【社会】新聞配達員、別の新聞配達員の車にはねられ死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
 16日午前1時55分頃、埼玉県幸手市栄の市道で、自転車に乗っていた同県杉戸町内田、新聞配達員小島富三一さん
(59)が後ろから来た軽ワゴン車にはねられ、腹を強く打って死亡した。

 幸手署は、軽ワゴン車を運転していた同町高野台南、新聞配達員木下和美容疑者(61)を自動車運転過失傷害容疑で現
行犯逮捕し、同致死容疑で調べている。

 同署によると、木下容疑者は「雨で前方の見通しが悪かった」と話しているという。2人とも新聞を配達中だったという。

(2013年10月16日10時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131016-OYT1T00285.htm?from=ylist
2名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:54:03.09 ID:3msPR9D2P
朴さんは狙ってたニダ
3名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:54:03.72 ID:eEZBjXeL0
朝日と読売の抗争なの?
4名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:54:14.41 ID:7PjE1wC+0
読売がアカヒをやったのか?
5名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:54:22.40 ID:1/ldn+TJ0
恐怖新聞の配達人がまた一人・・・
6名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:54:24.70 ID:V6MTaQtZ0
聖教VS赤旗
7名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:56:01.13 ID:y6pYDYugO
なんともシュールな
8名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:56:05.17 ID:AWJZS8xN0
読売が記事にしているということは、朝日か毎日?
9名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:56:14.57 ID:15ZffLPQ0
こえええええええええ

辞めて良かった
10名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:56:26.74 ID:qbQwcPxg0
どこ?
隠すなよ
11名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:56:29.26 ID:Sgg0Lvup0
朝日が産経を
12名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:56:52.12 ID:w5roZrur0
朝日と産経に決まってんだろ
13名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:00:10.10 ID:bvgmLSH10
また朝日新聞か
14名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:01:34.15 ID:inu9ekyZ0
>>6
それで死んだほうが創価なら最高!!
15名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:01:39.07 ID:OYUSqUyZ0
車で配達なんてあるのか?
16名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:04:34.59 ID:WFqsgi6z0
仁義なき戦い、てやつ?
17名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:05:06.26 ID:WLwrWVZE0
雨の日だけは車で配達するとか?そんなことはしないか。
18名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:05:18.52 ID:cTzskKjM0
朝日(木下=朴)が産経をやった、という感じか
19名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:07:01.24 ID:wxj2uMO30
大手新聞社は、昔やくざを使い新聞販売をさせていた。
だからやくざ言葉が今でも残っています。渇歓、置き勧、グサ、、、等
大手新聞の発行部数をごまかし、高い広告料で大儲け。YouTubで内部告発
映像あり。
20名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:07:27.53 ID:ATkA+MYpi
産経とか宅配購読している家なんかあるんだね
21名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:09:38.08 ID:At7dEF6xP
これは朝日新聞が悪いな
22名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:11:04.10 ID:GSaH+gne0
ヤクザの縄張り争いか
23名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:15:32.49 ID:usRatTrP0
新聞週間
24名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:22:40.36 ID:/XCOaUBv0
究極VS至高 
25名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:22:42.90 ID:xIwejSpXi
毎日が朝日を。とか、朝日が産経を。とか
すぐ思った。
26名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:24:44.22 ID:wUjMpEEf0
人が死んでんねんで!
27名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:25:09.17 ID:7r0XFAqY0
朴容疑者か
28名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:31:37.99 ID:HDGWRY7w0
>>15 
昔 新聞配達していたけど、一度に新聞を全部積めなく、かといって販売店まで戻るとロスするから、配達コースの途中に新聞を置いてもらうって感じかも
29名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:33:46.74 ID:n+2yYwpt0
新聞に自分が載るなんて思いもしなかっただろうな
30名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:42:41.09 ID:OjcWWeCqP
前進社VS解放社
31名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:49:28.81 ID:opLZM3MF0
新聞屋の車は運転荒すぎ
32名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:58:03.82 ID:lNx/5wGK0
>>17
一人当たり平均300〜350部配達しているけど、一度に全部載せられないので
配達順路の中間地点に配達する新聞を置いておく方法が取られている

車は新聞を置く係だったのかもしれない
33名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:12:11.79 ID:aBSuvfXf0
>>32
詳しいと思ったら専門家か

350軒って想像つかないけど読売なんかだとページもチラシも多いから
大変な量になりそうだね
一人で配るとして時間どのくらいかかるんだろう
もちろん都会と田舎では違うだろうけど

いずれにしても重労働だな
雨とか雪もあるし
34名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:12:47.81 ID:C59lTgLe0
逓送車かな。夕べは雨で視界悪かったろうな
35名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:15:15.14 ID:1q9PyUDZ0
配達員同士のニアミスはありがちな事。

>>32
所謂「応配」って奴だね。
中日がマンションとか回ってやってる。
36名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:17:29.20 ID:C59lTgLe0
>>33
最悪は台風と雪道で配る元旦号だったな
37名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:18:40.14 ID:8J1J+TBi0
パクさん…
38名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:20:36.60 ID:4bSp2UHf0
最後の文
「2人は仲が悪かった」
に見えた
39名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:22:40.84 ID:LIybuFUvP
仁義なき新聞勧誘

チャララーン、チャララーン
40名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:33:50.39 ID:T4Z++DS00
今日のおもしろニュース
41名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:39:15.52 ID:gM2gEKzaI
夜のチャリンコ、フロントの小さいライトと
申し訳程度のリア反射板、雨天だと視認性悪過ぎ
死にたくなかったら、チャリンコ全体が光るようにしとけ
42名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:48:35.32 ID:GTEgK8fzi
DQNの同士討ちかよ。
43名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:56:29.88 ID:dlQ05uFj0
早朝から人知れずこういう争いが繰り広げられていたとは。
44名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 15:11:29.22 ID:z6UlRRnQ0
今日、配達した一軒の家の前で、バイクを停めて、
後ろの新聞の内の20部を前カゴに移し替えていたら、
他紙の配達員がすぐ後ろに停まった。その家は二紙取ってるから・・。
バイクから降りて俺の方(ポストの方)へ歩いてくる60代っぽい配達員。
通常、俺が先に停まってて向こうが後から来たんだから、向こうから挨拶してくるよね
でも、何もない
仕方ないから、1.5mくらいの距離になった時にこちらから「おはようございます」と挨拶した
が、しかし、何も返事がない・・・・
ちょっとカチンときたもんだから、俺は新聞の移し替えをしながら「挨拶はしよーねー」と独り言のように言った
相手に聞こえるように、わりと大きめに。
他紙配達員とトラブりたくなんかないけど、挨拶すらしない失礼な奴は嫌い。
嫌いな奴には嫌いだという意思表示をしても良いと思う。向こうが失礼なのだから
45名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:40:18.59 ID:gz7Afb+g0
これは酷い
46名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:41:29.35 ID:4WoJWEDd0
腹を強く打って=小腸挽肉
47名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:02:28.33 ID:G8NEwHVz0
確か種類の違うハムスターを一緒にすると殺し合うんだよね。
新聞屋もそうなんだ。
48名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:09:15.51 ID:O+N4mIBW0
どことどこなのか。それが一番の問題。
49名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:20.96 ID:mEMggMlT0
もう消えるわ・・・
おびょうきも受け入れてくれるのがcisスレのいいところだと思ってたんだけど
最近は変質者扱いされて叩かれるだけだわ
だれも受け入れてくれない。住人いれかわったんだなと思う。寂しい。
心のよりどころで受け入れてもらえなくなるのは辛い
自分を騙していい人ぶらないと受け入れてもらえないのは
現実でもネットでも同じなんだな
これからどこを心のよりどころにすればいいんだろう
株でも負けて現実でも負け組
心を何回へし折られたんだろう。もう立ち直るの辛い
書きなぐってたら涙出てきたわ。幸せがほしかった
50名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:12:34.55 ID:6Bse03IZO
ワロスワロス 長生きはするものじゃて
51名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:16:31.71 ID:F7rkwhfBO
ウチの店の配達員も今日バイクで配達中にクルマに轢き逃げされた。後ろから来たクルマに追突される形。
緊急入院したがどうなるかわからん、犯人は逃げたまま。怒りが収まらん
52名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:31:55.85 ID:n4lxSU9K0
早朝まだ寝てるだろうに家の前で大きめの声なんて出すなよw
53名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:39:44.17 ID:e3RPsuucO
朝刊は歩道逆走一時停止無視を行えるお仕事です。

何度轢かれそうになった事か…
54名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:43:12.62 ID:wXVgZkuP0
>>44
若い新聞配達員って愛想良いの多いな

俺牛乳配達やってるけど挨拶してくるのは若いのばかりだ
55名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:43:15.87 ID:SL1n6EpZ0
で、どことどことの命の遣り取りなんだよ?
56名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:00:29.32 ID:6tteWNIMi
配達員抗争w
57 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 18:56:41.32 ID:dof48Mf6O
配達員のところを拡張員と読み間違ってた
58名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:34:53.46 ID:FWkogDb40
変態新聞だな
アカヒであれば清掃車にやられるパターンだ
59名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:37:49.29 ID:Udso5g+AO
類は友を呼ぶとはこのことだな。
60名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:46:12.66 ID:GeMM7szf0
>>33
雷落ちまくりのなかカブ走っていたときは心配した
61名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:02:24.67 ID:/mh5XzCa0
究極と至高の激突か?
62名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:34:43.37 ID:fRuCiGWG0
どことどこ新聞?
63名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:38:15.82 ID:P/mGlPBQ0
新聞の宅配制度が生んだ悲劇だな
紙媒体で毎日とどける意味が現代社会に既に存在しないのに
64名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:26:59.18 ID:fe+rOntZ0
新聞販売とかDQNのすくつだから仕方ないな
65名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 19:36:42.80 ID:JQfP41L30
新聞社は早朝、夕方に歩道を暴走する新聞配達カブを取材して記事書けよw
66名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 03:29:51.66 ID:TXY3/AIxP
新しい事務所になってから、ここ1年で6人救急車で運ばれた
あの建物、呪われてるよ絶対…
67名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 07:51:25.44 ID:kbRzbcwW0
グロ画像はやく
68名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:29:26.09 ID:303KAVCtO
自転車もテールライトつけて走れよ。
あんなのすぐ轢かれちまうぞ。
あと歩行者も遠くから見えていない。
歩行者もペンライト振って歩けよ。
69名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:12.32 ID:sM76VEY80
70名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:07.55 ID:li1IOQu/0
71名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:10.11 ID:L4w2mZHy0
のちの第一次新聞戦争である
72名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:22.69 ID:iEKrfVGt0
新聞業界も命がけで戦ってんだな。
73名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:24:38.57 ID:P1k52U/20
住宅地なのにマンション少なめで150軒無い激甘コース配ってた
最速1時間半、次の配達先までの間に距離があって
直線でぶっちぎれる道はぶっちぎる
信号は左右確認して問題無ければスルー
速度落として走る車はパトカーかも知れんから注意
他紙の配達員と遭遇しない程進行が早ければ裏路地もイケイケ気味に
でも、同業者に全く気を使わないって訳でもない
74名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 11:50:27.40 ID:PVRMPLYD0
一方、芸能人やアナウンサーは逮捕されませんw
75名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:33:18.34 ID:crs2ZAmTO
抗争勃発?
76名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:33:41.44 ID:xVK3XWy20
内ゲバかよ
77名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:42:47.86 ID:L3uNfBCq0
>>32
中継車にはねられてしまったんだろう。
この前の台風のときもいつもどおり新聞が届いていてびっくりした。
台風のときくらい配達中止でもいいと思う。風雨強まる中での配達は危険だ。
78名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 12:58:01.39 ID:Zd2T1ABu0
早朝は荒いってかそんなもんなんだろな
ゴミ収集車なんて信号守ってないし
そもそも車とか走ってないしなあ
79名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:00:11.12 ID:P7bMrBsd0
これ繰り返せばニュースの永久機関完成だな
80名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:01:59.57 ID:IMar7z1U0
新聞社と勧誘員はクソなのに配達員にはなぜか同情出来るんだよなぁ
81名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:11:27.47 ID:jNlS3SVF0
バイクで新聞配達してるけど、車で配っている人は4人知っている。
自転車5:バイク4:車1 ぐらいの率かな。
82名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:13:45.09 ID:RMjE0tJe0
>>14
これが共産党員か(笑)
83名無しさん@13周年
>>15
コンビニや駅売店なんかを専門に配達するのは車だったりする