【青森/秋田】白神ブナ林食害の危機 迫るニホンジカ 警戒呼び掛け
★白神ブナ林食害の危機 迫るニホンジカ 警戒呼び掛け
青森、秋田両県にまたがる世界自然遺産・白神山地に、貴重なブナ林を食い荒らし、生態系に大きな影響を与える
恐れのあるニホンジカが迫っている。両県では明治時代に絶滅したとされるシカが近年、遺産地域周辺でも目撃されている。
関係者は「侵入は時間の問題」と警戒を強める。
秋田市の東北森林管理局で7日開かれた白神山地世界遺産地域科学委員会の席上、
中静透委員長=東北大大学院教授(森林生態学)=は「世界遺産地域にシカが近づいている」と警鐘を鳴らした。
環境省によると、目撃情報は青森県で2005年以降66件(うち13年は5件)、秋田県では09年以降26件(同3件)寄せられた。
9月には、世界遺産地域の外側約10キロの青森県西目屋村の山林で、山形大農学部の江成広斗准教授(野生動物管理学)と、
妻で農学博士のはるかさんが雄のシカ2頭を自動撮影カメラで捉えた。
科学委がシカ問題を議題にするのは3回目。侵入阻止は待ったなしの課題だ。
7日はシカの生態に詳しい専門家を招き、意見を聞いた。
森林総合研究所東北支所(盛岡市)の堀野真一生物多様性研究グループ長は、男鹿半島に18世紀後半、
2万7000頭のシカが生息していたという文献を紹介。「シカにとっては新天地開拓ではなく、
分布を回復しているだけ。拡大は止められない」と指摘した。
北里大獣医学部の岡田あゆみ講師(野生動物学)のDNA分析では、青森、秋田両県で確認されたシカの大半は、
岩手県にすむシカと遺伝子型が同じだった。岩手から広がっていることを意味し、「北東北3県で連携して対応すべきだ」と強調した。
科学委の委員で東北芸術工科大芸術学部の田口洋美教授(環境学)は「5、6年のうちに間違いなく白神山地に入ってくる。
樹皮を食べられ、水が吸い上げられなくなれば、ブナは立ち枯れしてしまう」と危機感をあらわにした。
科学委は、監視態勢の強化や個体数のコントロールを図るべきだとの見解で一致。
国と両県でつくる白神山地世界遺産地域連絡会議に、侵入阻止に向けた具体策を作るよう勧告する。
2013年10月14日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131014t73016.htm
3 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:22:00.03 ID:Zz5u87x/0
さっさと狼を復活させろ
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:22:06.12 ID:8OnsUxoW0
>>1 自衛隊に訓練しながら駆除してもらえば一石二鳥です
カモシカなら普通に住宅街で見れるべ
迫る~ニホンジカ~
白神山地をシカさんちらみ
8 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:36:02.01 ID:MlEJN9/j0
お前らが、全員鹿を食えばいいんだ。
食いてぇ〜
10 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:38:47.39 ID:Vj++rvIP0
クマーでなく、シカーを作らないと・・・誰かはよ、
11 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:39:47.86 ID:7ABM5yfj0
昔はマタギがいたから山が守られていたんだ
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:40:02.37 ID:ObTCJS+MO
合理的に対応に猟でもして
鹿鍋や鹿肉を食べたり、ディアスキンの革製品をつくったりすれば?
>>10 ∧ /i, /|
ヽ Y ∧ ,. | ,'//
'i | i ! / | i ' /
i i ∧/ / / i / /
. 'i ',ヽ ' / 〈 i / /
| ' j | ヽ. V /
ヽ、 i ! 〉 ./
ヽ,,; | //
i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
. i´ : :,.,.,. :. ヘ/
!: : :,'r‐ァ : : ヽ
/: : ,',. `´: : : : : ゝ、
;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
. |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
. | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
名前 マタオオニシカ
学名 Michelle Higgins Cervus
英名 Cervus of Akahi
分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属
分布 The New York Times
うちトコも
鹿の鳴き声がうるさいわ
15 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:42:55.10 ID:UXNAP3Gg0
どうする?コヨーテの輸入でもする?
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:45:35.73 ID:/RPTP/FE0
ビービービービー
17 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:45:42.30 ID:ObTCJS+MO
明るくイベント的にできないのかな?
ある範囲に鹿を誘導なり囲って 自衛隊の訓練でもなんでもいいから銃で仕留めていく。
スンタバってた さばくのや料理担当の人達が すぐ調理して見に来てた一般人が食べてしまう。
とか。
猟師や山菜採りの立入を禁止したら、禿げ山になる。
それは世界遺産登録の話がでたときから
地元の人間が主張していたこと。
なのに余所者が主導して世界遺産登録してしまった。
料理人必要だよなぁ
>>4 それ良いアイデアだよね
山岳訓練も兼ねて鹿狩りって
猟銃の免許も警察への報告書も面倒だから
猟銃が減る原因の1つ
人間国宝が樹齢数百年のスギを違法に伐採させて椅子を作ったところ?
その椅子はブラックマーケットに出たとか
あるギャラリーに行けば教えてくれると思う
23 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:06:47.53 ID:h0axpB+E0
関連スレの情報によれば、あまり食べるところがないんだってね
192 名前:名無しさん@13周年 [] 2013/10/13(日) 22:43:19.86 ID:Bccrk4xE0
>>186 そもそも食うところが少ない動物らしいね。
http://www.shepherd-clc.com/archives/2882 >70sのオス鹿一頭でも、食用になるのは、モモ肉12.8s、背ロース3.1s。全体の23%前後に過ぎません。
>「それにしても、なんて可食部の少ない動物なんだろう」。牛さん、豚さん、そしてイノシシに比べても、ずっと少ないのです。
こんなに食う場所少ないんだ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:10:45.96 ID:JJF7zGKK0
>>15 コヨーテはあまり鹿は獲らないっぽいぞ
狼を再導入するのがいいだろう
シカ鍋だ!!
>>25 外から導入すると狂犬病の問題があるけどな
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:18:46.76 ID:0Mf4ZH/80
>>27 なんで検査も無しに持ち込む前提なんだ?
普通に考えれば検疫もワクチン投与もやるだろ
29 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:25:24.04 ID:/ApTJ4fY0
>>26 おれも、鹿鍋食べたいけど
放射能汚染が怖い・・・
30 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:26:27.27 ID:0ZhFJQ310
オオカミ復活はよ
狼の絶滅によって食物連鎖のサイクルが断ち切られてるからな
放置すればこういうことになるのは当然の結果
有害生物は駆除しろ
33 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:00:22.91 ID:3UiwIgd/0
>>29 白神山地で怖けりゃ国産のどこのも食えんぞ
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:01:54.06 ID:IpSxDyO+0
>森林総合研究所東北支所(盛岡市)の堀野真一生物多様性研究グループ長は、男鹿半島に18世紀後半、
>2万7000頭のシカが生息していたという文献を紹介。「シカにとっては新天地開拓ではなく、
>分布を回復しているだけ。拡大は止められない」と指摘した。
自然が回復したんだろ、もっと喜べよ
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:19:21.52 ID:7ABM5yfj0
>>29 福一・白神山地の距離は、
福一・浜名湖あたりだぜ
東京のほうが福一にずっと近いぞ
36 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:38:58.16 ID:/ApTJ4fY0
>>33 >>35 こんな話もあるよw
山菜から基準値超セシウム=秋田
http★//www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061600165
「秋田県湯沢市で採取したネマガリタケから、基準を超えるセシウムが検出された」
ってお話
あと、福一からの放射性物質が 北西方向 に向かったのは知ってるよね?
白神山地も南側は、ヤバいと思うんだよね
おれ、秋田県のマタギとか好きなんだけど、もうちょっとね・・・
37 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:43:18.42 ID:8E5rbbdq0
その湯沢(県の東南端)から白神(北西端)までが
またすごい距離なんだ、秋田は
38 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:49:57.50 ID:/ApTJ4fY0
危ないのは、秋田県側だけかと思ってたら・・・
「白神山地の町」を自負する青森県鰺ヶ沢町のサクラシメジから
基準値超えが出てるねw
白神山地のふもとでこれじゃ、
山を歩き回るニホンジカはヤバいんじゃないですかね?
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:56:25.17 ID:bSmWZlhn0
よし、警察官諸君!
暇なんだから鹿狩りに行ってこい
狼は心の狭い日本人には受け入れられない
東北みたいな未開地では警察も仕事ないんだろ?
狩りやってろや
自衛隊には国防があるから依頼するなよ
40 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:07:42.58 ID:/ApTJ4fY0
青森県十和田市で採取されたチチタケからも
120ベクレル/kgの基準値超え・・・ですね
白神山地って世界遺産なのに、放射能汚染しちゃって・・・
>>39 秋田県警って総勢1500人もいないんだぞ…
ハイエナとか放つかw人が喰われるかもしれないがw
43 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 21:40:23.17 ID:Om9Hb9Ej0
天敵導入はあかん
成功例を見たことがないレベルの愚策
44 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:25:27.84 ID:AHRwp7K00
鹿だけじゃなくて猪も熊も増えているんだよ。狼にお願いするしかないよ。
ワナに大きな規制が掛かってるからな。
オオカミキチガイがここぞとわいてくるのがキモイ。
狂犬病が上陸目前なのにな。
46 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:33:59.68 ID:8E5rbbdq0
鹿角や男鹿、平鹿という地名があるのに居なかったとは
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:46:30.02 ID:JELgJkjV0
>>45 狼に狂犬病の予防注射をしてもダメなのか?
オオカミなんて家畜と老人を襲うだけだろ。
俊敏な野生鹿は大変だからな。
49 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:58:29.56 ID:Om9Hb9Ej0
昆虫みたいな食性が思いっきり偏ってる生物ならまだしも
哺乳類それも雑食性のを天敵として導入して成功した例は聞いたことがねえ
まず間違いなく栄養豊富で楽にエサにありつける人のテリトリーに侵入するよ
そっちの対策もしなきゃならんから本末転倒無駄極まる愚策だよ
50 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:04:25.78 ID:tIiM5IW7O
>>43 イエローストーンでは成功したよ
オーストラリアでのヒキガエルなんかは失敗したが
毒鹿せんべい撒くか
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:06:50.56 ID:bSmWZlhn0
>>41 (笑)都内に腐るほどいるから持っていってくれ
| |
\|\| |/|/
|~\ | | /~/|
ヾヾヽ、_|_|_/ //
\/ \/
/ ● ●\
| |
\ \ //
| \_●/|
/ ∧__∧ \
/ /| 地 |ヽ ヽ
| | | デ. | | |
| | .|. ジ .| | |
■ | カ |. ■
|\_/|
| |. | |
| |. | |
■. ■
オオカミなんかじゃ手緩いよ
トラ、ヒョウを入れちゃえ
まぁ自然を保護しはじめた瞬間から自然の摂理から逸脱してるんだけどな
>>47 毎年全数捕獲して注射すんのか?
一体何頭放すつもりだよ?
56 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:23:06.65 ID:/ApTJ4fY0
>生態系に大きな影響を与える恐れのあるニホンジカ
ん、鹿?
白神山地の 放射能汚染 じゃなくて?
放射能も鹿も、人為が起源でしょ
人間は目先の都合を根拠に、浅知恵で動くから、エライしっぺがえしを
食らいますw
>>56 >人間は目先の都合を根拠に、浅知恵で動くから、エライしっぺがえしを
>食らいますw
神にでもなったつもりかね?
あんたも当事者である「人間」なんだよ。
何とかするし、またしなければならないんだよ。
人為もまた自然の一部なのに、
ヤソみたいな傲岸不遜な事を平気で言い放つ輩が居るな。
60 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 01:26:01.14 ID:HI6omWiB0
61 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 01:44:30.49 ID:LQ7izCYt0
なまはげが一斉に威嚇で解決
>>43 イエローストーンでは大成功を収めたわけだが知らんのか?
ほとんど常識レベルの話だぞ。
むしろ元々居た動物を再導入して失敗した例を聞いたことがない。
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 01:56:05.40 ID:WVNsUMkx0
>>45 名前で勘違いしてるのかも知れないが、狂犬病って別に犬専門の病気じゃないぞ?
哺乳類なら全てが罹る病気で、ワクチンなんて野生動物は全く打ってないから現在でも野放し状態
狼を持ち込むときにきっちり検疫とワクチン投与は必要だろうが、無闇に恐れるのはあまり意味が無い
むしろ本当にヤバいのは人間の近くに無数にいるのに全く無対策の野良猫だろう
>>55 別に毎年打たなくても、持ち込みさえさせなければ状況は他の野生動物と変わらないわけで
64 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:11:47.82 ID:Hqzzfhwj0
>>44 結局大型の草食獣を狩る動物って日本には狼くらいしかいなかったんだよな
山に狼を放すしかないだろう
65 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:14:55.31 ID:iv/8Elg80
>>45 いきなり他人をキチガイ呼ばわりするお前がキモいわ。
狼アンチってなんか病的だな。
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:15:46.67 ID:D4C3T7XS0
鹿のニュースがおおいね。しかたないか。
67 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:19:44.11 ID:EeUOk3aUO
>>64 代わりに要らなくなった
柴犬を離してあげよう。
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:23:47.55 ID:U/03ka420
69 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:31:19.74 ID:RVLIDAFJ0
>>62 イエローストーンはおっきいから成功したみたいだけど、
野生のオオカミなんか放って増えたりしたら、
狭い日本なら間違いなく民家に出てきて家畜襲ったり、
下手すりゃ人間だって鉢合わせしかねない。ってかするだろ?w
で、駆除が必要、誰だ放ったのはっ!ってことになって、
結局マングース状態になるんだよw
オオカミ駆除するならシカ駆除したほうがいいだろよ?噛まないしw
昔と今では自然界と人間界の境界が接近し過ぎているから狼を放すのはお互いに不幸だろ。
71 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:41:37.46 ID:So+ey0I20
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:44:56.19 ID:QDv/DzTK0
鹿の食害が問題になってるのは
外人が持ちこんだ狂犬病のせいで日本狼が絶滅した為だ
73 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:45:10.79 ID:DbmZxbtc0
74 :
アニ‐:2013/10/15(火) 02:46:33.55 ID:Yq0JozUd0
シカよりもいまは野生ザルの問題が深刻だわ
鰺ヶ沢まで出てきて畑荒らす、民家入り放題
おれも国道渡るサルの集団に出くわしたわ
>>71のソースじゃ狼の家畜被害は有ると書いてある。
解決法は牧羊犬の使用みたいだが現実問題、日本じゃ狼に対抗できる大型犬を放すのは危険が増すだけだわ。
76 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 02:52:41.56 ID:pNM91L6Z0
>>69 >狭い日本なら間違いなく民家に出てきて家畜襲ったり
それもう
>>60で否定されてる。
あと日本は別に狭くないから。むしろ山や森が広すぎて人間が管理するのは難しいくらい。
> 548 名前:名無しさん@13周年 [] 2013/10/14(月) 19:50:45.82 ID:JcV+tttX0
>
>>544 > よく「日本は狭いから〜」式の反対意見を見るが、客観的に見れば
> 単純な国土面積だけでも実際に狼が棲息しているイタリアやドイツなんかより広いし、
> 日本は先進国では突出して森林率が高いから、森林面積ではそれらの国よりも
> 倍以上広大なんだよな。
> そうそう人間がカバーできる広さじゃあない。
>>75 被害のメインはヒツジだって書いてあるけど日本にはヒツジ飼ってる畜産家は少ない
牧場をフェンスで囲えばいい
しかしなんだか関連スレで一度出た話ばっかだな
489 名前:名無しさん@13周年 [] 2013/10/14(月) 17:53:13.82 ID:6xPAgqh20
>>470 牧場をフェンスで囲えばいいだけじゃん
鹿対策で畑や水田を囲うのよりずっと面積狭いだろうし
78 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:02:33.05 ID:D4C3T7XS0
環境庁はオオカミ再導入を大麻解禁くらいに思ってると思う。
79 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:07:31.93 ID:zvM5nmRx0
>>78 ついに庁に降格か、まああいつら仕事してないから仕方ないな
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:08:02.08 ID:D4C3T7XS0
81 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:11:18.50 ID:kkPfxRc20
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 03:12:15.78 ID:du3PgkGi0
もみじ鍋と書いて鹿鍋と読む、捕まえて食っちまえよ
>>78 環境省がまともに仕事してたら狼はとっくに復活してこの手の獣害も減少に向かっていただろう。
鹿や猪の被害に合っている農家や林業家は環境省を不作為の責任で訴えていいと思う。
>>77 鶏や牛豚だってやられるぞ。
飼い犬や飼い猫だってやられる。
それで、狼は何処から連れて来るんだい?
それはかつて日本に居た種と同じ生態なのか?
毛の無い猿の浅知恵で自然を弄って失敗したら取り返せないと思うんだよな。
>>84 >>76に
>>60を見るよう指摘されてるけど読んだか?
狼は野生の獲物のほうが好みらしいぞ。
日本狼は大陸産の狼と同種だとされている。
毛の無い猿の浅知恵で自然を弄って失敗したのは狼を絶滅させた事だろう。
それを何とか取り返すために狼復活が叫ばれるようになった。
アメリカでは成功例もあるし、可能性は十分だろう。
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 14:49:12.24 ID:BdlCdbmrO
殺人ウイルスを持ったマダニがシカにくっついて広まるのも時間の問題か?
>>85 ラストの締めがこうだから、
結論は、鹿を一定以上確保して、
家畜を襲うと、怖い目にあうと条件つけろってことじゃえか。
>野生の有蹄動物の密度が低く、種数も少なく、
>オオカミが家畜動物をエサにしているような地域では、
>野生の獲物動物を増加させること、家畜をよく見張り、
>オオカミが家畜の遺骸に接近しにくくすること。
>そうすることがオオカミを、
>もっぱら野生の獲物を消費するようにさせ、
>その行動を彼らの子孫に伝達するようにさせることになる。
>まちがいなくこれは、人とオオカミの間の葛藤を最小化させる
>助けになるだろう、そしてイヌ科動物の保全の援助ともなる」
>と研究者は結論づけている。
あ、ついでに日本で家畜を広く放牧してる場所も少ないから、
どっちかっていうと山間地などの狭い畑で、
作業してる農家のじじばばを保護する対策がメインになるんじゃないか?
89 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 18:25:53.76 ID:dzmcr1CM0
あと山菜採りな
90 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:29:59.48 ID:t9u6+0jb0
>>87 単に家畜をよく見張れとしか書いてないみたいだけど。
怖い目がどうのなんてどこにあるの?
海外でよくある、柵も何もないだだっ広い草原に
放牧するようなやり方はやめましょうってことでしょ。
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:40:49.98 ID:NeV3chw60
もともといた狼を復活させるのがダメだとかバカだろ。
93 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 19:51:34.69 ID:YzDYG5nI0
>>92 アメリカだってカナダから持ってきたんだが。
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:26:47.83 ID:6fSDnZjt0
>>74 アフリカでライオンやヒョウが絶滅した地域での観察例をみる限り、
実はそのサル被害も天敵である動物の欠如が原因の可能性大。
「捕食者なき世界」ウィリアム・ソウルゼンバーグ著 より
>サハラ以南のアフリカではヒヒが大量に増殖し、目に余る略奪を繰り広げている。
>コートジボワールからケニアまで、ライオンやヒョウがいなくなった広い地域を、
>ばけものじみたヒヒの集団が占領しはじめた。いつでもどこでも行けるようになったヒヒたちは、
>アフリカ1の作物泥棒兼殺し屋となり、人間の女や子どもを襲って食料を奪い、
>家を壊して侵入し、膨大な数の家畜や野生動物を殺している。
迫るーシッカー
悪魔の軍団
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 21:39:19.91 ID:nJOF6t4A0
>>94 やっぱり狼ってのは大切な存在だったんだなー
大神と崇められたのも分かるわ
狼を再導入して、自然のバランスを取り戻さないと駄目だな
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 08:41:23.91 ID:XYxLV6yD0
導入するならシベリア虎一択
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:34:26.93 ID:CSzdqJim0
だから猟銃の所持を容易化して
猟銃の価格を引き下げて
狩猟期間を延長しろよ
あとハンターに対する害獣駆除支給額の増額な
101 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 14:38:47.78 ID:q6mbPdllP
102 :
名無しさん@13周年:2013/10/16(水) 17:16:04.14 ID:jKvwII/b0
103 :
名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 01:58:55.09 ID:SestT/U30
104 :
名無しさん@13周年: