【論説】便利な巨大ショッピングモールが、日本全体を画一化していく… 内藤 忍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
宮崎の講演が終わって、昨日午後に東京に戻りました。

講演は午前中だったのですが、終わってからフライトまで時間があったので、宮崎出身の義妹に教えてもらった
回転寿司のお店に行ってみました。11時半前なのにお店はほぼ満席。活気があります。お寿司の価格は東京より
良心的なのは想定内ですが、何と言っても驚きはそのクオリティです。

実は前日もホテルの中にあるお寿司屋さんで食べたのですが、それほど大きな差は感じられませんでした。
ネタも新鮮、ご飯もちゃんと握ってあって、会計は6分の1。地元で大繁盛のお店のようです。

しかし、このような地元の個性溢れるお店と言うのは地方にはあまりありません。

ランチをした後で、歩いて行ったモールは巨大なショッピングセンターでした。ディズニーランドのような
広大な駐車場を通って中に入ると、専門店が立ち並びます。そのほとんどは東京にもある全国チェーンのお店です。

飲食店街を覗いてみると、マクドナルド、KFC、スタバ……というように見たことのあるお店が一堂に並んでいます。
確かに地元の人にとっては便利なものなのかもしれませんが、ここに人が集積することで、地元の個性あるお店が
どんどん客を奪われていくのが実感できました。

ショッピングモールに車で来れば、すべてのことが簡単に済ませられる。便利なのは事実ですが、日本全国がこれに
よって画一化されていくのは、寂しい気もします。

日本という国は、それぞれの地域に独自の文化があり、たった数日滞在しただけでも、東京にいる時とは違った
風習や生活習慣、食事などに触れることができます。それこそが日本国内で旅行をする楽しみの1つです。

ところが、全国チェーンによってどんどん画一化が進めば、そんな楽しみが減っていってしまい、地方の魅力が
無くなってしまいます。地元の人たちの利便性も重要ですが、特色の無い街には人は集まりません。

東京の人間のわがままなのかもしれませんが、地元で個性あるお店を続けている人の商売が成り立つような社会に
なって欲しいと思いました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131014-00010012-agora-soci
2名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:04:57.90 ID:WjMGt8CD0
田舎に東京の流行とかの番組垂れ流すのやめてもらえませんかね
銀座や渋谷ではやりの店とかほんとどうでもいいんですよ
3名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:05:10.05 ID:FO3ShZWq0
ジークイオン!ジークイオン!
4名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:05:24.80 ID:IbWynLZc0
イオンモール?
5名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:07:16.13 ID:TQemeh9U0
TPPでさらにこの流れは加速するな
商店街とか昭和の産物になるだろう
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/15(火) 16:07:32.05 ID:ghM2Rpz40
でも東京では有名チェーン店よく利用してて、便利で安いを享受してる都会の人間が、
自分のわがままのために、地方行ったときのために個人店も残しとけって迷惑な話。
そんだけ言うなら、責任持って通ってやれよ。
7名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:07:34.22 ID:o8ovHYbe0
世界中が画一化してるよ
8名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:07:48.79 ID:gH7hotq80
本当に巨大なもの体感できないから感じないだけで
AMAZONとかが真の巨大モールなんだろうな。
9名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:08:29.84 ID:goxkf90d0
ぼくの股間も便利な巨大ショッピングモールですが
10名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:08:35.81 ID:d7pdsXVP0
カインズホーム^^
11名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:10:01.11 ID:xy4ooC7G0
こいつリーマンショック前に分散投資しろって言ってた大ばか者
12名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:10:57.84 ID:RD0cMqQD0
>地元の個性溢れるお店と言うのは地方にはあまりありません
なんか見誤っている気
13名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:11:07.35 ID:XfP0gcuM0
でもこういうモールがはびこる以前って
地方の個々の商店街がそんなに個性的だったのかなあ・・・
14名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:11:39.54 ID:OaA4hiVZ0
個人商店には楽天がある

今はそういう時代
15名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:13:17.23 ID:6PZ++ryi0
本当に個性があるのなら、ネットショッピングなどで
世界中を相手にニッチな商品として販売できる。
「実店舗で売らなければならない」なんて発想は捨てたほうがいい。

実店舗では最寄り品など、日々消費するどうでもいいものを安く購入。
買い回り品、専門品はネット、通販などを通じて自分に合うものを選択する。

これがこれからの商売のやり方だよ。
16名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:14:16.04 ID:9HxoQ+ml0
地方で格差があるのは良くない
国土の均衡なハッテンこそ日本の進む道ではなかったのかね
17名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:14:18.19 ID:10BMK8TV0
都会の自分は普段から店も多い所に住んでいて飽きたから地方には同じ店置くなってか?
なんという自分勝手なw
18名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:14:27.07 ID:SHNkY7PiP
そーいうことは利根川と荒川の水を使うのやめてから言え
散々田舎の資源を使っておいて利益は東京へかっさらう、これがアベノミクス
19名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:14:56.23 ID:QlpI6UYJ0
キレイな配給所 w 工夫し消費者に喜ばれて今に至る生き残った勝者 もし手の平を返されたら困るインフラ w
20名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:14:58.36 ID:EUeczJ2e0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
21名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:15:02.24 ID:81YV2sBV0
何を今ごろ
22名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:15:12.98 ID:SMYKaqh30
マイカルか
23名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:15:14.24 ID:A+T5tECp0
ピエリスレかと思ったら違った
24名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:15:35.73 ID:zKHc0Jzp0
10年後にはテナントが空でどんどん閉鎖する予感
25名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:15:55.82 ID:LFLSXMBN0
>地元の個性溢れるお店と言うのは地方にはあまりありません。

まったく同感!
ホント、田舎のちょっとした町に行くと、
イオン、マック、カンタッキー、ツタヤ、ユニクロ
といった大手ばっかり。
あとコンビニも。

マジでつまらないし、ある種の不気味さ
世界征服の野望をまざまざと見せつけられている感じにすらなる。


しかしだ。
TPPに加盟すると、ますます大手一色になる。
中小企業、個人商店を壊滅するのがTPPだったりする・・・

もうグローバリズムなんか止めよう、止めさせよう。
26名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:16:02.15 ID:LagkQX+CP
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!産地偽装イオン大勝利!
27名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:16:45.68 ID:1GAVu6hf0
バカ言っちゃいけない。

こいつの言う地方は地方の主要都市であり都会
超都会と都会を比べてるだけ

本当の地方は大部分の田舎
・ハンバーガー、コーヒー、ファミレスチェーン       皆無
・ジャスコ イオン カインズ  等 大型スーパー     皆無
・電車の駅                        無し
・凶悪犯罪                        無し
・夕方以降に歩いている人 皆無
・ピザ屋 等 洒落た店                   皆無 

全て当てはまる俺の住んでる町が本当の地方だ                     
28名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:18:04.48 ID:W44s3G5w0
だだ広いと歩くのしんどい。ネット通販でいいわ
29名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:18:51.44 ID:78JWSZ2m0
>>13
はびこる前に地方の商店街は壊滅してたわ。
子供が店継がないもん。
30名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:19:37.57 ID:1DR9gLN10
>>1の文章の「宮崎」「地方」と「東京」を入れ替えると
いかにこの人(東京人)の考えが傲慢か分かるよw
31名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:19:56.11 ID:XLCZ1mGH0
言う程行かないけどな
イオンも本当に採算取れてる店舗は限られてるんじゃね?
32名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:20:03.56 ID:R0oEEp1U0
巨大ショッピングモールの登場以前から地方の商店街は寂れてたけどな
33名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:20:46.74 ID:xIJbgJMX0
ショッピングモールには必ずスガキヤ。
独自の文化を守り通してる名古屋はすごいな。
34名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:21:16.24 ID:Gurc3EK40
しょうがねーよな
日本人全体にチェーン店に行く癖がついちまった
「知ってる、予測できる」ってのはなんせ安心できるもんね
35名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:21:31.73 ID:qTjmmC5Y0
>>27
まさに俺のとこだな
ドラッグストアとパチンコ屋もたくさんある
土曜日とか週末の夜とは思えないほど交通量ないぜ
15年前はもっと色々あったんだが・・
36名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:22:20.21 ID:NDqRAc1n0
逆に個性的な店というのは東京や大阪のような大都市部でしか
成り立たなくなっているというのが現状だね
37名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:22:46.02 ID:tPfVutvJ0
都会の方が頭数がいる分
ニッチな特化した店でも食っていけるかもしれないけど
地方なんかは、変に特色出してもジリ貧になるだけだろ
38名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:22:54.16 ID:1Gls0NoT0
画一化=ごまかしがきかない商売
人情商売に何万人首くくったの?
39名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:23:14.78 ID:RakY/DDy0
巨大ショッピングモールってだだ広いだけで嫌いだわ
ただ日本人はアホだから日本を駆逐するものなのに右に倣えするのはどうしようもない
愛国うたってるやつがiPhone使ってるのみると情けなくなるわ
国産のスマホ使えよと
40名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:23:53.31 ID:PbNKKX+i0
ちょっとした買い物だとモールは面倒。
イオンの多さに反吐が出る。
41名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:24:07.52 ID:UGua2k4p0
30年前にマックとファミレスが流行りはじめてからずっとそうだと思うが
なにもいまはじまった話じゃないのに何でいまさら
42名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:25:00.25 ID:sCQwnPwX0
割高で車での便利が悪い商店街いくならモール行くわ馬鹿
43名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:25:00.94 ID:evXRbPBR0
田舎もんは畑でたべもんこさえてろ
都会もんの真似すんな、ぷけらってことか?
都内も99%つまらない金太郎飴みたいな店だぞ
大丈夫か?
44名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:26:39.46 ID:j+MUq7yw0
すべてイオンが悪い
45名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:26:45.86 ID:LFxnaxZk0
昔は「どこにでもある商店街」で日本は画一化してたんだけど
46名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:26:52.56 ID:E7aszlf30
「日本全国どこへ行ってもナントカ銀座ばっかりだ」
って40年前発行のエッセイに書いてあった
ちなみにそれを書いたのはもちろん東京出身の作家
47名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:27:26.45 ID:6PZ++ryi0
>>36
”その地方で地方独自のものを食べたい”
というニーズがある限り、少なからず個性的な地元飲食店は残る。

この記者のおかしなところは、個性的な飲食店を求め、
大規模なショッピングモールに入ったことだ。
48名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:27:57.01 ID:iCPJK0CV0
確かに田舎にあるイオンは無駄にでかいな。端から端まで歩くと疲れる。
49名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:28:34.85 ID:dma6m0e10
こういうことを言う人が、別の所では地域格差をなくせとかゆってるからやんなっちゃうん。
50名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:28:57.10 ID:IIUQbKMy0
大店法緩和で、(地方の)商店街がシャッター通りと化したからな
51名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:29:08.84 ID:RMvH7VZ+O
イオンモールを作って街の商店をぶっ潰そう!
老人も大丈夫、出掛けなくても家まで持ってきてくれます、
車がなくても大丈夫、無料シャトルバスを走らせます、
早くても遅くてもOk!朝は7時から夜10時まで、
給料日前でもトップバリュー商品で超安心、

休みの日の混み具合は異常だけど、他の店はもう要らないね。
52名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:29:13.84 ID:evXRbPBR0
本当の田舎はな
無人のスーパーあったり、無人の露天あったり
店員いても馴染みとずっとくっちゃべってたり
離島では定価の倍返しだったりするんだけどな
53名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:29:18.54 ID:1DR9gLN10
そもそも
イオンもユニクロもしまむらもブックオフも
東京の企業じゃ無いんだけどw
54名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:29:20.13 ID:uAqbjeXq0
>>1
完全に他人ごとだな
誰一人として共感しないだろ
55名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:31:09.96 ID:1GAVu6hf0
>>46

銀座 ってのは東京もパクったんだよね。

家康が静岡にいた頃に銀製品の職人がいる銀座って場所があって
それを江戸(東京)がパクったんだよ。

話がずれたか・・・
56名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:31:28.28 ID:LFxnaxZk0
地方のイオンでは無料の送迎バスまで出してるもんなあ
57名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:33:10.26 ID:hUBnlduJ0
>ショッピングモール
イオンとかイオンとかイオンですね。
58名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:33:46.11 ID:78JWSZ2m0
だいたい、モールじゃないとこに個人の飲食店などはあるから、
モールに行かなきゃいいじゃん。
モールは基本的にフランチャイズのバイトでも食事出せるお店しか無いじゃないか。
そこで食べたい人はそこ行けばいいんだよ。

そうじゃない人は、車を走らせて郊外の飲食店に行くだろうに。
>>1 はアホかよw
59名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:34:02.41 ID:1Gls0NoT0
ネトウヨも画一化
60名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:34:36.62 ID:OEoy1nXP0
>>55
パクったというか、幕府が金貨、銀貨、銅銭を鋳造してたわけで、
その鋳造所があった場所が、金座町、銀座町、銭座(銅銭)町って名前が付いてたんだよ

幕府が鋳造所を作っていたのは3カ所。京都、静岡(駿河)、東京(江戸)で、
その地域それぞれに金座、銀座、銭座っていう地名がある
61名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:35:37.60 ID:4oS3AJ400
>>1
>日本という国は、それぞれの地域に独自の文化があり、たった数日滞在しただけでも、東京にいる時とは違った
>風習や生活習慣、食事などに触れることができます。

それは嘘です。
東京に15年住んで、いま地方住まいですが、95%は変わりません。
物価も大差ないです。

その5%の違いを、どう楽しませるかが観光業の仕事です。
一般適に生活していたら、テレビ番組程度しか違いはありません。
62名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:36:40.53 ID:oQVJGeUh0
ショッピングモールがなくても幹線道路沿いは
日本中どこも同じようなロードサイド店舗が林立してる。
何を今さら。
63名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:36:41.79 ID:m4szC8aB0
全然便利じゃねーよ 車持っている人用だろうし
遠いし、バスが出ていても金とるし
ある程度買った人はパスが無料になるわけでもないし

イオンのせいにしているけど、アメリカに屈した自民党のせいだから
64名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:37:59.30 ID:5wIXoDuvO
地方はイオンとコンビニ以外増えると思う?日本は過疎化が決まってる地域がほとんどだよ
65名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:42:16.72 ID:uAqbjeXq0
オレは広島に住んでるけどイズミっていう地元スーパーが
大規模店舗作って結構頑張ってるけどね
一応イオンよりはそっち使って地元を応援してるつもり
66名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:42:29.40 ID:zC0SC29n0
>東京の人間のわがままなのかもしれませんが

わかってんなら書くなよゲス野郎
67名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:42:59.72 ID:cFjtCAdCP
日本が巨大な限界集落だからな
ショッピングモールを維持できない地方都市が後をたたなくなるよ
68名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:43:04.55 ID:/XDq4T9M0
昔々、街が元気だった頃、我が町の商店街、南銀座通りとかいってた。
今はシャッター閉まってる。
69名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:44:20.67 ID:IIUQbKMy0
本文は中々いいこと書いてるのに、最後の結びが余計だったなw
70名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:44:58.25 ID:2SJHnR/Y0
マスコミという洗脳装置がすでに画一的な思想刷り込みを行っているし、
ネット通販だって日本全国津々浦々を商圏にしているこのご時世。
たかがショッピングモール如きに、今更何を騒ぐという。
ご当地の何かを楽しみたいなら、どこの田舎にも大抵ある道の駅にでもいくこった。
71名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:45:31.50 ID:/McKThiz0
本当に需要のある個人店なら今も潰れずに残ってるよ
何も知らない都会かぶれが偉そうに
72名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:47:22.35 ID:LdJermpp0
ゴミしか売ってないから電車で百貨店しか行かない
73名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:49:24.89 ID:IIUQbKMy0
地方の若者「イオンモールがあれば都会に出る必要なんてない」
ttp://dot.asahi.com/ent/publication/news/2013080400001.html
だからな
74名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:52:02.04 ID:Gurc3EK40
つか生活用品の97%くらいはコンビニでこと足りる
食い物だけは中国産が恐いのでスーパー行くが
75名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:52:52.89 ID:xHYNXsJ80
>>61
関西だけは東京(関東)とは明らかに異質だろ。

人種、言葉使い、エスカレーターの乗り方、食べ物、調理方法、
ネット提供枠以外のローカル番組、関東では受けないが関西では人気のあるタレントや芸人の存在など。
76名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:53:07.40 ID:aJK8vHjd0
>>60
じゃあ文禄石州丁銀はどこで作られたというんだ!文禄石州丁銀は!!
77名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 16:53:58.98 ID:n/ObFLyy0
個性溢れるお店だけが残ってるのが現実

経営努力もしないで政治家先生に大店法で延命処置してもらった商店は死滅したが憂うことではない。この時勢に18時に店閉めてりゃ、そりゃ潰れるわ
78名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:00:55.40 ID://XX/n720
寂れたら跡地を使ってクーロンズ・ゲート的なテーマパークに
してくれないかな。

深夜に大量のゾンビから逃げるアトラクションもいいなあ。
79名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:02:20.30 ID:OEoy1nXP0
それこそイオンモールなんて、どこいっても画一的でつまらんのにな
80名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:05:42.54 ID:UtYwaiI60
地方のショッピングモールなんて碌な商品おいてないし開店時間遅いし行く価値なし、通販でおk
そんなとこ行くくらいなら普通に9:00開店のパチ屋に行くわ
81名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:06:41.14 ID:xpS6IFC10
近くにその巨大ショッピングモールが無いんだけど
小さい中途半端の大きさばっかりで
有るのが羨ましいわ
82名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:07:26.34 ID:8r6Em/W+0
私はそんな事には一切興味が無い氏がずいぶん前から言ってんじゃん。
変な論が多いけどこの意見には賛成だな。
83名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:19:32.22 ID:52QI2wLB0
もういっそ地元の商店街は資金を出し合って、
駅前再開発的に長大な共同モールを作ればいいんじゃね?
84名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:22:18.60 ID:4oS3AJ400
>>75
すみません。ただ、関西というよりも大阪圏という考え方でいいですか?
大阪のことはわからないのですが、確かに旅行時は異質感を感じられるなとは思います。

ただ、その違いというのは、やはり大阪が「大都会」である所以かと思います。
一定の文化を維持するためには、それ相応の人口は必要なわけで。
たとえばテレビなどは、地方で24時間オリジナルなど不可能ですし。
85名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:22:37.70 ID:uAqbjeXq0
>>83
田舎の商店街の個人商店のは自分勝手にやりたがる人ばっかだから無理だよ
86名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:22:53.28 ID:J0Nr4PG60
たまに地方のショッピングモールとか行くと利益を追求しすぎた資本主義が行き着く先は
社会主義なんだなと思う
87名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:25:30.86 ID:qHsAdh5v0
車で1時間ちょいのとこに出来たけど
便利で助かってるわ
田舎にたま〜にきて自然はいいなあ、なんて浸ってる馬鹿は
田舎もんの生活の事なんか一切考えんわな
88名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:27:18.31 ID:n/ObFLyy0
駅前に人がいるレベルの地方なら個人商店もそれなりにやってる
89名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:29:43.81 ID:7R53W5Cq0
これはニュースではない。
90名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:29:45.98 ID:uAqbjeXq0
>>88
だね、でも近くに大きいショッピングモールができたら全然だめになるよ
91名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:30:10.53 ID:cixDxGJ+0
>特色の無い街には人は集まりません。

特色があろうがなかろうが田舎に人は集まりません
92名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:31:35.52 ID:T7+y8hlM0
都心に住んでいるから、郊外型のショッピング・モールなんざ
てんで知るわけネエのサッ!!!!!!!!!!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
93名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:32:17.14 ID:T2YlDBxuP
別にイオンだけが悪い訳じゃなく地方の商店街も自爆していった
ところは多いんだけどね。

ただ今でも、香川の丸亀商店街のように商店街の店主自らが時間かけて
思い切った改革して復活したところもある。


ってそんなことより、>>1のように東京の人間が地方に個性的なお店をなんて
言う権利はねーよw
そういう風にしたいのであれば、まず自分が東京から地方に移住してから言え。
地方分権は政治の問題ではあるが、なかなか地方分権が進まないのは
>>1みたいな人間がいて東京への人口一極集中が変わらないからだよ。
94名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:32:25.01 ID:rFNEpK9Q0
その昔、全国的にアーケード商店街とうものが流行ってな、
今はほとんどが、シャッター商店街に名前を変えているがな。
あと30年もすれば、ショッピングモールというものも廃れて、
日本各地に巨大廃墟ができるじゃろうよ。
95名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:33:12.21 ID:wx/wDpQU0
>>25
農家がいちばんのガンでしょ。
えばりくさって、客を客とおもわず、アタマも下げたことない。
だまっていても、農協が買ってくれる。

そんな商売あるもんかよって。
巨大なナマポ産業っしょ。
96名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:33:19.70 ID:agy177vy0
当たり外れが無いからなー規格品は
97名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:33:56.49 ID:XUiJzWjd0
なんで駅前って廃れたんだっけ?大店法?車社会?
98名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:34:17.99 ID:wikro7Gd0
                               _ , ― 、
                              ,−'  `      ̄ヽ_
                             ,'   バカ芸     ヽ
                            (    __      )
                            (   ノ    ヽ     )
                            (   ノ‘  ‘ (    )   
                             `ー'| ┏。┓ | `ー' 
                               ヽ__ /   
                     ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\|      おーちゅんぽっぽー
                    / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ 
                  /         `ヽ |    |      一気に突っ込んで欲しいですじゃああああああ★
      _( "''''''::::.        |    y         | |___j⌒ヽ
 --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ    |    *        7 |____/厶ノ
..・    ・  . \::.   丿   \  ヘ         h ∧_/
   ・  ....:::::::彡''ヘ::::/       ヽ  ヽ       l_/               田
:;;;;;,, ---‐'' "^~            ハ   ',     |`ヽ         田
                    (__}__レ ――┴ァ′
                                      田
99名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:41:23.51 ID:z7zInM/M0
日本中がブロイラー小屋に。

これは国民が望んだ道。
100名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:42:42.75 ID:n/ObFLyy0
そもそも講演で行ったのに身内情報しか得られず、あとはホテル内で寿司食って、歩いてショッピングモールとか寂しすぎないか?

しがないリーマンでも出張先の地元民にいろいろ教えてもらったり、クルマで連れていってもらえるのに・・・
101名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:42:58.14 ID:V+gA2GTT0
丁度この前宮崎市の親戚のとこに行って来たけど、
イオンモールが出来て橘通りの人が減ったて言ってたよ。
でも思うに、昼間はイオンでも夜は橘通りの方が賑やかじゃないの?
102名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:43:00.96 ID:6tt9D9CE0
こんな小さな国土で「地域性」っていうのもヘンな感じだけどな
別にいいじゃん、何が悪い
103名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:43:46.36 ID:W44s3G5w0
>>97
車だろうな、田舎じゃ成人一人一台が普通
それに鉄道自体、今の需要に合わない旧道沿いなんかを走ってることも多い
104名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:44:09.92 ID:coQVtgum0
はっきり書けよ。
「東京資本による地方の経済植民地化」と。
105 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/10/15(火) 17:47:09.03 ID:WGCAQ9uO0
日本というよりも世界中で画一化されてるんだけど、当たり前の話なんだよね。
106名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:48:14.21 ID:gBUgkoR+0
高齢化が進むと個人店はまた復活するんじゃないかな。
107名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:49:17.26 ID:+YrZcype0
>>97
ジャスコ
108名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:52:11.53 ID:jwzPnX2Q0
地方じゃ、服買いに行くのにわざわざ人ゴミの場所に行かなくちゃいけないのが面倒
ポイント3倍の日なんて駐車場が混みまくりでさらに大変
109名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:18.22 ID:v4Fr5X2H0
サウスパークで見た

ウォルマートをサウス住人が放火して歌歌って終わる話
110名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:53:57.82 ID:SOCIUf2E0
2ちゃんねらの個人商店嫌いは異常
まあ地方が滅べばすべて解決するんですけどね
111名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:33.89 ID:SKDkD2DxO
小さい、老夫婦だけでやってるような店にもっと行かないとな。

個人経営の店がたくさんある町の方が好きだわ。活気があって。

全国チェーンの店なんかは10〜20代に任せるわ。
112名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:42.81 ID:n5qxPqcJ0
でも郊外型ショッピングモールって田舎特有の現象だから、都会暮らしに飽きた人には興味深いかもよ。
113名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:54:54.47 ID:yM/RfC420
114名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:56:48.09 ID:NkV4/HpJ0
ちょっとでかすぎてこわい
115名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:01.56 ID:NVNLeBpf0
モールもモールだが、地方都市の郊外ロードサイドにずらっと並ぶ店舗群は賑わっていても何処か空虚さが漂う。
一方街中のシャッター街はただただ昔の賑わいを思い返すのみ。
街は死んでても郊外は夜遅くまで賑やかなんよな地方都市は。
116名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:57:03.87 ID:79pOhiXs0
>>105
そうそう
経済効率から言って全市民は大和ハウスに住んでユニクロを着てイオンの総菜を買うのが正しい

つまり共産主義は完全に正しかったと
117名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 17:59:39.85 ID:foZILtgt0
これは、東京の人間のわがままだね。
118名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:06.60 ID:10BMK8TV0
まあ別に日々の買い物は近場のスーパーなどが殆どだけどなw
119名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:38.90 ID:aRe14imXO
要するに単なる東京自慢だろ。
全国チェーンじゃない店が東京には沢山あるから全国から集まれゴルアってな。
実際の所は東京内でほぼ画一化されていてどこも似たような新都心(笑)ばかりだからすぐ飽きる。
120名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:00:40.81 ID:cN0glgK10
小規模なスーパーが安くて強いけどな、最近は
大手は高い、店が広くても疲れるだけ
こんなニュースは大手の宣伝、担当者がいくらもらったか知りたい
121名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:46.51 ID:xhznBVMM0
>>3
WWW
122名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:01:58.08 ID:6tt9D9CE0
>>111
やる気のある個人商店はいいよね。面白いし。でもやる気の無い個人商店は潰れればいいと思う
田舎の役所が、モチベーションをなくした商店街のジジババたちに金をバラ撒いて「地域復興」とかやってるけど単なる無駄遣いだよな
だってその店を継ぐヤツがいねーんだもん そいつらのガキは大学卒業してどっかの会社でリーマンやってんだし
意味ねえよ
123名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:06.32 ID:53KSX3nx0
【業界】巨大パチンコホールが、日本全体を画一化していく・・・
124名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:02:53.76 ID:tCo0TFqa0
地方はテレビ局も少なくて買い物先もろくになくて不便なままでいてね!ってかw
125名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:01.58 ID:79pOhiXs0
>>119
>実際の所は東京内でほぼ画一化されていてどこも似たような新都心(笑)ばかりだからすぐ飽きる。

本当に東京に来たことあるのかな??
126名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:03:37.77 ID:SHNkY7PiP
商店街って都会にしかもうないでしょ
127名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:34.53 ID:dFRWlQx70
ホームセンターみたいな陳列の食品スーパーが増えすぎ
128名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:04:35.75 ID:U6LPw1Oe0
>>1
>東京の人間のわがままなのかもしれませんが、地元で個性あるお店を続けている人の商売が成り立つような社会に
>なって欲しいと思いました。

本人が怠けているからなあ
129名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:05:20.45 ID:n/ObFLyy0
大型ショッピングモールがなくたって、コンビニとドラッグストアと激安リカーショップと家電量販店と100均とホームセンターとしまむらユニクロがあれば商店街は駆逐できるよ。
130名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:06:38.41 ID:jwzPnX2Q0
特色も何も、若者も特産物も東京に吸収されていくんだから発展するわけもなく
131名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:18.76 ID:NVNLeBpf0
地方都市の郊外は全国チェーンでなくローカルチェーンの勢力も実際は強い。
今は郊外ロードサイドメインだか昔は街中で営業していた個人商店の勝ち組でもある。
132名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:42.36 ID:Wl+n7A4e0
田舎の商店街に特色なんてない
133名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:07:52.78 ID:6M4YuJZU0
文章の主張するところは、なるほどと思うし当たってるのだろうが
その美味しい回転寿司ってのは何てところなの?
かなり安いと記されてるようなので、値段的に100円回転寿司ではないかと思うのだが、10年前くらいから
100円回転寿司は、スシロー、くら、かっぱなどに集約されてきてしまってて、もうそんなにその地方独自ってのは
なくなってきてそうだね。
134名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:03.57 ID:U6LPw1Oe0
「小さな店は大きな店に比べて不利だから保護しろ」は大間違いだからな
本当に小さな店が不利ならコンビニは普及していないよ
逆に、そごうやヤオハンがあのざまだ
135名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:08:56.34 ID:TQemeh9U0
>>27
レーザーディスクはなにものだ?
136名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:09:50.01 ID:uAqbjeXq0
>>132
商店街にはないね
住宅街にポツッと有る個人商店には変わったカンジのが有ったりするけど
137名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:10:16.09 ID:djZXB3Su0
イオンもねえヤマダもねえ
すまーとふぉんはなにものだ
138名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:19.63 ID:n0JgrL870
>>1
これって、ないものねだり的で贅沢な悩みなんだよな。
じゃあ、ベトナムやインドや中国みたいな画一性のない
格差社会がいいですか?ていうのは、それはまた駄目というだろうし。
基本的に、30年前は地域ごとに個性があったか?今は個性はないのか?
というのは実は正確じゃないと思う。
少なくとも商店街だって、どこの地域も似たりよったりだろうに。
しかも30年前から大型スーパー中型スーパーはあったしな。
基本的にイオンはあまり関係ないな。どっちかいうとコンビにの影響力の
ほうが大きい。商店街でも肉屋さんとかは残ってたりするんだな。
なぜかというと、商品自体に画一性がないから。
逆に服とか酒とか薬屋とかは、商品自体が画一的なジャンルだから
廃れていった。
139名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:12:45.99 ID:LQkK0+QZ0
そうは言うが、ショッピングモールが無くなったら
ゾンビが徘徊する世界になった時、立て篭もる場所がなくなってしまうだろ?
140名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:13:46.70 ID:m02dEMle0
スーパーゼネコン勤務の俺だが、これには同意する
141(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/10/15(火) 18:13:57.71 ID:ULqV6yij0
>>1
┐(´〜`)┌  回転寿司のネタはマトモじゃないよ。熱帯魚の白身とか、普通の寿司屋が使わないネタを使ってるから安い!
142名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:14:02.82 ID:XFxts30k0
つまりイオンいらねってことだな

大型の店なんて全部なくす法案つくるべきだな
143名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:15:19.99 ID:6tt9D9CE0
>>141
アフリカ西岸沖で捕れる魚は案外旨い
144名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:15:43.94 ID:xgQ/wWW0i
イオンカードを持たずんば日本人にあらず
ジークイオン
145名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:13.42 ID:Mh+K+gJO0
あんなに混雑しててガキが奇声を発しながら
走り回っている所なんか好んで行かない。
しつけの悪いファミリーはそっちに集まって
いて欲しい。
146名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:17:49.18 ID:BT47txSx0
モールへ行く行かないは個々の自由だ
文句あるなら、個性的な地元の店だけ行けばいいじゃん
147名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:19:05.04 ID:n/ObFLyy0
大型スーパーのおかげで生き残れた個人商店主もいる。コンビニに鞍替えした酒屋や米屋や雑貨屋のオヤジたち。
148名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:17.13 ID:fOWvmUu4O
>>2
俺もマジでそう思う
まぁ上京してからも不要だったから、番組自体がいらないんだろうけど
149名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:20:41.70 ID:kz5qQS1c0
飲食店は個人商店の中でもかなり戦えてる方だろ
オンリーワンが提供しやすいから
150名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:21:38.10 ID:n0JgrL870
まあ、モータリゼーションの影響だよ。
どこにでもいけるようになったからね。
そうなってくるとロードサイド店舗のコンビニや
ファミリーレストランやフランチャイズ店が
繁栄するのは当然。逆にいえば、
商店街が繁栄してた頃は、ロードサイド店舗は
全く何もない土地だった。
結局は繁栄地の移動でしかないんだよ。
日本の国土が廃れたのではなくて、繁栄地が
移動しただけ。
151名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:23.89 ID:bQtMWsNN0
県庁所在地でショッピングモールないのって我が教育県、長野だけ?
152名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:22:28.45 ID:vlorOwGZ0
回り回って自分たちの収入が減ることになるってのが分からないんだよ
小中で経済と金の流れと消費意識を教えないから
153名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:23:16.95 ID:97ryHo6q0
ナイト&忍 世界全体を画一化
154名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:11.98 ID:79pOhiXs0
>>27
・凶悪犯罪                        無し

ダウト

ド田舎でも殺人事件は起こる
155名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:36.61 ID:l9PDQG+e0
イオンは夜11時までやってる、商店街は夜7時には真っ暗
イオンでは売り上げ悪い店は半年で撤退してる、商店街は売り上げないのにやってる
アーケード化するにも税金頼りの商店街
企業努力がまったくない商店街
156名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:24:54.02 ID:6hjDh32b0
イオンの全国統一が完成か
157名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:46.52 ID:n0JgrL870
>>149
だよね。この筆者もじっくりと
土地土地を歩いたりネットで調べて書くべき。
その土地でしか存在しない食堂の名店を探せばあるはずだよ。
この人はぱっと上辺だけみてイメージで語ってるところがあるね。
探せばミシュランに選ばれてもおかしくないような名店はあるから。
酒とかコンビニとかドラッグとかは仕方ないよね。
製品自体が画一的なんだから、消費者は安さや便利さを
求めるんだから。
158名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:27:51.60 ID:ByTbiPZq0
>>2
東京から地方に越して、これが一番おもった。テレビ見たくなくなるレベル。
今は東京に戻ってきて便利に思っている。
159名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:28:44.11 ID:FDXJaWZb0
モールならピアゴのが好き。
イオンは土日は朝9時に駐車しないと16時まで満車だよ。コストコもそうなんだろう。
160名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:30:08.02 ID:rPWhmtSZ0
そうそう、明るい廃墟も生まれるわけですよね
161名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:46.94 ID:79pOhiXs0
>>134
それは間違い

大規模店舗が優位なのは利便性よりも規模の経済性
大きな組織の方が仕入れの面、価格交渉で有利な立場に立て、管理費の面でも効率化できるから

たとえば1個買って100円のものを10個買ったら950円になったり1個オマケしてくれたりするだろ?
コンビニチェーンはメーカーと大ロットで交渉して仕入れるから仕入れの面でうんと優位
業務システムも全国共通のものを開発して大量導入するから個人商店にはとても真似が出来ない

そういう意味でコンビニは大規模店舗そのものなんだよ
162名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:32:58.97 ID:pcoAAv1fO
>>155
焼き畑商法をしらない阿呆は死んでください
163名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:34:18.86 ID:fYww09aH0
こういうのをイオン化傾向って言うんだって理科の時間で習った
164名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:35:14.39 ID:1/L40xKr0
田舎のなーーーーんにもなさを知っていればヒハンできんわな
マクドナルドまで40kmとか普通にあるぞ(普通じゃないけど)
165名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:41.59 ID:w2fkETp90
画一化はどうでもいいが
とことんの安さを求めると、
雇用コスト削減で低所得や障害者の差別につながる
166名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:45.89 ID:3oy0axtk0
>>162
焼畑する畑がないのが現状ですよ


つうか、1は
「観光してもツマランからお前ら田舎でいろ」
と言う都会人のわがままでしかねぇよなぁ
167名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:36:51.85 ID:Gp4piWvc0
旅先でその地方のスーパーに立ち寄るのが楽しみだけど
イオンなどの大手は納豆や豆腐以外は商品がうちの地元と大差ないんだよね
168名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:14.48 ID:n0JgrL870
>>161
でも規模の経済性を否定すれば消費者は
高い価格で買わされるんだよ。
でも、インターネット社会では
それは無理だよね。だから、もう元には
戻れない。仮に大手家電店をなくすと
しよう。町の小さな電気店で買いたいですか?
結局はネットで買うでしょう。まあ、
それも規制するというなら話は別ですか、
不可能でしょ。
169名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:19.44 ID:sbkg4huO0
>>1
東京中心のTV情報発信のおかげで、地方が同じものを欲しがるのは当たり前じゃないか。
新幹線や高速道路も然り。
上から目線で地方はこうあるべきって語る通りすがりの評論家先生
170名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:37:43.75 ID:Ma0KRzSt0
東京だってまともな飲食店があるのは、山の手線内や主要の駅前だけだしな。
環七周辺は店すらない。
171名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:08.57 ID:Wz2r15hui
ダイエーの悪口を言うのは、もうヤメれ!
172名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:38:12.11 ID:xpS6IFC10
>>119
都心部には巨大ショッピングモールが無い
173名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:39:21.05 ID:0E92aWN+0
> 回転寿司のお店
> ネタも新鮮、ご飯もちゃんと握ってあって

う〜ん、そんなんが、

> このような地元の個性溢れるお店

なのか?
なんかいろいろ間違ってるような。
174名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:39:49.64 ID:QlpI6UYJ0
それぞれその道 各業界の新興老舗勝者商店群の「規格パッケージ」を各都市に投入
粛々とと地元民に選択をさせて商圏攻略する国盗りと活性化 豊かな暮らしの提供 w
175名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:40:44.13 ID:l9PDQG+e0
商店街の寂れた店が、ネット販売では結構安売りで有名な店だったりする
176名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:03.41 ID:Ma0KRzSt0
>>172
そうそう。都内の山の手線内に住んでいると大型SCやイケアなどにたまに行きたくなる。
行くとスゲーつまらなくて買うものないし飲食しないんだけどね。
177名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:41:31.17 ID:79pOhiXs0
>>168
俺は規模の経済性は否定してないよ、むしろ不可避
本当に小さな店が不利ならコンビニは普及していないよ、を否定してるだけ

まあ似たような話でグローバル化が全て悪いんだという話をする人がいる
だからグローバル化を阻止すべきだと

無理だよね?グローバル化は科学の発展みたいに自然の成り行きであって
遅らせることは出来ても止めたり逆行させたりということはできないんだよな
178名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:42:35.18 ID:8KDyExFP0
地元の人間からしたらどっちが良いんだろ
ショッピングモールの方が便利だと思うけど
179名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:18.80 ID:m91NBk690
生活保護者には商品券を配布し
我々個人商店からでしか購入できないようにすべき
個人商店の復活なくして日本経済の復活はない
180名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:35.18 ID:SE5RZNBt0
大型SCもそうだが、日本の建築物全般もどうなんだろね。
街並みとか、もっと地域によって個性があった方が絶対いい。
181名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:43.61 ID:Ma0KRzSt0
>>173
外食慣れしてない記者なんだろ。


>>175
家賃がコストがかからなければ、大型店の仕入れ価格なんて怖くないからね。
182名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:43:55.83 ID:T/w7Hq4n0
地元のスーパーがイオンの傘下になってから、野菜がどんどん産地不明のトップヴァリューに
置き換わっている。怖い。
183名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:13.47 ID:Os2LaRe60
イオンいらね
184名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:44:29.60 ID:3oy0axtk0
>>178
そんなもんショッピングモールに決まってんだろ、
だれが好き好んで、サービスが悪くて高くて品揃えが悪くて、場合によっては品質もわるい商店街の店に行くかよ
185名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:18.32 ID:dCN50MO60
>>156
2013年 イオン国による天下統一が達成される
同年 イオン幕府成立

以後300年に渡るイオン時代の幕開けであった
186名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:45:55.76 ID:F8Bxy6z60
コンビニ、マック、ケンタッキー、��野家、ココイチのカレー。

こんなのばっかり。
187名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:47:28.38 ID:l9PDQG+e0
イオンは映画観に行くところ、駐車料金無料で映画の時間までぶらぶらして
レイトショーなら1000円で観られる
188名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:48:33.28 ID:U6LPw1Oe0
>>161
自分はあくまでも売り場面積のことを基準にしていたわけだがな
逆に言えば、そういう話になるというのは、売り場面積だけが店の優劣を左右しないということでもあるわけだ
189名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:29.81 ID:79pOhiXs0
そもそも駅前というのがもはやコアではないんだよな
地方都市の駅前なんて酷い有様だ

>>186
京王線の南大沢という駅はすごいよ
駅の北側は三井のショッピングモール、駅の南側にはロータリーと商業ビルがあってそのテナントはほぼ全てがチェーン店
個人商店はないに等しい

生活に必須のものはほとんど何でも買えるけど、なんとも面白くない街
港北ニュータウンもそれに近いけど南大沢はもっと極端
190名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:49:38.67 ID:Ma0KRzSt0
>>180
地震大国だから、不燃化の関係もあり個性が出しにくいんだよ。
191名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:51:38.71 ID:79pOhiXs0
>>188
それでも君の論調は明らかに間違ってるよ
192名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:06.29 ID:8bSfqFrz0
でもさ、田舎の人なんぞ文化がないんだからTVでこれが流行ってます〜って言われて
でっかい看板が出ればそれにいくでしょう。

うちの連れがそう。地元の店っていかないぜ。東京でも帰省先でもさ。
193名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:52:36.34 ID:KQTGUXao0
映画館は映画館でいい。
ショッピングセンターも最近ショッキングセンターになってる
194名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:06.22 ID:3oy0axtk0
文句があるなら行くな
以上
195名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:53:16.35 ID:U6LPw1Oe0
>>189
>個人商店はないに等しい

大店法にあぐらかいていた末路だな
あんな悪法があったから個人商店が怠けてしまった
あの法律は何だったのだろうか
196名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:21.49 ID:KQTGUXao0
てか周りも考えろよ
こっち大迷惑こいてるよゴミは散らかすわ
掃除はてめえのところだけしかしねえわ。
バンバン飛んでくるし、しかも渋滞作って家にも帰れない
197名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:55:40.94 ID:U6LPw1Oe0
>>191
だが、売り場面積ばかりが優劣を決めないのは厳然とした事実
198名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:57:12.26 ID:FMSGNPW6O
内藤陳

ハードボイドドだど
199名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:33.24 ID:n/ObFLyy0
>>195
むしろ大型スーパーに本気を出させてしまったというべきかも

出店を規制された結果、ヨーカドーはセブンに、ダイエーはローソンに姿を変えて、商店街に直接乗り込んでしまった
200名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:43.13 ID:SOCIUf2E0
なんで2ちゃんねらってそもそも人生の中で行った事もないであろう商店街を毛嫌いしてんの?
それとも子供の頃に近所に商店街があって店員に「○○さんちのボクも大きくなったねえ」みたいなこと言われて恥かいたの?
201名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:58:46.55 ID:SE5RZNBt0
>>190
なるほど、そういう理由もあるのか。
それでも、萩の街並みとか特色のあるとこもあるよね。
やれる部分もあるはず。
202名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:10.23 ID:79pOhiXs0
>>195
個人商店がないに等しいのは、はじめからそのような場所が考慮されてないから
南大沢は新規に開発された住宅地でロータリーのまわりは全てテナントビルで囲まれてて商店は全てテナント
かといって住民に個人商店が必要ないのかと言えばそうではない
203名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:20.65 ID:Wv+QAkFk0
地元民けど
寿司屋やは寿司虎って店で地元でも旨くて安いって評判の店だよ
モールはもちろんイオン

都会の人間は信じないかもしれないけど
宮崎の商店街は夜7時にはみんな店を閉めちゃうんだよ
淘汰されて当然だよ
204名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:59:34.40 ID:HZ8h/eo20
イオンモールか岡山駅前にもできるけど
地元の店あんまり出店しないしな。
道も混みそうだし駐車場狭そうだし
わざわざいくほどでもないかな〜
205名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:00:47.73 ID:gFVwYmnJ0
田舎で店出しても、99.99%三年で廃業
しそうな雰囲気を醸し出している
206名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:01:10.21 ID:n/ObFLyy0
>>203
がんばってんな、俺の田舎なんて6時に閉まるぜ
207名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:02:27.23 ID:U6LPw1Oe0
>>199
静岡市ではローソンに対してまでも出店妨害運動が既存店の間で蔓延した
これ、本当だよ
ライバルから逃げたり邪魔したりするような店で買い物したくない
208名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:03:50.98 ID:K+recz120
品質は悪く値段も高いサービスも悪い商店街より
ショッピングモールに人が集まるのは当然の摂理
209名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:06.64 ID:3oy0axtk0
>>205
都会でも三年持てばいいほうで、10年持つのは一握りだ


と言うか、成功した個人商店がチェーンなんじゃないでしょうか?
210名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:04:15.64 ID:EDnivCrf0
>>7
それは俺も思った。
マレーシアの地方都市も、イオンの巨大ショッピングモールがあって、日本と同じような感じだったよ。
まあ、向こうは暑いから、日本以上に巨大モールの利便性はた高いけどね。
211名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:02.40 ID:rFNEpK9Q0
地方の巨大ショッピングモールとか、巨大商業施設の集客力を狙って、
そのすぐ隣に小さな飲食店とかを開業している場合があるが、
そういうコバンザメ商法みたいなのって、本当にたくましいと思う。
212名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:12.39 ID:Ma0KRzSt0
>>208
品質が悪いとは限らないぞ。
衣服類は特にね。
213名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:05:29.63 ID:/IwiOx6h0
>>203 居酒屋は10時くらいで閉まるの?
いや、マジでそういう地方に行ったことあるんだよ。
九州は違うかもしれないが、日本海側とかでね。
214名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:06:42.47 ID:cisVsIr80
東京人のオナニーだな
215名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:07:03.87 ID:n/ObFLyy0
>>207
妨害しといて、自分たちは18〜20時くらいで閉店ガラガラだもんね
そりゃ地元民にも愛想つかされるわ
216名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:08.76 ID:79pOhiXs0
>>197
このスレの論点はそこ(売り場面積)じゃないからな
個人商店が成り立たないという話だから

で、君はコンビニを引き合いに出して必ずしも売り場面積が小さいから商売が成り立たないわけではないとして
個人商店の企業努力が不足しているという結論に結びつけている

だが、規模の経済性の話からチェーン店は個人商店比べて構造的に優位に立っていることは事実
それと単純にほとんどの業種に於いて売り場面積が大きい方が優位ということもそれは事実だから

だから個人商店はチェーン店とは違うことをやらないと生き残れない、やりようによっては生き残れるという話
217名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:24.83 ID:K+recz120
>>212
ごくごく一部の例外持ち出して必死だな
218名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:37.46 ID:kGUckOUnO
中小零細な個人店主が減ると、地域の祭りが盛り上がらなくなるんだけどねぇ。
219名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:08:52.98 ID:cisVsIr80
東京でも小料理屋みたいな飲み屋はラストオーダー10時とか10時半って普通にあるよ
220名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:09:44.27 ID:SE5RZNBt0
>>211
SC開発のものに聞いたが、アオキや家電屋などのコバンザメが得意なとこは、SC側が土地を取得するより先に周りの土地を抑えるらしい。
で、SCの駐車場等がいびつになることもあるそうな。
221名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:10:11.27 ID:/IwiOx6h0
とりあえず、シャッター通りは悲惨というか、
残ってる店があっても印象悪くなって、人通りなくなるので
あれは対策した方がいいだろうね。
ダメならダメで潰すというのもあるだろうけど、それ以前に何か工夫はないのかな。
222名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:59.14 ID:iV2lK2UR0
ピエリ守山にいったら。
223名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:11:59.41 ID:79pOhiXs0
主に公共交通機関を使う大都市圏の近郊と地方では全然事情が違うんだよね
それで一番ヤバイのが地方都市の乗り換え駅の駅前
224名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:12:05.24 ID:n0JgrL870
>>218
心配しなくても意外に金もってたりするんだよ地域の商店街って。

心配するだけあほらしいくらいにね。
225名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:12:28.85 ID:n/ObFLyy0
>>221
2階で家族が生活してるからね
226名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:12:57.62 ID:SOCIUf2E0
>>221
そもそもシャッター自体が安っぽいからどうにかならんのかねアレ
定休日だとしても見た目からして印象悪い
227名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:12.41 ID:Ma0KRzSt0
>>217
反論があればどーぞ。
東京の商店街事情しか知りませんが。
228名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:28.95 ID:SE5RZNBt0
地元のシャッター通りになった商店街も、一周すると、個性的な新しい店舗が増え始めるとこも多い。

あれは、シャッター通りになるまで、バブル時代の家賃を取り続けるからって面もある。
で、いよいよだれもいなくなりそうになって、2年間家賃を安くするとか対策をやっと始める
229名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:32.76 ID:dCN50MO60
商店街ってさぁ、巨大ショッピングモールの1つでしょ。
色んな店が近くに並んでてそこ行けば何でも揃う、全てそこで済む、って、同じじゃん。

巨大ショッピングモール批判するなら周りに店がない一匹狼の店応援しろよ。
230名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:15:52.96 ID:n0JgrL870
>>221
寧ろあの昭和のレトロ感は歩くのには好きだけどね。
郷愁を感じれるから。だからイメージが悪いというのは
共感しない。
231名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:16.91 ID:cisVsIr80
ショッピングモールなんてものは地方でこそ威力を発揮するものだろう
東京でモールって言っても都心にはあまりないわけで
232名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:16:47.57 ID:/IwiOx6h0
>>225 住んでるの?
それなら地方だし、1階の店舗部分をマターリ空間として解放して、
無料は無理だけど、余りやる気ないけど開いてる喫茶店形式みたいなの出来ないのかな。
内装など金かかるようでも、一部行政が備品代補助してカフェ形式にするとかね。
でも実は商店街店主は金持ってるそうだから、そういうのやると地元民の反発買うのかもしれないけど。
233名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:17:49.91 ID:ROXITgQO0
むしろ地方の良い店を東京に移せよ
東京は巨大モールを作る土地がほとんど無いし
客が多くてニッチな商売でも何とか生き残れるから
234名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:18:43.21 ID:Ma0KRzSt0
>>218
祭りの時は、商店街は10万単位で寄付するからな。
そーいって事を知らない、知ろうとしない人も多いけど。
知ってれば、ある程度は地元の商店街を利用するんだけどね。


>>224
商売しなくても土地持ちで十分不動産収入がある商店主も多いな。
それでも商売している人も多いけど。
235名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:20:50.86 ID:/IwiOx6h0
>>230 三分の一以上シャッター下りてるって感じになると、
歩いてて陰鬱になるって人は、普通に多いと思うんだよ。印象として三分の一なので実は四分の一かもしれないけどね。
それでそいういう「印象」というのは意外に大切で、統計取るなりして本当にそうかを確かめたりもすべきだが、
それと並行して、もうさっさと対策打ったほうがいいと思うよ。
そういった商店街でも、昔は本当に目抜き通り的に地元では最も繁栄した商業地だったりしたことあるはずだから。
236名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:21:43.78 ID:rFNEpK9Q0
>>228
なるほどな。
そもそも巨大ショッピングモールって、土地が空いているから開発可能なわけで、
商店街だって土地が空けば再開発が可能になる。
ショッピングモールって家賃が高いから、家賃が安くて、かつ集客も戻せれば、商店街に戻る店もあるだろうね。
237名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:21:47.00 ID:SOCIUf2E0
>>235
それ単にお前の脳内統計じゃねえか
238名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:00.62 ID:NSkxo/qz0
イオンの三井不動産だらけだからな
239名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:21.94 ID:n0JgrL870
>>229
それはいえるねw
たとえば、丸亀商店街てのが復活した
といって一時期全国からもてはやされたけど、
ユーチューブで見る限り、単なる巨大ショッピングモール
だなあと思った。それなら彦根とか長浜のほうが上だな。

滋賀県彦根市 四番町スクエア
http://www.youtube.com/watch?v=B75wIVV3Q-4

HD 丸亀町商店街 2013.4.27
http://www.youtube.com/watch?v=wdCUEIZLXEc

HD 長浜ぶらりまち歩き 滋賀県 人口10万人ほど
http://www.youtube.com/watch?v=ABsD3rDMIwc
240名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:22:57.71 ID:jI4ZJb8H0
撤退されたあとが問題だな
高速の無料化でのタコフェリーとかどうするんだ・・・?
241名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:12.18 ID:79pOhiXs0
>>235

>>221には共感できるなあ
町おこし的に何かが出来りゃいいんだろうけど、場所の悪い端っこなんかは住宅地にしちゃうとかね
それでも私有地だから行政が旗振りしないとね
242名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:23:39.06 ID:ZFdEpPPzi
だって、商店街だとクルマ止められないじゃん。有料だし。
( *`ω´)
243名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:00.90 ID:7KEqG43C0
IwiOx6h0 が、いかにも交通弱者らしい反応で微笑ましいな
244名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:02.36 ID:Ma0KRzSt0
>>235
>>237

隣の店が閉店すると、売り上げ落ちるんだよ。
それが連鎖的に広がるから、シャッター通りになる。
245名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:18.39 ID:uAqbjeXq0
商店街が潰れまくってるのはショッピングモールのせいより
町が過疎ってるだけの場合のが多い気はするけどね
246名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:49.79 ID:sLLB/omy0
そして個人商店は潰れていく・・
247名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:24:51.29 ID:P2b8GEclO
一理はある
248名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:53.41 ID:79pOhiXs0
>>236
人の流れの変化の問題もあるし、不景気からの可処分所得の低下の問題もあるし、利便性の問題もあるね
個人の力だけでは無理だし、かといって商店会でいいアイデアが出せるかというとまた難しい面もある、行政にアイデア出せというのもね
やはり何らかの形で外部の力や知恵は必要なんだろうね
249名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:25:59.74 ID:SE5RZNBt0
>>236
そもそも商店街は駅が近いとか、立地的にチャンスがないわけではないからね
250名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:31.93 ID:/IwiOx6h0
>>231 ないない。だから日本3大都市などでは都市部よりも
少し郊外の方がモールやディスカウント系が多くて、買い物には便利だったりもする。
特殊なものを除いて、一応は巨大モール内にブランドショップなんかも結構揃ってるしね。
日用品的なものについては郊外の方が断然安いんじゃないのかな。
店舗的にも空間に余裕のある設計で、ゆっくり楽しめるし。
公共施設もそういった郊外の住宅地の方が地方税潤沢だからか、充実してる事が多い。
住民票として以多く登録されてる人口密集地は、やっぱり有利だよ。
251名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:43.56 ID:adem+QGO0
>>221
どっかの商店街がシャッター店を無くそうと取り組んでるのをテレビでやってたよ
地主とシャッター街を無くす代表者が交渉して
格安の家賃で若者に貸してお店を開いてた
格安もずーとじゃなく、お試しみたいに期限を切ってたと思う
代表者は地主に閑古鳥が鳴いてるままだと、地価が下がって・・・と説得してた
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/15(火) 19:26:50.87 ID:Clv2kyEj0
ラーメンブームで競争が激しくなる前の話だけど
駅前から少し外れてるラーメン屋に入ったら麺はぶよぶよ、
チャーシューは臭くてスープはしょうゆのお湯割りみたいに味がない
衝撃的なマズさだった

その経験から知らない個人の店に入るの躊躇しちゃうんだよな
253名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:26:59.11 ID:NSkxo/qz0
商店街が潰れたのは大店法で巨大スーパーができたからだろう
ショッピングモールと言えば、郊外型のアウトレットが主流
ちょっと違うような気がする
254名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:13.12 ID:ky3Jdk+UP
テナントが高杉るのよ
255名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:27:30.67 ID:OEoy1nXP0
モールばかりになる

地元のスーパーや商店街が壊滅

モールに買いにいってた層が年とって車の運転など難しくなる

買い物難民が増える

こういう図式だらけになりそうだよなあ
256名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:02.24 ID:79pOhiXs0
>>245
複合要因だと思う
二重苦三重苦みたいな
257名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:24.88 ID:uy3jM8JT0
閉まる直前に行くと「ゾンビ」気分になれる
258名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:28:33.46 ID:sbkg4huO0
>>230
その発想こそが>>1的な発想じゃないのかな。
地元の生活者はレトロ感を楽しみに街を歩いているわけじゃない。
買い物に出かけているわけだ。
効率よく買い物が出来るショッピングモールは歓迎されていると思うよ。
259名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:39.09 ID:FctFoWR+0
>>2
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
260名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:52.80 ID:BO+8dNyk0
商店街云々より同じようなものあちこちに作るなよとは思う
どこ行っても同じ看板ばかりで気持ち悪い
261名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:31:13.11 ID:QPqjQ50U0
>>1 この人がイオン嫌いのネトウヨだったとはね…
262名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:03.40 ID:ROXITgQO0
昭和の古い人情商店街って何となく田舎っぽいイメージがあるけど
実際には今はそういうのって巨大モールを作る土地が無い東京の文化だよね
私鉄沿線は大体そういう商店街が元気に生き残ってる
京急の戸越銀座が有名だけど京王の千歳烏山でも西武の江古田でも似たような感じだ
263名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:32:59.98 ID:R0oEEp1U0
商店街の店舗は職住一体だから、なかなか新陳代謝できんのよな。
年金暮らしの老人が、終の住み処にしちゃってるから
264名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:00.22 ID:dCN50MO60
>>259
それを東京の人ならともかく全国の人に見せる意味ってないよな
265名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:21.13 ID:NSkxo/qz0
人口を抱えた居住圏、それも何代にも渡って住んでいる
そういうところでないと商店街というのは、もう無理だな
それも食料品、日用雑貨に限られるというおまけつきだ
266名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:21.32 ID:VMnEMmhN0
うちの近所なんかスーパーは駐車場すらない赤札堂しかないぞ
この人はそういうのに憧れてるのか?
267名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:33:57.26 ID:q9VUnGeu0
交通網が高度に発達して単一文化圏でこれだけの流動性
地域ごとにとんがった個性を求めるのはおかしい 
幕藩体制じゃないんだから
268名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:39.72 ID:/IwiOx6h0
>>237 普通に地方のシャッター下りてる商店街に聞いてみて。
印象として三分の一、実際は四分の一かもしれないが、シャッター下りてる状態になってくると
人通りも含めて回復は厳しいという意見が聞けるはずだから。
どこで分岐点になってるかは、地方それぞれだが、かつては最も地価の高いなんて言われてた商店街に
ポツポツと歯抜け状態が見られるようになっていき、その後は地価も含めて全く回復してないという例が
殆どだと思うよ。それでそれと並行して広い駐車場を備えた大規模店へと客層が流れてて、それが不可逆になってるはず。
三分の一どころか四分の一シャッターからの回復についてその有効なプランを語れるなら、全国の地方を回って
コンサルタント業で幾らでも儲けることが出来ると思うね。ただしもう現在は三分の一以上シャッターという所も多いので
そんなコンサルを呼ぶ余裕すらなくなってるところ多数かもしれないけど。
269名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:40.17 ID:7OIyz3wH0
商店街が潰れたのは
第一に商店主の殿様商売、次に大型スーパーの進出
トドメを刺したのがコンビニ
消費者がこれら勝ち組を選んだのだから
税金を投入して個人商店を復活させる必要はない
270名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:34:44.92 ID:BO+8dNyk0
>>263
商店街の人間も気を遣ってそのままだもんな
そういうところ潰して駐車場少しでも広げればマシになりそうなとこあったのに
271名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:36:13.71 ID:8hrEMd/B0
>>1
どんだけ周回遅れの議論してるんだよ…

ジャスコ化は20世紀にすでに言われてて常識化してる
評論家の東浩紀さんは「みんなショッピングモールが悪のように思っているが、実は良い点もある」と
常識に逆らって擁護する立場を取ってるぐらいだぞw

その常識の部分をいまさら「なんとこんなことがあるのです!」って頭イカれてるのか
272名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:37:53.57 ID:I6kKEmU70
>>269
大店法の崩壊だよ。
アメリカの圧力。

小泉売国グローバル経済政策。
273名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:38:30.43 ID:UrGwA9g80
駅前商店街、やる気がない店が多すぎるぜ
274名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:49.04 ID:Pwfv9UIk0
というか雇用を奪った
275名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:41:37.39 ID:OcKOlhSJ0
うちの街の商店街の運動具店や洋品店、パン屋、八百屋が客が全然入っていないのに
潰れないのを不思議に思ってたら、ぜ〜んぶ市の指定納入業者で、運動具店は学校の運動用具
洋品店は市立学校の制服や上履きの指定取り扱い店、パン屋、八百屋は給食の仕入先だった。

こんな商店街いらねぇww
276名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:42:43.12 ID:VfOWkLr90
そもそも鉄道の駅、特に旧国鉄、つまりJRの駅は街の中心じゃなくて、
今で言う物流センターだったんだな。

貨物を扱うところ。昔からの私鉄はまだマシだし、私鉄を戦前戦中に買収
して国鉄にしたとこもなんぼかマシだね。

で、今では鉄道を使うのは、老人、高校生(地域によっては小学生から)
くらいだもんな。

そりゃ駅前商店街も衰退するわ。
277名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:43:22.10 ID:EVDEedmA0
>>273
「欲しいんなら売ってやる」「食いたいなら出してやる」って感じだもんな
278名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:43:27.31 ID:7Vf6coLx0
商店街については、明るくて広い設計にしてて、
更に商店街の途中にちょっとシャレた小さな公園や露天のカフェみたいなのをちゃんと備えてる場所も
地方によってはあったりもするんだよ。
あれは商店街店主達のみで出してるのか、一部公金投入かまでは知らないけど。
しかしそこまで頑張ってても、やはりシャッター店もそこそこあったりするわけ。
だからなかなか厳しいかもしれないね。
279名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:45:07.89 ID:VfOWkLr90
>>275
寝具店なんかもそうだね。店舗はもう信用力だけのため。

生き残ってる商店街のお店は、飲食店、惣菜屋、理髪店、美容院、コンビニ
以外はほぼ外商で食ってると思うよ。
280名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:45:32.11 ID:SE5RZNBt0
広告どころか、呼び込みや声掛けすらやってないからな。
沈みゆく商店街は。

大規模郊外店が出来て良かったんじゃない?不調の言い訳が出来て。
281名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:46:38.21 ID:R38LKdYd0
何を時代遅れな事いってんだ
日本を支配する巨大ショップはアマゾンだろ
282名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:46:39.81 ID:kz5qQS1c0
>>274
商店街に雇用があったというのか?
283名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:47:38.61 ID:joc7q8w00
ショッピングモールを中心に町を作って、それを電車で繋げばいいんじゃね?
284名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:47:55.56 ID:nxRLbEVw0
>>14
ネットショップなんて競合しすぎで一握りの店しか成功しない
しかも広告費に大枚はたける企業が有利で個人じゃ太刀打ちできないよ
285名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:48:43.86 ID:vkt5kmom0
徒歩5分のマルエツがイオンにのまれて、徒歩1分のTESCOがイオンtsurukameになってしまったよ
先月WAONカードを購入してイオン軍に入隊したよ…
286名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:48:48.64 ID:7KEqG43C0
>>283
電車 w
不便で客が集まらん
287名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:49:00.62 ID:I6kKEmU70
アマゾン一強で日本経済壊滅が見えてるよ^^
288名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:49:32.33 ID:fX/NaPl/O
大型店舗化して益々安売りやデフレが進行したのも指摘して欲しいな
経済でメシを食べるやつなら当たり前なんだが
289名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:50:38.15 ID:FlWxQzag0
でも洋服屋だと、全国ブランドだけどFCで運営してるのは地元の洋装店
っていう例もあったりするよね
290名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:51:22.75 ID:I6kKEmU70
>>288
ネットはもっと酷いぞ^^

値段の順番に並ぶからな。
皆、スマホ持って実店舗行って店員に説明させて
買うのはネットwwwww
291名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:51:48.46 ID:VfOWkLr90
>>283
そういう試みをやったとこがあったが、鉄道会社が潰れたり、スーパーが
潰れたりで難しいみたいね。

後、駅前は権利関係が複雑で、自治体や商店会が調整しても、うまくいかない
こと多いよ。声高に権利を主張しあったりしてるうちに、どんどんテナント
料高くなるし。

郊外にまとまった土地を安く確保した方がマシ、となる。
292名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:51:49.94 ID:7Vf6coLx0
>>288 それはまあ確かだろうね。
それでもっと悲惨なのが、商店街潰れて、大型店のみになった後に
やっぱり採算取れないということで、大型店が撤退した場合。
そこら区域全部が買い物難民となる。
293名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:52:09.20 ID:9XewlLYw0
まあこういうところは殆どが非正規で中央に搾取されてるんだけどねw

だから地方の賃金が低下して益々貧乏になる

大店法ってのは愚法だよ
294名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:52:21.84 ID:otYuCK150
2050年までに人口20%減るから街をコンパクト化するしかなかろう。
モールの中や近くに個性ある店を開けばいいよ。
295名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:53:12.77 ID:nROwOhXhO
目的の物一つ買うだけなのに
歩き回らなきゃならないから嫌いだわwww
296名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:54:17.58 ID:lqG54n0K0
>>6
東京は商店街も生き残ってるところが多いという皮肉
とにかく人口密度がすごいから
297名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:57:55.29 ID:n/ObFLyy0
>>296
生き残るどころか八百屋がビル買うレベルだってさ
298名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:58:12.99 ID:Ztdr85wU0
>[速+]【論説】便利な巨大ショッピングモールが、日本全体を画一化していく… 内藤 忍

地方の田舎にも、モールやホムセンが充実しすぎてるよ〜

こりゃ〜あれだねw

戦争で総力戦やるための、兵站基地だよw

大店舗法は、戦争準備だw
頑丈なコンクリート製の建物、衣食住製品がいつでも充実!
自衛隊の駐屯施設(=不動産の差し出し命令!)、配給統制(=有事法;物資保管命令!)

ダイン店舗法のモールの構造w 簡易前哨とよく似ているw
299名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:58:53.12 ID:VfOWkLr90
>>296
それは安くまとまった土地が東京では確保が困難だからだね。

そういう土地を確保すると、土地建物への支払いが増えて、それが
売ってる商品の価格に反映されちゃう。

商店街の商店は減価償却が済んでるから、小さな商店でも充分価格で
競争できる。

でも東京でも、ネット通販とかにやられて、コンビニや飲食店や理髪店
とかしか生き残ってないね。

あるいは、店舗も一応あるけど、通販で食ってるとことかね。荻窪の
カメラの「さくらや」とかね。新宿のさくらやとは兄弟だったそうだけど、
量販店の方は消えたね。
300名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:59:23.81 ID:ojnzrEsY0
昔から「田舎のパルコ」なんて笑われていても、住んでいる人間からすれば地元の洋品店よりパルコの方がいいのが普通。
>>1 みたいなこと言う奴って、住んでいる人のことを考えずに「俺が考える古き良き日本サイコー」って押し付け臭がハンパなく感じるわ。
301名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:59:45.72 ID:SE5RZNBt0
ショッピングモールの功罪で俺が最も罪だと思うのは、彼らが店子を選定するのに、その財力と実績を重視しすぎる点だと思う。

3年契約で最低家賃分×36を保証金とか恐ろしい条件を出したりね。
それで似通った店舗構成になっちゃう。
302名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:01:09.11 ID:9b3mJ0Xa0
デカ過ぎて歩くのがしんどいし
人混み嫌いなので巨大モールにはあまり行きたくない。
足腰弱った時、近くにイオンしかなかったら絶望する。
303名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:01:17.36 ID:VfOWkLr90
>>297
それそれw

東京じゃ店舗を建て替えて、上の階をアパートにして不動産収入で食ってる
とこも多いよ。

地方じゃ無理だわな。
304名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:02:45.62 ID:uAqbjeXq0
商店街叩かれてるね
ねらーはイオン嫌いだしもうちょい違う展開になるのかと思ってた
305名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:04:54.64 ID:VfOWkLr90
イオンをマンセーする気もないが、かといって滅ぶべくして滅ぶ運命の
商店街を擁護する気もないな。
306名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:05:15.04 ID:y2/b7M200
>>302
イオンは全天候型散歩道だから足腰衰えないように利用する
もちろん買い物は別のい店舗で
307名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:06:57.93 ID:DJmRssEt0
東京の金持ちが何か言ってるぜー
308名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:07:18.98 ID:KO+6iC6z0
アジア、アメリカ、ヨーロッパ、中東など仕事柄世界中の郊外ショッピングモールをめぐっているがどこも似たような構造でマクドナルド、IKEA,ケンタッキーなど似たようなテナントが入っているよう。
消費に関しては、日本国内のボーダレス化だけではなく世界中でのボーダレス化が進みつつあると感じるよ。
309名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:08:17.59 ID:MhBcoqaR0
日本人が都市設計というものを重視するよう変わらないとどうしようもないと思う
都市設計のために個人の自由をどこまで縛るのを許容するかという問題
310名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:08:35.30 ID:VfOWkLr90
ただ、まあ観光という観点から考えると、>>1の筆者の言い分も分からんではない。

その地方が観光で食っていきたいならね。
311名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:09:21.53 ID:/7d51bJy0
それなりの人口があるところは商店街が残ってることが多い
根本的な問題はショッピングモールよりも過疎化と人口減少なんだよ
312名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:09:53.63 ID:lUrPU5dC0
何でもマスで展開しないと生き残れない時代。
古本屋も薬屋も喫茶店も。
個人店崇拝が残ってるのは飲食店の一部のジャンルだけ。
313名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:10:06.20 ID:NSkxo/qz0
特色がないことが画一化というなら、商店街も画一化された結果だと思うけどな
特色があるところは生き残ってるんじゃないか
314名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:10:49.03 ID:4ckmIZ1hO
場所によるだろ都内だがショッピングモールは高いからいかん
315名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:11:03.20 ID:VfOWkLr90
中央線沿線や西武新宿線沿線の商店街をこまめに観察しながら歩いてるが、
手芸店、という業態がいまだ健在で驚く。
316名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:12:02.18 ID:HTQIZ9go0
>>155
禿同!
上から目線で物売ってやってるって感じだった
商店主というのは昔は地域ボスみたいなのが多かった
自民党の集票マシンの役割も担っていたから、自分を特権階級と
勘違いしてる奴が多かった
俺の家は貧乏だったので、明らかに差別的に扱われた
近所にスーパーが出来た時は嬉しかった
どんな貧乏人でも平等に扱ってくれる
何がシャッター商店街をどうにかしろだ、自業自得って言うんだよ
317名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:12:07.40 ID:wN9rPSob0
巨大ショッピングモールですら繁盛してるのはスーパーや飲食店のみで、
衣料、雑貨、家電、本とかはネットに負けて閑散としてる店ばかり。
コレも時代の流れじゃ。

ってか、飲食店とか生鮮関係以外は基本的に仕入れたものを置いて売るだけの店
なので流通が整って以後は元々日本中でそんなに差は無い。
318名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:12:40.81 ID:gG7XdPcv0
巨大なしょっぴーングモールや電気屋も特色の一つだろう。
4〜5回行ったら飽きるけど。
319名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:12:49.86 ID:zSiNNqrs0
古い商店街に進出してるSEIYUには空気を読んで欲しいと思うわ
320名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:13:02.21 ID:ROXITgQO0
>>311
だよね。東京の私鉄沿線の駅はみんな古い商店街が元気だよ。
321名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:13:32.43 ID:VfOWkLr90
さすがに生肉と鮮魚と生野菜はネットじゃ買わないなあ
322名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:13:34.84 ID:UMH8nic90
小学生の読書感想文のレベルだな

>なって欲しいと思いました

思っておしまいか
よかったな
323名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:13:35.10 ID:h+slMciX0
>>1
とか言いながらモールがないと田舎は不便だとか言うんだろ
324名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:14:07.19 ID:KO+6iC6z0
古い物が残っている歴史ある街は、開発はせず自動車も走れない道路しかない旧市街地を維持することが観光促進に繋がるだろう。
そうでない街は東京でさえも世界の消費のボーダレス化に巻き込まれていることを認識すべき。
イオンなどのSCは地方民は本音で言えば、地方にいながら東京レベルの商品やサービスを受けられるのだから歓迎している。
SCが乱立しはじめたここ10年程で地方の生活のコストパフォーマンスは確実に向上した。
325名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:16:11.41 ID:A3z5swMr0
広いだけで欲しいものがほとんどない
326名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:16:34.56 ID:+ibNglMD0
>>320
東京でもいろいろあるよ、商店街
東日本大震災の3・11以降同じ東京でも商店街離れが顕著だよ
3・11以降でもそこそこ潤沢に商品があった大型SCが客の信頼を強大にして
普段からデカイ事言ってた商店街が品薄状態が結構続いたから相当数の客に見切られたよ>東京の商店街
327名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:18:56.73 ID:KO+6iC6z0
東京は国内でも特殊な街だと認識すべき。
逆にイオンのSCがあるような1人一台マイカーがある生活が半分以上の日本国民にとっては標準。
328名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:20:46.70 ID:Yo4rxf3x0
巨大モールのせいも過疎化のせいもあるけど、根本にあるのは「使い捨て文化」のせいもあると思う。

昔は例えば洋服屋でも畳屋でも電器屋でも、新品を売る以外に「服の補修・リサイズ」「畳の張り替え」「家電製品の修理」ってのを店でやっていた。
だから購入価格は高くても、後々の事を考えれば地元商店で買う事には大きなメリットがあった。

でも今は服は消耗品、畳も買い替え、家電は量販店窓口→メーカー…地元の店で買うメリットはどんどん無くなってるから。
329名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:21:10.18 ID:WpuOwM5t0
>>324
逆に東京でしか買えない場合や、
東京で買い物をしたい店が、少なくなったような気がする。
東京の場合、百貨店に元気が無いせいもあるし、地方のイオンの充実とネット通販の普及もあるのかな? 
330名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:21:56.06 ID:7KEqG43C0
>>327
こんな感じか

平成22年度 国勢調査
 利用交通手段
 (15歳以上自宅外通勤・通学者の割合)

利用交通手段が1種類 88.6%
 徒歩 6.8%
 鉄道・電車 16.3%
 乗合バス 2.5%
 自家用車 46.6%
 オートバイまたは自転車 14.6%

利用交通手段が2種類 10.3%
 鉄道・電車及び乗合バス 3.8%
 鉄道・電車及び
 オートバイまたは自転車   3.5%

利用交通手段が3種類 以上 1.1%
331名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:22:26.17 ID:kwpyIJkz0
駅前スーパーが一番世話になる。
332名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:25:04.17 ID:Ks2cGLqVi
加工食品系の店は特徴的な商品を開発して通販に出すって手はあるんだけど、
それで成功して企業としては生き残っても、店舗の方はショールームになりがちなんだよね。
高めのレストランみたいに、そこで過ごす体験を商品にすればいいわけだけど、
そんな業種ばかりじゃないわけで。
333名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:25:21.00 ID:WpuOwM5t0
>>294
中国人と朝鮮半島人が移民でやって来るから、
それほど減少しない。
334名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:27:54.91 ID:WpuOwM5t0
>>296
クルマ社会でなく、
電車バス移動が中心だからだな。

人口が多くても愛知県みたいにクルマ社会だと、商店街が発達せずに、
郊外のアピタやイオンみたいなモール中心になります。
335名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:32:00.57 ID:KO+6iC6z0
もう正直、駅前商店街なんかなくても、郊外のモールと楽天アマゾンとセブンあれば生きていける。ほかの物販店はいらない。
336名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:33:41.82 ID:I4wSFi440
田舎なんてどこ行っても街道沿いはパチンコ屋とショッピングモールだからな
337名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:35:05.87 ID:pSm/tE4a0
アルプラザのことか?
338名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:39:13.89 ID:VfOWkLr90
東京でショッピングモールや大きなスーパーでは駐車場の確保、という大問題
がある。

ならば駐車場をスッパリ切り捨てて、そのコストを価格で還元、という業態
は行けるんじゃないか?

と思ったら、とっくの昔にフードアウトレットという業態があったね。

「ロヂャース」「ハナマサ」「つるかめ」とかね。
339名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:39:25.28 ID:2vp6NiMw0
ファスト風土化する日本―郊外化とその病理 (新書y)  三浦 展
http://www.amazon.co.jp/dp/4896918479
 のどかな地方は幻想でしかない!地方はいまや固有の地域性が消滅し、
大型ショッピングセンター、コンビニ、ファミレス、カラオケボックス、パチンコ店
などが建ち並ぶ、全国一律の「ファスト風土」的大衆消費社会となった。
 このファスト風土化が、昔からのコミュニティや街並みを崩壊させ、人々の生活、
家族のあり方、人間関係のあり方もことごとく変質させ、ひいては人々の心をも
変容させたのではないか。
 昨今、地方で頻発する不可解な犯罪の現場をフィールドワークしつつ、
情報社会化・階級社会化の波にさらされる地方の実情を社会調査をもとに探り、
ファスト風土化がもたらす現代日本の病理を解き明かす。
340名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:43:13.74 ID:KO+6iC6z0
>>339
三浦展 イオン買収されかけたパルコの元社員。
341名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:43:39.69 ID:ifexW49kO
>>328
電気屋なんだが、下手すりゃ量販店のがマシだぞ。
親父さんの代からの付き合いの電気屋居たんだけど、息子の代になってから
型落ち直前のバカ高い上にうちの広さに不釣り合いなTVやこたつ、ホットカーペット、
使いもしないカラオケ機売りつけられた挙げ句お願いした仕事ぜんぜんしに来ない上に
手抜き仕事やってったからな。
ブチ切れた曾祖母さんが三行半突きつけやがった。
近所の量販店のがまだマシだったわ。
342名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:43:46.51 ID:7NkfsE8t0
ジャスコはひどいわな。
自分が中流階級だと思ってる貧乏人は行くだろうが。
343名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:44:28.51 ID:+ibNglMD0
>>339
>>このファスト風土化が、昔からのコミュニティや街並みを崩壊させ、人々の生活、
>>家族のあり方、人間関係のあり方もことごとく変質させ、ひいては人々の心をも
>>変容させたのではないか。

コピペにマジレスしてやる人間関係、街並みなんか変化して当たり前
150年前はちょんまげをして、100年前は日本の国土が中国大陸にあり
50年前は東海道新幹線が試運転をし、25年前は男女雇用機会均等法、バブルがあり

街も人間関係も変化しない方が不健全
344名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:45:00.72 ID:xxj6so1S0
>>308
大昔ブラジル旅行で行ったショッピングモールと、最近近所に出来たそれが
ほぼ同じ構造だったな
ショッピングモールに関しては日本が後追いしてる感じだなあ
345名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:45:33.30 ID:YjwBI8Va0
こういうアホな主張する奴は脳が硬直してる年寄りだからほっとけ
自分の経験した昭和が1番とか思ってる馬鹿
その昭和でさえ江戸時代からどんだけ変わっていたかすら想像も出来ないウンコ
時間が止まってしまった社会の足手まとい。
346名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:46:10.98 ID:qXNUFWIr0
でもさ、旧来の田舎の商店街も、別に「個性的」でもなんでもないと思うんだ。
金物屋と雑貨屋と本屋と魚屋肉屋、床屋文房具屋なんかがあって、結局売ってる商品やサービスはどの地域でも大差ない。
「商品」の殆どは、その地域ではなく他所て大量生産されたもの、作物すらほとんどは「見たことがある、いつもの」もの。
地元特産品なんかを扱ってる店もあるけど、大型スーパーでも大概扱ってるよね。
347名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:47:49.87 ID:kz5qQS1c0
まあそうだよね
個性的で求められる商品あったら大店舗が出来たぐらいで潰れない
348名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:51:03.76 ID:KO+6iC6z0
東京の商店街にある店舗と地方郊外のイオンに入ってるテナントがたぶる罠。ビレッジバンガード、ZARA H&M カルディファーム、クリスピードーナツ ユニクロ 。
349名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:52:30.51 ID:VfOWkLr90
ヴィレッジバンガードは北九州の実家に帰省した折に、二島のイオンモールで
初めて店内に入ったw
350名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:57:18.72 ID:peZV0iir0
>>349
元々は名古屋市天白区の郊外の、倉庫みたいな店だったな。

場所柄、駐車場はあった。
今より暗い感じの雰囲気だな。書店というよりダーツバーみたいな感じだ。

イオングループは地方の優良店と提携するのが上手いな。宮城県の「酒のやまや」もだな。
351名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 20:57:43.87 ID:w1c07zAV0
繁栄に溺れて多様性を無くし衰退する。
それが人間の性。
352名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:03:39.05 ID:bQg4c6Ci0
地方に住んでるやつが画一的なものを求めるんだからしかたない
353名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:05:51.57 ID:VfOWkLr90
>>350
創業は名古屋らしいね。いまや上場企業かあ。

高円寺とか西荻とかにも店舗あるみたいだから、今度入ってみるかな。
354名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:06:52.89 ID:2aBhSmdK0
>>350
本当はNYの老舗ジャズクラブの名前なんだけどね
355名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:08:37.06 ID:LBRDKlXW0
コレは岡田が悪い。
大店法廃止だ。
356名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:11:43.66 ID:h23Essmp0
画一化されるとつまらんといえばつまらんよな。
多文化共生とかも強制的な画一化とも言える。
海外旅行先は異国じゃないとつまらん。
357名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:11:44.32 ID:KO+6iC6z0
岡田を規制したとしても、遅かれ早かれ、商店街はアマゾン楽天に滅ぼされる。岡田も下手したらアマゾン楽天に滅ぼされる。
358名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:13:36.68 ID:2G+oM2aK0
昔の商店街の大半は生活必需品を「薄売多利」で売ってただけだ。
いや多利でもないか。問屋から仕入れる商売だから。

そういうわけで無気力な商店もまた画一化のありふれた光景。
359名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:14:07.68 ID:KO+6iC6z0
イオンは地方は押さえたから一番の課題は首都圏攻略だろ。
360名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:14:44.65 ID:+ibNglMD0
いまだに大店法が悪いってバカが居るんだなw
施行して何年経つよ?w
その間の個人商店の努力は自己否定か?w

それなら随時企業努力してる大型SCの方が顧客本位で良い罠w
361名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:14:44.38 ID:j+FW6DpR0
日本国内でも、地方へ行ってイオンモールへ入れば、ほぼ同じだわ。
映画館併設も多くて、同じようなシネコン。
立ち寄らない方が旅行した気分にはなれるかな。
362名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:16:44.43 ID:VfOWkLr90
>>358
その辺は70年代ごろ、既に盛んに言われていたみたいだよ。

日本の流通業は製造業と比べて合理化が遅れてる、中間マージンが大きすぎる
ってね。

21世紀に入って、ようやく行き着くとこまで行き着いた感じかな。
363名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:16:51.14 ID:6OiTDM8i0
今時の俺らって、個人商店に入る気はしないもんな。
店主とかチラ見ててウザイし。沈黙が疲れる。
大店舗化は時代の趨勢。
364名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:17:05.09 ID:LBRDKlXW0
悪法に守られてるだけなのを努力とはこれ如何に。
365名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:18:26.52 ID:q1JPDWhe0
>>1
東京の飲食店は土地の値段が何十倍もするんだから安く出来ない
誰でも分かる当たり前の話なのに・・・この人バカ?
いまどきの回転寿司のシャリはロボットで握ってるの知らないんだなw・・・やっぱバカだ
地元の個人経営の店なんかで買うやつなんかいないよ
品ぞろい最悪で価格も高いし店主は無愛想だし
潰れるのは潰れる理由があるから・・・>1何の公演してんだ?バカ丸出しじゃん
366名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:18:57.30 ID:RZWF9MGw0
肉屋履物乾物屋はさすがにしょうがないだろなぁ。八百屋は都心部のほうが結構健闘してる感じがするが
家の周りでも八百屋はずいぶん生き残ったな。肉屋は惣菜やってるところじゃないと厳しい
367名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:19:42.79 ID:KfzPi+Dv0
千葉ニュータウンのジョイフル本田みたいな超巨大なホームセンターに憧れるよなぁ
368名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:20:20.60 ID:cTKntEN50
ジャコス行きたいなあ……
369名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:20:53.84 ID:+ibNglMD0
>>364
それなら商店街に法人格与えた法も悪法だよな
全力で商店街を規制で守って消費者の安くて良い物を買う機会を与えなかったって意味でな
熊本だったかダイエー進出当時、住民は賛成、商店街が反対ってのは有名な語り草だけどな

勿論、大店法前の昭和50年前後の話だw
370名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:23:57.78 ID:LBRDKlXW0
大店法が出来てから、国家の成長が止まった。
結論から見れば、大店法は悪である事は言うまでもない。
大店法が、国家の成長の為に努力しない企業を育ててしまった。
その結果としてのデフレ、GDPの下落だ。
政治とは結果であり、結果から導き出される答えは、
大店法は悪法であると言う事だ。
もう20年の社会実験は終わったのだよ。
我々はそこから学習し、大店法が悪法であることを学んだ。
そういう事だ。
371名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:24:46.97 ID:/PKEAmYoO
百歩譲ってショッピングモールは許そう。 ただとにかく無機質で画一的な作りをどうにかしろ!イオンw
372名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:24:49.98 ID:yiw8DUJD0
その時その場でしか買えない、って地域性・イベント性を最大化するなら、
商店街の復活より三斎市・六斎市を復活させる方がいいよな。
実際、市場で物が売れるなら、固定費・人件費が減る分だけ良い物を安く売れるんだから。
>>359
中小スーパー、ドラッグストアをどんどん傘下に入れてるから、
シェアはどうだか知らんが売り上げはかなり上がってると思う。
373名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:26:00.55 ID:bQg4c6Ci0
地方に旅行してショッピングモールとかいかねーよ
地方の物産見るなら駅前のデパ地下、田舎なら朝市や魚市場、道の駅がいい
374名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:26:23.97 ID:WaZb7Lfo0
>>1
単なる東京の人間のわがまま

地方の人間は東京にあこがれ
東京の人間は地方にないものねだり
375名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:27:54.93 ID:3J1NJ4RI0
去年、車で1時間掛けて巨大ホームセンターに行ったけど欲しい物が見つからず
缶ジュースだけ飲んで帰ってきた。
376名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:28:27.69 ID:+ibNglMD0
>>370
>>大店法は悪法であると言う事だ。
>>もう20年の社会実験は終わったのだよ。
>>我々はそこから学習し、大店法が悪法であることを学んだ。

個人商店ならまるまる一世代途絶えた訳だ>20年
一世代途絶えた商店街を消費者が復活を望むかね?
まるまる20年のノウハウが無いと言ってるのと同じだ罠
377名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:28:36.76 ID:VfOWkLr90
>>373
地方を旅行していて、案外、道の駅は穴場と思う。

その点、JRの駅は押しなべてダメ。強いて言うなら地方都市の新幹線の駅では
多少努力が見えるくらいかな。
378名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:29:20.21 ID:KO+6iC6z0
オレは友達と一緒に行った沖縄旅行で買い物食事はイオンのショッピングモール。
あとは風俗行くかパチンコ屋で海物語の沖縄バージョンやってばっかの1週間だったが超楽しかったぞ。
379名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:29:22.08 ID:Zpl99cB50
でもそれが地方の人間の選択した道だからな
380名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:29:32.38 ID:LBRDKlXW0
消費者に安くて良い物を買う機会を与えたか否かは個人の印象にしか過ぎないし、
ソースのない有名な語り草など必要ない。
最も重要な事は、それが国家に対してプラスの影響を与えなかったという事実だ。
我々は事実から学ぶしかないのだよ。
そして、20年の社会実験の結果として、大店法は国家の成長を止めた悪法であると言う事。
揺らぎはない。
381名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:30:22.14 ID:4VikNZgf0
地方人は歩くの苦手だから
382名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:31:17.86 ID:mGkSl9O+0
地元商店街:細々と営み

イオン出店:田舎のめずらしさと圧倒的な集客力、DQNのたまり場

地元商店街:壊滅

イオン撤退:儲からねぇ、やーめた。

地域あぼーん
383名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:32:04.42 ID:A/b3jEVs0
日本国内でそんなに違いがある訳ないじゃんw
トンキン人は世間知らずが多くて困る
384名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:32:04.97 ID:tFoMfzXh0
なんや、内藤はん生きとったんか

ハードボイルドだど!
385名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:32:28.83 ID:VfOWkLr90
>>381
それはその通りと思うw

タフに自分の足で歩き回る旅は、田舎に残った友だちとはできないね。
386名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:32:55.50 ID:KO+6iC6z0
地方人は歩くの得意だよ。
総延長500m以上ある郊外のイオンモールの中を何往復もするんだよ?
387名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:33:04.23 ID:Uf/BirTU0
>>382
あんまり撤退は聞かないけどな
388名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:33:33.01 ID:+ibNglMD0
>>380
人にソースが無い事で100%否定しながら

>>最も重要な事は、それが国家に対してプラスの影響を与えなかったという事実だ。
>>我々は事実から学ぶしかないのだよ。
>>そして、20年の社会実験の結果として、大店法は国家の成長を止めた悪法であると言う事。
>>揺らぎはない。

これについてもソースが無いですねw
現実として商店街が無くても経済は回る
直近のニュースじゃオリンピック開催のマインドせいらしいが消費税増税容認が相当ふえたらしいねぇ
消費税増税なんてマインド考えたら商店街の否定でもある罠
389名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:34:48.23 ID:j+FW6DpR0
>>387 モール規模ではなくて、微妙な大きさのスーパーに集約された後に
それが撤退してどうにもならなくなるってのは結構あるようだよ。
390名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:34:54.39 ID:VfOWkLr90
>>384
新宿のゴールデン街の飲み屋で偶然会ったことがある
391名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:35:36.93 ID:oW6dX6Qg0
>>1
田舎もんホイホイだなw
392名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:36:23.96 ID:LBRDKlXW0
大店法を印象論で語る奴が居る。
こんないい事がある、あんないい事がある。
しかし、結果は明確であり、大店法には残酷だ。
我々は20年の社会実験をした。
その結果をこの手の中に持っている。
大店法は20年のデフレを先頭にたって牽引した、
日本経済を破滅に導く悪法であった。
我々はこの事実を社会実験の結果として得た。
そういう事だ。
393名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:36:35.09 ID:x/sbqaeA0
わけの分からん個人の店行くくらいなら全国チェーンのほうが安心する
394名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:37:11.57 ID:ZSf+lxG30
イオン安くねえだろ
395名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:37:39.65 ID:Uf/BirTU0
イオンモールよりもっと小さい町で展開する
マックスバリュとホームセンター、本屋とかの組み合わせのエリアが問題
あれは地方を席巻してる
ちょっと国道を行くと、同じようなエリアが出現する
田舎なのに24時間営業でやってるところも多い
あれは影響が大きい
396名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:38:20.07 ID:SA0Ts4YF0
ジャスコの建物の耐用年数が30年らしいから、
その後は地域崩壊確定だな。
397名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:39:08.21 ID:gdqY+f1g0
>>396
利益出るなら他が投資するだろ
398名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:39:18.34 ID:VfOWkLr90
需要があれば供給もあるだろうさ。

成熟した資本主義社会とはそういうもんだ。
399名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:39:29.47 ID:+ibNglMD0
>>392
悪法も法だ、日本は法治国家である
大店法を変える公約をする議員を当選させない(出来ない)のは
有権者の多数が大店法改正を望まない、即ち商店街の復活を望まない
と言う意味だと思うが

それとも多数の有権者がバカなのか?
400名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:40:42.91 ID:NzvcJQkF0
北海道と沖縄除く日本全国どこの田舎も同じような風景です
日本人は画一的なものが好きなのです
みんなと一緒
もともと地元で個性あるお店なんてものはありません
幻想です
401名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:41:09.60 ID:Bm65vhe70
内藤 忍って誰だよと思ってwiki見たら
投資とか資産運用とかのコンサルタントみたいな人ね
そんな奴に地方の画一化とか言われたくねーわ
金持ってる奴が効率と利益優先で資産運用した結果がこれだろうが
402名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:41:29.24 ID:VfOWkLr90
今更、大店法にケチつけるのもマノリティと思うよw
403名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:41:51.95 ID:YNmu08JY0
>>385
まったくその通りだね。
東京なんかのほうが、駅までとか買い物にとか図書館にとか、トータル一日結構歩いてる。
地方の人なんて、ほんの10分くらいのところに食べに行くのに車出してとか・・。
来客だから歩かせないとかじゃなく日常なんだって。
404名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:42:51.53 ID:0h/NbvUt0
ついでに言うと、東京が地方の文化を持ってきている面もあります
漫画喫茶なんてものは名古屋文化でした
405名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:43:05.02 ID:bPlRyAMe0
お国自慢なんか見てても東京にある店がどれだけ揃ってるかで都会度を競ってたりするからな
406名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:43:31.41 ID:LOiuRKUG0
関西住みだがイオンは行かない 買い物はイズミヤ
407名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:43:32.02 ID:v6A4IbFbP
>>403
え?

近代生活なのに、歩き回らないとだめなん?
トンキンって。

哀れだね。
408名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:43:33.90 ID:YcXASZtj0
バカ大国アメリカですら大規模店舗やコンビニの出店は
地元の商店を守るために厳しく規制されているというのに
この国ときたら・・・
409名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:43:37.57 ID:N/nU8qQ00
NHKと電通を解体すりゃいいんだよ。
独禁法違反だもんな。
NHKなんかもう憲法違反だし。
410名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:43:50.06 ID:J4/VQ5f20
個性的な店までたくさん取り揃えた超巨大ショッピングモールが
車で10分以上20分以内の範囲内に出来てほしい。
411名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:44:12.65 ID:/XOn/N8t0
イオンのような大規模商業施設に
ファミレスが地方の特色を奪った
安さや便利さに向かった結果がコレなんだよね
事の発端はコンビニの台頭だったのかな
その次にバブル
時代の変化もあるだろうけど
田舎の時間はもっとゆるやかだったなぁ
どこに行っても変わらない景色は寂しい限り
画一化ってどうなんだろうね〜
412名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:44:52.08 ID:lyP3ZH7h0
>>1
このひとは知らないけど、どうせ国鉄の分割民営化の時は
「日本のどこに行っても、同じ制服を着た職員がいる。なんと安心することか」
とか書いてただろ、たぶん
413名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:45:18.04 ID:Uf/BirTU0
正直、個性的な店なんていらんよね
普通の生活には実用的じゃない
414名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:46:00.34 ID:LBRDKlXW0
例えば、大店法の施行以降、
安くて悪い品質の劣る産地の偽装された粗悪品が
大量に出回る事になったという事実がある。
単にデフレというだけの問題ではない。
我々は20年前より明らかに悪い製品を手にする事になった。
途上国から、品質管理に失敗した製品が、
大量に送られてくるのである。
一体全体、誰が、大店法によって日本の経済が発展したと感じる事が出来るのだろうか?
415名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:46:17.48 ID:ZQiZRCmz0
私も画一的なショッピングモールという代物は好きじゃないんだが、
元を糺せば魅力のない地元商店に原因があると思う。
416名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:47:38.26 ID:FkrjapNcP
>>2
おまえ、イイこと言うな。
417名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:48:17.90 ID:v6A4IbFbP
沖縄、北海道ですら、寂れた地方都市レベルになってるのは残念だけどね
418名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:48:35.73 ID:WFmOvkDiO
本物の都心部住人は大型ショッピングモールなんて行かないよ
419名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:48:37.69 ID:lyP3ZH7h0
ここでこんなこと書くのもあれだけど、旅行に行ったらわざとチェーンの
食い物屋に入ったりするよ。
観光地のチェーン店だと、地元の食材の特別メニューがあったりするし、
海外ではKFCでナイフとフォークが出てきたり、マックでポテトを頼んだら
デフォでケチャップが付いてきたり、微妙な違いを楽しむ。
420名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:48:48.58 ID:VfOWkLr90
>>411
コンビニとファミレスなら、業態としてはファミレスの方が先に現われたね。

ちなみにロイホの第一号店は北九州市八幡西区青山にある。地方発祥だ。

俺はここで生まれて初めてステーキを食った。
421名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:49:20.04 ID:6tnOsgzkP
街の美観を損ねるという目的で、自転車を追い出した。
車は論外。買い物にくるなら、歩いてこいと。
そうやって、追い出された客を、郊外の
巨大ショッピングモールが攫っていった。
実は、共存はできてるんだよね。
商店街が必要としない客を、モールはひっぱっただけ
422名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:49:21.70 ID:dCN50MO60
>>418
東京にはそもそもイオンないから
423名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:50:07.09 ID:IQqzEe6E0
個性的な店って何だろね。
アロマ専門店やらアジアン雑貨店やら?
田舎に出してもすぐ潰れるでしょ。
424名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:50:52.76 ID:l5WScEip0
東京がさらに無特徴な世界都市になっていく方を心配したら?
425名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:51:21.52 ID:J4/VQ5f20
>>423
田舎でもその手の店は意外とあったりするな。
いかにもうちは個性的ですみたいな感じでやってる。
426名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:51:52.17 ID:sP/yOkyJ0
昔はよかったな 30年前くらいだけど
個人の電気屋とか金物屋とか本屋とか商店街あって
小さめ個人経営みたいなスーパー、ちょっと大きめチェーンスーパー、
そして特別な百貨店
それぞれの用途にあわせていけてた
そっちのが絶対楽しいにきまってる
便利というのは味気ない
427名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:53:14.87 ID:VfOWkLr90
>>419
そういや俺もニューヨークのエンパイアステートビルそばのマックで朝食
食ったなあ。

安いけど、日本と比べて大分イメージ違うな、と思った。

その後、日本のマックも落ちぶれて米国のマックと同じになったけどw

帰国する朝、ラテン系と思しき人がやってるチェーン店じゃない軽食堂に
入ったが、単なるベーコンエッグでも旨かったよ。
428名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:53:42.44 ID:M1CTy6EhO
はい、はい。良くできました。 金融の世界もそうですよね?内藤さん。
429名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:53:56.09 ID:+ibNglMD0
>>414
大店法以前でも食品偽装とかはあっただろ>商店街全盛期
だから産地表示が義務化されたんだろ

あと矛盾点はそのレスが消費者の支持を受けてれば大店法廃止を訴える議員が最低
256人衆議院で当選してる理屈だろw

それが出来て無いのは大店法反対の消費者は少数なんだよ
で、おまいさんは消費者の方を見て商売したくないと宣言してるようなもんだが
どうかね?
430名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:54:11.85 ID:6OiTDM8i0
そもそも買い物好きな男は少数派。
小店舗とか見回る時間が無駄。
効率的に買い物が出来る大型スーパーの方が便利。それだけ。
431名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:54:36.13 ID:ZSf+lxG30
>>395
マックスバリュ
ツタヤブコフニトリ

の組み合わせか
432名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:54:49.02 ID:ARrDL2d10
武蔵小山も一見賑やかな商店街だけど、入ってる店は半分くらいチェーン店なんだよな
433名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:55:06.09 ID:IQqzEe6E0
>>426
俺の地元では個人の電気店がまだ頑張ってるわ。
ただ年寄りが死んだら正直厳しいだろうな。
434名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:55:52.65 ID:rxofsBlz0
物価高、狭小、猥雑を我慢して東京の特権を享受していたと思ったら
田舎でも同じものが廉価に入手できたと知ったら。そらムカつくわねw今更w
435名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:56:42.44 ID:KO+6iC6z0
青山、デニーズ、吉野家、かっぱ寿司、幸楽苑、パチンコ屋
436名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:56:55.06 ID:t6IqWCCC0
アメリカも幹線道路沿いのモールはどこも似たり寄ったりで
どこの街にいるのかほとんど感じない。
437名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:57:47.01 ID:wc9agPyl0
>>2
深く静かに同意しよう
438名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:58:43.28 ID:bHpjD28y0
>>338
ロヂャースこそ自動車社会の申し子だろ。
不必要なものまで買わせる感じ。
439名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:59:27.14 ID:LBRDKlXW0
岡田屋も、それが違うというのなら、20年の間に、
大店法で、国家の経済を成長させるという結果を出す必要があった。
そかしながら、20年もの長きに渡って、
コレだけの時間がありながら、その様な結果を見せる事は
一切無かったという事実だけが残った。
やはり、当初より言われていた通り、
岡田屋は国家を、デフレにより破壊する組織の中核であったのである。
岡田屋が無理やり通した大店法は廃止だ。
それが日本経済再生の第一歩である。
440名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:59:55.77 ID:j+FW6DpR0
>>395 そういうところだと結構高いんだよね。24時間マックスバリュ。
あれは周りを潰してしまってそこしかないからか。
441名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:00:11.47 ID:saO6TYPA0
東京でもそうだろ
JRどこの駅に降りても似たような感じ
442名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:00:57.01 ID:+ocmBGvc0
>>65
フレスタ?ってのもあったよね。
ぜんぜん、関係ないけど横川のフレスタの近くに
ワインの立ち飲みや、あったの思い出した。
443名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:01:26.59 ID:k5b/laVc0
444名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:01:27.77 ID:KO+6iC6z0
郊外のモールも後20〜30年後にはアマゾン、楽天などのネット流通に駆逐される。
大金使ってSC建てて、光熱費、人件費他大量のコストがかかるSCが倉庫とピッキングする最低賃金の奴隷がいればできるネットショッピングとどちらが価格競争力があるかは自明。
445名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:01:42.87 ID:J4/VQ5f20
>>441
しかし、新宿と渋谷と秋葉原では人種が違うみたいに、
人種別に集まれる街があるってのはいいね。
446名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:01:50.74 ID:eRR0kp12O
どこのモールにもある
マック、KFC、スタバetc.
要するに大店法=アメリカ資本の流入なのです
地方のショッピングセンター、ショッピングモールはアメリカ資本を盛る器になってますね
447名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:04:05.83 ID:0TeNpMT10
規制緩和と言えばさも聞こえはいいが、かならずそこには負の側面がある。

大店法も然り。これのおかげで地元の小売店は軒並み消滅し、地域経済が
大きく損なわれた。

新自由主義者やグローバリストは規制緩和を金科玉条のように振りかざし、
結果的には一部の大企業だけが金儲けできる仕組みをどんどん作り上げて
いくのだが、その裏にあるマイナスの部分には決して触れない。

これを防ぐには、有権者自身が自分の頭で考え、ダメなものにはダメという
意思を貫くしかない。
448名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:04:36.66 ID:IQqzEe6E0
地元産の野菜売ってるとこあるんだけど、
仕入れや運搬コストが安いせいかめっちゃ安い。
売るもの次第で差別化できるんだけど、
どこで買っても一緒の既製品の場合はそりゃ大店舗、集合店舗が勝つよね。
449名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:04:41.61 ID:VfOWkLr90
>>438
ああごめん、筆が滑ったかもな。

吉祥寺のロヂャースしか知らんのよ。
450名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:04:52.58 ID:JRW8wVJW0
これが戦後焼け野原から復興したニホンジンの望んだ世界だろ
昔ながらの商店街の「世間」コミュニティってのは人を見て値段を決めたり、売る売らないを決めるからね
自分がその地域でどの程度の人間かで手に入るものまで変わるアンフェアな世界だからね
そんな社会に戻りたいのか?
451名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:05:15.50 ID:j+FW6DpR0
>>443 日本でも遊びのある設計のものは時々あったりするのだが、
ここまでやってるってのは、まあ殆どないだろうね。
このくらい度派手にやると、この建物自体がアミューズメントパーク的に集客力を持つわけだ。
日本はイオン一極支配みたいになりつつあって、そこそこデカければ入るので
ここまで度派手店舗は、なかなか出来ないかもなぁ。
でも新しく出来てる巨大イオンモールは、これに比べれば地味だが、やっぱり余裕があっていいと思うよ。
452名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:05:47.61 ID:7KEqG43C0
>>444
>〜30年後にはアマゾン、楽天などのネット流通に駆逐される。

食料品とかはどうすんの?
453名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:06:28.22 ID:DpbIdzb+0
>>264
ところが、都民からしても不要なんだな
454名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:07:06.93 ID:KO+6iC6z0
駅前商店街にも、マック、KFC ,スタバはあるだろ。
要は儲かる立地に出店できればいいんだ。
地代を得るブルジョアが駅前地主や百貨店から、郊外の地主やテナント貸ししてるイオンなどに移っただけ。
イオンも百貨店も物販業というよりテナント貸しで賃料で儲けている不動産業だよ。
455名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:07:07.15 ID:VfOWkLr90
>>450
商店街の商店は、客の情弱に付け込んで、客が欲しいものでなく、自分の
売りたいものを売って点は否定できないな。
456名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:07:12.85 ID:PGDNLWRK0
服はユニクロとかそんなんばっか
最近は丸井もテナントはユニクロとか
GUとかGAPとかばかり
中間的なものが無くなって街に行ってもつまらない
地方都市だけじゃなく渋谷とかもそうなっている
457名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:08:26.50 ID:Ymy+D5gY0
コンビニが尖兵のような…
458名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:08:53.31 ID:+aUENfvC0
大阪出身で今徳島住みだけど中心商店街が悲惨なことになってるわ。
2年前に隣接する板野郡藍住町にゆめタウンが出来てそれが原因かなって最初思ったけど
こっちの人に聞くとゆめタウン徳島が出来る前からすでに今の状態だったそう。
明石大橋が出来て買い物は神戸大阪へ行くらしい。
459名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:09:40.62 ID:o9kiQ7ol0
>>2
それと同じコトを大阪の情報番組で大阪の芸人が声を大にして叫んでた。

しかし、その情報番組では大阪のTV局からすぐに取材に行ける距離の
大阪府内の情報を関西全域に垂れ流してる。
なんばがどうだ、千日前がどうたら、四條畷が、天王寺が、東三国が…とどこのことだかわからない
こちとら神戸の人間には東京情報も大阪情報もそんなに変わらないということが大阪芸人には
理解できないようです。
460名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:09:44.11 ID:bPlRyAMe0
結局のショッピングモールに限らず日本の都市の均一化ってテレビの影響が大きいと思うけど
461名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:10:12.54 ID:3hFCAE9S0
逆に言えば、地方住まいでもそれなりに生活出来るので悪いことではないな
消費者が商店街ではなくショッピングモールを選択してるのがすべてでしょう
462名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:11:12.62 ID:CHH5KY0d0
>>2で終わってた
463名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:13:27.44 ID:BpMrHkm70
むしろ個性的な商売が残れる可能性があるのは大都市だ
1万人に1人しか興味を持たない商売でも東京圏には3000人の客がいることになる
464名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:14:41.80 ID:LBRDKlXW0
規制と言うのは例えば、排ガス規制が世界一厳しい基準をクリアした車なら、
国際競争力があって、世界で売れる。
一方、世界一緩い排ガス規制の車は、いくら安くとも、ゴミとして捨てられるだけだ。
我々は、規制緩和の結果として、そのゴミを買わされる事になっているのだよ。
規制は厳しくして、最も高い品質の製品を得る。
それは即ち、国家を発展させる事に他ならない。
大店法によって、規制が緩和され、我々は20年前より悪い製品を手にする事態に陥っている。
当に、国家の破壊を実感させられる事象が、身の回りのそこかしこで起こっているのだよ。
465名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:14:46.09 ID:g+1V1hL4O
なんでもあるけどいいものはあまり無いなあ…
安物ばっかり。
466名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:15:18.09 ID:CHH5KY0d0
>>459
お前が神戸の人間じゃない事はわかった
467名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:15:25.39 ID:VfOWkLr90
>>456
丸井って地方から進学で上京してきた学生騙して、無駄に高い服売りつけて
サラ金並みの金利のローン組ませて、がっちり型に嵌めてた会社じゃんw

ネットが普及すると、同じものをより安く、という点以上に悪徳ぶりが
知られてダメになった典型ですな。

丸井が東京で行き詰って「福岡に進出」とか寝言言ってた頃、丸井株、空売り
で少し小遣い稼ぎさせて貰ったことがあるですおw

昔の丸井の店舗は、今ではヤマダ電機になってたり。
468名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:19:09.97 ID:k8I0T/tH0
どこに行ってもイオンだらけだもんなw
469名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:19:20.27 ID:h9liNJmf0
>>2
それをやって、
フジテレビの「アゲるテレビ」は大失敗しましたよな。
関東の視聴者にも嫌われ、視聴率1〜2%台だな。

ちなみにミヤネ屋は視聴率9〜10%台だ。
470名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:20:01.60 ID:+aUENfvC0
>>459
サンテレビがあるやん。
471名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:20:53.13 ID:eP3SZ0Cv0
↓岐阜も駅前の衰退が激しい↓
469 :可愛い奥様:2013/10/15(火) 12:35:22.70 ID:5x2GiD9Q0
 メーテレ UP 視点 「悩める柳ヶ瀬商店街 お化け屋敷終わりひっそり」

                          2013/10/14(月)放送 番組の内容

・ お化け屋敷 テレビに映ってたのはほぼ小中学生ばかり。
・ 開催中の先月23日(月祝)と 終了後先月28日(土)の柳ヶ瀬の人通り映像を比較
・ 口裂け女コラボメニューの鉄板焼き屋の女将が
    「普段からお化け屋敷が終わるともともとのゴーストタウン化する」と証言
・ にぎやかだった1986年と現在のシャッター街の違いを検証
・ 街頭インタビューした2人はいずれも主要顧客お婆ちゃん
・ 夜空カフェリーダーが「午後6時過ぎると柳ヶ瀬は閉まっちゃう」と証言
472名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:22:59.73 ID:wEkaCzIii
みんなイオンて書いてるけどゆめタウンの可能性は無いのか?
473名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:23:32.44 ID:pRruepUk0
田舎の24時間マックスバリュって需要あんの?
夜中行ったことないからわからんわ
474名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:24:25.20 ID:+ibNglMD0
>>464
丸井と商店街は似てるなw
如何に情弱を食い物にするかと言う意味でな

国家の破壊が起きてる?笑わすな、商店街が衰退しようが株価は14000円近くまで回復してる
7000円前後の倍の経済力まで回復したが、商店街がダメなのは
商店街自体消費者に支持されて無い、それを認めたくないから今の消費者は20年前よりバカだと言ってるふうに聞こえるんだよw

で、このスレの俺以外の消費者も凄いバカだと思ってるんだろ?w
実際は情弱相手の悪徳商法にひっかからなくなっただけなのになぁw
そんなに情弱で贅沢したいか?w
475名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:25:06.82 ID:cH2bq8+k0
>>1
対案が無いな。
お金貰って発言してるのですよね?この人。
対案も無いまま個人的に寂しいとか楽しみの一つと言われてもなぁ。
気持ちは判りますが。うーん。
476名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:25:14.12 ID:VfOWkLr90
>>471
90年代の終わり頃かなあ、岐阜駅前の繊維問屋街を歩いたが、人類が滅亡して
10年後の街、という感じがした。

岐阜駅前も再開発進んでたみたいだけど、ダメなとこはダメみたいね。
477名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:27:26.64 ID:IQqzEe6E0
ショッピングモールが無くなったら、祭りや伝統文化が復活するのか?
豊かな生態系が戻ってくるのか?
478名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:27:32.30 ID:LBRDKlXW0
20年のデフレを株価が14000円に回復で有耶無耶に出来る
というその論拠を説明していただきたいものだ。
君が得ている情報というものが一体全体何なのかを含めて、
きちんと説明していただきたい。
479名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:28:14.55 ID:BpMrHkm70
>>476
地方民は自動車で動く
電車で動くのは少数派
だから駐車場が確保できない駅近くは衰退して
郊外の大規模店がにぎわう
480名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:29:46.04 ID:ce1Q29s/0
新幹線から見えるイオンモール
481名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:30:24.13 ID:vu1Koh6M0
>>464
コンビニ、ドラッグストア、紳士服チェーン、しまむら、ユニクロ、家電量販店等々、
みんな大店法規制下で発達した業態です。
これらの売上合計は大型スーパーの売上をはるかに超えています。

商店街は、相手が大きいイメージがあるほうが、被害者面しやすいから、
何かと大型店舗を商店街衰退の原因に仕立てますが、実際は、上記に書いた通り。
482名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:30:37.80 ID:J4/VQ5f20
物販はどうしたって郊外の大規模店には勝てないだろうね。
でも、飲食はまだ大丈夫じゃないかな。
普段チェーン店のもの食ってても、たまには旨いもの食いたいという需要は
無くならないと思うしね。
483名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:31:01.54 ID:zSiNNqrs0
ピレリ守山も日本中に進出すればいいのに
484名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:34:50.24 ID:j+FW6DpR0
>>482 飲食って、レストランなんかの話?
地方では何かの記念日とか祝い事などで、家族でファミレスなんてのも結構あるらしいよ。
ファミレスも、少しは幅があるので、少しは高めの店に行くとかなんだろうけど。
もちろんそういう場合は、メニューでも高めのものを頼むんだろうね。
ファミレスチェーン社員で複数個所転勤してる人に聞いたよ。
485名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:35:00.53 ID:AJduoQ9Q0
ド田舎のイオンが若い子に人気あるのはよーくわかる
商店街じゃ買いたい物があるような魅力的な店なんかないしね
あったとしても手が届かない価格
20〜50代の主婦も近所の商店街なんか高いし顔見知りもないしで行く価値がない
あったとしても世間話するのめんどくせーとかあって敬遠してる
チョっと歩いてもタダで広大な駐車場があって子供やダンナを遊ばせておけるアミューズメントも
あり、食料買いながら靴や服(格安)みて心が癒される

商店街には営業努力がない人が多い(店が儲からなくても不動産で儲けてる人が多い)
だからそれを発言しても乗ってくれる営業者はない
デカイ百貨店が撤退するってなったときに「百貨店がなくなったら集客がなくなる!」
って本気で反対した人のふんどしで商売してるクルクルパーたちが
沢山湧いてきたの見て地元で跡次ぐのやめました
486名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:36:30.71 ID:YIrLbHvo0
古臭い不甲斐ない商店街が多いんだよな
感覚が未だに昭和で止まってるようなのとか
そういうとこに限って、衰退の原因をモールのせいにして責任転換したりしてる
487名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:37:12.91 ID:/XOn/N8t0
情報が早くて氾濫しているの原因かもね
情報がなければ、比較がないだけ変化も少ない
変化が必要ない訳じゃないけど
そのスピードが速すぎて合わせられない
何十年、何百年と続いた形が
いまのスピードについて行けず
いとも簡単に捨てられる
捨てる事は簡単だけど
元に戻す事は不可能
あれがイイとメディアが言えば
次の日から行列に売り切れなんて当たり前
そこには個の判断なんて必要ない
あるのは迎合だけ
そこに変化が起きて作られた世論が二分化した
メディアとネットなんだと思う
お前らが少しずついまを変えていく

飲み過ぎたな…w 風呂入って寝る
488名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:38:12.93 ID:/33dAMw20
個性有るお店でぼったくられる事は有っても
マクドナルドでぼったくられる事は無い
489名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:38:56.54 ID:J4/VQ5f20
>>484
酒も飲んで地物の旨いもの食ってって感じ。
そういうのはやっぱり郊外では難しいからね。
490名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:40:06.39 ID:pRruepUk0
>>489
地方の人はそんな店にわざわざ行かないだろう
観光客相手ならいいだろうが
491名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:42:37.69 ID:J4/VQ5f20
>>490
ええ〜、だって、旨いもんはやっぱ食いたいよ。
で、どんなに道に人が歩いてなくて街が寂れてても、
旨いもの出してる店というのは結構繁盛してたりする。
492名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:43:20.42 ID:vu1Koh6M0
>>485
そういう商店街って、百貨店の出店計画の時には
店舗面積が大きすぎる、営業時間が長すぎる、営業日数が多すぎるとケチをつけて
百貨店に妥協させて出店を認めた経緯がある。

その後に、郊外にショッピングセンターを出店されると、中途半端な店舗面積や、
営業時間や日数の制約が足かせになって赤字になり撤退を発表する。

すると地元商店街から、「撤退すると商店街に人が来なくなる」と泣きつかれる。
あれ??出店する時には「出店すると商店街の売上が落ちる」とか言ってなかったっけ?
493名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:44:44.52 ID:khNI4T9f0
風情がない。ときめきがない。ひらめかない。酒もない。癒やされない。
倉庫にいる気分。詩集でも読みたくなる。
494名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:44:45.20 ID:7KEqG43C0
>>491
まったく、交弱にとっては嘆かわしい現状だよな
495名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:44:52.36 ID:LBRDKlXW0
その様な店舗で手にする製品が果たして、
20年の国家の成長を実感できるような代物か?
いい加減目を覚ませよ。
結果を見ろ、結果を、何度も言わせるな。
我々は、20年、消費が伸びず、GDPが全く増加しない時を過ごしてきた、
コレは実感としても、統計としても、ハッキリ記憶や記録として残っているものだ。
被害者は粗悪品を手にし続けなければならない国民であり、
この20年間、経済を成長させる事が出来ずにいる国家である。
「ショウテンガイガー」、バカかよ。
496名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:46:44.27 ID:3hFCAE9S0
江戸時代だって、参勤交代や伊勢参りで街道の宿場街が繁盛し、
鉄道の普及でそれが廃れて駅前が繁盛した。
モータリぜーションで今度は郊外店が繁盛すると言う時代の流れでしかないわ
497名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:47:23.45 ID:VfOWkLr90
>>492
北九州市八幡西区黒埼の商店街とそごうの関係ですなw

ささやかな実例
498名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:50:06.27 ID:+wBUI3F00
些細な抵抗だろうけれど、SCは地元資本の店へ行くようにしている
ファストフード(A&W@沖縄)、コンビニ(セイコーマート@北海道)

台湾や中国へ行っても、日系企業との合弁会社の店は避ける
7-11超市(セブン)、全家便利店(ファミマ)、罗森(ローソン)は論外

とにかくイオンやセブン&アイに少しでも金が落ちない様にするw
IKEAやコストコも、、ねえ
499名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:50:12.96 ID:eP3SZ0Cv0
>>492
岐阜柳ヶ瀬の長崎屋みたいだな
>>1の文章見てると全部岐阜に当てはまって怖いわ
500名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:50:59.02 ID:bJ1rhrQJO
今、商店街で生き残ってるのって実力ある飲食店以外は、ほとんど不労所得のある人達でしょ。
不動産収入で食っていけるけど税金対策で店開けてますみたいな
501名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:51:44.75 ID:qLMh2g++0
>>13
そうだよ。まさにそれが「昭和」だった。
しかも個々の店が時代とともに豊かになって行った。
文化があったとも言える。
502名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:52:54.67 ID:v4qapJJw0
個性的って言ってもオヤジが頑固で食べ方にうるさいとか、美味しいけど接客態度が最悪とか
初めて行ったんじゃ絶対わからない作法とかがあるような店は苦手だ。それならマズくてもファミレスの方が気が楽で良い。
503名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:53:26.84 ID:F85eNcA80
イオン系列には絶対行かない。
在日支那人岡田家に金を落とす気はない。
504名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:55:03.00 ID:BFzWloVW0
地方って言って人口が数千人クラスのとこだと、モール自体ないわけだが
505名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:55:33.76 ID:qLMh2g++0
>>496
いいや、違う。
単純に資本の大きなところが独占的に
チェーン店、フランチャイズ店を展開しているに過ぎない。

そうしないと商売が出来ない。これが新自由主義。
文化を無視して金儲け。いつの間にか社会主義みたいな
全部同じ顔をした国になって行く。

厳密には市場原理とは異なる。自然発生的な市場ではなく、
大資本に管理された市場。つまり、米国型資本主義というのは
本当の意味での資本主義とは異なる。大企業社会主義とでも
言うべき形態。個人主義が極限まで進んだ状態。それをさらに
一歩進めると

  独裁制

になり、共産主義との区別がつかなくなる。要するに個人の
独裁か党の独裁かという違いだな。
506名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:55:44.50 ID:vu1Koh6M0
>>495
>被害者は粗悪品を手にし続けなければならない国民であり


消費者は大型店が出店されようが、地元の店で買い物する自由はある。
それのどこが粗悪品を手にし続けなければならない環境なのでしょうか?
507名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:56:15.03 ID:VfOWkLr90
>>495
「イオンガー」と言ってるのは商店街の方w
508名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:56:32.29 ID:l9PDQG+e0
>>499
岐阜柳ヶ瀬から高島屋が撤退したらあの辺り終わるよね
岐阜高島屋は独立採算制でなんとかやってるみたいだけど
509名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:59:12.10 ID:BpMrHkm70
>>505
根本的な部分を勘違いした寝言だな
消費者は大資本とやらに支配されてるから大型店に行くわけじゃなく
単純に自分にとってより良い商品とサービスを求めるだけだ
そんな事も分からないから社会主義国家は失敗したんだよ
510名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:59:27.99 ID:qLMh2g++0
>>492
インフレの頃から抜けきれていなかったんだろうね。
昔の商売敵の対決のイメージで反対していたんだろう。
今では誰も買い物を控えている。
その状態だから、人が来なくなれば売上も下がる。
商店街も学習してきたというところかな。
511名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:59:35.60 ID:J4/VQ5f20
>>504
でも車で30分も行けばたいてい近隣都市のモールがあるでしょ。
広い範囲から車でやってくる客を根こそぎ集められるっでのが
巨大モールの強みなんでさ。
512名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 22:59:41.54 ID:3hFCAE9S0
>>505
じゃあどうすりゃ良いんだよ
郊外店の出店に規制かけて、みんな駅前の商店街に買いものに行かせようとさせるのか?
全く不便な生活になるなw
513名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:01:02.88 ID:9OHz2JCh0
どうも最近のやつはチェーン店のほうがステイタス高いと思ってるみたいだからな
514名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:02:40.04 ID:AJduoQ9Q0
>>492
それは規制がかけられなかった郊外店舗が撤退するってなって
地元の商店街が「やめてー」って言ったって事?
そんな事もあるんだね
自分は、同級生がもっとド田舎で、ありえない結構な高級品扱う衣料店の跡ついで
「あの百貨店潰れるなら近隣町村の金持ちマダムゲットだぜ!」ってなって
頑張ってGETしてたので乗っかって商売しています
515名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:03:24.96 ID:LBRDKlXW0
技術革新に伴う製品の質の向上とそれに伴う生活の様式の向上。
それによって国家は社会は成長したと言える。
しかるにどうだ、規制緩和に伴う、途上国製品との価格競争にまみれた結果、
我々は、単に、安いだけの粗悪品を手にする生活へと陥ってしまったのだよ。
コレこそが当に岡田屋が目論む、底辺からの国家の破壊だ。
我々は、生活様式を根底から変えていく様な技術も頭脳もあるのに、
この20年間、隣国に歩調を合わせて足踏みせざるを得ない状態だ。
一体全体、日本ほどの国が、生活様式の技術的変化を、
トップレベルで牽引しなくてどうするんだ?
アジアの成長を取り込む(笑)
もうアホかとバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カかと。
516名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:03:41.76 ID:khNI4T9f0
>>513
お値段以上ユトリ
517名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:04:37.70 ID:zfTzubadi
うちの地域、新規の商業施設進出の話があると商店街とかが異様に反発するわw
けど商店街なんて年々客足が遠退いてて、みんな他地域の商業施設にいっちゃってる
なのに商店街は何も変わらず、集客努力を怠ってる
既存の商店が糞で新規はそいつらに邪魔され期待できない
地元商業がゆっくりと死んでいっとるのに商店街の連中は自覚なし
518名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:04:45.21 ID:ODCVXVkM0
田舎で食材買いにイオンなんか行く奴は情弱の余所者。
賢い人はみんな道の駅で安く買い物してるよ。
519名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:05:40.00 ID:qLMh2g++0
>>509
それが違うんだな。
>消費者は大資本とやらに支配されてるから大型店に行くわけじゃなく
>単純に自分にとってより良い商品とサービスを求めるだけだ
これは単純に完全競争が成り立っている場合にのみ成り立つ。
わかりやすく言うとだ、大企業も中小零細も個人商店も
完全に同じ状態で商売が成り立つ場合のみ成り立つ。

ところが実際の市場はかなり異なる。大きいところが有利になり、
外部(例えば米国)の資本を回して赤字を垂れ流しながらでも
そのまま数年商売が出来てしまう。つまり、価格を極限まで
抑えられるということだ。資金繰りが難しい中小、個人商店は
資金がなくなりつぶれてしまう。

すると今度は独占市場となり、価格を自由に引き上げることも、
逆に引き下げることも出きるようになる。これは自由競争ではないの
だよ。ここが非常に問題で店舗既成がある。

この問題はJRの駅ビル問題とも関連がある。JRが自由に店舗経営を
すると採算は他の地域(東京23区)も含めて考えるので、
ほとんど利益が上がらなくてもそのまま経営を続けられる。
するとその店舗は地方税は払わずに最もよい立地条件で
顧客を集めることに成功する。ところがこれをやってしまうと、
その駅周辺がシャッター街になる。すると今度はわざわざ
その駅に来ていた客まで駅を利用しなくなる。これで
駅ビルも閉店することになる。

完全競争っていうのは非常に難しい。外部性っていうものが
あるのでね。
520名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:06:06.69 ID:CY5Krjid0
>>513
ステイタスがあるとは思わないけど、極端な当たり外れがなく
安定してるから使いやすい
521名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:06:34.32 ID:KO+6iC6z0
最近よく言われるようになったのは、シャッター商店街の商店主は困っていないということだ。
彼らはかつて商店街の商売が苦労もなく儲かった高度成長時代に蓄財し、中心部にも郊外にも1棟もの賃貸マンションなどを所有しており不労所得で年収数千万円などざらである。
金に困ってないので条件が悪いと店舗は無理に貸さずに閉めておいても食っていけるし問題ないわけ。
冷静に考えれば金に困ってれば必死で賃貸下げてでも、テナントいれるか更地にして売却する訳でそうせずに済んでいるということは困っていないということ。
そんなシャッター商店街に税金で補助するなど盗人に追い銭。
以上が中心市街地活性化関係者の共通した認識。
522名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:07:12.91 ID:uAqbjeXq0
>>518
食材だけ買いにイオンに行く人はあんまり居ないよ
その辺のスーパーより全然高いもん
523名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:07:50.76 ID:qLMh2g++0
>>512
ある程度の規制を儲けて、共存共栄を目指すべきだろうね。
ショッピングモールだとその街にお金が落ちなくなる。
一番いいのはその商店街とデパートが協力して街作りを
行うことだね。できるだけ政府の規制がない方が望ましい。
最終的には条例などが定められるかもしれないが。
524名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:08:08.50 ID:P7NOPN+/0
戸越、谷中、天神橋筋、大須、錦市場   商店街で生きてるのは大都会のみのようだ。

商店街として残りそうなのは、門前町だろうか。城下町だろうか。
伊勢駅前はどうなるか、姫路、彦根はどうか。
525名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:08:28.81 ID:BFzWloVW0
>>511
つ 愛知県の奥三河地方の北設楽
おれがガキのころ住んでたが、一番近い大型店がユニー(アピタ)新城だったが
それでも、名古屋とかにある店舗に劣る規模
かれこれ20年近く前の話
で、さらに奥の長野よりの地方ローカル線の飯田線の線路沿いに畑と
民家が点在してるが、そんなとこの住人だと近隣都市に出るのに
2時間はかかると思われ
526名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:10:25.03 ID:VfOWkLr90
>>519
自由競争の最後の勝者が価格決定権を握って、消費者に高いものを売りつける
なんて、少なくとも身近な物販では聞かないなあ。
527名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:11:01.40 ID:8BdUA0wT0
東京化という発想が傲慢だよ。
528名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:11:05.37 ID:qLMh2g++0
>>521
税金で補助する必要はないが街作りは重要だろう。
それに個人商店でそれだけ稼いでいるなら、
多くは店を売却して保有していないんじゃないか?
コストにしかならないだろう。

開発する計画があるのならば、そのまま保有して
売却した方が儲かるかも知れないが、通常は
固定資産税の関係から売ってしまうと思うが?
529名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:11:24.57 ID:J4/VQ5f20
>>525
まぁ、ほんとの僻地ってのはあるんだろうけどね。
>>1の人はそういうところに行って田舎気分を味わえばいいやね。
530名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:12:14.82 ID:kUJIbXJy0
531名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:12:39.15 ID:3hFCAE9S0
>>526
携帯代もネット代も競争があったから値段下がったね
独占企業が売ってる電気代はまたあがったようだなw
532名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:13:05.76 ID:VfOWkLr90
>>525
そういう局所的な例で言えば、釧路湿原には「イオン釧路 ↑50km」という
看板があるってさw
533名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:13:49.14 ID:J4/VQ5f20
>>527
東京化じゃないんだよね。地方の車社会の進展というのはアメリカ化であって。
今の地方都市の人って、いざ東京に住むとなったら、
こんな不便ところ耐えられないって言いそう。
534名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:13:57.62 ID:LBRDKlXW0
ハッキリ言って、途上国の成長に歩調を合わせる必要など無い。
アジアには、日本の成長を取り込ませればいいのだよ。
世界で、日本だけが突き抜ければいい。
突き抜ければいいのに、足踏みして、成長を20年間止めて、
規制を緩和して価格競争のみに陥り、
アジアの途上国の生活水準を受け入れなければいけない。
馬鹿げた事だ。
価格競争など悪だ、歴史を見たとき、この20年、日本の歴史の中に、
文化、生活様式、技術革新の停滞という結果が残る。
規制緩和による無意味な価格競争による停滞。
本当に馬鹿げた事だよ、いい加減気付いてくれ。
国際競争(笑)、グローバル企業(笑)。
日本で一番が世界で一番、それだけの事だよ。
535名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:14:14.47 ID:BpMrHkm70
>>519
完全競争?何の話だ?
お前の脳内新自由主義の話?
消費者にとっては競争がフェアかどうかなんてどうでもいい話だぞ

そもそも大資本は上場してる事が多いので、今どき赤字経営してまで低価格戦略なんて馬鹿な店は無い
大型店舗は個人商店よりも効率的だから低価格が実現できるし
数百店舗分の売れ筋情報やノウハウを持った大型チェーンが
「30年前と全く同じ商売をしてるのに売れないのは客が悪い」なんて寝言をこいてる個人商店よりもマシな品揃えなのも事実
536名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:14:47.08 ID:qLMh2g++0
>>526
俺のレスじゃないが
>>522

他にもあると思うよ。それに競争相手がいないのに
わざわざ値下げして売る意味がないでしょ。
まあ、アマゾンあたりと競争しているところは
別かも知れないが。

>>531
一番いい例が航空会社。
参入自由にしたらJALを初め、
大手がすかさず値下げして新興企業を潰して、
潰れたら値上げする。結局、そういう
悪徳商法をやってJAL自身が傾いたけどねw
537名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:14:51.85 ID:P7NOPN+/0
こういうところも、ある
不便に慣れている人は、コンビニ出店でも感激するんだな
スレチかもしれんけど

sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130703/wlf13070311400012-n1.htm
538名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:14:58.31 ID:bOATQ4oV0
そういう古き良き日本を守るためにもTPPは慎重にやらないとな
539名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:16:00.54 ID:O2wXbMlK0
ユニクロばかり増えてローカルな衣類メーカーがなくなり選択肢が狭くなった
チェーン店が増えることは良いことばかりではないよ
540名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:16:21.96 ID:vu1Koh6M0
>>519
それは大企業というのが一社しかない場合のみ成立する。

だが大手が進出した地域で、地元零細店が仮に全滅したら
独占状態になるけど、だからといって殿様商売ができるわけではない。

他の大手の進出の可能性がある。実際、殿様商売をすればするほど
他の大手が進出しやすい環境になる。

あなたのいうように、仕入れ値を下回った売値は自由競争ではないが、
それは今でも十分に規制されているじゃないか。
541名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:16:57.80 ID:qLMh2g++0
>>535
> 消費者にとっては競争がフェアかどうかなんてどうでもいい話だぞ
いいや、フェアでないと価格が高くなり
不良品をつかまされるなどの重大な損失を被る
危険性が高くなる。

>>534
それはちょっと違うが、日本が成長率を
引き上げるために消費者の所得を
引き上げる努力をすべきというなら、
賛成だね。
542名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:17:38.76 ID:AJduoQ9Q0
シャッター商店街の大部分は商工会に入ってて
シャッター街にあるような店舗は個人資産が潤沢なんだよ
夜逃げするような店主は少ないでしょ
これ以上赤切るのヤだから負債が大きい自宅店舗を見切って閉めるの
だから同じ商売やからすれば「店閉められるのはお金あるからだよねー
無ければ自転車操業だから店閉められないんだよ裏山ー」って。
んでそんな奴らがボーっとした商工会と仲良くして何が発展するのか、と
大体駅移転したときに第一等地にお前ら商工会建てるなんて頭湧いてんだろ、と
商工会って本当にやくたたず、経理頼まなければ入る理由なんか何一つない
地元を発展できないのは商工会の責任も絶対にある
543名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:17:41.10 ID:+ibNglMD0
>>519
商品の値段てのは消費者が決めるもんだよ
適正価格か安ければ買う、高ければ買わない
売れないなら値段を下げる、ほら値段を決めてるのは消費者だろ

大規模店舗や商店街が値段を決めるんじゃ無い、消費者が値段を決める
これを勘違いするのは商店街店主に多いがな
544名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:17:51.13 ID:DQ1KF6lSO
モールみたいなのは都心にはない。
都心のが個性ある店残ってる。
電車、地下鉄でしか行けなくても不便ない。
結局、車しか移動手段がないってのが色々廃れさす原因かと。
545名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:19:04.07 ID:KQTGUXao0
日本のシャッター通り商店街 part2
http://www.youtube.com/watch?v=YEojgivm5YI
546名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:19:51.42 ID:VfOWkLr90
>>536
規制業種は自由競争とは言わないよw
547名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:20:30.10 ID:2e180tGF0
大店法廃止が根源だろ。
小金持ちが減り、大型店の末端従業員を大量生産。
大型店の上層部が末端や地方から吸い上げ吸い尽くす。
金の流れは偏り、そりゃ景気も悪くなるだろうに。

そしてさらに商売しにくくなり、小金持ちは減り続ける。
そしてさらに景気は悪くなる。
548名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:20:42.05 ID:dWkJXeI40
>>443
昔のアメリカ映画とかゴルゴ13とか出てくるアメリカ
撥ね扉を開けて入ると、トランプしてる常連がジロリと睨んで来る飲み屋とか
ウチのホットドックはアメリカ一だよと愛想振りまく店主のロードサイドドライブインとかはもう無いのか
549名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:21:42.43 ID:HhIp2vqI0
>>2
田舎者は滅べとの都会様からのお達しだ
550名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:22:29.78 ID:cH2bq8+k0
>>533
>地方の車社会の進展というのはアメリカ化であって。
そうなのですか。 それは良く判りませんがこの前の連休に東京に行って
人が多すぎて俺には耐えられないとは確かに思いました。
新大阪駅に着いた時、ほっとしました。ずっと大阪の人の多さにうんざりしてましたが
そんなレベルではありませんでした。
東京には魅力的な場所が一杯ありますが、田舎者の俺はもう行きませんw 人に耐えられません^^;
551名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:22:41.75 ID:BpMrHkm70
>>541
お前の言う完全競争とやらが何なのか見当もつかないが
少なくとも現時点では
価格が高いのも不良品を掴まされるのも個人商店の方が遥かに確率が高い
「劣悪な個人商店を守れ」というのは「重大な損失を蒙っても我慢しろ」という話と同義で
お前の論旨は矛盾だらけだ
552名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:23:06.21 ID:JjNd4tK00
郊外駅でも乗降が数万になる
首都圏とかごっちゃにしないでほしいわ。
大都市の中心駅の隣の駅でさえ
乗降が数千レベルなんてザラなんだから。

田舎に行くほど人口が減ってて少ないのだから
より効率的にならないと商売は生き残れません。
効率化=画一化に決まってるじゃないか。
553名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:24:32.06 ID:+ibNglMD0
>>547
でも小金持ちは減ってシャッター商店街になっても
「更地」にならないのは不思議だね?w
小金持ちのママだろ大店法廃止以前に稼いでアパート、駐車場経営とかしてそうw
そしたら十分小金持ちだよね?w
554名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:25:02.84 ID:a9RJVTAu0
まー真に自由な経済なら、
そうゆー個性的な店の需要が高ければ再び復活するだろ。
555名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:26:15.43 ID:Gp7yfvb90
イオンなんか安くもないPBばかりで嫌気が差す。
満足できんわ
556名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:27:12.54 ID:jmqHj5Wv0
>>547
SCに客が来るのは表層のことで
個人テーラー → はるやま
みたくチェーンに勝てないのが本質では
557名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:27:14.85 ID:At6yzpx5O
>>547
結局大手が来れば、地方での儲けは吸い上げられるだけだからね
地方はさらに枯れてくわ
558名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:28:21.48 ID:jm5Ek+wR0
イオンが国を滅ぼして、
SCは砂漠のピラミッド状態になるよ
559名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:28:53.04 ID:/XbrnTneP
内藤さんってマネックスにいたころは、ポートフォリオを組むことを中心とした資産運用を
勧めていてなかなかしっかりした人だと思ってたら、今は海外のなんだかよく理解できない不動産
売ってるのね。
前に書いてた本と今言ってることって矛盾しないか?
560名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:31:10.98 ID:DOOPpYjx0
ショッピングモールと言えばフードコートで
携帯やゲーム機いじりながらメシ食ってる家族はいつものように見るな
561名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:31:15.23 ID:2e180tGF0
>>553
何で噛みつかれるのか解らんが、
近所では店舗変わったり更地になったり住宅や駐車場やマンションになったりしてるぞ?
そんなもん各々だろ。
何か単一視点で決め付けたような発言多いけど。
562名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:32:28.52 ID:cH2bq8+k0
>>559
ほう、とある業界では有名な方だったのですね。 
ZEROの、明日の台風への東京の影響と対策についてのニュースを
関西の自宅で見ながら書いてます。
563名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:33:20.21 ID:VfOWkLr90
そういやシャッター街にも虫食いのような更地を見かけることはあるな
564名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:34:32.62 ID:cFjtCAdCP
>>553
店をやめても建物残しておかないと、更地にしてしまったら固定資産税がかなりかかってしまうしな
565名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:34:37.69 ID:J4/VQ5f20
>>550
アメリカでは昔から、休日に車でショッピングセンターに出かけて行って
まとめ買いしてくるという生活様式があったわけで、
日本の地方都市でそんな生活様式が一般的になり始めたのが80年代くらい。

しかしまあ東京に行くと、もの食うのにいちいち長蛇の列作ってて、
そんで何食べてるかと思ったら生クリームぶっかけたフレンチトーストとかさ。
そんなもののために並ぶくらいだったら田舎でおいしいもの出す店なんて
並ばなくても入れるもんね。若い頃だったらともかく、もう都会への憧れなんてのは
無くなったわ。
566名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:34:59.53 ID:TietUzDr0
>>5
 TPPで農業と農業関連の産業が衰退するから田舎の購買力は減るから
大型モールの撤退戦になるんじゃないか?
567名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:35:00.66 ID:/XbrnTneP
>>547
まず地方都市が自家用車で移動するの止めないとダメだろ。
地方の大型店舗って自家用車で、郊外の土地の安いところに立ててコストを安くするという
車社会に合った経営してるだけだから。
地方都市に住んでる奴らも、そろそろ自家用車を捨てて、公共交通機関を残しておかないと
商店どころか、高齢化で運転できなくなった老人が孤立化するぞ。
568名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:36:31.76 ID:9opS5PeEO
イオンとか夜遅くまで開いてるショッピングセンターで気になるのは
けっこうな夜中に乳幼児を連れてブラブラしてる親が少なくないこと
569名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:37:04.19 ID:+ibNglMD0
>>564
>>店をやめても建物残しておかないと、更地にしてしまったら固定資産税がかなりかかってしまうしな

小金持ちなんだよ「更地」じゃない商店街店舗は
俺もこれ知ってたけどあえて伏せておいた・・・
570名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:37:12.39 ID:DQ1KF6lSO
>>565
その手のものに並んでるのは、大抵地方からの観光客。
地元民は他の美味しい店に行く。
571名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:37:25.26 ID:vTk457ox0
誰でも言いそうなことだな。
572名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:37:39.92 ID:QN2MqLeS0
都会も田舎も消費者の選ぶ基準が「悪くても安いもの」になってしまったから流れは変わらん
573名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:39:37.95 ID:zSant80t0
>>39
今のスマホはみんな中国製じゃないの?
574名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:40:16.78 ID:vu1Koh6M0
>>552
結局、情報発信者のほとんどが東京在住だから、それが基準にされちゃうところが問題だよ。

衰退した商店街といっても、中野の鍋屋横丁とかが衰退例として紹介されてたのを見た事あるけど、
確かに中野サンモールを基準にすれば衰退レベルだけど、田舎から見れば繁栄レベル。

買い物難民だって、都心じゃ、200m先のスーパーが潰れて1キロ先のスーパーまで行かなければ
なくなったと紹介される。確かに足腰弱い老人にとって1キロの徒歩は大変だろうけど、
田舎からみれば1キロ先にスーパーがあるのは十分に恵まれている。

そして東京在住だからこそ、田舎に行った時に、東京資本の店ばかりな事に残念がる。
東京の人から見れば、たまに田舎に来た時ぐらいは田舎気分に浸りたいのだろうけど、
田舎の人だって、田舎気分に浸りたいのは、たまにだけで、普段は東京気分に浸りたいのだよ。
すくなくとも若者は。
575名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:41:34.35 ID:cH2bq8+k0
>>565
ははw 
>若い頃だったらともかく、もう都会への憧れなんてのは 無くなったわ。
ええ、ええ。俺も全く同じ思いですw
東京に金が一極集中してる、その様を自分の目で確かめた点が、東京旅行の一番の収穫でした。
レス有難う御座います^^
576名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:42:35.29 ID:RBUd4hmy0
画一化は東京一極集中の副産物
577名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:45:19.26 ID:IVhPXIkX0
ショッピングモールで画一化なんてかわいいもんだぞ
これからの日本は自民党私利私欲政治のツケで老人だらけの国になるんだ
右見ても左見ても上見ても下見ても前見ても後ろ見ても老人ばっかりの国
578名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:46:05.10 ID:BpMrHkm70
>>576
大きな駐車場を備えた郊外型大型店舗は東京にはないけどね
579名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:46:20.86 ID:a9RJVTAu0
>>577
移民がものすごい勢いで来るだろ。
もー限界だ。
580名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:46:35.94 ID:9opS5PeEO
>>570
地方住みだが上京する時はガッチリ予定を組むタイプの友人知人は
ここと決めた店ならいくら並んでも苦にならないって言ってたなあ
俺はドーナツとかラーメンのために行列できない
581名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:46:42.97 ID:vTk457ox0
>>577
世界でも1,2を争うくらい優秀な日本国民が自民党を支持し続けたんだから仕方ない。
582名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:49:00.91 ID:J4/VQ5f20
>>580
東京で美味いもの食べるんなら、高級店に予約入れていくことだね。
庶民の食べるようなものは地方の方がよっぽど旨い。
食材が違うもん。
583名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:53:24.27 ID:sW2RoSBF0
>>551
>価格が高いのも不良品を掴まされるのも個人商店の方が遥かに確率が高い
>「劣悪な個人商店を守れ」というのは「重大な損失を蒙っても我慢しろ」という話と同義で

そう。問題はソコなんだよな。
価格の面は我慢出来ても、品質さらに保障(不良品交換)さらに良心さの面で個人商店は相対的に信用出来ない。
だから沈んだだけ。
庶民(下層)を馬鹿にする経営体質が仇となっただけ。下層が増えまくったから、ね。

オイラは忘れないよ。
釣り銭を投げるようにくれたり、面倒臭そうに対応した酒屋やタバコ屋などの専売さん。
不良品を売り付けても交換さえしない衣料品屋。
はっきり言えば「潰れてくれて万歳」だな。

イオンは嫌いだが、シャッター商店街は自業自得でしかない。
584名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:57:22.29 ID:7KEqG43C0
>>578
そうか?
585名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:57:43.87 ID:VfOWkLr90
>>581
地方の商店主なんて自民党の強固な支持基盤だったのにねえwwwww
586名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:58:41.31 ID:2e180tGF0
大店法ほんとどうにかならないのかな。
競争で努力するのは当然として、健全な競争には不公平を是正したりハンデキャップが必要。
ハンデキャップが競争を面白くする。
スポーツでも1〜2強のリーグとかツマらんよな。

深夜0時まで開いてるイオンモール見て衝撃受けたわ。
食品売場だけでなく、ファッション売場もだぞ。
587名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 23:58:51.58 ID:yqLHLJCv0
これ、そこそこな都市の割りと中心部に住んでるとあまり実感しないんだよな。車乗って郊外に行くなら同じ距離の中心部の繁華街に車で行くし
588名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:02:54.88 ID:cVafoM5O0
>>586
個人商店は盆も正月も休むし週イチで休むし7時には閉めるし全然ダメ
勝負するつもり無いんだろ
589名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:03:17.71 ID:JexWaXov0
>>587
大都会のそこそこの都市の中心部だが、大型店舗モールあるぞ。
周辺のそこそこの都市にもどんどん出来た。
590名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:03:19.73 ID:sW2RoSBF0
>>582
>庶民の食べるものは地元の方がうまい

それ勘違いだから。
地元によりけり、だよ。
たとえば、魚。
そもそも長野の山奥で魚獲れないだろが。
毎日毎日、野菜ばかり食えないだろ。

食では庶民が食うものでさえ「東京には勝てない」のがデフォ。なぜなら全ての優秀な食材が東京に集まるんだからね。
もちろん例外もあるよ。
魚なら福岡、石川とかな。地産地消が根付いてる。もちろん美味しいのが前提。
591名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:03:21.03 ID:+ibNglMD0
>>586
>>大店法ほんとどうにかならないのかな。
>>競争で努力するのは当然として、健全な競争には不公平を是正したりハンデキャップが必要。
>>ハンデキャップが競争を面白くする。

いやいやいや、お客は個人商店にそこまで求めて無いからw
もっとも既出になるが個人商店が貧民をバカにし過ぎた対応をとったのを庶民が見て
全体的にデフレになって貧民の分母が増えれば誰が個人商店なんか相手にするよ?
釣り銭投げつけたり、不良品の返品を拒否する個人商店なんかさぁ
大型SCを嫌いな奴すら、そんな個人商店は行かないよ
592名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:04:06.58 ID:3JI1nwQC0
>>586
24時間営業のスーパーなら、ウォルマート傘下の西友もそうだね。

地方都市でも遅くまで営業しているスーパーは、いまやありふれた存在になったね。

80年代の話だけど、夕方6時にほとんどの店が閉まる商店街、つーのは、
やはり時代から既に取り残されていたんだろうなあ。
593名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:04:33.54 ID:8ZGTCq+Z0
>>565
地方人の考える都会ぽさというのはイオンで叶えられたね

駅前商店街に個人経営のオシャレな喫茶店や雑貨屋がある、というのが都会らしさになった
そういう店のいくつかは、10年から20年経って{都会的な」全国チェーン店となりイオンのテナントに入ると。
問題は文化の作り手が常に東京になり地方が受けてになってしまうと言うこと
郷土料理の店を開きたかったらまず上京しなきゃいけない状況

>>574
老人に限らず、買い物に一キロ歩ける地方人がいるのか?
594名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:07:42.37 ID:fGe1TgC60
>>1
モールで潰れる店は元々淘汰される運命の店じゃねw
宮崎のイオンモールには地元の店も入ってるし
というかお前は淘汰されろや!wって店がかなりあるぞw

>>203
>宮崎の商店街は夜7時にはみんな店を閉めちゃうんだよ
ねーよwてか秋葉原の電気屋も8時にほとんど閉まるんだよな
何か取り決めがあるんだろうがアレはちょっと驚いた

>>365
>いまどきの回転寿司のシャリはロボットで握ってるの知らない
この寿司虎って店はそういう回転寿司じゃないんだなこれが
http://www.tora-corp.com/co/index.html
595名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:07:46.62 ID:8ZGTCq+Z0
>>565
東京の「話題の店」に並んでる内の半分以上は地方からの上京者か観光客だと思うよ
596名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:08:13.56 ID:vRnsnEWJ0
モールとか関係なしに人口5,000人ぐらいの町だと郊外の国道沿いにずらっとロードサイド店舗が並んでて皆そこで買い物する。
日本全国で見られる光景。
597名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:08:14.08 ID:Z558HPTz0
>>590
高級品はそりゃあ大消費地に流れるよ。
しかし、庶民の食ってるものは店にもよるが、圧倒的に地方が旨い。
東京で庶民向けの居酒屋に入って愕然とした。
これが肉かと思うような焼き鳥、歯ごたえも味もない枝豆。
なんでこんな店がやっていけるのかと思ったが、
客はいっぱい入っていて皆不満もなさそうだ。
そこそこ食材に恵まれた地方なら、そんな店はひと月と持たないよ。
598名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:08:21.37 ID:C0CiPaSB0
全部のレス見てないので既に同じこと書き込まれてるかもだが、
仮にショッピングモールが商店街を駆逐し独占状態になった時に嫌になること。
・PB商品やら何やらで質の悪い製品を高く売ってくる、またはその店に欲しい商品が無い
・上記、またはそれ以外の理由とかで客足遠のき経営低迷し、採算取れず店撤退
 →そこの地域が焼け野原状態になる
という懸念をイオンを見かけるたび思っておりますw
599名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:08:52.90 ID:JexWaXov0
>>591
釣り銭投げたり不良品交換しないとか、
そんな店は潰れて当然。
過去においても現在でも当然。
競争のために努力するのは言うまでもなく当たり前の事。

例えばポーカーで無制限上乗せレイズで
相手(小型店)の力を無力化して潰すようなやり方は
どう考えても健全な競争ではないわ。

何で単一視点で決め付けるような発言で噛みつかれるのか解らんわ。
600名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:09:22.16 ID:psnMx0tEO
>>459
まったく同じことを名古屋のテレビ局に対して思った三重県民が来ましたよ。
601名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:09:22.96 ID:JvCOTcM/0
個人でちまちまやってるところだと品揃えも悪いし値段も高い。
その店ならではのジャンル、品揃えで勝負しようと思えば
どうしてもニッチな層を掘り下げるしか無いわけで
そうなればやっぱり人口の多い都市圏じゃないと数がさばけない。
602名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:10:14.25 ID:QmTmEsK20
大店法ハイ論破
603名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:10:32.95 ID:3JI1nwQC0
>>594
そういや原宿の竹下通りは、小中学生の女の子が顧客の中心だから、商店会で
取り決めして閉店時間を早くしていた、と何かで見たな。
604名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:10:36.74 ID:754V6ls20
>>598
> 客足遠のき経営低迷し、採算取れず店撤退

これは、あらゆる店で共通でしょ
605名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:11:45.52 ID:ryCkBVIo0
>>598
>>仮にショッピングモールが商店街を駆逐し独占状態になった時に嫌になること。
>>・PB商品やら何やらで質の悪い製品を高く売ってくる、またはその店に欲しい商品が無い
>>・上記、またはそれ以外の理由とかで客足遠のき経営低迷し、採算取れず店撤退
>> →そこの地域が焼け野原状態になる
>>という懸念をイオンを見かけるたび思っておりますw

パソコンがいじれてコンビニが近くあったりクレカがあれば
アマゾン・楽天とかで事は足りる罠
逆にまだ大型SCが商店街等を駆逐して価格決定権を握ってると言う発想に私は正直驚いてます
606名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:13:12.08 ID:0L+un4wD0
>>599
>例えばポーカーで無制限上乗せレイズで
>相手(小型店)の力を無力化して潰すようなやり方は
>どう考えても健全な競争ではないわ。

現実的にはそんな事やってる店があるわけじゃなく
ただ品揃え、接客、価格、開店時間等全ての意味で劣った、怠惰な商店が潰れてるだけだからねえ
607名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:14:03.58 ID:Na/Y2QhD0
>>586
それどこよ?
ファッション売り場なんて土日祭日だけ稼働すればいいくらいなのにな。
608名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:14:50.23 ID:3JI1nwQC0
>>599
無制限上乗せは、量販店同士の競争のこと言ってるなら分かるけどね。
609名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:17:06.59 ID:vRnsnEWJ0
>>605
独身で彼女彼氏無しだとそれでもOKだろうけど
610名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:18:11.06 ID:3kJHBmfTO
しかし、日本全国どこも変わらなくなってきたな
611名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:19:09.18 ID:8ry5skuQ0
京都とか博多の中心部で、巨大モールなんて意味が無いもんな。
駐車場代わりに使われるだけだし、そもそもそんな大きな空き地は無いし
普通に駅ビルより街中の人ゴミの方が多いしな。
田舎特有の現象であって、画一的では無いだろ。
612名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:19:35.87 ID:iC4XA8QG0
今頃何言っているの?遅すぎなんだよ。大店舗法をさらに改正しろ。でかすぎなんだよ。
613名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:22:38.21 ID:Z558HPTz0
むしろ今の十倍くらいの超巨大モールとか出来て欲しいけどな。
イオンだけじゃなくていろんなモールができれば差別化で
個性的なモールってのもできるかもしんないし。
614名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:23:06.95 ID:3JI1nwQC0
大店法を昔に戻しても、商店街に賑わいが戻ることはあるまい。

あとまともな法治国家なら遡及法はない。合法だった時代に作られた
モールはそのまま営業できるし、駆け込み出店だってあるだろうね。
615名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:23:07.24 ID:sXD2kvTB0
駅前の商店街なんて車どころか自転車の駐輪さえ出来ない
自転車止めれば即効でイエロージャケットが飛んでくる
一方、ショッピングモールは車も自転車も止め放題
行政が商店街から客を追い出してるんだから寂れるのは仕方ないだろ
俺の地元だけでなく全国で行われてるから、
駅前商店街から客を追い出すのは国策でやってるんだろ
616名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:23:16.83 ID:vhvU5DTU0
>>610
国道沿いの街並みは酷くなったもんだ。
色使いの悪さに看板だらけの店、広告ばかりの商品。
617名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:24:18.70 ID:9md8Z/8T0
富山市・シャッター街を歩く
http://www.youtube.com/watch?v=vMMsziKGP2A
618名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:24:20.79 ID:iQ+AJE0c0
しかし知らない土地で腹が減って缶コーヒーと菓子パンを買うとなると
個人商店か大手コンビニチェーンどちらをチョイスするかが答えだ
個人商店相手の仕事をしてるけどやっぱり消費者の立場になると安心安全でコンビニで買っちゃう
619名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:24:25.75 ID:JexWaXov0
>>607
イオン大日
ファッション売場は23時だったかも?
今は22時に短縮されてたような
620名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:25:24.14 ID:XlF8pmQh0
>>595
んで東京の市民の大半は地方出身と。
621名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:25:35.66 ID:vRnsnEWJ0
>>615
自転車の取り締まりが厳しくなったのと商店街衰退は割と時期かぶっている。
度が過ぎる放置自転車対策の為に街の活気も失った。
622名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:26:40.86 ID:+Dyw2rWn0
共産主義じゃあるまいし便利な方を利用するにきまってるじゃん
623名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:28:40.99 ID:1QqQLUEM0
>>1
時代遅れな記事やな
今の時代は「都心回帰」の時代だぞ?

地方でもマトモな都市では
都心で新しい動きが始まっている

しばらく時間が経てば新しい状況が見えて来るよ
624名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:29:59.88 ID:/iBttm/n0
個性ある店は生き残ってるよ
コイツが知らないだけでな
625名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:30:15.41 ID:c7SkdOj9O
すし虎に行ったのか・・・

て、すし虎の前のイオンに行ったんだな?
626名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:31:42.80 ID:ERGxomnj0
>>623
具体的にどんな都市?
627名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:32:41.39 ID:Z558HPTz0
>>623
都心に高層マンションが建って、郊外からそっちに移る年寄りは増えてるね。
そういう年寄り向けの店は今後増えるかもしれない。
628名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:34:21.66 ID:3JI1nwQC0
>>623
富山市は路面電車で中心市街地の再活性化に努力しているね。あと福井市も。
629名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:37:27.34 ID:ERGxomnj0
>>628
>富山市

ああ、第二の夕張市になりそうな街か
630名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:37:59.21 ID:voMVGNlg0
横浜も路面電車を残しとけば良かったのにな
631名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:38:54.99 ID:vRnsnEWJ0
>>628
現実を見れば富山も福井も皆郊外
632名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:40:42.98 ID:g2BGuYDTO
>>627
年取ったら都会に住むのがいい。
車運転出来なくなって、引きこもるからボケる。
633名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:41:06.07 ID:9md8Z/8T0
>>628
>再活性化に努力しているね。

結果は出てるの?
634名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:41:09.70 ID:3JI1nwQC0
>>627
既にコンビニが、ジジババだけとか、独居老人をターゲットにした商売で
成果を上げてるよ。

ここでも商店街の出番なし。

もう本当に世間から必要とされていないビジネスなんだな。
635名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:42:17.85 ID:Ya/Hf9F20
30年前、外食チェーンの登場で旬がなくなったんだしいまさらだなぁ
同じメニューや商品じゃないとメリットがないしな。まあその分安くなるし個別商品は今はネットで手に入るんだし
一番糞だった時代は90年代だと思うけどね
636名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:43:15.65 ID:iQ+AJE0c0
地方都市だと交通費かけてCD一枚買うのにもギャンブルなんだよな
東京みたくA店がダメならB店に行けばなんとかなるという事がない
これがバカっ広い駐車場を備える巨大モールなら燃料費はかかるが手ぶら帰っても精神的ダメージは少ない
637名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:43:58.66 ID:3JI1nwQC0
>>633
見た感じ、今のとこダメだね。

でも、こいつは一世代入れ替わるくらい時間をかけないと、本当の成果は
分からんと思うけどな。
638名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:44:32.86 ID:ERGxomnj0
>>636
ネットで買えば良いだけでは?
639名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:44:37.23 ID:zt52BEc80
吉祥寺とかの商店街は素晴らしいけどな。
東京の商店街はまだ価値がある場所が多い。
640名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:45:32.59 ID:gpI0ud7gP
でも、結局イオンも、地元の生き残った何代も続いたスーパーが
一時的に成功しているイオンを徹底的にリサーチし、良いものは取り入れ
地域出身の、地域のことが分かっているオーナーが地域性に合わないもの
は廃止し、地域の信用金庫の資金で、さらに自動車で5分不便なところに
巨大店舗を出店して、結局イオンがつぶされるというターンになっていかないかな?
641名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:47:30.72 ID:XlF8pmQh0
>>639
そりゃ客が来るから維持できるし、良くできるだろ。
642名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:47:45.97 ID:ERGxomnj0
>>640
宇都宮ではイオンが2度出来たが、2回とも撤退してる
643名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:54:16.24 ID:3JI1nwQC0
>>641
吉祥寺はデパートは撤退してるけどな、近鉄に三越

その跡に入ったヨドは賑わってるけど。
644名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:59:06.21 ID:wgXfsDBp0
うむ。東京は商店街がまだ死んでないところが凄いんだよな。
ただ、大手スーパーがラストフロンティアとして狙ってるからそのうち
焼け野原になるかもよw
645名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 00:59:19.84 ID:fGe1TgC60
>>133
スシローとかよりは高め
ちなみにスシローも大繁盛してる

今見たらくら・かっぱは宮崎に店無いね
http://www.kura-corpo.co.jp/store/
http://kappazushi.jp/
スシローも市内に二店舗目が出来たばっか

>>603
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
646名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:02:22.43 ID:ERGxomnj0
>>644
>うむ。東京は商店街がまだ死んでない

独居、賃貸、交弱が多いまあ特殊な地域だからな
647名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:04:31.53 ID:Jh3ziZo50
東京は駅が街の中心だから、駅前商店街が残ってる。
それでも多摩地区だと、車で行く大型の店が増えた。
648名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:05:55.96 ID:dWso5tLX0
スプロール スプロール
649名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:06:25.89 ID:OtunNGtV0
>>2
おれも、東京の片田舎に住んでるけど同意する
銀座界隈は年に1度くらいは訪れるが微妙
というか、ひとつき前に行った時は中国人でいっぱいだったw
650名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:09:23.18 ID:g3NLPS3m0
>>644
東京や東京近郊と地方都市は全く事情が異なる

まず東京や東京近郊は交通手段が公共交通機関中心、主要なターミナル駅はどこもショッピングエリア
道路は渋滞し、駐車場も高く停めづらく優待も充実していないので車は使いにくい
土地が高いので都心にショッピングモールやホームセンターははない

地方は車が主要な交通手段、乗換駅はかつてはショッピングエリアだったがバイパスなどのロードサイドに移行
ショッピングモールは一度車を停めるとさまざまな用事がそこで済ませられるので子供を連れているときにも楽
駅前商店街の個人商店は厳しい
651名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:11:50.65 ID:g3NLPS3m0
>>649
銀座はここ10年くらいで大きく変わったね
652名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:15:26.19 ID:ryCkBVIo0
>>650
ところが東京駅至近10Km圏内は大型SCが多いのよ
工場跡地や貨物駅跡地に大型SC特に鳩のマークw
メトロ東西線某駅からは無料シャトルバスもあるのよ(都内の話)
スカイツリーの隣にも立派な鳩がw

まだまだあるけどねぇ
やはりふんぞりかえってた商店街はダメよ、客をほとんど取られてる

そもそもスカイツリーモール自体が駅直結の商店街だしな
653名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:18:41.72 ID:IqvlDveq0
東京の人「東京と同じだ」

地方の人「東京と同じだ」
654名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:25:21.99 ID:ERGxomnj0
>>652
ヨーカドーの店舗は現在180(海外14店含む)あるが
東京都のヨーカドーは42店舗あって全国でダントツ
2位は神奈川の32店舗
655名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:28:29.31 ID:g2BGuYDTO
大型店舗と、モールはまた違うからな。
656名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:30:12.30 ID:oihoEaP10
都会の東京もんにはわからんだろうねえ 田舎は車が全てあり、生活の基準だよ
街中の狭い駐車場、それも金払ってまで止めて買い物? あほくせええわな そりゃあ幾ら以上なら1時間無料とかあるけど
やっぱめんどくせええわな 郊外のでかい駐車場に頭から突っ込んで頭から出られる、当然無料がデフォ
657名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:33:39.63 ID:Oms+M8VM0
アメリカに行った時、意外とマクドナルドが押されてて興味深かった。
日本に居た頃は「アメリカはマクドナルドばかり」と思ってたけど
ハンバーガーチェーン店はかなり豊富で面白かった
日本じゃマクドナルド、モスバーガー、ロッテリア、とか数えるぐらいだけど
アメリカじゃ10ぐらい全米展開するハンバーガーチェーン店があったわ


味はどこも対して変わらん
658名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:37:05.04 ID:do6Ez5v4P
駅前商店街が一つのショッピングモールになれば良いじゃん
空き店舗やシャッターは駐輪場に
商店街内で使える買い物カート
あちこちにお店の案内板と案内冊子
共通のWEBサイト
警備員や案内係も各店舗が協力して雇って
レジや品出しも本部が募集かけて、各店舗へ派遣
可能な限りレジ装置も共通のにする
それと全店舗で楽天親スマートペイとか使って
クレジット決済を可能にするべし
659名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:44:18.31 ID:qPfUTV950
>>1
こういうのってマスコミとか進歩的文化人wとか左翼とかにウケるけどさ、価格再版制を止めろってのと同じだよねw
660名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:46:44.06 ID:dWso5tLX0
>>656
日本の田舎や郊外の住人のライフスタイルて、
アメリカ人のそれとよく似ているんだよな。
661名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 01:47:25.62 ID:mZ+Yc+Rm0
需要がないものは田舎からすたれますね
都会の電気街でレコード店見つけると、田舎者の俺はちょっと感動
662名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:03:14.07 ID:0/mKvjy40
個人商店は接客対応が荒かったとこも多かったからな
そういった気質は家族経営のコンビニにも若干受け継がれて
店主はまともでも奥さんや姑らしき人が
客にもバイトにもやたら偉ぶってるコンビニがあったりした。
663名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 02:05:23.18 ID:exWjXVVB0
マジでつまんねーよな
チェーン店だらけは
ただ品揃えと安さは無理なんだよ
そこをなんとかしてくれればな
昔の商店街はマジで態度でけえし
664名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:24:22.59 ID:XLJZ6mcq0
>>663
それは思うねどこいっても同じような店wwww

商店も工場も労働者は非正規で中央に吸い上げられるwwww

つまんねーよな最近旅行いっても同じ土産ww空港や駅で何でも買えるwww
土産の意味がないw
665名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:28:50.11 ID:Q9HcS3fU0
ショッピングモールは年に一回か二回行けばいいよね
どれもこれも同じ店ばかりでつまらんよ
666名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:30:46.28 ID:VJt47UFw0
巨大ショッピングモールって、あるのは地方だけであって
東京にはないだろ・・・
667名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:32:43.45 ID:F7rkwhfBO
八百屋、魚屋、文房具屋、見なくなったねえ(´・ω・`)
668名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:37:12.51 ID:2CJ2SfAo0
地方の優良個人店はキャパがあまり大きくなくて宣伝せず、知ってる人は知ってるってイメージ
やる気があり実力のある店は、東京に出店して結局チェーン展開する感じじゃないの?
で、どこにでもある店になってしまうという・・・
669名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 03:48:16.58 ID:6+MHW5av0
これは言っても仕方がないこと。

新宿や渋谷さえもわざわざ遠くから遊びに来る人が減ったんだろうな。
なんか現実をもっと見たほうがいい。
670名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:12:46.76 ID:fHMyKb4H0
>>27
それは地方でも田舎でもない、ただの土田舎だ。いや、痴呆老人しか住まないという意味では、ちほうと言えるのかな。
人口比で言えば極端に少ない。面積ならそう小さくはないのかも知れないけど。

相当田舎だと思ってた青森県三戸郡のじいちゃん家の辺りにも鉄道が通ってて驚いた。サークルKは徒歩十分程度にあったし、車ですぐ(自転車でも余裕だろう)にマックスバリュやホームセンターにも行ける。
そもそも八戸まで20kmもない。車なくても生活できるだろう。
671名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 05:30:21.62 ID:fUaq+gFV0
デフレ放置して大企業優遇して
シャッター街増やしたからだろ。
672名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:30:16.62 ID:YixEjX/p0
>>2
実は東京でもそんなに流行ってないもんね〜
あの報道のしかたどうにかならんかね〜
673名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:38:06.31 ID:ug0Ma88E0
それよりもアマゾンと楽天とダイソーが全てを駆逐してる。
674名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 06:58:17.10 ID:VNvihSuQ0
ショッピングモールだけに限らんわな

どこの中小都市の国道沿いの郊外もマクドナルドとユニクロ、TSUTAYAが固まってあってそのちょっと離れたとこにはセブンイレブンかローソン、マルハン、ヤマダ電機にガスト、ダイソーという完全な画一化された風景
北海道で寝て九州で起きてもしばらく違う街だとは気付かないことだって不思議じゃない

でもみんな大した文句言ってないからこれでいいんじゃねーの
675名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:02:14.14 ID:1vlCBA3j0
>>674
レンタルビデオ店は映画を見に行く人をへらすから害悪といつ考えの人なんじゃないの?
676名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 07:06:03.52 ID:1vlCBA3j0
>>652
スカイツリー開業による周辺商店街の青息吐息。
これすら>>1は「田舎民は上京して都心のショッピングモールに行くな。商店街に行け!」
と批判してそう。
677名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:18:52.27 ID:ue9943lM0
巨大資本にすべてが飲み込まれた

飲みつくした後は自分のしっぽを飲み込むことになるだろう
678名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:22:02.22 ID:Z8udKlGu0
>>676
スカイツリーなければそんなに繁盛してたかね、あの周辺の商店街?
建設見学のバブルが去っただけじゃね
679名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:43:15.22 ID:D/H1Rx6o0
>>526
価格ではなく、利便性に反映させる。
例えば店舗整理による店舗の統廃合。

コンビニの寿命の短さは、最近顕著になってるね。
680名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:19:46.95 ID:Y3+x0H3D0
>>507
オレもイオンガー言ってるが、商売関係ない。
単純に糞支那人に儲けさせるのが嫌なだけだ。
681名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 09:39:56.79 ID:mK46AmmqP
>>678
周辺の人もスカイツリーの店に行くようになってしまったって言ってたよ。
682名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:03:09.59 ID:upujr49K0
商店街は競争意識が低いな
だから、廃れていく
なんもしないで集客なんて期待できるわけがないのにさ
683名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 11:08:51.76 ID:Sp3ymJuT0
>>679
彼方此方のコンビニ跡地にオープンしてる中華料理店が気になるなw
684名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 12:55:53.70 ID:ivsf3d0M0
マクドナルド
KFC
スタバ

全部アメリカ発祥

まずトンキンがこれらを排除して手本見せてよw
世界の画一化にはんたーいw
685名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:45:48.83 ID:iQ+AJE0c0
足腰の悪い年寄りと買い物をするときは屋内にいろんな店があるショッピングモールが便利
何よりもありがたいのは床がすべて平坦で段差がないってこと
これが商店街とハシゴとかなら無理
686名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:53:16.90 ID:St6Cx0+x0
>>652
10km程度離れたら都心じゃないでしょ
687名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:58:10.67 ID:AEpjGRMG0
>>683
あれは建前上中国人が調理人の実績積んだら日本で働けるから
閑古鳥鳴いててもいいんだって。調理人は労働ビザが普通とは別枠
ってのを利用したやつみたい。田舎の農家に嫁に来る中国人同じ感じ。
688名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 13:58:47.50 ID:Ni/R6ECe0
何か商店街が偉そうとかふんぞりかえってるとか
イメージ刷り込むバカがおるなw
689名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:04:38.41 ID:AEpjGRMG0
イオンとかだと普段のもの買うにはいいだろうけど、
商品知識というか色々聞きたい買い物のときは正直
きついな。
690名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:06:29.11 ID:tw71V/3Y0
http://megalodon.jp/2007-1214-2115-42/www.christopher-chan.com/japan/travelogue/architecture.html
Just as you get off the monorail station,
there is a viewing platform to see a rather curious collection of Tokyo landmarks.
This collection comprises the Tokyo Tower (inspired by the Eiffel Tower),
the Rainbow Bridge (which reminds me of the Golden Gate Bridge)
and a replica of the Statue of Liberty !

(要約)「東京はパクリ建築だらけである。」
691名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 16:06:24.60 ID:dZbQioYI0
そういう店に行けばいいのに
まったくないわけじゃなかろう
692名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:11:20.65 ID:fHbzPEEC0
民主党潰れろ
693名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:22:38.63 ID:jKvwII/b0
安倍首相が所信表明演説「意志の力」強調
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131015-00000043-nnn-pol
「意志の力」きました。
参考
ヒトラー演説−意志の勝利
ttp://www.youtube.com/watch?v=MV29sgtcMAc
ttps://twitter.com/nagananatokyo/status/390053775173365762

安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!

東海アマ
安倍晋三は統一教会、集団割当結婚式などに祝辞を送り続け、
統一教会系政治家として高く買われているので表紙になっている
388504058169806848
安倍晋三は統一教会の利権を守るために登場した代理人である!
388804884419452928
日本はすでに法治国家ではない!安倍晋三のような統一教会系議員による強権独裁国家だ
388793838677921792
最初の統一教会日本本部は安倍の祖父、岸信介の南平台自宅脇に建設された
388795669923643393
日本に統一教会を入れたのは安倍晋三の祖父、岸信介だった渋谷区南平台の自宅脇が最初の本部
388504658970308608

【スーパーで目立つこと】
安倍晋三が総理大臣なった時から「森永製菓」の商品が一番目立つ所に陳列されるようになった。
これが日本の実態です。宮根よ、この様な事が江戸時代に戻ったと言うんだ。
※森永製菓は、安倍晋三の妻の実家の会社です。
twitter.com/kujiranokuni/status/386325785084055552
694名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:27:12.13 ID:xci3Sn+N0
>>1
今すぐ車を投げ捨てれば解決するんじゃない?
695名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:34:22.74 ID:6v96pLsn0
価格競争で消費者の選択肢潰したら
粗悪品を高値で売るに決まってんだろ
名前書くだけで受かるバカ短大でも教えてるわ
696名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:47:44.92 ID:SxEzzi4l0
>>694
だな。車社会だから、時代の流れだよね。
697名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:54:05.72 ID:9eyN6nE40
なにを今さらって感じの記事だよなあ。
20年ぐらい前にさんざん言ってたことで、
10年ぐらい前からは、逆に中途半端な店は
淘汰されて、ご当地な感じのがもてはやされる
時代じゃないの?
698名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 18:50:40.17 ID:7mWUvI2I0
社会的経済的にとても有用な仕組みを捨ててしまったと思う。
国土の広いアメリカと日本くらいじゃないかな。
699名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:20:31.84 ID:mK46AmmqP
>>698
どこが有用なんだ?
700名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:26:43.11 ID:J3FnYp+P0
逆に日本中どこに行っても同じ風景で安心できるという人も居るんだが、、、
そこに住む住民が、ボストンやヨーロッパのように手当して使っていこうなんて思考がないんだから、モールの方が良い。
ボストンだって郊外はモールだらけじゃん。
701名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:27:14.53 ID:FlcLDtUy0
作るんなら横浜中心部にでかいの作ってくれよと
小さくて中途半端な大きさしかない
モゾ見たら羨ましくなったわ
702名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 19:54:19.69 ID:mK46AmmqP
>>701
鴨居のららぽーとじゃダメなのか?
703名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:05:28.22 ID:FlcLDtUy0
>>702
中心部ではないし
モゾのを方がはるかにでかい
704名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 20:23:54.82 ID:6v96pLsn0
>>699
モールに対する一番の意思表明の場所をシャッター街にしたことかな
安さは正義、依存状態でも文句いえば改善して貰える、企業は常に消費者の有益を考えている
とか鵜呑みにするスイーツなんか、どうなろうと知ったこっちゃないんだけどねww
自分たちは悪くないっていい続けながら搾取され続ければいいと思うよ
705名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 21:08:37.40 ID:QGaD3kdK0
>>701
横浜なんて買い物天国じゃねえかよ
贅沢言うなよ
706名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:19:50.71 ID:AJ3+pbU6i
商店街ってモールだけやたらと目の敵にするよな
実際は中規模スーパーやネットショップ等にも客をとられてるのにw
自分達が集客為に大して努力してないくせに
人を呼び込めないのを他のせいにしたがる
707名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:21:05.48 ID:FzaXwOEy0
画一化はいいんだけどさ
イオンは悪くなったらすぐ撤退するだろ?

撤退したら悲惨だぞ
708名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:29:51.19 ID:jusENBz3i
イオンとかモールとか関係なしに
既に悲惨な状態の商店街とか多いけどな
709名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:37:35.47 ID:5gS/CVeD0
モールとかが出来る前にもう駄目な所ほど
 
モールにやたらと反発する
710名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 22:40:32.10 ID:9LafXD3i0
東京市場自体が巨大ショッピングモール
711名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:36:40.80 ID:QGaD3kdK0
>>710
うーん
それはちょっとどうかな?
東京の街がショッピングモール的な利便性を持っているかというとNOなんだよな
712名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 23:54:30.13 ID:31pHhAUa0
いややら地元の人が消費しなければ
画一化なんてならない
実態はみんな同じようになりたいから画一化している
713名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:04:29.25 ID:d37zYgmE0
ずいぶんと 底の浅い話だな
画一化が どんどん進めば 次は 個性的な店が
繁盛し始める 
繰り返していくだけだろう
714名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:05:47.41 ID:ysWpecwl0
>>713
それは正解じゃないと思う
715名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:06:16.28 ID:NVr2o6cKP
日本つうか世界的な病だよ
716名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:09:57.10 ID:6fh3TO9m0
>>709
人間は自分たちが無能で怠惰だとは認めたくないから
自分たちが失敗したときには責任転嫁先を探す
相手はショッピングモールだろうが資本主義だろうが不景気だろうが基本的な違いはない
717名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:15:24.92 ID:4O4PbLUs0
画一化に取り残されるのが田舎である、画一化に飲み込まれた地域は最早田舎ではない、もっとも都会でもないのが虚しいのだが
718名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:18:25.94 ID:VtYN8e2+0
どこ行っても同じような風景に同じような店たち
安心といえば安心なんだが、ちょっとつまらんよね
719名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:18:35.25 ID:tv/nF+g90
ガーデンモール木津川は何が悪い?
720名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:19:11.95 ID:IHHcTAe00
鹿児島くらいまで行けば、見たこと無い謎のコンビニがうじゃうじゃあるしな
721名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:21:24.58 ID:5HhgyM2A0
ショッピングモールはなんかつまらんのよね
めちゃくちゃ安いのにめちゃくちゃ旨い!みたいな驚きが皆無
個人店だと稀に奇跡の良店に出くわす
722名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:22:33.24 ID:6fh3TO9m0
>>718
ここでのポイントは街が観光客のためにあるのか、地元民のためにあるのかだね

観光客にとってはどこ行っても同じなのはつまらない
せっかく遠出したんだから自分の地元とは違うものを見聞きしたい
地元民にとっては日常生活が便利な街がいい
たまにくるよそ者のために不便な生活を強いられる筋合いはない
723名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:25:39.89 ID:a0NI1g6S0
イオンのモビルスーツ
724名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:25:58.79 ID:DuXMBSwE0
>>27
>・ピザ屋 等 洒落た店                   皆無

どこを笑えばいいんだwww
725名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:34:21.31 ID:kq6/DVEB0
今年、スーパーもある駅ビルに個人経営の青果店がオープンして
なかなかチャレンジャーだな、と思ったけど
スーパーより1割くらい高いものの、「市内小中学校給食に使用」といったポップ
につられて買ってみたら、ものすごくしっかりした味わいの野菜ばかりだった。
小中学生、俺よりいいもん食ってやがるわ。
726名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:39:58.20 ID:uhRu3yr3i
個人の優良店なんて本当に稀
大半はのうのうと続けてるだけの糞商店だからな
727名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:53:43.66 ID:B3wRWHOf0
ショッピングモール、ショッピングモールっていうけど
他府県も含め結構いったがほぼ全数がモールになっていない
狭い日本ではむりだろう
728名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:54:41.38 ID:YngbHVjr0
>>725
全然チャレンジャーじゃないな
特定のところに卸しやってるなら、安定的に収益がある訳だし
729名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 00:54:49.65 ID:Dn8QX/d30
>>694
車を投げ捨てたら
最寄りコンビニまで徒歩30分
最寄りバス停まで徒歩1時間
バスは1時間に1本
最寄り駅(新幹線)まで徒歩2時間やがな。
生活できんわ。
730名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:23:41.43 ID:mlHqGgFV0
>>729
タクシー呼べ
731名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:27:35.09 ID:Ne3Xziz10
>>730
東京は電車で買い物で行って
買い物袋下げたまま電車に乗車
駐車場代もばか高く車が維持できないなんて大変ですね(失笑)
732名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:31:22.62 ID:mlHqGgFV0
>>731
なんでアンカーが俺なの?
733名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:32:47.38 ID:6m+5zlvx0
寂れた映画監督
バーガー五、六軒
734名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:43:21.15 ID:a63TTQu3O
>>568遅くまで子供連れてぶらぶらしてる親ってほとんどDQNだし子供もしつけがなってないのばっかりだよな。
まともな家の子は家でベッドに入ってる時間。
735名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 08:45:05.02 ID:KVsLKaiT0
>>713
それちょっと同意。必ず反動は来るし実際徐々に来てると思う
でもまだしばらくは盛り返すまで行かないと思うけどね
736名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:00:34.37 ID:mdpzX41h0
>>721
問題はそこだ。つまらないから→他の店に行く のか
つまらないけど→他の店よりはマシ なのか 客は何も
考えずに行動してるわけじゃない。企業も消費者も
考えて行動しないと利益にならない。惰性だけでやっていける
企業があるとしたらそこには競争が無いというだけだろう。
737名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:05:54.23 ID:OaLFkzBO0
>>713
個性的な店よりも、『どこに行っても同じ』って言う、安心感の方が大事だよ。

オレは地方に遊びに行っても、訳の分からん地元の店よりも、ファミレスとかで
食事をするよ。

>>734
別に法律違反じゃないから、そこの家庭の自由だよ。
738名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:11:30.92 ID:eF992WKN0
地元の個性あるお店っていうけど、地元の商店街なんてなんの個性もなかったけどなぁ
品ぞろえも悪いし定価だし
子供が一人で買い物に行くとバカにしたような態度を取るくせに
親と行くと急ににこやかになったり、あえて言うならそれが個性かな
739名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:11:33.77 ID:DuXMBSwE0
>>729
お前には自転車というものがないのか
それとも日本じゃない別の国かwww
新幹線があるなら、自転車年中乗れるレベルの地域だろ
徒歩2時間 = 8km
自転車は時速20km、20分でつくじゃんか。
都内でも近郊なら駅までチャリ20分とか、急勾配続きで歩くしかないとかザラだぞ。
740名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:11:59.90 ID:1xR2aaaBO
>>733
ハイスクール出たやつらは次の朝パグを抱えて出て行く
741名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:14:05.60 ID:PEHDSDxT0
全国各地をぷらぷらする。どこにも地元名産品がある。これを地元資本の食品スーパーで買う。
なにせ現地の人たちが日常的に買っている店・物だから、モノは良いし安い。もうね、空港や駅
の土産物店なんかアホらしくってぜったいに入りません。

でですよ、イオンやらヨーカドーには、その種の地元生産品って、案外少ないんだね。なぜだろ?
742名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:14:15.21 ID:OuK6Fl8t0
結論:内藤は馬鹿である
743名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:14:29.66 ID:OaLFkzBO0
>>738
オレの母親の田舎にあったオモチャ屋に、ドラクエUが定価で売ってた事があって驚いた。
15年くらい前の話だ。
744名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:15:09.09 ID:eF992WKN0
あと、都会からたまにフラっと来る人にとっては地方の商店街はものめずらしくて
残していきたいと思うのかもしれないけど、そこに住む人間にとっては不便で使えないもの
ショッピングモールがなかったら本当に不便
745名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:16:42.54 ID:bDLfryHv0
コンビニと大型モールの二極化ですな

中途半端でいいんだが・・・
三井アウトレットパークとか雨だと車で行く気がしない&足が疲れる
746名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:20:52.97 ID:gMQnwM9c0
どこに旅行にいっても駅前にイオンがどーんとあってゲンナリする

便利とか言ってる奴はどこで作られた商品かとか企業体質とか最近のニュース見てないのかね
747名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:21:32.31 ID:OaLFkzBO0
>>744
地元の人も使わないから、シャッター通りになってるだけなんだけどな。

普通の人だったら、モールで買い物をするわな。
748名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:22:33.06 ID:eF992WKN0
>>743
なんかよく分からない初代プリキュア?みたいなキャラの子供靴が定価とかね
あり得ないよね
749名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:24:28.97 ID:OaLFkzBO0
>>746
企業体質とかどこで作られたとかは、普通はあまり気にしないよ。買いたいものが、
間違いなく置いてある事が重要。個人の店を回って欲しいモノを探し回るのは、
面倒だしな。

どこに行ってもイオンとかのモールがあるのは、安心できるよ。
750名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:26:10.83 ID:JjU2yQ1p0
今後、年寄りはだんだん車に乗れなくなり、若者は数が減っていくから、
郊外型のショッピングモールは今くらいがピーク。

どこかで、方針を切替えないとダイエーのようになる。
751名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:26:38.93 ID:MEv4TlcRO
知らない土地を車で旅行中、国道やバイパス沿いに見慣れたイオンの看板を見つけると少しホッとする。
道の駅代わりにトイレ休憩出来るから
752名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:29:49.56 ID:eF992WKN0
>>750
駅前から無料送迎バスみたいなのが出てるよ
お年寄り専用という訳じゃないけど、お年寄りしか乗ってない
753名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:30:53.07 ID:wrTFvsXu0
ショッピングモールってなぜ横文字の店名が多いの?
読めないし、意味不明な店多くない?
(一部を除く、ダイソー位はがまん出来る)
754名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:31:54.31 ID:2LC7Wzmn0
>>ご飯もちゃんと握ってあって

何を言いたいのかわからんのだが
755名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:32:51.49 ID:OaLFkzBO0
>>748
あり得ないけど、それが田舎のオモチャ屋クォリティーなんだよ。そのオモチャ屋は、
オレが産まれる前に流行った様なオモチャもあって、今から思えばお宝の山みたいな
感じではあったけど、10年程前に潰れてしまった。
756名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:33:11.65 ID:/w9f9bwk0
ド田舎暮らしだが、たまにショッピングモール行くけど
都会風の食い物を少し食うだけで物欲わかないんだよな
たまに買うのはメガネくらいかな
ほとんど通販で間に合う
大型家電屋もショールーム化してるしな
757名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:34:22.88 ID:oNsgqr7NP
東京の巨大ショッピングモールつぶすならそういう要望だしてもいいんじゃね>内藤忍
758名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:36:00.26 ID:mUfShkSrP
>>15
それは単に商売の鬼と化してるだけであって、個性あるかどうかはまた別の話。
商才しか無いやつを格安で選んで商売させてやればいいだけの話。
759名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:36:27.69 ID:OaLFkzBO0
>>753
店名は分からなくても、何を売ってるかは分かるから、買い物はできるだろww
760名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:36:46.51 ID:/tD1eMD0O
小学生か中学生のような文章だな、これ
761名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:37:07.22 ID:ub0ARXM+0
ど田舎だと商店街すらない。
762名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:37:37.21 ID:qJl8QonD0
電車の終着駅で人口も多いのに駅には寂れた店しかなく
ショッピングモールは更に山奥に行った所にあるという…
車でしか行けない所に作って何してるんだと。
763名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:38:18.40 ID:eF992WKN0
>>755
ああ、そういうのはあるかも。地元のバイク屋さんの話だけど、
ご主人が亡くなって家族が在庫のバイク(新車)をオークションに出したら
「その年式のバイクが新車で存在するはずがない。嘘を言ってるだろ」「嘘だと思うなら見に来い」
というやり取りがあって、見に来たら本当に新車でビックリして買って帰ったって話を聞いた

なぜそんな古いバイクが新車状態で残ってたかと言うと、ご主人が絶対に値引きせずに
ずっと定価を掲げていたからだとか
764名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:38:18.46 ID:HE+8GmCWO
イオン、ユメタウン、ルクルみたいなモールは滅多に行かないなぁ
客層が底辺やガキ連れ多いし
品揃えのセンスも悪い

つーか特にイオンは客層が悪いよな
あれって何故なんだ
765名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:38:43.82 ID:3mqBXjqA0
車を持ってない超ド田舎在住の俺が来ましたよ

イオンまで徒歩30分
JR駅まで徒歩35分
地域振興バスが1日5本(平日のみ運行)
市役所まで徒歩1時間

たまの休みはイオンに買い出しに行くのが、週1回の楽しみです
イオンは・・・イオンはなぁ・・・超ド田舎のディズニーランドなんやで

>>750
いまは有料で配達してくれる店(エリア)が増えてきたよ
766名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:39:06.16 ID:gWF+DFqE0
東京は逆にモール少なくて個性ある
食物屋も多いじゃないか
孤独のグルメで自分の住んでたとこがでると
嬉しくなってしまう
イオン帝国支配が強まれば
こういうのは無くなるよ
消費税導入後更に個人店を殺しまくってるのは
自民党、喜ぶのは民主の実質的オーナー岡田屋さん
767名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:41:58.91 ID:OaLFkzBO0
>>766
東京は人口が多いから、個性的な店でも生き残れる可能性があるけど、地方では無理だよ。

別に誰もが孤独のグルメを求めてる訳じゃないしな。
768名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:48:11.58 ID:HE+8GmCWO
金のない家族連れは
ああいうモールで休日を潰すしかないんだろうな
モールに入ってるチェーン飲食店なんて食えたもんじゃないんだけどな
769名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:49:23.05 ID:p02CJo4yi
巨大シッピングモールが周りに数箇所あるが、行くだけで疲れるから行かない。
駐車場→即店舗な方が便利。
770名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:49:30.06 ID:HPGNU7pu0
ことところのイオンの人気はすごいなw
771名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:52:04.74 ID:CBHzy+mTP
宮崎市の橘商店街は駐車料金無料にすりゃ結構客が戻ってくると思うんだけどね
そういう努力が一切見られない
買い物をすりゃ1時間は無料だが
買い物をすることを前提としなければ行けない店なんて一見さんお断りつってるようなもん
772名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:52:15.55 ID:h9kmtQMI0
個人商店ほど無個性
だいたい生き残る戦略が個性になるのだから
商売を離れて語る個性などない
773名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:52:30.44 ID:OaLFkzBO0
>>763
オレのバイク好きの知り合いに聞いた話だけど、本当にバイク好きの店長のいる店だったら、
古いパーツもちゃんと油に漬けて保管してくれてるところもあるらしいな。
774名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:58:26.47 ID:fKIQD8UV0
>>765
自転車で行けよ
イオンまですぐだろ
775名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:58:54.72 ID:gMQnwM9c0
>>772
個人商店も面白いとこいっぱいあるよ
問題なのは街の個性なんだよな

極端な話、エジプト行ってスフィンクスの道むかい
776名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 09:59:57.88 ID:0pxYL7N0i
都内から田舎の実家に来ると逆にイオンは新鮮な感じがするんだけどなw
777名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:00:32.63 ID:YxpTitul0
>>763
インフレで貨幣価値が目減りするんでずっと定価を掲げていたらすぐに売れると思うんだが。

60銭(0.6円)でそばが食べられた時代もあるわけだし、
戦前のインディアンとか数万じゃないか?
778名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:03:05.49 ID:Fwjn9A9i0
マネックスを辞任
次に入社した外資も1年ほどで辞任
なにをしでかしたんだい?
779名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:04:06.70 ID:zNbIpJC60
>>765
>>いまは有料で配達してくれる店(エリア)が増えてきたよ

三河屋さん復活ですね!!
配達に特化すれば店持つ必要ないけど
飛脚や黒猫、または専任のアルバイトが日替わりで来るより
いつもの人が持ってきてくれる安心感で差別化が図れる時代に
戻れるかもね。とくに年寄り相手は。
780名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:10:54.79 ID:SUkg6Fo50
>>2
「流行」に名を借りた宣伝・洗脳だからねえ
781名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:20:51.26 ID:GgGeYgT20
>>766
こういう時代錯誤で口だけ番長だったのが個人商店、商店街だよ
理由は、東日本大震災前までつき合いで大層な事を言って、「俺らは顔が広い」とか
尊大な事を言ってた個人商店・商店街につき合いで買い物してたが
東日本大震災後商品の追加投入や定価販売(暴利販売じゃ無いと言う意味)を
迅速に出来たのは大型SCくらいなもので、個人店、商店街には慢性的にモノ不足だったんだよ
それで「口だけ番長」の個人商店・商店街に見切りをつけて大型SCに買い物依存をシフトしたのは
俺だけじゃないはずw
782名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:29:29.73 ID:pM+BRO9X0
ネット通販も大手に集約
モールも大手に集約
783名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:38:53.94 ID:b2jhtOaO0
>>1
寿司虎だろ
まじうまいと思うわ
スシローとかまじ敵わない
784名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:40:07.76 ID:MerZ4AjnO
>>1
> 地元の人たちの利便性も重要ですが、特色の無い街には人は集まりません。

そうなん?
国内旅行するとき出発前に真っ先に調べるのは
大型ショッピングモール(大型スーパー)と道の駅はどこにあるか?だけどな
785名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:42:33.69 ID:g5apoFQaO
>>775
>スフィンクスの向かい側?
なんだかわからないぞ
786名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:46:22.90 ID:bXiesdef0
金を稼いでからν速+で発言するべきだわ
年収300万から書き込みが許されて一日300回までいいぞ
1000万なら1000回なそういうシステムにしようや
おまえらはもう書き込めないから嫌儲いけよ
787名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:46:45.44 ID:G8jSyYTB0
>>2
その通り、東京なんかよ食べ物屋見ても面白くない
788名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:49:30.53 ID:wrTFvsXu0
スターバックスが有ったと思うけど、10年以上前だけどね。
789名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:49:48.70 ID:VZGf1D4k0
>>787
チェーン店ばっかりってことは飛びぬけて美味しい店とか
ここでしか食べられないものがある店ってのも無いからな。
イオンしか無い地域じゃなくて本当に良かったと思う。
トップバリューとか不味いし、高級食材とかいいものもすぐに
手に入らないから。
790名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:56:33.34 ID:GgGeYgT20
>>789
>>チェーン店ばっかりってことは飛びぬけて美味しい店とか
>>ここでしか食べられないものがある店ってのも無いからな。

これは個人商店・商店街にも言える罠
個人商店・商店街が自己の努力を無視して儲からないのをチェー店、スーパーに転嫁してるだけだし
仮にスーパー等を撤退・規制しようと圧力wをかけようとしたら一般消費者が言動をつべで晒す可能性のある時代だと認識した方が良い
大店法廃止が悪なら大店法改正(スーパーに規制をかける)に賛同する
衆議院議員を最低256名揃えなきゃw
それが出来ないってのは一般消費者はスーパーの現状で満足してるって事だよ
791名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 10:56:38.82 ID:si3sCAmm0
田舎にドカンと立つ印象
792名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:00:56.82 ID:VZGf1D4k0
>>790
自分はイオン利用してないし、近くに高めから安いスーパーまで
あるから別にいい。個人の飲食店だって美味しいとこはお客さんも入ってるし。
793名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 11:57:58.83 ID:v5PX0bjCi
美味い店はイオンが出来ようが繁盛してるわ
美味くもない店ほどイオンに客がとられたと騒いでる
794名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:03:35.82 ID:ieM+fK6DO
ウチの県は知事自体が反対したわ。ガチで。
795名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:05:41.20 ID:PQoksQ4l0
>>1
お前ピエリでも同じ事言えんの?(AA略
796名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:16:25.55 ID:jOf8k643O
AEONこの先100km
797名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:16:53.55 ID:D5dx7cxV0
個人商店の仕入れ
→問屋で箱単位
ヘタすれば陳列も、その箱ぶん丸ごと

コンビニ等チェーンの仕入れ
→センターから一本単位

個人商店では、少量多品種にも変化にも対応出来ないわ
大手がイイトコ取りをしてる限りね
798名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:19:16.22 ID:voz7YeIu0
地方に権限と金渡さなかったからそりゃそうなるわ
もう手遅れ、地方の均一化、都市部への集中は少子高齢化を伴ってもはや止められん
799名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:22:42.67 ID:voz7YeIu0
>>661
まず人口密度が違うからニッチな分野で商売が成立してそれが個性溢れる店に繋がる
地方は人口密度が低いのと金がないから格安のチェーン店ぐらいしか成立できない

都市部とか海外をメインの顧客にしない限り独自なものは出来ないわ
800名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:28:57.35 ID:ezhlPWY90
>>797
え〜、問屋→小売店はバラして売ってくれないの?
前働いてた業界だったら、普通に1個単位で送ってくれた。
ただ、合計が5万円以上であれば・・・だけど。

小売店で問屋から箱買いなんて、問屋の意味無くね?
801名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:32:54.14 ID:64I3+2bKO
個性程度じゃ、それほど重要じゃないだろ。
802名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:41:04.21 ID:5HhgyM2A0
地方は個人の良店を車でハシゴしやすいのがいい
東京は駐車場無いor高いで、行きたい店が分散してると巡りにくい
電車でひと駅ずつ降りるなんてさらにかったるいし
803名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:44:12.56 ID:NL91vqKVi
車でハシゴする方がかったるいw
804名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:46:33.32 ID:ynH8Jr0uO
東京の人間を楽しませるために田舎の人間は不自由に暮らせということか
805名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:47:59.52 ID:nm+SxTUy0
なにしろ古い商売が時代遅れすぎてどうしようもない
コンビニとアマゾンほか通販が、正常進化形なだけだわ
806名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:47:59.89 ID:8YqRftjC0
何度でも書くけど

イオンは地域の個人商店街を壊滅させる極悪企業
807名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:48:29.95 ID:RT9y08bL0
画一化しちゃうと確かに魅力はないから観光地化してる場所だけは
地方独特の店を集めちゃえば良いと思うんだけどな。
それ以外のエリアはまぁ仕方ない。チェーン店でいいんじゃないかね。
808名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:50:11.52 ID:s34Ie5lH0
酒屋なんか壊滅したもんな
残ってるのは安売りか、希少な銘柄抱えてるとこだけ
それだって通販主体だし

蔵元が自分で通販はじめりゃ、そっちもパーだろうし
「店」いらなくね?
809名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:53:46.17 ID:OaLFkzBO0
>>806
イオンのないところでも、シャッター商店街になってるところも多いんだけどな。

オレは買い物はイオンでする。地元の商店街はとっくに潰れたしな。イオンまでは、
車で20分ほどかかるけど、仕方がない。
810名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:54:42.76 ID:ysznHNfl0
>ところが、全国チェーンによってどんどん画一化が進めば、
>そんな楽しみが減っていってしまい、地方の魅力が 無くなってしまいます。
>地元の人たちの利便性も重要ですが、特色の無い街には人は集まりません。

観光客向けのぼったくり店は地元の日常生活用の店とは別に用意してあるだろ?
そういうところに行かずに日常生活用の店に行っておいて個性がないとかアホか?
811名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:54:59.45 ID:RT9y08bL0
>>808
酒屋はかなりの店がコンビニになっちゃったもんな
お酒も売れるコンビニ。今でもコンビニで酒売るのって権利がいるんだっけ?
何かで昔より緩くなったってみたが
812名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:55:31.50 ID:WdLrrf5z0
モールの空調利用してサリンでも巻かれた日には
地下鉄なんて非にならんぐらいの被害出るだろうなw
まさかこれが目的だったりしてw
813名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:55:41.44 ID:Fm5bRQ2C0
休日のイオンはシナ畜が多くてほんとうるせー
あいつら最近すげー増えてる
すでに侵略は始まってるな
814名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:55:45.64 ID:s1wk0kIF0
なにをいまさらご高説打ってるんだか
コンビニとパチンコが日本津々浦々にある時点で画一化などオワットル
815名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:56:46.38 ID:VZGf1D4k0
カビピーナッツとかトップバリューとか中国産食品しか選択肢ないんだな、田舎って。
今まで田舎の方が農家から野菜分けてもらったりして安全なもの食べてる思ってた
けどそうでもないんだな。
816名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 12:59:17.58 ID:OaLFkzBO0
>>815
オレは気にせずに中国産・韓国産のモノを食ってるぞ。安いのはありがたい。
817名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:02:56.33 ID:VZGf1D4k0
>>816
多分そういうののループなんだろうな。田舎の人がイオンしか要らないって
言ってて中国産でもいいって言ってるからそういう商品しか売らなくなる。
自分の実家の方はちょっと高くても国産で美味しいもの扱ってるスーパー
が人気。トップバリューは不味くて食べられないって近所ではみんな言ってる。
818名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:05:05.23 ID:Hu81X5ha0
トップバリュートップバリュー言ってる奴はアホだな
イオンにはトップバリューの横に普通のメーカーの商品が置いてるよw
高いけどさ
819名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:05:57.51 ID:AztQc6dh0
徳島にはイオンモールは無いけどかつての中心商店街は歩くのも気味悪い閑散としたシャッター街になってるよ〜。
郊外のショッピングモールは広島資本のゆめタウンと愛媛資本のフジ。
イオン系列は一時期マックスバリューなんかが出来たけど、前からあったジャスコは撤退してそのまんま。
イオンが撤退しちゃう徳島って・・・。
820名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:06:09.33 ID:JQ9r7Kk90
>>815
考えが極端過ぎ
野菜分けあって暮らしてる田舎なんて
イオンおろか普通のスーパーすらない超絶田舎
イオン出来るくらいの田舎なら、地元スーパーもちゃんとあるから選択肢は限られない
821名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:09:00.38 ID:QZ1srY210
トップバリュートップバリュー言ってる奴はアホだな
正しくはトップバリュだよ
822名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:10:42.69 ID:ysznHNfl0
こういう都会人が書いた田舎に関する記事に見え隠れする
田舎は不便で当然、田舎物はそれを受け入れろ
都会人は観光で訪れた際にその不便さを非日常のものとして楽しむのだ
という緩慢な上から目線
823名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:12:30.44 ID:/iqLkhh90
ボーリングをボウリングと指摘するくらいどうでもいい
824名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:12:42.09 ID:Hu81X5ha0
大体、イオンに限らずチェーン店はオリジナルブランド売ってるがな
気に入らないなら横にあるメーカー品を買えばいい
825名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:15:48.64 ID:rGeR7x7Ai
>>764
ルクルなんて出てるぐらいだからそこは福岡だろ
修羅の国の郊外なんだから仕方あるまい
826名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:16:29.35 ID:oCyqirPY0
確かに商店街とか個人商店飲食店が衰退していくのはよくないね。
力と政治力のあるチェーン店ばかりだと労働の問題もあるし
社会の二極化が進む
でもチェーン店の様に一定レベル以上に整備された小綺麗な店にしか存在価値が無いという価値観も若い人程多いというのはわかる。
気持ちはわかるけどね。
827名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:22:34.85 ID:5HhgyM2A0
イオン・西友の品揃えの悪さは異常
トップバリュ以外でも安物しか置いてない
ヨーカドーは安いのからそこそこの値段のものまで割と幅広い
828名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:25:46.14 ID:wyeT4LUk0
イオンもヨーカドーも品揃えは変わらない
オリジナルブランドはヨーカドーの方がいいかなとは思うけど
829名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:29:52.85 ID:9hu6t+j8O
ピエリ守山は?日本画一化に成功したの?
830名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:30:11.30 ID:KH/RhHUr0
個人商店の方が品揃え悪いw
831名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:30:39.38 ID:zuQAOyREP
都会の人は寂しがっても田舎で、たまにしか買い物しないでしょ

田舎の人は巨大ショッピングモールやコンビニ、チェーン店なんかが近所に出来ると嬉しいわけで
832名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:32:36.11 ID:Tc86UvlR0
巨大ショッピングモールって、周りに
気付かれずに冷静に鬼ごっこする
大人の遊び場だろ?
833名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:32:59.06 ID:VZGf1D4k0
イオンは撤退も早いしな。その後が問題。だから
イオンしか使ってないと自分の首しめることになる。
834名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:36:41.19 ID:wyeT4LUk0
>>833
イオンはなかなか撤退しないと思うけどな
うまいことやっとるわ
835名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:47:32.48 ID:VZGf1D4k0
イオンは自転車操業で焼畑方式なんだけどな。
836名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:48:48.61 ID:5HhgyM2A0
>>828
醤油ひとつにしたってイオンはヤマサ、キッコーマンクラスしか置いてない
ヨーカドーはもう少し上のクラスも選べる。調味料全般そう
豆腐、チーズ、練り物、デザートもしかり
837名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:51:19.28 ID:uaL8F5o40
人は焼けないから焼畑とか例えがおかしいよ
人はそこに住んでる
838名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 13:51:23.89 ID:zNbIpJC60
そんなことより、イオンとかヨーカー堂とか大手小売業の卸業・メーカーいじめのほうを
社会問題化しろ。いつまでも王様気取りでいるなよ!!>バイヤー
新店・改装では自分の部下のように偉そうに指示するくせに、報酬はアルバイトの時給以下。
最低賃金すら下回っている。
売場は売場で、バイトとパートを安く使っているだけ。
日本も終わりだな。
839名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:05:56.48 ID:tOlLDNfu0
品揃えなんて店舗の規模によって違うだけ
840名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 14:29:46.75 ID:OaLFkzBO0
>>836
醤油なんか、濃口・薄口さえ注意してりゃ、後は同じ様なモンだろww

>>838
そんな事知るかよ。オレは、モノが安く買えりゃそれでいいんだから。
841名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 15:38:21.41 ID:xDnil75H0
>>718
というか大きな街道沿いとかチェーン店出来る前でも特に個性があるって訳では無かったし
そういうとこって全体の1%にも満たないもんではあるなw

>>822
言ってる事は逆だがこいつか!w

`丶、:::::::::..              ::: /
   `丶、:::::...            :: lミ=、   都市に住んでるオマエらが田舎を旅して言うセリフ・・・
     `ヽ、::::::...        .:::: lトミミヽ、   「へー 結構栄えてるジャン」
        \::::::,r''      ::::: l丶ミ三ミヽ    「一通り不自由しなさそうだよネ」
         `X::::.:.:..  l⌒ヽ、:::: lz-―:、ヾミ}!     「結構皆おしゃれしてるよなぁ」
          f´入:::::.:..l    \:l;,ェ゙゚'-へヾt        「歳とったらここら辺に家買って住みターイ・・・」
          ハリツ,:ェ、::l   :.  ヾ=、"  ` ゙ゝ-、、      ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
           {リ/ィ'゙。,>:l     :::..::.. ,, )、   ゙iヽ `゙丶、    そこにあるのは決定的な優越感デース!
          ゙ト、ノ''":::;ゝ   ::::::,ィシ'`ヽ、  〉l‐-、   `丶、  自分のほうが格上である自信がなければ・・・
           ,l,イ   丶_,rェュミ;;:::ノ    `>; ,lノ        ヽ  出てこないセリフデース!!
         / { l、  ,,;;'" :::`ニ彡^コ=''ヒフ/:.:.:.::::        ト、
       /  ヽゝ. ,、  ,:ク-'ミシ´  Fヲ,イ:.:.:.//     ,r=、、ヽ
      ,r'´     `ヽ.ヾミ彡`′  __,ェタ´ l:l:.:.:/       /  `` 丶、
      /        `丶 `^=ェ=´'",:ォ'゙ /,:ノ       ,人,       ヽ
      {      ―--ミ、`丶、`'''ニ彡'" ノ        /⌒`'ーヘヽ.  l
     ヽ          `~`^ 丶-‐ ''"..:::::      ,/ヽ     ヽ 》  l!
      〉             '' ::::::;、;;::     ,:-'´:.:.:.:.\    ヽ  l
      ,!      ,へ、        ::ノー-;:ァ=<、:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  _)  l
842名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:54:11.75 ID:43ekaTLii
その土地の個性を感じたいなら道の駅だな。全国道の駅巡りをしてみたいわ。
843名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:59:12.20 ID:isJhuZ4a0
>>837
イオンは地域スーパーと違って根ざしてないから売り上げが芳しくないと
すぐ撤退すのは有名。イオンが撤退した後の「イオン難民」ってのが言われてる。
844名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:09:09.38 ID:8tQGqXWn0
>>751
香川行ったときうどんを食べる合間に世話になった
腹ごなしにはちょうどいいんだよなw

>>819
高速道路で香川まですぐだし
イオン2件あるしな
四国で用済まなければ
関西に行けば済む話だからな
845名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:12:04.66 ID:BcA9nIDz0
コンビニで十分画一化されてるわ。
846名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:13:46.82 ID:D0DgCJTqO
醤油は、偽物醤油もあるからな
いつから日本人はこんなに味覚音痴になったのか
醤油なんて、大量消費しないんだから高い奴買えよ
安い醤油は、腐ったコーヒーと風味は変わらん
847名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:14:03.14 ID:KUqD02cu0
地元の個性のある店は普通に生き残っとる
つぶれたのは無個性なのに10:00〜18:00営業で土日しっかり休むようなとこ
848名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:15:28.44 ID:gc84NIKQ0
イオン崩壊はもうすぐだよ。
希望を持っていい。
849名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:18:21.35 ID:AJ8RtFDc0
>>846
偽物しょうゆは缶コーヒーとほぼ同じ成分だもん。w
味付けが違うだけとかw
カラメル色素で色付けしたのとか平気で売られてる
850名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:18:26.59 ID:Yzr6F/680
効率化された企業の方が低コストを実現できるからねえ

所得の低い田舎民の生活向上には必須なんだよな
851名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:20:17.19 ID:anljZ5xfO
震える牛読んだけど、楽しかったよ。地方の巨大モール進出、シャッター街、バイパス沿いのお決まりのテナント、セールに群がる庶民。ステマ嫌いなお前らにも読んでほしい
852名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:20:31.14 ID:/FIRcXUH0
高知に無いです
853名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:30:02.75 ID:8tQGqXWn0
>>852
高知って高知イオンなかったっけ?
854名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:36:23.98 ID:V7fc0n+50
地方都市が画一化していくのはしょうがないだろうな
でも観光を地域振興として推進するなら自治体レベルで大企業排除していかないとマジで壊滅するかもな
855名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 12:44:14.62 ID:e9qO8Mij0
何年か前、近所の大規模な生協(3階建て、テナントもいろいろ入ってる)が、
近くに大型イオンが進出してくるのに反対する地元商店街の運動に加わってて
「お前が言うな!」と思ったなー
856名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 13:47:17.64 ID:JgKiCdzl0
高知はでっかいイオンモールがあるよ
なにげにHMVまで入ってる(四国ではここだけ)
そのかわり高知唯一のデパート大丸はびっくりするくらい小さくて品揃えもスーパー並みのショボさ
イオンのせいで中心商店街の帯屋町は通行量年々減少して衰退の一途、って感じ
857名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 16:59:48.31 ID:GGcgew5C0
埼玉の山田うどんだけは画一化しても許す
858名無しさん:2013/10/18(金) 17:34:21.87 ID:naJjLAL60
おもてなしってみんな無駄なものだよね!なくてもよいもの、企業ではカットの対象そうやって人件費削って価格安くして内部留保してお金がまわらないよねー世の中って無駄をつくる事によって、みんなに仕事が回って良くなると思うんですけど.、それが日本のお・も・て・な・しw
859名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:38:34.74 ID:ykX4sp0U0
イオンはまあいい

その周囲のヤマダ電機やブコフといった創価カラーの建物がひどい
860名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:43:17.25 ID:KLE3mYe8i
ショッピングモールにない魅力を
産み出せない既存の店舗も悪いんだよな
861名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 19:58:54.09 ID:7mU32JvL0
イオンのテナントは客入っているけど、
食料品コーナー(主にジャスコ)側はたいして客いない。
862名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 20:28:49.27 ID:zLZh7u2C0
ユニクロ、ABCマート、銀だこ、サイゼリヤ・・・判で押したように同じテナントばかり
863名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 20:37:47.25 ID:OrjO+9SW0
巨大なショッピングモールひいと思うが、
イオンが独占しているのは止めてもらいたい。
というか、イオンは国内から消えて無くなって欲しい。
民主党の岡田だし。
864名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 21:18:59.07 ID:qDDwKEi70
>>857
どこ行っても汚い店内とまずい水&味が共通なのはなんなの?
ある意味すげえFCだよね
865名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 23:20:15.98 ID:21IDtzMN0
日本どころか
台湾やシンガポールも同じ感じだよ
866名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:11:30.04 ID:+0GGEE7y0
高松市中心部の百貨店「天満屋」閉店へ  郊外大型ショッピングセンターに駆逐される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382081718/
867名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 01:49:33.70 ID:q00xEoWB0
田舎の人ってちゃんとした服っていうか長いこと着られるそれなりのメーカーの
コートとかどこで買ってるんだろ。
868名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 09:22:49.49 ID:lsp+zMig0
>>867
車で都市部まで出かけて服を買う
俺のいた田舎は人口数千人だったが、衣服や家電品を買うときは
車で1時間ほどかけて都市(と言っても数万人規模の小都市だが)
にでかけていた。
数千人レベルだと、チェーン店や大型の量販店がないけど
数万人規模の地域だとそういう店が存在してる。
869名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 09:37:13.32 ID:hFLjyusQ0
>>1
地方のこと何も知らないのね
地方で暮らしてる人馬鹿にしてるだろ
しかも宮崎なら地鶏の店沢山あるだろ
その土地の産地な店てそれぞれにあるだろうが
一度紀伊半島に一週間滞在して生活して見ろ
民主党が見捨てた気持ちもわかるから(平成23年台風12号)
870名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 10:42:03.02 ID:YJzqi8/V0
うちの県は元から商店街が少なくて商人文化が乏しかったから、、大型モールが来てもほとんど影響ないわ。
元から駅前は寂れていたし今更人の流れの郊外化なんて気にしてもどうしようもない。
半径10キロ圏に大型モールが5件もあって郊外化の並みが凄いです、県外の人の往来も増えて交通量は増えた。
871名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:08:33.14 ID:at9Q/hr00
実際はショッピングモールなんかよりコンビニの方が遥かにダメージ与えてるわ
872名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:12:57.54 ID:VW8uM6Qu0
>>870 楽しそうでいいね。巨大モールは画一化なんていっても、やっぱり便利だよ。
特に新しくて、馬鹿デカいものが良い。少し中心部に近いほうに引っ越したら、モールが遠くなってしまい不便してる。
873名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:23:55.40 ID:OoXDr219O
モール便利だけど、確かに地元商店が潰れてくね。
でも本当においしいとことかは残るし、新規店もタケノコみたいに次々建ってる。潰れるとこはすぐなくなるし、残るとこは残る。
モールの周辺は開発が進んで、家やら学校やらが出来て、局地的には栄えてる。
少なくとも人の流動性は高くなるよ。
874名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:50:15.77 ID:4YhnJJe90
最近フィリピン行ったんだがマック・KFC・セブンイレブンだらけ。
スーパー行ってもP&G、ネスレ、コカコーラ、日本以上に世界企業が強い。
画一化は世界規模なんだなって実感したよ。
875名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:22:04.94 ID:NMdZSAS20
イオン周りにたくさんある、マイカルもイオンになってイオンだらけ。中に入ってる映画館もイオンシネマw
876名無しさん@13周年
震える牛読んだんだ。面白いよね、あれ