1 :
そーきそばΦ ★:
あざーす
チョンチュン、ざまー
創価山口ざまー
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:15:02.88 ID:Y2OgydcR0
アジアが批判をしているニダ
ロシアはコメントしないね
それより日英二国間同盟しようよ。
中国に攻められたら北京にトライデントミサイルを撃ち込んでほしい。
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:15:43.14 ID:VhWxN6ER0
また中韓から世界が孤立していく
9 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:17:05.34 ID:Ok6yeGD40
>>6 11月にロシアと2+2があるから、その時に歓迎の意を表明するのでは?
韓国の許可を得たんですか?得てないでしょ
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:17:36.86 ID:inu9ekyZ0
だって復活の日の英国潜水艦かっこよかったから。
13 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:18:19.66 ID:28X8LzUf0
14 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:18:38.96 ID:kR4scJ6j0
日英同盟復活か
まインドや、オーストラリアはイギリス連邦国家だから、日本もイギリ仲間入り家になかまあかな
15 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:19:37.81 ID:0PeyqUQi0
8分の1日本人の血をひいてるからな
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:19:39.57 ID:ewMktZt60
予想以上にアホだから「在韓米軍撤退するから韓国と同盟結べよ」とか本気で言う
それが英国
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:20:46.17 ID:Ok6yeGD40
18 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:20:55.74 ID:xH6tRGMe0
マスゴミ「アジアから批判が・・・」
こうして欧米列強の時代がくるのであった。
20 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:21:36.09 ID:V8D3iFOj0
中国を牽制するために、日英同盟締結の流れだな。
ま、いずれアメリカの横槍で、ワシントン会議が開かれて日英同盟は解消させられるだろうけど。
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:21:54.49 ID:6ppKbyK10
日英 VS 独中の構図だな
韓国?
なにそれ?
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:23:46.84 ID:Qx4TeNmoO
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:24:13.29 ID:+Du4XGe60
あいがとさげもした、薩摩で焼酎でもあがいやったもんせ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:24:19.53 ID:kR4scJ6j0
新しい時代に際して、前対戦の時のような過ちは、おかさないようにしないとな
韓国とは、一切関わらないこと
26 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:25:25.27 ID:fy0/oiwO0
英国は武器売りたいだけだろ
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:25:26.46 ID:mmwbdMlk0
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:25:27.16 ID:Ok6yeGD40
>>20 心配ない、今のアメリカは内にこもる流れだからね
中国の飼い方を教えてもらってこいよ
テレビやラジオから流れてくる情報とは違うな。
懸念や疑惑の目が向けられているんじゃないのか?
また日本が世界から孤立、か…
>>23 マクラウド艦長のような英国人と一緒に悪と戦いたい
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:26:02.65 ID:zYpiiI5V0
MI6の作り方を教えてもらえ
変態紳士同盟
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:27:26.23 ID:q/AxTVZn0
>>25 まったくだ先の大戦の大きな過ちは朝鮮半島と関わってしまった事。
なので、安保を見直すにしても韓国とだけは係わり合いを持たないようにしなければな。
昨日の夜6時くらいに聞いていたNHKラジオ第一では
今回の安保政策見直しで日本は世界から孤立する。
アメリカからも疑念の目を向けられていると、
解説の大学教授のみならず、アナウンサーも同様のことを言ってた。
いったい、日本の安保政策見直しは世界からどのような目で見られているのだ。
>>27 ドイツが中国と組んでることも知らないのか
ちっ
やはりアメリカの要望で動く日本は
白人たちに歓迎されるようだ
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:28:31.77 ID:6ppKbyK10
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:28:39.60 ID:In57Tlww0
当然の事
安倍さんの心の師中西輝政先生はイギリス政治の専門家
安倍さんの価値観はイギリスから学んだもの
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:30:05.44 ID:UCG5Sg+V0
18世紀のフリードリヒ2世以来、ドイツと組んだ国はすべて不幸になってる。
独中韓で同盟組んでおk
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:30:45.33 ID:/2U2syvU0
バァー――――――ン!!
∧__∧
|| <#`Д´ > || 日本の再武装を絶対に許さん!
|| ( | | | |||
从| | | |从从
 ̄) ⊂ノ ̄ ̄!_つ ̄て
フヘ( ヽヘ(\
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:30:56.55 ID:Ok6yeGD40
>>36 NHKの真逆が正解と思えばよい。
NHKは常に中国の立場で放送している。
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:31:45.82 ID:0WwYs/kvO
左翼が発狂するぞ
三国干渉、日露戦争
いつもドイツの影があるからな
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:32:35.15 ID:FWtfBYuU0
イギリスも世界から孤立の道を選んだのか
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:32:49.52 ID:Jibe5A6i0
>>16 韓国にいるのは国連駐留軍であって米軍じゃないと
米国関係者から言われても意味がわからない・・・
それが英国紳士・・・。
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:32:56.53 ID:EgCxApvzi
イギリスは信用できないけどな。絶対自分が不利な立場にならないように考える。
どちらかというと日本より中韓の方に投資してるはず。
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:26.78 ID:Ig5n0mkl0
>>1 (´・ω・`)韓国のために在日米軍基地を自由に使わせるための見直し。
(´・ω・`)民主党政権が「半島有事密約は無効」って言っちゃったからね。
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:28.37 ID:Ok6yeGD40
>>44 左翼は既に狂っていると思っていたが、違うのか?
さてさて
公明と学会の方々が焦ってきました。。。。
イギリスが喜んでるって事は
この路線は間違いかも
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:35:50.13 ID:FWtfBYuU0
55 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:37:00.81 ID:Jibe5A6i0
>>50 お前が何を言ってるのか、意味がわからない。
もしかして米軍と国連軍の区別がついてない?
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:38:40.73 ID:LetxPpbD0
日本の右傾化を世界が懸念
日本が世界から孤立している とはなんだったのか
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:39:59.25 ID:68ug58gr0
>>14 イギリスはイランが目下の敵だからな、日本とイランは友好国だからな、まあ大統領が変わって
幾分風向きは変わったようだが。
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:43:56.74 ID:sstXdC0B0
多くのアジア諸国が反対してるニダ。
右傾化は許されないニダ。
みんな怒ってるニダ。
ニダと言えば嘘つき。
創造するのがCreator。
無ければ捏造するのがKoreator。
結局、ネトウヨとやらの言ってたことが正しかったな
ネトウヨという単語を好んで使ってた
在日マスゴミみたいな連中は
完全な負け犬になっちゃったな
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:44:21.43 ID:mmwbdMlk0
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:45:17.88 ID:Ig5n0mkl0
>>55 (´・ω・`)国連軍って・・・。
(´・ω・`)ありゃただの多国籍軍だぞ。
この頃、イギリスのアプローチが目立つな。
やはり、アメリカの弱体化に備えて、英連邦(英米豪)+日印で世界の海を分割管理、
みたいな路線も見据えているのかな。
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:47:55.96 ID:6ppKbyK10
>>60 別じゃねーよ
頭湧いてんのかお前
これが平和ボケの弊害というものか
イギリスは一番信用できない
何か企んでるのだろうから反対に利用して裏をかくぐらいせんと
うまくのせられたふりして
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:50:22.58 ID:nPS3rDP70
外国が褒めるってことは、外国に利益があるってことだぞ。
アメリカが日本に対してやってきた事みろよ。
>>20 日米英の三国同盟はアメリカも歓迎すると思うよ
弟の国日本が、兄である韓国の意向を無視して、何かをするのは許しませんよ。
アメリカの軍事的影響力の低下が言われると、左翼は直ぐに中国など他の勢力に付けみたいなことをにおわせる。
価値観の似たような国が集まってアメリカの軍事的影響力を補完してこれまで同様か更に改善する方向で行けば良いだけだと思う。
なんで中国の影響下にはいらにゃならんの、アホらしい。
確か武器の共同開発を英国としてなかったかな
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:52:59.50 ID:VRfqLQsU0
日本に社会主義的な思想を持つ者が多いことからも、もしかしたら、日本は
アメリカよりも、中国の価値観の方が、親和性があるのかもしれない。
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:54:54.56 ID:jEp/YgoGO
これでアメリカ イギリス オーストラリアが日本の安保政策転換に賛意を表明した。
全て日本と戦った国だ
この意味するものは大きい
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:56:01.91 ID:KAa8Xqbo0
二極化・格差社会の真相/斎藤貴男
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
要はアメリカと同じような世の中にしてしまおうって話じゃないですか。
階層間格差をうんと拡大・定着させていく一方で、教育の名の下に政府や大企業にとって都合の良い、
官製の価値観を子供たちに植え付ける。挙げ句の果ては戦争だ。
そのころになれば、徴兵なんかしなくても、格差の下層に追いやられて未来に夢も希望も紡げなくされた若者が、
食うために戦場を志願するようになってるって寸法ですよね。
>>71 微妙〜・・・・。
アメリカってどうなのよと思う場面はおおいけど、中国はどうかな
日英米同盟でシナチョンを枢軸国にするってシナリオなら最高なんだけど、
米はシナとやりあうつもりはねえんだよなぁ・・・
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:01:03.43 ID:VRfqLQsU0
>>67 釣りか。
南朝鮮は北朝鮮に吸収されそのあと中国に吸収される公算が大きい。
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:03:29.20 ID:jEp/YgoGO
中韓の理解を得ろ主張する山口公明を切るいいキッカケができたな
この際国内特ア勢力を一掃すべし
>>71 日本人が社会主義的思想を持つなら、なおさら中国とは相いれない。
中国人ってのは基本的に徹底的な個人主義者(あるいは家族主義者)で、
だからこそ共産主義の皮をかぶった独裁政権がないとまとまらない国。
日本と政権・大衆の関係がまるで逆になるんだよ。
思えば日英同盟をそのまま堅持し続けていれば日本は第二次世界大戦で枢軸側に巻き込まれずに済んだのかもしれぬ
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:16:43.54 ID:jEp/YgoGO
日本の力を甘く見たために中韓は追い込まれた。
経済もガタがきてるし前途多難だ
>>65 中国と韓国が怒ってるから
このまま進んでも大丈夫なような気がする
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:19:06.19 ID:zN80jnHZ0
ドイツは日本を裏切った過去がある。日本人は忘れてはならない。
>>27 日清の役の後で三国干渉してきたのは露仏独
第一次大戦ではドイツと敵対したし、第二次大戦の同盟関係は対ソ対米以上の意味はなかったし
シナでの日本の蛮行とやらをアメリカと一緒に騒ぎ立てたのもドイツだし、
ドイツで迫害されてたユダヤ人の亡命の窓口になっていたのは満州国と大日本帝国
大陸が絡む場合、ドイツとは基本的に敵対すると覚えておいた方がいい
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:22:13.27 ID:Pq6IdP+n0
>>82 国際関係なんて裏切り裏切られの関係だよ
いちいち忘れてはならないとかションベン臭いこといってんじゃねーよ
裏切られた場合のオプションを常に考えて政策を行うのがまともな国なわけ
外交に真の友情なんてねーんだよ
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:24:05.14 ID:mlcaIFNQO
中国は最近太平洋半分寄越せとか野心を露にしてるからなあ
あんな国に核兵器と拒否権を渡した白人どもはつくづく阿呆だと思う
今に国ごと乗っ取られるんだろうなw
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:26:07.41 ID:mvrYPOqd0
>>16 北朝鮮と同盟結んで、韓国を滅ぼすほうが現実的な気がしてきた。
地球のためでもある。
外国の軍艦を、首都の港の奥まで入れるのは、友好国への格付けなんだけど、
最上位はアメリカじゃないんだよ 品川まで招かれたイギリス海軍
>>82 この100年で見れば、日独伊三国軍事同盟が特殊な例
日支事変の時は抗日ゲリラに金渡してたし、戦後も輸出品で競合してるし、超円高だった日本の金融緩和に反対してたのメルケルだし
ドイツは嫌いじゃないけど、国同士は利害をマトモに食い合う宿命にある
>>79 そう、チャーチルも回想録の中でそう述べているね。
日英同盟は完全に消滅した・・・はずが、日英の共同歩調は戦後も続いているんだよ
インドネシア独立戦争な、あれは無傷だったシンガポール駐留軍の武器弾薬と、
実際に戦ってきた士官が軍事顧問として残留するという、強烈な軍事援助だったのだが
イギリスは武器と人員の管理を日本軍に一任して、見ない振りを通したんだよ
オーストラリアからみれば、本国から裏切られたことになり、
インドネシアと豪の冷戦が、感情的にも長引いた遠因ともなった
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:33:46.75 ID:jEp/YgoGO
ロシアはどちらにも組みせず様子見て仲介役で美味しい思いをするのが目的だろう
日本はほんとは孤立しているニダ。
金でごまかしているニダ。
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:56:04.11 ID:mmwbdMlk0
>>63 何ムキになってんの?
ドイツと中国が軍事的にどのように親密なのか証明してみろよ
そんあ事実はないからどうせできんだろうがw
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:58:06.40 ID:3GZLxm0k0
95 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:29:25.46 ID:6ppKbyK10
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:37:04.58 ID:LxjRpTVb0
日本が世界から孤立している()
順調に世界が特アから孤立しているな
>>65 相手に利益を提供するのも交渉だろ
ボランティアで友好してくれるところなんて無い
>>85 アホだったのはアメリカ(ルーズベルト)のみ
英ソはシナに権力持たすのに反対していたが、個人的に宗美麗と蒋介石と親密だったルーズベルトが中国擁護しまくったせい
アメリカの現状は自業自得
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:05:40.34 ID:mLH9x5Yf0
パワーバランスは大事なことだ。
しかしドイツは中国べったりでいくのかねぇ。いっしょに心中するつもりか・・・
アメリカやヨーロッパから見たら日本と中国が組むのがイヤなんだろうけど
実際日本は中国嫌いが多いからそうならないんだよな。
ぶっちゃげ、みんな仲悪いんだよな。ヨーロッパのEUなんて共同体とかもあるけど仲悪いしな。
英国「日中はつぶし合え」
102 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:24:57.42 ID:hWQMIOYm0
>>95 現在の中国軍とドイツ軍の親密さを表す情報はこのスレのどこにもないけれど、
文盲ってどういうこと?w
あなたのほうが文盲なんじゃないの?w
ファーストタイム欧米
104 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:28:21.65 ID:C1ogiCJl0
イギリスあたりもアレなんだろうな、アメリカと同じで
ムスリムの恨みを買うのを少しは肩代わりしろよってのはあるんだろうなw
>>104 イギリスもいい加減アメポチ路線には辟易してるんだろうな
二度の世界大戦までにやらかした非道を思えば、自業自得の面は色濃いのだが
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:46:09.45 ID:6ppKbyK10
>>102 経済と軍事を分けることが平和ボケだって言ってんだよ
これだから平和ボケのゆとり文盲は本当に困る
マジ日本のためにで死んどいてくんない?
生きていられても迷惑だから
>「日本の再武装を黙認する状況は生じない」=韓国長官
> 韓国だけでなく、日本の再武装に対し懸念を持っている国は多いとした上で、
>「日本の再武装を黙認する状況は生じないだろう」との見方を示した。
黙認どころか次々と積極支持でわろすwww
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:09:15.78 ID:mmwbdMlk0
すぐに文盲だの死ねだのって、人間性の低さが表れているなw
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:20:51.89 ID:Dryh5Yt70
反日マスゴミが煩いせいで毅然とした態度を取る事が出来ないという面もあるだろうが、
集団的自衛権は内政に該当するのにも拘わらず下手に諸外国から支持を得ようと
するから中国や南トンスルランドにそこを付け込まれて騒がれるのではないだろうか。
要するにアメリカ主導で始めた戦争に加われってことだろ
112 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:03:32.01 ID:z+NCaKOc0
世界中が批判する日本は何処へ行ったの オーチュントコリアさん達
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:10:50.67 ID:37CEq9yb0
>>106 経済と軍事を同一視するほうがおかしいだろ
日本は支那朝鮮を含む多くの国と経済関係があるが軍事は別だ
>>20 アメリカの変質は進行中。
人種構成も当時と今とじゃ大違い。
期待に応えたければ靖国参拝しろ。
これができなきゃ、集団的自衛はおろか、NSCも機密保護もとおらねえよ。
保守派の支持が離れるからな。
すべて公明党の思い通りになって、中国が高笑いしながら石破が安倍下ろしを始めるだろう。
中国との軍事的緊張を高めることで、国民の防衛法案への関心と理解が一気に高まる。
116 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:03:17.95 ID:mmwbdMlk0
>>113 すぐに罵倒を始めるような奴に何を言っても無駄だよw
117 :
ninja!:2013/10/16(水) 21:36:03.80 ID:uuRPGCHd0
アメリカとイギリスはワンセットの1つの国
米英はクソ
日本の自衛隊をタダで使いたいだけだからこいつら
その米英の操り人形が自民で
言われた通りに動いてるだけ
118 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:43:49.28 ID:wN+E+ARM0
>>117 おまえはギブ・アンド・テイクって言葉を知らないのか?
米英と一緒に世界秩序を守るかわりに
中国に攻めこまれたときは助けてもらう
それとも、助けてもらっちゃ困るのか?wwww
支那が攻めてきたとき、米英が日本を助けるわけが無い。
日本は、支那が核武装したときに、対抗して核武装しなかった時点で詰んでいる。
戦えば必ず負ける。
その日本の被害を口実に、アメリカが支那を攻める場合、今度は必ず支那が負ける。
支那の核爆弾でボロボロになった日本と、生き残った人々は戦勝国民としての栄誉をものにする。
ただそのまま日本が見捨てられた場合、国体は無くなり、日本列島も消し飛ぶ。
120 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:06:21.63 ID:Fpf0wHls0
このまま第二次日英同盟を結んじゃえw
121 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:37:52.32 ID:aQ0Dxq600
>>119 日米安保の全否定かよwww
信用出来ない日米安保なんぞ破棄して
中国に無条件降伏すべし
とか言うんじゃないだろうなwww
122 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:51:30.07 ID:YuDlEk2s0
一緒に中東逝こうぜ、という意味
現在の条件では、日本には、国土を支那の核でボロ滓にされて、アメリカが選んだ傀儡政権が戦勝国として、
ピックアップされる道しか残っていない。
(アメリカに敵対する側に回れば、空爆と海上封鎖で、1億人の緩慢なる死が待っている)
精々が現在の南鮮、フィリピンと同じような由来の共和主義者達のサークルを、新制日本政府として、
皇紀2600有余年を否定し、発足するだけだろう。
日本には未来が無いから、多くの人にとっての滅亡を先延ばしするには、支那にも、アメリカにも、
1_刻みで領土や国益を譲り渡していくしかない。
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:56:45.06 ID:ojdwRBAk0
イギリスって最近かなり中国と接近してた印象なんだが
支那工作員も大変だなw
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:29:48.38 ID:t/rlL/GJ0
同盟を結ぼう
支那に対抗するのは簡単。
核武装して(核実験はしなくても良い)、ミサイルの照準を北京や上海、台北に向ければ良いだけ。
なぜ日本がそうしないかと言えば、アメリカに空爆されるから。
日本国首相や天皇陛下は、毎夜ねぐらを変えながら、神出鬼没に振る舞う必要がある。
我ら一般国民も、誤爆の巻き添えを食う。
129 :
名無しさん@13周年:
「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」(スノーデン)
ワシントンUFO乱舞事この年に慌てて作ったのがNSAの原型
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ
来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている(飛鳥昭雄)
世界平和にとって最大の脅威はイスラエル、イラン、アメリカです。
人々は決められた時間にテレビのチャンネルを合わせ、
私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
>皇室・靖国・日の丸・君が代は廃止され、国家主義・原発推進・UFO否定論者は全滅する。