【社会】北海道でクマ相次ぐ…男性、クマと格闘し射殺。飼い犬、前足残して行方不明に[10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
14日午後3時ごろ、渡島管内福島町浦和の道道から約500メートルの山林で、
シカ狩りのために訪れていた松前猟友会会長で福島町千軒の運転手道下志郎さん(58)がクマと遭遇。
格闘となり、両腕や背中などをかまれるなどして軽傷を負った。

 松前署によると、クマは体長約120センチの雄。
道下さんは襲われた後、同行していた函館市の男性(59)とともに持っていたライフル銃でクマを射殺したという。

 また、14日午前8時ごろ、同管内知内町湯ノ里の町道脇で、クマに襲われたとみられる犬の前足などが見つかった。
木古内署によると、犬は付近の住民が屋外で飼っていた紀州犬とみられる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/498013.html
2名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:58:35.62 ID:eEZBjXeL0
ワンちゃん可哀想
3名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:58:42.95 ID:TacXis5P0
一方朝鮮人は熊と交尾しました
4名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:58:49.39 ID:J/MxsZFM0
いやーーー
5名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:58:53.53 ID:3GZLxm0k0
●○●−−−−●○●−−−−●○●−−−−●○●−−−−●○●−−−−●○●−−−−●○●


     Q:アメリカで、慰安婦碑を建てた反日団体はどこ?
     Q:アメリカで、慰安婦碑を建てた反日団体はどこ?
     Q:アメリカで、慰安婦碑を建てた反日団体はどこ?


A:【中国系】 在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)
 A:【中国系】 在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)
  A:【中国系】 在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)
   A:【中国系】 在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)
    A:【中国系】 在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)
     A:【中国系】 在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)


「表向き歴史問題に取り組む在米中国人の市民団体ですが、実際は中国共産党と密接な関係があります」


ソース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130831/amr13083108510003-n1.htm


●○●−−−−●○●−−−−●○●−−−−●○●−−−−●○●−−−−●○●−−−−●○●
6名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:59:01.33 ID:w5roZrur0
>犬の前足などが見つかった。

映画でよくあるよね
7名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:59:08.84 ID:LjfhfpOU0
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >  おい!ニュース見たか?!!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩ いやお前だろ?
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  /  ●   ● | お前か?     | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ 誰だ?
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
8名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:59:14.56 ID:1Sqs7kxki
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
9名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:59:48.26 ID:YVP0+PFwO
絶 天狼抜刀牙!
10名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:00:09.78 ID:BoAUV2tF0
北海道はクマ固有の領土クマー
11名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:00:20.62 ID:QklmSZm60
クマったものだ
12名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:00:24.07 ID:ry03xbal0
13名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:00:43.57 ID:3S2B4Vh90
犬・・・
食べられたな(>_<)
14名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:00:50.64 ID:Y98M1D7u0
犬かわいそう
15名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:01:02.37 ID:qYbWnsSF0
普通は熊は、犬とかは襲わないものだよ
山が何かの理由で食糧不足で、熊も冬篭りの食料が不足しているのか?
16名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:01:14.25 ID:q/2i0cdd0
>道下さん

クマ先生「やらないか」
17名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:01:24.35 ID:C9VCqwwJ0
>>6
足を囮にして逃げたんだよ
イギーの真似だな

ワンコ…
18名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:01:59.85 ID:Qk654yjt0
このニュース見たとき犬がかわいそうだった。
犬小屋と鎖だけ残ってて
ジュラシックパーク2みたいだった。
鎖切れたら逃げられたんじゃないのか思ったら泣けたよorz
19名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:02:01.99 ID:8J2BTGVx0
犬の前足・・・
ひえええええ  
20名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:02:07.36 ID:JvLY/H690
>クマ相次ぐ
なんかしっくりこないんだが
21名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:02:07.76 ID:n9p3GrY+0
トカゲはしっぽを残して逃げるんだよ
22名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:02:40.53 ID:gzfXJ0oT0
なんか言えよクマシェパード
23名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:03:00.44 ID:7g7UkSNv0
冬支度の為に餌を求めてるな
24名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:03:00.66 ID:S3Z5w6SL0
クマなんだろうけど一部はカラスだろう
25名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:03:15.40 ID:qYbWnsSF0
紀州犬はイノシシ狩や熊狩に用いられた
勇猛な猟犬なのだがね
さすがに犬一匹だけでは無理か
26名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:03:33.27 ID:3cnm5Ak50
わざわざ知床まで熊見に行ったのに3日間で一頭も見られなかった。
知床まで行く必要無かったんだ。
27名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:03:34.02 ID:sC/pfI050
怪我した男性の飼い犬ではない様だが、「悲しいエピソード」的に持っていこうとしているな。
28名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:03:55.33 ID:AUbnoX4m0
くまモン 射殺?
29名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:04:08.43 ID:wZ/Nj4yqO
ライフル銃?
猟銃じゃなくて?
何を狙撃するつもりだった。
30名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:04:29.83 ID:btBOX8Nu0
あーあ、犬は繋がれてるから捕食簡単と熊が学習し犬を目当てに出没するな
31名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:04:51.85 ID:dFnW4y4G0
熊などどんどん狩って食いつくせばいいじゃん。
32名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:05:07.27 ID:jLyvDCvmP
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
33名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:05:09.64 ID:RdI+I0mn0
犬見て食料だとは思わないだろうが、吠えられて殴ったら死んだから喰ったとかかな
34名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:05:12.75 ID:K73zWA5u0
熊と格闘して軽症とはすごいなおじさん
35名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:05:16.28 ID:I50RG2HP0
暗黒空間に飲み込まれたアヴドゥルみたいだな…
36名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:05:21.37 ID:50Mmwko00
120cmのクマ一匹が犬を丸ごと食い尽くせないだろ
実は複数いるか、もっと大きな奴が隠れてるか
37名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:05:37.52 ID:JvLY/H690
団長「それだけしか取り戻せませんでした…」
飼い主「何か直接の手柄はなくても人類の反撃の糧になったんですよね? 」
38名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:05:49.01 ID:CMgJYs1e0
39名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:11.14 ID:lRV79mhl0
格闘したのか・・・
大抵は思いっきり背を向けて逃げて、背後からぐちゃぐちゃにされるんだがな
勇気あるわ
40名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:32.95 ID:Qk654yjt0
>>26
あほーー!
ヒグマは出会った瞬間に
死を覚悟するようなもんなのに!!
41名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:33.09 ID:brmTU0460
この飼い主で紀州犬ってことは猟犬
普段はむしろクマを襲う側の道具として使われているんだから
クマにしてみれば殺るか殺られるかだ
42名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:36.41 ID:HBPJwEEtO
ヒグマは人の味覚えると人を好んで襲う場合があるらしいぜ
43名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:38.35 ID:UIhjsbCk0
イオマンテってまだ行われているの?
44名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:46.21 ID:WX9Ftg8w0
くまコエー
45名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:55.22 ID:SpGVQxjm0
朝鮮人の食べ残し
46名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:55.61 ID:URmsr8CM0
イギー
47名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:06:58.74 ID:TcFOssMcO
>>29
猟銃という種類の銃があると思ってるのかこいつw
48名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:07:11.73 ID:3cnm5Ak50
>>36
韓国人か中国人がいたかもしれん。
49名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:07:19.88 ID:YpUlgoua0
紀州犬がやられた?
とか思ったけどヒグマならしょうがない。
せめて月の輪なら戦えただろうに。
50名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:07:35.04 ID:tLyn2x/vi
知床で、約50mの距離で羆親子と遭遇した時は、
車の中だったけど怖かったな。
51名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:07:39.35 ID:iK/kgMll0
前足だけ残すなよ

食わず嫌いしてんなよ全部食えよ
52名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:08:03.73 ID:srmXqvx10
北海道の道だから道道なのか。
53名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:08:13.42 ID:fZeSqbRR0
足だけ食い残すってのもどういう状況なんだろな
54名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:08:24.89 ID:2M6FpCNG0
>>15
今年はどんぐり不足らしい。
熊注意報が出てる
55名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:08:32.15 ID:EMOiJoZ60
クマって心臓とか肺とか急所撃たれても、しばらく動けたりするらしいね
口径のデカいライフルでソフトポイントの弾じゃないと駄目らしい
56名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:08:46.65 ID:sX4eX6B/0
紀州犬でも やられるのか・・・やっぱ闘犬にでる土佐犬ぐらいじゃないと1対1では無理だな
57名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:08:59.60 ID:WFqsgi6z0
猟でライフルを使うのは別に珍しくないが
58名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:09:08.11 ID:T564Y4DN0
道南のクマって凶暴なのが多いんだっけな。
59名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:09:16.71 ID:2NCdnaFL0
のーぼーりっべっつ
と言えば熊牧場!

       ,-'"ヽ
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                       }.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l,
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
60名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:09:29.75 ID:xtl4eOQS0
ヒグマは怖いな
それから比べるとツキノワグマはワンちゃん並
61名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:09:39.97 ID:BHuWdnLu0
ポールを呼ぶんだ。熊とトモダチ。
62名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:10:14.05 ID:3cnm5Ak50
>>58
メロン熊もその一種?
63名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:10:38.69 ID:dMOc0A610
飼い主のコメントに心打たれたよ
かわいがられてたんだなと思った
64名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:11:06.64 ID:+IvNbqRJ0
ツキノワグマは、バカでのろいけど、ヒグマはすばしこくて獰猛。

120センチとはいえ、よく格闘して生きてたものだ。
65名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:12:35.01 ID:LetxPpbD0
熊を射殺するなって騒ぐ愛護に助けて貰おう

もちろんエサ役で
66名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:13:17.44 ID:GW+o4oTs0
前足じゃなくて前足など・・・
67名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:13:19.08 ID:WHVbPK9iO
>>57
ライフル持つまでのプロセスが面倒じゃん
68名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:14:00.62 ID:Z1Guji0p0
ワンコのご冥福を深く深くお祈り申し上げます
69名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:14:16.51 ID:ke+YW57l0
積極的に殺して毛皮はロシアに、手のひらは中国に輸出すれば捗る
70名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:15:08.93 ID:+8SWuy3rO
前足残してって…。
ウチのネコタンが同じような事になったら、悲し過ぎて気が狂うかも…!
71名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:15:16.71 ID:OL7IQhm80
繋がれてると厳しい…

合掌
72名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:16:05.64 ID:UmO+Wi6+0
       -==ニ二ヽ
          ___く<´___
          /:.:.:.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ
      /:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.::、::.::.::.、::.:`:..、
     ∠:;.::.::.::.::.::,::/{::.::.::l 、::.::.::ヽ::.::.::>
     /  , -っハ¬:、::.::i´ヽハ::.::j::.::.:\
     ⌒//Ljr==:r  ̄ r==:ri-':i::.!、ト-`
      < <::i::.::i乂_ノ   乂_ノj::.::.i::l  ┌ ┐
       \ `i::.::i   、_,、_,  ム::.::.i::l:、_.」 ゚ .L
      /:Yi::.::.iミ.ー、--,‐</イ::/--'/ア二ア
       /::.:l.l.l`ヘ .iト、_V, イ「 ヽ!/. . 「:://
 、_ /::.::.:`ー' ‐ l i`ーハー' l . >ヘ¨「´/\
  ` ーァ::.::.::.::/::.::.:/  `‐{::}‐ ' l´彡<..|ノヽ_/
    /::.::.::.::.i::.::.::/    V    l´\.\∠ _
  ./::ィ::.::.::.i/{::.:`ァニ=====l. |iニ\\〈  |
  {/ !::.::.::.:{ ヽ::/    .     マ::.:ヽ ゝ‐' ̄
      ';:.::.::.::',. 〈三三ニ:ハニ三彡ゞ::.::.〈_〉
      ヽ::{ヽゝ  |  i'´ ` l l.  ` `
          「 | .i    | l┐
          |_.ト-{     }=ヘ.l
          ,'::::{      }:::::「
            ヒ二!    i二〉
73名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:17:46.77 ID:J+Jpq6ra0
>>25
繋がれてたら無理だろ。
74名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:17:50.62 ID:of5mKWBt0
天然記念物

柴犬
紀州犬
四国犬
北海道犬
甲斐犬
秋田犬
75名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:17:55.02 ID:A7USJUAi0
紀州犬にしろ
かわいいし熊と戦ってくれる
76 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/16(水) 12:18:13.35 ID:ad/gQKWD0
のどに噛み付いてグルグル回転したら倒せるよ
77名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:18:16.95 ID:Yv73nNQt0
ところで何で熊絶滅させないん?
棲み分け出来ない以上滅ぼせばいいのに
78名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:18:29.17 ID:6mtS2nrx0
まあ熊の方が先住民だし道民は遠慮しろよ
79名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:19:03.10 ID:CSBu8aR60
クマによる被害相次ぐ、とか
ゆうがい相次ぐ、とかじゃね
80名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:20:06.74 ID:A7USJUAi0
なに
紀州犬が食われたのかよw
81名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:20:07.29 ID:zOVInjk60
あいつら話し合いに応じないからな
82名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:20:30.66 ID:ZLh5pGUTP
こんなだから北海道は嫌なんだよ。
ちょっと自然を散策しようものなら野獣に食い殺されるリスクが常にあるもんな。
83名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:22:15.20 ID:/OaCtk1N0
紀州犬は赤目だっけ?
銀は秋田犬で
甲斐三兄弟は甲斐犬?
リキは?
84名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:22:25.42 ID:f+hwI2Rq0
>>40
そうだよな
ヒグマの被害に遭わない方法のパンフレットに
一にも二にも、とにかく出会わないことって書いてあったな
会ってしまったら?
目をそらすな、逃げるな、大声だすなだけど保証はなくて、ひたすら天に祈るしかない運次第
85名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:22:26.98 ID:cAY2WDEW0
ヒグマは絶滅させろ
殺し方が悲惨すぎる
86名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:23:39.37 ID:IjfzmkKV0
この足は…飼い犬〜っ!!
87名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:23:40.71 ID:p35IrIfg0
大きなヒグマ(三毛別事件レベルのヒグマ)と、歴戦の大きな雄ライオンが飢えて空腹状態で戦ったら、どっちが勝つの?
88名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:24:47.94 ID:PtOiYY2v0
>>83
リキも秋田犬じゃなかったか
89名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:24:55.18 ID:wZ/Nj4yqO
>>47
猟銃=ショットガンじゃないの?
90名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:25:27.58 ID:rgp0/nds0
やっぱアイヌの人たちにイオマンテやってもらうのがいい

偽善者反日団体が「イオマンテは残酷」とか言うからこうなった

イオマンテはアイヌの知恵

ちなみにアイヌにすり寄って反日に利用する朝鮮人団体は

日本から出ていけ!
91名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:25:31.71 ID:3kJHBmfTO
>>83
リキも秋田県じゃないのか?
92名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:25:37.24 ID:ThdihHuE0
前足だけ残ってた場合、行方不明というの?
93名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:26:28.71 ID:pY2LZM0e0
>両腕や背中などをかまれるなどして軽傷を負った。

化け物だなw
94名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:26:35.16 ID:NCWO+1Vy0
ワンちゃんかわいそう…

やっぱり熊は害獣やな
容赦なくマグナムで撃ち殺すべきだと思うわ
95名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:26:36.20 ID:of5mKWBt0
ヒグマ射殺したら
ヒグマ殺すなー!!ってバカから
大量の苦情きたから止めたんだよ
デビ夫人もバカの一人
96名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:26:45.47 ID:RlCVIj4F0
お手・・・
97名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:26:49.60 ID:SfdzMtqu0
>>82
自転車で1人ツーリングしてる人を見かけるたび、地元民としては心配になるね
98名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:27:04.41 ID:f+YFLoWj0
>>87 おまえ三毛別のあれはもはや怪獣レベルだぞ ウルトラマンでもなければ無理
ライオンも化け物レベル持ってくれば話は別だが、まず偉大なる獅子も飼い猫扱いされる
99名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:27:10.71 ID:sHu/Vp4c0
わんこおおおおおおおおおお
うわああああああ


orz
100名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:28:00.35 ID:RW0To5Qk0
飼い犬の前足見つけたらどんな気分になるんだよ
101名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:28:06.86 ID:oH5L7DM/0
複数の猟友会員が銃武装で狩猟のため山に入ってたんだろ

そんな集団を襲う熊こそ運が悪い
102名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:30:09.13 ID:4bSp2UHf0
足だけ守って間抜け犬
103名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:31:12.23 ID:N9YB6DA80
ツキノワグマの体長は1.5mぐらいって聞いたけどたいした事ないじゃん
俺180p近いし武道の経験あるからモロに腕力で勝てそう
ヒグマは無理っぽいけど
104名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:31:36.99 ID:0WQGfKIA0
湯の里って道の駅があるところじゃん
道の駅にクマが出てきたら大パニックじゃないか?と一瞬思ったけどあのへんじゃ道の駅寄る奴もいないか
105名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:32:22.21 ID:XHc8VM1Q0
クマったな・・・
106名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:32:42.86 ID:OPmji4th0
>前足残して行方不明に

なんかその表現ってありなのか…?
107名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:32:47.52 ID:XvIdX10G0
バニラアイスみたいにメキメキバツンて飲み込むようなのがいるのかな
108名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:32:58.28 ID:ZJSgxRKz0
田舎は田舎で暮らしていくにはリスキーだよな
某リゾート地で民宿の主人にこの辺は熊が頻繁に出没するからって鈴渡された時はガクブルだったわ
犯罪に巻き込まれるよかよっぽど生死にかかわる
109名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:02.09 ID:L6dkxEva0
クマに対応できるのはマタギ犬くらいだろ
110名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:11.15 ID:pQQnMQUYO
ワンコがご主人を助けるためにサイコガンをぶっ放したのかもしれんだろ
111名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:25.47 ID:5R70uF+h0
NHK職員が架空発注で、お得意様へ金を横流し。
1 : アキレス腱固め(宮城県):2013/10/16(水) 12:17:54.67 ID:pr0m7pGR0 ?PLT(22236) ポイント特典

NHKの放送技術研究所(東京都世田谷区)の主任研究員(55)が、取引先の都内の音響設備会社に工事や音響関連装置を発注したように装い、
数百万円を同社に振り込ませた疑いがあることがNHK関係者への取材でわかった。
112名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:34.60 ID:T564Y4DN0
もしくは襲・突槍抜刀牙かもしれんな
113名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:44.93 ID:i/Muc3FB0
114名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:46.38 ID:WFqsgi6z0
>>89
猟で使う銃の総称じゃないの
散弾銃もライフルも使う、鳥とかなら散弾銃を使うけど、大型動物のときにライフルを使うのは普通
115名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:57.68 ID:Qk654yjt0
>>95
この間、地元ローカルテレビで、ヒグマが住宅地のすぐそばまできてて
猟友会が射殺して回収するとこまで報道してたら
何で殺した!!と非難殺到したらしい。
そういう事言う人の庭に出たらどうすんだろね。
116名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:34:23.95 ID:6WPJckn+0
砕雷針抜刀牙ああああ!
117名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:34:45.17 ID:dxOW+aQ50
知床のウトロの某ホテルでレクチャーがあったけど
ヒグマに遭遇して逃げられないと思ったら
地面に伏せて手を組んで後頭部の首の辺に当ててガードしろって

いざとなったら脚とか食われても命は助かるってさ
ほんまかいな
118名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:34:50.63 ID:wWY43+m40
紀州犬って狩猟犬じゃん・・・片足もがれてどこに逃げたんだ
早く保護してやらんと!
119名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:35:00.55 ID:XvIdX10G0
山本兵吉みたいの呼べばいいのか
120名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:35:07.22 ID:O/uzQ69t0
これが第二の三毛別事件の引き金になろうとは
まだ誰も考えていなかったのだった・・・
121名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:35:09.32 ID:RDbpPqRyO
>>51
クマは骨っぽいところは食べないよ。
だからあたまとか手足の末端部はのこることが多い。
本来肉食じゃないから、肉は嗜好品に近い。
122名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:35:42.89 ID:OrJfL4I5O
わんこ…
123名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:35:44.92 ID:KdLA3GfI0
          ○ ○
        ⊂(`・(ェ)・´)つ━~
      ///   /_/:::::/ <なに見てるクマ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
124名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:36:37.68 ID:E2CtiO620
間違って人を射殺した事件どうなってるんだろう?
許可が下りれば鹿を撃っても熊を撃ってもいいの?
125名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:36:41.82 ID:NDlojEDQ0
流れ星銀みたいな死闘だったのね
126名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:36:48.24 ID:OPmji4th0
でっかいヒグマのインパクト強いけど1m以下の小熊でも十分怖いわなぁ。
120センチって実際「獣」だと十分でかい。

大型犬とか襲ってきても絶対勝てないし。
ましてや熊。あの腕…牙…。
ヒグマの120センチとか怖すぎる
127名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:37:43.46 ID:0rDOG4hXO
>120
有り得るから怖い。
大正、昭和を通して熊が出没していなかった所で足跡が見つかったりしてるからな。
128名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:38:23.52 ID:RDbpPqRyO
>>81
ならば遺憾の意を表明するしかないな。
それでも駄目なら伝家の宝刀憲法九条だ。
129名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:38:29.16 ID:L6dkxEva0
>>103
ツキノワが余裕で勝つと思う
130名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:38:35.14 ID:qKMlgnKGO
高橋よしひろの「流れ星銀」思い出した
犬が人喰い熊と闘う漫画なんだが、首が飛んでったりするんだよな
131名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:40:01.58 ID:9+V9LHYT0
峠じゃもう積雪で通行止めになってるらしいな
132名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:40:25.45 ID:RoJbA1Aw0
てか、絶滅させればいいのに
なんで熊なんか生かしてるの?
133名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:40:50.39 ID:wIYGOgKh0
アカカブトとの全面戦争だな
134名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:41:04.69 ID:WFqsgi6z0
「シャトゥーン」も面白いぞ。
漫画より小説のほうが迫力あったな。
135名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:41:05.10 ID:zOVInjk60
人間って痛覚が敏感だから動物とタイマン張るの厳しいんだよな
同様にゴリラも人間に近いから強くてもタイマンでは熊に負けると思う
136名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:43:40.58 ID:RDbpPqRyO
>>103
体長1.5mってことは、立ち上がれば2メートル以上になるからツキノワグマとしては結構でかい部類。
多分体重もかるく100キロオーバーだと思う。
勝てる?
137名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:43:50.61 ID:4HCAJcVwO
これは海外からクマを捕食できる動物を連れてきて山に放った方がいいな
138名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:44:43.73 ID:NWMXll2qO
>>115
くまモンとかLineの茶色いのとか淫乱テディベアとかのイメージしか持たないバカがかわいそうとか騒ぐんだろうな
熊って実際は恐ろしい害獣だっつーの
139名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:45:18.62 ID:HIt66pan0
>>87
ライオンなんかがヒグマに勝てる訳がない、防御力が全然違う
140名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:45:24.91 ID:1dIO/XXm0
犬の前足(´;ω;`)
141名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:45:41.32 ID:sLuVh2ED0
冬眠前で腹減ってたんで、
わんこは美味しくいただきますだ
142名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:45:59.20 ID:+2AvjAQE0
>>36
クマは獲物を埋める習性がある
付近探せば埋まってるよ
143名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:46:01.89 ID:8ReX5Q1EO
スミスのおやっさんだね
144名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:46:06.44 ID:t++oP9xq0
真相は腹の中
145名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:47:27.52 ID:boWsmGJMP
これは猟友会会長でハンターレベルが高かったから射殺できたの?
ザコの猟師だったらやっぱり殺られるのかな?
クマ的に考えると雑魚狩りしてたら
いきなりラスボスが出てきて
瞬殺でゲームオーバーって感じ?
146名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:47:59.83 ID:29wfq1XRO
オオカミがまだ絶滅していなければ…
147名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:48:01.94 ID:6IqLt/aG0
>>77
ニホンオオカミも絶滅させてやった位だから
本気出せばできるだろ
アイゴーが五月蠅いからやらないだけ
148名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:48:39.80 ID:nIIJdmLc0
>>1
わんこは引きちぎられたのか
149名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:48:45.32 ID:VaxDVcAM0
人家まで来て吠えたてる犬をさらって行った、というのは危険な兆候だな。
さらに大胆になって人間を襲う可能性が高い。
警戒心が薄くなったぶんハンターに狩られやすくもなるけど。

北海道の南部は比較的温暖で食糧状態は良いからヒグマが多い。
でも人間との生活圏が近いから臆病すぎるヒグマは生きていけず、
物怖じしないアグレッシブな個体が多くなっているらしい。
150名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:49:10.02 ID:v5P/ilrs0
犬がいなくなったのは
クマじゃないだろ!
犬食民族に狩られたんだと思うけど。
151名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:49:11.44 ID:pScxBFkP0
>>132
その論理を突き詰めると人類滅亡しないといけなくなる
152名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:50:34.92 ID:WMHzx+gzO
球磨、出撃するクマー!
153名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:50:45.25 ID:pY2LZM0e0
エゾシカが繁殖してるのなら、当然ヒグマも繁殖する。
これは、本当に気をつけた方がいいね。

日本には、中核派という猛獣がいるから、連中に戦わせよう。
154名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:50:57.96 ID:pepqgFCI0
また犬食いに再来しそう
155名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:50:58.72 ID:N9YB6DA80
>>136
いやそれは絶対勝てない
ていうか体長1.5mって立ち上がって1.5mじゃなかったの
人間に例えたら小柄でガッチリした奴ぐらいに思ってたが
156名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:51:04.72 ID:FqGOdqE70
赤カブトだな
157名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:51:08.76 ID:zokhOfHz0
>>124
ほーらブサヨがドヤ顔で沸いてきたw
158名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:51:18.17 ID:dPZ4eODT0
ツルハシを脳天に打ち込まない限り、凡人が勝つのは無理じゃないの?
159名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:51:33.60 ID:0w4FDP0z0
体長1mのツキノワの剥製を見ると、こいつと不意遭遇して素手だったら
多分おしまいだわと思う。
ましてヒグマなど・・・
160名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:52:45.93 ID:tV90Jmf90
>>46
死に方はアブドゥルだけどな
161名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:52:51.52 ID:sLvh+TfK0
至近距離に迫られたら腰抜かすわ
162名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:52:51.76 ID:OgFQp0ru0
犬可哀想だね。
動物愛護センターで処分される犬を引き取れよ。
163名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:53:00.05 ID:m7i42i7G0
わんわん(TдT)
164名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:53:25.69 ID:RDbpPqRyO
>>145
ザコ狩りも何も、一般人が襲われるケースとハンターが返り討ちにあうケースをあわせて、
ヒグマツキノワグマ両者合計による死者は年平均一人程度。
逆に狩られるクマは多分何百頭もいるだろうからキルレシオは段違い。
165名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:53:31.18 ID:nIIJdmLc0
噛み付くときはガーッって感じだもんな、動画みてもやられてる人間が人形みたいにみえるよなぁ
166名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:53:49.57 ID:pScxBFkP0
北海道はヒグマ対策用に拳銃所持してもいいことにしよう
167名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:54:02.58 ID:sLuVh2ED0
ライフル持ってなかったらこの人も殺されてたろう
北海道では銃の所持を認めるべきかも
168名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:54:26.14 ID:C0vKVWE20
北海道のヒグマと本州のツキノワグマは同じクマ科ではないと思った方がいい
ツキノワグマ=亀田
ヒグマ=マイクタイソン

くらい違う
169名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:54:26.94 ID:rueUrIzn0
>>87
ツベとかに羆系の灰色熊(グリズリー)同士が喧嘩してる映像あるけど
あれはもう白クマレベルじゃないと相手にならないぞ。
170名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:54:29.32 ID:qqEhrW1L0
>>117
北こぶし?
俺もあそこ泊まった
女の人がレクチャーしてくれたでしょ?
171名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:55:06.14 ID:9dSiojS0O
>>95
そんな底抜けの馬鹿こそ熊に喰われちまえと思う
172名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:55:38.49 ID:74zYNtXL0
>>89
ショットガンはいわゆる散弾銃。
ライフル銃はライフルが切ってある。
173名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:55:40.90 ID:DYmfgJCz0
>>52
そうです、県道と同じなのです。
174名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:56:01.81 ID:PAky022/O
道民は熊相手に格闘とかすご過ぎww
175名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:56:18.67 ID:29wfq1XRO
空手とかの格闘技の心得があれば、正中線の金的か鳩尾(みぞおち)か喉を狙って蹴り上げれば撃退できそうな気もするけど、現実にはそうもいかないんだろうな
176名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:56:21.24 ID:bZIozBaH0
犬…
177名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:56:22.68 ID:1f4RofH60
熊なんてネコ50匹ぶんの筋肉量らしいし
熊を見たらネコ50匹相手にする覚悟決めるしかあるまい
命はないものと思え
178名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:57:04.87 ID:OgFQp0ru0
猟友会は熊で金儲けするために山中へ行くんだろ。自業自得だよ。
猟犬でも老犬になったら山中へ捨てるクズ猟友会。
猟友会は犬を可哀想とは思ってない。
179名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:57:29.62 ID:RDbpPqRyO
>>155
四足獣の体長とは、鼻先から尻尾の付け根までをさす。
180名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:57:35.73 ID:pScxBFkP0
マグナム弾ならヒグマも仕留められる
181名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:58:42.13 ID:cwkVkKGt0
>>15
そもそもが熊が増えすぎてるんだよ
北海道、特に道南では山のキャパシティを超えた数の熊が生息してる

そろそろ本腰入れて間引かないと大変なことになる
182名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:58:46.38 ID:fL3G/Zut0
拳銃じゃ、急所一発じゃないと
逆上されて、ずたぼろにされるよ。
183名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:59:41.18 ID:c2ppuX8P0
テキサスレンジャーかよ
184名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:00:25.02 ID:zw9IAE7H0
足だけって何か変だな
クマって骨も喰うの?
185名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:00:53.08 ID:r7xdvKGi0
やだあやだああああああああ
犬飼ってる家はちゃんとクマ用に果物山盛り置いといてよおお

>>20
クマ被害相次ぐ、とかならわかるけどな
マスコミってほんと日本語不自由な奴多すぎるわ
186名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:01:04.13 ID:OgFQp0ru0
>>181
広い北海道で熊が繁殖してなにが悪いんだ?
山中で家建てる人間が悪いんだよ。
畜産しているわけじゃあるまいし。
187名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:01:04.97 ID:SI6pt6jEO
わんこ(´;ω;`)
188名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:01:32.79 ID:sLuVh2ED0
>>181
熊の肉って食べられないの?
食用になれば猟で生計立てられる
189名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:01:37.69 ID:L6dkxEva0
あれ、ツキノワって九州にはいないのに
なんで地名で熊本とかくまモンとか言ってるの?
190名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:01:56.13 ID:qqEhrW1L0
羆撃ち 久保俊治

これを読んだけどすごく面白かった
191名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:02:04.08 ID:N9YB6DA80
>>179
サイズについてはよく分かった
しかし山中で老人が斧一つで撃退したとか時々ニュースになってるけど、よくそんな事が出来たもんだね
192名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:02:35.27 ID:GMOmHBZa0
>>166
そんな豆鉄砲が何の役に立つんだよwww
193名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:02:35.51 ID:XvIdX10G0
>>182
エクスペンダブルズのスタローンみたいに連射してもストップできないのかな
194名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:03:33.94 ID:C0vKVWE20
>>180
眉間狙わんと返り討ちにあうよ
心臓撃っても暫く活動するから、その間に殺られる可能性がある
195名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:04:01.65 ID:BYmwxBwO0
>>1
銀牙もやられたのか
196名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:04:28.29 ID:CTCcjAaq0
甘噛みとかして
なかなか一気に食べてくれないと地獄だよな
197名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:04:30.90 ID:cwkVkKGt0
>>55
北海道ではソフトポイント使えないよ

>>178
狩猟なんて金になんねぇよ
趣味とボランティアだ
198名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:04:40.63 ID:meg+hbiL0
犬のほうが早く逃げれたはずだが向かっていってヤラれたくさいな
199名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:04:54.22 ID:w3nt3mBn0
わんこかわいそうになあ
足を食いちぎられて恐怖で逃げ出したなら血痕が点々と続いてるはずだし、
点々とした血痕が残ってないのなら食われてしまったんだろうなあ
200名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:05:26.84 ID:OgFQp0ru0
>>188
毛皮が主。
毛皮の為に熊・ラッコ・イタチ等を狩猟した結果が、絶滅危惧種に指定されてしまう。
毛皮で金儲ける人間は絶滅しても自分は悪くないという面をする。
全米ライフル協会が例。
201名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:05:38.88 ID:pepqgFCI0
「かわいそうに、あなたは本当に美味い肉を食ったことがないようだ。」
「クマ岡さん?」
「や、やめんか、クマ岡!」
「15年道内を食いまわったワシに向かって無礼な!十勝のエゾジカより美味い肉があるはずがない!」
202名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:05:41.88 ID:dIyH1mcK0
熊に合ったらまず大声を出して、餌(自分の持っている食糧、またはそれに似た注意を逸らすもの)をばら撒きながら、
坂道を(できれば木が多いほどいい)を選んでジグザグに逃げた方がいい。
坂道がいいのは彼等は短足だし四つん這いでも追いかけるのに苦労するから。
対峙して打ち負かそうそうしたらお陀仏。と教わったことがある。

ただ、生息地を奪ったのは人間だということも忘れてはいけない。
熊は、人間の知らない「山」にとって何かの社会的役割を担っているのかも知れない。
そう考えると、ある一定の状態を子孫に引き継ぐという保守思想にもつながるわけだ。
アペウヨの明日はどっちだ。
203名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:07:41.26 ID:L6dkxEva0
>>202
それツキノワ限定だろ
ヒグマの場合はもうごめんなさいって言うしかない
204名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:07:57.27 ID:OgFQp0ru0
>>197
要は動物殺しを楽しみたいだけか。
モンハンも動物殺しを楽しみたいから人気があるからな。
205名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:08:12.16 ID:IU5R2c160
おいおい、ワンコ食っちゃったのか?
もしかしてワンコって美味しいの?
206名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:10:53.29 ID:LjfhfpOU0
207名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:10:53.98 ID:cwkVkKGt0
>>186
悪くないよ
でも熊の縄張りは極めて広い
だから北海道の山林でも賄えない位熊が増えてる
お前は山中で縄張り争いに負けて殺された熊を見たことあるか?

あと自然は弱肉強食
山に住んで熊に食われるのは仕方のないことだ
同時に人間の縄張りに入り込んで熊が殺されるのもまた弱肉強食

そもそも200万人いる政令指定都市の札幌にも出没するのに山の中だけの事件だと思うか?
208名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:10:55.50 ID:scB/6WID0
熊に対抗するのに紀州犬と北海道犬、どっちがいいんだろうか
209名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:11:30.03 ID:nvlY2TCj0
>>202
YOUTUBEで釣り人が熊と遭遇して逃げ切った動画みたけど
走って逃げずに徐々に熊との距離を伸ばしてた
210名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:12:17.04 ID:29wfq1XRO
>>205
お隣の国の方に聞いてみてください
211名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:12:27.77 ID:roXCXr7G0
どんぐり不作なんだよね

今年は例年に無いほど山から下りてくるはず
212名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:13:47.14 ID:cwkVkKGt0
>>204
そうだね
狩猟は道楽の王様だとイギリスでは言われてる位だからね

お前もやってみるかい?
213名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:15:19.05 ID:qqEhrW1L0
北海道旅行をして思ったことは兎に角景色が本州ではありえない美しさって事だった
熊くらい山ほどいそうな空気がたまらなく良かったよ
ドライブしてて見たのは鹿・狐くらいだけどさ

GWに雪で通行止めだったり、すごく厚着をしてても肌が痛くて耐えられなかったりと予想以上の場所だったな
お金がたまったら知床へ行こうと思う
214名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:15:47.62 ID:nvlY2TCj0
>>205
南北朝鮮に犬喰い文化あるよね

中国も。
日本でも昔、地域によっては赤犬を食べるところもあったらしい
215名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:16:26.52 ID:QeuItMB40
ノリスが熊と戦ってたな。
216名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:17:31.59 ID:6mSYqOw1O
>>208
紀州犬は猪狩りに特化してるんじゃなかったっけ
忍術使えるならヒグマも怖くないだろうけど。
217名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:22:05.56 ID:p5yfg2rQ0
運転中に突如道路に熊が出てきたら どうする?
しかもカーチャンの軽運転中。
細い道で、Uターンしてる間に確実に叩きのめされる距離。
ブレーキかけるかどうするか咄嗟に判断つかなくて
ちょっとだけアクセルゆるめてそのまま前進。
実際それしかできなかった、これ、本当の出来事な。
熊は俺を一瞥し、笹薮へ行ってしまった。
JK熊子じゃねぇぞ、本物だぞ、真っ黒かったぞ。
218名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:22:56.13 ID:LF0tiMqR0
紀州犬さえ食いちぎるクマなのに
なんでクマってぬいぐるとかになってるの
219名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:23:39.43 ID:BGHm4MGS0
熊なんて絶滅させればいいのに。
自然界的にもいなくなって困ることないんじゃないの?
220名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:26:37.81 ID:HcT0kOSx0
*おおっと!*


*はらのなかにいる*
221名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:26:52.62 ID:7porzN3jO
>>219
単純な奴だな
222名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:27:12.33 ID:xWRe0F3W0
大雪山には、熊にも勝てる白い犬がいる
223名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:28:34.74 ID:E7Roq/ePP
クマなら戦い方さえ知ってれば勝てるだろ
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/3/5/3547ae59.jpg
224名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:29:04.64 ID:fyVrA9kvi
>>218
人との関わりが深いからだろ。狼だってなってるじゃん。
ゴジラなんて始めからぬいぐるみだし。
225名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:32:49.73 ID:RDbpPqRyO
>>191
同じツキノワグマといってもオスの最大クラスなら150キロオーバー、
メスの最小クラスなら40キロ程度と差があるし、
元々クマの方には人間を必死こいて襲う必要がない場合が多いので、
ちょっと厄介そうならさっさと逃げるというのがある。
226名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:33:09.27 ID:lsNkN3KD0
>>186
君のとこにもいたんだよ
それを昔の人が絶滅させたんだ
227名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:33:27.15 ID:aiEY7i83O
>>223
それの2)ダッキング失敗版もあったな
228名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:34:48.54 ID:NzQiyi5y0
たっかーむら たっかーむら
229名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:35:55.51 ID:kYA0Igmb0
>>168
俺ツキノワグマに負けるわ



判定で
230名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:36:48.87 ID:q0Y2ar1Z0
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
231名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:41:01.65 ID:ZXBCgIgmO
赤目さん…。・゚・(ノД`)・゚・。
232名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:41:56.54 ID:qBjjWFmL0
熊はドングリ食べるのか
すると肉質はイベリコ豚みたいな感じか?
233名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:42:48.46 ID:r77ZF0f60
ライオンに襲われた飼育員の断末魔 日本
http://www.youtube.com/watch?v=pnWKws4inmA
234名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:45:06.00 ID:mmWYoJX10
>>26
知床五湖近くの某川は毎日のように熊が出没するよ。
235名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:54:33.67 ID:RWYs/UFT0
日本国内・天然危険物

在日韓国人
在日朝鮮人
韓国籍・朝鮮籍
ヒグマ
スズメバチ
236名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:55:01.10 ID:eZuFKmuk0
>>37団長「何の成果も得られませんでしたっ!」
237名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:56:19.84 ID:vcz/BB720
>>3
ちなみに日本人は兄妹で交尾しました
238名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:02:35.29 ID:EsEYkUIW0
前足だけ残していなくなったのなら
後日、襲・突槍抜刀牙を覚えて現れるかもしれんな
239名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:03:22.73 ID:nsh336iYi
ヒグマ

パンチ力2t
噛力750kg
トップスピード54km/h
5tあるマイクロバスに下敷になった状態から持ち上げて生還する
スズメバチの毒が効かないほど皮膚は分厚い

勝てるわけねえ
240名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:03:55.94 ID:pY2LZM0e0
ええい、クマはいい、シャチを写せ、かわいいシャチさんを。

シャチさんがデーンと転がって遊んだり、親子でこっちみてる所を写せ。
241名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:04:01.51 ID:CPY5VNty0
   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
242名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:04:07.79 ID:yInioGbIP
>>87
ライオンは所詮ネコ科だしな。
あんなキバじゃヒグマの皮膚貫通しないだろ。
243名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:05:07.19 ID:CPk+Guze0
ヒグマに銃を撃ってもそう簡単に死なないかんじがする
244名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:05:55.38 ID:nsh336iYi
>>234
ルシャか
あそこは船でいくと高確率で見れるね
245名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:10:22.81 ID:PJGy7D5U0
ワンコの件は熊の仕業に見せかけた、< `∀´>の犯行
246名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:12:00.90 ID:miN7/Oup0
赤カブトの仕業
247名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:13:03.06 ID:sLuVh2ED0
>>243
銃でやられてから興奮してさらに鬼畜化して攻撃してくるだろうね
そこから身動きしなくなるまでの間生き延びられるかが問題
248名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:20:55.59 ID:N9YB6DA80
北海道でテントでキャンプする人達いるけどヒグマ現れたらアウトじゃないの
グリズリーではテントごと人間を引き裂いてた
249名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:26:37.47 ID:NDlojEDQ0
マレー熊なら撃退できそうだけど、ヒグマは無理。奴ら最初から全力で攻撃してくる
250名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:27:15.81 ID:zRT6zNgx0
動物は足の肉が美味しいのにー
251名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:30:35.30 ID:0ADgq1meO
昔大学生がヒグマに襲われて三人くらい死んだよね
テントに逃げ込んで周りをヒグマがあるいていると日記にかいてて怖かった
252名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:31:19.74 ID:UEV+9yHz0
鎖繋がってなくても、犬って吠えて近づいたりするんじゃないの?
253名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:32:07.92 ID:XMnZFewZ0
>>218
熊好きはヨーロッパの文化がベースになっていると思う。
ヨーロッパの熊はあまり人を襲わないらしいから
古来心優しい森の住人として愛され続けてきたんだろう。
そうして育まれてきた熊への愛は白人の中にDNAレベルで刻み込まれ、
北米やロシアで少々食われたくらいでは揺るがないんだと思う。
254名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:34:03.33 ID:A8BWCn9b0
前足以外どうなったの?
255名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:35:17.39 ID:gsUlBqDA0
>>253
そのくせ狼は貪欲な悪魔のように描くよね。
ヨーロッパ人の大切な家畜を食い荒らしたせいなんだろうけど。
256名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:36:33.46 ID:QJBrh9680
じじいも殺されりゃ良かったのに
257名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:36:59.58 ID:MpziEzDo0
逆流れ星銀か
258名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:38:03.43 ID:4bhiDiN10
>>243
山本兵吉のように、急所を狙う必要がある
259名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:42:12.34 ID:EQY5zstV0
グリズリーの喧嘩の動画見たらあいつらの毛皮どうなってんだって思う
すげー頑丈
260名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:45:42.87 ID:Ukb7R63K0
ヒグマだけはやばいぞ
喰われる前にやらないとな
道民にとって死活問題だ
261名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:46:11.51 ID:4bhiDiN10
犬食べられたって事は、襲われたハンターも犬を連れて行ってたのかな?
熊の体長120センチで良かった
262名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:48:23.60 ID:4XRb1Rgp0
ヒグマに勝てるのは列車くらいだからな 
大型トラックじゃ死なないんだよ

「トラックにヒグマ衝突」 ドライブレコーダー
http://www.youtube.com/watch?v=t6CL-2eoKgw&feature=player_embedded
263名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:53:17.48 ID:YUGMMzwKO
>>87
戦闘のシチュエーションに依るだろうw
平原の王ライオンと山林の主羆との捕食合戦なぞ野生下では有り得んw
だから闘技場を考えた場合、古の闘技場記録では
グリズリーとライオンより強いであろう虎との対決では
グリズリーが3頭連続で立ち上がってのベアークローパンチ
一撃で虎KOして4頭目に負けたそうw虎の体長や跳躍力はライオン凌ぐので
この形式なら羆が強い筈。密林ステージなら虎はライオンと違い
木に登り樹上から背後狙うのが虎の狩りであり
その爪牙は羆にも通用するので野生虎を解剖したら
胃袋から熊肉発見されるの多いらしい
逆に熊の胃から虎肉発見は聞かない
よって平野は三毛別>虎>ライオンで密林なら
虎>三毛別>ライオンかな?と。グリズリーなどが
密林虎や開けた平原ライオンと闘った記録無いから想像なw
264名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:55:28.83 ID:h81PxBPHO
>>103
野生動物を人間と同じ物差しで計っちゃダメ
ヤツらはちっさくても力は半端ない
265名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:55:32.52 ID:EOiixFJV0
ヒグマの好物:どんぐり

↑これだけ聞くと、すごくメルヘンチックなのに…
266名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:58:20.31 ID:+2AvjAQE0
http://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/8/1/8120e529.png

こんなもので殴られたら99%即死だよ
顔に当たれば顔面全部えぐられるし、首に当たれば首が取れるかもしれない
267名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:58:28.01 ID:g74YlkV80
268名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:58:57.53 ID:1i8zdagq0
>>265
別に好物じゃないよ

リンゴとか甘い果物が大好き
269名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:02:39.11 ID:17CG63FO0
前足だけ食ったってことは不味い犬だったのかな
270名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:02:53.86 ID:4MF7+5f50
>>254
犬はこなみじんになって死んだ
271名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:04:20.10 ID:j9MURI5A0
そういえばアイヌ人ってクマ狩りするんだったね
272名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:05:34.42 ID:9ooBhke20
赤カブトに挑んで星になった勇敢な犬の話しか
忘れ形見の片足を残していいくとは・・
273名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:07:13.32 ID:vXm8xlGe0
熊とかもういいだろ
人間との生存競争に負けたんだからおとなしく間引かれろ
274名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:09:31.49 ID:Ol3Rhty30
後ろ足だけで、元気に暮せてるだろうか・・・
275名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:11:21.81 ID:2a4/NB1+0
クマが民家まで来たわけじゃなく、いちおう山に入って鹿狩ってて襲われたのか
そろそろ腹減ってくる時期なのだろうか
276名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:11:28.49 ID:ekyiOAx80
山に土佐券の群れをハナソウゼ
277名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:14:27.00 ID:DOpefKaM0
出てきた出てきた山親父〜♪
278名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:14:42.82 ID:4bhiDiN10
>>275
冬眠準備期間だからね
旭川方面は今日雪降ってる
279名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:15:50.43 ID:ib0bMtZO0
>>275
冬眠前に栄養を摂ろうとしたんじゃ
280名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:16:45.52 ID:hLkv6C3x0
鎖で繋がれてたのかよ
かわいそ
281名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:19:48.14 ID:CpWq2zws0
>>87
ようつべでクーガーvsクマのタイマン見たけど 
クーガーのが強かった
282名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:20:03.38 ID:5PC9i3q00
熊と遭遇してもボコボコにできる自信がある
283名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:25:28.71 ID:GS6y1maU0
>>76
銀河
284名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:27:06.49 ID:cVWpXuIu0
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)  山で出会った時は
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |    とりあえず「こんにちわ」が基本だよな
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ   
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l.
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ そうだよな。 いきなり銃向けられるって、どこのスラム街だよって話だよな
_________
285名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:28:24.00 ID:dAj0++GT0
>>279
もう雪降ってるからな
286名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:29:04.98 ID:30q9Dlrs0
熊と格闘して射殺とはコブラが実在してたのか
287名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:42:25.80 ID:BRxUbprS0
>>239
皮膚と脂肪の層が厚くて打撃が聞かないのが致命的に人間に不利だよな
288名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:47:49.03 ID:TGywxRBR0
羆嵐のような事が今でも起きてるなんて
恐すぎだよ北海道
289名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:53:41.08 ID:qyyGp+3WO
ワン公…
290名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:00:35.80 ID:bonguvet0
ハンニバル・レクター博士?
291名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:12:30.51 ID:nPvuIKXv0
もし クマが 柔道 空手 射撃をマスターしたら。。。
292名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:15:16.30 ID:UpgfunuZ0
ヒグマとアイヌの人々はクマンコといって神様にして共生
してきたではないか
293名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:18:54.93 ID:XYxLV6yD0
増えすぎたエゾシカ
そしてヒグマ対策にも

シベリアトラ
294名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:20:14.27 ID:Aug9ldzY0
紀州犬…抜刀牙は跳ね返されたか…
295名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:22:06.47 ID:yrq6sZGy0
東京ジャングルに出ている「クマ」は、ヒグマだな。
296名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:22:35.93 ID:fRuqE4fB0
関東でもあったな。でも、埼玉か


クマ出没、飼い犬襲う? 横瀬で相次ぎ2匹不明

横瀬町の民家庭先で4日未明、飼い犬がいなくなり、近くに血や引きずったような跡などがあるのを、飼い主の住人が見つけた。町は現場の状況からクマに襲われたとみて、付近住民に注意を呼びかけている。
同町内の別の民家では10月29日夜、飼い犬がわずかな体毛を残していなくなっており、同様にクマに襲われたとみられている。
町や地元猟友会がこれらの民家周辺を警戒していたところ、今月5日朝、近くに仕掛けたワナにかかったツキノワグマが見つかった。
体長約1メートル70、体重約100キロのオスで、成獣とみられる。
現場近くでは、別のクマとみられる目撃情報もあるという。
県自然環境課によると、今年の県内のクマの目撃情報は8月末現在で31件で、例年並みという。
(2012年11月6日 読売新聞)
297名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:26:33.11 ID:bonguvet0
>>291
格闘技マスターした熊ならいるよ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=DmYtN1IyWe8
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 16:26:58.93 ID:o2IEeB2g0
前足以外、元気で無事に見つかるといいね
299名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:28:34.07 ID:Bnvb9NBo0
( ^ω^)っ------(∪´・ω・`)♪
300名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:31:14.33 ID:hvKrb7EpO
>>239
ケンシロウなら勝てるよ。ランボーも勝てるかな。
301名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:31:29.64 ID:axzpH+6q0
>>262
大型じゃなくて4トンな
302名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:33:07.21 ID:kBAzMpwfP
つらいな
303名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:35:12.54 ID:kZIJPwjn0
>>300
スペードでも勝てるだろ
304名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:35:43.41 ID:yI6hMP+o0
リキさんみたいだな
305名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:37:54.08 ID:3C8zV66S0
極真空手を習うしかないな
306名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:39:35.74 ID:/KogbMdV0
307名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:43:06.77 ID:2PjL3Bca0
>>29
シカ狩りって1に書いてるだろ。
308名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:43:53.38 ID:eKcQTJ6s0
わんこの飼い主はさぞ悔いているだろう
猟犬だったとしたら相棒だから思い入れもひとしお
前足がなかったらどこかで生きているかもしれないっていう
都合のいい脳内変換もできたけど、こんなの絶望的
309名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:45:34.04 ID:k5EQyKKe0
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
もう…前足も食べて…!
310名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:45:41.58 ID:b7uWZY1ZO
>>305
ウィリーは沖縄空手に手も足も出なかったよ。
311名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:47:26.82 ID:2PjL3Bca0
>>292
アイヌは熊狩りするんだよ。だからイヨマンテの祭り(供養)をする。
北海道のハンターさんにはアイヌの人も居るよ。
312名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:48:09.66 ID:oZVHSV2M0
>>185
果物目当てに何度でも来るようになる
そして
313名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:49:51.20 ID:GGwX4g3FO
>>305

習って闘ってみるのか?
314名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:52:24.69 ID:6N3Ja93m0
なんだ、連れてた狩猟犬が羆との死闘の末に食われたのかと思ってたら、
犬は別件で犬小屋に繋がれてたのを襲われたのか
315名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:52:44.46 ID:fnP9nqJgO
津軽海峡ギリギリのとこにも結構熊出るのな
でも流石に海は越えられないのか
316名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:54:46.75 ID:6N3Ja93m0
>>138
淫乱テディベアも淫獣だろw
317名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:56:33.96 ID:BRxUbprS0
高い戦闘力を誇っているのに、人間につながれていたためになぶり殺しにされて食われた犬
クマが目の前に現れた時何を思ったのだろうかと考えると胸が痛い
318名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:57:41.10 ID:M3p09gIw0
>>77
羆を絶滅させたら野鹿が繁殖しすぎて禿山が続出する。
自然界のバランスは難しい。
319名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:01:59.43 ID:9+V9LHYT0
(∪^ω^)わんわんお
320名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:06:41.99 ID:MXMME94k0
苦しまずに一発で死ねたんならええけどな・・・
飼い主は残った前足見てさすがに辛いやろな
321名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:08:09.48 ID:sLuVh2ED0
普通は犬なんて食わない
冬眠前なのでおなかが空いてたんです
この時期の熊が一番危険 
普段はグルメな熊さんでも、人でさえ襲って食べる
322名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:08:27.91 ID:nEUF99570
動画サイトにクマとトラの戦いがあった。
最後にトラが死んでいるのを人が確認するシーンで終わるのだが
戦いはトラが逃げるシーンで終わっていたので、即死ではなく
大きなダメージを内臓などにおって、しかる後息切れたと思われる。
クマのパンチを胴体に浴びたシーンあったから、これがきいた
ものと思われる。
戦いの途中でトラが地面に伏せて、降参のような仕草もしていた。
クマの持久力は抜群で短距離走者のトラが疲れてしまったのかも
しれない。
323名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:13:34.55 ID:fI4BxaUj0
鷹村さんなら眉間にストレート一発でKO
324名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:28:47.96 ID:YuaNjUHa0
クマの、よくある勘違い、間違い一覧

×「クマは凶暴!」
○クマは本来、とても臆病な動物。
 クマが人間を攻撃するケースの大半は自身や子熊を
 守るために仕方なくやる防衛行動。

×「クマは人を殺しまくっている殺人マシン!」
○国内でクマに殺されるのは年間平均1〜2人にすぎない。
 国内で年間に野生動物による死亡事故のエビデンスを見れば、
 クマよりスズメバチやマムシの方が遥かに危険。
 無知と思い込みで危険を煽るだけのバカに惑わされてはいけない。

×「クマは人を食う!獲物として狙っているから!」
○クマが人間を捕食目的で殺すのは極めて稀な事。
 ヒトをはじめから捕食対象としているクマもいない。
 ヒトをはじめから捕食対象として見ている動物は純粋な肉食動物にも少ない。

×「クマが人を積極的に襲うようになったら危険!最凶!世界の終り!」
○確かにその場合は危険だが、特定の個体の野生動物がヒトを好んで襲うように
 なった場合に夥しい犠牲を出したケースの大半は肉食動物によるもの。
 特定の個体のクマによる最大の獣害事件は三毛別羆事件だが、客観的に見ると
 死亡者は一桁にすぎず、世界の大量の死亡者を出している他の獣害事件と比較した場合、
 桁違いにスケールが小さいとしか言えない。
325名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:34:24.92 ID:6J7Q8eCK0
軽傷で済んだ道下志郎さん(58) 凄くね?
326名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:44:09.90 ID:A34fcQDdi
>>15
今年もドングリ不作らしい。
327名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:48:28.92 ID:4bSp2UHf0
イヌ喰い朝鮮熊
328名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:49:36.86 ID:WybuPk2Z0
両腕と背中噛まれて軽傷ってすごくね?w
329名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:53:02.35 ID:UAh+xwU3i
クマは凶暴な面があるのにカワイイ系キャラ化すること多いのは何故
330名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:53:32.56 ID:s4TFL0FUi
助けてナコルル
331名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:56:36.71 ID:RQmVN/SC0
>クマに襲われたとみられる犬の前足などが見つかった
怖いよ
パニック映画のオープニングだよ
332アニ‐:2013/10/16(水) 17:57:31.67 ID:my2iKJiO0
クマ相次ぐってなんだよ
クマ被害相次ぐだろ
333名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:58:38.70 ID:7eT8NQX10
>>1
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
334名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:01:50.90 ID:Thceh01S0
>>324
凶暴じゃなくても人間を見りゃ排除しにかかるし
じゃれつかれただけでもヒトは死亡
335名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:01:57.14 ID:Ey6K0qoZ0
ヒグマか、これ?

>>329
もう少し性格が穏やかになれば人気者になってエサももらえるのになw
336名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:03:20.30 ID:D5is0UUd0
ここまで
「いい話だな〜」のAA無し

>>324
さすがに人を襲撃した経験を持つ熊は駆除しないとね
それだけ
あとは自然と向き合って生きてる田舎の人たちしだい
337名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:05:10.55 ID:nUY9aS6Oi
犬が熊追い払う話あるけどさ、普通に考えれば熊に勝てる訳ないよな。
338名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:08:49.91 ID:Ey6K0qoZ0
>>337
オオカミなんかは熊とガチで格闘したりするけど、その頃の本能が残ってんじゃないかな。
339名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:11:20.06 ID:Thceh01S0
>>335
北海道にしかヒグマはいないけど?
340名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:12:24.95 ID:Ey6K0qoZ0
>>339
>渡島管内福島町浦和

ここ北海道じゃないの?
341名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:12:32.02 ID:aWcwMOu10
熊にしてみりゃ人間出没しすぎで困ってる
342名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:24:34.62 ID:CYQBbt7e0
クマにしてみりゃ、オレのシカを返せってことなんだろうな
襲われてシカるべき
343名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:25:02.53 ID:XX3W8wTd0
>>339
まさか福島県と思ってたとかw
344名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:42:01.30 ID:NDlojEDQ0
>>324経営者に放置されてたクマ牧場で熊の世話してた高齢者が熊に惨殺されたことあるよ
345名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:44:21.03 ID:ffzWLBOVO
>>339
まさか埼玉県と思ってたとかw
346名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:44:25.20 ID:a0H/nP6P0
喰われてますやん・・・
347名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:51:58.25 ID:75E28j9c0
>>1
紀州犬にしてみれば前足を無くしてオロオロしてるだろうな
348名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:57:52.99 ID:FdPeplRG0
クマと格闘?
349名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:58:59.48 ID:CYQBbt7e0
>>347
紀州はウメェ〜といまごろクマがよろこんでいるに1釣り
350名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:20:01.35 ID:tDlszoX/0
>>36
一気に食べずに、残りは土に埋めてある程度腐らせて旨味成分を増やしてから食う
羆嵐読んでみ、怖いよ熊は
351名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:21:02.31 ID:RDbpPqRyO
>>337
むしろ犬同伴の方が、犬がクマを刺激するので襲われやすい。
352名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:22:36.53 ID:p17AFXRl0
>>1
熊って狂犬病を媒介しないのか?噛まれたなら要注意じゃん。
353名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:24:01.52 ID:RDbpPqRyO
>>297
工藤先輩?
354名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:24:13.87 ID:SyUPMrnnO
そこで銀の出番ですよ
355名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:26:55.48 ID:RDbpPqRyO
>>287
羆の毛皮の重量は体重の約1割。
鎖帷子まとっているようなもの。
356名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:28:47.35 ID:cheAN0Kz0
熊に食べられてるところを母親に電話で実況した少女の話を思い出す。
357名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:30:44.54 ID:2spio7ht0
熊:バニラアイス
犬:アブドゥル
358名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:30:48.19 ID:3kJHBmfTO
>>343
福島町だから思っても仕方ない
>>345
浦和だから思っても仕方ない
359名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:30:49.35 ID:VtLVb1TXO
>>323
あれは月の輪熊だし、めっちゃ乱打してただろ

でかいヒグマはマジで軽自動車くらいあるぞ
360名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:34:44.92 ID:H1Q4WMlk0
なんで前足だけ残したんだろう
361名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:36:36.89 ID:J3FnYp+P0
クマの胃袋調べたの?
362名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:36:43.32 ID:F1pEwasJO
>>337
和犬は死ぬ気で突っ込んでいくからなあ…
複数での戦いでオオカミの本能が残ってる種類ならあるいは
363名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:39:39.29 ID:F1pEwasJO
>>305
極真はウンコだよ
まず創始者が韓国人だしな
364名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:53:32.81 ID:dtNkAyN90
A「ああ、熊撃ちてぇ〜」
B「ここじゃあ、撃ったら豚箱だ」
A「・・・・・」
B「・・・・・」
A「緊急性があればいいんじゃね?」
B「危険が迫ればね」
A「・・・・・」
B「・・・・・」

哀れ紀州犬は熊出没の証拠として、前足を鉈で切断。
熊が喰った事にして・・・・
A&B「ヒャッハーーー!!」

じゃなきゃいいけど・・・・

*紀州犬は後ほど、登場人物がおいしくいただきました
365名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:56:19.93 ID:BYmwxBwO0
熊って害でしかなくね?
366名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:14:16.86 ID:ilIZvgIYi
羆嵐を読んだ後、北海道の山中でひとり一週間暮らせる奴は凄い
367名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:20:05.63 ID:yInioGbIP
>>366
あれを読んでなお北海道に住んでること自体すげー。
368名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:28:22.09 ID:pgCXxTwt0
北海道もう大雪降ってるw
ヒグマさん達が冬眠の準備を早めたらヤバそう。。。
369名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:32:27.86 ID:z86oSHGL0
前足以外は美味しくいただきました。
クマー
370名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:58:53.68 ID:1IG2JzYO0
ヒグマと格闘して軽傷で勝つってオーガかよw
371名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:05.12 ID:bSOW0jmDi
>>244
ルシャ湾はほんとよく遭遇する。
車で行ける場所だと岩尾別川。
372名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:04:55.52 ID:f+hwI2Rq0
>>324
それ月ノ輪だろ
ヒグマは別だろ
人を見たら「んぁ?何だ立つ猿か あんまうまそうじゃないけど少し味見してみるか」(ドゴッ バリバリ)
373名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:06:17.55 ID:7+/4czqyP
>>237
トンスル国民乙
374ninja!:2013/10/16(水) 21:32:46.44 ID:uuRPGCHd0
わんこかわいそうに、ロープでつながれてたんだろうな
どうかんがえてもワンコのほうが足が速いのに
375名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:35:30.94 ID:AimC40s10
>>325
クマの攻撃は基本的に威嚇、こけ脅しがほとんどだよ
376名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:37:29.60 ID:giFYq2EX0
きいちゃん・・・
377名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:38:16.77 ID:AimC40s10
>>334
グリズリーに出会っても人身事故になるという印象を持ってほしくない。
実状とは異なる。ほとんどのグリズリーは人に寛容。
突然、至近距離で正面から出くわした場合も、ほとんどはグリズリーが逃げる。

「ベアアタックスT」第二章 グリズリーと出くわす
378名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:40:29.98 ID:1Mxw9Jbi0
クマがムシャムシャ白人男食ってる動画見て以来
ウィーりーウィリアムスに負けるようなクマなんて
雑魚って思ってたオレの思い込みが崩壊した
379名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:00.63 ID:AimC40s10
>>336
どういう目的に人を襲撃したかによる
残飯漁りなどで人馴れしてしまったクマは殺して排除するしかないが
この場合、人間の方からヒグマのテリトリーに入っていったわけで
ヒグマは人馴れしていない可能性が高い

クマが人を襲う事があるという事よりも、これほどまで人を襲わない事の方を驚くべき。
これほどまでに寛容な大型肉食動物は他に類を見ない。

「ベアアタックスU」P485
380名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:22.99 ID:wl+5ZvCB0
>>360
そうです、ヘイスティングズ、この事件のカギはそこにあります。
あなたも灰色の脳細胞を使ってごらんなさい。
381名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:33.60 ID:P5S7wu8vO
この犬を襲ったクマ、今度から肉食で人間襲うようになるとか
382名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:43.67 ID:Ood63Hdy0
ピレ太にとって熊はご馳走だろうな。
383名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:41:55.45 ID:/2fdjgTF0
羆か?
家族全員アンビリーバボーで三毛別の事件見てからトラウマ
恐ろしい
384名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:42:08.18 ID:5hPScHGF0
全米ライフル協会「北海道民には銃の所持を許可すべき。だからアメリカから輸入はよ!」
385名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:32.74 ID:F8bsLvIi0
クマは朝鮮人
386名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:44:42.53 ID:wcvWKPqL0
ヒグマは可愛くないから嫌いだ
387名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:46:36.10 ID:MP7aIqZc0
行方はクマの腹の中確定だから
388名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:47:39.49 ID:hIMW3BwZ0
だから、北海道に熊なんて必要ないんだよ
さっさと絶滅させなきゃ
389名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:50:19.68 ID:iaw8JWAL0
犬を外に繋いでるってことは番犬でしょ?吠えまくってたと思うんだけど
すぐに見に行ってやらなきゃそりゃ食べられちゃいますよ
繋がれてなきゃ逃げられたのに
390名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:54:43.35 ID:Q8bihqrK0
大型のヒグマになるほど脈拍が非常に遅いそうだ
だから、ヘタクソなハンターの銃撃を受けても
人間のように失血死、ショック死せず30分くらい暴れまわる

つまり銃撃を受けたヒグマは発狂してハンターを殺し
そしてヒグマも緩やかに死ぬという誰得状態となる
391名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:56:27.12 ID:RHju7lZu0
>>36
120センチって2メートルだぞ。
犬1匹ぐらい余裕で食うよ。
392名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:57:27.75 ID:ZSSzboiY0
羆の凶暴さ

道南>日高>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌圏>>>>>>>>>>>>>>知床
393名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:57:45.98 ID:Q3XlET0N0
日本は先進国なら当たり前にある、野生動物と人の事故の対策をする
専門の行政組織が無いから、

クマが出たらとりあえず警察に届出→警察ではクマに対応出来ないので
猟友会に頼む→趣味とボランティアの猟友会では補殺しか出来ない。

と言う明治時代から、あまり変わらない対応しか出来ない。
394名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:57:49.37 ID:wl+5ZvCB0
>>391
ヘイスティングズ、落ち着きなさい。
120センチだと何がどうなって2メートルなのですか?
395名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:59:44.53 ID:otDHg/830
>>388
こういう人間すら襲われそうな非常事態に限り例外的に毒を使えないのかな?
戦時中の動物園で
猛獣が暴れて逃げ出したりしたら危ないって理由で
ライオンやらヒグマを毒餌で始末した事があったじゃない?
396名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:00:56.06 ID:ZSSzboiY0
>>386
可愛くないのは雄の成獣

登別とかの熊牧場の雌達見てみろ可愛い過ぎ。
397名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:01:47.53 ID:/Tuv71xj0
>>324

ヒグマ必死だなw
398名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:05:57.19 ID:vLYgerlW0
ヒグマの話題だと 赤カブトつえーー!とか、絶!天狼抜刀牙ー!だとかにならないから寂しい
399名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:08:09.04 ID:vLYgerlW0
>>396
かわいくねーよあれwww
仕草と顔のギャップがめちゃくちゃシュールではあるけど
400名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:09:51.47 ID:kUhJdxoi0
                こ
                の
                ラ
           う    ク
        ふ  し    ガ
     お  り  ろ    キ
     ま  向   を    を
 /l⌒l え  い        見
 l::: ̄l ら  た        て
 |:::  | は 時
401名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:09:57.74 ID:TNb5AWLX0
>>396

ヒグマ必死だなw
402名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:10:26.86 ID:xBNzShnJ0
>>390
嘘つけ
さっきYouTubeで海外のヒグマ狩り視たが
ボーガンだけで即死してたぞ
鹿も熊もヒヒもライオンも一撃だった
残酷で気分悪くなったわ
この手の連中って笑い声出しながら殺すんだな
403名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:12:18.98 ID:l/3OZ2bl0
クマくらい食えばいいじゃん・・・なんで食わないの
404名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:14:54.86 ID:VVys0Z0f0
前足でザッサン!
405名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:18:32.94 ID:2bCbOw8HO
>>394
横レスだか、立ち上がると2m位になるって意味じゃないかと思うぜ
406名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:20:45.19 ID:hYd4t/Tl0
なんでみんなそんなにクマが好きなの?w
407名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:21:41.88 ID:Q6Lg9S3V0
>>1
喰われちまったってことでしょ
腹開ければ出て来るべ
408名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:23:06.76 ID:2bCbOw8HO
>>324
この人に山奥で羆と遭遇してもらいたい
409名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:23:38.49 ID:Q8bihqrK0
>>402
お前の文盲ぶりにはあきれるばかりだ
410名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:33:56.48 ID:n91Er4Wp0
前足を奪い返しに、またあの悲劇が・・・koeeeeeeeeeeeee
411名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:36:54.28 ID:Ns5W3fE2O
ヒグマ弱いな
素手のジジイに抵抗されて殺せず、銃持つ隙与えて射殺とか
ライオン、トラならジジイは瞬殺されてたわ
普段ドングリ食べて生きてる格闘素人と
肉食べないと生きていけないから常に獲物に勝利しないといけない格闘のプロのライオン、トラの差
412名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:40:24.54 ID:Q6Lg9S3V0
>>411
お前武井みたいな奴だなw
413名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:42:34.35 ID:Ns5W3fE2O
クマオタの捏造がひどいが
カバやサイにタイマンでヒグマが勝てるとか述べてる動物学者は世界中に誰も居ない
勿論カバやサイよりも強いアフリカゾウにはもっと勝てない
トラはサイやゾウを殺すことがある

肉食獣は足怪我しただけでも獲物狩れず餓死するから辛いね
414名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:43:27.91 ID:s2IeEfmj0
殺犬罪でつかまえろ
415名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:49:07.38 ID:Ns5W3fE2O
ジジイすらろくに殺せないんだから
北極グマがクズリに殺されたり、グリズリーがピューマに殺された事例も頷ける
ライオンやトラがクズリやピューマに殺されることはない
416名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:52:13.24 ID:Thceh01S0
なんでこの手のスレって、熊対猫科の猛獣の話を出すんだろ
野生動物板でもそうなんだけどさ
417名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:02:01.05 ID:Q3XlET0N0
北米でヒグマに攻撃された場合の重傷を負う可能性は大体50%
日本のツキノワグマに相当するクロクマに攻撃された場合は
90%以上は24時間以内に退院できる軽傷
ソースはベアアタックス
418名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:04:13.60 ID:kO0WCvqq0
419名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:08:01.86 ID:f+hwI2Rq0
この爺さんはヒグマ相手にいったいどんな技を放ったのか
この爺さんに師事したいわ

爺「最終奥義 七星点心!」
420名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:12:28.73 ID:DrN9GoOa0
>>411
アマチュア扱いかよw
421名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:12:33.32 ID:O/UqFy4v0
現場には二人しかいなかったので何とでも言えるわな。

もしかして
シカ撃ちが山中でおそらくは猟犬か何かが刺激して
クマに遭遇し、これ幸いとばかり撃とうとして逆襲され軽傷を
負ったのがそもそもの発端ですか?
422名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:18:17.10 ID:Ns5W3fE2O
>>420
ヒグマ=曙
ライオン=アリスター
シベリアトラ=ヒョードル
423名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:19:11.09 ID:tLupom1ci
赤カブトの仕業やん
424名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:19:54.61 ID:RDbpPqRyO
>>405
さらに横だが、クマはズングリ体型で足は短いし、
猿以外の動物の頭骨は横に長く高さがないため、
立ち上がっても案外高さは稼げない。
体長1.2mなら立ち上がって精々1.6〜1.8メートルってとこだと思うぞ。
まぁ、十分脅威な体格だが。
425名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:20:03.05 ID:OEBD31qv0
北の大地で生き残るために
知らなかったでは済まされない北の仲間たち

【ヒグマ】
言わずと知れた北の王者
ライフルでも貫徹困難な筋肉の鎧を纏い
巨体に似合わぬ卓越した嗅覚と機動力で獲物を追い詰め
その牙その爪で幾多の凄惨な事件を歴史に刻んできた
この王者の縄張りに侵入することはまさに自殺行為

【エゾシカ】
決してあなどれない北の自爆テロリスト
100kg超の体重に野生のダッシュ力が加わった肉弾攻撃で
物陰から走行中の車を急襲するその破壊力は一撃で廃車必至だ

【キタキツネ】
天使のような悪魔の笑顔をした北のバイオテロリスト
その愛らしい姿で人を引き寄せて寄生虫に感染させてしまう
真の恐ろしさを知るのは10年程たって肝機能障害が出た時だ

【野良馬】
知る人ぞ知る北の激レア秘密兵器
実は野良とは名ばかりでいちおう飼い主がいる放し飼い馬なので
エゾシカ同様に車を破壊された上に後で大揉めすることは避けられない
426名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:22:25.86 ID:EDopw1yu0
>>25
繋がれてたから抵抗できなかったんでしょ?
427名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:23:14.42 ID:Zyh9twEW0
先日動物園でヒグマに餌やってきたよ
餌クレクレポーズが凄くかわいいから
うちの爺さんもあげようとしたら
爺さんに睨まれたよ
428名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:26:10.48 ID:RDbpPqRyO
>>426
しかし紀州犬の相手は精々ツキノワグマだから。
ヒグマを相手にするならせめてアイヌ犬だろう。
429名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:26:37.54 ID:oE2Ur5ym0
シカ狩ってどうすんの食べるの?
430名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:27:41.14 ID:xDjT3qpji
南の大地で生き残るために
知らなかったでは済まされない南の仲間たち

【ヤンバルクイナ】
飛べない

【ハイビスカス】
ツツジ

【犬】
散歩はカブに乗ったオヤジを必至に追いかけるスパルタ方式
431名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:28:11.69 ID:FrltxlPL0
野外につながれてる飼い犬は簡単に食えることを学習してしまったな
これから次々と外飼いの犬が襲われるかもしれない
432名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:28:11.76 ID:0ElZnG6XO
>>26
知床の羆は比較的大人しいと聞いた
道南のがヤバいとか
433名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:30:28.93 ID:l72YTtVB0
犬はよく食べるけどうまいニダ
434名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:31:39.00 ID:OxhJWXY10
>3
お前飲み会などで韓国のかの字もねえ話題で盛り上がってるのに何の脈絡
もなく無理やり必死にチョウセンガーザイニチガーと韓国の悪口に持って
いこうとしやがってかえって周りからドン引きされやがってハブられやが
るKYだろ
ホントお前朝から晩まで韓国韓国と脳内韓国人に脳髄まで支配されてやが
るな

65 : 風吹けば名無し [] : 2013/07/01(月) 10:56:25.90 ID:YfX4Mmbu
韓国嫌いは別にいいが場をわきまえろよ
野球の成績の話してるスレで唐突なデホ叩き
酒の話してるスレで唐突なマッコリ叩き
これでネトウヨ呼ばわりされるのは残当
435名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:31:45.53 ID:Ns5W3fE2O
ツキノワならともかく、犬(狼も)がタイマンでヒグマ(グリズリー)に勝った記録はない
ツキノワでも日本に居ないようなオスの大きい個体は犬1匹では無理

ま、曙はネタだが、ヒグマやグリズリーはライオンやトラやバイソンを殺したこともあるしな
436名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:32:18.05 ID:Zyh9twEW0
ヒグマとガラス越しにでも目の前で睨み合ってみ。勝てる気しないから
相手は300キロだよ、でも俺はいつかチョップで倒すよ
437名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:33:38.18 ID:O/UqFy4v0
>>428
>ヒグマと闘う紀州犬・熊五郎ファミリー
ttp://etsuk.cocolog-nifty.com/efactory/2007/03/post_18d8.html
438名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:33:59.84 ID:Q3XlET0N0
エゾヒグマはヒグマの中では攻撃性は低いよ
国土のほとんどが山岳地帯の日本は外敵から逃げたり、隠れたりするのが容易だから

北米など広大で平地の多い大陸では外敵から逃げたり、隠れるのが難しいから
比較的、攻撃的なヒグマの方が生存に有利だった
439名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:35:21.26 ID:USSom2OZ0
いやいや。

紀州犬は熊ごときに負けねえだろ。

こっちは人間の仕業じゃね?
440名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:36:17.19 ID:Q3XlET0N0
>>435
大人のツキノワグマに単独で勝てるイヌもいないでしょ
イヌ科は基本的に群れを作らないと、サイズの割に弱すぎる
走り回る事を重視してるので体の構造が格闘に向いてない
だから人間の狩猟では役に立つんだけど
441名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:36:22.14 ID:Zyh9twEW0
福岡の山岳部の連中が北海道でみんな熊に食われた話をつべで夜中に見るの好き
ヒグマ強ぇよ。
腰掛けて背中を木にグリグリ押し付けてさ、余裕のマーキングするんだぜ
442名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:36:27.55 ID:ALNeVuG3O
熊の剥製見たら、本物と遭遇した時点で死を覚悟する。

それ位デカい!


車で走行中に雄鹿と 激突しそうになった時も死を覚悟した。


北海道の野生動物はデカ過ぎ。
443名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:37:09.92 ID:q1wlgyJQ0
ヒグマもエゾ狼のように絶滅させるべきだ。
444名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:37:17.01 ID:WolWO1bo0
赤カブトとベン
445名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:38:01.97 ID:hmy//EkG0
熊なんかワンパンして膝蹴り食らわせばすいませんと言ってすぐ逃げてくだろ。
446名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:39:37.38 ID:Q3XlET0N0
>>441
ワンゲル部の事件は誰も食われてないよ。殺されただけ
獲物を横取りされたわけだから、ヒグマが怒って徹底的に外敵を排除した
自分達の荷物とはいえ、クマの習性を知らなさすぎた
447名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:39:46.87 ID:S0FgSoaNi
こりゃ熊と鹿を射殺しまくるしかないな❗
448名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:41:40.65 ID:9eyN6nE40
仇を取りに行け。
449名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:41:42.95 ID:AO7vHGwyO
>>405
てっきりこの人は2時間(2b)と勘違いしたんじゃないかと思った…
450名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:42:13.40 ID:Zyh9twEW0
この爺さん、隠れてて走って出てきたヒグマと咄嗟に闘ってしかもライフル命中させて、勝ったんだよ
サンケベツ事件で最後に仕留めた留萌のマタギの次に漢だろ
451名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:42:52.61 ID:ktUH/bBV0
警察が銃を撃つとマスゴミが叩きまくるのに
なんでこの男性だとよかったよかったなの?
452名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:44:00.13 ID:yTeFKppEO
・(ェ)・))
453名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:47:53.22 ID:Ns5W3fE2O
>>451
殺しに行ったわけではなく正当防衛だし
飼い犬殺されたしな
454名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:48:01.06 ID:Zyh9twEW0
>>451
男のロマンの違いだろ

て、北島三郎が言ってたよ
455名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:48:40.11 ID:/fY06/kI0
>>1
>飼い犬、前足残して行方不明

それを行方不明と言うのか・・・
456名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:48:45.88 ID:Cjm4x5920
>>451
猟友会会長で鹿狩り中に熊と遭遇。
457名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:49:45.77 ID:RDbpPqRyO
>>439
足跡とかで分かるだろ。
458名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:52:03.88 ID:TMHj3XAdO
クマは遊んでるつもりだったのかな?
本気で噛んでたら腕もってかれてるよな?
459名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:53:50.13 ID:XTbaFFSv0
埼玉こえー
460名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:54:08.87 ID:8myOFzNG0
>>456
小さい熊で助かったな
461名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:55:29.52 ID:1QPRH6xOO
熊が餌に困らないようにお供えでもするのが解決法
462名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:55:42.46 ID:sF+ORag4O
>>454
北の猟場はョ〜
男の死に場所サァァ
463名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:56:50.43 ID:K0y3+g7V0
熊って犬食べるの?
464名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:57:02.27 ID:QmTmEsK20
クマなんかよりオオスズメバチのほうが何倍も恐ろしいっての
465名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:57:10.00 ID:Cwi5NbTj0
「前足残して」って何だよ

わんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
466名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:57:14.78 ID:Ns5W3fE2O
ヒグマとは素早さが違い、木々に隠れて奇襲のトラが居る森にはライフル持った腕利きのハンターでも近寄らない
世界の果てまで行ってQでイモトがハンター同伴でシベリアトラの撮影をしようとしたが
あまりに危険なため断念した
467名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:57:30.72 ID:k6WzEH4d0
シカ殺しの為にクマの縄張りに入り込んだんだろ
クマは悪くない
468名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:57:36.99 ID:uamiTVGx0
>>1
クマの出没相次ぐとかクマの被害相次ぐとかじゃなく
「クマ相次ぐ」って文的になんかおかしくないか
469名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:58:17.86 ID:RDbpPqRyO
>>440
ツキノワグマっていってもピンキリだから、
オスの成獣でも50〜60キロくらいの奴もいるし、メスならなお小さい。
大きめな個体でも100キロちょい位だけど、猟犬には80キロクラスの奴もいるし、
小さめのクマ相手なら犬種によっては十分闘える。
イヌはたしかに格闘は強くないが、肉食獣最大の武器である顎は体格のわりに大きく強い方。
それに対してクマは前足を使えるなどのアドバンテージはあるが体格のわりに顎は小さく弱い。
同体重ならイヌが勝つと思われ。
470名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:58:36.63 ID:/fY06/kI0
>>458
自然な状態なら、熊は人の気配を察して逃げる。
そもそも、里山には降りて来ない。

獣害になるのは、里山の荒廃で熊が生息する境界線が人里に下がってきていることと、
ハンター減少による職業熊猟の消滅、熊の餌になるブナ林の不作等が原因。
471名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:59:15.91 ID:vYAEAZtR0
体長120cmということは成獣じゃないな。
成獣だったら生きて帰れなかっただろうね。
472名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:59:27.43 ID:2J9/1rGe0
>>186
道南の地理条件も知らんのだろこういう奴は。
ネットで覚えた反猟友会を垂れ流すだけ。
473名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:59:37.13 ID:pRO4OXWf0
>>155
お前相当馬鹿だな、中卒の俺以下だわ。
体長1m50cmのクマでも立ち上がるとそれ以上になる
なんて誰でもわかるぞ。小学生でもわかる。
体長1m50cmのクマが立ち上がって、何で両前足を地につけた状態とほぼ一緒なんだw
義務教育からやり直してこい。それと、ヒグマよろ小型のツキノワグマでも
素手だとお前でも勝てないからな。勝てるってんなら今すぐ成体のツキノワグマとやりあってこい。
474名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:00:30.80 ID:Ns5W3fE2O
>>464
ハエ叩きで殺せるハチw
クマにハエ叩き持って戦い挑んでこいよ
所詮虫だ
475名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:00:55.82 ID:X7MlAXVtO
ここは俺がくい止める!
おまえは先に行け!

じゃあな…
476名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:01:31.16 ID:5EPU0eBV0
>>465
チョンか
477名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:01:51.75 ID:r4Q3QT0a0
>>443
かつてヒグマを絶滅させようと殺しまくってたらしいがなんで
止めたんだろう?生態系狂うといってもあんな凶器といっしょに
住むよりましだろ
478名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:03:12.29 ID:RDbpPqRyO
>>474
オオスズメバチを相手にハエタタキで立ち向かいたくはないがな。
つか、ハエタタキじゃ弱すぎてオオスズメバチは潰せないんじゃね。
479名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:03:24.05 ID:WyOSH9b+O
クマはウリ達の祖先ニダ!
480名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:03:50.13 ID:k6WzEH4d0
>>477
地球は人間だけのものではない。
481名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:04:12.83 ID:fzEz7ZMB0
>>474
お前オオスズメバチ見たことあんの?
攻撃したら大量に出現するぞ?

単体の実力はクマが上かもしれないけど現実的危険性はオオスズメバチのほうがやばいよ。
外国軍の持ってる大砲よりキチガイ犯罪者の持ってる刃物の方が危ない。のと同じ
482名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:05:26.91 ID:nI0D4E1n0
テレビでも有名なグリズリーと森で一緒に暮らしてた有名な男も最後には彼女と一緒に食われたんだぜ
恐ろしい録音テープ残しながら

だからこそムツゴロウさんには是非がんばって暮らして見て欲しい。DVD買う
483名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:05:32.72 ID:Si9fa5+H0
サファリパークで生後1ヶ月のツキノワグマ抱っこしたことあるけど、1ヶ月でも滅茶苦茶腕ぶっといのな。
ありゃ大人になった熊なら防御しても天さんみたいになっちまうわ
484名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:05:47.16 ID:OFI99dDI0
柔道習ってたしツキノワグマならなんとか勝つる自身ある
485名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:06:07.53 ID:Opbvf/080
前足だけ、、、

わんこおおおお(υ´;ω;`)
486名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:06:17.43 ID:6C27R8YS0
>>103
へぇお前これと闘ったら勝てる自信あるのか
すごいな
ツキノワグマでも攻撃的な奴は凶暴だからな
http://www.youtube.com/watch?v=R05iRsPLAOg
http://www.youtube.com/watch?v=OvrD0J-SmUE
487名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:08:45.71 ID:6C27R8YS0
>>484
はいまた馬鹿が出ました
じゃあ今すぐ戦ってこいよ口だけ野郎
488名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:09:43.62 ID:cBR9ecrW0
>>477
19世紀レベルの馬鹿と一緒にされたくないから。
489名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:12:10.57 ID:cBR9ecrW0
>>482
ティモシートレッドウェル。
そいつはそんな上等なもんじゃないぞ。
専門家の警告を無視して
デタラメにグリズリーに接近しまくったメンヘラだよ。
490名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:12:40.42 ID:jzaFwTIK0
紀州犬襲ったのは犬食いのチョンが犬鍋にしたんだろ?
491名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:12:57.47 ID:ED2+r1sM0
ツキノワグマなら勝てるとか言ってる奴は何なの?
ツキノワグマなんて大型犬よりデカイじゃん
ヒグマより小さいから大丈夫とか言ってる奴・・・
492名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:14:43.20 ID:nI0D4E1n0
ヒグマ「ツキノワグマ?hahaha」
493名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:14:57.28 ID:Xe7NYBG/0
(ヒグマと比較した場合)ツキノワグマは(銃武装してたら)倒しやすい。ということだろw
494名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:16:24.27 ID:+aIc9yhF0
80kg武術の達人も100kgのクマには勝てないん?
495名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:16:50.88 ID:U1mz7FKW0
ところで、調教師に熊は痛点がないって聞いて色々調べてみたんだけどどこにもそんなこと書いてなかったんだけどホントなの?
496名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:16:58.12 ID:wAQz/fQ20
>>491
あの体つきで100m7秒台ではしる瞬発力とパワーだからな
人間なんて到底かてないよな
497名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:17:22.03 ID:nI0D4E1n0
>>489
でも彼の番組楽しいんだよなぁ
最後は悲惨だけど
498名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:23:46.88 ID:rwM9Th5f0
ヒグマだと軽く撫でられただけで首モゲそうw
499名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:23:52.08 ID:xon+QFstO
>>495
鈍いだけだよ。
あらゆる生き物の中で霊長類、おしなべて人類は痛みに敏感。
クマは鈍感な上に丈夫な毛皮と分厚い脂肪でめちゃくちゃタフ。
ヒグマの毛皮なんて全体重の約1割もある。
鎖帷子着込んだ相撲取りを想像するといい。
ちょっとくらいムチや棒くらわしたくらいじゃなんともないよ。
500名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:24:18.42 ID:1JgtsZUL0
>>38
ガクブル…

幹雄が座ったまま亡くなってが、どういう状態で襲われたんだろうな?
501名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:25:26.49 ID:CGF77ZsD0
こう言う為に、地雷って兵器があるんじゃないの?
クレイモアと、人間回避用に看板たてておけば
処理できるよ、わざわざ猟友会が出動しなくても。
502名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:26:50.20 ID:oUrxvEuU0
>>501
野生動物の方が金属には敏感だろ
503名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:26:59.25 ID:cBR9ecrW0
>>501
数日後、そこには蜂の巣になったシカの死骸が!!
504名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:28:43.85 ID:xon+QFstO
>>503
そしてヒグマのエサになるわけね。
505名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:29:00.98 ID:w0ACdPRkO
>>481=>>484
だろうなw
タイマンの話してんのに何万匹持ってきてんだよバカ

スズメバチが数百匹居ようがスズメバチがヒグマ殺した例などないし
506名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:30:22.32 ID:uGVlePHZ0
5.56ミリでヒグマ殺せるかな
無理?
507名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:33:19.79 ID:w0ACdPRkO
数が無数にある話でいいなら軍隊アリでも何億匹居れば脅威だ
それがわからないスズメバチ厨>>481は天然記念物級のバカ
508名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:33:50.58 ID:pAMG3I1fO
>>506
一発じゃ厳しいかもな
スラッグ弾に耐える奴らだし
509名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:35:06.09 ID:h5VxlLt10
>>120
三毛別の時も最初は農家のトウモロコシを食われただけだったので
人間が襲われるとまで思ってなかったんだよな。
510名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:35:13.99 ID:GWuxVysv0
屋外で鎖につないでたから逃げられなかったんだな、可哀想に
511名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:35:34.66 ID:U1mz7FKW0
>>499なるほど。
となると、逃げれなくて闘うしかないってときは、落ちてる木か何かで鼻か目玉狙うしか有効手段ないのね。。。
512名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:36:06.50 ID:+/UqlZaQ0
住宅地に入ってきたわけでもないのに貴重なヒグマを殺すなよ
513名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:38:08.94 ID:w0ACdPRkO
バカは「勝てる」の定義をちゃんとしような
臆病だから威嚇してクマが逃げて勝ちとかのパターンの勝ちは無しな

互いに逃げ場なく殺しあいになるしかない状況でクマに勝てる人間は居ない
クマ科最弱のマレーグマで可能性あるかどうかぐらい
頑丈さや素手での殺傷能力が違いすぎる
514名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:39:17.10 ID:KZSg8raWO
秋田犬と土佐犬が二匹ずつでもないとヒグマは無理
515名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:40:11.60 ID:oUrxvEuU0
>>513
馬鹿だから武器使う発想がないんだろうな
逃げ場のない場所で銃持った人間に勝てる動物なんかいないのに
リーチと殺傷能力が違いすぎる
516名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:40:23.31 ID:g9w0ZK2m0
北海道で山に入る奴は最低でもコルトパイソンぐらいを持てるように
なればかなり心強いと思うがね。贅沢を言えば44マグナムリボルバーが
ほしいが
517名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:40:32.34 ID:aOG16QRH0
前足だけ残して、ってアヴドゥルか
518名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:41:10.00 ID:iyTAaoJd0
>>25
拘束プレイ中なんで殆ど動けないから勝負にならんだろ
家の中で飼えばよかったのにね
519名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:41:41.04 ID:0HViJZTG0
>>157
いや、ブサヨじゃないしw
どうして私がブサヨだと思ったんだろう?

この事件、ずっと気になってるんだよね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%9C%9F%E7%8C%9F%E9%8A%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6

すぐに犯人見つかるって思ってたのにまだ見つかってないし
猟って、鹿でも鳥でも範囲とか期間とか決まってるもんじゃないの?
勝手に熊でも狐でも撃っていいもの?
520名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:41:56.01 ID:xon+QFstO
>>511
大抵の野生動物は人間より動体視力も時間分解能も反応速度も上だよ。
目の悪いクマならあるいは通じるかもしれないが、
藪の中を走り回っても目を傷つけない野生動物あいてに、
人間の目つきがはたして通用するかな?
521名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:42:05.94 ID:Ce2eNcelO
餌を山の中に山盛り置いて降りてこないようにできんのかね(´・_・`)
522名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:43:36.04 ID:fzEz7ZMB0
>>507
バカはお前だろ。
現実的危険性って書いてあるだろよく読めよ。
523名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:46:50.96 ID:/u+iAoQA0
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >  おい!ニュース見たか?犬が!<
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩ いや食うなら鮭だろ?
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  /  ●   ● | お前か?     | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ 熊のせいに見せかけて朝鮮人が
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   | ポシンタンにして食ったんじゃないか
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
524名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:47:29.81 ID:StfVPC8N0
ヒグマに襲われるとこうなる
http://breakdance.jp/movies/animalattack/?p=262
525名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:47:54.24 ID:w0ACdPRkO
>>515
武器ありな話なわけないことぐらいわからないのか
さすが天然記念物級のバカだなお前w
526名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:48:27.93 ID:SestT/U30
>>519
猟期はもちろんあるよ
あと対象が限定されるけど有害鳥獣駆除なら一年中撃てる
527名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:49:55.45 ID:mejRq91h0
隣の家のチワワがアップはじめたわ
528名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:50:53.26 ID:w0ACdPRkO
>>522
タイマンの話してんのに数関係ない話したお前が書いた自身の話すらわからないのか
さすが天然記念物級のバカだなお前w
529名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:52:17.19 ID:fzEz7ZMB0
>>528
>>464のどこにタイマンとか書いてんの?
530名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:58:09.29 ID:w0ACdPRkO
>>529
俺の書き込みのことだバカ
バカは話かけてくるなバカがうつるから
531名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:58:21.51 ID:lLqIqLK40
ま、ま、丸かじり?
532名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:58:48.06 ID:fzEz7ZMB0
>>530
絡んできたのお前だろ。
酔っ払いかよコイツ
533名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:02:01.57 ID:Xe7NYBG/0
ID真っ赤にした頭の変な奴が湧いてるスレです。ID:w0ACdPRkO
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131017/dzBBQ2RQUmtP.html
534名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:04:32.19 ID:cBR9ecrW0
>>521
・強いクマだけエサを独占する。
・人力で運ぶ量など一時しのぎ&自己満足。
・人間の食物は刺激が強すぎてクマの習性を歪める恐れあり。
・弱って死ぬべきクマが餌付けで生き残れば
 山のキャパを超えた個体数が残ってしまい結局はあふれ出る。

さあ選べ。
535名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:07:11.84 ID:CGF77ZsD0
日本じゃ存在しても北海道だろうけど、
池の主みたいな巨大なクマってまだいるかねぇ?

アラスカとかにいる化け物クマだろ?
殺す手段っていったらどうするべなぁ。
銃は猟銃許可証が・・・(笑)

ボーガンか、火炎放射器(へたをすると自分が丸焼け)か、
落とし穴?頭もキレそうなクマだから、たちが悪いな

先日、ツキノワグマが丹沢で出たんだが、
2匹でおとなしそうだったけど、向かってきたら・・・
って考えると、手段考えないとなぁ・・・
目の前までたぬきは来たけど、かわいかった
丹沢で炭焼きやってるんだよ・・・クマったなぁ・・・
536名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:10:09.13 ID:cBR9ecrW0
>>535
向かってきたときの保険ならスプレーはどう?
入手は簡単。風向きによっては自爆の危険もあるけど。
537名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:10:35.76 ID:4uQJmq77O
許せない
538名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:11:53.22 ID:ELPr4F14i
>>9
言うと思った。




滅 変異抜刀牙!!!
539名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:12:11.74 ID:NICar5On0
犬を食べたのはクマじゃないだろ、JK。
540名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:13:36.72 ID:ju37W3nfP
>>535
ボーガンは即効性の猛毒でも塗らないと無理じゃね?
火炎放射器はクマ殺せるレベルの奴って銃の許可より難しくねえ?燃料とか山に持っていけるか?自爆しねえか?

てことで毒ガスと日本刀でも持っとけよw
541名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:15:15.03 ID:FBLp20f90
>木古内署によると、犬は付近の住民が屋外で飼っていた紀州犬とみられる


三毛別のような事になんぞー
トウモロコシ、ウマ(未遂)、人にエスカレーしたんだ
542名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:18:22.63 ID:h5VxlLt10
>>153
北海道の羆は案外鹿を食べないんだよ
だから鹿が繁殖しすぎている。
鹿は崖地などを速いスピードで逃げるので、羆にとっては不得手なのだとか。
543名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:20:56.15 ID:Al8U+hcX0
イージードゥダンス(ポゥ!)
イージードゥダンス(ポゥ!)
踊る君を見てる〜
イージードゥダンス(ポゥ!)
イージードゥダンス(ポゥ!)
君だけを見ている〜

イージードゥダンス イージードゥダンス7曲目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1321953367/
イージードゥダンス イージードゥダンス6曲目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1274781530/
イージードゥダンス イージードゥダンス5曲目
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1248536590/
イージードゥダンス イージードゥダンス4曲目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1232931817/
イージードゥダンス イージードゥダンス3曲目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227877439/
イージードゥダンス イージードゥダンス2曲目
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1212079640/
イージードゥダンス イージードゥダンス(ポゥ!)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1196700326/

関連動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=LKEWlU4rkxc (公式)
ttp://www.youtube.com/watch?v=j7ki8JtJwDE (チャント)
544名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:22:01.40 ID:CBCPIcsa0
ヒグマ自体が雑食性で
鹿とか駆るのはあまり得意じゃないだろうね。

先日NHKで狼の特集やってたけど狼だと鹿とかは好物だけど。

あと犬って猪あたりにも負けるくらい単体だと弱いしね。
友人が飼ってた犬は猪とやり合って大怪我してた。
猟犬とかだと話は変わるけど。
545名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:23:17.40 ID:se8qTiWC0
ファイアーアントの軍団とヒグマってどっちが強いの?
546名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:24:07.47 ID:ju37W3nfP
集団で狩りをする動物を単体で戦わしたら弱かろうな。
547名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:26:28.04 ID:19Z01rP90
鹿を減らしたいなら狼を野に放て
548名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:26:37.98 ID:CGF77ZsD0
丹沢の炭焼きの者だけど、
動きは早いと思う。ものすごく。
しかも、猟友会もうろついてるけど、
鉄砲持ってると木と木でジグザクで走ってくるから
狙いが定まらないと思う。かしこいのは確か。

人は食べてないだろうけど、
鹿は日が落ちてからいっぱい出てくるから、
食べてると思う。
クマの事件みたら、今、ゾッとしてる所だが、

やっぱり捕獲には金網のでかい奴しかないかもな・・
クマが出たあと少し追ったんだが、
山の急斜面ものともせず、スタスタと上がってったからなぁ
人間じゃ逃げきれないと思う。
549名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:28:56.95 ID:BV1bfnnD0
          |
          |
          |
          |∩___∩  
     ::::::::::::: | ノ,,.ノ  ヽ、ヽ  
     :::::::::/   ●   ●|    最近仲間が
      :::::::::::|     ( _●_) ミ     撃たれすぎで怖いクマ・・・・
     ::::::彡、     ヽノ  i ヽ     
     ::::::/  _/´|~`I´~」> .l       お腹がすいて山を降りただけクマ
     ::::│ヽ ~~)(~ ,,,,ノ   
      ::C   ~|~ | ~ l ______
      /`ー、____)___)    
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;    
   /                  
 /
550名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:32:09.94 ID:CGF77ZsD0
鹿はうまいと思うよ。
鹿サシで、この前仲間(人間)が
食べてたくらいだからね。

夜中行くと、満月の夜とか
山の中がきれいにライトアップされて
鹿が足たたんで、子鹿と一緒にくつろいでいたりしてるし、
たぬきも昼間は近づいてこないけど、
夜中は興味しんしんで近づいてきた。(一回だけだけど)

ちなみにオフロードバイクで山の中入るから、
クマがその気で襲ってきたら、バイクぶつけるのが精一杯だと思う。
でも、おとなしそうにみえたけど、丹沢のクマは。
誰か飼ってたの逃したとか、まさかそんな人はいないよねぇ???
551名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:33:40.14 ID:pBHyLDqW0
ツキノワとヒグマは全然サイズ違うよ
ツキノワなら大人なら素手で勝てる
552名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:38:14.21 ID:CBCPIcsa0
>>548
福岡大の事件とか見たらわかるけど
山とかで走り回る速度は人間とは比較にならない。
というより人間は持久力以外は大抵の動物に劣る。

ただ基本的に雑食性でどんぐりだの穀物とかそういうのが好物。
賢いから罠仕掛けて失敗すると掴まらないかもね。
怖い経験すれば人里には近寄らないと思うけど。
ヒグマは命に関わるけどツキノワグマだとそんなに例はないはず。
553名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:39:08.85 ID:PXNEAn+L0
素手で勝てるw
554名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:39:20.83 ID:h5VxlLt10
>>184
熊の胃袋から食われた人間の骨が出てきた事例は一杯あるよ。
555名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:40:47.80 ID:CGF77ZsD0
>>551
無理だって、笑。
クマだけじゃなくて、鹿だって
急な崖を楽々高速で登ってる力をみたら分かるよ。
馬力にしたら、何馬力あるのか分からんよ。

それに、野性の害獣は、厳しい自然で育ってるから、
人間がダメージ無く殺るなら頭使うか、
ハイテク使うかしないと、その場の何かじゃ無理だと思う。

とりあえず、スズメバチとも毎週戦ってるけど、
それだって、蜂も戦術心得てるから
無防備で捉えるのは4匹くらいが限界。
この前なんか、一騎打ちになって弾丸みたいに飛んできたし。
556名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:41:26.40 ID:YfHv7zt/0
のぶ代「千代錦ぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいい(キャイン キャイン)」
557名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:42:19.03 ID:7p/bK8I+0
>>554
富士の樹海の中にも熊がいて、
自殺者の遺体をむしゃむしゃしてるんだっけ。
558名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:42:55.26 ID:h5VxlLt10
>>185
他に食べ物があっても、犬が喰われないとは限らないし
犬が熊を刺激して襲われ、結果食害された可能性もある。

>>202
羆が坂道降りるのが苦手とかいうのは都市?伝説。
それに大声を出すのも場合によっては羆を刺激するので返って危ないことも。
559名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:44:06.29 ID:alxK7sWW0
>>550
その仲間の人ってまさか鹿肉をナマで食ったわけではあるまいな?
E型肝炎になるぞ
560名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:44:30.68 ID:ykB3Sy330
>>544
狼とヒグマの関係と言えば以前こんな話があった
エゾシカも増え過ぎてるし、ヒグマの餌が奪われてるのかもな

オオカミはグリズリーの食生活を救う!?
http://www.ambisus.jp/news/659/
>オオカミが再導入される以前は、個体数が増え過ぎ過密状態になったヘラジカによって、公園内のベリー類、
>チェリー類などの果実や、ハコヤナギなどの低木が減少し、冬眠前のグリズリーが脂肪を蓄えられず、
>冬を越せない個体も出ていたそうです。減少したグリズリーは絶滅危惧種に指定されていますが、
>オオカミの捕食によるヘラジカ個体数の減少は、ベリー類の茂みや低木層の回復をもたらし、グリズリーの食糧確保と
>個体数回復が期待されます。また、植生の回復は、昆虫やハチドリ、小型哺乳類などの生態系保全や、
>公園内の生物多様性にとってもメリットであるとのこと。
561名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:45:00.72 ID:CGF77ZsD0
この前、獣が餌が無くてかわいそうと思って、
ドングリいっぱい撒いたんだけど、
腹膨れるほどは無いけど、まずかったかも・・・

でも、びっくりした、クマが人が8人くらいいる
オープンな掘っ立て小屋を横切っていったのは。
直線距離15mなかったと思う。
しかも、斜面で止まると木々と同化してどこにいるか見えないし。
562名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:45:33.07 ID:bGSG8eUh0
>>63
コメントどこにあるの?
563名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:48:58.87 ID:alxK7sWW0
>>561
ニュースとか見てないの?

ヒグマに餌やり? 知床の川にサケ死骸多数、保護財団「非常に危険」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130919/trd13091917470016-n1.htm

餌付け?河原にサケ 知床国立公園、数日内に放置か
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492711.html

ヒグマに餌やりか、川にサケ放置 北海道・知床、「危険」と通報
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091901001446.html
564名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:49:47.71 ID:CGF77ZsD0
>>559
それが「生で食べたらしいんだ」、笑。
そしたら、しばらくしてゲーゲー戻したって言ってた。
おれは、たまたまその日休んだんだ。
被害喰らわずよかったぁって、行けば田舎特有で食わされるからね。

シシ肉は、山師さんが調理した奴は、めちゃくちゃ
おいしかった。

長野の観光農園の手伝いにいった時は、
畑のマルチに大人の手よりも大きい足跡があって、
イノシシだって言ってた。すごい怖かったのを覚えている。
夜だね、化け物がでるのは。

丹沢は山に産廃すてる業者の方が怖いかも(鉢合わせ)
565名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:52:24.19 ID:DKEz4r3/0
犬を食べるのはクマじゃない。あとはわかるな
566名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:52:44.73 ID:sxGp7FJy0
行方不明も何も生きてる訳ないだろ
例え生きていても動けない犬をどうしろというのか
567名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:53:23.20 ID:duhDuJ8B0
>>103
クマスレでその煽り方は正解
凄い勢いでコメント付くよなw
568名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:53:38.99 ID:CGF77ZsD0
>>563
いやいや、クマに餌をあげたつもりはなくて、
近づいてきた、かわいいつがいのたぬきにと思ってね。
まるで、人間が飼っていたかのようだった。

さすがに、クマやサルに餌をあげようとは思わないよ、笑。

夜中たまーに行くし、
日中木を裁いてそのまま遅くまでいたりするから、
この前なんか24時まで、炭焼きの準備でいて周りまっくらだったし。
でも、クマは今まで出た事なかったから、やばいね。今後は。
569名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:56:42.88 ID:CBCPIcsa0
>>564
猪は福岡とかでも鍋で出すとこあるよ。
癖が強いから好き嫌い別れるけど。

>>560
多分鹿のせいだろうね、どう見ても餌になるものが被る上に
個体数で相手の方が圧倒的に多くてしかも食欲が半端じゃない。
鹿の駆除の方法考えた方が現実的かも。
570名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:56:57.27 ID:V3ndt08W0
ヒグマの成獣だとライフルが1・2発腹や手足当たっても向かってくるしなあ
脳撃ちぬけないと駄目だし
571名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:58:23.74 ID:+KilD5Mw0
鹿に負けるはありえんわ
普通に殴り殺すか、絞め殺せるだろ?
572名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:58:27.62 ID:MQojzmM30
>>565
<`(エ)´>・・・
573名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:59:29.18 ID:CGF77ZsD0
クマに勝てるって言う人は、
山奥に行ってみてほしい。
木々をみると爪を研いだクマのヒヅメの古傷があるし、
1頭でクマがいる事はまれだと思う。

それに平地じゃなくて、山は地面が悪いし
傾斜してるし、草もボウボウ。
獣道があるから、一番見つからないように、
風下でキャンプしてじっと息を潜めてれば獣にあえるよ。

一度、夜中、車じゃ微細な様子を逃すから(音大きいから逃げる)
オフロードバイクの静かな奴で、夜山林道走ってみれば分かるよ。
怖いと思うけど、懐中電灯超明るい長時間照らす事の出来るのを持参前提で。
574名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:00:58.81 ID:XfW+NENA0
>>25
繋がれてちゃ実力を発揮できないまま殺られる・・・・・
575名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:01:36.94 ID:6WSLtCTg0
>>570
やっぱり毒の入ったエサをばら撒くのが一番よくない?
576名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:04:04.45 ID:aFLtwNPe0
577名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:04:59.40 ID:w0ACdPRkO
>>558
クマは前足短いから下り坂は通常より遅くなる
578名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:05:24.67 ID:ju37W3nfP
>>576
象撃ち銃か対物ライフルないと不安なレベルだなw
579名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:05:28.00 ID:jZe9bi5F0
クマのぬいぐるみって可愛いよね
43歳男だけど
毎晩抱っこして寝ている
580名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:10:03.55 ID:SestT/U30
>>577
ヒグマの通常って時速60kmだから。
多少減速したところで人間より全然速い。
581名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:13:00.66 ID:xV+v2Lzb0
熊って犬とか苦手だろうに
582名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:13:17.24 ID:duhDuJ8B0
脱毛したら、こんなん
http://i.imgur.com/eGx2Rj4.jpg
5838月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/10/17(木) 02:17:01.23 ID:etUtJcn90
>>576 (`・ω・´) 無理だお…デカ過ぎる
584名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:22:44.32 ID:JVA4TUfH0
これは熊殺し山田一徳
585名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:23:52.06 ID:qiWP8jti0
>>576
主食がドングリとかお知らせするから勘違いする馬鹿があとをたたない
こういう写真をヒグマだと偽って貼りまくるべき
586名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:29:24.65 ID:wbepniwA0
昔陸自に居たけど演習中に熊の目撃情報があがると
車中待機するよう無線指示があって演習ストップするってのがよくあったな
通称熊警報とかいってたっけな?

装填済みの小銃持ってんならともかく銃剣じゃツキノワすら勝てなそうだしなー

一回ぐらい羆に12.7mmとかブチ込んでみたいわ、どんだけ耐久力あんだろ
587名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:33:17.82 ID:uNjvMR2hO
>>576
これは勝てない
化け物だ
588名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:33:34.63 ID:Lrwbban80
>>586
上にチラッと書いてあるけど、どうやら歳を取ってる熊ほど出血が遅くて耐久力あるらしい
通常のライフル弾程度なら某ガンダムのパイロットみたいに脳を一発で撃ち抜かない限り心臓直撃でもしばらく動きそう
589名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:34:22.47 ID:LdbhEIC80
食い物としてロックオンされたな
獣どもは冬眠を前にエサを求めて積極的に襲撃してくる
冬眠し損ねたやつはさらに危険
590名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:35:22.06 ID:h5VxlLt10
>>541
あの事件ではウマは喰われてないよ
591名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:37:19.26 ID:cl2pkOPCO
>>576
こりゃ熊のひとふりで人間の首はチギレるねw
592名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:44:54.05 ID:h5VxlLt10
>>541
ああごめん、未遂って書いてあったね。

ウマは熊の気配を感じて騒いだだけ。

>>577
理論的にはそう言われているが、実際に坂道をトナカイ追いかけて
走り降りてくる羆の動画みたら恐ろしく速くて、トナカイに追いつきそうだった。
593名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:46:52.77 ID:XYAk0LCA0
紀州犬といえばマンだな。みかんの箱に描いてあるやつ。
594名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:47:16.32 ID:h5VxlLt10
>>586
陸上は羆に弾ブチこんでみたいとかいうこういうヤツがいるから
演習ストップするんだろw
595名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:48:37.22 ID:cSNQmRmM0
こうなったら
山に中性子爆弾落として駆除するしかないかな?
596名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:52:16.23 ID:wbepniwA0
>>594
弾持ってねーから中止になんだろ
597名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 02:54:22.34 ID:Vg+ywDOw0
道道w
598名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:10:53.00 ID:J3mUyFS80
>>424
約1.5倍だからそんなもんだろね
それでも人間の180cmとは筋力が違うからなぁ
599名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:20:49.85 ID:inNZ60Ei0
撃った瞬間には死ななくても逃げ出してくれればいいよね
撃たれた後も普通に襲ってくるんだろうか…
600名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:20:49.99 ID:JxfxeeiD0
札幌の西の方に住んでるけどヒグマなんて熊牧場でしかみたことないよ
最近は札幌市内も藻岩山や真駒内の住宅地にもヒグマが出没するらしいね
観光客のみなさん藻岩山に夜景を見に行く時はご注意を
601名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:23:09.09 ID:Ws58rUEM0
猟友会会長


死ねばよかったのに
602名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:24:48.44 ID:gZfXDSBT0
犬、忘れ物だぞ。前足取りに戻ってこいよ。
603名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:28:14.24 ID:5ek85hjz0
写真を撮ろうと檻に手を入れて虎に食いちぎられ死亡したひと グロです

http://www.liveleak.com/view?i=ca3_1323357267
604名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:28:47.27 ID:rk1zJsrSO
チェーンに繋がれた紀州犬とヒグマなら、もう一瞬で勝負あっただろうな
605名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:30:18.43 ID:7VLSvT3c0
   ∩___∩
   | ノ    ヽ
  /  >  ● |
  |    ( _●_) ミ 
 彡、    |∪|  )  
/      ヽノ//   
テヘッペロ
ヽ|      /  
 |      /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
606名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:31:58.43 ID:NihbdIPe0
おまえら、野生の親猿や男鹿でも恐ろしいんだぞ。
動物園や奈良の鹿なんかと全然ちがう。
607名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:32:01.19 ID:uQdGlB290
>>601
お前がね
608名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:33:24.01 ID:zmnZyzbl0
紀州犬は伊賀忍犬軍団のはずなんだがな…赤目とか
609名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:39:38.16 ID:/J5O6Swe0
アメリカ映画で、ハイイログマをバズーカで吹っ飛ばしたのがあったっけ。

>>10
日本は世界でも稀なクマー天国だよ。
国土に比しての生息頭数、生息域の広さ、人間生活区域との隣接度。
どれを取っても奇跡的。
610名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:48:33.67 ID:YjL6A4YFO
鎖で繋がれた状態で熊と遭遇した犬可哀想…
エサが無くて人里に降りてくるしかなかった熊可哀想…
動物殺して楽しんでるようなオッサン…
↑この一番死んでもいい登場人物だけが生き残ったという無残なニュース
611名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 03:49:50.96 ID:vwhyFrCQ0
>>610
お前が餌になれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 03:59:59.62 ID:RbaANfzC0
北海道は熊の国、人間はビジター
613名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:16:12.78 ID:K/h4sA1m0
月の輪は95%草食と聞いたけどな。
反撃される可能性も高い犬を襲って食うとは珍しい。
614名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:18:19.21 ID:sLANLMry0
道下「ウホっ、いい熊・・・」
615古い猫夫の記憶:2013/10/17(木) 04:19:11.33 ID:atf/ChaA0
スラッグ弾と聞いても、熊よりも教会しか思い浮かびません。
616名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:19:31.61 ID:k9vOrHj60
>>613
まさお…北海道にツキノワなんかいないんだ!
いないんだよ…

まぁヒグマも希望的にドングリばっか食ってるけどな
617名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:20:54.82 ID:ayPKVf1DO
日本式鎖縛奴隷飼育www
逃げることすら許されなかった犬
飼い主死ねよ
618名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:23:51.39 ID:A66gJDyvO
クチャ食い
619名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:24:03.83 ID:K/h4sA1m0
ああ、そうか、北海道かw
松前ってあるから北陸かと思ったよw
つかスレタイに北海道ってあるなw

ヒグマ相手じゃ無理だわ。
620名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:27:16.03 ID:nZT/oLPD0
クマと格闘とかどこの武術家?

犬は逃げずに殺されるんだな・・・
621名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:27:50.17 ID:9vL9iBYF0
ガンバの冒険と何が違うの?
622名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:29:40.44 ID:CI+n6jeD0
>>619
多くの日本人が普段から北陸なんてとこを意識してるわけねーだろ
全日本人気ナンバー1の北海道様だから熊のニュースも伸びる
623名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:31:07.73 ID:pSk5QP4s0
>>1
男性が射殺されたのかと…
624名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:35:57.74 ID:dz33pKQ30
>>622
お前逆説で北海道を貶めたいだけだろw

まぁでもてしかに松前で北陸を思い浮かべるロジックは全く理解出来んがw
625名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:38:15.47 ID:K/h4sA1m0
ああいや、越前と見間違えてたんだわw
松前藩は北海道だよな。恥ずかしw
626名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:41:48.60 ID:CI+n6jeD0
>>625
たまに家屋にツキノワグマが侵入してニュースになるからて出しゃばるなよ
勘違い原発越前侍

あんな寒々しい土地と北海道様を見間違えるなよ
627名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 04:56:26.14 ID:LVWLAoow0
>>38
映画のリメインズは、これが題材か
628ロバくん@モバイル:2013/10/17(木) 05:02:58.34 ID:nlsfzc+i0
クマスレハケーン!>(;・(ェ)・)ノ
自然界は喰うか喰われるかの生き残りを賭けた
戦場なのれす…
http://svf.2chan.net/dat/d/src/1381867115758.jpg
629名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:09:20.03 ID:JxfxeeiD0
>>626
北海道様って・・・
イヤミだよね?皮肉?
今日だって最高気温9度だったんだけど
これからながーい長い地獄のような冬が・・・
630名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:13:59.43 ID:an02kRdb0
それでも武井壮なら勝てるよ(棒読み
631名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:16:33.94 ID:CI+n6jeD0
>>629
おまいも典型的なバカだけどさ
なんで最高気温で戦ってるの?
北陸の地獄の冬知らないの?
東京の寒さ知らないの?

クマでスレ伸びる北海道様が一番一番
632名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:21:26.11 ID:O13kGpCm0
福島なのか浦和なのかはっきりしろ
633名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:45:01.69 ID:G6gldZyc0
>>600
札幌は街中をヒグマが歩き回ってるイメージの都市だわ
実際はそんなにしょっちゅう出るわけじゃないのかね
市民はヒグマ対策は何かしてるの?
634名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 05:48:08.30 ID:+2NaE1Ts0
詳しい猟師が処理してやっと食えるってやつか。
635名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:20:57.34 ID:LPmmCdCA0
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    ________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <   さてと、ちょっくらクマでも狩ってくるか・・・
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
636名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:25:24.85 ID:v9o7nyr6O
>>631
どうしたの?
なんか悪いものでも食べた?
637名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:29:46.54 ID:cnmc/sHX0
前脚を自切して逃げたんだよ
638名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:36:26.41 ID:cBDS3mWU0
>>636逃げちゃダメ!ちゃんと戦って!
639名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:39:10.37 ID:v9o7nyr6O
>>638
なにここ怖いw
640名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:39:21.47 ID:LwlbZlm6i
グリズリースーツってどうなんだろうね
641名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:39:27.63 ID:38KZzmTpO
>>633
よそのロフトより多目に熊避けの鈴が置いてあるね札幌w
642名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:41:19.56 ID:cBDS3mWU0
>>639自分から逃げないで!未来のために!
643名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:43:36.99 ID:cfPlH/kp0
>>633
感覚の差があるんで難しいけど、結構な街中というかちゃんとした住宅街に出没って意味なら年に数回
郊外の一応住宅街にもなってるってようなとこも含めたらわざわざニュースにすんのが憚られるくらいしょっちゅう

ちなみに>>600さんが住んでる西側は結構な出没地域で見掛けるチャンスの高さは札幌でもトップクラス
てか札幌は10区中平地しかない3区を除いてどこにでも出る可能性がある
その3区のうちの2区も開拓期のまだ森林だらけだった頃はヒグマによる死傷者出してるし
644名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:47:00.66 ID:hZpexpZf0
645名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 06:50:31.28 ID:PvL+zhT40
>>434
ネトウヨ連呼厨もな
646名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 07:07:36.71 ID:su3S2WsA0
ヒグマてほんとにハンサムだよね
647名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:00:54.28 ID:xon+QFstO
>>573
クマは親子以外は基本単独行動だよ。

>>577
下り坂で遅くなるとは本来はウサギの事であるらしい。
余程の急傾斜ならともかく普通の下り坂でクマが遅くなるのは期待しない方がよい。
648名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:06:02.52 ID:hJaVY5hEO
>>1
屋外で繋がれていたのかな
繋がれてなければ紀州犬なら戦えなくても逃げられたろうに
可哀想
649名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:09:04.50 ID:xon+QFstO
>>555
馬力とはその字の示すとおり馬一頭分の力を示すわけだから、
馬以下の体格の動物が何馬力もある道理はないな。
650名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:11:48.61 ID:E5bfvtA80
ワンコ食われたな・・・
651名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:27:14.11 ID:yAkSE9lM0
外に繫いで飼うのかわいそう
北海道はもう冷えてるだろうに
652名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:39:08.03 ID:w0ACdPRkO
犬は寒さは大丈夫
マイナス20度とかならさすがに寒いが
歌でもあるだろ、犬は喜び庭駆けまくり猫はコタツで丸くなる
653名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:58:12.65 ID:OlpZ73Z/0
子供のころ、グリズリーって映画があって、クマこえーって思った
654名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:59:42.92 ID:SBKzHkIO0
爪と牙とエサ、全部抜いた熊と格闘家ならいい勝負だと聞いた
どれか一つでも備えた熊ならまずやられる
655名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:03:18.40 ID:S7xYfVqy0
猟友会を悪し様に言う輩がいるが、危害を及ぼす獣から誰が人を守るんだ?
人の社会に守られてるから甘っちょろいメルヘン言えるという事も理解できないんだろうな
自分も野生動物を追い出した場所に住んでいるのに他人には綺麗事を押し付ける
不満なら人間社会から出て行って自然の中で暮らせ
656名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:09:52.93 ID:7qZeFMc70
これから前足一本だけで生きていかなきゃいけないなんてエサはどうするんだ
657名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:13:09.37 ID:6FgFmg9o0
紀州犬ってかなり強いらしいけどヒグマにはかなわないね
658名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:14:13.43 ID:D0Ndwk6y0
ウイリーウイリアムスを連れてけば万全
659名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:15:38.74 ID:wbepniwA0
>>656
犬には悪いが吹いたw
660名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:30:30.44 ID:F110diiM0
犬が可哀想






そのうち「熊殺し:謎の義手野犬」として復活してくれればいいが
661名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:32:47.45 ID:3YI5ytxB0
義足じゃないのか
662名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:35:34.17 ID:MJVw7fNy0
ウイリーウイリアムス、小学生の頃に話を聞いてスゲェと思ったが
実際の試合(?)写真を見たら子グマをいじめてるようにしか見えんかった。
663名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:35:55.53 ID:JCBfU1Jb0
携帯を残したまま失踪みたいな書き方すんなw
664名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:38:26.98 ID:ngNByj8H0
マジレスだけど羆以外たいして怖くなくね?
665名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:40:19.85 ID:AVOKHb9v0
ヒグマドン
666名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:42:55.06 ID:DdLytbQvO
で…現場に残された前脚が、実は別の犬の前脚で
犯人(犬)は最初に被害犬だと思われていた犬だったりするんだろ?
667名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:45:14.36 ID:3YI5ytxB0
>>656
それより、残された前足の将来が不安
668名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:46:37.98 ID:kBsibkp80
鎖に繋がれたまま気の毒すぎる
669名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:49:39.48 ID:xJZfWYY/0
>>649
一馬力は仕事率の単位であり、馬一頭分の力を示すわけではない。
馬は何馬力もある。
670名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:50:40.75 ID:patI2X0y0
クマって雑食のくせにあんなにデカイのは何故なんだろう。
肉食ならわかるんだけど、ドングリとか食べてるんでしょ?
ドングリであの筋力は異常だと思うわ。
671名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:51:12.39 ID:D5f8r/5YO
実際のとこツキノワ相手にしたらジェロムレバンナでも厳しい
黄金の左ストレートがもろ入っても厳しい

ちなみにバンナのパンチ力は約300キロね
それでも厳しいだろうから素人がツキノワなら勝てるとか言ってるのは無理がある

たまに見かける爺さんがツキノワ撃退とかはツキノワが遊んで逃げ出しただけ
本気になれば人間では到底無理
672名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:52:17.14 ID:xJZfWYY/0
>>670
草食のくせにデカイ象とかはどうなるんだよw
673名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:03:15.12 ID:hLzy3ZPZ0
熊を殺すなんて酷いな
お前ら、森でTシャツきた熊のプーさんに出会ったら撃ち殺すのか?
あんな可愛い動物を殺すなんて人として間違ってるだろ
674名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:09:46.79 ID:patI2X0y0
>>672
象は肉食だったんじゃないの?その名残りとか。
675名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:11:00.15 ID:t3WURaHN0
  丿三三三三三三三三{!
 ノ三三三三三三三三三l                 ,人,
イ三三,ソi二二三三三三 i               ,.ィ'’  ゙丶、
三三ノ ノ二三三三三三 l         ,>'"  ,.人.,    ゙丶、,、
 ̄   ノ 二三三三三三 i         ,.ィ’人, ,.ィ"   ヾ、  ソ \
     } ニ三三三三三三 {!     ,ィ’     `'・ャ、 _ ,.ィ= ニ’   i
    l =二三三三三三 i   ,>'" i         ´           リヽ,      赤カブトがこのスレを見つけました
    i  三三三三三三 l!>'"  ,.ム                く,,ィム
    .i} ニ二三三三三三 {!    //     ヽ、 / ノ `゙ヽ、     'i, ム,
    ,}  三三三三三三三!.   ,i'        ヾi i,ィ           'i,   ム
 ̄二ィiー 、三三三三三三 .i   ,i'        丶、`ヾ川ィ´ >'´ュノ ハ  'i,     \
ー一<ャー 丶三三三三三 l  ,i;           /     ハ`ーィ"  ,リ,  'i,     `゙ヾ、
   ヽ  ̄`丶、三三三三三!   i!       ム      ム           'i,    ,i'
ー−一>ー = 丶三三三 ;i  ,i!       ム ーy一   i,        i!,   ,i!
    {三三三三三三三 l   i!      i {三リ {三リ i        i!   ,i!
 ̄ ̄ > 、三三三三三   ,l    'マ,    ,i'  ヾソ  ヾソ  'i,.        ,i'   ,i!
____ハ   `丶三三三   .l    'マ,    i         ,i      ,ィ'    i!
    ̄/ ̄  ̄三三三三  ,l      'i,.   Vーi>'´i`'<iーリ     ,ィ'       ,i'
   .>'ー 、三三三三三三 ,i!     ヾ,   iV   .i!   Vi,   ,ソ’     ,ィ'
  ヽ,__ヽ三三三三三  i         ヾ, lヘ   A  ,ヘl /i,ィ'      ,ィ'リ
ー<.ニ三三`三三三三   {!        l ,i/ヽvvvvv/ヽl l ソ     ,ソ’ i!
一‐ {___三三三三三   .i!:        'Y`ー ─ 一'’Y’    ,ィ'    i!
676名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:15:03.30 ID:xJZfWYY/0
>>674
初めて聞いた
象だけじゃなくても草食ででかいのならサイとかカバとかいろいろいるじゃん
寧ろ肉食であんまりデカイと狩りで不利になるんじゃね?
677名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:22:25.73 ID:Nvg56W+p0
前足は無事か
ひとまず安心だな
678名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:34:03.43 ID:5vmaD1850
>>573
静かに林道を走るなら自転車で行ったらいいな

夜中に林道って本州でも勇気要るけどw
679名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:35:05.80 ID:OdU0sXPT0
>>649
ヒグマは最大で500kg超える
馬以上の重さであの肉体だから1馬力はある
680名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:38:59.07 ID:5vmaD1850
>>609
>バズーカ
すげー

巨体熊の恐怖みたいな映画をジョーズ的に撮ってほしい
もうあるかな?
681名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:40:46.56 ID:w0ACdPRkO
クマはクマでも白黒色に生まれたらいい生活できるよ
毎日人間に見られるけどね
682名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:41:13.16 ID:VAV/dY8n0
昔熊の赤ちゃんを触った事があるが
熊も赤ちゃんの時は可愛いんだけどな
683名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:44:17.22 ID:OdU0sXPT0
野生のヒグマの最大記録は1134kg
馬どころの騒ぎじゃない
村一つが一晩で壊滅するレベル
684名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:47:16.79 ID:a38GOKRY0
三毛別クラスのが起きないかなー
685名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:48:41.40 ID:OdU0sXPT0
三毛別羆事件のやつは340kg
686名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:48:56.71 ID:5ku5LtQdi
それだけしか取り返せませんでした...
687名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:56:02.89 ID:0tpF8wEsO
猟友会が絶滅の危機
山に熊が増え餌が足りず
熊が人里に降りてくる
今回の事件へ
犬は可哀想だけどこれが人でもおかしくなかった
残念だけどハンター増やすか街を捨てないとまた起きるよ
688名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:58:01.77 ID:E52Owjhe0
ぶっちゃけ、年間でクマに殺される人間より
猟友会の誤射で死ぬ人間の方が多いのが現実だよ
689名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:58:48.49 ID:EiNFnow00
>>26
知床で湖の反対側歩いてるのは見た。
全然周りの人が慌ててないんで不思議だった。
690名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:00:23.61 ID:K9Ytdiua0
殺せ殺せ、クマなんか1頭残らずブッ殺せ!
銃を貸してくれれば、俺がやったる!
691名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:01:13.04 ID:E52Owjhe0
>>469
クマとイヌが、お互い戦意があると仮定すれば同体重ではイヌは、まず勝てないよ
イヌは格闘において四肢を有効に使えないのが痛すぎる
イヌの戦闘力はシートンの言うとおり所詮はオオカミの劣化版にすぎない
692名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:03:13.89 ID:nGkYsldK0
>>26
昭和新山のクマ牧場に行くといい
693名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:04:40.15 ID:dpJRx+98O
熊のいる山と市街地や国道や駅・線路の境目あたりは最低限巨大な柵でも作っとけよ
山に自分から入る人は知らんが
694名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:11:26.94 ID:xon+QFstO
>>688
猟友会の誤射で死ぬ一般人という意味なら誤り。
猟銃による死者の大半は自殺者。
狩猟中の死者も大半は自爆かハンター仲間への誤射。
それらを含めると確かにクマ被害よりはっきりと多い。
695名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:14:34.69 ID:xon+QFstO
>>680
もうあるはず。
ジョーズのヒットでその手のB級映画が量産されたから。
696名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:17:44.07 ID:Y/9Hh7/hO
動物園で月の輪熊見たけど勝てそうだと思った
697名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:25:16.28 ID:4JBb8I4x0
弟子の間で有名なセリフらしい。

   「君はいつクマと戦うんだ?」     大山倍達
698名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:26:39.34 ID:bXiesdef0
以下は法定内でのやり取り

在特会メンバーの男性「裁判官は朝鮮人ですか?」
裁判官「お答えできません」
男性「竹島はどっちの領土か答えてください」
裁判官「・・・静粛に願います」
別の男性「神聖な法定の場で日本国民を守ると誓え」
裁判官「・・・静粛に」

突然、傍聴席の在特会メンバー数人が大声で君が代を熱唱
→国旗を振り回しながら、警備員に取り押さえられ強制的に退廷。

在特会メンバーの女性「ここは日本ではないのですか」
裁判官「日本です、ですが強要容疑はロート製薬から・・・」
話を遮り、女性「だ・か・ら、反日女優をCMのに使う企業がいけないんです」と絶叫
そして、男性「ローーートがわるいいいいいい」と絶叫、興奮により失禁したため退場
別の男性、相次ぐ退場に激怒し机を蹴飛ばし負傷、全治3週間の怪我。
最終的に、4名いた被告のうち3名が退場処分。
残りの1名は裁判官の話に耳を傾けつつ無罪を主張、閉廷。
699名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:28:57.05 ID:16GCgCus0
熊に食われながら携帯でママンにバイバイしたロシア娘の話はいまんところなし
700名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:30:19.76 ID:h4gKYwns0
シャトゥーンこええ
701名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:31:55.12 ID:OaMC3DDt0
アヴドゥルー!
702名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:37:17.41 ID:Nt+vIvfy0
自衛のためにナイフ持ってたら警察に襲われて留置所に入れられるしな、困ったもんだ
703名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:41:57.55 ID:582UEQ+h0
実は北海道にはヒグマは2000頭程しかいない
ワシントン条約やレッドリストにも登録されている
704名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:42:18.16 ID:qJquw5zv0
>>324
ヒグマ乙
705名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:42:19.69 ID:fzEz7ZMB0
ナイフじゃ倒せないから持っていかなくていいよ
706名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:42:24.10 ID:FNkrjfA30
冬眠から覚めたばかりの寝ぼけた熊に
素手で勝った話は聞いたことがある。
707名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:46:51.76 ID:OdU0sXPT0
大山倍達は在日
オオヤマは在日多い
ア○リスオオヤマ
708名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:48:13.91 ID:fcvcAiwj0
犬はつながれてたんでしょ
だから負けたんだよ
猫だってクマに向かっていくよ>意外に強い
爪で目をやられたら逃げるしかない
709名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:51:38.53 ID:w0ACdPRkO
>>683
女子高生のボーガン一撃で死んだけどなw
その半分近い個体
710名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:53:22.51 ID:/J5O6Swe0
>>680
「グリズリー」
「プロフェシー 恐怖の予言」
711名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:58:41.01 ID:aiGErkUi0
>>709
それ毒でも塗ってあったんじゃないか?w
712名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:12:39.20 ID:w0ACdPRkO
>>691
犬と狼では咀嚼力(噛む力)、牙の鋭さ大きさ
全てに差ある

犬飼うのは誰の許可もいらないが
狼飼うのはライオン同様に都道府県知事の許可が必要
713名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:13:53.14 ID:CGF77ZsD0
だいたい、クマが目に見えて、しかも距離があれば問題ない。
目の前に突然いた場合と、こちらに向かってきてる時だ。

野性のクマなり、いのししなり、オス鹿なり、
あっ!ヤバイな・・って言う印象の野獣には
勝てる訳ない。

クマだって忍者の石垣登る熊手が遠心力付きで
秒速3回くらいくるし、巨体で押しつぶされるし、
どうやって勝てるってんだ?突然の出来事だろうし。

今回の犬の前足の件は、
腹ペコで危険承知で下りてきてるのが恐ろしい。
714名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:17:30.20 ID:+kkHyb4k0
紀州犬ってことは赤目か・・・
715名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:18:42.88 ID:Z6NGDNan0
>>38
俺はこれを思い出すなあ。
ずっと追いかけてくるとかもうガクブルだろ。

福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件
http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm
716名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:18:57.10 ID:w0ACdPRkO
>>711
喉など急所に刺さったら死ぬ
ライオンとかに殺された時もライオンがヒグマや北極グマの喉噛んで殺害してる
717名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:22:24.31 ID:Z6NGDNan0
>>716
ライオンがヒグマやホッキョクグマと戦うシチュエーションってどういうときに起きるわけ?
生息地域全然違うけども。
718名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:22:39.28 ID:RoFzDTco0
害獣を駆除した偉いクマさんなのに射殺するなんて酷いことするなぁ
719名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:23:15.07 ID:aiGErkUi0
>>716
逆にボウガン程度じゃクリーンヒットしないと厳しいってわけね。連射速度も射程も、かなりの博打になりそうだなw
720名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:23:54.57 ID:O1r0MiV50
>>715
自分がせっかく見つけた獲物を奪おうとしつこく狙ってくる人間とか
ヒグマからすりゃガクブルだったと思うよ
721名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:29:57.42 ID:Z6NGDNan0
>>720
リンク先の記事読んで言ってる?
「福岡大ワンゲル部5人を襲ったヒグマはハンター10人によって射殺された。胃袋が調べられたが、そのヒグマは人間を食べていなかった。悪戯するかのようにいたぶっていただけなのである」
まあ、どういうスレにもレス乞食なアホって居るけども。
722名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:35:55.60 ID:xon+QFstO
>>674
本来デカい体を維持するためには草食の方が有利。
何故ならば資源量の差が圧倒的に異なるから。
食物連鎖を一つ上がる度に活用できるエネルギー量は通常十分の1以下になる。
分かりやすく言うなら豚を1キロ太らすのに10キロ以上のエサがいるということ。
723名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:37:17.02 ID:anbop1uQ0
この犬の前足は呪術のアイテムとして使えそうだな
724名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:52:14.96 ID:YJatJj5R0
紀州犬とか雑魚すwww
十石犬こそ最強
725名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:52:50.21 ID:O1r0MiV50
>>721
その記事の書き方がおかしいんだよw
ワンゲル部員を殺したのは彼らを自分の獲物を奪った外敵と見なしたから
悪戯でそこまで執拗に攻撃はしない
726名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:01:46.29 ID:w0ACdPRkO
>>717
動物園とかサーカス
727名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:07:08.24 ID:w0ACdPRkO
>>717
シベリアにはヒグマとトラは生息域かぶっていて
ロシア科学アカデミーの調査でトラの獲物の9%がヒグマ
728名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:09:52.43 ID:w0ACdPRkO
このリンク先読めば
ある程度わかる
http://c.2ch.net/test/-/ranking/1288497931/2-6
729名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:25:37.43 ID:w0ACdPRkO
730名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:31:50.20 ID:5ek85hjz0
そもそも紀州の犬といううか風土がよくないんだよ
御三家とかいって調子のってたが、たんなるコネだけだし
ろくな人間排出してない
南方熊楠と中上健次は別格だがな
731名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:46:40.98 ID:CGF77ZsD0
クマに限らず、動物にもいろいろな性格がある。
人間に好奇心から好意的なのもいるのは確か。

ただ、野性の野獣は大抵人間慣れしていないから、
慌てて逃げたり、それも逃げ方が予測出来ない動き方で逃げる。
人を襲うクマは、人間にやられるリスクを覚悟で山から下りてくるし、
勝つ自信があるから、やってくるので、
人間は即、対応出来なければやられる。

落とし穴のスキルが高ければ
野尻湖マンモスの方法で、
食べられずに食べる事が出きるだろう。
732名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:49:57.58 ID:132XTKKj0
ヒグマと格闘かよ
道民とだけは喧嘩したくないな
733名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:55:11.52 ID:WX+sN10ZO
>>703
でもそれが札幌の住宅街でも目撃されてんだろ?
734名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:57:47.19 ID:CGF77ZsD0
アロンアルファの宣伝で
バイクがウイリーして柱にくっ付くのがあったけど、
コンビニにあるペイント弾に、これを詰めた奴があれば、
ヒグマも動けないかもw

スズメバチなんか、獰猛そのものだが、
電撃ラケットであっけなく御用だし、
死なないから、生け捕りに出来る。
735名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:05:27.28 ID:JtHyw89e0
昔の騎士や戦士は、1人で灰色熊に勝てなかったって知ってた?
魔法使いとエルフの助けがあってこそ、勝てたのだ。
クレリック微妙。
736名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:06:56.93 ID:HrbgZQSV0
前足は美味しくないとな
737名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:11:35.04 ID:9cstYhFn0
>>730
暴れん坊将軍・陸奥陽之助「な、なんだと!?」
738名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:12:16.24 ID:J47Js8H+0
>>734
スズメバチの怖さは軍団で来ることだから、単体同士の怖さを比較すること自体失当。
739名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:31:32.43 ID:w0ACdPRkO
頭の悪さ晒した湧くスレチのスズメバチ厨は
かまってちゃんなんだなw
740名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:35:38.81 ID:X84p/vej0
>>734
あのバイクの人のトライアルの本を買ったわ
741名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:39:32.36 ID:4LCKx687i
犬のお陰で人は助かったな
でも
また来るから
わざと残しておくんだよね
742名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:41:46.49 ID:UZTuvCbc0
レジャー殺生で入山したなら何があろうと狩猟者の自己責任。
山にクマがいるのは当たり前のことだろが。

道新の報道もはっきりしないな。
これさいわいとクマを殺そうとして逆襲された疑いもぬぐいきれないと思う。
それじゃ聞こえが悪いから遭遇して格闘して軽傷して仲間が射殺という運びに
なったのですかい?
743名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:42:19.76 ID:mPX6sbJs0
あるーーひ、もりのなか♪
クマさんと、でああった♪
744名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:47:12.40 ID:mRAp4Fih0
ヒグマは絶対怖い

北海道の歴史に残る大事件
これ読んだらクマーとか言えなくなる
テディベアとか抱っこできない気分だよ

ウィキの三毛別羆事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
745名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:51:15.03 ID:KUoDquvW0
犬を喰ったのが羆とは限らないだろ

朝鮮人観光客が我慢出来ずに近くの犬を襲って喰ったのかもしれん
746名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:07:23.23 ID:mRAp4Fih0
挑戦人観光客なら前足も残さず食ってるはず

犬を持ち帰ったのは熊
自分の場所に犬の死体エサを隠してるが
その死体を人間が捜しに行って持ち帰ると、かなりの確率で人間がやられる

三毛別も福岡大学も涙目で読んだ
747名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:10:41.44 ID:fApSowFs0
三毛別羆事件で涙目になる人が
ツァボの人食いライオンの事件なんて読んだらショック死しちゃうんじゃないの?
748名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:13:52.97 ID:CGF77ZsD0
>>746


でも、これは日本での昭和の出来事で、
今だったら、ヘリでサーモグラフィか、
ナイトスコープつけて、
AH-1Sの20mmであっけなくだろ・・・。

ベトナム以後なら、
この手であっさり出来たと思う。
123事故の時ネックになったのが
夜間飛行技術だから、これクリアしてればなんてことない。
749名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:20:34.22 ID:Z6NGDNan0
>>725
どっちにしろ>>720であんたが言ってる「クマがガクブル」っていう表現には当たらないじゃんw
「ガクブル」って恐怖で震えるような時の描写だぞw
恐怖感じたら何日も執拗に追いかけ回したりせずに逃げるわ。
750名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:29:03.58 ID:M5aLpFasi BE:1629799283-PLT(40000)
>>38
>混乱の中、ある男性があろうことか自身の妻を押し倒し、踏み台にして自分だけで梁の上に逃れた。以来、夫婦の間では喧嘩が絶えず、夫は妻に一生頭が上がらなかったという。



別れないのが不思議w
751名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:37:33.17 ID:xi0DsRx70
>>709
女子中学生がテント襲うヒグマをキックで撃退したけどな
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1149864.html
752名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:42:10.43 ID:S5+axoYl0
なんで北海道で紀州犬なんだ?

北海道犬飼えよ
753名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:46:11.17 ID:BNGt9sxX0
わかってねえなあ
肉球がうまいのに










ごめん、てきとーこいた
754名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:46:50.54 ID:fe+rOntZ0
樺太犬かアイヌ犬だろ
755名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:47:41.32 ID:BlLiqu4x0
>>749
ヒグマは自分の獲物に執着するから人間への恐怖に怯えながら
何とか獲物を奪い返そうと人間が獲物から離れるのをを辛抱強く待ってたんだよ
凶暴なら獲物取られた時点で怒り狂ってワンゲル部に襲いかかって皆殺しにしてる
さっさと荷物を諦めて下山してりゃ誰も死なずに済んだのに
756名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:47:58.52 ID:d+hNHYi00
簡単に食えると学習しちゃったら外飼いの犬を積極的に狙うんじゃねえの
防犯警報用なんだろうけどせめて繋ぐだけじゃなくて頑丈な檻でガードしてやれよ
757名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 17:54:19.01 ID:Mi/l841k0
熊の子孫だから、朝鮮人も犬を食うのかな?
758名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:46:58.29 ID:aqhIp38E0
>>748
熊相手に攻撃ヘリ出しちゃうの?
20mmじゃさすがのヒグマもミンチになっちまう
759名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:49:20.81 ID:mdd+8ELZ0
来週北の大地へ行くんだが、雪だけでなく熊にも気を付けなきゃいかんとは
760名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:52:59.82 ID:OX/mbt9vi
鷹村さんは気絶させたんだっけ?
761名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 18:53:22.44 ID:6uFT5RK00
で、結局地球最強の生物は決まったの?
762名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:12:51.24 ID:NSCmMI0C0
犬食うクマとかどこの国から来たんだよ
(・∀・)カエレ!!
763名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:15:08.13 ID:KoMkMdW50
犬を襲うのは朝鮮人か野良犬軍団が多いんだけどな。
これ実話だけど、野良犬が集団で飼い犬を襲って食べる事があった。
35年前うちの飼い犬が流れ者の朝鮮人に食われた。
村の住人で朝鮮人を袋叩きにして、その後はどうなったか知りません。
子供だったからマジで最後はどうしたのかしりません。
764名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:20:50.61 ID:BlLiqu4x0
>>756
人間の生活域なら、もっと簡単に手に入ってカロリーにしやすい生ゴミがある
クマが生ゴミなど人間の食べ物を好んで漁るのは
調理された炭水化物はクマに取っても自然の植物よりも消化しやすいから
765名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:09:05.01 ID:w0ACdPRkO
>>747
トラなら1900年ぐらいにインドで6300人以上殺してるよ
動物学者今泉先生の「野生ネコの百科」という本にも載ってる
ずっと小さいヒョウでも2年で200人殺したことあったしな
獲物食わないと生きていけない肉食と
雑食のクマの差だね

ヒグマ=格闘素人、もしくは曙
ライオン、トラなどネコ科=格闘プロ
766名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 20:31:21.84 ID:ZOjFIPlV0
犬はつながれてるから圧倒的に不利だよな… 可哀想に (´・ω・)
767名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:08:30.33 ID:6OIknf2s0
768名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:09:16.39 ID:w0ACdPRkO
肉食獣は足怪我したら終わり
無傷で獲物に勝ち続けなければいけない

獲物とは圧倒的な実力差がほとんど
ロシア科学アカデミー調査でトラの獲物のうちの9%がヒグマ
769名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:39:47.35 ID:SQf1JTwa0
間違いなく接近戦になるから、日本のハンターが持つ
2連装のライフルとかじゃ分が悪そう。2発撃ったらお終いだろうし。
警官が持つような6連装38口径拳銃のほうが、有利なんじゃね
770名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:40:35.72 ID:w0ACdPRkO
>>767
何だ?やんのか
殺されたいか?
771名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:44:43.77 ID:SQf1JTwa0
>>759
来週行くなら、熊だけ心配すりゃいいよ。まだ雪は降らん
772名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 21:45:51.31 ID:NSCmMI0C0
脅迫来たw
773名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:01:14.17 ID:HVOE5IWk0
>>770
おう殺してみろよキチガイw
774名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:01:31.36 ID:KhzN7QSH0
>>759
「試される大地」
775名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:04:17.84 ID:xon+QFstO
>>761
勇次郎だよ。
776名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:11:31.64 ID:RPNPWU+CO
スズメハチの軍団なら、ヒグマに勝てる。
そんなことより、今は、ケプラーだのシリコンだの軽量で鉄より強い繊維があるんだから、
ヒグマにやられない衣服ぐらい作れるだろ?
其を北海道ユニクロに安く売ってもらえよ。
グリズリースーツってやつな。
777名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:12:41.91 ID:cBR9ecrW0
さる名ハンターが手塩にかけて育てたアイヌ犬の熊犬は
一匹でヒグマを追いかけ
追いついたところでヒグマに吠えかかり
銃を持った主人が到着するまで
辛抱してヒグマを釘付けにすることができた。
778名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:17:00.61 ID:KhzN7QSH0
顔にガムみたいな素材を吹き付けて視覚と嗅覚を奪うという作戦はどうか?
そのあとで手足にそれを吹き付けて動きを封じる
779名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:17:09.90 ID:HVOE5IWk0
>>776
貫通はされなくても、打撃で内臓がやられてアボン
打撃も無力化するなら、重すぎて使えない
780名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:19:36.55 ID:hL02NJyU0
>>709
ボウガンは下手な銃より威力が高い

>>776
服が無事でも服の中身がミンチになるw

頑丈な袋に入れた骨付き肉をハンマーで殴るようなものw
781名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:22:35.38 ID:g7DugaMb0
なぜだかコーエン兄弟を思い出した。
782名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:24:07.34 ID:hL02NJyU0
>>560
オオカミがシカを仕留める→ヒグマが奪って食べる
というのもあるしね

>>654
餌は抜かないほうが良いんじゃねw?

餌が無い→食うために本気になる
餌たっぷり→満腹なので遊び
783名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:24:49.17 ID:4Vs2Uc5b0
スカンクみたいな匂いの長距離砲スプレー開発してくれたら逃げて行ってくれそうなんだがな。
784名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:25:49.76 ID:LLF7vfa90
熊が可愛そうだな
射殺とか…

マジでマタギとか何のために存在してんの??
785名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:26:21.91 ID:fzEz7ZMB0
マタギなどもういない…
786名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:27:15.04 ID:4Vs2Uc5b0
狼なんか入れたら道民の子供や老人が食われるから難しい。
家畜やペットも食うだろうし農家とか作業出来なくなる。
787名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:27:28.45 ID:xon+QFstO
>>777
出典くらい書きなよ。
久保俊治の「羆撃ち」ってな。
788名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:30:55.61 ID:40YG1qEU0
三毛大熊猫事件、マジこえ〜〜〜よ!w
789名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:33:23.09 ID:6U6TMROJ0
家族は気づかなかったのか?
790名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:34:09.42 ID:NNylT4LT0
山に餌をとかいってどんぐり撒いてる連中っているけど、あいつらちゃんと中まではいってるよな?
人が歩けるところのすぐそこに撒いてないよな?相次ぐ原因って・・・
791名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:35:10.96 ID:xon+QFstO
>>783
唐辛子エキス配合のクマ対策スプレーはすでにある。
792名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:36:54.77 ID:NrmGG9DY0
>>787
名作だな。
これ読んで熊がかわいそう、なんて言う痴呆はその時点から肉食うのやめた方がいい。
793名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:37:41.94 ID:Sss5Crlb0
今の日本では熊だろうが猿だろうが駆除するのは不可能。
在チョン猿帰化チョン猿が構成する動物保護団体が体を張って邪魔するから。
おまけに元祖帰化チョンの長州のプリンス安倍が総理だからますます無理。
794名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:38:02.87 ID:NLOPeBiL0
くま、くま騒ぎすぎ、年間1,2人しか熊で死ぬ人間はいないのに
たいていはこちらが刺激しないとあちらから逃げるよ。
795名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:38:40.18 ID:cBR9ecrW0
>>787
分かる奴だけ、分かればいい。

というのは半分冗談だけど。
相変わらず三毛別と福岡大ワンゲルばっかりのところに
名前を出すのも何か久保氏に申し訳ないような気がして。
796名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:40:07.96 ID:w0ACdPRkO
>>776
またスレチの頭悪いかまってちゃんスズメバチ厨が来たw
797名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:40:18.02 ID:X2Vi35BF0
スレタイの「クマ相次ぐ」って変じゃね?
798名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:41:13.01 ID:HVOE5IWk0
>>796
お前スズメバチ厨に相当恨みがあるみたいだな
ID:w0ACdPRkO
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131017/dzBBQ2RQUmtP.html
799名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:41:21.99 ID:Gn+pOiuY0
クマ許さん!
800名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:44:21.07 ID:w0ACdPRkO
>>798
また頭悪い発言きたw

お前がアホで痛いかまってちゃんていう図星言われて発狂したか?クソガキ
801名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:45:00.45 ID:HVOE5IWk0
>>800
お前ナマポだろ?
802名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:46:01.59 ID:UmicFIXN0
突然クマに出会ったときにどうするのがいいか
くまらなように訓練しておいたほうがいいな。
803名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:47:20.62 ID:xcqN0Ukf0
キリキリせずにエロでも
ttp://177erodoga.com/archives/1056
804名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:49:36.10 ID:g7DugaMb0
>>802
その前にだじゃれの訓練をしたほうがいい。
805名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:51:00.65 ID:hJ17AH7cO
>>800
発狂してるのお前だろ(笑)
806名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:51:47.87 ID:96L5Rk+A0
カナダのグリズリーは
狩った人間の頭部をボール代わりにして遊ぶらしいぞ
807名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:52:18.59 ID:yVVHWwpx0
クマスレに常駐してるナマポおじさん
殺すとか言って、前科でもあるんだろな
ID:w0ACdPRkO
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131017/dzBBQ2RQUmtP.html
808名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:57:37.87 ID:w0ACdPRkO
>>801 >>805
2回も自己紹介乙w
その後もレスしてるし発狂の証明w
809名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 22:59:32.12 ID:yVVHWwpx0
>>808
複数の他人を同一人物視か。
それで書き込み時間帯や書き込み内容などを総合考慮すると…

キミ、統合失調症でしょ。
煽り抜きに、ちゃんと通院しなよ。
現実が受け入れられないと、生きていて辛いでしょ。
薬物療法と心理療法を併用して治療すれば大分ラクになるはずだよ。
810名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:02:02.81 ID:w0ACdPRkO
>>809
自己紹介乙w
また図星で2分で発狂w
同じ地域から書いて別人とかなw
811名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:02:38.91 ID:DghGhTG90
銀牙ー流れ星銀で
熊と戦ってなかったけ?
812名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:03:16.86 ID:RPNPWU+CO
俺のレスの内容は、スズメハチより、グリズリースーツがメインで、
しかも、グリズリースーツってものは、お笑いネタなんだが。

スズメバチに絡まないでよ。
僕は黒くないから。
813名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:03:30.99 ID:tX/cyzOCO
わんこ・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
814名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:05:39.14 ID:Q9sR197X0
>>1
飼い犬は行方不明に、ぐらいにしておいてくれ
グロスレタイやめろおおおお
815名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:07:56.92 ID:RaOOe0Ih0
「クマ相次ぐ」って何だよ
816名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:13:06.98 ID:d9Lq/Fur0
>>27
キャプテンシステムρφはタイトル捏造、元記事改編して、実際の記事と違うように見せかけるのをよくやってる。
817名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:14:44.63 ID:yVVHWwpx0
>>812
多分精神疾患を持たれてる方だから触れないであげて。
818名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:19:33.95 ID:8B2eY8MJP
普段どんぐり食べてるのに人里に降りた途端犬襲うって変貌しすぎ
819名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:20:44.42 ID:KH/RhHUr0
ヒグマって皮下脂肪8センチ厚らしいからハチなんて蚊くらいな感覚だろうな

グリズリースーツはまあムリだろうケド、黄色と黒のボーダーデザインだと
ハチとかトラとかシマ蛇くらいに見えて危険度増してくれるかもな

両腕を広げると、長い1本の蛇に見えるデザインもいいな

不良が着てる内側に模様がある長ランみたいので、熊に出会ったらボタンを
外し左右に観音開きすると、熊から見て、トランスフォーマー錯覚できる服とかさ
820名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:46:02.27 ID:KhzN7QSH0
>>818
良質なたんぱく質の補給のため
ときどき鹿を狩ってる
821名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:53:15.14 ID:bEYWm10V0
犬を食い殺すなんておそろしいな。
ハスキーかな。
まあヒグマはライオンと互角くらいのパワーの肉食獣だからな。
822名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:54:28.01 ID:w0ACdPRkO
ヒグマは雑食
パワーとボディの頑丈さとスタミナはライオンより上
823名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 23:57:37.87 ID:KH/RhHUr0
像とヒグマの戦いかなあ

長い鼻で一撃をくらい弄ばれるヒグマ
踏み潰されたり
824名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:03:52.24 ID:2bOvh7an0
>>733
住宅街っても田舎でレアだよ
825名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:11:21.02 ID:C9e1KIEu0
犬のほうが俊敏なのでつながれてなければどんくさい熊ごときに食われることはない。
826名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:14:40.12 ID:IMKrxPYn0
  ∩_∩  
 く丶`∀´> あ〜喰った喰った...
 (0゚つ旦O
 と__)__) 
827名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:16:26.38 ID:pP4CbFOdO
>>811
でもあれ赤カブト軍団(10頭くらい?)を倒すために
ものすごい数、何千頭もの犬を集めてなかったっけ
九州や北海道から犬の大軍が海泳いで渡ってきてるシーンで笑った
828名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:20:46.23 ID:y463FsT70
>>824
田舎じゃねえよブサイク

伏見、円山すら知らないおまえみたいな不細工が語るな娑婆憎
829名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:21:40.34 ID:b1/Iahei0
>>236
「熊を殺す…一匹残らずこの世から駆逐してやる!」
830名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:23:53.91 ID:0YNdEiDeO
クマオタは漫画見すぎ
あのイメージだとか本気で思ってるからイタイ子だ
831名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:27:25.86 ID:YAFf4zh/0
俺、リアルにこの地域住みなんだけど、クマ密集過密地帯なんだよな
しかも、この一帯のクマは俊敏凶暴で道内でも有名。
更に、クマ生息地と人間生活圏とモロかぶり。まして今年は
どんぐり凶作。頼むから武器の携行認めて欲しいわ、槍でいいから。
832名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:28:55.01 ID:dU9jEo/J0
>>25
クマって筋肉ムキムキの巨大な犬だからな。
イヌ科だし習性も犬そっくり。
鼻が良くて執着心がすごい。犬みたいに食べ残し埋めるし。
833名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:29:12.87 ID:Qp3J8Gcn0
犬どこ行っちゃったのかな
834名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:29:55.50 ID:ykX4sp0U0
鯖裂きの兄ィさ呼ばれ
835名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:31:33.54 ID:dU9jEo/J0
つか普通に住宅地に出てくるからな。
怖すぎるわ。
うちも普通の住宅地の家だけど、わずか500m先に出ててびびった。
836名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:31:40.61 ID:eZdYV/Em0
>>683
1トンもあるのかよ・・・
カバ並みだな。
837名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:32:04.43 ID:KkQvgrSw0
>>96
ちょ… マジやめてくれ。不謹慎だがワロタじゃないか…
838名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:33:09.05 ID:Rh47sjKF0
>>831
槍だけでいいのか
839名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:39:52.27 ID:yXGwjGK60
唐辛子スプレー持って正しく噴射のほうが槍よりいいと思う
840名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:40:01.04 ID:y463FsT70
>>831
実家に寄生してるカスが笑わせるんじゃねえぞ

おまえみたいなチンポ野郎が駆逐されたらいいのに
841名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:41:54.57 ID:Vy/whhwJ0
アメリカで売ってるような、弾が6発くらい入ってる散弾銃を持てるなら
ヒグマも怖くない
日本の銃砲店でも売ってんのかねアレ
842名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:44:33.16 ID:yXGwjGK60
ヒグマと共生地区って夜も怖くて、ちょっとの物音とかにも眠れなさそう
頑張れよ
843名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:44:49.98 ID:WswUySQ60
前足がないのじゃなく、前足しかないのか…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
844名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:52:43.80 ID:Y8bQeTC60
>>828
札幌なんて中央区以外は田舎だろハゲw
かっぺムカつく
845名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:54:26.92 ID:nyzau/WA0
>>831
道東出身者なのだが
函館から岩内まで海岸沿いにドライブしたとき
全域ヒグマ出そうな雰囲気でゾクゾクしたわ。
上ノ国とか文字見ただけで勃起モノ。
846名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:55:38.78 ID:y463FsT70
>>844
伏見、円山て何区?www
あいでー変えたの?
気持ち悪いよおまえ
847名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:57:30.80 ID:kvtdnWhP0
熊の駆除に抗議してくる馬鹿いるんだろうなぁ
848名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 00:57:55.78 ID:Y8bQeTC60
>>846
必死w 
円山なんて中央区の外れじゃねーかw
なんで道民ってこんな必死なのかね?シャバ憎等かオッサンのビーバップかよw
そろそろ雪降るんだろ?w かっぺは雪掻きでもやってろよwwww
849名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:00:05.90 ID:y463FsT70
>>848
ごめん、ほんとごめん
産まれも育ちも野毛やで

判らんかったらググれカス
850名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:01:17.51 ID:Y8bQeTC60
>>849
田舎じゃん つかIDは12時になったら変わるだろ
つか北海道じたい百姓なの自覚しろよwww
851名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:04:14.94 ID:WquoV17w0
>>824
近くに山があるってだけで、至って普通の高級住宅街だよ?
何をもって田舎かは分からないけど、山が近いってだけなら日本全国殆どの地域が田舎になっちゃうんじゃないかな。
札幌高級住宅街の3M全てにクマが出るからね。
852名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:05:44.00 ID:y463FsT70
>>850
これ俺んちの前にある施設
まあ、おまえみたいな田舎者には縁無いんだろうけどね

http://www2.nogeyama-zoo.org/
853名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:06:33.87 ID:Y8bQeTC60
札幌で高級住宅街はねーわw
だったら山の手内はどうなるよ
854名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:08:41.97 ID:Y8bQeTC60
>>852
場外馬券で日の出町行くから野毛のあたりは詳しいよ
俺は烏山だから田舎者だけどw
855名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:10:57.55 ID:y463FsT70
>>854
栃木なら好きやで

ごめんな烏山ってそこしか知らん
856名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:12:10.70 ID:V6/f8gu/0
もう少し言い方があるだろうが
857名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:12:13.00 ID:Y8bQeTC60
世田谷区の千歳烏山知らんのかw
858名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:15:00.04 ID:D09xxifl0
前足残して行方不明って
単なる食い残しじゃ?
かわいそうに
859名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:21:44.51 ID:1NlRPvFH0
なんだ犬。まだ自分の忘れた前足を取りに戻らないのか。
明日でいいから取りに戻るように。
860名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:22:15.24 ID:y463FsT70
>>857

思い起こしたけど野球で久我山と練試したくらいしか分からん
あと白百合をヤラシイ目でみたくらいかな
861名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:24:04.83 ID:eZdYV/Em0
>>750
その夫婦の子供が被害者宅に養子に出され(正しくは戸籍を入れる直前)ており、
羆の犠牲者となった。
いろりの傍で座ったまま死んだ男の子。
両親は子供の弔いに被害者宅を訪れていて、通夜のさなかに襲われ
こういう顛末。
862名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:31:19.99 ID:Y8bQeTC60
120cmのヒグマって小さくね?
成獣になるとヒグマは2、5m〜3mあるよ 
まだ子供だったんかな
863名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 01:58:10.34 ID:Vy/whhwJ0
母親離れしたばかりの若熊だろう
120cmなんてツキノワグマ程度だし
864名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:13:56.89 ID:eZdYV/Em0
>>863
親離れしたばかりの熊って、いろんな冒険をやるもので
怖さを知らずに人里に下りて来るのもたいていそうだとか。
865名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:15:23.22 ID:9p800pz40
前足だけ残すって、「また来るからな」っつうヤクザの捨て台詞みたいでコワス

熊害研究してる人のサイトで見たけど、羆アタックのごく僅かは、確かに餌と認識して襲ってるってね。
ここにも「熊害はごく稀(だから問題ない)」って書き込みがあるけど、そのサイトは餌として襲う事実を
非常に重く受け止めていたように思う。当事者意識の問題なのかね。

唐辛子スプレー等もあんまり期待出来ないみたいね。
「鉈もってけ。使うときがきたら南無三。他は全て無意味」って感じだったw
866名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:24:53.74 ID:UF0Dyp5M0
「熊は本来臆病で・・・」ってよく言うけど、若い世代のクマは子供のころから
人間の気配を感じる環境に育つ個体が増えてきて、あまり人間を恐れないようになってきてる。
昔は捕獲して唐辛子スプレーやらエアガンで怖い思いさせて山に返せば里には下りてこなくなったけど
最近は3日とせずに戻ってくるような個体が増えてきてる。
867名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:25:16.40 ID:vV0VcG7/0
>>863
130の雄だがニュースでの死体は顔も大きく身体分厚い。
爪も凄いし体重100キロ以上有るだろ。
868名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 02:26:31.65 ID:7nH3Xxif0
ヒグマじゃないのか
869名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:01:37.99 ID:KkQvgrSw0
>>603
こんな姿で病院に運ばれてきたらビビってしまうわ…。
でも、トラ可愛いなぁ
870名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:32:37.25 ID:bTc4WnlO0
>>540
スプレー式殺虫剤とライターで、あっという間に火炎放射器になる
871名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 04:41:39.37 ID:GMZqKkeH0
>>434
チョン顔www
872名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:24:58.31 ID:tKMOQugx0
>>865
その人は大御所研究者だけど
ナタの使用については意見が極端すぎるきらいがあるよ。

スプレーは専門家から緊急時の撃退事例も報告されてる。
万能じゃないからちゃんと練習しとかないと対処できないとも。
873名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:36:48.38 ID:tKMOQugx0
スプレーについてはこの辺が参考に。
http://higuma1979.sakura.ne.jp/45goods.html

緊急時の使用事例は専門紙やスプレーのマニュアルには載ってるけど
ネットでは見つからんかった。
874名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:50:45.64 ID:EC5zfYd10
人間の味を覚えたクマはまた人間襲うって言うけど
これからこのクマは飼い犬を襲うようになるのか?
875名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 08:59:40.35 ID:+6y7QBk+0
豚足ならぬ犬足か。クマのご馳走なんだろうな。こわ
876名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:18:10.25 ID:Al4aPWjb0
>>874
腹が減ったら襲うだろうね
鎖につながれてるから貯蔵食みたいな
877名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:54:33.31 ID:WjcNSUuW0
クマっつったら「ドングリがー、不作がー」って書き込んで
クマ駆除を非難するのが現われるなw
在日駆除とクマ駆除を重ねちゃうんだろうけどねw
878名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:57:10.47 ID:2rmrlRwe0
クマの食料が足りないのはクマが増えすぎてるから
879名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:13:39.18 ID:2X3iTRbt0
>>878
エゾジカが増えすぎてドングリみんな食っちゃうからだよ。
880名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:15:15.19 ID:AA2GCXTt0
>>845
そこら辺に住んでるけど見たことない
たまに熊出没注意情報は出るけど
鹿はいないし狐やたぬーくらいしか見ないな
道東こそヒグマの本場だと思ってた
881名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:17:46.35 ID:JL4wLNHvO
ヒグマに襲われたら死を覚悟するけど月ノ輪なら勝てそう
882名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:23:46.20 ID:uN9/TXq20
>>881
おまいの前足が見つかるな
883名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:32:55.18 ID:sOZAMX9o0
ヒグマなんか根絶やしにしてほしい。
代わりにもっと可愛い動物を放せばいいじゃん。
884名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:33:40.69 ID:y9bGsTCr0
秋田の温泉に行ったら敷地内の檻でクマ(小さめ)を飼ってたけど
前脚の太さを見たらとても素手でやりあえる相手とは思えなかった。

片手で振り回せるような刃物や金属バットでは無理だろう。
運が良ければ斧で双方痛み分け程度の戦いができるかな。
885名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:35:25.64 ID:6rBIrN/i0
狐はよく見かけるけど狸は殆どみないんで、田舎道走ってて狸見たときは感動したな。
886名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:36:32.83 ID:twH/k95n0
>>883
変なもん放すと生態系が崩壊する
ただしヒグマだけは食物連鎖にほとんど関与してないから、滅ぼすのは賛成
887名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:37:45.54 ID:atDoIXAqO
スレタイ見て、クマがマシンガン乱射してるところ想像した。
888名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:39:17.17 ID:7RMd4kDh0
ヒグマと共存してる道民は頭おかしい
889名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:41:16.12 ID:ANNzcXEyO
前足忘れてっちゃっただけだろ
890名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:52:22.15 ID:WCvgL1h2O
クマは犬を嫌がるから、自分からは近づいてこないはずなのに…。今年は相当エサ不足なんだな。
891名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:54:04.29 ID:PfNHgc+D0
>>879
じゃあ熊がエゾジカ喰えば解決だな
892名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:00:01.84 ID:oSkT+OAM0
鎖に繋がれた状態なら勝てないだろうな、紀州犬。
代々羆猟に従事してる血統の北海道犬なら
撃退できたかな。自分が紀州犬の主人なら羆ブチ殺しに行きたくなるわ。
893名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:06:22.76 ID:f8XWNh2iO
>>881
ツキノワに勝てるならK1で楽に優勝出来るよ

ヒョードルにもバンナにもホーストにも勝てる
894名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:07:08.92 ID:0YNdEiDeO
>>883
クマーのプーさん、動物園の北極グマ、2ちゃんのクマ人気
クマは十分可愛いし人気あるし
>>886
農家の被害は猿、鹿、猪のほうが圧倒的に多い
895名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:33:44.14 ID:Yzr6F/680
猟銃免許に拳銃も認めるべきだな
ライフルじゃ接近戦になると不利だ
ダーティハリーのでかい銃は
元々狩猟時の護身用として売られたんだから
896名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:42:16.64 ID:qkbU40QT0
格闘したあと射殺というのはウルトラマンがやってた戦法
897名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:42:50.34 ID:Rd/yA3ff0
>>891
熊だけじゃあエゾシカの抑制にはならない。
そもそもエゾシカが増えたのは狼を絶滅させたから。
898名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:47:11.33 ID:bzHf7ZvD0
>>818
まあ、熊は基本雑食だから好みによるんだよな。
どんぐり好きな熊もいれば木の実や鮭などの魚が好きな熊もいる。
899名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:47:12.10 ID:3Qfu/2VJ0
おいしくいただかれた犬
無念
900名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:49:52.54 ID:0RsLg2+40
>>865
あと熊の怖いところは獲物を襲うとき、きちんと息の根を止めないまま食われるからな。
901名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 11:56:50.33 ID:WvAidmPn0
俺、山歩きが好きでよく学生時代は春から秋にかけて登ってた。
そのときは熊なんてまったく意識してなかったが、最近は怖くて山に行ってない。
902名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:03:02.56 ID:LiHzwIbY0
熊は餌とりで鹿に負けてたのか
作物被害除けにエゾシカに餌与えてるって昔ローカルニュースでやってたな
生息数が更に増えて涙目だったらしいけど
何で専門家に意見聞かないんだろ
アメリカみたいに狼復活がいいのかね?
903名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:04:42.58 ID:8ZEcPB9b0
何とかワンゲル部事件って読んでもうまく怖さが解らなかった
904名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:06:31.22 ID:e9qO8Mij0
街に出て来たのじゃなく、わざわざ自分から銃持って山に入ったんじゃ
この爺が悪いんじゃん
905名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:09:05.95 ID:8ZEcPB9b0
>>904
そう言えば銃で動物を撃ちに入って被害者づらも何だかな
906名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:09:43.85 ID:Tr3zuTba0
性欲抑えるときに高橋よしひろ作品には世話になった。

だが氏の作品で性欲が高まる変態も世の中にいるらしい・・・。
907名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:24:55.74 ID:tITpaGbL0
>>896
あれは射殺と言うのかいw
908名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:12:10.47 ID:PYJZlPzS0
人の血の味をおぼえた熊など殺すしかないんじゃ
909名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:26:01.33 ID:CZ0CwN9tO
ヒグマに噛まれて軽傷ってのはヒグマは本気では襲っていなかったって事か?
910名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:27:07.41 ID:6ibzIa/a0
ヒグマと出会ってしまったら、
生死はヒグマの気分次第だからな。
911名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 14:50:19.72 ID:8rUiahLV0
ヒグマと戦って勝てる動物っているの?
912名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 15:58:31.54 ID:ykX4sp0U0
こないだ不逞鮮人が北海道で鮭密漁してるニュースあったな
913名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:06:03.83 ID:YJvsSjdM0
>>38
三毛別羆事件
914名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:42:09.59 ID:8aIakQ5ci BE:407450232-PLT(40000)
北海道

『熊こえー』
『熊やっつけろ』
『熊(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル』

熊本
『くまモンかわいー』
『ご当地マスコットです♪』
(売り上げ♪売り上げ♪商売♪商売♪)




一方2ちゃんでは…

『くまー』
『クマー』
915名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:46:58.39 ID:4MiEwlZv0
>>742
そうかもな
916名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 20:02:04.01 ID:t45vYkBNO
ウトロで鮭の密漁してた爺が熊にズタボロにされた事件が3年前にあったな。
917名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 20:30:50.87 ID:ObzmJ8Yo0
>>914
北海道の熊 : 獰猛なヒグマ 出会うと命がない 今そこにある危機

熊本 : 熊いない 美化された伝説の存在

2ちゃんねらの熊 : 山にいかない え?街にも出る? いやそもそも外に行かないから
918名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 20:32:04.02 ID:78A7jblU0
リアル銀河か
919名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 20:56:59.02 ID:c1lwJnz/0
去年富良野で道路を歩いていたら、
鹿の足(膝?から下)が落ちてるの見つけたわ
あれって熊におそわれたんだろうか?
920名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:01:39.21 ID:ObzmJ8Yo0
>>919
私 鹿目まどか 今あなたの後ろにいるの
921名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:09:25.95 ID:qq+UiZj10
北海道ってそんなに熊出るんだ
しかも襲われるなんて・・・
922名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:14:48.19 ID:PgxH6SDc0
>>880
どんだけ山に入ったこと無いんだ?
上ノ国や江差、2〜3キロ山に入ればヒグマの宝庫だぞ
923名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:19:10.20 ID:edeagGVQO
スズメバチの話しはしてはなんねーど、奴がくるからね。
924名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:22:32.43 ID:nX0CopIp0
大昔キャプテン翼が好きで編集部にファンレター送ったんだけど
ある日流れ星銀のイラストが入った
「いつも応援ありがとう!これからも銀をよろしく!」というハガキが届いて
全く身に覚えがなかったんだけど
凄いテンション上がって秋田犬飼ってくれ!と父親に頼んでみたら
ハスキー犬で我慢しろ、って言われて実際家に来たのは柴のメス犬だった
柴カワユスだった。天命まで世話してあげた。
父親がハスキー欲しくてブリーダー行ったらいなくて 小さくて規定外の柴を
押し付けられたらしい 今でいう豆柴だわな
925名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:24:42.98 ID:j44iX3iE0
120cmのヒグマって幼稚園児くらいだろ ><
926名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:40:20.43 ID:7qJf9gI/O
>>744
こりゃやばいわ(;^ω^)
927名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:47:56.61 ID:rLdvRqQQ0
前足を残して行方不明…
これって、人間でも同じような表現になるのかな?
○○さんは手を残して行方不明です!
残したのが頭だったらどうだろうか?
○○さんは頭を残して行方不明です!
と、なるかな
928名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:49:39.48 ID:0YNdEiDeO
>>925
立ち上がれば1・5にはなる
何度も書かれてる
少しはロムれ

>>926
トラは9年で6300人以上
ヒョウは2年で200人
ヒグマは10年で15人程度
929名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:52:17.55 ID:szAqytWN0
>>928
トラもヒョウも日本にいないからね。
930名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:54:57.28 ID:Fy1nvw8w0
>>927
なるだろ
生きてる可能性がある限り、行方不明だって言うよ

日本人はそうだもの
931名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:56:13.43 ID:BsV11oRI0
ウィリー・ウィリアムスが↓
932名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:03:34.11 ID:cpqq8ICu0
藤原善明が↓
933名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:06:18.94 ID:qq+UiZj10
大熊元司が↓
934名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:09:03.14 ID:PgxH6SDc0
>>927
一人残された前足が不憫でなりません
935名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:24:08.12 ID:YZSBq2WxO
北海道で羆のいない安全な市町村は?
936名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:25:13.55 ID:NUcGIV8A0
>>935
利尻町とか奥尻町とか
937名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:29:44.09 ID:fhoZ+mcX0
この世で最も強い暴力装置は軍隊。 つまり銃火器である。
いかな熊でも銃を所持した人間に襲い掛かる馬鹿はほとんどいない。
したがってフィールドで熊に襲われたら銃があれば最強に心強い。
ただ日本はもちろん許可なく銃所持は不可能だからな。
938名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:30:12.10 ID:WU3eWjUB0
猫だったら熊を撃退できたのに
939名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:33:20.59 ID:5qmsqcQvO
>>937
銃は銃でも拳銃程度じゃ気休め程度だよ。
自動小銃でもあれば安心だが。
940名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:38:36.62 ID:Q59F1CdT0
熊に散弾銃って効きますか?
941名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:39:00.01 ID:atDoIXAqO
それだけしか!取り返せませんでした!
942名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:41:53.59 ID:T0ZgAFtSO
わんこぉ‥(´:ω;`)
943名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:45:42.20 ID:+ijk103f0
>>916
あれは標津のサケマス孵化場に夜忍び込んで
同じ目的のヒグマに殺られたという完全な自爆だったな。
944名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:48:00.41 ID:uBWpX/se0
>>1
また狩猟者の自得事故か。

>また、14日午前8時ごろ、同管内知内町湯ノ里の町道脇で、クマに襲われたとみられる
>犬の前足などが見つかった。
>木古内署によると、犬は付近の住民が屋外で飼っていた紀州犬とみられる。

田舎の町道は実質の山道もたくさんあるぞ。
紀州犬がクマ猟に使用されることを鑑みたら猟で使われて逆襲されたか、
もしくは
老いたり猟芸が衰えたかでDQNハンターに人為処分されたものでしょうな。本州でも
木に縛り付けて餓死させたりする事例もどこかの局で報じられていた希ガス。
945名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:50:25.87 ID:PgxH6SDc0
>>937
だが、銃とて万能じゃない。後ろから不意打ちさ
れたら、残念ながら熊の勝ち。
にげられるものじゃ無い。
946名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:51:27.19 ID:VKA8uLWf0
貴重な伊賀忍犬が・・・
947名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:53:02.09 ID:DQo28wbd0
>>940
スラグ弾なら効く
散弾だと無理
948名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 22:59:57.78 ID:+ijk103f0
>>945
見通しの悪いヤブや林だったら
どんな武器持ってても安心できないだろうなあ。
949名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:04:36.78 ID:0YNdEiDeO
950名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:36:49.84 ID:vV0VcG7/0
>>937
今回の二人組は片方に気づいたら突然羆が片腕に噛み付いてて襲われ
銃で撃ったら違う方を噛まれてを繰り返してて最後に射殺だぞw
951名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:39:40.37 ID:vV0VcG7/0
訂正

銃で撃ったら違う方の片腕を噛まれてを繰り返してて最後に射殺だぞw
952名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:09:14.44 ID:B/x7vb/V0
>>586
12.7mmて安全マージン取りすぎ
熊 「無理ゲー」

しろながすくじらとかアフリカゾウでも1.5〜2.0秒保つか?
953名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:10:37.15 ID:Fwr5rnCQ0
お前わかってないな。俺の犬が殺されたんだ
954名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:13:02.90 ID:5+AZRqB40
>>237
更に現在でも朝鮮親父は娘を強姦してます
955名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:15:29.71 ID:Qh052uB20
わんこ可哀想すぎる
熊うぜえええええええええええええ
956名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:31:58.13 ID:Tnom4COr0
北海道はクマより鹿をなんとかしたほうがいいよ
特に道東に向かう峠とか 
旅行中に轢いてレンタカー2度大破させてるし 危ない危ない
957名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:42:00.92 ID:a1fGin2+0
>>956
二度も大破か
それスピード出しすぎで避けきれてないだろ
石北の下りか?
958名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:43:50.36 ID:H6X/xm2V0
流れ星銀か
959名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 00:59:47.50 ID:xJU57cdP0
1週間前は夏なのに急に冬がせまってきたから
クマも焦ってるんだよ こりゃクマッターってな
960名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:06:19.30 ID:oaoZ8VOyO
>飼い犬、前足残して行方不明に


うわあああああああああ(;Д;)あああああああああ
961名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:07:06.93 ID:UiEuOTEbO
クマーなら俺の隣で寝てるよ
子グマの時に捨てられて可哀想なの拾った
犬ぐらいなつくし可愛いよ
962名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:32:01.52 ID:OyYPtHmk0
>>902
>作物被害除けにエゾシカに餌与えてるって昔ローカルニュースでやってたな
>生息数が更に増えて涙目だったらしいけど
短絡的過ぎワロタw
どうしてそんな結果の見えてる愚行をwww
963名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:51:40.64 ID:yaPiXkX/0
>>560
そういうのを見てると、要は全体のバランスなんだな
かつて狼が適度に鹿を狩ることで取れていたバランスが崩れているからあちこち連鎖的に狂っていくってことか
964名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:57:05.42 ID:/qQIAVc/0
http://labaq.com/archives/51765396.html
やっぱブルータスだぜ。
これ、いつか本能出て食われないのかね?
965名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 02:04:29.38 ID:HTlsvmcc0
>>964
飼い主の奥さんがガブッとやられそう
966名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 02:18:54.63 ID:ya8sNlsl0
>>886
食物連鎖にほとんど関係してないから滅ぼしていいとか・・・
どんだけおエライんだよおまえさんは。
967名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 02:22:15.74 ID:ya8sNlsl0
>>919
鹿を捕食できるといったら羆だろうなあ。
牧場のホルスタインもひきずって浚っていくというし。
968名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 04:28:24.02 ID:KFW3Ib900
>>964
クマ兵士ヴォイテクのようなお話もあるから人間によくなつくこともあるんだろうね
ヴォイテク知らない人は検索してみるといいよ
色々出てくるから
969名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 05:10:49.59 ID:h/yRZRAK0
>>966
偉いんじゃねえ
それだけ憎んでるってこった
970名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 06:45:06.14 ID:TJCUNCCy0
>>955>>960
いちばんうぜえのは犬をクマ猟に使う人間だべ
971名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 08:36:18.60 ID:OOmRyWz+0
>>945
実際に三毛別羆事件では、羆の襲撃に備えて複数
の男たちが銃を用意してたのに、羆が襲ってきたら
あわてちまって全く対応できなかったらしいしな。
ねこ大好き。
972名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 09:36:23.35 ID:3iWbgOHA0
道民だが、子供の頃家の近くに熊が出たら
自衛隊が出動したわ。そんくらい怖いんだよヒグマは。
973名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:58:41.75 ID:UiEuOTEbO
だな
女子中学生のキックで撃退され爺に抵抗され射殺されるぐらい怖いね
974名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:12:58.70 ID:h/yRZRAK0
>>967
よく分かってないなら無理に書き込むなよ
975名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:26:20.28 ID:vpYJD3M/0
>>968
砲弾を背負った熊だっけ?
一応階級もらってんだよね
976名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 14:41:06.06 ID:sjSYthWe0
>>971
近くにいきなり出現すればそりゃ対応できないでしょ。それにそのケースは普段から銃に
親しんでた人じゃなくて、銃の手入れが不十分なのが主な要因だし。とはいえ、
相当にすぐれた体力もさることながら、止め足なんかを使ってハンターを騙す事もある、
姦智に長けたところもあるヒグマは本当に手ごわい。
977名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 14:43:52.29 ID:CbnUmfpqO
イギー
978名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 15:53:27.98 ID:UiEuOTEbO
ヒグマはライオンやトラよりも的が当てやすいから
距離あればライオンやトラよりもずっと楽
俊敏性にも差があるし

トラやライオンはプロハンターでも命落とすことある
だからカバやサイは攻撃当てやすいヒグマ相手のほうが相性が良い
逆にトラやライオンは相性最愛の相手
背中に乗られたらふりほどくしかないが
爪がフック丈になってて引っ掛かりやすくなってるからな
979名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:59:19.96 ID:IcYvDgyp0
>>976
>止め足
気配を消すのか
スゲーな
そんな技まで生まれもつのか
980名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:18:02.45 ID:qRu8kvZJ0
止め足はウサギなんかもやるとか。
何がやってもスゲーけど。
981名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:44:30.42 ID:iHtL3f9R0
>>924
良い話だw
982名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:14:15.39 ID:3pcVbvdB0
野生動物なんてどいつもこいつも命がけで狩ったり狩られたりしてる連中だもんな
983名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:37:17.28 ID:qRu8kvZJ0
>>924
これは陽一先生のつもりが
よしひろ先生にファンレター送ってたということでええのよね。
984名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:40:28.60 ID:3IXCAojy0
かわいそう
985名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:17:51.89 ID:UiEuOTEbO
クマー可愛い
パンダと白クマは動物園の人気者
986名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:22:05.01 ID:3pcVbvdB0
食われたのは猟犬じゃなくてただの近所の飼い犬でしょ
犬も外で飼えないとは
987 【中部電 71.6 %】 :2013/10/19(土) 23:24:40.01 ID:jeV9eVCFO
銃があってよかった。
988名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 23:35:07.50 ID:Terb/oMA0
>>980
そうだった
うさぎはさらに後ろに数歩、歩いてきた足跡をたどって戻り
そこから横っ飛びして
足跡や臭いによる追跡もかわす技持ってるんだっけな
989名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:02:17.33 ID:vj3PYdzZ0
熊は賢い上に強いから困る
990名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:05:25.73 ID:TMqLz7GE0
北海道は熊に明け渡すべき
道民は地下都市に移住せよ
991名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:16:09.28 ID:SlNfEhq50
羆は北海道での
使徒みたいなもんだな
そのうち陽電子砲でないと倒せなくなる
992名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:20:05.89 ID:GntOe/Q40
 (∪^ω^;)…お
993名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:23:23.30 ID:BOdaSsnk0
クマが山の神、森の神、というのは各国で同じ。
白熊もそいういう扱いだ。氷の神っていうのかな?
994名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:23:40.60 ID:zcsiId2p0
おいしく頂きました
995名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:30:48.18 ID:GeaCJ0q30
いよまんて〜
996名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:32:10.03 ID:88VghqUi0
これはくまモン自粛だな
997名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:33:15.32 ID:ZZ8CPuZs0
クマの腹ん中じゃないかな
998名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:33:48.67 ID:vj3PYdzZ0
こぐまはかわいいのにね
999名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:36:10.76 ID:vj3PYdzZ0
999
1000名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 00:39:11.70 ID:vj3PYdzZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。