【社会】間違った意味で使われる言葉、1位は「ハッカー」=「大辞泉」調べ
★間違った意味で使われる言葉、1位は「ハッカー」=「大辞泉」調べ
【社会ニュース】 2013/10/15(火) 17:37
「ハッカー」を「不正行為を行う人」の意味で使うのは間違いです――小学館の国語辞典「大辞泉」は2013年10月15日に、
10月16日の「辞書の日」を記念して「本来と異なる意味・言い方で使用される言葉ランキング」を発表し、
誤用の第1位は「ハッカー」だった。一方、「大辞泉」では、言葉が時代によって変遷していくことにも留意し、
言葉の変遷を追跡して辞書に反映する体制を整えている。今回、2013年10月末の締め切りで、「愛」「自由」「大人」
など8つの言葉について、それぞれの語釈を一般から公募し、「大辞泉」デジタル版に収録すると発表している。
「大辞泉」編集部では、「普段、あなたが次の言葉を使うとき、どのような意味で使っていますか?」と、
50の言葉について調査し、「本来の意味」と「本来と異なる意味」の2択で提示。「本来と異なる意味」の
回答が多かった順でランキングした。調査は、2013年9月20日−23日で実施。
合計1200名(15−19歳・20代・30代・40代・50代・60代以上の男女、各100名)の回答を分析した。
「間違った意味で使われる言葉ランキング」の第1位になった「ハッカー」には、本来、
「コンピューターで不正行為をする人」という意味はない。
本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」を意味する。
「大辞泉」編集部では、コンピューターで不正行為をする人を表す「クラッカー」と混同されていると解説している。
「2つの言葉の知名度・浸透度の差から、分かりやすさを重視して、新聞・テレビの報道などでも、
あえて『ハッカー』を悪い意味で使うケースも考えられる」という。(以下略:2位以降の誤用についてはリンク先で)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1015&f=national_1015_055.shtml
そっかー
3 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:12:00.60 ID:CQUU/7Ux0
_ノ乙(、ン、)_ハッキングはどうなるの?
ホワイトハッカーとはなんだったのか
不正はクラッカーだっけ?
6 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:12:41.27 ID:IK+knKE00
こんなのハッカだな お前ら.ちゃんと使えよ!!
7 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:12:42.64 ID:OjpmkU9A0
じゃあハッキングってどう言う意味なんだ?
友達がスーパハッカー
本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」を意味する。 お前らハッカーだったのか
10 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:13:33.89 ID:MeRV1Nx10
クラッカー
スーパーハカー ハッカーと間に「ッ」を入れてはいけない
12 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:14:19.84 ID:CQUU/7Ux0
他人のコンピューターに不正に侵入するなどの行為がハッキングと呼ばれる場合もあるが、 これは正式にはクラッキングと呼ぶ。本来ハッキングという言葉自体は善悪の要素を持たず、 悪意・害意を持った行為に限定されるものではない。 _ノ乙(、ン、)_べつに間違いでもないのね
13 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:14:38.08 ID:Ccj1UZHJ0
おまえなんか俺の親友のスーパーハカーに頼めば・・・
佐久間ドロップで一番の嫌われ者だしな。 大人になってからは好きだけどな
15 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:14:44.28 ID:NHMSHAAW0
ハッカー=鉄筋屋が使う道具 クラッカー=お菓子 間違ってないよな?
日本人「犬が大好きです」 韓国人「犬が大好きです」 日本人「人の嫌がることを進んでします」 韓国人「人の嫌がることを進んでします」 日本人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」 韓国人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」 日本人「息子は小さいんですよ」 韓国人「息子は小さいんですよ」 インド人「我々が発明したものは0である」 韓国人 「我々が発明したものは0である」
17 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:14:48.13 ID:4d6cj+LrO
にんにきハッカッカ ひちりきホッキョッキョ
18 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:14:53.33 ID:w+fkOtE50
ハッカーって、もともと敬意を込めた意味合いだって、うちの兄ちゃん大分まえに言ってた
スーハースーハースーハースーハーハァハァハァハァ
実際、英語圏の人って使い分けてるのけ('A`)
良くなんか挟んだパンに「sand」って書いてあるけど 砂だぞ
23 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:16:05.85 ID:KipB+eyWO
前田のクラッカー
【eプログレッシブ英和仲辞典】 †hack・er[ hkr ] [名]ハッカー. 1 コンピュータ他人のコンピュータに不正侵入する人;プログラム言語を書く人. 2 インターネットコンピュータマニア
25 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:16:15.25 ID:C5+iuJ+v0
ミントのことだよな
鉄筋の結束線を締めるのに使うアレか
まちがってないし
28 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:16:52.63 ID:qK8A/CBL0
役不足
29 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:16:55.98 ID:1MuRJm6v0
>コンピューターやインターネットに詳しい人 パソコンの大先生のおまいらは、ハッカーだったんだなwww
ウィザードの僕に何か用?
31 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:16:59.85 ID:K5z/2AMQ0
知ってた
ダルに訂正されるな
>>21 sonyが区別しないでハッカー叩きやって海外から指摘されてたような
34 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:17:16.80 ID:PjqEPi7XO
>>15 ハッカーはキャンディ
クラッカーはビスケット
じゃあ、コンピュータに詳しくなることをハッキングって言うんだね?えっ?
37 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:17:53.18 ID:MkVHT7tU0
>>7 例えば、あるソフトの動作を解析するような作業は、ハッキングと言えるよ。
それを不正のために行えばクラッカー。
38 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:17:55.63 ID:R0grnsTr0
ん?誰が勘違いしてたんだ?ハッカー=侵入とでも思ってたのか?ビックリ
鉄筋を結束する道具だよね普通
hacker /??h??k.??r/ (US) /-??/ noun [C] ( also computer hacker) someone who hacks into other people's computer systems
41 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:18:29.90 ID:UizmxpQVO
発汗ハッカーの薄荷発火発覚し発艦
42 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:18:34.64 ID:UF712uTEO
いつもかんかんの底に残ってる
メントールだろ
44 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:18:37.15 ID:K7hF5C8B0
墓〜
45 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:18:52.87 ID:cOa77hCd0
墓
46 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:18:55.03 ID:QBDIj7Xb0
>>18 下りなら西大分、上りなら牧のあたりで言ったのか?兄ちゃん
47 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:18:55.51 ID:teNAxeX10
48 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/15(火) 18:19:00.07 ID:WThgioGr0
ドタキャン=土壇場キャンセル=土壇場とは処刑台であり処刑台をキャンセルできることはいいこと。
49 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:19:02.88 ID:LxCDi4gp0
ハッカーインターナショナル
50 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:19:07.56 ID:/fP3ei3B0
>「コンピューターで不正行為をする人」という意味はない。 >本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」を意味する。 どっちも間違いだけどな。 インターネットがない頃からハッカーって言葉使われてるし。
51 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:19:15.40 ID:iDZe+8+iP
食べると口の中がスーッとする奴だろ。そんぐらい知っとるわ。
当たり前だのクラッキング
Websterがhackerを 4. a person who illegally gains access to and sometimes tampers with information in a computer system としているし、 Oxfordも 1 person who uses computers to gain unauthorized access to data. informal an enthusiastic and skilful computer programmer or user. としていて、コンピューターに精通している人のほかに、 違法(許可されない)アクセスをする人のことだと言っているのですが。 英語圏でも定着してる(誤)用法で いまどきクラッカーがどうのこうのいうのは、オタクだけ。
メトロシティの時代
>>14 佐久間式ドロップってプロレス技の事だと思ってた高校3年生の夏
これまた懐かしいネタだな 98年頃に散々言ってたような気がする
科学的な事実で定義されていない言葉が、本来とは 変わっていくのは当然の話。 ピストルやライフルを持ったガンマンはかつては 正義の味方という雰囲気もあったんだが、ギャングや 乱射事件が増えると、物騒なイメージがついてくる ヒーローが銃火器を使わなくなったり....
59 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:20:13.89 ID:WcdmKRtQ0
いやどう考えても「コンセント」だろ 二重に間違ってる
ハッカーの上級はウィザード
61 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:20:29.01 ID:ZWOCny5z0
>1の補足 以下のランキングは、2位が「確信犯」(73.0%)、3位が「他力本願」(68.8%)、 4位が「破天荒」(68.3%)、5位が「姑息(な手段)」(62.6%)など 言い間違いされる言葉の第1位は「間が持たない」(本来の言い方は「間が持てない」)の68.3%。 以下は、2位が「声をあらげる(声をあららげる)」の63.9%、3位が「足もとをすくう(足をすくう)」の61.3%、 4位が「采配を振るう(采配を振る)」の58.7%、5位が「怒り心頭に達する(怒り心頭に発する)」の54.3%など。
「セレブ」もめんどくさいことになってる気がする。
63 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:21:40.33 ID:rPWhmtSZ0
>>29 正直そんな感じだよ
昔から比べて詳しいやつが増えてる、エンジニアだってアホみたいに入れ替わってるけどエンジニア経験してる奴は昔言われてたハッカーレベルの事ならできるだろ
特定の言語で作ったライブラリ作成とか、linuxの設定とか
つまるところただの詳しいやつ(パソコンの大先生)を指してるだけだったんだよね、昔はこういうやつが少なかっただけ
んで、今崇めたくなるほどできる奴って昔から言われてるウィザードとかそういった奴等で、2chでも早々お目にかかることない
誤:◯◯会社のホームページ 正:◯◯会社のウェブページ
↑位が高い グル ウィザード ハッカー ↓位が低い
66 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:22:18.43 ID:/fP3ei3B0
>>63 昔のハカーはバイナリそのまま読めましたよ?
67 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:22:28.97 ID:3tMXfHg/0
ハッカーって鉄筋の…だろ?
68 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:22:42.80 ID:ptAKdISs0
・ハックする ・ハッキング コンピュータシステムや通信システムの動作を解析したり プログラムを改造・改良したりすること。 転じて、他人のシステムを不正な手段で操作したり不正に機密情報を入手すること。 ハックを行う者を「ハッカー」(hacker)という。
赤いアメ車
紳士淑女
72 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:23:27.09 ID:3FNqAl9O0
「敷居が高い」「檄を飛ばす」「喝を入れる」「役不足」「イケメン」も間違われて使われすぎ
この手の記事で学習して、2chでドヤ顔で人の間違いを正すバカの多いこと多いことw
スーパーハカー
20世紀に入って一番本来の意味から変わってしまった言葉は ゲイだろうな.....昔はアメちゃんがgay 90'sなどと呼んで 1890年代を懐かしんだのだそうな
76 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:23:46.97 ID:XZhgXLj60
もっというとハッカーは王道的な手法以外で問題解決する奴をさすのに使われてる イメージがあるな
77 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:24:05.23 ID:rPWhmtSZ0
>>66 16進数ダンプされた内容読むだけでもハッカーってだけだろ
その方法で日本語化パッチ作ってた奴もハッカーってわけだ、でもそれってはたから見ればパソコンの大先生レベルで
今だと拝めるほどの存在でもないよな
78 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:24:05.39 ID:7ZUSkBA6O
放射能と水蒸気だろ 正しく使われてるのなんてまれだぞ
結束線を結ぶ道具以外に何があると。
80 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:24:24.65 ID:jmbdERvDi
ハイキングは?
ハッカーじゃなかろうか、ルンバ♪
そしたらドン・ハッカはどうなるのさ
83 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:25:06.27 ID:l/L4agsV0
>>76 最近の鬼女板でやってることは、昔の言葉でいうと「ソーシャルハッキング」だよな
85 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:25:23.51 ID:gKD3X4va0
86 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:25:38.64 ID:/fP3ei3B0
>>77 あたたハッカーに会ったことないですね。高速スクロールで読むんですよ。
昔の天才は今でも天才なのですよ。
87 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:26:09.11 ID:ptAKdISs0
>>75 西郷秀樹のヤングマンなんて、あっちだとホモホモしようぜ!の歌なんだけど。
日本ではww
平和、平等、差別、自由 なんも、誤用というか悪用ですっかり穢されてしまったな
90 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:26:19.37 ID:yQ41S/e60
2ちゃんねるには今もスーパー・ハカーが居るよ。
ダークでコンダーなひとたちをHUBってるな
クラックとかクラッカーとか言うと 逆に意思疎通に齟齬が出るから 敢えてハックとかハッカーとか言ってる面もあるんだがな
93 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:26:33.86 ID:rPWhmtSZ0
>>86 ここここうそくスクロウル!そいつぁすごい
きみのともだちすごいんだね^^
薄荷の飴ちゃん苦手やわ(´・ω・`)
95 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:26:48.91 ID:jIG9hNp0i
俺たちみんなハッカー飴
96 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:27:21.26 ID:1jB9gEwl0
第2位 風評被害 第3位 選挙公約(マニフェスト)
くだらねぇ、通じればいいんだよ。
>>88 そもそもYMCAの意味を知らない奴が多いだろ
ハッカーって鉄筋組む時に使うあれだろ?
100 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:27:52.63 ID:3pgzVfzN0
俺もお前もみんなハッカーかよ。 おっかねぇな。
ハカーだろJk
ニッキ飴も嫌い
103 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:28:03.95 ID:FmSdHty20
クラッカーとかウィザードとか色々あるんだよね?
104 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:28:10.25 ID:eU+zdVB50
. 「レイシストしばき隊」 の新しい名称が 「クラック」 その構成員が 「クラッカー」 すなわち 「不正行為をする人」 です。 .
わかった上で使ってるんだと思ってた
106 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:28:31.26 ID:Po5nhXtQ0
ハックとかハッキングとか
俺は超墓
原子炉に詳しい人は何て言うの?
笠原リカさん、元気かな
110 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:28:56.55 ID:gKD3X4va0
ハッカーというと、 マウスを使わない、キーボードはなんでもいい。 というイメージがある。
>本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」を意味する。 何か違う気がするんだが。 クラッカーだってコンピューターやインターネットに相応に詳しいからクラッキング出来るんだろ。 ハッカーを定義できるのはハッカー自身だけじゃねえのか。 ハッカーと技術的に議論できるレベルじゃないと定義しようとする意味が無いよ
ハカー
言葉は生き物なんだからその意味で使うのが少数派のほうが間違ってるだけじゃん
115 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:29:30.87 ID:7g3JSOaF0
ケ小平の出身だろ
>>87 報道でもそれに準じて、犯罪行為の意味で使われるよね
大辞泉とやらの編集者は、英語の報道を見たことがなくて、
日本人は間違っているとか言ってるんですかね
オワコンとステマも2ちゃんねるでは変質させて利用してるなw
まあ2ちゃんにはスーパーハカーがいっぱいいるらしいからな
>>88 前にアメリカのホテルのバーのKaraokeでヤングマン歌ってる人いたんだけど
あれやっぱりホモの人だったのかなぁ・・・
いいえ ハカーです
123 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:30:48.30 ID:eU+zdVB50
ハッカー は、尊敬される。 クラッカーは、バカにされる。 30年前は、そうだった。
124 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:31:28.03 ID:KhUXnuEp0
・絶対マウス使わないよな ・ハッキングしながら「OKそのままだ……よーしいい子だ」と言う。 ・なぜか緑文字のDOSぽいOSを使っている。 ・どうやって解析したか不明だが「カタカタカタ・・・・・ビンゴ!」 ・「うー、ビンゴ!」と言ってハッキング完了 ・パソコン画面が無駄にグラフィカルだったりする ・無駄にアニメーションするソフト使ってる ・なぜか部屋が暗い ・なにか実行したらいちいち音鳴るよな ・ゲージがやたら出るよね ・よくわからない数字が一杯表示されてぐちゃぐちゃにキーボード叩きまくる ・バーが満タンになるとデッカい効果音と共に「COPY COMPLITED」が点滅 ・パスワード入力画面でやたらビビる ・パスワード入れるときの警告画面がやたら派手 ・リアルタイムで打ち込みながらハッキングに対抗する ・メール送信するたび文面が封筒みたいに閉じてスクロールして消えてくメーラー ・盗むデータがどんなものでもDLやコピーが超遅い ・CIAとか国防総省は自分の所の建物をわざわざ3D映像にしてる ・無駄にキーボードやモニタがたくさん並んでる薄暗い部屋 ・気持ち悪いくらいにコマンドプロンプトが湧いてきたりするよな ・やたら文字が緑色だよね ・画面上で数字が凄い速度で入力されて当たったらOKって表示されるイメージ ・アイツらなんで何するにもピロピロうるさいOSつかってんだ
125 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:31:34.11 ID:MMVnm3ae0
「コンピュータウイルス」もまったく間違って使われている。
マックの使用者をマカーといのもおかしい 実はマッキントッシャーが正解
127 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:31:42.10 ID:1jB9gEwl0
ちなみに「ネトウヨ」は誤用されていない 本来の意味は「ネットの右派」ではなく 「気に入らない相手」や「自分と意見が違う奴」 もしくは「邪魔な奴」 自分からみて邪魔者に対するレッテルだからw
128 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:31:55.38 ID:msav7KKq0
ネット用語は間違ってもいいみたいな風潮あるからな 詳しいと気持ち悪いという風潮あるからな
129 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:31:57.13 ID:nfRK+OW60
さくあドロップのまずいやつ
di??et??1 ??(dt) n. 1. The usual food and drink of a person or animal. 2. A regulated selection of foods, as for medical reasons or cosmetic weight loss. 3. Something used, enjoyed, or provided regularly: subsisted on a diet of detective novels during his vacation.
ハッカー……なんだっけ? どんな住所(IPアドレス?)と電話番号(ID?)からでも通名がわかる、スッパーハカーとか言う芸人の脳内友人だっけか?
>>118 マジレスすると青年キリスト教信者協会だw
14万4千人を作るためのものだろうw 基本的に14万4千人の童貞が必要なのだ。
>>129 クレヨンしんちゃんでも嫌われてたあの白い飴かw
要らんよな
コンピューターの門を開けるかどうかにチャレンジするのがハッカー 中の情報に手を伸ばすのがクラッカー
>>127 まったく関係のないスレで愛国コピペ爆撃したり
ネトウヨに拘ったレスして必死な奴も間違いなくネトウヨだけどなw
日本人「人の嫌がることを進んでします」 韓国人「人の嫌がることを進んでします」 これよくわからん どういう意図
137 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:34:13.80 ID:eU+zdVB50
. 「しばき隊」 は、通名変えて 「ハッカー」 つまり 「不正をする人」 と、自ら変えたんだな。 .
138 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:34:29.00 ID:CKwFWekA0
スネイクだって今じゃ蛇より鬼女探偵だもんな
139 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:34:32.19 ID:ZWOCny5z0
セレブとかメタボとか間違いの方が市民権得ちゃってるとどうしようもないね
140 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:34:32.67 ID:7ZUSkBA6O
>>98 仕事でアメリカに出張したときにYMCAに泊まったw
141 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:34:47.36 ID:nxFeUQdI0
ハック!ハック!
142 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:34:55.78 ID:zVztgVdk0
Hackの意味は?
143 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:35:11.32 ID:0CXvn/Qd0
_ノ乙(.ン、)_
144 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:35:46.19 ID:/fP3ei3B0
>>136 それ改変だろ。本当はこう。
ネトウヨ「人の嫌がることを進んでします」
韓国人「人の嫌がることを進んでします」
これで意味が分る。
145 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:35:54.30 ID:w6QWJA2a0
当たり前だのクラッカー
>>132 もっといえば、
そこが運営しているユースホステルのことで、ゲイが
そこに泊まって新しいオス野郎とさかりまくろうぜって曲
>>1 友達の親父さんが、高校生の頃「俺はハッカーだがクラッカーじゃねー」
と言ってたので知ってた。
>>140 _ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 楽しかっただろう?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
「セレブ」とか「マンション」とか「ホームページ」とか
150 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:37:33.57 ID:7g3JSOaF0
151 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:38:04.19 ID:Xm8buUtv0
たしかにハッカとニッキはどっちがどっちか分からんわな
和製英語に正しいとか正しくないとかバカじゃないの
153 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:38:22.43 ID:KFmeFsfE0
単に、昔はそういう意味だったというだけ 現実に通用する概念こそ、その時代での正しい意味だよ
ハック! 了解、ホンニョゴニョン(トシがバレるね)
>>142 hackは叩き切る、ぶった切るっていう意味だから、
hacker(叩き切る人)と言われてポジティブな意味に捕らえるのは困難
だからコンピューターオタクから見たら誤用の方が英語圏でも広まったわけね
156 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:38:44.33 ID:UjmtVaYh0
ハッカー 日本語でニッキな
157 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:38:55.06 ID:npmr4+Sn0
「恣意的」も大抵間違った意味で使われてるな。
本来のハック、ハッカーは新しい手段で問題解決する事、人って意味だろ。 なんでコンピューターに限定されてるんだ。
>>158 ほんにょごにょ〜ん ← だいたいこいつのせい
>>110 俺のハッカーのイメージ
・ マウスは使わない
・ キーボードのタイピング感にこだわる
・ 104英語キーボード配列じゃないとやだ
・ aのキーの左側はCaps LockではなくCtrlじゃないとやだ
「ハック」には「不正」「不法」という意味はないが、 「不正規」「抜け道」という意味はある。 「犯罪者」は間違いだが「詳しい人」も、正確とは言いがたい。
ロック ハードロック ヘビーメタル の違いが分かりません・・・
>>146 マジで?
気持ちわりぃ・・
てっきり大学受験に失敗した浪人生を励ます歌かと
すばらしいYMCA
憂鬱など吹き飛ばして君も元気出せよ♪
って言うから・・
165 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:40:49.22 ID:NQIZAORq0
「不正行為を行う人」=「ヒャッハー」
166 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:41:06.17 ID:kxuFP84+0
168 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:41:21.00 ID:rDFvbkKfO
役不足だろ
170 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:41:47.32 ID:UbeFY04K0
そもそもアンチウイルスのメーカーが、コンピューターに不正侵入したり ウイルスばらまく奴の意味で「ハッカー」って言葉使い出したからだろ
171 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:41:58.91 ID:dWFm0qJZ0
1位は 確信犯 だと思う
>>1 『ハッカー』の誤用より『ホームページ』の誤用の方が違和感が大きいわ
>>164 歌ってる人たちがヴィレッジピープルという
昔のゲイの神様みたいな人らですから、アメリカで喜んで歌ってたら100%そっちの人だと思われますw
>>163 ロックは岩
ハードロックは緩まないナット
ヘビーメタルは重戦機
>>1 >「2つの言葉の知名度・浸透度の差から、分かりやすさを重視して、新聞・テレビの報道などでも、
>あえて『ハッカー』を悪い意味で使うケースも考えられる」という。(以下略:2位以降の誤用についてはリンク先で)
クラッカーを使うと、広告減らされるからだろ。
食品のスパムは日本では知名度が低かったから、迷惑メールなどの意味でマスゴミは使ってる。
要はカネの為なのに、「分かりやすさの為」なんて誤魔化しやるからマスゴミなんだが。
>>136 釣り?
日本人「人がやるのを嫌がる事=例えば掃除や雑用など=を進んでやります」
チョン「人がされて嫌がる事=例えば暴力や凶悪犯罪やストーカー行為など=を進んでやります」
>>166 まぁ
>>1 はサーチャイナだからな。はっきりいってどうでもいい内容である。
178 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:43:11.56 ID:R38LKdYd0
皆間違いに気付いてるにも関わらず クラッカーだと通じない気がしてハッカーと言っちゃう現象
くらっくず→われず 刺激的だったな
これおかしくね クラッカーってハッカーの中でも悪さをするやつをそう呼んでるだけでハッカーではあるんじゃなかったか
どうでも良いがいい加減映画やドラマで 「やってみる」とか言ってキーボードをカチャカチャやり始めるの止めて欲しい 見てるこっちが恥ずかしくなる、後、「良し!システムに侵入した」とか言って 防火壁を自由自在に閉めたり、建物の3D図面表示し出すのも禁止な
182 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:44:25.10 ID:D6uWCKlQ0
写メも誤用っちゃ誤用だろ。
183 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:44:27.38 ID:KtTy7RwO0
ハッカー → スースーする。 クラッカー → サクサクする。
ワナビー>ミジンコ=スクリプトキディ>ラマー>ニュービー>ウィザード>ギーク>ナード>デミゴッド>グル の順にレベルが上がっていくらしい。
185 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:45:07.44 ID:5ymkHMPFP
ハッカー → 大先生という意味。 俺とお前とROMってるお前らと。 つまるところ、みんなハッカーだったのね。
>>7 自動車でいえば、
ハッキングは、自前でエンジンやトランスミッションをバラして整備できるような知識や技術
クラッカーは同じ知識を、自動車窃盗や違法改造に使う人
187 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:45:10.78 ID:M8C15jDJ0
ハッカーなんて見る側面によって良くも悪くもなるだろ 不正行為を働くのはハッカーではなくクラッカーだと言っても、 同じ行為でも立場が違えば不正ではなくただのハッキングにもなり得る 使い分けること自体が無意味
188 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:45:18.66 ID:wCA1zwfl0
間違った意味で使われる言葉 ら抜き言葉
情けは人のためならず、かと思ったが
ソースの 確信犯 姑息 話のさわり 悪びれる について誰も語らない(´・ω・`) 話のさわりだけ読んで姑息で悪びれる様子もなく確信犯なレスをする
192 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:45:39.37 ID:Xm8buUtv0
>>173 >ヴィレッジピープル
YMCA:ぜんぶ、ヤングゲイ!で歌うと気分でるよな
ハッカの匂いが好きな人。病的にハッカを嗅ぐ人。
194 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:46:16.06 ID:Y3ycG84m0
ホームページ。
197 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:46:46.75 ID:xxD9Kn19O
>>146 それが何で
若いうちはヤりたい娘となんでもできるのさ
になったんだ?
ハッカじゃねぇの?揃いも揃って!
間違った意味に使われてるのは「差別」じゃないか? 「差別」は「区別」という意味。一度くらい辞書引いてみろ。
200 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:47:05.59 ID:npmr4+Sn0
3分の2以上の人に話して理解されるなら 元の意味とは違っても、もう誤用とは言えない気がする
>>199 それは社会学という言葉を知らない奴の言葉
>>163 ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー
ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ
メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン
スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン
デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のま●こを食っちゃうぜぼえええぇぇ
ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために
メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
>>173 小学校の頃学年全員で歌い踊ってたよ
PTAはどうしてたんだ?
206 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:48:41.65 ID:dAD7SUHs0
>>9 馬鹿だな、おまえらは
パソコンの大先生
って呼ぶんだよ
207 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:48:54.51 ID:NPfQfyoPO
確信犯は一位かと思ったが。
209 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:49:06.38 ID:8/sVClTj0
ハック!ハック!
210 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:49:23.79 ID:64P5u2Px0
お前さんたちにはどうでもいいことだろうけどさ 間違った意味で使われる言葉で 「ハスラー」 これな、下手なフリして賭け玉に誘い込み カネを巻き上げる詐欺師を指す言葉なんだ 決してビリヤード上手い人に言ってはいけない
.hackとはいったい
>>1 クラッカーは壊す人間だから、
侵入するだけならまた違うだろ
閣下ー(カッカー)
ハッカーの英語はメントールな。
めんそーれ沖縄
>>210 最近の子は、その言葉を映画で知るわけではなかろうから
むしろ正確な意味合いで使ってそうだ
>>175 ITは旧来マスゴミの飯のタネを奪う元凶だからね
大本営の情報統制体制維持のためにも、きちんと制圧しないといけない
だからその方面で優秀な技術者など邪魔なだけなので抹殺しないといけないんだよ
なのでその象徴とも捉えられ得るハッカーと言うのもネガキャンしないといけない。
技術を持ってる奴は邪魔なので潰すんだよ、この間死んだny開発者みたいにな
219 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:51:02.05 ID:7ZUSkBA6O
助長も本来はマイナスの意味なのに 「助」「長」とプラス方面の言葉が続くからかプラスの意味で誤用されまくりだな ネット辞書で見たら既にプラス方面の意味でも載ってたし
220 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:51:03.19 ID:jx9A8+6m0
まあ、ニートも間違ってるんだけどねw 「イギリスでは学校に行ってなくて、技能もなく、雇用経験のない、義務教育終了後の10代ってことですね♪」 「まあ、日本でいう引き蘢り児童に近い定義だな」
一々「本来は」と付ける程多くの人にそう認知されてるんだったら既に間違いではないな
北見
223 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:51:24.14 ID:/fP3ei3B0
224 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:51:49.11 ID:D6uWCKlQ0
最近はあんまり聞かないけど「スマート」を「スリム」や「スレンダー」の意味で使ってること多くなかった? 語感が似ててそのまま覚えちゃうのかもしれんけど、メディアが誤用するから困る。
「容疑者」や「放射能」と同様にマスコミ用語だな
あたり前田の
今さら「ハッカー」「クラッカー」使い分けろつっても浸透しねーよ。
ホームページはいつの間にやら使われなくなりつつある
ハック・クラック・フリークってちゃんと分かれてたし。
>>228 既成のBLOGサービスで間に合う上にほぼ無料だしなw
それにもましてSNS内で事足りることが多い。
今となっては個人で鯖借りたりするほうが少数派だろ。
231 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:56:35.94 ID:OoOrIOf50
自前でハッキングをするからハッカーって呼ばれてるんだろ そいつらが作ったツールを使うのがクラッカー 単純なプログラマーとかをハッカーとは呼ばん
232 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:56:52.85 ID:gKD3X4va0
>>225 なんの専門家でもないくせに、
専門用語、新語多用したがるから、誤用の発信源になってんだよなぁ。
>>197 YMCAに泊まるのは最高だな! → すばらしいYMCA
何でもやりたいことをやっていいんだぜ(意味深)→若いうちは やりたいこと何でもできるのさ
と西条秀樹のバージョンでは、意味がぼかされて翻訳されて、異性愛者むけにアレンジされてるからですw
原曲には
They have everything that you need to enjoy,
You can hang out with all the boys ...
(YMCAには楽しむためのすべてがあるんだ
どんな男ともつるめるんだぜ!)
ともっと直接的な歌詞もある
235 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:58:13.81 ID:miFonqaD0
>>200 お前は、ニュービーとワナビーの違いぐらい理解してくれ。
ワナビー=憧れている人。 または、知ったかぶり。
ミジンコ&スクリプトキディ=他人の作ったツールを使うことのできるレベルの人。
ラマー=プログラムのソースを読めるぐらいの人。
ニュービー=自分でプログラムのコードを書けるぐらいぐらいの人。
ウィザード=ハッキングツールの自作ができるレベルの人。
ギーク&ナード=恐ろしいレベルでコンピューターを理解している人。
デミゴッド=コンピュータのソフト、ハードともに神レベルの知識を有してる人。
グル=最高指導者と呼ばれる人。 Linuxを開発したリーナス氏を指す言葉でもある。
と、おれは教えてもらった。
違うところは指摘して。
237 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 18:59:10.03 ID:zb+ceFr20
タッカーっていう映画面白かった
ハッカーって凶悪犯から「衛星画像はまだか!」って言われる人でしょ
役不足
240 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:00:09.14 ID:uZtx8whg0
>>155 そもそも語源的にも悪い意味が最初だった。
computer hackingの直前にhacks in MITの用法があって。
MITで行われる破壊的ではないがやや途方も無いイタズラのことをhackと読んでいて、
それがコンピュータの改造、探求等に転用された。
hacks in MITは、MITの卒業式の前に行われることが多く、
例えば、講堂の上に消防車を分解組み立てして載せたり。
hackと言われるにはやり過ぎ感が重要。大学からの訴訟に発展したものもある。
だから最初はいい意味だったかのような
>>1 の説明にはかなり無理があるというか無知。
語源順の辞書でも、広い用法順の辞書でも、やや悪い意味が最初に来るのが妥当。
ただし、computer communityでは非常に敬意を持って使った言葉であることは事実。
241 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:00:34.24 ID:D6uWCKlQ0
>>231 そういうのはスクリプト・キディっつーの。
そういえば、古い本でスクリプト・キディは大学生のクラッカーとか説明書きがあったの思い出したw
どういう理屈だよと。
ドットって言われ続けてるピリオド
紛らわしい言葉は使いにくいから廃れてしまうか、こうやって誤解が広がっていくか 一々説明するのも面倒臭いしねえ、そもそも自分も間違って使ってたりするし
244 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:01:40.46 ID:4d6cj+LrO
ハッキングってバスケットボールでの反則だよな パスを受けようとするヤツの手をはたくあれだろ?
245 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:01:43.57 ID:NQIZAORq0
「ギガデイン」 多くの奴は稲妻がほとばしる電撃呪文だと思ってるが、 実は敵を体内から爆発させる北斗神拳のような呪文
246 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:02:08.71 ID:2RtXJMZgP
日本人は「ボランティア」「サービス」は明らかに意味を理解せずに間違って使ってる
247 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:02:33.33 ID:zyKb+Gtb0
もう意味が変化したってことで良いと思うが コリアンが差別用語になったみたいに
248 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:02:53.98 ID:OQG2TAbB0
249 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:03:21.57 ID:uZtx8whg0
>>160 俺はタッチパッドは使うようになった。
>>170 映画タイトルが決定的だったと思う。調べてみると1999年だな。
ゆとりは本来の意味で使われなくなったね
>>249 もっと前からハッカーの誤用はあった。
windows95のときにさんざん言われてたからな。
YMCAの元曲の歌詞を改めてみてたら、
「YMCAに泊まったらこんないいことができるんだぜ!」っていう文脈の歌詞が、
全部日本語版では「若いってすばらしいだろ!」っていうのに置き換わってることに気がついたw
>>240 なるほどわかりやすい。
間違った意味で使われる言葉 アルバイト[独]、トラバーユ[仏] (労働) バッテラ[葡] (船) アベック[仏] (いっしょに) パンツァー[独] (甲冑) イクラ[露] (たまご)
シュタゲで知ったわ
>>180 ハッカー : 不正規な技術を持つ人 −> 悪用するか否かには言及していない。
クラッカー: 不正規な技術を悪用する人 −> 技術を持っているか否かは言及していない。
256 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:06:27.17 ID:n5qxPqcJ0
>>236 パソコンには詳しくないけど、newbeeとwant to be(wannabe)は俺でも分かるから、
専門的な隠語ではないんじゃない?
257 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:06:36.08 ID:/fP3ei3B0
>>255 おまえみたいな勘違い君がイタイんだよな。
258 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:06:38.51 ID:7ZUSkBA6O
「水蒸気」 水(H2O)の気体 無味無臭透明 なので当然ながら見えない よく水蒸気が出てるみたいに使われるけどそれはもちろん水蒸気ではなくて ただの細かくなり空気中を漂う水である
そもそもハッカーの定義を気にするような連中は、ハッカーとは別物だろうな 技術に興味が有るのか、単なる単語の定義に固執するのかでは主眼が全く違う。
スースーするやつだろ?
リストラが人員整理と同じ意味になってるのも
ハッカー
263 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:10:21.45 ID:D6uWCKlQ0
賃貸住宅を「マンション」と言い張る人間に対しては頑なに「アパート」で通す。
クラッカーになるにはハッカーであることが大前提だし アニノマスは超一流ハッカー集団であることは間違いないよな
スーパーハッカーと言えばダークコンドルですよね
包丁の使い方みたいなもんだよな。 料理人と強盗みたいな。
267 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:13:09.91 ID:l22K8fno0
生八橋は苦手です
>>268 紅魔館みたいな煉瓦づくりでもマンションだよ。
>>264 そもそもanonymousって集団なのか?anonymousはanonymous。
2ちゃんねるの名無しさんって集団みたいな言い方に見える。
「ねらー」みたいな。
つーか、801とかも意味が違う言葉になってないか? 元々山なしオチなし意味なしでやおいだったろ。
272 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:15:24.39 ID:eEQoR7Z10
英和辞書の検索結果 - eプログレッシブ英和中辞典(JapanKnowledge) 全3件 1. hacker [名]ハッカー. 1 コンピュータ他人のコンピュータに不正侵入する人;プログラム言語を書く人. 2 インターネットコンピュータマニア. ⇒CRACKER 2. hackery [名] 1 ((皮肉))ジャーナリズム. 2 ((略式))コンピュータ不正侵入. 3. Hackers 「パソコン革命のヒーローたち」 米国のジャーナリスト,スティーヴン・リーヴィの著書(1984) ◆1950年末から60年代にかけて,今日のパソコンの原型となるマシンを開発していたマニアックな「天才少年 ...
マスコミがずっと誤用してるせいだろ
274 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:16:42.22 ID:uZtx8whg0
>>259 そんなことは全くなくて、ハッカーたちが、
不正アクセスソフトウェアを作る人間のことはクラッカーと呼べと運動していた時代があった。
けど2000年入った頃にはもう下火になった。
ここまで来ると労力に見合わないからね。
275 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:16:47.34 ID:eu5bw6Md0
ハッカー認定試験 ってのがあるがな
276 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:19:03.70 ID:uZtx8whg0
>>264 >クラッカーになるにはハッカーであることが大前提だし
それは違う。ハッカー的技能がなくても、
悪意がある人がウィルス等を作れるくらいコンピュータシステムは脆弱。
そのための情報だけ簡単に収集できる。日曜コンピュータ使いでも可能。
ハイジャックを飛行機の乗っ取りだけと思ってる奴多すぎワロタ ハイジャックのハイは「高い」のhighじゃないからw Hijackですよ。バスだろうと飛行機だろうとハイジャックです。 しかもこの言葉が出来たのは飛行機よりもバスの乗っ取りから始まってるし
観光地にありがちな大半が和室のホテルも厳密には旅館を名乗らないといけない
279 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:20:23.95 ID:7ZUSkBA6O
>>270 それで合ってる
アニノマスは本来、中世のころの作者不詳の絵画や音楽のこと
日本風にいえば「詠み人知らず」
よってそう名乗れば誰でもアニノマス
280 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:20:26.38 ID:/fP3ei3B0
>>272 >パソコン革命のヒーローたち
パソコン革命っとどんだけ馬鹿タイトル。いつものデタラメ邦訳だろうけど。
>「間違った意味で使われる言葉ランキング」の第1位になった「ハッカー」には、本来、 >「コンピューターで不正行為をする人」という意味はない。 これ間違ってるね。
元々、コンピュータとも関係ないがな。 モノやコトの仕組みを詳しく調べて動作限界や例外動作の可能性を探るのがハッカー。 人の注意を逸らして手品するのもハッカーだよ。
神学部が無いとuniversity と名乗れないのが西洋の常識。 日本の大学のほとんどはカレッジ。
他にもマスコミはanonymous=ハッカー=悪い奴らと思ってる風もある。 不特定に公開してるFTPサーバとかハッカーだらけ。
285 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:24:13.09 ID:mx0cTOyfO
アニノマス ずうとるびみたいなもんか?
>>274 労力に見合わない事をする様な連中は有能とは言えないな
そもそも語るに値しない。そう言う連中がハッカーと呼ぶに値したのかも検討する意味は無い。
ハッカー電撃隊
クラッカーだと別のものを連想する人がほとんどだろうな。 日本人にいい日本語を考える力がなくなっている。
これはパソコンに詳しい人しか出来ない犯行 つまり犯人はハッカーだ!
言葉は生き物だから仕方ないよ 2ちゃんねらだって、都会的イケメン高学歴好所得者のネットヘビーユーザーを指すものだったのが、 ネトウヨでブサヨな在日で創価の共産党部落公務員の意味なってしまったからね
「岡崎市立中央図書館事件」 >技術系警察官Cが押収したThinkpadを解析して、3月13日に作成したLibrahackロゴの画像ファイルを発見。 >その報告を受けた警部補Bは 「(ハッキング?)やっぱりやっていたのか?」と一瞬思ったそうだ。 >しかし、この時点で既に業務を妨害する目的でアクセスを行っていたのではないと判明していたので、 >「hack」の意味をネットで調べて、「クラック」と「(良い意味で使われる)ハック」の違いを理解したそうだ。 これを思い出したw
292 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:29:48.88 ID:MRio2vAwO
ぎんざなう と かきこみなう
>>202 モノによるね。
専門的に定義づけられたり、すでに専門的に定着し意味が了解されてることを前提に論文などが書かれている用語なんかは、一般に誤用されて浸透して広まっても、誤用を別の意味として認めるのは抵抗がある。
「リニアモーター」を「磁石で浮くこと」の意味で誤用するのは、どれだけ広まったとしてもやっぱ訂正すべきと思うんだ。
295 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:30:45.21 ID:hb2Rtgfw0
>273 同意。 文系バカは言葉を記憶してるだけで理解していない。
言葉の意味なんてあっさりと予想外の方向に変化するからなぁ、 友愛とか。
>>286 ハッキングの多くは、たいていの人にとって労力に見合わない事だよ。
ただ本人や賛同者だけが面白いとか価値があると感じている。
298 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:33:07.92 ID:KNrTQbrD0
コズン! クラッカーだ!
299 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:34:59.92 ID:/fP3ei3B0
>>296 ほんと。最初に使われた言葉の意味、そのまま使われるということはすごい努力が必要。
10年前、ネトウヨは馬鹿と言われて、今でもそう言われ続けて、
その意味が変わらないのは、ネトウヨが馬鹿な行為を続けた努力の結果だからな。
ネトウヨの馬鹿さには感服する。
>>297 それでいいじゃないか。それの何が問題だ?
何を感じようと個人の自由だろ
攻殻機動隊の影響もあったりして ついでにSTAND ALONE COMPLEXのCOMPLEXは集合体の意味であるが 劣等感の意味で変換されることが多いと思う
302 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:38:38.80 ID:uZtx8whg0
>>296 鳩山的「友愛」は定着しないだろ。
鳩山由紀夫もうすぐ死ぬだろうし。
おや誰か来たようだ...
そりゃ「確信犯」なんてのもあるからなあ。
ハッカーはもう犯罪者で定着しちまってるし
305 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:42:48.05 ID:apHhU1lI0
バカサヨマスゴミは使ってんじゃねーよwwwww
誤用は「申し訳ございません」が一番だろ
307 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:43:41.56 ID:fHT6c9H40
鮫島事件
308 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:46:58.89 ID:HUomA9yw0
2chはスーパーハカーの吹き溜まり そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
「絆」も最近はポジティブな意味に使われているけど、 本来は家畜を繋ぐ綱と柱の事で、しがらみと言うほうが近い。
310 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:49:48.48 ID:wnLQLEp2O
揚げ足取り。 恣意を前提に揚げ足取る行為とかが悪質な行為であって、揚げ足取り自体は誤りの指摘の意味とかで、 的確な揚げ足取りは 揚げ足取りだ! とか した際に避難されるような事柄ではないけれど
知り合いに名刺もらったら、肩書きがウィザードだったw
ネガキャン だろ
314 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:52:50.33 ID:FHTfsful0
言葉なんて、時代によって変わるんだから、 現時点では、大辞泉の方が間違いだろ。
315 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:54:36.68 ID:bI7PR5PGO BE:1947709038-2BP(22)
結束線を縛るやつだろ? あと鉄筋曲げるやつとか
病院 法律では病床数20以上の医療機関(それ未満は診療所) 一般的には医療機関全体
317 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:57:32.59 ID:uKQnvx5e0
シーブブロックやターンバックル等の端部がフック状の時の呼び方だったり 鉄筋の結束線やシージングワイヤーを締める工具
318 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 19:58:26.91 ID:wI8XKbwC0
リンク先に載っている「確信犯」や「姑息」もなかなか
>>315 >結束線を縛るやつだろ?
うちの地方では「しの」と呼んでる
320 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:09:49.61 ID:X+ytoHjY0
「予行練習」 「冷静を装う」
322 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:17:07.82 ID:MXyk14uci
元々不正侵入者をハッカーと呼んでいて、その後から比喩的にコンピュータに詳しい人という意味が出てきたと考えるのが妥当では?
323 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:18:18.83 ID:rCKypYAe0
ハックルベリーフィンが語源なんじゃねーの。クラッカーとか使いたくねーんだゆ。
我慢と自慢も文字通り元は同じ意味だったんだよな
325 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:21:50.51 ID:R2ZDmHzeO
デビルサマナー ソウルクラッカーズ だったってことか!
クラッキングならともかく クラッカーだと紛らわしい 美味しくいただけちゃう
327 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:23:28.04 ID:rCKypYAe0
>>237 BTTFがよく受けたのでごほうびに撮りたいの撮らせてもらった映画。ゼメキス。ゼメキス。 をを、をれはニュービーだな完璧に。
328 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:24:15.82 ID:fqW8aL2KO
確かにニッキとよく間違えるね
「リストラ」を社員を大量解雇することと思ってる人も多そうだ
クラッカーだと通りが悪いんだよな
331 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:25:55.32 ID:y6FcMY2G0
>>1 Webサイトを「ホームページ」と言ったり、
Wikipediaを「Wiki」と略したりする輩が
いまだに居るよね。
332 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:26:18.75 ID:rCKypYAe0
ニッキとまちがえる… …結構いないな。ミッキーロークタイプだよな。
333 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:28:21.61 ID:XEIDdtZ90
>>181 アルアル
それでも海外のは見せかた工夫してあったりするが
国内ドラマは俳優と脚本のレベルの低さがモロにでる場面だ。
334 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:29:49.53 ID:y6FcMY2G0
>>299 「ネトウヨ」自体が。元々「バカで幼稚な自称愛国者」を意味するネットスラングの蔑称なのだがw
昔は単に「ウヨ」とか「サヨ」とかだったけどね。
335 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:29:57.07 ID:rCKypYAe0
リストラと車のレストアは同じ単語だものな。まあ、そう、維新なんだけど。王政復古。王政復古!? えらく正直だなおいぃー。なるほどざわーるどっ。
許せない間違い 1位 募金 2位 課金 3位 NHK集金
337 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:31:57.77 ID:ePPQmRrG0
ハッカーに関しては既に英語の辞書でも、 両方の用法が載ってるぐらいだから間違い扱いにしなくていいだろう。 クラッカーはクラッキッングする人ということだから、 悪意のある行動すべてを指すわけではないし。
338 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:33:12.04 ID:rCKypYAe0
レストレーション ストア学派に還る、もう一度ストイックに。だーからって経済格差導入はHYPERちゃっかりさんだよな、王様っておちゃめ☆
>>333 海外ドラマのハッキングシーンの多くは、
くだらんCGでごまかしてるだけじゃん。
ホントのハッキングシーンってマトリクスのnmap
シーンみたいに、コンソールだけですよ。
このスレには建設作業員が沢山紛れてるなw 俺は設備屋だがベアリング内臓のハッカー持ってるぞ。
341 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:35:26.19 ID:rCKypYAe0
ストイシズムの対義語はエピキュリアン まさしく そのとおーりだよな現状。言葉はまざまざだな。まあエピクロスつーのはべつに、性的享楽ばかりの 人生態度ではないけれども。
おいおい・・・ 俺の「大辞泉」にはこう書いてあるぞ。 ちなみに1995年12月発売の第一版。 ハッカー[hacker] コンピューターの熱狂的マニア。 特に、通信回線を通して他のコンピューターに進入し、 データやプログラムを破壊することに熱中する人をいう。
343 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:36:22.47 ID:y6FcMY2G0
不正乗車を、何でもかんでも「キセル(=中間無札)」と言う池沼も居るよね。 元々ボキャが貧困な上に、考える力が無いんだろうな。
344 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:37:03.13 ID:NSkxo/qz0
日本での使用法だろ
結束線をクルクルするやつか
346 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:38:14.14 ID:fqW8aL2KO
ウルトラマンの隊長、コンピューターの紙テープ出力を目視で読み取ってて、 子供心に「なんかよくわからんがスゲー」って思ったな
347 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:38:20.55 ID:rCKypYAe0
>>343 おまえよく、他人をアスペと呼ぶよな。ウォーキングオヴザパラドクス乙。
>>322 いやいや元々はクラッカーとしかいってない
少なくとも2000年はまだそうだった
マスコミのアホ記者が誤用してから誤用が広まったんだよ
>>346 アレはASCIIなら、結構簡単にできる。
350 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:40:48.07 ID:rCKypYAe0
>>346 ○●○○ ○○○●が大文字のAなので、そんなに難しいものではない。たしかそうだよな。1ずれてる場合はあるけどたぶんこれ。
ハッカーって鉄線を結束する道具だろ
× ★間違った意味で使われる言葉、1位 ○ ★間違った意味で使われてると思われてる言葉、1位
355 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:42:31.15 ID:rse8G05p0
まんこは存在しないと思い込んでいたことに比べればどうでもいい話題
人間には二面性があるわけで 誰にでもダークサイドがある ダークサイドに落ちたハッカーはクラッカーになる ハッカー=アナキン・スカイウォーカー クラッカー=ダース・ベイダー
だいたい、業界のジャーゴンを一般人が使い始めるから誤用する。
スーパーハカー魂がメラメラバーニングしちゃってるね ハカーって言うな まあ黎明期からハッカーはその手の誤用がされてたからな 今更だw
359 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:46:31.61 ID:rCKypYAe0
>>356 んやあ べつに、侵入野郎はおしなべてハッカーでいいし。日本で一番ザル法だが一応、法律もある。
360 :
342 :2013/10/15(火) 20:47:15.50 ID:FTwB4ZFN0
ついでに調べてみたが、 クラッカーはビスケット クラッキングは石油精製 クラックは裂け目 の意味しか載ってない・・・
361 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:47:16.20 ID:ldI3RXk30
ストリップファイターを作った伝説の会社か!
362 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:48:25.04 ID:rFfq425h0
363 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:49:13.51 ID:rCKypYAe0
鈴木みそさんがインタビューしたコンピューター雑誌の名前だよな。ツイスト、甲斐バンド、チェッカーズのプロデュースしたひと。
364 :
顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2013/10/15(火) 20:49:31.18 ID:MyOLiacB0
(`・ω・´)ハッカーの使い方が間違ってるとかバカにすんじゃねぇっ! (´・ω・`)パイポとかに入ってるスースーするやつだろ、それを間違えるわけがなかろう
いや、ハッカーは尊敬されるんだぞ? ハックしてすんごいOSのコードを書いたリーナスはハッカーなのだ
366 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:50:18.55 ID:Sf663yNLO
博ー
だいぶ昔に言われてもはや話題すら忘れられた部類だと思ってたけど、未だに勘違いされてるのか
368 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:51:38.37 ID:rCKypYAe0
ライナスつえや。スヌーピー属性オミットするとかきさまさてはげしゅたぽりんだな? NAZIっこがハッククラック区別にうるせーんだな。さすが歩く神経症。
ハッカー(侵入したりする人)、ホワイトハッカー(防衛する人) これがわかりやすくていい
2ちゃんのキャッチコピー 「ハッキングから今晩のおかずまで」の ハッキングって悪い意味ばかりだとは限らないの?
>>339 最近はそういうのも古くて、適当にツール走らせてあとはコーヒー飲みながらアラート出るまで漫画でも読んでる、って感じが主流らしい、とどっかで読んだ。
「映画なんかでハックするのに黒いコンソール見ながら必死でキーボードカチャカチャやってるシーンとかあると、観てるこっちまでこっ恥ずかしくなる」んだとさ。
372 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:53:55.06 ID:rCKypYAe0
そういうのは ガーディアン つーのな。風の名はアムネジア。
373 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:54:31.83 ID:ePPQmRrG0
調べてみると hacker は1960年頃にMITで使われ始めた用語で、 既にその頃からいい意味と悪い意味で両方で使われていたようだ。
374 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:55:23.28 ID:6sFV1w6p0
ジョブスやゲイツもハッカーだしね
375 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:56:33.95 ID:clqrXOKV0
もう諦めてリーナスさんたちはマイスターでいいんじゃねえか?
376 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:58:03.97 ID:rCKypYAe0
んだ ゲイツさんはー なんつても元アウトロー、イリーガルハイだからな!! >>375 人名英米発音なのになんでミスターはマイスターになんだおめー。
377 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 20:58:45.24 ID:mLMBQU4a0
ミックスドロップの嫌われ者
誰がファッカーや
379 :
342 :2013/10/15(火) 20:59:39.13 ID:FTwB4ZFN0
「大辞泉」初版の収録語、先進的なのか偏ってるのか・・・ あ ああ ああいう アーカイバー アーガイル アーカンソー アーキテクチャー : わんりょく ワンルームマンション ワンレングスカット わんわん : ん : んとす
>>1 個人的にハッカーてのはコンピュータやソフトやシステムに多元的に詳しく、
その中身やらを解析できちゃったり、
好き勝手に改変出来たり、
データを好き勝手に覗き込んだり改竄できたり可能な技能の持ち主だと思う。
ただその解析や改竄で個人的に使う際に便利な風にしちゃったり、
覗き込んだりコピーして自分のものにしちゃったりする際に、
そのようにさせじと作成者が施したセキュリティやら仕組みやらを飛び越える事に一切の罪悪感を感じない人間でもあると認識してる。
昔は神がかりと思えるような素敵なツールを作ったり鮮やかなハッキング手法を用いて正に好き勝手やれる人をウィザードとか呼んでた時期もなくはなかったり、、、、
381 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:00:14.18 ID:rCKypYAe0
>>377 まあじきに、韓国人と薩長がいかに世界から唾棄されてるかわかるせつない時節到来だがな。当然とはいえ、痛みはある。
382 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:01:02.74 ID:4Kt5xD+d0
椅子の張り替えとかに良く使うね あのでかいステープラーみたいなやつ
ハッカーの上位系はウィザードだって習ったが まったく使われてないな
>>1 間違った言葉を広めている元凶の大辞泉が何をほざくかw
誤用だろうがなんだろうが一定数の使用者がいれば、ダボハゼみたいに収録しやがって!マッチポンプとしか言い様がない。
おまえらは、誤用なら「誤用」と書け。言葉の収録日を記載しろ。
385 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:03:38.33 ID:k7vRSG73O
「ショック死」も勘違いしてる人いそう。 別にびっくりして死んだわけじゃなくて 単に循環血液量少なくなって死んだだけな。 医学的な「ショック」の概念誤解してる人は意外にいそう。
>>376 ドイツかぶれだからに決まってっぺが
リーナスはドイツでもリーナスだがや
>>370 2chが潰れかけたとき、UNIX板の住人が掲示板CGIを書いて助けたそうな
そういうのをハッキングと言う
388 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:04:24.99 ID:rCKypYAe0
>>386 そりゃKKKがドイツに帰化したからなのな。
389 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:04:48.74 ID:/fP3ei3B0
390 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:05:53.99 ID:QPQhjrEm0
ニンドスハッカッカー ヒジリキホッキョッキョッ
そんなこと言ったらfacebookなんてどうなっちゃうのw 毎日ハックしてんだろ、あいつら・・・
何でも「という思い」って言うのいい加減やめろや!
393 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:07:04.16 ID:rCKypYAe0
余談だけどKKKとオランダは関与が深いそうだ。
はいはい、クラッカークラッカー、でもハッカーが一般的になっちゃったんだよね シミュはなんとか踏みとどまってシュミレーターにならなかった ログインとログオンとか微妙なものはいっぱいあるな
396 :
ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/15(火) 21:08:39.44 ID:IyuMPdt+0
はああ? 文系馬鹿は間違った辞書を根拠にしてるんだな。 ハッカーの動詞形 ハッキングとは不正アクセスのことに他ならない。 文系って自分の得意分野でも馬鹿なんだな。
397 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:09:35.11 ID:rCKypYAe0
>>394 そ。アルメニア移民が立ち上げたNAZIと白豪主義はなじみがいいのさ。それで、ゲルマン式巻き舌発音を駆逐。 アルメニアはトルコ軍の虐殺にルサンチマンがあるのでひとすじなわな勧善懲悪にはならない。ただ、 トルコをけしかけたのも薩長のようなのだよな20世紀初頭。
398 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:09:40.19 ID:Ou+P7bEwO
2ちゃんねるには伝説のスーパーハカーがいる
当たり前だのクラッカー
間違ってるっていうか、実状にそぐわない元義なだけ
本来の意味でしか使っていけないのなら、 坊主だって、子供の意味で使っちゃダメだw 言葉なんて絶えず変化していくんだし、誤用もそれを使う人が多ければ そういう意味になっちゃうんだし、仕方ないわな。
403 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:14:36.24 ID:ZhCvyar20
ネトウヨも勘違いされてる ×自民信者 ○在日朝鮮人
404 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:14:49.53 ID:C0IEUakI0
405 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:15:02.34 ID:GmQFC4tt0
ハッカーはハリウッド映画でも、悪党側の悪だったりする役が多いからこうなったんだよw これに限っては日本の感性が原因じゃないw
406 :
ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/15(火) 21:15:13.65 ID:IyuMPdt+0
hack To use one's skill in computer programming to gain illegal or unauthorized 英語辞書で調べました。 「そのコンピューターの技能を不正不許可な利益を得ることに使うもの」 文系はどこまで行っても馬鹿です。
407 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:15:34.51 ID:rCKypYAe0
大丈夫ってのはまあ意訳すればスーパーマンのことだもんな。
ソーシャルハッキングを得意とするケビン・ミトニックはクラッカーで、逮捕に協力した物理学者の下村努はハッカーなんだよな。 つーか、ハッカーの中にクラッカーが含まれると思うんだがどうなのか。
410 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:16:19.41 ID:1aAImvXS0
言葉ってそーゆーもんだろ 「馬鹿」だって元の故事からすれば意味違うじゃん
Wiki
413 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:18:07.84 ID:rCKypYAe0
金輪際はまだ56億年くらい先だし。金輪際がアスペのおかげでつかいづらくなったりして文学が痩せます。金字塔をうちたてるにはでっかい岩に楔うちこむところより。
>>225 昔は逮捕された時点で、呼び捨て。
逮捕された人が、知的障害者でわけが分からず、笑顔に見える写真をチョイスして、
ふてぶてしい笑みを浮かべる○○とかやってましたね。
確かこの人最新か何かで無罪になったはず。詳細は忘れた。
逮捕=犯人じゃないが浸透してきて容疑者、暴力団員には○○組員とか使ってましたね。
最近でも、有力芸プロに配慮して、○○メンバーとか笑止。
>>225 >>234 被疑者と被害者が似てるから混同されやすいと言う理由だったかと。マスコミ用語。
>>410 ハッカーの件に限らず、誤用を開き直って「言葉ってそういうもんだ」
とか言っちゃうのはすごく見苦しいと思う。
416 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:21:01.10 ID:rCKypYAe0
ちなみに あー 全 これ、青銅のことらしい。で、金が 鉄。 で、銅は一文字で赤銅。黄金の意味の一文字が、 鋳。いろいろ、ずらされててな。レコンキスタしたくもあるが、はっきりゆーて混乱まつがいなし!!
コケティッシュをかわいい フレンチキッスをバードキッスみたいな ちゅってかんじで使ってると思う
418 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:23:57.46 ID:k7vRSG73O
>>415 実際言葉は変化するものだから仕方ない。
言ってみれば「メール」って言葉で「郵便手紙」を思い浮かべる人間はすでに少数派だろう。
仕方ない。
419 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:24:12.62 ID:wik8uy4tO
したり顔で「言葉なんてこんなもん」「変わるもの」って言い出すのはたいてい馬鹿。 少数の例を引用して主張するのは単なる詭弁。 言葉は基本的に変わらないもの。 変わらないからこそ先祖や子孫とコミュニケーションが出来る。
420 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:24:19.40 ID:1aAImvXS0
>>415 誤用じゃなくて常用だよ
大多数がそー使うようになれば、それが常識になるわけだ
それを認められなくて、「馬鹿」は権勢を確認するための言葉とするのかい?
時代や社会についていけない方が見苦しいと思うよw
ユニーク スマート
422 :
ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/15(火) 21:25:45.73 ID:IyuMPdt+0
でも秦の宦官のあいつってやっぱ馬鹿だろ
423 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:26:24.90 ID:rCKypYAe0
>>419 西日本は定期的にずらしてひろめて、ほんで元の意味を身内で教えあって、誤解の差分で稼ぐ手法とってんよな。
北見が名産地だったっけ?
ウェブサイトのことをホームページと言っちゃうのは 別に日本人限定じゃないんだよな。
>>420 クラッカーをハッカーと言う奴は馬鹿、というのは、それなりの多数が認識してるようだね。
>>410 どうして?馬鹿なことをいうな
ハックとかハッキングとか、活用形でも使われてて、完全に市民権をえちゃてる。 これはもう間違いじゃなくて正しい意味にしていいんかも。 ただ、もとが英語なだけに、誤用の正式採用は難しいものがあるな。
429 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:29:06.42 ID:rCKypYAe0
ブログもウェブサイトなんじゃねーの。 ウェブサイト⊃ホームページじゃん。
>>425 ハートフル(心温まる)
ライフライン(生活インフラ)
は、和製英語が英語に輸入されて、ある程度通じるようになっちまった。
432 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:30:49.41 ID:1aAImvXS0
>>426 クラッカーと呼ばれるべきを
ハッカーと呼ぶ日本人が多いってとこから
>>1 は始まってるわけだが
どっちが多数でそーなってんだ?
>>420 大多数であるか否かは関係ない。
俺が単に見苦しいと思ってるだけ。
単に言葉知らん奴が誤用してるだけのように見えて、見苦しい。
434 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:32:13.01 ID:k7vRSG73O
>>431 えええええ!?
teriyakiとかtsunamiみたいなのじゃなくそんな和製英語の侵食あるのかwwww
>>429 まったく異なる概念だろ。
物差しもメートルなんじゃねーの?と言ってるようなもん。
>>432 ハッカーが誤用だって事実は、それなりの多数が認識してるだろ?
こうしてたびたび議論の俎上に上る、有名なテーマだし。
馬鹿ゆえに、『誤用を訂正する』という発想がないだけで。
436 :
ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/15(火) 21:32:39.87 ID:IyuMPdt+0
ハッカーは不正アクセスする人で
>>1 のほうが間違い。
誤用NO1は「役不足」だと思うな。
昨日も2chで見たし。
>>413 ピラミッド >>419 ← こういう馬鹿もいるので面白い >>432 日本人ばかりではないから
438 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:32:59.56 ID:1aAImvXS0
多 数 が 使 う な ら 、 そ れ が 常 用 だ
439 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:34:43.61 ID:SDbYuJ6u0
ワナビー
>>436 役不足は、誤用No.1であると同時に、誤用であることが認知されてる度No.1の誤用でもあるな。
普通ハッカーったら、番線くいっとやる奴だろ。
442 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:36:12.93 ID:ENI6JUor0
443 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:36:51.53 ID:rCKypYAe0
>>438 ん で、差分でおいしい思いというのも、不変のようだぞ。京都の知恵かなんか知らんが。
444 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:37:12.16 ID:SDbYuJ6u0
>>438 俺は俺が尊敬する人が使っている用法に従う。
大多数の有象無象のことなんか知ったこっちゃねえ。
446 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:37:22.25 ID:k7vRSG73O
>>440 汚名挽回とかはまた別のカテゴリーかな?
言葉自体のミス的な意味で。
……3.11の美談後のエガちゃんみたいな汚名挽回の例はなくはないがw
>>440 俺的には「確信犯」が誤用No.1だと思う。
>>438 その通りなんだが、どうやって調べるんだ?
450 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:39:07.93 ID:rCKypYAe0
ちなみにー 役に立つ 立候補のことだが、元に戻すか。雇用者サイドほど困ると思うが遺憾ぃゃ如何。誰かが指摘したものばり神経とんがらして、 見過ごされてるものは素朴ちゃんたづおちゅ。
451 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:39:20.74 ID:ENI6JUor0
>>438 いや、明らかな間違いは、どうしたってやはり間違いだw
語源をたどれなくなったり、意味不明になってる慣用句も多い
452 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:39:53.29 ID:uwtg22CCO
「ショート」 爆発みたいな意味で使われるけどショートしても爆発しないこともある
支払う側なのに課金するとか、団地なのにマンションとか・・・・・・一杯有るぞ。
454 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:40:17.30 ID:N/nU8qQ00
うーん・・・ダイエットの誤用のほうが多いぞ。 ダイエットは減量そのものの意味ではない。 食事(摂取カロリー)と運動で「増減させる療法」の意味。 ダイエットしまーす、とかはほとんど減量だもんな。 減らす、痩せるという意味にしか使ってない。 痩せるのは病だしな。
BBC読んでる限りじゃ同じ意味で使われてる 誤用といわれるほど厳密な違いはおそらくない
457 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:41:14.55 ID:WDFpEWbn0
昔、Hackerという雑誌を毎月買ってたなぁ。
458 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:41:17.95 ID:jRwi+WHW0
>>440 役不足の意味を取り違えてる者同士が会話すると面倒くさい
かなり前だがこんなのがあった
同僚「(上司に)こんなの任されても俺には役不足っスよー」
上司「わかった。じゃもう少し難しい案件担当してもらうことにするから」
同僚「は?だから無理なんスけど」
上司「今役不足って言っただろう」
同僚「はあ…」
上司「だからもう少し込み入ったものをやってもらうよ」
同僚「????」
459 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:41:55.38 ID:1aAImvXS0
>>448 みんなが空気を読めば定着するよ
誰かが「ハッカー」を「不正行為を行う人」と使用したときに
それで話が通じているなら、そのままにすればいいだけ
数人で話していて話が通じてるのに「ハッカーってそーゆー意味じゃないよ」って
空気が読めない人が収束を邪魔してるのw
460 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:42:14.14 ID:rCKypYAe0
ショートは回路短絡のことなんで、べつに爆発イメージはないんじゃん。short。家庭電源のショートはばちって言うからな。
ハッカーは侵入して何もせず帰る人で 侵入していじるのがクラッカーとか昔テレビで見た気もするが記憶は曖昧です
「的を射る」→「的を得る」の誤用なら 2ちゃんで10回以上見たなあw
463 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:43:31.16 ID:aXn928rw0
464 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:43:35.13 ID:k7vRSG73O
>>454 もっと正確に言うなら「食事療法」ね。
高血圧なら塩分控えろとか腎不全なら果物控えろとか
糖尿病ならバランスとカロリーを、みたいなのは全部ダイエット。
確信犯は政治犯が主だわな「この行為は正しいんだからまったき正しいのであって捕まえるほうが まちがっとる!」が確信犯 「悪いことしてっけど承知でやってんだヨw」の犯行した人は 確信犯じゃない 役不足は難しいね 「東京オリンピックについて識者にとりあえず意見聞きたい?北野武じゃ役不足だよw」とか書かれても アンチならたかが終わってるお笑いタレント ファンなら世界のキタノ 正しいんだか間違ってるんだかわからん
>>459 間違った結論に収束することを防いでくれるわけか。
いい人じゃん。
467 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:44:28.24 ID:rCKypYAe0
>>464 ダイエットって英国議会の意味なんだよな。
否定語の前に持ってくる「全然」とかもあるな。 ○○で良い? はい全然!! 否定しているのか肯定しているのかはっきりしろと・・・・・。 ・・・よくない? ってのもよく分からん、良いのかそうでないのか・・・・・。
>>412 Wikipediaをウィキって略するやつを見るとすっげーイライラする
でもたぶん少数派なんだろうなあ
471 :
ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/15(火) 21:45:34.42 ID:IyuMPdt+0
ハッカとは薄荷、すなわちミントのことだったのか ハッカの名前だけアメやガムで見ることはあったけど、 >シソ科ハッカ属(ミント属、メンタ属)の総称。ほとんどは多年草 なんてこと、ぐぐるまでまったく知らなかった
473 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:46:07.41 ID:SDbYuJ6u0
ハッカーとは他者による評価。
「あいつはハッカーだ」と言ってもらえる人のこと。
なぜ、トーバルズはハッカーなのか。
それは、みんなが彼をハッカーと呼ぶから。
ハッカーになろう (How To Become A Hacker)
http://cruel.org/freeware/hacker.html > この問題について自分が唯一無二の権威だと主張するつもりもありません。
> 気にくわなければ、自分なりのヤツをどうぞ。
> あなたがこの文化の一員で、それに貢献し、その文化のほかの人たちが
> あなたを知っていて、しかもその人たちがあなたをハッカーと呼んでくれるなら、
> あなたはハッカーです。
474 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:46:26.31 ID:CYL1fpIA0
Hackって言葉が切り刻むって言う意味なんだから、 ハッカーは、機械やコンピュータを分解、解析し、改変、改良する人の事でしょ? それが不正行為だろうと、正当な行為だろうと、ハッカーはハッカーじゃねーの? コンピュータが無い時代も、機械いじりやガラクタいじりをして、 改造するような奴はハッカーって呼ばれてたんだと思うよ。←適当だけど。
475 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:46:40.26 ID:rCKypYAe0
あと 上院 日本では参議院。これがー結構ショック。英字新聞で知ってマジカヨと。
476 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:47:05.88 ID:Zdf/Pjoo0
食べたらすーっとするアレだろ
>>454 もっと細かくいえば、「食餌」の事であって、運動とかは含まれない。
「ジョギングダイエット」なんてのは、意味不明な言葉になる。
使い方としては「ダイエットとエクササイズで痩せました」となるな。
「ダイエットとエクササイズが功を奏して体重か増えてきました」とかね。
478 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:48:20.36 ID:ePPQmRrG0
>>467 イギリスは parliament
現代で議会に Diet を使ってるのは日本ぐらい。
だからネイティブでも diet と聞いて国会と分かる人は非常に少ない。
479 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:48:43.99 ID:1aAImvXS0
>>471 そーゆー政治的なの出すってずるいと思う、やめてよね
今は少数が大きな声で言ってるわけでしょ
世界の人の50%が信じれば日本が悪いってことになるだろうね
ただ歴史に絡むことだから、その後に逆転することもありえる
俺は売春婦だと思ってるよ
アメリカの大手メディアでもクラッカーの意味でハッカーって言葉使ってるくらいで もうどうでもいいような気がする
481 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:49:33.51 ID:G4uoAFdv0
482 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:49:40.71 ID:rCKypYAe0
>>478 補遺補遺。をれは’88年の知識だな。
483 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:50:17.89 ID:k7vRSG73O
>>477 教授から「俺ら人間なんやから『食餌』はおかしい、『食事』やろ」
って主張聞いてからは食事使うようにしてるわ。
和訳は食餌が多いけど教授に共感したので。
484 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:50:29.46 ID:ePPQmRrG0
>>475 上院・下院はアメリカが由来の呼び方で、
単に建物の2階に入ってたか、1階に入ってたかの違い。
それ以上の意味は無いよ。
>>440 言葉の意味は時代とともに変化していくものであるので必ずしも誤用とは言えないな
>>339 カウボーイビバップのエドってのが使ってたパスワードのクラッキングツール(魚が寄ってたかって噛み付くと解ける。)や、
あのインターフェースを偶然何処かで知った知り合いのコンピュータ技術者(?)が絶賛してた。
まあ「ダイエット」なんてのは、日本語化するにあたって変化定着しちまって、今更感もあるけどな。そのまま英語圏の人との会話で使ったり英文のメッセージに書いたりしたら、相手が「???」になるかもしれんが。
488 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:51:50.60 ID:SDbYuJ6u0
>>480 うん、どうでもいいと思う。
誤用してる人は、その程度の人なんだと思うだけだから。
そもそも、こんなの「ハッカー」に限ったことじゃないし。
どんな分野の知識を持つ人でも(文系も理系も関係なく)、
「まぁ、一般の人はその程度の認識だろうな」と思いながら
日々を過ごしてるわけで。
489 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:51:51.77 ID:rCKypYAe0
>>484 ん?上院にアドバンテージあんよな。それはすこししらじらしくねーかな。
オタクの方が間違った意味で使われてるだろ
ケビン・ミトニックはFBIが恐れた伝説のハッカーって言われてるけど、 ハッカーならなんでFBIは逮捕したの?ハッカーは悪くないんでしょ? って子供に聞かれたらどう答えればいい?
>>478 英語の日本国憲法前文に出てくるよね National Diet
We, the Japanese People, acting through our duly elected representatives in the National Diet,
日本国民は、国会における正当に選挙された代表者を通じて、
493 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:52:27.93 ID:eU+zdVB50
. 「レイシストしばき隊」 の新しい名称が 「クラック」 その構成員が 「クラッカー」 すなわち 「不正行為をする人」 です。 .
>>485 でも現実に、役不足を間違った用法で使う人間は減ってる(使用そのものを避ける傾向にある)よね。
ならば、そのように時代が変化した(役不足は誤用だった)というわけだ。
495 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:53:07.75 ID:G4uoAFdv0
お手洗いだって手を洗う目的でいかない。
496 :
ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/10/15(火) 21:53:27.61 ID:IyuMPdt+0
慰安婦を売春婦よばわりするのはそれはそれで酷いと思う。 お国のためと言われてたのに。
497 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:53:28.06 ID:VCabbNG50
役不足と役者不足 確信犯
>>483 和訳はな…、「アメリカ合衆国」なんかはもやもやする。
499 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:54:40.84 ID:hDQOYwdu0
「ハッカー」なんかより 「コンセント」のほうが数100倍おかしいだろ コンセント(consent)は〜に同意する,〜を承諾する という意味 日本で言うコンセントは英語では socketもしくは outlet
>>491 最近何かの話題でwikipediaでみたら、ちゃんと「クラッカー」になってたw
しかし善悪なんて相対的なもんだからなあ。もし、敵対国に破壊工作したなら賞賛されて「ハッカー」の称号のママだったのかもな。
501 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:55:25.98 ID:ePPQmRrG0
>>487 英語ネイティブでも diet 単独でまず連想するのは、
日本人と同様に減量の意味だぞ。
502 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:56:09.61 ID:RHh/AjlrO
>>1 元々の意味は永久に変わらないのか?
じゃあ、お前らは「御前」という言葉を一人称として使えよ?
二人称として使ったら誤用だからな?
>>339 ダンボール戦機におけるハッカーの便利さは異常w
最新作ではまるで出てこないけどなw
504 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:56:10.44 ID:QmMRCLYs0
>>454 おまえもdietの使い方まったく間違ってるぞ。
運動関係ないし、体重管理にも限られない。
505 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:57:08.12 ID:1aAImvXS0
>>496 売春は昔からある職業だ、国や時代で扱いも変わる
売春婦呼ばわりって方が失礼だよ、あれは職業だ
お国のために売春婦を用意することと、個人が売春で稼ぐことは別だよ
506 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:57:10.42 ID:k7vRSG73O
>>488 それはあるな。
ただどのくらい説明すべきなのかは常に悩ましい。
「寛解」とか音で紛らわしいし、
「CT」とか画像は無論だけど概念もわかってるんだろうか。
「肝臓」「脾臓」とか言って大体何してる臓器かわかってるんだろうか、とか
突き詰めたらどうしようもなくなる。
昔、dietナントカいうファイル圧縮ソフトがあったなぁ。
508 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:57:43.97 ID:qLMh2g++0
不正が発覚したが語源だからな。 ハッカーと不正は別の単語。
509 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 21:57:59.02 ID:2I9LMTpp0
> 本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」を意味する。 その意味だと今ではこちらが使われていると思うが。 tech savvy techie computer nerd (侮蔑語)
>「ハッカー」=「大辞泉」 これが一番間違ってないか
確信犯もなあ、使ってる人に「それ正しい意味でのですか?」って 確認しなきゃ話が通じないんだよな。
ハッカーって、ミントの事だろ? ニッキは、錦織一清。
513 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:00:57.23 ID:KhpaqZTuP
多くの有名ハッカーたちを輩出したマサチューセッツ工科大学の鉄道クラブの仲間うちで クラックという言葉が「やったぜ!」とか「イカス!」「かっこいい!」とかいう意味で使われてたから クラッカーというのも元は悪い意味じゃなかったんだ
すべからくとか号泣とか確信犯とか?
間違ったというか、大分意味が変ってしまったのが プロ市民だと思う 最初は意識の高い市民で使っていたような すっかりネガティブな用語になったもんだ
516 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:01:55.35 ID:gUBYOvB90
じゃ堂々と 「特技はコンピューターのハッキングです」と 言ってもおかしくないんだ。
517 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:02:10.53 ID:JZZbNf8I0
ハッカーは詳しいとかそういうレベルじゃないぞ。 OS位作れる位の人だ。
>>499 × Consent 同意 許諾
○ Concent 同芯
519 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:03:14.27 ID:RkWkCrnL0
区別の効用が大きければ修正すべきだけど そうじゃないなら、どっちでもいいわな。 法律関係でも多いよね。 強盗殺人とかいうが、罪名は強盗致死。 わかりやすいから、俺は強盗殺人でいいと思うけどさ。 あと容疑者。法律上は被疑者。 だけど、これも便利な用法でなじむ。 最近は器物破損なる誤用が多いが、これは訂正すべきだな。 器物損壊が本当の罪名。 そこに新たな利便性があるなら、それは新しい表現になるし ただ誤った表現ならそれは訂正されるべきってとこだな。
520 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:03:45.03 ID:rCKypYAe0
>>505 貨幣が最初に採用されたのは金字塔建設時で、おそらくモーセの発案。で、クレオパトラがすっかりはまって 貨幣と自分の肉体の交換比率を知りたがり世界最古の職業に出陣。モーセにも愁波したが変装してたこともあり モーセすげなく袖に、そして怒りの大呪術。十戒求めて彷徨しまくりん。クレオパトラが率先して若者をだめにしちったんで モーセ怒りの落書き。なんだこれ?と平民、文字を知る。つまりモーセの報復。
521 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:03:48.08 ID:k7vRSG73O
>>518 魔法はコンセントレーションですよ、コンセントレーション!
522 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:04:39.05 ID:1Cvnwm330
大辞泉ともあろうものが、変化を間違いと判断するほうがおかしいと思うけどな
「オタク」もネガティブな言葉として誕生して んでネガティブにネガティブにベクトルが向いてた言葉なのに ほのかにほめ言葉な感じが残るという土俵際の魔術師的な言葉だわな オカタトシオは自分のおかげでもあるといってたけど 日本的な面もあると思う
524 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:05:15.39 ID:G4uoAFdv0
>>515 言葉のまんま市民を職業として喰ってる人だろ。
525 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:05:50.55 ID:JdJ8lhIK0
黒星を取り戻すって、汚名挽回と同じ誤用じゃね?
外来語は仕方無いかなとも思うこともあるかな。 異なる文化で全く同じ概念に当てはめるのも、もともと難しい。 まあそれは、同じ日本で「昔と今」でもそうなんだろけど。 「セレブ」なんかもそうでしょ。元々の「celeb(rity)」は「著名人」のことであって「金持ち」の事ではない。 海外の著名人がcelebって紹介される時、まあ著名人ってのは大概映画スターとかの大金持ちだったもんだから、日本のマスコミが勘違いして「金持ち」の意味で日本で広めちまった。 結果、なんか単なる大金持ちってだけで無名の奴も「セレブ」扱い。芸能人が(無名の)大金持ちとセレブ婚、とかね。逆でしょそれ、みたいな。 定着する前から海外のエロサイトで「celebrity」のジャンルを堪能していた俺としては、違和感があるわけだ。 celebのヌードは、金持ちのヌードじゃないだろ、みたいな。
527 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:06:39.97 ID:Lh49hTqp0
ハッカだけにクールなんだよ
「課金」は何位? つか、おれもスクエニに課金したい。1億ぐらい。
529 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:07:52.16 ID:rCKypYAe0
挽回ってひきうすで粉にすることな。挽歌ってごーろごろ石臼挽くとき暇なんで歌う。
530 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:07:54.93 ID:1aAImvXS0
誤用派は「カステラ」なんてどーすんの? 外来語由来で誤った意味が伝わったもんなんてそのままでいーじゃん
「整形外科」は何位?
音楽でいうところのアレンジも間違ってることが多い
533 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:09:46.75 ID:Ay3UxbBrO
>>447 確信犯は、既に一部の辞書では認知され始めてますね。
大辞泉_2 《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人
確信する対象が政治思想から、悪い事へ広がったなら、有りかも。
役不足と役者不足(力不足)は、優か劣かだから誤用というより知識不足。
>>501 おお、そうなんか?
じゃ、向こうでも日本同様の問題が起きてるんかな。まあ国によらないだろけど。
とはいえ、DVD見ながら運動のみで痩せるのも彼らは「diet」と呼ぶのかね。
この板の連中も喜んでハッカーいってたからなw
当たり前田のクラッカー
>>327 >>>237
>BTTFがよく受けたのでごほうびに撮りたいの撮らせてもらった映画。ゼメキス。ゼメキス。
うーん。。。ゼメキスが「タッカー」に絡んでたと言うのは初耳だな。
監督はコッポラ、制作はルーカスで、ゼメキスはクレジットのどこにも出てこないけど?
制作会社も「タッカー」はパラマウント(ルーカスフィルム)で、「BTTF」はユニバーサル
ピクチャーズだし。。一応、両者の海外向け配給はCICだからグループ企業と言えなくもないけど、
ユニバーサルでの手柄に対するご褒美をパラマウントが出すというのはちょっと有り得なくないか??
BTTF3部作の2年後に公開されたユニバーサルの「永遠に美しく...」と間違えてないか?
当時、ゼメキスもメディアに対して「大女優(メリル・ストリープ、ゴールディ・ホーン)たち
とSFXで遊んで作った」みたいなコメント出してたから、「ごほうびに撮りたいの撮らせてもらった」
というならこっちかと思うが?
540 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:12:23.24 ID:xby+6r2L0
ホームページ
あああとせっかくだから英語に詳しい人に聞きたい サンダーは「雷鳴」であって音「ゴロゴロガッシャーン」 でしかないってのは本当かね? だからブラックサンダーは 「黒い雷鳴?なんだそれ?」と思うとか ただし映画で 「ブルーサンダー」(ヘリコプターのアクション映画)があるんだわ ますますわけがわからんw
ハッカーは痕跡を残さず、クラッカーは破壊工作を含む くらいの意味だと思ってた。
>>534 大辞泉はそういう場合の引用元として不適切だよ。
誤用でも一定の人が使っていれば「誤用」とも書かずに収録する辞書だから。
はっかあめ
語源がどうので大辞泉引くのは確かにちょっとな せめて日本国語大辞典を
546 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:15:02.13 ID:NuCJTDbD0
日本人が間違って使ってる言葉の第一はライバルだろ ライバルは仇敵 よきライバルというものは存在しない
547 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:15:16.19 ID:KQeZ/543O
やっぱセレブだろ 本来の意は著名人で金持ちかどうかなんて一切関係ないんだからw その辺の専業主婦捕まえてセレブ奥様はないわーw
よくバーチャンちの石ひっくり返して置いたわ
549 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:17:00.09 ID:1LgsJ1Kk0
「自分はハッカーだが、ミトニックはトラッカーだ!(下村努)」 のセリフが枕コピーの映画邦題が、「ハッカー」ちゅうのがなんとも・・・
550 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:17:12.55 ID:rCKypYAe0
>>539 んー… ゼメキスがなんかあったと思うんだけども。永遠に美しくではない。 エイリアン、確かスターウォーズも、ほかにも宇宙ものなんだったかとにかく当時SFプロデュースを連続大ヒットさせた 優秀な名プロデューサーが居たんだが、ほんとうに撮りたかったライトスタッフが大ブーイングで、彼今存在を抹消されてる。
552 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:18:18.04 ID:gUBYOvB90
デッドヒート 本来は引き分けという意味。→ヒート(戦い)がデッド(なくなる) 日本では「デッドヒートの末、○○の勝利」とか使うが間違い。
オカンにとっては全てのゲーム機はファミコン
市民
555 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:19:53.27 ID:L2vW6Bi40
アレだろ、ジャッキーチェンと組んでる ジャッキーブラウンにも出てんだよな
556 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:21:28.74 ID:vdxdEH0o0
つまり、新しい意味が付加されてきたってことだろ あってる 間違ってるということそのものがおかしい
557 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:21:29.61 ID:UdRmYTSv0
リベンジも復讐って意味だからもっとドロドロしてる言い回しなんだろうな。
>>551 ライトニングとあとフラッシュが稲妻とは聞いたけど サンダーが
雷鳴だと確信がもてんのよ… ブルーサンダーってなんだろうとか
あとサンダーボルトってなんだろうとか…
559 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:22:07.55 ID:2m97d00UO
俺は バッカー
「アメリカ人って殆どダイエットしねーからな」「何言ってんだ!スポーツクラブの入会率めっちゃ高いぞ!」とか、なんつーか変なところで噛み合わないのが困るっちゃ困るわな。 まあその程度なんだが、時代や場所とともにあまり大きく変わると、昔の文献で研究して変な理解しつづけて間違った結論出しちまったり、なんてあるかもな。
561 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:23:37.30 ID:UbBnIgTF0
発火ー!
562 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:23:42.33 ID:rCKypYAe0
リベンジもアベンジも復讐なんだけど差はなにかな。リベンジは二回目以降だったりして。
もともとは、あの映画かな。 ハッキングしてゲームしてたら、実は国防省のコンピューターで 米ソ核戦争になるって映画。 あれからハッキングという言葉が広まったとおもう。 勝手な私見だけど。
>>562 そういうイメージはあるな。
リベンジ、は一回負けてることで勝つもの、アベンジは昔やられた復讐でひどいことしてやる、みたいな。
565 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:25:39.54 ID:t6IqWCCC0
ニガーは黒人に対する蔑称だが、米国の地方によってはクラッカーが白人に 対する蔑称になる事もあるので要注意。
英語のhackはもともと叩き切るという意味があったから、 むしろ語源的には本来の意味に戻ったんじゃないかと思う。
>>350 ASCIIテーブルっていつできたんだったっけ
568 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:26:31.31 ID:rCKypYAe0
>>554 ばらのつぼみ? ストウハはストローハット。>>563ウォーゲーム。それもとに、ロボコップの劇中CMあんよなYAMAHA人工心臓と1jでたのしむべ。
569 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:28:26.89 ID:VwbwWQdt0
「KY(空気読めない)」が、特1位だよ。 アサヒる新聞がわざと誤用を誘導してるようだが。
570 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:28:45.71 ID:rCKypYAe0
>>567 … IBMかなやっぱ。デイジーデイジー。
571 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:29:10.50 ID:56aNbrAT0
2chに始めてきたときは怖くてドキドキしてた 俺以外全員知り合いにハッカーがいて簡単に俺のパソコンをプリンターされると思ってた
>>396 突っ込みどころ満載だが我慢しとくwww
>>558 英英辞典を引くんだ。
一発で解決するぞ。
574 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:30:25.63 ID:CbzK/BQl0
イーーーッ イーーーーッ
>>564 でもスティンガーを車載するとアベンジャーになるんだよな(´・ω・`)
感じ的には
リベンジ報復
アベンジ応戦
みたいな感じか?
こういう話になると「貴様」がまず頭に浮かぶな
577 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:30:59.06 ID:rCKypYAe0
じゃあやっぱり、フォンノイマンが太平洋戦争中か。ハンガリーは突拍子も無い才能をちょろっと輩出する。
>>573 イヤーッ 英語わかんないっ イヤーーーーーーーーーッ
チュドーン
>>570 調べてみたら1963年だそうだ。ウルトラマンが1966年。テープがASCIIフォーマットである根拠はあるなw
スパムを沖縄の料理が語源の迷惑メールと全国紙の広告で解説したNTT・・・・・
581 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:33:18.14 ID:2I9LMTpp0
>>558 英英辞典だと「主に嵐のとき空から来る大きな雑音」
Cambridge Dictionaries Online
thunder
noun
[U] the sudden loud noise that comes from the sky especially during a storm:
a clap of thunder
thunder and lightning
[S] a continuous loud noise:
I couldn't hear what he was saying over the thunder of the waterfall.
582 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:35:19.98 ID:rCKypYAe0
爆縮レンズと○○分 まあー 書けませんなさっすっがっにっ。まだ。
>>581 その説明だと「稲光」そのものに対応する英語が何なのか気になるな・・・・
Lightningなのかなぁ、やっぱり
英英辞典によると、
>>575 リベンジはスポーツ等でやられた後の試合で勝つこと。アベンジは自分や友達等をひどい目にあわせた奴をひどい目にあわせる事。
ゲームや映画でも大体ハッカー言われてるしな クラッカーは死語になってるんじゃね
クラッカーと言われてもなあ、 パーティーの時にパァーンとやる奴しか思い浮かばん
>>581 大きな雑音 いわゆるゴロゴロギャッシャーンとかだけじゃなくて(嵐の音)グォーー ってのもあるのか
サンダー奥深い いやサンダーバードてのは雷鳥 音はすれども姿は見えずの意で
隠密に正義をなすっていう連中だ 聞いてからちょっと気になりだしてね
588 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:37:30.05 ID:rCKypYAe0
>>579 それIBMのデイジーデイジーのあとだよ。1957年だったかな。61年かな。
確信犯って言葉も間違った意味で定着してしまったな
591 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:39:15.43 ID:nebG/Dp00
映画ウォーゲームからだろうな ファミコンのディスクをコピーする非正規ソフトの名前もハッカーだったな 決定的になったのは雑誌名になったためか
ハッカーは北見で生まれました。中・韓の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
593 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:40:57.71 ID:rCKypYAe0
a−形容詞形に誘導するんだけど 付帯のイメージかな。awake、aware…anewてなつかしい。
594 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:41:05.81 ID:2I9LMTpp0
>>583 稲光ならボルト bolt でしょう。(ウサインボルトから連想)
bolt: A flash of lightning; a thunderbolt.
>>583 Oxfordだとthunderは
the loud noise that you hear after a flash of lightning, during a storm.
とある。
lightningはカミナリでflashが雷鳴でthunderは雷鳴だね。
あと、thunderにはでかくて低い音を出すという意味がある。
コンピューターやインターネットに詳しくない人はコンピューターで不正行為は出来ないから 「ハッカー」=「コンピューターやインターネットに詳しい人」=「コンピューターで不正行為をする人」 で合ってるじゃん
ねとうよ もだいぶヤバイ 右翼じゃないやつが自称右翼なのがウヨ
>>571 もっとも多い誤用の一つがこれ
始めて×
初めて○
「始めて」はstartとかopenの意
「初めて」は最初の意
602 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:45:25.48 ID:1LgsJ1Kk0
全然、関係ないけど、「嵐が丘(Wuthering Heights)」というのもあったな。 高台にあるマンション(これも誤用のクチらしい)に、「○×ハイツ」という 名がついてるの、よくあるけど、影響あったのかなぁ。
そいや若いバイトくんが、ハードディスクの事を「ハード」といい、デジタル音楽プレイヤーを「mp3」といい、USBメモリを「USB」と呼ぶ。変な略し方だが、これって「ケータイ」という短縮が一般に携帯電話を指すみたいに、若い人の間では一般的な略し方なんか? それともこいつだけ?
>>595 >the loud noise that you hear after a flash of lightning, during a storm.
直訳すると「嵐の間、稲光が閃光を放ったあとに聞くことが出来るでっかい音」となるよなそれ。
鍵を開ける もう誰も疑問に思わなくなったよね。
606 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:48:29.86 ID:1aAImvXS0
「ネトウヨ」はどーなんだ? 保守、愛国に関わらず嫌韓ならレッテルを貼られるようだが
607 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:48:33.36 ID:BfFTu+JwO
>>603 うちの若いのはUSBメモリの事をメモリースティックって言う
609 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:49:42.24 ID:7RNDwi5N0
>>406 それ違う。
http://dictionary.reference.com/browse/cracker?s=t の一番下。
cracker definition
jargon
An individual who attempts to gain unauthorised access to a computer system.
These individuals are often malicious and have many means at their disposal for breaking into a system.
The term was coined ca. 1985 by hackers in defence against journalistic misuse of " hacker".
ハッカーは間違った使用だとハッキリ書いてある。また、
http://dictionary.reference.com/browse/hacker Computer Slang.
a.
a computer enthusiast.
b.
a microcomputer user who attempts to gain unauthorized access to proprietary computer systems.
つまり、a.が本来の意味。b.は間違った意味だけど定着してしまったもの。
これや
>>1 にあるようにcrackerというべきもののが
間違ってハッカーと言われた。
クラッカーはチーズ付けると旨い
>>604 lightningは
a flash, or several flashes, of very bright light in the sky caused by electricity
とあるので稲妻が正しいようだ。
614 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:51:06.56 ID:rCKypYAe0
615 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:51:19.29 ID:1aAImvXS0
>>608 ステープラーをホチキスと言うのも、そーゆーとこからじゃね
. カンニング も 正しくは チーティング
617 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:54:31.20 ID:2I9LMTpp0
>>609 そうだけど、■hackerで一般化し始めたからいいんじゃない。
Cambridge Dictionaries Online
hacker
(also computer hacker) ■someone who hacks into other people's computer systems■
(also phone hacker) someone who hacks into another person's phone and listens to their messages
618 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:55:45.55 ID:rCKypYAe0
カンニングってのはきつねとワンセットのイメージ。
>>613 稲妻=稲光だがw
>>614 flashは閃光だよw 一瞬光って消える光w
ってかまず日本語が怪しい気がするんだがw
>>598 「早く」と「速く」、
「確率」と「確立」、
「意外」と「以外」あたりは間違えられるといらっとくるレベル。
622 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 22:57:15.30 ID:7RNDwi5N0
つまり本来のハッカーの意味は「コンピュータに熱狂的な人」という意味。
>>617 いいか悪いかを言ってるんじゃなくて、ハッカーのそういう意味が誤用かどうかを
言ってるのw
本来は
>>1 が言うとおり誤用。
誤りが定着したというのは、それはそうかもね。
何かの専門分野の人なら、専門分野で元から使ってる言葉が一般に誤用されてるの見て「ああ、その言葉はそう使って欲しくないなー」って思うことも多いでしょ。 法律用語なんか、そんな感じなんだろね。
現国の女先生からの引継書。 ちょいワル生徒Aくんのことについて 「外見は威圧的ですが悪魔でも優しい子です」 いやいや、生徒を捕まえて悪魔って…
625 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:00:00.87 ID:1aAImvXS0
名詞みたいなもんは定着したもんが常用だろ ファイアーマンが消防士か放火魔かなんて言語的由来を考えても仕方ないじゃんw
ここまでハッカーと蟻なし
ギークとどう違うの?
628 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:00:31.02 ID:7RNDwi5N0
リーヌス・トーヴァルズってハッカーだぜ。 何、あの人悪いヤツなわけ?www
629 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:01:49.45 ID:rCKypYAe0
チートは チーター。きつね派が、カンニングに頭に来た説。きつねの自覚がある人間とか、やあよですな。 >>620日本語があやしいのは↑読めばわかるが西日本が悪いので。をれの日本語がでなく、日本語が。
>>624 「ただし、満月の日には交渉できないので注意しましょう」
631 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:03:43.15 ID:1LgsJ1Kk0
上記レスによれば、「ハッカー」はスラングまたはジャーゴン(技術系仲間うち言葉) ということなので、元からややこしい。 誤用もとがめられない感じ。 しかし日本生まれの(事実上のアメリカ人)有名人、下村努先生が、 「オレはトラッカーじゃねぇ!ハッカーだ!」 と述べておられるので、それを逃せぬと思う人は気を付けると・・・
>>543 手元に無いのでネット検索ですが、
確かに広辞苑や大辞林には拡大解釈は載ってないようですね。
一方日本国語大辞典では大辞泉と同じように
(2)「俗に、トラブルなどを引き起こす結果になるとわかっていて、何事かを行うこと、またはその人。
とありますので、認知してるようです。
NHKの「ハングル講座」ってのは、あれはまあ色々な事情があって仕方無くああいうネーミングになったらしいが、あのせいで「ハングル」が韓国語そのものの事だと思われちまってるんじゃないか。 「ハングル喋れる?」みたいな。
>>14 大人になってからはコーヒー味が一番ムカつくようになった
クラッカーが正しいと聞いたことはある
>>629 西日本が悪いかwまぁいいやw
日本国内でもいろいろな言い回しがあるからなぁ。
そもそも目くじら立てるほどのものでもないし、外国語だと該当語を母国語にしてる奴と会話したときに
ネタになって結構面白いかも知れんがw
ゲームのBOTだと思って「FackYou!」とかいったら
「NO! Fuck You!」とか返されてそれから友達になったとか言う話もあったしなwww
639 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:07:34.11 ID:0TeNpMT10
だがハッキングという狭義で使われることもあるんだし、別にコンピューター で不正をする人をハッカーと呼ぶことには問題ない。 それはもう国際的なコンセンサスであり、言語自体が時と共に変化していくもの という前提では別にどうでもいい話。
640 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:09:24.74 ID:7RNDwi5N0
>>639 なら元の意味に戻しても問題ないじゃんかw
しかし、コンピュータに限定するのが一般的なん? ライフハックとかソーシャルハックとか言うけど。 単にハッカーというと、(コンピューター)ハッカーなのか。
642 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:14:33.63 ID:1aAImvXS0
>>640 多数が常用するものを無理に変えることこそ混乱を招く
真偽はさておき、世界中が日本海と呼んでいる公海の名称を変えろってヤツらがいてだな・・・
お前らが最も誤用してるのはロリータだろ 本来ロリータは色気のある大人びた子供を指すのに お前らは実に子供らしい子供、年さえ若けりゃ何でもロリータ、 時には成人でも子供じみた背格好なんて真逆なやつをロリータと呼びやがる
644 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:16:45.28 ID:7RNDwi5N0
>>642 それはまた別次元の問題。
crackerって言葉があるんだから、わざわざhackerを誤用して使い続ける必要はない。
それ自体が混乱を生んでるんだから。
てすと
646 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:18:00.31 ID:ePPQmRrG0
クラッカーはクラッキング(ひびを入れる=セキュリティや暗号を突破)する人だから、 コンピュータで悪いことをする人の一部分でしかないな。 ハッカーはもっと広いイメージ。悪いことに限定してもクラッキングはそのうち1手段でしかない。 MITでスラング的に使われ始めたのが語源で、そもそもの正確な起源は不明だが、 hackという動詞から来ているのであれば、プログラムを解読・改造したりすることだろうな。
647 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:18:12.87 ID:1LgsJ1Kk0
>>643 蛇足スマソ。
「ホワイトロリータ」というお菓子があるんですよ。
648 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:18:44.57 ID:rCKypYAe0
>>637 言語そのものが侵略ツールになるというSFがある。まさに征夷意識の京都の手法。今回は電池の持ちとロンチローンチがよくきいててな。 90割はさすがに恥ずかしくなったようだ。
649 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:19:07.50 ID:7RNDwi5N0
>>646 いやオレ様定義は要らないよw
a computer enthusiast
ってこと。
>>609
650 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:19:51.27 ID:1aAImvXS0
>>646 語源とか関係ねーです
ファイアーマンはなんで消防士なの?なんで放火魔じゃないの?
そーゆーこともある
651 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:20:16.97 ID:Etx7+ejr0
「今、てんぱってます」と言う後輩に、「ツモればいいだけじゃん」って言ったら 「なんですかそれ」と言われたよ
>>550 うーん。「永遠に美しく...」じゃないとなると、BTTFの1と2、3の間に制作、公開された「ロジャーラビット」が有望かもな。
制作会社はディズニー系のタッチストーンだけど、プロデューサーチームが両方、スピルバーグ組のフランクマーシャルだし、クリストファー・ロイドが両方に出演してる。
そして、この映画がゼメキス自身が続編も作りたがってる程のお気に入りの企画らしいことと、実写とアニメーションの合成という技術的に特別な事を作品に盛り込むことが好きな彼らしい作風であり、
おそらく楽しんで作られたであろうことから「やりたかった事をやらせてもらった作品」なら確かに「ご褒美」かと。
しかし、そうなると「タッカー」はほぼ候補から消えると思う。制作時期が完全にぶつかるから。
エイリアン、スターウォーズ、ライトスタッフのSFプロデューサーの話は多分ガセだと思う。
制作サイドの人脈とスタジオを見れば、「エイリアン、スターウォーズ」と「ライトスタッフ」で共通する要素が皆無な上、それぞれ有名過ぎる制作者たちなので、抹消された名プロデューサーが制作とは思えないし、そもそも「ライトスタッフ」はSF系の製作陣じゃないよ。
「ライトスタッフ」の製作陣はロッキーシリーズやアカデミー賞作「レイジングブル」、古くは「いちご白書 」「さらば青春の日」なんかを当てた青春もの人間ドラマを得意とするアーウィンウィンクラー&ロバート・チャートフ。彼らがSF作を作ったのは後にも先にもこれ一作。
653 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:22:02.08 ID:aODEfb/G0
「ライフハック」の意味が分からん 「生活の知恵」みたいな感じ?
654 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:22:20.93 ID:rCKypYAe0
>>643 卓越したおとな顔負けの文学批評をこなす13歳なので@おまけにきゃわうい プロの作家がくるってすもたという話な。リメイク版はあれはただのおばさん、スー・リオン版を観よ。 >>651 煮詰まってるはゆきづまってるじゃ、ないんだよな。
>>651 南ですかそれ っていったんだヨ!!
だから「東(トン)でもないこというやつだ」
と返すべきだったのヨ!!
ハッカー? 本来は技術系のクズオタクって意味だよ ソフトウェア技術者をいい意味で呼ぶ場合はウィザードを使う
657 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:23:11.27 ID:IbP0RPr10
ハッカとニッケ?
658 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:23:39.25 ID:2I9LMTpp0
ウィキリークスのジュリアンアサンジはハッカーでした。 Assange was a hacker as a teenager, then a computer programmer before becoming known for his work with WikiLeaks エドワードスノーデはもハッカー訓練を受けました。 According to The New York Times, Snowden took a Certified Ethical Hacker training course in 2010. 普通に使われているので「不正行為を行う人」の意味でいいでしょ。
659 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:23:52.05 ID:1aAImvXS0
>>651 「今日も平和だね〜」と言う後輩に、「平和ってゴミのの価値しか無いんだよな〜」って言ったら
「先輩は世紀末覇者ですか」と言われたよ
http://www.ldoceonline.com/dictionary/hacker hacker [countable]
[informal] someone who secretly uses or changes the information in other people's computer systems:
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/hacker hacker [noun]
a person who secretly finds a way of looking at and/or changing information on somebody else's computer system without permission
>「間違った意味で使われる言葉ランキング」の第1位になった「ハッカー」には、本来、
>「コンピューターで不正行為をする人」という意味はない。
未だにこういう厨な間違いをする奴が辞書業界でもいるんだな。
>本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」を意味する。
こんなの犯罪者が勝手に言ってるだけだから。日本における「ヘイトスピーチ」みたいなもの。
662 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:25:02.05 ID:7RNDwi5N0
>>656 いやオレ様定義は要らないよw
a computer enthusiast
ってこと。
>>609
663 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:26:56.69 ID:yfKP2saBO
王様達のヴァイキングというハッカー漫画を読もうYO ちなみに昔の漫画家さだやす圭の息子が描いてる
664 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:27:17.37 ID:1aAImvXS0
>>662 それを初めて言った人の意図と違う意味で広がった言葉もある
お前さんのこそ「オレ様定義」だと思うよ、今となってはね
665 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:27:17.49 ID:7RNDwi5N0
犯罪目的でその技能、知識を使う人はクラッカーだよな 本物のハッカーはシステムに詳しい人のことだし
667 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:29:27.51 ID:7RNDwi5N0
668 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:30:47.81 ID:ePPQmRrG0
>>609 hackerの語源は実のところそんなに明確じゃない。辞書も俗説を真に受けて間違えていることが多い。
一番最初の用例は1960年ごろのMITの学生や研究者の間でだと言われているが、
その時点ですでに「悪意をもって」という文脈で使われていたことが分かっている。
以下は現在残っている最古の使用例。MITの学内新聞。
http://duartes.org/gustavo/blog/post/first-recorded-usage-of-hacker Many telephone services have been curtailed because of so-called hackers,
according to Professor Carlton Tucker, administrator of th Institute phone system.
(所謂ハッカー達のために、学内における多くの電話サービスが制限を受けている、
と大学内の電話システムを管理している Carlton Tucker 教授は語った)
669 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:31:28.12 ID:1aAImvXS0
>>667 お前さんが書いたんじゃないことくらいわかってるよw
でもそれを定義として支持してんでしょ
頑なだな、アスペっぽいよ
>>665 そんな英辞郎以下の代物持ち出されてもねえ
671 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:32:27.06 ID:TsiFeBgB0
精一杯努力をする、のような意味だよ。 荒修行者とかな。
672 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:33:03.72 ID:R+VTDKYq0
日本人が間違って覚えているもの エール 日本人・・・応援 本来の意味は「叫ぶ」「怒鳴り散らす」 ユニーク 日本人・・・愉快な人、物事 本来の意味は、「唯一のもの」「他に例を見ないもの」 転じて、『他にないほどバカなやつ』という悪口の意味もある。 マナー 日本人・・・行儀のいいこと、また、迷惑をかけないさま 本来の意味は、「振る舞い」「作法」であって、礼儀とか迷惑をかけないという意味は一切ない。 DVD 日本人・・・DVD-RON,DVD-R,DVD+R等のDVD規格ディスク 本来の意味は「デジタル多目的ディスク」という意味であるから、HD DVDもBluRayも全部DVDである。
673 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:33:12.14 ID:rCKypYAe0
ハッカーってのはさをれはさ アメリカの公衆電話がホイッスルピーとかますとタダ電できると喝破したおっさんみてーなひとのことをゆいたい。”パイレーツ”つうふたつ名だったよな。
674 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:33:15.94 ID:yfKP2saBO
ハッカーは悪意を持たずに調べたりするが、クラッカーは悪意をもって破壊したりするハッカーを言い示す ただ、ハッカーとクラッカーのハッキングの善悪的定義が難しいだっけ
675 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:35:05.75 ID:ePPQmRrG0
>>649 辞書を持ってくるなら、それなりにオーソライズされた辞書じゃないと意味がない。
OEDとは言わなくとも、最低限、Merriam Webster's Collegiate Dictionary か Oxford Dictionary of English あたり。
きちんと Etimology(語源)まで載っているようなもの。上記の辞書であれば語義の変遷順に掲載されている。
しかしコンピュータにおける hacker の語源ははっきりとしない部分があるので、
実際は辞書で調べてもはっきりしない。これについて調べた文献などを当たるほうがよい。
676 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:35:22.98 ID:rCKypYAe0
ケロッグのおまけのホイッスルだったよな。
677 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:35:47.59 ID:eeHtG4IL0
>「間違った意味で使われる言葉ランキング」の第1位になった「ハッカー」には、本来、 >「コンピューターで不正行為をする人」という意味はない。 あるよ かってのMITのハッカー達にとっては、当時の電話会社のコンピュータをごまかして無料通話 するなんて、ハッキングの基本 >本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」を意味する。 ハッカーの基本は善悪を省みないことなのに、馬鹿丸出しだな
「大江戸線は浮いてないから半リニア」とか、「リニア新幹線はマグレブ方式だから10cmも浮く」とかいうのを見るとなあ。 仮に広まって定着したとしても、やっぱこういうのは誤用だよなあ。
とりあえずものすごいレスしてる奴がいろいろ間違えてる件について
キャプテンクランチはハッカーの語源じゃないよ 構造を知りたいという知的好奇心から目覚まし時計をばらばらにする人が語源だったはず
682 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:40:26.07 ID:7RNDwi5N0
>>669 オレが支持してるんじゃ無くて、
>>609 のソースが支持してんのw
>>670 1a person who uses computers to gain unauthorized access to data.
informal an enthusiastic and skilful computer programmer or user.
oxfordも言ってるよ。ただインフォーマルになってるが。
683 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:41:03.31 ID:rCKypYAe0
>>680 でも具体的に指摘できない印象派なことについて。
684 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:42:41.47 ID:7RNDwi5N0
685 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:43:14.09 ID:NuCJTDbD0
686 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:45:06.82 ID:rCKypYAe0
しんぴのなぞをとかねばならぁぬぅ♪
687 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:46:19.60 ID:ePPQmRrG0
>>684 クラッキングとハッキングはそもそも少しカバーする範囲が違うと言ってるんだが。
あと、ハッキングがもともとホワイトな言葉だったか、グレー〜ブラックよりの言葉だったか、
それとも無色透明だったかというのは別の議論。引用により最初からブラックよりの言葉だったと言ってる。
>>685 それには最も適したカタカナ語があると思うが。英語だと侮蔑語になってたっけか。
>>684 であるように「コンピューターやインターネットに詳しい人」の方が俗用に過ぎないのだから
>>1 の方が明白な誤り。
ほんとビョーキ、に近い語 最初は尊称でもあった 鉄道模型の電気配線をすべて理解してメンテナンスできた人のこと
691 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:48:07.77 ID:7RNDwi5N0
>>687 そんな結論は出ないよw
無茶言うな。
何かに没頭してる連中が、第三者からみてはた迷惑なことはあるだろ。
それとブラックなのとは違うよアホw
692 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:50:15.35 ID:rCKypYAe0
CLACKER ああ 無機質な香具師のことだなこれ。
最初はブラック寄りだったけど、「仲間」が増えてきたりその技術で実用的なモノ作ったりして、だんだん同じ趣向の奴らでも「犯罪ぽいことする奴」を分けて考えたくなってきて、意味が変わっていったって事かいな。 「あいつらと一緒にするな」「あいつらは、いうなればクラッカーだ」ってなっていったと。
そもそもTCP/IPを作った人間がハッカーだったんだからハッカーという語が生まれたときにインターネットは存在してない
ハッキングパパ 上手いゾ!
696 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:51:26.73 ID:1aAImvXS0
まあ、どーでもいーけど 「ハッカー」を「不正行為を行う人」の意味で話が通じてる最中に 本当の意味とか語りだす空気読めないヤツにはなるなよ
697 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:52:35.86 ID:ePPQmRrG0
>>691 >何かに没頭してる連中が、第三者からみてはた迷惑なことはあるだろ。
>それとブラックなのとは違うよアホw
それも含めてブラックと言ってるんだ。
現存する最初の用例の時点で、「悪いこと」(本人がどう思ってやったかは関係なく)
の文脈で使われているんだから、それを誤用とする明確な根拠もない。
698 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:53:21.36 ID:/fP3ei3B0
699 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:53:34.26 ID:puNfqtWq0
俺はファッカー
700 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:53:36.05 ID:rCKypYAe0
ハッカーは表情豊か クラッカーは無表情。
701 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:54:18.65 ID:7RNDwi5N0
>>697 違う。それはクラッキングのことじゃないんだから。
誤魔化すな。
「ストーカー」も、本来は名詞だと思うけど、最近動詞で使われてる気がする・
ハッキングって言葉がいいイメージないのでしょうがない。
ゆうちゃん…
クラッカーはハッカーに悪いイメージがついてしまったのでどうにかして区別しようとして用いた語
706 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:56:45.83 ID:rCKypYAe0
ストークって探索の意味だぞ。ストーカー処理する子女の親はかならず自民支持でな。
707 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:57:14.91 ID:1LgsJ1Kk0
708 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:57:16.08 ID:1aAImvXS0
709 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:59:02.19 ID:rCKypYAe0
>>708 フック船長だよな。パンがウェンディを逃すとフックになんだとさ、因業だな人間界。
710 :
名無しさん@13周年 :2013/10/15(火) 23:59:29.80 ID:7RNDwi5N0
これもオックスフォードな。
http://www.thefreedictionary.com/hacker hack・er 1 (hkr)
n. Informal
1. One who is proficient at using or programming a computer; a computer buff.
2. One who uses programming skills to gain illegal access to a computer network or file.
3. One who enthusiastically pursues a game or sport: a weekend tennis hacker.
「コンピュータに熱狂的な人」が一番目に来ている。
フランスに渡米
「女子挺身隊」が、女子か身を挺するから性的サービスだ!と余所の国で暫くの間言われてましたな。「女子挺身隊」について書かれた昔の資料、名簿類の数々が、違う事の証拠として取り上げられていた。 これも訂正しなかったら大変な事になってたんだろな。
713 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:01:30.09 ID:JkMAlfAH0
>>707 おいてけぼりってさみしいでそ。自分が阿漕の自覚が点灯虫でそ。
>>12 そのキモイAAで自己主張するの止めろ
うぜえから
大学内のリソースを頭の良いヤツが不正な方法で自分だけ優位に 立つ行動を取る事、及びその人物だろ? 後付けで俺達は悪くない!って言い出してるだけだろ?
716 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:02:53.65 ID:7RNDwi5N0
>>710 間違ったこれはオックスフォードじゃないわ。すまん。
717 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:03:21.93 ID:TcoVYZPy0
>>713 人の優れた処に驚くのは恥ではないだろう。
718 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:03:27.28 ID:cCYvkzKg0
いま現在においてハッカーを日本語に訳すなら、 革新的でオタクでその筋の人って意味だな
719 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:04:04.23 ID:JkMAlfAH0
をれ今アーニーモードなんだけどバートモードもあるはづなんだが どうなんだべ。クッキィー 外見はオスカー。
720 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:05:03.89 ID:FXzVT5oXO
ハングル せいみんくんおんの事 漢語を理解できない愚民の為、愚民の為の文字
>>16 >日本人「息子は小さいんですよ」
>韓国人「息子は小さいんですよ」
ここだけ醜いアジアンの争いだなw
背も小さけりゃ、あそこも小さいのが東洋人www
722 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:05:49.69 ID:ziwtzNNd0
クラッカーとは、クラッキングを行う つまり割厨だw
724 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:06:24.47 ID:JkMAlfAH0
>>717 苦虫噛み潰しつつのカキコという典型的な国連高官@カリオストロ でないことをキボン。余裕 ぶっこきがっせん。
725 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:06:38.18 ID:Qw6QmNJM0
フッカー(Hooker)は、80年代だと「売春婦」という意味がある。 最近あんまり聞かないような気もするが、今でも通じる
727 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:07:16.89 ID:tV7SpY3m0
DoSやpingも同じだな でも、ハッカーの件に関してはマスコミ(主に新聞)の責任も重いと思うぞ セミナーや書籍・専門家などは、昔からハッカーはクラッカーとは違うと言いつづけてたのに、新聞でハッカーハッカー言うから、どうでもいいやwってなし崩しにハッカーになったw
728 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:07:56.11 ID:zsCXILTe0
ホームページ 本来はブラウザ起動時に表示されるページ
729 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:09:31.57 ID:JkMAlfAH0
おっとっと グレゴリーペックと石川啄木て相関関係あんなかな。
山師という職業が詐欺師の代名詞のようになっているのと同じ
余程の文献の発見でもあればまだしも、これまで既出の英英を見ればわかる通り、 >本来、「コンピューターで不正行為をする人」という意味はない。 などとして誤用と決めつける根拠はない。まして >本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」を意味する。 と断定する根拠は更に薄い。用例、初出例の提示はない。
>>17 みんとすはっかっか
ひじりきほっきょっきょ
まぁハッカーとクラッカーを混同してる奴は多いかもね
734 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:13:04.23 ID:YFjJELgN0
コンピュータ専門の辞書だとちゃんと書いてあるんだが。
http://searchsecurity.techtarget.com/definition/hacker Hacker is a term used by some to mean "a clever programmer" and by others,
especially those in popular media, to mean "someone who tries to break into computer systems."
オックスフォードなどは、メディアでの使用を採用しているってことだな。
さて、メディアがコンピュータ用語の権威なのかと。
735 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:13:57.99 ID:TcoVYZPy0
>>725 モハメド・アリのトレーナーだった、アンジェロ・ダンディーがESPNで
アリvsフレイジャー戦の回想で、アリが接近戦を仕掛ける「フッカー」フレイジャーに
フックを多用したことを「危険」として、
「フッカーとの火遊びは身を滅ぼす!」
ステマしたり自分でハッカーやクラッカーを名乗る様な奴はワナビ
「外患誘致」 得意気にこの言葉を使う保守様のこれまた多いこと。
738 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:19:28.65 ID:YFjJELgN0
>>731 それは、hackerをcrackerという意味で使うほうにも当てはまること。
それに、ソースは無いが、そもそもこのhackってのは斧なんかで叩切って開墾していくような
イメージがあって、それをスクラッチから書き起こすという意味に流用した学生用語が
発祥と聞いたがね。別に元々は悪い意味なんて無いわけだが。
crackには金庫破りという意味があるがね。
739 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:20:35.34 ID:lsNkN3KD0
オックスフォード現代英英辞典 a person who spends a loy of time using computers for a hobby, especially to look at data without permission. オックスフォード新英英辞典 informal a person who uses computers to gain unautorized access to data.
740 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:27:20.88 ID:YFjJELgN0
741 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:32:48.03 ID:kzoGp5sE0
>>712 いや、韓国軍の挺身隊は本当にその意味だから
日本の挺身隊は勤労動員だけどな
742 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:37:29.59 ID:YFjJELgN0
割と大手の新聞や雑誌でもナイーブとナーバスの誤用・混同が目立つ 全然意味違うのにどこで間違え始めるんだろ
お前らもハッカーになるんだ クリックするだけでダウソできるソフトを常用してるだけだろうにね
745 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:47:38.94 ID:lsNkN3KD0
2chで間違った意味でつかわれるのは「八百長」 キム・ヨナは八百長で浅田真央に勝ったとか これだと浅田真央が不正したことになっちゃう
ハックはコンピュータシステムの解析とか分析という語感が強い 仕組みを調べ、理解し、活用する感じ だからハッカーはコンピュータシステムを調べ上げそれを使いこなす人という意味合いでとらえている ソフトウェアを作るには土台となるシステムの知識は必要なのだろうし 優れたプログラムを作る人はハッカーでなければならないのだろうが ハッカーの語そのものに「創り出す」という意味はあまりないだろう ハッキングが「仕組みを調べる、蓋を開けて中をのぞき見る、使いこなす」だとすれば ハッカーは「仕組みを調べる人、調べた人、仕組みを理解して使いこなす人」なのだろう
747 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:55:14.06 ID:YFjJELgN0
>>746 いや確かそうでもないぞ。
上の
>>740 の辞書に
Originally, someone who makes furniture with an axe.
と書いてある。
>>747 ハッカーのハックは彫るんじゃなくてバラバラに分解するって意味だよ
749 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:58:51.03 ID:lsNkN3KD0
hackの原義は斧で切る cutにたいして荒っぽく切る、ぶった切る someone who makes furniture with an axe. から不器用な仕事をする人の意味になった 普通斧で家具作らないから
ハッカーって言えば、口の中がスースーする飴の事
751 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 00:59:33.61 ID:JYHn5H150
マスコミはどう書けばいいんだろ? 痴漢とか万引き 犯罪前 ハッカーのAさん 逮捕 ハッカーのA容疑者 起訴 ハッカーのA被告 有罪確定 ハッカーのA 服役中 ハッカーのA受刑者 出所 ハッカーのAさん クラッキング 犯罪前 ハッカーのAさん 逮捕 ハッカーのA容疑者 起訴 ハッカーのA被告 有罪確定 クラッカーのA 服役中 クラッカーのA受刑者 出所 元ハッカーのAさん?クラッカーのAさん?ハッカーのAさん? 称号や烙印みたいなものなの? あいつを登山家とは呼べない、みたいな。
2ちゃん紳士には常識だろ。釈迦に説法。
753 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 01:00:32.68 ID:iIB2OIp/0
天声人語
754 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 01:03:40.77 ID:YFjJELgN0
>>748 いやだからオレ様定義はイイってw
斧で家具を作ると書いてあるだろうが。
756 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 01:06:37.35 ID:YFjJELgN0
ニッキとかシナモンとか
「ハッカーはコンピュータに卵を生む」 この本を中学生だったおれが読むくらいに売れたもんだから、もうずっとこのイメージ。
759 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 01:10:19.57 ID:xdKYdQ6O0
ナイーブじゃないのか
カッコウでしょう ドイツからアメリカ東海岸、全米各地の大学を経由して西海岸、ハワイ、沖縄の米軍基地まで侵入した二人組 を追跡したアメリカの天文学者の話ですね
野菊のハッカー
昔コピープロテクトを外すファイラー作りで小遣い稼ぎしてたけど ハッカーじゃなくWIZARDでしたよ
764 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 01:34:14.74 ID:1ReoZItp0
>>4 「女子高校生」みたいなもんで矛盾はしないんじゃないの。
「ハッカー」自体には色はなくて、必ずしもホワイトを前提とするわけじゃない。
ワームでインターネットが停止したときに復旧させた人たちが白ハッカーって呼ばれてたような気がする あやふやだが
766 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 01:40:20.24 ID:DeSqVBEI0
チート(cheat)をゲームデータを不正に改竄する行為、みたいに考えてるゲーマーの人多いよね 海外でネトゲやればわかるけど不正行為は全部cheatって言われるよ 例えば複垢禁止のゲームで複垢をしたらお前はcheaterだとか、運営からdont cheatと言われる
報道などのメディアが間違った意味で用語を使うことは重大な犯罪なので 早く法制化して欲しい
いやいやいや 単語発生のルーツから言ったら、ハッカー=不正行為する人 で正しいでしょ クラッカーとか後から作った言葉だから まぁいい加減な言葉だよ、こんなもん
769 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 01:51:47.84 ID:YFjJELgN0
またオレ様定義www
770 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 01:54:26.46 ID:Qw6QmNJM0
日本人が間違って覚えているもの その2 テロ 日本人・・・大規模に行われる暴力 本来の意味は、「政治的な意図を達する目的で暴力または権力を用い、他者に強制すること」を言う。 であるから、政治的な意図が何もない暴力はテロではないし、政治屋という立場を違法に利用した横暴はテロとなる。 シュール 日本人・・・奇妙な事態や現象。 本来の意味は、「無意識下の意識を描く」という、絵画の流派を言う。 そのため、現実には有り得ないような風景絵が出来上がるが、特に意識せず無意識に思いついたことを描いたらそうなっただけである。 ヒステリー 日本人・・・癇癪を起こすこと 本来の意味は、医学用語で「解離性障害」のこと。 解離性障害はどちらかというと「心ここにあらず」というような症状であり必ず癇癪を起こすわけではない。 カンニング 日本人・・・不正をすること 本来の意味は、「ずる賢い」という感じの意味であって、不正という意味は一切ない。 英語での「不正」は cheat である。
2chなら汚名挽回じゃね。
敷居が高い
ミントよりシナモンのほうがいいよね
敷居はここまで定着したならもうどうでもいいやって感じがする あと的を得るもいんじゃないか
>>702 ストーク→ストーキング→ストーカーだっけか
「ホームページ」とか「(自己増殖しない)ウィルス」とかはいいのか? 半導体記憶デバイスを「USB」とか呼ぶのも
>>1 そもそも、新聞社の新聞記者が正しい知識を持たずに記事を書き続けていたのが問題だろう。
ハッカー:結束線を縛る道具
781 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 02:26:44.74 ID:Qw6QmNJM0
日経のwiiu記事はすごかった 「メモリ」が何なのか分からない素人のくせ wiiu・・・32GB (ストレージ用としてのフラッシュメモリ) PS4・・・8GB (こちらはDRAM) とか臆面もなく書いてた。 フラッシュメモリとメインメモリの区別すらできてないド素人。
薄荷…?(難聴)
783 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 04:17:29.32 ID:/jWVYbR60
? ハッキングの成り立ちからして、その意味自体が違うと思うが
787 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 04:34:43.23 ID:lsNkN3KD0
>>770 >日本人が間違って覚えているもの その2
>テロ
> 日本人・・・大規模に行われる暴力
そんな勘違いお前だけだw
もう、日本語のハッカーは一人歩きしてしまったと思う ひところしきりに「ハック」と「クラック」の違いを力説していた人たちは 寄ってたかってウザがられて迫害されていた 「ホームページ」もそう
789 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 04:40:21.62 ID:uZi67JNgO
そういや、ゆうちゃんとかいう奴どうなったんだ? あいつが犯人じゃなかったら真犯人は一体いつまた警察とのゲーム始めるんだろ
昔それはクラッカーだって議論になったよな
791 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 04:43:28.98 ID:uZi67JNgO
ハッカーってスーっとするやつだろ?
間違った意味で使われる単語 ・ネットゲーム ・RPG ・中二病
795 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 05:18:25.89 ID:/jWVYbR60
昨日のID:rCKypYAe0のレスがアスペっぽい。
796 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 05:32:49.01 ID:x4bguXQn0
>言葉が時代によって変遷していくことにも留意し これどの程度やってんだろな?いまだにハッカーを良い意味で使ってたら おかしいの本来の意味は笑えるじゃなくて趣があるとかにもなりかねんぞ
畏敬の念はあったにしても、必ずしも良い人というだけの意味だったのかな。間違いと言い切れるほどでもないのでは
798 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 05:43:36.20 ID:FBfetXte0
ハッカーの意味を間違えて使っている人の事をバッカーという
799 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 05:49:16.45 ID:Utb12nlt0
リストラを首切りだと思ってるやつ多いよな?
800 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 06:07:30.26 ID:x4bguXQn0
>>799 それは正しいんじゃね?restructureはもうその語源でしかない
801 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 06:20:25.04 ID:9eyN6nE40
読みやすいお行儀の良いコード書くような人にくらべて、 「エッ?」って感じなんだけど無茶苦茶効率の良いの書く人とか、 ブレイクスルー的なアルゴリズム考えちゃう人とか、そういうのが ハッカーって感じだったけどな。 ちょっと正統的じゃない、横紙破り的なイメージはずっとあった。 リバースなんかも当たり前のことだったから、今で言うクラック的な ことも別に即悪ということではなかったし。
ネットゲーム ×インターネット要素のあるゲーム ○郵便やEメールでキャラの行動指針を送って参加するゲーム RPG ×ドラクエみたいなゲーム ○役割演技(ロールプレイ)して遊ぶゲーム 中二病 ×黒魔術だ神の力だと痛々しい電波キャラ ○ちょっと背伸びして大人びる
803 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 06:23:54.90 ID:LITZmYsZ0
命題 『不正行為をするのは全てハッカーである』 これが真である限り、世間の誤解とやらか解消される事は永遠にない
Linuxだって正しくは「りぬくす」なのに いつの間にか「りなっくす」なんて変な読み方が定着しちゃったよな
バルカン、バズーカ、キャタピラあたりも誤用誤解が カノン砲、射程距離、誘導ミサイルとかは重複表現だし
806 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 06:32:44.89 ID:Ps36dDt50
リガードがレスポンスやリプライになっちゃったRE:は?
807 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 06:38:54.88 ID:v0jwqBKFO
じゃあ、ハッキングって何なん?
808 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 06:38:58.35 ID:i/Muc3FBO
どうせろくな奴じゃないから わざわざ訂正しなくてもいい
809 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 06:45:57.38 ID:3dslrB6h0
どうせ次の改訂版のときに不正行為の意味合いが出てくるだろ
>>273 マスコミが誤用して間違いを広めている。
811 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:01:28.16 ID:ViUYjOIB0
ハッキングする人だからハッカーだろ で、ハッキングって不正じゃねえの?
812 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:02:32.35 ID:imw1TJcj0
ハックするのは、クラッカー
役不足や確信犯の方が間違ってつかわれてないか?
いやアメリカでも ハッカー って使ってただろ 途中で言葉が分化しただけ
>>811 他人のパソコンの状況を調べて問題を解決するのがハッキングだ
お前は他人のパソコンの中に入るのはすべて不正行為と思ってるのか?
PCのヘルプデスクのお姉ちゃんたちは不正集団なのか?w
>本来は、「コンピューターやインターネットに詳しい人」 ちゃうちゃう 優秀なプログラマーをプログラマー仲間が 尊敬の念を込めてハッカーと呼んだんだよ
817 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:09:05.16 ID:A4HnXmKJ0
>>813 確信犯は俗語と法律用語でちがうだろ
善意と悪意みたいなもんだ
818 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:09:23.87 ID:i/Muc3FBO
>>811 昔は規制する法律が無かったので違法じゃなかった。
そこから、ハッカーは犯罪者じゃないという勘違いが始まった。
819 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:10:50.96 ID:mhLdx53+0
ソッカー
ご教示おねがいしますが正しいのに ご教授おねがいしますとか言う馬鹿が多いねw
「ヘイトスピーチ」 も入れとけよww
>>702 ストーカーって、隠密行動が得意な豹タイプの獣人のことだろ
昔のゲームブックに出てた
823 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:14:01.95 ID:inm2PEUh0
>>813 確信犯は本来の意味と誤用で意味が全く逆なので性質が悪い。たまに、
突っ込みを入れると誤用してるのはお前の方だとドヤ顔で言い返される始末だし。
最近は誤用してる人が居てもスルーしてる。
824 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:16:29.32 ID:5oVEg5ey0
ハッカーとクラッカーを混同してるんだろ
825 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:18:58.57 ID:59VEqWwRO
オタクも昔はあの手の趣味の中でもコミュ障の輩をそう呼んだもんだが 自称する奴が信じられん
826 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:19:27.91 ID:8tIdPUWAi
>>4 ブラックハッカー=クラッカー
ハッカーには白も黒も含まれる
ダークハッカーでええやん
ホームページ
いまいち 市
830 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:28:23.34 ID:jHc3PNmb0
役不足はいいんだよ。だって役者不足っていう正規表現に簡単に言い換えられるから。 字面からも意味が分かりやすいし一旦覚えれば定着する。 確信犯は確かに困りもの。 誤用が浸透してるのは言い換える言葉が無いから。 無理やり言い換えたところで、「確信犯という言葉の持つ いかにも確信犯然としたニュアンスとしか言いようの無いもの」は上手く表現できない。
間違った意味で使われているといえばスパムだろ。肉なのに。
もともとハッカーには侮蔑の意味があって、決して良い意味ではなかった。 世の中、ヴァカが増えて尊敬する奴が出てきただけ。 本来のハッカーに最も近い人種はアキバ系オタク
834 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:40:39.57 ID:x4bguXQn0
制限速度+10キロくらいで流れに乗ってるとたまにその流れの中にパトカーが居て「違反してんじゃねえよ!」とムカつく しかし制限速度ジャストから-10キロくらいで警邏してるパトカーにも「流れの邪魔だよ!」とムカつく 結論: パトカーはムカつく
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
836 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:42:33.23 ID:7XBbSAee0
ハッカー = 薄荷飴を好んで食べる人
>>815 ハッカーの言葉が生まれた時代にそんな職業はなかったよ
PC自体、一般に普及してなかった
ASUS メーカーが正しい読み方を発表しているにもかかわらずいまだに正しい読み方で呼ばれないカワイソウなメーカ シュミレーション みんなシムシティとか知っているくせに、なぜかシミュレーションと発音できずに定着してる言い回し
クリス・ハッカー
840 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:51:04.09 ID:x4bguXQn0
>>838 日本支社の正式名称として自らアスースを名乗ってた頃もあったからなぁあそこは
今更エイスースとか言われてもトヨタがツォヤゥラに表記を変えたような気恥ずかしさがあるわ
841 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 07:55:01.57 ID:6l7Hqwrd0
>>815 じゃあ面接で
前の職業はハッカーです
ハッキングが得意です
とかいうのその人
結局、マスゴミが悪い
マスコミが他人のIDとパスワードを使った場合はハッカーになります
>>843 でも不思議ですよね パスワードが分かるなんて・・・
ええ、もちろんたまたまですよねぇ たまたまw
マカーってマック使いのことだっけ???
846 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 08:00:25.96 ID:x4bguXQn0
これは単に辞書編集する人たちが意味の変化について行けてない言葉のランキングだな ハッキングは今は不正アクセスとかプロテクト破りの意味に変わっちゃってるだろ ハッカーがウィザードの類義語だったのは90年代の話だしそのウィザードもほぼ死語だ
ウィザードと聞くと、落とし穴に落ちてゲームオーバーになってしまう悪夢を見てしまいます 病気でしょうか???
848 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 08:06:23.83 ID:pMA7O6OHO
こだわる こだわり これが一位じゃないのか
>>778 決まった ァー!
見事なオーバーヘッド ぉォォ ォ
ロリコンには、本来、「幼児へ犯罪を行う人」という意味はないみたいなw
既に英語圏でも犯罪的な意味に変わってるよね
ミントのこと
854 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 08:23:29.11 ID:x4bguXQn0
>>851 ロリコンがペドフィリアからJK好きまでを指すようになってる時点でもう元の意味なんてガタガタですわ
ナボコフのロリータは12歳だから生理はあるけどまだ子供は産めない微妙な一瞬を指してた
「保証」が正しいところで「保障」を使う奴大杉
856 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 08:58:53.71 ID:B1/kB3Ch0
「ネット関連企業」も、 元来は、漁網や金網を作る会社を指していたが 近年では、インターネット関連の企業という意味に 完全に置き換わってしまった
ご冥福をお祈りします 亡くなった人への慣用句のように使われるが 宗教宗派によってはタブーなので 哀悼の意を表しますが適切
「ヘァカー」って発音されるとイラっとくる。
ライフハックって言葉も有るからハッカーは上手いことする人って意味のはずだけどね
860 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:05:01.61 ID:UDpdc88B0
Hack:切り刻む、蹴る、不法に侵入する 明らかに大辞泉が間違っているんだが・・・
861 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:10:12.79 ID:Cm74sARx0
. 「レイシストしばき隊」 の新しい名称が 「クラック」 その構成員が 「クラッカー」 すなわち 「不正行為をする人」 です。 .
862 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:13:22.53 ID:x4bguXQn0
>>860 昔はそれが今の英語のBadみたいに格好良い意味で使われてたんだよ
863 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:15:59.12 ID:ckUgAtdE0
hack 〈コンピューターシステム・データなどに〉不法に侵入し改変[盗用]する,ハックする. hacker ???
864 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:18:00.70 ID:pYLuBBtz0
日本語でいうと「鬼」のような言葉だな もともとは悪い意味だけど 今では「最強」「熱心」の良い意味が強くなった
ハカー
866 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:23:17.19 ID:vNQqdnMN0
>>861 おいおい、『正義を守る人』って意味だろうが。
867 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:24:07.29 ID:x4bguXQn0
あるいみ正義ほど誤用の多い言葉は無いかもな
ハッカーとクラッカーの区別がついてない人がほとんどだろ 俺の中での一位は、チョン英語の「タンカー」 リネ経験者なら一度は腹筋崩壊してるはず
ハックの意味自体大辞泉が間違ってる。 本来の意味は思いつかないような非常に合理的な手段で物事を解決する事で それをやるのがハッカーだ。 ハッキングはその思いつかないような手段で侵入したり、タダ乗りしたりするからハッキングっていうだけだ。 大辞泉は適当過ぎてマジで使えねーな。
870 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:26:50.90 ID:ckUgAtdE0
craakは割るだろ hackは不法に侵入 もともとの分け方に無理がある
871 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 09:29:12.24 ID:vNQqdnMN0
>>861 おいおい、『正義を守る人』って意味だろうが。
ハッカーは他人の作ったものを無断で調べるだけで生産性がないから卑下されてた 存在価値が無いんだよ 技術屋やメーカーは他者の優れた製品を解析する そしてその技術を学び役立てるが、ハッカーは知るだけで役立てない 終始自己満足のオナニーストだから相手にされない ただただ同じ種類の人間が誉めるだけ
正義のためなら、たとえ悪の道にでも堕ちよう!
レイシストしばき隊って実は民団だったんだよね
オマイラ、クラッカーとビスケットとサブレの区別はついているニカ???
>>1 「管理しないシリアル倶楽部」は楽しかったなぁ。
>>867 力=正義 って考えればすっきりしない?
勝てば官軍
ババッババッババッ バトルハッカーズ
879 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 10:07:01.27 ID:x4bguXQn0
>>877 なら正義ではなく勝義と言うべきだな
正の字が入ってる時点で誤用
正義は損
ハッキングとクラッキングを分けたいのだろうけど ハッキングも不正だと思うけどな
パッカーさあやさんに謝れ
883 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 10:27:19.24 ID:HqHJ0p530
ヤツはスーパーファッカーと呼ばれてたな
もともと、クラッカーの意味でハッカーって言葉を使ったのはマスコミだろ。 わからんモノ・新しいモノはとりあえず叩くっつー、老害がのさばってる証拠。
ほんの一昔前までインターネット=ゴミタメのすくつだもんな
>>884
ハッカー 知的好奇心から女性のスカートをめくってパンツをおろし女体の構造を調べ上げる人 クラッカー 悪意をもって女性のスカートをめくってパンツをおろしおちんちんを突っ込む人 ぜんぜん違うよな
887 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 10:52:12.32 ID:5HhRf3yv0
>>1 マスゴミが文系脳で誤用しまくっているからだろ?
30年前から日本で間違いだと指摘され続けている。
888 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 10:53:54.92 ID:yUil6ny50
ハッカーも不法侵入には違いない クラッカーはそれに器物破損や窃盗が追加されるようなもんだ
別に最初から間違いだったというわけでもない 悪い意味でも使われていた 悪いほうのイメージだけ定着するのが嫌だとみんな騒いでいたが代替できる適切な語がなかったので広まった 後からクラッカーなんてのを作ったが最初からクラッカーという語があればそちらが使われていた 遅かった
890 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 10:57:44.99 ID:V8D3iFOj0
スっーとするよね!
>>886 その例で言うなら
ハッカーは本人に気づかれないようにする盗撮犯
クラッカーは家宅侵入して強姦するレイプ犯
って感じじゃね?
>>885 そりゃお前がゴミタメしか知らないってだけの話。
「自分が知らない」ってと、「ない」ってのは、違うってのが、わかってないってだけ。
いい加減「確信犯」や「姑息」の使い方も間違えるなよw
「2ちゃんねらー」=「犯罪者」
896 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 11:56:19.99 ID:/G7yxPJp0
そういうのを「間違った意味」とは言わない。 国語学者()の脳内でだけだろ。
897 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 11:59:12.66 ID:Wjye1RAB0
なおざりとおざなりが紛らわしい
898 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 12:00:43.26 ID:Cm74sARx0
. 「レイシストしばき隊」 の新しい名称が 「クラック」 その構成員が 「クラッカー」 すなわち 「不正行為をする人」 です。 .
899 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 12:01:02.14 ID:REfIhVrz0
洋画じゃ英語で普通にハッカーって使ってるけど,バカなのですか?
洋画で使ってるから何? 正しいとでも思ってるの? ハッカーの誤用なんか、別に日本に限った事ではなく、 全世界的に間違ってて、もう既に訂正のしようがない までになってる、ってだけなんだけど。
901 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 12:08:31.85 ID:f+hwI2Rq0
ハッカー「俺はそりゃあちょっとは入ったりはするけどよ。 殺しだけは絶対にしねえ。 あんな奴らと一緒にしないでくれ」
これはもうハッカーは駄目かもわからんね ということで別の呼び方としてウィザードとクラッカーができてみんなこっちを使おうぜ みたいな雰囲気が雑誌なんかで インベーダーとかレイダースとかいろいろあった気がするがいつのまにかクラッカーで統一されてるね
玉掛け作業時うるさい地方の現場で指差し呼称して 荷物吊るごとに「ハッカー良し!」っていってる奴がいるが フックの誤用だと思う
元々はウィルスかなんかで「俺はハッカーだ」とかなんか表示したのが起源なのかな。 本来ウィルスの作者が「俺は天才だ」程度のアホな自称してるのにすぎないのにね。
役不足の誤用も もはや誤用が正しいことになってるしな
役不足だろ
>>831 釣られてあげよう、役者不足なんて日本語の表現はない
「身に余る大任」って意味で使いたかったのだが。
909 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 12:40:36.60 ID:i/Muc3FBO
昔は、ソース非公開のソフトウェアのコード解析や動作解析をやることは違法ではなかった。 そういう行為をパッキングと呼ぶこともあって不法侵入などの犯罪と区別したがる人がいた。 今はたいていの場合、そういう解析行為は使用許諾された行為から外れるので、不法行為になっている。 だからもうわざわざ誤用だと指摘する必要はない。
重さと質量、距離と道のり、速度と速さは日常生活では同じ意味で使ったりする あと風速○○メートルという表現は秒速であることを暗黙の了解にしているな
成金をセレブって言うの止めろ、トンキンカスゴミ 成金が差別的だからって馬鹿左翼お得意の言い替え使ってんじゃねえよ
>>892 なに顔真っ赤にしているんだよ
世間一般がそういう認識だったってことをアホじゃねぇの???
913 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 12:49:04.11 ID:HjT+cNLk0
ハッキングするのをハッカーで間違いと言われても カタカナになった時点で英語と違うのはよくあリンス
914 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 12:52:16.48 ID:RwYsen9ZO
確信犯は「自分が間違いないと確信して行うこと」 隣の課の課長がでっかい声で「わかってて、わざとやっただろ」って意味で誤用してて毎回突っ込みたいのを我慢する
それもちょっと違うな。 2.26事件の際になぜか「政治犯」を使いたくなかった新聞社が 勝手に確信犯という言葉を作っただけ。 本来の意味というような物はない。 あるとしたら政治犯の別名。 政治に関係ない事で使わないように。
薄荷エキス愛好者
「新しい」の読みが本当は『あらたしい』なのに、 まありにも『あたらしい』で読む人が多くなっちゃったので、 『あたらしい』でもオッケーになっちゃったってのを2ちゃんねる知った。
918 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 13:00:20.51 ID:8tIdPUWAi
>>914 政治的、宗教的に正しいと確信して行う犯罪な
niceも元々は真逆の意味だった。 似た意味に変化するというのはなんとなくわかるが、意味が反対になるというのは興味深いな。
ファッカーは?
921 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 13:02:59.27 ID:HjT+cNLk0
大辞泉で確信犯は転じて悪い事を分かっての行為と 書いてあるとは
922 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 13:05:21.47 ID:8tIdPUWAi
>>917 合ってる
ちなみにゴキブリはある辞書の誤記から
それまではゴキカブリ
>>1 「間違ってる」と言わないから、変異してっちゃってる。
もっと長いスパンで変異するならわかるけども。
誤用もそれでよし、じゃ駄目だろ
924 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 13:08:05.37 ID:YCu9pQvMO
鍵師と開錠みたいな認識でいたよ。 対象を間違えると犯罪って意味で。 能力を持つ者がハッカーで、その能力を使った行為がハッキング クラッカーやクラッキングはその名の通り破壊目的だから完全にクロだし。
925 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 13:13:15.29 ID:YCu9pQvMO
>>919 ヤバいもその傾向だな。
元々の意味合いより、強い衝撃を受けた感嘆の意味になってきてるよな。
>>910 重さ 何グラム を平気で使うからな。
あと 高々 もおかしな使い方をする奴が多い
おかしいのではなくて物理や数学の世界で特定の意味を持たせているだけでは
語源はぶっ叩いて直す熟練技術者 ぶっ壊すのはクラッカー
マスコミと教師が原因 カタカナ英語もこれ
>>929 日本語の分からない人は、レスしないでくれる?
邪魔だから
ハッカー第一号はエルビス ハッカーハッカーバーニングラブ〜 ア、ハッカーハッカーバーニングラブ〜 イェ〜
933 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 14:55:32.76 ID:UQbK8MTt0
>>931 誤用じゃないって教えてもらってるんだよ
墓ッー!
935 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 15:01:24.49 ID:ll1YqVvf0
ハッカー クラッカー マカー 共通するのはどれもめんどくさい
それは「自称ハッカー」の犯罪者が多数いるってこと
>>900
937 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 15:28:45.14 ID:Cm74sARx0
. 「レイシストしばき隊」 の新しい名称が 「クラック」 その構成員が 「クラッカー」 すなわち 「不正行為をする人」 です。 .
938 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 15:44:44.88 ID:YiUGei6L0
別にクラッカーをハッカーと言っても誤用じゃないでしょ
939 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 15:50:02.77 ID:REfIhVrz0
フッカー
>>1 マスゴミ記者の言葉使いについて調査して
間違いランキングとかつけて最低マスゴミ決定してみるとか
>>938 本来は「なんでそんな事まで知っているんだ?」的な技術オタクに向けた言葉だが
「自称ハッカー」な犯罪者は他人の使ったツールを使っているだけの「半端なガキ」
も多い。そういうのはScript kiddieと呼んでバカにするのが正しい
942 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 16:20:38.21 ID:+0p8zxpA0
>>1 詳しいのがハッカーで、詳しい奴の中で悪いことするのがクラッカーと言うんだよね。
要はハッカーはクラッカーを内包してるからあながち間違いではない。
ちなみに大辞林の編集者みたいなのをバッカーと言う
943 :
362 :2013/10/16(水) 16:22:48.31 ID:GVLC9zza0
知ったかぶって誤植って言っちゃう馬鹿にいちいち指摘するのに疲れた。
>>900 とはいえ、「ハッカーは誤用」という主張も、訂正のしようがないくらいに広まってるよねえ。
>>942 私はハッピーハッキングキーボード愛用者
最高のキーボードだと思ってる。
ミントはラテン語でハッカ メントールはギリシャ語でハッカ
>>16 不思議。同じ日本語が並んでいるのに別の意味に思える。
948 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 18:30:25.47 ID:i/Muc3FBO
詳しいだけでハッカーって言われるわけがない そっちの方が誤用だろ ハッキングしないと
949 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 18:46:59.04 ID:/fN5ba480
おいおい、「不正行為を行う人」の意味で使うのはブローカーでしょ
952 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 19:26:28.00 ID:29IZCyXj0
>>914 なんか微妙にちがくね?
犯罪を犯してるのに無罪(犯罪ではないと)だと確信してる。
これが本当の意味での確信犯だよ
>>946 ニンドスハッカッカ!ヒジリキホッキョッキョ!
を子供のころはミントスハッカッカだと思ってました。
954 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 19:28:36.10 ID:29IZCyXj0
>>900 そもそも誤用じゃないし
良くも悪くもハッキングする人は全てハッカーだろバカ
>>948 ハッキングって詳しくなることだと思うけどな
調べつくして精通することだから
956 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 19:46:41.55 ID:i/Muc3FBO
>>955 だからハッキングして詳しくなった人がハッカーだろ。
ただ詳しいだけの人をハッカーと呼ぶことなんてないだろ。
957 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 19:51:05.84 ID:+i3vFTq60
ホンニョゴニョーン
一つ確実なのは ただでさえマイナーな大辞泉が更に評価を落としたということ
「ブレイクする」「キラー○○」は良い意味で使われているが 「ハックする」「ハッカー○○」が良い意味で使われる日は遠い
>>912 > 世間一般がそういう認識だったってことをアホじゃねぇの???
日本語でおk
961 :
362 :2013/10/16(水) 20:05:20.01 ID:GVLC9zza0
>>50 自分で
>>950 へーじゃ聞くけど誤植の定義を言えるかい?知らないと思うけどね。
962 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 21:00:27.81 ID:f+hwI2Rq0
白いハッカーも 黒いハッカーも ハックする奴は悪いハッカー
損害を与えなくとも不正侵入したら犯罪だもの カスゴミは例外みたいだけど
964 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 22:11:47.96 ID:jdkr0AbT0
ハッカーがパスタで クラッカーがスパゲッティみたいなもんだろ
965 :
名無しさん@13周年 :2013/10/16(水) 22:51:58.93 ID:8XYEwlY+0
tet
>>952 その表現はかなり語弊があるだろ。
>無罪(犯罪ではないと)だと確信してる
んじゃなくて、法律がどうあれ己の信念として善行だと確信している、が正しい。
つまりハッカーはツェねずみってことだろ
たとえるなら ハッカーはただのストーカー クラッカーは物理的に危害加えるストーカー
練馬 ザ ハッカー
ミスリードの見本は新聞、テレビからw
971 :
名無しさん@13周年 :2013/10/17(木) 20:26:33.83 ID:MF1TDGrz0
やばいよやばいよ
ハッカーは立派な不法侵入者な訳だが 危害を加えないなら詳しい人で褒められるらしい。 トーマスも殺さなければ英雄かw
973 :
名無しさん@13周年 :2013/10/17(木) 20:42:10.69 ID:dG3HsjuaO
スースーする
974 :
名無しさん@13周年 :2013/10/17(木) 20:44:41.61 ID:3XgrgfSn0
ハッカーよりクラッカーのほうが美味しそうだな じゅるる
976 :
名無しさん@13周年 :2013/10/17(木) 23:02:17.67 ID:08KVamLs0
ものごと(システム)の隅々までを調べて知り尽くしている人、 あるいはシステムを自分の意のままに操ったり作り直したりできる人、 といった意味がある。
977 :
名無しさん@13周年 :2013/10/17(木) 23:04:24.78 ID:32gHOF1l0
ショッカー
ハッカー・クラッカーってのはコンピューターオタクの使い分けで 一般的にはハッカー=悪いコンピューター技術者でいいと思う
ハッカーはもともとは節度と理性を持ってコンピューターを使いこなす者みたいな意味で誇りを持った自称だった 80年代、ストールマンが英雄、ビルゲイツは若造だった頃
ハッキング自体はハッカーじゃなくてもやるよな スマホのroot化脱獄なんかもハッキングだよね
タッパー
>>964 医者 : 切り先ジャック =
ハッカー : クラッカー
983 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 05:07:47.03 ID:kXDxV+wV0
どうでもいいが アメリカの医者だったんだよな 帰国してたから捕まらなかった
984 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 05:09:37.36 ID:jMsAd+g20
ショッカーは悪い人やで
985 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 05:19:39.60 ID:egPZKAxA0
>>885 いまや2ちゃんねるが学習参考書に載る時代
またドヤ顔で間違いを指摘する奴が出てくるのか(´・ω・`)ウザ
987 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 05:37:14.37 ID:UZrzkwqv0
家庭用の生ごみ処理容器、容器をコンポストって呼ぶ人多いね。 コンポスト=堆肥 生ごみをポストに入れるとか勘違いしてんのかな
>>985 …おいおい、冗談だろう?
> 2ちゃんねるが学習参考書に載る
990 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 06:05:14.94 ID:gDF6HDIb0
ニュージーランドの伝統芸
ハッカー攻撃、ストーカー行為、サービス残業、、、 どんだけ英語苦手のハーフ好きなんだよジャップw
>>991 ラーメンとかコロッケとか餃子とか
ローカライズとは違うのか?
コピーさせない意味の「コピーガード」もおかしい。
994 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 09:57:34.29 ID:U7p1Xsx9O
うめ
995 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 10:09:15.47 ID:gUJ2QeykO
ハッカーは住居侵入や盗撮魔 クラッカーは強盗や放火 こんな違いだから
997 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 11:42:21.46 ID:YQbMb0GY0
>>668 にhackerの現在見つかってる最初の用例が上がっている。
そこには電話の長距離回線の課金を回避するhackについて書いてあるのに、
>>1 みたいにhackerには悪い意味はなかったと主張する馬鹿がいまも大勢いて困る。
MITでhack, hackerに大学を困らせるようなイタズラの意味があったことははっきりしているし、
電話課金回避は、Appleの創業者たちもやってた当時非常によく見られたhack。
こんなことは今や少し調べれば分かるのに、
どうしてhackerは最初は悪い意味はなかったと主張する馬鹿が続出するのか。
狭いコンピュータ屋の世界でwizardの意味で使われた時期があったというだけ。
「コンピュータ屋の言う"hacker"に最初は悪い意味がなかった」ってのは明らかな間違いです。
これは言葉の意味の変遷とは関係のない歴史的な事実だから、
単なる言葉の意味の変遷やスラングコミュニティの問題にすぎない
>>1 よりも明らかに質が悪い。
こちらの神話のほうがずっと問題だろう。
998 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 11:43:37.27 ID:FyplRNR60
認知症もおかしい
シュールがおかしい シュールはおそらくシュールレアリズムの 略で使ってるんだろうけど 2ちゃんのインテリに教わったら 「不条理じゃなくて シュールはフランス語で「上」レアリズムは「現実」だから 現実・常識に引っ付いてるんだけど外側って感じなのさ」 って言われてそんなもんかなと しかし奇声上げてわけのわからん行動するとお笑いで「シュール」いわれて それは違うだろうってことになってしまう
1000 :
名無しさん@13周年 :2013/10/18(金) 11:52:45.67 ID:hrPyJbj70
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。