【アメリカ】「英語のアクセントが堅苦しい?語学学校にでも通えばいいの?」…在米アジア人が直面する、ガラスの天井ならぬ「竹の天井」
ソース(ダイヤモンド ハーバード・ビジネス・レビュー、シルビア・アン・ヒューレット氏)
http://www.dhbr.net/articles/-/2174 アメリカでは、ダイバーシティはマネジメントにおける重要な課題だ。今回は、CWLPがアジア系の専門職に対して実施した調査結果
を報告する。アジア系人材がリーダーシップを発揮する機会は、偏見や文化的差異によって阻まれているという。ガラスの天井ならぬ
「竹の天井」だ。
アメリカの企業のトップには、なぜもっと多くのアジア人がいないのだろう?
本来なら、もっといるべきなのだ。高等教育を受け、トップレベルの大学や大学院を卒業したアジア人の割合は、他の人種よりも高い。
彼らはまた、野心にあふれている。センター・フォー・ワーク・ライフ・ポリシー(CWLP)の新たな調査によれば、アジア人の64%がトップ
の地位を目指しているのに対して、白人では52%にすぎない。
しかし「マイノリティのモデル」と呼ばれるほどの輝かしい実績にもかかわらず、最高幹部の地位を得ているアジア人は少ない。彼らは
アメリカの人口の5%を占めているが、フォーチュン500社のCEOはわずか1.8%、役員は2%にすぎない(2004〜2010年)。さらに悪い
ことに、彼らはこの不自然さに気づいていて、快く思っていない。
ガラスの天井ならぬ「竹の天井」を生み、助長している要因は何なのだろうか?
CWLPが3000人のアジア系男女に対して調査を行ったところ、回答者の25%が、職場で偏見に直面していると感じていた(2005年の
ギャラップの調査では、31%にも及んでいた)。専門職に就くアジア人は、露骨な差別ではなく、居心地の悪さを感じさせる暗黙の不公平
を被っている。たとえばあるチームでは、定期ミーティングを開くレストランには決まってステーキハウスが選ばれる。中国人のシニア・
マネジャーがたまには中華料理やインド料理の店を試そうと提案しても、受け入れられないという。また、CWLPの調査に回答したアジア系
男性の37%は、同僚が彼らのプライベートについて質問するのを避けていると感じていた。この数字は、白人やヒスパニック系の2倍で、
アフリカ系アメリカ人よりも14%高い。
(
>>2以降に続く)
2 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:32:10.42 ID:TE7yWx9n0
竹の天丼じゃダメ
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:33:01.80 ID:gyA97R3tO
数の子天井
(
>>1の続き)
回答者の48%は、職場に浸透しているリーダーシップ・モデルに従うことに問題を抱えていると答えた。あるマネジャーが例えたように、
彼らは自分たちが「丸い穴に打たれた四角い釘」、つまり場違いであるという感覚を共有している。たとえば、ある大手多国籍企業の
副社長である英印混血の女性は、英語のアクセントが「あまりに堅苦しい」と、上司から非難された。傷つき混乱した彼女は尋ねた。
「どうしろとおっしゃるのでしょうか。語学学校にでも通えばいいのですか?」
文化に根差した落とし穴もある。アジア人のコミュニケーションや人脈づくりのスタイルは、自己主張や率直さを重んじるアメリカ流とは
相容れないものだ。アジア人は控え目すぎるとよく批判される。他の文化に比べると、会議で新しいアイデアを提案したり、上司に自分を
売り込んだりすることは少ない。そして、権威には服従するという文化的習慣が根強い。調査では、アメリカのビジネス界で重んじられる
「大胆不敵」なリーダーシップを発揮するどころか、コンセンサスに挑戦することさえ、他の人種グループに比べればきわめて少ないこと
がわかった。
「アジアでは、“鴨も鳴かずば撃たれまい”(出る杭は打たれる)、ということわざがあります。一方アメリカでは、“きしむ車輪は油を
差される”(自己主張すれば、見返りが得られる)のです」。こう語るのは、『アジア出身者が成功するための外資系企業就職・昇進
ストラテジー』(アルク、2007年)の著者、ジェーン・ヒャンだ。「2つの姿勢はまったく異なり、真っ向から対立するものなのです」
その結果、どうなるか。CWLPの調査によれば、アジア系男性の63%、女性の44%が、キャリアで行き詰まりを感じていた。今の会社を
辞めようと考えている人も多い。アジア系男性の19%、女性の14%が今後1年間のうちに退社するつもりだと答えたのに対して、白人男性
では9%のみ、白人女性では10%だった。
(さらに続きます)
5 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:34:04.28 ID:Eqvu8Z+t0
ホント語学力なんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
>>1 これのどこがニュースですか?>諸星カーくんφ ★
自国語すらまともに知らない人がなぜ海外で苦労してまで住みたがるのか不思議
(
>>4の続き)
企業には、アジア系の人材を失う余裕などない。アジア人は、ホワイトカラーにおける人材パイプラインの重要な一部であるだけ
でなく、科学や工学、技術の分野でとりわけ優れた能力を有している。理工系の大学院で学んでいるアジア系と太平洋諸島系は、
アメリカ人の2倍以上だ。これらの重要分野で、アメリカはすでに他国に後れを取っている。
さらに、アメリカを本拠とする多国籍企業が中国やインドへの進出を拡大しているいま、その文化に精通するアジア系従業員が
いれば、重要な競争優位を得られるだろう。
しかし、アジア系をアメリカ流に「同化」させることは解決策ではない。賢明な企業は、アジア系の従業員が自社に大きく貢献できる
ことを、非アジア系のマネジャーに教える必要がある。
ゴールドマン・サックスが好例である、同社の連携・財務部門で人材マネジメントのグローバル・リーダーを務めるゲイル・
ファイアスタインはこう語った。「東アジア出身の従業員にリーダーシップ研修を受けさせるだけでは、十分ではなかったのです。
組織全体を通して意識を高め、マネジャー職を含む多くの従業員を教育する必要がありました」。そのために同社は、「東アジア
からの声――グローバル・リーダーシップの再定義」というまもなく始まるプログラムを考案した。
このプログラムでは交流フォーラムを通して、マネジャーは自社が擁するアジア系人材の多様性を学び、アジア文化の多様性に
ついて意識を高める。参加者は、文化的価値感が職場にどう影響を及ぼすのかを探究し、東アジア系の同僚が仕事で経験している
ことについて理解を深める。そして効果的なリーダーシップとコミュニケーションに対する認識を広げ、グローバルな人材の潜在能力
を最大限に引き出すためのベスト・プラクティスを学ぶ。
デロイト・コンサルティング・LLPの人事部門でマネージング・ディレクターを務めるバーバラ・アダチはこう言う。「アジア人の
コミュニティは、アメリカの中でも外でも、経済の非常に大きな牽引力です。中国とインドが世界に及ぼしている影響力を理解すれば
するほど、アジア系を経営陣に加えることの重要性が認識されるはずです」
(終わり)
フランスに渡米www までネタ
これ豆な
>>4 >鴨も鳴かずば撃たれまい
キジだと思ってた
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:36:34.74 ID:rWi6M9Y80
アメリカは差別に国だから
体が小さいってのも大きいかもな
そんなこと言ったら、アジア系なのに自己主張が強い半島系の人が躍進していない理由が浮き彫りになっちゃうじゃないかw
この記事からするとアメリカは南朝鮮人には願っても無い社会ってことになるのかな
自己主張ばかり強くてそれに見合った能力が無いんじゃあ結局は銃乱射ってオチなんだな
原文の題名は、「Breaking Through the Bamboo Ceiling」。「竹の天井」を打ち破れ、だ。
「ガラスの天井」は女性がトップになれないことを嘆いた言葉で、「竹の天井」はアジア系がトップになれないことを嘆いた言葉。
逆に言えば、それらが言われ始めたということは、「それだけアジア系が力をつけている」ということでもある。
そして、いずれこれらの「天井」は破られるだろう。これを問題だ、と考える健全な人たちの手によって。
そのうち、アジア系の米国大統領だって生まれる日だって来るかもしれない。
フランスは、渡仏。
ドイツは、とドイツ。
マメな。
21 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:44:42.55 ID:bzGDfDG70
>>11>>17 キジが正しい。この記事の人物(非日本人)は間違って覚えてるんだろう。
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:45:27.84 ID:0AgzL6Hf0
>副社長である英印混血の女性は、英語のアクセントが
>「あまりに堅苦しい」と、上司から非難された。
>傷つき混乱した彼女は尋ねた。
アメリカ英語は田舎の方便みたいで、さっぱり聞き取れないから
イギリス英語が最高です。
つながりすぎてわけわからんわ
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:49:28.70 ID:BVBSewcC0
>>21 でもそれを指摘するとこうなるんだぜ?↓
( #`ハ´) 「どうしろとおっしゃるのでしょうか。語学学校にでも通えばいいのですか!!」
こりゃ駄目だw
いや、そんなこと言ったら巻き舌のインド系はどうなんだよw
キジじゃないの?
他国では撃たれるのは雉じゃなく鴨なのか、勉強になるなあ
>>22 なんでネチョネチョした発音なんだろうねアメリカ人は
あれがかっこいいんだろうか
>>5-6 まだやってんのか
いい加減あたらしい展開無いのか?
鴨も鳴かずば
約 102,000 件 (0.32 秒)
雉も鳴かずば
約 148,000 件 (0.22 秒)
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:54:54.37 ID:kaTfNUbT0
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:55:21.09 ID:YwilM/r50
>>1 >ダイバーシティ
車に付ける地デジのアンテナだろ、知ってるよ。
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:55:24.62 ID:9ebPbt4c0
>定期ミーティングを開くレストランには決まってステーキハウスが選ばれる。
>中国人のシニア・ マネジャーがたまには中華料理やインド料理の店を試そう
>と提案しても、受け入れられない
食の主観の押し付けとか一番ダメだろ
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:55:24.86 ID:bzGDfDG70
アクセントが堅苦しいと非難されても、結局副社長にしてもらってるんだからいい会社じゃないか。
それとも語学学校に通ったのか?
>>11 アジアの諺であって、日本の諺じゃないんだろう
日本はこの文章ではアジア系じゃなくて太平洋諸島系に入るのかもしれん
>英語のアクセントが「あまりに堅苦しい」と、上司から非難された
英語話せないけど、周囲に合わせて堅苦しくないアクセントにできんもんなん?
日本人は、足の引っ張り合いするし、ノブリスオブリージュ無いし、その癖、横並び意識ばかりで
新しいことをやろうとしないし。
コリアンやチャイニーズは、生来の盗人。んなものに権限もたせたら、組織の利益なんか無視して
横領三昧。私服を肥やすばかり。
フィリピン人やらインド人は先進国民にレベルが達してない土人だし、回教徒は意味不明だし。
いいじゃん白人が作った国なんだから白人優遇で
アジア人は自分の国で活躍すればいい
もちろん在日も帰れ
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:02:19.16 ID:+Blb8jvD0
>>18 ありがと。これを知らなかったから天井の意味が解らなかった。
記事にも書いてくれよー
42 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:05:20.96 ID:0AgzL6Hf0
>副社長である英印混血の女性は、
>英語のアクセントが「あまりに堅苦しい」と、上司から非難された。
は?
どうみてもイギリス英語がいいだろ
アメリカの英語はガキがガムをねちゃねっちゃ食いながら
喋ってるようなきたねー言語。
ちゃんと単語と単語を区切って話してほしいわ
リスニングが難しくて、読み書きは簡単なんよな
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:06:04.27 ID:7NM4Ypys0
ばんきぶん国連総長が朝鮮人をえこひいきしてむちゃくちゃやってるらしいよ。
45 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:06:08.54 ID:a3JQ7hc+P
黄色い猿の下で人間様が働きたくねえって本音が出てしまう
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:08:34.03 ID:R/tVPQHo0
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:10:00.42 ID:pYLuBBtz0
どこの国も外国人は排斥するのが現代
日本よりも失業率が高いから「外国人に仕事を奪われている」という実感がある
まったく話せなければ、聞こうと努力してくれるけど
多少話せるのに変なイントネーションや変な言い回しをされたら
逆に気を悪くしてしまう
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:12:22.91 ID:R/tVPQHo0
>アジア人は控え目すぎるとよく批判される。
そんで中華いこうぜつって誰も同意しないんだろ?
どうしろと
>>20 京都に行くのは、上洛。
帰ってくるのは都落ち。
マメな。
京都と滋賀にだけは上京(じょうきょう)という単語が存在しない。
>>6 30秒で釣れる
>>5は相変わらず最強。色あせぬコピペ。
中国人のステマだろ。
あいつらはどこの国に行ってもそこを中国のようにしようとするから警戒されてるだけ。
中華共産党みたいな腐敗組織にしたくないから、どこもトップにしたがらないだけ。
自分の国を正してから外に出ろって話だ。
>>9 話があちらこちら飛んで何が言いたいのかわからない
これプロが書いた文章か?
どっかの個人ブログからの転載?
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:15:13.76 ID:x1S8Ue+GO
アジアと言っても、中国韓国人が控えめなんてことはない。W
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:16:23.02 ID:vXv+8HQC0
陸上観ていると、ジャマイカ人の英語の発音がすごく良いことに気づく
イギリス人よりうまいんじゃないかってくらいに
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:16:44.80 ID:meg+3Dp40
アジア系に限らねーだろ
アメは昔っから、超人種差別国家じゃん
42才無職のオレが流暢な英語喋れたところで何の役に立つんだよ
>>18 「粘土の天井」もあるよね
コネで作られてる
>アジア人は控え目すぎるとよく批判される。他の文化に比べると、会議で新しいアイデアを提案したり、上司に自分を
>売り込んだりすることは少ない。そして、権威には服従するという文化的習慣が根強い。
匿名で書き物のネットは除外していいんじゃない。
監視懲罰有りの中国ですら、けっこう物を言ってる。
「権威には服従するという文化的習慣」
がアジアで市民革命が成立せずに、日本でも欽定憲法な官僚立憲主義の公務員による権力のコントロールが成立する要因であろう。
文意は、中華系にもっと上級職を明け渡せってだけの糞記事だ
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:20:28.43 ID:0qHsKaYQ0
アメリカは国というよりああいう戦場だと思った方がいい
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:20:57.96 ID:205kwqgK0
>>5 そういうコピペって保存しておいて、こういうスレのときにアップするの?
マメだね・
67 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:22:28.60 ID:fUUpoafV0
違和感を払しょくするには、発音やしぐさの基礎がつくられる乳児期〜幼児期に
綺麗な発音の中流以上のネイティブをベビーシッターとして雇うしかないよ
アジア人の両親だけに育てられた子供はたとえ英語を理解し成績は優秀でも
発音や話し方、そぶりなど色々違う。文化も知らなかったりするしね
特に日本人の子供は英語ペラでも笑い方とかノリとか独特でちょっと浮く
> アメリカでは、ダイバーシティはマネジメントにおける重要な課題だ。
ダイバーシティわろたwwwww
こんな中途半端なカタカナ横文字使うくらいならdiversityって書いとけよ
1行目からこんなんじゃ誰が続き読むんだよwwwww
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:24:59.94 ID:W4IKLuuf0
イギリスの人が話す英語のほうが聞き取りやすくてありがたいんだけど
70 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:26:05.51 ID:pzjau/Ez0
賄賂偽証腐敗が当たり前の中国韓国人なんかが責任者になったら国全体が腐って倒壊するわ
アメリカ人は自分たちの英語が訛っているとは考えないのか。
>>68 イギリス読みだね。
イギリスじゃディレクターじゃなくてダイレクターって、ちょっと耳慣れない。
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:29:12.75 ID:9nCIvhCR0
英語コンプレックスを突く、食いつきのいい記事w
不満あるヤツはアジア系を使いこなせない企業に居ないで職場変えろってことじゃないの?
75 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:30:32.57 ID:MkAv+/P40
そんなもん、時間がいずれ解決するよ。
100年くらい待っとけ。
>ある大手多国籍企業の副社長である英印混血の女性は、英語のアクセントが「あまりに堅苦しい」と、上司から非難された。
>傷つき混乱した彼女は尋ねた。「どうしろとおっしゃるのでしょうか。語学学校にでも通えばいいのですか?」
それが、権威には服従する自己否定的な、「アジア人のコミュニケーションや人脈づくりのスタイル」なのだよ。
お前らの英語がイカれてんだよ田舎者って言い返せば、自己主張や率直さを重んじるアメリカ流になる。
77 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:34:54.92 ID:a9D6tWC10
fuckin' fuckin' 言ってりゃ堅苦しくなくていいんじゃね?
初歩からイギリス英語学べる本とかないかな
>>78 1文の中に1、2回ほどfuck入れてればいいよな
fuck shit 繰り返せばいいのか。
>>11 雉で正解でそ。
雉は体も声も大きくケーンと鳴く。
「鴨が葱しょって〜」と混同した小さな凡ミスと思われ。
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:41:03.02 ID:/H1A86sSQ
では一度「軋む車輪には油がさされる」側を「鴨も鳴かずば撃たれまい」側に合わせてみてはどうだろうか?
>>5 フランスだから渡仏だろ( ´,_ゝ`)プッ
85 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:43:27.20 ID:205kwqgK0
>>72 DIをダイと読むのは、アメリカ英語のほうだと思うけどな
記事を読んでもよく分からん
差別や偏見の問題か?
郷に入っては郷に、てのができてない人が問題すり替えてるだけのような
食文化にしろ発音にしろ働き方にしろ現地に適応しなきゃギクシャクするのは当たり前
ましてやリーダーシップだろ
>>81 あいつら二言目にはそれ使うよな
こっちとしてはどこまで怒ってるのかがほんと分からないんだよな
>プライベートについて質問するのを避けていると感じていた
これアメリカじゃいけないことなのか・・
相手のプライベートについて質問するのが正しいことなのか?
うすうす感じてはいたが、はっきりそうだって聞くのは初めてな気がする
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:47:23.36 ID:42w02nM30
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:47:35.12 ID:YFjJELgN0
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:47:58.15 ID:/V7FJ3zV0
インド英語は19世紀後半から20世紀前半の英国英語が基になっているから、
アクセントだけでなく語法なども含めて、英国人が聞いても堅苦しい。
it's very cold じゃなくて
it's fuckin' cold
って言うとかすりゃいいんだろう。
あとbullshit 連発とか。
>>90 朝鮮人にもインド人にも当てはまらんね
記事書いた奴は日本人=全てのアジア人と思ってないかい
あいつらほどの厚かましさでも足りないってのは信じられんな
>鴨も鳴かずば撃たれまい
違う。キジも鳴かずば撃たれまい。
キジのオスは繁殖期に隠れもせずに鳴くので見つかり易い、その生態からきた言葉
カモにはそんな生態はないし、普段からあまり隠れてはいない、
繁殖期以外のキジは草むらに隠れてる。
頭隠して尻隠さず。これもそのキジの生態から来た言葉、キジは体が大きいので草むらに隠れても一部がはみ出る場合が多い。
キジなんて昔は身近な鳥だったが(今でも自宅の近所の葦原には居るが)都市化した所ではあんまり見られない。
単に「白人以外は出世できない」だけのことで
アジア人特有の事情ではない気がする
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:01:31.38 ID:/H1A86sSQ
「きしむ車輪は油を差される」アメリカ人と「泣く子は餅を多くもらえる」韓国人は気が合いそうなもんだけどな
アメリカはWASPを頂点とする差別主義者の集まりだよ?なんか勘違いしてないか?
アツプルシードに出てくるオリュンポスみたいさ、
なんかどっかの海に埋立地+人工島でアジア混合の新国家作ろうぜ
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:04:51.48 ID:3Bcenrvf0
あずきまんま食べた
鴨じゃなくて雉だよね
出る杭は打たれるなんて諺があるのは日本だけじゃないのか
中国にそういう意味の故事成語あったっけか? 思い浮かばない
インドは知らんが、中国や朝鮮には「おとなしいのが善」という観念なんか全然ないだろ
>>86 WASPって知ってるか?一言でいえばそういう話。
自由の国・アメリカは「天井」がある。
女性に対するものが「ガラスの天井」で、それと同じくアジアの人々の前にあるのを「竹の天井」と言っている。
バラク・オバマは、「天井」を突破して大統領になった。
おそらくはヒラリーによって、「ガラスの天井」も近いうちになくなるだろう。
アジアの人々の前にある「竹の天井」も、今はまだあるけれども、
>>1のように問題視する人が出てきたことによって、
いずれはなくなる日がくるだろうと信じたい。
なんか昼飯に天丼が食いたくなったな
松竹梅とあっていつもは竹の天丼だが
今日は松にするか
中国人はアメリカ英語のアクセントは得意だと思うが
nopeとかyepとかgonnaとかwannaとか使えってことかな
106 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:18:29.57 ID:AmTOrOrd0
竹を日本の国木と思い込んでる外人は意外と多い
108 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:19:56.40 ID:IVqam+ub0
アメリカはホワイトアングロサクソンプロテスタントの国だって宣言しちゃってもいいんだぜ?
>>102 >いずれはなくなる日がくるだろうと信じたい
なんでお前さんがそんなこと信じたいんだ
ヨソの国のこと関係ねーだろ?
2ちゃんでは人種差別は正しいことだぞ
110 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:21:56.34 ID:/H1A86sSQ
白人達は狡猾だからな。アジア人が出世できないのは白人社会が求めるリーダー
シップを有しないアジア人自身の責任という具合にアジア人に責任転嫁して単にアジア人の進出を阻止して
いるだけの可能性もある。
111 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:24:20.91 ID:BmD86i7t0
カリフォルニア訛りの私からすれば、たしかに多少堅苦しく聞こえはしますが
何を言っているのかわからない時のある中西部訛りをしゃべる人たちよりはよいのではないですか?
こんなことを言ってくるのはおそらくテキサスやオクラホマあたり出身の田舎ものたちでしょう。
113 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:26:33.55 ID:RZTdD8/r0
>>18 アメリカの次の大統領はヒスパニックでその次はシナ系だそうだよ。
青山さんによれば。シナ系の大統領になった時が日本の最大の危機だろうね。
114 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:26:35.11 ID:w6+9CP390
>>66 鼻息荒くしながら今か今かとずっと機会をうかがってたんだろう
イタリアは
渡イタ?
>>42 この女はアメリカ文化がわかってないな。
そう言われたら
「私の英語はスパイスが効いておりますのでw」
とか答えたら、
「Hahahahawwwwwwwwww」ってなって
一気に解決できたのにな。
117 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:31:10.22 ID:NUh2eqs50
ぶっちゃけ発音なんかしっかりと言うことさえ気をつけてりゃいいんだけどな
ラテン訛りだろうがドイツ訛りだろうがロシア訛りだろうが意思疎通は可能なんだよ
で、アメ公もそれを個性として受け止めてるしな
>“きしむ車輪は油を差される”(自己主張すれば、見返りが得られる)
ニダ
>>109 バラク・オバマさんの前に、コリン・パウエル国務長官が、その「天井」の存在によって、大統領を目指すことを断念したからだよ。
あるいは、コンドリーザ・ライス国務長官が。
俺はパウエルさんには、最初の黒人大統領になって欲しかった。
いずれ同様のことは、アジア系でもヒスパニック系でも起こるだろう。
120 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:32:43.99 ID:InYhfAsSi
なんだ丑スレか
121 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:36:09.68 ID:EQ0KW3BB0
オバマは黒人だけど、アメリカ黒人=奴隷の子孫ではないからな。
ケニア人父と北欧人母との、ハーフだし。
122 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/10/16(水) 10:36:39.90 ID:QvDovl7D0
>>11 ( ゚Д゚)<鴨が
( ゚Д゚)<鳴いても
( ゚Д゚)<クワックワックワックワ程度だしねえ
123 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:40:36.34 ID:VhWxN6ER0
>>30 "鴨も鳴かずば"
約 1,710 件 (0.29 秒)
"雉も鳴かずば"
約 69,200 件 (0.15 秒)
比較するならこうだろ。
124 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:41:06.17 ID:trtfFzmq0
>>117 この場合は訛っている方が偉そうにしているから問題なんだろう。
125 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:43:43.32 ID:kR4scJ6j0
■アメリカ私立学校…「韓国留学生に問題児多い」「韓国人学生を多数受け入れると、学校の雰囲気が悪くなる」■
米国東部ニュージャージー州のSスクールは、外国から留学に来る学生に対しては、
国際電話を通じてのインタビューを行ってきた。
しかし、この学校は韓国の学生に対しては方針を変えた。
今後この学校に入学しようとする韓国学生は、必ず事前に米国にきて、入学査定担当者
と直接会ってインタビューをしなければならない。
インタビューの目的は、単純に学業修学迫ヘ(英語実力)だけを見るのではない。学校側は
受験者が道徳的に問題があるかないかをまず検討すると明らかにした。
一時期、米国私立学校で韓国学生は歓迎された。学校財政を援助してくれるという理由
からだ。韓国の早期留学ブームとも絡み、韓国学生が大量に集まったのも事実だ。
▲しかし最近になって、相当数の米国私立学校で韓国学生を拒絶している。米国の父母らから
韓国人学生を多数受け入れると、学校の雰囲気が悪くなるという認識が徐々に高まっている。
「韓国の子供が多い学校に行かせるのはよくない」という非難さえ出ているという。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&;src=soci&cont=soci0&aid=2000060112
126 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:46:48.15 ID:q/2i0cdd0
フランスに成仏
127 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 10:49:13.92 ID:SqsLnqwO0
渡米渡米高く空を渡米
逆にアジア系、黒人、女性を強調して支持を得ようとするのも、なんか違うと思う
>>5 を初めて見て失笑したり、それを見て「いまさら」と思う人が多いが、もう一度辞書を引いてみたほうがいい。
132 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:09:47.53 ID:pUu+hVup0
「中国人のシニア・ マネジャーがたまには中華料理やインド料理の店を試そう 」
↑ 当然だ、それがアメリカ社会の習慣だ。 驚くほど不潔な環境で調理を
されている中華や、ケツの穴を拭いた手で作られるインド料理なんかを一流の
多国籍企業で働く高給取りが受容するかよwwww.
133 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:14:21.93 ID:nKQAm5Be0
鴨は雉みたいにクワーックワーッてデカイ声で鳴かないだろ
アメリカにて
日本人旅行者「お忙しいところ 申し訳なく存じます。
拙者貴方に道を尋ねたいのですがご容赦いただけますか?」
(とむこうの人には聞こえる固い英語)
アメリカ人「ハハハ、もっとスラングとか入れて気軽に話すといいよ」
日本人旅行者「アドバイス恐れ入ります。では、改めて…」
日本人旅行者「お忙しいところ 申し訳なく存じます。
拙者貴方に道を尋ねたいのですがご容赦いただけますか?
それともファックされるべきでしょうか?」
135 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:31:45.93 ID:jYBJoXdZ0
駅の切符売り場でニューヨーク行きの券を買おうとして
「トゥー・ニューヨーク」といったら券が2枚でてきた。
前置詞が違うと思い、あわてて
「フォー・ニューヨーク」と言い直すと、今度は4枚。
136 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:31:53.83 ID:t4oxvanvO
この前フクイチがアボンしたときに
近所の公園で外人がガキ連れて遊んでたから
アメリカに語学留学したことのある俺が 親切に
ユア チャイルド イズ ベリー デンジャー
ゴーホーム
って教えてあげたら
顔を真っ赤にしてぶん殴られたよ
きっと英語の分からないフランス人かなんかだったんだろうな
おまえらも外人がみんな英語を話せるとか 勘違いすんなよ
なんだかんだで顔なんじゃないかと思ってしまう
アジアンフェイスが受け入れられないんだろ結局
>>102 黒人が初めて大統領に選ばれたことは喜ばしいことだとは思うが
オバマてのは典型的アメリカ人だろ
アメリカ社会にちゃんと溶け込んでる
そういう意味では異文化云々の議論にはならないよ
それどころか郷に従って見事に適応してる人間の理想像だよ
139 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:35:26.28 ID:UDpdc88B0
>>138 オバマさん、シリアの件じゃ評価がプーチソ以下になったけどなあ
141 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:43:50.56 ID:vUlbOKra0
>>38 横並びの意識=平等主義だからこそ、足の引っ張り合いするし、
ノブリスオブリージュがないんでしょ?
ノブリスオブリージュなんて選民意識なくして成り立たないだろう
143 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:56:47.15 ID:WkTYRi7w0
差別ニダ
144 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:57:17.17 ID:ENB59v+W0
>>16 国連やら色々なスポーツの団体の会長やら幹部に朝鮮人けっこう多いのは、
そういう事なのかね?
アジアでは民族ごと嫌われているけどさ。
145 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:00:43.10 ID:x4bguXQn0
>“きしむ車輪は油を差される”(自己主張すれば、見返りが得られる)
泣く子は餅を一個多くもらえる・・・みたいな?
147 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:09:13.84 ID:YHLU+qoL0
テッドのなかでも、アパートで熊の隣はアジア人だったし、そのへんお察し
アメリカはインディアンが大統領となり、合法的に白人系入植者とその子孫の存在を、非合法化すべき。
黒人と黄色人種、メキシコ系も例外では無い。
連中がインディアンに対して行ったことは、ナチスや支那以上の大量殺戮だ。
>>147 テッド見てたら無性にむかつくな
ビルゲイツだけ許せる
>>133 雉は「ケーン」だけどな。声の通りも良い。
152 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:54:55.83 ID:niKviKII0
アジも鳴かずば撃たれまい
海辺の県民プールの駐車場にキジが出る
白人の世界観が表れてるな。本来なら日本人、朝鮮人、中国人って分けられて然るべきなのにまとめて「アジア系」だぜ。黒人だけかと思ってたわ、そんな分類の仕方。本来ならナイジェリア系、ガーナ系って区別されてもいいのに一まとめに「黒人」。それと同じだったとは!
>>144 あれは「金」の問題とコネの問題。
国際機関の場合は政治も働くし。
例えば
北朝鮮問題
とか。
>>16 緒方貞子みたいなタイプはいないだろうな。
実務能力は無く、口だけカネだけだからな。
白人からも相手にされないと思うよ。
>>1 アジア系に対する偏見。並びにアジア人に対する
信頼感の無さ。アジア系が少ないというなら、
なぜアジア系より人口の多い黒人が少ないのか?
という問題もあるな。米国には人種問題が存在する。
それが故にこういう話も出てくる。
156 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:59:29.01 ID:aXMdqDU30
映画みてまねするかね
ふぁっく、ふぁっきんぐとかやたらにいってるけどね
きれいな伝統的な英語で格調高くでいいんじゃないの
>>154 何を今更w
昔は「有色人種」と一括りだったんだぜ?
今でもミスアメリカにインド系が選ばれると
「アルカイダかよ」
という反応をする。インド人とアラブ人、アフガン人の区別も
つかないのに、どうやって東アジアを区別するんだよ。
158 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:00:04.59 ID:uxTNXkX60
アクセントが「堅苦しい」って感覚がわからないな。
アクセントそのものに意味が含まれてるとか、なんでそんなややこしい構造にするんだよ。。
シナチョンと一緒にするなうわー
小さいと天井を邪魔に感じる事はない。
>>158 日本語だって「超↑かっこいい〜」なら軽い感じだが、「超↓かっこいいですね」と言われたら、堅い感じがするぞw
162 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:11:07.41 ID:gvcBVxJq0
アジア人やアメリカ人に綺麗な発音を求めること自体が間違っている
アメリカ人、相変わらず降りてこないな。
外国語が不要というのはなんとも羨ましいけど、
あんなウニャラカニャラで超高速の英語じゃ非ネイティブは聞き取れないつうの。
オードリーヘップバーンとか大統領くらいの発音しろよ。
アメリカ国内で「外交英語」の資格試験でも作ってほしいくらい。
165 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:20:08.53 ID:P8lcrhYK0
>>42 イギリス=インド混血ということは、多分イギリスで教育を受けている。
最終的にそれなりの高い地位に就いているということは、学歴・階層も高い。
「よいイギリスアクセント」で話したんだな。それがアメリカ人上司には
カチンときた。アメリカ人の、特に中西部のアクセントってカボチャを足で
グチャグチャに踏み潰したような訛りだからね。むしろそっちの方が差別されて
しかるべき。要するに田舎者の話し方なんだよね。
166 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:27:39.01 ID:xp7XxcZw0
>135
困り果てて日本語で「えーっと」というと、切符が8枚。
>>97 「差別反対」を声高に叫ぶ国ほど、実際の差別はひどいという典型だね。
>>92 あなたがガチムチなら
”It's so cold.”っていうと、その筋っぽく聞こえる。
>>68 お台場のことか。
170 :
自由と安らぎの国・アメリカ:2013/10/16(水) 14:10:20.45 ID:OGbFhJOy0
アトランティックシティ、オクラホマシティ、そしてダイバーシティ
171 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:20:29.72 ID:7KQNaHGK0
>>154 日本人だって、アメリカ人もカナダ人もまとめて「白人」扱いやん。
日本人ですら犬と猫を食わすまでは日中韓の区別つかないっての。
日本人→犬×猫×
韓国人→犬○猫×
中国人→犬○猫○
階級意識の強い英国ではアクセント、発音でお里が知れるからな。
米国でも黒人英語もアクセント、発音で判る。
同じ英国訛りでも、クイーンズ・イングリッシュで話せば米国の知識人層は
敬意を払ってくれる。
アジア人??
どう読んでも、日本人だと思うんだが?
日本人以外のアジアは、欧米型の思考だぞ。
欧米か
>>113 環太平洋が中華圏になっちまったら、日本なんて全盛期ローマ帝国にとってのコルシカ島ぐらいの価値しか無くなるわな
地理的にも国力の上でも
その時が天皇もろとも日本滅亡の時か
鴨も鳴かずば撃たれまい、だと
178 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:39:34.93 ID:HYkn860I0
ドイツ人アクセントの英語とか色々ありますがな
179 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:52:44.41 ID:1u1mxe4Z0
まあいいよ、
アメリカは終わった国んだんだし
トップに立つには昨日今日来た移民の子じゃダメ
これはアジア人だけじゃない
今のアメリカの白人のマジョリティーの白人のルーツはドイツ〜北欧〜ポーランド
当たり、イギリスにルーツがあるやつは15〜20%程度しかいない
でもこいつらが今だにアメリカのトップ層
オバマの母ちゃんだって5,6代さかのぼるとジョージブッシュとぶつかるって
つまり初めにアメリカに入植した奴らの既得権が6代7代まで影響してるってこと
父ちゃんはアフリカからの移民一世じゃなかった?
きしむ車輪は油をさされるなんてことわざは初めて知ったなあ
さすがに真逆だこりゃ
きしむ車輪は油を差される
↓
×自己主張すれば、見返りが得られる
○ゴネたり吠えたりすれば、甘い汁が吸える
ときどき話し言葉にfuckを差し挟めば砕けた英語になるだろう