村長は、法令の規定により災害に関する予報若しくは警報の通知を受けたとき、自ら災害に関する予報
若しくは警報を知つたとき、法令の規定により自ら災害に関する警報をしたとき、又は前条の通知を受けたときは、
地域防災計画の定めるところにより、当該予報若しくは警報又は通知に係る事項を関係機関及び住民
その他関係のある公私の団体に伝達しなければならない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

警察の通告を無視したのは大島町長の法令違反
354名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:53:02.13 ID:9+6BQAp80
共産党の町長の責任追及はこれからだな。

大変だぞ 遺族達の怒りと悲しみは!
355名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:55:07.47 ID:dIvU+vqQ0
普通の警報だって命の危険を警告するためのものだよ。
特別警報はそう簡単に出すようなもんじゃない。簡単に
出してたら、今の普通の警報みたく命の危険を警告す
るほどのものじゃないっていう認識になっちゃう。
356名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:57:07.48 ID:HYgbifS1O
警報は出てたんだろ?
357名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:59:28.84 ID:cmzw3BU50
台風で逃げないのって、これまでの経験があるから?
それなりの準備もしてたし・・・って自負があるから?
神津島は「避難勧告」出たけど逃げたの322人中4人。

www3.nhk.or.jp/news/html/20131016/k10015302701000.html
358名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:02:42.93 ID:hFQ/vp+e0
地すべり対策してたのかね?
自主避難もしてないし安全だと信じてたのか
金をかけるよりも災害と共に命を落とす事を選んでたんだろう
359名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:04:23.66 ID:1r3Snia90
これ、役場が警報出さなかったのって
出すと避難先とか準備する事になるからじゃないの?
会見だと夜間の避難が危険だから出せなかったみたいな説明だったけど
避難出来る間に警報を出す事が求められてる訳で
説明になってないと感じた
360名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:08:07.49 ID:j9MURI5A0
東京の台風攻撃された時の生贄が伊豆大島だからだ
気象庁のイルミナティ会員も知ってること
中国の人工地震や人工災害の地域が四川省なのと同じ
361名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:10:23.50 ID:PUMSxAvv0
共産党の町長が留守にしてたからだろ
362名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:10:50.36 ID:h4JtpcNW0
自然災害を察知出来ずに、警報に頼るなんざ、人間の野生はドコに行ったのやら
ケージに飼われたブロイラーと化してしまったのか
嘆かわしい
363名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:11:01.26 ID:Qh7aeyc90
新宿駅もないし、帰宅難民も出ないからだろwww
てめぇら自身が「東京は大変です!帰宅できません!」で終わったとたんにスルーだろ
伊豆大島なんてどうでもいい、ひっそりと被災の復旧してればいいんだよ。
たった40人程度の被害者より帰宅難民200万人の方が重要だろwww
364名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:11:04.13 ID:dIvU+vqQ0
>>360
中国人発見
365名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:11:58.20 ID:bFUih8BX0
マスコミの責任はかなりある
何かあると首都圏首都圏騒いで本当に危険な場所には注目しない
366名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:15:46.76 ID:VoNFnp370
町長と副町長が二人とも不在で教育長が指揮執ってたんでしょ?
てか、10年に1度の超大型台風が伊豆大島に最悪のコースで接近しているのが数日前からわかっていながら正副二人が同時に離島してるって危機管理的にどうなの?

避難指示や避難勧告は結構責任伴うから、最高責任者の判断が必要なんだよね。
暴風吹き荒れる中、避難指示を出して行方不明者出しちゃうとかすると責任問題だからね。
367名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:17:49.51 ID:oZo2rm6T0
>>363
ちょっと突っ込むが、伊豆諸島では常に帰宅困難者が出る。
というのも悪天候で船や飛行機が出なくて閉じ込められることがしょっちゅうで、
島に来た人は帰れずに実費で宿に泊まることも多いからだ。
368名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:18:11.48 ID:ormYmyXLO
都知事何もしなかったの?
369名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:18:26.65 ID:Pzv2MA72O
津波の時もそうだったけど、自然災害は自己責任徹底だろ
ましてや台風の通り道の島で、天気予報が「10年に1度の巨大台風」ってアナウンスしてんだから
ああいう被害に遭う地域は、歴史的にも土砂崩れの言い伝えは山ほど残ってるだろうし
こんな事まで他人任せにしてるのは異常
370名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:24:52.62 ID:oZo2rm6T0
>>368
都HP見れ。ネットつながるのに調べないのは恥
371名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:25:28.92 ID:PUMSxAvv0
共産党の町長が留守だったのが全てだよ
何も機能しないじゃないか
372名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:25:54.80 ID:j9MURI5A0
>>366
共産党在日朝鮮人労働党員の正副町長はわざと逃げたんじゃねえかw
373名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:26:59.70 ID:uwPKaa9z0
行政をあてにしちゃいけない。警報が出るのを待つんじゃなくて危険を感じたらすぐに逃げる。
震災のときもそうだったけど、まさかここまで津波は来ない、土砂崩れは起きないだろうじゃなくて
もしかしたらという危機感を持って個人の判断で動くことが大事だよ。
何にも起きなければ命拾いしたと思えば良い。こういうのはマニュアル通りに動いたんでは太刀打ちできない。
374名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:27:52.94 ID:aB/c0QV80
首都圏の混乱を散々煽っておいて肝心の直撃する所に警報出さないとか気象庁とか気象予報士とか存在する意味あんの?
375名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:28:37.17 ID:YMAB7Wim0
離島は島民全員が死ぬような嵐になろうと、特別警報は出ません。
376名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:28:57.32 ID:cmzw3BU50
>>366
あ〜〜!!
早めに当該脱出@@!!
377名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:30:46.52 ID:YMAB7Wim0
そうそう、台風の直撃は前もってわかっていたのに、町長も副町長も島を離れて(避難して)
いたんだねえ。
378愛日:2013/10/16(水) 22:31:59.04 ID:O/UccCfv0
特別警報なんてやめちまいな!役立たずな警報は必要ない!

人民を惑わすだけだ!
379名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:32:41.93 ID:jhRiUTLh0
町長 日本共産党員
380名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:33:25.74 ID:bFUih8BX0
おいおい、町長副町長が不在だったってマジかよ
どこに遁走してたんだよ
381名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:33:39.22 ID:sJlgiH/H0
大島あるあるを一つ教えようか
こっちで自転車が倒れるほどの強風は日常茶飯事なの だって太平洋だぜ?
だから役場も住民も台風舐めてたんだろうな
382名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:33:50.45 ID:NjbLWd6W0
毎年莫大な予算を使っている気象庁
60人も近い死者を出して
なんの価値もない
やめしまえよ糞どもが
383名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:34:26.05 ID:oZo2rm6T0
>>382
お前は気象庁潰して日本の災害を余計悪化させることを企んでるだろw
384名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:35:11.13 ID:YMAB7Wim0
そして、住民全員に防災無線を配布しておきながら、避難勧告も避難指示もゼロ。
何だこりゃ?
385名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:35:32.91 ID:wGBKhQDfO
去年の豪雨で川が氾濫しそうとのアナウンス
サイレンもなってたけどダムの放流のときと同じなんで
てっきりそれかと思ってウォーキングに行く準備とかしてた
そんなもん
386名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:36:36.99 ID:kKCe/Gki0
ここぞとばかり東京叩くチョンもどき大阪人
387名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:39:06.54 ID:I2k9cinE0
島民は、津波に対しては超敏感であるが
180度違う山に対しては、ほとんど無知

警報だしても誰も避難しかなったと思う
388名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:39:48.24 ID:Flcfx47Y0
出なかったんだ……
389名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:40:25.23 ID:9+6BQAp80
これも最悪の狂惨人災だってことだな

村山の阪神大逆殺といいアカ左翼ってなぜこうも無能でひどいのか?
390名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:43:03.58 ID:s9u/vL6u0
>>111
島根県人の宮根が311んときに大阪も大阪も五月蠅かったのを思い出させるw
391名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:43:49.27 ID:34fMDkdL0
>>385
年がら年中警報出してると、それに慣れちゃって逆に危険だよね
392名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:44:04.63 ID:l9AsCrRKO
気象庁のみならず地元警察も住民を避難させるよう役場に促していたようだね。
警察の言うことなど聞いてなるものかっていう意識が根底にあったのかもな。
共産って特高の件で警察に対してあれでしょ。
町長はきちんと選ばないとこういう時怖いなぁと思う。
下手したら思想的に自衛隊拒否とかもあり得るでしょ。
393名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:44:09.23 ID:yzdxGKiZO
>>386
こういう時東京人の頭の中からは
大久保の在日のことは都合良く脳内から消え去る不思議
394名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:44:50.92 ID:5yIMhrAc0
これはヤバイって自主避難した人がインタビューに応えてたが
「感じる力」が必要なんだよ
395名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:48:48.66 ID:UFhiy+xL0
>>394
それを破壊するのが現代社会
396名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:49:29.84 ID:l9AsCrRKO
>>389
村山社民しかり川島共産しかり
人命より思想信条が優先されたように感じる。
無能より質が悪い。
397名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:50:20.53 ID:YMAB7Wim0
そもそも伊豆大島がなぜ「東京都」なのか、わからない。
398名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:51:40.13 ID:7yrQ6Nu10
夜中に特別警報だしても
特に年寄りなんか携帯を持ってなかったり
持ってても聞こえねえし
仮に聞こえたところで日頃から訓練してたらともかく
避難する奴は少ないだろう
399名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:52:31.35 ID:K+uZbz660
結局共産党員のいまの町長が無能だってことよ
台風とわかってて公務切り上げず本土にいたんだから。
おまけに副町長もいなかったっていい加減過ぎないか
400名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:52:59.39 ID:Mci/vYeM0
出てもどこに逃げるんだよ
401名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:53:43.96 ID:vbZcVLXp0
NHKニュースみたけどひどかったな。
特別警報を出さない気象庁が殺した、
避難勧告を出さない自治体が殺した、みたいな論調。
あるいは「もっとTVを観ていれば」みたいな展開に
もっていきたいのか? www

深夜にどんな警報出したってきこえるわけないし
あれだけ前日にいろいろ言われてたのに
逃げないほうが悪いだろ。というか、必要性が
あると思えなかったから巻き込まれた。
生存能力の差で淘汰。それだけだ。
402名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:54:01.75 ID:bFUih8BX0
理屈こねたところで出さなくて良いという話にはならないし
首長不在の時点でどうなってんだという話
403名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:54:18.00 ID:7yrQ6Nu10
伊豆半島じゃなくて伊豆大島だから
どうしようもないね 離島でどうしろとw
崩れる場所に家建てるのが悪いって話になるんで、、
かといって平地は限られてるしな

島に住むのは津波と土砂崩れ覚悟でいないとねw
404名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:54:29.67 ID:I2k9cinE0
町長と副町長は
危険を察知して安全地帯に逃げてたんじゃないの
405名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:54:35.78 ID:+gPpQSFFO
どこに住むかは自己責任
406名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:54:51.94 ID:K+uZbz660
無能な町長は辞職に追い込むしかないな
407名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:55:14.67 ID:qDBNu54x0
町長の責任は免れない。
昨日のうちに避難指示を出せば・・・
408愛日:2013/10/16(水) 22:55:18.92 ID:O/UccCfv0
やはり、共産党だと信用が極短に悪くなりますね。
409名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:56:02.45 ID:oKl76gbo0
都道府県単位で出されるから、全人口の0.2%未満の地域は全く考慮されないのは
当然になっちゃう
410名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:56:03.36 ID:wGaDBCN90
中国人も同じ事を考えている

1万人が抗議「情報手段が発達しているんだ。水害が起こる前に警告ができたはずだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000944-yom-int
411名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:56:21.95 ID:neBfPNzY0
最近は10年に一度だのこれまでに経験したことが無いだの頻発しすぎて、なんか慣れてきちゃったよね
412名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:56:50.20 ID:GGuQx2VB0
自治体は台風が来る予報出たら、とりあえず避難勧告出しとけ。
近くの小学校辺りな。
避難しなかった方が悪いって言い訳できるだろ。
413名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:56:51.35 ID:vbZcVLXp0
>>366
> 10年に1度の超大型台風が伊豆大島に最悪のコースで接近しているのが数日前からわかっていながら
お前『数日前から』わかってたのか?
すげーなwww
414名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:57:02.64 ID:JyQLM3u+0
特別警報なんか設定するから通常の警報の
危機感が完全に薄れちゃったね・・・

もう一回問題点見直して制度も練り直しする
必要があるんじゃないの?

そしてかなり早い段階から台風来るの分かってたのに
町長と副町長不在ってのも深刻な問題だわな・・・
415名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:58:15.10 ID:bFUih8BX0
台風は急には来ないから
数日前から規模もコースも分かってるんだから
416名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:59:07.93 ID:OkojTu7U0
町長が言ってるぞーーーーーーーーーーーーーーーー!!
午前3時に”避難勧告”出したらーーーーーーーーーーーーー!!
外は真っ暗―――――――――――――――――――だから
混乱を招き被害増えるとーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
殺された殺されたーーーーーーーーーーーーーーーーーー??
こいつにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
417名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:59:33.10 ID:D0Zqac9rP
>>192
うわぁ…
418名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:59:40.74 ID:K+uZbz660
町長と副町長が共産党員ってのこそ深刻な問題
屁理屈こいて責任取らないのも共産党ならでは
419名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:00:45.87 ID:I2k9cinE0
2階部分だけ残った家の主人・・・

今度どうすんだろ、自営業だし
420名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:01:18.02 ID:Q4V7rBjN0
今回のは結局、規模が想定外だったんじゃないか
こんだけの被害が過去にもあって台風の規模コースでそれが予測できるなら人の避難だけじゃなくて
家財ごと移すだろ
421名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:01:58.04 ID:7IJBlEv80
で、この共産党町長はどこに行ってたの?
共産党の支部に呼ばれていたのだったら、そりゃ馳せ参じないといけませんからなあw
422名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:02:00.47 ID:JyQLM3u+0
まず町長と副町長不在って事に対しての謝罪はあったのか?
台風接近は事前に分かっていた緊急時なのにこれは明らかに
不祥事以外の何物でも無い!

これは申し開きできないぞ・・・
423名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:03:11.74 ID:lxdN1FQJ0
今回の台風で自分だけは会社に泊まることにした
(出勤時間帯に当たるし、通過後も風で電車が遅れる予想は出来た)。
他の社員は全員帰宅。
結果は始業時には、自分と徒歩圏の社員と社長の3人だけの出社になった。
他の社員は全員1〜2時間の遅刻。

被災地の地盤や環境は分からんけど。
特別警報が出なくても情報を得ていれば、ある程度の対策と覚悟は出来たはずでは。
1階に寝ないで、2階に寝るとか。自主非難するとか。
もちろん、前日の夕方までには特別警報でも出していれば良かったのだが...
424愛日:2013/10/16(水) 23:04:18.77 ID:O/UccCfv0
町長の島外の行動を追跡調査されそう。
425名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:04:40.21 ID:ekyiOAx80
まだ台風が来る前に事前避難できたはずだよな
そりゃ、来てから暴風雨の中避難しろなんて無理に決まってる
役場はなにやってたんだよ
426名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:06:25.48 ID:etssUMmo0
特別警報を通常の警報通りの市町村別区分にすればいい話でないの
427名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:07:31.68 ID:34fMDkdL0
>>425
九州とかで二階で取り残されてる人を見るたびに
最初から避難所開放しとけばいいのにと思う
428名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:07:43.83 ID:OkojTu7U0
災害時には町長が対策本部長を務めることになっていたが、
島根県で開かれた会議のため15日から不在で、同日夕以降、
16日午前3時すぎまで連絡がなかったという。
副町長も出張で島を離れており、
町長は「台風が来ると知りながら島を離れたことの批判は受け入れる」と述べた。
429名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:08:04.09 ID:nEUF99570
気象庁は真にどこが危ないのかきちんと把握しろ。
警報が出ても洪水もこなければ大雨にもならなかったぞ。嘘つき。
真に危ないところをピンポイントで示して命を救え
430名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:08:22.67 ID:9+6BQAp80
>>418

ひえー副町長まで共産党なんだ?

こりゃ責任問題で狂惨の弁護団が必死に守りまくるぞ。

コンクリ殺人みたいに被害者家族が泣き寝入りにされるかもね。
431名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:08:31.29 ID:oZo2rm6T0
>>419
主人「3階をつくるよ」
432名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:09:21.64 ID:JyQLM3u+0
想定外なんて無理だろ・・・
あれだけ強力な台風だと事前に報道もあったしその上今年だけでも
記録的な豪雨で全国的に被害が出まくってる!

今の気候は過去の経験知が役に立たないから気をつけろと散々警告
出てるんだからこんなぶっ弛んでいては自治体の長としての資格は
全く無いと言わざるを得ないよ!
433名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:09:53.18 ID:AjC4W6Vu0
警報出てるのに逃げないことを選んだ自己責任だろうな
434名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:10:37.75 ID:neBfPNzY0
学校も休みなんだから、台風の日くらい会社もお店も閉めて皆さん避難所に集合でいいんじゃないのと思う
435名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:10:45.89 ID:6J7Q8eCK0
町長と副町長が同時に不在になるようなスケジュール組むなよ
436名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:10:46.02 ID:bFUih8BX0
火山灰の上にある町なんだから元々地盤が緩いのは分かってたはずだしな
437名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:12:01.36 ID:Q4V7rBjN0
>>427
毎年のように台風くる田舎では逃げるタイミングも色々あるんだよ
増水の勢い、会社の終わり時間とか家財の移動、避難所までの距離とか
下手に逃げるよりは2階でやり過ごしたり水の勢い落ち着いた後に船で救出してもらう方がベターってこともある
438名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:12:20.18 ID:3pXGI2zmO
マスメディアは何故、自らの救助作業妨害を報じないのか?
警報より悪質なのだがwww
439名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:15:09.32 ID:ekyiOAx80
台風なんて3時間もあれば通り過ぎるんだし
昨日の夜にでも公民館か学校の体育館あたりにたった一晩だけ避難させとけば
1週間も避難するわけでもないし、なんで大島の役場は事前避難躊躇したんだよ
440名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:17:48.58 ID:JyQLM3u+0
>>439
あくまでも想像だけど町長と副町長不在だから
勝手な事するなと言われて動けなかったのでは?

警察からの避難指示出せとの忠告無視したのも
ちと考えられない不始末だよね・・・
441名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:20:25.08 ID:pL/hY9bO0
役場の人は夜中に仕事したくなかったんだろ。
442名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:22:56.91 ID:Y8kVuwJHO
>>192
あああ…
本当に一寸先は
443名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:24:22.48 ID:AXV5KFJ80
>>287
警報出さなかった理由が二転三転してるな
始めは「住人の判断に任せてるから」だったのに今は「風雨が強くて外に出ると危険だったから」に変わってるw
444名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:25:20.65 ID:JyQLM3u+0
台風なんかの事前に予測できるケースで深夜から明け方に
ピークが来る可能性が高い場合は色々考えないとな・・・

特にお年寄りが多い田舎や山里なんかでは早いうちに避難場所に
行って一夜を明かすくらい危機感持て事に当たるべきじゃない?

こう記録更新するような豪雨が続くようではそれくらいがもう
普通に起こると思って対処しなきゃ!
445名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:28:00.96 ID:DuJPvo+b0
担当者が家で寝てたんだろ
446名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:28:10.01 ID:lnPDjvTm0
犠牲になった方には気の毒とは思うが、特別警報の有無は問題にはならないだろ。
台風の規模や予想コースはアナウンスされていた。コースを外れる地域の自分には大げさに感じるほどに。
当該地への、大雨警報も土砂災害警戒情報も出ていた。さらに個別に警戒を呼びかけていたんだろう?

元々、局地の豪雨は予測しきれないことも、離島の予報が難しいことも、知られていること。
それに、土砂災害が起きそうな山や斜面の有無なんて気象庁では把握しているわけがない。

土砂災害が起きるような危険な区域は早期に避難するべきだし、
危険区域の設定や避難指示は自治体の仕事だろ?
警報が出た時点で避難させなかったのは、なぜなんだ?と疑問しか出ない。

特別警報の有無で気象庁に責任を持っていくには無理があるように感じるが、
NHKがそうしようとするのはおかしいだろう?役場にチョンでも居るのか?
447名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:31:42.32 ID:JyQLM3u+0
>>446
今回は自治体の責任が一番大きいだろうな!
何しろ責任者不在だったんだからね・・・

気象庁に関しては責任問題と言うよりは特別警報の
設定に関してまだ改良の余地が有るんじゃないと言う
問題提起はしなきゃね!
448名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:35:40.10 ID:/kx75GAII
あれだけの豪雨を予測しろと言うなら
F1チームに帯同する気象予報士を雇わんとな
奴らは降雨量、降ってる時間の長さまで予測してくれるからね
449名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:36:10.90 ID:GuxqCTVa0
坊やだからさ
450名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:39:51.20 ID:JyQLM3u+0
全く予測不能なゲリラ豪雨ならまだしもかなり事前に強力な台風が
来るとの予報が出てるのに自治体の責任者が不在ってのが一番問題

スケジュールなんかすっ飛ばして各自治体が警戒態勢取るのが
当たり前じゃんね・・・

どんだけ自然を舐めてるんだよって話しだわ!
451名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:40:48.90 ID:lxdN1FQJ0
最終的には自分の命は自分で守るしかないよ。
危険な所には住まない、近づかない、逃げる。
警報が出ないから、大丈夫...と思うほど鈍くなったら危ないよ。
452名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:43:45.44 ID:nsCfLaGV0
避難所の体制はきちんと出来ていたのかな。
何十年もこの様な事が無かった地域なので
なめていたのではありませんか。台風の通
り道の関西では皆結構神経質になっている。
勿論、避難所はきちんと決められているぞ。
453名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:46:16.35 ID:9+6BQAp80
無能な共産党2トップは

被害者家族に土下座して詫びても追いつかないなこりゃ

しっかり責任追求しろよ。
454名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:46:47.16 ID:52RPnv7r0
>>452
逆に台風がよく来るから、あまり気にしてなかったんじゃないかって気もする
まさかこれだけの雨が集中して降ると思わなかったってところかな
島だし、逃げるにしたってなあ・・・

関西でも福知山や渡月橋があんなになると予測した人はおらんかったやろうし
455名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:47:11.48 ID:JyQLM3u+0
>>451
若い人は対応可能かもしれないけどお年よりは
機敏には動けないからな・・・

地方の田舎ほど早い段階での対応や対策とかそう言う
配慮が必要でしょう・・・
456名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:47:48.98 ID:piS7SNJB0
東京都大島町公式サイトに広報誌の一括DLのリンクがある
この間の敬老の日でのお祝い特集「いつまでもお元気で!」
っていう写真の中に犠牲者もいるんだろうなぁ
しかし、離島のコミュニティって、改めて見るとすごいね
赤ん坊が生まれれば誕生日、住所、両親の名前も一緒に掲載されてる
お悔やみもしかり・・・ 
同じ東京都でも都内とは人間関係の密着度がかなり違うよね
457名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:48:39.62 ID:BewU1HqO0
どこもなめきってるよ。
経験したことないとわかんないんだから。
458名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:49:11.20 ID:oZo2rm6T0
>>443
それたぶん町長が「おまいらとにかく理由考えろ!」と防災担当部署のケツ蹴飛ばしてんだと思うよ。
でなきゃ誰もその理由なんて考えてくれんしな。
459名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:51:31.10 ID:oZo2rm6T0
>>456
離島の人間関係の濃さは尋常じゃないぞ。
今日誰かとお忍びデートしただけで島中の噂話になるくらい。
ゆえに犯罪者が島に渡りにくいし、すぐバレる(島はみんな顔見知り)。
460名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:53:09.75 ID:52RPnv7r0
>>457
どこの自治体もきちんとしているというわけじゃなく、
たまたま未曾有の雨、災害に遭ってないからお粗末さがバレてないだけって気がするわ
461名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:56:00.39 ID:WmuOypi50
東電の清水元社長だって震災前までは名経営者と言われてたからナw
単に運がイイだけで本人の能力とは無縁なことなんていくらでもあるよな。。
462名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:57:50.26 ID:Jv9jrNFm0
俺の地元でも9月上旬に大雨が降って10年に一度レベルの洪水となって実際数十年に一度レベルの地点も4か所あったけど10地点なかったから出なかった
463名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:00:51.63 ID:vEzViClh0
日本は後出し大国、最悪の事態に備えない。
しかしそれは日本人じゃない気がする、いい加減だった俺ですら物事に対して何か問題があった時の対策、備えをして挑む。
ひょっとしたら役人は売国人(日本人ではない)かもしれない。
464名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:03:25.81 ID:Iv8tlrxL0
10年に一度の大規模台風と分かっているんだから自主避難所を開設するとかしとけば良かったのに

伊豆大島、川島理史町長は共産党員だから新聞赤旗はあれこれ理由を付けて

今回の避難勧告の件正当化するかだんまりを決め込むかでしょ

維新や自民だったら猛抗議や政府非難のネタになり

アメリカ軍、自衛隊、東電なんかには危機管理が無いだの散々言うくせに

あまりにもバッシングが酷ければ生協(コープ)の前で都合の良い署名運動開始かっ?
465名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:03:27.13 ID:zhcQoqtlO
伊豆諸島は水捌けがいい島ばかり。
土砂崩れや落石は当然警戒すべきだけど洪水になったなんて話聞いたことない。
離島だから河川も小さいのしかない。

そういった特殊事情や過去の被害状況を加味して考えると
被害が出たのは不幸だとは思うけど結果的には特別警報は
要らなかったと思われる。
466名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:08:28.01 ID:fG/e7CA70
町長と副町長の両方が島から離れていたらしいが
台風が直撃しそうなのにどこに行ってたの?
467名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:08:44.54 ID:sY9n+Xb30
コミュ力だけの町長に台風も気象学もわかるわけねえんだから
気象庁か防災専門家に聞くしかないよな
468名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:10:29.30 ID:H0PvwO8z0
町長だの議員だのそんなの関係ねーから
専門家である気象庁だけで避難勧告、命令出せるよう改善しなきゃ
また同じ悲劇を繰り返すだけかと。
469名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:11:48.13 ID:43kkvL3J0
>>465
水捌けがいい?おまえバカだろ
誰かいってたけど、火山島だぜ。
しかもつい三十年前に積もった火山灰。
水含めば泥流に決まってんだろ
気象庁長官次長、国土交通大臣切腹レベル
470名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:11:59.76 ID:RDNJnwy9P
>>398
全戸に防災無線機が設置してあるようなことを言ってたな。
火山や津波のことがあるから直接各戸の家の中でアナウンスが鳴る。
471名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:15:53.00 ID:43kkvL3J0

都知事は打首獄門相当
オリンピックなんてやってるヒマと金、ないだろ
472名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:17:51.71 ID:BOWQEYlr0
共産党系の町長は何で島を留守にしてたんだ?
473名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:18:54.26 ID:0OusJOZY0
離島だからこそ、国がもっと丁寧に対応してあげれば良かったな。気象庁は使えねえよ
474名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:19:24.66 ID:sBOAZYV80
>>459
あの広報誌見たら、自分には無理だと思ったわw
住んでる人たちには便利で良いんだろうけど、
個人情報ダダ漏れで常に監視されてる気分になるわw

>>470
せっかく良い機器を持ってても、伝達されなきゃもったいない
反対に、うちの地元じゃ市の広報(拡声器)塔が聞こえにくい
475名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:26:24.84 ID:oExdIhnM0
実際気象庁が何の警告も出さないほうが、ちょっとの予兆でも敏感になって自主避難する人増えるのかもね
逃げろ逃げろって言われない→逃げなくていいんだと思ってしまう
津波も最初低く見積もったせいで逃げなかった人が大勢いたし
476名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:28:10.49 ID:UDwMut6D0
なんだかなあ。
東京や神奈川千葉の警報が出ていた地域のみんな、避難所へ行ってたのかい?
オレなんか生まれてこの方、何度も警報出たけど、避難所へいったことなんか
一度もないぞ。真夜中に110mmの雨の中避難指示が出たとしても、行かないな。

>>468
へえ、気象庁が出すの?
どの地域が危険かって気象庁ならわかるんだ。川のそばだとか崖が近いとか、
昔から地盤が緩いとか、気象庁なら知ってんのか。スーパーマンだね。
477名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:29:19.45 ID:xT9AOn1L0
俺のんちは東京都杉並だけど
前日の夜に拡声器で大雨洪水警報発令したり
夜中サイレンなりっぱなしだったりしてた
もちろん、過去散々痛い目にあってきた
神田川の氾濫の可能性に備えてだろうが
もし、氾濫しても数戸が床上浸水するくらいの被害だろうに
23区内の区でもこれくらいしてるのに、大島はどんな注意勧告したんだ?
478名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:36:28.64 ID:YjCzrNia0
>>469
火山灰なので水捌けはものすごくいい(よすぎて稲作に向かないという性質がある)。
ただ、土砂災害が起こると一気に地面が持ってかれるので被害が大きくなる。
479名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:00:27.83 ID:HBUQ3K9z0
気象庁イラネ
480名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:15:40.99 ID:QWczy14y0
まあ手いっぱいだったから切り捨てたんだろう
481名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:28:54.02 ID:9i8u2NsM0
深夜もあるけど、あの規模では歩いて避難できる場所では
同じ結果だったような気もするな。

行政も避難指示は出せなくても、とりあえず自宅の2階へ避難を
勧めても良かったのでは。数人でも助かったかも知れない。
482名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:42:23.61 ID:FWNGFFBE0
>>410
俺「情報手段が発達しているんだ。水害が起こる前に1万人が警告できたはずだ」

>>416
自分で逃げるしかないんだから逃げればいいんだよ
483名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:02:20.12 ID:FmP4wamS0
マスコミが犠牲者を増やしている。

【台風26号】伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び「サイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381918557/
484名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:08:44.75 ID:FWNGFFBE0
485名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:15:56.62 ID:6AcTtP3U0
まだ何十人も埋まっているにちがいない段階で
きょーくん、とかいう言葉が出てくるのがおかしい

この町長、なにひとつわかってない
じぶんがなにをやらかしたのか
486名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:33:46.47 ID:OFbstcXVP
でも、まさか自分が死ぬとは思わんからなぁ。
天災は、どうしても他人事で考えちゃうよね。
487名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:11:10.81 ID:FWNGFFBE0
488名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:12:28.19 ID:AGkRBUO90
>>487
100人以上死んでそうだな
489名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:17:34.20 ID:G6gldZyc0
大島はすべての集落が山の斜面に接してるわけだから
土砂崩れは常に警戒すべき土地なんだよね
これほどの規模の山崩れは今までなかったかもしれないが
大雨のときの土砂崩れを意識した避難マニュアルをもっとちゃんと想定しておけば良かったね
490名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:28:00.46 ID:/QYFUCLh0
霞ヶ関で大雨降ってないからでしょ
491名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:30:24.87 ID:dr+byDAy0
神戸の何チャラ川がゲリラ豪雨で氾濫して、犠牲者が出た事件
あれ以来、危険なときにはサイレンで警告するようにしたが、今では、サイレンが鳴ってもほとんどの人が聞き流している始末
インタビューしても「そう何度も同じ事は起きないでしょう」って笑いながら答えてた。

結論。台風が接近中! 大雨の恐れあり! という事実だけを伝達すればよい。逃げるかどうかなんて本人に判断させろ

だいたい、日頃役人を減らせ、役人は暇なのに高給取り、とほざいている連中が、何かあると「役人が〜」って
アホかと。
492名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:34:13.41 ID:XbeAoIgF0
偉そうにふんぞり返ってせこい利権でウマウマしてるだけの町長がいかに有害であるかの教訓だな
493名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:37:27.80 ID:vttqz5s50
台風の急な気圧の変化とか急な雨雲の流れとか
全部解れってのも酷と思う
、、、後は自己判断だと思う安全そうな場所へ自主避難でも良いんだし
494名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:38:09.34 ID:GWBjTd0E0
死ぬべき運命だったということだろうな
495名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:46:08.46 ID:B4eofe00O
>>491
役人を減らして給料を下げてりゃ叩く気にもなれんが、役人は減らさないわ相変わらずの高級取りだわじゃ許す気になれん
アホか
496名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:20:36.31 ID:caQZk+eP0
あの時間(未明)に、年寄りばかりが家から出る方が危険だろ。逃げ場だって
ないのだから。集中豪雨は直前予測できないからね。京都の場合も最中だった
と思う。役場(海岸線)に逃げて大波にさらわれたら、逆の結果になる。

全ては結果論でしかない。
497名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:31:18.64 ID:lsXq1oyj0
>>490
テレビ局、新聞社近辺だろ
市長は自民だと遊んでたと言われる主張ですか
498名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:36:42.38 ID:lsXq1oyj0
>>496
>全ては結果論でしかない。
死者が出てるからね、どんなに豪雨でも災害が無ければ安全に避難することはできるだろ
全ては結果論でしかないから死者が多数出て無責任な対応しかしてないなら市長は責任を取るべきだね

全ては結果論でしかないからね
499名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:39:58.55 ID:UvjVG+u80
普通の警報、家で待機

特別警報、家からすぐに飛び出る


でいい?
500名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:42:21.79 ID:lsXq1oyj0
市長じゃなく町長か、で町長は遊んでたの?自民なら平気で遊んでたとか言うんだろうな
いつもマスコミは責任はとか言いながら責任を取らない市民擁護なんだろうね
501名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:45:08.62 ID:IDdhmneK0
>>56
予算かかるだけだし、いっそ全滅してくれたほうが助かるだろ国としては
502名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:45:42.42 ID:p5GqkfyJ0
http://sp.mainichi.jp/m/dt/images/20131016k0000e040247000p.jpg
こんなんだぞ 避難無理だろ
503名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:50:49.25 ID:BIaeXjExO
>>439
町長と副長は事前避難したよ?
島外へw
504名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:07:17.07 ID:9hP+kx7j0
三原山の中腹以上が伊豆大島と呼ばれているから
逃げ場なんてないんですけどね
505名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:16:24.50 ID:HvbiiBOZ0
税金ジャブジャブ吸い上げるだけで
仕事のしの字もしないのね
506名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:23:52.47 ID:umphkPN60
海沿いだけでなく、河川付近や山に住んでる人にも必須のアイテム、
「津波シェルター」
ttp://newcosmopower.com/
507名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:27:12.75 ID:XiT+KWt4O
この前の特別警報の時に滋賀県で豊郷町だけ発令されてない時間帯があったけどあれも誤解を招く原因だったと思う。
小さな町を一つだけ外す精度があるならそれなりの規模の島を一つだけ指定することくらい簡単にできると普通なら思うだろうし。
508名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:28:30.15 ID:BDYj/qG00
台風27号発生したみたいだ
509名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:32:25.86 ID:KtNZJ8qN0
>>507
・滋賀県内でも彦根より北は特別なほどの豪雨じゃなかった
・豊郷町には土砂崩れが起きそうな山がない
・豊郷町には大きな川がない

よって豊郷町には注意報止まりでした
510名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:34:02.40 ID:UvjVG+u80
>>502
正常な時との比較写真がほしいな
511名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:48:16.19 ID:S8bjbVeSO
51人行方不明って
ああ土砂崩れって事前にわかんないのかな
512名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:49:07.28 ID:+wnj6+Sj0
気象庁は、情報の流し方が大勢の人間の生死に関わっているという自覚が皆無だ

3.11の死者約2万人の大きな原因は、
地震直後の放送で、気象庁の「5〜6メートルの津波が予想される」が流れたことだった
これを「巨大な津波が予想される」とすれば、結果はかなり違っていた
513名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:50:54.77 ID:IeBfjo0TP
認識甘かったで済んだら警察いらねえわな
とっととブタ箱入ってこい
514名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:03:14.14 ID:b6t7H3X+0
田舎に住むってのはこういうことだろ
都会じゃ大規模な自然災害に遭うことはまずあり得ないし、
いくら住み慣れた土地だからって田舎に住む以上ある程度のリスクは甘んじて受けるべき

それが嫌なら都会に引っ越せ
515名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:07:48.33 ID:D2sdCQVjI
>>511
わかるともわからないともいえる
「何度も怖い目にあったけど、今まで平気だったから」
という住民がほとんどじゃないか
516名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:08:38.33 ID:dzo3vxC1O
島だからきちんとした建築基準で整備されていないんジャマイカ?
幾ら大雨でも今の建築基準なら雨だろうが震度7だろうが斜面崩れないぞ。
517名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:09:42.40 ID:IHjH4mTg0
これが現実だよ
518名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:12:01.26 ID:D0Ndwk6y0
全ては共産党町長と副長の防災意識の皆無と無能さの責任だな。

遺族にどう責任とるのか共産党は。
519名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:12:45.30 ID:UzvHdcZ00
>>515
そうじゃない。
最初は避難した住民が、最初の警報で大したことないと思って
戻ったところを巨大津波にやられたんだよ。
最初から巨大津波が来ると予報していれば、もっと人的被害は
抑えられた。
520名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:16:18.11 ID:AWPLcPLn0
「10年に1度の大型台風」なんてふざけた呼び方をした気象庁の責任だろ
あれでみんな「10年に1人の大型新人」って脳内変換されて油断したわ
521名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:16:53.96 ID:UzvHdcZ00
>>516
斜面が崩れるとかじゃない。
気象庁から何度もやばいと警告を受けながらそれを聞き逃したのが
問題なの。
それに態勢は整えても整えた体制を動かそうとしなかった。
これも問題。
522名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:18:39.07 ID:FE8tUtYM0
無能なんてとんでもない
一人でも多くの犠牲者を出して自衛隊の負担を増やし疲弊させる
本部の方針を忠実に遂行した優秀な党員だよ
523名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:22:40.52 ID:BS1v+9X70
共産党町長の責任逃れに加担するNHKチョン

三宅島とか神津島とか八丈島はどうなんだ?
伊豆諸島はあるが大島だけはやってないだろ
524名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:24:21.38 ID:jeFvPHbR0
警報でなかったのは国の責任として
自分の家の前の道が川になってたらとりあえず非難するだろ…
ホテルはやばいと思って自主避難してたんだからさ…
525名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:27:04.47 ID:qWEBlLZ90
恐ろしす
526名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:31:15.61 ID:c8r68B6a0
警察からの避難勧告を完全無視したんだとよ
さすがは共産党。日本人殺し政党の面目躍如だなwww
527名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:31:49.55 ID:+wnj6+Sj0
豪雨はほとんどが局地的なもので、府や県全面が同時豪雨なんてことはまずあり得ない
府県程度の面積が無いと「特別警報」は出せない、という基準自体がバカバカしい
大島程度なら全滅しても良いと意味か?
528名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:33:42.13 ID:IbSZcEtXO
特別警報を聞いたとして、確実に助かる避難場所ってあったの?
529名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:34:24.47 ID:2fZ0e/p+0
特別警報なんて出てなくても避難指示はだせるってのに
特別警報が出てないから出せないってのは甘えだ
首長に見識と覚悟さえあれば避難指示をだせたはず
他人任せの首長が多い日本では特別警報という制度は止めた方がいいよ
530名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:34:39.13 ID:c8r68B6a0
>>192
うわあああ……
土石流災害の恐ろしさを思い知るね
531名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:34:41.66 ID:P0LGptD5O
なんでも後回し にするタイプの人だったんだろう!夜だから明日するとか、避難も雨が上がってからするとか正に役人
532名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:35:18.57 ID:9up5+S8F0
丘陵の団地とか一応水はけのことは考えられてるけど、ニュータウンとか住むのも怖いわ。
533名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:36:09.48 ID:CmuHvX5t0
住宅値から2〜3km離れた山が崩壊して幅1kmくらいで土砂、倒木が流されてきたのに建築基準法
なんて問題じゃないだろw
山が1つ消えたって住民も言ってたくらい大量の土砂が流されてきちんじゃどうしようもない
534名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:36:48.59 ID:wXbGFjMi0
>>519
「津波」???
「津波」の意味知ってます?
震災であれだけ騒がれたのに未だに知らない奴がいるのかよ…
535名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:37:30.18 ID:c8r68B6a0
東日本大震災があってからは、埋立の湾岸地域に行くの怖くなったわ。
お台場の日本科学未来館大好きなんだけど、災害時に周囲が液状化した
現状を見ると、出先で災害に遭った場合の避難ルートも考えないといかんね。
536名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:37:35.22 ID:tws+7hSdP
>>511
わからんわけでもないが、夜中だし、あの暴風雨の中で山中に分け入って地面の変化を調べるのも難しいだろうな。
もっと長い期間の雨で地盤がゆるんだなら、気がついたかもしれないけど、
たった一日の雨で起きたことだから、予兆をつかむ暇もなかったんだろう。
537名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:40:41.01 ID:4dBaEp3X0
またしても都民の民度の低さが露呈したな。
後からならなんとでも言えるわこんなん。
538名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:41:03.56 ID:tws+7hSdP
避難つってもどこに逃げれば安全なんだよ?
台風なんだから、海辺に避難するのは危険だし、海辺から離れたらどこも山裾で土砂崩れの危険はある。
539名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:41:08.48 ID:9VmyuT3+0
10年に1度の大きな台風が来るかもしれないってのは分かってたわけだから
気象庁は悪く無いだろ。
540名無し:2013/10/17(木) 08:44:56.53 ID:3BA3wwZ10
800mmなんて誰も想像してないだろ。

避難勧告出さなかったからというのは、結果論だと思う。

あんな大雨強風の中、外に出ること自体危険だと思うしな。
541名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:44:58.30 ID:BS1v+9X70
今回のは天災だろうけど
山にずーっと堰堤をつくらんと
下の町はもう住めないだろ
とっとと共産党町長首にして
災害復旧工事を誘致するんだ
共産党のままだと今度はもっと少ない雨でも全滅するぞ
542名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:49:24.47 ID:eo6Lye71O
町長はしっかり仕事しただろ
日本人を17人も仕留めたんだ

名誉共産党員として出世間違いなしだ
543名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:49:56.33 ID:tws+7hSdP
>>534
津波ってのは山津波のことかな?
警報が出ていたんだから、当然ながら土砂崩れが起きることは予測できただろ。
544名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:50:35.60 ID:jneaMtjj0
あの規模で崩れたら、避難したところで巻き込まれるさ
ハザードマップとかもなかったんだろうし
545名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:51:08.57 ID:+4fajY4G0
うーん、未曾有の台風被害だった伊勢湾台風の復興対策や、三原山噴火対策を実施した中曽根氏は
今回の件はどう考えておられるのか・・・・。
546名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:51:32.96 ID:d28kaRQ50
3時間とか48時間とかだけって
馬鹿だろ
…3時間の基準って300mmとか?
547名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:52:23.76 ID:D0Ndwk6y0
>>534

東電も結果論だよね?

なぜあれだけ叩いたのかな?

無能な共産党町長のせいで亡くなった犠牲者達の前で言ってみたら?
548名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:53:41.27 ID:d28kaRQ50
と、思ったら基準値越えてても
出さなかったのか…
救われね
549名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:54:46.61 ID:D0Ndwk6y0
すまない>>547>>540
550名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:55:40.54 ID:XJo3+heb0
自民党はい論破。
551名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:56:34.82 ID:8/ttNxl20
伊豆大島にはテレビは無いのか?
10年に一度の大型台風だとまだ本土に近付く前から
夕方のニュースで言ってただろ?
552名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:57:02.07 ID:0/7cF9lf0
そもそも町長とか町議会とかいらんだろ
市区町村は細かすぎる。行政機関の単位としては市で充分
553名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:57:43.57 ID:faMyP11A0
気象庁からの警告を
町長が無視したんだってね
人殺し
554名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:57:50.09 ID:gEvujoYc0
27号が
555名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:58:05.40 ID:OLw2PYMj0
>>111
ワロタw いつもそんな感じ
556名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:58:21.42 ID:eo6Lye71O
>>551
共産党のプライドだろ
557名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:58:49.51 ID:QqVuCkdK0
今の時代、ピンポイントで特別警報出せない事自体が、おかしい
あと、国民自体俺達の意識改革も
必要だろ
予報がはずれようが、被害が無い事の方が大事だ
予報が出たら、常に臨戦体制
大変だけどな
あと、避難させるなら明るいうちだ
暗くなってたからは、駄目だ
その都度、文句は言わない
何も無くて、よかったと思わないと
いけない
しかし、伊豆大島って、土地柄もっと
防災意識が高いと思った
558名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:00:41.80 ID:VtCe4TlG0
お前らに聞くけど、山体崩壊の時刻はいつなの?
ニュースにあるか?
何か、国の行政の方には責任は無くて、午前3時に連絡したが町が行動しなかった
というニュースが最初に来てて、
肝心なニュースがわからない。(事件の時刻)
559名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:01:42.98 ID:FYBao/NbO
気象庁も万能ではないし、地球温暖化で災害の規模が大きくなってきてるから政治の力も必要だ。
560名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:02:20.45 ID:tws+7hSdP
>>548
発報基準は単に時間雨量だけではないらしい。
ある程度(都道府県の数分の1程度)の広域での時間雨量がないと発令されない。
局所的なゲリラ豪雨ならもっと多くの雨が降っても大災害にはなりにくいから。
561名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:02:39.80 ID:Wf9akC4E0
町長酷くねこれ
何つうか老害の典型極まれりみたいな感じ
東北の津波被害も他人事モードでスルーしてたんだろうね
おーこわっ
562名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:02:51.25 ID:8/ttNxl20
>>556
共産党が町民の避難を妨害したのか?
凄いな、野党の分際でそんな権力あったんだw
563名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:02:52.49 ID:4kw81HAA0
2時半にはもう民家に土砂が流れ込んでた。ってさっきニュースで被災者の方が言ってたよ。
特別警報発令が2時7分。
564名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:03:25.95 ID:/JxDCMOg0
>>1

 いまだに共産党の町長と副町長が何で不在で毒にいたのかが報道されないのは変だね。
565名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:04:06.70 ID:dATDF1y+0
>>540
やることはやったと胸張って言えないでしょ、どうみても何もやっていない。
566名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:04:54.47 ID:tws+7hSdP
>>557
おかしいと言われても、それが実力だから。
567名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:08:38.14 ID:8/ttNxl20
>>564
町長は島根の隠岐、副町長は東京のどこかに出張中だったらしいね。
自民のクズみたいにゴルフでもやってたのかねぇ
568名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:10:44.82 ID:tws+7hSdP
>>565
具体的に何をやれば良かったと思う?
569名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:12:17.70 ID:2lQIJGPb0
てか、九州・沖縄の人間から見たら、他の地方のやつらは台風に無防備過ぎ。
まともに飛散物の収容さえできない連中が、後からどうこう言っても説得力ない。
570名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:12:44.20 ID:lsXq1oyj0
>>511
土砂崩れ自体は予測できるろ平地しかない地域では起きにくい災害だろうし
571名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:13:03.70 ID:/JxDCMOg0
>>1
>>567
>>564

 いつ現場で顔と声が聞こえるんだ。このままトンズラか。
572名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:13:40.48 ID:kDw4JyCz0
>>34
注意報はすごいでて、うるさかった
573むささび:2013/10/17(木) 09:14:59.51 ID:Fwt24qYo0
猪瀬には、五輪で頭が一杯。五輪で多額の費用使い。
島の水を海水から取り入れる施設建設を、
五輪で浮かれているのではなく、
対策遅れているよ。
独自の緊急放送システムを早急に。
気象庁は机上で、中国の自然環境破壊による異常気象と関連づけい
テイタラク。
気象庁のシステムが、予算だけとって、今回の人災だ。
東日本大震災時、警報を遅れたし、後出し結果公表では、税金の無駄だ。
574名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:15:04.64 ID:8XAHRlI50
町長が共産党員だから。
575名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:15:46.51 ID:FYBao/NbO
情報をうける側も地球温暖化で過去になかったことが起きていることをよく知る必要がある。
過去の伊勢湾台風なんかと比べても降水量は格段に増えてる。
576名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:16:27.69 ID:RUYZb6dZ0
特別警報って、原爆が落ちたときくらいに、スマホも使えない時に、好きに逃げろって報告する感じ?
577名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:17:52.45 ID:lsXq1oyj0
>>559
民主党支持者の在日
地球温暖化て否定してるも人も多いしマスコミの捏造もあったのではと批判もされてるぞ
一部の科学者が喚いてるだけだと批判されてもいるし
578名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:18:12.48 ID:oNsgqr7NP
外に出るなといえば港や田んぼの様子を見に行く馬鹿が必ず居るんだから
警報出しても避難しない馬鹿も居るだろ

十年に一度のでかい台風だって何度も言われてたのにどうするか判断できないなら淘汰されるべき
579名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:19:02.27 ID:ugMD5jyG0
町長って共産党員だったのか・・・・ 共産党って国家防衛に対しても
現実よりも思想が優先だもんな 備えあれば憂いなし て 思想が無いから
厄介なんだよな
580名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:21:06.57 ID:dATDF1y+0
>>558
時系列
5:38 大雨洪水警報発令
6:05 土砂災害警戒情報発令

2:07 短時間雨量計怪情報発令
2:30ころ〜3:00ころ 集落に山津波襲う
2:49 町民からの110番通報で事態発覚
3:10 大島町警察が役場に避難勧告要請→無視
3:26 ふたたび要請→防災無線で「大金沢がはんらん」
4:00前 気象庁が町役場に電話で「避難行動とれ」とよびかけ

町長は15日から島根県隠岐へ出張 副町長は桧原村へ出張でふたりとも不在
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/16/kiji/K20131016006822740.html引用
581名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:22:34.27 ID:yOCtQ9Kc0
マスコミの警報警報って責任のなすりつけ、なんかコンクリートから人へのごまかしにしか思えない。
582名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:22:58.55 ID:wZB4XsabO
局地的で常識外な天候を予測するのは無理な事は分かる。
でも台風が近付く前に十年に一度の台風とか言ってなかったか?
そこまで凄い勢力の台風なら発表する方も自治体も緊張感を
もっと持つべきだったのでは?とは思うけど。
583名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:23:55.19 ID:qFQ5a3SMO
>>576
そう。これ以上防災措置や救助は行政の力じゃどうにもならないから各自自衛せよ、という宣言に等しい
満州や沖縄戦状態のこと

そういう状況になりえる場合に出されるのが特別警報
584名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:25:04.50 ID:dATDF1y+0
町長たちがやるべきこと
公務のキャンセル
警報出た段階で対策本部の立ち上げ、台風襲来まで時間はあった
台風への備え。昨夜のうちの避難所開設
島内パトロール強化
土石流が想定される地区での避難誘導

それでも逃げずに被害に遭ったなら自己責任
585名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:25:37.36 ID:oNsgqr7NP
>>582
住民一人一人が緊張感持つべきだろ
586名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:26:53.41 ID:jCqn4Jea0
特別警報が作られる前から避難判断の基準とガイドラインはあって
今回も土砂災害情報は出てるんだから、全部大島側が間抜けなだけ
587名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:27:06.52 ID:qFQ5a3SMO
共産党はこれくらいなんでもないと、現状を過小評価するからな
だから自衛隊も出さない、警報も出さない
政府介入を最終手段とする

イデオロギーだよ
支那見てりゃわかるだろ
588名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:28:37.81 ID:ooJUfk+b0
>>564
町長、現場にいなかったのかよ。
記者会見でのコメントだと、現地で対応してたように思えた。
589名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:30:36.89 ID:QuCtMjUK0
気象庁が危ないと騒ぐと何も起こらず
油断すると起こる
590名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:31:31.18 ID:rNxdNlHa0
明け方にかけて大雨って言ってたからヤバそうな雰囲気はあった
眠ってしまったらなかなか避難なんて出来ないもんね
起きてるときはみんなTVの情報得てるけど
特別警報出たとしてもみんな寝る前じゃなきゃ無意味
591名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:31:42.48 ID:Jw8LHLA2i
共産党町長かよ
終わってんな
592名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:32:28.66 ID:kDrslmg/0
もう運命だと思って諦めるしかないよな
593名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:33:22.77 ID:FYBao/NbO
>>577
地球温暖化は阿部総理も認めている事実。地球温暖化の影響を考慮せずにこれからの災害に適応することは難しい。
594名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:33:57.53 ID:K4tk/sAP0
>>590
10年に1度の超大型台風で太平洋沿いを関東に近付く予想進路が示されてるのに
寝てるとか、町長含めのんびり屋さんなのが裏目に出たね。
595名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:36:31.77 ID:RTH8BR0s0
気象庁が「特別警報」の制定時に記者会見したが
それによると、特別警報が出た時にはもう手遅れなんだよ
596名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:37:21.84 ID:tws+7hSdP
>>582
なぜ緊張感を持つことを気象庁や自治体だけに求めるの?
伝える側がいくら緊張感を持っていても、結局のところ受け取る側が緊張感を持ってなきゃ無意味でしょ。
結果論で非難することは簡単だが、結果としてはあの場所で土砂崩れがおきたけど、
伊豆大島のような比較的新しい火山灰が体積した土地であれば、島全域のどこで発生しても不思議ではない。
まして、台風の最中に海辺に避難するのは自殺行為。あの高波では船で海上に避難することも不可能。
海辺から離れると、ほぼ全ての土地がが山すそ。どこに逃げてもリスクは同じ。
597名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:38:27.78 ID:CNYHcv790
もくひょうわいちにちふたはこだ
598名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:41:08.48 ID:+wnj6+Sj0
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/16/kiji/K20131016006822740.html

> 土石流が起きた16日未明に、川島町長と原田浩副町長がいずれも出張で不在だったことも判明。
> 沢は過去にも氾濫したことがあったが、水位計はなく職員も見回っていなかった。
> 川島町長は砂防ダムの設置に力を入れてきたと強調しつつ「過信があったと言わざるを得ない」と唇をかんだ。

一方ホテル椿屋では経営者が自主判断で宿泊客55人を徒歩非難させ、
全員かすり傷一つ負わなかった
これを比較すると、町役場の不作為、町長・副町長のサボタージュ、町長の会見内容の酷さは歴然としている
599名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:41:25.70 ID:tws+7hSdP
>>829
>高い場所がなければ盛り土してでも造る
人口的に盛り土をして造成した土地なんて、
最も土砂崩れしやすい土地じゃないかw
山からの土石流は回避できても、足元の土地が崩壊する。
600名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:41:48.84 ID:cgUD0HKJ0
森田さんがラジオでこれ取り上げてたけど、お役所仕事だなぁとオモタ
601名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:41:53.65 ID:I3fuUakyO
見たら地盤なんか無いような火山灰の体積層の上に住んでるんだから
住民も分かって住んでるんでしょ?自覚しないと
602名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:42:00.97 ID:Jw8LHLA2i
川島 理史(かわしま まさふみ)
http://www3.plala.or.jp/jcposhima/kawashima/kawashima1.html
【統一選】大島町長に共産推薦の川島氏
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/tky11042523130020-n1.htm


これが橋下なら、共産党はアンチ橋下の粘着専用ツイッターみたいに
叩きまくるんだろ?きたねぇなぁー
603名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:48:19.25 ID:dATDF1y+0
だんまり決め込む共産党員ども
604名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:52:16.48 ID:EXWI5/fZ0
普通は土砂災害警戒情報がでたら避難勧告、避難指示出すよな
605名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:52:44.63 ID:6QXm+DaB0
これだけの台風が来るという時に、最高権力者の町長と、
副町長が島にいなかったという事が、あり得ないことであり、
どこで何をしていたのか、究明する必要があります。

なぜなら、トップと2番目がいなかったということは、
町の権限が総務課長になっていた訳であり、
町の課長レベルで住民の避難等の重大な判断ができるかどうかとなれば、
極めて疑問だからです。
606名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:53:34.92 ID:Jw8LHLA2i
警察2度の要請も避難勧告せず 大島町対応の当否焦点に
 台風26号で土石流被害の出た東京都大島町が、警視庁大島署から2度にわたり避難勧告を出すよう要請されながら、避難を呼び掛けなかったことが16日、分かった。川島理史町長が町役場で記者会見し、明らかにした。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/16/kiji/K20131016006822740.html

やっぱり共産としては警察嫌いだから?
607名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:53:59.28 ID:qJquw5zv0
>>602
補助金ぶら下がりで活火山もある危険な島に住んで
共産党町長誕生させちまうような奴らが住民なら死んでも同情できないよな
608名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:56:10.58 ID:RUYZb6dZ0
>>595
責任老いませんっていうのに、税金と時間が掛かっているの?
609名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:58:47.61 ID:td71pEzx0
警報が出なかったことよりも、当日に町長が出張で島にいなかったということの
ほうが驚きだ。あれは本当に偶然だったのか?
台風を避けて町長自ら島を逃げ出したんじゃないだろうな。島民を置き去りにして。
610名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:59:03.23 ID:tws+7hSdP
>>604
>普通は土砂災害警戒情報がでたら避難勧告、避難指示出すよな
避難指示を出したとして、具体的にどこに避難するの?
あの島で斜面から遠い場所といったら海辺しかないが?
611名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:04:51.38 ID:OrUVTuIIP
関係ねーな
出してても同じ数だけ死んでた
612名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:05:36.45 ID:K4tk/sAP0
>>610
共産党共産党と言ってるから
自民ならとにかく逃げろと避難勧告出したんじゃないか?
後は死んで文句言ってもそんな所に住む奴が悪いと
沖縄論法噛ますだろうがなw
613名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:05:40.40 ID:dATDF1y+0
次の教訓にしましょうねなんて、きのうのうちに言うべき発言じゃない
なにが優先事項なのかまったくわかっていない町長
614名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:12:48.57 ID:U9zrXKaF0
何でこのスレ伸びてないんだ?
明らかに気象庁の責任だろ
615名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:16:08.58 ID:rWr4Trpc0
また新語が生まれるぞ
「準特別警報」
616名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:16:43.63 ID:dATDF1y+0
町長たちがやるべきこと
公務のキャンセル
警報出た段階で対策本部の立ち上げ、台風襲来まで時間はあった
台風への備え。昨夜のうちの避難所開設
島内パトロール強化
土石流が想定される地区での避難誘導

それでも逃げずに被害に遭ったなら自己責任

特別警報の問題は些細なことではないが、町長たちの無能さに比べればあとまわしでいい
617名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:20:43.81 ID:7BwCfXExO
>>613
自分もそう感じた
618名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:24:34.46 ID:XiT+KWt4O
>>605
疑問もなにも両方いなければ職務代行者は総務課長(正確には市長があらかじめ指定した職員)だが?
それは基本的な話だし副市町村長を置いてない場合には職務代行者が一般職になることは普通にある。
619名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:29:26.04 ID:Zt0ggzlm0
共産党国会議員団、台風26号災害対策本部設置(しんぶん赤旗)

 日本共産党国会議員団は16日、台風26号災害対策本部を設置しました。
本部長は笠井亮衆院議員、事務局長は高橋ちづ子衆院議員、
副本部長は小池晃、田村智子、仁比聡平、吉良よし子の各参院議員です。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-17/2013101701_08_0.html

〜〜凸先まとめ〜〜
町長は党員籍があるのだから責任追及しよう。逃げるなよ共産党!

■笠井亮国会事務所
〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館621号 
TEL:03-3508-7439 FAX:03-3508-3919

■日本共産党衆院比例東京事務所
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-44-11-1F 
TEL:03-5304-5639 FAX:03-3320-3374

高橋ちづ子 ttp://chiduko.gr.jp/
小池晃 ttp://www.a-koike.gr.jp/
田村智子 ttp://www.tamura-jcp.info/
仁比聡平 ttp://nihi.nihinet.info/
吉良よし子 ttp://kirayoshiko.com/
620名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:29:44.98 ID:dATDF1y+0
文句言うなら大島町役場総務課防災係
mailto:[email protected]
621名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:29:52.87 ID:4mKh52Jh0
これほどまでに自然災害が続くのは嘘つき安倍自民に対する天罰なんじゃないかな
622名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:33:17.04 ID:V8t01Ch90
>>621
民主党政権では、津波で1万人飲まれて、福島が住めなくなったよね
10000対50じゃん

圧倒的に民主党が勝ってるよ
623名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:33:20.78 ID:M1xkdgU8P
>>413
は?
624名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:33:26.38 ID:YWJ3faLsO
逃げ場が海辺しかなかろうが、避難を強行してれば
少なくとも山裾や斜面の住民は死なずに済むと思うし
死者の居住分布調べればたぶん一発でそういう結論になるんでしょ。

町長の出張は確かになんだか怪しいな。
台風来るのは余裕でわかってるのに、
まるで何かの陰謀かと疑うレベル。
625名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:33:38.49 ID:D0Ndwk6y0
共産党なんかをトップにしたら国民はこれだけのひどい目にあうということだよ

遺族関係者達による共産党町長への責任追及はこれから当然行われるだろう。
626名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:34:47.08 ID:dATDF1y+0
なぜ避難準備情報さえださなかったのか
なぜ島に帰ってこなかったのか

基本が出来ていない町長
627名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:35:05.65 ID:rylq/SaqO
共産党「わたしが町長です」
628名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:37:09.97 ID:kmSVcAXQO
この村長は共産党と言うよりも川島一族なんですよ。
東京の島しょ部に関しては、大島出身の亡くなった川島って言う自民の都議会議員が仕切ってて、確かこの町長も親戚。
ちなみに島しょ地域は自民の天下の超保守なんだが、未だに共産党も元気。そしてうざさとか金とか利権への執着も超元気な地域です。
629名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:38:48.45 ID:UzvHdcZ00
>>618
その副市町村長ってのも、ここ10年で一般的になった役職なんだけどね。
普通は、トップの下には、助役・収入役・教育長をおくのが基本。
この3人は、トップが推薦して議会で承認がないと任命できない。

最近は議会対策と費用対効果で副市町長をおいて三役はおかないのが
流行りだけど。
630名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:39:13.06 ID:oyQn1O950
共産党は特別警報に責任押し付けるのはやめろ
631名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:41:25.52 ID:oyQn1O950
今朝、避難所をやっとで解説
町民の安全を無視した町制で犠牲になった
人災としか言いようがない。町長が引き金を引いてる
632名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:42:07.82 ID:XiT+KWt4O
>>629
地方自治法の改正で現在は助役と収入役という役職自体ない。
助役は副市区町村長になり収入役は会計管理者として一般職化。
633名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:44:28.02 ID:nm+SxTUy0
>>4
一方滋賀大阪はちゃんと発表していた
634名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:47:15.95 ID:GTNLCfwX0
>>34
テレ東は東京なんて1都市よりも世界の平和を悪から守る正義の戦いを優先するからな
635名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:01:52.62 ID:8qkZI4ILP
>>49
やっぱりわざとやってるのかなぁ?
自治体も真剣にならないと。

避難所ってマットか布団出したりしないといけないし、台風来るかもだから避難所開けますってやらないといけなさそう。
頑張れ自治体。

前にもどっかの消防車埋まってなかったかな……気のせいかな……
636名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:04:30.21 ID:G6NGpnppO
この共産党町長は、巨大台風直撃が確実なのに島を脱出してどこで何をしていた?台風は予想通りのコースを辿った。不測の事態ではない。肝心な時にいないこいつは町長失格だ。機転がきく町長なら こんな大惨事にはならなかったはず。共産党を選ぶとやばいという実例だ。
637名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:04:52.46 ID:lF+SmDG10
社説:伊豆大島の災害 命を守る策尽くしたか
http://mainichi.jp/opinion/news/20131017k0000m070141000c.html
638名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:07:35.96 ID:8qkZI4ILP
>>598
二階建てなんだけど一階が被害受けるからひやひやもの……

木造が水害でそのまま流されるのもあったけど、土石流の破壊力は大きそうですね。津波もらしいです。

他の地域でどこから来たのって巨岩が道路にあったのテレビでやってたけど、どうやって来たんだろあれ。
639名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:14:19.95 ID:8qkZI4ILP
>>635
避難所の備蓄とかどうしてるんでしょうね……心配だなー。
災害起きた時の住民支援体制とか……
若者の仕事ないんか問題とか……
640名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:15:34.94 ID:yJdzGPom0
で、共産党の町長は何してたの?
641名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:16:59.30 ID:8qkZI4ILP
オフィスの備蓄も提唱してるけど知らない人は知らない、どれだけやってるか……
帰宅困難者問題もあります。

山間オフィスでITだーってテレビでやってた。住む人増えたら防災もねですね。
気候はどうかとかね……
642名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:19:41.01 ID:ugMD5jyG0
共産党町長の思想からすると 台風と話し合い出来なかったのが痛いんじゃね?
643名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:27:11.14 ID:8qkZI4ILP
>>642
誰のことだろうというか、地名が気になるのがいくつもあったくらいなんだけど、何だろうこれ。

ジャムおじさんて漫画見たから書いただけだしね……
644名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:32:15.97 ID:ybm7mSxi0
町長は、共産党だったんか?
どうりで、記者会見が上から目線で、他人が悪い!って感じだった…
645名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:32:48.81 ID:Xq865Xv80
共産党は9条バリアで台風にすら勝てるんだろwww
646名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:34:36.53 ID:IwgqGIrS0
報道見てると避難してる人は避難してるんだよなぁ。半壊した家見て嘆いていた。
やはり自分の命を守るのは自分だな。
647名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:36:44.81 ID:8qkZI4ILP
なんかさぁ、消防車埋まったカットを前に見た気がするし、あのホテルも前にやってなかった?
気象庁のデータは正しいの?
マスコミしっかりしろー
648名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:37:45.37 ID:XiT+KWt4O
>>636
町長は15、16日とジオパーク全国大会で島根県の隠岐の島町だね。
14日の時点で大島直撃って予想できてたっけ?
649名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:39:48.67 ID:8qkZI4ILP
でほんとにまた来たりしてたり……
650名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:40:19.55 ID:I59BcN1E0
警報が出て被害が少なければ文句を言う

警報出てなくて被害が多ければ文句言う・・・・どないせーと?
651名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:41:02.24 ID:qNd+U8yh0
仮にでたとしても、真夜中でしょ?
そっから避難なんて無理。

島とか山村とか、警報がでる時点では時すでに遅し。
よって、台風の暴風圏に入る24時間前までにあらかじめ避難完了する
システムを作るしかない。それが無理なら、じっと家の中で無事を祈るしか
ない。
652名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:43:29.48 ID:dATDF1y+0
>>648
気象庁の台風情報見てればどちらかが変えるべきという判断にいたるはず
週末から気象庁が「10年に1度の台風」だよ気をつけてという忠告を無視したツケ
おれらは「どうせ大げさだろ」と言っても構わんが、最悪の状況を想定するのが行政
653名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:45:20.77 ID:tZcsxvFj0
台風が迫ってきて船が出せる状態で全島非難させる以外どうしょうも無かったな
よって今回どうにも成らなかった
654名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:47:07.96 ID:oyQn1O950
>>648

この遊び癖も共産党の特徴すぐ休みたがる
655名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:47:41.35 ID:nzUCylu5P
気象庁って警報が必要なときには出さずに要らん時に出すよね。
656名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:50:22.54 ID:LQOP6nYG0
これだけ科学技術がすすんでいても何の予測もできないんだ。
本当に大したことない時に警報出して今回出ないなんて。
657名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:54:04.16 ID:8qkZI4ILP
次に消防車埋まらないようにとか、考えても予算ないかもだけど。
地元土建屋さんが重機を温存する方法とか……

トミカの基地とか駐車場とか面白いけど、スーパーの駐車場みたいなの作るより高台なんだろうか。

埋まったの掘り出すのどうやるんだろ……
人命救助もだけど。

埋まるなら消防車じゃなくて赤いワゴンみたいなのあるじゃないですか、あれの方が安そう。火を消すためには消防車だけど。
658名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:18:16.09 ID:zrPbdQ5R0
>>1
///|――:: ::  .
///| :: :: :: :: :: :: :: 、
///|:: :: :: :: :: :: :: :: \
///|:/:: ::/ :: :: :: :: :: : ヽ
///|: |: /: |:: / : :: :: :: :: :.
///|: |/: : |:/:ヽ:: :: :: :: : |
///|: : : : _: : :\.: .: .:.リ で、ここの共産党の町長、島根県隠岐島でこの日、何やってたの?
///|: : ヽ(:::::)> }.: .: .:/
///|     ̄,, /:ハ.: /  教えてよ。共産党。
///ヮ       ,//ノ /
///|z−r‐=≦:/:: :: l
///|_:/ ヽノ{/lノヽ:|
///|   ハ
///‐:、/  }
/ {彡 }_  {
//Y ^ヽ 「
//Λ   /
///|.ヽー'
659名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:42:42.04 ID:8qkZI4ILP
>>657
台風て車が横転ニュースもありますよね……
660名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:42:56.82 ID:T91wTk4N0
確かに島の歴史を変えた日だった
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-26/2011042601_04_1.html

消される前に保存しろ!
661名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:46:49.56 ID:7gGWoX5+0
やっぱ左翼政党は駄目だな
662名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:49:45.99 ID:8qkZI4ILP
>>656
よく知らんけど普通の警報は出てたんですか?
663名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:50:53.47 ID:otS78WyA0
>>654
まんま中国だよな〜
664名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:51:22.91 ID:W46yjKIw0
全島避難とか話をそらすなよバカが
665名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:53:56.64 ID:W3H37cC40
>>658
「ジオパーク 共産党」でググると山盛り出てくるけど、主催でもしとるんかな?
666名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:58:23.06 ID:3xfn2GMg0
警報出した所で逃げられなかった
雨が降る前に逃げときゃなんとかなったみたいね
667名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:59:11.08 ID:8qkZI4ILP
>>657
良く分からんけど土砂の量は高台の方が理論的に少ない、確率とかどうなんだろ、でも周り崩れたら弱いのかなと他のスレ読んで思った。
668名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:00:43.28 ID:Qf+imRYI0
「10年に一度の台風」と言われても家にいた
避難勧告が出されても豪雨の暗闇に飛び出すこともできなかったろう
人間なんてそんなもの

毎年たくさんの人間が交通事故で死んでる
なぜ車に乗ったのか、なぜ外出したのか、
なぜいずれ死ぬとわかってて子供を産むのか
669名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:03:16.54 ID:8qkZI4ILP
特別警報って警戒のためにはいいけど、実際出た時に何ができるか問題が大きいのかも……

家の上の方で夜明かしすればいいのかな?寝ちゃダメだよねそういえば。
実際あったら寝れたもんではないと思うけど、寝ろと言われたら眠れる人もいるんだろうか?

もちろん避難はしとこうぜみたいな。
670名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:07:28.59 ID:W46yjKIw0
つかえない特別警報とつかえない大島の町長
どっちもやめちまえ
671名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:07:50.81 ID:D0Ndwk6y0
>>660

80代の男性が「川島さんは国賊だと思っていたが、話を聞いて目からうろこが落ちた」と発言しました。


国賊どころの話じゃなかったね。

このおじいさんは無事に生きているのだろうか、、
672名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:08:05.00 ID:qWEBlLZ90
800ミリも降ったらやばいのは伊豆大島だけじゃないような気もする
特別警戒が県単位なんだっけ、そんなもんに予算かけてまで作ってこのザマかよ
673名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:11:13.94 ID:YVuB3Cfv0
なんでもかんでも指摘して揚げ足とって
損害賠償のネタ作りたいのか?
災害が起きてから、アレが悪いコレが悪かったじゃ
第二の被害者が出るだけ。
674名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:13:10.48 ID:P7lxo/dI0
ピンポイントで伊豆大島に大雨降るなんて事前に予測できないし
気象庁から電話来た時には深夜で既に大雨で移動困難だったろう

住人が事前に自主避難してないぐらいの危機感だったんだから
役場も似たようなもんだっただろう
675名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:13:20.64 ID:8qkZI4ILP
台風の時には買い出しした後は無理に外出しないってのと、避難すべき時はしようってのは矛盾しない!キリッ

それにしてもテレビで関東浸水ってのが出てて、東京もあるなら出せるのかもと思いました。
でも頻度がもともと多いのかな?
地下貯水する施設作って満タンなるならその分ひどいんだってのを計算に入れるといいんだろうか?

スレ読んで思った。
676名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:19:50.21 ID:W46yjKIw0
>>674
町長も副町長も島に帰らない緊張感のなさを叩いてるんだろ
あんな災害予見できないよ、でも何もしない行政は存在価値ない
677名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:23:10.87 ID:8qkZI4ILP
ゲリラ豪雨が続いたって説明もあったけど、近年の雨の降り方怖い。

みんなで情報出し合えば何か見えることもあるのかなぁ、頑張れ世間。
678名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:31:14.83 ID:Jruo2jbu0
>>347
気象庁はGPS津波情報も隠匿してたけどな。
679名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:36:54.31 ID:8qkZI4ILP
赤十字検索したらマーク増えてた。義援金情報が国内はどうなんだろう……みんな疲れた?
680名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:42:57.25 ID:IhRgQN+FQ
最も速く特別警報を出せたのは気象庁。10年に一度もマスコミ向き
町長は逮捕だろうが、噴火に遡ってヤバイ土地に住まわせたのは?
681名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:49:55.03 ID:8qkZI4ILP
>>660
どんなか知らんけど駐車場の言葉が。
何がいいのかとか専門家とか街づくりとかいろんな方向があるけど。

子供心を出してみると警察消防とか役所とか学校病院とか大事なところが先なのかな?

昼ごはんまだだった……
682名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:53:05.82 ID:8qkZI4ILP
>>680
なんでも人のせいにしたらあかんよ。
でも言うだけ言って住む人もすごいよ。
和歌山は気合が入ってるし高台もあります。
火山灰じゃないよね……桜島も頑張ってるの?
無理して住むことないかもだけど。
大阪もどうなんかと思うけど中古住宅はたくさんあります。
683名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:54:51.39 ID:W46yjKIw0
>>682
気象庁、都庁、警察の忠告を無視して意地を張る町長ってなんなん?
684名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:55:59.33 ID:8qkZI4ILP
和歌山の避難訓練が何度か関西ローカルのニュースで流れてる。
南海トラフが怖いんだっけ、市街地はさびれてたり。
685名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:57:21.90 ID:EoD4YAg40
警報出たって街灯もない田舎でどうしろと?
畑の様子見に行って死んじゃう爺さんと同じ事になるだろ。
村長の責任問題とか言ってるマスゴミってほんとクズだな。
686名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:58:49.97 ID:fe3eZgYk0
>>1
簡単な話です。災害対策予算が増えても、増えた分、職員の孫へのプレゼントが高価になるくらいで
災害対策そのものに金が使われないからです。
687名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:58:59.76 ID:8qkZI4ILP
>>683
結局何かな……
688名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:01:09.72 ID:8qkZI4ILP
>>685
車のヘッドライトはあるけど……って突っ込めばいいのだろうか……
独居老人問題がどれだけあるかは知りませんが。
689名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:01:53.99 ID:/u8XnbmT0
自然相手なのに行政の区割りで考えるって気象庁は馬鹿じゃないの?
大雨だったら○○川流域とかで考えろよ。
690名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:06:54.27 ID:W46yjKIw0
特別警報もいらない
この町長もいらないってこと
691名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:22:11.69 ID:M4JUmrVy0
火山灰の地域にどの位の雨が降れば危険なのか
学習する時間はあったはずだ…
もろい地盤でしたなど今頃学者に聞いてもね〜
全国各地でゲリラ豪雨や竜巻が発生してる訳だから
早めの対策早めの情報提供しかないのに…
もし町長の自宅が流された地区にあれば非難していた
と思うよ。何もかも他人事だな〜
692名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:24:21.47 ID:9Vg0YmPb0
津波シェルターのノアだっけ?
あれ今回みたいな土砂崩れではどうなんだろ。
長時間生き埋めなっての酸素切れとかいう事態は避けられたとして。
693名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:26:25.02 ID:u/ZXW8WU0
気象庁が
10年に一度の台風と記者会見したので、
その実績づくりのためだろ。
694名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:27:30.41 ID:W46yjKIw0
行政が指示出せば助かるものではない
だがなにも行動しなかったどころか町長副町長ともに不在という無責任さは大問題
695名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:30:14.75 ID:ywYJoBK90
>>598
>一方ホテル椿屋では経営者が自主判断で宿泊客55人を徒歩非難させ、
インタビューに答えてた宿泊客は、夜中に一度消防団か役場の人間かは不明だが
現状で外に出るのは危険と言われ宿の中で待機、その後明るくなってから
救助に来た救助隊と一緒に避難したって答えてたぞ
696名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:32:22.59 ID:8qkZI4ILP
関係あるか知らないけど、山のニュータウンで巨大ため池があるところがありました。
697名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:32:39.60 ID:MPT6vAxW0
こういう島嶼地域では基本自分は自分で守るっつうのが大前提で
都会の何でも自治体任せなヤワな人とは違うんよ、たぶん
698名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:35:25.09 ID:8qkZI4ILP
今日の昼ごはんまだだよ(笑)
699名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:38:51.80 ID:wSORUvW00
テレビ報道は、誰かのせいにしたくて必死なのが判りすぎ。
暴風警報の時間帯より1時間早く暴風雨がきたとか、土砂災害の危険性も聞かされたけど補足説明だったとか、

そこまでケチをつけたいのかと思うような文句ばかりでウンザリする。
700名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:48:49.38 ID:MPT6vAxW0
あの小さい島で安全な場所などない・・・・
701名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:07:25.02 ID:h/sgTW9Z0
縦長の都府県は警報に限らず県境は隣の都府県の天気予報を参考にした方がいいよ。
702名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:01:43.18 ID:Wf9akC4E0
>>656
本当謎だわそれ
アメリカの地方都市に住んでたことあるがトルネードが30km圏内だかで発生した途端
町内のスピーカーと見てたTVの両方から轟音みたいな警報が鳴り出したわ
そんだけやっても駄目なときは駄目なんだろうが
それでもやれることは全てやり尽くすべき
そういう中で自己防衛の意識も高まるだろうし
703名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:22:45.34 ID:UDwMut6D0
真夜中に110mmの豪雨の中を避難させないのがおかしいって・・
事前に避難しろというやつは、自分が避難してたんだろな。
東京も千葉も土砂災害警戒情報出てたぞ。学校は満員だったろうな。
704名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:26:54.04 ID:q1WqyRNC0
真夜中にあれほどの豪雨が襲うことは想定できないにせよ
10年に1度の大形台風が島を直撃することの危険さは容易にわかったはずだ
夕方から1時間20ミリの大雨が降り続いていたのだから、
台風が接近したらもっと酷くなるのはだれでもわかる。 なぜ避難を促さなかったのか
705名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:29:23.41 ID:q1WqyRNC0
行政が避難しろといっているのに逃げずに被災したなら自業自得・自己責任だが
この大島町役場は何もしなかったどころか指令塔の町長は隠岐、副町長も都内。 
ふたりとも島を離れていた、何日も前から大きな台風来るぞといわれていたのに無視。
706名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:30:03.10 ID:wgBkacyvO
天気予報の簡単な地図とかもやめよう
小さな島とか省かれてるし
707名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:33:35.03 ID:qJquw5zv0
>>704
天気図ちょっと読めたら容易に予想できますが?
708名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:36:58.27 ID:q1WqyRNC0
>>707
それでも隠岐から帰ってこなかったこと、教育長に代行させたことは
あきらかに町長の判断ミス
709名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:44:57.33 ID:EXWI5/fZ0
<大島>1958年狩野川台風 「山津波」の教訓生かされず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000034-mai-soci
710名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:49:45.29 ID:8qkZI4ILP
で何か理由があって沢なのかどうかとか……
711名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:53:52.46 ID:QJMQ2OLv0
712名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:56:16.51 ID:Fnm/R+o40
だから、

伊豆大島は島じゃなくて火山島なんだってば
火山っていう山なの
713名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:01:10.53 ID:EPtOrUvW0
特別警報が出てから動いても遅いらしいね。
714名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:03:23.71 ID:3m5GhzWzO
>>704
これから先、避難が必要なレベルまで悪化するのか、家に閉じこもってればなんとかなるのか、
雨が強まることが自明でも「どこまで酷くなるか」を具体的に想像するのは難しい

専門家ならある程度確実性のある予測ができるだろうから、
すぐに専門家に相談したり、専門家の側から警告を発したりできれば良いのかも知れないけど
715名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:04:17.64 ID:9knkOJzK0
相変わらずマスゴミの行政叩き
716名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:04:28.11 ID:q1WqyRNC0
1時間118ミリも雨が降っている最中に避難しろとはみんな言ってないでしょ
それまでになにやってたの町役場はって憤ってるわけで
717名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:05:21.14 ID:HFZdj5hDO
特別警報はいらないな
718名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:07:14.65 ID:JQnir8uE0
特別警報が無いから安全、有るから危険という考えは危険。
あくまでも目安として考えよう。
719名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:09:24.74 ID:HckSSUPh0
>>683
共産党じゃん。
批判だけ一人前でも現実に何かをやらせたら無能だわ。
720名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:11:32.73 ID:tws+7hSdP
>>708
具体的にどこに避難するんだ?
721名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:11:34.40 ID:qfpZ0G2r0
722名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:16:02.03 ID:11AMFMmK0
>>91
町長がなぁ 台風近づいてるのに、お遊びで島根にいたってのがなぁ
副町長も不在というアホさ加減
723名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:19:00.98 ID:ImNX2cEk0
前日から避難勧告してたら
それだけ空振りの可能性が高くなる
オオカミ少年になったら避難勧告の効果がなくなる
避難勧告でなくても避難したい人は避難すればいいんやで
大島町はなにも間違っていない
724名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:25:35.06 ID:q1WqyRNC0
>>723
避難したくても避難所を開設しなかった大島町の責任だろ
どうせだれもこないから何もしませんでしたってアホか
725名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:32:26.05 ID:vJUCmkzJO
特別警報が避難の目安扱いになってしまっては本末転倒
そんなんだったら特別警報を当面休止したらいい
どっちにしろ改善が必要なものなんだから
726名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:33:39.78 ID:q1WqyRNC0
>>720
大島町立つばき小学校、歩ける距離。 しかも無傷。
727名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:35:12.66 ID:H8Wh+/NY0
大島の豪雨は日中から予想されてたんだっけ?
728名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:35:50.35 ID:IhRgQN+FQ
山崩落の認識はあったのか、イデオロギーじゃわからんぞ
729名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:37:18.60 ID:1cZmYabw0
ヘリの映像と地図見たら砂防堰堤か砂防ダムみたいなのが2コあって
その間に挟まれた地区が流されてる
ダムは流された地区より同じくらいか上流にあるから
ダムの効果がない
で流された地区は河川の合流点の直下で
合流した河川は大きい方の砂防ダムへカーブしていくはずが
ものすごい流量の濁流が合流した勢いで
地区の方へ真っ直ぐ地盤ごと押し流してしまったようだ
堰堤の下側の地区は助かっている
730名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:38:04.23 ID:q1WqyRNC0
>>727
台風の暴風予想圏内にすっぽりはいることはさんざん警告していた
731名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:38:41.42 ID:H8Wh+/NY0
>>726
結果論w
土石流がどこで、どの規模で起こって、どちらに流れるか、予測できてたのか?
732名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:39:50.87 ID:tws+7hSdP
>>726
小学校も今回被害にあった神達と同じような山のふもとじゃん。
小学校なら土砂崩れの被害にあわないという確信はどこから来るんだ?
結果論や偶然頼りなんてなんの意味もない。
733名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:42:00.99 ID:ImNX2cEk0
>>732
避難勧告先にだしとけっていうのが一番お結果論だよな
台風きたら必ず土砂災害が起こるわけじゃないし
しかもこんな規模のはなかなかないやろし
734名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:43:14.16 ID:q1WqyRNC0
結果論じゃなく、なぜ何もしなかった、なぜ島から出たんだというのが問題であって
結果論にすり替えるやつらは町長を擁護したいゆえのたわごとだ
735名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:45:00.71 ID:H8Wh+/NY0
台風の被害想定区域は関東全域だったけどなア

海から離れ、山から離れ、大島に安全な土地などねーべ
736名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:46:50.11 ID:q1WqyRNC0
>>732
鉄筋コンクリート3階建ての建物に避難しても助からないならあきらめるしかなかろうが
大島町はなにもしなかった、
どうせ避難しろと言ってもだれも避難しないと開き直って日テレで副町長がほざいてた
737名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:47:21.78 ID:tws+7hSdP
>>734
完全に結果論。
「何もしなかった」という非難はするが「こうすべきだった」という
合理的な対案が出せない。
町長を非難することが目的のたわごとだ。
738名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:49:45.10 ID:q1WqyRNC0
>>737
まあがんばりたまえ、世論はお前らを味方しない
都庁、警視庁、気象庁の言うこと聞かずに隠岐で酒飲んでたやつを最後まで擁護しろw
739名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:51:17.10 ID:H8Wh+/NY0
日中から避難考えよって、テレビのコメンテーター揃ってアホ過ぎるゎ
740名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:52:40.44 ID:j9NdBvuI0
自衛隊員の装備がスコップってのは、
災害現場をバカにしすぎじゃないか
せめて、とび口、手斧、ハンマーは携行しないと
741名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:54:51.75 ID:tws+7hSdP
そもそも警報が出ていることは役場からの連絡を待つまでもなく報道されているわけで、
災害時の避難場所も自治体から広報されている。
なぜ役場から指示がないと避難ができないんだ?
まるで台風が来ることも、警報が出ていることも、避難場所も役場以外は知らなかったかの
ような言い分はおかしいだろ。
全ての情報は住民も掴んでいて当然だろ。甘えすぎ。
742名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:56:38.86 ID:H8Wh+/NY0
結局、非難してる奴らって選挙絡みとしか思えんのだわ。

関東近隣、どうぜ台風時に不在だった市町村長さんら、
ゴマンといるだろ?ところで都知事は何してたんだろか・・
743名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:57:18.75 ID:8J48IYF3I
ふと思った、神戸芦屋界隈て山の中腹から麓にかけて住宅街が広がってるが
このレベルの豪雨来たら終了するんじゃね?
地質は違えど、許容量超えればヤバイだろ
744名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:57:41.90 ID:1cZmYabw0
人員的な問題はあると思うけれども
これだけ大きな砂防堰堤を設置しているということは
それだけ危険な場所だと認識していたはずで
直近に人家がある以上防災マップに載せて警報発令時には
河川のパトロールや監視をするべき箇所だったと思う
745名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:57:44.00 ID:q1WqyRNC0
テレ朝 土砂災害警戒情報の存在をしらなかった川島町長 なにが痛恨の極みだ
746名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:57:56.24 ID:lm22TsFbO
人殺し殺戮警察野郎が普段、威張りくさっているのに台風の前では全くの無力な無能集団ということが露見したよね
747名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:58:20.73 ID:QqVuCkdK0
特別警報の定義みたいなの、読み返しても、これかなり無理がある
都道府県ごとにしかだせないのも変だし、3時間の雨量が48時間の雨量が…
と言ったって、その土地の形状や地質によっても、その数値に満たなくても
大災害に陥る可能性があるわけだ
だとしたら、市町村の長が、独自の判断で早め早めに、避難指示出すしかない
台風は、ある程度予測できるのだから
直撃2、3日前からトップは、役所に
泊まり込み、事態に備える
もちろん、この時期の出張など
全てキャンセル 来るべき事態に備える
748名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:58:25.20 ID:tws+7hSdP
>>738
世論なんてどうでもいい話。
そもそもおまえのう「世論」とやらは、どうやって把握した世論なんだ?
マスゴミの言い分にしか過ぎないだろ。
論理的な反論ができなくなると、架空の世論を作って勝利宣言か?
749名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:58:44.22 ID:kjrw2adE0
福島の次ぎは伊豆大島見殺しかよwwwどこまで腐ってるんだ自民党カルト政権はwww
750名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:59:31.27 ID:x0KBB48CO
村役場に優れた人材がいないのが、すべての敗因
751名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:00:15.59 ID:H8Wh+/NY0
関東人は台風の怖さ知らんからね
いつも通勤通学に支障が出るレベルの話ばかりで大規模被害ないし
752名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:00:54.62 ID:4IfNw+At0
>>739
これからは、ちょっとした大雨で避難勧告でまくりになるだけだよな・
753名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:01:01.77 ID:qNSBX+990
Q 避難して何も無かったら馬鹿馬鹿しいのでは?

A 避難しなくて災害に合うより100倍マシです。
754名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:03:01.75 ID:q1WqyRNC0
>>748
無能な市長に何っても無駄
これだけ「10年に1度の大型台風」が来るよと言ってたのにもかかわらず
ナンバーワン、ナンバーツーが台風来るのに島を離れる判断の甘さ
防災に無縁な教育長が陣頭指揮取らせる町長、認識が甘すぎる
755名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:03:01.51 ID:4IfNw+At0
>>753
これからは、雨が降ったら、毎回避難勧告ですよね
756名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:04:39.01 ID:BOWQEYlr0
町長が共産党員ってのがおわってると思うよ
757名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:04:44.64 ID:tws+7hSdP
>>747
>泊まり込み、事態に備える
泊り込んでいたら土砂崩れが起きないのか?
「事態に備える」というのは具体的にどういうことをしろと言ってるんだ?
役所を批判する人間はまったく具体性が無い。
3日前時点で直撃する可能性のある自治体住民が全員避難したとすると、
日本の総人口の80%が避難することになるだろ。
758名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:04:56.21 ID:g5apoFQaO
町長にいってもしかだがないんじゃないの
地元でなんとかしないと
759名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:05:20.53 ID:19pm2TAQ0
町長と副町長が島根県で会合の後の懇親会で酒のんで、気象庁や消防から避難勧告出したらって助言されたけど、
夜だしもう川溢れちゃってるし、避難指示なんかださねぇよと判断したんだからしょうがない。
町長を選んだのは町民。指示に従うのも民意。
再選するかどうかも民意。
760名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:05:35.94 ID:q1WqyRNC0
>>757
なにもしないことなら町役場いらない
761名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:06:28.41 ID:6G8Fsj/yP
島とか山とかに住んでる人って基本的に自己責任なんじゃないの?
警報出さないのが悪いとか言わないだろ
762名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:06:29.45 ID:T0c0g6/w0
避難させなかったって文句言ってるアホいるけど
空撮みたら逃げる場所ないよね
被害なかった所はたまたまに過ぎない
763名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:07:52.44 ID:tws+7hSdP
>>760
具体的に何をすることが、合理的な判断なんだ?
764名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:08:38.42 ID:eAIAsmzy0
>>23
大雨警報はちゃんとだしているがな
765名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:08:50.52 ID:H8Wh+/NY0
島の川など小さいから、河川の氾濫は甘く見てたと思う。
河川の氾濫なら2階に居れば助かる。

大島全域の全住民、どこへ避難すればよかったんだ?
766名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:10:32.29 ID:tws+7hSdP
>>754
>防災に無縁な教育長
は?
学校の防災は誰が責任者だと思ってるんだ?
767名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:10:55.78 ID:BS/RR6Ra0
災害をあまり経験してないからのんきなんだろう。
台風の直撃の恐れがあるのにバカすぎ
768名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:13:17.55 ID:q1WqyRNC0
>>763
まず二人そろって島を出るなよ
町長が公務なら副町長が残る
全国の自治体でトップ2人ともいなくなる自治体なんかない
なにやってるのこのひと
769名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:13:37.03 ID:H8Wh+/NY0
島の平地って、そもそも全部が河川敷では?
ヤマから水が流れ、土砂が堆積する所に住んでるだろ?
770名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:14:05.93 ID:yB4wX39P0
>>765
だからそれ決めるのも町役場の仕事だろ
2chばっかやって町長と役場はワルクナイーwやってないで
少しは被災者のために働けよ
771名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:16:28.30 ID:q1WqyRNC0
>>765
防災マップを都が作成していて
大島つばき小学校が災害時の避難所にしましょうねと決めたにもかかわらず
大島町は今回何もしなかった
772名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:16:33.25 ID:W5ldzJa60
>>740
共産党を選んだ地域でも
分け隔てなく頑張ってくれる自衛隊をありがたく思えよ。
773名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:17:30.30 ID:Fnm/R+o40
>>770
で、あんたは被災者の為にやにやってんの?
やってんだよね、教えてくれないかな
774名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:18:01.72 ID:tws+7hSdP
>>771
なぜ自治体がなんかしなきゃ避難できないんだ?
775名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:18:10.48 ID:x8Rwva4j0
台風って予想進路が何日も前から出てるんだから
町長は島に留まって陣頭指揮を取らないといけないのに
夕方から3時まで電話まで繋がらない状況で何をしていたのか
昨日の会見でも町がどこまでかかわれるか検証しないといけないなんて
他人事みたいな事言ってるんで呆れてしまった
776名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:18:20.48 ID:nXzsJ93S0
散々ニュースで10年に1度の大型台風て言ってただろう
自分の住んでるとこの地形ぐらい知ってんだろ?
777名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:18:26.48 ID:BS/RR6Ra0
あれだけのアメが降れば日本全国の山間部では同じように
土石流が起きるがな。のんきすぎ
778名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:18:58.97 ID:q1WqyRNC0
>>773
貴様は何もしないくせにw 人に聞く前に自分ならこうするとまずおまえから言え
779名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:19:11.97 ID:am6Z96mO0
真夜中の避難勧告でひとりでも死んでたら、それはそれでw
780名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:20:14.13 ID:Fnm/R+o40
>>778
あんたも、人に言う前に何したと言えば?
あなたが言いだしたんだから
781名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:20:48.96 ID:BS/RR6Ra0
小学生でもあるまにに指示がなければ判断できないの?
バカじゃないの
782名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:20:49.98 ID:9UO+yoXx0
>>774
じゃあ町長自体がいる意味ねーな
今すぐ町長辞職しろよ
783名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:22:20.92 ID:DcvuI+rv0
10年に一度級の台風がまた同コースで北上してる。
急ピッチで進めないと放置のまま島脱出てな事になるぞ。
784名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:22:29.39 ID:qNSBX+990
責任の重さで表せば

1番 役所    責任者が現場にいないとか問題外。

2番 気象庁  都心ばっかりに気をとらわれすぎた。

3番 住民   自主的に避難できる時間は十分あった。

まあ、責任のなすりあいもここまでにしてこれからどういう対策をするか考えたほうがいい・・・
785名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:22:40.88 ID:tws+7hSdP
>>771
防災マップも避難場所も、台風の規模も台風の進路も、何もかにも役所しか知らないような情報は何ひとつない。
すべて住民も知り得た情報ばかりだよ。
786名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:23:51.25 ID:IwgqGIrS0
>>762
一応今回の被害地域は大島のハザードマップの土砂災害危険区域にも一部重なってるから助かる余地は少しはあったはず。
787名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:23:59.54 ID:9UO+yoXx0
>>774なら町役場もある価値はない
すぐ東京管轄にして都庁から人材派遣しろよ

それに10年に一度なんて想定外とは言えないだろ
100年の一度の災害でもちゃんと避難勧告他じゃ出てるんだからさ
788名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:25:19.60 ID:tws+7hSdP
>>782
事前に防災マップを作ったのも、避難場所を指定したのもすべて自治体だが?
なぜ意味がないんだ?
789名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:25:33.52 ID:/JNLMYTv0
>>749
ようキチガイ
お前も流されれば良かったな
790名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:26:22.80 ID:Fnm/R+o40
被災者に募金や援助してない奴ほど偉そうなこと抜かすのな
791名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:26:55.88 ID:yB4wX39P0
さっきから大島逃げ場所無い厨がうざいけど
山がちな島とはいえ大島空港付近は平地が広がってるし
山すそ、河川沿いの住民だけでも
大島高校や大島小学校の体育館に念のため今晩は泊まりましょうって指示すれば
相当数助かってたと思われ

町長、町役場の職務放棄を隠そうとしてももう無理
792名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:27:02.29 ID:6G8Fsj/yP
>>784
都心ばっかりっていうけど
人口比率から言えば都心を最重要とするのは当然
島の人口が500万人くらいいれば半分くらいの注意を払ってもいいが
793名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:27:27.85 ID:q1WqyRNC0
大島は事実上副知事がトップになって不明者捜索と災害復興にいま当たっている
つかえない市長はスコップもって汗をかけ
794名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:27:53.54 ID:0cnsf7at0
火山島の中腹に住むってことは、
噴火、大雨による山崩れ、そしていつかやってくる津波
老後に住むような場所じゃないな。
795名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:28:39.62 ID:pChzkfUm0
別にそんなことはどうでもいい、効率も悪くコストも高い行政に頼るより自己責任
そうやってなんでも役人のせいにするから税金が青天井目指すわ
その上訴訟費用が発生する、役所批判は住民自立の妨げにしかならない
796名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:29:15.51 ID:QqVuCkdK0
>>757
自然災害なんだから、予測しない事が起こりうる
台風の動きが、急に変わったり、川が急に増水したりする
そういう時に、避難指示するなり
避難場所開設するのは、役所の仕事
早め早めに、行動するべきなんだから
長は、泊まり込み覚悟で仕事してもらわなくては困る
誰も3日前に、避難しろとは言っていない
泊まり込んでいたって、大雨降れば土砂崩れはおきる時は、おきるだろ
でも、役所にいれば、トップが馬鹿じゃない限り、素早く指示がだせる
トップは、そのくらいの心意気でやってもらいたい
797名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:29:37.52 ID:PxHpITU90
そもそも政府や行政機関は国民の命を救おうなんて思ってないから
防災なんてただの利権に過ぎない
798名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:30:02.29 ID:tws+7hSdP
>>792
気象庁が都心ばかりに気を取られていたというのは、
具体的にどんなことがあったの?
799名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:30:36.09 ID:am6Z96mO0
1 自然には逆らえない
2 死に際しては自分の判断を優先する
3 前のときはどうやってたの
800名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:31:02.26 ID:yB4wX39P0
>>795
避難指示出すのにどんだけ追加コストかかるの?
つーかそんなこと言うならもう役場丸ごと不要って話になるよな?当然
アホなの?死ぬの?
801名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:31:55.85 ID:pChzkfUm0
>>800
何事にも犠牲はつきもの、死人に感謝して学びましょう
802名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:32:50.96 ID:q1WqyRNC0
【土砂災害警戒情報】気象庁と東京都は午後6時5分、伊豆大島に土砂災害警戒情報を出しました。
伊豆大島では、土砂災害の危険性が非常に高くなっているため、気象庁などは土砂災害に厳重に警戒するとともに
自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
#nhk

自治体....... なにもせず
803名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:33:32.56 ID:tws+7hSdP
>>796
役所に泊まりこまなきゃ判断できないのか?
避難所なんて開設しなくても避難はできる。
現に避難した人はいたというし、一時避難してたのに帰宅した人もいた。
804名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:33:48.33 ID:yB4wX39P0
なまじ大島町役場が存在するからいかんのだ
町役場解散の方向で
805名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:35:44.83 ID:6G8Fsj/yP
体育館に避難っていうけど
全島民が収容できるほどの大きさなのかな?
806名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:36:58.92 ID:yB4wX39P0
大島町長の前代未聞の失態を受け、
大島町は解散、静岡県伊東市に編入されるべき
807名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:40:19.70 ID:7BAnoAfc0
もう台風の時は全国一律に学校も会社も休みにして、全員避難所に集まれよ
台風が来る前に
808名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:40:24.41 ID:yB4wX39P0
>>805
>全島民が収容できるほどの大きさなのかな?

全島民?を収容する?
監獄厨乙w
809名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:41:10.08 ID:Fnm/R+o40
>>806
ID赤くして何やってんのお前
810名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:43:03.00 ID:tws+7hSdP
>>808
「収容」って監獄専用の言葉なのか?
811名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:43:23.79 ID:yB4wX39P0
>>809
で、おまえは被災者のためになにしたのよーまずおまえが言えー水掛論バカ乙w
812名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:43:28.73 ID:nOU72oiNO
出張中の町長に、土砂災害洪水警報が発令された事は届いてなかったらしいな。
813名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:43:51.87 ID:OPUwIbe10
誰が考えたのか、未熟児警報?

今後も使うと「特別警報」が災害に遭うね。
814名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:43:53.39 ID:QJMQ2OLv0
815名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:45:31.15 ID:yB4wX39P0
避難命令を一切出さないか全島民避難か
どんな二択バカなんだよw
816名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:45:53.95 ID:7BAnoAfc0
て言うか、台風来るのに何出張してんだよ町長
817名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:53:23.45 ID:QqVuCkdK0
>>803
避難場所開設しなくても、避難できる?
いざ、避難しようと思っても、鍵はあいてない、どうやって入るんだよ?
たとえ、行けたとしても、長期戦になった時、着の身着のままで避難してきた人達は、どうする?
役場は、何のためにあるんだ
よっぽど、仕事したくないんだな
818名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:54:18.82 ID:pge/yGL80
静岡「移籍してきてもいいよ〜」
819名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:54:51.35 ID:MPT6vAxW0
まあ、ぶっちゃけ狭い島だろ
海も危ない、山も危ない
インフラ施設も人口相応で貧弱
島に安全な場所なんてひとつもない
820名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:55:07.22 ID:yB4wX39P0
>>816
副町長は公務だったらしいが
町長はよくわからんみたい
遊びにいってたんだヨーとか今はまだ言えないだろうからな
821名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:59:42.57 ID:tws+7hSdP
>>817
現実に当日に小学校に、避難した人はいただろ。
長期戦になった時のことが心配で避難できなかった人なんていないだろ。
自治体はハザードマップも作ったし、避難場所も指定したし、それらの広報もしている。
また、避難場所に災害用の備蓄もしている。
後は住民の判断だよ。
822名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:00:15.09 ID:3UOVicIE0
昨日の会見で町長が今後の教訓としたいと言ってた。
町長にとってはもう過去の出来事。ポジティブすぎる。
823名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:02:24.96 ID:4ly0hIDj0
大島には自治能力がなかったってことでしょ
824名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:04:04.01 ID:jhHGnm7UI
>>817
警報が発令された時点で小学校は開錠してたと言ってたよ。
避難して来た町民もいた。
825名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:04:06.13 ID:2/Eqe9Zd0
で責任は何時取るんだ共産党
826名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:05:43.71 ID:UT3ZL5mr0
気象庁が出したところで避難指示の権限は市町村長にあるんで

そもそも村長副村長は出張で大島にいなかったじゃんw
827名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:06:18.66 ID:iPmIqiyi0
そもそも運用開始時から特別警報を判断材料にするなって話だったろ。もう忘れたかマスコミ。
828名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:06:19.56 ID:xVImYZah0
ニュースで見てると八丈島って典型的な済州島人顔が多いなあ
日本に密航移民した済州島朝鮮共産党員が何十年もかけて
八丈島に移民したんだろうな
829名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:06:30.35 ID:6wgDlRep0
前々日に最悪を想定して沢沿いのじーさんばーさんを移動させていなかったのが
敗北の原因。素人土建首長に防災の任を任す国家官僚機構が無責任丸投げだからさ。
HUMAつくれない縦割り政府がお粗末。あとは末端に責任転嫁して逃げるのに必死。
夜中の泥水に避難しじなら装甲車が必要だろ。すくなくとも600人なら20台は。
830名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:07:46.14 ID:yB4wX39P0
川島理史・大島町長
「たくさん死んだけどドンマイ! 次の台風カモーーーーーン!」
831名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:21:53.83 ID:0hvoOPw4O
>>815
島民全員避難でなくていい理由は?
832名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:31:39.97 ID:iMUR9MbZ0
町長&副町長「大島の人民は平等だが、人民を指導する幹部はもっと平等である」
         「指導者が被災してしまったら人民を指導する前衛がいなくなり、敵の思うツボである」
         「優先的に自主避難した指導部の判断は理性的であり、正しかったといえる」
         「今回の災害は安倍反動政権の野蛮な干渉が原因であり、断固糾弾する」
         「大島人民の革命的団結をさらに強化するため、私有財産制を廃止する」
         「大島から資本家・軍閥・富農を一掃し、コルホーズと町営企業を設立する」
         「反動的猪瀬都政を打倒するため大島を革命の根拠地とする」
         「反革命分子と帝国主義のスパイによる破壊工作を未然に防止するためKGBを組織する」

ロシア革命を例にするとこんなプロセスで責任を回避するわけだな
833名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:35:21.84 ID:Yq6XzjcZ0
共産党員火消しに躍起だなw
834名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:40:35.07 ID:yB4wX39P0
>>833
火消しマニュアルに

・質問には質問返し
・根拠を示さずとにかく同じこと言い切れ
・とにかく町長の責任ぼやかす方向で

と書いてあるようで丸分かりなのにねえw
835名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:44:01.42 ID:yB4wX39P0
>>831
その質問の理由は?
836名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:47:10.97 ID:tzgDdAdz0
島根に慰安旅行だろ 仕事が出来ない能無し町長が出張なんてありえないだろ
837名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:47:14.78 ID:0hvoOPw4O
>>835
なるほど「質問には質問で返す」とマニュアルに書いてあるみたいだな。
838名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:49:13.35 ID:yB4wX39P0

共産党、大島町役場、大島町議会関係者による
「避難勧告してもどうせみんな死んだニダ」という趣旨の
頭の悪い連投が続きます
839名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:51:46.44 ID:lv1IO//f0
ああああああああああああああああああああああああああああ
840名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:52:54.80 ID:0hvoOPw4O
>>838
「論理的に反論できなったらレッテル貼りで反論しろ」というのもマニュアルに書いているのかな。
841名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:00:35.73 ID:yB4wX39P0
>>840
最初にお前が全島民避難て言い出したのにその根拠を問われてもすっかりスルーする火消し乙w
そりゃおまえみたいばバカばっかりなら体育館が島民で埋まるわw
842名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:03:23.60 ID:P6JHBu2i0
またまた来週後半には台風27号来るみたいだよ

今年は多いね
843名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:04:53.44 ID:0hvoOPw4O
>>841
>>815は誰が書いたんだ?
844名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:09:04.30 ID:yB4wX39P0
都合が悪くなったらID変える
火消しがアホ過ぎてワロタw
ばればれなのにね
845名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:09:19.79 ID:n2RkY+RY0
なぜ特別警報は出なかったか


市役所が無能だからさ
846名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:10:16.65 ID:x8Rwva4j0
チリ沖地震の時に津波の高さを過大に言ったとマスコミと民主党があれほど騒いで
気象庁のトップを替えさせたのに、東北の地震にしても今回の台風にしても
マスコミや民主党が気象庁の責任を追及しないのが納得できない
847名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:14:13.78 ID:yB4wX39P0
ID:0hvoOPw4O

ずいぶんと「火消し」という言葉に敏感なようですなw
まさか・・・火消しじゃないよな?
まさか・・・またID変えて遁走する気じゃないよな?
848名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:30:38.29 ID:D0Ndwk6y0
どう考えても共産党の町長と副長の危機管理の無さと無能が招いた人災だわ。

これで責任がないなら何の為にそのポストにいるのか?

肝心な時に陣頭指揮を執らねばならない最高責任者が

どっちも不在でいませんとか犠牲者の関係者達はハラワタ煮えくり返ってるだろうよ。
849名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:34:53.66 ID:QqVuCkdK0
>>821
その理論でいくと、役所はいらない
ハザードマップ作って、食糧備蓄してあるから、食べて寝てればいい
結局は、自主避難しなかった住民が
悪いと言いたい訳だ
そんな立派な、災害計画があったのなら、普段から島民の危機意識に刷り込んでおけば、よかったのにね
町長がいなくても、自分たちで上手くやって下さいって
850名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:36:10.66 ID:JMm5BFyI0
「真夜中に移動は出来ない」との説明だったが
午後6時5分、伊豆大島に土砂災害警戒情報は入ってたんだね

トップ2不在でも助役とか収入役とかは何してたんだ?
851名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:38:31.26 ID:8gTl4kEB0
誰かのせいにして、自殺するまで追い詰めるんかね。

全く報道の無責任さってないな
852名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:42:59.52 ID:lNvpXt0+0
想定内だから
853名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:43:37.18 ID:0hvoOPw4O
>>844
必死のレッテル貼り。
誰に雇われてるんだかw
854名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:43:44.29 ID:8qkZI4ILP
>>732
二階以上は助かる確率が高かったり、もともと避難所としても使う気の立地なら有利かも。

台風来る時は避難しましょうー。
で神達って地名は初めて見たかなぁ?
固有名詞覚えにくいけどこれは印象深い。
855名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:47:01.43 ID:zsn8SSbP0
普通は田舎でも大雨とか台風の時は
年寄りとか早めに避難してるじゃん
島には島の事情があったにせよ
なぜ早めの対策が打てなかったのか

こういう事は
データからシステムが勝手に判断する事ではなく
人がどこかの時点で判断すべき事
その判断が出来なかったのは
明らかな不手際

それとまだ行方不明の方がいる時点で
今後の教訓にうんぬんとか
発言するのはひど過ぎ
856名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:48:01.35 ID:8qkZI4ILP
東京都なのは都の金や人なんかでもなんとかしようよということかと推理したことあるような気がするけど、伊豆大島の整備の歴史はどんななんだろ。

大阪も水害とか昔あったらしいです、写真集にあったみたい。
857名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:48:09.21 ID:Xd23tlqO0
これは町役場が悪い
858名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:50:17.54 ID:4IfNw+At0
>>850
土砂災害警戒警報で避難ねえ・・・
859名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:51:52.88 ID:eDGReH3f0
僻地は無視ってとこ
860名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:52:30.77 ID:g5apoFQaO
役に立たないマスコミ
861名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:52:37.49 ID:lNvpXt0+0
土砂崩れは800年前に溶岩が流れた所だから滑りやすかった
これはどうみても想定内です
862名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:52:52.75 ID://nsLOvZ0
2011年12号、2013年26号の2つの台風とともに共通してるのは
僻地で大きな被害が出てることだな
863名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:53:33.94 ID:qfv60mOA0
離島の防災対策にどれだけ金をかけるべきか
というのは難しい問題だな
864名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:55:40.28 ID:dKVPkGe80
肝心なときに役に立たない津波警報

肝心なときに役に立たない特別警報

肝心なときに役に立たない防火扉

マヌケすぎる
865名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:56:34.52 ID:g5apoFQaO
取材力もある行動力もあるマスコミでさえ予測できなかった
いっぱんの地方自治体に期待するのは むりじゃないかな
866名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:58:39.31 ID:tws+7hSdP
>>849
もう少し頭を使えよ。
ハザードマップを作ったのは役所だろ。食料を備蓄したのも、避難所の学校を運営しているのも役所だろ。
住民だってバカじゃないんだから、ちゃとは自分で判断すべきだろ。
天は自ら助くるも者を助く。
867名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:59:16.22 ID://nsLOvZ0
夜中の2-5時の長時間豪雨が起きても離島の自治体は機能できるか疑問
昼間でこんな事起きて対応できなかったらもっと叩かれるべきだが
868名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:00:03.31 ID:dKVPkGe80
雲仙普賢岳の火砕流で多くのマスコミ、消防、警察関係者が
命を落としたのには日本国そのものがマヌケだった
というしかない
869名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:00:45.04 ID:2GLXmwWu0
まぁ半強制的に避難させて何事もなかったらなかったで責任問われる世の中だからね
役所も大変ですわ
870名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:01:17.08 ID:lNvpXt0+0
10年に一度の台風で死ぬなんてほぼ自殺でしょ
捜索も、救助も必要ない税金の無駄
871名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:02:21.49 ID:yB4wX39P0
取材力もある行動力もあるマスコミでさえ火消しできなかった
いっぱんの地方自治体の大島町役場や弱小の共産党が火消しするのは むりじゃないかなw
872名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:04:03.73 ID:g5apoFQaO
>>870
本庁のかたですか
サビ残ごくろうさまです
873名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:06:45.87 ID:2GLXmwWu0
大島がこんなことになってんのに
当日のオヅラの番組じゃやれ東京はどうだ銚子はどうだって空騒ぎしてるだけだった
マスゴミ(蛆)の無能っぷりは尋常じゃない
874名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:07:13.98 ID:Xd23tlqO0
10年に一度の大型台風が来ることを知っていて、事前に公民館などに
避難させておかなかった町役場の過失。
875名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:09:07.12 ID:lNvpXt0+0
伊豆大島の人は天気予報も見ないの?
想定なんて言葉はおこがましい
数日前からお伺いしますって言われてるのに
寝てたの?
876名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:09:11.90 ID:ZYmmv55z0
 
たぶん、特別警報が出ても、事態に変化は無かったんじゃないかな?
つまり、「だれも避難しない」 ということ
なぜなら、あんな大規模な土砂崩れがおきるなんか、誰も思わないだろうから
877名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:11:18.86 ID:lNvpXt0+0
1000年に一度の津波だって想定内なんだから
こんなの朝飯前だろ
878名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:15:28.56 ID:P6JHBu2i0
けっきょく死者50人ぐらいなの?

むちゃくちゃ多いんじゃないの?
これはごめんなさいでは済まないよ
879名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:16:51.47 ID:itMhLcGz0
>>858
元々そういうもんだしな。
うちんところでは自動的に避難することになってるけど、自治体によって微妙に扱いが違うらしい。
880名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:23:28.46 ID:yIUsYLeEO
>>874
九州北部在住だけど、
台風が近くに来る度に、近所の年寄りは雨降る前に公民館に移動してる。
この前対馬付近を通った台風の時も。
881名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:26:52.34 ID:7qO51RLwO
島民が避難拒否したら、引きずって行くか、諦めるしかないからな
882名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:28:00.78 ID:JMm5BFyI0
もう核シェルターで暮らすか岡山県に移住するかにしなよ
883名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:29:33.12 ID:6wgDlRep0
那智でも土石流であれだけ被害喰らってるけど、ズバリお天気ねーちゃんばかりで
土石流がくるぞーって脅さないからだよ。
884名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:30:18.95 ID:HE+Vjo3P0
>>583
特別警報出したら出したで「じゃあどうすればいいんだよ!」って指示を待つ層がいる限り・・・
自分で逃げろと言われても逃げ方を聞くばかりで動かない、逃げ方を教えても自分では動かない
311の津波で逃げない年寄を救おうとして巻き添え食らった人みたいなのはもうなくして欲しいが
それを是とすると「じゃあ弱者は見捨てるのか!」とか明後日の方で騒ぎ出したり相変わらず面倒が
885名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:30:28.95 ID:NjcsVbu4O
町長と副町長が島外出張でいなくて
教育長が指揮執ってたって聞いたけど…
責任感じて…とかないよな…
886名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:31:32.49 ID:jbx6OASZ0
台風程度でこれだったら津波の想定とか出来てるの?
887名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:32:08.76 ID:QJMQ2OLv0
888名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:33:47.39 ID:yB4wX39P0
あくまで避難勧告出さなかったの正当化したいらしい
なにと戦ってるんだかw
889名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:34:03.12 ID:6wgDlRep0
夜中に噴火警報出てもなにもしないんだろうな?
火砕流
890名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:34:07.77 ID:MNHc5ACu0
警報注意報は狭い範囲で出るのに特別警報が県単位なのはおかしいな
891名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:36:25.77 ID:6wgDlRep0
ふつうは300mmで自衛隊緊急派遣命令が連動するだろ。時間100mmで土石流はデフォだからな。
シラス台地を舐めきってる。
892名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:37:45.10 ID:qNSBX+990
来週には27号が来るし、アメリカの予報では日本列島縦断のコースをとるみこみ。

だから他人事じゃないんだよ、もし自分がこの立場になったらどう判断するか今から考えておくべき。
893名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:37:54.12 ID:tSJvONLjO
この手の連中はチヤホヤされたいだけで、自分らが公僕なのを忘れてる。
公僕って基本、汚れ仕事なのにね。
反省もしてない感じだし、まじでこれは訴えるレベル。
894名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:39:03.50 ID:6wgDlRep0
SPEEDYとおなじ 無責任
895名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:41:27.63 ID:Lrwbban80
町長の公務って何だったんでしょうか?

未だに確認出来ないんですぅ。
896名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:46:04.33 ID:P6JHBu2i0
そりゃあ午前三時になって町長と連絡とれたんだから、午前三時までのんでたんだよww
間違いないよ

そのうちリークされるよ
897名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:48:56.54 ID:amPekmiq0
とりあえず文句言ってる都民は税金で観測所一個増やすように
活動始めるべき
898名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:53:07.28 ID:Xnylz/r20
なぜ特別警報は出なかったか

町長も副町長も居らんかったからーーーーーーーーーーーー!!
勝手に下っ端が
特別警報出したら
”責任”を取らされるからーーーーーーーーーーーーーーーー!!
899名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:54:21.20 ID:tAh8opiG0
町長が不在だったら代わりのモノが意思決定しなきゃアカンでしょう?
そういう事が出来てなかったわけ?大島町公務員!この罪は重いで!!!
900名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:55:54.22 ID:WtRbjEOf0
警報出すのは国だよ
避難を指示するのは自治体だよ
知らないでいきがってる人は恥ずかしがってね
901名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:57:56.42 ID:o2rVaale0
伊豆大島、前日から3回警戒促す 都が町に、避難検討を

 視察を終え、記者の質問に答える東京都の猪瀬直樹知事。右は大島町の川島理史町長=17日午後、同町役場

 東京都・伊豆大島(大島町)で16日未明に起きた土石流とみられる大規模な土砂崩れで、前日の15日夕、土砂災害警戒情報が出た直後に都が町に対し、
必要に応じて住民避難を検討するよう伝えていたことが17日、都への取材で分かった。その後も電話で2回、警戒を促していた。

 町は16日午前2時になって非常配備態勢を取ったが、避難勧告や指示は出さず、土石流は午前2時から3時ごろに発生。対策が後手に回る結果となった。

 警視庁と町によると、伊豆大島の死者は計21人となった
902名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:04:39.85 ID:Ha2PEWLG0
あんまり叩くと頻繁に避難する羽目になるぜ
903名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:11:26.12 ID:uwxXb6vn0
無責任町長
904名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:15:33.79 ID:xu2vL3Xu0
震災のときは避難所が津波に流されたよな。災害は午前三時だし、けっこう
早めに出すなら出さないと、時間的に避難も危険だったよな。死者割と
出たからどっかの責任にしたい気持ちも分かるが、慎重に事実関係を
確認しないとね。
905名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:17:31.42 ID:KBxDp8FY0
>>902
これっすわ
906名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:18:25.34 ID:uwxXb6vn0
土砂災害警戒情報が流れた時点で自治体は動くのが普通
この町長は今朝の会見でようやく失態を認め謝罪した
907名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:20:12.25 ID:EFXEoOWs0
遅すぎたんだよ、前日夕方に避難すべきだろ
昼の段階でホテルとったり、翌日休みにしたり、都心の対応はかなり速かったぞ
908名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:21:15.28 ID:uwxXb6vn0
どうしても深夜だったから避難勧告はしなくて当然にしたいバカがいるようだ
おせえんだよ気づくの
909名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:21:32.84 ID:/FGC28rsO
そもそも特別警報がでた時点で避難て゛は遅いわけで…
(´・ω・`)
910名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:24:05.84 ID:ii93EMDn0
なぜ特別警報を出さなかったのか?

答えは簡単。

数十年に1度の大災害のための特別警報を
導入2ヶ月で2回使う訳にはいかなかったから。
911名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:25:57.38 ID:D0Ndwk6y0
これだけの大失態を引き起こした共産党町長と副長は頭でも丸めて

謝罪参りでもやってんのかね?

まさか他人ごとじゃないよなあ 50人も死んでるのになあ。
912名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:27:15.33 ID:P9RGLhy00
>>899
だから教育長だってばよう!調べてから書き込みしろや呆け
913名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:29:49.17 ID:OsLErdIg0
この町長は出張中で、留守番してた奴が土砂災害警戒情報が出された事
を町長に報告していなかったんだよね。確かに町長も責任を免れないが

「チョウチョウガー」ばかり言ってる頭がお花畑の連中は痛すぎるね
お前らみたいな連中が鳥インフルの時、養鶏場経営者を自殺に追い込んだんだよ
914名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:34:58.96 ID:uwxXb6vn0
責任は町長にあり、でなければ何のために町長やってるんだ
チョウチョウガーはあたりまえのこと
915名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:35:22.60 ID:D0Ndwk6y0
最悪の共産党の町長だなおい

具体的にこの共産党員たちが出張といいつつ何をやってたのか明らかにしろよ。

被害者遺族の怒りは狂惨が薄汚く叩きまくっておいこんだ東電以上だぜ!
916名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:37:09.20 ID:iMUR9MbZ0
>>914
何回選挙でボロ負けしても「党の指導方針は正しかった。有権者が間違った判断をした」
と責任転嫁できる政党に属しているので
917名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:45:20.44 ID:Y4NJFvQuP
町の体制にも疑問があるが、一番疑問なのはメディア、特に放送局の対応だよ。
気象庁から最優先でデーターを受け取り、気象予報士を抱えている放送局。

さらに、放送免許上は、伊豆大島はキー局の放送エリアだろ。
放送法上は、放送局は、独自の判断と責任で放送内容を編成することとされている。

つまり、伊豆大島が危険だとなれば、放送局は独自の判断で放送で避難を呼びかける
べきだったのではないか。
放送エリア内なのに、離島というだけで職員を常置せず、その結果、重大な問題に
なったのではないか。
918名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:48:06.44 ID:H86s1B6Q0
>>913
不在だからと責任のがれは出来ないぞ。
10年に一度の台風と報道されてるのに、知らぬ存ぜぬは言い訳
自分から状況確認は当然のこと。

「チョウチョウガー」を日本中に蔓延させたのはクズゴミ
確かに自分達の責任逃れは緘口令を敷くお花畑共産脳だねw。
919名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:51:43.87 ID:goLCrV+B0
特別警報いらねーな
920名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:53:39.73 ID:lm22TsFbO
人殺し殺戮警察野郎が普段、威張りくさっているのに台風の前では全くの無力な無能集団ということが露見したよね
921名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:54:32.96 ID:uwxXb6vn0
>>917
ホテル椿園のように自主的に避難して50数名の宿泊客にケガ人一人出さなかった所もあれば
NHKの報道を見ていて2階に避難して生き埋めにならなくて済んだ人もいる
放送局があれだけ啓蒙しても町長があのざまじゃ
922名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:59:23.21 ID:LC1MfRDJ0
災害に対する認知度
トカラ列島 > 伊豆諸島
923名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:59:36.25 ID:L7F3qh220
今時出先でもネット環境を持ち運べば警報等は見られる。
PCか、普通に大人や中高生が持ってるようなスマホでもありゃ
NHKが伊豆大島への土砂災害警報を出していたのは見えただろう。
ラジオでもまあよく聞けばわかるんじゃないかな?
マジでgdgdだなあ。
924名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:16:04.18 ID:vCQLellf0
まあそんな町長を選挙で選んだ住民の責任でもあるんだけどね
925名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:26:34.24 ID:tEZ4Z2+A0
深夜になる前に何らかの対応をとることが出来たのではないか

多くの人が疑問に思ってること
926名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:30:10.87 ID:YAqEqRGP0
>>920
お前の演説なんて誰も聞いてないから、朝のジェット船で大島へ助けに行ってこい。
927名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:45:54.64 ID:tEZ4Z2+A0
川島町長辞職さけられず、年内出直し町長選へ
928名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:08:28.50 ID:rDrQrkW30
>>902
で、空振りが多くなってだんだん避難しなくなって
本当に避難が必要なときにほとんどの人が避難してない状態になるんだよね
929名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 05:45:04.18 ID:hffjutgYP
砂防ダムとか良く知らないけど、夕刊でアスファルトが浮き上がってぼこぼこになってる写真を見た。
テレビで専門家が言ってた、水はけのいい土地、雨量が多かったを足すと地下の土が流れちゃうのかなぁ?
スレでも書いてる人いた気がするけど。

川作った方がいい説もあるみたいですか?
自分は詳しいこと分からないけど……

赤十字を検索したら義援金情報が今年の国内分載ってなかった。
義援金送りたいって問い合わせるといいと思います。昔の義援金受け付けの基準とかよく知らないけど。活動費もいるとは思いますけど。
930名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 06:18:09.07 ID:hffjutgYP
>>928
台風来るたびに避難する人がいる地域はたくさんあるみたいですね。

被災地車通れないところ大変だろうな……
931名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:25:49.25 ID:BEyPItsAi
伊豆大島の惨事、
全部 町長の責任かのような追及っておかしいだろ
あそこであんな惨事になること、それじゃTBSが予測できたのか?
基本的には個人々々が注意することだろ
犯人捜しやってんじゃねえよ、カス
932名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:45:26.04 ID:nKkpS31V0
933名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:01:59.66 ID:pG7ThwGF0
過去に例が無く危険の認識が誰も無かった
山間谷間じゃなくなだらかな斜面
砂防排水設備が整って安心感が有った
停電の深夜の暴風の中お年寄りが安全に避難できるのか
誰が避難のサポートに行くのか 自分の安全が確保されるのか
原因は避難の遅れだと感じるが
934名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:05:20.25 ID:UR/E7EHf0
台風が来るというのに島を離れた町長副町長、存在価値なし
935名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:13:18.63 ID:CDo03cdf0
代表が島を離れるってさ、ここの場合、悪天候のとき最低でも半日以上港で足止め食って戻れないのだけど、
まさか住民が町長が交通の便のこと気にしないわけないと思うけど
936名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:37:54.83 ID:tfx9UVECO
雨も風も凄かったし、午後6時で既に暗い
都内の映像で足腰丈夫な若者さえ飛ばされそうな勢いだった
亡くなったの高齢の方が多いし、車がないと逃げられないと思った
自治会とか町会はどうだったんだろ。助けに行くとかしなかったのかな
937名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:47:04.06 ID:7ns2piqx0
なんか被災地一帯はそんな危険と思える場所じゃないらしく
土石流なんて考えてもいなかったという被災者の声が多い
台風が来る前に事前に避難すべきだったと言うのは、
いかにも結果論で現実味に乏しい意見に思えるな
938名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:49:19.46 ID:a23aDYfN0
>>937
町の災害対策ではあそこは危険地域に指定されていたようだぞ。
しかしハザードマップを作成し町民に周知していなかったそうな。
939名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:55:45.06 ID:UR/E7EHf0
一度島を離れたら簡単に戻れないってわかって二人とも島民を見捨てたわけで
940名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:00:34.02 ID:7ns2piqx0
>>938
それ多分噴火の時の土石流危険地域じゃね?
つーか伊豆大島なんて要するに島全体が三原山だからな
島中が山のふもとみたいなもんだからそりゃ危険地域だわ
問題は大雨の時の危険地域かどうかだな
941名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:01:13.15 ID:LxdVYRuk0
青信号で横断歩道を渡る時、左右を見て車等の動きを確認しない奴は
自分の身の安全を赤の他人に委ねるような奴。こういう奴は危機管理
ができてないばかりか、危機意識がそもそもない。
 無責任な他者の決定を待つよりもてめーで判断しろってこった。あ
の津波の甚大な被害を見ても「他人事」とか思ってるんだろうなあ。
942名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:15:08.03 ID:a23aDYfN0
>>940
土石流危険渓流だから通常の土砂災害だよ。
943名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:19:57.66 ID:7ns2piqx0
>>942
いやそれが違うらしい。噴火の土石流は地面から湧き出すだろ
今回火山灰が水を含んで溶岩盤の上を滑り落ちる災害が起きたらしいが
住人の意識では火山灰は水はけが良いので雨による土砂崩れなんて
考えてもいなかったらしい
944名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:24:36.06 ID:UR/E7EHf0
想定外だから仕方がないなら町長なんかいらないよ
最悪の事態を常に想定して町民を守るのが町長だろ
台風が来てるのに町長も副町長も不在って無責任のきわみ
いいわけみっともない
945名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:27:11.97 ID:a23aDYfN0
>>943
何言ってるの?
自治体が調査して指定したってものだよ?
土石流危険渓流は砂防ダムを作るなどに利用されるものだ。
噴火がとか住民がどうじゃないよ。
946名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:30:56.09 ID:7ns2piqx0
>>945
それは「台風が来るから三原山が噴火して土石流が発生するぞ」と
言っているのと同じだ。冷静に考えろ。
947名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:34:15.13 ID:a23aDYfN0
>>946
お前の言ってることの方がおかしいw
噴火と関係ねえって言ってるだろw
全国で183,863ヶ所の渓流が指定されてんだぞw
948名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:40:32.65 ID:pF1VOTW60
別に誰かのせいにしなく良い、
危険を判断するのは自分でしろよって話だ。
949名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:44:55.81 ID:7ns2piqx0
>>947
・・・まさかと思うが三原山が活火山だって知らないのか?
950名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:45:33.72 ID:+L/YD/K90
>>948
判断した人の避難所くらい用意しとけって話だ
951名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:46:47.11 ID:m7dss+tyP
>>948
台風で家の中に籠ってると、外の様子が分からない。
危険に気付いた時は手遅れ。
952名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:49:12.00 ID:UR/E7EHf0
いいわけがましい共産党員たち恥を知れ、公務員は仕事しろ。
953名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:50:01.24 ID:a23aDYfN0
>>949
だから土石流危険渓流は火山とか関係ない指定だと言っているだろw
因みに今は死火山という区分はないぞ。
更には活火山か休火山かというのもあまり意味をなしていないというのが
常識。
954名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:58:17.59 ID:7ns2piqx0
>>953
あー、俺は頭から危険地域の指定は噴火対策と思い込んでいたんだけど
じゃあその危険地域は大雨の際の土石流に対する危険地域なのか
・・・半信半疑だなあw
955名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:03:42.32 ID:a23aDYfN0
>>954
PCを有効利用しろよ。

国土交通省
「土石流危険渓流及び急傾斜地崩壊危険箇所に関する調査結果の公表について」
平成15年3月28日
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/05/050328_.html
956名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:07:24.65 ID:7ns2piqx0
>>955
ググてみたぞ、了解した

東京都・伊豆大島(大島町)で起きた土石流とみられる大規模な土砂崩れで、
住宅被害が周辺で集中した「大金沢」と呼ばれる沢は、町の地域防災計画で
「土石流危険渓流」に指定されていたことが17日、分かった。
危険性は十分に周知されておらず、災害対策の問題点が明らかになった。

地域防災計画によると、大金沢は大島町元町地区を流れ、長さは2・9キロ、
流域面積は1・32平方キロメートル。周辺には245戸の住宅があり、島内
40カ所の土石流危険渓流のうち最も多い。このため特に危険性が高いとして
砂防指定もされている。

町は火山や津波の被害範囲を想定し、防災手帳や火山防災マップに掲載
していたが、土砂被害のハザードマップはなかった。川島理史町長は
17日の記者会見で「住民に周知するという取り組みが非常に不十分だった」と話した。
957名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:20:16.10 ID:a23aDYfN0
>>956
こちらも了解。
総合的に見て島民全体で豪雨による土砂災害を軽視していたのがわかるね。
ただ、全国的に調査をして各自治体で対策を進めている以上、町長と町役場が
やるべき準備を怠ったことついての責任は変わりない。
958名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:58:35.69 ID:9q+76zoL0
気象庁 「たとえ伊豆大島が災害で全滅しようとも”特別警報”は絶対に出さない! 絶対にだ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382057700/
959名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:29:40.61 ID:a23aDYfN0
>>958
ミスリード乙

>羽鳥長官は「局地的大雨を対象にすると、実際の災害に結び付かない(空振り)例が増える。基準を見直すのは
>技術的に難しい」と話した。
>避難勧告・指示の権限は市町村にあり、伊豆大島の大島町は今回発令しなかった。羽鳥長官は「気象庁が権限に
>踏み込むことはできないが、避難勧告・指示を促す表現を内閣府や総務省消防庁と相談して検討したい」と述べた。
960名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:26:07.45 ID:ENCSc57A0
共産党員は「私は町長を責められない(仲間だから)」
「夜中の12時から3時頃まで避難誘導をすることがお本当に正しいのだろうか」とほざくが
それまでやるべきことを何もせず自宅に帰らせた行政の不作為をみんなが怒ってるんだよ気付けよ
961名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:35:15.44 ID:ENCSc57A0
防災対策がルール通りに運用されないだけでなく
住民の避難の機会を作らないなら大島町役場いらないだろ
962名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:48:32.45 ID:KYy7GOVy0
共産党なんかにいれたらこうなるいい見本だ。
963名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:51:23.13 ID:F5Uu35Kz0
共産党の解釈によるとこういうことになるので
町長の責任を追及してはいけないらしい
           ↓

996 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 13:44:23.34 ID:LtmnTusL0
>>988
公人も個人のうちだ馬鹿
全ては個人として扱われる、憲法にもそうかいてあるだろ
964平和と福祉の共産党員:2013/10/18(金) 13:55:36.30 ID:KYy7GOVy0
863 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/10/18(金) 12:49:08.36 ID:JBU+YqDGi
共産党とか関係ないだろ。

共産 共産言ってる奴はアホ

873 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/10/18(金) 12:52:49.92 ID:0xSNOtz20
>>851
ただ共産党と共産党の町長が嫌いなだけでしょ。
まともな話の出来るヤツじゃないw

874 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/10/18(金) 12:53:23.06 ID:JBU+YqDGi
何でも国が悪い、行政が悪い
お前らの人生楽だよな
○○が悪いって責任転嫁してれば
いいんだから
お前が無職で女にもてないのも
国や行政の責任なんだろうなw

884 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/10/18(金) 12:59:29.40 ID:h0jtmGcH0
>>851
だよな、片田舎の土石流で何人しのうが、
正直、興味ないのにな。
2chに流していなかったら、
そのまま忘れているところだ。
なんか必死な奴いるよなww
965名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:04:39.14 ID:9q+76zoL0
共産党には住民(国民)の命が守れない
966名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:08:09.32 ID:Psji1OFJ0
これは町長まずいだろ。ツーコンではすまん
967名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:48:59.92 ID:dD6CJftp0
町長これ戦争だったら敵前逃亡ですやん、男だろ人間として
恥ずかしい行為最低・・・・・・
968名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:49:13.93 ID:lm3+pNmV0
>>957
今回の大島土石流は、死都日本に出てくる二次ラハールっぽいね
堆積から相当時間が経ってるんで、こんな記録的大雨じゃないと発生しない状態になってたんだろうね
だから経験者もなく警戒心が全く育ってなかった
969名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:07:25.43 ID:hffjutgYP
ラハールで出てきた。土石流の意味もあるらしいけど火山灰ですか。二次がつくとどういう意味だろ。
970名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:11:42.52 ID:3VbotG2H0
町長の公務って何だったんでしょうか
971名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:19:56.95 ID:lm3+pNmV0
>>969
一次ラハールは氷河や雪のあるところで噴火した時に氷や雪が融解して流れ出す現象で、噴火中や噴火直後に起こる
二次ラハールは堆積火砕物が雨で流されて土石流になる現象で、噴火が沈静してからも長期間繰り返す傾向がある
ということらしい
972名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:36:41.51 ID:t4wTovpJ0
一方その頃
24区内では避難者ゼロだった
973名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:40:53.49 ID:sFaGWrWa0
長崎水害の時は大雨注意報だけだったんだよん
974名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:26:37.38 ID:nKtfwwBG0
さいてー共産党員
975名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:28:44.24 ID:d00morNS0
避難の意味わかってない、というか。いいわけか間違いかしらんが
なにが降っていようとも、そこにいたら死ぬから避難なのだ
976名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:02.99 ID:KwCAvxj70
自民党員の攻撃がひどいw
977名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:37.18 ID:nKtfwwBG0
自民党員じゃなくても共産党は大嫌いな人は1億人はいる
978名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:10.04 ID:P2Wz9WQZ0
スーパーコンピュータで自動化したらいいのが、結構ある。

裁判の第1審や参考意見
【気象庁の重大警報発令】自動化→これが一番簡単じゃろ
経済政策決定具申
外交方針・戦術具体化
公共放送のニュース編集
……

気象台の大酒飲みのような、にやついた顔をテレビで
見たような気がするが、悪い夢だったのか……。
979名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:42.93 ID:uBWpX/se0
仮に出たとしてどこが安全だったのだ
市街地中心部に土石流がなだれ込んでもおかしくない地形だろ
980名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:02.45 ID:hffjutgYP
>>979
結果論だけど今回については壊れなかった階、地点。
981名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:41:11.86 ID:nKtfwwBG0
結果論と逃げるやつは共産党員
982名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:40:22.38 ID:LUZztsYO0
町長の公務って何だったの?
983名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:41:34.77 ID:sbwSEEnB0
緊急災害板で西日本人が大喜びしていたよな
984名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:50:52.32 ID:XZzDG2yd0
985名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:54:10.49 ID:dm0jDvCN0
予算が増えれば増えるほど、風俗に流れるからだろ。
986名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:14:23.97 ID:G37ZxwuC0
>>984
Facebook (笑)

町長の公務って何だったんでしょうか?。
987名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:31:37.05 ID:ILhSCo2w0
共産党員頑張れよw
988名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:37:45.13 ID:gYCEhw5M0
妨害ヘリ飛ばしてたマスゴミが嬉々としているのには反吐が出る
989名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:47:47.00 ID:nKtfwwBG0
辞職するまでつるし上げ
990名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:58:34.82 ID:3VbotG2H0
町長の公務って何だったんでしょうか?

副町長の公務は確認出来たが…
991名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:10:52.83 ID:nKtfwwBG0
>>990
町長たちの親睦会
992名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:19:23.22 ID:Z7GZ35920
>>45
狼でたーの羊飼いの話みたいになりそうだな
993名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:13:28.80 ID:NMRAdND50
>>978
おばかさん。
スパコンは計算速度が速いだけで、それ以外はお前のパソコンと同じだよ。
お前のパソコンはそんなに賢いのか?
994名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:14:49.18 ID:/+QtKALK0
台風が来るのが分かっているのにどうして宴会なんかに出席しちゃったんだろうな・・
995名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:15:12.56 ID:bopqt++r0
行政の糞さがよくわかる例だな。
996名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 03:41:58.42 ID:p+m9p0Xe0
ハシゲも台風の時、自宅で他市の選挙運動と叩かれたけど
首長って意外と他人事なんだな
大阪市は担当者が仕事したから良かったけど
大島町は防災担当者も帰宅したようで。
997名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 07:20:25.01 ID:jAgZvQ1o0
>>990
共産党員の飲み会
998名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 07:58:55.67 ID:RTBZS4/D0
998
999名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 09:38:05.79 ID:Ks2Ftv4d0
1000なら町長逮捕
1000名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 09:41:16.35 ID:iO6QZ3Is0
1000なら狂惨は破防法
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。