【福岡病院火災】「トラッキング現象」で発火の可能性
★福岡・整形外科火災 「トラッキング現象」で発火の可能性
福岡市の整形外科が全焼し、10人が死亡した火事で、警察と消防は、温熱治療用の器具が、
いわゆる「トラッキング現象」で発火した可能性があるとみて、調べを進めている。
警察と消防のこれまでの調べでは、1階の処置室に置かれた、温熱治療用の器具の電気プラグが
差し込まれていたコンセントの周辺に、ショートした跡があることがわかっている。
消防によると、火災当日は雨が降っていたことから、コンセントの隙間にたまったほこりが
湿気を吸い、発火する、「トラッキング現象」が起きた可能性があるという。
さらに、火元とみられる処置室では、大量のタオルの燃えかすが見つかっていたことが、新たにわかった。
タオルは、高温に保たれた温熱治療用の器具を包むために置かれていたとみられていて、
警察と消防は、ショートして出た火がタオルに燃え移って、一気に広がった可能性があるとみて、調べを進めている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00255766.html
z
知ってる、野山を歩くやつだろ
4 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:18:25.30 ID:pJP9Yg2M0
阪神のゆるキャラだっけ?
放火
国技
7 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:19:34.27 ID:X8FwHSng0
ハンバーガーの店だろ、
縄ばしごのことだろ
トラッキングだけは人事じゃないよな
うちもけっこう蛸足配線なんで気をつけないと
4WD状態でグリップの良い路面で小回りをすると車がギクシャクしてしまうことだろ
12 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:26:55.95 ID:I34Vw1/Q0
虎がキングになるのはいつのことやら。
カープ頑張れよ。
水溜まりを走行するとなるよね
コンセント周りのホコリを月一くらいで清掃してれば防げるだろ
週に一度くらいの頻度でエアダスターを使って
コンセント周りのホコリを吹き飛ばすようにするかな
16 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:31:43.59 ID:SiA5qh/U0
古いビデオテープなんかいくら調整しても前半と後半でずれてノイズが乗るから、
キャプチャしてデジタル化するのも楽じゃないぜ
>>18 お前は何を言っているんだ(AA略
可哀想だから
>>38は上手く答えてあげるように。
無理を承知で言うけど、ヨーロッパのコンセントみたいにすっぽり入り込んでほこりが付かないようにできないものかね。。ガラパゴスA型でもよいから。
消防は仕事しろ、カス
22 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 15:58:29.32 ID:j4eYNHIF0
コンセントの部分からどうやって本体のタオルに火が回ったんだろう?
導火線みたいにコードが燃えるのか?
24 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:11:56.93 ID:HDgbjTD60
建ってる場所によってはほこりがすさまじいからな
引っ越しの手伝いしたけど、数年しか住んでなかったのにタンスの横のコンセントとか
火がついてなかったのは幸運だったくらいの所があった
家具でみえなくなってる箇所のコンセントは危険だ
本棚でコンセント隠れてる
ちなみに冷蔵庫電子レンジトースター炊飯器が刺さってる
いまどき火花がバチバチ言ったくらいで燃えるとかないだろうに?
それとも消防の指導ができてなかったの?
考えにくいなぁ
27 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:26:34.14 ID:8pIZNr1L0
>>1 年一回でもコンセント周りの掃除をすれば防げる火事
特に病院等でタオルを大量に使う現場なら、綿埃が大量に発生してるのは分かってるんだし
掃除した上でトラッキング現象防止のカバーを取り付ければ限りなく安全
100均で売ってるぐらいで高い代物でもないし
28 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:26:56.03 ID:P2QkRWtX0
>>22 スパークする。火花が飛んで運悪ければその火の粉が可燃性の何かに当たってそこから引火って感じじゃないかなと経験者が語ってみる。
プチ小爆発みたいにボーンってくるよ。自分がいる時で本当に良かった(笑)
夏場とか急激にエアコンで冷房入れる時とか危険かも(笑)
コードが燃える現象ってまた別で、電源コードを巻いたままコンセントにさすと電熱器の原理で熱が出て皮膜が溶けて電気の銅線同士が接触してショート→引火ってのが多いんでないかな。
これも経験がある(笑)
トラッキング現象とはなにか?
全焼って建物内だけっぽいけどな
何で10人死ぬのかわからん
何か薬品もあったんじゃないのこれ・・・・
31 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:32:26.19 ID:P2QkRWtX0
>>29 コンセントにプラグが半刺しになっているところに埃がたまって、その埃が部屋の湿度などによって水分を含むとそこでショートして火花が出る。その現象だよ。
32 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:33:19.52 ID:8pIZNr1L0
>>30 防火扉が全て閉まってないなど致命的な問題が複数あったので
逃げる時間をまったく稼げなかった
34 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:34:11.51 ID:CaNlkBMb0
35 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:35:04.37 ID:HDgbjTD60
高温の煙を吸って肺がやられるんだっけかな、防火扉動かなかったら
>>31 教えてくれてありがとう
名前からしてもっと複雑な化学反応かと思ったw
はい
↓
アルマゲドン
39 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:50:44.89 ID:UJa8HzTE0
>>32 鉄筋構造だと思うけど木造並みに火の回り早かったのかな
防火扉は古いままでリフォーム時に交換してないので建築法違反みたいね
41 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 16:53:59.23 ID:rJUqcsUx0
てかバリバリの違法建築だったんだろ。
患者殺したのは院長じゃん。
消防の定期点検とかもしてなかったんだろ。
せっかく儲かる商売についたのに
そういうこすいことしてたからこういうことになんだよ。
消防の定期点検(消防設備点検)はやってたんじゃなかったかな。
非難訓練はしてなかったようだけど。
カーテンが激しく燃えていた、ということだから防火・防炎のものじゃ
なかったんじゃないかなぁ。
>>42 設備点検は旧設備を交換してない時点でアウトなのでは?
ただの漏電ですね
デコトラの雑誌かと思った…
だれも知らんだろうな…
>>43 防火扉のことなら、その建物の用途によるからね。
報告に必要なくてもテストしてくれる業者さんいるけど、その分
コストかさむから、普通は必須の点検だけしかしない。かさむって
言っても数千円だけどね。
47 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:22:08.64 ID:+eAivLI50
>>3>>5 違うじゃん。
虎の王様のこと。
虎キング!
手塚治虫先生のをパクったやつ。
下朝鮮人に乗っ取られた間抜け劇団がまだやってるみたいね?
48 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:23:26.98 ID:aUARRFyO0
コンセントは毎回抜くか、もしくはほこりが隙間に付着しないように
奥までしっかり差し込んだほうがいい。
こういう火災の危険があることは知っていたが、それにしても
病院で治療器具周りが埃まみれというのは想像したくないなあ。
>>46 消防法により設置した消防設備は点検・報告義務がある
入院設備あるので防火扉の設置は必須
51 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:27:35.71 ID:/ZPgqaCe0
タオルが燃えたくらいで、あんなに死人が出るのかね?
52 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:30:37.20 ID:4t/c/8NE0
よーするに、不潔な環境だったのね
53 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:34:21.35 ID:8pIZNr1L0
>>40 先代院長・現院長ともに、どうも防火・耐火・延焼防止って言うことをかなり軽視したようだね
この調子だと非常灯とかも更新されずに放置されてて点灯してなかったじゃないかな
>>46 この建物は1974年の法令改正で煙探知型の防火扉に回収する必要があった
それに熱感知の防火扉も閉まらなかったようなので、故障していたんだろう
54 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:35:49.40 ID:SgS80xFl0
日本三大聞いたことあるけどよく知らない現象
・トラッキング現象
・フェーン現象
・ハイドロプレーニング現象
ビデオでよくあるやつか
現院長かなりイケメンだったな
押尾風でちょっとチャラそうだった
でも自分の親二人亡くしてるし気の毒
57 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:37:28.44 ID:K8GzXiPR0
パソコンの周辺気をつけないとな
58 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:43:57.70 ID:/+bylcy40
虎王と書いてらいおんきんぐみたいな?
____
/ __}干{____ヽ__
/_,,===-----===/
,r ---| / \ / ヽ|-- 、
f/ ̄−| r ヽ r ヽ |- ̄ヾ,
ゝヽ_,ノ| __ヽヒj ゞソ.__ト、__ノノ
l // Y ヽ\ノ
r、 r、> 、 __ワ__,.< 俺、関係あらへんからホンマ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/ ___.ィ ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / 1985 .| |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
これ、笑い事じゃないよ。
高いものでもないし、トラッキング防止のタップに買い換えた方がいい。
>>49 真面目に消防署の講習に行っていれば分かっているはず
トラッキングと粉塵爆発の恐怖は割と頻繁に出てくる話
ただし、消防署の講習って勝手に向こうで日時(平日)決められるから、医者で医院長が火元責任者だと講習に一度も行っていない可能性高いと思うよ
それと、医者って以外と機械音痴が多いから、その類だと「大丈夫だろ」って感覚で使うかも
63 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:49:06.17 ID:P/UTNQZN0
刃の間がショートするくらい埃がたまるってのは相当なもんだぜ。
なかなかそこまでたまらない。
>>54 フェーンは気象屋に任せた
ハイドロプレーニングはいわゆる水切り現象
タイヤが水面を滑走してしまって接地してない状態だ
65 :
62:2013/10/14(月) 17:50:32.93 ID:Kwo0ZQ5s0
スマン、アンカー間違えた上に誤爆したっぽい
同じ内容のスレなので無問題か
66 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:51:36.19 ID:8pIZNr1L0
>>63 火元らしき加熱治療器の周辺に大量のタオルの燃えかすがあったそうなので、
整形だと普段からタオルは大量に使うし、治療器の周りに放置されてたのかも
よっぽどぼろい建物だったんだろうなあ、
引火するほどぼうぼう燃えるほどのホコリって、普通に掃除してれば
そうそうたまらなんぞ
68 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:54:40.53 ID:vLKDZQbM0
保温器具とか仕事終わりにコンセントを抜けばいいものの、電源を抜くと初期化するとかで抜かないんだろうな。
火災報知器とか鳴らなかったのか、それとも鳴っても聞こえなったか火、煙の回りが速かったのか。
コンセント周り掃除したぜ
ホコリだらけだから気づけて良かったぜ
>>67 事務所なんかで動かしにくい器具の裏側になるコンセント周りは
意外と掃除しづらくてホコリがたまりがち。
71 :
65,62:2013/10/14(月) 17:56:01.13 ID:Kwo0ZQ5s0
>>63 えーとね、歯科医例に出たことがあるのだけど、水溶物を扱う医者関係だと
水が飛んだり、加湿器(こっちは医者の話)で埃に水分が溜まりやすいので
通常の環境よりトラッキング現象が起こりやすいそうな
特に、工場の事務所や医者だとA限界まで上げているから、一度起きると火災になりやすいって
72 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 17:57:00.92 ID:3MYs0C7Y0
良心的なメーカーならPC周りでもトラッキング防止プラグ採用してるね。
プラグではそもそも採用義務付けしてほしい。
古いもの全部が対応じゃないのはしょうがないからそれはコンセントの方で対応すべきか。
>>64 ヴェーパーロック現象とセットで頼む
モノが通路にあふれ、防火扉前に植木があったとか
トラッキング火災の疑いとかね
整理・整頓・清掃
をしていれば火災は発生しないし、
発生したとしても被害は最小限になっただろう。
3Sはバカにできないよ。命にかかわる。
74 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:04:46.68 ID:vVvg40F40
>>30 一酸化炭素中毒。
森林火災などで簡単に一酸化炭素が発生するのに陸上動物の酸素運搬物質を
ヘモグロビンに選んだのは、神の設計ミス。
ちなみに焼夷弾が原爆ほどではないにしろ、大量殺戮兵器である所以。
そこまで強い制限かけることもないだろ
トラッキング火災だけなら強電の回りから可燃物を除去するだけでいい
>>72 ヴェーパーロックは、ブレーキのかけ過ぎによってキャリパー内部が加熱され
ブレーキフルードが蒸発し気泡が出来ることによって油圧が掛かりにくくなる=ブレーキが利かなくなることだべ
液体しかなければダイレクトに油圧としてパッドに力が加わるが、気泡ができるとその気泡が力を吸収してしまってパッドが押されなくなる
悪いハッカーがやるやつか
増築する時に防火扉も旧式から新しい防火扉に変更する義務がある。
まずそれを放置したのは完全違法なんだよね。
民事や刑事事件になったときは、そこが一番の負い目になると思うよ。
最近の家は
冷蔵庫向けのコンセントは高いところにある。
80 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 18:41:03.19 ID:8pIZNr1L0
>>73 それに熱感知式の防火扉が熱に反応してたのに閉まらなかったらしい
ロックが熱で溶けるタイプでロックが解けていたそうなので、根本的な整備不良だろうな
人が出入りする上にタオルが大量にあってホコリがたまりやすかった、みたいな感じかな。
82 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:44:45.87 ID:7X24OcY10
トラッキングか? 半年程度でも起こる可能性があるということらしい
防止策で、シリコンゴム製品のカバーもあるようだけどそれも、効果はあるが
長期間放置する場所には使わない方が良いということだ。病院だったら通常は
防塵ボックス内コンセントでコードの出口からの埃侵入を防止する製品が使われて
いるようだ、特に酸素ガスとか使われている処は要注意らしい。
あと温度ヒューズ型防火扉は、煙の侵入防止には?付く、
ヒューズの温度が40度以上のものが使われているのと、表面実装ではないつまり
煙の温度が高いとしても煙の侵入に時間差を生じる、確実なのは煙感知機連動型
だろう、これは乾電池等で防火度のフックを開放するもので動作確認はタバコや
蚊取り先行の煙で感知機を炙れば動作する。誰でも確認可能だ。
通常防火管理者(教育を受けた)ならこの程度の点検は可能だ。
今回の事故の責任は縦割り行政を行った国に有るのでは無いだろうか。
30年も無点検と言うのは異常としかいえない、また温度ヒューズと聞いて
さらに驚いた、更新もされていなかった事自体が脅威的できごとである。
83 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:49:34.19 ID:pWSzXyQn0
防火対象物点検の対象の拡大が必要だ。
84 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 19:59:33.06 ID:7Aa+EYOo0
>>71 トラッキング現象は加湿器もさることながら、怖いのは結露。
とくにこれからの時期は朝、結露することが多くなるから要注意。
最近は風邪の予防で空気の乾燥を防ぐために加湿器を使うことが多くなってるし。
86 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 20:45:08.31 ID:UzpSvfYl0
トラッキングはマジ気をつけてる。ウチの建物築四十年近いからコンセント緩いんだよね。ベッドに隠れるところと冷蔵庫の裏は定期的にチェックしてる。
あと、タコ足し過ぎて溶けかけたやつとかも注意、つーか使わない方がイイぞ。
>>87 最近、中国製のタップが結構増えてるべ?
日本メーカーが中国工場で製造してるタップならいいんだが、中国メーカーの
激安タップが結構まずい。
なぜ、まずいかというと、コンセントを差し込んで、タップ内の金属部分が
きちんと噛んで接触せずに部分的にしか接触してないものが多く、接触面積が
少ないタップ製品が多い。
こういうのを使うと、本来は1500Wまで耐ええるものが、1000W程度でも局所的に
点接触部分が加熱発火する場合がある。
激安中国製タップはタコ足で使ったり、高電流製品を接続して連続長時間使用
するとヤバイ時があるから要注意。
>>88 マジで、火事になりかけたことがある。
それ以来、テーブルタップは、高くて安全そうなものにしている。
>>88 このレス必読やな。
100均ものは要注意っちゅうことか。特にレンジ台とかで炊飯器レンジポットのコンボは要注意。
あと、コンセント緩くなったら、家電量販店とかで頼んだらコンセント交換やってくれるよ。多分。二千円前後で安心が買えるんだから安いやろ。これから電熱モノ使う機会が増えるからこのスレ読んでる奴等だけでもイイ。注意してな〜
91 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 22:57:13.06 ID:yzpQhy920
>>88 ついでに上げとくわ。仕事柄、タコ足やら半刺しプラグやらよく見かけるからくれぐれも気を付けてなー。他人事ではないでー。
>>88 あるある
100均タップで接触不良起こしてからは、高くてもきちんとしたの使ってる
酷いのなんて触っただけで、通電しないとか論外だわ
高々100円ケチって家燃やしたら洒落にならん
>>91 通常の事務所も人事じゃないよね。
仕事柄机の下にもぐることも多いがまあ埃まみれになったプラグ類が多いこと
よく火を吹かなかったと思うくらい。
94 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:10:34.77 ID:VbQtbg6c0
燃えたタオルってのは、ホットパックを包むバスタオルのことだと思う。
毎回、大量のタオル使用しては洗濯して室内で干したりするからね。
まあリハビリ室の管理不備が出火原因の一つとして否めない面はあるかな。
>1は覚えたてのトラッキング言いたいだけ
96 :
名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 23:20:21.45 ID:a2CUK5VD0
延長コードはPSEマークがあるはずなのに、なぜか品質が悪いんだよね。
町の病院ってコードのホコリ落としなんて、やらんのだろうなぁ
電源タップ買うとトラッキング防止とか書いて歩けど
そういうやつなら大丈夫?
そういえばお前らもコタツのコードをよく見ておけよ
仕事で古民家行った際、コタツ点いたり点かなかったりするって言うから見てみたら
外装が剥離して接触角度によっては火花出るのがあった。
ホームセンターで数百円で売ってるんだからたまには買い換えろ
99 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 00:18:14.90 ID:dnkPkmxH0
>>1 やっぱり責任は有耶無耶にされて終了しそうだな
まあ、福岡市民はこの病院跡地がどうなるかしっかり監視しとけよ
売ってパチ屋か、マンションか
新しく土地オーナーになるのは誰か
福岡の特殊利権の事件だからな
100 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 00:22:31.07 ID:IABQTRcf0
それよりなんで防火扉閉じなかったんだよ。
絶縁破壊マジ怖い
うちは雨の日にラップ現象が起きる
>>100 30年間、点検も、補修も、取り替えも放置してたから
昔ライオンキングというのがおってな(
昨日はコンセント周りのホコリを掃除したよ。
あと家電製品コードのビニールの被覆劣化も気をつけないといけないんだな。
家電本体に直付けだと取り替えるわけにはいかないし、劣化が見えたら買い換えなきゃダメか
あれだろ? DEEP PURPLEのマシンヘッドの最後の曲
107 :
名無しさん@13周年:2013/10/15(火) 09:17:51.57 ID:5CFeZvkq0
>85
確かに無資格者は点検できない?
防火扉は建築基準法だから竣工検査時の機能確認のみ検査官の確認のみ資格が必要
防火扉の日常点検には資格は必要ない、理由は非常時作動しなければ意味の無いことである
からである、ただ注意が必要なのは、単独防火扉専用感知機であることを確認して
点検を行う事が必要である。連動防火扉型は1箇所の作動で階数全ての扉が閉まる
そのことが、資格が必要だと誤解される理由であり、点検を有資格者と指導する
公務員のこじつけである。またスプリクラーと連動しているものは、防火監視盤で
スプリクラーの連動を停止するか試験に切り替える必要がある。
入院患者を点検でびしょ濡れにした方が事故をおこすより安全に機を配っていると
喜ばれることだろう。
昔からある、ハロンガスス_プリクラーなら水濡れの心配もない、また作動後も呼吸可能
で安全性はこれ以上のものは無いといわれている。
高価で病院等に導入するには難しいが導入を押し進める様な指導補助を国は
進めるべきであろう。
カバーつけとけよ。